[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756300955779.png-(1138227 B)
1138227 B無念Nameとしあき25/08/27(水)22:22:35No.1346728851そうだねx6 10:33頃消えます
栓閉め忘れ
およそ15時間にわたって水道水を流出 川崎市の小学校
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/27(水)22:22:52No.1346728921+
神奈川県川崎市は市立小学校の教師が学校のプールの給水栓を閉め忘れ、およそ15時間にわたって167.2トンの水道水を流出させたと発表しました。

川崎市宮前区にある市立有馬小学校で7月17日の午後、消防用水のためにプールが満水になるよう指示を受けた担当教師が注水を開始しました。

退勤前に止水作業を行う予定でしたが、校舎内の引っ越しに向けた準備作業などの対応をしているうちに、プールの水を止め忘れたまま退勤してしまったということです。

翌日の午前7時に担当教師が出勤したところ、水が出ていることに気付き給水栓を閉めましたが、15時間にわたり167.2トンの水道水が流れ、およそ14万円の損害が出たということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a5a9c43f6ead7540d90a7e11bfca859dd3f317c [link]
2無念Nameとしあき25/08/27(水)22:24:15No.1346729305そうだねx180
毎年恒例
3無念Nameとしあき25/08/27(水)22:24:32No.1346729402そうだねx274
>およそ14万円の損害
だそ
けん
4無念Nameとしあき25/08/27(水)22:24:37No.1346729425そうだねx35
夏の風物詩
5無念Nameとしあき25/08/27(水)22:24:44No.1346729448そうだねx11
川崎市教育委員会はこれまでの同様の事案から複数の職員で声をかけあって注水や止水を行い、アラームをセットするマニュアルを作っていましたが、守られていなかったということです。

川崎市教育委員会は小学校の校長や担当教師らの過失によるものであると判断しましたが、過失の内容や経緯、業務の状況などの事情を考慮して、損害賠償請求は行わないということです。
6無念Nameとしあき25/08/27(水)22:25:14No.1346729604そうだねx24
今回は自腹ないんだ
7無念Nameとしあき25/08/27(水)22:25:32No.1346729684そうだねx7
便利な箱にもアラームついてるだろ
8無念Nameとしあき25/08/27(水)22:25:38No.1346729716そうだねx43
こういうリスクがあるのももう学校でプールやりたくないって理由の一つなんだろうな
9無念Nameとしあき25/08/27(水)22:25:41No.1346729724そうだねx9
    1756301141412.png-(12923 B)
12923 B
公務員にも現場猫ソウルを注入するしかねえな
10無念Nameとしあき25/08/27(水)22:26:53No.1346730077そうだねx55
>こういうリスクがあるのももう学校でプールやりたくないって理由の一つなんだろうな
アホすぎ
11無念Nameとしあき25/08/27(水)22:26:55No.1346730088そうだねx25
14万ならまあええか…
12無念Nameとしあき25/08/27(水)22:26:59No.1346730109そうだねx43
167.2トンの飲料水およそ14万円は世界的には安いだろう
水量メーターにタイマー付けなさい
13無念Nameとしあき25/08/27(水)22:27:10No.1346730165そうだねx65
まぁヒューマンエラーは無くせない
14無念Nameとしあき25/08/27(水)22:27:13No.1346730184+
設備の故障とかだと保証してくれるケースもあるけどこれはダメだね
15無念Nameとしあき25/08/27(水)22:28:28No.1346730581そうだねx4
ボーナスの査定に響くんかな響くよな…
16無念Nameとしあき25/08/27(水)22:28:51No.1346730683そうだねx23
>翌日の午前7時に担当教師が出勤したところ、水が出ていることに気付き
このときの担当教師の気持ちを述べよ
17無念Nameとしあき25/08/27(水)22:29:14No.1346730775+
教師に聞いたら自腹も結構あるらしいが
違いはなんなんだろうな
校長の力?
18無念Nameとしあき25/08/27(水)22:29:27No.1346730825そうだねx3
前に見たやつだと3日くらい出してからまあ15時間くらいならいいかな
19無念Nameとしあき25/08/27(水)22:29:29No.1346730839そうだねx97
    1756301369158.jpg-(45176 B)
45176 B
>>翌日の午前7時に担当教師が出勤したところ、水が出ていることに気付き
>このときの担当教師の気持ちを述べよ
20無念Nameとしあき25/08/27(水)22:29:30No.1346730847+
大体一時間1万円
21無念Nameとしあき25/08/27(水)22:29:57No.1346730987そうだねx8
キッチンタイマーセットして首からぶら下げとくのが安くて確実で良いんじゃないの
22無念Nameとしあき25/08/27(水)22:30:19No.1346731072そうだねx17
>このときの担当教師の気持ちを述べよ



23無念Nameとしあき25/08/27(水)22:31:28No.1346731388そうだねx14
>キッチンタイマーセットして首からぶら下げとくのが安くて確実で良いんじゃないの
「これ何のタイマーだっけ…?」
24無念Nameとしあき25/08/27(水)22:31:50No.1346731500そうだねx6
>キッチンタイマーセットして首からぶら下げとくのが安くて確実で良いんじゃないの
なんでこのタイマーかけたんだっけ?
25無念Nameとしあき25/08/27(水)22:32:10No.1346731600そうだねx5
自動で閉まるようにできないの
26無念Nameとしあき25/08/27(水)22:32:34No.1346731707そうだねx5
お風呂が沸きました!
みたいなタイマー付けよう
27無念Nameとしあき25/08/27(水)22:32:43No.1346731746そうだねx16
>こういうリスクがあるのももう学校でプールやりたくないって理由の一つなんだろうな
激務らしいしな
減らせる業務あるなら減らしたいだろう
28無念Nameとしあき25/08/27(水)22:32:44No.1346731754そうだねx6
>自動で閉まるようにできないの
そのメカを設置するよりタイマーのほうが安い
29無念Nameとしあき25/08/27(水)22:32:52No.1346731799そうだねx21
物的対策しないとヒューマンエラーは無くならないぞって現場猫が言ってた
30無念Nameとしあき25/08/27(水)22:32:54No.1346731811そうだねx17
>自動で閉まるようにできないの
あるけど
人力ならタダという考え
31無念Nameとしあき25/08/27(水)22:32:56No.1346731825そうだねx5
>キッチンタイマーセットして首からぶら下げとくのが安くて確実で良いんじゃないの
昔体育教師はよくストップウォッチ首から下げてたしアリだな
32無念Nameとしあき25/08/27(水)22:33:23No.1346731942そうだねx5
>このときの担当教師の気持ちを述べよ
しばらく頭の中でどうすれば俺は悪くねえが成立するかの理屈考えまくっただろうな
33無念Nameとしあき25/08/27(水)22:33:43No.1346732035そうだねx13
>自動で閉まるようにできないの
水量が一定過ぎると校長室に注水されるようにしよう
34無念Nameとしあき25/08/27(水)22:33:56No.1346732109そうだねx11
15時間で気づいて偉い
今月横浜であったのは4日間出しっぱなしで98万円の損害ってやつだった
35無念Nameとしあき25/08/27(水)22:34:02No.1346732136+
1tはおよそお風呂5杯分(一般的な浴槽の容量は約200リットル)
1日一回風呂入ったとして835杯分
つまり2年と3か月分くらいの風呂の水が流れた?
36無念Nameとしあき25/08/27(水)22:34:04No.1346732140そうだねx17
    1756301644523.jpg-(89402 B)
89402 B
>川崎市教育委員会はこれまでの同様の事案から複数の職員で声をかけあって注水や止水を行い、アラームをセットするマニュアルを作っていましたが、守られていなかったということです。
37無念Nameとしあき25/08/27(水)22:34:09No.1346732175+
センサーにフロートが接触したらアラームが鳴るぐらいの簡易的な物なら1,000円ぐらいで行けそうじゃね?
38無念Nameとしあき25/08/27(水)22:34:18No.1346732203+
15年間かと思った
39無念Nameとしあき25/08/27(水)22:34:24No.1346732233そうだねx7
>こういうリスクがあるのももう学校でプールやりたくないって理由の一つなんだろうな
コスト削減で専属の担当者消したからな
更なるコスト削減でプール授業は外注のスイミングスクールへ
そして更なる削減でプール授業廃止
勝手にやれ
40無念Nameとしあき25/08/27(水)22:34:50No.1346732346そうだねx18
>15時間で気づいて偉い
>今月横浜であったのは4日間出しっぱなしで98万円の損害ってやつだった
土日挟んじゃったかぁ…
41無念Nameとしあき25/08/27(水)22:35:12No.1346732454+
ホースの時給1万弱かぁ…
42無念Nameとしあき25/08/27(水)22:35:59No.1346732676そうだねx31
>翌日の午前7時に担当教師が出勤したところ
出勤時間はやくない?
お疲れ様です
43無念Nameとしあき25/08/27(水)22:36:03No.1346732696そうだねx8
>川崎市教育委員会はこれまでの同様の事案から複数の職員で声をかけあって注水や止水を行い、アラームをセットするマニュアルを作っていましたが、守られていなかったということです。
できてへんやんけー
44無念Nameとしあき25/08/27(水)22:36:04No.1346732698+
私がボランティアで栓の開け閉めやりますよ
45無念Nameとしあき25/08/27(水)22:36:10No.1346732731そうだねx7
なんで水道栓自体がタイマー式とか指定給水量で止まる方式じゃないんです?
キッチンタイマーみたいや運用でカバーなんて失敗するためにあるようなもんじゃん
46無念Nameとしあき25/08/27(水)22:36:38No.1346732898そうだねx2
こういうの夜中に忍び込んだ奴にいたずらで水出しっぱなしにされるとか無いんだろうか
47無念Nameとしあき25/08/27(水)22:36:50No.1346732942そうだねx4
14万ならまあ・・・
48無念Nameとしあき25/08/27(水)22:37:00No.1346732991+
軽く調べただけでも今年同様の事例がこれ以外に3件は起きてる(ちゃんと調べたらもっと起きてるかも)
去年は去年で何件かは起きてるし
49無念Nameとしあき25/08/27(水)22:37:04No.1346733014+
こういうのは個人に任せるなよ
50無念Nameとしあき25/08/27(水)22:37:09No.1346733033そうだねx4
覆水盆に返らず今更責めても詮無き事よ
51無念Nameとしあき25/08/27(水)22:37:15No.1346733064そうだねx11
タイマー鳴っても「今手が離せないからこれ終わってから対応しよう」と止めてそのまま忘れちゃうとかあるあるだからな
52無念Nameとしあき25/08/27(水)22:37:19No.1346733090そうだねx9
    1756301839211.jpg-(150274 B)
150274 B
むしろこっちが気になる
53無念Nameとしあき25/08/27(水)22:37:21No.1346733104そうだねx7
>>こういうリスクがあるのももう学校でプールやりたくないって理由の一つなんだろうな
>アホすぎ
いや実際求められるリスク管理が学校側にとって重荷ってこともあるよ
54無念Nameとしあき25/08/27(水)22:37:37No.1346733186そうだねx1
タイマーかけ忘れる
55無念Nameとしあき25/08/27(水)22:38:13No.1346733362そうだねx2
>こういうの夜中に忍び込んだ奴にいたずらで水出しっぱなしにされるとか無いんだろうか
流石にカギくらいかけてあるのでは
56無念Nameとしあき25/08/27(水)22:38:19No.1346733396そうだねx1
>なんで水道栓自体がタイマー式とか指定給水量で止まる方式じゃないんです?
>キッチンタイマーみたいや運用でカバーなんて失敗するためにあるようなもんじゃん
ちょっと大口径になるとめちゃ高額になるのよ
ていうかスマホの目覚ましでいいしな
57無念Nameとしあき25/08/27(水)22:38:21No.1346733403そうだねx13
>なんで水道栓自体がタイマー式とか指定給水量で止まる方式じゃないんです?
