[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757809363058.png-(133254 B)
133254 B無念Nameとしあき25/09/14(日)09:22:43No.1351014364そうだねx1 15:00頃消えます
証券口座乗っ取り問題
まだまだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/14(日)09:41:17No.1351018873そうだねx34
犯人が中国籍とわかってると急にだんまりだからな
2無念Nameとしあき25/09/14(日)09:43:40No.1351019444+
謎の中国株買われて儲かった人いないの?
3無念Nameとしあき25/09/14(日)09:46:31No.1351020076そうだねx9
>証券口座乗っ取り問題
これって自分のIDやパスワードやらを偽サイトに入力したって事であってる?
4無念Nameとしあき25/09/14(日)09:47:18No.1351020251そうだねx7
楽天はあの愉快な絵文字認証導入してから乗っ取りゼロのはずだが
5無念Nameとしあき25/09/14(日)09:47:54No.1351020390そうだねx2
>謎の中国株買われて儲かった人いないの?
買わせて上がったところ犯人が売り抜けるから多分いないんじゃね?
長期で上がる銘柄でやってるわけでもないと思うし
6無念Nameとしあき25/09/14(日)09:48:13No.1351020459そうだねx3
>>証券口座乗っ取り問題
>これって自分のIDやパスワードやらを偽サイトに入力したって事であってる?
結局cisだったか有名投資家もアンチウィルス二個いれてるのに!?とか言ってたレベルだからなあ
7無念Nameとしあき25/09/14(日)09:48:38No.1351020556そうだねx11
>アンチウィルス二個いれてるのに!?
2つ入れたら喧嘩しない?
8無念Nameとしあき25/09/14(日)09:50:34No.1351021029そうだねx14
>>アンチウィルス二個いれてるのに!?
>2つ入れたら喧嘩しない?
当たり前だろ!!
9無念Nameとしあき25/09/14(日)09:51:02No.1351021145そうだねx5
3つ目を入れれば仲良くしてくれるかも
10無念Nameとしあき25/09/14(日)09:51:32No.1351021240そうだねx7
フィッシングやらマルウェア感染で本人の認証情報盗まれたのが殆どで
システム側の欠陥だった事例無いでしょ
11無念Nameとしあき25/09/14(日)09:51:39No.1351021270+
CISの例が分かりやすいけどその分野の超人みたいな人が自分の得意なフィールドでポカすると鬼の首取った様に叩くよねとしあき
12無念Nameとしあき25/09/14(日)09:52:44No.1351021535そうだねx21
>CISの例が分かりやすいけどその分野の超人みたいな人が自分の得意なフィールドでポカすると鬼の首取った様に叩くよねとしあき
投資家は情報セキュリティのプロではないでしょ
13無念Nameとしあき25/09/14(日)09:52:51No.1351021562そうだねx2
メールでやたらSBIの偽メールくるからフィッシング引っかかるヤツ多いだろうな
楽天証券使いだからバレバレだけどメールの中身日本語としてもおかしくないから巧妙だし
14無念Nameとしあき25/09/14(日)09:53:53No.1351021806そうだねx1
SBIは端末登録にメールのURLクリックするタイプに変更したからな
メールのURLは怪しいものではないって刷り込みや
15無念Nameとしあき25/09/14(日)09:55:18No.1351022137そうだねx4
僕は証券会社からのお知らせメールを真面目に見てる奴が居たんだってのが驚きだよ
16無念Nameとしあき25/09/14(日)09:56:11No.1351022332そうだねx2
>CISの例が分かりやすいけどその分野の超人みたいな人が自分の得意なフィールドでポカすると鬼の首取った様に叩くよねとしあき
彼のフィールド外だろコンピュータセキュリティ
17無念Nameとしあき25/09/14(日)09:56:51No.1351022468そうだねx1
ネットでよく名前が出てくる証券会社じゃないから助かる
18無念Nameとしあき25/09/14(日)09:57:04No.1351022518そうだねx2
口座に入るのほんとめんどくさくなった
パスワードも長くないといけないし
19無念Nameとしあき25/09/14(日)09:57:37No.1351022650+
楽天は絵合わせ導入してから被害が減ったとか
20無念Nameとしあき25/09/14(日)09:58:08No.1351022775+
証券口座の名義以外への銀行口座への引き出しはもう絶対に無理なレベルで対策してあんだけどまさか乗っ取って勝手に株売ってその金で予定してた中国のクソ株買うという手法には痺れたね
21無念Nameとしあき25/09/14(日)09:58:24No.1351022857+
証券口座ばかり言われてるけどクレカの不正利用も増えてるらしい
22無念Nameとしあき25/09/14(日)09:58:42No.1351022923+
メールガン無視、認証はブラウザ任せってスタイルが一番安全なのに
なぜかブラウザに記憶させるの嫌がる人間が多い
23無念Nameとしあき25/09/14(日)09:59:02No.1351022993そうだねx4
中国株買わされるんなら買えないようにした方が早くない?
24無念Nameとしあき25/09/14(日)09:59:10No.1351023024そうだねx3
虹裏でもログ読まずにアホが立てたスレにホイホイレスしてる奴おるじゃろ
そういう境界知能がフィッシングされる
25無念Nameとしあき25/09/14(日)09:59:19No.1351023069+
銀行みたいにネット証券が生体認証必須にしなかったのは何か理由があるってのは日経に書かれてたんだがその内容忘れた
26無念Nameとしあき25/09/14(日)09:59:53No.1351023202そうだねx3
>中国株買わされるんなら買えないようにした方が早くない?
投資商品としては扱ってるのが普通なんだよ
27無念Nameとしあき25/09/14(日)10:00:28No.1351023317+
どうして欧州株買える証券会社がほぼ無いんですか
28無念Nameとしあき25/09/14(日)10:00:50No.1351023386+
>どうして欧州株買える証券会社がほぼ無いんですか
欧米株に需要がないから?
29無念Nameとしあき25/09/14(日)10:01:17No.1351023493そうだねx4
パスキーにすればいいだけなのにな
30無念Nameとしあき25/09/14(日)10:05:30No.1351024334+
>欧米株に需要がないから?
まあ一部だけど米国市場のADRで買えたり個別でなくていいなら欧州株のETFとかもあるし
31無念Nameとしあき25/09/14(日)10:07:18No.1351024684+
>パスキーにすればいいだけなのにな
パスキーは機種変更やら修理すると再設定必要で仕組み知らん人間は混乱して
サポート対応のコストが掛かるのがあかん
32無念Nameとしあき25/09/14(日)10:09:00No.1351025028+
>パスキーにすればいいだけなのにな
登録した端末が壊れたり端末を紛失したりしたら発狂ものですね…
33無念Nameとしあき25/09/14(日)10:09:23No.1351025115そうだねx3
あのクソみたいな詐欺メールに引っかかってるんか
34無念Nameとしあき25/09/14(日)10:09:31No.1351025131そうだねx2
>投資商品としては扱ってるのが普通なんだよ
いらんやつ大半だろ
35無念Nameとしあき25/09/14(日)10:10:05No.1351025251+
物理的なパスキーはコストと電池の問題が
あと紛失か
銀行系のアプリが使ってるようなの前提にするんじゃないかな
楽天はもすうぐあの愉快な絵文字と別の手段も提供するって
36無念Nameとしあき25/09/14(日)10:10:24No.1351025320+
>あのクソみたいな詐欺メールに引っかかってるんか
リンクのURLを見るだけでうわっでなるよね…
37無念Nameとしあき25/09/14(日)10:10:27No.1351025334そうだねx9
>>投資商品としては扱ってるのが普通なんだよ
>いらんやつ大半だろ
うーん中国が嫌いなのは分かるけどいまはそういう話はしてないんだよね
38無念Nameとしあき25/09/14(日)10:12:06No.1351025701そうだねx1
ちなみに楽天証券は乗っ取り対策した瞬間被害が0になったぞ!それ最初からやれよ…
39無念Nameとしあき25/09/14(日)10:12:42No.1351025855+
多段認証で利用者に負担ばかり増やすのやめてくれ
リアルタイムの取引に相当支障でてる
40無念Nameとしあき25/09/14(日)10:13:09No.1351025960そうだねx1
>あのクソみたいな詐欺メールに引っかかってるんか
アンケートだのキャンペーンだの送ってきて姑息になってるぞ
41無念Nameとしあき25/09/14(日)10:13:44No.1351026099そうだねx8
>ちなみに楽天証券は乗っ取り対策した瞬間被害が0になったぞ!それ最初からやれよ…
こういう意見があるから会社側からしたら迷いどころなんよ

>多段認証で利用者に負担ばかり増やすのやめてくれ
42無念Nameとしあき25/09/14(日)10:13:55No.1351026148+
めんどくさい認証はセキュリティ以外にも証券会社にはメリットあるよね
積立投資とかも見直しが面倒になり余計に放置するようになる
43無念Nameとしあき25/09/14(日)10:14:03No.1351026186そうだねx3
これは完全にAIのせいなんだけど詐欺メールの日本語がどんどん自然になってってるのは事実
本当か判断できないなら自分でブラウザのブックマークなりから開こう
本当に重要なお知らせならそこにも書いてある
44無念Nameとしあき25/09/14(日)10:14:09No.1351026204そうだねx2
>ちなみに楽天証券は乗っ取り対策した瞬間被害が0になったぞ!それ最初からやれよ…
急いで入りたい時にあれは厳しい
一秒が惜しい場合もあるだろう
45無念Nameとしあき25/09/14(日)10:14:58No.1351026368+
バグだったんだろうけどGMOのアプリを立ち上げる度にメールでログイン通知が来て解約すらも考えた
46無念Nameとしあき25/09/14(日)10:14:58No.1351026371+
>急いで入りたい時にあれは厳しい
>一秒が惜しい場合もあるだろう
常にログインしとけよ
47無念Nameとしあき25/09/14(日)10:15:15No.1351026428そうだねx17
    1757812515961.png-(282857 B)
282857 B
私これ嫌い!
