[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756391367406.jpg-(53270 B)
53270 B無念Nameとしあき25/08/28(木)23:29:27No.1346978147そうだねx1 12:37頃消えます
手塚治虫による藤子評
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/28(木)23:31:18No.1346978542そうだねx168
    1756391478688.jpg-(75477 B)
75477 B
このセンスは本当異常
2無念Nameとしあき25/08/28(木)23:31:45No.1346978659そうだねx43
A自身Fの事天才だって認めてたし
3無念Nameとしあき25/08/28(木)23:32:23No.1346978795そうだねx35
手塚治虫のように長編を描くのは向いてないけど短編のキレは物凄い
あとやはりドラえもんのようなキャラクターを作る能力
4無念Nameとしあき25/08/28(木)23:32:53No.1346978924そうだねx16
>A自身Fの事天才だって認めてたし
一緒にやってたからこそよく分かるのかもしれない
5無念Nameとしあき25/08/28(木)23:33:30No.1346979061そうだねx12
作家で言うと星新一
6無念Nameとしあき25/08/28(木)23:34:13No.1346979220そうだねx50
方向性の違う才能がシナジー持って襲ってきたらそりゃ大変やろ
7無念Nameとしあき25/08/28(木)23:35:40No.1346979527そうだねx9
>A自身Fの事天才だって認めてたし
漫画家辞めてFのマネージャーやろうかって考えた時期もあったというからな
8無念Nameとしあき25/08/28(木)23:37:59No.1346980026そうだねx19
ヒット先にしたのはAの方だったんだがなぁ
9無念Nameとしあき25/08/28(木)23:38:39No.1346980175そうだねx37
Aもドカドカヒット飛ばしたけど
Fの方が上手いと感じるのは短編や一話完結でのコンパクトにまとめる技量なんだろうな
Aの得意なファジーな可笑しみや大人の情念よりわかりやすいし
10無念Nameとしあき25/08/28(木)23:40:06No.1346980504そうだねx17
>漫画家辞めてFのマネージャーやろうかって考えた時期もあったというからな
まんが道とか読むとマジでFってトキワ荘住人以外と付き合わないからな
編集に飲みに誘われても俺帰るから君行きなよで消える
11無念Nameとしあき25/08/28(木)23:42:35No.1346981071そうだねx6
>まんが道とか読むとマジでFってトキワ荘住人以外と付き合わないからな
トキワ荘面子との絡みもA先生がいること前提で
F先生単独ではあんまり交流しなかったそうな
12無念Nameとしあき25/08/28(木)23:42:36No.1346981073そうだねx52
Aの漫画はある程度歳取ってみたら本当面白いがFの方は子供の頃読んでも今読んでも面白いんだもんな
13無念Nameとしあき25/08/28(木)23:43:20No.1346981235+
削除依頼によって隔離されました
藤子2人足しても手塚の足元にも及ばないけどね
ブッダ・火の鳥・アドルフ・陽だまり
これら大人でも唸るレベルに匹敵する作品一つでも出した事ないでしょ?
世界興収で爆発してるライオンキングは手塚作品
藤子不二雄?手塚の足元にも及ばない
14無念Nameとしあき25/08/28(木)23:45:42No.1346981721そうだねx124
>藤子2人足しても手塚の足元にも及ばないけどね
>ブッダ・火の鳥・アドルフ・陽だまり
>これら大人でも唸るレベルに匹敵する作品一つでも出した事ないでしょ?
>世界興収で爆発してるライオンキングは手塚作品
>藤子不二雄?手塚の足元にも及ばない
藤子両名「そうだそうだ」
15無念Nameとしあき25/08/28(木)23:47:04No.1346982001そうだねx37
    1756392424196.jpg-(10345 B)
10345 B
>手塚治虫に
16無念Nameとしあき25/08/28(木)23:47:24No.1346982071そうだねx37
    1756392444964.mp4-(3699164 B)
3699164 B
二人のレジェンドと漫画の神様
17無念Nameとしあき25/08/28(木)23:48:39No.1346982345そうだねx16
Fも手塚も割と早く亡くなってしまったのが惜しい水木やAはかなり長生きした
18無念Nameとしあき25/08/28(木)23:49:31No.1346982527+
削除依頼によって隔離されました
トキワ荘トキワ荘ってうるせーよ
皆がしらないだけで鳥山明みたいな人も世間には埋もれただけで
昔の漫画は選択の余地が無かったんだから
面白い漫画はどれ?と言われたら不本意でも選ぶしかなかったんだよ
手塚漫画なんてたいして面白くないよ
何が漫画の神様だよ
19無念Nameとしあき25/08/28(木)23:49:37No.1346982555そうだねx4
手塚治虫は外見はニコニコしたおっちゃんなんだけど
心の中ではあんなエログロや冷徹な事も考えてるんだと思うと怖くなる
20無念Nameとしあき25/08/28(木)23:50:09No.1346982656そうだねx17
>Aもドカドカヒット飛ばしたけど
>Fの方が上手いと感じるのは短編や一話完結でのコンパクトにまとめる技量なんだろうな
>Aの得意なファジーな可笑しみや大人の情念よりわかりやすいし
Aが優れてるのは題材の幅広さかな
色んなものに興味を持つAの性格が表れてる
21無念Nameとしあき25/08/28(木)23:51:23No.1346982906+
>Aが優れてるのは題材の幅広さかな
そこでしかFの横に並べなかったという気もする
22無念Nameとしあき25/08/28(木)23:52:50No.1346983195+
>>Aが優れてるのは題材の幅広さかな
>そこでしかFの横に並べなかったという気もする
なのにAが上という納得のいかない風評
23無念Nameとしあき25/08/28(木)23:52:52No.1346983203そうだねx23
未だ何度も読み返してしまうのはブラックジャックとSF短編集一度読み始めたら平気で時間が飛ぶ
24無念Nameとしあき25/08/28(木)23:53:17No.1346983282そうだねx10
方向性違うから比べるもんじゃないと思うけど少年漫画という領域ならFの圧勝だと思う
25無念Nameとしあき25/08/28(木)23:53:29No.1346983338そうだねx45
>手塚漫画なんてたいして面白くないよ
お前手塚作品絶対読んでないわ
26無念Nameとしあき25/08/28(木)23:54:54No.1346983607そうだねx50
>>藤子2人足しても手塚の足元にも及ばないけどね
>>ブッダ・火の鳥・アドルフ・陽だまり
>>これら大人でも唸るレベルに匹敵する作品一つでも出した事ないでしょ?
>>世界興収で爆発してるライオンキングは手塚作品
>>藤子不二雄?手塚の足元にも及ばない
>藤子両名「そうだそうだ」
藤子不二雄の書いたレス
礼賛する藤子不二雄達
27無念Nameとしあき25/08/28(木)23:54:58No.1346983621そうだねx32
>二人のレジェンドと漫画の神様
すげえなこれ…
28無念Nameとしあき25/08/28(木)23:55:44No.1346983789そうだねx31
なんか大前提みたいにFのほうがAより上って言われるとそんな明確にそうか?ってもにょる
29無念Nameとしあき25/08/28(木)23:56:54No.1346984009そうだねx2
短編のSF読んでるんだけど本当にオチ付けるの天才
学があるんだろうな
30無念Nameとしあき25/08/28(木)23:57:11No.1346984059+
Aの方ばFは天才とよく言ってたとは聞いたがFの方のA評価はどうだったの?
31無念Nameとしあき25/08/28(木)23:57:22No.1346984099+
火の鳥は小学生の頃には文芸に近い位置づけだったな
それでも面白くて誕生日やクリスマスのたびにハードカバーを買ってもらっていた
32無念Nameとしあき25/08/28(木)23:58:08No.1346984238そうだねx5
>としあきは外見はニコニコしたおっちゃんなんだけど
>心の中ではあんなエログロやエッチな事も考えてるんだと思うと怖くなる
33無念Nameとしあき25/08/28(木)23:58:48No.1346984385そうだねx2
まんが道で覚えているのは
肝油ドロップ、うなぎ、チューダー、UFO
34無念Nameとしあき25/08/28(木)23:58:54No.1346984405そうだねx6
>>としあきは外見はムスッとしたおっちゃんなんだけど
35無念Nameとしあき25/08/28(木)23:59:17No.1346984493そうだねx34
AとFって明確に路線が違うから優劣付ける気にならない
36無念Nameとしあき25/08/28(木)23:59:43No.1346984581そうだねx46
F凄え!F凄え!って時期を経てからAも大概ヤバくね…?に至る
37無念Nameとしあき25/08/29(金)00:00:10No.1346984671+
>なんか大前提みたいにFのほうがAより上って言われるとそんな明確にそうか?ってもにょる
キャッチ―さの違いみたいなものを誇張して言われがちよな
人気商売だから仕方ないのかもしれんが
38無念Nameとしあき25/08/29(金)00:00:25No.1346984726そうだねx14
>Aの方ばFは天才とよく言ってたとは聞いたがFの方のA評価はどうだったの?
先にあれだけヒット飛ばしといて何いってんだってなもんよ
表には出さないけどそれで悩んでた時期長かったし
39無念Nameとしあき25/08/29(金)00:00:51No.1346984805そうだねx1
石森がAとFできてんじゃないかって疑ってた話好き
40無念Nameとしあき25/08/29(金)00:01:58No.1346985058そうだねx3
>Aの方ばFは天才とよく言ってたとは聞いたがFの方のA評価はどうだったの?
Fは回顧録みたいなものを書かずに逝ったから不明
41無念Nameとしあき25/08/29(金)00:02:25No.1346985155そうだねx20
>Fは回顧録みたいなものを書かずに逝ったから不明
それが一番良かったと思う
42無念Nameとしあき25/08/29(金)00:02:26 ID:g4.nujlANo.1346985156+
削除依頼によって隔離されました
>お前手塚作品絶対読んでないわ
読んでなくてもわかるけどな俺を誰だと思ってるふたばの王様だぞお前誰
43無念Nameとしあき25/08/29(金)00:02:44No.1346985218そうだねx3
石森こそ赤塚と疑われるくらい仲良かったくせに?
44無念Nameとしあき25/08/29(金)00:03:04No.1346985278そうだねx16
外からはあいつらすげえななんだけど
二人とも手塚先生と自分の隣にリスペクト対象がいるから謙虚よね
45無念Nameとしあき25/08/29(金)00:06:41No.1346985992そうだねx20
    1756393601828.jpg-(74770 B)
74770 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
46無念Nameとしあき25/08/29(金)00:06:43No.1346986003そうだねx3
F先生の方もちょこちょこ残ってるけどね
自分は人見知りが激しいのでA先生が編集者の対応してくれなかったら漫画家なんて出来なかったとか
47無念Nameとしあき25/08/29(金)00:08:13No.1346986270そうだねx14
>No.1346985992
一瞬藤子ふたりが顔面黒塗りのホラー演出に見えて駄目だった
48無念Nameとしあき25/08/29(金)00:08:19No.1346986289そうだねx16
>石森こそ赤塚と疑われるくらい仲良かったくせに?
赤塚にはタモさんが居たから…
49無念Nameとしあき25/08/29(金)00:08:38No.1346986337そうだねx2
Aと言ったらゴルフと麻雀
50無念Nameとしあき25/08/29(金)00:10:05No.1346986626そうだねx24
    1756393805724.jpg-(174434 B)
174434 B
A先生はエロがやや不得意というかほとんど出さなかった気がする
F先生のさりげなくムラムラさせるエロ大好き
51無念Nameとしあき25/08/29(金)00:10:09No.1346986641そうだねx18
ふたりでやってて良い影響与え合ったんだろうなってのはチラホラ感じる
両名とも単純な線のキャラと背景で雰囲気描くのがうまいんだが
手法は似てても絵の湿度みたいなのはだいぶ違って面白い
52無念Nameとしあき25/08/29(金)00:10:23No.1346986680+
スレ画はAという足枷が無くなったFとハンデ無しの勝負ができるぜって意味?
53無念Nameとしあき25/08/29(金)00:10:38No.1346986727そうだねx6
>赤塚にはタモさんが居たから…
(ベッドイン挫折)
54無念Nameとしあき25/08/29(金)00:11:00No.1346986788そうだねx2
>F先生のさりげなくムラムラさせるエロ大好き
あなた早いのね
55無念Nameとしあき25/08/29(金)00:13:05No.1346987166そうだねx23
    1756393985896.jpg-(949327 B)
949327 B
ドラえもんの作中一のモテ男がA先生をモデルに描かれたと言われてる
56無念Nameとしあき25/08/29(金)00:13:11No.1346987184そうだねx10
    1756393991331.jpg-(427191 B)
427191 B
このバランス感覚は天才
57無念Nameとしあき25/08/29(金)00:13:24No.1346987225そうだねx29
>No.1346981721
最高だな このレス
58無念Nameとしあき25/08/29(金)00:14:02No.1346987337そうだねx27
>スレ画はAという足枷が無くなったFとハンデ無しの勝負ができるぜって意味?
逆やろ
これまでは2対1だったから厳しかったけど
これからは1対1で勝負だから対等になれる
ってことやで
59無念Nameとしあき25/08/29(金)00:14:11No.1346987364そうだねx13
>赤塚にはタモさんが居たから…
タモリ「でも裸で抱き合っても無理だった…」
60無念Nameとしあき25/08/29(金)00:15:23No.1346987560+
一昨年のまんが道でスレが立ちまくってた時は連載途切れてないFやべえなと言われてたな
61無念Nameとしあき25/08/29(金)00:15:26No.1346987572そうだねx4
>>赤塚にはタモさんが居たから…
>タモリ「でも裸で抱き合っても無理だった…」
チャレンジはするんだ…
62無念Nameとしあき25/08/29(金)00:16:18No.1346987744そうだねx5
>>赤塚にはタモさんが居たから…
>タモリ「でも裸で抱き合っても無理だった…」
想像するだけで卑怯すぎる
63無念Nameとしあき25/08/29(金)00:17:43No.1346987994そうだねx3
AもFも手塚フォロワーだけあって読みやすすぎる
64無念Nameとしあき25/08/29(金)00:18:37No.1346988153+
>一昨年のまんが道でスレが立ちまくってた時は連載途切れてないFやべえなと言われてたな
でも一時期は二人は原稿落としまくって干されたんだっけ
65無念Nameとしあき25/08/29(金)00:20:07No.1346988421そうだねx2
    1756394407079.jpg-(34743 B)
34743 B
原作と画のダブルパンチでエグさ倍増
66無念Nameとしあき25/08/29(金)00:20:16No.1346988445そうだねx56
    1756394416180.jpg-(106707 B)
106707 B
初めて読んだときここでアホかってぐらい泣いた
67無念Nameとしあき25/08/29(金)00:20:47No.1346988545+
>>一昨年のまんが道でスレが立ちまくってた時は連載途切れてないFやべえなと言われてたな
>でも一時期は二人は原稿落としまくって干されたんだっけ
まだ足塚だった頃だな
68無念Nameとしあき25/08/29(金)00:21:20No.1346988643そうだねx1
>原作と画のダブルパンチでエグさ倍増
映画が大コケしたことを方々でネタにするA先生
69無念Nameとしあき25/08/29(金)00:21:39No.1346988698そうだねx15
>これからは1対1で勝負だから対等になれる
>ってことやで
勝負始まってすぐにいなくなっちゃダメですぜ手塚先生
70無念Nameとしあき25/08/29(金)00:22:02No.1346988759+
てかスレ画って手塚が亡くなる1年足らず前じゃないか
88年の後半には入院してて翌89年2月に亡くなったんだから
結局同等な勝負はできずじまいだったんだな
71無念Nameとしあき25/08/29(金)00:22:04No.1346988763そうだねx6
>映画が大コケしたことを方々でネタにするA先生
井上陽水だけ儲かったというネタ
72無念Nameとしあき25/08/29(金)00:23:09No.1346988952そうだねx1
子供向けのアトムにも容赦なく鬱要素をぶち込んでくる
誰かさんは「加減しろ莫迦!」てなる
そのあたりF先生はわきまえてたと思う
73無念Nameとしあき25/08/29(金)00:23:10No.1346988959そうだねx5
ネオファウストだけは終わらせて欲しかった
74無念Nameとしあき25/08/29(金)00:23:10No.1346988962そうだねx3
    1756394590966.webp-(96288 B)
96288 B
>1756393601828.jpg
アシスタントだったこの人の事はそこまで脅威ではなかったのか…
75無念Nameとしあき25/08/29(金)00:23:45No.1346989063+
>>原作と画のダブルパンチでエグさ倍増
>映画が大コケしたことを方々でネタにするA先生
あれコケたんだ
主題歌は大ヒットだったのに
76無念Nameとしあき25/08/29(金)00:24:13No.1346989154そうだねx3
>井上陽水だけ儲かったというネタ
先生の心だけもらって作詞し直しました…
77無念Nameとしあき25/08/29(金)00:24:44No.1346989234+
    1756394684258.jpg-(124061 B)
124061 B
>アシスタントだったこの人の事はそこまで脅威ではなかったのか…
週の人にとってはこっちの意味で怖い人だったからな
78無念Nameとしあき25/08/29(金)00:25:49No.1346989412そうだねx28
    1756394749237.jpg-(284073 B)
284073 B
当たり前なんだが絵がうめえ
79無念Nameとしあき25/08/29(金)00:25:57No.1346989428そうだねx1
>>井上陽水だけ儲かったというネタ
>先生の心だけもらって作詞し直しました…
無理言ってA先生に作詞してもらったのに全く使われなかったの笑う
80無念Nameとしあき25/08/29(金)00:26:25No.1346989486そうだねx3
>ネオファウストだけは終わらせて欲しかった
グリンゴもな
81無念Nameとしあき25/08/29(金)00:26:35No.1346989515そうだねx6
>そのあたりF先生はわきまえてたと思う
手塚はまあそこでアクセル踏み込める当たりが強みでもあるけど
単に悪趣味みたいになるときもあるのがね
82無念Nameとしあき25/08/29(金)00:26:37No.1346989520そうだねx8
コケた映画のテーマソングが
井上陽水の最大のヒット曲になるんだから
分からないものだ
83無念Nameとしあき25/08/29(金)00:27:13No.1346989621+
少年時代は小学校の頃に見せられた
地元の映画だからと
でも俺は漫画版を読んでいたから寝てた
84無念Nameとしあき25/08/29(金)00:27:59No.1346989755そうだねx3
F先生作詞だけは安定してトンチキで微妙なの好き
85無念Nameとしあき25/08/29(金)00:28:23No.1346989824そうだねx4
>手塚はまあそこでアクセル踏み込める当たりが強みでもあるけど
>単に悪趣味みたいになるときもあるのがね
感動を狙ってた部分もあるんだろうけど
そうなってしまう作家の性みたいなものだったのかな
自身でもいい方も悪い方もみんな死んでしまいましたみたいな結末が多いって分析してたし
86無念Nameとしあき25/08/29(金)00:28:36No.1346989851そうだねx1
Aもかなりの天才だったがFに比べるとな
87無念Nameとしあき25/08/29(金)00:28:43No.1346989887そうだねx2
>>アシスタントだったこの人の事はそこまで脅威ではなかったのか…
>週の人にとってはこっちの意味で怖い人だったからな
この人の漫画ってなにか心に訴えかけるモノがない
清く正しいを手癖で書いてる感じ
88無念Nameとしあき25/08/29(金)00:28:53No.1346989914そうだねx3
A先生も作詞のセンスはあるんだけどな
プロゴルファー猿とか有名じゃん
89無念Nameとしあき25/08/29(金)00:29:40No.1346990021+
つむじ風まうティーグラウンドで
狙うはグリーンのターゲット
90無念Nameとしあき25/08/29(金)00:30:09No.1346990098そうだねx1
>F先生作詞だけは安定してトンチキで微妙なの好き
キミョウ キテレツ マカフシギ
91無念Nameとしあき25/08/29(金)00:30:15No.1346990119+
>少年時代
初めて読んでた時にいつレイプ出るかと期待してたが別の方向性で感動できたから俺にヨシお前にヨシ
92無念Nameとしあき25/08/29(金)00:30:51No.1346990209+
>そうなってしまう作家の性みたいなものだったのかな
あと割と自キャラに愛ゆえに酷い目に合わせられる方の人っぽい
そこが合わないとちょっと辛いなあって
93無念Nameとしあき25/08/29(金)00:31:12No.1346990271そうだねx1
>当たり前なんだが絵がうめえ
顔以外はアシスタントがペン入れしてたのでは?
94無念Nameとしあき25/08/29(金)00:31:27No.1346990317そうだねx1
F先生はガチの天才
でも凡才でもがき苦しむA先生の作風も味があって良い
95無念Nameとしあき25/08/29(金)00:31:30No.1346990329+
Aは話進めるたびの説明セリフ多いよね
96無念Nameとしあき25/08/29(金)00:31:40No.1346990346そうだねx2
>Aもかなりの天才だったがFに比べるとな
俺は様々なジャンルを描けるAのほうが天才だと思ってたな
97無念Nameとしあき25/08/29(金)00:31:48No.1346990367そうだねx4
>>当たり前なんだが絵がうめえ
>顔以外はアシスタントがペン入れしてたのでは?
絵の上手さはまず構図からだし
98無念Nameとしあき25/08/29(金)00:32:07No.1346990412そうだねx6
少年時代は見てるとすごい複雑な感情が芽生えるのを感じる
好きとか嫌いとか正悪とかそういう二元論じゃねえんだな人間って…って感情が入り乱れる
99無念Nameとしあき25/08/29(金)00:32:37No.1346990503+
>>F先生作詞だけは安定してトンチキで微妙なの好き
>キミョウ キテレツ マカフシギ
日ドラの残念なOPいいよね
100無念Nameとしあき25/08/29(金)00:33:03No.1346990579+
宮崎駿は手塚治虫が嫌いな理由の一つとして
死ぬためのキャラを作るからって言ってたな
101無念Nameとしあき25/08/29(金)00:33:25No.1346990648+
>>当たり前なんだが絵がうめえ
>顔以外はアシスタントがペン入れしてたのでは?
お前ーっ!
正論言うにもタイミング見極めろ
102無念Nameとしあき25/08/29(金)00:34:15No.1346990781そうだねx6
>>Aもかなりの天才だったがFに比べるとな
>俺は様々なジャンルを描けるAのほうが天才だと思ってたな
ゴルフ物なんかFには絶対無理だな
103無念Nameとしあき25/08/29(金)00:34:41No.1346990853そうだねx20
    1756395281406.jpg-(288862 B)
288862 B
この予言めいた作品よ
A先生も天から何か降りてくる時がある人だったのかな
104無念Nameとしあき25/08/29(金)00:35:08No.1346990932+
>>当たり前なんだが絵がうめえ
>顔以外はアシスタントがペン入れしてたのでは�
ドラえもんでアシが書いた回もコミックに載ってるから分かるよ
ただF先生もそれを認めて載せてるわけだけど
105無念Nameとしあき25/08/29(金)00:35:20No.1346990966+
少年誌にゴルフ漫画を連載するセンス……!
後年にはコロコロコミックにも掲載された
106無念Nameとしあき25/08/29(金)00:35:45No.1346991034そうだねx16
>F先生はガチの天才
>でも凡才でもがき苦しむA先生の作風も味があって良い
凡才…?
107無念Nameとしあき25/08/29(金)00:36:12No.1346991104そうだねx6
A先生の作風は俗世っぽいのがいいんだ
108無念Nameとしあき25/08/29(金)00:36:14No.1346991107そうだねx10
絵が上手いとかそういう観点で藤子先生を論じるのは間違いだよ
断言できる
漫画はネームなんだわ
上手い絵だけで評価するなら小畑とか村田とか見てろ
109無念Nameとしあき25/08/29(金)00:36:49No.1346991208そうだねx1
としあきはアニメの評価点も
作画
声優
の2つだけだし…
110無念Nameとしあき25/08/29(金)00:37:02No.1346991260そうだねx3
FがAと比べて段違いに天才にはあまり感じない
111無念Nameとしあき25/08/29(金)00:37:14No.1346991292そうだねx2
>>当たり前なんだが絵がうめえ
>顔以外はアシスタントがペン入れしてたのでは?