単純にその導入・維持コストより
稀に起きるやらかしの水道代の方が安いからでは
58無念Nameとしあき25/08/27(水)22:38:27No.1346733438+
>タイマー鳴っても「今手が離せないからこれ終わってから対応しよう」と止めてそのまま忘れちゃうとかあるあるだからな
今まで忘れた事無いし
うるせえからって切る場合も多い
59無念Nameとしあき25/08/27(水)22:38:29No.1346733451+
>>翌日の午前7時に担当教師が出勤したところ
>出勤時間はやくない?
>お疲れ様です
部活の朝練とか病欠電話対応とかで標準的にそのくらいになるかな
学校や部活の顧問かとかにもよる感じはあるけど
60無念Nameとしあき25/08/27(水)22:39:06No.1346733624+
>単純にその導入・維持コストより
>稀に起きるやらかしの水道代の方が安いからでは
いざとなれば先生たちが自腹切って補填してくれるしな
61無念Nameとしあき25/08/27(水)22:40:12No.1346733932+
40年前に川崎の市立の小学校通ってた時は
担任が日教組で政治的な署名ばっか集めさせられたな
小学校だから一人の教師が一通り教えるんだけど小学生から見てもろくに歴史の知識なかったあのババア
少しは減ってんだろうか日教組
62無念Nameとしあき25/08/27(水)22:40:51No.1346734107そうだねx1
家の中のどこかから水が漏れているみたいなんだが
どこだかわからない
助けて
63無念Nameとしあき25/08/27(水)22:41:21No.1346734231そうだねx3
>助けて
水道屋さんに相談しなされ
64無念Nameとしあき25/08/27(水)22:41:38No.1346734305そうだねx10
毎日授業とその準備と生徒の管理やってそれとは別に校舎の引っ越し作業やってついでに注水の管理もしろと
流石にもう少し手心というか…
65無念Nameとしあき25/08/27(水)22:41:40No.1346734315そうだねx1
POOLじゃなくてFOOLだったわけだな
ワハハ
66無念Nameとしあき25/08/27(水)22:42:19No.1346734491そうだねx49
    1756302139038.jpg-(29679 B)
29679 B
>私がボランティアで栓の開け閉めやりますよ
67無念Nameとしあき25/08/27(水)22:42:38No.1346734579そうだねx1
>助けて
目を閉じて耳を澄まして五感を研ぎ澄まして集中しろ
そして水の音が聞こえるその方向を探れ
68無念Nameとしあき25/08/27(水)22:42:47No.1346734617そうだねx34
    1756302167416.jpg-(42095 B)
42095 B
>私がボランティアで栓の開け閉めやりますよ
69無念Nameとしあき25/08/27(水)22:43:50No.1346734932そうだねx34
企みんもー
70無念Nameとしあき25/08/27(水)22:44:52No.1346735195そうだねx1
川崎の市立小学校では今年最低でも2件目
こういうの何処でも有りえるんだろうけど川崎多くないか?
2年前の有名なやつも川崎だし
71無念Nameとしあき25/08/27(水)22:45:21No.1346735317+
スマホも持ってないジジイがやってたのか?
72無念Nameとしあき25/08/27(水)22:45:58No.1346735478そうだねx1
>むしろこっちが気になる
アオミノウミウシでぐぐれ
73無念Nameとしあき25/08/27(水)22:47:11No.1346735779+
>レイギエナでぐぐれ
74無念Nameとしあき25/08/27(水)22:50:01No.1346736585+
教師がそんな頭いいわけがない
仕事任されたらずっとその場で見守る堤のサボりをするだろ
75無念Nameとしあき25/08/27(水)22:50:13No.1346736646そうだねx5
もはや定番すぎてどこもダブルチェックでマニュアル化してるはずなのでうっかりって問題じゃないんだよね
自分の意志で手抜きして失敗してる
76無念Nameとしあき25/08/27(水)22:50:31No.1346736734+
>>およそ14万円の損害
>だそ
>けん
全開じゃなかったんだろ
77無念Nameとしあき25/08/27(水)22:50:53No.1346736843+
何年か前に数百万弁済したやつもあったなって調べたら十年前だった
78無念Nameとしあき25/08/27(水)22:51:30No.1346737011+
金のある自治体の小学校のプールはすごいハイテク化して水量も塩素投入も自動制御になってる
貧乏な自治体には設備を新しくする予算がないので格差が激しい
79無念Nameとしあき25/08/27(水)22:51:54No.1346737121そうだねx9
>もはや定番すぎてどこもダブルチェックでマニュアル化してるはずなのでうっかりって問題じゃないんだよね
>自分の意志で手抜きして失敗してる
ダブルチェックでマニュアル化ってそれ一番意味無いって言われてるから...
80無念Nameとしあき25/08/27(水)22:52:48No.1346737365+
どっかの学校で80万分くらい出しっぱなしだったとこあった気がする
81無念Nameとしあき25/08/27(水)22:52:53No.1346737393そうだねx9
貯まるまで何時間かかるか分からんけど
別の仕事もしてたら忘れるよな…
82無念Nameとしあき25/08/27(水)22:52:55No.1346737401+
人間手抜きの方法だけには手抜きしねぇからな…
83無念Nameとしあき25/08/27(水)22:53:14No.1346737483+
他の作業してたら忙しくて忘れるはあるあるなので責めることはできない
先にやることメモを書いて貼っとくのがいいよ
84無念Nameとしあき25/08/27(水)22:54:02No.1346737729+
どんなに対策しても
守らないから意味がないってとこまでニュースで出てる
85無念Nameとしあき25/08/27(水)22:54:02No.1346737730そうだねx11
逆に考えるんだ
15時間で気付けて幸いだったと
86無念Nameとしあき25/08/27(水)22:54:28No.1346737859そうだねx5
車の鍵をプールの栓横に設置した箱に封印しておくといいかもしれない
87無念Nameとしあき25/08/27(水)22:54:38No.1346737920そうだねx2
エアコンの切りタイマーみたいに2時間で止まるようにすればいいのに
88無念Nameとしあき25/08/27(水)22:54:43No.1346737945そうだねx8
ルールを厳しくすればするほど誰もルールを守らなくなるってのは法則名がついてたな
89無念Nameとしあき25/08/27(水)22:54:45No.1346737953そうだねx1
>もはや定番すぎてどこもダブルチェックでマニュアル化してるはずなのでうっかりって問題じゃないんだよね
>自分の意志で手抜きして失敗してる
それで問題起きなくなるなら世の中もっと上手く回ってると思う
90無念Nameとしあき25/08/27(水)22:55:12No.1346738077そうだねx13
>校舎内の引っ越しに向けた準備作業などの対応をしているうちに、
頭から飛んでも不思議じゃない感はある
91無念Nameとしあき25/08/27(水)22:56:31No.1346738395+
>それで問題起きなくなるなら世の中もっと上手く回ってると思う
問題が起きるかどうかではなく責任の所在みたいな話だな
92無念Nameとしあき25/08/27(水)22:56:41No.1346738448そうだねx3
>何年か前に数百万弁済したやつもあったなって調べたら十年前だった
調べたら10日間放置で300万円の損害ってやつか
毎日巡回することになってるけど窓越しに軽く見るだけで済ましていただけだから気づかなかったって
まあ損害賠償したのは半分でそれを校長と教頭と該当教師で3分割だから一人50万円か
93無念Nameとしあき25/08/27(水)22:56:45No.1346738469そうだねx8
これで給料安いってんだからそりゃ誰もやりたがらねえよ
94無念Nameとしあき25/08/27(水)22:57:04No.1346738547そうだねx5
>逆に考えるんだ
>15時間で気付けて幸いだったと
調べてたらだいぶマシな事例だなってなった
95無念Nameとしあき25/08/27(水)22:57:12No.1346738581+
消防用水にするために水道水で満タンにするってのも豪快な話だなぁ
96無念Nameとしあき25/08/27(水)22:57:18No.1346738614そうだねx3
故意じゃない過失で自腹とかアホかと
97無念Nameとしあき25/08/27(水)22:57:52No.1346738768そうだねx2
こういうのは教師の仕事にせずに施設管理任されてる主事の人たちがやれないのかね?
98無念Nameとしあき25/08/27(水)22:58:03No.1346738814+
なんで満タンになったら給水が止まる仕掛けを作らないの?
99無念Nameとしあき25/08/27(水)22:58:21No.1346738903+
100万単位かとおもったら
案外安かったな・・・
100無念Nameとしあき25/08/27(水)22:58:30No.1346738940そうだねx1
公営同士なんだからチャラにしたらいいのに
101無念Nameとしあき25/08/27(水)22:58:45No.1346739012そうだねx4
>故意じゃない過失で自腹とかアホかと
そうなるのはだいぶ悪質な事例だけみたいだ
大概は税金で補填するし
損害賠償求める場合も一部だけ
102無念Nameとしあき25/08/27(水)22:59:10No.1346739107+
対策を怠った場合は教師や校長の責任と言う判例が東日本大震災の際の津波で確定して判例出来たから
予見できる事態に対策に対策を重ねてさらに対策を徹底してその上対策していれば防げるはずなのに
なんでやらなかったの?はい有罪
てなもんなんで大変だと思うよ教師って
103無念Nameとしあき25/08/27(水)22:59:37No.1346739216+
>どっかの学校で80万分くらい出しっぱなしだったとこあった気がする
数日間放置して100万くらいはザラにあるみたいだ
104無念Nameとしあき25/08/27(水)23:00:15No.1346739369そうだねx1
>>故意じゃない過失で自腹とかアホかと
>そうなるのはだいぶ悪質な事例だけみたいだ
>大概は税金で補填するし
>損害賠償求める場合も一部だけ
そもそも公務員は法律で守られてるから何をやらかそうが俺の責任じゃないもんねーが通常通っちゃうからなぁ
105無念Nameとしあき25/08/27(水)23:00:18No.1346739384+
14万とか教員のボーナスの10分1じゃん
106無念Nameとしあき25/08/27(水)23:00:30No.1346739439+
>エアコンの切りタイマーみたいに2時間で止まるようにすればいいのに
今はあるんだけど小学校の施設が30年40年選手は当たり前で
107無念Nameとしあき25/08/27(水)23:00:47No.1346739502+
    1756303247724.webp-(66698 B)
66698 B
神奈川は水安いもんな
108無念Nameとしあき25/08/27(水)23:00:49No.1346739511+
PLCと電動バルブ一式と工事費でも100万しないだろ
109無念Nameとしあき25/08/27(水)23:01:01No.1346739569そうだねx2
>なんで満タンになったら給水が止まる仕掛けを作らないの?
トイレのタンクの中のアレで5000円くらいで作れないかな
110無念Nameとしあき25/08/27(水)23:01:11No.1346739608そうだねx1
ザラで許されるのはアスランくらい
111無念Nameとしあき25/08/27(水)23:01:40No.1346739740そうだねx2
市役所が設備投資を怠った責任
ということになるのだろうな
112無念Nameとしあき25/08/27(水)23:02:16No.1346739881そうだねx1
>神奈川は水安いもんな
良い水源持ってんだっけ?
113無念Nameとしあき25/08/27(水)23:02:35No.1346739978そうだねx1
>10日間放置で300万円の損害
水道局から確認とか来なかったのかな?
俺の叔母の家が水道管破裂で床下水浸しになった時は水道局から使用量が異常だと確認しに来たから気付いたけど
114無念Nameとしあき25/08/27(水)23:03:02No.1346740076+
税金で補填するので大丈夫です
115無念Nameとしあき25/08/27(水)23:03:29No.1346740183そうだねx1
>なんで満タンになったら給水が止まる仕掛けを作らないの?
技術家庭科の先生にDIYしてもらうべきか
116無念Nameとしあき25/08/27(水)23:03:50No.1346740261+
朝7時に止めるまで15時間放水ってことは入れ始めたのは前日の午後4時あたり?
