[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756302608435.jpg-(32297 B)
32297 B無念Nameとしあき25/08/27(水)22:50:08No.1346736627そうだねx2 10:54頃消えます
レッドウォーリア
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/27(水)22:54:42No.1346737938そうだねx1
脳焼かれてるファン多くて定期的に「ポイの」が出る枠だったけど
HGとMGとロボ魂で出てファンも落ち着いちゃったかな
プラモのもビルド枠だからあくまで「ポイの」だけど
2無念Nameとしあき25/08/27(水)22:56:23No.1346738372そうだねx11
    1756302983494.jpg-(125340 B)
125340 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/08/27(水)22:57:46No.1346738744そうだねx18
    1756303066022.jpg-(144074 B)
144074 B
限りなくそれに近いし同一視できたアイテムだったよアメイジング
4無念Nameとしあき25/08/27(水)22:58:57No.1346739068+
改の中の人すき
5無念Nameとしあき25/08/27(水)23:00:15No.1346739372そうだねx2
特徴的ではあるけど現代の技術でそのまま再現したら全く意味が無い足首関節
6無念Nameとしあき25/08/27(水)23:01:05No.1346739582そうだねx2
>限りなくそれに近いし同一視できたアイテムだったよアメイジング
もうちょっとゲート位置に気を配ってくれてたらもっと良かったんだけどな
7無念Nameとしあき25/08/27(水)23:02:04No.1346739828そうだねx5
ビルドシリーズはそっくりさんだけ出して放置したのいくつか有るな
8無念Nameとしあき25/08/27(水)23:03:31No.1346740193そうだねx1
レッドウォーリアファンて狂四郎世代よりもガンダム野郎世代の方が多いよな
思い入れの強さが違うと言うか
狂四郎世代だとなんか突然出てきた新型って感じで
実際それまでのMSV系とニュアンスが違ってて戸惑った思い出
9無念Nameとしあき25/08/27(水)23:05:20No.1346740635そうだねx1
紅武者アメイジングは限りなく本人だったから満足
10無念Nameとしあき25/08/27(水)23:06:39No.1346740970+
>紅武者アメイジングは限りなく本人だったから満足
あれはほぼ当時デザインだっけ
11無念Nameとしあき25/08/27(水)23:07:24No.1346741151そうだねx4
>レッドウォーリアファンて狂四郎世代よりもガンダム野郎世代の方が多いよな
アルが使いだしたからかもしれんが
初代からのファンも多かったよ
12無念Nameとしあき25/08/27(水)23:08:02No.1346741318そうだねx7
野郎の時のレッドウォーリアすごく良かった
13無念Nameとしあき25/08/27(水)23:08:59No.1346741565+
マークIIとかZのレッドウォーリアはないのか
14無念Nameとしあき25/08/27(水)23:09:12No.1346741616そうだねx9
レッドウォーリアはSDでもいいポジション貰いがちだったので
あの辺の世代には刺さる
15無念Nameとしあき25/08/27(水)23:09:36No.1346741724そうだねx5
    1756303776880.jpg-(846417 B)
846417 B
>レッドウォーリアファンて狂四郎世代よりもガンダム野郎世代の方が多いよな
>思い入れの強さが違うと言うか
紅武者とかレッドファイター91とか派生のも結構あったしなぁ
なにより最初登場時に大河を圧倒するすごいプラモ感も出してかっこよかった
16無念Nameとしあき25/08/27(水)23:12:01No.1346742330そうだねx1
>脳焼かれてるファン多くて定期的に「ポイの」が出る枠だったけど
>HGとMGとロボ魂で出てファンも落ち着いちゃったかな
>プラモのもビルド枠だからあくまで「ポイの」だけど
メーカーから完全再現してもらうよりビルダーパーツとか使って自分で
「ぽいの」を作るのが楽しいのよねこれがまた
17無念Nameとしあき25/08/27(水)23:13:26No.1346742698そうだねx1
出るたび新しい呼び名になってた狂四郎時代
18無念Nameとしあき25/08/27(水)23:13:37No.1346742758+
>メーカーから完全再現してもらうよりビルダーパーツとか使って自分で
>「ぽいの」を作るのが楽しいのよねこれがまた
プラ版とパテで頑張って作ったなぁ懐かしい
19無念Nameとしあき25/08/27(水)23:14:35No.1346743004+
SDのパーフェクトガンダムとGアーマーでぽいの作ってたなあ
20無念Nameとしあき25/08/27(水)23:14:55No.1346743102そうだねx4
    1756304095872.jpg-(701133 B)
701133 B
>紅武者とかレッドファイター91とか派生のも結構あったしなぁ
>なにより最初登場時に大河を圧倒するすごいプラモ感も出してかっこよかった
プラモじゃないぜフルスクラッチモデルだ!