どうだろうね?
よしんばペン入れはアシスタントだったとしても
構図や全体のタッチは絶対にF先生特有の物だと思うし
実線自体にもあんまり他人の匂いはしないんだよな
歴代上手い人がアシで入ってたのも知ってるけど
112無念Nameとしあき25/08/29(金)00:37:24No.1346991323そうだねx2
>>F先生はガチの天才
>>でも凡才でもがき苦しむA先生の作風も味があって良い
>凡才…?
まあまんが道とか読んでると藤本すげえ…って自虐的な部分が際立つからそう思うのも無理はない
113無念Nameとしあき25/08/29(金)00:37:34No.1346991350+
>少年誌にゴルフ漫画を連載するセンス……!
ちばてつやも当時ゴルフをやってたけど
これを漫画で面白くするのは難しそうと考えていたところ
猿を読んでこうすればいいのかと開眼したそうで
114無念Nameとしあき25/08/29(金)00:37:42No.1346991374そうだねx13
>FがAと比べて段違いに天才にはあまり感じない
というかAも凄まじいからな…
115無念Nameとしあき25/08/29(金)00:37:58No.1346991420+
>どうだろうね?
どうだろうねもクソもあるかよ
アシに決まってんじゃん
なんでそこで抵抗するんだよ
116無念Nameとしあき25/08/29(金)00:38:36No.1346991522そうだねx14
>この予言めいた作品よ
>A先生も天から何か降りてくる時がある人だったのかな
昔からずっといたけど情報化社会によって可視化されただけでは
117無念Nameとしあき25/08/29(金)00:38:41No.1346991535+
>ドラえもんでアシが書いた回もコミックに載ってるから分かるよ
ねじ巻き都市とかアシ作画ははっきり分かるな
下書きと顔のペン入れがF先生の担当だったらしいけど
118無念Nameとしあき25/08/29(金)00:39:20No.1346991681+
>>>当たり前なんだが絵がうめえ
>>顔以外はアシスタントがペン入れしてたのでは?
>絵の上手さはまず構図からだし
石ノ森章太郎とかラフだけでアシに投げるの多いしな
119無念Nameとしあき25/08/29(金)00:39:30No.1346991709そうだねx1
鳥山明がDr.スランプアラレちゃんを見た知人から
「漫画を描きながらテレビ漫画も描くなんて大変ですね」
と言われたらしい
としあきもこのレベルだからさ
120無念Nameとしあき25/08/29(金)00:39:42No.1346991744そうだねx10
    1756395582814.jpg-(117995 B)
117995 B
>A先生の作風は俗世っぽいのがいいんだ
カジノ漫画とか
ストーカーの出現を予言してたようなこの漫画とかすごい俗っぽくて社会派
121無念Nameとしあき25/08/29(金)00:39:55No.1346991771そうだねx9
    1756395595010.jpg-(604051 B)
604051 B
Fの描く美少女は真っ当にかわいいんだけど
Aのセンスは時々わからない
122無念Nameとしあき25/08/29(金)00:40:07No.1346991799そうだねx2
Fは短編掌編の起承転結の作り方とどんでん返しが滅茶苦茶上手い(作品の打率が高い)
Aは結構ゴリ押しみたいなストーリー多いけど上でも言われてるように題材の幅がかなり広いのと魅力ある主役キャラの当たり率が高い気がする
123無念Nameとしあき25/08/29(金)00:40:51No.1346991934そうだねx5
A先生は本当にダメな人間を描くのが上手い
A先生自身が誘惑に負けまくった経験が生きてる
124無念Nameとしあき25/08/29(金)00:41:14No.1346991993そうだねx29
この天才2人が田舎で少年時代に出会うの恐ろしくない?
125無念Nameとしあき25/08/29(金)00:41:29No.1346992043そうだねx7
>Fの描く美少女は真っ当にかわいいんだけど
>Aのセンスは時々わからない
なんとなくジョジョに通ずるものがあるというか
荒木先生はA先生の漫画好きそう
126無念Nameとしあき25/08/29(金)00:41:30No.1346992044そうだねx2
A先生は劇画もやっとるからな
F先生は生涯児童漫画にこだわった
127無念Nameとしあき25/08/29(金)00:41:53No.1346992106そうだねx23
>この天才2人が田舎で少年時代に出会うの恐ろしくない?
手塚「マジで怖かった」
128無念Nameとしあき25/08/29(金)00:42:15No.1346992169そうだねx1
>この天才2人が田舎で少年時代に出会うの恐ろしくない?
藤本「お前マンガうまいのう!」で始まった縁…
129無念Nameとしあき25/08/29(金)00:43:02No.1346992331+
>当たり前なんだが絵がうめえ
背景はアシが描いたんじゃないの?
F先生といえばチーフアシだったたかや健二先生も外せない
130無念Nameとしあき25/08/29(金)00:43:06No.1346992344そうだねx8
>なんとなくジョジョに通ずるものがあるというか
>荒木先生はA先生の漫画好きそう
荒木は初期作品に明確にAの影響が見られる
魔太郎からネタ拝借したり
131無念Nameとしあき25/08/29(金)00:43:22No.1346992387+
Aや手塚治虫がどうこうというかドラえもん生み出した漫画家に対抗できる人なんかそうはおらんという話では
009やおそ松だって今から見たら対抗馬にはならんし
132無念Nameとしあき25/08/29(金)00:43:38No.1346992441+
>石ノ森章太郎とかラフだけでアシに投げるの多いしな
むぎわらしんたろうによると顔だけペン入れされた状態でアシに回ってきてたらしい
気合の入った作画は本人がほとんど書くケースもあったと思うけど
133無念Nameとしあき25/08/29(金)00:43:49No.1346992470+
    1756395829273.jpg-(282511 B)
282511 B
>この天才2人が田舎で少年時代に出会うの恐ろしくない?
富山県高岡市……すぐそばを氷見線が走る定塚小学校……
なお3年程前に合併して名前が変わった
134無念Nameとしあき25/08/29(金)00:44:24No.1346992569そうだねx1
>>石ノ森章太郎とかラフだけでアシに投げるの多いしな
>むぎわらしんたろうによると顔だけペン入れされた状態でアシに回ってきてたらしい
>気合の入った作画は本人がほとんど書くケースもあったと思うけど
そりゃ飽きるのも早いわけだわ
毎回導入は天才的なんだが
135無念Nameとしあき25/08/29(金)00:44:28No.1346992581そうだねx7
>>この天才2人が田舎で少年時代に出会うの恐ろしくない?
>手塚「マジで怖かった」
晩年の手塚治虫は多分読者が追いついていなかったのか世間の流れと若干乖離してたから
続々アニメ化して絶好調だった2人見て余計そう思ってたろうな
信じられないだろうが毎日藤子不二雄のアニメやってたんだもんよ
136無念Nameとしあき25/08/29(金)00:44:42No.1346992625+
>荒木は初期作品に明確にAの影響が見られる
荒木飛呂彦はあちこちから影響受けすぎる人
カムイ伝の白戸三平かと思ったわ初見
137無念Nameとしあき25/08/29(金)00:45:27No.1346992742そうだねx38
    1756395927166.jpg-(79236 B)
79236 B
予言めいた作品といえばこれよ
138無念Nameとしあき25/08/29(金)00:45:34No.1346992763そうだねx25
    1756395934858.jpg-(73126 B)
73126 B
やべー新人が来た
139無念Nameとしあき25/08/29(金)00:45:55No.1346992833そうだねx7
Aはスポーツマンで女にもモテるし社交性も高くて人間的にはFより優秀なんだけどね
Fは社交性にはかなり問題あった人だし
やっぱ良いコンビだった
コンビ解消も周囲と家族が原因だし
140無念Nameとしあき25/08/29(金)00:46:33No.1346992937そうだねx1
石森先生は手抜き癖が酷くてサイボーグ009がコピー使いまわしだらけだったり
手抜きすぎて編集者間の評判が悪いのを後に吾妻ひでおにバラされたり
141無念Nameとしあき25/08/29(金)00:46:45No.1346992968そうだねx8
>予言めいた作品といえばこれよ
こち亀もそうだけど
妄想が実現するのはよくあること
人が想像できることはたいてい実現できるという
142無念Nameとしあき25/08/29(金)00:47:01No.1346993014そうだねx6
>この天才2人が田舎で少年時代に出会うの恐ろしくない?
そういうの少女漫画界でもあるからな
山岸凉子と大和和紀が学生時代からの知り合いだったとかさ
それでやっぱり手塚治虫に会いに行ってスイッチ入れられてデビューする
やっぱ手塚治虫がヤバいんじゃないのか?
143無念Nameとしあき25/08/29(金)00:47:31No.1346993105+
ドラえもんほどじゃないにしろ長寿アニメだったアニメ版キテレツの原作者ってだけでも普通の漫画家にとっちゃアガリレベルで当ててるよな
原作は短いけど
144無念Nameとしあき25/08/29(金)00:48:41No.1346993303+
>やっぱ手塚治虫がヤバいんじゃないのか?
手塚を仲介して編集者とのツテが出来たり環境的に恵まれていたのはあったかもね
145無念Nameとしあき25/08/29(金)00:48:42No.1346993304そうだねx3
高橋留美子と近藤ようこが同じ高校で漫研立ち上げたんだったか
146無念Nameとしあき25/08/29(金)00:49:24No.1346993417+
>晩年の手塚治虫は多分読者が追いついていなかったのか世間の流れと若干乖離してたから
晩年の手塚治虫も24時間テレビとか青いブリンクとかアニメ化されてた
漫画の方は80年代になってから大友に対抗心燃やして対象年齢の高い作品に傾斜してたけど
147無念Nameとしあき25/08/29(金)00:50:04No.1346993534そうだねx3
>>この天才2人が田舎で少年時代に出会うの恐ろしくない?
>山岸凉子と大和和紀が学生時代からの知り合いだったとかさ
河森と美樹本とかか
そこに細野も加わる驚異
148無念Nameとしあき25/08/29(金)00:50:13No.1346993556そうだねx13
    1756396213671.jpg-(44977 B)
44977 B
>信じられないだろうが毎日藤子不二雄のアニメやってたんだもんよ
不二子アニメをごちゃまぜにして放送するなんて番組もあった
149無念Nameとしあき25/08/29(金)00:50:55No.1346993680+
    1756396255724.jpg-(219802 B)
219802 B
>>この予言めいた作品よ
>>A先生も天から何か降りてくる時がある人だったのかな
>昔からずっといたけど情報化社会によって可視化されただけでは
うん戦前の文人やら画家や学者等色々いたみたいね
だが戦後の高度経済成長期それほど裕福でもない家庭の若者にまで謎の病が広がり始めたとこがキャッチーだったんじゃないかな
画像はランダム
150無念Nameとしあき25/08/29(金)00:50:59No.1346993692+
>コンビ解消も周囲と家族が原因だし
家族が原因って程でもなくて癌で入院したりして身辺整理を考えてただけっぽい
151無念Nameとしあき25/08/29(金)00:51:10No.1346993727+
そういやフータくんのパイロットアニメ見つかったとかいう話どうなったんだろ
152無念Nameとしあき25/08/29(金)00:51:23No.1346993768そうだねx2
たわし原先生と大張正巳が同級生とか言う濃いクラス
153無念Nameとしあき25/08/29(金)00:51:42No.1346993833そうだねx2
>>>この天才2人が田舎で少年時代に出会うの恐ろしくない?
>>山岸凉子と大和和紀が学生時代からの知り合いだったとかさ
>河森と美樹本とかか
>そこに細野も加わる驚異
なにそれこわ
154無念Nameとしあき25/08/29(金)00:52:55No.1346994050+
>晩年の手塚治虫も24時間テレビとか青いブリンクとかアニメ化されてた
三つ目が通るのアニメ化もだいぶ遅かったな
155無念Nameとしあき25/08/29(金)00:53:04No.1346994077そうだねx3
    1756396384431.jpg-(261539 B)
261539 B
腕のいいルーレットのディーラーは狙ったところに球を入れられるってのはA先生の漫画で知ったよ
156無念Nameとしあき25/08/29(金)00:53:57No.1346994221+
>>晩年の手塚治虫も24時間テレビとか青いブリンクとかアニメ化されてた
24時間テレビのアニメは放映中にまだ作ってたとか言う都市伝説
157無念Nameとしあき25/08/29(金)00:54:48No.1346994361そうだねx1
>>手塚治虫に
このコマあげつらうの嫌い
リアルの手塚治虫知らんのはそんな悪いことか
158無念Nameとしあき25/08/29(金)00:55:12No.1346994450そうだねx13
>やっぱ手塚治虫がヤバいんじゃないのか?
漫画の神というのは言い過ぎでは無いんだろう
つまり近代漫画界に於ける特異点になる存在なんだ
159無念Nameとしあき25/08/29(金)00:55:21No.1346994477そうだねx1
手塚作品のアニメは子供の俺には怖かったから嫌いだったなァ
脳みそをところてんにする機械ってのが怖くて怖くてトラウマだった
160無念Nameとしあき25/08/29(金)00:55:53No.1346994565そうだねx8
>>>手塚治虫に
>このコマあげつらうの嫌い
>リアルの手塚治虫知らんのはそんな悪いことか
悪いとか言ってないだろ
あの時代でオタクやってて知らんってめっちゃ珍しいだけで
161無念Nameとしあき25/08/29(金)00:55:54No.1346994567そうだねx5
>リアルの手塚治虫知らんのはそんな悪いことか
悪い意味では描いてないでしょ
その世間知らずが王立宇宙軍を生んだのだから
162無念Nameとしあき25/08/29(金)00:55:58No.1346994582+
>>この天才2人が田舎で少年時代に出会うの恐ろしくない?
>藤本「お前マンガうまいのう!」で始まった縁…
ルックバックかな
163無念Nameとしあき25/08/29(金)00:56:02No.1346994593+
>石森先生は手抜き癖が酷くてサイボーグ009がコピー使いまわしだらけだったり
>手抜きすぎて編集者間の評判が悪いのを後に吾妻ひでおにバラされたり
手が速いって言われてたけど絵は雑だったし
自分もあんま好きじゃなかったよ
164無念Nameとしあき25/08/29(金)00:56:50No.1346994736+
>三つ目が通るのアニメ化もだいぶ遅かったな
24時間テレビではずっとCV肝付だったのよな
プリキュアみたいな主題歌のテレビ版は手塚の死後
165無念Nameとしあき25/08/29(金)00:57:30No.1346994845そうだねx2
まあ石ノ森先生も80年代にはもう少年マンガ界ではロートル感あったし
166無念Nameとしあき25/08/29(金)00:57:37No.1346994862そうだねx4
丸4つ描いてこれで原稿料ウン万円かあ…
ってネタかと思ったら本当に丸4つでびびった石森手抜き原稿
167無念Nameとしあき25/08/29(金)00:58:05No.1346994928+
>>>晩年の手塚治虫も24時間テレビとか青いブリンクとかアニメ化されてた
>24時間テレビのアニメは放映中にまだ作ってたとか言う都市伝説
手塚先生本人にはもう納品済みなの知らせてなくって
まだいけると思って頑張ってコンテ切ってたという
168無念Nameとしあき25/08/29(金)00:58:07No.1346994934そうだねx9
>>>手塚治虫に
>このコマあげつらうの嫌い
>リアルの手塚治虫知らんのはそんな悪いことか
悪いってか当時のオタク界隈でその存在を知らないなんて有り得ないからだろ
手塚治虫が活躍してたのは今から遡るほど昔じゃなくて
その漫画の時代でも現役バリバリだったんだし
169無念Nameとしあき25/08/29(金)00:58:12No.1346994949そうだねx2
手塚治虫は戦争中に漫画描いてたちょっとグレードの違う人だからな
170無念Nameとしあき25/08/29(金)00:59:50No.1346995193+
手塚治虫や藤子不二雄は未来を予知していた
なんて話もよくあるが
あれだけたくさん作品描いてれば
そりゃあ後世に実現するネタの一つや二つくらい出てくるわなって思うし
後出しジャンケンみたいなものでこじつけはいくらでも出来る
171無念Nameとしあき25/08/29(金)01:00:22No.1346995275そうだねx1
>石森先生は手抜き癖が酷くてサイボーグ009がコピー使いまわしだらけだったり
>手抜きすぎて編集者間の評判が悪いのを後に吾妻ひでおにバラされたり
渡辺電機㈱が描いてる漫画家やくざで
石森プロでアシやってる話があるんだが面白いぞ
無料で読める
https://note.com/w_denki/m/m2db3f2299 [link]baf [link]
172無念Nameとしあき25/08/29(金)01:00:36No.1346995306そうだねx17
    1756396836092.jpg-(91866 B)
91866 B
>手塚治虫は戦争中に漫画描いてたちょっとグレードの違う人だからな
多少誇張はあるだろうが
最高なんだよなあ…これ
173無念Nameとしあき25/08/29(金)01:01:14No.1346995407そうだねx1
>悪いってか当時のオタク界隈でその存在を知らないなんて有り得ないからだろ
オタク界隈のしかもSF大会だからなあ
174無念Nameとしあき25/08/29(金)01:01:23No.1346995431+
少年時代はタケシの暴政がメガネの復帰と策謀で終わって
メガネはあいつを蹴落とせればそれでいい、みたいなスタンスで
ケンイチもタケシとは圧迫されつつも仲が悪いわけではなかったのに
まぁ仕方ないよなみたいな空気だったのがそりゃそうなるよなって
175無念Nameとしあき25/08/29(金)01:02:00No.1346995546+
>そりゃあ後世に実現するネタの一つや二つくらい出てくるわなって思うし
>後出しジャンケンみたいなものでこじつけはいくらでも出来る
予知や予言ってそういうもんだよ
176無念Nameとしあき25/08/29(金)01:02:03No.1346995553+
>24時間テレビではずっとCV肝付だったのよな
>プリキュアみたいな主題歌のテレビ版は手塚の死後
ジャングル大帝の後に三つ目だっけ
177無念Nameとしあき25/08/29(金)01:02:04No.1346995555+
まあ有名人だが顔は普通知らんやろ
雑誌とかに写真載ってたけど
178無念Nameとしあき25/08/29(金)01:02:10No.1346995570そうだねx1
>手塚治虫が活躍してたのは今から遡るほど昔じゃなくて
>その漫画の時代でも現役バリバリだったんだし
そもそも神様ってDAIKONの主催者側の1人じゃなかったか?
179無念Nameとしあき25/08/29(金)01:03:34No.1346995784そうだねx3
>少年時代はタケシの暴政がメガネの復帰と策謀で終わって
>メガネはあいつを蹴落とせればそれでいい、みたいなスタンスで
>ケンイチもタケシとは圧迫されつつも仲が悪いわけではなかったのに
>まぁ仕方ないよなみたいな空気だったのがそりゃそうなるよなって
なんかこう田舎の子供の狭い世界で政治というか権力闘争というかそういうののメタファーになってたり
若干のBL要素も垣間見えたり奥が深い
180無念Nameとしあき25/08/29(金)01:04:10No.1346995862+
>>コンビ解消も周囲と家族が原因だし
>家族が原因って程でもなくて癌で入院したりして身辺整理を考えてただけっぽい
亡くなったときに遺族間で揉めないように
権利関係を明確にしておこうという
181無念Nameとしあき25/08/29(金)01:04:27No.1346995897そうだねx1
アーッ アーッ アーッ(非難の声)
182無念Nameとしあき25/08/29(金)01:04:29No.1346995900そうだねx9
>>藤子2人足しても手塚の足元にも及ばないけどね
>>ブッダ・火の鳥・アドルフ・陽だまり
>>これら大人でも唸るレベルに匹敵する作品一つでも出した事ないでしょ?
>>世界興収で爆発してるライオンキングは手塚作品
>>藤子不二雄?手塚の足元にも及ばない
>藤子両名「そうだそうだ」
世界一の手塚信者だもんな二人とも
183無念Nameとしあき25/08/29(金)01:04:56No.1346995957+
>亡くなったときに遺族間で揉めないように
結局モメた
184無念Nameとしあき25/08/29(金)01:05:00No.1346995966+
A先生は愛知りとかまんが道読むと
結構夜遊びして女の子と遊ぶのが好きなイメージがあるな
185無念Nameとしあき25/08/29(金)01:05:10No.1346995992そうだねx2
>>>コンビ解消も周囲と家族が原因だし
>>家族が原因って程でもなくて癌で入院したりして身辺整理を考えてただけっぽい
>亡くなったときに遺族間で揉めないように
>権利関係を明確にしておこうという
なおオバQの権利は亡くなった後もだいぶ揉めてたようで復刻まで時間かかったね
186無念Nameとしあき25/08/29(金)01:05:40No.1346996056+
戦後すぐに活躍しまくった手塚治虫先生はやはり格が違う
187無念Nameとしあき25/08/29(金)01:05:42No.1346996060そうだねx2
    1756397142045.jpg-(187608 B)
187608 B
>>河森と美樹本とかか
>>そこに細野も加わる驚異
>なにそれこわ
これで描いてるな
時代的にはアオイホノオと同時期くらいか
188無念Nameとしあき25/08/29(金)01:05:46No.1346996070そうだねx5
F先生はちょっと世捨て人な所があって社会を俯瞰して見てるから風刺っぽい作風が多い
A先生は社会のど真ん中に飛び込んでリアルな情景をネタにした作風が多い
189無念Nameとしあき25/08/29(金)01:05:51No.1346996088そうだねx14
>>>藤子不二雄?手塚の足元にも及ばない
>>藤子両名「そうだそうだ」
>世界一の手塚信者だもんな二人とも
この関係性大好き
190無念Nameとしあき25/08/29(金)01:06:44No.1346996207+
>A先生は愛知りとかまんが道読むと
>結構夜遊びして女の子と遊ぶのが好きなイメージがあるな
めちゃくちゃ遊んでたらしいけど一発描きだからか筆も早かった
191無念Nameとしあき25/08/29(金)01:07:01No.1346996251そうだねx2
2人はマジで仲が良かったのにね
ドラえもんが当たるまでF先生はA先生に食わせてもらってる状況だったが
それでも報酬は折半でいいとA先生の聖人っぷり
その恩を忘れなかったのだ
192無念Nameとしあき25/08/29(金)01:07:26No.1346996312そうだねx3
手塚も藤子不二雄(AF両方)も短編が面白いからみんないっぱい読め❤︎
193無念Nameとしあき25/08/29(金)01:07:30No.1346996329+
>A先生は愛知りとかまんが道読むと
>結構夜遊びして女の子と遊ぶのが好きなイメージがあるな
実家がお寺なのもあって
晩年まで食生活は菜食中心だったと聞く
あれだけ成功した大御所なら
世代的にガンガン酒のんで体壊しても全然おかしくないと思うが長生きだった
194無念Nameとしあき25/08/29(金)01:07:34No.1346996338そうだねx3
>F先生はちょっと世捨て人な所があって社会を俯瞰して見てるから風刺っぽい作風が多い
>A先生は社会のど真ん中に飛び込んでリアルな情景をネタにした作風が多い
F先生は何処かSFチックなんだよね
シニカルというか
195無念Nameとしあき25/08/29(金)01:07:56No.1346996384そうだねx1
F先生の家族は納得しなかったけどね
ドラえもんの儲けをA先生が受け取るのを許せなかったのだ・・!
196無念Nameとしあき25/08/29(金)01:08:22No.1346996450+
>2人はマジで仲が良かったのにね
>ドラえもんが当たるまでF先生はA先生に食わせてもらってる状況だったが
>それでも報酬は折半でいいとA先生の聖人っぷり
>その恩を忘れなかったのだ
昔はA先生の方が売れてたの?
しらそん
197無念Nameとしあき25/08/29(金)01:08:25No.1346996458+
A先生もSFに興味があればF先生みたいな話も作れたんだろうけど
どうもそういう感じではなかったのかな?   