プールが何時間で溜まるのかわからんけど当然のように残業前提の時間設定で働いてそうだな
117無念Nameとしあき25/08/27(水)23:03:58No.1346740301そうだねx1
>>故意じゃない過失で自腹とかアホかと
>そうなるのはだいぶ悪質な事例だけみたいだ
>大概は税金で補填するし
民間じゃありえないヘマだし「使ったら片付ける」「そのままにしておかない」を
低学年でしっかり教えるはずの側が何やってんねんという低学年以下の管理能力に呆れる
こういうヘマをしておきながらプールの授業が経費が掛かるだの出張る教師は専門じゃないから指導がままならないだの
口を開けば不平不満をタラタラ言って結局民間へ丸投げしたい下心ミエミエなのがな
もう性犯罪ありきだし公立の小中も廃止してその分の予算は私塾にでも回したほうが子供のため
118無念Nameとしあき25/08/27(水)23:04:09No.1346740340+
>>神奈川は水安いもんな
>良い水源持ってんだっけ?
基本的に富士山の湧き水だからまず枯れないし割と雨の多いところに的確にダム作ったから常に余裕がある
119無念Nameとしあき25/08/27(水)23:04:31No.1346740427そうだねx12
公教育に恨みつらみあき
120無念Nameとしあき25/08/27(水)23:05:10No.1346740587そうだねx1
やらかした公務員にはちゃんと責任取らせるようにしないとダメだと思うわマジで
あいつら自分の責任で仕事してる感覚無さすぎる
121無念Nameとしあき25/08/27(水)23:05:12No.1346740596+
>>むしろこっちが気になる
>アオミノウミウシでぐぐれ
昨日ニュースで観たやつ
122無念Nameとしあき25/08/27(水)23:05:59No.1346740788そうだねx1
    1756303559903.jpg-(9893 B)
9893 B
ヒューマンエラーを防止するシステムがヒューマンエラーにより機能しませんでした
123無念Nameとしあき25/08/27(水)23:06:27No.1346740917+
>税金で補填するので大丈夫です
教師に支払わせるのはケシカラン言うけど
9割の事例じゃ税金で補填してる
損害賠償請求するのはよっぽどの事例だけだしその場合でも全額払えとは言ってない
124無念Nameとしあき25/08/27(水)23:07:20No.1346741133+
自腹って言う概念じゃなくて
減給1ヵ月とかそういう方向にすればいいのに
125無念Nameとしあき25/08/27(水)23:08:48No.1346741507+
去年もあったなプールに水出しっぱなし
あっちは数百万円単位だったが
126無念Nameとしあき25/08/27(水)23:09:03No.1346741580+
    1756303743672.jpg-(132830 B)
132830 B
>アオミノウミウシ
なんかもう本当に実在するのかAI絵なのかわからん
127無念Nameとしあき25/08/27(水)23:09:42No.1346741754そうだねx3
>ヒューマンエラーを防止するシステムがヒューマンエラーにより機能しませんでした
今時はもうこのパターンが結構多いからあんまり笑い話でもない
128無念Nameとしあき25/08/27(水)23:10:32No.1346741968そうだねx2
同じ川崎の2年前の事例が酷いな
一定数給水行われると警報音が鳴るんだけど
担当した教師がこの警報音を消すためにブレーカー落として
その状態で5時間後に停止スイッチ推すけどブレーカー落ちたままだからもちろん給水は行われたまま
そのまま確認せずに放置して5日後に用務員のおじさんが気づく
129無念Nameとしあき25/08/27(水)23:11:45No.1346742269+
書き込みをした人によって削除されました
130無念Nameとしあき25/08/27(水)23:11:57No.1346742309+
むかし1ヶ月間開けっ放しだった学校がある
131無念Nameとしあき25/08/27(水)23:11:59No.1346742319そうだねx3
>減給1ヵ月とかそういう方向にすればいいのに
それは懲戒処分になるんで先生続ける限りはどこでもずっと記録に残っちゃうよ
132無念Nameとしあき25/08/27(水)23:12:29No.1346742445+
水道局側で過剰供給を探知できないの
133無念Nameとしあき25/08/27(水)23:12:34No.1346742470そうだねx9
ヒューマンエラーを防止する手段をヒューマンに任せるとそこでエラー起こすってもう定番だからな
人は自分の命がかかった工程でもその一手順を減らす事に何も考えず命をかける
134無念Nameとしあき25/08/27(水)23:14:03No.1346742881+
>>故意じゃない過失で自腹とかアホかと
>そうなるのはだいぶ悪質な事例だけみたいだ
>大概は税金で補填するし
>損害賠償求める場合も一部だけ
「自主的に」補填させられるんだよ
135無念Nameとしあき25/08/27(水)23:15:12No.1346743182そうだねx15
    1756304112589.webp-(30550 B)
30550 B
>担当した教師がこの警報音を消すためにブレーカー落として
136無念Nameとしあき25/08/27(水)23:16:07No.1346743403+
目視で確認って大事だな
どうも過去の事例調べてるとこれ怠ってるのが多い
137無念Nameとしあき25/08/27(水)23:16:55No.1346743590+
    1756304215673.jpg-(1292217 B)
1292217 B
こんなんじゃダメなん?
2000円くらい
138無念Nameとしあき25/08/27(水)23:18:22No.1346743943+
機械制御にしたらしたで機械のエラーもあるし
なにより公共利権にくいこんでくる寄生虫でコスト100倍なりそうだし
139無念Nameとしあき25/08/27(水)23:18:37No.1346744001そうだねx2
>こんなんじゃダメなん?
普通の蛇口からの120分で満水になるようなプールならまぁ…
140無念Nameとしあき25/08/27(水)23:18:47No.1346744036そうだねx6
>こんなんじゃダメなん?
>2000円くらい
そのサイズの蛇口だとプール一杯溜めるのすごい時間かかりそう
141無念Nameとしあき25/08/27(水)23:21:47No.1346744759+
オート操作に出来ないの風呂みたいに
142無念Nameとしあき25/08/27(水)23:22:00No.1346744822そうだねx1
まあせめてダブルチェックくらいはしなよってなる
ハッタショ君は100%完全に完ぺきに防げないならやる意味無いみたいなことすぐ叫ぶけど
そういう話をしてるんじゃないんだよ
143無念Nameとしあき25/08/27(水)23:22:55No.1346745045そうだねx1
まあ忘れたら自腹ってルールがないならみんなうっかり忘れるよ
交通事故は会社がどうであれ運転手が悪いになるのにな
144無念Nameとしあき25/08/27(水)23:23:04No.1346745080+
>>こんなんじゃダメなん?
>普通の蛇口からの120分で満水になるようなプールならまぁ…
複数用意しよう
145無念Nameとしあき25/08/27(水)23:23:18No.1346745148+
たった14万なら安いもんだ
小さい給水バルブだったんだろう
146無念Nameとしあき25/08/27(水)23:23:30No.1346745201+
わざとだろ
147無念Nameとしあき25/08/27(水)23:24:00No.1346745302+
一般的な学校のプールなら朝給水開始して
満水になるのは夕方
148無念Nameとしあき25/08/27(水)23:24:24No.1346745398そうだねx1
吐出が水面より上でジャバジャバでてるのが見える、聞こえるなら数時間で気づくと思う
吐出が水面下だとわからんだろうな
149無念Nameとしあき25/08/27(水)23:24:28No.1346745417+
お風呂が沸きましたってお知らせが届くようにする
150無念Nameとしあき25/08/27(水)23:24:47No.1346745484+
>複数用意しよう
税金で買うんですよ?
ということは議会を通さないといけない
151無念Nameとしあき25/08/27(水)23:24:54No.1346745509+
プールって事件かなんかきっかけに普及したとかで偉い古いからな…
そこから更新されてるかどうかは自治体が金持ってるかどうかに依存してる
後付装置作っても普通に対処できるだろうけど普通にやれば別に何の問題も起きないからね普通にやれば
そういう普通なやつは面倒がって誰も触らないのだ
152無念Nameとしあき25/08/27(水)23:25:20No.1346745616+
もう学校のプール無くそう
153無念Nameとしあき25/08/27(水)23:25:37No.1346745682+
>もう学校のプール無くそう
はい
世間的にはとっくにそういう流れです
154無念Nameとしあき25/08/27(水)23:25:52No.1346745745+
一派的な蛇口の水量は全開で毎分20リットル程度らしいから120分で2400リットル
長さ25m幅10m程度のプールなら深さ1cmぐらいにはなるな
蛇口100個ぐらい用意すれば深さ1mだよやったねたえちゃん!
155無念Nameとしあき25/08/27(水)23:25:57No.1346745779+
プールもグラウンドもクラブも要らないが今のトレンド
156無念Nameとしあき25/08/27(水)23:26:24No.1346745881+
>お風呂が沸きましたってお知らせが届くようにする
毎回お知らせがうるさいからお知らせをミュートにするまでがセット
157無念Nameとしあき25/08/27(水)23:26:44No.1346745946+
詮無きこと
158無念Nameとしあき25/08/27(水)23:26:53No.1346745979+
>およそ14万円の損害
これで全国のニュースになるんだなぁ…
159無念Nameとしあき25/08/27(水)23:26:59No.1346746006+
消火用だ?火事を起こさないようにしろ
160無念Nameとしあき25/08/27(水)23:27:32No.1346746128+
川崎の海が少し奇麗になった
161無念Nameとしあき25/08/27(水)23:27:58No.1346746229そうだねx6
昔プールにガソリン貯蔵とか言ってた議員がいたような…
162無念Nameとしあき25/08/27(水)23:29:14No.1346746517+
>毎回お知らせがうるさいからお知らせをミュートにするまでがセット
たいてい栓を閉める仕事したことない奴が勝手にやるやつ
163無念Nameとしあき25/08/27(水)23:29:54No.1346746661そうだねx5
>これで全国のニュースになるんだなぁ…
全国の関係者の皆さんはこうならないように注意して下さいね!的な面がある奴だろうし…
164無念Nameとしあき25/08/27(水)23:30:32No.1346746819+
>プールもグラウンドもクラブも要らないが今のトレンド
こんなところも中国化か
165無念Nameとしあき25/08/27(水)23:31:35No.1346747074そうだねx1
公務員様の14万なんて大した額じゃないだろ
たっぷり出るボーナスから引けばいい
166無念Nameとしあき25/08/27(水)23:31:51No.1346747146そうだねx2
>昔プールにガソリン貯蔵とか言ってた議員がいたような…
テロやめろ
167無念Nameとしあき25/08/27(水)23:32:40No.1346747323そうだねx2
作業頻度も低く損害額も小さいから対策にコストかけられなくて残当
168無念Nameとしあき25/08/27(水)23:32:43No.1346747334+
やるなら15日やらないとな!
169無念Nameとしあき25/08/27(水)23:33:33No.1346747542+
電動バルブ追加するだけなんだけどな
バルブの制御は市販のタイマーでいけるし
170無念Nameとしあき25/08/27(水)23:35:50No.1346748069+
>公務員様の14万なんて大した額じゃないだろ
>たっぷり出るボーナスから引けばいい
今回はそんな悪質な事例じゃないから税金から補填されるはず
171無念Nameとしあき25/08/27(水)23:36:28No.1346748209+
10万円の損を防ぐために20万円かかる対策をする
みたいな話は中々通らないもんだから仕方ない
172無念Nameとしあき25/08/27(水)23:37:16No.1346748407+
指の骨一本へし折るくらいで許してやれ
173無念Nameとしあき25/08/27(水)23:37:57No.1346748585そうだねx1
もう川とか海で授業しよう
実態に近いしコストもそんなにかからない
知らんけど
174無念Nameとしあき25/08/27(水)23:39:05No.1346748863+
14万のためにどんどんコストとリスクが上がる対策積まれて行って笑う
175無念Nameとしあき25/08/27(水)23:39:24No.1346748931+
チェックリストを2重にすればヨシ!