21無念Nameとしあき25/08/27(水)23:16:30No.1346743494そうだねx10
    1756304190274.webm-(1841305 B)
1841305 B
神々しい登場シーン
22無念Nameとしあき25/08/27(水)23:18:53No.1346744062そうだねx1
>プラモじゃないぜフルスクラッチモデルだ!
アニメどころか商業作品ですらない一個人のオリメカに等しいものをSD化とか末恐ろしい子だよ…
23無念Nameとしあき25/08/27(水)23:21:03No.1346744592そうだねx4
    1756304463156.jpg-(66614 B)
66614 B
>レッドウォーリアはSDでもいいポジション貰いがちだったので
>あの辺の世代には刺さる
どうしてレッドウォーリアの名前使えなかったんだろ
24無念Nameとしあき25/08/27(水)23:21:24No.1346744673+
書き込みをした人によって削除されました
25無念Nameとしあき25/08/27(水)23:21:53No.1346744793+
>出るたび新しい呼び名になってた狂四郎時代
まだネットない時代に狂四郎の古本買ったら
丁度その時の巻がレッドガンダム呼びで
正式名称がレッドウォーリアと知ったのは結構後のことだった
26無念Nameとしあき25/08/27(水)23:23:11No.1346745107+
一応パーフェクトガンダムトリオの1機だけど
レッドウォーリアだけは装甲パージして通常ガンダムになったりは出来ないんだよな…
27無念Nameとしあき25/08/27(水)23:24:05No.1346745317そうだねx3
狂四郎におけるレッドウォーリアは衝撃的なビジュアルに対して戦績は微妙だから亜留が好き放題してた野郎のほうが強いというイメージはあるかもわからん
28無念Nameとしあき25/08/27(水)23:25:14No.1346745584そうだねx2
    1756304714757.jpg-(215112 B)
215112 B
レッドウォーリアです
通してください
29無念Nameとしあき25/08/27(水)23:25:17No.1346745603+
>神々しい登場シーン
なのに次週なんで眼鏡に渡した!!!!!
30無念Nameとしあき25/08/27(水)23:25:47No.1346745730そうだねx2
>狂四郎におけるレッドウォーリアは衝撃的なビジュアルに対して戦績は微妙だから亜留が好き放題してた野郎のほうが強いというイメージはあるかもわからん
グズ鉄が使って運良く勝てただしなあ
31無念Nameとしあき25/08/27(水)23:26:13No.1346745836+
>狂四郎におけるレッドウォーリアは衝撃的なビジュアルに対して戦績は微妙だから亜留が好き放題してた野郎のほうが強いというイメージはあるかもわからん
実際バリエーションは亜留の方が多いからね
亜留どんだけレッドウォーリア好きなのってなった
俺も好きだからまあ良いけど
32無念Nameとしあき25/08/27(水)23:26:50No.1346745967そうだねx3
「狂四郎」の中での戦績はこんな感じだっけ
・清志郎ドム
・弁慶ドム
・トリプルゼータ (以上すべて勝利)
重機体キラーだよね
33無念Nameとしあき25/08/27(水)23:28:54No.1346746445そうだねx2
>SDのパーフェクトガンダムとGアーマーでぽいの作ってたなあ
BBの赤龍頑駄無がレッドウォーリアに出来るんだったかな
34無念Nameとしあき25/08/27(水)23:29:05No.1346746478そうだねx2
狂四郎〜野郎は世界観は一緒だけどガンプラブームとSDムーブで間隔空くから双方知ってる人材貴重に感じる
35無念Nameとしあき25/08/27(水)23:30:23No.1346746782+
>「狂四郎」の中での戦績はこんな感じだっけ
>・清志郎ドム
>・弁慶ドム
>・トリプルゼータ (以上すべて勝利)
>重機体キラーだよね
なのになぜか牛若のビームライフルですぐ退場
36無念Nameとしあき25/08/27(水)23:30:31No.1346746813そうだねx1
>BBの赤龍頑駄無がレッドウォーリアに出来るんだったかな
できるよ
だから赤龍頑駄無は1度で2度おいしいから好き
37無念Nameとしあき25/08/27(水)23:30:47No.1346746878+
>>神々しい登場シーン
>なのに次週なんで眼鏡に渡した!!!!!