198無念Nameとしあき25/08/29(金)01:08:38No.1346996490+
結局は金目でしょ
199無念Nameとしあき25/08/29(金)01:09:06No.1346996563そうだねx13
    1756397346099.jpg-(475761 B)
475761 B
A先生の描く暗い情念みたいなのが大好きでなあ
200無念Nameとしあき25/08/29(金)01:09:08No.1346996570+
>A先生もSFに興味があればF先生みたいな話も作れたんだろうけど
>どうもそういう感じではなかったのかな? 
同じ方向に行っても勝てないというのがあったんでない
単に興味なかったのかもしれんけど
201無念Nameとしあき25/08/29(金)01:09:34No.1346996624+
天才漫画家同士は惹かれ合うのか?
スタンド使いのように
202無念Nameとしあき25/08/29(金)01:09:38No.1346996635そうだねx5
>昔はA先生の方が売れてたの?
>しらそん
先にシルバークロスや怪物くんで芽が出たのはA先生のほう
その頃のF先生はまだ児童誌でくすぶってた
203無念Nameとしあき25/08/29(金)01:09:42No.1346996652そうだねx9
    1756397382943.jpg-(141678 B)
141678 B
素敵な関係性
204無念Nameとしあき25/08/29(金)01:10:39No.1346996798+
>F先生作詞だけは安定してトンチキで微妙なの好き
A先生はプロゴルファー猿の主題歌が格好良くて好き
205無念Nameとしあき25/08/29(金)01:10:50No.1346996837そうだねx6
>昔はA先生の方が売れてたの?
>しらそん
ヒット出したのはA先生のが先だったのだ
ドラえもんより先に怪物くんとか忍者ハットリくんが売れた
206無念Nameとしあき25/08/29(金)01:10:59No.1346996859そうだねx4
>A先生は愛知りとかまんが道読むと
>結構夜遊びして女の子と遊ぶのが好きなイメージがあるな
A先生が亡くなったときにツイッターで
生前お話できたという人の話がちらほら出てたんだけど
お姉ちゃんに夢中でろくに話聞いてもらえてなかった
みたいなのが多くてちょっと笑った
207無念Nameとしあき25/08/29(金)01:11:03No.1346996869そうだねx5
ドラえもんのヒットに救われた形のFだが
ドラえもんにしたって丸出ダメ夫のパクリ……
としあき怒るな石を投げないで!
208無念Nameとしあき25/08/29(金)01:11:11No.1346996880そうだねx5
>なおオバQの権利は亡くなった後もだいぶ揉めてたようで復刻まで時間かかったね
オバQはFとAと石ノ森の3人で合作というかスタジオゼロの著作物みたいなもんだったしな
209無念Nameとしあき25/08/29(金)01:12:01No.1346997004そうだねx3
>昔はA先生の方が売れてたの?
>しらそん
ドラえもん当てるまでAに食わせて貰ってたよね
ドラえもん当ててから金折半おかしいと言い出したF家族はなあ
210無念Nameとしあき25/08/29(金)01:12:31No.1346997073そうだねx8
    1756397551855.jpg-(83734 B)
83734 B
つらい
211無念Nameとしあき25/08/29(金)01:12:35No.1346997085そうだねx3
大人になって猿読んでハマった
A先生の作風は独特だけどのめり込めるよね
212無念Nameとしあき25/08/29(金)01:12:40No.1346997095そうだねx3
金は人を狂わせるのだ……
213無念Nameとしあき25/08/29(金)01:12:42No.1346997103そうだねx2
ハットリくんも色んな国で愛されてるからたいしたもんよ
214無念Nameとしあき25/08/29(金)01:12:50No.1346997118+
    1756397570225.jpg-(119307 B)
119307 B
>1756397142045.jpg
インベーダーハウス寄った後ディスコでフィーバーしてた頃か懐かしい...
215無念Nameとしあき25/08/29(金)01:13:01No.1346997141+
現行作品なら
ジャンプのロボコとか
一般家庭にやってくる変わった居候というテンプレートの元祖だよな
何ならF先生を目の敵にしてた
江川達也ですらその呪縛からは逃れられていないし
216無念Nameとしあき25/08/29(金)01:13:03No.1346997147+
主人公の少年がいて不思議な居候が来て
ヒロインにいじめっ子にその腰巾着と
ドラえもんのフォーマットを先に作ったのは実はA先生だと過去スレで聞いた覚えがある
217無念Nameとしあき25/08/29(金)01:13:16No.1346997180そうだねx3
>ドラえもん当てるまでAに食わせて貰ってたよね
>ドラえもん当ててから金折半おかしいと言い出したF家族はなあ
ネットでそう書かれてるから事実みたいなノリは感心しない
218無念Nameとしあき25/08/29(金)01:13:20No.1346997189そうだねx2
>ハットリくんも色んな国で愛されてるからたいしたもんよ
やはりニンジャものは強い
219無念Nameとしあき25/08/29(金)01:13:28No.1346997214そうだねx4
小学生にマスターズとかジーン・サラゼンとかジャック・二クラスとか言われてもなあ
俺はそれで知ったクチだけど
やっぱり猿は名作よ
220無念Nameとしあき25/08/29(金)01:13:36No.1346997237+
バケルくんとかキテレツとかウメ星デンカとか短いしなぁ
やっぱ打ち切りだったのかな
221無念Nameとしあき25/08/29(金)01:13:54No.1346997280そうだねx3
社交的なのはA先生だけど二人の関係的にはわりとF先生のがA先生を強引に連れ出したりしてるのが好き
222無念Nameとしあき25/08/29(金)01:14:02No.1346997304+
まあドラえもんは文字通り桁違いだっただろうからなあ…
223無念Nameとしあき25/08/29(金)01:14:10No.1346997321+
    1756397650731.mp4-(3357684 B)
3357684 B
>F先生作詞だけは安定してトンチキで微妙なの好き
これでも校正入って少しだけ先生の作詞よりわかりやすくなっているといると言
224無念Nameとしあき25/08/29(金)01:14:31No.1346997359そうだねx4
>>F先生はちょっと世捨て人な所があって社会を俯瞰して見てるから風刺っぽい作風が多い
>>A先生は社会のど真ん中に飛び込んでリアルな情景をネタにした作風が多い
>F先生は何処かSFチックなんだよね
>シニカルというか
征地球論とか神の目で見てるなあって
225無念Nameとしあき25/08/29(金)01:14:37No.1346997372+
>バケルくんとかキテレツとかウメ星デンカとか短いしなぁ
>やっぱ打ち切りだったのかな
ウメ星は明確に失敗だったって言ってたような
バケルくんはアニメ化して欲しかったなあ
何か実写にはなったらしいけど
226無念Nameとしあき25/08/29(金)01:14:44No.1346997384+
>>2人はマジで仲が良かったのにね
>>ドラえもんが当たるまでF先生はA先生に食わせてもらってる状況だったが
>>それでも報酬は折半でいいとA先生の聖人っぷり
>>その恩を忘れなかったのだ
>昔はA先生の方が売れてたの?
>しらそん
F先生はドラえもんが大当たりする迄はスマッシュヒット止まりだったんだよ
それまではA先生のハットリくんや怪物くんとかが『藤子不二雄』の看板を支えてた
さらに遡ると藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫ら
トキワ荘出身のアニメ好きが集まって設立した『スタジオ0(ゼロ)』って制作会社が
その会社を代表する作品として生まれたオバケのQ太郎がバカ売れして
藤子不二雄の名前を一気に不動のものに押し上げた
227無念Nameとしあき25/08/29(金)01:14:53No.1346997406+
>バケルくんとかキテレツとかウメ星デンカとか短いしなぁ
>やっぱ打ち切りだったのかな
エスパー魔美すら9巻で終わってるし不人気扱いだったみたいだし
228無念Nameとしあき25/08/29(金)01:14:54No.1346997407+
>バケルくんとかキテレツとかウメ星デンカとか短いしなぁ
>やっぱ打ち切りだったのかな
21エモンにモジャ公と好きなものを描いて連続で外したのは応えたらしい
229無念Nameとしあき25/08/29(金)01:15:27No.1346997485そうだねx1
ドラえもんは大人になってから読んでも面白い
ギャグのテンポがいい
230無念Nameとしあき25/08/29(金)01:15:38No.1346997512+
>A先生もSFに興味があればF先生みたいな話も作れたんだろうけど
>どうもそういう感じではなかったのかな? 
A先生はSFよりホラーのが
231無念Nameとしあき25/08/29(金)01:16:13No.1346997593そうだねx1
21エモンだっけ
自信作だったけどまるで反響がなくてアシスタントに愚痴ってたらしい
その後に描いたのがドラえもんである
232無念Nameとしあき25/08/29(金)01:16:17No.1346997603そうだねx7
    1756397777384.jpg-(112439 B)
112439 B
>ハットリくんも色んな国で愛されてるからたいしたもんよ
インド人が大好きすぎて156話も完全新作エピソードが作られたと言う...
233無念Nameとしあき25/08/29(金)01:16:40No.1346997664そうだねx5
あの頃で9巻ならそこそこ続いた気もするんだけどな
234無念Nameとしあき25/08/29(金)01:16:47No.1346997685そうだねx4
>つらい
まぁでもこれをやられるだけのことタケシくんずっとやってたからな..,
235無念Nameとしあき25/08/29(金)01:16:54No.1346997700+
>21エモンだっけ
>自信作だったけどまるで反響がなくてアシスタントに愚痴ってたらしい
>その後に描いたのがドラえもんである
ドラも最初はなかなか人気出なくてやっぱり愚痴ってたという
236無念Nameとしあき25/08/29(金)01:17:09No.1346997736+
>>ハットリくんも色んな国で愛されてるからたいしたもんよ
>インド人が大好きすぎて156話も完全新作エピソードが作られたと言う...
香港ではちくわのことを獅子丸って呼ぶくらい知名度が高い
237無念Nameとしあき25/08/29(金)01:17:15No.1346997746そうだねx7
    1756397835330.jpg-(43114 B)
43114 B
つむじ風舞うティーグランドで
狙うはグリーンのターゲット
大地を掴む両足と
闘志を掴む両腕に
命をかけたこの一打
白いボールよ 火と燃えよ
飛べ!速く強く高く高く 飛べ!速く強く高く
雲を裂き 嵐を呼んで
夢を 夢を 夢を 
夢を勝ち取ろう
238無念Nameとしあき25/08/29(金)01:17:16No.1346997748そうだねx3
モジャ公は子供が読んでも面白くないと思う
3巻全部読んだけど藤子作品じゃなかったら読まなかったかも
239無念Nameとしあき25/08/29(金)01:17:29No.1346997783+
>>A先生もSFに興味があればF先生みたいな話も作れたんだろうけど
>>どうもそういう感じではなかったのかな? 
>A先生はSFよりホラーのが
ホラーって言うか怪奇趣味って感じする
240無念Nameとしあき25/08/29(金)01:17:30No.1346997789そうだねx1
>>つらい
>まぁでもこれをやられるだけのことタケシくんずっとやってたからな..,
弱肉強食と盛者必衰を学ばせてくれる漫画
241無念Nameとしあき25/08/29(金)01:17:46No.1346997821そうだねx1
    1756397866423.jpg-(61568 B)
61568 B
>バケルくんとかキテレツとかウメ星デンカとか短いしなぁ
>やっぱ打ち切りだったのかな
バケルなんてドラえもんとのコラボ漫画という特別待遇受けたのにな
242無念Nameとしあき25/08/29(金)01:18:07No.1346997885そうだねx6
エスパー魔美はどの回もハズレがない
平均値すごく高いと思うしシリアス一辺倒でもなく軽めの話も多いのが良い
243無念Nameとしあき25/08/29(金)01:18:20No.1346997910そうだねx9
電子でエスパー魔美買って読んだけど面白いな
話作りは安定してるし
ギャグもシリアスもブラックなネタも幅広い
ドラえもんに比べると対象年齢が高めなのもあってかお色気描写も多いし
少年読者の性の目覚めに貢献したという評価も納得
244無念Nameとしあき25/08/29(金)01:18:27No.1346997925+
モジャ公大好きだけどやっぱりドラえもんみたいなのを求められてしまうんかな
でも似たようなのもたくさんこけてるからそうでもないのかな
245無念Nameとしあき25/08/29(金)01:18:33No.1346997941+
>1756397346099.jpg
最後のコマがもうアチャー
246無念Nameとしあき25/08/29(金)01:18:41No.1346997959+
昔はおおらかだったから割と剽窃が多かった
特にF先生は
でも昔の価値観だから今になってあれこれ言うのは反則

ところで剽窃の意味分かる?
247無念Nameとしあき25/08/29(金)01:19:20No.1346998060そうだねx1
すこしふしぎの漫画でもわかる通り
F先生は洋画みたいなハードな争いが好きだよね
ドラ映画でその辺発散させてそう
248無念Nameとしあき25/08/29(金)01:19:22No.1346998065+
バケルくんは主人公が野球下手だったのが最終的に上手くなってるのが作品としては珍しい
249無念Nameとしあき25/08/29(金)01:19:27No.1346998079+
でもまんが道だとAがくすぶってる時に来た依頼は大体全部Fが一人でやってるよな
その代わりにたまに読み切りを一人でやらせてたけど
250無念Nameとしあき25/08/29(金)01:19:28No.1346998080+
>>バケルくんとかキテレツとかウメ星デンカとか短いしなぁ
>>やっぱ打ち切りだったのかな
>エスパー魔美すら9巻で終わってるし不人気扱いだったみたいだし
魔美は本当はもっと続けたかったけどドラえもんのために終わらせたらしい
251無念Nameとしあき25/08/29(金)01:19:52No.1346998141+
>モジャ公は子供が読んでも面白くないと思う
>3巻全部読んだけど藤子作品じゃなかったら読まなかったかも
当たりはずれの差がデカいのがF先生
A先生はわりとアベレージヒッター
252無念Nameとしあき25/08/29(金)01:20:07No.1346998182+
>モジャ公は子供が読んでも面白くないと思う
>3巻全部読んだけど藤子作品じゃなかったら読まなかったかも
子供の頃誕生日プレゼントで友達から貰ったけどめっちゃハマったよ
253無念Nameとしあき25/08/29(金)01:20:07No.1346998183そうだねx4
    1756398007240.jpg-(321171 B)
321171 B
おぼっちゃまくんもインドで大人気
そろそろ新作アニメが放映されるはず
肝心の小林よしのりは病気してるけど……
254無念Nameとしあき25/08/29(金)01:20:10No.1346998192そうだねx3
永井豪のところもだが別に自分が描いてたわけでないのになんで家族はそんなに銭ゲバなんだよ
255無念Nameとしあき25/08/29(金)01:20:33No.1346998241+
チンプイも面白い
あと二話で完結の予定で構想もできてたのに
256無念Nameとしあき25/08/29(金)01:20:57No.1346998301そうだねx2
>永井豪のところもだが別に自分が描いてたわけでないのになんで家族はそんなに銭ゲバなんだよ
自分が働いてないから金のなる木に執着するのでは
257無念Nameとしあき25/08/29(金)01:21:09No.1346998325そうだねx3
>>1756397346099.jpg
>最後のコマがもうアチャー
あーアレのメタファーなのね
名機ニコンF2をなんてことに…
258無念Nameとしあき25/08/29(金)01:21:12No.1346998332そうだねx1
    1756398072835.jpg-(72472 B)
72472 B
>エスパー魔美はどの回もハズレがない
>平均値すごく高いと思うしシリアス一辺倒でもなく軽めの話も多いのが良い
藤子漫画にしては珍しく異能のトラブルメーカーと天才の穏健派っていう
いつもの話の作り方と逆の組み合わせの2人だよね
259無念Nameとしあき25/08/29(金)01:21:18No.1346998344そうだねx1
>>インド人が大好きすぎて156話も完全新作エピソードが作られたと言う...
>香港ではちくわのことを獅子丸って呼ぶくらい知名度が高い
海外のニンジャ感の1〜2割くらいはハットリくんの責任な気がして来た
260無念Nameとしあき25/08/29(金)01:21:20No.1346998352そうだねx4
インドは何なんだよ
80-90年代のコロコロコミック輸出したらバカウケするんじゃないか
261無念Nameとしあき25/08/29(金)01:21:41No.1346998408そうだねx4
江川達也の兄貴もクズ!
俺あの話を知って江川達也を叩けなくなった……
というかよく我慢してたね
262無念Nameとしあき25/08/29(金)01:21:44No.1346998416そうだねx3
>永井豪のところもだが別に自分が描いてたわけでないのになんで家族はそんなに銭ゲバなんだよ
銭というより権利を守る意識が強いんだと思う
作家がその辺おおらかだったりして昔は色々あったし
263無念Nameとしあき25/08/29(金)01:22:34No.1346998523+
>インドは何なんだよ
>80-90年代のコロコロコミック輸出したらバカウケするんじゃないか
ニンジャ人気はもちろんわかるだろうが
おぼっちゃまくんはマハラジャに憧れる感覚で人気なんだとよ
264無念Nameとしあき25/08/29(金)01:22:35No.1346998525そうだねx1
インドで人気と聞いたのはハットリくんとおぼっちゃまくんとボーボボ
265無念Nameとしあき25/08/29(金)01:22:44No.1346998549+
自分の死後に家族がAと喧嘩したらF先生もたまらんだろうに
266無念Nameとしあき25/08/29(金)01:22:45No.1346998551+
    1756398165704.png-(1284798 B)
1284798 B
(危険な類の)パロディ元としても人気だよね藤子作品
忍者バッドトリップんとか
267無念Nameとしあき25/08/29(金)01:22:47No.1346998555+
インドでつるピカハゲ丸は流行らないんだろうか
268無念Nameとしあき25/08/29(金)01:22:51No.1346998561+
>モジャ公大好きだけどやっぱりドラえもんみたいなのを求められてしまうんかな
>でも似たようなのもたくさんこけてるからそうでもないのかな
てか作品的にはドラの方が後か同時くらいじゃない?
アニメはドラのヒットを受けてバンバン作られたけど
まぁテンプレみたいなのは割と見られたね
ネタの使い回しもちょいちょいあったようだけど
読者が被ってなければそれもアリかな?
269無念Nameとしあき25/08/29(金)01:22:57No.1346998574+
>モジャ公大好きだけどやっぱりドラえもんみたいなのを求められてしまうんかな
>でも似たようなのもたくさんこけてるからそうでもないのかな
面白い話を軒並み21エモンで使っちゃってたから
改めてアニメやった時に出がらしみたいなエピソードしか残ってなかったみたいな酷い逸話があるんよな確か
270無念Nameとしあき25/08/29(金)01:23:00No.1346998580+
家族が金に狂う話はよくある
俺が思い出すのは桑田
PL学園の
読売ジャイアンツの
271無念Nameとしあき25/08/29(金)01:23:30No.1346998640+
>そもそも神様ってDAIKONの主催者側の1人じゃなかったか?
DAICON3で吾妻ひでおといしかわじゅんの抗争が勃発してそれを神様が七色いんこでネタにしたんだっけ
272無念Nameとしあき25/08/29(金)01:23:40No.1346998668そうだねx12
>(危険な類の)パロディ元としても人気だよね藤子作品
>忍者バッドトリップんとか
つまんねえ漫画貼るな
273無念Nameとしあき25/08/29(金)01:23:51No.1346998696そうだねx3
F先生の真価は大長編ドラえもん
274無念Nameとしあき25/08/29(金)01:23:57No.1346998706そうだねx1
>>エスパー魔美はどの回もハズレがない
>>平均値すごく高いと思うしシリアス一辺倒でもなく軽めの話も多いのが良い
>藤子漫画にしては珍しく異能のトラブルメーカーと天才の穏健派っていう
>いつもの話の作り方と逆の組み合わせの2人だよね
アホが「ドラえもんは女子を男子の介護に当てるステレオタイプな作風を定着させたクソ作品」とか言うんだけど、本当他の作品読めってんだよ
パーマンのパー子なんか最初から自立したヒロインしてるし
275無念Nameとしあき25/08/29(金)01:24:31No.1346998786+
ハットリくんもおぼっちゃまくんも
新作アニメは変にインド風にせず日本が舞台のままで作られている
だがそれがウケるらあしい
276無念Nameとしあき25/08/29(金)01:24:36No.1346998799+
>そもそも神様ってDAIKONの主催者側の1人じゃなかったか?
そうなのか
そういや関西の人だったか神様
277無念Nameとしあき25/08/29(金)01:24:59No.1346998843+
>>>インド人が大好きすぎて156話も完全新作エピソードが作られたと言う...
>>香港ではちくわのことを獅子丸って呼ぶくらい知名度が高い
>海外のニンジャ感の1〜2割くらいはハットリくんの責任な気がして来た
つーか日本人が忍者がござるっていうのを当然だと思ってるのはハットリくんの影響だからね
だってばよ、は忍者のイメージはない
278無念Nameとしあき25/08/29(金)01:25:16No.1346998877そうだねx3
    1756398316889.webp-(146600 B)
146600 B
>エスパー魔美はどの回もハズレがない
サマードッグは名シーンだらけだな
アニメもこの回だけは何故か特殊演出だった
279無念Nameとしあき25/08/29(金)01:25:22No.1346998886そうだねx6
>アホが「ドラえもんは女子を男子の介護に当てるステレオタイプな作風を定着させたクソ作品」とか言うんだけど
何をいってるかよくわからないのですが…本当にその人は存在しているのですか?
280無念Nameとしあき25/08/29(金)01:26:08No.1346998973そうだねx6
    1756398368870.webp-(35078 B)
35078 B
口笛吹いて夏の風にキスみたいな爽やかな歌詞
よく思いつくな
281無念Nameとしあき25/08/29(金)01:26:08No.1346998974+
そうでござったか…
282無念Nameとしあき25/08/29(金)01:26:13No.1346998987+
>Aや手塚治虫がどうこうというかドラえもん生み出した漫画家に対抗できる人なんかそうはおらんという話では
>009やおそ松だって今から見たら対抗馬にはならんし
そういう理屈だと日本で鬼滅の作者以上のマンガ家はいないってことになってしまうし
もちろんドラえもんを生み出した功績を貶める気はないが
283無念Nameとしあき25/08/29(金)01:26:15No.1346998998+
>F先生の真価は大長編ドラえもん
明らかに尺不足だった夢幻三剣士なんかも最後は丸めてお出ししてくるからなあ
284無念Nameとしあき25/08/29(金)01:26:50No.1346999074そうだねx2
>ハットリくんもおぼっちゃまくんも
>新作アニメは変にインド風にせず日本が舞台のままで作られている
>だがそれがウケるらあしい
茶魔語はどうしてるのか気になって仕方ない
285無念Nameとしあき25/08/29(金)01:27:27No.1346999163+
>何をいってるかよくわからないのですが…本当にその人は存在しているのですか?
江川達也が「ドラえもんはのび太が成長しない。読者をダメ人間にする漫画」みたいな評価してるのは知ってるが
そういうのは聞いたことがないな
286無念Nameとしあき25/08/29(金)01:27:31No.1346999175+
茶魔の喋り方が福岡弁と気づくのに10年かかった俺
287無念Nameとしあき25/08/29(金)01:27:39No.1346999193+
ハットリくんもハンバーガー好きすぎて同じ店に通い詰めた挙げ句
またのお客さん来てるみたいになって気まずいから変装して通い詰めるみたいな
割とどうしようもないエピソードがあったよな...
288無念Nameとしあき25/08/29(金)01:27:43No.1346999204+
>インドでつるピカハゲ丸は流行らないんだろうか
インドかどうか忘れたけどどこか外国で流行ってるって話があったような…
289無念Nameとしあき25/08/29(金)01:27:45No.1346999210そうだねx2
大長編ドラえもんとかあれだけの中身を単行本一冊にまとめてるのスゲー
いやスゲーって言うか恐ろしいってレベル
290無念Nameとしあき25/08/29(金)01:27:59No.1346999230+
>茶魔語はどうしてるのか気になって仕方ない
茶魔語よりお助け軍団とか体から金塊出てくるとことかの方が受けてそうな気がするが
291無念Nameとしあき25/08/29(金)01:28:21No.1346999278そうだねx1
>>アホが「ドラえもんは女子を男子の介護に当てるステレオタイプな作風を定着させたクソ作品」とか言うんだけど
>何をいってるかよくわからないのですが…本当にその人は存在しているのですか?
https://bunshun.jp/articles/-/63102 [link]
はいどうぞ
292無念Nameとしあき25/08/29(金)01:28:36No.1346999309+
でも正直創世日記はあまり面白くなかった...
