[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756391296672.jpg-(33501 B)
33501 B無念Nameとしあき25/08/28(木)23:28:16No.1346977890そうだねx1 12:37頃消えます
末期のスーパーファミコンソフト
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/28(木)23:29:28No.1346978148そうだねx17
ルドラの秘宝やりたい
2無念Nameとしあき25/08/28(木)23:29:52No.1346978227そうだねx13
ヨッシーアイランド
星のカービィスーパーデラックス
3無念Nameとしあき25/08/28(木)23:30:32No.1346978372そうだねx14
値段が高い
4無念Nameとしあき25/08/28(木)23:31:18No.1346978543そうだねx8
テイルズオブファンタジアはやった
5無念Nameとしあき25/08/28(木)23:31:28No.1346978591そうだねx18
    1756391488959.jpg-(18528 B)
18528 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき25/08/28(木)23:32:39No.1346978858+
ソフト単体で1万超えたのFF6が初めてなのでは…
7無念Nameとしあき25/08/28(木)23:33:38No.1346979088+
トラキアってドリキャス〜PS2位の時期なんだな
8無念Nameとしあき25/08/28(木)23:33:56No.1346979157+
ストリートファイターZERO2とかロックマン&フォルテとかカプコンが妙に頑張ってた
9無念Nameとしあき25/08/28(木)23:35:14No.1346979434そうだねx2
本当の最後の方はニンテンドーパワー専用ソフトばっかりだった気がする
10無念Nameとしあき25/08/28(木)23:36:14No.1346979635そうだねx11
天地創造
11無念Nameとしあき25/08/28(木)23:37:11No.1346979845そうだねx2
ワイルドガンズ
12無念Nameとしあき25/08/28(木)23:38:33No.1346980147+
>本当の最後の方はニンテンドーパワー専用ソフトばっかりだった気がする
容量少ないから白ロムと書き換え料で1本埋まる・・・
13無念Nameとしあき25/08/28(木)23:39:59No.1346980481そうだねx1
なんかカートリッジに更にカートリッジ挿すのがあった記憶がある
14無念Nameとしあき25/08/28(木)23:40:29No.1346980600+
2000年まで正規ソフト出てたのすごいな
ps2とかの時期かよ
15無念Nameとしあき25/08/28(木)23:40:38No.1346980643そうだねx1
末期のソフト全部レアソフト化してるイメージある
16無念Nameとしあき25/08/28(木)23:41:06No.1346980742そうだねx35
>ソフト単体で1万超えたのFF6が初めてなのでは…
光栄「せやろか」
17無念Nameとしあき25/08/28(木)23:41:18No.1346980784そうだねx4
    1756392078731.gif-(10173 B)
10173 B
>No.1346978591
名作
18無念Nameとしあき25/08/28(木)23:42:23No.1346981020そうだねx4
マニアしかやってなさそうな末期の正規ナンバリングタイトル結構あった気がする
19無念Nameとしあき25/08/28(木)23:42:25No.1346981029+
スーパーファミスタ5
マイナーチェンジの野球ゲー
20無念Nameとしあき25/08/28(木)23:43:12No.1346981209そうだねx5
>なんかカートリッジに更にカートリッジ挿すのがあった記憶がある
ターボ
21無念Nameとしあき25/08/28(木)23:43:21No.1346981239そうだねx1
最後に買ったのはドラクエ3かな多分
22無念Nameとしあき25/08/28(木)23:44:17No.1346981452+
>なんかカートリッジに更にカートリッジ挿すのがあった記憶がある
X-ターミネータとかPAR
23無念Nameとしあき25/08/28(木)23:44:31No.1346981491そうだねx5
スターオーシャンすごかった
めちゃくちゃボイスある
24無念Nameとしあき25/08/28(木)23:44:44No.1346981536+
>最後に買ったのはドラクエ3かな多分
1996年はギリギリ雪崩を打つ前って印象
25無念Nameとしあき25/08/28(木)23:45:15No.1346981640そうだねx1
>>ソフト単体で1万超えたのFF6が初めてなのでは…
>光栄「せやろか」
SLGとか将棋ソフトなんかは1万超え多かったよね
当時のファミ通の記事によると高年齢ユーザー向けジャンルのソフトはあまり安いと高級感無くって売れなくなるから敢えて高い小売価格で販売してるって書いてあった
26無念Nameとしあき25/08/28(木)23:45:42No.1346981718+
ファミコン末期の気合の入ったソフトはカセットが重かったと聞く
SFCはどうなのだろう
27無念Nameとしあき25/08/28(木)23:45:53No.1346981753そうだねx12
サテラビューで遊んだとしは幸せだ
28無念Nameとしあき25/08/28(木)23:45:55No.1346981758+
トレジャーハンターGは有名だけどやったことはない
29無念Nameとしあき25/08/28(木)23:46:45No.1346981941+
>トラキアってドリキャス〜PS2位の時期なんだな
ドリカスとSFCジュニアが新品販売されてた
30無念Nameとしあき25/08/28(木)23:46:55No.1346981977+
ゴールデンアイも当初はスーファミ向けの企画だったんだよな
31無念Nameとしあき25/08/28(木)23:47:43No.1346982136+
>ファミコン末期の気合の入ったソフトはカセットが重かったと聞く
>SFCはどうなのだろう
一番重かったのはどれ何だろう
32無念Nameとしあき25/08/28(木)23:47:44No.1346982141そうだねx4
テイルズとスターオーシャンは末期に出たソフトの中でも次の世代に繋がっていったタイトルだったな
33無念Nameとしあき25/08/28(木)23:47:59No.1346982205そうだねx3
>ファミコン末期の気合の入ったソフトはカセットが重かったと聞く
>SFCはどうなのだろう
マリオワールドとヨッシーアイランドでは全然重さが違ったよ
34無念Nameとしあき25/08/28(木)23:48:28No.1346982303そうだねx3
カービィ3
35無念Nameとしあき25/08/28(木)23:48:33No.1346982322そうだねx4
>ルドラの秘宝やりたい
スクだけじゃなくエニの魔法いれてもだいたい対応してたな
36無念Nameとしあき25/08/28(木)23:49:11No.1346982459そうだねx2
>ヨッシーアイランド
>星のカービィスーパーデラックス
スーパーマリオRPG
37無念Nameとしあき25/08/28(木)23:49:34No.1346982540そうだねx15
    1756392574319.jpg-(1152257 B)
1152257 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
38無念Nameとしあき25/08/28(木)23:49:44No.1346982578そうだねx2
末期に欲しかったけど小遣い足りなくて泣く泣く諦めたせいで未だに心に引っかかって覚えてるタイトルはミスティックアークとダークハーフ
39無念Nameとしあき25/08/28(木)23:50:17No.1346982683+
結構長くゲーム出てたから
いつが末期なのか
40無念Nameとしあき25/08/28(木)23:50:19No.1346982688そうだねx4
    1756392619562.jpg-(199475 B)
199475 B
>なんかカートリッジに更にカートリッジ挿すのがあった記憶がある
自己レス
ちょっとググったら出て来た
親子カセットという物らしい
41無念Nameとしあき25/08/28(木)23:50:45No.1346982780そうだねx1
天外魔境はなんか凄そうだと思ったが結局やってない
42無念Nameとしあき25/08/28(木)23:52:14No.1346983065そうだねx1
>結構長くゲーム出てたから
>いつが末期なのか
前立ったスレでは1995年後半はもう末期だと言われていた
これだと結構メジャーなタイトルも引っかかる気がするが
43無念Nameとしあき25/08/28(木)23:52:32No.1346983129そうだねx15
    1756392752748.jpg-(282934 B)
282934 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
44無念Nameとしあき25/08/28(木)23:52:55No.1346983212+
最後のソフトはROM版トラキアで良かったっけ?
45無念Nameとしあき25/08/28(木)23:53:28No.1346983329そうだねx2
ロマサガ3は1995なので末期か
円熟味がすごい
46無念Nameとしあき25/08/28(木)23:53:50No.1346983406そうだねx7
    1756392830426.jpg-(1209924 B)
1209924 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
47無念Nameとしあき25/08/28(木)23:53:54No.1346983419そうだねx1
>サテラビューで遊んだとしは幸せだ
まだ持ってるけど
リアルタイムイベントが起きるゲームがカルチャーショックだった
何でこういう事が出来るのか当時理解不能だったわ
48無念Nameとしあき25/08/28(木)23:54:28No.1346983521+
96年発売が152本で97年が29本だからガクンと減るな
49無念Nameとしあき25/08/28(木)23:54:36No.1346983541そうだねx2
95年はスーファミのピークだろ
96年から一気に末期感出たけど
50無念Nameとしあき25/08/28(木)23:54:46No.1346983588+
>トレジャーハンターGは有名だけどやったことはない
当時スクウェアソフト大好きだった俺ですら途中でプレイを諦めたのがトレジャーG
戦闘が独特でFFに慣れてると爽快感に欠けるんだよね
51無念Nameとしあき25/08/28(木)23:54:54No.1346983610そうだねx14
この頃は攻略本も読み物として面白かった
52無念Nameとしあき25/08/28(木)23:55:05No.1346983642+
最後のニンテンドーパワー新作が出たのが2000年でゲームキューブがでたのが2001年か
53無念Nameとしあき25/08/28(木)23:55:06No.1346983649+
>1756392752748.jpg
凄まじい二転三転紆余曲折の末に大慌ての大急ぎで
本来の予定されていた分より遥かに規模縮小して出された
タイトー版ロマンシングサガ1または3
54無念Nameとしあき25/08/28(木)23:55:21No.1346983709+
>この頃は攻略本も読み物として面白かった
公式イラスト見たさに買ってたわ
55無念Nameとしあき25/08/28(木)23:55:28No.1346983737+
>末期に欲しかったけど小遣い足りなくて泣く泣く諦めたせいで未だに心に引っかかって覚えてるタイトルはミスティックアークとダークハーフ
実際やるとどちらも癖があってちょっとダルいのよね
ダークハーフはまあまだやりやすいけど
56無念Nameとしあき25/08/28(木)23:56:39No.1346983964そうだねx11
    1756392999436.jpg-(615197 B)
615197 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
57無念Nameとしあき25/08/28(木)23:57:16No.1346984081そうだねx1
>No.1346978591
サービス終わった後も書き換え装置はしばらく残ってた気がする
58無念Nameとしあき25/08/28(木)23:57:20No.1346984090+
末期のソフトはVCで結構出てた気がする
59無念Nameとしあき25/08/28(木)23:57:24No.1346984107そうだねx6
魔装機神面白かったなぁ…
普段のスパロボとは別ベクトルの面白さ
60無念Nameとしあき25/08/28(木)23:57:36No.1346984138そうだねx7
    1756393056149.jpg-(664667 B)
664667 B
スイッチオンラインに入れてくれんかのう
VCでも出なかったんだよなあ
61無念Nameとしあき25/08/28(木)23:57:58No.1346984202そうだねx4
思ったよりFF6の発売早いなってなる
逆に思ったより遅いのは聖戦の系譜
62無念Nameとしあき25/08/28(木)23:57:58No.1346984204そうだねx5
ロックマンアンドフォルテの完成度がめっちゃ高い
これでナンバリングタイトルじゃないのか
63無念Nameとしあき25/08/28(木)23:58:55No.1346984411+
>最後のソフトはROM版トラキアで良かったっけ?