176無念Nameとしあき25/08/27(水)23:39:34No.1346748970+
>10万円の損を防ぐために20万円かかる対策をする
>みたいな話は中々通らないもんだから仕方ない
普通に仕組み作りの問題だろう
なんで忘れるんだよ
177無念Nameとしあき25/08/27(水)23:40:18No.1346749142そうだねx1
    1756305618815.jpg-(37869 B)
37869 B
トイレのこれを応用はやっぱりできないんです?
水道に詳しいとしあき教えて
178無念Nameとしあき25/08/27(水)23:41:05No.1346749318そうだねx1
>なんで忘れるんだよ
ヒューマンエラーってそういうものだからとしか…
立派な仕組みを作っても何事も無ければ段々ヨシ!されていくもんだし
179無念Nameとしあき25/08/27(水)23:41:14No.1346749341そうだねx3
>トイレのこれを応用はやっぱりできないんです?
>水道に詳しいとしあき教えて
水圧がね
180無念Nameとしあき25/08/27(水)23:41:15No.1346749343+
>トイレのこれを応用はやっぱりできないんです?
>水道に詳しいとしあき教えて
おお
181無念Nameとしあき25/08/27(水)23:41:30No.1346749394+
開けしめするだけ無駄だから
もう水道水かけ流しでいいでしょ
182無念Nameとしあき25/08/27(水)23:41:44No.1346749447+
人は忘れる生き物だから…
183無念Nameとしあき25/08/27(水)23:42:15No.1346749563+
>トイレのこれを応用はやっぱりできないんです?
多分クソガキが遊んで壊す
184無念Nameとしあき25/08/27(水)23:42:42No.1346749659+
>>トイレのこれを応用はやっぱりできないんです?
>>水道に詳しいとしあき教えて
>水圧がね
水圧が高すぎて機構が壊れちゃう感じなのかい?
185無念Nameとしあき25/08/27(水)23:43:14No.1346749780+
>トイレのこれを応用はやっぱりできないんです?
>水道に詳しいとしあき教えて
締める程の力は出ないからドミノ倒して最終的にブザーがなるくらいならまぁ
186無念Nameとしあき25/08/27(水)23:44:20No.1346750015+
自腹じゃないのこれ
187無念Nameとしあき25/08/27(水)23:45:42No.1346750304+
それでもご近所が水不足になったりしないんだよな
188無念Nameとしあき25/08/27(水)23:46:25No.1346750467+
自動で止まるようにしとけよ
俺んちの風呂の方がハイテクじゃん
189無念Nameとしあき25/08/27(水)23:47:07No.1346750603+
    1756306027195.jpg-(212660 B)
212660 B
AIくんの答え
190無念Nameとしあき25/08/27(水)23:47:17No.1346750650+
車のカギと水門のカギを等価交換しておけばいい
191無念Nameとしあき25/08/27(水)23:47:36No.1346750712+
>なんで忘れるんだよ

>川崎市教育委員会はこれまでの同様の事案から複数の職員で声をかけあって注水や止水を行い、アラームをセットするマニュアルを作っていましたが、守られていなかったということです。
これを守らなかったのが原因であって忘れた忘れない以前の問題
192無念Nameとしあき25/08/27(水)23:49:20No.1346751074そうだねx1
>それでもご近所が水不足になったりしないんだよな
そりゃまぁ100tって結局500世帯のお風呂一杯分って程度だし
水道の供給元はもっと多く数千件とか数万件を相手に供給してるわけで
誤差と言えば誤差ではある
193無念Nameとしあき25/08/27(水)23:51:29No.1346751527+
>AIくんの答え
それは元々なんかしらの盤がある前提だから
制御盤や警報表示盤がない場合で質問して見て
194無念Nameとしあき25/08/27(水)23:52:00No.1346751635+
>そりゃまぁ100tって結局500世帯のお風呂一杯分って程度だし
>水道の供給元はもっと多く数千件とか数万件を相手に供給してるわけで
プールの水の提供もヤバい状況なら節水で最初に水泳の授業自体が延期になってそうだしな
195無念Nameとしあき25/08/27(水)23:56:19No.1346752469+
JSが入った後の水とか言ってメルカリで売ればとしあきが買うから
損害回収できるヨ
196無念Nameとしあき25/08/27(水)23:56:25No.1346752487+
誰でも守れるマニュアルを作るって大事だけど難しい
でも作れないとどこかで猫がヨシ!し始める
おのれ猫
197無念Nameとしあき25/08/27(水)23:59:32No.1346753103そうだねx2
やりもしない対策をマニュアルにする教師の鑑
198無念Nameとしあき25/08/28(木)00:00:31No.1346753300+
学校のプールにAC100Vが来てた記憶がない
199無念Nameとしあき25/08/28(木)00:01:00No.1346753425+
だってマニュアル作らないと叱られるし…
マニュアル作ることにリソースを割きすぎなんだよな
仕事のための仕事が多すぎる
200無念Nameとしあき25/08/28(木)00:02:07No.1346753654+
まあ教頭が悪いかな
201無念Nameとしあき25/08/28(木)00:02:09No.1346753658+
わけもなくマニュアルをバカにする奴はただの知恵足らず
202無念Nameとしあき25/08/28(木)00:02:23No.1346753705そうだねx1
ダブルチェックすると言いながら最初から最後まで1人作業という
203無念Nameとしあき25/08/28(木)00:04:32No.1346754119+
1人でダブルチェックヨシ!
204無念Nameとしあき25/08/28(木)00:05:11No.1346754240+
>複数の職員で声をかけあって注水や止水を行い、
もうここが机上の空論だろそんな暇な奴いるのか普通は担当役職決めておく
>アラームをセットするマニュアルを作っていましたが、守られていなかったということです。
本当に大事な仕事ならアラームセットを確認する管理者が普通はいるよね

ぶっちゃけ年数回のミスは織り込み済み何だと思う
205無念Nameとしあき25/08/28(木)00:05:45No.1346754351そうだねx1
ヨシっ!
どころか仕事の存在忘れてほったらかし
206無念Nameとしあき25/08/28(木)00:06:04No.1346754421そうだねx3
想像してるよりずっと過酷なんだろうな
先生の仕事
207無念Nameとしあき25/08/28(木)00:06:50No.1346754559+
>わけもなくマニュアルをバカにする奴はただの知恵足らず
口伝だけだとそのうち人によって対処がバラバラになったりしそうだしな
せっかくマニュアル作ってもたまに頑なに読まない奴もいるが
208無念Nameとしあき25/08/28(木)00:07:22No.1346754658+
責任者を決めるって当たり前の事だよなぁ
209無念Nameとしあき25/08/28(木)00:08:11No.1346754831+
教頭とダブルチェックしなきゃならんはずなのに教頭も業務丸投げで1人作業
210無念Nameとしあき25/08/28(木)00:10:11No.1346755225+
>ぶっちゃけ年数回のミスは織り込み済み何だと思う
何も対策してなかったのかよ!って言われないようにマニュアルを用意はしたけど
実際マニュアル通りにするかは別なんだせみたいな奴か
211無念Nameとしあき25/08/28(木)00:11:39No.1346755514+
>1人でダブルチェックヨシ!
今回のような事態が再発しないように今後は
俺A一人で作業せず栓を締めたことを俺Bとともに確認作業をおこない
二人で確認を行った旨上司である俺Dに報告を行うようにします
じゃあ栓締めといてね俺C俺Aと俺Bは俺Dに栓締めたって報告して上がるから
212無念Nameとしあき25/08/28(木)00:12:02No.1346755618+
近所の生徒2,3人に500円あげて監視を委託しよう
213無念Nameとしあき25/08/28(木)00:12:55No.1346755800そうだねx3
>それは懲戒処分になるんで先生続ける限りはどこでもずっと記録に残っちゃうよ
残せよ
責任取るべき校長も責任取らないんだろうし無責任の記録を残せ
214無念Nameとしあき25/08/28(木)00:13:38No.1346755927+
まあ機械式センサーと人間によるダブルチェックが妥当
215無念Nameとしあき25/08/28(木)00:15:28No.1346756265+
ONのまま離れても状態を継続できるのが悪い
ボタン押してる間しか水が出ない〜とかOFFを基本にしてれば忘れても水が出ないだけで終わる
216無念Nameとしあき25/08/28(木)00:15:36No.1346756292そうだねx1
プール満水にするよう指示した教頭が2人任命してない時点でマニュアル違反
初めから間違ってるから担任に責任押し付けられない
217無念Nameとしあき25/08/28(木)00:15:50No.1346756346+
日教組の御力が強い地域なら教師のやらかしは大抵ノーカンになるから心配しなくていいよ
218無念Nameとしあき25/08/28(木)00:16:14No.1346756423+
>まあ機械式センサーと人間によるダブルチェックが妥当
人間がいるとセンサー切るから要らないどころかむしろいるほうが害悪
219無念Nameとしあき25/08/28(木)00:18:18No.1346756844+
お風呂のお湯張り機能が必要だな
220無念Nameとしあき25/08/28(木)00:18:38No.1346756916+
公立の学校って校長と教頭が同時に異動になるときあるけど
ああいうとき学校の運営についてきちんと引き継ぎとかされてんのかしら??って思うときあるんだよな
221無念Nameとしあき25/08/28(木)00:18:44No.1346756934そうだねx5
>ボタン押してる間しか水が出ない〜とかOFFを基本にしてれば忘れても水が出ないだけで終わる
いつの間にか無人でもボタンを押し続けるギミックが取り付けられてる奴だ
222無念Nameとしあき25/08/28(木)00:19:29No.1346757073+
小学校のプール女子だけプールに入れたのはこういう理由があったのか
そりゃ男子にはお金のかかるプールに入れたくは無いよな
223無念Nameとしあき25/08/28(木)00:20:41No.1346757301そうだねx1
この間家の蛇口をチョロチョロだけど4時間だしっぱにしてたから他人事ではない
224無念Nameとしあき25/08/28(木)00:22:22No.1346757619+
    1756308142694.jpg-(70598 B)
70598 B
>ボタン押してる間しか水が出ない〜とかOFFを基本にしてれば忘れても水が出ないだけで終わる
針金等で固定される可能性が…
画像は水が出ないようになってるパターンだけど
225無念Nameとしあき25/08/28(木)00:22:29No.1346757644+
二人でやればどちらかが攻め忘れに気づくだろうと再発防止策化は理解できる
226無念Nameとしあき25/08/28(木)00:23:01No.1346757745+
>この間家の蛇口をチョロチョロだけど4時間だしっぱにしてたから他人事ではない
うちのトイレなんて誰も何もしてないのにチョロチョロ水が出続けてたぞ
パツキンとかいう奴が犯人だった
227無念Nameとしあき25/08/28(木)00:23:07No.1346757763+
>この間家の蛇口をチョロチョロだけど4時間だしっぱにしてたから他人事ではない
俺は家に帰ったとき冷蔵庫の蓋がなぜかちょろっと開いていて
ああぁ…どうして…ってなったことがある
228無念Nameとしあき25/08/28(木)00:24:47No.1346758101+
    1756308287791.jpg-(58529 B)
58529 B
>>ボタン押してる間しか水が出ない〜とかOFFを基本にしてれば忘れても水が出ないだけで終わる
>針金等で固定される可能性が…
こういう状態に
229無念Nameとしあき25/08/28(木)00:25:23No.1346758219+
>>>ボタン押してる間しか水が出ない〜とかOFFを基本にしてれば忘れても水が出ないだけで終わる
>>針金等で固定される可能性が…
>こういう状態に
テイルズのオートレベルアップでやってたわ
230無念Nameとしあき25/08/28(木)00:25:42No.1346758272+
二十年くらい前だけどトイレのタンクのボールタップが戻ってなくて
会社から帰ってくるまで12時間くらい水が出てた時はマジでびびった
その時は水道検診のおばちゃんがハガキ渡してくれて過剰分割引してくれた
231無念Nameとしあき25/08/28(木)00:26:15No.1346758367+
遠隔で職員室から操作できるようにすれば帰る際に気がつくだろう
232無念Nameとしあき25/08/28(木)00:26:46No.1346758436+
    1756308406039.webp-(134646 B)
134646 B
本当に人がやってる?なんて見破るのも機械の仕事だからな
画像は人力連打じゃないと認識しないゲーム
233無念Nameとしあき25/08/28(木)00:28:09No.1346758689+
>遠隔で職員室から操作できるようにすれば帰る際に気がつくだろう
放水中は校内に只今プールの水張り中ですって音量MAXで響かせればいいだけ
234無念Nameとしあき25/08/28(木)00:28:16No.1346758706+
>画像は人力連打じゃないと認識しないゲーム
そういうしょうもないことにリソース割くよりもっと別にやることあっただろというゲーム
235無念Nameとしあき25/08/28(木)00:28:53No.1346758805+
>>遠隔で職員室から操作できるようにすれば帰る際に気がつくだろう
>放水中は校内に只今プールの水張り中ですって音量MAXで響かせればいいだけ
近隣住民から苦情がくるからスピーカの電源切るね…
236無念Nameとしあき25/08/28(木)00:30:02No.1346758981+
重大事故とかも大体安全装備を切るのが慣例になってる現場で起きてる…
237無念Nameとしあき25/08/28(木)00:31:49No.1346759307+
リミッター解除とか安全装置カットとかはロボットアニメの中だけにしとけ
238無念Nameとしあき25/08/28(木)00:32:08No.1346759350+
夏休みの間中ずっとってのが以前なかったか
239無念Nameとしあき25/08/28(木)00:32:10No.1346759357+
>放水中は校内に只今プールの水張り中ですって音量MAXで響かせればいいだけ
水張りを自動で監視して連動して警報流すシステムを買えるなら
その予算で自動的に水止めるシステムを買えたのでは…?