音楽は武田鉄矢の曲の中でトップクラスに好きなんだけど
293無念Nameとしあき25/08/29(金)01:28:49No.1346999337+
ハゲ丸はセコいからな…憧れはしない
294無念Nameとしあき25/08/29(金)01:28:50No.1346999340+
>口笛吹いて夏の風にキスみたいな爽やかな歌詞
>よく思いつくな
歌ってる人がSNSでよく荒れてるのがツライけど
作品と本人は別と割り切りたいところ
295無念Nameとしあき25/08/29(金)01:28:52No.1346999347+
>口笛吹いて夏の風にキスみたいな爽やかな歌詞
>よく思いつくな
橋本潮はこの作品どう思ってたんやろな
296無念Nameとしあき25/08/29(金)01:29:12No.1346999381そうだねx3
>大長編ドラえもんとかあれだけの中身を単行本一冊にまとめてるのスゲー
>いやスゲーって言うか恐ろしいってレベル
伏線のお手本みたいな構成に痺れる
297無念Nameとしあき25/08/29(金)01:29:25No.1346999403+
ドラえもんはギャグ漫画です
そして主役はのび太です
ドラえもんが登場しない回が7つもあるがのび太は皆勤
298無念Nameとしあき25/08/29(金)01:29:39No.1346999431+
ジャングルくろべえだっけバケルくんの最後の方にちょっと載ってたやつ
アレくろべえが「昨夜落ちてきた」みたいな話が第1話だったけど肝心のファーストコンタクトは描かれてないんか?
299無念Nameとしあき25/08/29(金)01:29:45No.1346999441そうだねx1
>インドは何なんだよ
>80-90年代のコロコロコミック輸出したらバカウケするんじゃないか
どんなマンガあったかな
俺が覚えてるのはゴリポンくんとか金メダルマンが載ってたあたりだわ
300無念Nameとしあき25/08/29(金)01:29:50No.1346999452そうだねx1
>この予言めいた作品よ
>A先生も天から何か降りてくる時がある人だったのかな
晩年のテラさんそのもの
301無念Nameとしあき25/08/29(金)01:29:52No.1346999458+
ドラえもんはのび太が居ないと話が始まらんのでしゃーない
302無念Nameとしあき25/08/29(金)01:30:00No.1346999468+
>ドラえもんが登場しない回
そんな回あるのか
303無念Nameとしあき25/08/29(金)01:30:07No.1346999484+
>>口笛吹いて夏の風にキスみたいな爽やかな歌詞
>>よく思いつくな
>橋本潮はこの作品どう思ってたんやろな
そいつの名前がノイズになるよな魔美
304無念Nameとしあき25/08/29(金)01:30:32No.1346999528+
>そんな回あるのか
代わりにセワシ君やドラミちゃんが出てくる
305無念Nameとしあき25/08/29(金)01:30:53No.1346999573そうだねx1
>>大長編ドラえもんとかあれだけの中身を単行本一冊にまとめてるのスゲー
>>いやスゲーって言うか恐ろしいってレベル
>伏線のお手本みたいな構成に痺れる
しかし割とライブ感
306無念Nameとしあき25/08/29(金)01:30:53No.1346999575+
>>Aや手塚治虫がどうこうというかドラえもん生み出した漫画家に対抗できる人なんかそうはおらんという話では
>>009やおそ松だって今から見たら対抗馬にはならんし
>そういう理屈だと日本で鬼滅の作者以上のマンガ家はいないってことになってしまうし
>もちろんドラえもんを生み出した功績を貶める気はないが
Fが今でも強いのはやっぱり子供の定番アニメの座を確保してるとこよね
日本の子供のほとんどがドラえもんを一度は通って来てる
307無念Nameとしあき25/08/29(金)01:31:11No.1346999613そうだねx1
ドラえもんで長編を描いたのはのび太の恐竜の劇場用リメイクが最初でいいのかな
元から印象的な話だったがこんなに長い話にリメイクするなんてと驚いたな
308無念Nameとしあき25/08/29(金)01:31:13No.1346999618+
>>口笛吹いて夏の風にキスみたいな爽やかな歌詞
>歌ってる人がSNSでよく荒れてるのがツライけど
ヤベーのEDの人じゃなかった?と思ったらOP同じ人が歌ってた
309無念Nameとしあき25/08/29(金)01:31:14No.1346999621+
>>ドラえもんが登場しない回
>そんな回あるのか
うろ覚えだけど
ドラえもんが長期メンテナンスに入ったとかそんな設定だったはず
310無念Nameとしあき25/08/29(金)01:31:17No.1346999624+
>でも正直創世日記はあまり面白くなかった...
>音楽は武田鉄矢の曲の中でトップクラスに好きなんだけど
自分もそう思ってたけど前にここで聞いたF先生版火の鳥と解釈したら楽しめた
311無念Nameとしあき25/08/29(金)01:31:37No.1346999653+
>代わりにセワシ君やドラミちゃんが出てくる
ああそういう事か
でもドラミちゃんは本来のび太じゃなくてのび太郎(いとこ)だからなあ
312無念Nameとしあき25/08/29(金)01:31:40No.1346999668+
ちなみに
ピー助は厳密には恐竜ではない
313無念Nameとしあき25/08/29(金)01:31:42No.1346999673+
>1756398007240.jpg
向こうは伝統的に富豪(マハラジャ)や王侯貴族に縁起担ぎというか神性をダブらせてるようだからその辺ウケたのかな?
314無念Nameとしあき25/08/29(金)01:31:58No.1346999714そうだねx5
>>>アホが「ドラえもんは女子を男子の介護に当てるステレオタイプな作風を定着させたクソ作品」とか言うんだけど
>>何をいってるかよくわからないのですが…本当にその人は存在しているのですか?
> https://bunshun.jp/articles/-/63102 [link]
>はいどうぞ
これは酷い
315無念Nameとしあき25/08/29(金)01:31:59No.1346999716+
>>茶魔語はどうしてるのか気になって仕方ない
>茶魔語よりお助け軍団とか体から金塊出てくるとことかの方が受けてそうな気がするが
ともだちんこどうしてるんだろう
316無念Nameとしあき25/08/29(金)01:32:26No.1346999761+
>>そんな回あるのか
>代わりにセワシ君やドラミちゃんが出てくる
ドラミちゃんのは元々のび太のいとこのところにいたのをあとで改変したとか以前のスレで知った
道理でいつもと面子違うなと
317無念Nameとしあき25/08/29(金)01:32:27No.1346999763そうだねx32
    1756398747921.jpg-(1788251 B)
1788251 B
>この予言めいた作品よ
>A先生も天から何か降りてくる時がある人だったのかな
予言と言うか「昔から何にも変わってねえんだな…」って思わせてくれる
318無念Nameとしあき25/08/29(金)01:32:30No.1346999768+
>しかし割とライブ感
そろそろページが苦しいかな?
と思ったらタイムパトロールが出て来るんだ
319無念Nameとしあき25/08/29(金)01:32:50No.1346999807そうだねx2
落ちぶれてスマン!
びんぼっちゃま好きだったなあ
320無念Nameとしあき25/08/29(金)01:33:10No.1346999848そうだねx1
ドラミちゃん回はのび太が海底探検するとか怖い話が多かった気がする
321無念Nameとしあき25/08/29(金)01:33:26No.1346999876そうだねx2
>落ちぶれてスマン!
>びんぼっちゃま好きだったなあ
いまだに前面だけ豪華にして後ろはスカスカな人をびんぼっちゃまと呼ぶ事はある
322無念Nameとしあき25/08/29(金)01:33:34No.1346999892そうだねx3
>予言と言うか「昔から何にも変わってねえんだな…」って思わせてくれる
これパロディとかじゃないのか…
323無念Nameとしあき25/08/29(金)01:33:59No.1346999939+
>ドラミちゃん回はのび太が海底探検するとか怖い話が多かった気がする
のび太郎はアクティブだからな
324無念Nameとしあき25/08/29(金)01:34:00No.1346999941+
>ドラミちゃん回はのび太が海底探検するとか怖い話が多かった気がする
のび太郎はのび太に比べて割と行動力あるんだよね
325無念Nameとしあき25/08/29(金)01:34:20No.1346999977+
>>インドは何なんだよ
>>80-90年代のコロコロコミック輸出したらバカウケするんじゃないか
>どんなマンガあったかな
>俺が覚えてるのはゴリポンくんとか金メダルマンが載ってたあたりだわ
アニメ化がポシャったあまいぞ男吾とかかなあ
326無念Nameとしあき25/08/29(金)01:34:26No.1346999990そうだねx4
    1756398866509.jpg-(313640 B)
313640 B
>ドラミちゃん
歌はもちろん!
327無念Nameとしあき25/08/29(金)01:34:32No.1347000005+
>しかし割とライブ感
アニマル惑星のツキの月は敵地への襲撃ではなくアニマル惑星での防衛戦にするためだなってことなど大人になって見えてくるものがあるよね
328無念Nameとしあき25/08/29(金)01:34:33No.1347000007そうだねx1
エスパー魔美は対象年齢上げてるから母親が外で働くキャリアウーマンで父親が自由人だもんな
当時はなかなかない設定では
329無念Nameとしあき25/08/29(金)01:34:45No.1347000029そうだねx11
    1756398885161.jpg-(764849 B)
764849 B
>>何をいってるかよくわからないのですが…本当にその人は存在しているのですか?
> https://bunshun.jp/articles/-/63102 [link]
>はいどうぞ
読まない
330無念Nameとしあき25/08/29(金)01:34:59No.1347000049そうだねx1
>いまだに前面だけ豪華にして後ろはスカスカな人をびんぼっちゃまと呼ぶ事はある
プラモデルとかフィギュアでもそういう例えされるよな
前面は豪華だけど
背面は肉抜きでスカスカだったり
モールドや塗装が簡略化されてるやつ
331無念Nameとしあき25/08/29(金)01:35:50No.1347000154+
>どんなマンガあったかな
上がってる他には魔界ゾンべえとか
かっとび童子とかファミコンロッキーとかラジコンボーイとか
がんばれキッカーズとか高橋名人物語とかファミコン少年団とか
リトルコップとかがってん太助とか
332無念Nameとしあき25/08/29(金)01:36:06No.1347000186+
>>いまだに前面だけ豪華にして後ろはスカスカな人をびんぼっちゃまと呼ぶ事はある
>プラモデルとかフィギュアでもそういう例えされるよな
>前面は豪華だけど
>背面は肉抜きでスカスカだったり
>モールドや塗装が簡略化されてるやつ
今のバンダイのライダーやウルトラマンのソフビなんかみんなそうだよ
昔は背面もしっかり塗装してたのに
333無念Nameとしあき25/08/29(金)01:36:19No.1347000216+
>エスパー魔美は対象年齢上げてるから母親が外で働くキャリアウーマンで父親が自由人だもんな
>当時はなかなかない設定では
アレでも一応高校の美術講師ですよ!
334無念Nameとしあき25/08/29(金)01:36:25No.1347000226そうだねx14
    1756398985536.webp-(191260 B)
191260 B
バカは本当に一部しか読まずイメージで語る…
335無念Nameとしあき25/08/29(金)01:36:38No.1347000249そうだねx2
    1756398998918.jpg-(476779 B)
476779 B
映画の芝山監督も流れだけは先に聞いてるけど
このセリフが思い付けないのは未熟だったってインタビューで答えてるね
336無念Nameとしあき25/08/29(金)01:36:57No.1347000283+
>どんなマンガあったかな
すまん
俺はボンボン派だったから知らない
やっぱアホーガンよ!
337無念Nameとしあき25/08/29(金)01:36:57No.1347000284+
エスパー魔美はヌードモデル設定なければ人にもっと勧めやすくなるのにと思う
338無念Nameとしあき25/08/29(金)01:37:07No.1347000298そうだねx9
    1756399027842.jpg-(84604 B)
84604 B
喪黒福造のモデルが大橋巨泉とか
割と色々取り入れてるよね
339無念Nameとしあき25/08/29(金)01:37:25No.1347000338+
>ドラえもんが長期メンテナンスに入ったとかそんな設定だったはず
ドラミちゃんというスピンオフもやってたのよな
海底鬼岩城のプロトタイプの話とかやってた
連載時はのび太そっくりの親戚が主人公だった
340無念Nameとしあき25/08/29(金)01:38:01No.1347000422そうだねx1
>F先生の真価は大長編ドラえもん
中編や長編をもっと描いて欲しかったわ
さすがにドラ末期はもう一話完結話は飽きてた
341無念Nameとしあき25/08/29(金)01:38:34No.1347000485+
>>エスパー魔美は対象年齢上げてるから母親が外で働くキャリアウーマンで父親が自由人だもんな
>>当時はなかなかない設定では
>アレでも一応高校の美術講師ですよ!
まあフリーランスでしょ
教師ではない
そして女子主人公で母親より父親との関係のほうが密ってのも珍しい
342無念Nameとしあき25/08/29(金)01:38:47No.1347000512+
喪黒福造って般若の目に福の神の顔の組み合わせじゃなかったんだ…
343無念Nameとしあき25/08/29(金)01:38:49No.1347000519+
おしっこを移すとかF先生だいぶ変態だなって思うときがたまにある
344無念Nameとしあき25/08/29(金)01:39:28No.1347000592+
>おしっこを移すとかF先生だいぶ変態だなって思うときがたまにある
それ手塚漫画見て言えんの?
345無念Nameとしあき25/08/29(金)01:39:29No.1347000596そうだねx15
    1756399169746.jpg-(40697 B)
40697 B
>エスパー魔美はヌードモデル設定なければ人にもっと勧めやすくなるのにと思う
ナチュラルに高畑さんの赤ちゃん産む気満々の魔美くんいいよね
346無念Nameとしあき25/08/29(金)01:39:36No.1347000612そうだねx7
このスレで喪黒福造のモデルが大橋巨泉である事を知れた…なんちゅーか本中華
347無念Nameとしあき25/08/29(金)01:39:50No.1347000642そうだねx14
    1756399190026.jpg-(171049 B)
171049 B
>予言めいた作品といえばこれよ
あとこれも
348無念Nameとしあき25/08/29(金)01:39:52No.1347000646+
>>>Aが優れてるのは題材の幅広さかな
>>そこでしかFの横に並べなかったという気もする
>なのにAが上という納得のいかない風評
A先生も偉大だけど上って風潮は無いやろ
どう考えてもほとんどの面で並べたらF先生のが格上評価
349無念Nameとしあき25/08/29(金)01:39:59No.1347000671+
しずかちゃんはのび太より出木杉と結婚させるべきとか批判するフェミもよくいるからな
350無念Nameとしあき25/08/29(金)01:40:20No.1347000708+
    1756399220304.jpg-(336907 B)
336907 B
存在しないのにランキング企画でランクインする仲直り鉄砲という謎の道具
351無念Nameとしあき25/08/29(金)01:41:19No.1347000826+
ハットリくんは夢子ちゃんがヒロインとしての魅力ないのでケムマキがヒロイン兼ライバルって感じ
352無念Nameとしあき25/08/29(金)01:42:00No.1347000905そうだねx2
>>エスパー魔美はヌードモデル設定なければ人にもっと勧めやすくなるのにと思う
>ナチュラルに高畑さんの赤ちゃん産む気満々の魔美くんいいよね
高畑さんの見た目に魔美の中身だと
それはそれで好かれそうなやつにはなりそうである
353無念Nameとしあき25/08/29(金)01:42:22No.1347000954そうだねx21
    1756399342313.jpg-(56992 B)
56992 B
うわぁ!
急に非科学的になるな!
354無念Nameとしあき25/08/29(金)01:42:43No.1347000993+
>のび太はしずかちゃんより出木杉と結婚させるべきとか批判するフェミもよくいるからな
355無念Nameとしあき25/08/29(金)01:42:43No.1347000996そうだねx1
>ハットリくんは夢子ちゃんがヒロインとしての魅力ないのでケムマキがヒロイン兼ライバルって感じ
ファミコンゲームでケムマキを敵キャラにするつもりだったスタッフに
ケムマキは友人ですってA先生が言った話好き
356無念Nameとしあき25/08/29(金)01:42:53No.1347001012+
高畑さん理想のスパダリってよく言われるからね
357無念Nameとしあき25/08/29(金)01:43:17No.1347001053そうだねx6
    1756399397812.jpg-(183506 B)
183506 B
こんなとこにも大橋巨泉
ちなみにギミアブレイクって番組の中でアニメやってたのに
当人は自分がモデルだと言うこと全く知らなかったらしい
358無念Nameとしあき25/08/29(金)01:43:34No.1347001088+
>ハットリくんは夢子ちゃんがヒロインとしての魅力ないのでケムマキがヒロイン兼ライバルって感じ
ハットリくんはアニメのイメージが強いけど
ケムマキも故郷がさびしくなったり子ども面を出すのがいいキャラだ
359無念Nameとしあき25/08/29(金)01:43:42No.1347001109そうだねx1
最終回は電池切れでドラえもんが動かなくなり
それを直すためにのび太が天才科学者になる
という都市伝説は確か同人誌が元ネタだよな
360無念Nameとしあき25/08/29(金)01:44:02No.1347001145+
魔美パパと高畑さんが魔美そっちのけで2人で密着して野球観戦してて(仲良すぎだろ…)と思ったら流石にアニオリだった
361無念Nameとしあき25/08/29(金)01:44:19No.1347001171+
>エスパー魔美はヌードモデル設定なければ人にもっと勧めやすくなるのにと思う
美少女漫画が台頭してきて元々ヌードお色気ありきの企画だからそれは通らない
362無念Nameとしあき25/08/29(金)01:44:28No.1347001187+
A先生の描く女キャラ絵はあんまかわいくないのもなァ…
363無念Nameとしあき25/08/29(金)01:44:33No.1347001197+
とりあえず手塚治虫の話もしようぜ!!
364無念Nameとしあき25/08/29(金)01:45:00No.1347001239そうだねx1
>>のび太はしずかちゃんより出木杉と結婚させるべきとか批判するフェミもよくいるからな
のび太は結構出木杉の知的な話に興味と経緯を示すことあるし相性いい気はするからカップルとしても見てみたい気持ちはあるよ正直
365無念Nameとしあき25/08/29(金)01:45:00No.1347001240そうだねx2
>A先生の描く女キャラ絵はあんまかわいくないのもなァ…
F先生の描く女の子が可愛すぎた
366無念Nameとしあき25/08/29(金)01:45:16No.1347001269+
魔美はもしリメイクアニメ化するならヌードモデルは絶対無理だろうな
何なら実写版のレオタード姿でさえフェミに叩かれそうなので
普通に服を着たままでのモデルになりそう
367無念Nameとしあき25/08/29(金)01:45:33No.1347001298+
ウルトラBなつかしいな
アニメにもなってそこそこ当たったよね
368無念Nameとしあき25/08/29(金)01:45:45No.1347001320+
>とりあえず手塚治虫の話もしようぜ!!
78年生なので手塚アニメが幼少時にやってなかった
藤子アニメは生まれてからずっと毎日やってたのでどっぷり浸かってた
369無念Nameとしあき25/08/29(金)01:45:46No.1347001322そうだねx3
>高畑さん理想のスパダリってよく言われるからね
見た目はあまりかっこよくないが
頭が良くて誠実で
料理もうまくて多趣味で
いざという時には勇気も出せる
何だこりゃ理想かってなるよな
370無念Nameとしあき25/08/29(金)01:45:52No.1347001334そうだねx2
    1756399552261.jpg-(330952 B)
330952 B
>絵が上手いとかそういう観点で藤子先生を論じるのは間違いだよ
>断言できる
>漫画はネームなんだわ
>上手い絵だけで評価するなら小畑とか村田とか見てろ
わかる
車田御大もそう言ってるし
でもとしあきは絵だけで評価しがち
371無念Nameとしあき25/08/29(金)01:45:55No.1347001339+
>A先生の描く女キャラ絵はあんまかわいくないのもなァ…
怪子ちゃんツバメちゃん…うーん…
372無念Nameとしあき25/08/29(金)01:46:26No.1347001399そうだねx3
>最終回は電池切れでドラえもんが動かなくなり
>それを直すためにのび太が天才科学者になる
>という都市伝説は確か同人誌が元ネタだよな
同人ドラの元ネタは更にネットの小説やね
というかあの最終回ネタってF先生なら絶対やらない展開だと思う
373無念Nameとしあき25/08/29(金)01:46:33No.1347001415そうだねx1
>ケムマキがヒロイン兼ライバルって感じ
子供からお菓子かすめ取るために忍法を使ったカゲチヨにガチ切れして破門にしたり
お使い頼まれたのにカツアゲにあってお金なくしたシンゾウに黙って金渡したり
めちゃくちゃ子供に優しいんだよなあいつ
あとケンイチ氏がなかなか性格悪くて調子に乗りやすいのも...
374無念Nameとしあき25/08/29(金)01:46:41No.1347001428そうだねx1
>>A先生の描く女キャラ絵はあんまかわいくないのもなァ…
>怪子ちゃんツバメちゃん…うーん…
かわいいと思うけどな
まあ正ヒロインぽくなくてマニアックではあるが
375無念Nameとしあき25/08/29(金)01:46:47No.1347001441そうだねx16
    1756399607139.jpg-(403690 B)
403690 B
>A先生の描く女キャラ絵はあんまかわいくないのもなァ…
なにおーっ!
376無念Nameとしあき25/08/29(金)01:46:57No.1347001456そうだねx1
>魔美はもしリメイクアニメ化するならヌードモデルは絶対無理だろうな
>何なら実写版のレオタード姿でさえフェミに叩かれそうなので
>普通に服を着たままでのモデルになりそう
というか海外展開を考えたら子供のヌードはまず無理だからしょうがない
377無念Nameとしあき25/08/29(金)01:47:04No.1347001469+
ウルトラBとかオバQの劇場アニメで3Dのあったけどあれやっぱりソフト化されてないのかな
378無念Nameとしあき25/08/29(金)01:47:13No.1347001482そうだねx9
    1756399633355.jpg-(173465 B)
173465 B
A先生ヒロインの中で一番かわいいのは紅蜂
379無念Nameとしあき25/08/29(金)01:47:26No.1347001512+
>こんなとこにも大橋巨泉
>ちなみにギミアブレイクって番組の中でアニメやってたのに
>当人は自分がモデルだと言うこと全く知らなかったらしい
まじか・・・
ずっとそのつながりで放送されたんだと思ってたのに
380無念Nameとしあき25/08/29(金)01:47:33No.1347001516そうだねx2
>>A先生の描く女キャラ絵はあんまかわいくないのもなァ…
>怪子ちゃんツバメちゃん…うーん…
アニメの怪子ちゃんは可愛いよ
381無念Nameとしあき25/08/29(金)01:49:05No.1347001680そうだねx1
大橋巨泉といえば
「安孫子さんと違って石ノ森さんが描く女の子はかわいいね」
これを2人の前で言っちまったんだ
テレビで見た
ひでえ
382無念Nameとしあき25/08/29(金)01:49:13No.1347001687そうだねx1
>美少女漫画が台頭してきて元々ヌードお色気ありきの企画だからそれは通らない
永井豪先生を看板にすえた雑誌で連載漫画家は絶対にお色気要素を入れろって言う厳命があったらしい
自分のせいでお色気を書かせることになって申し訳ないと思っていたら
みんな割とノリノリで書いてくれて助かったみたいなことを後に永井豪先生が語ってた
383無念Nameとしあき25/08/29(金)01:49:47No.1347001738そうだねx19
    1756399787296.jpg-(75054 B)
75054 B
最高のラブストーリーだと思う
384無念Nameとしあき25/08/29(金)01:50:43No.1347001817そうだねx19
>No.1347001738
何故か見覚えのあるドラえもん
385無念Nameとしあき25/08/29(金)01:50:47No.1347001827+
>1756395927166.jpg
>1756399190026.jpg
ChatGPTやAIサンプリングとか先生達が健在ならどんなコメントするんだろう...