カセットで最後に出たのはトラキアでニンテンドーパワーの書き換えを含めると
メタルスレイダーグローリーのSFC版だったと思う
64無念Nameとしあき25/08/28(木)23:58:59No.1346984428+
1993年 ロマサガ2
1994年 ロックマンX2
1995年 ロマサガ3 クロノトリガー 聖剣3 ロックマン7 ロックマンX3 ドラクエ6
1996年 ガンハザード ドラクエ3

他にもあるけど概ねこんな感じで遊んでたな
こうしてみると95年の充実っぷりが異常
当時小学生の俺がどうやってこんなに購入できたのか全然思いだせない
65無念Nameとしあき25/08/28(木)23:59:49No.1346984601+
ハード末期はずっと聖戦で遊んでた
66無念Nameとしあき25/08/29(金)00:00:20No.1346984708+
>魔装機神面白かったなぁ…
>普段のスパロボとは別ベクトルの面白さ
2回攻撃とか独特な仕様だよね
縮退砲2連発とかできる
67無念Nameとしあき25/08/29(金)00:00:38No.1346984752そうだねx4
>ロックマンアンドフォルテの完成度がめっちゃ高い
>これでナンバリングタイトルじゃないのか
ハード変わった8を変えないキッズ層の為に作ったゲームだけど難易度たけーんだわ
68無念Nameとしあき25/08/29(金)00:00:45No.1346984782+
>スイッチオンラインに入れてくれんかのう
>VCでも出なかったんだよなあ
裏ダンジョンのクリアターンが数ターン足りなくて真のエンディングを見れなくて悔しい思いをしたな
69無念Nameとしあき25/08/29(金)00:01:15No.1346984880+
>テイルズとスターオーシャンは末期に出たソフトの中でも次の世代に繋がっていったタイトルだったな
スーパーファミコンでOP入れるって凄いことしたなぁテイルズ
70無念Nameとしあき25/08/29(金)00:01:37No.1346984965+
    1756393297077.jpg-(96513 B)
96513 B
そういやSFCってFCみたいに後年になってから発売された同人ソフトってあるんだろうか
71無念Nameとしあき25/08/29(金)00:01:52No.1346985039そうだねx3
    1756393312701.jpg-(838201 B)
838201 B
>ターボ
ソフト2個挿してとかできたなぁ
値段は安かったけど本数は少なくて残念だったわ
72無念Nameとしあき25/08/29(金)00:02:07No.1346985097+
書き込みをした人によって削除されました
73無念Nameとしあき25/08/29(金)00:02:11No.1346985112そうだねx3
    1756393331647.jpg-(85962 B)
85962 B
>なんかカートリッジに更にカートリッジ挿すのがあった記憶がある
74無念Nameとしあき25/08/29(金)00:02:29No.1346985168+
ロックマン&フォルテの下敷き欲しさに発売日学校帰りにゲーム屋行ったなあ
75無念Nameとしあき25/08/29(金)00:02:44No.1346985210+
>>ターボ
>ソフト2個挿してとかできたなぁ
>値段は安かったけど本数は少なくて残念だったわ
カーレンジャーが全然売ってなかった
76無念Nameとしあき25/08/29(金)00:02:47No.1346985231+
PS買ったのいつだったかしら
FF7発売後だったのは覚えてるから結構長くSFCに残留してたはずなんだが
77無念Nameとしあき25/08/29(金)00:03:20No.1346985345+
>>ターボ
>ソフト2個挿してとかできたなぁ
>値段は安かったけど本数は少なくて残念だったわ
ガンダムの別なシナリオでデータ移行して強力なユニットを
78無念Nameとしあき25/08/29(金)00:03:45No.1346985433そうだねx5
    1756393425697.jpg-(26334 B)
26334 B
>そういやSFCってFCみたいに後年になってから発売された同人ソフトってあるんだろうか
ちょいちょい出てるよ
79無念Nameとしあき25/08/29(金)00:03:54No.1346985453+
>そういやSFCってFCみたいに後年になってから発売された同人ソフトってあるんだろうか
同人だとこんなのが出ている
80無念Nameとしあき25/08/29(金)00:03:54No.1346985455+
俺がSDKシリーズにハマってた裏で
世の中の人はプレステ遊んでたってマジかよ
81無念Nameとしあき25/08/29(金)00:03:59No.1346985472+
>そういやSFCってFCみたいに後年になってから発売された同人ソフトってあるんだろうか
GB MD DCいくらでもあるぞ
82無念Nameとしあき25/08/29(金)00:04:06No.1346985494+
>PS買ったのいつだったかしら
>FF7発売後だったのは覚えてるから結構長くSFCに残留してたはずなんだが
俺はSFC→pcFX→PSだった
83無念Nameとしあき25/08/29(金)00:04:19No.1346985535そうだねx4
    1756393459002.jpg-(79771 B)
79771 B
画像忘れた
84無念Nameとしあき25/08/29(金)00:04:52No.1346985642+
PCエンジンの新作ゲーも出るぞ
85無念Nameとしあき25/08/29(金)00:05:02No.1346985668+
うちのクラスには3DO持ってるのが3人もいた
86無念Nameとしあき25/08/29(金)00:05:15No.1346985718+
ドラクエ6買わないぐらいもう興味無くなってたが
たぶん格ゲーに夢中でゲーセンいってたせい
87無念Nameとしあき25/08/29(金)00:05:24No.1346985751そうだねx2
88無念Nameとしあき25/08/29(金)00:06:30No.1346985953+
書き込みをした人によって削除されました
89無念Nameとしあき25/08/29(金)00:06:36No.1346985970そうだねx2
ファミ通とかの発売予定ソフトの欄にずっと発売日未定のまま何年も載ってて
いつの間にか消えたソフトあったよな
90無念Nameとしあき25/08/29(金)00:06:39No.1346985985+
ノーガードだったファミコンと違って
なんかコピーガードみたいなやつなかったっけ
91無念Nameとしあき25/08/29(金)00:07:15No.1346986104そうだねx4
    1756393635404.jpg-(50851 B)
50851 B
>そういやSFCってFCみたいに後年になってから発売された同人ソフトってあるんだろうか
サテラビューで体験版だけ出来たSFC版クーリースカンクが最近出たよ
体験版の中に他のマップも全部入っていたとかで普通に完全版
92無念Nameとしあき25/08/29(金)00:07:47No.1346986196+
>ファミ通とかの発売予定ソフトの欄にずっと発売日未定のまま何年も載ってて
>いつの間にか消えたソフトあったよな
ああっ女神様
93無念Nameとしあき25/08/29(金)00:08:31No.1346986317+
    1756393711211.jpg-(773656 B)
773656 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
94無念Nameとしあき25/08/29(金)00:08:42No.1346986348そうだねx2
今から振り返ると95年はクロノやDQ6の年でまだSFC全然元気で
マリオRPGやDQ3リメイクが96年だからタイトルだけ見ると96年ですら現役感あるのに
当時はPSやSSが94年末に発売されて次世代機ハード戦争って雑誌とかで煽ってたりしたから何となく末期感を感じながらSFCで遊んでたんだよな
95無念Nameとしあき25/08/29(金)00:09:12No.1346986432そうだねx1
トラキアのドット絵顔グラフィックは芸術
96無念Nameとしあき25/08/29(金)00:09:15No.1346986440+
>ヨッシーアイランド
>星のカービィスーパーデラックス
カービィ3だろうがよわ
97無念Nameとしあき25/08/29(金)00:09:18No.1346986456+
>ああっ女神様
ドリキャスで成仏出来たな……
98無念Nameとしあき25/08/29(金)00:09:31No.1346986493そうだねx4
    1756393771581.jpg-(48960 B)
48960 B
勝手に出るやつたまにあるよな
99無念Nameとしあき25/08/29(金)00:09:37No.1346986517+
>ノーガードだったファミコンと違って
>なんかコピーガードみたいなやつなかったっけ
起動キーみたいなチップが載っている
今は解析されて汎用キーみたいなのがるけど
100無念Nameとしあき25/08/29(金)00:10:10No.1346986649+
聖戦とかのあたりはソフトが安くなってたからその辺でも末期の空気を感じた
101無念Nameとしあき25/08/29(金)00:10:47No.1346986750+
PSとSSがメインで64が出るまでの間のゲームショップのSFCコーナーどんな感じだったんだ?
102無念Nameとしあき25/08/29(金)00:11:14No.1346986837+
ポケモンフィーバーからゲームボーイが甦りつつスーパーゲームボーイで電池気にせず出来たから思ったより寿命長かった記憶
103無念Nameとしあき25/08/29(金)00:11:32No.1346986886+
>勝手に出るやつたまにあるよな
こういうのってやっぱり素体ソフトはジーコサッカーなの?
104無念Nameとしあき25/08/29(金)00:11:33No.1346986889+
    1756393893080.jpg-(72332 B)
72332 B
当時存在知らなかったやつ
105無念Nameとしあき25/08/29(金)00:11:42No.1346986911そうだねx4
97年になったら一気に新作ソフトが減った感じだ
106無念Nameとしあき25/08/29(金)00:11:46No.1346986926そうだねx1
いわゆるファミコンショップが生き残ってたのはPS2くらいまでだった記憶
107無念Nameとしあき25/08/29(金)00:12:12No.1346987009+
>PSとSSがメインで64が出るまでの間のゲームショップのSFCコーナーどんな感じだったんだ?
PS初期は基本中古禁止だったからSFCがメインだった
108無念Nameとしあき25/08/29(金)00:12:37No.1346987087そうだねx2
    1756393957001.jpg-(69191 B)
69191 B
魔獣王の再復刻も楽しみですな
問題はどこの特典を狙うか…
109無念Nameとしあき25/08/29(金)00:12:41No.1346987096+
>こういうのってやっぱり素体ソフトはジーコサッカーなの?
ゼロから基板を起こしている
110無念Nameとしあき25/08/29(金)00:12:42No.1346987103そうだねx2
ゲームボーイはポケモン出る前はもう完全に畳む直前の空気だったけどポケモン当たらなきゃ下手したら携帯機やめてたのだろうか
111無念Nameとしあき25/08/29(金)00:13:03No.1346987158+
>PSとSSがメインで64が出るまでの間のゲームショップのSFCコーナーどんな感じだったんだ?
ジュエリーショップのガラスケースみたいなのに陳列
112無念Nameとしあき25/08/29(金)00:13:13No.1346987192そうだねx4
>PSとSSがメインで64が出るまでの間のゲームショップのSFCコーナーどんな感じだったんだ?
64が出るまでにPSとSSがメインになった事はない
SSのバーチャは流行ってたけどメインはスーファミだったよ
FF7が出た97年に突然PS一強になった
113無念Nameとしあき25/08/29(金)00:13:53No.1346987312+
>1756392574319.jpg
知らないソフトだ…
114無念Nameとしあき25/08/29(金)00:14:08No.1346987353そうだねx2
ストリートファイターZERO1が移植されてないのにZERO2が移植されてるのが不思議な感じだ
115無念Nameとしあき25/08/29(金)00:14:21No.1346987380+
    1756394061465.jpg-(1921656 B)
1921656 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
116無念Nameとしあき25/08/29(金)00:15:21No.1346987555+
    1756394121383.jpg-(5874199 B)
5874199 B
>当時存在知らなかったやつ
ジーコサッカーのカートリッジ使っていたなぁ
そのせいもあってかラベルがこんな風にジーコサッカーの上にぺたっと貼っているだけのもあったようで
117無念Nameとしあき25/08/29(金)00:15:54No.1346987664そうだねx2
PSやサターンに購入移行済だった為
SFC末期のテイルズオブファンタジアとかスターオーシャンとか存在自体知らなかった
PSの移植や続編の発表で初めて存在を知った
118無念Nameとしあき25/08/29(金)00:15:56No.1346987674そうだねx2
>No.1346987380
ドットの印象が強すぎて設定絵忘れてた
めっちゃかっけーな
119無念Nameとしあき25/08/29(金)00:15:57No.1346987679+
>FF7が出た97年に突然PS一強になった
この頃のFFDQの影響力は凄かった
120無念Nameとしあき25/08/29(金)00:16:02No.1346987694+
>ストリートファイターZERO1が移植されてないのにZERO2が移植されてるのが不思議な感じだ
最初は2の要素が入ったスーパーストZERO1として出す予定だったけどいつの間にか2の移植になっていた
121無念Nameとしあき25/08/29(金)00:16:29No.1346987779+
当時はブルートとかカメレオンクラブとかチェーン店のゲームショップがあったな…
カメクラはなんか柑橘系の芳香剤(機械で定期的に噴霧するっぽいやつ)の匂いがしてた記憶がある
122無念Nameとしあき25/08/29(金)00:16:40No.1346987810そうだねx2
FF7出るまでPSってゲームコーナーの片隅に置かれてる灰色のゲーム機って存在だった気がするぞ
上でも書いてあるがFF7が出て突然売り場がPS一色になった
他はゲームボーイか64が少しみたいな
123無念Nameとしあき25/08/29(金)00:16:48No.1346987828+
当時の3Dはまだまだ黎明期で
SFCに多い2Dの方が面白いって意見が優勢だったな
PS2やGCの頃になると一気に少数派になったけど
124無念Nameとしあき25/08/29(金)00:16:52No.1346987844+
>ゲームボーイはポケモン出る前はもう完全に畳む直前の空気だったけどポケモン当たらなきゃ下手したら携帯機やめてたのだろうか
ゲームボーイカラーの構想は1992年にはあったというしなんだかんだ続けてたんじゃないかなぁ
125無念Nameとしあき25/08/29(金)00:17:00No.1346987870+
>FF7が出た97年に突然PS一強になった
スクウェアの小早川隆景バリの裏切りで総崩れだったな…
126無念Nameとしあき25/08/29(金)00:17:44No.1346988003+
そのせいでしばらくスクウェアと任天堂は仲違いしたという
127無念Nameとしあき25/08/29(金)00:18:07No.1346988062+
鉄拳2も中々インパクトあった
128無念Nameとしあき25/08/29(金)00:18:15No.1346988085+
バイオハザードってFF7前だっけ後だっけ
初代バイオがクラス内で話題になってたから
その辺からSFCから移行してた子供がいたと思う
金持ちだけかもしれんけど
129無念Nameとしあき25/08/29(金)00:18:36No.1346988152そうだねx2
>バイオハザードってFF7前だっけ後だっけ
>初代バイオがクラス内で話題になってたから
>その辺からSFCから移行してた子供がいたと思う
>金持ちだけかもしれんけど
FF7より前
130無念Nameとしあき25/08/29(金)00:18:44No.1346988183そうだねx4
プレステはFFとバイオハザードから人気になったイメージ
実際は知らん
131無念Nameとしあき25/08/29(金)00:19:45No.1346988349そうだねx2
94年冬から95年96年とSSとPSが先行して競いながらシェアを伸ばしていってて
96年2月にスクウェアがFF7をPSに出すことを発表し
96年6月に64がやっと発売されていよいよSFCが完全に旧ハードになり
97年1月にFF7発売って流れだった
132無念Nameとしあき25/08/29(金)00:19:45No.1346988351+
>FF7出るまでPSってゲームコーナーの片隅に置かれてる灰色のゲーム機って存在だった気がするぞ
>上でも書いてあるがFF7が出て突然売り場がPS一色になった
>他はゲームボーイか64が少しみたいな
サターンが割とスタートダッシュ好調だった気がする
133無念Nameとしあき25/08/29(金)00:19:52No.1346988371+
令和になってから真豪鬼の使用方法がわかるZERO2
134無念Nameとしあき25/08/29(金)00:20:08No.1346988423そうだねx8
でもFF7発売よりFF7発売「決定」の段階で天下とったような記憶がある
135無念Nameとしあき25/08/29(金)00:20:19No.1346988452+
>>ゲームボーイはポケモン出る前はもう完全に畳む直前の空気だったけどポケモン当たらなきゃ下手したら携帯機やめてたのだろうか
>ゲームボーイカラーの構想は1992年にはあったというしなんだかんだ続けてたんじゃないかなぁ
いやモノクロ機器のカラー化の構想だけならそりゃあるだろ
ていうか発売前から構想だけなら持ってただろ
136無念Nameとしあき25/08/29(金)00:20:31No.1346988491+
96年のPSソフトはバイオとパラッパくらいしか覚えてないな
137無念Nameとしあき25/08/29(金)00:20:48No.1346988552+
>>FF7出るまでPSってゲームコーナーの片隅に置かれてる灰色のゲーム機って存在だった気がするぞ
>>上でも書いてあるがFF7が出て突然売り場がPS一色になった
>>他はゲームボーイか64が少しみたいな
>サターンが割とスタートダッシュ好調だった気がする
まぁローンチが当時めっちゃ流行ってたVFだからしょうがない
138無念Nameとしあき25/08/29(金)00:20:54No.1346988564+
サターンはバーチャが家でできるっていう明確なキラーソフトあったのが強み
139無念Nameとしあき25/08/29(金)00:20:58No.1346988570+
SFCのゲームの続編も各社PSで出す流れになってたな
140無念Nameとしあき25/08/29(金)00:21:33No.1346988678+
>サターンが割とスタートダッシュ好調だった気がする
スーパー32Xのグダグダで戦う前に本命の北米市場で敗北してたからもう…
141無念Nameとしあき25/08/29(金)00:21:34No.1346988680そうだねx1
個人的に子供の頃最後らへんにやってたソフトはスターフォックスだったけどあれは末期かな?