48無念Nameとしあき25/09/14(日)10:15:39No.1351026506+
>多段認証で利用者に負担ばかり増やすのやめてくれ
>リアルタイムの取引に相当支障でてる
リアルタイムで取引するやつは市場が開いてる間はログインしっぱなしだろ…常識的に考えて
49無念Nameとしあき25/09/14(日)10:15:50No.1351026549そうだねx2
>No.1351026099
だって負担ばかりだもの
手元ですぐメール開いて戻ってとかスマホに連絡入るとかコード送られるとかさあ
50無念Nameとしあき25/09/14(日)10:16:06No.1351026609+
楽天のアプリは一度認証すれば1日は有効だからまだいい
51無念Nameとしあき25/09/14(日)10:16:13No.1351026631そうだねx3
>常にログインしとけよ
暇人やなおまえ
52無念Nameとしあき25/09/14(日)10:16:14No.1351026635+
>私これ嫌い!
そもそも使いにくいwebの入口まで煩雑にするという行為は
無駄な取引を客にさせないという配慮の可能性がある
いやない
53無念Nameとしあき25/09/14(日)10:16:35No.1351026702そうだねx2
>リアルタイムで取引するやつは市場が開いてる間はログインしっぱなしだろ…常識的に考えて
別に全員が全員無職みたいに時間前に腰据えてとかじゃ無いの忘れてないか?
54無念Nameとしあき25/09/14(日)10:17:05No.1351026804そうだねx5
>私これ嫌い!
昨日やったらパスワードいれる画面とか出たら偽サイトだから
って表示でてお前ら馬鹿だろと思ったな
55無念Nameとしあき25/09/14(日)10:17:10No.1351026819+
>私これ嫌い!
今後このデバイスではデバイス認証スキップさせるを忠実に守って欲しい
56無念Nameとしあき25/09/14(日)10:17:37No.1351026909そうだねx3
>>リアルタイムで取引するやつは市場が開いてる間はログインしっぱなしだろ…常識的に考えて
>別に全員が全員無職みたいに時間前に腰据えてとかじゃ無いの忘れてないか?
そういう立場だったら数分くらい諦めろよ
57無念Nameとしあき25/09/14(日)10:17:48No.1351026957そうだねx2
sbiのデバイス登録式やめてほしい
ブラウザがアップデートされるとリセットされんじゃん
58無念Nameとしあき25/09/14(日)10:17:48No.1351026960+
書き込みをした人によって削除されました
59無念Nameとしあき25/09/14(日)10:18:13No.1351027048そうだねx5
証券口座乗っ取り補償で損失計上 SBIは80億円、楽天は10億円

…?いやSBIだけ何故こんな事に…?
60無念Nameとしあき25/09/14(日)10:18:14No.1351027050そうだねx2
>>>リアルタイムで取引するやつは市場が開いてる間はログインしっぱなしだろ…常識的に考えて
>>別に全員が全員無職みたいに時間前に腰据えてとかじゃ無いの忘れてないか?
>そういう立場だったら数分くらい諦めろよ
ひたすら相手の言うことを否定するだけのbotと化してる人だこれ
61無念Nameとしあき25/09/14(日)10:18:15No.1351027051+
どっちにしろ利用者に面倒押し付けてるのは変わりないよな
根本的な解決ができないから実効的な対策として負担を強いてるわけだし
62無念Nameとしあき25/09/14(日)10:19:08No.1351027262そうだねx3
>私これ嫌い!
なんで普通の2段階認証にしないんだろうな
というかメールからURLで飛ばそうとしてるシステム頭おかしい
63無念Nameとしあき25/09/14(日)10:19:09No.1351027267+
>ひたすら相手の言うことを否定するだけのbotと化してる人だこれ
理由は知らないけど何かしらの考えを否定続けることが目的になってる人はけっこうここにいる
64無念Nameとしあき25/09/14(日)10:19:11No.1351027274+
>sbiのデバイス登録式やめてほしい
>ブラウザがアップデートされるとリセットされんじゃん
アップデートしなければ無問題
俺みたいにスマホ所持しない老人にはそもそも無理だしあの方式
65無念Nameとしあき25/09/14(日)10:19:18No.1351027308そうだねx1
>>>>リアルタイムで取引するやつは市場が開いてる間はログインしっぱなしだろ…常識的に考えて
>>>別に全員が全員無職みたいに時間前に腰据えてとかじゃ無いの忘れてないか?
>>そういう立場だったら数分くらい諦めろよ
>ひたすら相手の言うことを否定するだけのbotと化してる人だこれ
「自分を否定してるのはひとりだけ」と思ってそう
66無念Nameとしあき25/09/14(日)10:19:30No.1351027361+
>株価を見てからログインと書いてる時点でやり方を間違ってる
そんなレスあったかな
67無念Nameとしあき25/09/14(日)10:19:31No.1351027369そうだねx6
証券会社の犬みたいなやつがいるな
bot対策やなりすまし対策とはいえシステム側でできませんでしたのツケを許しすぎだろ
68無念Nameとしあき25/09/14(日)10:19:37No.1351027392+
>根本的な解決ができないから実効的な対策として負担を強いてるわけだし
根本的な解決はユーザー教育するしかないんだけど無理だもんそんなの
69無念Nameとしあき25/09/14(日)10:19:39No.1351027395そうだねx1
>「自分を否定してるのはひとりだけ」と思ってそう
としあきあるあるだな
70無念Nameとしあき25/09/14(日)10:20:08No.1351027516そうだねx1
>楽天のアプリは一度認証すれば1日は有効だからまだいい
違うと思う
ログアウトからカウントがあると思う
でなかったら一日にispeedとiGrowの2回だけのはずだが
実際にはもっと入れ直してる
71無念Nameとしあき25/09/14(日)10:20:11No.1351027528+
>「自分を否定してるのはひとりだけ」と思ってそう
俺のレスは特に否定されてないけどどんな妄想をしてるんだ君
72無念Nameとしあき25/09/14(日)10:20:19No.1351027558そうだねx3
>「自分を否定してるのはひとりだけ」と思ってそう
お互い様だろう
斜めに見てないで負担をお客に転嫁してることにももっと疑問持てよ
73無念Nameとしあき25/09/14(日)10:20:20No.1351027563そうだねx1
>…?いやSBIだけ何故こんな事に…?
保証率を引き下げればいいじゃん!
74無念Nameとしあき25/09/14(日)10:20:34No.1351027603そうだねx3
>アップデートしなければ無問題
アップデートしないと別口で情報盗まれるリスク増えるんじゃが?
75無念Nameとしあき25/09/14(日)10:20:47No.1351027655+
スレの内容と直接関係ないレスバトルはやめようね!
76無念Nameとしあき25/09/14(日)10:21:01No.1351027703そうだねx2
楽天が一番有能とか意外な結果になったよね
77無念Nameとしあき25/09/14(日)10:21:02No.1351027707そうだねx3
スマホ持ってない人がいることに驚き
78無念Nameとしあき25/09/14(日)10:21:23No.1351027787+
>楽天のアプリは一度認証すれば1日は有効だからまだいい
ログアウトでまた必要になるよ
てか無操作でログアウトにしてないやつのほうがセキュリティに穴作ってると思うけど
79無念Nameとしあき25/09/14(日)10:21:37No.1351027838+
>スマホ持ってない人がいることに驚き
スマホでもなるぞ
80無念Nameとしあき25/09/14(日)10:21:38No.1351027844そうだねx2
>楽天が一番有能とか意外な結果になったよね
真っ先に被害を報告したから一番叩かれたけどね
81無念Nameとしあき25/09/14(日)10:21:43No.1351027870+
>>「自分を否定してるのはひとりだけ」と思ってそう
>としあきあるあるだな
否定された人が言っているに違いないという妄想を述べていることには気付かない方々
82無念Nameとしあき25/09/14(日)10:22:03No.1351027939+
>スマホ持ってない人がいることに驚き
なんでそう思ったんです?
83無念Nameとしあき25/09/14(日)10:22:06No.1351027949そうだねx3
>真っ先に被害を報告したから一番叩かれたけどね
迅速に報告するなんてむしろえらい
84無念Nameとしあき25/09/14(日)10:22:29No.1351028025そうだねx1
    1757812949228.png-(40947 B)
40947 B
イラッ
85無念Nameとしあき25/09/14(日)10:22:36No.1351028053+
>>「自分を否定してるのはひとりだけ」と思ってそう
>俺のレスは特に否定されてないけどどんな妄想をしてるんだ君
???