心から真剣に遊ぶため
38無念Nameとしあき25/08/27(水)23:32:09No.1346747200そうだねx1
サンボルに出ると思ってました
39無念Nameとしあき25/08/27(水)23:33:14No.1346747445そうだねx2
もう既にダブルゼータが旬の時期になってる・いわば旧式みたいなもんだろうに
久々の登場でトリプルゼータに辛くも勝利したのは大したもんだと思う
まあ本物のデザインナイフを武器にするとか変則的な戦いだったけどね
40無念Nameとしあき25/08/27(水)23:36:34No.1346748236そうだねx1
20年くらい前にHGUCガンダム用のBクラの換装キットが出て
10年くらい前にアメイジング(リアルと紅武者)が出て
5年くらい前にROBOT魂が出て
節目節目で気になる立体物が出るよね
41無念Nameとしあき25/08/27(水)23:36:46No.1346748282そうだねx1
    1756305406491.jpg-(348996 B)
348996 B
>実際バリエーションは亜留の方が多いからね
>亜留どんだけレッドウォーリア好きなのってなった
ガンダムに脳焼かれた四郎が次世代の脳を焼いていたわけだ
42無念Nameとしあき25/08/27(水)23:38:27No.1346748699そうだねx12
    1756305507876.jpg-(44349 B)
44349 B
真っ赤なカラーリング肩部バーニア逆手持ちバズーカ内蔵型ビームサーベルと好きな要素しかない
43無念Nameとしあき25/08/27(水)23:39:13No.1346748891+
次立体化はメタルビルドかな
またロボ魂でちょいカラーリング変えて再販でも構わないが
44無念Nameとしあき25/08/27(水)23:39:41No.1346748994+
>真っ赤なカラーリング肩部バーニア逆手持ちバズーカ内蔵型ビームサーベルと好きな要素しかない
バズーカは今ならサブアーム接続になるんだろうな
45無念Nameとしあき25/08/27(水)23:39:46No.1346749014そうだねx1
    1756305586777.jpg-(50871 B)
50871 B
マンガだとボディがベタ塗りだったせいで
胴体は黒の印象あるんだよなあ
46無念Nameとしあき25/08/27(水)23:39:54No.1346749050そうだねx2
>狂四郎〜野郎は世界観は一緒だけどガンプラブームとSDムーブで間隔空くから双方知ってる人材貴重に感じる
野郎世代が遡って狂四郎を読んでるパターンは多いと思う
47無念Nameとしあき25/08/27(水)23:41:37No.1346749422+
レッドウォーリアのカードダスのイラストもカッコ良くて好きだった
復刻シリーズやってた時はレッドウォーリアのカードダスも復刻するかなと思ったが
そうはならなくてちょっと悲しかった
48無念Nameとしあき25/08/27(水)23:43:06No.1346749753そうだねx2
    1756305786260.jpg-(69312 B)
69312 B
騎士はいい空気吸いすぎだろ…国王の外祖父とかSDガンダムじゃなかったら相当の大物キャラだぞ
49無念Nameとしあき25/08/27(水)23:43:16No.1346749785+
>野郎世代が遡って狂四郎を読んでるパターンは多いと思う
それこそ当時愛蔵版みたいなの出てたからなあ
50無念Nameとしあき25/08/27(水)23:45:05No.1346750174そうだねx1
>どうしてレッドウォーリアの名前使えなかったんだろ
他もアルガスナイトZとかだったし
なんか別の事情有りそう
51無念Nameとしあき25/08/27(水)23:45:39No.1346750295そうだねx4
フルアーマーガンダム(重装備・なおかつアーマー脱着無し版)が山根グフとの戦いで
成すすべなく完敗した後の予選決勝で鮮烈に登場!っていうのが良いよね…
反省が活かされた感あってさ