386無念Nameとしあき25/08/29(金)01:50:54No.1347001842そうだねx4
>永井豪先生を看板にすえた雑誌で連載漫画家は絶対にお色気要素を入れろって言う厳命があったらしい
>自分のせいでお色気を書かせることになって申し訳ないと思っていたら
>みんな割とノリノリで書いてくれて助かったみたいなことを後に永井豪先生が語ってた
手塚治虫にしろ藤子不二雄にしろ
割とあの世代の大御所作家ってみんなお色気描くの好きだろって思う
そういう癖が滲み出てる
387無念Nameとしあき25/08/29(金)01:51:09No.1347001867+
>>美少女漫画が台頭してきて元々ヌードお色気ありきの企画だからそれは通らない
>永井豪先生を看板にすえた雑誌で連載漫画家は絶対にお色気要素を入れろって言う厳命があったらしい
>自分のせいでお色気を書かせることになって申し訳ないと思っていたら
>みんな割とノリノリで書いてくれて助かったみたいなことを後に永井豪先生が語ってた
掲載誌が毎回必ずヌード出してって縛りをつけてたらしいね
最後まで律義に守ってたの永井先生とF先生くらいだったみたいだが
388無念Nameとしあき25/08/29(金)01:51:31No.1347001898+
>何故か見覚えのあるドラえもん
イホホ
トモモ
へサは
389無念Nameとしあき25/08/29(金)01:52:16No.1347001977そうだねx1
>最後まで律義に守ってたの永井先生とF先生くらいだったみたいだが
豪ちゃん先生は言われなくても脱がしてくるからな…
390無念Nameとしあき25/08/29(金)01:52:56No.1347002037+
パー子(スミレ)の仮面を被ってる時が本来の人格で素顔のときは仮面を被った人格って設定より魅力的なヒロインの設定を知らない
391無念Nameとしあき25/08/29(金)01:53:01No.1347002044そうだねx1
藤子不二雄はアニメの制作会社にも恵まれたので長寿番組化しやすかった
エスパー真美とキテレツ大百科は原作以上に頑張った
392無念Nameとしあき25/08/29(金)01:53:39No.1347002102そうだねx4
    1756400019058.jpg-(16265 B)
16265 B
実写版魔美はヌードじゃないのかふざけるなと当時散々叩かれたが
むしろNHKで娘をレオタード姿でモデルにするなんてかなり頑張ってた
393無念Nameとしあき25/08/29(金)01:54:26No.1347002180そうだねx3
>イホホ
>トモモ
>へサは
なんでよりにもよってこのシーン切り抜いてそのコラ作ったんだろうか…
394無念Nameとしあき25/08/29(金)01:54:28No.1347002186そうだねx1
>藤子不二雄はアニメの制作会社にも恵まれたので長寿番組化しやすかった
>エスパー真美とキテレツ大百科は原作以上に頑張った
アニメだと21エモンも好き
魔美と同じ原監督なんだよな
395無念Nameとしあき25/08/29(金)01:54:35No.1347002195+
>エスパー真美とキテレツ大百科は原作以上に頑張った
21エモンも名作
396無念Nameとしあき25/08/29(金)01:55:01No.1347002236+
    1756400101620.jpg-(85636 B)
85636 B
>>>美少女漫画が台頭してきて元々ヌードお色気ありきの企画だからそれは通らない
>>永井豪先生を看板にすえた雑誌で連載漫画家は絶対にお色気要素を入れろって言う厳命があったらしい
>掲載誌が毎回必ずヌード出してって縛りをつけてたらしいね
>最後まで律義に守ってたの永井先生とF先生くらいだったみたいだが
そういや球道くんも1話にお風呂シーンあったな
397無念Nameとしあき25/08/29(金)01:55:52No.1347002315そうだねx2
>パー子(スミレ)の仮面を被ってる時が本来の人格で素顔のときは仮面を被った人格って設定より魅力的なヒロインの設定を知らない
そしてミツオはパー子の素顔の星野スミレのファンでパー子は素顔の自分に嫉妬するという三角関係
398無念Nameとしあき25/08/29(金)01:56:17No.1347002351+
>なんでよりにもよってこのシーン切り抜いてそのコラ作ったんだろうか…
単行本の空きページにあった絵から持ってきたんじゃね
399無念Nameとしあき25/08/29(金)01:57:19No.1347002450そうだねx4
    1756400239571.jpg-(220775 B)
220775 B
アニメが先行
いちおうコミカライズはしたが
なお結構おもしろい
また肝付さんが主役を張った珍しい作品でもある
400無念Nameとしあき25/08/29(金)01:57:51No.1347002507そうだねx2
>No.1346986626
おかげですっかり10代前半がストライクゾーンのムッツリスケベな性癖になっちまったぜい
401無念Nameとしあき25/08/29(金)01:58:17No.1347002540+
>エスパー真美とキテレツ大百科は原作以上に頑張った
キテレツはアニメから入ったから原作見てコロ助の違いようにびっくりした
402無念Nameとしあき25/08/29(金)01:58:20No.1347002550そうだねx1
>アニメが先行
黒部のフルネームは密林っぽいものだったが、 諸々の事情により明かせない
403無念Nameとしあき25/08/29(金)01:59:46No.1347002691+
キテレツはフェルトのペンケースとかレースのカーディガンとか
ものすごく良い歌謡曲なんだけどなんでこれをエンディングにしようと思ったんだろう...
404無念Nameとしあき25/08/29(金)02:00:41No.1347002777+
キテレツアニメは結構やりたい放題だったけど
F先生は毎週楽しみにしてたらしいね
405無念Nameとしあき25/08/29(金)02:01:22No.1347002843+
>No.1347000596
無知ックス妄想がはかどるノダ…
406無念Nameとしあき25/08/29(金)02:01:30No.1347002854+
フジテレビ系だからとしか
>アニメが先行
>いちおうコミカライズはしたが
>なお結構おもしろい
>また肝付さんが主役を張った珍しい作品でもある
世間知らずの子が都会に出てきて騒動を起こす
というテンプレートそのまんまなんだけど
いい意味で狂ってて好きだったな
407無念Nameとしあき25/08/29(金)02:01:35No.1347002864+
>キテレツアニメは結構やりたい放題だったけど
>F先生は毎週楽しみにしてたらしいね
ホントに短いからなキテレツ原作
コメント通りよくこれをここまで広げてくれたと思ってたはず
408無念Nameとしあき25/08/29(金)02:02:19No.1347002920+
キテレツは単行本3巻しかなかったから絶対1年以内に終わると思ってた
まさかあんなに続くとは
409無念Nameとしあき25/08/29(金)02:02:38No.1347002950+
>キテレツはフェルトのペンケースとかレースのカーディガンとか
>ものすごく良い歌謡曲なんだけどなんでこれをエンディングにしようと思ったんだろう...
キテレツの歌って恋愛ソングばっかで1番有名なコロッケ作るやつとか浮いてるんだよな
410無念Nameとしあき25/08/29(金)02:03:53No.1347003045+
パーマンは最終回でパー子がマスク取るシーンをアニメ化してほしいわ…
411無念Nameとしあき25/08/29(金)02:04:05No.1347003057+
>フジテレビ系だからとしか
タイアップっぽい曲がなんか嫌だった
曲自体は悪くないんだけども
412無念Nameとしあき25/08/29(金)02:04:06No.1347003058+
>なんでこれをエンディングにしようと思ったんだろう...
みよちゃんがビジュアルイメージに出てくるのが違和感すごいけど
アニメのキテレツって割とそういうノリなんだよなあ…
雪室脚本だし
413無念Nameとしあき25/08/29(金)02:04:26No.1347003083そうだねx2
キテレツみたいな原作改変なら皆が幸せになれるのに
414無念Nameとしあき25/08/29(金)02:04:50No.1347003109そうだねx1
>>フジテレビ系だからとしか
>タイアップっぽい曲がなんか嫌だった
>曲自体は悪くないんだけども
最近のアニメのほうがタイアップばかりやんけ〜
先行してやってたのがフジ系
俺は大嫌いだったよその姿勢!
415無念Nameとしあき25/08/29(金)02:05:02No.1347003120そうだねx1
>キテレツみたいな原作改変なら皆が幸せになれるのに
あの頃は改変無しでやる事自体が稀
北斗の拳みたいな作品ですらアニオリだらけだぞ
416無念Nameとしあき25/08/29(金)02:05:06No.1347003123そうだねx2
よくわからん曲がOPやEDにくるのは当時よくあったので気にしてなかったな
ちびまるこちゃんとかクレしんもそうだったし
417無念Nameとしあき25/08/29(金)02:05:27No.1347003158+
>キテレツみたいな原作改変なら皆が幸せになれるのに
宮崎駿なんか原作クラッシャーの権化やんけ
どうして日テレのあのドラマを叩いてハヤオはスルーするんだ
ダブスタだろ
418無念Nameとしあき25/08/29(金)02:05:46No.1347003179そうだねx18
    1756400746135.jpg-(96537 B)
96537 B
富永一郎スレで拾った
笑った 深夜なのに…
419無念Nameとしあき25/08/29(金)02:05:51No.1347003184そうだねx1
>よくわからん曲がOPやEDにくるのは当時よくあったので気にしてなかったな
>ちびまるこちゃんとかクレしんもそうだったし
アイドルブームで知らんアイドルの曲が突然あてがわれる事が多かったな
420無念Nameとしあき25/08/29(金)02:05:52No.1347003187+
>>キテレツみたいな原作改変なら皆が幸せになれるのに
>あの頃は改変無しでやる事自体が稀
>北斗の拳みたいな作品ですらアニオリだらけだぞ
聖闘士星矢ェ...
421無念Nameとしあき25/08/29(金)02:05:54No.1347003191+
パー子が正体明かすところって83年版パーマンが終わった後に出た単行本7巻の加筆だもんな
タイミングが悪い
当時単行本買ってパー子が正体明かすの驚いたよ
422無念Nameとしあき25/08/29(金)02:06:25No.1347003230そうだねx6
    1756400785760.jpg-(34631 B)
34631 B
>よくわからん曲がOPやEDにくるのは当時よくあったので気にしてなかったな
>ちびまるこちゃんとかクレしんもそうだったし
個人的極致
423無念Nameとしあき25/08/29(金)02:06:25No.1347003231+
冴えない片想いなメリーはただのトモダチとか
やたらバリエーション違いがあるコロ助ロックとか
夢見る時間とかも好きなんだけどね
424無念Nameとしあき25/08/29(金)02:06:28No.1347003236そうだねx3
キテレツは実質マンガ原案のオリジナルアニメだろう
原作が全3巻なのを8年の長期アニメ化なんて普通なら考えられない
425無念Nameとしあき25/08/29(金)02:06:29No.1347003241そうだねx1
>先行してやってたのがフジ系
どっちかっつーと日テレのキャッツアイ〜シティハンターがそのハシリだったんじゃないかと
あっちは番組のイメージにあった曲だったからよかったけど
426無念Nameとしあき25/08/29(金)02:06:56No.1347003284+
>キテレツの歌って恋愛ソングばっかで1番有名なコロッケ作るやつとか浮いてるんだよな
一番しょっぱながお嫁さんになってあげないぞだからな

その前にやったプロトタイプのテレビスペシャルでは凄くそれっぽいOPだったのに
427無念Nameとしあき25/08/29(金)02:07:00No.1347003289そうだねx1
>聖闘士星矢ェ...
スチールセイントとか思い切りすぎて好き
428無念Nameとしあき25/08/29(金)02:07:28No.1347003324+
21エモンもOP忍者が歌ってたりしたなあ
かっこいい曲だったけど作品に合ってたかというと
429無念Nameとしあき25/08/29(金)02:07:50No.1347003348+
>キテレツは実質マンガ原案のオリジナルアニメだろう
>原作が全3巻なのを8年の長期アニメ化なんて普通なら考えられない
まあでもハットリくんもパーマンもアニメは原作にないオリジナル回中心だったからね
原作もそこそこあるけど
430無念Nameとしあき25/08/29(金)02:07:58No.1347003360+
>どっちかっつーと日テレのキャッツアイ〜シティハンターがそのハシリだったんじゃないかと
それはちゃんとアニメ用に依頼されてたからセーフすぎる
あと正確には日テレじゃなくて読売テレビ
大阪の
431無念Nameとしあき25/08/29(金)02:08:27No.1347003387そうだねx3
>個人的極致
それは本当に酷かった
幽遊白書も
スラムダンクも
432無念Nameとしあき25/08/29(金)02:08:31No.1347003391+
>一番しょっぱながお嫁さんになってあげないぞだからな
マジカルボーイマジカルハートとかは結構歌詞も合ってるんだけどね...
433無念Nameとしあき25/08/29(金)02:08:45No.1347003408そうだねx2
>こんなとこにも大橋巨泉
>ちなみにギミアブレイクって番組の中でアニメやってたのに
>当人は自分がモデルだと言うこと全く知らなかったらしい
Aは芸能人スポーツ選手とかそれ以外の著名人にとやたら交友関係広かったな
434無念Nameとしあき25/08/29(金)02:08:38No.1347003417そうだねx9
    1756400918443.webm-(8142141 B)
8142141 B
>21エモンもOP忍者が歌ってたりしたなあ
>かっこいい曲だったけど作品に合ってたかというと
無理やり曲に合わせた映像にしてあるの好き
435無念Nameとしあき25/08/29(金)02:09:21No.1347003452+
>Aは芸能人スポーツ選手とかそれ以外の著名人にとやたら交友関係広かったな
新宿や六本木で遊びまくってたからなあ
436無念Nameとしあき25/08/29(金)02:09:26No.1347003457+
>>個人的極致
>それは本当に酷かった
フジだねえ
>幽遊白書も
これもフジだねえ
>スラムダンクも
これはテレ朝
437無念Nameとしあき25/08/29(金)02:09:57No.1347003484+
俺が一番好きなキテレツOPの夢見る時間はかなりマイナー
438無念Nameとしあき25/08/29(金)02:10:12No.1347003504そうだねx13
    1756401012120.png-(369669 B)
369669 B
>>最後まで律義に守ってたの永井先生とF先生くらいだったみたいだが
>豪ちゃん先生は言われなくても脱がしてくるからな…
しょうがねえだろ
なってしまったんだから
439無念Nameとしあき25/08/29(金)02:10:47No.1347003542そうだねx14
    1756401047464.jpg-(224140 B)
224140 B
インド版ハットリくんのサブタイトル見てるだけで面白い
440無念Nameとしあき25/08/29(金)02:10:47No.1347003543そうだねx1
OPアニメが流れるだけマシ
酷い作品になると途中でタイアップのバンド映像が流れる
ターちゃんとか
441無念Nameとしあき25/08/29(金)02:11:08No.1347003569+
>>どっちかっつーと日テレのキャッツアイ〜シティハンターがそのハシリだったんじゃないかと
>それはちゃんとアニメ用に依頼されてたからセーフすぎる
>あと正確には日テレじゃなくて読売テレビ
>大阪の
まあ仮にもサビで見つめるキャッツアイと連呼してるのをアニメと関係ないタイアップ曲と言われても困る
442無念Nameとしあき25/08/29(金)02:11:22No.1347003597そうだねx2
21エモンのEDのヒロインが可愛かった記憶がある
443無念Nameとしあき25/08/29(金)02:11:36No.1347003615そうだねx2
>なってしまったんだから
かっけえな…自分に「なる」って
444無念Nameとしあき25/08/29(金)02:11:58No.1347003641+
    1756401118842.jpg-(50056 B)
50056 B
ベートーベンだねロックンロール(半分ぐらい洋楽)
445無念Nameとしあき25/08/29(金)02:12:11No.1347003662そうだねx4
>個人的極致
この頃のアニメは大体タイアップ曲ばっかりで
有名アーティストといえば聞こえはいいが
合ってないのが多かったな
最近はまた作品モチーフの曲が増えてきたけどさ
446無念Nameとしあき25/08/29(金)02:12:29No.1347003681そうだねx3
    1756401149612.jpg-(245460 B)
245460 B
有名な集合写真
豪ちゃんが小僧だ!
447無念Nameとしあき25/08/29(金)02:12:39No.1347003692+
>それはちゃんとアニメ用に依頼されてたからセーフすぎる
>あと正確には日テレじゃなくて読売テレビ
>大阪の
シティハンターはそうだけど
キャッツは違わね?
448無念Nameとしあき25/08/29(金)02:13:09No.1347003726+
>OPアニメが流れるだけマシ
>酷い作品になると途中でタイアップのバンド映像が流れる
>ターちゃんとか
マサルさんのやつはマジで尺が余ったからねじこんだらしい
449無念Nameとしあき25/08/29(金)02:13:56No.1347003776そうだねx1
>最近はまた作品モチーフの曲が増えてきたけどさ
最近はちゃんと作品読み込んでそれに合わせた歌詞作って来るよね
昔のタイトル連呼みたいのじゃなくて
450無念Nameとしあき25/08/29(金)02:14:07No.1347003791そうだねx1
>インド版ハットリくんのサブタイトル見てるだけで面白い
インドでもオレオレ詐欺があるのか…
451無念Nameとしあき25/08/29(金)02:14:20No.1347003811そうだねx4
>有名な集合写真
>豪ちゃんが小僧だ!
前の3人が強すぎんよ…
452無念Nameとしあき25/08/29(金)02:14:52No.1347003850そうだねx2
>>OPアニメが流れるだけマシ
>>酷い作品になると途中でタイアップのバンド映像が流れる
>>ターちゃんとか
>マサルさんのやつはマジで尺が余ったからねじこんだらしい
あれは全然違和感ないのがすごい
453無念Nameとしあき25/08/29(金)02:14:55No.1347003853そうだねx6
>しょうがねえだろ
>なってしまったんだから
このページがもう面白いのがズルい
454無念Nameとしあき25/08/29(金)02:15:09No.1347003862+
    1756401309454.jpg-(46489 B)
46489 B
>個人的極致
西川ちゃんは真面目に曲書いてただろ!
455無念Nameとしあき25/08/29(金)02:15:12No.1347003867+
昔2chであったハットリ君サブタイシリーズも酷いのだらけで面白かった
456無念Nameとしあき25/08/29(金)02:15:19No.1347003879+
歌がアレといえば奇面組
457無念Nameとしあき25/08/29(金)02:15:36No.1347003901+
>手塚治虫による藤子評
君たちは2人で描いててズルいとかも直接2人に言ってたしな
458無念Nameとしあき25/08/29(金)02:15:43No.1347003911+
    1756401343378.png-(1129356 B)
1129356 B
当時ですら「どうした?」と思ったターちゃんのED
459無念Nameとしあき25/08/29(金)02:16:01No.1347003936+
>有名な集合写真
>豪ちゃんが小僧だ!
ジョージ秋山先生カツンの中丸に似てるな
460無念Nameとしあき25/08/29(金)02:16:09No.1347003951そうだねx1
>歌がアレといえば奇面組
大嫌いだったわ
アニメ自体は好きだった
原作も
461無念Nameとしあき25/08/29(金)02:16:18No.1347003966そうだねx2
>歌がアレといえば奇面組
奇面組とかとんちんかんとかあの枠は全ておにゃん子系の楽曲が使われてたような
462無念Nameとしあき25/08/29(金)02:17:02No.1347004007そうだねx1
>有名な集合写真
>豪ちゃんが小僧だ!
みんな若いなあ
というか石森先生が若い
もじゃもじゃの髪しか知らんかった
463無念Nameとしあき25/08/29(金)02:17:08No.1347004016+
>最近はちゃんと作品読み込んでそれに合わせた歌詞作って来るよね
残酷な天使のテーゼは別に何も考えてないですw30分くらいで出来ましたw
464無念Nameとしあき25/08/29(金)02:17:27No.1347004040+
奇面組は初代主題歌はとても良かったと思うけど
ちゃんとテーマ盛り込んでたし
465無念Nameとしあき25/08/29(金)02:17:44No.1347004054+
>残酷な天使のテーゼは別に何も考えてないですw30分くらいで出来ましたw
としあき
30年前は最近とは言わないんじゃよ…
466無念Nameとしあき25/08/29(金)02:17:47No.1347004057そうだねx4
    1756401467706.mp4-(3574953 B)
3574953 B
>無理やり曲に合わせた映像にしてあるの好き
ED曲はちゃんとしてる
あと派手な動きはないけど職人技を感じさせるアニメーションが素晴らしい
467無念Nameとしあき25/08/29(金)02:17:54No.1347004062そうだねx3
でもまあ奇面組のやつは奇面組が曲に合わせて踊ってたり頑張ってはいた
468無念Nameとしあき25/08/29(金)02:18:15No.1347004081そうだねx1
>>歌がアレといえば奇面組
らんまとかもタイアップが多かった
cocoとか
469無念Nameとしあき25/08/29(金)02:18:17No.1347004082+
>しょうがねえだろ
>なってしまったんだから
普通の人間は永井豪になろうとしてもなれないのがまた
470無念Nameとしあき25/08/29(金)02:18:18No.1347004085そうだねx2
タイアップなんだろうけど青春がテーマの曲が多くて奇面組はわりと合ってたと思うけどな
「」だっけ?
471無念Nameとしあき25/08/29(金)02:18:47No.1347004115そうだねx1
>>最近はまた作品モチーフの曲が増えてきたけどさ
>最近はちゃんと作品読み込んでそれに合わせた歌詞作って来るよね
>昔のタイトル連呼みたいのじゃなくて
それよく言われるが歌詞はちゃんと作品に合わせて主人公の心情を歌ってる!と言われても
曲はどう考えても作品に合ってないロック調とかだらけだけどな
ダイ大とか
472無念Nameとしあき25/08/29(金)02:19:05No.1347004129+
>タイアップなんだろうけど青春がテーマの曲が多くて奇面組はわりと合ってたと思うけどな
>「」だっけ?
うしろゆびさされ組とか
473無念Nameとしあき25/08/29(金)02:19:08No.1347004135そうだねx2
    1756401548051.jpg-(160120 B)
160120 B
微妙に脱線した話を引きずって申し訳ないけど
小さい頃やってた再放送でプロが真面目に作品読んで書いた歌詞ほんとにすごいなってこの曲で思った
最終オープニングで1番初めのオープニングの悲しみよこんにちはからフレーズ持ってきてたり
ファンサービスが凄すぎる
474無念Nameとしあき25/08/29(金)02:20:59No.1347004231+
>プロが真面目に作品読んで書いた歌詞ほんとにすごいなってこの曲で思った
しかも差村下孝蔵とか
プロの中でもガチのアーティストの人だもん
475無念Nameとしあき25/08/29(金)02:21:17No.1347004245+
批判されなさがちなわさドラも歌は悪くないよね
476無念Nameとしあき25/08/29(金)02:21:52No.1347004277そうだねx7
    1756401712625.png-(790583 B)
790583 B
タイアップなんだろうけど最高にカッコよかったフェードアウト
477無念Nameとしあき25/08/29(金)02:21:59No.1347004282そうだねx2
>批判されなさがちなわさドラも歌は悪くないよね
わさドラ批判されがちってのももう大分前の話だと思うけどね
478無念Nameとしあき25/08/29(金)02:22:14No.1347004293そうだねx1
奇面組は作中でもおにゃんこや芸能ネタ取り上げてて
winwinな関係に見えた
479無念Nameとしあき25/08/29(金)02:22:59No.1347004330+
星野源のドラえもん終わってまた夢を叶えてドラえもんに戻ったらしいな
480無念Nameとしあき25/08/29(金)02:23:34No.1347004357+
    1756401814784.png-(111378 B)
111378 B
めぞんはアローン・アゲインを一瞬主題歌にしたのが意味不明すぎた
すごくいい曲なんだけど歌詞が… 
481無念Nameとしあき25/08/29(金)02:23:53No.1347004376+
>星野源のドラえもん終わってまた夢を叶えてドラえもんに戻ったらしいな
あれファン視点でのドラえもんの歌という感じで結構好きだったんだけどね...