142無念Nameとしあき25/08/29(金)00:21:44No.1346988717+
>いやモノクロ機器のカラー化の構想だけならそりゃあるだろ
>ていうか発売前から構想だけなら持ってただろ
ゲームボーイカラーが発売する前から次世代機構想もあったけどコスト的に難しかったので後回しになったんだ
143無念Nameとしあき25/08/29(金)00:21:58No.1346988747そうだねx2
>そのせいでしばらくスクウェアと任天堂は仲違いしたという
解消されてようやくGBAでSFCのFF移植って形だっけ
144無念Nameとしあき25/08/29(金)00:22:21No.1346988809そうだねx3
>スターフォックスだったけどあれは末期かな?
初期じゃね
145無念Nameとしあき25/08/29(金)00:22:27No.1346988828+
FF7がPSに出ること発表された翌月にマリオRPG出てるんだな…
146無念Nameとしあき25/08/29(金)00:22:35No.1346988853+
スーファミのクソ高価格から一気にゲーム価格下がったから必要な改革だったな
現代のゲーム価格もだいぶ高騰したけどまだピークの値段には追いついてないし
147無念Nameとしあき25/08/29(金)00:22:36No.1346988856+
ゲームキューブの時代になったらセガさんもスクウェアさんも任天堂ハードでソフト出してた
148無念Nameとしあき25/08/29(金)00:22:57No.1346988917+
バイオはすぐにヒットしなかった思い出
2は皆買ってたけど
149無念Nameとしあき25/08/29(金)00:23:13No.1346988973+
俺がスーパーFXつったらワイルドトラックスだろうが!
150無念Nameとしあき25/08/29(金)00:23:21No.1346988994+
>FF7がPSに出ること発表された翌月にマリオRPG出てるんだな…
そんな後だったんだ
マリオRPGは持ってたガキ多かったと思うわ
151無念Nameとしあき25/08/29(金)00:24:28No.1346989189+
>スーファミのクソ高価格から一気にゲーム価格下がったから必要な改革だったな
>現代のゲーム価格もだいぶ高騰したけどまだピークの値段には追いついてないし
スーパーロボット大戦くんはなんかSFC時代より高くなった
152無念Nameとしあき25/08/29(金)00:25:07No.1346989305+
安くなるクーポンって末期の産物なんかしら
153無念Nameとしあき25/08/29(金)00:25:10No.1346989314そうだねx1
    1756394710242.jpg-(31430 B)
31430 B
>SFCのゲームの続編も各社PSで出す流れになってたな
PS移植で3部作って銘打って出したんだから全部出してよぉ
154無念Nameとしあき25/08/29(金)00:25:51No.1346989416そうだねx1
ドラクエ7出るまで凄く長く感じた
155無念Nameとしあき25/08/29(金)00:25:56No.1346989423そうだねx2
>スーファミのクソ高価格から一気にゲーム価格下がったから必要な改革だったな
>現代のゲーム価格もだいぶ高騰したけどまだピークの値段には追いついてないし
ネットでよく定価高い言うけど
スーファミソフトって発売日から3割4割引き当たり前で
売り切れ続出するDQFF以外は即半額以下みたいな感じだった
でもそれで小売はやっていかれたんだよな
156無念Nameとしあき25/08/29(金)00:26:28No.1346989491そうだねx1
マリオRPGとかでスーパーファミコンの割引券がもらえるキャンペーンやってたけど
それいる?
157無念Nameとしあき25/08/29(金)00:26:38No.1346989523そうだねx7
    1756394798243.jpg-(73187 B)
73187 B
隠れた名作
158無念Nameとしあき25/08/29(金)00:27:01No.1346989583そうだねx8
>隠れた名作
サターン版でいいから移植してよ
159無念Nameとしあき25/08/29(金)00:27:14No.1346989626+
スト2ターボなんかは新品で980円くらいまで下がってた記憶
160無念Nameとしあき25/08/29(金)00:27:39No.1346989706+
聖剣3はダイエーで発売日に7980円だったな
161無念Nameとしあき25/08/29(金)00:27:42No.1346989720そうだねx6
    1756394862241.jpg-(83555 B)
83555 B
てごわいシミュレーション
162無念Nameとしあき25/08/29(金)00:27:45No.1346989724+
あの名作スーパーメトロイドが投げ売りゲー
163無念Nameとしあき25/08/29(金)00:27:47No.1346989731+
カオスシードが面白かったです
164無念Nameとしあき25/08/29(金)00:27:54No.1346989745+
>>隠れた名作
>サターン版でいいから移植してよ
セガサターンのソフトは完全合法のエミュでPCで動かせるぞ
165無念Nameとしあき25/08/29(金)00:28:17No.1346989804+
>>スーファミのクソ高価格から一気にゲーム価格下がったから必要な改革だったな
>>現代のゲーム価格もだいぶ高騰したけどまだピークの値段には追いついてないし
>ネットでよく定価高い言うけど
>スーファミソフトって発売日から3割4割引き当たり前で
>売り切れ続出するDQFF以外は即半額以下みたいな感じだった
>でもそれで小売はやっていかれたんだよな
田舎だから定価で買ってたなあ…
中古扱うゲームショップできてようやくこんな安いもんなの!?ってなった
166無念Nameとしあき25/08/29(金)00:28:30No.1346989841+
末期はソフト豊富すぎる
167無念Nameとしあき25/08/29(金)00:28:35No.1346989850+
>マリオRPGとかでスーパーファミコンの割引券がもらえるキャンペーンやってたけど
>それいる?
犬マユゲでいこうで「その程度の値引きなら中古で買ったほうがお得じゃん」と身も蓋もないセリフがあった
168無念Nameとしあき25/08/29(金)00:28:39No.1346989863+
>セガサターンのソフトは完全合法のエミュでPCで動かせるぞ
そうじゃないそういうことじゃないんだ
最新の解像度でリマスター欲しいんだよ
169無念Nameとしあき25/08/29(金)00:28:41No.1346989870+
>96年のPSソフトはバイオとパラッパくらいしか覚えてないな
96年だとポポロやストゼロ2やアーク2とかも出ていた年かな
SFCも良いけどPSも良いかもって思えてきてた時期とも
170無念Nameとしあき25/08/29(金)00:28:41No.1346989877+
>マリオRPGとかでスーパーファミコンの割引券がもらえるキャンペーンやってたけど
>それいる?
要らないものだから押し付けるのさ
171無念Nameとしあき25/08/29(金)00:28:48No.1346989896+
シレン
172無念Nameとしあき25/08/29(金)00:29:14No.1346989967+
あの頃はカメクラで買ってたな
173無念Nameとしあき25/08/29(金)00:29:28No.1346989999+
スーパードンキーコングを中期にするか後期にするか
末期ではないよね
174無念Nameとしあき25/08/29(金)00:29:56No.1346990066+
>最新の解像度でリマスター欲しいんだよ
レトロゲーのリマスターやリメイクは厳しかろうなぁ…
175無念Nameとしあき25/08/29(金)00:30:06No.1346990085+
絶対ほかのハードで遊んだほうが遊べると思うんだけど
世代補正でSFCのスーパーストリートファイターIIターボが遊びたくなる
176無念Nameとしあき25/08/29(金)00:30:26No.1346990149そうだねx2
何となく任天堂のハードが出たらそこにドラクエやFFも出るんだろうし64待ちでいいかと思ってたら
64発売前にFFがPSに出ることになってあれ!?って感じだった
177無念Nameとしあき25/08/29(金)00:30:32No.1346990162+
セガサターンはそのためにポリメガを10万で買った
178無念Nameとしあき25/08/29(金)00:30:58No.1346990234+
書き換えのファミコン探偵倶楽部あたりが最後の記憶だな
あれやりたくて7000円以上出したんだな当時…
179無念Nameとしあき25/08/29(金)00:31:10No.1346990267そうだねx1
>スーパーストリートファイターIIターボ
スーパーなのかい
ターボなのかい
どっち なん だい!
180無念Nameとしあき25/08/29(金)00:31:14No.1346990279そうだねx2
>>スターフォックスだったけどあれは末期かな?
>初期じゃね
なんで俺はメトロイドやヨッシーアイランド、クロノ・トリガーをやった後にスターフォックスを買ってもらってやってたんだろう
181無念Nameとしあき25/08/29(金)00:31:24No.1346990304+
ドラクエ7とPS2とパッケ版トラキアが同じ年なのか
182無念Nameとしあき25/08/29(金)00:31:42No.1346990351+
>スーパードンキーコングを中期にするか後期にするか
>末期ではないよね
少なくとも3は末期
64発売後だし
183無念Nameとしあき25/08/29(金)00:31:42No.1346990354そうだねx1
>絶対ほかのハードで遊んだほうが遊べると思うんだけど
>世代補正でSFCのスーパーストリートファイターIIターボが遊びたくなる
スーファミの簡素さに慣れきってたからアケで触った時やだなんかヌルヌル動いて違和感すごいみたいになった
184無念Nameとしあき25/08/29(金)00:32:04No.1346990403そうだねx1
>スーパードンキーコングを中期にするか後期にするか
>末期ではないよね
次世代が前倒しでやってきた感じがした
でも3まで出た出過ぎ
185無念Nameとしあき25/08/29(金)00:32:08No.1346990414+
>セガサターンはそのためにポリメガを10万で買った
なんだかんだ言われたけど他の互換機出てないから良いものだったな
186無念Nameとしあき25/08/29(金)00:32:19No.1346990439そうだねx5
>あの頃はカメクラで買ってたな
カメクラ…
ブルート…
わんぱく小僧…
…みんな逝ってしまった
187無念Nameとしあき25/08/29(金)00:32:24No.1346990465+
マリオRPG末期っぽいけど
かなり売れた記憶ある
188無念Nameとしあき25/08/29(金)00:32:34No.1346990495+
    1756395154813.jpg-(929142 B)
929142 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
189無念Nameとしあき25/08/29(金)00:32:34No.1346990496+
90年代中はSFCも並行して普通に遊んでたイメージ
自前でゲームをガンガン買ってると違うのかな
190無念Nameとしあき25/08/29(金)00:32:38No.1346990508そうだねx1
暴君が打倒されて消えたと思ったらまた新しい暴君が来たってんだから小売はたまったもんじゃないよね
191無念Nameとしあき25/08/29(金)00:32:39No.1346990511+
>カメクラ…
>ブルート…
>わんぱく小僧…
>…みんな逝ってしまった
PS時代に皆消えた
192無念Nameとしあき25/08/29(金)00:32:45No.1346990528+
>絶対ほかのハードで遊んだほうが遊べると思うんだけど
>世代補正でSFCのスーパーストリートファイターIIターボが遊びたくなる
Lボタンで必殺技とかもう出来ない…
193無念Nameとしあき25/08/29(金)00:32:50No.1346990541+
    1756395170539.jpg-(472637 B)
472637 B
>スト2ターボなんかは新品で980円くらいまで下がってた記憶
ロマサガ3なんかもだいぶ安くなってたなぁ
良いゲームなのに安くなり過ぎた印象もあるわ
194無念Nameとしあき25/08/29(金)00:33:08No.1346990604+
ああっ女神さまっ
195無念Nameとしあき25/08/29(金)00:33:11No.1346990612+
ロクフォル見てPSのドット絵ってSFCに転用できるんだなって思った
PSの8も多分1オブジェクト16色とかで作ってたんだろうけど
196無念Nameとしあき25/08/29(金)00:34:00No.1346990745+
>>セガサターンはそのためにポリメガを10万で買った
>なんだかんだ言われたけど他の互換機出てないから良いものだったな
ただせめてSFCとNESのモジュールは共通にしてほしかったな…
1個のモジュールに2万出すならレトロフリークのほうがいいんじゃないかと思ってしまう
197無念Nameとしあき25/08/29(金)00:34:05No.1346990755そうだねx1
>No.1346990495
エルフはドラゴンナイト4も出してたような
198無念Nameとしあき25/08/29(金)00:34:11No.1346990772+
SM調教師瞳とか当時どこで売ってたの?