240無念Nameとしあき25/08/28(木)00:32:18No.1346759376そうだねx2
マニュアルが実情に則してないパターンと人間がどうしようもないパターンがあるからなぁ
241無念Nameとしあき25/08/28(木)00:32:59No.1346759497そうだねx3
>重大事故とかも大体安全装備を切るのが慣例になってる現場で起きてる…
メンテナンス中に機器を動かせないようにキーを抜いてたはずなのになぜか動き出して挟まれて死亡
調査すると複数人がスペアキーを作ってたなんてこともザラ
242無念Nameとしあき25/08/28(木)00:33:25No.1346759565そうだねx4
    1756308805936.mp4-(7582723 B)
7582723 B
犬に任せよう
243無念Nameとしあき25/08/28(木)00:33:27No.1346759573+
以前としあきが言ってたけど
やらかす奴は初打席で代打満塁逆転ホームラン
なんてことはなく大抵日頃からコツコツ打点稼いでいるような奴だって言ってた
244無念Nameとしあき25/08/28(木)00:34:09No.1346759692そうだねx1
UFJの貸金庫とか世の中にはすげーザルがあるからなぁ
245無念Nameとしあき25/08/28(木)00:34:32No.1346759747+
有馬小学校って三苫の出身校じゃなかったっけ?
246無念Nameとしあき25/08/28(木)00:35:11No.1346759874+
小学校はプール入る学年によって水位変えるから
こう言う事故起きやすいよねぇ
247無念Nameとしあき25/08/28(木)00:35:36No.1346759945そうだねx1
>UFJの貸金庫とか世の中にはすげーザルがあるからなぁ
日本は性善説に基づいた運用が多すぎる
248無念Nameとしあき25/08/28(木)00:36:32No.1346760097そうだねx1
注水開始からタイマーで自動で止まるような感じにならないの
249無念Nameとしあき25/08/28(木)00:36:44No.1346760127+
>小学校はプール入る学年によって水位変えるから
>こう言う事故起きやすいよねぇ
今回は防火用水のために満タンにしろ言われたようだ
猛暑で水位下がってたとかなのかな?
この学校では水泳ではもう使って無かった可能性もあるよねこれ
250無念Nameとしあき25/08/28(木)00:37:10No.1346760199+
書き込みをした人によって削除されました
251無念Nameとしあき25/08/28(木)00:37:34No.1346760256そうだねx1
>やらかす奴は初打席で代打満塁逆転ホームラン
>なんてことはなく大抵日頃からコツコツ打点稼いでいるような奴だって言ってた
ハインリッヒの法則って奴だな
法則は皆知ってるのに完全な解決は未だに見えない難問という
252無念Nameとしあき25/08/28(木)00:37:43No.1346760278+
>公務員にも現場猫ソウルを注入するしかねえな
人に頼らないことが大事
フールプルーフの機構が必要
253無念Nameとしあき25/08/28(木)00:40:46No.1346760739+
プール使わなくなっても防火用水として定期的に水溜めとけ言われるようになったらこの手のミスは増えるんじゃないかな
年に数回しかしない作業ほどミスしそうな作業無いし
254無念Nameとしあき25/08/28(木)00:41:50No.1346760882+
>以前としあきが言ってたけど
>やらかす奴は初打席で代打満塁逆転ホームラン
>なんてことはなく大抵日頃からコツコツ打点稼いでいるような奴だって言ってた
いわれてみればそうである
255無念Nameとしあき25/08/28(木)00:41:58No.1346760903+
>注水開始からタイマーで自動で止まるような感じにならないの
バスピッターのプール版みたいなの作ればいいのにね
256無念Nameとしあき25/08/28(木)00:42:14No.1346760942+
>注水開始からタイマーで自動で止まるような感じにならないの
技術的には可能でも予算手続き的に可能かどうかは別とか割とよくある話だし
257無念Nameとしあき25/08/28(木)00:42:20No.1346760963+
もう消防署に管理させたら?
と思ったけど水抜いて空っぽの消防車に水が入っていると思い込んで何度も出動してたケースがあったね…
たまたま放水作業しなかったから長い間気づかなかったとかいう
258無念Nameとしあき25/08/28(木)00:42:38No.1346760998そうだねx1
>こういうリスクがあるのももう学校でプールやりたくないって理由の一つなんだろうな
無能すぎる…
そこらの工場労働者のほうがなんぼかマシ
そら世間知らずの無能言われるで
259無念Nameとしあき25/08/28(木)00:42:41No.1346761005+
>有馬小学校
俺は他県の有馬小学校卒だから最初地元かとびびったわ
260無念Nameとしあき25/08/28(木)00:43:59No.1346761197+
>もう消防署に管理させたら?
>と思ったけど水抜いて空っぽの消防車に水が入っていると思い込んで何度も出動してたケースがあったね…
>たまたま放水作業しなかったから長い間気づかなかったとかいう
点検窓とかないのかよ
この窓から見える水は透明じゃなく色付いて見えるガラスとかないのか
261無念Nameとしあき25/08/28(木)00:44:15No.1346761237+
防火用水でプールの水なんて使えるのか?
なにもしなかったら苔むして使う時にホース詰まるぞ
262無念Nameとしあき25/08/28(木)00:44:20No.1346761253+
トイレタンクのアレみたいなので溢れそうになったら爆音ならすのをDIYしとくぐらいが現実的かね
263無念Nameとしあき25/08/28(木)00:45:52No.1346761455+
>>もう消防署に管理させたら?
>>と思ったけど水抜いて空っぽの消防車に水が入っていると思い込んで何度も出動してたケースがあったね…
>>たまたま放水作業しなかったから長い間気づかなかったとかいう
>点検窓とかないのかよ
>この窓から見える水は透明じゃなく色付いて見えるガラスとかないのか
ビルの消火用水でさえ直接ののぞき窓じゃないけど水量に連動した原始的なゲージあるのに本家本元の消防車にないの?マジで?
264無念Nameとしあき25/08/28(木)00:46:40No.1346761578+
>トイレタンクのアレみたいなので溢れそうになったら爆音ならすのをDIYしとくぐらいが現実的かね
自宅ならそれでいいけど学校だと他の教室行ったら聞こえないから校内放送するしか…
265無念Nameとしあき25/08/28(木)00:47:06No.1346761647そうだねx1
>点検窓とかないのかよ
>この窓から見える水は透明じゃなく色付いて見えるガラスとかないのか
毎日行うはずだった水量計の確認も怠っていたそうなので
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7a89ae18d4382386a194794a9b169fd1b74cc5c [link]
みんな疲れているんだよ全部この暑さのせいさ
おのれノストラダムス!!俺たち人類の前に何度立ちふさがると言うのか!!
266無念Nameとしあき25/08/28(木)00:47:41No.1346761724そうだねx2
頑張って確認可能な機構を入れたとしても確認する猫がヨシ!したら終わりだからな
267無念Nameとしあき25/08/28(木)00:47:47No.1346761746+
>トイレタンクのアレみたいなので溢れそうになったら爆音ならすのをDIYしとくぐらいが現実的かね
出しっぱなしだと子供が壊すか怪我するだろうし
毎回出し入れするようだと面倒になって出さなくなるまでは見える
268無念Nameとしあき25/08/28(木)00:48:21No.1346761851そうだねx1
タイマー←何のタイマーか忘れる
自動停止装置←メンテナンス不足で故障
複数人体制←誰かが止めただろうヨシッ!
どんなに対策考えても結局どこかで必ず人間は介在するんでもうどうやっても解決しない問題よ
269無念Nameとしあき25/08/28(木)00:49:36No.1346762021+
>どんなに対策考えても結局どこかで必ず人間は介在するんでもうどうやっても解決しない問題よ
やっぱ人類滅ぼすしかねーな
270無念Nameとしあき25/08/28(木)00:50:35No.1346762162そうだねx1
>どんなに対策考えても結局どこかで必ず人間は介在するんでもうどうやっても解決しない問題よ
ついでに言えば発生頻度と被害の大きさからすると
そう死ぬほど頑張って解決しなきゃならんような話でも…っていう
271無念Nameとしあき25/08/28(木)00:50:46No.1346762198+
学校限定のネタになるけど体育の時間に児童に自転車を漕がせるとその分だけ水が出るってやるのが一番確実
先生がヨシしたら満水になるまで先生に漕がせればいいもちろんサビ残でな
272無念Nameとしあき25/08/28(木)00:51:31No.1346762308+
まぁ機械式の監視ならサボりはしないのでまだマシ
更新時にタイマー連動に切り替えが妥当
…次の更新がいつなのかは知らんが
273無念Nameとしあき25/08/28(木)00:51:50No.1346762349+
まあ全国規模で報道するほどの話か?ってのあるよね…
やらかした教師の実名報道でもしない限り他の教師への再発防止の抑止にはならんだろうし
274無念Nameとしあき25/08/28(木)00:52:06No.1346762377+
>タイマー←何のタイマーか忘れる
>自動停止装置←メンテナンス不足で故障
>複数人体制←誰かが止めただろうヨシッ!
>どんなに対策考えても結局どこかで必ず人間は介在するんでもうどうやっても解決しない問題よ
でも一般家庭の風呂のお湯張りで溢れることはないぞ各企業の努力でな
やっぱり構造や運用がおかしいんだよ
275無念Nameとしあき25/08/28(木)00:52:27No.1346762441そうだねx1
>167.2トンの水道水が流れ、およそ14万円の損害が出たということです。
やっす…
276無念Nameとしあき25/08/28(木)00:53:55No.1346762652そうだねx1
めんどくさくすると守られなくなる典型
277無念Nameとしあき25/08/28(木)00:54:32No.1346762750そうだねx4
悪質じゃないって言うけど確認用マニュアル用意されてて守ってませんでしたは十分悪質では…?