482無念Nameとしあき25/08/29(金)02:24:10No.1347004400+
>>批判されなさがちなわさドラも歌は悪くないよね
>わさドラ批判されがちってのももう大分前の話だと思うけどね
そもそものびよドラが原作とは別物なので
わさドラ叩いてる奴らはニワカに過ぎんってのは昔から言われてる
483無念Nameとしあき25/08/29(金)02:24:39No.1347004422+
ドラ泣きしました
484無念Nameとしあき25/08/29(金)02:24:56No.1347004440+
>星野源のドラえもん
のぶドラOPのフレーズが入ってるの好き
485無念Nameとしあき25/08/29(金)02:25:17No.1347004462+
>ドラ泣きしました
ギルティ
486無念Nameとしあき25/08/29(金)02:25:19No.1347004465+
わさドラ自体が悪いわけではなく
丁度その頃にドラえもんの倫理観に変更があったのが旧ドラ好きには辛かったんだろうね
ジャイアンの乱暴さ加減がマイルドになったり
487無念Nameとしあき25/08/29(金)02:26:06No.1347004507+
書き込みをした人によって削除されました
488無念Nameとしあき25/08/29(金)02:26:48No.1347004536+
いい歳こいた大人があ!
のぶ代だの!
わざびだの!
(ドラえもんは子供たちのものです)
489無念Nameとしあき25/08/29(金)02:27:00No.1347004551+
さすがにタイアップ曲全般の話題を引っ張りすぎてスレの主旨が変わってる
藤子アニメに絞るのならともかく
490無念Nameとしあき25/08/29(金)02:27:54No.1347004595+
富山県は藤子両氏の故郷ということで長らく藤子アニメ枠があったが
テレ朝系のテレビ局がなかったので日テレ系でやってた
491無念Nameとしあき25/08/29(金)02:28:01No.1347004605そうだねx7
>さすがにタイアップ曲全般の話題を引っ張りすぎてスレの主旨が変わってる
>藤子アニメに絞るのならともかく
まあ500レスも行ったしもういいじゃろう…適当でも
492無念Nameとしあき25/08/29(金)02:28:34No.1347004639そうだねx1
静岡はキテレツ
493無念Nameとしあき25/08/29(金)02:28:47No.1347004660+
作画がどうのとか声優がどうのとか言い出したら引退の時期よ
494無念Nameとしあき25/08/29(金)02:28:59No.1347004668+
「はじめてのチュウ」の異次元ぶりに敵うヤツがいるか!?
495無念Nameとしあき25/08/29(金)02:29:25No.1347004688そうだねx2
    1756402165472.jpg-(36316 B)
36316 B
次回のドラえもんは「買ったばかりのバットの殴り具合を試させろ」が有名なアベコンベです
496無念Nameとしあき25/08/29(金)02:29:27No.1347004695+
アマプラで藤子不二雄ランド見れるけど
製作会社も系列もわりとバラバラなのにどうやってこれ一まとめにして放送してたんだろう…
497無念Nameとしあき25/08/29(金)02:30:03No.1347004731そうだねx2
>「はじめてのチュウ」の異次元ぶりに敵うヤツがいるか!?
同じキテレツでいっぱいあるぞ?
498無念Nameとしあき25/08/29(金)02:30:59No.1347004792+
>「はじめてのチュウ」の異次元ぶりに敵うヤツがいるか!?
普通に沢山ある
というかマジカルBoyマジカルHeartの時点で
499無念Nameとしあき25/08/29(金)02:31:50No.1347004829+
>いい歳こいた大人があ!
>のぶ代だの!
>わざびだの!
>(ドラえもんは子供たちのものです)
まあのぶ代自身がこれからのドラえもんは若い世代の子たちのモノと全交代に尽力した訳で(本人は続投決定してたが蹴った
500無念Nameとしあき25/08/29(金)02:32:27No.1347004849+
    1756402347542.jpg-(41370 B)
41370 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
501無念Nameとしあき25/08/29(金)02:32:53No.1347004877そうだねx7
    1756402373631.mp4-(4605940 B)
4605940 B
ほんとキテレツの曲は意味不明さがすごい
502無念Nameとしあき25/08/29(金)02:34:24No.1347004970そうだねx1
>No.1347004849
ベン・ハーだな…
まあ当時公開してたからな
503無念Nameとしあき25/08/29(金)02:34:27No.1347004974+
末期の旧ドラは本編がもう酷かったんだよなあ…
504無念Nameとしあき25/08/29(金)02:34:52No.1347004996+
あの手塚が普通に素直に天才だと評価して褒めた…?おかしい…妙だぞ?
505無念Nameとしあき25/08/29(金)02:36:11No.1347005073+
手塚が叩く→こいつやべえな俺の立場が危ない
手塚が褒める→こいつもう脅威じゃないな
506無念Nameとしあき25/08/29(金)02:36:13No.1347005074+
>No.1346991744
予言していたっていうかAもFも大体洋画からネタ引っ張ってるから
欧米の社会問題が日本でも話題になるまでにラグがあるだけなんだわ
507無念Nameとしあき25/08/29(金)02:36:17No.1347005075そうだねx1
荒木もデビューした時手塚に褒められてたな
映画をよく観る人だと
将来大物になるのって新人の頃には判らんだろうに
508無念Nameとしあき25/08/29(金)02:36:52No.1347005107そうだねx1
>1756402347542.jpg
ベン・ハーか
お馬さんは絵でもアニメでも描画しんどい事が多い
509無念Nameとしあき25/08/29(金)02:37:45No.1347005152+
>あの手塚が普通に素直に天才だと評価して褒めた…?おかしい…妙だぞ?
神は全方位嫉妬マンみたいに言われてるけど
ちゃんと認める時は認めるぞ
荒木飛呂彦とか
510無念Nameとしあき25/08/29(金)02:39:12No.1347005239+
>No.1346988759
藤子独立記念パーティーが88年1月で手塚緊急入院が
88年3月だからこの時点ではまだまだ
やる気だったんだろうなあ
511無念Nameとしあき25/08/29(金)02:39:35No.1347005265そうだねx5
>お馬さんは絵でもアニメでも描画しんどい事が多い
馬を上手く描ける人は絵が上手いって言われてるくらいだしな
512無念Nameとしあき25/08/29(金)02:39:46No.1347005279+
手塚は寺沢武一にもこんなうまい人はデビューさせなきゃならんって言ったんだっけ?
漫画賞落選する予定だったんかな?
513無念Nameとしあき25/08/29(金)02:39:54No.1347005287+
>荒木もデビューした時手塚に褒められてたな
>映画をよく観る人だと
>将来大物になるのって新人の頃には判らんだろうに
手塚はその後も荒木の動向は結構気にしてて
編集者に荒木くんはまだ上がって来ませんかって聞いたりしてたらしい
514無念Nameとしあき25/08/29(金)02:39:54No.1347005288+
>タイアップなんだろうけど青春がテーマの曲が多くて奇面組はわりと合ってたと思うけどな
>「」だっけ?
奇面組は合う合わない以前に秋元康の下品な歌詞への嫌悪感がある
515無念Nameとしあき25/08/29(金)02:40:03No.1347005295そうだねx1
>荒木もデビューした時手塚に褒められてたな
83、4年のNHK手塚特集で撮影された時だったか
516無念Nameとしあき25/08/29(金)02:41:25No.1347005370+
>手塚は寺沢武一にもこんなうまい人はデビューさせなきゃならんって言ったんだっけ?
>漫画賞落選する予定だったんかな?
手塚プロのアシに応募してきた際に画風が違うって落とされたんだけど
後から応募原稿を見た手塚が採用決めたんだそうな
517無念Nameとしあき25/08/29(金)02:42:08No.1347005405そうだねx4
というか手塚先生は死ぬのが早すぎたんだよ60歳だぞ
本当ならまだまだやれた年齢
518無念Nameとしあき25/08/29(金)02:42:51No.1347005445そうだねx2
>というか手塚先生は死ぬのが早すぎたんだよ60歳だぞ
>本当ならまだまだやれた年齢
発表作品自体の数がおかしいからな
生き急ぎすぎた
519無念Nameとしあき25/08/29(金)02:42:57No.1347005451そうだねx2
>>1756402347542.jpg
>ベン・ハーか
>お馬さんは絵でもアニメでも描画しんどい事が多い
学生がこれ持ってきたらそりゃ神も心中穏やかでいられんわな
520無念Nameとしあき25/08/29(金)02:43:18No.1347005468そうだねx4
>というか手塚先生は死ぬのが早すぎたんだよ60歳だぞ
つっても仕事量が異常過ぎたからなあ
521無念Nameとしあき25/08/29(金)02:43:52No.1347005499+
>手塚はその後も荒木の動向は結構気にしてて
>編集者に荒木くんはまだ上がって来ませんかって聞いたりしてたらしい
ほ〜〜ん
BTやバオーの後書きに寺沢や夢枕獏やファンロード編集など錚々たる顔ぶれがコメントよせてるけど
JOJOが来るまで当のチビっ子には受けなかったのが面白いな
編集の椛島が相当骨折って世に出しただけあって編集の力は侮れない
522無念Nameとしあき25/08/29(金)02:43:58No.1347005506そうだねx1
15万ページだっけ
正直頭おかしいよね
523無念Nameとしあき25/08/29(金)02:44:24No.1347005530そうだねx4
>ベン・ハーだな…
>まあ当時公開してたからな
藤子不二雄が初めて手塚治虫の自宅を訪問したのは1952年(昭和27年)
大ヒットしたベン・ハーが1959年
3回目の映画だから1925年版のスチルとかは見てたかもね
上の動画見てもわかるがこいつら小説読んで漫画にしてるって手塚が驚いてるから凄すぎるんだ
524無念Nameとしあき25/08/29(金)02:44:59No.1347005558+
ジョジョも第1部は結構ノリが謎って枠だったと思う…
525無念Nameとしあき25/08/29(金)02:45:04No.1347005563そうだねx1
神は諸星大二郎にも真似できないって言ってたっけ
526無念Nameとしあき25/08/29(金)02:46:02No.1347005619+
手塚先生って横山光輝先生についてはなんか言ってなかったんかな
あの人もやばいレベルの天才だと思うんだが
527無念Nameとしあき25/08/29(金)02:46:04No.1347005621+
>というか手塚先生は死ぬのが早すぎたんだよ60歳だぞ
F先生もね
健康に気を使ってるA先生は長生きした
座右の銘が「明日できることを今日するな」だと聞いて納得したな
528無念Nameとしあき25/08/29(金)02:46:11No.1347005628+
>15万ページだっけ
>正直頭おかしいよね
更におかしいのは石森がその上を行くということ
まあこのレベルになるとかかわったスタッフもすげえ数になるから
個人の凄さという話でもなくなってくるけど
529無念Nameとしあき25/08/29(金)02:46:44No.1347005659そうだねx2
>生き急ぎすぎた
睡眠力が足りないのはよくないと水木先生も言ってたしな
530無念Nameとしあき25/08/29(金)02:47:06No.1347005672+
>手塚先生って横山光輝先生についてはなんか言ってなかったんかな
>あの人もやばいレベルの天才だと思うんだが
一緒にゴルフ行く仲じゃなかったっけ
歴史の話ばっかでウザイとか言ってなかった?
531無念Nameとしあき25/08/29(金)02:47:43No.1347005705そうだねx1
>手塚先生って横山光輝先生についてはなんか言ってなかったんかな
漫画賞の受賞を妨害し続けたともっぱらの噂だが
532無念Nameとしあき25/08/29(金)02:47:55No.1347005721そうだねx1
>手塚先生って横山光輝先生についてはなんか言ってなかったんかな
>あの人もやばいレベルの天才だと思うんだが
派閥が違うだけで同格クラスは何人かいる水木先生とか
水木先生の元にも屈強な天才が沢山集まった
533無念Nameとしあき25/08/29(金)02:48:20No.1347005740そうだねx1
>手塚先生って横山光輝先生についてはなんか言ってなかったんかな
編集が仕事頼みに行くと
僕より人気取れる横山くんや石森くんに頼んだ方がいいですよ
って嫌味言われるのが定番だったそうな
534無念Nameとしあき25/08/29(金)02:49:18No.1347005783そうだねx2
>更におかしいのは石森がその上を行くということ
>まあこのレベルになるとかかわったスタッフもすげえ数になるから
>個人の凄さという話でもなくなってくるけど
手塚先生も代筆や原稿丸投げがそこそこあるけど
石森先生は本当に他所のプロダクションに作画丸投げばかりしてたからあまり功績として語られないのはそういう所
上に貼ってある漫画にそのへんの事がちょっと書いてあるよ
535無念Nameとしあき25/08/29(金)02:50:39No.1347005860+
今ある特殊性癖は7割以上手塚がすでに描いている
残りはトキワ世代の漫画家がやってる
今の漫画家に新境地なんて残されていない
536無念Nameとしあき25/08/29(金)02:51:52No.1347005913そうだねx2
巨大ロボとか魔法少女とか横山光輝が作ったフォーマットは便利すぎる
537無念Nameとしあき25/08/29(金)02:52:49No.1347005946そうだねx4
>水木先生の元にも屈強な天才が沢山集まった
池上遼一やらつげ義春やら
闇のトキワ荘とか言われてるな
538無念Nameとしあき25/08/29(金)02:53:48No.1347005987+
こういう掲示板で敬称付けてる老人の昔語りほんまキモい
539無念Nameとしあき25/08/29(金)02:54:22No.1347006016そうだねx4
>>水木先生の元にも屈強な天才が沢山集まった
>池上遼一やらつげ義春やら
>闇のトキワ荘とか言われてるな
矢口高雄といういまだに画力最高峰の逸材
540無念Nameとしあき25/08/29(金)02:54:42No.1347006032そうだねx1
ドラえもんないとFって時点パーマンになるのでは?
541無念Nameとしあき25/08/29(金)02:54:43No.1347006033+
三国志の武将の基本を作ったのは偉大すぎるなぁ横山先生
八王の乱も描いてほしかった
カオス過ぎて全然把握できん
やっぱ漫画というメディアは伝える力がすごい
542無念Nameとしあき25/08/29(金)02:55:09No.1347006052そうだねx12
>こういう掲示板で敬称付けてる老人の昔語りほんまキモい
わざわざ深夜にそんなスレ探して文句言いに来る寂しがり屋のキミが一番キモいと思うぞ
543無念Nameとしあき25/08/29(金)02:56:39No.1347006115+
水木サンの作品に出てくる可愛い女の子は大体つげ
544無念Nameとしあき25/08/29(金)02:56:46No.1347006123そうだねx1
>水木先生の元にも屈強な天才が沢山集まった
水木先生「いや漫画家になるとか…銀行員に戻りなさい」
矢口先生「水木先生が漫画家になれると太鼓判押してくれた!」
545無念Nameとしあき25/08/29(金)02:57:14No.1347006144+
>こういう掲示板で敬称付けてる老人の昔語りほんまキモい
やあ過去の僕よ
546無念Nameとしあき25/08/29(金)02:57:45No.1347006169+
>>水木先生の元にも屈強な天才が沢山集まった
>池上遼一やらつげ義春やら
>闇のトキワ荘とか言われてるな
池上遼一も水木プロ出だったのか
知らんかった
547無念Nameとしあき25/08/29(金)02:58:10No.1347006187そうだねx7
    1756403890603.jpg-(41771 B)
41771 B
>水木サンの作品に出てくる可愛い女の子は大体つげ
つげチャンの描く女の子はほんと色気あるよね
548無念Nameとしあき25/08/29(金)02:58:16No.1347006189+
    1756403896624.png-(20176 B)
20176 B
松本ブーム絶頂期には零士メーターを真似しろと指示する手塚先生
549無念Nameとしあき25/08/29(金)02:58:57No.1347006216+
水木プロに入るとひたすら点描させられるという都市伝説
550無念Nameとしあき25/08/29(金)02:59:33No.1347006237そうだねx4
>水木プロに入るとひたすら点描させられるという都市伝説
成果物を見るとだいたい納得
551無念Nameとしあき25/08/29(金)03:00:51No.1347006281+
昔はあっという間に燃え尽きる才能も多かった
鴨川つばめとか
552無念Nameとしあき25/08/29(金)03:01:50No.1347006319+
>昔はあっという間に燃え尽きる才能も多かった
>鴨川つばめとか
ギャグ漫画は才能やメンタル削るっていうしな…
553無念Nameとしあき25/08/29(金)03:02:13No.1347006336そうだねx2
闇の…って失礼だと思うけど弟子の作風見ると闇としか言いようがないんだよなあ…
554無念Nameとしあき25/08/29(金)03:03:37No.1347006401+
    1756404217084.jpg-(69744 B)
69744 B
このキャラを主人公に持ってくるセンス
555無念Nameとしあき25/08/29(金)03:05:51No.1347006487そうだねx3
    1756404351238.jpg-(59462 B)
59462 B
>三国志の武将の基本を作ったのは偉大すぎるなぁ横山先生
鎧や建物の漫画における古代中国世界を作ったのが本当に偉大だと思う
そのフォーマットが無かった園田版見ると特に思う
556無念Nameとしあき25/08/29(金)03:07:37No.1347006566そうだねx5
>そのフォーマットが無かった園田版見ると特に思う
ローマだこれ
557無念Nameとしあき25/08/29(金)03:11:13No.1347006705+
>ローマだこれ
船の帆はちゃんと中国風だな…
558無念Nameとしあき25/08/29(金)03:13:25No.1347006810そうだねx14
    1756404805145.png-(351009 B)
351009 B
20代で両親を亡くしたから泣いた
559無念Nameとしあき25/08/29(金)03:31:51No.1347007484+
>>というか手塚先生は死ぬのが早すぎたんだよ60歳だぞ
>つっても仕事量が異常過ぎたからなあ
ガンだから関係無い
長寿かどうかはほとんどが遺伝で決まる
水木しげるが長寿なのは睡眠うんぬん関係なく長寿家系だからだ 兄弟の中で一番早死にしてるってくらいの長寿家系
560無念Nameとしあき25/08/29(金)03:32:54No.1347007517+
>そのフォーマットが無かった園田版見ると特に思う
乳首丸出し
561無念Nameとしあき25/08/29(金)03:34:23No.1347007558そうだねx2
>水木しげるが長寿なのは睡眠うんぬん関係なく長寿家系だからだ 兄弟の中で一番早死にしてるってくらいの長寿家系
片手無くして周りが死ぬ死ぬ言っても生き残ったんだ
いまもきっとどこかで生きてるんだよ
562無念Nameとしあき25/08/29(金)03:35:27No.1347007603+
>>そのフォーマットが無かった園田版見ると特に思う
>ローマだこれ
どちらかというとスパルタでは?
