[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756357146365.jpg-(125330 B)
125330 B無念Nameとしあき25/08/28(木)13:59:06No.1346847339+ 20:28頃消えます
ヘクター'87スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/28(木)14:03:29No.1346848028そうだねx34
BGMを思い出すとしばらく頭から離れない
2無念Nameとしあき25/08/28(木)14:05:03No.1346848307そうだねx18
爽快感重視からいきなり死に覚えゲーに変えるんはどうかなと思った
3無念Nameとしあき25/08/28(木)14:06:45No.1346848573そうだねx13
キャラバン用のソフトだっけ
4無念Nameとしあき25/08/28(木)14:07:52No.1346848743そうだねx44
たまにボンバーキングの曲とごっちゃになる
5無念Nameとしあき25/08/28(木)14:14:30No.1346849826そうだねx9
キャラバンの衰退
6無念Nameとしあき25/08/28(木)14:16:12No.1346850136+
>爽快感重視からいきなり死に覚えゲーに変えるんはどうかなと思った
だからかな
友達に買わせてやってて全く不思議と面白くなかったけど買わせた手前面白そうな演技を強いられた
7無念Nameとしあき25/08/28(木)14:16:42No.1346850228そうだねx2
自機が傾きグラも無しに平行移動は古すぎた
8無念Nameとしあき25/08/28(木)14:18:46No.1346850570そうだねx10
敵が硬くてめっちゃ連打した記憶
9無念Nameとしあき25/08/28(木)14:20:24No.1346850849そうだねx7
難しすぎた
10無念Nameとしあき25/08/28(木)14:23:38No.1346851405そうだねx18
グラディウスIIも87だからシューティング衰退期でヒットしなかったってわけでもないんだよな
単純にあまり面白くなかった…
11無念Nameとしあき25/08/28(木)14:30:23No.1346852590そうだねx15
ボンバーキング共々悪い意味でのハドソンらしさが全開のゲーム
12無念Nameとしあき25/08/28(木)14:31:59No.1346852844そうだねx14
だから不思議だったと言うか、
ヤりたい盛りの当時、一応当時のブランドみたいな扱いの大手の戦略的一大商品って認識で「面白くないわけがない」って頭があるわけじゃん、ハナっから
それがなんつーの味の無いガムを噛んでるような……
当時イケイケのファミコンで遊んで「なんだこれ……そんなワケないのに……」って本当、ゲームやっててこんなになるなんて当時滅多に無い体験だったそれは記憶に残ってる
13無念Nameとしあき25/08/28(木)14:32:41No.1346852961そうだねx7
いうてハドソンだぞ
14無念Nameとしあき25/08/28(木)14:34:33No.1346853252そうだねx6
ハドソンってゲーム自体はどれもきっちり作ってはいるけど
楽しませるという発想が希薄な印象
無駄な我慢や忍耐を強いるようなのが多いというか
15無念Nameとしあき25/08/28(木)14:36:15No.1346853503+
>いうてハドソンだぞ
ハドソンの品質が安定しだしたのはPCエンジン時代からのイメージだな
16無念Nameとしあき25/08/28(木)14:36:34No.1346853548そうだねx3
>ハドソンってゲーム自体はどれもきっちり作ってはいるけど
>楽しませるという発想が希薄な印象
>無駄な我慢や忍耐を強いるようなのが多いというか
ハドソンのRPGはエンカウント率高いのが多かったって印象がある
17無念Nameとしあき25/08/28(木)14:37:07No.1346853624+
ハドソンだしなぁ…
18無念Nameとしあき25/08/28(木)14:37:25No.1346853679そうだねx2
>グラディウスIIも87だからシューティング衰退期でヒットしなかったってわけでもないんだよな
>単純にあまり面白くなかった…
アーケード移植作だけど同じ年に出たファンタジーゾーンや沙羅曼蛇は好評だったからね
19無念Nameとしあき25/08/28(木)14:37:42No.1346853719+
ハドソンへのしっかりとした負の信頼感
20無念Nameとしあき25/08/28(木)14:39:07No.1346853922+
当時の人事的に何か間違いがあった、とかじゃないの?
ガワはなんとなく流れで組めるけど、中核的な人が抜けてたとか
テストプレイ陣に問題があったとか何か
21無念Nameとしあき25/08/28(木)14:40:32No.1346854152そうだねx1
>>いうてハドソンだぞ
>ハドソンの品質が安定しだしたのはPCエンジン時代からのイメージだな
そのPCエンジンも初期は微妙なタイトルが多かったなあ
22無念Nameとしあき25/08/28(木)14:40:39No.1346854168そうだねx1
グラディウスと勝負できるクオリティにはなってる
23無念Nameとしあき25/08/28(木)14:41:22No.1346854278そうだねx37
>グラディウスと勝負できるクオリティにはなってる
ないわ
24無念Nameとしあき25/08/28(木)14:41:44No.1346854334そうだねx2
どんなゲームか知らなくてプレイ動画見たら
1面のBGMがすっごいボンバーキングっぽいな これがハドソンか
25無念Nameとしあき25/08/28(木)14:41:48No.1346854340そうだねx4
一面の曲は好きだ
26無念Nameとしあき25/08/28(木)14:42:11No.1346854418+
最終面だけ何か難易度高くね?
27無念Nameとしあき25/08/28(木)14:43:32No.1346854631+
>そのPCエンジンも初期は微妙なタイトルが多かったなあ
パワーリーグぐらいしか面白かった記憶ない
って思ったらRタイプって初期じゃないっけか
28無念Nameとしあき25/08/28(木)14:43:45No.1346854666そうだねx4
>当時の人事的に何か間違いがあった、とかじゃないの?
>ガワはなんとなく流れで組めるけど、中核的な人が抜けてたとか
>テストプレイ陣に問題があったとか何か
キャラバンに間に合わせるため突貫工事で作った説
29無念Nameとしあき25/08/28(木)14:45:14No.1346854920そうだねx2
>>そのPCエンジンも初期は微妙なタイトルが多かったなあ
>パワーリーグぐらいしか面白かった記憶ない
>って思ったらRタイプって初期じゃないっけか
初期
自分はこれでエンジン買う気になったというか買った
30無念Nameとしあき25/08/28(木)14:45:44No.1346854991そうだねx1
>>そのPCエンジンも初期は微妙なタイトルが多かったなあ
>パワーリーグぐらいしか面白かった記憶ない
>って思ったらRタイプって初期じゃないっけか
Rタイプは移植だから
31無念Nameとしあき25/08/28(木)14:47:35No.1346855307そうだねx11
>グラディウスと勝負できるクオリティにはなってる
これはさすがにコナミに対して無礼
32無念Nameとしあき25/08/28(木)14:48:18No.1346855408+
>>当時の人事的に何か間違いがあった、とかじゃないの?
>>ガワはなんとなく流れで組めるけど、中核的な人が抜けてたとか
>>テストプレイ陣に問題があったとか何か
>キャラバンに間に合わせるため突貫工事で作った説
ファザナドゥもだけどこの頃のハドソンはPCエンジンの方の開発に力入れてて
ファミコンの方はおざなりにしてた感じ
33無念Nameとしあき25/08/28(木)14:48:47No.1346855485+
>キャラバンに間に合わせるため突貫工事で作った説
構想と違うモノになったのか、最初っからコレを目指してたのかは大きいな
34無念Nameとしあき25/08/28(木)14:51:18No.1346855883そうだねx4
オリジナルが下手ってのがバレてなかった頃
35無念Nameとしあき25/08/28(木)14:51:24No.1346855903そうだねx9
敵硬すぎ自機でかすぎ
36無念Nameとしあき25/08/28(木)14:51:34No.1346855926+
ゲームの歴史本を訂正してた岩崎さんの本だとこの時期は主力がPCEの開発に取られて
ファミコンのラインがスッカスカだったみたいだね
37無念Nameとしあき25/08/28(木)14:52:32No.1346856099+
ハドソンといえばあの桃太郎伝説か
38無念Nameとしあき25/08/28(木)14:52:36No.1346856108そうだねx9
>グラディウスと勝負できるクオリティにはなってる
いう場所によっては殺されても文句言えないレベルの発言
39無念Nameとしあき25/08/28(木)14:53:10No.1346856217そうだねx4
気を遣って言うなら硬派でストイックな作り
でもそんなのは一部のマニアにしか受けないのだ…
40無念Nameとしあき25/08/28(木)14:53:22No.1346856255そうだねx1
ファザナドゥは駄目なんだけど、あれはあれで小さく纏まっていたと言うか物凄く小さくではるけども
あれはあれでビギナーとか低学年向けと考えたらまあアリっちゃあアリなのかもしれないけども

ヘクターは誰向けなの?刺さった奴地球上におんの?
って厳し目に言うならそういう感じと言うか、そんな触ってもないけども
41無念Nameとしあき25/08/28(木)14:54:52No.1346856492+
キャラバン三日前に発売とか全然練習できねえ
42無念Nameとしあき25/08/28(木)14:55:23No.1346856580+
>爽快感重視からいきなり死に覚えゲーに変えるんはどうかなと思った
キャラバンシューに敵の出現テーブルとかを組織だって研究してきた遠征組と呼ばれる大学生グループが出てきたんだよ
その為一つの県だけじゃなく周辺全部総ナメにする自体が続きキャラバン自体の人気に陰りが出てきた
それでハドソン側も連射装置有りにしたり覚えゲーに変えたりと今までのキャラバンシューティングからの脱却を模索していた
43無念Nameとしあき25/08/28(木)14:55:44No.1346856636+
高橋名人と言えばこれかゼビウスかスターソルジャー
44無念Nameとしあき25/08/28(木)14:58:08No.1346857046そうだねx1
横スクロール面の方がきついんだよな
45無念Nameとしあき25/08/28(木)15:00:52No.1346857484そうだねx1
>高橋名人と言えばこれかゼビウスかスターソルジャー
冒険島の印象つよい
バグってハニーは…うん
46無念Nameとしあき25/08/28(木)15:01:38No.1346857616+
>爽快感重視からいきなり死に覚えゲーに変えるんはどうかなと思った
だからキャラバンも参加者が激減で大赤字出したとかなんとか
47無念Nameとしあき25/08/28(木)15:02:07No.1346857701+
2面こせる腕前あれば面白く感じる
48無念Nameとしあき25/08/28(木)15:02:50No.1346857826そうだねx10
>>爽快感重視からいきなり死に覚えゲーに変えるんはどうかなと思った
>キャラバンシューに敵の出現テーブルとかを組織だって研究してきた遠征組と呼ばれる大学生グループが出てきたんだよ
>その為一つの県だけじゃなく周辺全部総ナメにする自体が続きキャラバン自体の人気に陰りが出てきた
>それでハドソン側も連射装置有りにしたり覚えゲーに変えたりと今までのキャラバンシューティングからの脱却を模索していた
そういう連中に合わせるとどんどんおかしくなるだけだから
順位競うより単純にゲーム楽しんでもらうイベントに切り替えた方がよかったんじゃないかと思える
49無念Nameとしあき25/08/28(木)15:02:58No.1346857857+
>キャラバンシューに敵の出現テーブルとかを組織だって研究してきた遠征組と呼ばれる大学生グループが出てきたんだよ
要するに大会荒しでこいつらの対策の為にPCエンジン時代は殿堂入りみたいにグループ分けて隔離するように
50無念Nameとしあき25/08/28(木)15:03:26No.1346857931そうだねx1
>順位競うより単純にゲーム楽しんでもらうイベントに切り替えた方がよかったんじゃないかと思える
ボンバーマン辺りからそういう感じか
51無念Nameとしあき25/08/28(木)15:03:54No.1346858028そうだねx3
>だからキャラバンも参加者が激減で大赤字出したとかなんとか
客を楽しませるという意識が足りてないなぁ
52無念Nameとしあき25/08/28(木)15:04:03No.1346858060そうだねx6
>>爽快感重視からいきなり死に覚えゲーに変えるんはどうかなと思った
>キャラバンシューに敵の出現テーブルとかを組織だって研究してきた遠征組と呼ばれる大学生グループが出てきたんだよ
グラⅢとかのロケテみたいな話だ
53無念Nameとしあき25/08/28(木)15:04:12No.1346858098そうだねx2
>高橋名人と言えばこれかゼビウスかスターソルジャー
なぜゼビウス
54無念Nameとしあき25/08/28(木)15:04:21No.1346858124そうだねx1
>キャラバン三日前に発売とか全然練習できねえ
とはいえ開催地区によっては期間空くからみっちり練習はできた
俺はゲーム自体がそんな面白くなかったのでやり込まなかったけど
55無念Nameとしあき25/08/28(木)15:04:44No.1346858200そうだねx9
>>>爽快感重視からいきなり死に覚えゲーに変えるんはどうかなと思った
>>キャラバンシューに敵の出現テーブルとかを組織だって研究してきた遠征組と呼ばれる大学生グループが出てきたんだよ
>グラⅢとかのロケテみたいな話だ
マニアというのは害悪だなと
56無念Nameとしあき25/08/28(木)15:05:17No.1346858316そうだねx5
>キャラバン用のソフトだっけ
>グラディウスIIも87だからシューティング衰退期でヒットしなかったってわけでもないんだよな
>単純にあまり面白くなかった…
スターフォースのシンプルイズベストみたいなのから
スターソルジャーでちょっとチャラくなったけど意外と面白いぞこれ
あたりまでは良かったんだけどね
57無念Nameとしあき25/08/28(木)15:06:13No.1346858465+
    1756361173353.jpg-(341820 B)
341820 B
コロコロがハドソン推しやってたのはいつくらいまでだったかなあ?
PCエンジンの初期の頃までは記憶にあるけど
58無念Nameとしあき25/08/28(木)15:06:27No.1346858506+
ウソ話混ぜるのは良くないな
59無念Nameとしあき25/08/28(木)15:07:00No.1346858611そうだねx1
>ウソ話混ぜるのは良くないな
またキミか
60無念Nameとしあき25/08/28(木)15:07:32No.1346858703+
>グラディウスと勝負できるクオリティにはなってる
特に横スクロール面がつまんなかったのにいうに事欠いて…
61無念Nameとしあき25/08/28(木)15:08:24No.1346858851そうだねx2
>>ウソ話混ぜるのは良くないな
>またキミか
刺さった?
62無念Nameとしあき25/08/28(木)15:08:27No.1346858861そうだねx7
>順位競うより単純にゲーム楽しんでもらうイベントに切り替えた方がよかったんじゃないかと思える
子どもは順位争いが大好きなんだよ
でもその子ども達の大会に大人が参入しちゃった
ガキが必死に16連射を目指してる時にデータ解析とか持ち込む
必要だったのはアンダー12とかの年齢区分だったんじゃないかな
63無念Nameとしあき25/08/28(木)15:08:44No.1346858915そうだねx2
    1756361324640.jpg-(30604 B)
30604 B
>>>キャラバンシューに敵の出現テーブルとかを組織だって研究してきた遠征組と呼ばれる大学生グループが出てきたんだよ
>マニアというのは害悪だなと
いい歳こいてこういうゲームにそこまでハマってんじゃねーよみっともない
高橋名人も泣くぞ
64無念Nameとしあき25/08/28(木)15:09:48No.1346859120そうだねx3
パワーアップ一切なしはしんどい
65無念Nameとしあき25/08/28(木)15:10:21No.1346859206そうだねx1
ゲームの面白さの勘所っていうファジィかつキモの部分が足りてなくてただプログラムが組める、ゲームソフトとしての体裁で発売できる、ってのはある意味凶悪にタチが悪いんだよな実績ある大手だけに
まあ俺はちょっと触った程度だから、あまり言わんけども
66無念Nameとしあき25/08/28(木)15:10:38No.1346859263そうだねx8
>マニアというのは害悪だなと
達人王もロケテに押し寄せたマニアの所為であんな難易度になったと言ってたけど、そのマニア連中を基準にしてたメーカーも悪い気はする…
67無念Nameとしあき25/08/28(木)15:11:22No.1346859394そうだねx1
>ゲームの面白さの勘所っていうファジィかつキモの部分が足りてなくてただプログラムが組める、ゲームソフトとしての体裁で発売できる、ってのはある意味凶悪にタチが悪いんだよな
当時のバンダイの悪口はそこまでだ
68無念Nameとしあき25/08/28(木)15:12:21No.1346859566そうだねx2
    1756361541141.jpg-(643927 B)
643927 B
こういうの見るとそういう時代だったなあとしみじみ
69無念Nameとしあき25/08/28(木)15:12:37No.1346859611+
>パワーアップ一切なしはしんどい
二作目が1作目の正当進化でド派手になったら3作目はゲームを見直そうかってなって地味になるのはあるある
70無念Nameとしあき25/08/28(木)15:12:49No.1346859642そうだねx3
>当時のバンダイの悪口はそこまでだ
俺は悪いイメージ無い
マッスルタッグマッチ妖怪大魔境ガシャポンウォーズ
全部名作の域だった
71無念Nameとしあき25/08/28(木)15:12:59No.1346859674+
    1756361579913.jpg-(334393 B)
334393 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
72無念Nameとしあき25/08/28(木)15:13:50No.1346859815そうだねx7
    1756361630149.jpg-(298146 B)
298146 B
>キモの部分が足りてなくてただプログラムが組める
プログラマーの気概は認めるけど面白さに直結しないとダメだよな
73無念Nameとしあき25/08/28(木)15:14:07No.1346859869+
第五回キャラバンシューティングチャンピオンは競争の激しい地元大阪を止めて香川、岡山、愛知と連戦
2位は地元長野から石川と富山で台頭
結局、上位数名で十県ほど制覇してる
74無念Nameとしあき25/08/28(木)15:14:11No.1346859873+
>当時のバンダイの悪口はそこまでだ
バンダイは自分のトコで作ってたわけじゃないから…
下請けやってたトーセもピンキリなんで、悪いのはバンダイが納期と予算をケチったからあんな粗悪乱造になったものと思われ
75無念Nameとしあき25/08/28(木)15:14:48No.1346859983そうだねx3
>1756361630149.jpg
小山プログラマ…親近感がある俺はもう叩けねぇ…
76無念Nameとしあき25/08/28(木)15:15:25No.1346860103+
>>当時のバンダイの悪口はそこまでだ
>バンダイは自分のトコで作ってたわけじゃないから…
>下請けやってたトーセもピンキリなんで、悪いのはバンダイが納期と予算をケチったからあんな粗悪乱造になったものと思われ
バンダイの悪口でよさそうな感じやんけー
77無念Nameとしあき25/08/28(木)15:16:02No.1346860218+
小学生向けのゲームでガチガチのパターンゲーにしたのは良くなかったと思う
もっともキャラバンモードになるとどんな作りでも最終的にはパターンゲーになるけど
78無念Nameとしあき25/08/28(木)15:16:29No.1346860300+
>第五回キャラバンシューティングチャンピオンは競争の激しい地元大阪を止めて香川、岡山、愛知と連戦
>2位は地元長野から石川と富山で台頭
>結局、上位数名で十県ほど制覇してる
第5回はガンヘッドだっけ
その次が確かスーパースターソルジャー
個人的にキャラバンの印象はここぐらいまでだわ
79無念Nameとしあき25/08/28(木)15:16:37No.1346860321そうだねx3
>いい歳こいてこういうゲームにそこまでハマってんじゃねーよみっともない
>高橋名人も泣くぞ
一日一時間じゃお前んトコのゲームクリアできねぇんだよ高橋
80無念Nameとしあき25/08/28(木)15:16:41No.1346860330そうだねx9
    1756361801439.jpg-(342199 B)
342199 B
スターフォースの初代キャラバンの日程がコレなんだが
ファミコンブームだったとはいえみっちりスケジュール詰まってんなあと
81無念Nameとしあき25/08/28(木)15:16:50No.1346860353+
あの夏の日ヘクターに夢中になったはずだよ
82無念Nameとしあき25/08/28(木)15:17:34No.1346860487そうだねx1
87年なのでAC版シューティングだとダライアスとかR-TYPEとか究極タイガーとかスゲー時代
ファミコンだとそこまで豪華ラインナップでもないが同時期に出たファンタジーゾーンと比較されるのは流石にツラい
83無念Nameとしあき25/08/28(木)15:17:41No.1346860513そうだねx1
何だかんだ記憶に残る作品ではある
84無念Nameとしあき25/08/28(木)15:17:58No.1346860564+
>下請けやってたトーセもピンキリなんで、悪いのはバンダイが納期と予算をケチったからあんな粗悪乱造になったものと思われ
トーセは元請けが製作予算ケチれば製品のクオリティ下がるが
予算さえちゃんと出せば良い物を作るのである意味プロに徹してるとこ
85無念Nameとしあき25/08/28(木)15:18:22No.1346860624そうだねx1
ファミコンロッキーで最後に遊ばれたゲーム
86無念Nameとしあき25/08/28(木)15:18:26No.1346860641+
プログラマーが即ゲームデザインに幅を利かせてるとも限らんけど、任天堂宮本とかスト2の人とかプログラマー以外が統括してるって場合も多かったわけでしょ
この場合は違ったのかも知らんけども
87無念Nameとしあき25/08/28(木)15:18:54No.1346860718そうだねx1
>スターフォースの初代キャラバンの日程がコレなんだが
>ファミコンブームだったとはいえみっちりスケジュール詰まってんなあと
これ横須賀のさかい屋って「さいか屋」の誤植?