52無念Nameとしあき25/08/27(水)23:48:03No.1346750790+
>>重機体キラーだよね
>なのになぜか牛若のビームライフルですぐ退場
高機動と引き換えに装甲薄目だったと考えることはできる
53無念Nameとしあき25/08/27(水)23:50:28No.1346751294+
GFF版好きだからカシグで出さないかなってずっと思ってる
54無念Nameとしあき25/08/27(水)23:51:50No.1346751602+
>>真っ赤なカラーリング肩部バーニア逆手持ちバズーカ内蔵型ビームサーベルと好きな要素しかない
>バズーカは今ならサブアーム接続になるんだろうな
実際アメイジングレッドウォーリアはその構造だしな
左右にサブアームで色んな武器を懸架させるんは理に適ってると思う
55無念Nameとしあき25/08/27(水)23:52:36No.1346751763そうだねx3
    1756306356514.jpg-(158169 B)
158169 B
世にも珍しい悪役レッドウォーリア
56無念Nameとしあき25/08/27(水)23:53:58No.1346752043+
SDでも大体のシリーズに出てるよね
ガンドランダーとかは3作目くらいで主役だった記憶がある
57無念Nameとしあき25/08/27(水)23:54:27No.1346752126そうだねx8
    1756306467211.png-(330782 B)
330782 B
>レッドウォーリアです
>通してください
お前はこっちや
58無念Nameとしあき25/08/27(水)23:55:01No.1346752227+
>世にも珍しい悪役レッドウォーリア
騎士のほうでお貴族イメージ付けられたからそれに倣うと袁紹はいいチョイスかもしれない
59無念Nameとしあき25/08/27(水)23:55:49No.1346752382+
>狂四郎世代だとなんか突然出てきた新型って感じで
>実際それまでのMSV系とニュアンスが違ってて戸惑った思い出
小田さんも模型としてのギミック優先と本に書いてたな
そのギミックはほとんどやまと先生に伝えられなかったんだとか
60無念Nameとしあき25/08/27(水)23:55:53No.1346752393+
>高機動と引き換えに装甲薄目だったと考えることはできる
狂四郎で高機動だったことはないっていうか軽くしたり動力仕込まないといけないシステム上なりようは無いし
金属パーツの一発貰ってもへこむだけっていう重装甲見せた後なんだけどね
61無念Nameとしあき25/08/27(水)23:56:45No.1346752549そうだねx1
はじめて見た時はワクワクしたなぁ
逆手バズーカかっこよかった
62無念Nameとしあき25/08/27(水)23:58:57No.1346752985+
特徴的なのに胸ミサイルは一回しか使ってないのかな
63無念Nameとしあき25/08/27(水)23:59:24No.1346753078+
でもパーフェクトガンダムやフルアーマーガンダムと違って
これを作る過程のエピソードとか特に無し・ほぼ前フリなしの初登場だったのが
個人的にはちょっぴり惜しいかな
64無念Nameとしあき25/08/28(木)00:03:56No.1346753997そうだねx4
    1756307036378.jpg-(190922 B)
190922 B
>ガンドランダーとかは3作目くらいで主役だった記憶がある
レッドランダーかっこよかったしなぁ
何年か前にプライズで出たのにびっくりした記憶もあるけど
65無念Nameとしあき25/08/28(木)00:04:31No.1346754112+
バイクとか馬とかになるのがカッコよすぎた
66無念Nameとしあき25/08/28(木)00:08:46No.1346754947そうだねx4
    1756307326644.jpg-(73100 B)
73100 B
ガンキャリアーは一向に拾われない
67無念Nameとしあき25/08/28(木)00:15:51No.1346756350+
レッドウォーリアってプラモ出た事ないの?