当然普通のゲームショップとかには置いてなかったし
199無念Nameとしあき25/08/29(金)00:34:21No.1346990792+
スト2はめちゃくちゃ売れた反動で値段下がるタイプでロマサガ3は単純に作りすぎ
200無念Nameとしあき25/08/29(金)00:34:47No.1346990873そうだねx1
>ロマサガ3なんかもだいぶ安くなってたなぁ
>良いゲームなのに安くなり過ぎた印象もあるわ
beepでデッドストックのカートン売ってるぞ
201無念Nameとしあき25/08/29(金)00:34:52No.1346990892+
>No.1346983964
リアル時間と連動するのは子供の時間間隔だとあまりにも遅すぎるのよ…
202無念Nameとしあき25/08/29(金)00:35:10No.1346990939+
>>スト2ターボなんかは新品で980円くらいまで下がってた記憶
>ロマサガ3なんかもだいぶ安くなってたなぁ
>良いゲームなのに安くなり過ぎた印象もあるわ
いまだに倉庫から新品大量に詰まった段ボール箱発掘されるらしいな
203無念Nameとしあき25/08/29(金)00:35:19No.1346990963+
>SM調教師瞳とか当時どこで売ってたの?
>当然普通のゲームショップとかには置いてなかったし
通販
204無念Nameとしあき25/08/29(金)00:35:22No.1346990971+
スーファミから次の世代は中古全盛期
メーカーにあんまり金出してなかったわ…
205無念Nameとしあき25/08/29(金)00:35:51No.1346991045そうだねx1
>ロクフォル見てPSのドット絵ってSFCに転用できるんだなって思った
>PSの8も多分1オブジェクト16色とかで作ってたんだろうけど
PSも15ビットカラーだったし色数ならそこまで劣ってなかったからね
無理移植でもゼロ2出たくらいだし
206無念Nameとしあき25/08/29(金)00:36:02No.1346991074+
>>>スト2ターボなんかは新品で980円くらいまで下がってた記憶
>>ロマサガ3なんかもだいぶ安くなってたなぁ
>>良いゲームなのに安くなり過ぎた印象もあるわ
>いまだに倉庫から新品大量に詰まった段ボール箱発掘されるらしいな
無限力だな
207無念Nameとしあき25/08/29(金)00:36:07No.1346991087そうだねx3
>>カメクラ…
>>ブルート…
>>わんぱく小僧…
>>…みんな逝ってしまった
>PS時代に皆消えた
ソニーとかゲームショップの中古市場絶対殺すマンムーブしてたからね
コンビニに優先的にソフト回す流通形成してたり
208無念Nameとしあき25/08/29(金)00:36:08No.1346991091そうだねx3
テイルズは末期に入りますか?
209無念Nameとしあき25/08/29(金)00:36:26No.1346991140+
ロマサガ3の頃は年末近い時期に大作ゲーム出過ぎたな
俺も欲しかったけどシレン買いました
210無念Nameとしあき25/08/29(金)00:36:36No.1346991169+
>SM調教師瞳とか当時どこで売ってたの?
>当然普通のゲームショップとかには置いてなかったし
中古屋の片隅に置いてあった気がする
箱無しか真っ白な仮の箱に入れられて妙に高かった記憶
211無念Nameとしあき25/08/29(金)00:37:06No.1346991273そうだねx4
バーチャルボーイ店頭にあったなあ
212無念Nameとしあき25/08/29(金)00:37:24No.1346991322+
今だとSNESでプレイするしかないんか瞳
213無念Nameとしあき25/08/29(金)00:37:37No.1346991360+
昔はファミコンソフトのレンタル屋あったって本当?
214無念Nameとしあき25/08/29(金)00:37:42No.1346991371+
    1756395462559.jpg-(122304 B)
122304 B
てっきりロッピー専用かと思っていたらソフト単体で発売されていたのね
215無念Nameとしあき25/08/29(金)00:37:49No.1346991394そうだねx2
テイルズはプレステから始めた人も多かろうな
216無念Nameとしあき25/08/29(金)00:37:50No.1346991395+
>バーチャルボーイ店頭にあったなあ
ショップもかわいそうだよな
不良在庫押し付けられて
217無念Nameとしあき25/08/29(金)00:38:30No.1346991510そうだねx1
    1756395510438.jpg-(69553 B)
69553 B
マリオRPGやスパデラより後だったんだな
218無念Nameとしあき25/08/29(金)00:38:38No.1346991526+
懐かしくてスーパーファミコンミニ買ったけど
接待用に数回使っただけで今はインテリアになってる
219無念Nameとしあき25/08/29(金)00:38:40No.1346991530+
アメリカの玩具屋の跡地からクロノトリガーの新品が発掘された話はロマン感じた
日本でもまだあるかな
220無念Nameとしあき25/08/29(金)00:38:52No.1346991577そうだねx4
地元のデパートのおもちゃ売り場にでっかいゲームボーイ型の販促ディスプレイあったなぁ
221無念Nameとしあき25/08/29(金)00:38:52No.1346991579+
末期のソフトは定価1万超えてたからなぁ
222無念Nameとしあき25/08/29(金)00:38:53No.1346991582+
>>そのせいでしばらくスクウェアと任天堂は仲違いしたという
>解消されてようやくGBAでSFCのFF移植って形だっけ
本当はワンダースワンの方を持ち上げたかったみたいだったけど思ったより伸びなくてってのもあった
FF3移植できてたら変わってたのかどうか
223無念Nameとしあき25/08/29(金)00:39:02No.1346991617そうだねx1
>SM調教師瞳とか当時どこで売ってたの?
>当然普通のゲームショップとかには置いてなかったし
俺は隣町の爺婆がやってた店で買ったな
白い箱が気になって買ったけど
特に年齢確認とかされなかったな…
224無念Nameとしあき25/08/29(金)00:39:10No.1346991644+
カメクラだとロマサガ3そこそこしてたから(リアタイで)
東京行ったらソマホップで500円でびびったな
そしてなんか安かったニューファミコンの方を買った
225無念Nameとしあき25/08/29(金)00:39:21No.1346991682+
末期のゲームはグラフィックよりもサウンド表現がすごい
226無念Nameとしあき25/08/29(金)00:39:49No.1346991755+
FF3出なかったの移植が難しいみたいな噂あったけどシンプルにその辺のゴタゴタとか打ち切りとかだったのだろうか
227無念Nameとしあき25/08/29(金)00:40:13No.1346991815+
>マリオRPGやスパデラより後だったんだな
サーイフラーッシュって喋りまくるからな
228無念Nameとしあき25/08/29(金)00:40:14No.1346991816+
    1756395614725.jpg-(104300 B)
104300 B
>>スーパーストリートファイターIIターボ
>スーパーなのかい
>ターボなのかい
>どっち なん だい!
日本以外のスパ2Xはスパ2ターボだったかな
SFC(SNES)では出ていなかった
229無念Nameとしあき25/08/29(金)00:40:15No.1346991823+
結構なスクエアゲー買ってたはずなんだけど2はやった記憶アッたんだけど3だけマジで記憶ないんだよなロマサガ3
230無念Nameとしあき25/08/29(金)00:40:17No.1346991836そうだねx1
>SM調教師瞳とか当時どこで売ってたの?
>当然普通のゲームショップとかには置いてなかったし
チェーン店じゃない個人のゲームショップとかには高確率で置いてたな
231無念Nameとしあき25/08/29(金)00:41:06No.1346991974+
>FF3出なかったの移植が難しいみたいな噂あったけどシンプルにその辺のゴタゴタとか打ち切りとかだったのだろうか
イラン人の変態プログラミングが解析できなくて作り直すレベルだったみたいな話聞いたな
232無念Nameとしあき25/08/29(金)00:41:10No.1346991984そうだねx3
>てっきりロッピー専用かと思っていたらソフト単体で発売されていたのね
多分非正規の海賊版のやつだと思う
233無念Nameとしあき25/08/29(金)00:41:24No.1346992027そうだねx1
>末期のゲームはグラフィックよりもサウンド表現がすごい
いわゆるパペパプーがイメージにないんだよな
後期のゲームしかやってないから
234無念Nameとしあき25/08/29(金)00:41:29No.1346992042+
>末期のソフトは定価1万超えてたからなぁ
上でもうその話しただろ
3割引き位が普通でそこまで高くないって
235無念Nameとしあき25/08/29(金)00:42:13No.1346992163そうだねx3
>>>そのせいでしばらくスクウェアと任天堂は仲違いしたという
>>解消されてようやくGBAでSFCのFF移植って形だっけ
>本当はワンダースワンの方を持ち上げたかったみたいだったけど思ったより伸びなくてってのもあった
>FF3移植できてたら変わってたのかどうか
そもそも看板のFFとサガは移植だけで
新作はチョコボと河津という采配もどうかと思う…
236無念Nameとしあき25/08/29(金)00:42:18No.1346992176そうだねx5
今やるとあんま面白くないねロマサガ3…
237無念Nameとしあき25/08/29(金)00:42:43No.1346992254そうだねx1
ガンハザード好き
238無念Nameとしあき25/08/29(金)00:42:47No.1346992271+
テイルズとかスターオーシャンやったとき
音の奥行きがすげぇなって思った
239無念Nameとしあき25/08/29(金)00:42:52No.1346992287+
プレステに移植されたFF456がスーファミの音再現できてないとこあって音源だけならスーファミの方がいいのか?とかなってた
240無念Nameとしあき25/08/29(金)00:42:52No.1346992288そうだねx1
>>末期のゲームはグラフィックよりもサウンド表現がすごい
>いわゆるパペパプーがイメージにないんだよな
>後期のゲームしかやってないから
言うてアクトレイザーとか力入れてるソフトは初期からすごい
241無念Nameとしあき25/08/29(金)00:42:53No.1346992292+
どんなに高くても8980円ぐらいだった気がする
発売日でも1万超えで買った事無いな
242無念Nameとしあき25/08/29(金)00:43:06No.1346992343+
>今やるとあんま面白くないねロマサガ3…
部分部分の出来はいいんだが
243無念Nameとしあき25/08/29(金)00:43:08No.1346992347+
>ショップもかわいそうだよな
>不良在庫押し付けられて
卸にはずっと在庫あったみたいで
シータショップとかで2000年代前半でも本体入荷してた
244無念Nameとしあき25/08/29(金)00:43:42No.1346992449そうだねx1
スパ2が出せるんだから
スパ2Xも無理ではない範囲で移植できたのでは?
245無念Nameとしあき25/08/29(金)00:44:09No.1346992529+
>プレステに移植されたFF456がスーファミの音再現できてないとこあって音源だけならスーファミの方がいいのか?とかなってた
メモリが足りないけど、メモリさえあれば理論上はどんな音でもならせるのがSFC音源だからな久夛良木渾身のチップ
246無念Nameとしあき25/08/29(金)00:44:09No.1346992530+
>今やるとあんま面白くないねロマサガ3…
なんてこというんだ
247無念Nameとしあき25/08/29(金)00:44:10No.1346992532+
https://m.youtube.com/watch?v=miiv0FGNvm0&pp=ygUW5ZCI5rOV5piU6KmxIOOCsuODvOODoA%3D%3D [link]
瞳に関してボカして解説してた動画とかあった
248無念Nameとしあき25/08/29(金)00:44:34No.1346992600+
サウンドが犠牲になってた感があったZERO2
249無念Nameとしあき25/08/29(金)00:44:39No.1346992615+
1万超えの高いのはコーエーとか大人向けのゲームとかのイメージが合った
250無念Nameとしあき25/08/29(金)00:45:04No.1346992682+
>>今やるとあんま面白くないねロマサガ3…
>部分部分の出来はいいんだが
東方編の内容が薄いのと仲間加入制限がどうしても足引っ張る
極まるとそんなの関係なくなるらしいが
251無念Nameとしあき25/08/29(金)00:45:09No.1346992698+
>スパ2が出せるんだから
>スパ2Xも無理ではない範囲で移植できたのでは?