88無念Nameとしあき25/08/28(木)15:19:27No.1346860811そうだねx1
>スターフォースの初代キャラバンの日程がコレなんだが
>ファミコンブームだったとはいえみっちりスケジュール詰まってんなあと
ダイエーでの開催が多かったんだな
89無念Nameとしあき25/08/28(木)15:19:38No.1346860844+
>ファミコンだとそこまで豪華ラインナップでもないが同時期に出たファンタジーゾーンと比較されるのは流石にツラい
コナミも沙羅曼蛇を夏発売予定してたし(実際は9月に延期したが)
ドラクエのヒットでRPG人気が過熱してたとはいえまあシューティングもまだ華やかりし頃だったか
90無念Nameとしあき25/08/28(木)15:19:56No.1346860905+
>スターフォースの初代キャラバンの日程がコレなんだが
これ全部の会場に名人行くの?
91無念Nameとしあき25/08/28(木)15:20:00No.1346860920+
>第5回はガンヘッドだっけ
やっぱFC版?
92無念Nameとしあき25/08/28(木)15:20:18No.1346860980+
>小学生向けのゲームでガチガチのパターンゲーにしたのは良くなかったと思う
>もっともキャラバンモードになるとどんな作りでも最終的にはパターンゲーになるけど
キャラバンモードって知らんけどキャラバンの時だけ発動するようにするのがスジだと思う
事前にやり込めるのは違う
93無念Nameとしあき25/08/28(木)15:21:11No.1346861120+
>スターフォースの初代キャラバンの日程がコレなんだが
>ファミコンブームだったとはいえみっちりスケジュール詰まってんなあと
ウチの地元だとテレ朝系の地方局が毎年夏休みになるとキャラバン告知のローカルCM流してたなあ
94無念Nameとしあき25/08/28(木)15:21:21No.1346861151+
この頃のファミコン漫画ってだいぶ狂ってるよね
95無念Nameとしあき25/08/28(木)15:22:10No.1346861289そうだねx12
    1756362130743.png-(4748 B)
4748 B
小さい頃当時の雑誌の写真でコイツの不気味さミステリアスさに怖いもの見たさと言うか凄く惹かれてたんだけど実際に会った事は一度も無い
96無念Nameとしあき25/08/28(木)15:22:27No.1346861320+
>あれはあれでビギナーとか低学年向けと考えたらまあアリっちゃあアリなのかもしれないけども
うーん…
97無念Nameとしあき25/08/28(木)15:22:32No.1346861333+
>キャラバンモードって知らんけどキャラバンの時だけ発動するようにするのがスジだと思う
>事前にやり込めるのは違う
それをやるとあの阿部軍団みたいに全ての会場で参加する人間が最強になってしまう
98無念Nameとしあき25/08/28(木)15:22:36No.1346861340+
>BGMを思い出すと存在しないはずの歌詞が頭から湧いてくる
99無念Nameとしあき25/08/28(木)15:22:38No.1346861345+
>>スターフォースの初代キャラバンの日程がコレなんだが
>これ全部の会場に名人行くの?
北キャラバンと南キャラバンに分かれてるので
第1回だと北は高橋名人で南は毛利名人が担当だったとか
第2回以降は高橋名人がタレント業で多忙になり
他の広報が高橋名人の弟子という名目で担当してた
100無念Nameとしあき25/08/28(木)15:22:56No.1346861402そうだねx1
>この頃のファミコン漫画ってだいぶ狂ってるよね
ファミコンで世界征服企む悪役にはロマンがある
101無念Nameとしあき25/08/28(木)15:23:10No.1346861441+
ガンヘッドは名作やろ?って調べたらコンパイルか
スーパースタソルもカネコ製作所だった記憶
102無念Nameとしあき25/08/28(木)15:23:14No.1346861454そうだねx2
>BGMを思い出すと存在しないはずの歌詞が頭から湧いてくる
緑の大地は
はるかな夢
103無念Nameとしあき25/08/28(木)15:23:22No.1346861493+
>それをやるとあの阿部軍団みたいに全ての会場で参加する人間が最強になってしまう
別に毎回同じにする意味無いし
104無念Nameとしあき25/08/28(木)15:23:37No.1346861534そうだねx2
>>ファミコンだとそこまで豪華ラインナップでもないが同時期に出たファンタジーゾーンと比較されるのは流石にツラい
>コナミも沙羅曼蛇を夏発売予定してたし(実際は9月に延期したが)
>ドラクエのヒットでRPG人気が過熱してたとはいえまあシューティングもまだ華やかりし頃だったか
ファンタジーゾーンや沙羅曼蛇は健闘してたけどシューティングというジャンルの人気自体は
ファミコンだとかなり落ち込んでたような記憶
105無念Nameとしあき25/08/28(木)15:23:42No.1346861544+
>>>スターフォースの初代キャラバンの日程がコレなんだが
>>これ全部の会場に名人行くの?
>北キャラバンと南キャラバンに分かれてるので
>第1回だと北は高橋名人で南は毛利名人が担当だったとか
>第2回以降は高橋名人がタレント業で多忙になり
>他の広報が高橋名人の弟子という名目で担当してた
しら
そん
全部高橋名人出てるものだと思ってた
106無念Nameとしあき25/08/28(木)15:23:48No.1346861562+
沙羅曼蛇がいかによくできてるかがわかる
107無念Nameとしあき25/08/28(木)15:24:07No.1346861621+
>ガンヘッドは名作やろ?って調べたらコンパイルか
>スーパースタソルもカネコ製作所だった記憶
そう
108無念Nameとしあき25/08/28(木)15:24:10No.1346861626そうだねx5
キャラバンに参加したことあるのはプチ自慢だな
109無念Nameとしあき25/08/28(木)15:24:16No.1346861648そうだねx9
    1756362256729.jpg-(112734 B)
112734 B
>この頃のファミコン漫画ってだいぶ狂ってるよね
ホビー漫画の開祖のあらしがどんどん暴走してったくらいだしな
110無念Nameとしあき25/08/28(木)15:24:24No.1346861671+
>小さい頃当時の雑誌の写真でコイツの不気味さミステリアスさに怖いもの見たさと言うか凄く惹かれてたんだけど実際に会った事は一度も無い
3面のボスだから連付きパッドでもあればたどり着けるだろう
111無念Nameとしあき25/08/28(木)15:24:37No.1346861710そうだねx2
>この頃のファミコン漫画ってだいぶ狂ってるよね
>ファミコンで世界征服企む悪役にはロマンがある
狂ったコンピューターにファミコンで戦いを挑むとか
112無念Nameとしあき25/08/28(木)15:24:49No.1346861740そうだねx2
>>BGMを思い出すと存在しないはずの歌詞が頭から湧いてくる
>緑の大地は
>はるかな夢
ここはコリドーじゃない!
113無念Nameとしあき25/08/28(木)15:24:50No.1346861743+
>小さい頃当時の雑誌の写真でコイツの不気味さミステリアスさに怖いもの見たさと言うか凄く惹かれてたんだけど実際に会った事は一度も無い
ソフト持ってたけどこんな敵初めて見た
ええ一面クリアもおぼつかないヘボ腕でした
114無念Nameとしあき25/08/28(木)15:24:54No.1346861755そうだねx6
>プログラマーが即ゲームデザインに幅を利かせてるとも限らんけど、任天堂宮本とかスト2の人とかプログラマー以外が統括してるって場合も多かったわけでしょ
>この場合は違ったのかも知らんけども
当時HAL研の岩田さん、最初はミヤホンに対して俺の方が圧倒的にプログラム上手いのになんで出来上がったゲームにこんなに差が付くんだって悩んでたそうな
サン電子もあの頃のソフト開発力でいえば業界トップレベルだったはずだけど、面白いゲーム作れるかはやっぱり別のセンスなんよな
115無念Nameとしあき25/08/28(木)15:25:20No.1346861832そうだねx1
>>この頃のファミコン漫画ってだいぶ狂ってるよね
>ファミコンで世界征服企む悪役にはロマンがある
まあ謎の悪の組織に小学生がゲームで立ち向かうパターンが多かったな
あるいはゲーム内へプレイヤーの子供が飛び込んで一緒に戦うとか
116無念Nameとしあき25/08/28(木)15:25:42No.1346861894+
>別に毎回同じにする意味無いし
会場によってゲーム変えて何が面白いんや
117無念Nameとしあき25/08/28(木)15:25:55No.1346861934そうだねx1
>>この頃のファミコン漫画ってだいぶ狂ってるよね
>ホビー漫画の開祖のあらしがどんどん暴走してったくらいだしな
ホビー漫画の常としてどんどんゲームの描写が雑でおざなりになっていく…
118無念Nameとしあき25/08/28(木)15:25:59No.1346861949+
>ホビー漫画の開祖のあらしがどんどん暴走してったくらいだしな
ホビー漫画は違うな
119無念Nameとしあき25/08/28(木)15:26:34No.1346862074そうだねx1
>サン電子もあの頃のソフト開発力でいえば業界トップレベルだったはずだけど、面白いゲーム作れるかはやっぱり別のセンスなんよな
ウィンクロンをあの時代のファミコンで再現できるのは奇跡でしかない
120無念Nameとしあき25/08/28(木)15:26:37No.1346862088+
ヘクターのキャラバンやりに西武デパートに行ったけど参加人数過多で結局やれなかった思い出
缶ジュースのカロリーメイト貰ったな
121無念Nameとしあき25/08/28(木)15:27:06No.1346862169そうだねx1
ファミコンカセットのパッケ絵ってワクワクさせるような感じ
まあ中身は全くそれに追いついてないのだが
122無念Nameとしあき25/08/28(木)15:27:19No.1346862211+
>会場によってゲーム変えて何が面白いんや

別にシューティングが覚えゲーじゃなきゃいけない理由は無いかと……
123無念Nameとしあき25/08/28(木)15:27:24No.1346862222そうだねx9
    1756362444649.jpg-(14214 B)
14214 B
>1756362130743.png
ボス名はアトランコマンダーだっけか?
TVCMでもこいつが使われてた
124無念Nameとしあき25/08/28(木)15:27:57No.1346862307そうだねx6
    1756362477099.gif-(45903 B)
45903 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
125無念Nameとしあき25/08/28(木)15:28:13No.1346862355+
撃破する爽快感やボーナス点が多いスターソルジャーの次ってのが良くなかったな
キャラバンも参加の年齢制限つければそれで済む
126無念Nameとしあき25/08/28(木)15:28:27No.1346862392そうだねx5
    1756362507673.mp4-(3370027 B)
3370027 B
TVCM
127無念Nameとしあき25/08/28(木)15:28:33No.1346862413そうだねx8
    1756362513972.jpg-(29438 B)
29438 B
>>1756362130743.png
>ボス名はアトランコマンダーだっけか?
>TVCMでもこいつが使われてた
何か既視感があるかと思ったら仮面ライダーストロンガーの岩石大首領だこれ
128無念Nameとしあき25/08/28(木)15:28:48No.1346862464そうだねx2
>>1756361630149.jpg
>小山プログラマ…親近感がある俺はもう叩けねぇ…
ああポロシャツ一緒の色もってるんだな分かる(下を見ながら)
129無念Nameとしあき25/08/28(木)15:29:22No.1346862556+
>小さい頃当時の雑誌の写真でコイツの不気味さミステリアスさに怖いもの見たさと言うか凄く惹かれてたんだけど実際に会った事は一度も無い
こいつCMで謎があるみたいなこといってたけどググってもそれらしいのが出てこないし何だったんだろう
130無念Nameとしあき25/08/28(木)15:29:37No.1346862604+
ハドソンがある意味マニアックな連中の集まりだったからそういう視点でしか物事考えられなかったのかもなあ
131無念Nameとしあき25/08/28(木)15:31:18No.1346862898+
>この頃のファミコン漫画ってだいぶ狂ってるよね
ボンボン連載のが特にイカれてたなぁ
ファミ拳リュウは散々言われてたけど王道路線(だったと思う)ファミコン風雲児も相当ぶっ飛んでた
132無念Nameとしあき25/08/28(木)15:32:35No.1346863136+
書き込みをした人によって削除されました
133無念Nameとしあき25/08/28(木)15:33:26No.1346863269そうだねx7
    1756362806558.mp4-(2185203 B)
2185203 B
こういう感じのローカルCMも懐かしい
134無念Nameとしあき25/08/28(木)15:35:11No.1346863559そうだねx3
バグってハニーとかもなんかすげぇ面白そうに見えたけどいざやってみたら何だこれ…?だったもんなぁ
135無念Nameとしあき25/08/28(木)15:36:12No.1346863724+
ヘクター87やBugってハニーの頃はPCエンジンの発売を控えてエースチームはそちらの開発に追われてたみたいだな
136無念Nameとしあき25/08/28(木)15:36:26No.1346863765そうだねx3
>1756361630149.jpg
連射より戦略とのことだがヘクターは地上の豚みたいなやつに死ぬ気でショットを連射してライフを回復した記憶しかない
137無念Nameとしあき25/08/28(木)15:36:49No.1346863842そうだねx9
>>プログラマーが即ゲームデザインに幅を利かせてるとも限らんけど、任天堂宮本とかスト2の人とかプログラマー以外が統括してるって場合も多かったわけでしょ
>>この場合は違ったのかも知らんけども
>当時HAL研の岩田さん、最初はミヤホンに対して俺の方が圧倒的にプログラム上手いのになんで出来上がったゲームにこんなに差が付くんだって悩んでたそうな
>サン電子もあの頃のソフト開発力でいえば業界トップレベルだったはずだけど、面白いゲーム作れるかはやっぱり別のセンスなんよな
絵が上手けりゃ面白い漫画が描けるわけじゃないのと似ている
138無念Nameとしあき25/08/28(木)15:37:54No.1346863990+
>ボス名はアトランコマンダーだっけか?
>TVCMでもこいつが使われてた
別に1面ボスでもラスボスでもないという
139無念Nameとしあき25/08/28(木)15:38:02No.1346864012+
>バグってハニーとかもなんかすげぇ面白そうに見えたけどいざやってみたら何だこれ…?だったもんなぁ
ブロック崩しとクリア必須アイテムの入手というのはそもそも相性が悪すぎる
しかも間違ったキーワードで取ると1ミスとか
140無念Nameとしあき25/08/28(木)15:39:43No.1346864282+
>3面のボスだから連付きパッドでもあればたどり着けるだろう
当時ホリコマンダーは『お兄ちゃんの友達が持ってる高級品』だったんだよお…!!