>ひたすら相手の言うことを否定するだけのbotと化してる人だこれ
86無念Nameとしあき25/09/14(日)10:22:36No.1351028055+
私は余裕を持ってトレードしてるので認証気になりません

こういうマウントやるようなやつが結果出せてるとは思わんのだが
87無念Nameとしあき25/09/14(日)10:22:41No.1351028084+
>楽天が一番有能とか意外な結果になったよね
まあ楽天は証券以前にカードの方でザル管理過ぎて怒られてるんで・・・
88無念Nameとしあき25/09/14(日)10:23:12No.1351028191そうだねx1
>>真っ先に被害を報告したから一番叩かれたけどね
>迅速に報告するなんてむしろえらい
楽天経済圏がボロクソ言われる理由は別のとこにあるしな
89無念Nameとしあき25/09/14(日)10:23:31No.1351028270+
>No.1351028053
ああ、言われても理解できなかったか…
申し訳ない
90無念Nameとしあき25/09/14(日)10:23:32No.1351028273+
>私は余裕を持ってトレードしてるので認証気になりません
>↑
>こういうマウントやるようなやつが結果出せてるとは思わんのだが
それがマウントに思えるのはちょっと病気かなあ
株取引って基本的にはそんなに頻繁にやらんのよ
ていうか頻繁にやって退場しないやつは全体の0.1%もいない
91無念Nameとしあき25/09/14(日)10:23:50No.1351028334+
>斜めに見てないで負担をお客に転嫁してることにももっと疑問持てよ
モンカスかよ…
92無念Nameとしあき25/09/14(日)10:24:11No.1351028424+
>株取引って基本的にはそんなに頻繁にやらんのよ
>ていうか頻繁にやって退場しないやつは全体の0.1%もいない
何の定義も根拠も無い言葉の羅列
93無念Nameとしあき25/09/14(日)10:24:14No.1351028442+
>No.1351028270
>>No.1351028053
>ああ、言われても理解できなかったか…
>申し訳ない
おまえがいちばん理解できてないんだよ
94無念Nameとしあき25/09/14(日)10:24:18No.1351028457+
楽天の中で証券はUIとかでもかなり有能な方
市場はまあちょっとうん
95無念Nameとしあき25/09/14(日)10:24:35No.1351028521そうだねx4
口座乗っ取りから関係ない話でレスポンチしてて笑う
96無念Nameとしあき25/09/14(日)10:24:39No.1351028534+
SBIの顔認証アプリも起動画面いらんからもっと速くならんものかな
97無念Nameとしあき25/09/14(日)10:24:40No.1351028541+
>>株取引って基本的にはそんなに頻繁にやらんのよ
>>ていうか頻繁にやって退場しないやつは全体の0.1%もいない
>何の定義も根拠も無い言葉の羅列
うーん まあ証券口座開いて株取引すればすぐわかると思うよ
98無念Nameとしあき25/09/14(日)10:24:41No.1351028547+
>>俺のレスは特に否定されてないけどどんな妄想をしてるんだ君
>???
それは普通に理解できると思う
99無念Nameとしあき25/09/14(日)10:25:18No.1351028686+
>>>株取引って基本的にはそんなに頻繁にやらんのよ
>>>ていうか頻繁にやって退場しないやつは全体の0.1%もいない
>>何の定義も根拠も無い言葉の羅列
>うーん まあ証券口座開いて株取引すればすぐわかると思うよ
五年やってるよ
あとそのレスは何の返答にもなっていない
100無念Nameとしあき25/09/14(日)10:25:21No.1351028702そうだねx4
>楽天の中で証券はUIとかでもかなり有能な方
>市場はまあちょっとうん
SBI君と比べたらweb uiもスマホアプリも100点ですよ
SBI君はなぜスマホアプリを機能で分けて複数作る??
101無念Nameとしあき25/09/14(日)10:25:22No.1351028704そうだねx2
>口座乗っ取りから関係ない話でレスポンチしてて笑う
としあきなんてそれでいんだよ
102無念Nameとしあき25/09/14(日)10:25:26No.1351028718+
多段認証が気になりませんも多段認証がウザすぎも別にマイノリティではないやろ
それぞれ意見があっていいわけで相手の意見潰しは必要ない
セキュリティ対策お手上げで手続きするときに利用者側に一手間作られたのが事実ってだけ
103無念Nameとしあき25/09/14(日)10:25:39No.1351028763+
>あとそのレスは何の返答にもなっていない
ああじゃあそれで
104無念Nameとしあき25/09/14(日)10:25:49No.1351028802そうだねx1
>ていうか頻繁にやって退場しないやつは全体の0.1%もいない
これはどこソース?
105無念Nameとしあき25/09/14(日)10:25:51No.1351028813そうだねx4
>SBI君はなぜスマホアプリを機能で分けて複数作る??
しかも取引によっては本家サイトにログインしてねってなる
106無念Nameとしあき25/09/14(日)10:26:31No.1351028945そうだねx2
>ていうか頻繁にやって退場しないやつは全体の0.1%もいない
としくんってすぐ妄想ベースの%出してくるよね
107無念Nameとしあき25/09/14(日)10:26:39No.1351028978+
楽天も投信はブラウザからだったりで面倒だけどSBIはもっと酷いの?
108無念Nameとしあき25/09/14(日)10:26:46No.1351028998+
ネットだとカスでもFランでも偉い人っぽくモノ申せるのいいよね
109無念Nameとしあき25/09/14(日)10:26:47No.1351029003そうだねx1
>>SBI君はなぜスマホアプリを機能で分けて複数作る??
>しかも取引によっては本家サイトにログインしてねってなる
アプリ内のwebブラウザがhttps引っ張ってくるの私嫌い!
110無念Nameとしあき25/09/14(日)10:27:00No.1351029052+
書き込みをした人によって削除されました
111無念Nameとしあき25/09/14(日)10:27:05No.1351029069+
>としくんってすぐ妄想ベースの%出してくるよね
マジレスよしなよ・・・
112無念Nameとしあき25/09/14(日)10:27:49No.1351029226+
SBIのUIはリニューアルしても微妙で米国アプリと株アプリの統合もUI微妙で大失敗してるのに外注先?変えないのかね
113無念Nameとしあき25/09/14(日)10:28:12No.1351029312+
アプリが古臭すぎる
114無念Nameとしあき25/09/14(日)10:28:19No.1351029337そうだねx3
SBIは使いにくいから積み立て放置に向いてると言われる始末
115無念Nameとしあき25/09/14(日)10:28:49No.1351029462そうだねx6
俺は楽天証券が楽天に買われる前からやってる
DLJ directだっけ
あの時代にmarket speedは本当に卓越したツールだった
見たい情報を選んだ配置してリアルタイムに監視できる
お金は減った
116無念Nameとしあき25/09/14(日)10:28:59No.1351029505+
時系列データをクリップボードにコピーするぐらいは出来てくれてもいいと思うんだよ…
117無念Nameとしあき25/09/14(日)10:32:24No.1351030245そうだねx3
金融庁に怒られる前は何処の証券会社も補償なんてしませーん!wと言っていたの俺はきっちり覚えているからな
118無念Nameとしあき25/09/14(日)10:33:04No.1351030411そうだねx3
>金融庁に怒られる前は何処の証券会社も補償なんてしませーん!wと言っていたの俺はきっちり覚えているからな
覚えてて何か意味があるんです?
119無念Nameとしあき25/09/14(日)10:33:11No.1351030440+
10年以上SBIを使ってるがハイパーもアプリも使わない俺みたいなロートルおじさんもいるんだぞ
120無念Nameとしあき25/09/14(日)10:33:32No.1351030530+
しっかり自主防衛しましょうってことだろう
121無念Nameとしあき25/09/14(日)10:35:32No.1351030984そうだねx3
全額補償している野村証券は割と偉いと思った
122無念Nameとしあき25/09/14(日)10:36:02No.1351031101そうだねx4
>全額補償している野村証券は割と偉いと思った
他の部分が邪悪すぎるのでトータルでダメです
123無念Nameとしあき25/09/14(日)10:36:22No.1351031189+
>楽天も投信はブラウザからだったりで面倒だけどSBIはもっと酷いの?
楽天も完全版はPC向けサイトだけでアプリもそこそこ細分化されてはいる
しかしSBIは国内株と米株ですらアプリ別れてたりアプリ内でやれること少なかったりそもそも出来が悪いから結局PCサイト見るはめになる
124無念Nameとしあき25/09/14(日)10:36:31No.1351031213+
>全額補償している野村証券は割と偉いと思った
1奥さんのお客さんだけでなく?太っ腹だな
125無念Nameとしあき25/09/14(日)10:36:51No.1351031304そうだねx1
>他の部分が邪悪すぎるのでトータルでダメです
ちょっと顧客の金使いこんだり顧客の家に火をつけただけなのに酷い
126無念Nameとしあき25/09/14(日)10:37:13No.1351031381そうだねx3
>>金融庁に怒られる前は何処の証券会社も補償なんてしませーん!wと言っていたの俺はきっちり覚えているからな
>覚えてて何か意味があるんです?
こんなことまで否定しないと生きていけないとしあき…
127無念Nameとしあき25/09/14(日)10:37:18No.1351031396そうだねx3
>>他の部分が邪悪すぎるのでトータルでダメです
>ちょっと顧客の金使いこんだり顧客の家に火をつけただけなのに酷い
ちょっと…?
128無念Nameとしあき25/09/14(日)10:37:49No.1351031490そうだねx2
>>>金融庁に怒られる前は何処の証券会社も補償なんてしませーん!wと言っていたの俺はきっちり覚えているからな
>>覚えてて何か意味があるんです?
>こんなことまで否定しないと生きていけないとしあき…
さっきからとにかく言葉尻捉えて喧嘩売る遊びしてるやついるから無視した方がいいよ
129無念Nameとしあき25/09/14(日)10:37:57No.1351031522そうだねx2
>全額補償している野村証券は割と偉いと思った
野村證券でよかった…
130無念Nameとしあき25/09/14(日)10:38:00No.1351031539そうだねx2
株スレが異常な理由なのがよくわかるスレ
131無念Nameとしあき25/09/14(日)10:38:42No.1351031700+
1月までちゃんと防いでたとこが凄い
132無念Nameとしあき25/09/14(日)10:38:53No.1351031741+
補償が中途半端な会社は被害者が怒って訴訟バトルが勃発している件
133無念Nameとしあき25/09/14(日)10:39:11No.1351031813そうだねx4
つってもUFJの貸金庫事件よりはマシ…マシじゃないかな
134無念Nameとしあき25/09/14(日)10:39:59No.1351032006+
>つってもUFJの貸金庫事件よりはマシ…マシじゃないかな
内部でやられたらどの会社も防ぎようがないな
135無念Nameとしあき25/09/14(日)10:40:18No.1351032086+
>補償が中途半端な会社は被害者が怒って訴訟バトルが勃発している件
そもそも証券に過失ないけど金融庁がうるさいから温情補償させられてるだけだし…
136無念Nameとしあき25/09/14(日)10:40:46No.1351032190+
>つってもUFJの貸金庫事件よりはマシ…マシじゃないかな
被害あったらどっちも変わらん…
137無念Nameとしあき25/09/14(日)10:41:38No.1351032406+
>>補償が中途半端な会社は被害者が怒って訴訟バトルが勃発している件
>そもそも証券に過失ないけど金融庁がうるさいから温情補償させられてるだけだし…
訴訟しても原告は勝てないよね
138無念Nameとしあき25/09/14(日)10:41:51No.1351032461そうだねx5
いや会社側のガバガバセキュリティは普通に過失ありじゃないか…?