68無念Nameとしあき25/08/28(木)00:17:00No.1346756588+
>レッドウォーリアってプラモ出た事ないの?
>限りなくそれに近いし同一視できたアイテムだったよアメイジング
69無念Nameとしあき25/08/28(木)00:23:16No.1346757793+
パーフェクトガンダムはプラモ出てるのにレッドウォーリアはアメイジングしかないんか
70無念Nameとしあき25/08/28(木)00:29:50No.1346758955+
    1756308590985.jpg-(71720 B)
71720 B
>パーフェクトガンダムはプラモ出てるのにレッドウォーリアはアメイジングしかないんか
リアル体系だとGFFやロボット魂でなら出ていたけどプラモはこのBクラブの換装パーツくらいだったかな
71無念Nameとしあき25/08/28(木)00:31:44No.1346759290+
>レッドランダーかっこよかったしなぁ
>何年か前にプライズで出たのにびっくりした記憶もあるけど
ガシャポン集めてたわ
機竜士は豪華なんだよな
72無念Nameとしあき25/08/28(木)00:35:14No.1346759882+
    1756308914193.jpg-(28462 B)
28462 B
>ガシャポン集めてたわ
>機竜士は豪華なんだよな
自分はnextでようやくレッドランダーを手にした…
73無念Nameとしあき25/08/28(木)00:35:57No.1346760008+
レッドランダーかっこいいんだけど
どれがなんて名前だったかは全く覚えてない
74無念Nameとしあき25/08/28(木)00:36:02No.1346760023+
>パーフェクトガンダムはプラモ出てるのにレッドウォーリアはアメイジングしかないんか
狂四郎当時でもそこまで盛り上がらなかったんだろうね
やっぱりMSVともなんとも言えない異質な存在だったし
SDの人気はあくまでも「SDだから」人気なのでリアルまで波勢しないし
そういうタイミング逃すと出るタイミングなんてどんどん薄くなるものだったので
75無念Nameとしあき25/08/28(木)00:41:12No.1346760791そうだねx1
    1756309272514.jpg-(59308 B)
59308 B
>ガシャポン集めてたわ
>機竜士は豪華なんだよな
ガンドラゴンと合体(プラパーツを装備)できる仕様だったからなぁ
これみたいに赤ゴムのレッドランダーに赤メッキのレッドガンドラゴンのパーツ付けるのが好きだった
76無念Nameとしあき25/08/28(木)00:41:33No.1346760839+
パーフェクトガンダムがかなり異例なんよね
武者ガンダムだってちゃんとした狂四郎モデルだと未だに出てない
77無念Nameとしあき25/08/28(木)00:42:11No.1346760936そうだねx2
    1756309331293.jpg-(90884 B)
90884 B
>SDの人気はあくまでも「SDだから」人気なのでリアルまで波勢しないし
>そういうタイミング逃すと出るタイミングなんてどんどん薄くなるものだったので
逆に合えばよくもまあSDで色々出たもんだ
78無念Nameとしあき25/08/28(木)00:42:16No.1346760951+
>これみたいに赤ゴムのレッドランダーに赤メッキのレッドガンドラゴンのパーツ付けるのが好きだった
肌色に付けたら色移りして悲しいことに
79無念Nameとしあき25/08/28(木)00:44:12No.1346761230+
>>SDの人気はあくまでも「SDだから」人気なのでリアルまで波勢しないし
>>そういうタイミング逃すと出るタイミングなんてどんどん薄くなるものだったので
>逆に合えばよくもまあSDで色々出たもんだ
一回大当たりだと思ったらとことんまで擦り倒すのが子供向けホビーの常なので
80無念Nameとしあき25/08/28(木)00:44:21No.1346761258そうだねx1
リアル版キットは上でも既出だがまあアメイジングで良いじゃんと言えなくはない
異論は認めるけど
81無念Nameとしあき25/08/28(木)00:45:36No.1346761433そうだねx1