ついでに言うとヘクターも一瞬だけお兄ちゃんが友達から借りて来た程度の縁だったけど
141無念Nameとしあき25/08/28(木)15:40:06No.1346864343そうだねx4
>>バグってハニー
もうアニメのイメージしか無い
水島裕のイケボと主題歌の名人のイケボ
142無念Nameとしあき25/08/28(木)15:40:31No.1346864408+
ハドソン以外も夏休みの時期にはゲーム大会やってたよな
スーファミ時代だとスト2の全国大会とかあったし
143無念Nameとしあき25/08/28(木)15:40:54No.1346864476+
>水島裕のイケボと主題歌の名人のイケボ
ハニーちゃんは後のおぼっちゃまくん
144無念Nameとしあき25/08/28(木)15:41:29No.1346864562そうだねx3
>>バグってハニーとかもなんかすげぇ面白そうに見えたけどいざやってみたら何だこれ…?だったもんなぁ
>ブロック崩しとクリア必須アイテムの入手というのはそもそも相性が悪すぎる
>しかも間違ったキーワードで取ると1ミスとか
最初の広告だと三人組操作するアクションゲームってことになってたはずなのに
いつの間にかブロック崩しとくっついた別ゲーになってた
145無念Nameとしあき25/08/28(木)15:41:31No.1346864569+
ヘクターの翌年のキャラバンがパワーリーグだけどどうやって勝負してたんだ
146無念Nameとしあき25/08/28(木)15:41:31No.1346864570そうだねx2
持ってる友人は多かったが誰もクリアできてなかった
147無念Nameとしあき25/08/28(木)15:43:05No.1346864804そうだねx3
    1756363385295.jpg-(25085 B)
25085 B
>第2回以降は高橋名人がタレント業で多忙になり
>他の広報が高橋名人の弟子という名目で担当してた
148無念Nameとしあき25/08/28(木)15:43:10No.1346864814そうだねx1
>>バグってハニーとかもなんかすげぇ面白そうに見えたけどいざやってみたら何だこれ…?だったもんなぁ
>ブロック崩しとクリア必須アイテムの入手というのはそもそも相性が悪すぎる
>しかも間違ったキーワードで取ると1ミスとか
実際はどうだったのか知る由もないけど当時はいくらアルカノイドが流行ってたとはいえ
ブロック崩し取り込むのはさすがに安直すぎないかと思った
149無念Nameとしあき25/08/28(木)15:43:12No.1346864820+
>最初の広告だと三人組操作するアクションゲームってことになってたはずなのに
>いつの間にかブロック崩しとくっついた別ゲーになってた
時空の旅人や鬼太郎2もそうだった
大きく内容を変え過ぎだろ
150無念Nameとしあき25/08/28(木)15:44:24No.1346865035+
>バグってハニーとかもなんかすげぇ面白そうに見えたけどいざやってみたら何だこれ…?だったもんなぁ
ブロック崩しをなくすだけでかなりマシになってたろうに
151無念Nameとしあき25/08/28(木)15:45:45No.1346865263そうだねx3
>>バグってハニーとかもなんかすげぇ面白そうに見えたけどいざやってみたら何だこれ…?だったもんなぁ
>ブロック崩しをなくすだけでかなりマシになってたろうに
実際にゲームやってみるとそういう感想しか出てこないよね
ほんと不要でしかない
152無念Nameとしあき25/08/28(木)15:45:46No.1346865267+
>ヘクターの翌年のキャラバンがパワーリーグだけどどうやって勝負してたんだ
パワーリーグは普通に対戦じゃねえの
153無念Nameとしあき25/08/28(木)15:45:47No.1346865271そうだねx1
>ヘクターの翌年のキャラバンがパワーリーグだけどどうやって勝負してたんだ
確か団体戦ルールを採用してて1チーム2〜3名で構成し
予選は3イニングで行い、勝ち残りの4チームが準決勝を5イニングで勝負
決勝は9イニングで勝負するという内容だった
154無念Nameとしあき25/08/28(木)15:47:00No.1346865471そうだねx1
>実際はどうだったのか知る由もないけど当時はいくらアルカノイドが流行ってたとはいえ
>ブロック崩し取り込むのはさすがに安直すぎないかと思った
ブロック崩しのゲームの移植が中止になり途中まで作ったのでもったいないのでぶち込んだそうだ
155無念Nameとしあき25/08/28(木)15:47:07No.1346865491+
>実際はどうだったのか知る由もないけど当時はいくらアルカノイドが流行ってたとはいえ
>ブロック崩し取り込むのはさすがに安直すぎないかと思った
しかもブロック崩しは昭和最末期でとっくに過去の遺物になってたのを
タイトーがアルカノイド作って例外的に大ヒットしただけで
ジャンルとしては死んだも同然のものだった
156無念Nameとしあき25/08/28(木)15:47:11No.1346865503+
>実際はどうだったのか知る由もないけど当時はいくらアルカノイドが流行ってたとはいえ
>ブロック崩し取り込むのはさすがに安直すぎないかと思った
アルカノイドはシンプルでストイックなのが良かったしもうアレで完成されてる
2匹目のドジョウは居ない系のゲームだった
157無念Nameとしあき25/08/28(木)15:48:03No.1346865651そうだねx6
>>実際はどうだったのか知る由もないけど当時はいくらアルカノイドが流行ってたとはいえ
>>ブロック崩し取り込むのはさすがに安直すぎないかと思った
>アルカノイドはシンプルでストイックなのが良かったしもうアレで完成されてる
>2匹目のドジョウは居ない系のゲームだった
謎の壁……
158無念Nameとしあき25/08/28(木)15:48:14No.1346865684+
>実際はどうだったのか知る由もないけど当時はいくらアルカノイドが流行ってたとはいえ
>ブロック崩し取り込むのはさすがに安直すぎないかと思った
そこはちょい違う
要するにアクションとブロック崩しのそれぞれ1ゲームじゃ発注数取れそうもないから
ニコイチにしてサブタイトルに当時人気の高橋名人を付けて売ろうという算段だったらしい
159無念Nameとしあき25/08/28(木)15:48:49No.1346865772+
>タイトーがアルカノイド作って例外的に大ヒットしただけで
コナミの謎の壁ディスるなよ
160無念Nameとしあき25/08/28(木)15:49:06No.1346865823そうだねx1
>>実際はどうだったのか知る由もないけど当時はいくらアルカノイドが流行ってたとはいえ
>>ブロック崩し取り込むのはさすがに安直すぎないかと思った
>そこはちょい違う
>要するにアクションとブロック崩しのそれぞれ1ゲームじゃ発注数取れそうもないから
>ニコイチにしてサブタイトルに当時人気の高橋名人を付けて売ろうという算段だったらしい
余計に安直すぎる…
161無念Nameとしあき25/08/28(木)15:49:21No.1346865874そうだねx1
ブロック崩しも元は業務用のピタゴラスの謎を移植予定だったしね
162無念Nameとしあき25/08/28(木)15:49:33No.1346865903そうだねx1
>要するにアクションとブロック崩しのそれぞれ1ゲームじゃ発注数取れそうもないから
>ニコイチにしてサブタイトルに当時人気の高橋名人を付けて売ろうという算段だったらしい
アニメのタイアップ企画という強固な訴求力は一切度外視だったのか…
163無念Nameとしあき25/08/28(木)15:50:02No.1346865992+
    1756363802296.jpg-(41149 B)
41149 B
これな
164無念Nameとしあき25/08/28(木)15:50:15No.1346866036そうだねx3
謎の壁をヒット作にしてる子は何なんです一体
165無念Nameとしあき25/08/28(木)15:50:58No.1346866166そうだねx1
>アニメのタイアップ企画という強固な訴求力は一切度外視だったのか…
初期段階のアクションはそんなに面白そうに見えなかったからなあ
アニメの版権タイトルは放映中に発売しないと売れないから急ぐ必要がある
バンダイのゲームにクソが多かったのはこういう事情もあった
166無念Nameとしあき25/08/28(木)15:52:31No.1346866398そうだねx2
>アニメの版権タイトルは放映中に発売しないと売れないから急ぐ必要がある
>バンダイのゲームにクソが多かったのはこういう事情もあった
SDガンダムなどの二次派生IPは期間の縛りが緩くて名作が多かったという
167無念Nameとしあき25/08/28(木)15:52:50No.1346866442そうだねx2
    1756363970993.mp4-(6756075 B)
6756075 B
>時空の旅人
アニメもゲームも黒歴史ってそうそうないぞ
168無念Nameとしあき25/08/28(木)15:54:05No.1346866642そうだねx2
    1756364045981.mp4-(1077909 B)
1077909 B
>謎の壁をヒット作にしてる子は何なんです一体
169無念Nameとしあき25/08/28(木)15:54:12No.1346866668+
>>時空の旅人
>アニメもゲームも黒歴史ってそうそうないぞ
火の鳥と一緒にさかんに宣伝してた想い出
170無念Nameとしあき25/08/28(木)15:54:18No.1346866682+
>No.1346864804
ラザロボーナス2回失敗の川田名人
171無念Nameとしあき25/08/28(木)15:54:32No.1346866713+
小公子セディのゲームがアニメ最終回の1日前に出てギリギリ放映中に間に合った
172無念Nameとしあき25/08/28(木)15:54:58No.1346866784+
>SDガンダムなどの二次派生IPは期間の縛りが緩くて名作が多かったという
ガチャポンウォーズが面白かったのは製作がヒューマンだったのもある
173無念Nameとしあき25/08/28(木)15:55:46No.1346866915+
>小公子セディのゲームがアニメ最終回の1日前に出てギリギリ放映中に間に合った
タッチもアニメ放映終了間際にギリで発売
これもタッチ関係無いゲームでマニアの語り草になったな
174無念Nameとしあき25/08/28(木)15:56:08No.1346866964+
今改めて動画とか見てもヘクターはつまらないな
スターソルジャー→ヘクター→スーパースターソルジャーの流れでも格落ち感が凄い
ガンヘッドはガンヘッドというタイトルで足引っ張ってたと思う
175無念Nameとしあき sage25/08/28(木)15:56:12No.1346866977+
>アニメもゲームも黒歴史ってそうそうないぞ
アニメは別に問題ないだろ
見てるだけでいいんだから
176無念Nameとしあき25/08/28(木)15:56:22No.1346867000+
>火の鳥と一緒にさかんに宣伝してた想い出
同時上映だからな…
177無念Nameとしあき25/08/28(木)15:57:14No.1346867142そうだねx6
    1756364234946.mp4-(3155590 B)
3155590 B
>火の鳥と一緒にさかんに宣伝してた想い出
火の鳥は内容と関係ないけどゲームとしてはかなりの良作という評価は鉄板だよな
178無念Nameとしあき25/08/28(木)15:57:27No.1346867180そうだねx3
    1756364247458.mp4-(2651045 B)
2651045 B
>火の鳥と一緒にさかんに宣伝してた想い出
>同時上映だからな…
火の鳥は名作アクションだったな
179無念Nameとしあき25/08/28(木)15:59:17No.1346867461そうだねx1
    1756364357227.jpg-(236499 B)
236499 B
>アニメもゲームも黒歴史ってそうそうないぞ
広告はではこんなんだったけどね
180無念Nameとしあき25/08/28(木)15:59:46No.1346867532そうだねx3
>火の鳥は名作アクションだったな
一行で済まされるMSX2版よ…
181無念Nameとしあき25/08/28(木)16:00:24No.1346867645そうだねx1
>広告はではこんなんだったけどね
サムネで三角帽かぶってるのかと思った
182無念Nameとしあき25/08/28(木)16:00:36No.1346867682+
ヘクターは画面が汚いからな
3面のボスがダウン症の人を連想させる
183無念Nameとしあき25/08/28(木)16:00:50No.1346867717+
    1756364450182.jpg-(205193 B)
205193 B
>火の鳥は名作アクションだったな
広告
184無念Nameとしあき25/08/28(木)16:01:09No.1346867763そうだねx1
スーパースターソルジャーに入ってるヘクターのアレンジBGMがかっこいい
185無念Nameとしあき25/08/28(木)16:01:10No.1346867766そうだねx2
一瞬コナミスレかと思って
今やそこは別にもう違いはないかと考え直して
僕は泣いた
186無念Nameとしあき25/08/28(木)16:01:28No.1346867814そうだねx1
    1756364488746.jpg-(23521 B)
23521 B
>タイトーがアルカノイド作って例外的に大ヒットしただけで
>ジャンルとしては死んだも同然のものだった
謎の壁とかウッディポップとかの秀作も多いけどな
パドルコントローラじゃないと面白さ半減という弱点はあるけど 
187無念Nameとしあき25/08/28(木)16:02:09No.1346867924+
>スーパースターソルジャーに入ってるヘクターのアレンジBGMがかっこいい
アレはPCエンジンの音源を最大限に駆使した名アレンジだったなあ
パーカッションのドラムがかっちょいいのよな
188無念Nameとしあき25/08/28(木)16:03:25No.1346868121そうだねx7
    1756364605687.mp4-(6992547 B)
6992547 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
189無念Nameとしあき25/08/28(木)16:04:11No.1346868251+
>>スーパースターソルジャーに入ってるヘクターのアレンジBGMがかっこいい
>アレはPCエンジンの音源を最大限に駆使した名アレンジだったなあ
>パーカッションのドラムがかっちょいいのよな
二分モードでこれが流れて盛り上がって
五分だと妙に呑気なスターソルジャーのアレンジで拍子抜けする
190無念Nameとしあき25/08/28(木)16:04:49No.1346868361そうだねx3
スタソルのあとに自機パワーアップ無しは流石にがっかりだったよ
191無念Nameとしあき25/08/28(木)16:04:57No.1346868385そうだねx2
>謎の壁とかウッディポップとかの秀作も多いけどな
>パドルコントローラじゃないと面白さ半減という弱点はあるけど 
ジャンルの流行り廃りと個々のゲームの出来面白さは別の話だからね
192無念Nameとしあき25/08/28(木)16:05:01No.1346868399+
謎の壁は名作よ
デザインも音響もセンス良くて難易度も適度で遊びやすかった
こちらもキーワード探さないとED見れないんだけど
ワードが分かればいいので集める必要は無かった
クリスマス時期に発売なので「MerryChristmas」と分かりやすい
193無念Nameとしあき25/08/28(木)16:05:22No.1346868452そうだねx15
    1756364722434.webm-(1589295 B)
1589295 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
194無念Nameとしあき25/08/28(木)16:06:00No.1346868544そうだねx3
ハドソン信仰が崩れ始めたのはこの頃あたりだった
この前に出たバグってハニーがひどい有様だったし で次のボンバーキングも「んん?」って感じで
195無念Nameとしあき25/08/28(木)16:06:03No.1346868551+
>五分だと妙に呑気なスターソルジャーのアレンジで拍子抜けする
スターソルジャーのアレンジも良かったじゃんよ!?
5分モードの長丁場に合ってたな
リザルト画面はヘクターのタイトル曲だっけ
196無念Nameとしあき25/08/28(木)16:07:11No.1346868741+
>ハドソン信仰が崩れ始めたのはこの頃あたりだった
>この前に出たバグってハニーがひどい有様だったし で次のボンバーキングも「んん?」って感じで
でも秋には桃太郎伝説が面白かったしファザナドゥもゲームとしては悪くなかった
PCエンジンに主軸を移した頃なのでメインはそちらに流れたな
197無念Nameとしあき25/08/28(木)16:07:24No.1346868784そうだねx1
>バンダイのゲームにクソが多かったのはこういう事情もあった
放映中じゃないのが大半じゃねえか?
198無念Nameとしあき25/08/28(木)16:08:08No.1346868894そうだねx1
    1756364888936.jpg-(138906 B)
138906 B
>火の鳥は内容と関係ないけどゲームとしてはかなりの良作という評価は鉄板だよな
キングコング2でセーブがしたい?よし火の鳥を買いたまえ
火の鳥で公式チート機能を使いたい?よしQバートを買いたまえ
199無念Nameとしあき25/08/28(木)16:08:34No.1346868950そうだねx7
    1756364914240.mp4-(5530030 B)
5530030 B
>ハドソン信仰が崩れ始めたのはこの頃あたりだった
ちょっと前だけどチヤレンジャーとか物凄い期待したんだけどなあ
200無念Nameとしあき25/08/28(木)16:08:44No.1346868983+
>この前に出たバグってハニーがひどい有様だったし で次のボンバーキングも「んん?」って感じで
ハニーはブロック崩し、ボンバーキングは起爆時間に手を加えるだけで格段に遊びやすくなったのに
201無念Nameとしあき25/08/28(木)16:08:45No.1346868990そうだねx1
>ジャンルの流行り廃りと個々のゲームの出来面白さは別の話だからね
まあジャンルとして死んでないから大量にブロック崩し二番煎じが出たんだけどな
ジャンボウとかな
202無念Nameとしあき25/08/28(木)16:09:02No.1346869034+
>放映中じゃないのが大半じゃねえか?
ちゃんとラインナップと放映時期を調べて言ってるか?
わりと個人の思い込みな印象だけで語る人多いから困る
203無念Nameとしあき25/08/28(木)16:09:07No.1346869048そうだねx3
>ハドソン信仰が崩れ始めたのはこの頃あたりだった
>この前に出たバグってハニーがひどい有様だったし で次のボンバーキングも「んん?」って感じで
なんか一気にあれっ?ってなってきたよな
204無念Nameとしあき25/08/28(木)16:10:04No.1346869190そうだねx2
    1756365004242.mp4-(646540 B)
646540 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
205無念Nameとしあき25/08/28(木)16:10:04No.1346869191そうだねx1
>なんか一気にあれっ?ってなってきたよな
その後の桃太郎伝説が面白かったから持ち直した感はある
206無念Nameとしあき25/08/28(木)16:10:08No.1346869201そうだねx4
ボンバーキングは爆弾無限で良かったのに
すぐ弾切れするから爆弾稼ぎというしょうもない作業が始まる
207無念Nameとしあき25/08/28(木)16:11:05No.1346869361+
>>この前に出たバグってハニーがひどい有様だったし で次のボンバーキングも「んん?」って感じで
>なんか一気にあれっ?ってなってきたよな
ナムコも同じようなローテーションの谷間みたいなゲーム出す時期あったなあ
ルパン三世とかマインドシーカーとかデビルマンとか
208無念Nameとしあき25/08/28(木)16:11:25No.1346869409+
>>ジャンルの流行り廃りと個々のゲームの出来面白さは別の話だからね
>まあジャンルとして死んでないから大量にブロック崩し二番煎じが出たんだけどな
>ジャンボウとかな
死ぬ死なないってのがそもそも違うんだよな
そもそも面白くて人気があってのジャンル化なわけで、特にこういうシンプルでプリミティブなやつは
209無念Nameとしあき25/08/28(木)16:11:33No.1346869429+
ヘクターは持ってなかったけど
ヘクター仕様の黒いジョイカードマークIIは持ってた
210無念Nameとしあき25/08/28(木)16:11:37No.1346869442+
>ボンバーキング
壊せる壁にダメージ入ったら点滅くらいしてくれ
211無念Nameとしあき25/08/28(木)16:11:49No.1346869474+
>>なんか一気にあれっ?ってなってきたよな
>その後の桃太郎伝説が面白かったから持ち直した感はある
PC-Eに移って多少気を吐いてたイメージ
212無念Nameとしあき25/08/28(木)16:12:01No.1346869507+
>火の鳥で公式チート機能を使いたい?よしQバートを買いたまえ
まあ特典領受したければそういう売方もアリだと思う
213無念Nameとしあき25/08/28(木)16:12:14No.1346869543+
連射に関してはジョイカード売るために無駄に固くした説も出る
キャラバンでも使用可になったとか
214無念Nameとしあき25/08/28(木)16:12:40No.1346869608+
PCエンジンは初期にR-TYPEという良移植出して流石だったな
215無念Nameとしあき25/08/28(木)16:12:45No.1346869623+
>死ぬ死なないってのがそもそも違うんだよな
>そもそも面白くて人気があってのジャンル化なわけで、特にこういうシンプルでプリミティブなやつは
ところが目立ったヒット作なんて任天堂のブロック崩しの後だとアルカノイドしかないんだこのジャンル
216無念Nameとしあき25/08/28(木)16:12:59No.1346869661そうだねx1
散々言われてるだろうけどボンバーキングは自爆したら即死じゃなくてライフの左側のなんだかよくわからないやつがひとつ減るくらいのペナルティでよかったはず
217無念Nameとしあき25/08/28(木)16:13:47No.1346869803+
>ところが目立ったヒット作なんて任天堂のブロック崩しの後だとアルカノイドしかないんだこのジャンル
だが安定してそこそこ遊べるので安心感はあったな
218無念Nameとしあき25/08/28(木)16:13:51No.1346869817+
>まあ特典領受したければそういう売方もアリだと思う
エンディングが見たい?グラ2買えグラ2ってのもあったが
マンダ買うような層ならみんな持ってたような気もする
219無念Nameとしあき25/08/28(木)16:14:15No.1346869894そうだねx2
>散々言われてるだろうけどボンバーキングは自爆したら即死じゃなくてライフの左側のなんだかよくわからないやつがひとつ減るくらいのペナルティでよかったはず
GBで出た続編だとそうなってた
起爆時間が伸びて、爆発に巻き込まれてもライフが一定減るだけ
おかげでクソ遊びやすい
220無念Nameとしあき25/08/28(木)16:14:19No.1346869903+
キングはクリアまで結構長いのもネック
221無念Nameとしあき25/08/28(木)16:14:41No.1346869956+
>>ところが目立ったヒット作なんて任天堂のブロック崩しの後だとアルカノイドしかないんだこのジャンル
>だが安定してそこそこ遊べるので安心感はあったな
そもそもアルカノイド以外で何があったっけブロック崩し
222無念Nameとしあき25/08/28(木)16:14:52No.1346869987+
    1756365292050.webm-(470482 B)
470482 B
>PC-Eに移って多少気を吐いてたイメージ
223無念Nameとしあき25/08/28(木)16:15:43No.1346870118+
>ところが目立ったヒット作なんて任天堂のブロック崩しの後だとアルカノイドしかないんだこのジャンル
カービィのブロックボールですら無理だったか…
224無念Nameとしあき25/08/28(木)16:15:55No.1346870143そうだねx2
>散々言われてるだろうけどボンバーキングは自爆したら即死じゃなくてライフの左側のなんだかよくわからないやつがひとつ減るくらいのペナルティでよかったはず
NES版はそうなってたな
実際これぐらいでないと辛い
225無念Nameとしあき25/08/28(木)16:16:40No.1346870243そうだねx1
最後にやったのは太閤立志伝でやらされるブロック崩しだな…
226無念Nameとしあき25/08/28(木)16:17:00No.1346870290そうだねx2
巨大アトランコマンダーの謎とは…(特にない)のCM好き
227無念Nameとしあき25/08/28(木)16:17:04No.1346870295そうだねx2
>そもそもアルカノイド以外で何があったっけブロック崩し
それこそいっぱいあっただろ
カルトな所ではカネコのさるカニハムぞうとかカプコンのブロックブロックとか
228無念Nameとしあき25/08/28(木)16:17:10No.1346870304+
>そもそもアルカノイド以外で何があったっけブロック崩し
それこそ単独移植が頓挫したピタゴラスの謎とかナムコのクエスターとか
229無念Nameとしあき25/08/28(木)16:17:31No.1346870373+
>そもそもアルカノイド以外で何があったっけブロック崩し
インベーダー前のビデオゲーム定番って感じ
インベーダーブームと雨後のシューティング有象無象でかき消された、みたいな
230無念Nameとしあき25/08/28(木)16:17:34No.1346870379+
>カルトな所では
バルキューブのアイデアは好き
231無念Nameとしあき25/08/28(木)16:18:05No.1346870466そうだねx4
>ちょっと前だけどチヤレンジャーとか物凄い期待したんだけどなあ
操作するの楽しいし世界観もカッコいいけど
何やってるかよくわかんなくて面構成も少ないんだよな(マップは無駄に広い)
232無念Nameとしあき25/08/28(木)16:18:18No.1346870507+
せめて派手なパワーアップがあれば
233無念Nameとしあき25/08/28(木)16:18:21No.1346870515そうだねx3
>カネコのさるカニハムぞう
すげぇタイトル出したな…
234無念Nameとしあき25/08/28(木)16:18:28No.1346870541そうだねx1
    1756365508018.jpg-(81575 B)
81575 B
>1756365292050.webm
こないだ配信で加藤茶が挑戦してた
235無念Nameとしあき25/08/28(木)16:18:36No.1346870560+
>ナムコも同じようなローテーションの谷間みたいなゲーム出す時期あったなあ
>ルパン三世とかマインドシーカーとかデビルマンとか
他社のロム製作及び販売と任天堂難民受け入れみたいなことしまくってた時期だしな
粗製乱造すぎてナムコチェックみたいなのを徹底してほしかった
236無念Nameとしあき25/08/28(木)16:19:27No.1346870699+
シューティング嫌いになった元凶
237無念Nameとしあき25/08/28(木)16:20:26No.1346870846+
ジョイカード必須の実質アイテム課金ゲーム
238無念Nameとしあき25/08/28(木)16:20:28No.1346870856そうだねx1
    1756365628944.jpg-(1395934 B)
1395934 B
>そもそもアルカノイド以外で何があったっけブロック崩し
本編シリーズすきだったのになにこの…なに?ってなったやつ
239無念Nameとしあき25/08/28(木)16:20:36No.1346870873+
    1756365636116.jpg-(98227 B)