139無念Nameとしあき25/09/14(日)10:42:26No.1351032602+
金融庁もそこにおこな訳だしね
140無念Nameとしあき25/09/14(日)10:42:51No.1351032702そうだねx2
>結局cisだったか有名投資家もアンチウィルス二個いれてるのに!?とか言ってたレベルだからなあ
それ元スロプのテスタ
141無念Nameとしあき25/09/14(日)10:43:27No.1351032837そうだねx4
>いや会社側のガバガバセキュリティは普通に過失ありじゃないか…?
フィッシングとはいえ口座番号とパスワードを第三者に教えたのは客でしょ
142無念Nameとしあき25/09/14(日)10:44:00No.1351032968そうだねx1
>いや会社側のガバガバセキュリティは普通に過失ありじゃないか…?
多層防御の一部がクソだったのはまあそうだけど証券が認証情報漏らしたわけじゃないからね
143無念Nameとしあき25/09/14(日)10:44:39No.1351033108+
俺はフィッシングなんかに引っかかってないって言ってる被害者もいたな
144無念Nameとしあき25/09/14(日)10:44:56No.1351033169+
ブラウザにパス保存とかどう考えても危険てまともなリテラシーあったらわかる
145無念Nameとしあき25/09/14(日)10:45:13No.1351033245そうだねx1
>俺はフィッシングなんかに引っかかってないって言ってる被害者もいたな
そこまで自覚ないって逆にすごいな
146無念Nameとしあき25/09/14(日)10:45:42No.1351033375そうだねx3
>>パスキーにすればいいだけなのにな
>登録した端末が壊れたり端末を紛失したりしたら発狂ものですね…
appleだとicloudアカウントでキーチェンがあるから問題ない気がするし
googleでも縛りはあれど同じ様なことできるんじゃなかったっけ
windowsの資格情報マネージャーはそういうの無いの?
147無念Nameとしあき25/09/14(日)10:46:29No.1351033532+
>俺はフィッシングなんかに引っかかってないって言ってる被害者もいたな
心当たりあっても言ったら補償が確実になくなるからな
肛門科の受診者が何故か揃いも揃って転んで異物が入ったと主張するのと一緒
148無念Nameとしあき25/09/14(日)10:47:27No.1351033725そうだねx4
>いや会社側のガバガバセキュリティは普通に過失ありじゃないか…?
頑張って裁判で認定してもらえばいいんじゃない
まぁ無理だと思うけど
149無念Nameとしあき25/09/14(日)10:48:00No.1351033852そうだねx1
フィッシングは自覚ないレベルで引っかかるもんだからな
そもそもスマホ取引とかメール確認とかアプリ入れてあれこれ権限付与するとか危険すぎるんだよ
PCだけでやっとけ
150無念Nameとしあき25/09/14(日)10:48:48No.1351034039+
>楽天は絵合わせ導入してから被害が減ったとか
あれ使ってなおすり抜ける奴が出るのはどういう理屈なんだ
151無念Nameとしあき25/09/14(日)10:48:53No.1351034056そうだねx2
>そもそもスマホ取引とかメール確認とかアプリ入れてあれこれ権限付与するとか危険すぎるんだよ
>PCだけでやっとけ
この時代にスマホ取引できないとかないわー
152無念Nameとしあき25/09/14(日)10:50:06No.1351034316そうだねx1
>あれ使ってなおすり抜ける奴が出るのはどういう理屈なんだ
端末やメールアカウントなど全体が侵害されてる
153無念Nameとしあき25/09/14(日)10:50:10No.1351034329そうだねx4
>「俺はフィッシングなんかに引っかかってない」
>「そんなだから乗っ取られるんですよ」
154無念Nameとしあき25/09/14(日)10:50:16No.1351034347そうだねx2
>>楽天は絵合わせ導入してから被害が減ったとか
>あれ使ってなおすり抜ける奴が出るのはどういう理屈なんだ
あれ導入してから0だそうです
155無念Nameとしあき25/09/14(日)10:50:41No.1351034437そうだねx1
国は証券会社よりも被害者側に立っているから勝訴しそうな気もするけどな
156無念Nameとしあき25/09/14(日)10:50:53No.1351034480そうだねx1
家計簿アプリが危険かもとは聞いたな
157無念Nameとしあき25/09/14(日)10:51:20No.1351034576そうだねx2
やってることって顧客が勝手に第三者にIDパス教えて勝手にログインされたって話だからな
第三者にIDパス教えるなっていうのが最大の防御
158無念Nameとしあき25/09/14(日)10:52:59No.1351034941そうだねx2
>国は証券会社よりも被害者側に立っているから勝訴しそうな気もするけどな
フィッシングだけじゃなくて証券会社のシステム不備での被害もあるしね
159無念Nameとしあき25/09/14(日)10:53:34No.1351035045+
>国は証券会社よりも被害者側に立っているから勝訴しそうな気もするけどな
当初ネット証券は補償皆無だったのに金融庁がキレて今の補償内容になってるからな
160無念Nameとしあき25/09/14(日)10:54:03No.1351035146そうだねx2
>フィッシングだけじゃなくて証券会社のシステム不備での被害もあるしね
裏口使えば取引パスワード無しでやりとりできるって何だよアホかってなる
161無念Nameとしあき25/09/14(日)10:55:26No.1351035472そうだねx1
>国は証券会社よりも被害者側に立っているから勝訴しそうな気もするけどな
客は頭が悪いバカだから法律で守ってやらないといけないんだよなあ
クーリングオフなんかがそう
162無念Nameとしあき25/09/14(日)10:58:39No.1351036229+
>>フィッシングだけじゃなくて証券会社のシステム不備での被害もあるしね
>裏口使えば取引パスワード無しでやりとりできるって何だよアホかってなる
裏口も自分で設定してないと開けられないんじゃなかった?
まぁ自己責任っすね
163無念Nameとしあき25/09/14(日)10:58:41No.1351036235+
>>フィッシングだけじゃなくて証券会社のシステム不備での被害もあるしね
>裏口使えば取引パスワード無しでやりとりできるって何だよアホかってなる
あの謎仕様に何年もヤバイ!と気付かなかったのは流石にどうかと思った
164無念Nameとしあき25/09/14(日)11:04:08No.1351037415そうだねx2
>やってることって顧客が勝手に第三者にIDパス教えて勝手にログインされたって話だからな
>第三者にIDパス教えるなっていうのが最大の防御
日本的奥ゆかしいITリテラシー
2段階認証がないシステムがダメなんだ
165無念Nameとしあき25/09/14(日)11:12:52No.1351039375+
中国株を買われたーみたいなことやってる証券会社では取引パスワードは別にないの?
166無念Nameとしあき25/09/14(日)11:14:13No.1351039680+
>>国は証券会社よりも被害者側に立っているから勝訴しそうな気もするけどな
>客は頭が悪いバカだから法律で守ってやらないといけないんだよなあ
>クーリングオフなんかがそう
法律はもちろん悪用される前提でシステム作らないと
167無念Nameとしあき25/09/14(日)11:14:14No.1351039692そうだねx1
フィッシングに引っかかって取引パスワードごと抜かれてるからね
168無念Nameとしあき25/09/14(日)11:14:21No.1351039709そうだねx2
>中国株を買われたーみたいなことやってる証券会社では取引パスワードは別にないの?