    1756309536676.jpg-(1068824 B)
1068824 B
武者頑駄無、それも超機動の頃に入ったから
この子の元ネタっていう以上の印象が無い
82無念Nameとしあき25/08/28(木)00:46:27No.1346761546そうだねx2
    1756309587699.jpg-(92332 B)
92332 B
麗騎士のリデコとは思えない…というか今だとちゃんと分かるんだけど当時はそう感じさせない新たな切り口でのかっこよさがあった
83無念Nameとしあき25/08/28(木)00:46:55No.1346761614そうだねx1
レッドファイターF91はレッドウォーリアの系譜なんだろか
84無念Nameとしあき25/08/28(木)00:53:41No.1346762609そうだねx17
    1756310021189.jpg-(41516 B)
41516 B
野郎に登場するやつが欲しくて昔作ったやつ
紅龍の軽装はなんか違うんだよ
85無念Nameとしあき25/08/28(木)00:53:50No.1346762638+
    1756310030618.jpg-(771075 B)
771075 B
>レッドファイターF91はレッドウォーリアの系譜なんだろか
レッドウォーリア改とレッドファイター91がセットになったカードはあったね
もう1枚はレッドウォーリアと紅武者のカードだから系譜扱いみたいにまとめられてはいたかな
86無念Nameとしあき25/08/28(木)00:54:17No.1346762706そうだねx3
>紅龍の軽装はなんか違うんだよ
わかる
87無念Nameとしあき25/08/28(木)00:56:05No.1346762961+
赤龍だった
紅武者アメイジングは良かったけどやっぱり馬とバイク欲しかったなぁ
88無念Nameとしあき25/08/28(木)00:57:04No.1346763083+
    1756310224034.jpg-(315202 B)
315202 B
>パーフェクトガンダムがかなり異例なんよね
>武者ガンダムだってちゃんとした狂四郎モデルだと未だに出てない
タイミングもあったと思うけど
パーフェクトは「ガンダムのパワーアップ」っていうコンセプトが
上手い具合にMSVとも合致してたから馴染ませる方向で潜り込めた
武者の辺りになると流石に本筋には引っかかるポイントが無さすぎたんで
そこまでは至らなかったんだよね
当然だけど当時はまだ『ガンダム=リアルメカ』っていう解釈しか存在してなかったから
89無念Nameとしあき25/08/28(木)01:01:01No.1346763610+
ガンプラ(宇宙世紀の機体では無い)のガンプラ
90無念Nameとしあき25/08/28(木)01:03:12No.1346763895そうだねx1
>ガンプラ(宇宙世紀の機体では無い)のガンプラ
それの代表はどうしたってパーフェクトガンダムだな
91無念Nameとしあき25/08/28(木)01:04:02No.1346764002+
>もう1枚はレッドウォーリアと紅武者のカードだから系譜扱いみたいにまとめられてはいたかな
なんとなくマルスガンダム(火星独立ジオン仕様F90)っぽさがある
92無念Nameとしあき25/08/28(木)01:07:42No.1346764468+
    1756310862028.jpg-(433938 B)
433938 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
93無念Nameとしあき25/08/28(木)01:08:00No.1346764502+
軽装でバズーカ選ぶ機体って珍しいと思う
弾数も多くないしな
94無念Nameとしあき25/08/28(木)01:09:56No.1346764722+
>1756310862028.jpg
プラモ狂四郎の弟子(自称 面識無し)らしく
引き継いでるな
95無念Nameとしあき25/08/28(木)01:11:46No.1346764971+
    1756311106534.jpg-(290333 B)
290333 B
>当然だけど当時はまだ『ガンダム=リアルメカ』っていう解釈しか存在してなかったから