98227 B
ジャンボウも中々無理くりなブロック崩しだったが
このフリーキックもサッカーとブロック崩しのニコイチでカルトだった
個人的には結構好きだったけどね
240無念Nameとしあき25/08/28(木)16:20:38No.1346870882そうだねx1
>シューティング嫌いになった元凶
ヘクターは嫌いになってもシューティングは嫌いにならないで下さい
241無念Nameとしあき25/08/28(木)16:20:51No.1346870911そうだねx3
>(マップは無駄に広い)
これはマップ広い!すげー!が売りになる時代だったから…
PCゲー方面でもよくやってた
242無念Nameとしあき25/08/28(木)16:21:08No.1346870955+
まーブロック崩しの認知度はアルカノイドとその他なのは否定できない
アルカノイドよく出来てるしあれ以上要素増やしても面白くならない
243無念Nameとしあき25/08/28(木)16:21:15No.1346870972+
>ジャンボウも中々無理くりなブロック崩しだったが
>このフリーキックもサッカーとブロック崩しのニコイチでカルトだった
>個人的には結構好きだったけどね
ナツい
244無念Nameとしあき25/08/28(木)16:21:23No.1346870988+
>>ナムコも同じようなローテーションの谷間みたいなゲーム出す時期あったなあ
>>ルパン三世とかマインドシーカーとかデビルマンとか
>他社のロム製作及び販売と任天堂難民受け入れみたいなことしまくってた時期だしな
>粗製乱造すぎてナムコチェックみたいなのを徹底してほしかった
89年は7月末で年間販売本数無制限契約が切れるからそれに間に合うようアホみたいに出してたな
245無念Nameとしあき25/08/28(木)16:22:30No.1346871153+
>ハドソン信仰が崩れ始めたのはこの頃あたりだった
>この前に出たバグってハニーがひどい有様だったし で次のボンバーキングも「んん?」って感じで
PCエンジンに注力したのかなって思ってた
246無念Nameとしあき25/08/28(木)16:23:17No.1346871277そうだねx6
    1756365797598.png-(819067 B)
819067 B
>>(マップは無駄に広い)
>これはマップ広い!すげー!が売りになる時代だったから…
>PCゲー方面でもよくやってた
マップが広いのはいいけどどこが通り抜けられるのかわかりにくい箇所が複数あったのはいただけなかった
247無念Nameとしあき25/08/28(木)16:23:31No.1346871314そうだねx1
    1756365811799.jpg-(47037 B)
47037 B
>だが安定してそこそこ遊べるので安心感はあったな
アルカノイドがヒットしたのも誰にでもわかりやすかったからだしな
インベーダーもそうなはずだが正直初代をやってた人にも初めて触る人にも刺さらないようなものばかりだった
あっかんべぇだーとかMJ12とか 
248無念Nameとしあき25/08/28(木)16:23:32No.1346871316+
>>ハドソン信仰が崩れ始めたのはこの頃あたりだった
>>この前に出たバグってハニーがひどい有様だったし で次のボンバーキングも「んん?」って感じで
>PCエンジンに注力したのかなって思ってた
実際そう
249無念Nameとしあき25/08/28(木)16:24:48No.1346871507そうだねx1
>最後にやったのは太閤立志伝でやらされるブロック崩しだな…
さるかにハムぞう以外に猿の出るブロック崩しがあったのか…
250無念Nameとしあき25/08/28(木)16:25:00No.1346871539そうだねx6
    1756365900620.mp4-(1987441 B)
1987441 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
251無念Nameとしあき25/08/28(木)16:25:09No.1346871565そうだねx2
    1756365909641.png-(6444 B)
6444 B
>ジャンボウも中々無理くりなブロック崩しだったが
2も出てたって最近知ったわ
252無念Nameとしあき25/08/28(木)16:25:30No.1346871628+
>MJ12とか
牛しか思いだせない…
253無念Nameとしあき25/08/28(木)16:25:38No.1346871647そうだねx3
ゲームボーイのロンチもアレイウェイでブロック崩しなのよな
254無念Nameとしあき25/08/28(木)16:25:49No.1346871679+
    1756365949159.jpg-(211429 B)
211429 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
255無念Nameとしあき25/08/28(木)16:26:00No.1346871711そうだねx3
>2も出てたって最近知ったわ
そもそもジャンボウもゲーセンで見たことない
ファミコンでしか
256無念Nameとしあき25/08/28(木)16:26:07No.1346871726そうだねx5
>こないだ配信で加藤茶が挑戦してた
また年寄りにはキツいゲームを・・・
257無念Nameとしあき25/08/28(木)16:27:21No.1346871917そうだねx1
>>こないだ配信で加藤茶が挑戦してた
>また年寄りにはキツいゲームを・・・
案の定1面クリアならずでほとんど進めなかったけど
会話シーンを生アテレコで本人がやってたのはちょっと感動だった
258無念Nameとしあき25/08/28(木)16:27:31No.1346871939+
>アルカノイドがヒットしたのも誰にでもわかりやすかったからだしな
まぁゲームの普及期はシンプルなのが売れる
ATARIも通った道
259無念Nameとしあき25/08/28(木)16:27:46No.1346871980+
>>シューティング嫌いになった元凶
>ヘクターは嫌いになってもシューティングは嫌いにならないで下さい
ファミコンロッキーはいい緩衝材だったかも…
260無念Nameとしあき25/08/28(木)16:27:52No.1346871993そうだねx9
    1756366072403.mp4-(2590473 B)
2590473 B
>>ハドソン信仰が崩れ始めたのはこの頃あたりだった
>ちょっと前だけどチヤレンジャーとか物凄い期待したんだけどなあ
曲はいいよなぁ
261無念Nameとしあき25/08/28(木)16:28:15No.1346872054+
連射機能が無いとまずクリアできないわ
FC時代のSTGはオートショット無いのが多いからただただ辛い
262無念Nameとしあき25/08/28(木)16:28:27No.1346872088+
    1756366107224.jpg-(301381 B)
301381 B
>さるかにハムぞう
カルト中のカルトなブロック崩しといえよう
263無念Nameとしあき25/08/28(木)16:28:49No.1346872159+
>ゲームボーイのロンチもアレイウェイでブロック崩しなのよな
自機にマリオが乗ってるんだよね
264無念Nameとしあき25/08/28(木)16:29:06No.1346872209そうだねx1
>>>こないだ配信で加藤茶が挑戦してた
>>また年寄りにはキツいゲームを・・・
>案の定1面クリアならずでほとんど進めなかったけど
>会話シーンを生アテレコで本人がやってたのはちょっと感動だった
当時発売した頃にもカトケンの番組内で志村と二人でやってて「だいじょうぶだぁ〜」のとこアテレコしてたの思い出す
これも誰も遊べる難易度ならもっと売れたんだろうけどな
265無念Nameとしあき25/08/28(木)16:29:33No.1346872273+
>曲はいいよなぁ
記憶とか思い出にはめっちゃ残るゲームではあった
(楽しい記憶とか良い思い出とは言っていない)
266無念Nameとしあき25/08/28(木)16:30:19No.1346872417そうだねx2
    1756366219037.jpg-(101650 B)
101650 B
>>さるかにハムぞう
>カルト中のカルトなブロック崩しといえよう
当時ですら原作漫画まで抑えてるファンいたのかな
267無念Nameとしあき25/08/28(木)16:30:23No.1346872423+
>これも誰も遊べる難易度ならもっと売れたんだろうけどな
めっちゃ滑るからな・・・
268無念Nameとしあき25/08/28(木)16:30:58No.1346872518+
>連射機能が無いとまずクリアできないわ
>FC時代のSTGはオートショット無いのが多いからただただ辛い
別売りの連射パッド売りたかったからな
一番売れてたのがハドソンのジョイカードmk-2だからそら連射パッド使われるソフト出す
269無念Nameとしあき25/08/28(木)16:32:07No.1346872683そうだねx1
さるかにハムぞうって何?
270無念Nameとしあき25/08/28(木)16:32:35No.1346872768そうだねx1
    1756366355568.png-(1843 B)
1843 B
>マップが広いのはいいけどどこが通り抜けられるのかわかりにくい箇所が複数あったのはいただけなかった
この前調べてたら右下の駅舎の窓が2段になってた
271無念Nameとしあき25/08/28(木)16:32:56No.1346872826+
>連射機能が無いとまずクリアできないわ
PCエンジンミニで嫌というほど味わったわ
272無念Nameとしあき25/08/28(木)16:33:56No.1346872987そうだねx4
    1756366436788.mp4-(8187215 B)
8187215 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
273無念Nameとしあき25/08/28(木)16:34:11No.1346873027そうだねx3
>さるかにハムぞうって何?
か…火力発電所…かな?
274無念Nameとしあき25/08/28(木)16:34:23No.1346873060そうだねx5
    1756366463717.jpg-(58367 B)
58367 B
>さるかにハムぞうって何?
275無念Nameとしあき25/08/28(木)16:34:29No.1346873070そうだねx1
>>さるかにハムぞうって何?
>か…火力発電所…かな?
ちがうよ
276無念Nameとしあき25/08/28(木)16:34:48No.1346873119そうだねx3
ゲームを難しくした方が長く遊べるやりごたえを感じてくれるみたいな考えだったんだろうけど
やる気をなくすような難度というか仕様にしたら本末転倒だよね
277無念Nameとしあき25/08/28(木)16:35:32No.1346873219そうだねx4
    1756366532909.jpg-(16843 B)
16843 B
としあきはさぁ…何でそんな昔のマイナーゲーの画像がサッと出てくるの?
278無念Nameとしあき25/08/28(木)16:36:21No.1346873328そうだねx1
ドラえもんの絶妙具合はこの辺の積み重ねという事でなんとか
279無念Nameとしあき25/08/28(木)16:36:29No.1346873350+
>としあきはさぁ…何でそんな昔のマイナーゲーの画像がサッと出てくるの?
ネットの世界は広大だからだ
280無念Nameとしあき25/08/28(木)16:36:57No.1346873421+
>>>ハドソン信仰が崩れ始めたのはこの頃あたりだった
>>ちょっと前だけどチヤレンジャーとか物凄い期待したんだけどなあ
>曲はいいよなぁ
チャレンジャーもつまらないわけじゃないけどハドソンらしい陰険さがそこかしこに出てるのがな
281無念Nameとしあき25/08/28(木)16:36:58No.1346873427+
>ゲームを難しくした方が長く遊べるやりごたえを感じてくれるみたいな考えだったんだろうけど
>やる気をなくすような難度というか仕様にしたら本末転倒だよね
バッテリーバックアップの無い時代に長いゲームで持たせようっていう発想がね…
アーケード屋は一週短時間で何度でも遊ばせようってなるんだけど
282無念Nameとしあき25/08/28(木)16:37:21No.1346873475+
マルちゃんでグ〜の画像貼ってって言ったらやっぱりサッと出てくるのかな…?ドキドキ
283無念Nameとしあき25/08/28(木)16:37:33No.1346873506+
>アーケード屋は一週短時間で何度でも遊ばせようってなるんだけど
いいえ3分以内に殺します
284無念Nameとしあき25/08/28(木)16:38:50No.1346873686+
>アーケード屋は一週短時間で何度でも遊ばせようってなるんだけど
アーケードはこちらはこちらで3分ルールがある
285無念Nameとしあき25/08/28(木)16:39:06No.1346873711+
    1756366746987.mp4-(2169258 B)
2169258 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
286無念Nameとしあき25/08/28(木)16:39:32No.1346873777+
>>アーケード屋は一週短時間で何度でも遊ばせようってなるんだけど
>いいえ3分以内に殺します
この頃ってアーケードの移植は大体劣化移植だけど、でも3分で1枚コイン取れが無いからゲームとしては面白かったって移植も多いんよな
287無念Nameとしあき25/08/28(木)16:39:35No.1346873788そうだねx1
>ゲームを難しくした方が長く遊べるやりごたえを感じてくれるみたいな考えだったんだろうけど
>やる気をなくすような難度というか仕様にしたら本末転倒だよね
その点で言えばコナミはFC版になると途端に遊びやすくなって何度もクリアしたくなるくらいの尺にしてて偉いと思う
288無念Nameとしあき25/08/28(木)16:39:43No.1346873808+
アーケードの難易度って馬鹿なんじゃねえの
とアストロシティミニをやってて思いました
コンシューマ移植の難易度調整は神
289無念Nameとしあき25/08/28(木)16:39:46No.1346873819+
誰が呼んだか2面殺しのカプコン
290無念Nameとしあき25/08/28(木)16:40:11No.1346873874そうだねx4
    1756366811509.png-(37827 B)
37827 B
>マルちゃんでグ〜の画像貼ってって言ったらやっぱりサッと出てくるのかな…?ドキドキ
291無念Nameとしあき25/08/28(木)16:40:21No.1346873897そうだねx2
>1756366746987.mp4
エポック社は昔は自前でゲームハード作ってたしなかなか侮れないんだ
292無念Nameとしあき25/08/28(木)16:41:09No.1346874016+
>チャレンジャーもつまらないわけじゃないけどハドソンらしい陰険さがそこかしこに出てるのがな
シーン2に来ると急につまらなくなるのは確か
キーワードが全種類出ないではまるパターンって実機でも起こるのかな
293無念Nameとしあき25/08/28(木)16:41:12No.1346874020+
>誰が呼んだか2面殺しのカプコン
カプコンに限ったこっちゃないけどね
STGも大体は1面だけは気持ちよく遊ばせて2面ボスで殺しにくる
294無念Nameとしあき25/08/28(木)16:41:24No.1346874051そうだねx2
    1756366884157.jpg-(56590 B)
56590 B
>マルちゃんでグ〜の画像貼ってって言ったらやっぱりサッと出てくるのかな…?ドキドキ
なにこの…何?
しらなかったこんなの…
295無念Nameとしあき25/08/28(木)16:41:23No.1346874059そうだねx1
    1756366883102.webm-(1942800 B)
1942800 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
296無念Nameとしあき25/08/28(木)16:42:09No.1346874157+
マルちゃんdeグー!!!てなんだよ…
297無念Nameとしあき25/08/28(木)16:42:55No.1346874271そうだねx1
何じゃこれと思ったらセガか
セガなら納得
298無念Nameとしあき25/08/28(木)16:42:57No.1346874279+
>1756366883102.webm
元はここのパートだけのループゲーだからな
その後のアドベンチャーパートはハドソンのオリジナル
299無念Nameとしあき25/08/28(木)16:43:52No.1346874407+
>マルちゃんdeグー!!!てなんだよ…
一時期食品関係の実在商品とか実在店舗のゲームが流行って…流行ってはないな
チャルメラとか吉野屋とかCoCo壱とか
300無念Nameとしあき25/08/28(木)16:44:04No.1346874429+
>アルカノイドがヒットしたのも誰にでもわかりやすかったからだしな
>インベーダーもそうなはずだが正直初代をやってた人にも初めて触る人にも刺さらないようなものばかりだった
>あっかんべぇだーとかMJ12とか 
ギャラガ88ぐらいシンプルにすればいいのに変にこって何がしたいのかわからなくなる
とはいえギャラガ88みたいに地味にしたくないという気持ちはわからんでもない
301無念Nameとしあき25/08/28(木)16:44:33No.1346874495+
1面から初見殺しばかりのR-TYPEII
302無念Nameとしあき25/08/28(木)16:44:37No.1346874517+
    1756367077039.webm-(3241733 B)
3241733 B
ファミコン本体と同時に買ったゲームはロードランナーだった
303無念Nameとしあき25/08/28(木)16:45:11No.1346874607そうだねx3
スターソルジャーの出来が良すぎたんだ
304無念Nameとしあき25/08/28(木)16:45:18No.1346874627+
>あっかんべぇだーとかMJ12とか
インベーダーのリメイクはPCエンジン版の分家モードが1番デキが良くて面白かった
305無念Nameとしあき25/08/28(木)16:45:41No.1346874678+
>>1756366746987.mp4
>エポック社は昔は自前でゲームハード作ってたしなかなか侮れないんだ
スーパーカセットビジョン版はドラゴンボールもドラえもんもゲーム内容はショボイけどグラフィックを頑張って元絵に似せてた
ファミコン版が雑に見えるくらいには
306無念Nameとしあき25/08/28(木)16:45:43No.1346874681+
>1面から初見殺しばかりのR-TYPEII
きっとスーパーRTYPEのことだな
307無念Nameとしあき25/08/28(木)16:45:53No.1346874700+
>>マルちゃんdeグー!!!てなんだよ…
>一時期食品関係の実在商品とか実在店舗のゲームが流行って…流行ってはないな
>チャルメラとか吉野屋とかCoCo壱とか
天外魔境の第四の黙示録にも井村屋の肉まんやあんまん出てたなぁ
もろちん正式コラボ
308無念Nameとしあき25/08/28(木)16:46:30No.1346874796そうだねx1
>ファミコン本体と同時に買ったゲームはロードランナーだった
アーケード版はシリーズ重ねるごとにどんどん一見さんお断り難度になったな
309無念Nameとしあき25/08/28(木)16:47:04No.1346874867+
コラボもあればゲーム内に広告出すという感じのもあったな
これが現代に復刻版を出す際にネックになるのよな
310無念Nameとしあき25/08/28(木)16:47:17No.1346874903+
スーパーヤキソバンもそういうのが流行った時期なのか
311無念Nameとしあき25/08/28(木)16:47:21No.1346874916そうだねx1
    1756367241631.jpg-(124277 B)
124277 B
>>1756366883102.webm
>元はここのパートだけのループゲーだからな
>その後のアドベンチャーパートはハドソンのオリジナル
移植元がコレだからな
312無念Nameとしあき25/08/28(木)16:47:43No.1346874972そうだねx2
    1756367263346.jpg-(126202 B)
126202 B
ファミコンにもこっそり存在するアイレムロードランナー
313無念Nameとしあき25/08/28(木)16:47:57No.1346875003そうだねx1
    1756367277654.jpg-(388153 B)
388153 B
>コラボもあればゲーム内に広告出すという感じのもあったな
何か思い出した
314無念Nameとしあき25/08/28(木)16:48:25No.1346875072そうだねx1
>もろちん正式コラボ
コラボのは後に再販とか面倒になるんだよなあ
315無念Nameとしあき25/08/28(木)16:48:39No.1346875110+
>移植元がコレだからな
それは初めて知ったわ
316無念Nameとしあき25/08/28(木)16:49:01No.1346875160そうだねx1
>ファミコンにもこっそり存在するアイレムロードランナー
ディスク持ってる人なら大体書き換えて遊んでたんじゃないか
317無念Nameとしあき25/08/28(木)16:49:03No.1346875163+
>コラボもあればゲーム内に広告出すという感じのもあったな
セガがバーチャ広告ってゲーム内で他社のCM出してたな
318無念Nameとしあき25/08/28(木)16:49:39No.1346875276+
>ファミコンにもこっそり存在するアイレムロードランナー
ファミコンブームの頃に発売だから言うほどこっそりでもないぞ
319無念Nameとしあき25/08/28(木)16:49:43No.1346875284そうだねx2
    1756367383370.mp4-(5102760 B)
5102760 B
>コラボのは後に再販とか面倒になるんだよなあ
小峰たかお版スーマリとか
320無念Nameとしあき25/08/28(木)16:51:19No.1346875535+
>小峰たかお版スーマリとか
なぜこのメンバーでゲッソーに運転させるんだろう
321無念Nameとしあき25/08/28(木)16:51:45No.1346875591そうだねx1
ゲーム内に実在の他業種のメーカーが広告出すのはわりと80年代から既にやってたな
1984年のタッパーというビール注いで客に出すゲームではサントリーが広告出してたし
322無念Nameとしあき25/08/28(木)16:51:52No.1346875610そうだねx2
    1756367512062.webp-(45948 B)
45948 B
>それは初めて知ったわ
元がPCゲーム屋だからね
323無念Nameとしあき25/08/28(木)16:52:27No.1346875683+
>セガがバーチャ広告ってゲーム内で他社のCM出してたな
そう言えばなんかの格ゲーでペプシマンが参戦してたな…
324無念Nameとしあき25/08/28(木)16:53:14No.1346875800+
>1756367383370.mp4
谷山浩子が歌ってるやつもあったなあ
325無念Nameとしあき25/08/28(木)16:53:42No.1346875889+
>セガがバーチャ広告ってゲーム内で他社のCM出してたな
ジャワティーとかメガミックスのペプシマンとか
ラストブロンクスでは109か何かとコラボしてた気もする
326無念Nameとしあき25/08/28(木)16:53:50No.1346875917+
>ファミコンにもこっそり存在するアイレムロードランナー
初ロードランナーがAC版だったからこれ見た時は嬉しかった画面は見たことあるけど未プレイなのは心残り
327無念Nameとしあき25/08/28(木)16:54:36No.1346876034そうだねx1
    1756367676260.png-(419429 B)
419429 B
>>それは初めて知ったわ
>元がPCゲーム屋だからね
ちょっと上でBGM動画が出てたナッツ&ミルクなんかも元はPCゲー
ルール全然違うけど

…ミルクちゃん?お前元は女だったのか
328無念Nameとしあき25/08/28(木)16:54:49No.1346876065+
>初ロードランナーがAC版だったからこれ見た時は嬉しかった画面は見たことあるけど未プレイなのは心残り
ハドソン版と同じくスクロールします
329無念Nameとしあき25/08/28(木)16:55:02No.1346876095そうだねx1
    1756367702614.jpg-(37081 B)
37081 B
>元がPCゲーム屋だからね
これは当時驚いたよ
やったけどキーボードで操作してベルトスクロールじゃないとか
330無念Nameとしあき25/08/28(木)16:55:16No.1346876134+
>ディスク持ってる人なら大体書き換えて遊んでたんじゃないか
書き換えとか面倒でやったことない
331無念Nameとしあき25/08/28(木)16:56:42No.1346876373そうだねx4
>>ディスク持ってる人なら大体書き換えて遊んでたんじゃないか
>書き換えとか面倒でやったことない
こいつ絶対リアルで当時遊んでない奴だな
ディスク持ってて500円で書き換えで新作遊べるのをやらないわけねえし
332無念Nameとしあき25/08/28(木)16:58:10No.1346876584+
札幌のハドソンの旧本社が入ってたビル見てきたけど今もビルだけは残ってるんだな
北へ。の背景写真のメインヒロインのところも結構本社に近くてこういう製作費用節約の仕方もあるんだなぁと感動した
333無念Nameとしあき25/08/28(木)16:58:22No.1346876616そうだねx1
    1756367902071.mp4-(5014315 B)
5014315 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
334無念Nameとしあき25/08/28(木)16:58:23No.1346876619+
>これは当時驚いたよ
>やったけどキーボードで操作してベルトスクロールじゃないとか
電波新聞界隈への対抗的な感じはしたね
335無念Nameとしあき25/08/28(木)16:59:38No.1346876816そうだねx1
あとその場合ベルトは要らんと思う
336無念Nameとしあき25/08/28(木)17:00:09No.1346876889+
>こいつ絶対リアルで当時遊んでない奴だな
>ディスク持ってて500円で書き換えで新作遊べるのをやらないわけねえし
発売と同時にディスクシステム買ったよ
書き換えとか元のゲーム消えるからやりたくない
新作なら普通に買えばいいだけ
ネオジオやらもガンガン買うような自分なので
337無念Nameとしあき25/08/28(木)17:00:43No.1346876983そうだねx3
>1756367902071.mp4
無茶しやがってというか無理しやがってというか
338無念Nameとしあき25/08/28(木)17:00:44No.1346876986+
    1756368044186.jpg-(77926 B)
77926 B
>元がPCゲーム屋だからね
339無念Nameとしあき25/08/28(木)17:00:58No.1346877029そうだねx1
    1756368058591.png-(28335 B)
28335 B
>1984年のタッパーというビール注いで客に出すゲームではサントリーが広告出してたし
なんかゲームウオッチのような行ったり来たりしながら客を捌くゲーム性が好きだった
…84年?ゲーセンに行くような年でもなかったのになんで記憶にあるのだろう
どっかのレトロゲーコーナーとかでやったんだろうけど
340無念Nameとしあき25/08/28(木)17:02:10No.1346877232+
>スターソルジャーの出来が良すぎたんだ
基本ルールはほぼスターフォースで余計な要素を盛ってないのが良かった
341無念Nameとしあき25/08/28(木)17:02:34No.1346877287+
>>コラボのは後に再販とか面倒になるんだよなあ
>小峰たかお版スーマリとか
うわー!知らねー!