被害者がログインパスワードだけじゃなく取引パスワードも全部教えちゃってるパターンが多い
169無念Nameとしあき25/09/14(日)11:15:56No.1351040043+
>フィッシングに引っかかって取引パスワードごと抜かれてるからね
そこまで行ったら客がおかしいだけじゃん
170無念Nameとしあき25/09/14(日)11:16:40No.1351040228そうだねx1
>そこまで行ったら客がおかしいだけじゃん
大部分がそう
171無念Nameとしあき25/09/14(日)11:19:01No.1351040784+
>>フィッシングに引っかかって取引パスワードごと抜かれてるからね
>そこまで行ったら客がおかしいだけじゃん
おかしな客が前提でサービスしないと
オンライン口座作るとき取引経験聞く以外に情報処理検定やるわけにもいかんやろ
172無念Nameとしあき25/09/14(日)11:19:05 ID:Ysz74kKkNo.1351040797+
webm
173無念Nameとしあき25/09/14(日)11:20:52No.1351041230+
投資は自己責任
174無念Nameとしあき25/09/14(日)11:21:28No.1351041357+
今のフィッシングって玄人でも見破れないし
仮にWebスキミングされてたらもうどうしようもない
まぁ出来ることはパスワードの使い回しを絶対にしないことぐらいだな
175無念Nameとしあき25/09/14(日)11:23:41No.1351041879+
株スレとNISAスレで全然話題にならないから大したことないんだろう
176無念Nameとしあき25/09/14(日)11:24:24No.1351042019+
>今のフィッシングって玄人でも見破れないし
リンクのURLを見たらわかるでしょ

>仮にWebスキミングされてたらもうどうしようもない
それは完全に企業側の責任
177無念Nameとしあき25/09/14(日)11:24:41No.1351042086+
>まぁ出来ることはパスワードの使い回しを絶対にしないことぐらいだな
裏ワザ使うと中国株だけ買えないようにも出来るぞ
178無念Nameとしあき25/09/14(日)11:25:42No.1351042319+
フィッシングなんてメールのリンク踏むアホしか引っかからんでしょ
179無念Nameとしあき25/09/14(日)11:26:02No.1351042383+
証券口座用のPC用意したほうが無難かな
180無念Nameとしあき25/09/14(日)11:27:28No.1351042674+
>証券口座用のPC用意したほうが無難かな
スマホアプリで取引したほうが無難
181無念Nameとしあき25/09/14(日)11:27:39No.1351042711+
電話しないとログインできないのめんどい
182無念Nameとしあき25/09/14(日)11:28:38No.1351042923そうだねx1
SBIのデバイス認証言ってることとやってることが矛盾してて正気か?と思ったら同じこと思ってる人やっぱいるんだな
183無念Nameとしあき25/09/14(日)11:30:45No.1351043351+
スマホ操作は触るつもりがない場所を触ってしまう可能性があるからPCの方が安全
184無念Nameとしあき25/09/14(日)11:31:59No.1351043600そうだねx3
SBI一か月に一度端末登録確認させてくるけどそれに必要なURLメールで送ってくるくせにそれ開いたら
メールで送られてきたURLは詐欺だよ?そんな怪しいの開いてないよね?って確認してくるの馬鹿すぎんだろ
185無念Nameとしあき25/09/14(日)11:32:44No.1351043769+
>SBI一か月に一度端末登録確認させてくるけどそれに必要なURLメールで送ってくるくせにそれ開いたら
>メールで送られてきたURLは詐欺だよ?そんな怪しいの開いてないよね?って確認してくるの馬鹿すぎんだろ
たぶんセキュリティ作ってる奴と広報担当が別で連携取れてない
186無念Nameとしあき25/09/14(日)11:36:19No.1351044606+
IPOや立会外分売の抽選用に作った口座が大量にあるのでログインの手間が増えるの辛い
187無念Nameとしあき25/09/14(日)11:36:26No.1351044644そうだねx5
>>今のフィッシングって玄人でも見破れないし
>リンクのURLを見たらわかるでしょ
おじいちゃんセキュリティの認識が5年くらい古いと思うんで気をつけてね
188無念Nameとしあき25/09/14(日)11:39:13No.1351045284そうだねx1
    1757817553674.png-(153251 B)
153251 B
ちょうどフィッシングメール来てたけどこれ引っかかる奴はなにしても騙されるだろ
189無念Nameとしあき25/09/14(日)11:39:49No.1351045435+
フィッシングメールを大半ぶっ潰してくれるGmail先輩大好き
190無念Nameとしあき25/09/14(日)11:40:29No.1351045600+
>証券口座乗っ取り問題
そもそもなんで中国株買える状態だったんだろ
中国株の口座開設してるとこだけ被害に遭ってるってこと?
191無念Nameとしあき25/09/14(日)11:41:43No.1351045924+
>フィッシングメールを大半ぶっ潰してくれるGmail先輩大好き
お陰で職場のドメインからGMailへ送るとちょくちょく迷惑メール行きになっているらしく
不便しているんだが詐欺対策の一環だから文句も言い辛い
192無念Nameとしあき25/09/14(日)11:42:09No.1351046044+
>1757812949228.png
>イラッ
マケスピでも場中ちょいちょいあってむかつくけどどこのソフトでもあるんだなこれ
193無念Nameとしあき25/09/14(日)11:44:11No.1351046560+
使ってない銀行から来るから即詐欺メールって分かるけど
・規約改定したので確認してください
・セキュリティ強化機能追加されたので設定してください
・ポイント還元キャンペーンの手続きはこちら
・あなたの口座が不正アクセスに使われてます損失補償手続きしてください
みたいなメールでリンク誘導される
とりあえずリンク触らず公式アプリや公式HPにアクセスする事心がけてるけど
そもそも公式が通知メールでURL貼って来るからな
公式メールと勘違いしてうっかり偽リンク踏んで騙される人結構いると思う
194無念Nameとしあき25/09/14(日)11:44:18No.1351046602そうだねx4
実際Gmailとか365使うだけでもフィッシングは相当減らせるね
国内のほぼ未対策のISPメールとか使ってるやつの気がしれん
195無念Nameとしあき25/09/14(日)11:44:54No.1351046759+
>>>今のフィッシングって玄人でも見破れないし
>>リンクのURLを見たらわかるでしょ
>おじいちゃんセキュリティの認識が5年くらい古いと思うんで気をつけてね
パソコンの大先生(笑)
196無念Nameとしあき25/09/14(日)11:46:37No.1351047182+
Google検索から出てくる証券会社のHPはちゃんと本物だと思っていいよね?
197無念Nameとしあき25/09/14(日)11:47:44No.1351047486+
>フィッシングメールを大半ぶっ潰してくれるGmail先輩大好き
GmailはGmailでアカウントごと狙われてるけどな
もちろんグーグルも対策してるけど後手になるのはどうしようもない
198無念Nameとしあき25/09/14(日)11:48:05No.1351047591+
>>>今のフィッシングって玄人でも見破れないし
>>リンクのURLを見たらわかるでしょ
>おじいちゃんセキュリティの認識が5年くらい古いと思うんで気をつけてね
リンクのURLすら見破られないフィッシングの例をよろしく
199無念Nameとしあき25/09/14(日)11:48:58No.1351047842そうだねx2
>Google検索から出てくる証券会社のHPはちゃんと本物だと思っていいよね?
【広告】で偽物が一番上に来ていた時代もあってな
100%とは言えんのでここは確実に安全ってURLをブックマークしておくしかないんじゃよ
200無念Nameとしあき25/09/14(日)11:49:01No.1351047852そうだねx2
>Google検索から出てくる証券会社のHPはちゃんと本物だと思っていいよね?
今の所いいだろうけど今後何起るか分からんから
今のうちに口座持っている会社のログインページはブックマークしとこ?
201無念Nameとしあき25/09/14(日)11:49:38No.1351048007+
>>おじいちゃんセキュリティの認識が5年くらい古いと思うんで気をつけてね
>リンクのURLすら見破られないフィッシングの例をよろしく
俺はお前のお母ちゃんじゃねぇよ
そのくらい自分で調べろ
202無念Nameとしあき25/09/14(日)11:50:13No.1351048153+
>>>おじいちゃんセキュリティの認識が5年くらい古いと思うんで気をつけてね
>>リンクのURLすら見破られないフィッシングの例をよろしく
>俺はお前のお母ちゃんじゃねぇよ
>そのくらい自分で調べろ
なんだ知ったかでしたか
まあそんなもんだよね
203無念Nameとしあき25/09/14(日)11:51:09No.1351048371+
扱う金額が一番大きいシステムなのに個人ユーザーのジジババ率高いからログインに手間かけさせるとジジババが詰むんだ
204無念Nameとしあき25/09/14(日)11:51:30No.1351048449+
>株スレとNISAスレで全然話題にならないから大したことないんだろう
話題にはなってたけど被害者はおらんかった多分
株スレ
205無念Nameとしあき25/09/14(日)11:51:41No.1351048496そうだねx1
パスキー必須にすれば良い話なのに
206無念Nameとしあき25/09/14(日)11:51:50No.1351048518+
>100%とは言えんのでここは確実に安全ってURLをブックマークしておくしかないんじゃよ
そうしてるけどブックマーク書き換えるスクリプトとか仕込まれたら怖いなと思ってる
「これやっとけば大丈夫」は無いから常に疑ってかかるしかないんだよな
207無念Nameとしあき25/09/14(日)11:52:02No.1351048571+
テクノロジーの進歩についてけねえ雑魚は捨ててくって判断は日本ではやたら忌避されるのだ
208無念Nameとしあき25/09/14(日)11:52:34No.1351048708+
>フィッシングやらマルウェア感染で本人の認証情報盗まれたのが殆どで
>システム側の欠陥だった事例無いでしょ
変なサイト見るのはサブ端末だし登録するのはサブ垢だけにしてると大体防げるやつ
209無念Nameとしあき25/09/14(日)11:53:26No.1351048920+
>話題にはなってたけど被害者はおらんかった多分
>株スレ
フィッシング詐欺だってわかってからあんまり話題にされんくなった気がする
210無念Nameとしあき25/09/14(日)11:53:27No.1351048922+
セキュリティの大先生は具体的なことを聞かれても答えられないんだよなあ
サポート切れOSは危ないオジサンがそんな感じ
211無念Nameとしあき25/09/14(日)11:53:55No.1351049026+
>パスキー必須にすれば良い話なのに
必須にすべきなんだろうけど
それやるとおじいちゃんがついてこれないんだよ
212無念Nameとしあき25/09/14(日)11:55:06No.1351049319+
パスキーって使っている端末の認証を使うだけだから寧ろお爺ちゃんでも使いやすくね…?
213無念Nameとしあき25/09/14(日)11:55:30No.1351049420そうだねx1
>>パスキー必須にすれば良い話なのに
>必須にすべきなんだろうけど
>それやるとおじいちゃんがついてこれないんだよ
べつに難しくはないだろ
スマホではみんなやってるだろ
214無念Nameとしあき25/09/14(日)11:55:36No.1351049448そうだねx1
>必須にすべきなんだろうけど
>それやるとおじいちゃんがついてこれないんだよ
単に証券会社の怠慢だろ
215無念Nameとしあき25/09/14(日)11:55:38No.1351049455+
URLを踏まないって基本的な所ができていればほとんど防げるんで
とりあえずメーラー含めてURL直リンで開けるようになってるのツール提供会社側で全部修正すべき
216無念Nameとしあき25/09/14(日)11:56:00No.1351049550+
>>話題にはなってたけど被害者はおらんかった多分
>>株スレ
>フィッシング詐欺だってわかってからあんまり話題にされんくなった気がする
このスレでやたら会社側のシステムが問題!って言ってるやつはずれてるね
217無念Nameとしあき25/09/14(日)11:56:08No.1351049589+
>サポート切れOSは危ないオジサンがそんな感じ
実際めっちゃ危険だけど知ってるがお前の態度が気に入らないとかそんなんじゃない?