俺の考えた最強のガンダム案だったイラストからパーフェクトとフルアーマーが出来たんだよね
96無念Nameとしあき25/08/28(木)01:19:21No.1346765871そうだねx3
    1756311561698.jpg-(185367 B)
185367 B
狂四郎から馴染み深いけどアメイジングの慎ましめなリファイン好き
豊富な追加武装も取り捨て選択お好きにって感じだし
97無念Nameとしあき25/08/28(木)01:21:38No.1346766122+
一応MGでは狂四郎のパーフェクトガンダム三種が揃うわけだがHGはまだだな
98無念Nameとしあき25/08/28(木)01:42:10No.1346768192そうだねx2
>紅武者アメイジングは限りなく本人だったから満足
バイクがないのがガッカリだな
99無念Nameとしあき25/08/28(木)01:51:59No.1346768995+
ガンダムジオラマフロントってゲームに出てたのはアメイジングの方だったな
メチャクソ強かった
100無念Nameとしあき25/08/28(木)02:01:08No.1346769659+
>バイクがないのがガッカリだな
それやろうとすると機構的に結構無理が出そうなのと
お値段的にも結構しちゃうからだろうね
101無念Nameとしあき25/08/28(木)02:11:49No.1346770377+
    1756314709840.jpg-(140396 B)
140396 B
>>紅武者アメイジングは限りなく本人だったから満足
>バイクがないのがガッカリだな
まあ頑張って乗せたってくれ
102無念Nameとしあき25/08/28(木)02:14:44No.1346770570そうだねx1
見合うバイク見繕って乗せる事自体はそんなにだけど
分解変身ギミックを盛ろうとするとプラモスピリッツをかなり要求される
103無念Nameとしあき25/08/28(木)02:33:06No.1346771735+
アメイジングは昭和臭さが欠片も無くてもう別物だな
デザインは殆ど変わってないのに
104無念Nameとしあき25/08/28(木)02:36:19No.1346771944そうだねx2
どうせロボ魂みたいな再現性は無理だろうし
ガンプラでリファインした姿としてはかなりいい線行ってると思うが
105無念Nameとしあき25/08/28(木)04:30:45No.1346776660+
    1756323045979.jpg-(76244 B)
76244 B
>なのに次週なんで眼鏡に渡した!!!!!
そしてこうなる
106無念Nameとしあき25/08/28(木)07:49:14No.1346787748+
今だと奪い合いなんだろうなレッドウォーリア
107無念Nameとしあき25/08/28(木)07:53:19No.1346788209+
>アメイジングは昭和臭さが欠片も無くてもう別物だな
>デザインは殆ど変わってないのに
カトキ版スナカスみたいな感じ
胸部装甲の盛り方とか見ると結構意識してそうな感じがある
108無念Nameとしあき25/08/28(木)08:27:01No.1346792684そうだねx7
    1756337221654.jpg-(90760 B)
90760 B
>野郎に登場するやつが欲しくて昔作ったやつ
>紅龍の軽装はなんか違うんだよ
雑誌の作例を見て一念発起して作った「ポイの」
109無念Nameとしあき25/08/28(木)08:30:12No.1346793051+
>今だと奪い合いなんだろうなレッドウォーリア
当時もまたたく間に消えた
110無念Nameとしあき25/08/28(木)08:32:51No.1346793360+
>どうせロボ魂みたいな再現性は無理だろうし
>ガンプラでリファインした姿としてはかなりいい線行ってると思うが
真上のレスに言ってるっぽいけど別に叩いてるレスに見えないが
111無念Nameとしあき25/08/28(木)10:21:20No.1346807144+
>一応MGでは狂四郎のパーフェクトガンダム三種が揃うわけだが
レッドウォーリアがトライから唯一のMG化なんだっけ?

- GazouBBS + futaba-