342無念Nameとしあき25/08/28(木)17:02:55No.1346877337+
両面のゲームならタイトルだけ見られるようにB面から書き換えるのが通
343無念Nameとしあき25/08/28(木)17:03:11No.1346877368そうだねx3
>No.1346876889
当時社会人じゃなかったなら随分ブルジョアな家庭だったんだな
344無念Nameとしあき25/08/28(木)17:03:36No.1346877438そうだねx1
    1756368216045.jpg-(150066 B)
150066 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
345無念Nameとしあき25/08/28(木)17:03:38No.1346877444+
>なんかゲームウオッチのような行ったり来たりしながら客を捌くゲーム性が好きだった
>…84年?ゲーセンに行くような年でもなかったのになんで記憶にあるのだろう
>どっかのレトロゲーコーナーとかでやったんだろうけど
主にアメリカで大ヒットしたからどこにあってもおかしくない
346無念Nameとしあき25/08/28(木)17:04:17No.1346877555+
    1756368257274.jpg-(144121 B)
144121 B
俺が知ってるのはオールナイトニッポン版のスーマリだけだ
347無念Nameとしあき25/08/28(木)17:05:28No.1346877752+
書き込みをした人によって削除されました
348無念Nameとしあき25/08/28(木)17:05:38No.1346877783そうだねx2
    1756368338054.jpg-(143387 B)
143387 B
>>小峰たかお版スーマリとか
>うわー!知らねー!
349無念Nameとしあき25/08/28(木)17:05:46No.1346877802+
DISK ERROR 2xが出た時点で既にディスクが壊れてるから
ランプが消えたタイミングで抜くなどして足掻いても無駄らしいな
350無念Nameとしあき25/08/28(木)17:05:49No.1346877816そうだねx1
    1756368349553.jpg-(83089 B)
83089 B
書き換え用にワゴンのディスクゲーを買った人は少なくなかったと思う
351無念Nameとしあき25/08/28(木)17:06:23No.1346877907+
    1756368383726.jpg-(84368 B)
84368 B
書き換え専用タイトルもそれなりにあったし
352無念Nameとしあき25/08/28(木)17:06:31No.1346877929+
書き込みをした人によって削除されました
353無念Nameとしあき25/08/28(木)17:07:04No.1346878010そうだねx1
きね子がやってみたい
今、そんな気分になった
354無念Nameとしあき25/08/28(木)17:07:29No.1346878084+
>No.1346877783
やはり運転はゲッソー…
というか元々の絵は描き替えずに足しただけなのか
355無念Nameとしあき25/08/28(木)17:07:39No.1346878113+
>ハドソンってゲーム自体はどれもきっちり作ってはいるけど
>楽しませるという発想が希薄な印象
>無駄な我慢や忍耐を強いるようなのが多いというか
「地形にもぐるのさえなければファミコン最高傑作になり得た」とまで言われたスターソルジャーとかな…
356無念Nameとしあき25/08/28(木)17:08:03No.1346878176+
ヘラクレスの栄光はデコじゃねーの?(1で情報止まってるマン)
357無念Nameとしあき25/08/28(木)17:08:13No.1346878202+
>ディスク持ってて500円で書き換えで新作遊べるのをやらないわけねえし
買ったディスクが悪魔城ドラキュラで
マジかよこんな傑作ゲーム書き換えできる訳ねえって
結局ディスクシステムそれだけずっとやってた俺みたいなのいる
358無念Nameとしあき25/08/28(木)17:08:34No.1346878254+
>「地形にもぐるのさえなければファミコン最高傑作になり得た」とまで言われたスターソルジャーとかな…
潜らないようにして遊んでみたけどありゃ無理だ
359無念Nameとしあき25/08/28(木)17:08:51No.1346878293+
マルちゃんでグ〜といえば「今日の修行はこれじゃ!(裏声)」
360無念Nameとしあき25/08/28(木)17:08:51No.1346878294+
>というか元々の絵は描き替えずに足しただけなのか
361無念Nameとしあき25/08/28(木)17:09:05No.1346878333+
>ヘラクレスの栄光はデコじゃねーの?(1で情報止まってるマン)
あーごめん
勘違いしたわ
レス消しとく
362無念Nameとしあき25/08/28(木)17:09:14No.1346878357そうだねx1
>ヘラクレスの栄光はデコじゃねーの?(1で情報止まってるマン)
だいじょうぶ
4まではデコだ
363無念Nameとしあき25/08/28(木)17:09:58No.1346878466そうだねx3
    1756368598141.jpg-(101753 B)
101753 B
>>キャラバン用のソフトだっけ
>STGからいきなり野球ゲーに変えるんはどうかなと思った
364無念Nameとしあき25/08/28(木)17:10:04No.1346878486+
ソルジャーはトラップゾーンも戦略要素の一つではあるからな
そういうの抜きにしても個人的にはあまりいいゲームと思わなかったけど
365無念Nameとしあき25/08/28(木)17:11:15No.1346878677+
ファミコンロッキーの最後の使用ソフトというイメージ
366無念Nameとしあき25/08/28(木)17:11:26No.1346878708そうだねx3
    1756368686412.jpg-(190876 B)
190876 B
>No.1346878466
367無念Nameとしあき25/08/28(木)17:12:35No.1346878868+
>>ヘラクレスの栄光はデコじゃねーの?(1で情報止まってるマン)
>あーごめん
>勘違いしたわ
>レス消しとく
まあハドソンに限らずそういう傾向のあるメーカーは少なくなかったよね
368無念Nameとしあき25/08/28(木)17:12:52No.1346878922+
スレ画好きだけどなあ?
連必要だがアーケードゲーみたいなシビアさが
369無念Nameとしあき25/08/28(木)17:13:23No.1346879017+
>1756368686412.jpg
俺はワースタが一番好きだった
370無念Nameとしあき25/08/28(木)17:14:23No.1346879168+
>No.1346878708
このゲーム奥行きわかんなくてひどかった覚えがある
371無念Nameとしあき25/08/28(木)17:14:30No.1346879182+
地形に潜るアイデアは社長がねじ込んだんじゃなかったっけ?
372無念Nameとしあき25/08/28(木)17:14:35No.1346879204そうだねx1
>1756368686412.jpg
操作に慣れれば普通に遊べるみたいな評価もあるけど
そんな我慢してまで遊びたくなるような代物じゃないだろうと
373無念Nameとしあき25/08/28(木)17:15:31No.1346879354そうだねx1
    1756368931558.jpg-(298572 B)
298572 B
>ファミコンロッキーの最後の使用ソフトというイメージ
ロッキー君は別の時間軸ではマッハライダーが最終回だったりする
374無念Nameとしあき25/08/28(木)17:15:53No.1346879400+
    1756368953670.jpg-(312117 B)
312117 B
>コラボもあればゲーム内に広告出すという感じのもあったな
ポールポジションはコラボしてたのかしら?
375無念Nameとしあき25/08/28(木)17:16:35No.1346879522そうだねx1
>コラボもあればゲーム内に広告出すという感じのもあったな
>これが現代に復刻版を出す際にネックになるのよな
PSだけどランナバウトや海腹川背にもあったな
376無念Nameとしあき25/08/28(木)17:17:09No.1346879632+
>>No.1346878466
とにかくAボタンを連打してればいいってファミマガで書いてあったな
買おうと思わなかった
377無念Nameとしあき25/08/28(木)17:17:30No.1346879685+
>>No.1346878708
>このゲーム奥行きわかんなくてひどかった覚えがある
全球団実名使用ってのがウリなだけで野球ゲームとしての評価点はないに等しいと思う
378無念Nameとしあき25/08/28(木)17:17:40No.1346879708そうだねx8
    1756369060037.jpg-(69622 B)
69622 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
379無念Nameとしあき25/08/28(木)17:18:17No.1346879791+
つべのプレイ動画を見てると地面の裏に潜った途端に動きが怪しくなって実況なしでも困惑っぷりが伝わってくる
380無念Nameとしあき25/08/28(木)17:19:00No.1346879899+
    1756369140791.jpg-(194358 B)
194358 B
>きね子がやってみたい
>今、そんな気分になった
今時ディスクシステムを動かすのは難しい
そんな時はこれ!ゲームギア版って寸法よ!
381無念Nameとしあき25/08/28(木)17:19:08No.1346879920+
    1756369148934.jpg-(46413 B)
46413 B
>No.1346878708
リアルなんてなんぼのもんじゃい
382無念Nameとしあき25/08/28(木)17:19:16No.1346879943そうだねx1
    1756369156344.jpg-(173852 B)
173852 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
383無念Nameとしあき25/08/28(木)17:19:34No.1346879987+
>ファミコンにもこっそり存在するアイレムロードランナー
キャラだけ一緒
動きがノロノロだし敵のパターンも違う
384無念Nameとしあき25/08/28(木)17:20:03No.1346880075そうだねx1
イシター様「コラボとかじゃなくてそもそもイタリアントマトはナムコの系列よ♡」
385無念Nameとしあき25/08/28(木)17:20:56No.1346880219そうだねx1
    1756369256593.jpg-(54284 B)
54284 B
>コラボもあればゲーム内に広告出すという感じのもあったな
>これが現代に復刻版を出す際にネックになるのよな
時代を感じる
386無念Nameとしあき25/08/28(木)17:20:56No.1346880220そうだねx1
>1756369156344.jpg
力の高橋!
技の毛利!
387無念Nameとしあき25/08/28(木)17:21:11No.1346880264+
    1756369271475.jpg-(29093 B)
29093 B
>>No.1346878708
>リアルなんてなんぼのもんじゃい
正攻法じゃファミスタに勝てないと踏んだのかイロモノみたいな野球ゲーも少なくなかったな
388無念Nameとしあき25/08/28(木)17:21:58No.1346880410+
>>きね子がやってみたい
>>今、そんな気分になった
>今時ディスクシステムを動かすのは難しい
>そんな時はこれ!ゲームギア版って寸法よ!
ソフト探す難度が高いわ!
ディスク版も大概だったわ!
389無念Nameとしあき25/08/28(木)17:22:15No.1346880464そうだねx3
    1756369335194.jpg-(71979 B)
71979 B
>>1756369156344.jpg
>力の高橋!
>技の毛利!
顔の橋本!
390無念Nameとしあき25/08/28(木)17:22:55No.1346880579そうだねx3
>>1756369156344.jpg
>力の高橋!
>技の毛利!
十王剣の橋本!
391無念Nameとしあき25/08/28(木)17:23:28No.1346880682+
>>>1756369156344.jpg
>>力の高橋!
>>技の毛利!
>顔の橋本!
ブサイクなポケットザウルスに変身させられるんだよなぁ…
392無念Nameとしあき25/08/28(木)17:24:30No.1346880859そうだねx3
    1756369470364.jpg-(195151 B)
195151 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
393無念Nameとしあき25/08/28(木)17:24:50No.1346880921+
    1756369490128.jpg-(51987 B)
51987 B
>>ヘラクレスの栄光はデコじゃねーの?(1で情報止まってるマン)
>あーごめん
>勘違いしたわ
>レス消しとく
394無念Nameとしあき25/08/28(木)17:25:29No.1346881041そうだねx1
    1756369529954.jpg-(1739720 B)
1739720 B
>正攻法じゃファミスタに勝てないと踏んだのかイロモノみたいな野球ゲーも少なくなかったな
システム同じなら選手データだけ別に売って1年ごとにアップデートすりゃいいじゃん!
いいアイデアな気がする
時代は既にSFCだったので2本くらいで終わったが
395無念Nameとしあき25/08/28(木)17:26:09No.1346881156そうだねx1
    1756369569736.jpg-(102984 B)
102984 B
>全球団実名使用ってのがウリ
SNK「高校生に肖像権なんて無いし…」
396無念Nameとしあき25/08/28(木)17:27:23No.1346881365+
    1756369643090.jpg-(47069 B)
47069 B
>>>きね子がやってみたい
>>>今、そんな気分になった
>>今時ディスクシステムを動かすのは難しい
>>そんな時はこれ!ゲームギア版って寸法よ!
>ソフト探す難度が高いわ!
>ディスク版も大概だったわ!
スッ
397無念Nameとしあき25/08/28(木)17:28:02No.1346881477そうだねx1
    1756369682762.jpg-(352189 B)
352189 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
398無念Nameとしあき25/08/28(木)17:28:07No.1346881502そうだねx2
もはや誰もヘクター語ってないな…
さほど語ることもないから自然な流れだが
399無念Nameとしあき25/08/28(木)17:28:36No.1346881585+
>>>>きね子がやってみたい
>>>>今、そんな気分になった
>>>今時ディスクシステムを動かすのは難しい
>>>そんな時はこれ!ゲームギア版って寸法よ!
>>ソフト探す難度が高いわ!
>>ディスク版も大概だったわ!
>スッ
存在すら知らなかったやつが出た
400無念Nameとしあき25/08/28(木)17:29:41No.1346881791そうだねx1
    1756369781220.jpg-(216498 B)
216498 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
401無念Nameとしあき25/08/28(木)17:29:46No.1346881807+
>システム同じなら選手データだけ別に売って1年ごとにアップデートすりゃいいじゃん!
>いいアイデアな気がする
>時代は既にSFCだったので2本くらいで終わったが
名前忘れたがバンダイもSFCでこんなの計画してた記憶がある
発表だけで終わったのかもしれんが
402無念Nameとしあき25/08/28(木)17:31:45No.1346882173+
    1756369905432.jpg-(104890 B)
104890 B
>システム同じなら選手データだけ別に売って1年ごとにアップデートすりゃいいじゃん!
PCゲームでやれば良さそうなのにね
って思った
403無念Nameとしあき25/08/28(木)17:32:23No.1346882299+
>1756369781220.jpg
声は絶対矢尾一樹なやつ
404無念Nameとしあき25/08/28(木)17:33:21No.1346882483+
    1756370001824.jpg-(6946 B)
6946 B
ファミコンスレか
穴とか久しぶりに見たが空いてたっけ?ってなった
405無念Nameとしあき25/08/28(木)17:33:30No.1346882511そうだねx3
>1756369490128.jpg
おとをたてるなの画像にしろ
406無念Nameとしあき25/08/28(木)17:33:31No.1346882512+
>No.1346881791
ファンどころか販売も開発も「誰だこれ…」になった謎の男
407無念Nameとしあき25/08/28(木)17:34:55No.1346882750+
>1756369470364.jpg
頭の悪い漫画嫌いって感想しか出なかった
408無念Nameとしあき25/08/28(木)17:35:15No.1346882801そうだねx1
ヘクタ−87のくせに随分伸びてるな
409無念Nameとしあき25/08/28(木)17:35:22No.1346882829+
    1756370122226.jpg-(115840 B)
115840 B
>No.1346881791
当時のアニオタあたりに人気な田村英樹がイラスト担当してたよね
410無念Nameとしあき25/08/28(木)17:36:32No.1346883028そうだねx3
    1756370192697.jpg-(88381 B)
88381 B
>名前忘れたがバンダイもSFCでこんなの計画してた記憶がある
>発表だけで終わったのかもしれんが
GNEXTのデータパックとかの事じゃろか
411無念Nameとしあき25/08/28(木)17:37:25No.1346883203そうだねx1
    1756370245133.jpg-(38580 B)
38580 B
>No.1346881791
フォースさん「パイロットスーツ位着なさいよ」
412無念Nameとしあき25/08/28(木)17:37:34No.1346883227+
>>コラボもあればゲーム内に広告出すという感じのもあったな
>>これが現代に復刻版を出す際にネックになるのよな
デモリッションマンの映画ではタコベルタコベルやたら持ち上げてて違和感あったがタコベルない地域だとピザハットにになってたな
413無念Nameとしあき25/08/28(木)17:38:24No.1346883387そうだねx7
    1756370304139.jpg-(48167 B)
48167 B
>ファミコンスレか
>穴とか久しぶりに見たが空いてたっけ?ってなった
空いてたり空いてなかったり
414無念Nameとしあき25/08/28(木)17:38:56No.1346883481そうだねx1
>ヘクタ−87のくせに随分伸びてるな
まあ俺がたまたま参加したからってのはある
415無念Nameとしあき25/08/28(木)17:40:00No.1346883709そうだねx3
>>ヘクタ−87のくせに随分伸びてるな
>まあ俺がたまたま参加したからってのはある
お前って凄いんだな!