218無念Nameとしあき25/09/14(日)11:57:03No.1351049805そうだねx1
>それやるとおじいちゃんがついてこれないんだよ
証券会社側に立ってるとしあきの言い訳ってだけで他業界だとパスキー必須にしてるとこもあるよね
219無念Nameとしあき25/09/14(日)11:57:12No.1351049845+
>>サポート切れOSは危ないオジサンがそんな感じ
>実際めっちゃ危険だけど知ってるがお前の態度が気に入らないとかそんなんじゃない?
その知ってる中の一つを披露してみ?
220無念Nameとしあき25/09/14(日)11:58:20No.1351050129そうだねx1
>その知ってる中の一つを披露してみ?
別のオジサンにその知ってる中の一つとか言われてもな
何言ってんの?
221無念Nameとしあき25/09/14(日)11:58:25No.1351050154そうだねx1
GoogleはSMS認証はカスだからこれからはパスキー主体にするかーという方向性にシフトしているな
222無念Nameとしあき25/09/14(日)11:58:56No.1351050275そうだねx1
サポート切れOSはセキュリティホールが二度と埋まらないってだけでヤバさ語るのに十分では?
223無念Nameとしあき25/09/14(日)11:59:30No.1351050403+
>>その知ってる中の一つを披露してみ?
>別のオジサンにその知ってる中の一つとか言われてもな
>何言ってんの?
知らないなら黙ってろよ
224無念Nameとしあき25/09/14(日)12:00:39No.1351050688+
>サポート切れOSはセキュリティホールが二度と埋まらないってだけでヤバさ語るのに十分では?
こんなふうに具体例は出せない
225無念Nameとしあき25/09/14(日)12:00:42No.1351050698そうだねx1
>サポート切れOSはセキュリティホールが二度と埋まらないってだけでヤバさ語るのに十分では?
多分レスポンチしたい子はそのセキュリティホールを具体的に言ってみろって言いたいんだろうな
226無念Nameとしあき25/09/14(日)12:01:10No.1351050806+
>GoogleはSMS認証はカスだからこれからはパスキー主体にするかーという方向性にシフトしているな
グーグルが言うことだから信用できない
227無念Nameとしあき25/09/14(日)12:01:43No.1351050931そうだねx2
SBIとか分かりやすいけどセキリティやアプリに金出したく無いってだけだろ
だから金融庁がキレた
228無念Nameとしあき25/09/14(日)12:02:07No.1351051033+
>サポート切れOSはセキュリティホールが二度と埋まらないってだけでヤバさ語るのに十分では?
それ言ったって大丈夫な理由一つでも探してきて使い続けるんだから言っても無駄
自分でかなり痛い思いしないとわかんないもんだよ
歳取ると尚の事
229無念Nameとしあき25/09/14(日)12:02:15No.1351051055+
>>サポート切れOSはセキュリティホールが二度と埋まらないってだけでヤバさ語るのに十分では?
>多分レスポンチしたい子はそのセキュリティホールを具体的に言ってみろって言いたいんだろうな
具体例を出させたらほぼ関係ない話が出てくる
230無念Nameとしあき25/09/14(日)12:02:21No.1351051083+
>多分レスポンチしたい子はそのセキュリティホールを具体的に言ってみろって言いたいんだろうな
本当にその通りで慧眼に感服するわ
231無念Nameとしあき25/09/14(日)12:04:05No.1351051496+
>>多分レスポンチしたい子はそのセキュリティホールを具体的に言ってみろって言いたいんだろうな
>本当にその通りで慧眼に感服するわ
最初から具体例を言えと言ってるのにバカかな?
232無念Nameとしあき25/09/14(日)12:05:57No.1351051954そうだねx2
>>>多分レスポンチしたい子はそのセキュリティホールを具体的に言ってみろって言いたいんだろうな
>>本当にその通りで慧眼に感服するわ
>最初から具体例を言えと言ってるのにバカかな?
レスポンチしたい子はレスポンチスレ立ててそこでお願いします
233無念Nameとしあき25/09/14(日)12:06:05No.1351051988そうだねx1
サポートされてるOSを使っててもフィッシングで被害にあってりゃ意味ないですね
234無念Nameとしあき25/09/14(日)12:06:30No.1351052084+
>>>>多分レスポンチしたい子はそのセキュリティホールを具体的に言ってみろって言いたいんだろうな
>>>本当にその通りで慧眼に感服するわ
>>最初から具体例を言えと言ってるのにバカかな?
>レスポンチしたい子はレスポンチスレ立ててそこでお願いします
反論できないなら黙ってろ
235無念Nameとしあき25/09/14(日)12:06:30No.1351052085+
そもそもなんだけどセキュリティホール云々って十分具体的じゃない?
236無念Nameとしあき25/09/14(日)12:06:37No.1351052122そうだねx5
>サポートされてるOSを使っててもフィッシングで被害にあってりゃ意味ないですね
一番危険なのはヒューマンエラーって歴史が証明してるからな
237無念Nameとしあき25/09/14(日)12:07:05No.1351052244+
セキュリティホールなのだ
なんといやらしい穴なのだ
238無念Nameとしあき25/09/14(日)12:07:11No.1351052263+
>サポートされてるOSを使っててもフィッシングで被害にあってりゃ意味ないですね
それはそう
でもサポート切れだともっと危ないじゃん
239無念Nameとしあき25/09/14(日)12:08:37No.1351052625+
>>サポートされてるOSを使っててもフィッシングで被害にあってりゃ意味ないですね
>一番危険なのはヒューマンエラーって歴史が証明してるからな
PCにウイルスを感染させるのもメールの添付ファイルを無意識にダブルクリックとかだしな
240無念Nameとしあき25/09/14(日)12:09:44No.1351052893+
取引はPCでしかし無いから
パスキーで紐づけを電話とするの嫌なんだよ
241無念Nameとしあき25/09/14(日)12:09:53No.1351052933+
>>サポートされてるOSを使っててもフィッシングで被害にあってりゃ意味ないですね
>それはそう
>でもサポート切れだともっと危ないじゃん
「もっと危ない」の理由に具体性がないんだよ
242無念Nameとしあき25/09/14(日)12:12:32No.1351053600+
>>でもサポート切れだともっと危ないじゃん
>「もっと危ない」の理由に具体性がないんだよ
サポート終了したOSの安全性担保されないんだからそりゃ危ないだろうとしか思わないけどいったい何言ったら納得するんだろうこれ
243無念Nameとしあき25/09/14(日)12:13:16No.1351053783+
>サポート終了したOSの安全性担保されないんだからそりゃ危ないだろうとしか思わないけどいったい何言ったら納得するんだろうこれ
言葉は無意味
自身で被害に会えばその時分かるよ
244無念Nameとしあき25/09/14(日)12:13:22No.1351053808そうだねx2
>いったい何言ったら納得するんだろうこれ
レスポンチマンの構って欲は尽きることが無いので無視するしかないよ
245無念Nameとしあき25/09/14(日)12:14:16No.1351054044そうだねx2
>自身で被害に会えばその時分かるよ
そうは言うけどさぁ
こんな奴が証券会社のネット口座とか持っている気しないし被害遭わなくない?
246無念Nameとしあき25/09/14(日)12:14:22No.1351054076+
>>>でもサポート切れだともっと危ないじゃん
>>「もっと危ない」の理由に具体性がないんだよ
>サポート終了したOSの安全性担保されないんだからそりゃ危ないだろうとしか思わないけどいったい何言ったら納得するんだろうこれ
お前みたいなやつはどこからウイルスが侵入してくるのかすら知らないよね
247無念Nameとしあき25/09/14(日)12:14:43No.1351054164+
>>いったい何言ったら納得するんだろうこれ
>レスポンチマンの構って欲は尽きることが無いので無視するしかないよ
相手する限りどうでもいいことで食いついてくるからなあ
248無念Nameとしあき25/09/14(日)12:15:08No.1351054277+
>お前みたいなやつはどこからウイルスが侵入してくるのかすら知らないよね
どこから侵入するの?
249無念Nameとしあき25/09/14(日)12:15:23No.1351054343+
>言葉は無意味
>自身で被害に会えばその時分かるよ
具体性ねーな
納得するライン示せないのか…
250無念Nameとしあき25/09/14(日)12:15:27No.1351054359そうだねx2
低収入と低知能ほどレスポンチに走る傾向があるという研究結果がある
251無念Nameとしあき25/09/14(日)12:16:42No.1351054668そうだねx1
>低収入と低知能ほどレスポンチに走る傾向があるという研究結果がある
会話の目的がズレてるから同じ土俵に上がる事自体間違いなんだよね
だから黙ってスルーが正解
252無念Nameとしあき25/09/14(日)12:17:12No.1351054783そうだねx1
「サポートされてるOSを使ってるから安全!」と思ってるほうがよっぽど危険
そういうやつが引っかかるのがフィッシング
253無念Nameとしあき25/09/14(日)12:19:16No.1351055332そうだねx2
>「サポートされてるOSを使ってるから安全!」と思ってるほうがよっぽど危険
>そういうやつが引っかかるのがフィッシング
いや未サポートOSはそもそも論外ですよ
254無念Nameとしあき25/09/14(日)12:19:40No.1351055446+
レスポンチマンってレスポンチが目的で理論組み立てるから
自分の言ってる事の虚無さが分かってないんだよな
言葉のキャッチボールしてる中で石暴投してたら誰も拾ってくれないよ
255無念Nameとしあき25/09/14(日)12:20:13No.1351055589+
>>お前みたいなやつはどこからウイルスが侵入してくるのかすら知らないよね
>どこから侵入するの?