278無念Nameとしあき25/08/28(木)00:54:45No.1346762784そうだねx2
蛇口あけて締めるなんて単純な作業が面倒くさいとか言われても困る
279無念Nameとしあき25/08/28(木)00:55:12No.1346762841+
>まあ全国規模で報道するほどの話か?ってのあるよね…
話題にしておくから次の朝礼などで注意喚起よろしくね!くらいの感じだろ多分
全国報道ってたまにそういう感じのネタが混ざってる
280無念Nameとしあき25/08/28(木)00:56:12No.1346762971そうだねx2
一番の解決法はプールにカメラを設置しyoutubeライブ配信で全国に流すこと
そうすれば全国の心優しい澄んだ瞳を持つおぢさん達から善意の連絡で止水出来る
カメラはプールの日に止めればいい
止め忘れちゃうかもだけどそれは人間誰でもミスするものだから
281無念Nameとしあき25/08/28(木)00:56:17No.1346762975+
バルブ開けた人間がスマホでアラーム鳴らせばいいだけだな
282無念Nameとしあき25/08/28(木)00:56:22No.1346762994+
>>まあ全国規模で報道するほどの話か?ってのあるよね…
>話題にしておくから次の朝礼などで注意喚起よろしくね!くらいの感じだろ多分
報道なんかせんでも文科省→県→市で通知とか来るだろうから
報道の有無とか実際のところどうでもいい気がする
283無念Nameとしあき25/08/28(木)00:56:47No.1346763048+
    1756310207754.jpg-(48888 B)
48888 B
>一番の解決法はプールにカメラを設置しyoutubeライブ配信で全国に流すこと
>そうすれば全国の心優しい澄んだ瞳を持つおぢさん達から善意の連絡で止水出来る
284無念Nameとしあき25/08/28(木)00:57:05No.1346763089+
ちゃんと水位が1時間で何cm入るか把握したうえでタイマー仕掛けることの徹底くらいかなぁこれ
センサー組み込むとかは予算つくかと言われたらうn
>でも一般家庭の風呂のお湯張りで溢れることはないぞ各企業の努力でな
>やっぱり構造や運用がおかしいんだよ
風呂というより田んぼの水管理のほうが近いだろこれ
285無念Nameとしあき25/08/28(木)00:57:19No.1346763113+
>やらかした教師の実名報道でもしない限り他の教師への再発防止の抑止にはならんだろうし
今回のもマニュアル無視による人災なのに事情を考慮されてるしなぁ
まぁ身銭切る事になるどころか自分の命がかかったガス検知とかでもマニュアル無視するのが人間だから
こういうのは結局機械に監視させないとどうにもならんのだろうな
286無念Nameとしあき25/08/28(木)00:57:23No.1346763126そうだねx6
    1756310243444.jpg-(32004 B)
32004 B
>一番の解決法はプールにカメラを設置しyoutubeライブ配信で全国に流すこと
>そうすれば全国の心優しい澄んだ瞳を持つおぢさん達から善意の連絡で止水出来る
>カメラはプールの日に止めればいい
>止め忘れちゃうかもだけどそれは人間誰でもミスするものだから
287無念Nameとしあき25/08/28(木)00:57:51No.1346763183+
>一番の解決法はプールにカメラを設置しyoutubeライブ配信で全国に流すこと
>そうすれば全国の心優しい澄んだ瞳を持つおぢさん達から善意の連絡で止水出来る
残念ですがもう多くの学校で水泳は民間の水泳施設に移管されているので
いくら待ってもスク水の少女とかは写り込みませんよ…
288無念Nameとしあき25/08/28(木)00:58:18No.1346763250+
>悪質じゃないって言うけど確認用マニュアル用意されてて守ってませんでしたは十分悪質では…?
簡単そうな作業と立派なマニュアルって現場レベルでヨシ!される典型みたいな奴だからなぁ
褒められる話ではないけどまぁそうなるよねというか…
289無念Nameとしあき25/08/28(木)01:01:51No.1346763734そうだねx1
>簡単そうな作業と立派なマニュアルって現場レベルでヨシ!される典型みたいな奴だからなぁ
>褒められる話ではないけどまぁそうなるよねというか…
この場合責任はマニュアルを無視したやつがとるべきでは?って話だと思うが
290無念Nameとしあき25/08/28(木)01:02:33No.1346763820+
管理出来ないなら辞めちまえ無能共
291無念Nameとしあき25/08/28(木)01:02:43No.1346763838+
>残念ですがもう多くの学校で水泳は民間の水泳施設に移管されているので
>いくら待ってもスク水の少女とかは写り込みませんよ…
水泳の授業なんて体育以外の教員にとっては本業と関係ない業務なのに子供が溺れ死んだら一生背負うことになるしリスク大きすぎるわな
292無念Nameとしあき25/08/28(木)01:03:26No.1346763920+
>>まあ全国規模で報道するほどの話か?ってのあるよね…
>話題にしておくから次の朝礼などで注意喚起よろしくね!くらいの感じだろ多分
>全国報道ってたまにそういう感じのネタが混ざってる
ニュースのネタがない日はそうなるさ
この日に総理が暗殺されてればニュースにはならなかった
293無念Nameとしあき25/08/28(木)01:03:51No.1346763974そうだねx1
民間の水泳施設で子供おぼれさせた→またおぼれさせて今度は死亡した
とかあったけどアレはひどいよな
廃業しろってレベル
294無念Nameとしあき25/08/28(木)01:04:23No.1346764035+
>栓閉め忘れ
>およそ15時間にわたって水道水を流出 川崎市の小学校
del
295無念Nameとしあき25/08/28(木)01:04:41No.1346764073+
>>でも一般家庭の風呂のお湯張りで溢れることはないぞ各企業の努力でな
>>やっぱり構造や運用がおかしいんだよ
>風呂というより田んぼの水管理のほうが近いだろこれ
どっちでも同じだ
風呂の水が溢れることもないし田んぼの水が溢れることもないんだから
296無念Nameとしあき25/08/28(木)01:04:43No.1346764083そうだねx3
    1756310683019.jpg-(127121 B)
127121 B
>管理出来ないなら辞めちまえ無能共
297無念Nameとしあき25/08/28(木)01:06:34No.1346764337そうだねx4
プール授業って大昔の水難事故で死亡者酷かったから導入されたんだよな
それ無くすとか脳みそ無くしたんかってレベルだぞ
298無念Nameとしあき25/08/28(木)01:07:03No.1346764392+
>>>でも一般家庭の風呂のお湯張りで溢れることはないぞ各企業の努力でな
>>>やっぱり構造や運用がおかしいんだよ
>>風呂というより田んぼの水管理のほうが近いだろこれ
>どっちでも同じだ
>風呂の水が溢れることもないし田んぼの水が溢れることもないんだから
それは単にお前が物を知らんだけでは…?
田んぼの水どうやって入れてるかすら知らんだろ
299無念Nameとしあき25/08/28(木)01:07:50No.1346764485そうだねx5
>プール授業って大昔の水難事故で死亡者酷かったから導入されたんだよな
>それ無くすとか脳みそ無くしたんかってレベルだぞ
津波で大勢の人が流されたところにまた家建てちゃうんだから…
脳みそ無くした人は案外多い
300無念Nameとしあき25/08/28(木)01:08:57No.1346764616+
>プール授業って大昔の水難事故で死亡者酷かったから導入されたんだよな
>それ無くすとか脳みそ無くしたんかってレベルだぞ
とはいえ水の事故こそなくならないとはいえ
船が沈んで死者多数みたいなデカいのは国内じゃかなり稀になってるからな
もうちょっと優先順位が高い奴が他にあるんじゃねってなるのも分からなくはない
301無念Nameとしあき25/08/28(木)01:10:34No.1346764820+
着衣水泳を新たに盛り込んだり学校水泳は何の役に立つのか分からん体育の中でも唯一生き延びることに役立っていると断言できる貴重な授業だと思いますよ俺は
302無念Nameとしあき25/08/28(木)01:11:09No.1346764902+
14万!?
303無念Nameとしあき25/08/28(木)01:12:08No.1346765016+
しょうがねぇだろ一般人が絡む大規模水難事故なんてそう起きねぇんだから…
まぁ船主がクソバカだと起きたりするんだがそれはそれで船が沈むような海の状況に素人の泳げるなんて意味があるわけもなく
304無念Nameとしあき25/08/28(木)01:12:27No.1346765046+
14万の損失でニュースになってるけど
教師が機械室の濾過器ダメにして40〜80万の損失ってのが毎年何件もあるんだわ
305無念Nameとしあき25/08/28(木)01:12:32No.1346765060+
公費が入りましたよ
306無念Nameとしあき25/08/28(木)01:14:15No.1346765280+
>着衣水泳を新たに盛り込んだり学校水泳は何の役に立つのか分からん体育の中でも唯一生き延びることに役立っていると断言できる貴重な授業だと思いますよ俺は
身体が作られる時期にある程度の運動ってのは割と大事な奴かと
307無念Nameとしあき25/08/28(木)01:15:25No.1346765408そうだねx1
半日で気づいて良かったな
308無念Nameとしあき25/08/28(木)01:15:46No.1346765441+
泳げる泳げないではなく十分な脱出艇を備え落水に対して救命胴衣を身に着けましょうって流れでして
川の水の事故?いやまず近寄るのが事故の元ですよ安全な川なんて存在しません
309無念Nameとしあき25/08/28(木)01:22:00No.1346766152+
都民が払って
310無念Nameとしあき25/08/28(木)01:22:54No.1346766257そうだねx1
まぁもうプールの設備自体も老朽化してるとこ多いだろうし順次廃止でいいんじゃね
そもそも泳げない人ってプールの授業程度で泳げるようにならんでしょ
311無念Nameとしあき25/08/28(木)01:27:41No.1346766777そうだねx3
>半日で気づいて良かったな
次の日も出勤日で良かったね…
312無念Nameとしあき25/08/28(木)01:31:14No.1346767136そうだねx1
>そもそも泳げない人ってプールの授業程度で泳げるようにならんでしょ
クラス全員25m泳げるようになるまで居残りさせられたんだが
313無念Nameとしあき25/08/28(木)01:34:02No.1346767428+
今となっては大規模な水難事故なんてそうそう起きる事も無く
身体を作る為に運動しましょうねってだけの話であれば泳ぐ必要は無いもんなぁ
314無念Nameとしあき25/08/28(木)01:36:51No.1346767708そうだねx1
水の怖さを知るだけでも水泳授業やる意味あるから
315無念Nameとしあき25/08/28(木)01:38:04No.1346767815+
大規模な水難事故は起きないさんは
個人の水難事故については完全に想定してないのか
316無念Nameとしあき25/08/28(木)01:39:06No.1346767906+
流れるプールを逆走して水の流れには逆らえないと学んだもんさ
317無念Nameとしあき25/08/28(木)01:41:59No.1346768171+
岡山にでも住んでない限り個人の水難は個人の配慮で回避できるから…
318無念Nameとしあき25/08/28(木)01:42:28No.1346768223そうだねx2
>業務の状況などの事情を考慮して
ここに小学校教師の闇を感じる
319無念Nameとしあき25/08/28(木)01:42:29No.1346768225そうだねx2
>水の怖さを知るだけでも水泳授業やる意味あるから
教員にも水の怖さを授業で伝えた方が良いな
320無念Nameとしあき25/08/28(木)01:45:00No.1346768434+
>教員にも水の怖さを授業で伝えた方が良いな
金額で教えて連帯責任を負えばたぶんだいぶ減らせる
321無念Nameとしあき25/08/28(木)01:53:34No.1346769102+
水道メーター側に異常検知アラームとかつけられないのかね
322無念Nameとしあき25/08/28(木)01:53:53No.1346769125+
「今後は締め忘れが起きないように水道の栓を開けたらプールの水が満水になって栓を閉めるまでその場で待機させます」
これが仕組みを改善してミスを無くす方法だ
323無念Nameとしあき25/08/28(木)01:55:26No.1346769259+
機器を取り付けるならその予算が
人が確認するならその人のミスが
それぞれ問題になるからなぁ
点検増やしたって締め忘れたら結局点検までは出しっぱなしだろう
324無念Nameとしあき25/08/28(木)01:59:43No.1346769554そうだねx1
今後のミスをなくす為にプール廃止しました!ってやったら評価したい
325無念Nameとしあき25/08/28(木)02:01:10No.1346769660そうだねx2
>残念ですがもう多くの学校で水泳は民間の水泳施設に移管されているので
>いくら待ってもスク水の少女とかは写り込みませんよ…
セントラルスポーツなら雨降っても関係ないし教えるのはプロだし
学校のプールの維持費改修問題もないしWin-Winよね
326無念Nameとしあき25/08/28(木)02:07:31No.1346770108そうだねx5
ミスを自腹で払えって言ってるのは正気か…?