416無念Nameとしあき25/08/28(木)17:40:39No.1346883820+
ヘクターのパイロットってどんな人なんだろ
417無念Nameとしあき25/08/28(木)17:40:43No.1346883832そうだねx8
    1756370443133.jpg-(25254 B)
25254 B
>まあ俺がたまたま参加したからってのはある
418無念Nameとしあき25/08/28(木)17:41:25No.1346883968+
>>ファミコンスレか
>>穴とか久しぶりに見たが空いてたっけ?ってなった
>空いてたり空いてなかったり
コナミ並んでる右の形状見てふと思いだしたけど金色のカセットとかってどこメーカーだったっけ...
419無念Nameとしあき25/08/28(木)17:42:17No.1346884141そうだねx1
    1756370537842.jpg-(59797 B)
59797 B
>システム同じなら選手データだけ別に売って1年ごとにアップデートすりゃいいじゃん!
>いいアイデアな気がする
基本システムを共通化させてってのは良いアイデアではあるがどうも成功した試しがない 
420無念Nameとしあき25/08/28(木)17:43:14No.1346884312そうだねx2
    1756370594387.jpg-(360902 B)
360902 B
>コナミ並んでる右の形状見てふと思いだしたけど金色のカセットとかってどこメーカーだったっけ...
金色といえばこれかスーパーゼビウス
つまりナムコだな!
421無念Nameとしあき25/08/28(木)17:44:47No.1346884577そうだねx2
    1756370687394.jpg-(116291 B)
116291 B
>>コナミ並んでる右の形状見てふと思いだしたけど金色のカセットとかってどこメーカーだったっけ...
>金色といえばこれかスーパーゼビウス
422無念Nameとしあき25/08/28(木)17:45:15No.1346884672+
    1756370715137.png-(3011 B)
3011 B
>ロードランナーは君だ
423無念Nameとしあき25/08/28(木)17:46:05No.1346884827+
>>コナミ並んでる右の形状見てふと思いだしたけど金色のカセットとかってどこメーカーだったっけ...
>金色といえばこれかスーパーゼビウス
>つまりナムコだな!
パンチアウト(星5レア)かもよ
あとキン肉マン(ギャラクシーレア)
424無念Nameとしあき25/08/28(木)17:46:12No.1346884850+
>空いてたり空いてなかったり
たぶん左端の穴なしのやつどっちかたけしの挑戦状だろうな
425無念Nameとしあき25/08/28(木)17:48:09No.1346885226+
バンダイも上にシールついてるやつだったっけ
426無念Nameとしあき25/08/28(木)17:48:32No.1346885288+
    1756370912863.jpg-(145900 B)
145900 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
427無念Nameとしあき25/08/28(木)17:49:33No.1346885493そうだねx1
    1756370973936.jpg-(588639 B)
588639 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
428無念Nameとしあき25/08/28(木)17:49:46No.1346885531+
>No.1346885288
高橋名人が顔役なのに何故かブロック崩しばかりやらされる…
429無念Nameとしあき25/08/28(木)17:51:03No.1346885778+
夏のキャラバンまた逢えた〜♪
430無念Nameとしあき25/08/28(木)17:51:23No.1346885849+
>キャラバンシューに敵の出現テーブルとかを組織だって研究してきた遠征組と呼ばれる大学生グループが出てきたんだよ
>その為一つの県だけじゃなく周辺全部総ナメにする自体が続きキャラバン自体の人気に陰りが出てきた
>それでハドソン側も連射装置有りにしたり覚えゲーに変えたりと今までのキャラバンシューティングからの脱却を模索していた
あーそうか別にいちいち参加者の住所とか
確認してなかったんだっけ?
そこの県民限定ではなかったんか
子供だから身分証明書なんて持ってないしなァ
431無念Nameとしあき25/08/28(木)17:51:45No.1346885920+
    1756371105555.jpg-(146070 B)
146070 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
432無念Nameとしあき25/08/28(木)17:55:12No.1346886606+
    1756371312256.jpg-(15244 B)
15244 B
何でハドソンから出さなかったんだろ
433無念Nameとしあき25/08/28(木)17:57:15No.1346886999+
>書き換え用にワゴンのディスクゲーを買った人は少なくなかったと思う
銀河伝承は岡崎つぐお絵と音楽だけは良かった
他の部分は全部ゴミクソ
434無念Nameとしあき25/08/28(木)17:59:27No.1346887402+
>何でハドソンから出さなかったんだろ
ブローダーバンドはハドソン専属ってわげもないから
435無念Nameとしあき25/08/28(木)17:59:33No.1346887434+
参加と言えばヘクターとスターソルジャーの時キャラバン参加したっけな
436無念Nameとしあき25/08/28(木)17:59:44No.1346887474そうだねx1
>小山さんは、X68KのX-BASICとあとライブラリを作り、そのあと『高橋名人の冒険島』を作り、『Hector 87』を作った。
>『Hector 87』は、どーみてもコナミの『沙羅曼蛇』に強い影響を受けたゲームで『スターフォース』、『スターソルジャー』と続いた連射系の快感からはかけ離れたゲームだ。
>どうしてこれがキャラバン作品になったのか、全く理解できなかったのだけど、締め切り寸前になるまで、誰が何を作るのか全く決めておらず、突貫工事で小山さんに作らせた…と中本さんが言っていた。
>そして小山さんは好きなゲームが『沙羅曼蛇』で『スターフォース』系の連射シューティングが好きじゃないから『ヘクター 87』になったと言っていた。
>このあたりが当時のハドソンの乱暴なところで、正直、全くどうかと思うのだけど、出来てしまったものはしょうがない。
437無念Nameとしあき25/08/28(木)17:59:52No.1346887500+
>子供だから身分証明書なんて持ってないしなァ
当時の小学生の名札は
438無念Nameとしあき25/08/28(木)18:00:47No.1346887709+
1〜86の存在を知らないゲーム
439無念Nameとしあき25/08/28(木)18:02:59No.1346888172+
>締め切り寸前になるまで、誰が何を作るのか全く決めておらず、突貫工事で小山さんに作らせた…と中本さんが言っていた。
ハドソンってこんなのばっかだな
ザナドゥも1年以上前に発表しておいて2回発売延期して残り3ヶ月になってやっと制作始めるけど時間ないからファルコムに資料請求してたら間に合わないから適当にオリジナル作るかだったし
440無念Nameとしあき25/08/28(木)18:04:26No.1346888492+
>1756370443133.jpg
クソ画像で腐ったレスしかできない=つまらない奴
441無念Nameとしあき25/08/28(木)18:05:05No.1346888618+
>ハドソンってこんなのばっかだな
>ザナドゥも1年以上前に発表しておいて2回発売延期して残り3ヶ月になってやっと制作始めるけど時間ないからファルコムに資料請求してたら間に合わないから適当にオリジナル作るかだったし
悪く言えば雑、良く言えば自由闊達
442無念Nameとしあき25/08/28(木)18:07:31No.1346889128+
>悪く言えば雑、良く言えば自由闊達
自由にはやらせてはもらえない
期日はカツカツで結果だけを求められる
出来たからそれでいいではなく売れたか売れなかったかという結果だけを求められる
443無念Nameとしあき25/08/28(木)18:09:17No.1346889499+
>>締め切り寸前になるまで、誰が何を作るのか全く決めておらず、突貫工事で小山さんに作らせた…と中本さんが言っていた。
>ハドソンってこんなのばっかだな
そんないい加減な作り方でもファミコン版沙羅曼蛇よりしっかりゲームしてるという…
>ザナドゥも1年以上前に発表しておいて2回発売延期して残り3ヶ月になってやっと制作始めるけど時間ないからファルコムに資料請求してたら間に合わないから適当にオリジナル作るかだったし
これはひどかった
そもそもセーブ用の64kbメモリがないとザナドゥにならない
444無念Nameとしあき25/08/28(木)18:09:40No.1346889568+
ハドソンって他のとこに引き抜かれたり独自に会社起こすような有名クリエイターいる?
445無念Nameとしあき25/08/28(木)18:10:20No.1346889723+
ヘクターってある意味スタソルより連射シューティングだよね
446無念Nameとしあき25/08/28(木)18:10:42No.1346889802そうだねx7
>そんないい加減な作り方でもファミコン版沙羅曼蛇よりしっかりゲームしてるという…
それはないかなー
447無念Nameとしあき25/08/28(木)18:12:16No.1346890147そうだねx2
    1756372336688.webp-(87026 B)
87026 B
>子供だから身分証明書なんて持ってないしなァ
身分証ならあるさ!
…って感じでコロコロ少年団パスポートと一緒にキャラバンの時持ってった記憶あるなー
448無念Nameとしあき25/08/28(木)18:12:41No.1346890235+
    1756372361624.jpg-(72497 B)
72497 B
>正攻法じゃファミスタに勝てないと踏んだのかイロモノみたいな野球ゲーも少なくなかったな
449無念Nameとしあき25/08/28(木)18:13:06No.1346890335+
スターパロジャーもカネコだっけか
カネコもSTGだけはまともなの作ってたな
450無念Nameとしあき25/08/28(木)18:15:59No.1346890915+
    1756372559732.jpg-(28723 B)
28723 B
ハドソンのラストはこれになるんか?
451無念Nameとしあき25/08/28(木)18:16:43No.1346891072+
昔すぎて細かいところうろ覚えだけど会場で予選?か何かで高得点取ったキッズに高橋名人が「やすな少年本戦は俺様が直々に後ろに立ってプレッシャー与えてやるからな」って言うてたんだけどころっと忘れててキッズの番が終わった直後に「後ろに立つの忘れてたわすまんこいつから5万点引いといて」って酷い残虐プレイを見た
452無念Nameとしあき25/08/28(木)18:17:35No.1346891261そうだねx1
>スターパロジャーもカネコだっけか
>カネコもSTGだけはまともなの作ってたな
富士山バスターとか大江戸ファイトはまともじゃないってのかよ!
453無念Nameとしあき25/08/28(木)18:18:06No.1346891366そうだねx1
>>この頃のファミコン漫画ってだいぶ狂ってるよね
>ホビー漫画の開祖のあらしがどんどん暴走してったくらいだしな
スゲー大技使っててやってるゲームがインベーダーだったりしてたな
454無念Nameとしあき25/08/28(木)18:18:08No.1346891376+
>>爽快感重視からいきなり死に覚えゲーに変えるんはどうかなと思った
>キャラバンシューに敵の出現テーブルとかを組織だって研究してきた遠征組と呼ばれる大学生グループが出てきたんだよ
>その為一つの県だけじゃなく周辺全部総ナメにする自体が続きキャラバン自体の人気に陰りが出てきた
>それでハドソン側も連射装置有りにしたり覚えゲーに変えたりと今までのキャラバンシューティングからの脱却を模索していた
ナカジとかだな
2chでレス交わしたわ
455無念Nameとしあき25/08/28(木)18:18:26No.1346891449+
>それはないかなー
お前がスレ画嫌いなのはよくわかった
456無念Nameとしあき25/08/28(木)18:19:27No.1346891659+
>>名前忘れたがバンダイもSFCでこんなの計画してた記憶がある
>>発表だけで終わったのかもしれんが
>GNEXTのデータパックとかの事じゃろか
2つスロットがあった記憶があるからたぶんこっちだと思う
>1756370537842.jpg
というかそんな画像がスッと出てくるのからとしあきの画像フォルダは恐ろしい…
457無念Nameとしあき25/08/28(木)18:19:49No.1346891731+
>>ハドソンってこんなのばっかだな
>>ザナドゥも1年以上前に発表しておいて2回発売延期して残り3ヶ月になってやっと制作始めるけど時間ないからファルコムに資料請求してたら間に合わないから適当にオリジナル作るかだったし
>悪く言えば雑、良く言えば自由闊達
大昔のPCゲームのノリで目コピで作れると思ってたり実際やったけど面白くないなこれと思ってたり滅茶苦茶な状況だったみたいね
458無念Nameとしあき25/08/28(木)18:20:22No.1346891854+
>富士山バスターとか大江戸ファイトはまともじゃないってのかよ!
ちょうのまい〜とかゲーセンでうるさかった…
459無念Nameとしあき25/08/28(木)18:21:28No.1346892119+
>>それはないかなー
>お前がスレ画嫌いなのはよくわかった
たぶん当時小学生か成人済みの違いくらいはありそうな話
460無念Nameとしあき25/08/28(木)18:21:40No.1346892174+
ファザナドゥは全然作ってないけどゲーム雑誌にとりあえず載せるためにオープニング画面だけでっち上げるとか言う適当感
461無念Nameとしあき25/08/28(木)18:22:40No.1346892396そうだねx3
ハドソンってなんか80年代である意味終わっててあとは桃鉄で食ってたイメージが
462無念Nameとしあき25/08/28(木)18:23:04No.1346892482+
>基本システムを共通化させてってのは良いアイデアではあるがどうも成功した試しがない 
初Gジェネじゃないか
ACEキャラを転送すると別ユニットになってるの
463無念Nameとしあき25/08/28(木)18:24:18No.1346892752+
せめてパワーアップでショット5方向になるとかあればなと思うけど
横スクロールの事考えるとそうもいかんかったんだろうな…
464無念Nameとしあき25/08/28(木)18:26:57No.1346893343+
>これな
評価の低いゲームくっつけても面白くはならないんじゃないかな
465無念Nameとしあき25/08/28(木)18:28:31No.1346893700+
手連でノーミスクリアしたら変態扱いされた
466無念Nameとしあき25/08/28(木)18:28:36No.1346893723+
>評価の低いゲームくっつけても面白くはならないんじゃないかな
問屋向けならお得そうに見せられればいいんじゃないか
467無念Nameとしあき25/08/28(木)18:29:17No.1346893890+
    1756373357992.png-(4349 B)
4349 B
>カネコもSTGだけはまともなの作ってたな
他のカネコゲーみたいなファンキーな要素が薄くて格式あった
468無念Nameとしあき25/08/28(木)18:29:51No.1346894008+
ジョイパッドの連射でも硬すぎる敵と
遅く当たり判定のでかい自機の
パズルゲーみたいなの楽しくない
469無念Nameとしあき25/08/28(木)18:31:23No.1346894366+
>1756369682762.jpg
宮崎の寿屋…建物は残ってるけど百貨店ではなくなったな…
470無念Nameとしあき25/08/28(木)18:31:27No.1346894385+
    1756373487120.jpg-(369897 B)
369897 B
>問屋向けならお得そうに見せられればいいんじゃないか
471無念Nameとしあき25/08/28(木)18:31:37No.1346894431+
    1756373497516.jpg-(24483 B)
24483 B
>ハドソンのラストはこれになるんか?