サーバにしてるポート
webの広告
メールの添付ファイル
他人から持ち込んだファイル
だいたいがこのへん
256無念Nameとしあき25/09/14(日)12:20:31No.1351055671+
>GoogleはSMS認証はカスだからこれからはパスキー主体にするかーという方向性にシフトしているな
カスなの?!
なんで?!
257無念Nameとしあき25/09/14(日)12:21:00No.1351055808+
>>「サポートされてるOSを使ってるから安全!」と思ってるほうがよっぽど危険
>>そういうやつが引っかかるのがフィッシング
>いや未サポートOSはそもそも論外ですよ
思考停止してますね
258無念Nameとしあき25/09/14(日)12:21:21No.1351055917+
>>GoogleはSMS認証はカスだからこれからはパスキー主体にするかーという方向性にシフトしているな
>カスなの?!
>なんで?!
元レスに書かれてる通りSMS認証がカスだから
としあきのとこにもメール来てるよ
259無念Nameとしあき25/09/14(日)12:21:28No.1351055953+
>>GoogleはSMS認証はカスだからこれからはパスキー主体にするかーという方向性にシフトしているな
>カスなの?!
>なんで?!
パスキーを使わせたいから
260無念Nameとしあき25/09/14(日)12:21:37No.1351055989そうだねx2
そんなにウイルスが怖いなら全部スマホで取引すればいいんじゃない?公式サイトからのアプリインストールなら基本的に全部大丈夫だぞ偶にヤバイアプリが出る事もあるが
261無念Nameとしあき25/09/14(日)12:22:02No.1351056105そうだねx1
口座乗っ取り被害を見て感じたのは投資の上手い人って必ずしもネットやセキュリティ関連に詳しいわけでもないんだなって思ったわ
ドヤ顔で乗っ取り対策を語ってる有名投資家もど素人みたいなネットセキュリティ知識披露してたりするしあくまでも投資で運が良かった人でしかないんだな
262無念Nameとしあき25/09/14(日)12:22:26No.1351056217そうだねx1
>>GoogleはSMS認証はカスだからこれからはパスキー主体にするかーという方向性にシフトしているな
>カスなの?!
>なんで?!
日本では流行っていないけど海外ではSIMスワップという電話番号乗っ取りがクソ多いのよ
263無念Nameとしあき25/09/14(日)12:23:27No.1351056475+
日本人は漢民族のおやつで金蔓なんだから光栄に思わないと
264無念Nameとしあき25/09/14(日)12:23:49No.1351056565そうだねx1
>>>GoogleはSMS認証はカスだからこれからはパスキー主体にするかーという方向性にシフトしているな
>>カスなの?!
>>なんで?!
>日本では流行っていないけど海外ではSIMスワップという電話番号乗っ取りがクソ多いのよ
日本には関係なかった
265無念Nameとしあき25/09/14(日)12:25:34No.1351057051+
>>>GoogleはSMS認証はカスだからこれからはパスキー主体にするかーという方向性にシフトしているな
>>カスなの?!
>>なんで?!
>元レスに書かれてる通りSMS認証がカスだから
>としあきのとこにもメール来てるよ
理由が全く書いてないのはさすがセキュリティの大先生ですね
266無念Nameとしあき25/09/14(日)12:26:06No.1351057197+
FIDOで顔認証にしちゃえばだいたい大丈夫じゃね?
メールやSMSよりよっぽど楽だと思うけど
267無念Nameとしあき25/09/14(日)12:26:29No.1351057293+
>日本には関係なかった
今日本では流行っていないだけど今後無関係とも限らんし対策されるに越したことないだろ
268無念Nameとしあき25/09/14(日)12:27:03No.1351057438+
>日本には関係なかった
日本でもたまにあるしそもそも電話会社に信頼移してるだけでそこがガバガバだったら危ないからな
269無念Nameとしあき25/09/14(日)12:27:30No.1351057564そうだねx2
関係ないけど最近はフリーソフトとか入れなくなったわ
開発元調べるとロシアとか出てきてヒィってなってそれ以降やめた
270無念Nameとしあき25/09/14(日)12:28:29No.1351057802+
>日本では流行っていないけど海外ではSIMスワップという電話番号乗っ取りがクソ多いのよ
車に基地局積んでるやつってそれ関連だっけ?
271無念Nameとしあき25/09/14(日)12:29:02No.1351057929+
>開発元調べるとロシアとか出てきてヒィってなってそれ以降やめた
Adguardのことかな?
272無念Nameとしあき25/09/14(日)12:29:46No.1351058110+
>ドヤ顔で乗っ取り対策を語ってる有名投資家もど素人みたいなネットセキュリティ知識披露してたりするしあくまでも投資で運が良かった人でしかないんだな
ウイルス対策ソフト2つ入れてますと誇らしげに言ったのはぶっちゃけ驚いたよ
株買うときの銘柄選別する際に企業の情報とかもよく調べて世の中のもの全てに精通しているのかと思ったらテクニカルなチャートしか見てなかったりするんだろうか
273無念Nameとしあき25/09/14(日)12:29:57No.1351058159+
>Adguardのことかな?
いや動画プレイヤー
MPCとかいうやつ
274無念Nameとしあき25/09/14(日)12:30:18No.1351058247+
専門外のことは詳しく無いってだけだろ
275無念Nameとしあき25/09/14(日)12:30:35No.1351058313+
SBIが乗っ取られ口座半額返金キャンペーンしてた
276無念Nameとしあき25/09/14(日)12:30:38No.1351058323+
>ウイルス対策ソフト2つ入れてますと誇らしげに言ったのはぶっちゃけ驚いたよ
原文はウイルスソフトだったからもっとひどいよ
277無念Nameとしあき25/09/14(日)12:30:56No.1351058416そうだねx1
>関係ないけど最近はフリーソフトとか入れなくなったわ
>開発元調べるとロシアとか出てきてヒィってなってそれ以降やめた
Chromeとかの機能拡張も結構ヤバイのある
ほんとに対策したいけど細かいこと考えたくないんなら
普段遣いと重要情報扱うPC自体分けることだな
最低でもブラウザを分ける
俺はそうしてる
278無念Nameとしあき25/09/14(日)12:31:01No.1351058441+
>株買うときの銘柄選別する際に企業の情報とかもよく調べて世の中のもの全てに精通しているのかと思ったらテクニカルなチャートしか見てなかったりするんだろうか
ファンダメンタル分析をするのとテクニカル分析をするのではそもそも投資手法が違う
279無念Nameとしあき25/09/14(日)12:32:05No.1351058707+
>関係ないけど最近はフリーソフトとか入れなくなったわ
>開発元調べるとロシアとか出てきてヒィってなってそれ以降やめた
とりあえずエロ関係は専用のスマホと回線使うようにしてるわ
なんでもかんでも1つもスマホと回線でやってたのは今思えば危なかったな
280無念Nameとしあき25/09/14(日)12:32:41No.1351058851+
あんまり変な物入れないほうがいいな
普段使いなれてるのだけにしてな
お尻の話じゃないよ?
281無念Nameとしあき25/09/14(日)12:32:44No.1351058858そうだねx3
>>Adguardのことかな?
>いや動画プレイヤー
>MPCとかいうやつ
オープンソースなんですがそれ
282無念Nameとしあき25/09/14(日)12:32:48No.1351058882+
>関係ないけど最近はフリーソフトとか入れなくなったわ
>開発元調べるとロシアとか出てきてヒィってなってそれ以降やめた
開発元偽装ぐらいその気ならできるんだから普通に公開してるところはまだ誠実よ
まあそれと安全の保証は別なんだが
283無念Nameとしあき25/09/14(日)12:32:53No.1351058897そうだねx1
>株買うときの銘柄選別する際に企業の情報とかもよく調べて世の中のもの全てに精通しているのかと思ったらテクニカルなチャートしか見てなかったりするんだろうか
財務状況は見てるだろ
PCよくわからず使ってたとしてもそりゃあそういうこともあるよねってだけで
284無念Nameとしあき25/09/14(日)12:34:23No.1351059252+
>SBIが乗っ取られ口座半額返金キャンペーンしてた
半額返してくれるだけでも御の字
285無念Nameとしあき25/09/14(日)12:35:14No.1351059470+
まぁ投資能力とネットリテラシーはまた別問題ではあるだろ
286無念Nameとしあき25/09/14(日)12:36:17No.1351059722そうだねx1
>あんまり変な物入れないほうがいいな
まあ変なもの入れる人は変なものという認識がないのが困ったところ
287無念Nameとしあき25/09/14(日)12:37:43No.1351060098+
先月末頃も普段出来高激薄なスタンダード銘柄が何か材料があったわけでもないのに複数同時刻に一気にストップ高したと思ったらすぐに連売りで張り付きみたいなのがあったな
288無念Nameとしあき25/09/14(日)12:37:43No.1351060099+
>>あんまり変な物入れないほうがいいな
>まあ変なもの入れる人は変なものという認識がないのが困ったところ
サポート切れOSすら変なものじゃないんだもの
そりゃ世の中のアプリ全部安全に見えてるですよ
289無念Nameとしあき25/09/14(日)12:37:43No.1351060102+
>>あんまり変な物入れないほうがいいな
>まあ変なもの入れる人は変なものという認識がないのが困ったところ
としあきは知らないから恐れてるのが困ったところ
290無念Nameとしあき25/09/14(日)12:38:37No.1351060324+
DNSから出てくる証券会社のIPアドレスはちゃんと本物だと思っていいよね?
291無念Nameとしあき25/09/14(日)12:39:57No.1351060653+
>DNSから出てくる証券会社のIPアドレスはちゃんと本物だと思っていいよね?