563無念Nameとしあき25/08/29(金)03:35:50No.1347007619そうだねx1
>そのフォーマットが無かった園田版見ると特に思う
園田版を読んだ後に横山版読むと幼稚っぽくてな
関羽が嫁攫った悪代官への衝撃シーン
ちょうど嫁が犯されてたのに気付かず勢い余って一緒に斬殺
真っ裸で死んでる嫁を大きく見せる園田
手抜きするまでの園田版は大人用
横山三国志は良い子向けの学習漫画止まり
564無念Nameとしあき25/08/29(金)03:43:29No.1347007852+
    1756406609024.jpg-(111571 B)
111571 B
>ギャグ漫画は才能やメンタル削るっていうしな…
つうか急に書き込みが異常になっていった
というか本来はこういう1枚絵描き込む方が好きだったんだろうけどアシスタント使いたく無いってタイプの人はそもそも週刊連載に無理がある(テラさんも同じタイプ)
565無念Nameとしあき25/08/29(金)03:48:22No.1347007988+
鴨川つばめはやり過ぎだよねその反動かマカロニ末期は絵どころか漫画の内容も
スカスカになってしまった
566無念Nameとしあき25/08/29(金)03:51:56No.1347008107そうだねx6
    1756407116509.jpg-(266758 B)
266758 B
F先生が出した未解決問題はいまだに新解釈が出てくるらしい…
567無念Nameとしあき25/08/29(金)03:55:54No.1347008235+
マカロニは他の編集誰もが鴨川つばめを認めてなかったが壁村が一人で推して無理矢理連載させたそうだが
ブラックジャック創作秘話では壁村は鴨川つばめのどこが面白いのかさっぱりわからんが阿久津お前がそれだけ推してるなら連載させてやるってなってたな
まあでも確かに阿久津が好きそうなんだよなマカロニ
568無念Nameとしあき25/08/29(金)04:02:47No.1347008447そうだねx1
>F先生が出した未解決問題はいまだに新解釈が出てくるらしい…
たぶん天国で新解釈ってなに
作者の思った答えが正解じゃないの
ってF先生思ってるよ
569無念Nameとしあき25/08/29(金)04:04:26No.1347008485+
    1756407866036.jpg-(86935 B)
86935 B
こんなふうに 
570無念Nameとしあき25/08/29(金)04:06:10No.1347008541+
>残酷な天使のテーゼは別に何も考えてないですw30分くらいで出来ましたw
よく聞くとアニメバーチャファイターの使い回しだしな
571無念Nameとしあき25/08/29(金)04:06:46No.1347008564+
    1756408006393.jpg-(129430 B)
129430 B
神はこう言っている
572無念Nameとしあき25/08/29(金)04:10:09No.1347008676+
>よく聞くとアニメバーチャファイターの使い回しだしな
30分で出来た言ったのは作詞の及川民子だよ
573無念Nameとしあき25/08/29(金)04:14:55No.1347008815+
でも漫画家として商業的におそらく一番成功してるのは
手塚治虫でもなく
藤子不二雄でもなく
専業漫画家でもない
やなせたかしで
多分日本の漫画家で一番ディズニーのポジションに近いキャラクタービジネスの人なんだよな・・・
574無念Nameとしあき25/08/29(金)04:18:28No.1347008904+
人間の怖さを描くのが上手いのがAで
世界のシステムの怖さを描くのが上手いのがFとはよく言われてるな
575無念Nameとしあき25/08/29(金)04:18:29No.1347008906+
商業的に成功なら鳥山とか尾田とかのほうが上だろ
ディズニーが一番とかは聖書が一番売れた書物とかに近いズレた答え
576無念Nameとしあき25/08/29(金)04:19:15No.1347008928そうだねx1
手塚60歳で死んだっても今の60ぐらいの漫画家は作家としては寿命尽きてるのが多いでしょ
鳥山とか遊戯王とかもウケる新作描けるような感じじゃなかったし
手塚も老害晒す前にレジェンドのまま逝けて良かったんじゃないか
577無念Nameとしあき25/08/29(金)04:21:17No.1347008980そうだねx3
>短編のSF読んでるんだけど本当にオチ付けるの天才
>学があるんだろうな
「あなた早いのね」
578無念Nameとしあき25/08/29(金)04:23:28No.1347009028そうだねx2
    1756409008479.webp-(276328 B)
276328 B
>商業的に成功なら鳥山とか尾田とかのほうが上だろ
>ディズニーが一番とかは聖書が一番売れた書物とかに近いズレた答え
IP的にはドラゴンボールとかよりも
アンパンマンのが収益デカいんだわ
579無念Nameとしあき25/08/29(金)04:23:54No.1347009043+
>>学があるんだろうな
>「あなた早いのね」
落語だ
580無念Nameとしあき25/08/29(金)04:29:53No.1347009205そうだねx3
>落語だ
F先生の描く会話の基本はこれだよな
581無念Nameとしあき25/08/29(金)04:30:28No.1347009218そうだねx2
>鳥山とか遊戯王とかもウケる新作描けるような感じじゃなかったし
グリンゴとかネオ・ファウストとかルードヴィヒもそこまでウケてたわけでもないけど
まあそれでも鳥山明よりは面白いと思うが
鳥山は最後の自連載は銀河パトロールジャコだしな…
582無念Nameとしあき25/08/29(金)04:33:09No.1347009278+
>この予言めいた作品よ
>A先生も天から何か降りてくる時がある人だったのかな
題材を選ぶセンスが鋭い
コミュ力お化けからくる才能だったのかも
583無念Nameとしあき25/08/29(金)04:40:12No.1347009448そうだねx2
俺的には手塚のすごいところは作品の内容とか商業的な成功とかじゃなくて
漫画やアニメという娯楽を世間一般に広めて定着させたところにあるのかなって
初代とか元祖って意味じゃなくて広く親しまれる文化として定着させた的な
584無念Nameとしあき25/08/29(金)04:41:46No.1347009486そうだねx2
少し不思議
私の好きな言葉です
あとギニャー
585無念Nameとしあき25/08/29(金)04:47:55No.1347009665そうだねx4
>俺的には手塚のすごいところは作品の内容とか商業的な成功とかじゃなくて
>漫画やアニメという娯楽を世間一般に広めて定着させたところにあるのかなって
>初代とか元祖って意味じゃなくて広く親しまれる文化として定着させた的な
技法としてもコマ割りとか
映画のように俯瞰やいろんな視点のカメラのように書かれているとか
現代マンガの基本を作った始祖だと思うよ
586無念Nameとしあき25/08/29(金)05:14:34No.1347010545そうだねx6
日本に生まれたら
アンパンマンの洗礼は避けられないからな・・・
子供向けグッズを見てみろよ
100%の確率でアンパンマンがいるぞ
マジで知らない子供なんていないのでは?かと思う
587無念Nameとしあき25/08/29(金)05:21:17No.1347010759そうだねx1
まんが道見てたら二人よりも石森氏のほうが才能あるように見える
588無念Nameとしあき25/08/29(金)05:23:34No.1347010834そうだねx1
>まんが道見てたら二人よりも石森氏のほうが才能あるように見える
ベクトルが違うからなんとも言えない
速さは圧倒的に石ノ森のほうが上
589無念Nameとしあき25/08/29(金)05:27:37No.1347010984+
アンパンマンは平日は毎日アニメ放送してるからな
590無念Nameとしあき25/08/29(金)05:28:36No.1347011023+
まんが道見てたら森安氏が一番才能あるように見える
591無念Nameとしあき25/08/29(金)05:28:40No.1347011026+
没後30年近く経ってもコロコロ表紙の端にドラがいるってのは半端ない
592無念Nameとしあき25/08/29(金)05:30:09No.1347011084そうだねx1
石森漫画は絵が手抜き杉雑過ぎの印象がぬぐえない
593無念Nameとしあき25/08/29(金)05:31:10No.1347011130+
>まんが道見てたら森安氏が一番才能あるように見える
ねえよ
594無念Nameとしあき25/08/29(金)05:33:55No.1347011210+
>石森漫画は絵が手抜き杉雑過ぎの印象がぬぐえない
それだけ自分で描いてたって証拠だと思う
赤塚とかほとんど自分で描かなくなったからな
595無念Nameとしあき25/08/29(金)05:37:18No.1347011327そうだねx1
>>まんが道見てたら森安氏が一番才能あるように見える
>ねえよ
絵だけなら森安なおやが一番上手い
596無念Nameとしあき25/08/29(金)05:48:09No.1347011720+
アンパンマンは確かにすごいけど3-4歳ぐらいで卒業していくから少子化で持続性ないと思うな
海外売上は知らんけど
597無念Nameとしあき25/08/29(金)05:49:52No.1347011787そうだねx1
>石森漫画は絵が手抜き杉雑過ぎの印象がぬぐえない
あまたの石森ヒーローに触れてきた世代だが
石森の漫画を面白いと思ったことはない
まぁコミカライズにいくつか触れてきただけでまともに読んではいないのだが
いくつか触れた漫画が酷くて印象悪かった
598無念Nameとしあき25/08/29(金)05:50:46No.1347011818そうだねx1
アンパンマンは良性のはしかみたいなもん
赤ちゃんを虜にする
599無念Nameとしあき25/08/29(金)05:56:53No.1347012035+
    1756414613164.jpg-(17168 B)
17168 B
>絵だけなら森安なおやが一番上手い
そうっすね うまいっすね
600無念Nameとしあき25/08/29(金)06:16:23No.1347012858そうだねx2
>喪黒福造のモデルが大橋巨泉とか
>割と色々取り入れてるよね
初めて知った…
601無念Nameとしあき25/08/29(金)06:16:52No.1347012882+
アクション描写はA先生のが好き
602無念Nameとしあき25/08/29(金)06:24:40No.1347013237+
ずっとFに対してコンプレックスがあったAはドラえもんでそれが決定的になったと言ってた
603無念Nameとしあき25/08/29(金)06:25:46No.1347013281+
あの人見知りが自分から声をかけるんだから転校してきたAを観て「こいつしかいない!」と思ったんだろうなF
604無念Nameとしあき25/08/29(金)06:27:21No.1347013371+
平成生まれとしてはやはりドラえもんの存在が大きいのでA先生よりF先生の方が知名度が高いと感じる
605無念Nameとしあき25/08/29(金)06:28:48No.1347013431+
才能ある子にはめっちゃ嫉妬するけどちゃんと認めて世話するのは見栄やプライドもあるんだろうが偉いな手塚先生
606無念Nameとしあき25/08/29(金)06:35:52No.1347013837+
子供も大人も読んでおもしろい漫画描くのしゅごい
607無念Nameとしあき25/08/29(金)06:44:00No.1347014376そうだねx7
総理大臣の顔と名前知らない奴はいてもドラえもん知らない奴は居ないもんな
608無念Nameとしあき25/08/29(金)07:20:09No.1347017149そうだねx1
二人組でそれぞれの作風が全く違うってのを知らない少年時代に
藤子不二雄ってこんな漫画も描くんだ!って驚いたし心に刺さったのは魔太郎がくる!!だったなぁ
609無念Nameとしあき25/08/29(金)07:27:17No.1347017665+
Aの漫画の方が個人的に好きなんだけど
Fが天才ってのはまあわかる
610無念Nameとしあき25/08/29(金)07:28:09No.1347017728そうだねx2
Aは少年時代みたいな比較的マイナーな作品も面白かったりする
タケシくんあれ絶対ホモだよ
611無念Nameとしあき25/08/29(金)07:35:28No.1347018320そうだねx1
>Aもドカドカヒット飛ばしたけど
>Fの方が上手いと感じるのは短編や一話完結でのコンパクトにまとめる技量なんだろうな
>Aの得意なファジーな可笑しみや大人の情念よりわかりやすいし
A先生は埋もれた名作が多いと思う
オヤジ坊太郎とかマネーハンターフータくんとか
612無念Nameとしあき25/08/29(金)07:40:23No.1347018707+
>このコマあげつらうの嫌い
>リアルの手塚治虫知らんのはそんな悪いことか
としあき世代だと宮崎駿が自分達のイベント見に来て褒めてくれた感じ
613無念Nameとしあき25/08/29(金)07:40:42No.1347018734+
>総理大臣の顔と名前知らない奴はいてもドラえもん知らない奴は居ないもんな
ドラえもんの事を同人ゲームの知識でしか知らなかったやつは知ってる
614無念Nameとしあき25/08/29(金)07:41:56No.1347018846+
>>リアルの手塚治虫知らんのはそんな悪いことか
権威主義の話じゃなく
あのベレー帽の風貌含めて誰もが知ってる世代だったって話だ
615無念Nameとしあき25/08/29(金)07:42:25No.1347018888そうだねx2
    1756420945484.jpg-(19460 B)
19460 B
>「漫画を描きながらテレビ漫画も描くなんて大変ですね」
616無念Nameとしあき25/08/29(金)07:43:02No.1347018950+
烏城物語で画像検索すれば森安のケタ違いの画力と構成力は誰の目にも明らかだろう
617無念Nameとしあき25/08/29(金)07:43:40No.1347018991そうだねx1
    1756421020557.jpg-(34919 B)
34919 B
>>「漫画を描きながらテレビ漫画も描くなんて大変ですね」
618無念Nameとしあき25/08/29(金)07:47:14No.1347019287+
>>まんが道とか読むとマジでFってトキワ荘住人以外と付き合わないからな
>トキワ荘面子との絡みもA先生がいること前提で
>F先生単独ではあんまり交流しなかったそうな
F先生が欠けてる面をA先生がうまく補完できてたんだな…
619無念Nameとしあき25/08/29(金)07:48:53No.1347019454+
>>>まんが道とか読むとマジでFってトキワ荘住人以外と付き合わないからな
>>トキワ荘面子との絡みもA先生がいること前提で
>>F先生単独ではあんまり交流しなかったそうな
>F先生が欠けてる面をA先生がうまく補完できてたんだな…
入社した会社を1日で辞めるしな
620無念Nameとしあき25/08/29(金)07:48:57No.1347019459+
>商業的に成功なら鳥山とか尾田とかのほうが上だろ
>ディズニーが一番とかは聖書が一番売れた書物とかに近いズレた答え
アンパンマンのがその辺より市場規模上だよ
621無念Nameとしあき25/08/29(金)07:51:50No.1347019734+
>>これからは1対1で勝負だから対等になれる
>>ってことやで
>勝負始まってすぐにいなくなっちゃダメですぜ手塚先生
サシの勝負はこれからだったのにな…
622無念Nameとしあき25/08/29(金)07:53:47No.1347019907+
>>スレ画はAという足枷が無くなったFとハンデ無しの勝負ができるぜって意味?
>逆やろ
>これまでは2対1だったから厳しかったけど
>これからは1対1で勝負だから対等になれる
>ってことやで
今まで違うベクトルの天才2人に組まれた状態じゃ苦しかっただろうなぁ
623無念Nameとしあき25/08/29(金)07:55:01No.1347020024+
>手塚治虫や藤子不二雄は未来を予知していた
>なんて話もよくあるが
>あれだけたくさん作品描いてれば
>そりゃあ後世に実現するネタの一つや二つくらい出てくるわなって思うし
>後出しジャンケンみたいなものでこじつけはいくらでも出来る
むしろそういう作品がなんかしら作る人の意識に影響を与えて
後世で実現したって方が筋が通るよなと思ってる
624無念Nameとしあき25/08/29(金)07:56:25No.1347020150+
>>>これからは1対1で勝負だから対等になれる
>>>ってことやで
>>勝負始まってすぐにいなくなっちゃダメですぜ手塚先生
>サシの勝負はこれからだったのにな…
仕事し過ぎで睡眠時間取らないから…
625無念Nameとしあき25/08/29(金)07:57:39No.1347020250+
>>予言めいた作品といえばこれよ
>こち亀もそうだけど
>妄想が実現するのはよくあること
>人が想像できることはたいてい実現できるという
SFが活況を呈してる国は科学技術分野の進歩が早いというが本当なんだろうな
626無念Nameとしあき25/08/29(金)07:59:21No.1347020419+
>やべー新人が来た
この頃から内心は嫉妬心が湧いてきてたのかも
627無念Nameとしあき25/08/29(金)08:00:35No.1347020539そうだねx2
>個人的極致
そばかすは作詞したYUKIが原作知らない状態で何のアニメの主題歌になるかも不明で
締切2日間だけで書けって言われてキャンディキャンディ思い浮かべて書いた歌だからしょうがない
最近のタイアップ曲とかは原作読み込んでるやつ多くて時間も手間もちゃんと掛けてるなと感心する
628無念Nameとしあき25/08/29(金)08:01:10No.1347020604+
>少し不思議
>私の好きな言葉です
>あとギニャー
ンマ〜イ!
629無念Nameとしあき25/08/29(金)08:07:45No.1347021387+
1970年代頃の藤子F先生の絵をエミュできるやつ
見たことない
630無念Nameとしあき25/08/29(金)08:07:52No.1347021404+
サイバラの画力対決にA先生呼ばれてんのは
流石におかしいだろ!と思ったあの頃
631無念Nameとしあき25/08/29(金)08:18:46No.1347022699+
>>手塚治虫や藤子不二雄は未来を予知していた
>>なんて話もよくあるが
>>あれだけたくさん作品描いてれば
>>そりゃあ後世に実現するネタの一つや二つくらい出てくるわなって思うし
>>後出しジャンケンみたいなものでこじつけはいくらでも出来る
>むしろそういう作品がなんかしら作る人の意識に影響を与えて
>後世で実現したって方が筋が通るよなと思ってる
後の世に夢を形にする事が出来る技術が出てくるとか周囲の環境も後押しするのも効く
632無念Nameとしあき25/08/29(金)08:18:48No.1347022703+
>>F先生が欠けてる面をA先生がうまく補完できてたんだな…
>入社した会社を1日で辞めるしな
まんが道だと1日だけど本当は5日くらいらしい
633無念Nameとしあき25/08/29(金)08:23:01No.1347023228そうだねx5
田舎で汲み取り便所や井戸水で生活してた人が
水道や電気で生活が一変し
アポロで人類が初めて月に降り立ち
どんどん科学によって人間の生活が進化しますぞー!!って時代
まあSFも流行るわな
634無念Nameとしあき25/08/29(金)08:28:37No.1347023923+
「動きのある絵」では圧倒的にAの方が上だと思う
635無念Nameとしあき25/08/29(金)08:30:32No.1347024162そうだねx1
>1970年代頃の藤子F先生の絵をエミュできるやつ
>見たことない
F先生は下書きでいっぱい線を引いてその中から
慎重に本チャンの一本を選んでいくスタイルだった
というから中々あの描線の感じを出せないんだろうか
636無念Nameとしあき25/08/29(金)08:33:38No.1347024557+
>F先生のさりげなくムラムラさせるエロ大好き
F先生は子供の情操教育を考えてあえてエロスを取り入れて描いていたそうよ
637無念Nameとしあき25/08/29(金)08:41:00No.1347025439+
    1756424460859.jpg-(38403 B)
38403 B
だそうだ
638無念Nameとしあき25/08/29(金)08:43:03No.1347025689+
>神はこう言っている
働きながら漫画描くのも大変だよな!
639無念Nameとしあき25/08/29(金)08:43:47No.1347025784+
>田舎で汲み取り便所や井戸水で生活してた人が
>水道や電気で生活が一変し
>アポロで人類が初めて月に降り立ち
>どんどん科学によって人間の生活が進化しますぞー!!って時代
>まあSFも流行るわな
60年代から70年代の急速な科学技術の発展は人に夢を与えてたと思う
640無念Nameとしあき25/08/29(金)08:45:36No.1347026034そうだねx2
>1756424460859.jpg
>だそうだ
スレ画もそうだけどネットの情報元に描いてるコンビニ本真に受けんなよ
641無念Nameとしあき25/08/29(金)08:46:20No.1347026135+
>>F先生のさりげなくムラムラさせるエロ大好き
>F先生は子供の情操教育を考えてあえてエロスを取り入れて描いていたそうよ
おっさんがムラムラするのは計算外だったか…
642無念Nameとしあき25/08/29(金)08:47:35No.1347026296+
>晩年まで食生活は菜食中心だったと聞く
>あれだけ成功した大御所なら
>世代的にガンガン酒のんで体壊しても全然おかしくないと思うが長生きだった
赤塚先生…
643無念Nameとしあき25/08/29(金)08:50:10No.1347026619+
>赤塚先生…
他の人の比じゃないレベルでものすごい不摂生して夜の帝王みたいな生き方してたから
逆にあそこまで生きるとか本当に凄いよ...
644無念Nameとしあき25/08/29(金)09:03:02No.1347028194そうだねx2
>>世代的にガンガン酒のんで体壊しても全然おかしくないと思うが長生きだった
>赤塚先生…
寝たきりで長生きというのが一番つらい
645無念Nameとしあき25/08/29(金)09:03:26No.1347028227+
>>喪黒福造のモデルが大橋巨泉とか
>>割と色々取り入れてるよね
>初めて知った…
愛知りで描いてたな
646無念Nameとしあき25/08/29(金)09:08:39No.1347028876+
>まんが道だと1日だけど本当は5日くらいらしい
工場勤めなので指無くした人を見たかららしい
指ないと漫画描けないし
647無念Nameとしあき25/08/29(金)09:09:05No.1347028928+
ギミア・ぶれいくで放送するために巨泉モデルのキャラのアニメ作ったと思ってた
648無念Nameとしあき25/08/29(金)09:15:19No.1347029693+
マンガってそもそも才能とか関係あるのだろうか?
最近「才能」とか「親ガチャ」とかって概念を掲げることで
言外に何者にもなれてないけど人並みに挑戦や努力はした
かのように装おうという傾向があったりしない?
649無念Nameとしあき25/08/29(金)09:16:05No.1347029807+
    1756426565651.jpg-(52115 B)
52115 B
>ギミア・ぶれいくで放送するために巨泉モデルのキャラのアニメ作ったと思ってた
原作はコンビ解散前のかなり前に描かれたので
650無念Nameとしあき25/08/29(金)09:24:59No.1347030895+
A先生は肉が体に受け付けない体になってて晩年に旅行かなんかで鰹の叩きかなんか食べて体調不良になったとか漫画にあったな
651無念Nameとしあき25/08/29(金)09:26:13No.1347031062そうだねx3
Fの影に隠れちゃってるけどAも間違いなく天才なんだわ
あれだけ幅広いジャンル描ける人なんて数えるくらいにしかいないだろ
652無念Nameとしあき25/08/29(金)09:26:42No.1347031120+
>原作はコンビ解散前のかなり前に描かれたので
巨泉っぽいキャラの漫画をアニメ化に選んだということか
それがちょうどあの時間帯のバラエティのハマったと
653無念Nameとしあき25/08/29(金)09:26:43No.1347031122+
>原作はコンビ解散前のかなり前に描かれたので
初期の喪黒さんは太めでもないし愛嬌一切なしの怖い悪魔っぽいデザインしてたんだよな
654無念Nameとしあき25/08/29(金)09:27:35No.1347031219そうだねx3
手塚 神
F 天才
A 凡才と自分では思っている天才
655無念Nameとしあき25/08/29(金)09:29:42No.1347031465+
>だそうだ
アンパンマンもだけど長年途切れず子供に支持されるって神にもできなかった偉業だからね
スタッフとか会社の力も勿論あるけど
656無念Nameとしあき25/08/29(金)09:30:16No.1347031540+
手塚はどうしても説教臭くなっちゃうんだよな
657無念Nameとしあき25/08/29(金)09:30:56No.1347031621+
>でもまあ奇面組のやつは奇面組が曲に合わせて踊ってたり頑張ってはいた
最初のだけで次のOP以降は映像から奇面組排除されてヒロインPVになってた
658無念Nameとしあき25/08/29(金)09:32:18No.1347031809そうだねx1
>A先生は肉が体に受け付けない体になってて晩年に旅行かなんかで鰹の叩きかなんか食べて体調不良になったとか漫画にあったな
あまりにうまくて食べすぎた
ってPARマンでやってたね
659無念Nameとしあき25/08/29(金)09:34:09No.1347032036そうだねx10
    1756427649393.jpg-(100056 B)
100056 B
>横山三国志は良い子向けの学習漫画止まり
660無念Nameとしあき25/08/29(金)09:38:42No.1347032573+
>>原作はコンビ解散前のかなり前に描かれたので
>初期の喪黒さんは太めでもないし愛嬌一切なしの怖い悪魔っぽいデザインしてたんだよな
話も大分毛色が違う
661無念Nameとしあき25/08/29(金)09:40:04No.1347032727+
>>F先生のさりげなくムラムラさせるエロ大好き
>F先生は子供の情操教育を考えてあえてエロスを取り入れて描いていたそうよ
短編集ではSMとか結構出るよね
662無念Nameとしあき25/08/29(金)09:40:52No.1347032822+
A先生の一番の代表作って何だろう
663無念Nameとしあき25/08/29(金)09:41:55No.1347032948+
>A先生の一番の代表作って何だろう
ハットリくんかな
怪物くんと猿は少し下がる
664無念Nameとしあき25/08/29(金)09:44:58No.1347033317+
    1756428298177.jpg-(49118 B)
49118 B
>>初期の喪黒さんは太めでもないし愛嬌一切なしの怖い悪魔っぽいデザインしてたんだよな
>話も大分毛色が違う
口先で人間を翻弄してもてあそぶのは変わらないけど
中期以降のたちの悪いイタズラというより、初期は本当に悪魔じみた振る舞いだった
665無念Nameとしあき25/08/29(金)09:45:38No.1347033393+
>見たことない
ttps://www.pixiv.net/users/506593 [link]
この方とかどうかな
テイストをいかしつつすごい丁寧に描かれているの感心する
666無念Nameとしあき25/08/29(金)09:46:31No.1347033514+
でもF先生今でいうと結構サヴァン入ってそう
667無念Nameとしあき25/08/29(金)09:47:04No.1347033579+
映像化された回数で言えば笑ゥせぇるすまんが一番多いのかな
668無念Nameとしあき25/08/29(金)09:48:31No.1347033747そうだねx1
>A先生の一番の代表作って何だろう
まんが道か喪黒かハットリくんかなあ
ここまで藤子不二雄や手塚治虫が語られるのはまんが道の影響が絶大的に多いし
669無念Nameとしあき25/08/29(金)09:48:56No.1347033795+
Aの方はアニメよりドラマ向きの作品多いのよね
670無念Nameとしあき25/08/29(金)09:49:05No.1347033818そうだねx1
エスパー魔美を今風のキャラデザ作画でアニメにしてほしい
671無念Nameとしあき25/08/29(金)09:49:20No.1347033853+
>中期以降のたちの悪いイタズラというより、初期は本当に悪魔じみた振る舞いだった
というか喪黒の正体は悪魔だとどこかで書いてたような
672無念Nameとしあき25/08/29(金)09:50:08No.1347033962+
まんが道はドラマになってたな
673無念Nameとしあき25/08/29(金)09:52:47No.1347034317そうだねx3
    1756428767626.mp4-(3869009 B)
3869009 B
じゃあね〜
674無念Nameとしあき25/08/29(金)09:53:00No.1347034344+
メフィストフェレスでしょうな
バーの名前が魔の山をもじったものだし
675無念Nameとしあき25/08/29(金)09:54:15No.1347034496+
    1756428855945.jpg-(168738 B)
168738 B
>というか喪黒の正体は悪魔だとどこかで書いてたような
弟は福の神っていうね
676無念Nameとしあき25/08/29(金)09:54:19No.1347034508そうだねx3
魔の巣のマスターもあれ人間じゃないよね
677無念Nameとしあき25/08/29(金)09:54:49No.1347034575そうだねx1
朝ドラでまんがみちやってほしいわ
678無念Nameとしあき25/08/29(金)09:55:28No.1347034648+
横山光輝は当初は手塚治虫の漫画を手伝ったりしていて手塚治虫もかわいがっていた感じなんだけど鉄人28号が同じ雑誌で連載していたアトムの人気を凌駕しはじめたからそのあたりの手塚治虫の心境が気になるな
679無念Nameとしあき25/08/29(金)09:55:37No.1347034669+
>ドラえもんの作中一のモテ男がA先生をモデルに描かれたと言われてる
なんでこのデザインなのにモテ夫なんだろうと思ってたけどそういうことなのか
680無念Nameとしあき25/08/29(金)09:56:12No.1347034741+
>朝ドラでまんがみちやってほしいわ
Fはそのうちやると思う
そうなると必然的にAも一緒に出てくるわけで
681無念Nameとしあき25/08/29(金)09:56:58No.1347034857+
>朝ドラでまんがみちやってほしいわ
朝ドラは女性主役縛りがあるからなぁ
同様の理由で手塚の女房も現実味薄いよな手塚が家にいないから
682無念Nameとしあき25/08/29(金)09:57:12No.1347034880+
赤塚不二夫とアイデア会議をすると普段の自分では出せないアイデアがポンポン出る
赤塚不二夫はオーケストラの指揮者みたいなものなんだと元アシスタントの誰かが言っていたな
683無念Nameとしあき25/08/29(金)09:57:37No.1347034940+
>横山光輝は当初は手塚治虫の漫画を手伝ったりしていて手塚治虫もかわいがっていた感じなんだけど鉄人28号が同じ雑誌で連載していたアトムの人気を凌駕しはじめたからそのあたりの手塚治虫の心境が気になるな
かなり嫉妬したのは有名
曰く横山くんは僕よりも後に雑誌に来るくせにいつも僕より人気出るからたまったもんじゃない
684無念Nameとしあき25/08/29(金)09:58:23No.1347035034+
手塚は全盛期でも常にトップを走ってた訳じゃないからね
イガグリくんにガチ嫉妬してたし
685無念Nameとしあき25/08/29(金)09:58:29No.1347035045+
>横山光輝は当初は手塚治虫の漫画を手伝ったりしていて手塚治虫もかわいがっていた感じなんだけど鉄人28号が同じ雑誌で連載していたアトムの人気を凌駕しはじめたからそのあたりの手塚治虫の心境が気になるな
愛しりでもさいとうたかおはフォローされたけど横山光輝は最後案で触れられなかったな
あくまでAの知ってる範囲ではあるけども
686無念Nameとしあき25/08/29(金)09:59:07No.1347035116+
トキワ荘の旅行の集合写真でA先生とF先生の間に石森姉がいて石森姉はちょっとA先生に寄り添う感じになっててそんな2人の後ろにはいい雰囲気を邪魔するかのようなに石森先生がいるってのがあったな
687無念Nameとしあき25/08/29(金)10:00:32No.1347035312+
横山先生はトキワ荘組とはそんなに交流なかったからなあ
どっちかというと漫画界以外で交流あった感じ
馬とか
688無念Nameとしあき25/08/29(金)10:01:29No.1347035436そうだねx1
>横山先生はトキワ荘組とはそんなに交流なかったからなあ
>どっちかというと漫画界以外で交流あった感じ
>馬とか
赤塚不二夫がたまに横山光輝の手伝いをしていたそうだよ
つげ義春との交友もあったらしいし
689無念Nameとしあき25/08/29(金)10:01:43No.1347035469+
    1756429303727.jpg-(63619 B)
63619 B
手塚治虫と水木しげるが何かしら因縁があるのは知ってる
690無念Nameとしあき25/08/29(金)10:03:08No.1347035629そうだねx1
F先生に現代を見せてあげたかった
大喜びして最新技術いじりまくっただろうね
691無念Nameとしあき25/08/29(金)10:03:17No.1347035653+
あの世の漫画界は面白え事になってそうだな
692無念Nameとしあき25/08/29(金)10:03:58No.1347035729+
あの世に締切はあるのかな
693無念Nameとしあき25/08/29(金)10:04:05No.1347035744+
台詞量そこそこある歴史題材作品をあのテンポでサクサク読ませる横山先生も天才だと思う
694無念Nameとしあき25/08/29(金)10:05:22No.1347035917+
>手塚治虫と水木しげるが何かしら因縁があるのは知ってる
手塚治虫が人気絶頂期の水木しげるをライバル視してわりときつい言動していた
宝塚ファミリーランドで鬼太郎のイベントが行われることになった際に「宝塚は僕の領土なのに」みたいなこと言われてとか
でも息子の映画に出てほしいと頼んだりしていたりとかめちゃくちゃ仲悪いわけでもない
695無念Nameとしあき25/08/29(金)10:06:01No.1347035989+
>ふたりでやってて良い影響与え合ったんだろうな
二人の藤子先生が小学校時代に出会っていなかったらドラえもんその他の作品は
この世に存在しなかったのかも知れない‥ と思うとね
696無念Nameとしあき25/08/29(金)10:07:09No.1347036103+
手塚治虫漫画賞の特別賞を受賞することになった水木しげる
生前の手塚との関係もあるし辞退するんだろうなと家族が思っていたら賞金が貰えるので普通に喜んでうける
697無念Nameとしあき25/08/29(金)10:08:25No.1347036279+
>>短編のSF読んでるんだけど本当にオチ付けるの天才
>>落語だ
>F先生の描く会話の基本はこれだよな
落語が話作りでだいぶ影響されてるのかねあさりよしとおも落語好きと聞いた
698無念Nameとしあき25/08/29(金)10:08:42No.1347036312+
この前松本零士展見に行ったけどやっぱりスタートは手塚先生なのね
699無念Nameとしあき25/08/29(金)10:08:45No.1347036322+
サンドリのリスナーが水木先生と奥さんに良くしてもらった話すき オチも含めて
700無念Nameとしあき25/08/29(金)10:09:08No.1347036362+
>あの世に締切はあるのかな
リソースが無限だとすると漫画描かないで
みんなして好きに映画撮ってるかもしれないな
701無念Nameとしあき25/08/29(金)10:10:04No.1347036467そうだねx2
締め切りなしだといつまでも完成させないで描き直しし続ける先生もいそう
702無念Nameとしあき25/08/29(金)10:11:26No.1347036622そうだねx1
>締め切りなしだといつまでも完成させないで描き直しし続ける手塚先生
703無念Nameとしあき25/08/29(金)10:12:18No.1347036727+
映画とか落語とか模型とか趣味と実益兼ねた引き出し多いな
SF小説も結構読んでるよね
704無念Nameとしあき25/08/29(金)10:14:24No.1347036989そうだねx3
    1756430064903.webm-(2044658 B)
2044658 B
いつもの
705無念Nameとしあき25/08/29(金)10:16:56No.1347037299+
手塚的あの世観だとあんまり楽しくはなさそうな
706無念Nameとしあき25/08/29(金)10:17:53No.1347037397+
>>このコマあげつらうの嫌い
>としあき世代だと宮崎駿が自分達のイベント見に来て褒めてくれた感じ
一時期手塚治虫の存在感薄かった時期があるからその期間に丸かぶりしてた田舎出身者だと顔知らないのあるかもしれない
あと島本の本名手塚だから苗字だけで呼んでたらスルーするんじゃないか
707無念Nameとしあき25/08/29(金)10:18:52No.1347037510+
手塚治虫が存命なら自作が電子書籍になる際によかれと思っていつものように色々改変して数年後に復刊ドットコムと立東舎と小学館クリエィブから電子書籍版と称した高価な紙の単行本が発売されまくることになっていたんだろうな
708無念Nameとしあき25/08/29(金)10:19:20No.1347037565そうだねx1
>>締め切りなしだといつまでも完成させないで描き直しし続ける手塚先生
版によるバージョン違いが多すぎる…
709無念Nameとしあき25/08/29(金)10:22:10No.1347037904+
    1756430530037.jpg-(115324 B)
115324 B
そういやA先生のあの世観は見た事ないな
710無念Nameとしあき25/08/29(金)10:23:15No.1347038033+
手塚治虫は火の鳥に吸収されていることだろう
711無念Nameとしあき25/08/29(金)10:32:54No.1347039141+
>エスパー魔美を今風のキャラデザ作画でアニメにしてほしい
高畑さんのデザインをどうするかで結構揉めそう
魔美はセーラー服は絶対残して欲しいがいっぱい可愛い服着てオシャレして欲しい
うる星やつらとかは今風のキャラデザと配色を取り入れながら
昭和の学生テイストは維持してたから出来なくは無いとは思うんだけどバランス難しそうだな
712無念Nameとしあき25/08/29(金)10:36:24No.1347039548+
喪黒さんは初めは人を不幸に陥れるだけだったのが
女性読者から何かきもかわいいって言うファンメールがいっぱい来たから
まれに人助けをするキャラクターになったらしい
713無念Nameとしあき25/08/29(金)10:37:42No.1347039713+
>ドラえもんの事を同人ゲームの知識でしか知らなかったやつは知ってる
えっちなやつ?