このゲームがラストと聞いたが自信ない
472無念Nameとしあき25/08/28(木)18:34:13No.1346895036+
>1756372336688.webp
失踪対策とかしっかりやってんだな
473無念Nameとしあき25/08/28(木)18:34:34No.1346895117+
>お前が沙羅曼蛇嫌いなのはよくわかった
474無念Nameとしあき25/08/28(木)18:34:39No.1346895130+
そういやマクロスとかZガンダムってファミコンでゲーム出てるんだな
なんか年季を感じる
475無念Nameとしあき25/08/28(木)18:35:30No.1346895305そうだねx2
    1756373730749.jpg-(43732 B)
43732 B
>そういやマクロスとかZガンダムってファミコンでゲーム出てるんだな
>なんか年季を感じる
SG1000だとオーガスでこれまた古い
476無念Nameとしあき25/08/28(木)18:36:44No.1346895587+
>>問屋向けならお得そうに見せられればいいんじゃないか
あの遠藤でもアレな内容だったな
477無念Nameとしあき25/08/28(木)18:38:03No.1346895869+
>No.1346894385
当初は戦艦に乗り込むステージなかったんだよな
かわりに頭部や脚部とか破壊される部位があった
478無念Nameとしあき25/08/28(木)18:38:53No.1346896060そうだねx1
>SG1000だとオーガスでこれまた古い
婆ちゃんにファミコンのアーガスが欲しいって言ったらそっち買って来たってネタがどっかの雑誌に載ってた気がする
479無念Nameとしあき25/08/28(木)18:41:36No.1346896667そうだねx2
    1756374096761.mp4-(7710476 B)
7710476 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
480無念Nameとしあき25/08/28(木)18:45:16No.1346897555+
>>>問屋向けならお得そうに見せられればいいんじゃないか
>あの遠藤でもアレな内容だったな
最初の3D面オンリーのやつがロケテストで不評だったから
テグザーもどきの2D面追加したんだったか
481無念Nameとしあき25/08/28(木)18:48:32No.1346898374そうだねx1
    1756374512880.png-(212276 B)
212276 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
482無念Nameとしあき25/08/28(木)18:49:37No.1346898652+
>>お前が沙羅曼蛇嫌いなのはよくわかった
死ねよチー牛
483無念Nameとしあき25/08/28(木)18:50:31No.1346898883そうだねx1
っていうか割と微妙なゲーム出してるよね遠藤
484無念Nameとしあき25/08/28(木)18:51:00No.1346899015+
>っていうか割と微妙なゲーム出してるよね遠藤
良くも悪くも自分の遊びたい作りたいゲームを出してる感じ
485無念Nameとしあき25/08/28(木)18:52:20No.1346899313+
>スターフォースの初代キャラバンの日程がコレなんだが
関東で唯一スルーされる茨城県民の俺涙目
486無念Nameとしあき25/08/28(木)18:53:21No.1346899556+
>>っていうか割と微妙なゲーム出してるよね遠藤
>良くも悪くも自分の遊びたい作りたいゲームを出してる感じ
こいつらファイナルエディション嫌ってそう
487無念Nameとしあき25/08/28(木)18:54:10No.1346899763+
    1756374850839.jpg-(757372 B)
757372 B
>1756369781220.jpg
ガキの頃はケンシロウかと思ったがアップで見たらキリコかエイジだな(当時は二人とも知らんけど)
ちな海外版ヘクター87
488無念Nameとしあき25/08/28(木)18:55:09No.1346900028+
>1756361801439.jpg
この他にデパートの販促もあるからな
489無念Nameとしあき25/08/28(木)18:55:49No.1346900182+
書き込みをした人によって削除されました
490無念Nameとしあき25/08/28(木)18:58:57No.1346900901+
ブロック崩しをゲームに組み込むのはともかく練り込み不足感が物凄い
491無念Nameとしあき25/08/28(木)18:59:36No.1346901055+
>カルトな所ではカネコのさるカニハムぞうとかカプコンのブロックブロックとか
サンダー&ライトニングとかブロックカーニバルとか…
492無念Nameとしあき25/08/28(木)19:00:19No.1346901243そうだねx1
>>>問屋向けならお得そうに見せられればいいんじゃないか
>あの遠藤でもアレな内容だったな
リターンオブイシターも期待外れでガッカリだったし
ゲーム開発の才能ってあまりアテにならねーな
493無念Nameとしあき25/08/28(木)19:01:17No.1346901528+
>インベーダーもそうなはずだが正直初代をやってた人にも初めて触る人にも刺さらないようなものばかりだった
>あっかんべぇだーとかMJ12とか 
あっかんべぇだーの移植待ってるのに…
494無念Nameとしあき25/08/28(木)19:02:45No.1346901907+
>>>問屋向けならお得そうに見せられればいいんじゃないか
>あの遠藤でもアレな内容だったな
それでもガンダムゲーの中では売れた方だったりするからなこれ…
495無念Nameとしあき25/08/28(木)19:04:42No.1346902406+
    1756375482445.jpg-(91014 B)
91014 B
今まで挙げられたアルカノイド以外のブロック崩しタイトルに比べたらちょっとだけメジャー感がある
496無念Nameとしあき25/08/28(木)19:05:29No.1346902606+
    1756375529407.jpg-(132799 B)
132799 B
>>>>問屋向けならお得そうに見せられればいいんじゃないか
>>あの遠藤でもアレな内容だったな
>それでもガンダムゲーの中では売れた方だったりするからなこれ…
期待度は高かったからねえ
広告も当時としては珍しく作品でなくクリエイターの方に重きを置いてたし
497無念Nameとしあき25/08/28(木)19:07:59No.1346903212+
>ファザナドゥは全然作ってないけどゲーム雑誌にとりあえず載せるためにオープニング画面だけでっち上げるとか言う適当感
そんなのは普通のこと
妖精王の帰還とかタイトル画面と他2枚くらいの画像以外何もやってなかった
498無念Nameとしあき25/08/28(木)19:09:30No.1346903598+
>リターンオブイシターも期待外れでガッカリだったし
>ゲーム開発の才能ってあまりアテにならねーな
お前の逆張りマジですげーな
世界征服できるレベルだな
499無念Nameとしあき25/08/28(木)19:10:53No.1346903984+
>期待度は高かったからねえ
>広告も当時としては珍しく作品でなくクリエイターの方に重きを置いてたし
こいつ子供へのマーケティングで路線変更余儀なくされたのも知らなそうだし
それを知っても作品Z微妙とか抜かしそう
500無念Nameとしあき25/08/28(木)19:11:12No.1346904084+
>あっかんべぇだーの移植待ってるのに…
PSPとPS2に移植されたそうだが
501無念Nameとしあき25/08/28(木)19:12:06No.1346904322+
ヘクター87でえらい伸びてると思ったらそんなに語ってなかった
502無念Nameとしあき25/08/28(木)19:12:13No.1346904357そうだねx8
>こいつ子供へのマーケティングで路線変更余儀なくされたのも知らなそうだし
>それを知っても作品Z微妙とか抜かしそう
さっきから自分の好きなの貶されたら許さない君
503無念Nameとしあき25/08/28(木)19:13:14No.1346904627+
>ヘクター87でえらい伸びてると思ったらそんなに語ってなかった
つまらないの一言で済むからなヘクター87
504無念Nameとしあき25/08/28(木)19:13:29No.1346904703そうだねx1
>ヘクター87でえらい伸びてると思ったらそんなに語ってなかった
糞ゲーの一言で終わるからな
505無念Nameとしあき25/08/28(木)19:16:00No.1346905406そうだねx2
>ヘクター87でえらい伸びてると思ったらそんなに語ってなかった
まあやり込む前に飽きた人が多かっただろうし
506無念Nameとしあき25/08/28(木)19:16:34No.1346905579+
劣化したグラディウスみたいな面まで行けない
507無念Nameとしあき25/08/28(木)19:17:28No.1346905845+
2面クリアした覚えが無いゲー
508無念Nameとしあき25/08/28(木)19:17:33No.1346905867+
>まあやり込む前に飽きた人が多かっただろうし
4連逆張りレス気持ち悪いし加齢臭きつい
509無念Nameとしあき25/08/28(木)19:18:04No.1346906021そうだねx2
>ヘクター87でえらい伸びてると思ったらそんなに語ってなかった
臭いジジイが逆張りで暴れてるのでつまんない
510無念Nameとしあき25/08/28(木)19:19:12No.1346906318そうだねx1
だって雑誌の画面だけでつまんなさそうなんだもん
511無念Nameとしあき25/08/28(木)19:21:25No.1346906914+
小5くらいで5面の始めあたりまでは行った記憶がある
今ならもう少しいけるんだろうか
512無念Nameとしあき25/08/28(木)19:22:15No.1346907149+
あんまり小5の自分を侮らない方が良い
513無念Nameとしあき25/08/28(木)19:22:16No.1346907156+
    1756376536882.png-(193138 B)
193138 B
>劣化したグラディウスみたいな面まで行けない
ガイアレスのことだろうか… 
514無念Nameとしあき25/08/28(木)19:23:57No.1346907601+
>>ヘクター87でえらい伸びてると思ったらそんなに語ってなかった
>糞ゲーの一言で終わるからな
どちらかと言うと期待したのとなんか違ったゲーム
515無念Nameとしあき25/08/28(木)19:23:58No.1346907603そうだねx1
>さっきから自分の好きなの貶されたら許さない君
お前木刀で殴り殺したらすっげぇ楽しそう
516無念Nameとしあき25/08/28(木)19:26:17No.1346908268+
>だって雑誌の画面だけでつまんなさそうなんだもん
安心しろプレイしても同じだ
517無念Nameとしあき25/08/28(木)19:26:55No.1346908465そうだねx3
>どちらかと言うと期待したのとなんか違ったゲーム
スターフォースとスターソルジャーの流れで敵破壊しまくりのド派手ゲーを期待したら
最大限気を遣った表現で玄人向けの覚えゲーだったのはかなりきつい
518無念Nameとしあき25/08/28(木)19:27:42No.1346908694+
>小5くらいで5面の始めあたりまでは行った記憶がある
>今ならもう少しいけるんだろうか
おっさんになった俺に当時の動体視力を再現出来ると思えない
519無念Nameとしあき25/08/28(木)19:30:01No.1346909363そうだねx9
このスレいるんだからいい年なんだろうけどガキみたいなおっさんがいるな・・・
520無念Nameとしあき25/08/28(木)19:30:18No.1346909475+
>ガイアレスのことだろうか… 
そのゲーム超難しかった…
521無念Nameとしあき25/08/28(木)19:30:32No.1346909537+
ファミコンレベルじゃ面白いシューティングは限界だったな
PCエンジンに移行するわけだ
522無念Nameとしあき25/08/28(木)19:31:26No.1346909836そうだねx6
このぐだぐだと逆張り仕掛けて来る爺さん
古い物扱うスレになると必ず沸いてくるんだよな
523無念Nameとしあき25/08/28(木)19:31:43No.1346909911そうだねx2
>ファミコンレベルじゃ面白いシューティングは限界だったな
そうでもないよ
翌年にコナミがグラディウスII出したし
524無念Nameとしあき25/08/28(木)19:31:50No.1346909942+
>このスレいるんだからいい年なんだろうけどガキみたいなおっさんがいるな・・・
凄いね!
そうだねが5つもついてる!
525無念Nameとしあき25/08/28(木)19:32:11No.1346910048そうだねx4
スレ管理されてないと知ると嬉々として暴れ出すのがもうね
526無念Nameとしあき25/08/28(木)19:32:43No.1346910214+
>ファミコンレベルじゃ面白いシューティングは限界だったな
>PCエンジンに移行するわけだ
そしてガンヘッドが出てくる
527無念Nameとしあき25/08/28(木)19:33:05No.1346910319+
>翌年にコナミがグラディウスII出したし
後期はクライシスフォースとか烈火とか宇宙警備隊とかな
528無念Nameとしあき25/08/28(木)19:33:13No.1346910360+
>そしてガンヘッドが出てくる
そしてファミコンでガンナックが出た
529無念Nameとしあき25/08/28(木)19:33:17No.1346910377そうだねx2
移植としてはアレなんだけどファザナドゥは面白いゲーム
530無念Nameとしあき25/08/28(木)19:33:55No.1346910529+
まだゲームも黎明期と言っても良いせいか色々やりたがりはするんだよな
531無念Nameとしあき25/08/28(木)19:34:13No.1346910623+
    1756377253763.jpg-(50142 B)
50142 B
>後期はクライシスフォースとか烈火とか宇宙警備隊とかな
アイレムさんはもうちょっと頑張ってほしかった
532無念Nameとしあき25/08/28(木)19:34:41No.1346910762+
    1756377281929.jpg-(24871 B)
24871 B
>そしてファミコンでガンナックが出た
よし 
533無念Nameとしあき25/08/28(木)19:35:25No.1346910976+
>アイレムさんはもうちょっと頑張ってほしかった
重力装甲メタルストームはファミコンとは思えない多重スクロールの画面処理が凄いゲーム
534無念Nameとしあき25/08/28(木)19:35:30No.1346910996+
>よし 
そっちも良いゲームだけどジャンルが違う…
535無念Nameとしあき25/08/28(木)19:35:32No.1346911005そうだねx1
ファミコンも知らんゲームが多いな…
そりゃ1000本以上も出てるんだから当たり前だけど
536無念Nameとしあき25/08/28(木)19:35:39No.1346911036そうだねx4
    1756377339985.jpg-(74469 B)
74469 B
>>後期はクライシスフォースとか烈火とか宇宙警備隊とかな
>アイレムさんはもうちょっと頑張ってほしかった
これは頑張ってた方だと思う
537無念Nameとしあき25/08/28(木)19:36:51No.1346911376+
>1756376536882.png
これ最近出た沙羅曼蛇IIIの1面ボスに似てるな
538無念Nameとしあき25/08/28(木)19:36:56No.1346911399+
キャラバンで60歳超えたおばあちゃんが参加していたな
あとヘクターのキャバン頃だと ボンバーキングのカラオケ
で面白く踊る名物の子がいたな
539無念Nameとしあき25/08/28(木)19:37:09No.1346911459+
>よし 
ゲームセンターCXでやってたやつだっけ?
540無念Nameとしあき25/08/28(木)19:37:29No.1346911562+
    1756377449577.mp4-(8039764 B)
8039764 B
じゃあファミコン名作シューティング貼る
541無念Nameとしあき25/08/28(木)19:37:56No.1346911722+
ガーディック外伝とかあったしファミコンだからダメってことはなかったと思う
542無念Nameとしあき25/08/28(木)19:38:22No.1346911853+
    1756377502719.png-(80705 B)
80705 B
>ファミコンも知らんゲームが多いな…
燃えろツインビーでもファンタジーゾーンでもない
543無念Nameとしあき25/08/28(木)19:38:24No.1346911862+
    1756377504765.jpg-(80751 B)
80751 B
>>1756376536882.png
>これ最近出た沙羅曼蛇IIIの1面ボスに似てるな
544無念Nameとしあき25/08/28(木)19:38:28No.1346911887そうだねx1
>移植としてはアレなんだけどファザナドゥは面白いゲーム
そのままだと難易度的に難しいだろうからと変更した結果ザナドゥではなくなったけど遊びやすくはなった
ほぼそのままのハイドライドやロマンシアは理解できない&鬼畜だったし
545無念Nameとしあき25/08/28(木)19:38:30No.1346911900+
>これは頑張ってた方だと思う
最終面のBGMはオリジナルよりいいと思う
546無念Nameとしあき25/08/28(木)19:39:07No.1346912107+
>キャラバンで60歳超えたおばあちゃんが参加していたな
まだ生きてても不思議ではない年齢ではあるが
547無念Nameとしあき25/08/28(木)19:39:17No.1346912158+
アイレムはジッピーレーサー好きだった
シンプルなゲームだけどそこがええねん
548無念Nameとしあき25/08/28(木)19:39:46No.1346912301+
>ガーディック外伝とかあったしファミコンだからダメってことはなかったと思う
これは名作
スーパースターフォースみたいに地上のアクション面と
空中のシューティング面のニコイチだがバランスも良好で面白かった
パスワードセーブも可能だし色々システムも進歩してるのよな
549無念Nameとしあき25/08/28(木)19:39:47No.1346912306+
    1756377587989.png-(5694 B)
5694 B
お前がヘクター'87になれ…
550無念Nameとしあき25/08/28(木)19:40:33No.1346912543+
>燃えろツインビーでもファンタジーゾーンでもない
ファ…フィ…どっちだったかジカルファイター!
551無念Nameとしあき25/08/28(木)19:41:23No.1346912790+
暴れん坊天狗も爽快感あって面白かったな
552無念Nameとしあき25/08/28(木)19:42:11No.1346913031そうだねx3
    1756377731446.mp4-(2906650 B)
2906650 B
>最終面のBGMはオリジナルよりいいと思う
これはこれで癖がある
553無念Nameとしあき25/08/28(木)19:42:20No.1346913075+
>燃えろツインビーでもファンタジーゾーンでもない
ファジーゾーンということにしよう
554無念Nameとしあき25/08/28(木)19:42:53No.1346913228+
>ガーディック外伝とかあったしファミコンだからダメってことはなかったと思う
PCエンジンやメガドライブが出た後でもファミコンのシューティングって名作良作多く出てたしね
ただジャンルとして主流でなくなったのは確かだとは思う
555無念Nameとしあき25/08/28(木)19:42:55No.1346913237+
パターンゲーのくせに連射必要だから連射機無しだとクリアするまでに腕が痛くなる
556無念Nameとしあき25/08/28(木)19:43:36No.1346913438+
>お前がヘクター'87になれ…
新人類が流行語だったからそのタイトルはわかる
新人類だから原始時代を舞台にしたのもわかる
なんで長州やねん
557無念Nameとしあき25/08/28(木)19:43:41No.1346913457+
ファミコンだとザナックとかもあったな
558無念Nameとしあき25/08/28(木)19:43:49No.1346913499そうだねx1
>そのままだと難易度的に難しいだろうからと変更した結果
そんなこと考えてないよ
移植無理だわコレってなっただけ
559無念Nameとしあき25/08/28(木)19:43:58No.1346913545そうだねx1
>PCエンジンやメガドライブが出た後でもファミコンのシューティングって名作良作多く出てたしね
>ただジャンルとして主流でなくなったのは確かだとは思う
ファミコン後期の主流はまあRPGだろうねえ…
560無念Nameとしあき25/08/28(木)19:44:22No.1346913681+
>お前がヘクター'87になれ…
上方俯瞰の強制スクロール仕様にジャンプアクションは合ってなさすぎたというか
ぶっちゃけ足枷でしかなかった
561無念Nameとしあき25/08/28(木)19:44:45No.1346913803+
>パターンゲーのくせに連射必要だから連射機無しだとクリアするまでに腕が痛くなる
煽り方が雑
少なくともキャラバン参戦者じゃなさそう
562無念Nameとしあき25/08/28(木)19:45:15No.1346913969そうだねx1
>上方俯瞰の強制スクロール仕様にジャンプアクションは合ってなさすぎたというか
>ぶっちゃけ足枷でしかなかった
俺は強制スクロールでないワルキューレの伝説でも苦手だったぜ!
563無念Nameとしあき25/08/28(木)19:45:45No.1346914147+
>アイレムはジッピーレーサー好きだった
>シンプルなゲームだけどそこがええねん
駄菓子屋ゲーの定番だな
564無念Nameとしあき25/08/28(木)19:46:08No.1346914253+
    1756377968010.jpg-(153505 B)
153505 B
>なんで長州やねん
コラボものなんて理由はどうでもいいんよ
565無念Nameとしあき25/08/28(木)19:46:15No.1346914275+
世の中で新人類の言葉がはやってプロレスで新人類 革命戦士の
長州になったのかのう
566無念Nameとしあき25/08/28(木)19:46:47No.1346914454+
    1756378007857.jpg-(21215 B)
21215 B
>お前がヘクター'87になれ…
キャラ女の子にすりゃそれだけで売れるのに
ワルキューレとかフレイとかメルヘンメイズのように 
567無念Nameとしあき25/08/28(木)19:46:47No.1346914458+
    1756378007854.jpg-(447412 B)
447412 B
はいジッピーレース
568無念Nameとしあき25/08/28(木)19:47:07No.1346914585+
    1756378027621.jpg-(293779 B)
293779 B
そういやコレもブロック崩しだったな
569無念Nameとしあき25/08/28(木)19:47:09No.1346914596そうだねx1
地元の駄菓子屋にアイレムの新作が早く入ったな
レンタルリースしてたから
570無念Nameとしあき25/08/28(木)19:48:21No.1346914955+
>キャラ女の子にすりゃそれだけで売れるのに
この業界そんなあまかねえよ
小さく狭く売る零細ならいいんだろうが
571無念Nameとしあき25/08/28(木)19:49:19No.1346915237そうだねx2
まだ昭和なので女の子にすりゃ売れるはまだなかったな
572無念Nameとしあき25/08/28(木)19:49:26No.1346915282+
>ガーディック外伝とかあったしファミコンだからダメってことはなかったと思う
ROMカセット側に機能拡張する必要があるが
8ビット機の中ではかなり上の方でしょ
573無念Nameとしあき25/08/28(木)19:50:23No.1346915591+
    1756378223849.jpg-(90001 B)
90001 B
>世の中で新人類の言葉がはやってプロレスで新人類 革命戦士の
>長州になったのかのう
まあ当時の徴収はジャパンプロレスの代表で
グッズ販売部は売り込みで色々長州グッズを作ってたのよ
新人類もファミコンブームに乗った売り込みだったんだろう
574無念Nameとしあき25/08/28(木)19:50:27No.1346915606+
>まだ昭和なので女の子にすりゃ売れるはまだなかったな
アタックアニマル学園…
575無念Nameとしあき25/08/28(木)19:50:34No.1346915638+
なんかガバガバな会話だな…わざとやってないかってぐらい
576無念Nameとしあき25/08/28(木)19:50:36No.1346915646そうだねx1
    1756378236832.jpg-(60293 B)
60293 B
>まだ昭和なので女の子にすりゃ売れるはまだなかったな
そ…そんな…
577無念Nameとしあき25/08/28(木)19:50:41No.1346915675+
>パターンゲーのくせに連射必要だから連射機無しだとクリアするまでに腕が痛くなる
伊達にキャラバンでジョイカードの使用許可されてないからな
578無念Nameとしあき25/08/28(木)19:50:48No.1346915712+
ファミコン版ファンタジーゾーンは極まってるよな
サンソフトすごいと思った
マークスリー版より出来いいのかな
579無念Nameとしあき25/08/28(木)19:50:52No.1346915742+
>>キャラ女の子にすりゃそれだけで売れるのに
>この業界そんなあまかねえよ
>小さく狭く売る零細ならいいんだろうが
これはその女の子が人気キャラだったからだろうしなぁ
580無念Nameとしあき25/08/28(木)19:51:32No.1346915964+
    1756378292048.jpg-(13033 B)
13033 B
>この業界そんなあまかねえよ
あまいよ
581無念Nameとしあき25/08/28(木)19:51:50No.1346916052そうだねx2
昭和でも普通にキャラ女の子にすればマニアに受けるとかの発想あったよ
582無念Nameとしあき25/08/28(木)19:52:00No.1346916108+
    1756378320154.jpg-(492566 B)
492566 B
ファミコンブームととジャパンプロレス時代は重なるので
通販広告でもファミコンと長州グッズはこのように同時期にカタログに載ってたり
583無念Nameとしあき25/08/28(木)19:52:07No.1346916130+
明日はハニーちゃんで抜くことにするわ
584無念Nameとしあき25/08/28(木)19:52:07No.1346916131+
>あまいよ
売れましたか?
585無念Nameとしあき25/08/28(木)19:52:37No.1346916258+
>>ガーディック外伝とかあったしファミコンだからダメってことはなかったと思う
>ROMカセット側に機能拡張する必要があるが
がーディック外伝って拡張チップ積んでたか?
586無念Nameとしあき25/08/28(木)19:52:43No.1346916292+
>>この業界そんなあまかねえよ
>あまいよ
この会話の流れだとどろぴーがロックマンより売れたみたいな話になってしまう!
587無念Nameとしあき25/08/28(木)19:53:14No.1346916435+
>1756367702614.jpg
>これは当時驚いたよ
>やったけどキーボードで操作してベルトスクロールじゃないとか
マリオがベルトスクロールだったことは一度もないんじゃないかな
無限ワンアップがどこでもできて良かった
一応クリアしたけどステージのワープ見つけられなかったわあったのかな
588無念Nameとしあき25/08/28(木)19:53:15No.1346916438+
スレ画はキャラバンのとこしかやらなかった記憶
589無念Nameとしあき25/08/28(木)19:53:28No.1346916508+
>昭和でも普通にキャラ女の子にすればマニアに受けるとかの発想あったよ
でもそれは対象年齢が上を想定した売り方だったな
ファミコン時代は小中学生の男の子がメインの市場だったから
その辺の年齢の男の子だとゲームで女キャラ使ってるとエロ野郎とからかわれたもんだ
590無念Nameとしあき25/08/28(木)19:54:12No.1346916727+
>>世の中で新人類の言葉がはやってプロレスで新人類 革命戦士の
>>長州になったのかのう
>まあ当時の徴収はジャパンプロレスの代表で
>グッズ販売部は売り込みで色々長州グッズを作ってたのよ
>新人類もファミコンブームに乗った売り込みだったんだろう
発売直前に全日のシリーズを欠場して新日復帰に動き始めるという
591無念Nameとしあき25/08/28(木)19:54:14No.1346916734+
当時のデータセーブ出来ないロムでザナドゥはちょっと無理があった
592無念Nameとしあき25/08/28(木)19:54:55No.1346916932+
>当時のデータセーブ出来ないロムでポートピアはちょっと無理があった
593無念Nameとしあき25/08/28(木)19:55:40No.1346917183+
>>当時のデータセーブ出来ないロムでポートピアはちょっと無理があった
ボス! ほんとうに やめるんですか?