DNSサーバを変なところに指定してなければ問題なし
292無念Nameとしあき25/09/14(日)12:41:02No.1351060956+
迷惑メールや詐欺メールとか一切来たことないんだけど友達0人だったり利用してるアプリも証券以外全くなかったりするとそういうメールも全然来ないのだろうか?
293無念Nameとしあき25/09/14(日)12:43:27No.1351061608+
スマホの取引アプリ内から公式サイトに飛ぶのが1番安全じゃね?
公式から届くメールも全部無視してゴミ箱行きにしてるわ重要なお知らせとか取引アプリ内にも届くし
294無念Nameとしあき25/09/14(日)12:45:46No.1351062231+
>迷惑メールや詐欺メールとか一切来たことないんだけど友達0人だったり利用してるアプリも証券以外全くなかったりするとそういうメールも全然来ないのだろうか?
口座のカネが絡むアカウントのメアドを分けるって対策方法もある
自ずとそれやってるのと同じだよね
せめてGmailなら気休めだけどメアドに+(プラス)エイリアス使うもあり
295無念Nameとしあき25/09/14(日)12:46:26No.1351062404+
なるほどDNSか…証券会社なら固定IPから送ってるのか?
296無念Nameとしあき25/09/14(日)12:46:46No.1351062490+
>>>あんまり変な物入れないほうがいいな
>>まあ変なもの入れる人は変なものという認識がないのが困ったところ
>サポート切れOSすら変なものじゃないんだもの
>そりゃ世の中のアプリ全部安全に見えてるですよ
変なものを認識できないのはむしろサポートされてるOSを脳死で使ってるお前のほう
297無念Nameとしあき25/09/14(日)12:50:01No.1351063284+
>迷惑メールや詐欺メールとか一切来たことないんだけど友達0人だったり利用してるアプリも証券以外全くなかったりするとそういうメールも全然来ないのだろうか?
最近のメールアプリはやばいメールを勝手にフィルタしてくれるからそれが普通
298無念Nameとしあき25/09/14(日)12:50:20No.1351063367+
>スマホの取引アプリ内から公式サイトに飛ぶのが1番安全じゃね?
>公式から届くメールも全部無視してゴミ箱行きにしてるわ重要なお知らせとか取引アプリ内にも届くし
流出してるかどうかじゃないの?
Googleでそういうの調べられたけど
299無念Nameとしあき25/09/14(日)12:52:18No.1351063832+
メアドなんて流出してて当然
300無念Nameとしあき25/09/14(日)13:10:47No.1351068514+
何億も取引するのに専用の端末と回線分けないんか
301無念Nameとしあき25/09/14(日)13:13:56No.1351069370+
>半額返してくれるだけでも御の字
野村ですら全額なんだな
302無念Nameとしあき25/09/14(日)13:18:12No.1351070475+
被害額の50%を補償した上で、被害者に一律1万円の見舞金を渡します。
だから正確には半額補償+1万円だな
303無念Nameとしあき25/09/14(日)13:20:28No.1351071033+
イオンカードの窃盗被害も釣りメールクリックとかパスワード使いまわしやゆるゆるパスが殆どらしい
304無念Nameとしあき25/09/14(日)13:21:18No.1351071255+
このスレには賞味期限の翌0時を過ぎたらすぐ捨てる人が多そう
305無念Nameとしあき25/09/14(日)13:24:40No.1351072076+
なるほど乗っ取りは怖いから全額保証のとこで始めるわタイムリーだった
306無念Nameとしあき25/09/14(日)13:30:27No.1351073498+
>何億も取引するのに専用の端末と回線分けないんか
サポート切れOSでも脳死してなきゃ無事だと根拠ない自信持った連中ぞ
面構えが違う
307無念Nameとしあき25/09/14(日)13:31:14No.1351073682+
やっぱまだこの問題解決してないんだな
結局何が問題なんだろ
308無念Nameとしあき25/09/14(日)13:32:06No.1351073877そうだねx3
>やっぱまだこの問題解決してないんだな
>結局何が問題なんだろ
証券会社のセキュリティがゆるゆるな事ですね対策している会社は被害がもう0になっています
309無念Nameとしあき25/09/14(日)13:35:33No.1351074640+
>証券会社のセキュリティがゆるゆるな事ですね対策している会社は被害がもう0になっています
対策遅れてる残り7社だけが問題ってことか
310無念Nameとしあき25/09/14(日)13:36:10No.1351074764そうだねx2
業界最大手が緩いって怖いな
311無念Nameとしあき25/09/14(日)13:36:14No.1351074776+
サイトのセキュリティ強化でこれから先も何度か設定変更とか認証の追加とかやらないといけないかもね
312無念Nameとしあき25/09/14(日)13:36:46No.1351074904そうだねx4
一番最初に被害報告した楽天証券がクソほど叩かれてたのは可哀想だったわ
後から調べるとSBIの方が数ヶ月先に被害出してたっていうね
313無念Nameとしあき25/09/14(日)13:39:15No.1351075437+
不正ログインはお前らユーザーのせいだから補償しないとか
当初は突っぱねて逃げ切ろうとしてたよな
314無念Nameとしあき25/09/14(日)13:39:25No.1351075476+
利用者がやらかしたのに証券会社のせいにしてるのとその逆がどれくらいいるか
315無念Nameとしあき25/09/14(日)13:39:53No.1351075577そうだねx4
>不正ログインはお前らユーザーのせいだから補償しないとか
>当初は突っぱねて逃げ切ろうとしてたよな
フィッシング引っかかった連中の尻拭いしないのは普通の話ではある
316無念Nameとしあき25/09/14(日)13:40:07No.1351075625+
楽天証券が真っ先に被害を報告して袋叩きにあっていたけど被害額的には楽天証券は結構ショボかったというオチ
317無念Nameとしあき25/09/14(日)13:41:58No.1351076052そうだねx3
>不正ログインはお前らユーザーのせいだから補償しないとか
>当初は突っぱねて逃げ切ろうとしてたよな
証券会社側に穴がなく完璧だったならその言い訳も通っただろうけど実際はどこもガバガバでした
318無念Nameとしあき25/09/14(日)13:42:07No.1351076081そうだねx1
全額保証の件でSNSとかで野村に口座作るべきみたいに言われてたけど野村は億以上ないと客扱いしてくれないよね…
319無念Nameとしあき25/09/14(日)13:43:11No.1351076327そうだねx1
>>不正ログインはお前らユーザーのせいだから補償しないとか
>>当初は突っぱねて逃げ切ろうとしてたよな
>証券会社側に穴がなく完璧だったならその言い訳も通っただろうけど実際はどこもガバガバでした
それでもそもそもIDパスワード抜かれてなきゃ良い話なのは変わらん
320無念Nameとしあき25/09/14(日)13:46:58No.1351077141+
なんか投資系YouTuberとかが「乗っ取られました!口座に金入れてないけど!」とかやり出して陳腐化した
321無念Nameとしあき25/09/14(日)13:47:43No.1351077284+
ハードウェアトークン再評価の流れになった
322無念Nameとしあき25/09/14(日)13:48:12No.1351077388+
>ハードウェアトークン再評価の流れになった
パスキーの下位互換では…?
323無念Nameとしあき25/09/14(日)13:49:44No.1351077741そうだねx2
ユーザーのせいでもいいけどそれやってると新規を逃すから結局バカでも助かる仕組みを提供するしかない
324無念Nameとしあき25/09/14(日)13:56:30No.1351079275+
性癖認証の登場が待たれる
325無念Nameとしあき25/09/14(日)13:57:19No.1351079460そうだねx3
犯罪系の話に対して自己責任ガーはやってる側かな?としか思わん
326無念Nameとしあき25/09/14(日)13:58:33No.1351079743+
>DNSから出てくる証券会社のIPアドレスはちゃんと本物だと思っていいよね?
リクエストするfqdnが間違いないなら本物だし一文字でも違ってたら怪しい
327無念Nameとしあき25/09/14(日)14:01:00No.1351080309+
>犯罪系の話に対して自己責任ガーはやってる側かな?としか思わん
フィッシング詐欺に引っかかった顧客の補償する義務って実際あんの
328無念Nameとしあき25/09/14(日)14:01:19No.1351080379そうだねx1
お金持ってる50〜70代はネットリテラシーが浸透してないから已む無しか…
329無念Nameとしあき25/09/14(日)14:02:31No.1351080634+
>>犯罪系の話に対して自己責任ガーはやってる側かな?としか思わん
>フィッシング詐欺に引っかかった顧客の補償する義務って実際あんの
やってる側っぽいレスきたな…
330無念Nameとしあき25/09/14(日)14:21:46No.1351085166そうだねx1
とりあえず中国株買えなくてよくない?
331無念Nameとしあき25/09/14(日)14:23:13No.1351085526+
誰もつかまらないけ5000億以上とられてるんでしょ日本の警察無能やん
332無念Nameとしあき25/09/14(日)14:33:32No.1351087997+
株を持ってる株スレの住人はもう騒いでないのに貧乏人はまだ騒いでるのか
333無念Nameとしあき25/09/14(日)14:46:20No.1351090963+
正直テスタ乗っ取られたの胡散臭いし・・・
334無念Nameとしあき25/09/14(日)14:48:07No.1351091364+
>フィッシング詐欺に引っかかった顧客の補償する義務って実際あんの
ないよ
あったら自作自演できちゃうし
335無念Nameとしあき25/09/14(日)14:52:47No.1351092459+
証券って相対取引なんでしょ
完全犯罪できるって取引所に穴があるってこと?
336無念Nameとしあき25/09/14(日)14:56:59No.1351093487+
>証券って相対取引なんでしょ
>完全犯罪できるって取引所に穴があるってこと?
謎の中国株を買っておきます
口座乗っ取ってその株を多くの口座を使って買わせて高騰させます
自前の株を売り払ってボロ儲け

- GazouBBS + futaba-