327無念Nameとしあき25/08/28(木)02:09:51No.1346770253そうだねx1
>ミスを自腹で払えって言ってるのは正気か…?
きっと仕事のミスや損失の穴埋めを自分でやってるとしなんやろ
328無念Nameとしあき25/08/28(木)02:11:13No.1346770342+
業者頼んで簡単な制御盤組んでもらうのも手だとは思うが未だに人力…と思ったが滅多にやらない作業なら人力でもいいか
329無念Nameとしあき25/08/28(木)02:28:06No.1346771413そうだねx3
>ミスを自腹で払えって言ってるのは正気か…?
閉め忘れるのはミスだが声の掛け合いやアラームをスルーするのはミスじゃねぇんだ
330無念Nameとしあき25/08/28(木)02:49:27No.1346772689+
>>ミスを自腹で払えって言ってるのは正気か…?
>きっと仕事のミスや損失の穴埋めを自分でやってるとしなんやろ
多分働いてすらない
331無念Nameとしあき25/08/28(木)02:51:03No.1346772774+
そもそも川崎市教育委員会が決めた事に対してなんの権利もないとしあきが喚いた所でな
332無念Nameとしあき25/08/28(木)03:04:25No.1346773476+
>そもそも川崎市教育委員会が決めた事に対してなんの権利もないとしあきが喚いた所でな
見なさい
これが教育を受けてこなかった人間の思考だ
333無念Nameとしあき25/08/28(木)03:19:26No.1346774179+
栓したまま14時間放置だと水が溢れて周囲が水浸しで後片付けが大変だったから良かったのではいや良くない
334無念Nameとしあき25/08/28(木)03:23:53No.1346774377+
小学生の頃に体育委員やってた時に朝一でプールのバルブを開く係をやった事があるけど
これ生徒にやらせていい事だったんだろうか
335無念Nameとしあき25/08/28(木)03:26:54No.1346774504+
昔は掃除から全部児童にやらせてた
336無念Nameとしあき25/08/28(木)03:36:40No.1346774930+
全国的にこの犯罪が起こるよな
何かおかしい
337無念Nameとしあき25/08/28(木)03:36:48No.1346774936+
オレビルメン
今日も電気消し忘れた
消して下さいの連絡来て
いつもと逆に
消す時間をチェックシートに書いてから消そうと思ったら
338無念Nameとしあき25/08/28(木)03:40:25No.1346775072+
>川崎市教育委員会はこれまでの同様の事案から複数の職員で声をかけあって注水や止水を行い、アラームをセットするマニュアルを作っていましたが、守られていなかったということです。
教育委員会が作ったマニュアルだから実際の現場じゃ通用しなかったってことか
339無念Nameとしあき25/08/28(木)03:43:32No.1346775189+
アラームとかじゃなくてさ
注水は翌日学校がある日で退勤時に
翌朝ごろに満水になるよう調節したバイル開度で注水するとか
人間は間違える生き物っていう前提の被害を抑えるマニュアルにしなよ
340無念Nameとしあき25/08/28(木)03:51:07No.1346775450+
14万着服して風俗行ったとかなら吊るしてしかるべきだけど
水の使用量くらいで叩く気にはなれないな
341無念Nameとしあき25/08/28(木)03:52:20No.1346775495+
マニュアル作成したとか無意味
暇してる教育委員会がチェックして回れば済む
342無念Nameとしあき25/08/28(木)04:04:30No.1346775909+
一定量になったら自動で水が止まる装置とかつけんのかね
343無念Nameとしあき25/08/28(木)04:21:56No.1346776408+
ついこないだもなかったか?
344無念Nameとしあき25/08/28(木)04:22:52No.1346776442+
>昔体育教師はよくストップウォッチ首から下げてたしアリだな
昔担任の数学の教師の人がストップウォッチいつも下げてて
なんで体育の先生じゃないのにいつもそれ下げてるのってきいたときに
やることが多いから用事が重なった時はこれ使って忘れないようにしてるってのを聞いたし全然問題ないと思うわ
345無念Nameとしあき25/08/28(木)04:25:17No.1346776503そうだねx3
今どきの公園とか一定量で止まるお節介な蛇口が付いてるんだから
それのプール版を用意すれば済むことだろう
346無念Nameとしあき25/08/28(木)04:26:45No.1346776547+
予算ねンだわ
347無念Nameとしあき25/08/28(木)04:29:13No.1346776627+
6月上旬ぐらいにプールの水捨てて新しい水いれる
つまり年1回の事のために改修工事するわけがない
348無念Nameとしあき25/08/28(木)04:30:50No.1346776665+
>神奈川県川崎市は市立小学校の教師が学校のプールの給水栓を閉め忘れ、およそ15時間にわたって167.2トンの水道水を流出させたと発表しました。
夏の風物詩やな
349無念Nameとしあき25/08/28(木)04:33:00No.1346776738+
関係した教員全員で割ってボーナスから引いてもあんまり影響なさそう
350無念Nameとしあき25/08/28(木)04:33:04No.1346776742+
>1756300955779.png
田舎のプールわざと毎日だしっぱなしで水道代がーで潰された何ヵ所も
351無念Nameとしあき25/08/28(木)04:34:22No.1346776786+
>アラームとかじゃなくてさ
>注水は翌日学校がある日で退勤時に
>翌朝ごろに満水になるよう調節したバイル開度で注水するとか
>人間は間違える生き物っていう前提の被害を抑えるマニュアルにしなよ
そういうふうに見てるのは希少種
大体うっかり忘れただけで次からは大丈夫!
でバカ避けしない
352無念Nameとしあき25/08/28(木)04:43:51No.1346777083+
夜に注水開始して朝に止めるのと
朝から注水して夕方止めるので
何故前者のほうがミスが少ないと言えるのか?
353無念Nameとしあき25/08/28(木)04:44:22No.1346777100+
定水位弁なら10万もせず付けられるだろ
付けろ
354無念Nameとしあき25/08/28(木)04:46:00No.1346777170そうだねx1
再発防止のため注意します
355無念Nameとしあき25/08/28(木)04:47:18No.1346777216+
>定水位弁なら10万もせず付けられるだろ
>付けろ
ついてるプールを見かけないってことはそれなりの理由があるんでしょう
356無念Nameとしあき25/08/28(木)04:47:37No.1346777231+
>夜に注水開始して朝に止めるのと
>朝から注水して夕方止めるので
>何故前者のほうがミスが少ないと言えるのか?
朝から下校までの間にだれか気づく可能性がたかい
朝から晩までは夜に占め忘れると朝まで出しっぱなし
357無念Nameとしあき25/08/28(木)04:48:23No.1346777260そうだねx2
これ本来小学教師が負担する仕事ちゃうやろ
358無念Nameとしあき25/08/28(木)04:57:45No.1346777520+
>>定水位弁なら10万もせず付けられるだろ
>>付けろ
>ついてるプールを見かけないってことはそれなりの理由があるんでしょう
注意すればいいだけで10万かける必要ねぇよな
真面目に考えるとキッズがぶっ壊すからか?
359無念Nameとしあき25/08/28(木)05:14:40No.1346778026+
>これ本来小学教師が負担する仕事ちゃうやろ
用務員って今の時代はいないのかな
360無念Nameとしあき25/08/28(木)05:19:35No.1346778208+
仕組みで防ごうとしたんだろうけど
この手のミスは手順で固めるしか無い
手順が守られてないなら手順が守られているかチェックするやつがいないのが悪い
361無念Nameとしあき25/08/28(木)05:21:41No.1346778280そうだねx2
    1756326101679.jpg-(53435 B)
53435 B
>手順が守られてないなら手順が守られているかチェックするやつがいないのが悪い
362無念Nameとしあき25/08/28(木)05:23:59No.1346778361+
またか…
363無念Nameとしあき25/08/28(木)05:26:21No.1346778460+
>真面目に考えるとキッズがぶっ壊すからか?
定水位弁のフロートの球なんかガキが好きそうだから弄り回して壊すか…
364無念Nameとしあき25/08/28(木)05:30:45No.1346778602+
このスレ前も見たぞと思ったら昨日の話か…
365無念Nameとしあき25/08/28(木)05:31:48No.1346778652+
夏の風物詩
高額水道代の自費弁済
労基に引っ掛かんねえかなといつも思う
366無念Nameとしあき25/08/28(木)05:34:13No.1346778746そうだねx1
学校側からしたら自腹が嫌ならちゃんとチェックしろって感じだろうけどな
367無念Nameとしあき25/08/28(木)05:51:54No.1346779426+
これ始末書で済むのかな?
368無念Nameとしあき25/08/28(木)05:55:23No.1346779568+
再発防止策あげたのにまたミスして再発防止策考えろと言われる
不毛なことやらされる立場にもなってくれ
369無念Nameとしあき25/08/28(木)05:56:33No.1346779616+
>センサーにフロートが接触したらアラームが鳴るぐらいの簡易的な物なら1,000円ぐらいで行けそうじゃね?
トイレのタンクなら止水もできる
370無念Nameとしあき25/08/28(木)05:57:25No.1346779650+
首から「私はプールの水を張っています」ってたすきをかけたら忘れないだろ
恥ずかしいならIDカードタイプを複数作って
首から1枚デスクに1枚下駄箱に1枚
371無念Nameとしあき25/08/28(木)05:57:59No.1346779672+
水が出てる間ずっとバイブレーションで教えてくれるアイテムがあれば絶対忘れないのに
372無念Nameとしあき25/08/28(木)05:58:41No.1346779702そうだねx1
うちの風呂もタイマー&人力で締めるが
年1でタイマーセット忘れる
373無念Nameとしあき25/08/28(木)05:59:11No.1346779720+
>水が出てる間ずっとバイブレーションで教えてくれるアイテムがあれば絶対忘れないのに
慣れ
374無念Nameとしあき25/08/28(木)06:00:56No.1346779803+
>>真面目に考えるとキッズがぶっ壊すからか?