上が3DOと独占契約結んできたから出したくても出せなかったとのこと
252無念Nameとしあき25/08/29(金)00:45:15No.1346992712+
魔装機神1の移植
DSもPSPもサウンド面だけはSFC版にボロ負けだった
253無念Nameとしあき25/08/29(金)00:45:27No.1346992743+
PSの音源はSFCの完全上位互換だから
FFは移植がしょぼいのはドライバの手抜きしただけ
254無念Nameとしあき25/08/29(金)00:45:35No.1346992765+
>プレステに移植されたFF456
ロードも遅くて微妙だったな
無駄にムービーとか入れてたけど
255無念Nameとしあき25/08/29(金)00:45:35No.1346992767+
>どんなに高くても8980円ぐらいだった気がする
>発売日でも1万超えで買った事無いな
1〜2割引きくらいで売るのが当たり前だったからね
仕入れ値がそれなりに安かったのかも
256無念Nameとしあき25/08/29(金)00:45:42No.1346992791そうだねx1
>1万超えの高いのはコーエーとか大人向けのゲームとかのイメージが合った
三国志とか信長が14800だっけ
257無念Nameとしあき25/08/29(金)00:45:55No.1346992835+
>今やるとあんま面白くないねロマサガ3…
当時のドットスゲーって感動はあんまり無くなる
ストーリーよくわかんねーけど戦闘とかミニゲームは割と楽しいと思う
258無念Nameとしあき25/08/29(金)00:45:57No.1346992839そうだねx1
カービィ3の音源はもうカービィ64と大差ないレベルで凄い
259無念Nameとしあき25/08/29(金)00:45:57No.1346992840+
>サウンドが犠牲になってた感があったZERO2
スーパーの時点で結構音が…
260無念Nameとしあき25/08/29(金)00:46:01No.1346992855+
>どんなに高くても8980円ぐらいだった気がする
>発売日でも1万超えで買った事無いな
地方のゲームショップでマニアックなソフトだとほぼ定価販売していたけど基本2〜3割引きだったなぁ
261無念Nameとしあき25/08/29(金)00:46:13No.1346992881+
最近はちゃんとしたリマスターも増えてきたから無理してスーファミ引っ張り出さなくてもいいけど
ドラクエ3とかスマホとかそういうのの移植がこれじゃない系とかはやっぱりSFCがいいなってなる
あとは絶対に移植されない系とか…シムシティ初代とかナイトガンダム物語とか
262無念Nameとしあき25/08/29(金)00:46:15No.1346992887そうだねx1
ドラクエ5→6の圧倒的進化
同じハードなのに
263無念Nameとしあき25/08/29(金)00:46:21No.1346992905そうだねx1
FF6なんてドットすげぇーってなったけどあれSFC後期ですらないよね?
264無念Nameとしあき25/08/29(金)00:46:40No.1346992956+
>>スパ2が出せるんだから
>>スパ2Xも無理ではない範囲で移植できたのでは?
>上が3DOと独占契約結んできたから出したくても出せなかったとのこと
岡本が自分ですらわからない話って言ってるのが闇深いみたいな話してたな
265無念Nameとしあき25/08/29(金)00:46:46No.1346992972そうだねx4
ロマサガシリーズは本来人を選ぶタイプのゲームだからな
266無念Nameとしあき25/08/29(金)00:46:54No.1346992990+
>スパ2が出せるんだから
>スパ2Xも無理ではない範囲で移植できたのでは?
確か3DO独占契約だったはず
しばらく移植されなかったのもそのせいだったはず
267無念Nameとしあき25/08/29(金)00:46:55No.1346992994そうだねx5
>ドラクエ5→6の圧倒的進化
>同じハードなのに
5がしょぼ過ぎたのもある
いや当時は凄く楽しんでいたが
268無念Nameとしあき25/08/29(金)00:47:12No.1346993047+
最寄りのおもちゃ屋とゲーム屋がフライング販売で定価だったな
安売り店遠かったから結構利用した
269無念Nameとしあき25/08/29(金)00:47:28No.1346993098そうだねx1
    1756396048730.jpg-(2680281 B)
2680281 B
>>No.1346990495
>エルフはドラゴンナイト4も出してたような
270無念Nameとしあき25/08/29(金)00:47:31No.1346993109+
>FF6なんてドットすげぇーってなったけどあれSFC後期ですらないよね?
1993か1994年あたりだったような
271無念Nameとしあき25/08/29(金)00:47:40No.1346993140そうだねx1
レア社のグラは頭二つ分くらい抜けててぶったまげた
272無念Nameとしあき25/08/29(金)00:47:42No.1346993147そうだねx1
>魔獣王の再復刻も楽しみですな
>問題はどこの特典を狙うか…
これ動画で見たけど凄い面白そうだった
273無念Nameとしあき25/08/29(金)00:48:17No.1346993224そうだねx1
近くのゲームショップより親と行くダイエーだったなゲーム買うのは
値段が違いすぎた
274無念Nameとしあき25/08/29(金)00:48:43No.1346993308+
箱がキレイなら何でもいいから新品のSFCソフト欲しいよ
当時のやつ
275無念Nameとしあき25/08/29(金)00:48:55No.1346993336そうだねx4
ドラクエ5は面白いけど同時期のFFと比べてグラしょべーなってのはあった
276無念Nameとしあき25/08/29(金)00:49:17No.1346993399+
チュンソフトがまだSFC参入してから間もなかったからじゃない?
弟切草もしょぼかったけどかまいたちはかなりグラフィックのレベル上がったし
277無念Nameとしあき25/08/29(金)00:49:34No.1346993442そうだねx1
    1756396174322.jpg-(12914 B)
12914 B
>>FF6なんてドットすげぇーってなったけどあれSFC後期ですらないよね?
>1993か1994年あたりだったような
94年だね
グラも良いしBGMも良いしでスクウェアすげーなって時代
278無念Nameとしあき25/08/29(金)00:49:35No.1346993444+
トラキアZERO2あたりが末期なイメージだけどそれ以後はわかんねーな
279無念Nameとしあき25/08/29(金)00:49:40No.1346993461+
DQ5は一年くらいFCで作ってて急遽SFCに変えたからな
280無念Nameとしあき25/08/29(金)00:49:56No.1346993513+
実家に開封して中身出した後暗所に保管してほとんど触ってないクロノトリガーの箱とかあるけど価値あるのかな
281無念Nameとしあき25/08/29(金)00:50:07No.1346993544+
6はチュンソフトじゃないからシンプルに制作会社が違うってのもある
282無念Nameとしあき25/08/29(金)00:50:20No.1346993584そうだねx4
でも俺FF4とかFFUSAとかドラクエ5みたいないかにもSFC初期っぽいグラも好きなんだよね
283無念Nameとしあき25/08/29(金)00:50:41No.1346993627+
>実家に開封して中身出した後暗所に保管してほとんど触ってないクロノトリガーの箱とかあるけど価値あるのかな
ブリスターだけでも売れる時代やぞ
284無念Nameとしあき25/08/29(金)00:50:52No.1346993665+
マリオコレクションの感じが好きだな
285無念Nameとしあき25/08/29(金)00:51:31No.1346993791+
ゴーストハンターやってみたかったなあ
草壁健一郎?のやつ
286無念Nameとしあき25/08/29(金)00:51:42No.1346993836+
>マニアしかやってなさそうな末期の正規ナンバリングタイトル結構あった気がする
ロマサガ3とかな
287無念Nameとしあき25/08/29(金)00:51:43No.1346993839+
すってはっくんはカジュアルな外見に釣られて買ったら難しかった
288無念Nameとしあき25/08/29(金)00:52:09No.1346993914+
PS発売間近でも名作多かったよなぁ
289無念Nameとしあき25/08/29(金)00:52:33No.1346993991+
はじまりの森とかやったことある人いるかな
290無念Nameとしあき25/08/29(金)00:52:47No.1346994032そうだねx2
>PS発売間近でも名作多かったよなぁ
間近でもって言うか発売後も名作わんさかだよ
291無念Nameとしあき25/08/29(金)00:53:00No.1346994066+
>ロマサガ3とかな
それはマニアしか最後までやってないヤツだな
292無念Nameとしあき25/08/29(金)00:53:02No.1346994069+
サウンドノベルツクール買ったなあ…
293無念Nameとしあき25/08/29(金)00:53:24No.1346994129+
>PS発売間近でも名作多かったよなぁ
PS出た後にスーパーファミコンはピーク迎えて
PSは3年くらい売れなかったからよ…
294無念Nameとしあき25/08/29(金)00:54:12No.1346994262+
ツクールのクソゴミUIでゲーム作った人すごすぎる
295無念Nameとしあき25/08/29(金)00:54:23No.1346994289+
>>PS発売間近でも名作多かったよなぁ
>間近でもって言うか発売後も名作わんさかだよ
昔のゲーム実況とかで面白そうなのに売れなかったのかーってなるけど
直近の発売並べられると納得しかないやつ
296無念Nameとしあき25/08/29(金)00:54:26No.1346994299+
>グラも良いしBGMも良いしでスクウェアすげーなって時代
ドット絵の美しさに心底やられてたからFF7のポリゴン採用は残念に感じた…
けどSFCでドット絵やってたのが野村哲也なんだよな
297無念Nameとしあき25/08/29(金)00:54:29No.1346994312そうだねx2
>今やるとあんま面白くないねロマサガ3…
リマスターも楽しくて当時と同じ2周半したけど…
298無念Nameとしあき25/08/29(金)00:54:50No.1346994372+
>はじまりの森とかやったことある人いるかな
書き換えソフトは当時マジで知らんかったからVCで出た時片っ端から買ったわ
299無念Nameとしあき25/08/29(金)00:55:33No.1346994509+
>ツクールのクソゴミUIでゲーム作った人すごすぎる
現代のツールもUEとかわりとクソっちゃクソなんでそんな印象ないな…
300無念Nameとしあき25/08/29(金)00:56:01No.1346994591そうだねx2
アンジェリークやEMITなど光栄はおかしなゲームを作るようになったなと思ったものだ
301無念Nameとしあき25/08/29(金)00:56:08No.1346994605そうだねx1
トレジャーハンターGはプレイしたけどよく覚えてない
最後が中途半端というか、あれこれで終わり?と思った記憶がある
302無念Nameとしあき25/08/29(金)00:56:09No.1346994612+
>PS発売間近でも名作多かったよなぁ
というかPSがFF出るまで全然人気無かったし
ゲームもショボいのばっかだったから
闘神伝くらいしか店で見なかったし
303無念Nameとしあき25/08/29(金)00:56:39No.1346994704+
抜けるスーファミゲームとかある?
304無念Nameとしあき25/08/29(金)00:57:25No.1346994831そうだねx3
>抜けるスーファミゲームとかある?
神々のトライフォース
305無念Nameとしあき25/08/29(金)00:58:23No.1346994968そうだねx2
>抜けるスーファミゲームとかある?
当時の中学生はみんなスト2で春麗に足払いして抜いてたよ
306無念Nameとしあき25/08/29(金)00:58:29No.1346994981そうだねx2
>アンジェリークやEMITなど光栄はおかしなゲームを作るようになったなと思ったものだ
ネオロマンスシリーズはコーエーのなんたらシリーズの中ではめっちゃ長続きしたな…
307無念Nameとしあき25/08/29(金)00:58:49No.1346995025+
メタルスレイダーグローリー ディレクターズカットの実物を見たことが無い
308無念Nameとしあき25/08/29(金)00:59:06No.1346995076+
ルドラの秘宝ってスクウェア大阪の割には出来良かったな
309無念Nameとしあき25/08/29(金)00:59:08No.1346995082+
PSは新規参入にしてはSSと張り合えるくらいにはやれてたんじゃないか
完全に潮目が変わったのはFFだろうけど
310無念Nameとしあき25/08/29(金)00:59:16No.1346995105そうだねx1
>当時の中学生はみんなスト2で春麗に鯖折りして抜いてたよ
311無念Nameとしあき25/08/29(金)00:59:50No.1346995194そうだねx1
>メタルスレイダーグローリー ディレクターズカットの実物を見たことが無い
書き換えソフトだから実物は書き換えたSFメモリを売るとかしてない限りないよ
312無念Nameとしあき25/08/29(金)01:00:09No.1346995244そうだねx3
    1756396809559.jpg-(328709 B)
328709 B
>抜けるスーファミゲームとかある?
全くゲーム画面ヒットしなくてびびるけど
たぶん中学生なら抜けるだろこれ
313無念Nameとしあき25/08/29(金)01:00:20No.1346995272そうだねx2
    1756396820658.jpg-(27243 B)
27243 B
>抜けるスーファミゲームとかある?
314無念Nameとしあき25/08/29(金)01:00:26No.1346995284+
    1756396826696.webp-(19414 B)
19414 B
ユフィの原初っぽさある
315無念Nameとしあき25/08/29(金)01:01:20No.1346995423+
>>メタルスレイダーグローリー ディレクターズカットの実物を見たことが無い
>書き換えソフトだから実物は書き換えたSFメモリを売るとかしてない限りないよ
ニンテンドーパワーはトラキアと同級生2持ってるけど、
トラキアとかカセット版がやばい値段しててそっち買えばよかった…
316無念Nameとしあき25/08/29(金)01:01:21No.1346995427そうだねx12
    1756396881557.jpg-(77009 B)
77009 B
この路線のFF7も見たかったかもしれない
317無念Nameとしあき25/08/29(金)01:01:42No.1346995497+
    1756396902367.jpg-(94115 B)
94115 B
>抜けるスーファミゲームとかある?