594無念Nameとしあき25/08/28(木)19:55:49No.1346917229+
アタックアニマル学園はヘクターより売れてないよ
595無念Nameとしあき25/08/28(木)19:56:01No.1346917290+
>当時のデータセーブ出来ないロムでポートピアはちょっと無理があった
だいじょうぶ
ポートピアはパソコン時代からセーブできない
596無念Nameとしあき25/08/28(木)19:56:02No.1346917296そうだねx3
    1756378562890.jpg-(84301 B)
84301 B
まあセーブ機能あってもクリアまでやる気が保てるかはまた別の話…
597無念Nameとしあき25/08/28(木)19:56:20No.1346917396+
>書き換えとか元のゲーム消えるからやりたくない
>新作なら普通に買えばいいだけ
それならワゴンで安売りしてるの買ってその場で書き換えてるやつも当時はよくいたよ
598無念Nameとしあき25/08/28(木)19:56:53No.1346917560+
>がーディック外伝って拡張チップ積んでたか?
拡張チップというよりMMC1とかマッパー系かな
599無念Nameとしあき25/08/28(木)19:56:56No.1346917581+
>まあセーブ機能あってもクリアまでやる気が保てるかはまた別の話…
それセーブ機能壊れてたのが出回ってただろ・・・
600無念Nameとしあき25/08/28(木)19:57:27No.1346917730そうだねx1
今考えたらデータセーブ無しでファミコン版アルゴスの戦士クリアとかよくやったな
601無念Nameとしあき25/08/28(木)19:57:37No.1346917783+
    1756378657646.jpg-(79005 B)
79005 B
>発売直前に全日のシリーズを欠場して新日復帰に動き始めるという
602無念Nameとしあき25/08/28(木)19:57:48No.1346917846+
    1756378668357.jpg-(139713 B)
139713 B
>マリオがベルトスクロールだったことは一度もないんじゃないかな
ベルトコンベア…!
すいませんスクロールは欠片もしませんでした
603無念Nameとしあき25/08/28(木)19:58:11No.1346917967+
>まあセーブ機能あってもクリアまでやる気が保てるかはまた別の話…
何もかもが単調な作業で本当に面白くない…
604無念Nameとしあき25/08/28(木)19:58:57No.1346918192+
別にキャラを女の子にしたから大ヒットとは言ってないでしょ
昭和からオタク向けはあったってだけで
605無念Nameとしあき25/08/28(木)19:59:38No.1346918396そうだねx1
アスペじーさん絶好調だな
レスポンス頻度が速い
これがウマガイジだとこのパターンでブレーキ入れるようなレス入れると一気に喧嘩を売って来るんだが
606無念Nameとしあき25/08/28(木)19:59:58No.1346918491そうだねx2
>マークスリー版より出来いいのかな
マーク3は移植じゃなく同時制作だったからな
マーク3勝手移植ファンタジーゾーンとか見てみたいもんだウインクロンとか再現されたやつを
半勝手移植の3D復刻プロジェクトオマケのFM音源対応のでも感動したけど
https://youtu.be/yb8jiD3yeAs?si=_OZ7mGrXvBpys7oZ [link]
607無念Nameとしあき25/08/28(木)20:00:07No.1346918533+
>何もかもが単調な作業で本当に面白くない…
クリアまでに必要な名声値稼ぐ作業はやっていると金貰いたいレベル
608無念Nameとしあき25/08/28(木)20:01:07No.1346918845+
>アタックアニマル学園はヘクターより売れてないよ
ヘクターの売上本数って出てたっけ?
609無念Nameとしあき25/08/28(木)20:01:16No.1346918893+
>今考えたらデータセーブ無しでファミコン版アルゴスの戦士クリアとかよくやったな
テクモゲーは攻略本ないと時間泥棒
610無念Nameとしあき25/08/28(木)20:01:18No.1346918904+
>1756368257274.jpg
>俺が知ってるのはオールナイトニッポン版のスーマリだけだ
うろ覚えたけど8回クリアするとちゃんとABCD面があったのが良かった
ABCD面の救出するパーソナリティはずっと同じ人だった気がする
覚えてるとしあきいるかな
だんだん記憶があやふやで整頓したいのだが
611無念Nameとしあき25/08/28(木)20:01:18No.1346918906+
    1756378878325.jpg-(246624 B)
246624 B
>昭和からオタク向けはあったってだけで
612無念Nameとしあき25/08/28(木)20:02:04No.1346919144+
>テクモゲーは攻略本ないと時間泥棒
時間かけてじっくり攻略してクリアという概念がないせっかち野郎め
613無念Nameとしあき25/08/28(木)20:02:06No.1346919151+
>ベルトコンベア…!
>すいませんスクロールは欠片もしませんでした
ルイージのデビュー作だっけ?
614無念Nameとしあき25/08/28(木)20:02:44No.1346919364+
>1756378657646.jpg
現実はドラクエ2の記事でエニックスと揉めて躍進どころか思いっきり躓いたという皮肉
615無念Nameとしあき25/08/28(木)20:02:51No.1346919396+
>ゲームの歴史本を訂正してた岩崎さんの本だとこの時期は主力がPCEの開発に取られて
>ファミコンのラインがスッカスカだったみたいだね
言うても岩崎だからなぁ・・・あの人の書いている内容も何処まで信じていいのやら...勿論あっちの岩崎とは比べるのも烏滸がましいんだけどな
616無念Nameとしあき25/08/28(木)20:02:57No.1346919429+
    1756378977975.jpg-(221559 B)
221559 B
昔からむっつりスケベはこういうパッケージに釣られて買っちゃうのよな
617無念Nameとしあき25/08/28(木)20:03:21No.1346919545そうだねx1
>時間かけてじっくり攻略してクリアという概念がないせっかち野郎め
時間あったってスーパースターフォースなんかクリア無理だよ
618無念Nameとしあき25/08/28(木)20:03:29No.1346919589+
>1756378657646.jpg
メガロム時代に突入する頃だな
同時に中古市場が形成されていく時期でもある
619無念Nameとしあき25/08/28(木)20:03:32No.1346919611そうだねx1
>ルイージのデビュー作だっけ?
そういえばこれマリオブラザーズのタイトルで出た初のゲームだからそういう事になるんだな
620無念Nameとしあき25/08/28(木)20:03:33No.1346919618そうだねx2
>>テクモゲーは攻略本ないと時間泥棒
>時間かけてじっくり攻略してクリアという概念がないせっかち野郎め
当時のテクモゲーは時間あればいいというものでなく真エンド条件は普通に遊んでいたらまずわからない状態
621無念Nameとしあき25/08/28(木)20:04:01No.1346919764+
>>時間かけてじっくり攻略してクリアという概念がないせっかち野郎め
>時間あったってスーパースターフォースなんかクリア無理だよ
すっげぇ臭いレス…
622無念Nameとしあき25/08/28(木)20:04:10No.1346919818+
>言うても岩崎だからなぁ・・・あの人の書いている内容も何処まで信じていいのやら...勿論あっちの岩崎とは比べるのも烏滸がましいんだけどな
岩崎啓眞ならその時期にはハドソンで仕事してたし
今も当時のハドソンメンバーと交流あり言質も取ってるのでその辺は信用おける
623無念Nameとしあき25/08/28(木)20:04:35No.1346919954+
    1756379075457.jpg-(12306 B)
12306 B
>普通に遊んでいたらまずわからない状態
624無念Nameとしあき25/08/28(木)20:05:28No.1346920248+
>岩崎啓眞
このおっさん昔からコメントの口調が喧嘩売ってるような感じだから敵も多いのよなあ
625無念Nameとしあき25/08/28(木)20:05:30No.1346920267そうだねx1
>>>テクモゲーは攻略本ないと時間泥棒
>>時間かけてじっくり攻略してクリアという概念がないせっかち野郎め
>当時のテクモゲーは時間あればいいというものでなく真エンド条件は普通に遊んでいたらまずわからない状態
アルゴスはそれまでのタイトルと比べるとかなり易しい部類だよね
時間はそれなりにかかるけどアクションは簡単で理不尽な謎解きもないし
626無念Nameとしあき25/08/28(木)20:06:17No.1346920502+
https://youtu.be/uVjciBfLnXA?si=cTj_yZWgyCAMPxgc [link]
URL間違えた
627無念Nameとしあき25/08/28(木)20:07:02No.1346920751そうだねx1
>>岩崎啓眞
>このおっさん昔からコメントの口調が喧嘩売ってるような感じだから敵も多いのよなあ
まあ好戦的かつ独善的なところがあるのは否定しない
628無念Nameとしあき25/08/28(木)20:07:17No.1346920834+
>>そのままだと難易度的に難しいだろうからと変更した結果
>そんなこと考えてないよ
>移植無理だわコレってなっただけ
https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12710690752.html [link]
高橋名人のブログだとそのままだと難しい的な発言してるがどっちが本当なんだ?
629無念Nameとしあき25/08/28(木)20:08:09No.1346921129そうだねx1
>岩崎啓眞ならその時期にはハドソンで仕事してたし
>今も当時のハドソンメンバーと交流あり言質も取ってるのでその辺は信用おける
まあとは言え高橋名人ですら皇居に爆弾男が凸してたから爆弾男はボンバーマンというタイトルにしたんですよとか適当なこと言うからなあ(皇居に爆弾男が現れたのはボンバーマン発売の後)
630無念Nameとしあき25/08/28(木)20:08:17No.1346921180+
>>このおっさん昔からコメントの口調が喧嘩売ってるような感じだから敵も多いのよなあ
>まあ好戦的かつ独善的なところがあるのは否定しない
40年前のBeepでライターやってた頃からそんな感じで一貫してキャラがブレないのは逆に凄い
631無念Nameとしあき25/08/28(木)20:09:12No.1346921461+
>高橋名人のブログだとそのままだと難しい的な発言してるがどっちが本当なんだ?
高橋名人はいつも適当なことを言う
632無念Nameとしあき25/08/28(木)20:09:40No.1346921628+
>まあとは言え高橋名人ですら皇居に爆弾男が凸してたから爆弾男はボンバーマンというタイトルにしたんですよとか適当なこと言うからなあ(皇居に爆弾男が現れたのはボンバーマン発売の後)
別に嘘言うつもりなくても当時の時事系列が狂うのは普通にあるんだけどそれを考えない人が少なくない
633無念Nameとしあき25/08/28(木)20:10:25No.1346921880+
高橋名人は広報だったから会社のプロモーション的にはこうでしたとかそういう立ち位置だな
岩崎の方は会社的に表向きはそういうことになってるけど実情はこんな感じでしたと言う人
634無念Nameとしあき25/08/28(木)20:11:29No.1346922266+
スターフォースとスターソルジャーは遊んだけど
なぜかこれはやらなかったわ
635無念Nameとしあき25/08/28(木)20:12:42No.1346922667そうだねx1
>システム同じなら選手データだけ別に売って1年ごとにアップデートすりゃいいじゃん!
>いいアイデアな気がする
メガドライブ版ソーサリアンの追加シナリオは幻に終わりましたね…
636無念Nameとしあき25/08/28(木)20:12:59No.1346922756+
    1756379579669.png-(1324 B)
1324 B
>昔からむっつりスケベはこういうパッケージに釣られて買っちゃうのよな
なおゲーム中のシスターは
そしてパッケ絵の女の子に比較的似ている魔女はゲーム中屈指のハズレ職という
637無念Nameとしあき25/08/28(木)20:13:30No.1346922904+
    1756379610312.jpg-(143374 B)
143374 B
としあきなら履修済みだろう
内容全く覚えてないが
638無念Nameとしあき25/08/28(木)20:14:32No.1346923258+
    1756379672522.jpg-(229212 B)
229212 B
>としあきなら履修済みだろう
ぼくはこっち
639無念Nameとしあき25/08/28(木)20:14:51No.1346923368+
>としあきなら履修済みだろう
>内容全く覚えてないが
当時クリアしたはずなのにほとんど話覚えてない…
キャラの絵の再現度はかなり高かったはず
640無念Nameとしあき25/08/28(木)20:15:10No.1346923450+
>別に嘘言うつもりなくても当時の時事系列が狂うのは普通にあるんだけどそれを考えない人が少なくない
そもそも高橋はボンバーマンにもファザナドゥにも関わってない
641無念Nameとしあき25/08/28(木)20:15:47No.1346923660+
>>>このおっさん昔からコメントの口調が喧嘩売ってるような感じだから敵も多いのよなあ
>>まあ好戦的かつ独善的なところがあるのは否定しない
>40年前のBeepでライターやってた頃からそんな感じで一貫してキャラがブレないのは逆に凄い
ブレない上に基本敵味方をハッキリと分ける人だからねえ・・・そんな人が書いた本の内容を鵜呑みにするのは難しい
642無念Nameとしあき25/08/28(木)20:15:52No.1346923684そうだねx1
    1756379752661.jpg-(24855 B)
24855 B
>だいじょうぶ
>ポートピアはパソコン時代からセーブできない
643無念Nameとしあき25/08/28(木)20:16:45No.1346923995そうだねx1
    1756379805256.jpg-(1183100 B)
1183100 B
>システム同じなら選手データだけ別に売って1年ごとにアップデートすりゃいいじゃん!
それやろうとしたんだけど儲からないので止めた
644無念Nameとしあき25/08/28(木)20:17:48No.1346924320+
    1756379868332.jpg-(298396 B)
298396 B
>>40年前のBeepでライターやってた頃からそんな感じで一貫してキャラがブレないのは逆に凄い
>ブレない上に基本敵味方をハッキリと分ける人だからねえ・・・そんな人が書いた本の内容を鵜呑みにするのは難しい
歳取っても熱い人だわな
PCエンジンminiの時に久々に本人見たけど頭は禿げてたな
645無念Nameとしあき25/08/28(木)20:18:01No.1346924389+
まだブロックギャルの話出ていないな
646無念Nameとしあき25/08/28(木)20:18:02No.1346924401そうだねx2
>ブレない上に基本敵味方をハッキリと分ける人だからねえ・・・そんな人が書いた本の内容を鵜呑みにするのは難しい
ゴーマニズム宣言のよしりんみたいなもんだしな
味方は聖人みたいに描くけど敵は醜く描く(同一人物でも意見を違えるようになったら平気で醜く描くようになる)
647無念Nameとしあき25/08/28(木)20:18:24No.1346924490+
ソンソンとかスーパーチャイニーズとかイーアルカンフーとかあっち系の素材だとあんまりハズレなかったか
今思うと
648無念Nameとしあき25/08/28(木)20:18:26No.1346924504+
>>岩崎啓眞
>このおっさん昔からコメントの口調が喧嘩売ってるような感じだから敵も多いのよなあ
おばさんなんじゃ?
649無念Nameとしあき25/08/28(木)20:18:33No.1346924540+
>としあきなら履修済みだろう
>内容全く覚えてないが
おみくじひいて体力?かなんかがMAX近いと移動スピード早くなることしか覚えていないな…
650無念Nameとしあき25/08/28(木)20:19:24No.1346924835そうだねx1
    1756379964221.png-(9375 B)
9375 B
>まだブロックギャルの話出ていないな
651無念Nameとしあき25/08/28(木)20:19:45No.1346924947+
>>>岩崎啓眞
>>このおっさん昔からコメントの口調が喧嘩売ってるような感じだから敵も多いのよなあ
>おばさんなんじゃ?
おばさんは漫画家の方か・・・
652無念Nameとしあき25/08/28(木)20:20:06No.1346925086+
アイレムはメガドラ参入してほしかったの
653無念Nameとしあき25/08/28(木)20:20:17No.1346925141+
>ぼくはこっち
キャラの強弱の差が大きくて最後のほうのボスは防御上手く使わないと勝てなかったな
654無念Nameとしあき25/08/28(木)20:20:22No.1346925165+
むっつりはみんなPCエンジンで麻雀学園やってたんではなかろうか
655無念Nameとしあき25/08/28(木)20:20:38No.1346925252そうだねx1
>>>岩崎啓眞
>>このおっさん昔からコメントの口調が喧嘩売ってるような感じだから敵も多いのよなあ
>おばさんなんじゃ?
おっさん
嫁は同人作家
656無念Nameとしあき25/08/28(木)20:20:51No.1346925341+
>アイレムはメガドラ参入してほしかったの
セイブ開発もセガサターンで雷電シリーズ出してほしかったわ
657無念Nameとしあき25/08/28(木)20:21:22No.1346925496+
>スターフォースの初代キャラバンの日程がコレなんだが
>ファミコンブームだったとはいえみっちりスケジュール詰まってんなあと
熊谷大会行ったわ
658無念Nameとしあき25/08/28(木)20:21:31No.1346925546+
中身薄いがレス数が多いスレだったな…
別にアスペでもいいけど色々普段から調べたり頭も使ってないから引き出しが少ないんだろう
659無念Nameとしあき25/08/28(木)20:21:40No.1346925598+
>むっつりはみんなPCエンジンで麻雀学園やってたんではなかろうか
いやあの程度じゃ興奮しなかった
ゲーセンでスーパー○禁版を遊んでた
660無念Nameとしあき25/08/28(木)20:22:18No.1346925822+
>1756367512062.webp
この頃の風船オバケは偶数月ゾロ目日に自分のエロ画像が大量に描かれるようになるとは夢にも思ってなかったろうな
661無念Nameとしあき25/08/28(木)20:22:44No.1346925974そうだねx1
>>>岩崎啓眞
>>このおっさん昔からコメントの口調が喧嘩売ってるような感じだから敵も多いのよなあ
>おばさんなんじゃ?
おっさん
たしか嫁さんがときめきのエロ同人を描き続けていたはず
662無念Nameとしあき25/08/28(木)20:22:45No.1346925979+
>基本システムを共通化させてってのは良いアイデアではあるがどうも成功した試しがない
カーレンジャーのゲームがレアなやつか
663無念Nameとしあき25/08/28(木)20:23:07No.1346926099+
シューティングゲームはほぼ死に絶えてるな…
664無念Nameとしあき25/08/28(木)20:23:45No.1346926304+
>シューティングゲームはほぼ死に絶えてるな…
東方で色々完成してしまったように思える
665無念Nameとしあき25/08/28(木)20:24:04No.1346926411+
>ソンソンとかスーパーチャイニーズとかイーアルカンフーとかあっち系の素材だとあんまりハズレなかったか
>今思うと
ながいたびが はじまる‥
666無念Nameとしあき25/08/28(木)20:24:38No.1346926606+
>シューティングゲームはほぼ死に絶えてるな…
メガドラだけでもP47iiとかZPFとかアーシオンとか出てるけどね
667無念Nameとしあき25/08/28(木)20:25:09No.1346926787+
>シューティングゲームはほぼ死に絶えてるな…
沙羅曼蛇Ⅲが最新作になるんだな・・・
668無念Nameとしあき25/08/28(木)20:25:31No.1346926907+
>メガドラだけでもP47iiとかZPFとかアーシオンとか出てるけどね
21世紀になってメガドライブ初のジャレコのソフトが出るとか怖い
669無念Nameとしあき25/08/28(木)20:25:40No.1346926959+
    1756380340301.jpg-(101156 B)
101156 B
戦場の狼の画像見てたら違う懐かしいもの見つけてしまった
670無念Nameとしあき25/08/28(木)20:25:46No.1346927000+
>スターフォースの初代キャラバンの日程がコレなんだが
天神岩田屋の屋上のゲームコーナーが
へクターのあと位から80年代は
ダライアスとかアウトラン・アフターバーナー等
当時の大型体感ゲーム勢ぞろいだった
671無念Nameとしあき25/08/28(木)20:25:46No.1346927005+
>岩崎啓眞ならその時期にはハドソンで仕事してたし
>今も当時のハドソンメンバーと交流あり言質も取ってるのでその辺は信用おける
信用出来ない気分はわかるけどそれならそれで反証するデータ見せないとな

- GazouBBS + futaba-