714無念Nameとしあき25/08/29(金)10:38:06No.1347039759そうだねx1
>>横山光輝は当初は手塚治虫の漫画を手伝ったりしていて手塚治虫もかわいがっていた感じなんだけど鉄人28号が同じ雑誌で連載していたアトムの人気を凌駕しはじめたからそのあたりの手塚治虫の心境が気になるな
>かなり嫉妬したのは有名
>曰く横山くんは僕よりも後に雑誌に来るくせにいつも僕より人気出るからたまったもんじゃない
全力で褒めていて笑う
715無念Nameとしあき25/08/29(金)10:38:54No.1347039867+
>>というか喪黒の正体は悪魔だとどこかで書いてたような
>弟は福の神っていうね
この次のコマで結構兄のことをぼろくそに言ってるのすき
716無念Nameとしあき25/08/29(金)10:39:27No.1347039942+
>>総理大臣の顔と名前知らない奴はいてもドラえもん知らない奴は居ないもんな
>ドラえもんの事を同人ゲームの知識でしか知らなかったやつは知ってる
そいつの年齢とどんな家庭で育ったのか気になる
そいつ本当に日本人か
717無念Nameとしあき25/08/29(金)10:39:40No.1347039967+
A先生の三大ヒロインといえば
霧野凉子
竹葉美子
小村記者
718無念Nameとしあき25/08/29(金)10:39:45No.1347039979+
>>ドラえもんの事を同人ゲームの知識でしか知らなかったやつは知ってる
>えっちなやつ?
のび太のバイオハザードじゃねーかな
大体誰のことかも想像つくけどまぁここでは語るまい
719無念Nameとしあき25/08/29(金)10:40:56No.1347040131そうだねx1
    1756431656295.jpg-(92115 B)
92115 B
>そういやA先生のあの世観は見た事ないな
720無念Nameとしあき25/08/29(金)10:42:06No.1347040254そうだねx2
    1756431726986.jpg-(896684 B)
896684 B
顔自体は今のドラえもんみたいになるんだろうなというアレンジのイメージはつくが髪型はどうかなぁ
721無念Nameとしあき25/08/29(金)10:44:24No.1347040534そうだねx1
高畑さんのアウトラインはほぼジャイアン
722無念Nameとしあき25/08/29(金)10:51:03No.1347041356+
>No.1347037397
この時代のオタクが手塚治虫を知らないことがあり得ないから成立するギャグだ
世代的に手塚をスルーして大人になれなかった
723無念Nameとしあき25/08/29(金)10:53:04No.1347041618そうだねx1
>Fも手塚も割と早く亡くなってしまったのが惜しい水木やAはかなり長生きした
タバコと酒と睡眠時間がなあ
724無念Nameとしあき25/08/29(金)10:53:59No.1347041731+
>>No.1347037397
>この時代のオタクが手塚治虫を知らないことがあり得ないから成立するギャグだ
>世代的に手塚をスルーして大人になれなかった
ぶっちゃけ手塚治虫は写真や漫画家漫画でのみ知ってる人多そう
725無念Nameとしあき25/08/29(金)10:55:00No.1347041867+
いっても60過ぎで早すぎるってこともないけどな
現代でも早逝の作家はそこそこ多い
726無念Nameとしあき25/08/29(金)10:56:22No.1347042050+
>ぶっちゃけ手塚治虫は写真や漫画家漫画でのみ知ってる人多そう
今は火の鳥やブラックジャック読んだことない子普通にいるだろうね
727無念Nameとしあき25/08/29(金)10:56:50No.1347042115+
>ぶっちゃけ手塚治虫は写真や漫画家漫画でのみ知ってる人多そう
ブラックジャックや火の鳥とか現役の作品もあるしそうでもない
流石にアトムは読んだ人少なくなってるけど
728無念Nameとしあき25/08/29(金)10:58:45No.1347042362+
>そういやA先生のあの世観は見た事ないな
年寄りが長生きしすぎて現役が疲弊してる現状を見事に予言してたなこの漫画も
729無念Nameとしあき25/08/29(金)10:58:53No.1347042380+
いうほど現役か?
730無念Nameとしあき25/08/29(金)10:59:26No.1347042461+
>流石にアトムは読んだ人少なくなってるけど
BJや火の鳥を先に読んでアトムに手を出すと作風が古いから戸惑う
単行本で読むにはコマ小さいし
731無念Nameとしあき25/08/29(金)11:00:42No.1347042644+
やっぱ漫画家は短命すぎるよ
今で言うと尾田セン聖と西くんと島本和彦
もう週一や月1で固定しなよ
命削る自営業ってなんなんだよ
732無念Nameとしあき25/08/29(金)11:00:43No.1347042645+
>>ぶっちゃけ手塚治虫は写真や漫画家漫画でのみ知ってる人多そう
>今は火の鳥やブラックジャック読んだことない子普通にいるだろうね
まあでも必ず学校の図書室にあるから知ってる子もずっといるんだろうなと
733無念Nameとしあき25/08/29(金)11:01:33No.1347042764+
    1756432893977.jpg-(25453 B)
25453 B
>だそうだ
内心燃え上がる嫉妬があったのかな
734無念Nameとしあき25/08/29(金)11:01:40No.1347042780+
Fが偉大なのわかるけど
アニメドラえもんのおかげじゃないの?ともなる
735無念Nameとしあき25/08/29(金)11:01:44No.1347042789+
なんか横山光輝とか石ノ森に対して言及が少なくない?
736無念Nameとしあき25/08/29(金)11:02:03No.1347042838+
手塚治虫の漫画は知らんが夢は二つ以上持てといった人だとは知ってる
医者という地位を捨てて漫画家になった心境どんなだったんだろうな
737無念Nameとしあき25/08/29(金)11:03:11No.1347042967+
>>流石にアトムは読んだ人少なくなってるけど
>BJや火の鳥を先に読んでアトムに手を出すと作風が古いから戸惑う
火の鳥ブッダとかはコンビニとかで売られたりするけど
アトムがそう言うので売られたことないんじゃないかなぁ
738無念Nameとしあき25/08/29(金)11:03:15No.1347042980+
    1756432995407.jpg-(1100104 B)
1100104 B
>手塚的あの世観だとあんまり楽しくはなさそうな
極めて過酷
739無念Nameとしあき25/08/29(金)11:05:48No.1347043304+
>Fが偉大なのわかるけど
>アニメドラえもんのおかげじゃないの?ともなる
その前にオバQ当たってるでしょ
作画はスタジオゼロのメンツだけどネームはF先生だし
740無念Nameとしあき25/08/29(金)11:06:28No.1347043381+
アトムはPLUTOがやってた頃に注目されてたな
741無念Nameとしあき25/08/29(金)11:11:42No.1347044060+
>>Fが偉大なのわかるけど
>>アニメドラえもんのおかげじゃないの?ともなる
>その前にオバQ当たってるでしょ
>作画はスタジオゼロのメンツだけどネームはF先生だし
ヒット当ててる上でこんな何年も何年も延々と続くのは
面白いとか以上になにかテレビ側の都合とかもあったんじゃないのとか思っちゃう
けど原作があれだけ続けたからこそとかも思うし…
でもこち亀も数年で終わったし…
742無念Nameとしあき25/08/29(金)11:12:28No.1347044169+
    1756433548093.jpg-(168576 B)
168576 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
743無念Nameとしあき25/08/29(金)11:15:07No.1347044500+
Aの漫画もめっちゃ面白いよ
ただFに比べると普通に面白いSF作家ってだけ
744無念Nameとしあき25/08/29(金)11:18:07No.1347044890そうだねx3
A先生とF先生って得意ジャンルが違うからそう単純に比較して優劣つけるもんじゃない気がする
745無念Nameとしあき25/08/29(金)11:19:59No.1347045115そうだねx1
>命削る自営業ってなんなんだよ
手塚先生の場合は最後までマンガを描きたい気持ちを抑えられなかった感じだし仕方ないよね
746無念Nameとしあき25/08/29(金)11:23:36No.1347045565+
>ヒット当ててる上でこんな何年も何年も延々と続くのは
>面白いとか以上になにかテレビ側の都合とかもあったんじゃないのとか思っちゃう
>けど原作があれだけ続けたからこそとかも思うし…
ドラのテレビアニメがまだ続くのは映画が売れたのが大きい
テレビは大して儲からないけど映画は儲かるのでその撒き餌としての役割を果たしてる
こち亀が終わったのは映画が売れなかったから
747無念Nameとしあき25/08/29(金)11:25:46No.1347045863+
Aの漫画って全体的に最終回があっさりだよな
そこだけは不満
748無念Nameとしあき25/08/29(金)11:27:25No.1347046076そうだねx1
    1756434445937.jpg-(325211 B)
325211 B
>手塚先生の場合は最後までマンガを描きたい気持ちを抑えられなかった感じだし仕方ないよね
749無念Nameとしあき25/08/29(金)11:34:00No.1347046924+
F先生は天才だけど周囲に比べると遅咲きだったかなって思う
天才ゆえに評価されるまで時間かかった感
750無念Nameとしあき25/08/29(金)11:39:36No.1347047691+
>No.1346982001
ドラマ版で岡田に演じさせたのはレイプすぎる
751無念Nameとしあき25/08/29(金)11:40:00No.1347047741+
    1756435200622.jpg-(566793 B)
566793 B
>F先生は天才だけど周囲に比べると遅咲きだったかなって思う
>天才ゆえに評価されるまで時間かかった感
創刊されたばかりの週刊少年誌に載ってる時点でエリートよ
752無念Nameとしあき25/08/29(金)11:40:09No.1347047759そうだねx1
>No.1347044169
釘の刺し方がまあいやらしい
753無念Nameとしあき25/08/29(金)11:42:15No.1347048023+
テラさんがいなかったらこの天才が世に出る事なかったと思うと運命ってあるよな…
754無念Nameとしあき25/08/29(金)11:44:02No.1347048280+
今も生きてたら…
755無念Nameとしあき25/08/29(金)11:45:42No.1347048521+
ここだとテラさんの悪い面だけあげつらって批判したり茶化されたりしがちだけど面倒見の良さで助かったヒット作家が複数いるんだからなぁ
756無念Nameとしあき25/08/29(金)11:46:22No.1347048625+
>>F先生は天才だけど周囲に比べると遅咲きだったかなって思う
>>天才ゆえに評価されるまで時間かかった感
>創刊されたばかりの週刊少年誌に載ってる時点でエリートよ
相撲に野球にアドバイス載ってて忙しない創刊号だな
757無念Nameとしあき25/08/29(金)11:46:28No.1347048640+
    1756435588377.jpg-(212182 B)
212182 B
>>F先生は天才だけど周囲に比べると遅咲きだったかなって思う
>>天才ゆえに評価されるまで時間かかった感
>創刊されたばかりの週刊少年誌に載ってる時点でエリートよ
周囲の如く作品が爆発的人気を得るまで時間がかかったと言うのかね
ドラえもんすら単行本化がきっかけでようやく大人気になったらしいし
758無念Nameとしあき25/08/29(金)11:47:54No.1347048855+
>A先生の描く暗い情念みたいなのが大好きでなあ
カメラのレンズで勃起を表してるのか
759無念Nameとしあき25/08/29(金)11:48:29No.1347048936+
A先生の猿読んだら一様にFより下とは言い切れないよ
やっぱり天才
760無念Nameとしあき25/08/29(金)11:48:32No.1347048947+
>No.1346997073
この殴られてる人はここまでされる事をなんかやったの?
761無念Nameとしあき25/08/29(金)11:49:00No.1347049018+
    1756435740812.jpg-(583577 B)
583577 B
>ドラえもんすら単行本化がきっかけでようやく大人気になったらしいし
これかなぁ
762無念Nameとしあき25/08/29(金)11:51:04No.1347049310+
>これかなぁ
ガチャ子は漫画にも出ていたでしょうが!
763無念Nameとしあき25/08/29(金)11:54:20No.1347049798+
>>ドラえもんすら単行本化がきっかけでようやく大人気になったらしいし
>これかなぁ
絶対に許されないな日テレ
764無念Nameとしあき25/08/29(金)11:54:45No.1347049886+
>>ドラえもんすら単行本化がきっかけでようやく大人気になったらしいし
>これかなぁ
マチコ先生はイジらざるを得ませんでしたね
765無念Nameとしあき25/08/29(金)11:55:11No.1347049953+
>No.1347049018
アニメ失敗して原作がそれに引っ張られるって大昔からあったんだなって
766無念Nameとしあき25/08/29(金)11:55:17No.1347049974+
藤子・F・セイエイ
767無念Nameとしあき25/08/29(金)11:55:54No.1347050059+
新オバQの放送終了が72年12月
日テレ版ドラの放送が73年4月なんで
久々のアニメかというほどではない
768無念Nameとしあき25/08/29(金)11:57:36No.1347050300+
>>>ドラえもんすら単行本化がきっかけでようやく大人気になったらしいし
>>これかなぁ
>絶対に許されないな日テレ
TVは昔から今のままかよ
769無念Nameとしあき25/08/29(金)11:59:18No.1347050622+
    1756436358089.webm-(1848243 B)
1848243 B
73年じゃ俺どころか親父が子供の頃くらいだな…
770無念Nameとしあき25/08/29(金)12:03:17No.1347051255+
誰がいなくてもテラさんの評価は変わらないけどテラさんがいなかったら漫画の才能ごと埋もれて他天才が多数いるという
771無念Nameとしあき25/08/29(金)12:05:59No.1347051724そうだねx1
    1756436759327.jpg-(71741 B)
71741 B
>>これかなぁ
>ガチャ子は漫画にも出ていたでしょうが!
出てくるのは初期の初期だし直ぐにいなくなったし単行本化の際にいないしで知らなかったんだろうな
ネットも無いし
772無念Nameとしあき25/08/29(金)12:06:16No.1347051770+
>この殴られてる人はここまでされる事をなんかやったの?
読もう少年時代
773無念Nameとしあき25/08/29(金)12:09:59No.1347052420+
スゲー雑にいうと優秀なジャイアンが出木杉にインシアチブ取られてスネ夫に今までの鬱憤晴らされてる感じだよね?
774無念Nameとしあき25/08/29(金)12:13:09No.1347053022+
>スゲー雑にいうと優秀なジャイアンが出木杉にインシアチブ取られてスネ夫に今までの鬱憤晴らされてる感じだよね?
ちょっと何言ってるかわからない
775無念Nameとしあき25/08/29(金)12:13:56No.1347053187+
>スゲー雑にいうと優秀なジャイアンが出木杉にインシアチブ取られてスネ夫に今までの鬱憤晴らされてる感じだよね?
優秀なジャイアンはのび太には優しかった厳しかったり愛憎渦巻いているという
776無念Nameとしあき25/08/29(金)12:15:04No.1347053426そうだねx1
>TVは昔から今のままかよ
日テレドラが終わったの視聴率じゃなくて内部事情が大きかったてからな
制作会社も問題あるとこだったし
777無念Nameとしあき25/08/29(金)12:15:52No.1347053599+
>>No.1346997073
>この殴られてる人はここまでされる事をなんかやったの?
簡単に言うと番長で暴君だったのが反撃を食らって
皆からそれまでのお返しをされている
778無念Nameとしあき25/08/29(金)12:16:58No.1347053812+
少年時代もいい作品だったなあ
779無念Nameとしあき25/08/29(金)12:18:50No.1347054159+
>つらい
WW2直後の日本のメタファーだよな
780無念Nameとしあき25/08/29(金)12:21:34No.1347054715+
>IP的にはドラゴンボールとかよりも
>アンパンマンのが収益デカいんだわ
おもちゃだけでなくおかしや日用品とかにもイラスト使われてるのもデカそうね
子育てして改めてわかったけど1〜3歳に与えるもののほとんどにアンパンマンがおる
781無念Nameとしあき25/08/29(金)12:22:10No.1347054849+
ガチャ子とパー坊は不遇だなぁ
782無念Nameとしあき25/08/29(金)12:24:15No.1347055274+
旧オバQの大ヒットで1960年代後半は次々と藤子原作が(元トキワ荘スタジオゼロ関連で)流れてたんだけど
1973のジャングル黒ベエや旧ドラえもんで一旦途絶えてる(たぶん劇画ブームとか石油ショックとか)
783無念Nameとしあき25/08/29(金)12:26:34No.1347055774+
>日テレドラが終わったの視聴率じゃなくて内部事情が大きかったてからな
>制作会社も問題あるとこだったし
そいういうのよくあるよな
レッドバロンも人気あったけどスポンサー関係で打ち切りになったし
784無念Nameとしあき25/08/29(金)12:32:24No.1347057025+
>>>ぶっちゃけ手塚治虫は写真や漫画家漫画でのみ知ってる人多そう
>>今は火の鳥やブラックジャック読んだことない子普通にいるだろうね
>まあでも必ず学校の図書室にあるから知ってる子もずっといるんだろうなと
漫画版「古典文学」枠だな

- GazouBBS + futaba-