ネタじゃなくてマジで
318無念Nameとしあき25/08/29(金)01:01:47No.1346995508そうだねx1
負けるな魔剣道のデカい太ももとか…
319無念Nameとしあき25/08/29(金)01:02:23No.1346995614+
ときメモ流行った前後くらいは美少女ものっぽいゲームもちょくちょく出てたよね
320無念Nameとしあき25/08/29(金)01:02:41No.1346995662+
>>抜けるスーファミゲームとかある?
>全くゲーム画面ヒットしなくてびびるけど
>たぶん中学生なら抜けるだろこれ
PC-88版からずいぶんあか抜けておる
321無念Nameとしあき25/08/29(金)01:03:38No.1346995789+
抜ける云々って話なら当時だとサターンが18禁ゲームやれて強そうだ
322無念Nameとしあき25/08/29(金)01:03:47No.1346995812+
>この路線のFF7も見たかったかもしれない
オクトパストラベラーっぽい
323無念Nameとしあき25/08/29(金)01:03:52No.1346995824+
ヴァリアブルジオとか確かSFCでも出てるんよな
324無念Nameとしあき25/08/29(金)01:04:10No.1346995863+
オウガバトルは末期も末期だと思ったがそうでもなかった
325無念Nameとしあき25/08/29(金)01:04:10No.1346995864+
>ときメモ流行った前後くらいは美少女ものっぽいゲームもちょくちょく出てたよね
同級生2はベッドシーンで暗転して終了だけど、
その前のピロートークは中学生なら抜けるかも…しれん
326無念Nameとしあき25/08/29(金)01:04:15No.1346995872そうだねx1
    1756397055036.jpg-(19036 B)
19036 B
>抜けるスーファミゲームとかある?
これだろ
327無念Nameとしあき25/08/29(金)01:04:18No.1346995879+
ぷよぷよとか流行り出したのもスーファ…コラムスでしたっけ?
ゲームギア?もうわからん
328無念Nameとしあき25/08/29(金)01:04:43No.1346995930そうだねx1
やたら絵が濃いプリンセスメーカー
329無念Nameとしあき25/08/29(金)01:05:13No.1346996002そうだねx2
    1756397113460.jpg-(37964 B)
37964 B
>>抜けるスーファミゲームとかある?
>ネタじゃなくてマジで
330無念Nameとしあき25/08/29(金)01:05:34No.1346996045そうだねx1
ハイパーディメンションのドット絵

すき
331無念Nameとしあき25/08/29(金)01:06:18No.1346996148そうだねx1
ぷよぷよはスーファミできてやっとまともなグラで持ってるハードでやれるって大歓喜したな
そのあと通も買った
332無念Nameとしあき25/08/29(金)01:06:22No.1346996160+
FF6買った時一万円以上払ってめちゃくちゃ心臓バクバクしたな
こんな使っちゃったよって
333無念Nameとしあき25/08/29(金)01:06:38No.1346996195+
>ヴァリアブルジオとか確かSFCでも出てるんよな
とても健全
334無念Nameとしあき25/08/29(金)01:08:21No.1346996445+
>そのあと通も買った
子供には早すぎた2階BGMアレンジ
335無念Nameとしあき25/08/29(金)01:09:37No.1346996633+
    1756397377504.jpg-(164695 B)
164695 B
>>ヴァリアブルジオとか確かSFCでも出てるんよな
>とても健全
18禁なゲームのエロを省くなり抑えた版を出すってのはやってたね
これとかもそうだった
336無念Nameとしあき25/08/29(金)01:09:41No.1346996647+
95年は凄かったけど
96年からは一気に尻すぼみになった
337無念Nameとしあき25/08/29(金)01:11:04No.1346996872+
SFCの一般販売されたソフトで乳首出るゲームってあるんだろうか
PCエンジンだと結構あったけど
338無念Nameとしあき25/08/29(金)01:11:53No.1346996986そうだねx3
    1756397513661.jpg-(194296 B)
194296 B
とにかくパッケージがカッコいい
339無念Nameとしあき25/08/29(金)01:11:53No.1346996988そうだねx3
>これとかもそうだった
これはSFC版が先で脱衣要素のあるアーケード版の方が後から出た
340無念Nameとしあき25/08/29(金)01:12:58No.1346997136+
>95年は凄かったけど
>96年からは一気に尻すぼみになった
ディスクの時代に高額で容量少ないカセットで売る意味はもう無いしな
341無念Nameとしあき25/08/29(金)01:13:28No.1346997215+
>この路線のFF7も見たかったかもしれない
なんか昔ツクールかなんかでファンメイドのドットFF7見たような気がするなぁ
342無念Nameとしあき25/08/29(金)01:13:57No.1346997290+
>SFCの一般販売されたソフトで乳首出るゲームってあるんだろうか
アレサとか
343無念Nameとしあき25/08/29(金)01:14:03No.1346997307+
    1756397643067.jpg-(27194 B)
27194 B
>SFCの一般販売されたソフトで乳首出るゲームってあるんだろうか
>PCエンジンだと結構あったけど
344無念Nameとしあき25/08/29(金)01:14:23No.1346997345+
>SFCの一般販売されたソフトで乳首出るゲームってあるんだろうか
>PCエンジンだと結構あったけど
乳首はないけどおっぱい丸出しは桃鉄とかであったな
345無念Nameとしあき25/08/29(金)01:15:04No.1346997428+
    1756397704921.jpg-(5324 B)
5324 B
アレサの乳首は3色くらいあった
346無念Nameとしあき25/08/29(金)01:15:38No.1346997511そうだねx2
    1756397738087.jpg-(129957 B)
129957 B
スッ
347無念Nameとしあき25/08/29(金)01:15:51No.1346997545+
当時はセロとかなかったろうに乳首一つ許されなかった
任天堂チェックが厳しかったんだろうか
348無念Nameとしあき25/08/29(金)01:16:49No.1346997687+
>PSは新規参入にしてはSSと張り合えるくらいにはやれてたんじゃないか
94年末と95年のSFCソフトがとんでもないから比べるとどうしても劣るけど
どちらも本体の出荷は好調だったな
349無念Nameとしあき25/08/29(金)01:16:51No.1346997694+
敵グラで乳首やポッチはあったな
ウィズのサキュバスとか
350無念Nameとしあき25/08/29(金)01:17:23No.1346997768+
    1756397843631.png-(300660 B)
300660 B
スクウェアの敵ドットは多分幾つかいる
351無念Nameとしあき25/08/29(金)01:17:25No.1346997774+
    1756397845678.jpg-(84092 B)
84092 B
末期でもなかった
352無念Nameとしあき25/08/29(金)01:18:06No.1346997883そうだねx2
    1756397886980.jpg-(151311 B)
151311 B
>やたら絵が濃いプリンセスメーカー
システムが9割2と一緒だから従妹とかいわれてるよね
353無念Nameとしあき25/08/29(金)01:18:23No.1346997915+
>敵グラで乳首やポッチはあったな
>ウィズのサキュバスとか
それはFC時代からだ
354無念Nameとしあき25/08/29(金)01:18:45No.1346997968そうだねx2
女神転生だったか
モンスターの乳首なら許されたみたいな記事を見た記憶がある
355無念Nameとしあき25/08/29(金)01:19:05No.1346998022+
>SFCの一般販売されたソフトで乳首出るゲームってあるんだろうか
>PCエンジンだと結構あったけど
プリンセスミネルバ
356無念Nameとしあき25/08/29(金)01:19:11No.1346998036+
バハムートラグーンリメイク来ないかな
ヨヨ殺せるルートとかできんかな
357無念Nameとしあき25/08/29(金)01:19:33No.1346998092+
FCの女神転生2の女悪魔は乳首もろがデフォだったのに…
358無念Nameとしあき25/08/29(金)01:19:34No.1346998097+
>女神転生だったか
>モンスターの乳首なら許されたみたいな記事を見た記憶がある
割とつい最近までアニメでもアオハダなら乳首もOKだった時代があるし…
359無念Nameとしあき25/08/29(金)01:19:47No.1346998131+
エロシーンじゃないシチュエーションのポロリは普通にOKだった時代よ
360無念Nameとしあき25/08/29(金)01:19:49No.1346998138そうだねx2
金子一馬の絵ゲーム雑誌によくエッチな絵載ってたな
361無念Nameとしあき25/08/29(金)01:20:00No.1346998170そうだねx1
>末期でもなかった
なんなら95年のアニメより前だしなこれでたの
362無念Nameとしあき25/08/29(金)01:20:19No.1346998208+
PCエンジンは桃鉄ですら乳首出してたよな
363無念Nameとしあき25/08/29(金)01:21:05No.1346998320+
>>モンスターの乳首なら許されたみたいな記事を見た記憶がある
>割とつい最近までアニメでもアオハダなら乳首もOKだった時代があるし…
というかちょっと前にやったダンジョン飯でもモンスター乳首は普通に出てたな
364無念Nameとしあき25/08/29(金)01:21:25No.1346998370+
    1756398085290.jpg-(86565 B)
86565 B
>当時はセロとかなかったろうに乳首一つ許されなかった
>任天堂チェックが厳しかったんだろうか
海外だと任天堂チェック以外にも色々あって露出抑えてたりもしたなぁ
SFC以前からやってた気もするけど
365無念Nameとしあき25/08/29(金)01:22:33No.1346998520+
>割とつい最近までアニメでもアオハダなら乳首もOKだった時代があるし…
10年以上前…
366無念Nameとしあき25/08/29(金)01:22:34No.1346998524+
>>やたら絵が濃いプリンセスメーカー
>システムが9割2と一緒だから従妹とかいわれてるよね
これ割といい出来なんよね
367無念Nameとしあき25/08/29(金)01:22:55No.1346998570+
全体的なグラデーションがキレイになってきたのは96年なイメージがある
368無念Nameとしあき25/08/29(金)01:23:41No.1346998669+
って言うか90年代前半までは普通にアニメで乳首出てたんよな
369無念Nameとしあき25/08/29(金)01:24:01No.1346998716+
    1756398241231.jpg-(1755 B)
1755 B
サガ2の女神のポッチは乳首なのかどうかの議論
370無念Nameとしあき25/08/29(金)01:24:22No.1346998764+
>って言うか90年代前半までは普通にアニメで乳首出てたんよな
何ならビラビラまでもな!
371無念Nameとしあき25/08/29(金)01:24:46No.1346998812そうだねx8
    1756398286485.jpg-(22613 B)
22613 B
初めて見たときは息をのんだよね…
372無念Nameとしあき25/08/29(金)01:25:11No.1346998866+
>って言うか90年代前半までは普通にアニメで乳首出てたんよな
90年代は皆普通に出てたよ
2000年くらいからやたら規制入ったのかパンツシーン多くなった
373無念Nameとしあき25/08/29(金)01:25:38No.1346998919そうだねx9
>サガ2の女神のポッチは乳首なのかどうかの議論
谷間では
374無念Nameとしあき25/08/29(金)01:27:07No.1346999120+
FFの5〜6あたりのエロモンスターは抜ける
375無念Nameとしあき25/08/29(金)01:28:16No.1346999269+
Wizのエロモンスターもレベル高いぞ
376無念Nameとしあき25/08/29(金)01:28:33No.1346999303そうだねx1
>でもFF7発売よりFF7発売「決定」の段階で天下とったような記憶がある
先に100万台行ったのはサターンだけどFF7の発表だけでPSは急に200万くらいになったイメージ
俺の入ってたゲームサークル(男3 女7くらいの比率)でも新世代機どっちがいいかというアンケートでは100%サターンだったけどff7発表で女は全員PS派になった
377無念Nameとしあき25/08/29(金)01:31:40No.1346999669+
FFも64DDで出ると勝手に思い込んでたので
スクウェアの上層部があんなに任天堂のことこき下ろすような関係だったのに驚いたな
378無念Nameとしあき25/08/29(金)01:33:22No.1346999867+
    1756398802107.jpg-(24206 B)
24206 B
プレステとか買ってもらえなかったから欲しかった
379無念Nameとしあき25/08/29(金)01:34:30No.1347000004+
俺も当時FF7と一緒にPS買ったな…
380無念Nameとしあき25/08/29(金)01:34:40No.1347000024+
ドンコン
381無念Nameとしあき25/08/29(金)01:34:47No.1347000032+
    1756398887167.gif-(37762 B)
37762 B
ファミコンには公式脱衣麻雀があった 
382無念Nameとしあき25/08/29(金)01:35:33No.1347000118そうだねx1
>俺も当時FF7と一緒にPS買ったな…
俺が買ったのはモンスターファームやった気がする
遅い方だな多分
383無念Nameとしあき25/08/29(金)01:36:16No.1347000213+
>スクウェアの上層部があんなに任天堂のことこき下ろすような関係だったのに驚いたな
ファミコンの頃からムカついてたからな任天堂には
384無念Nameとしあき25/08/29(金)01:37:28No.1347000346+
>ファミコンの頃からムカついてたからな任天堂には
DOGとかどの面でやってたんやお前らってツッコみたくなる
385無念Nameとしあき25/08/29(金)01:37:47No.1347000391そうだねx1
ハードの終盤に出る成熟したゲームたちは見ててわくわくする
386無念Nameとしあき25/08/29(金)01:40:35No.1347000733+
あの時代ですら大人とガキみたいな関係だったから…
387無念Nameとしあき25/08/29(金)01:42:12No.1347000932+
>DOGとかどの面でやってたんやお前らってツッコみたくなる
ファミコン参入には最初に億の金用意出来なかったら不可能だったので小さなパソコンのソフトハウス参入キツかった
だからスクウェアが立て替える感じで音頭取ってDOG作ったが残ったのはハミングバードくらいだったな
388無念Nameとしあき25/08/29(金)01:43:29No.1347001076そうだねx2
>ハードの終盤に出る成熟したゲームたちは見ててわくわくする
プレステとかサターンにはあまりイメージないな
389無念Nameとしあき25/08/29(金)01:46:01No.1347001348+
考えてみたら思春期真盛りでもスーファミの画面でギンギンになった事は無いな
390無念Nameとしあき25/08/29(金)01:46:23No.1347001389+
>プレステとかサターンにはあまりイメージないな
フロントミッション3は末期とは言えないか
391無念Nameとしあき25/08/29(金)01:46:36No.1347001421+
PS末期は廉価版やシンプル1500シリーズとかが大量に出てた記憶
392無念Nameとしあき25/08/29(金)01:48:50No.1347001659+
PSはナムコのR4出た時期がすごいなと思ったぐらいかな
393無念Nameとしあき25/08/29(金)01:50:01No.1347001753+
    1756399801044.jpg-(18185 B)
18185 B
>>ハードの終盤に出る成熟したゲームたちは見ててわくわくする
>プレステとかサターンにはあまりイメージないな
SFCはソフト側にチップ載せる事でやれる事が色々増えるからね
CD-ROMだと本体側をどうにかしないとそういうのが出来ない
394無念Nameとしあき25/08/29(金)01:50:59No.1347001853+
サターンは3Dゲーがこなれてきた感じはあったと思う
395無念Nameとしあき25/08/29(金)01:55:17No.1347002258そうだねx3
    1756400117288.jpg-(44064 B)
44064 B
ゼロヨンチャンプいいよね
396無念Nameとしあき25/08/29(金)01:57:15No.1347002442+
>>>ハードの終盤に出る成熟したゲームたちは見ててわくわくする
>>プレステとかサターンにはあまりイメージないな
>SFCはソフト側にチップ載せる事でやれる事が色々増えるからね
>CD-ROMだと本体側をどうにかしないとそういうのが出来ない
KOFかなんかで手に入れたなこれ
小学生の俺には理解不能だったが勿体ないからずっと付けてた
397無念Nameとしあき25/08/29(金)01:58:31No.1347002567+
>サターンは3Dゲーがこなれてきた感じはあったと思う
終盤ではなくね
398無念Nameとしあき25/08/29(金)02:01:35No.1347002863+
94年にサターン出て99年にドリキャス出たから次世代機の期間って短いよな
スクウェアが任天堂ハードから離れた期間(6年間)より短い
399無念Nameとしあき25/08/29(金)02:01:51No.1347002882+
>ゼロヨンチャンプいいよね
RPGだったり麻雀だったりパチンコだったり親父にも遊ばせてたな
400無念Nameとしあき25/08/29(金)02:03:12No.1347002989そうだねx1
PS2より後は自分でもびっくりするぐらいゲームやらなくなったな…
買うだけ
401無念Nameとしあき25/08/29(金)02:04:37No.1347003095+
>PS2より後は自分でもびっくりするぐらいゲームやらなくなったな…
>買うだけ
ドリキャスでPSOやり始めてからすっかりゲーム買わなくなったわ
402無念Nameとしあき25/08/29(金)02:04:38No.1347003096+
ドリキャスはハード生産もソフト開発も遅れてるのに
98年にはもう出てたな
403無念Nameとしあき25/08/29(金)02:09:45No.1347003471そうだねx4
    1756400985112.png-(30296 B)
30296 B
サターンは実質4年だったんだな
とても濃密な4年だった
終盤の98年は微妙だったが 
404無念Nameとしあき25/08/29(金)02:10:49No.1347003544+
サンソフトのパチゲーで店員さんがかわいいのあったな
405無念Nameとしあき25/08/29(金)02:11:15No.1347003586そうだねx1
>PS2より後は自分でもびっくりするぐらいゲームやらなくなったな…
>買うだけ
俺もドリキャスもPS2も発売日に買ったけどソフト買ってもほとんどやらなかったな…サターンとプレステで燃え尽きて
406無念Nameとしあき25/08/29(金)02:13:02No.1347003715+
スーファミソフトの国内最後に出たゲームはどれも2000年だからSFC発売後約10年か
その後の64やGCが5年程度だから長いほうだな
407無念Nameとしあき25/08/29(金)02:19:13No.1347004141+
末期じゃないけど緋王伝めっちゃ遊んだ
408無念Nameとしあき25/08/29(金)02:20:09No.1347004188+
>終盤の98年は微妙だったが 
街とギレンで前半は満足度高かったがそこまでだったうちの環境
409無念Nameとしあき25/08/29(金)02:21:40No.1347004267そうだねx1
ワンダープロジェクトJは面白かったな
410無念Nameとしあき25/08/29(金)02:23:54No.1347004377+
    1756401834082.jpg-(18068 B)
18068 B
電話回線使ってのネット対戦もできたなぁ
SNESのソフトをSFCで動かすアダプタとしても使えるものでもあったけど
411無念Nameとしあき25/08/29(金)02:30:41No.1347004773+
    1756402241277.jpg-(141682 B)
141682 B
なんか好きで今でも数年毎にプレイしてる
412無念Nameとしあき25/08/29(金)02:31:46No.1347004827+
>なんか好きで今でも数年毎にプレイしてる
ダークロードやれダークロード
413無念Nameとしあき25/08/29(金)02:33:21No.1347004900+
>ダークロードやれダークロード
あぁダークロードもWizapもやってるよ!
414無念Nameとしあき25/08/29(金)02:35:32No.1347005036+
>プレステとか買ってもらえなかったから欲しかった
一時期在庫処分980円で売ってたんだよなぁ…
415無念Nameとしあき25/08/29(金)02:36:24No.1347005083+
>ゼロヨンチャンプいいよね
ロールプレイングだっけ
416無念Nameとしあき25/08/29(金)02:36:39No.1347005097+
スーファミZERO2は読み込み以上にサウンドの酷さに耐えれんかったな
417無念Nameとしあき25/08/29(金)02:37:10No.1347005118+
ダークといえばダークキングダム結構好きだったけどまさか移植されるとは思わなかった
418無念Nameとしあき25/08/29(金)02:37:37No.1347005145+
>プレステとか買ってもらえなかったから欲しかった
PSなんて当時の感覚で言ったらバイト代やお年玉で買うやつだろ
買ってもらうもんじゃねえ
419無念Nameとしあき25/08/29(金)02:40:26No.1347005321そうだねx13
そんなのは家庭の事情で色々あるだろう
据え置きゲー絶許な家庭もあるし
お年玉少なすぎて買えない
そもそもバイトできる年齢じゃない色々
420無念Nameとしあき25/08/29(金)03:03:58No.1347006420そうだねx1
>そもそもバイトできる年齢じゃない
これ
421無念Nameとしあき25/08/29(金)03:18:16No.1347006981+
お年玉ってなんだろうな(親戚付き合いがない家庭
422無念Nameとしあき25/08/29(金)03:20:32No.1347007078+
>お年玉ってなんだろうな(親戚付き合いがない家庭
親がくれたわ
423無念Nameとしあき25/08/29(金)03:26:25No.1347007299+
末期もなにもバブル期長すぎて…
名作と同じかそれ以上にクソゲーにも値しないゲーム多かった気がする
424無念Nameとしあき25/08/29(金)03:27:11No.1347007326そうだねx1
バブル期って
425無念Nameとしあき25/08/29(金)03:31:50No.1347007481そうだねx3
スーファミ末期とバブル期の関連性がわからん
426無念Nameとしあき25/08/29(金)03:36:28No.1347007635そうだねx1
バブル期ファミコン
ゲームバブル期SFC SS PS PS2
427無念Nameとしあき25/08/29(金)03:40:20No.1347007753そうだねx2
>バブル期ファミコン
>ゲームバブル期SFC SS PS PS2
基地外はさよなら
428無念Nameとしあき25/08/29(金)03:42:34No.1347007822+
>ゲームバブル期SFC SS PS PS2
PS2の頃にはバブル崩壊してたよ
429無念Nameとしあき25/08/29(金)03:45:12No.1347007892+
自分だけかもしれないけどスーファミの次が64ってのがなんかピンとこない
間にもう一個くらい無かったっけ?ってなる
430無念Nameとしあき25/08/29(金)03:47:55No.1347007981+
末期だと書き換え専用のウィザードリィI・II・IIIどこか行っちゃったけどもう一回やりたいな
やっぱりハネケンサウンドに末弥純モンスターがしっくりくる
431無念Nameとしあき25/08/29(金)03:48:44No.1347008005そうだねx1
>自分だけかもしれないけどスーファミの次が64ってのがなんかピンとこない
>間にもう一個くらい無かったっけ?ってなる
ゲームボーイが長かったくらいかな
432無念Nameとしあき25/08/29(金)03:50:54No.1347008080+
>自分だけかもしれないけどスーファミの次が64ってのがなんかピンとこない
>間にもう一個くらい無かったっけ?ってなる
スーファミからwiiまではなんかボンヤリ期間な気がする
そのwiiもwii fitが出るまでボンヤリしてる
433無念Nameとしあき25/08/29(金)03:51:50No.1347008103+
天地創造はsfcで一番おもしろかったわ
434無念Nameとしあき25/08/29(金)03:52:43No.1347008127+
>自分だけかもしれないけどスーファミの次が64ってのがなんかピンとこない
>間にもう一個くらい無かったっけ?ってなる
自分の場合スーファミとゲームキューブの活動期間が近すぎて
64がいつからいつまでゲーム作ってたのかわからなくなる
435無念Nameとしあき25/08/29(金)03:52:53No.1347008132+
>バブル期ファミコン
>ゲームバブル期SFC SS PS PS2
バブル期って言葉の意味を調べてから使おうね
小学生じゃないんだから
436無念Nameとしあき25/08/29(金)03:53:54No.1347008164+
グレイトバトル3好きだったな
437無念Nameとしあき25/08/29(金)03:54:32No.1347008187+
>自分だけかもしれないけどスーファミの次が64ってのがなんかピンとこない
>間にもう一個くらい無かったっけ?ってなる
うちはバーチャルボーイ挟んでたな
438無念Nameとしあき25/08/29(金)03:56:35No.1347008259+
まあバーチャルボーイはあるからな
スペック的には限定的だが
439無念Nameとしあき25/08/29(金)03:58:12No.1347008313+
サテラビューとかスーファミで変わったものも多かったからかな
440無念Nameとしあき25/08/29(金)03:58:34No.1347008326+
>>バブル期ファミコン
>>ゲームバブル期SFC SS PS PS2
>バブル期って言葉の意味を調べてから使おうね
>小学生じゃないんだから
中二病に言われたw
ちなみにITバブルもあるからね
441無念Nameとしあき25/08/29(金)04:00:56No.1347008394そうだねx4
>>>バブル期ファミコン
>>>ゲームバブル期SFC SS PS PS2
>>バブル期って言葉の意味を調べてから使おうね
>>小学生じゃないんだから
>中二病に言われたw
>ちなみにITバブルもあるからね
全てにおいてズレてる馬鹿だな
442無念Nameとしあき25/08/29(金)04:05:52No.1347008525+
>うちはバーチャルボーイ挟んでたな
携帯機は関係なくね
携帯機…だったかな…
443無念Nameとしあき25/08/29(金)04:06:45No.1347008562そうだねx1
>携帯機は関係なくね
そのルールは知らん
444無念Nameとしあき25/08/29(金)04:15:38No.1347008832+
    1756408538511.jpg-(81978 B)
81978 B
>自分だけかもしれないけどスーファミの次が64ってのがなんかピンとこない
>間にもう一個くらい無かったっけ?ってなる
スーファミ結構長いからなぁLoppiの書き換えも割と長期でやってたし
スーファミと64の間にスターフォックスを挟むと2Dから3Dの進化が感じられると思う
ちなみゼルダの謎解きシステムなんかは神トラと時オカの間にマーヴェラスを挟むといい
マーヴェラスは2D見下ろしで一見神トラだけど時間遡行ギミックがあって時オカの実験作だったんだなって
445無念Nameとしあき25/08/29(金)04:25:19No.1347009078そうだねx5
    1756409119402.jpg-(143162 B)
143162 B
ロマサガ3もリベサガ路線でリメイクしてくれ
446無念Nameとしあき25/08/29(金)04:29:30No.1347009198+
俺のSFCはほぼWizardry専用機だった
447無念Nameとしあき25/08/29(金)04:34:58No.1347009321+
次世代機は買ったけど
SFCのダビスタIIIが出たらそればっかり遊んでたな
448無念Nameとしあき25/08/29(金)04:39:03No.1347009421+
末期の末期はライセンス費用が値下がりしたとかでソフトの定価が安くなってた
449無念Nameとしあき25/08/29(金)05:06:50No.1347010305そうだねx2
ロマサガ3はサガフロ2リマスターみたいに河津神の脳内情報をオープンにして大量の補完が必要なタイプ
450無念Nameとしあき25/08/29(金)05:15:33No.1347010581+
>95年は凄かったけど
>96年からは一気に尻すぼみになった
ドラクエⅥドラクエⅢが立て続けに出たわね
451無念Nameとしあき25/08/29(金)05:16:30No.1347010616+
>俺のSFCはほぼWizardry専用機だった
わかる
Ⅴと外伝ⅣとLoppi書き換え版遊んでたわ
452無念Nameとしあき25/08/29(金)05:18:27No.1347010684+
横シュー御三家が揃ってたねぇ
グラディウスⅢ
SUPERR-TYPE&R-TYPEⅢ
ダライアスツイン&ダライアスフォース
453無念Nameとしあき25/08/29(金)05:33:34No.1347011197そうだねx1
>今やるとあんま面白くないねロマサガ3…
ロマサガはエミュで遊ぶものだぞ
454無念Nameとしあき25/08/29(金)05:36:02No.1347011275+
>末期の末期はライセンス費用が値下がりしたとかでソフトの定価が安くなってた
糸井重里のバス釣りとかな
455無念Nameとしあき25/08/29(金)05:36:23No.1347011287+
>末期の末期はライセンス費用が値下がりしたとかでソフトの定価が安くなってた
なったっけ?
456無念Nameとしあき25/08/29(金)05:37:11No.1347011319+
    1756413431824.jpg-(60927 B)
60927 B
雑誌で見た気になるタイトルとかあったな
457無念Nameとしあき25/08/29(金)05:38:30No.1347011374そうだねx2
    1756413510872.jpg-(62055 B)
62055 B
グラはいいんだがスパデラの後だから色々残念だった
458無念Nameとしあき25/08/29(金)05:40:06No.1347011431+
>糸井重里のバス釣りとかな
発売日1997/02/21
定価8,580円
安くなったのか…?
459無念Nameとしあき25/08/29(金)05:41:01No.1347011460+
>糸井重里のバス釣りとかな
任天堂販売の分お得やな
460無念Nameとしあき25/08/29(金)05:45:14No.1347011611そうだねx1
>1756413510872.jpg
>グラはいいんだがスパデラの後だから色々残念だった
カービィ2の正統進化版ではあるんだが…
461無念Nameとしあき25/08/29(金)05:54:06No.1347011926+
>グラはいいんだがスパデラの後だから色々残念だった
カービィ2からは順当に進化してた
462無念Nameとしあき25/08/29(金)06:02:23No.1347012260+
>任天堂販売の分お得やな
考えて見れば任天堂販売ならロイヤリティ無いんだから2000円安くしろよなって話だな
463無念Nameとしあき25/08/29(金)06:05:28No.1347012387+
>グラはいいんだがスパデラの後だから色々残念だった
色鉛筆風タッチかなり手間かかってるよなぁ
仲間によってコピーモーション違うの芸が細かすぎて頑張りを感じる
子供のころ試遊台でやったっきりでニンテンドーオンラインで再挑戦したけど
ゲーム内での世界観説明とかテキストがほとんど無いから説明書欲しいと思った
464無念Nameとしあき25/08/29(金)06:05:33No.1347012393そうだねx1
>マーヴェラスは2D見下ろしで一見神トラだけど時間遡行ギミックがあって時オカの実験作だったんだなって
馬鹿の好きな飛躍した妄想
465無念Nameとしあき25/08/29(金)06:20:28No.1347013054そうだねx1
スパデラのカービィが高性能すぎてそこから10年くらいカービィの性能低いままだった
466無念Nameとしあき25/08/29(金)06:22:55No.1347013165+
TOKAIから神聖紀オデッセリア引っ張ってきて欲しいけど解散してるっぽいんだよね…
467無念Nameとしあき25/08/29(金)06:24:02No.1347013208そうだねx2
    1756416242199.jpg-(101549 B)
101549 B
>マーヴェラスは2D見下ろしで一見神トラだけど時間遡行ギミックがあって時オカの実験作だったんだなって
>馬鹿の好きな飛躍した妄想
開発したのは時オカ作った青沼英二(マーヴェラス開発時は小野塚英二名義)だし
一応ゼルダにも影響を及ぼした話は画像の公式ガイドブックのインタビューにも載ってる
ちなみに当初スーパーファミコンCD-ROMアダプタ用に開発してて京アニがOPアニメ制作してたらしいが
アダプタが没になったんでお蔵入りに…勿体無い
468無念Nameとしあき25/08/29(金)06:25:05No.1347013254+
ああ女神さまは出たのか?
469無念Nameとしあき25/08/29(金)06:26:29No.1347013321+
トレジャーハンターGスレ
470無念Nameとしあき25/08/29(金)06:42:55No.1347014312そうだねx1
マグナブラバンは隠れた名作
471無念Nameとしあき25/08/29(金)06:48:00No.1347014664+
書き込みをした人によって削除されました
472無念Nameとしあき25/08/29(金)06:51:09No.1347014886+
>移植も一切されないからswitchでやりたいんだよなぁ
マジかよクソゲーだろ
473無念Nameとしあき25/08/29(金)07:00:07No.1347015554+
スプリガンパワードみたくプリレンダで無理して画面にほとんどキャラ出せない操作もっさりで
何がしたかったのかってなる
474無念Nameとしあき25/08/29(金)07:03:46No.1347015844+
>スパデラのカービィが高性能すぎてそこから10年くらいカービィの性能低いままだった
カービィ3遊んでて能力の操作がシンプルに戻ってたのもあって繰り返し遊んでたのはスパデラだったな
475無念Nameとしあき25/08/29(金)07:16:26No.1347016845+
レアゲー多すぎ問題
476無念Nameとしあき25/08/29(金)07:22:45No.1347017340そうだねx1
    1756419765648.jpg-(69565 B)
69565 B
難しいというより意地悪
477無念Nameとしあき25/08/29(金)07:23:43No.1347017405+
    1756419823238.jpg-(77052 B)
77052 B
初代は末期辺りに出てたんだな
478無念Nameとしあき25/08/29(金)07:28:33No.1347017767+
>>>ソフト単体で1万超えたのFF6が初めてなのでは…
>>光栄「せやろか」
>SLGとか将棋ソフトなんかは1万超え多かったよね
>当時のファミ通の記事によると高年齢ユーザー向けジャンルのソフトはあまり安いと高級感無くって売れなくなるから敢えて高い小売価格で販売してるって書いてあった
91年発売の遥かなるオーガスタどうだったけなと思ったら惜しいな9800円だったか
479無念Nameとしあき25/08/29(金)07:29:52No.1347017877+
>1756392999436.jpg
これは名作だったなぁ。
3週目をプレイしてたときにゲームがバグってが分裂して代わりにスバルが消滅したからやめちゃったけど。
いなくなったスバルの代わりにミズキとテンジンが同時に戦闘で使えるようになっててよくわからんバグり方だった。
480無念Nameとしあき25/08/29(金)07:45:05No.1347019108+
>>メタルスレイダーグローリー ディレクターズカットの実物を見たことが無い
>書き換えソフトだから実物は書き換えたSFメモリを売るとかしてない限りないよ
コンビニで予約販売してたから買ったな
481無念Nameとしあき25/08/29(金)07:48:27No.1347019400+
    1756421307731.jpg-(73037 B)
73037 B
これ持ってた
482無念Nameとしあき25/08/29(金)07:57:33No.1347020239+
天外魔境ZEROとかエミュで移植する時は内部時計どう実装してるんだろう
483無念Nameとしあき25/08/29(金)07:57:34No.1347020241+
>本当の最後の方はニンテンドーパワー専用ソフトばっかりだった気がする
ロックマン&フォルテ欲しかったけど買い方分からないので親にねだりにくく困ってたらトイザらスで普通にパッケージ売りしてて即飛び付いた思い出
484無念Nameとしあき25/08/29(金)07:59:33No.1347020441そうだねx1
    1756421973947.jpg-(13874 B)
13874 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
485無念Nameとしあき25/08/29(金)08:00:00No.1347020486+
テイルズが再販かかったのってかなり後期だったような
ROMの時代は大変だなぁ
486無念Nameとしあき25/08/29(金)08:19:20No.1347022786そうだねx3
サテラビュー専用のゲームも遊んでみたかった
487無念Nameとしあき25/08/29(金)08:30:50No.1347024214そうだねx1
結構SS/PSの時代まで粘ってたんだなSFC
と思ったけどN64がPSより後だもんなそりゃそうか
488無念Nameとしあき25/08/29(金)08:32:26No.1347024406+
>サテラビュー専用のゲームも遊んでみたかった
放送だけ聴いてた
BS5chの第2音声だったっけ
489無念Nameとしあき25/08/29(金)08:57:26No.1347027551+
ファミ通の発売予定表で末期スーパーファミコンの欄には
ああっ女神さまが一つだけずっと載ってた記憶
結局発売されたんだろうか
490無念Nameとしあき25/08/29(金)09:48:42No.1347033768+
持ってるので一番新しいのはマリオRPGだったわ
やったことあるのはロクフォル
どっちも絵が綺麗だったなぁ
491無念Nameとしあき25/08/29(金)09:51:47No.1347034180そうだねx1
ロクフォルは無印では最高傑作
難易度高いといっても工夫でなんとかなるレベルだし
492無念Nameとしあき25/08/29(金)09:55:50No.1347034696そうだねx1
カービィSDXは友人とアホほど遊んだな
何度遊んでも面白いんだけど
最終的にグルメレースでタイムアタックに落ち着く
493無念Nameとしあき25/08/29(金)10:15:49No.1347037138+
ドカポン321楽しかったな
ローソンの書き換えの奴でもランキング結構上位にあったはず
494無念Nameとしあき25/08/29(金)10:16:59No.1347037303+
>カービィSDXは友人とアホほど遊んだな
>何度遊んでも面白いんだけど
>最終的にグルメレースでタイムアタックに落ち着く
刹那の見切りもいいよね
放課後の遊べる時間の短さ考えるとスーパーデラックスのミニゲームは本当に遊びやすい
データ消去バグさえなければ…まあ消えてもまたカセット持って行って遊ぶんだけど
495無念Nameとしあき25/08/29(金)10:36:45No.1347039594+
>ドカポン321楽しかったな
>ローソンの書き換えの奴でもランキング結構上位にあったはず
アレは楽しかったなぁ
ただ桃鉄もだけどCOMキャラ作ってそいつを協力して倒す方針にしないとリアルケンカになってなぁ
496無念Nameとしあき25/08/29(金)10:40:50No.1347040123そうだねx1
PS1ぐらいの時期に
中古屋でほぼ1000円以下で買えたのでガキの頃
よくお世話になったあの頃が1番げーむしてたかも?
497無念Nameとしあき25/08/29(金)10:54:19No.1347041773+
>これ持ってた
後ろのビーダマンがタコになってるのよく覚えてる
498無念Nameとしあき25/08/29(金)11:08:39No.1347043687+
ソフトカタログ動画見ると末期は怒涛のパチゲーラッシュだった
499無念Nameとしあき25/08/29(金)11:13:39No.1347044309+
>1756393056149.jpg
EGGの親玉D4が権利握ってるのに表に出してくれないのよな
もっとサクサク出してくれないと死蔵されたままみんな死んじゃうよ
500無念Nameとしあき25/08/29(金)11:16:43No.1347044728+
限界を超えた名作が多い
501無念Nameとしあき25/08/29(金)11:39:43No.1347047702+
>抜けるスーファミゲームとかある?
wizVだな
502無念Nameとしあき25/08/29(金)11:48:17No.1347048914+
>初代は末期辺りに出てたんだな
SFC最後のRPGみたいなキャッチコピー出してた気がする
503無念Nameとしあき25/08/29(金)12:01:11No.1347050898+
>天外魔境ZEROとかエミュで移植する時は内部時計どう実装してるんだろう
PCの時計にあわせるか
サターンやPSPみたいに日付と時間を入力して当時の時間を再現する事も出来るよ
504無念Nameとしあき25/08/29(金)12:05:25No.1347051625+
>サテラビュー専用のゲームも遊んでみたかった
ゼルダの伝説は初代のリメイク2作と神トラの続編があったけど3作ともマップのセンスとか良くて名作だった
505無念Nameとしあき25/08/29(金)12:07:21No.1347051958+
>ロクフォルは無印では最高傑作
>難易度高いといっても工夫でなんとかなるレベルだし
俺も2かロクフォルが最高傑作だと思う
遊んでいておもしろかったな
506無念Nameとしあき25/08/29(金)12:12:47No.1347052947+
>限界を超えた名作が多い
ソフト側で音源チップだの載せちゃうからまあ・・・
507無念Nameとしあき25/08/29(金)12:17:02No.1347053825+
ゴエモン全盛期
508無念Nameとしあき25/08/29(金)12:17:47No.1347053970+
    1756437467420.jpg-(73412 B)
73412 B
面白いよ
509無念Nameとしあき25/08/29(金)12:22:05No.1347054819+
>面白いよ
このエロゲSNESでもでとったんか
510無念Nameとしあき25/08/29(金)12:26:04No.1347055653+
シュビビンマン新作とか出てたな

- GazouBBS + futaba-