>定水位弁のフロートの球なんかガキが好きそうだから弄り回して壊すか…
2学期始まる前に準備で貯めてるみたいだから
昔にお風呂センサみたいにふちから下げて水が来たら校内放送でアラーム流す仕組みを構築すれば良い
375無念Nameとしあき25/08/28(木)06:01:56No.1346779838+
下駄箱とか帰りに必ず接触するものに警告札差すのは強いだろうけど面倒で手順すっ飛ばされるやつだな
376無念Nameとしあき25/08/28(木)06:02:33No.1346779866+
>昔にお風呂センサみたいにふちから下げて水が来たら校内放送でアラーム流す仕組みを構築すれば良い
誰がそのシステム作るんだよ
あとそのシステムの費用は誰が負担するんだよ
年一件起こるか起こらないかのミスにそんなに金かけられるわけねえだろ
377無念Nameとしあき25/08/28(木)06:04:14No.1346779943+
タイマーでも札でもタスキでも
忘れたら
378無念Nameとしあき25/08/28(木)06:06:22No.1346780013そうだねx1
金をかけて機械を入れれば解決するしそれ以外には常にマニュアル無視という弱点が出るのは間違いないが
金は使うなというのが上の言うカイゼンの基本条件である
379無念Nameとしあき25/08/28(木)06:08:42No.1346780096+
単純に専従にしてプールでの作業に専念させれば金かけないって話だけど
380無念Nameとしあき25/08/28(木)06:09:10No.1346780113+
手順で防げないなら罰則で防ぐしか無い
だから発生したミスに対する自腹ってのはある意味機能してると言える
あとできることは心身の状態に問題はなかったかとかそのくらい
381無念Nameとしあき25/08/28(木)06:10:24No.1346780166+
小学生に手伝わせればいいだろ
ガキなんて非日常クラスに水が勢いよく出てるのなんて無限に見てられるだろ
382無念Nameとしあき25/08/28(木)06:11:00No.1346780195+
開け締めをタイマーで自動化って出来るだろうに
383無念Nameとしあき25/08/28(木)06:12:38No.1346780264+
>手順で防げないなら罰則で防ぐしか無い
>だから発生したミスに対する自腹ってのはある意味機能してると言える
>あとできることは心身の状態に問題はなかったかとかそのくらい
学生「先生ってクソだな……他の職に就こう」
384無念Nameとしあき25/08/28(木)06:13:15No.1346780291そうだねx3
>>およそ14万円の損害
>だそ
>けん
生活インフラが整ってて上下水や電気ガスが安いからみんな安心して暮らせるのだ
385無念Nameとしあき25/08/28(木)06:20:29No.1346780586+
>単純に専従にしてプールでの作業に専念させれば金かけないって話だけど
専属にするだけで金かかるじゃん
もしかして人件費が一番負担デカいってご存じない?
386無念Nameとしあき25/08/28(木)06:25:40No.1346780850+
もしかしてよ
設備投資した方が長期的に得するんじゃね?
387無念Nameとしあき25/08/28(木)06:28:30No.1346781002+
水が足りない時に無駄な放水しよってからに
388無念Nameとしあき25/08/28(木)06:30:34No.1346781141+
>開け締めをタイマーで自動化って出来るだろうに
取付とかメンテに14万以上かかるしそれを全国の学校でやらないと意味ないしなぁ
閉め忘れが発生する学校があらかじめ分かるわけじゃないし
あとそういう装置も普通に故障して締まらないことだってあるし
389無念Nameとしあき25/08/28(木)06:32:26No.1346781273+
年がら年中使ってるならまだしも夏しか使わないからな
設備が機能するかわからんし機能してるのをチェックする人を用意しなければ
390無念Nameとしあき25/08/28(木)06:34:49No.1346781421+
スマホでもなんでもアラームかけてアラーム鳴ったら止めに行く
それだけのことでしょ
391無念Nameとしあき25/08/28(木)06:35:36No.1346781471+
時間を忘れるってのは駄目で
スマホでアラームかけようが何しようが忘れるともうだめ
392無念Nameとしあき25/08/28(木)06:37:01No.1346781586+
忘れないためのアラームだろ
何言ってんだ
393無念Nameとしあき25/08/28(木)06:38:20No.1346781659+
アラームって言っても何分で満タンになるかってわからんでしょ
394無念Nameとしあき25/08/28(木)06:39:26No.1346781726+
人間は車に乗せてた自分の子供だって忘れる事ができる生き物だぜ
395無念Nameとしあき25/08/28(木)06:44:18No.1346782032+
>アラームって言っても何分で満タンになるかってわからんでしょ
厳密に満タンじゃなくてもいいんだよ
9割くらいのところで鳴るようにすればいい
396無念Nameとしあき25/08/28(木)06:45:58No.1346782150+
俺も絶対忘れられない予定の日は
別に正確な時間じゃなくてもとにかく間に合う適当な時間に連続でアラームいれるわ
397無念Nameとしあき25/08/28(木)06:47:50No.1346782264+
何故いまだに人力なんだ
家の風呂でさえ勝手に止まるぞ
398無念Nameとしあき25/08/28(木)06:47:54No.1346782269そうだねx1
>川崎市教育委員会はこれまでの同様の事案から複数の職員で声をかけあって注水や止水を行い、アラームをセットするマニュアルを作っていましたが、守られていなかったということです。
教師「マニュアルめんどくせぇ…せや…」
399無念Nameとしあき25/08/28(木)06:48:29No.1346782306+
10数万の機械壊して始末書とか書いた事あるから14万で済んだならまだ良かったように見える
400無念Nameとしあき25/08/28(木)06:49:39No.1346782384+
>何故いまだに人力なんだ
>家の風呂でさえ勝手に止まるぞ
水道事業は公費だぞ
50年経って漸く設備更新になる
401無念Nameとしあき25/08/28(木)06:50:16No.1346782441+
>>何故いまだに人力なんだ
>>家の風呂でさえ勝手に止まるぞ
予算がない
ほんとに無い
水道代今の倍貰っても予算が追いつかない
402無念Nameとしあき25/08/28(木)06:56:07No.1346782874+
>>川崎市教育委員会はこれまでの同様の事案から複数の職員で声をかけあって注水や止水を行い、アラームをセットするマニュアルを作っていましたが、守られていなかったということです。
>教育委員会が作ったマニュアルだから実際の現場じゃ通用しなかったってことか
前にはこういう手順まであったけどアラームが五月蠅いから消音してたか壊れてたかで音がしなく出しっぱなしがあったよな
403無念Nameとしあき25/08/28(木)07:00:16No.1346783220+
消防用水の注水作業を教員にやらせるのはかわいそうだな
校外の人だとプールの操作できないから仕方ないんだろうけど
404無念Nameとしあき25/08/28(木)07:01:37No.1346783345そうだねx1
>何故いまだに人力なんだ
>家の風呂でさえ勝手に止まるぞ
全国で何年かに一度の締め忘れのために数億かけて全国のプールに電磁弁か何かを設置して毎年夏前にメンテナンスする費用対効果がね
405無念Nameとしあき25/08/28(木)07:02:17No.1346783400そうだねx1
プールの水開けしめごときに金かけるなら
もっと他に金かけるべき設備やら人件費あるからな
406無念Nameとしあき25/08/28(木)07:03:19No.1346783491+
忘れたやつは運が悪い!
407無念Nameとしあき25/08/28(木)07:04:07No.1346783570そうだねx1
数十年それで問題なかったことで1度のミスで抜本的改革しないと…!ってなる奴って迷惑だよな
しかも外野から
408無念Nameとしあき25/08/28(木)07:05:19No.1346783672+
>人間は車に乗せてた自分の子供だって忘れる事ができる生き物だぜ
それはね
忘れてないんだ…
409無念Nameとしあき25/08/28(木)07:06:51No.1346783793+
>何故いまだに人力なんだ
>家の風呂でさえ勝手に止まるぞ
こんなのわからん奴がいること自体謎
お前の家には鏡餅組み立てロボットあるのか?
410無念Nameとしあき25/08/28(木)07:07:46No.1346783878+
>水道事業は公費だぞ
>50年経って漸く設備更新になる
学校側の話じゃないの?
学校も公費か
411無念Nameとしあき25/08/28(木)07:10:08No.1346784070+
水泳の監視はね教師は絶対やりたくない仕事の一つなのよ
ガキは勝手に指示を無視するし、勝手に溺れようとするし
親は育児放棄の責任を教師になすりつけようとし・・・
412無念Nameとしあき25/08/28(木)07:15:53No.1346784555そうだねx3
>水泳の監視はね教師は絶対やりたくない仕事の一つなのよ
>ガキは勝手に指示を無視するし、勝手に溺れようとするし
>親は育児放棄の責任を教師になすりつけようとし・・・

今その話関係ないから
文章すら読めないやつが教師について語ってんなよ
413無念Nameとしあき25/08/28(木)07:19:22No.1346784880+
最初の方で既に言われてるけど夏の定番と言っていいぐらい毎度ある事例
414無念Nameとしあき25/08/28(木)07:20:17No.1346784957+
>日教組の御力が強い地域なら教師のやらかしは大抵ノーカンになるから心配しなくていいよ
川崎も昔は日教組強かったんだけど
流石に組織率減ってるのかな
415無念Nameとしあき25/08/28(木)07:20:50No.1346785014+
    1756333250963.png-(303972 B)
303972 B
>>人間は車に乗せてた自分の子供だって忘れる事ができる生き物だぜ
>それはね
>忘れてないんだ…
416無念Nameとしあき25/08/28(木)07:26:47No.1346785512+
書き込みをした人によって削除されました
417無念Nameとしあき25/08/28(木)07:27:26No.1346785562+
タイミーで注水の監視員雇えばいいんじゃね?
418無念Nameとしあき25/08/28(木)07:28:52No.1346785688+
>ミスを自腹で払えって言ってるのは正気か…?
15年前くらいだけど普通に自腹だったよ
419無念Nameとしあき25/08/28(木)07:32:18No.1346786012そうだねx2
全国には小学校が2万校ちょっとあるらしくて
対策が必要なプールがその3割で対策費を1件3万としても2億程かかるわけで
それなら毎年夏にミスの補填に数十万を出す方が大分マシっていう
420無念Nameとしあき25/08/28(木)07:35:36No.1346786327そうだねx1
少子化や予算不足や管理ミスもあるし
クソ暑くて火傷リスクもあるし
水泳の授業自体無くす流れになってるよね
まぁ元々沈没事故が起因して全国的に水難事故防止目的に水泳授業があるけど
最近は船自体乗らんし正直いらんだろ
421無念Nameとしあき25/08/28(木)07:36:10No.1346786390+
    1756334170421.webp-(51236 B)
51236 B
プールがwifi圏内の必要あるけど2480円でこれ買って
全職員にアラート飛ぶ様にしとけば防げたな
422無念Nameとしあき25/08/28(木)07:37:07No.1346786475+
マニュアルがあるのにそれを無視して失敗しましたってミスじゃなくて怠慢だよな
423無念Nameとしあき25/08/28(木)07:37:29No.1346786510+
こういうマニュアル飛ばしが原発事故です
424無念Nameとしあき25/08/28(木)07:41:17No.1346786882+
>水泳の授業自体無くす流れになってるよね
教師が楽になるしね
全て教師に責任被せてきたからこうなる
425無念Nameとしあき25/08/28(木)07:44:07No.1346787192+
水なんてただみたいなもんよ良かったな!
426無念Nameとしあき25/08/28(木)07:44:09No.1346787195+
み…水…
427無念Nameとしあき25/08/28(木)07:44:33No.1346787248+
開けたら閉めるまで人置いときゃ良いやん
428無念Nameとしあき25/08/28(木)07:45:43No.1346787368そうだねx1
>開けたら閉めるまで人置いときゃ良いやん
そんなヒマな職場じゃねえよ
429無念Nameとしあき25/08/28(木)07:46:32No.1346787463そうだねx2
てかいい加減金ケチらずに自動で給水止まるタイマーつけろってマジで
430無念Nameとしあき25/08/28(木)07:46:35No.1346787473そうだねx1
>プールがwifi圏内の必要あるけど2480円でこれ買って
>全職員にアラート飛ぶ様にしとけば防げたな
こういうのは必要だな
431無念Nameとしあき25/08/28(木)07:47:10No.1346787538そうだねx2
>てかいい加減金ケチらずに自動で給水止まるタイマーつけろってマジで
フェールセーフの機能はあった方がいいよな
432無念Nameとしあき25/08/28(木)07:47:53No.1346787613そうだねx1
>そんなヒマな職場じゃねえよ
でも盗撮はできる
433無念Nameとしあき25/08/28(木)07:49:16No.1346787751+
>マニュアルがあるのにそれを無視して失敗しましたってミスじゃなくて怠慢だよな
その辺はマニュアルと実務にどのくらい乖離があるか次第なとこもあるからなぁ…
トーンが弱いのとしあきが居るのは
その辺でなんとなく不穏な気配を感じてるからな気がする
434無念Nameとしあき25/08/28(木)07:49:44No.1346787804+
仕組みの問題を個人に押し付ける
学校組織って全てこんな感じの失敗してるよな
435無念Nameとしあき25/08/28(木)07:50:08No.1346787847+
教師が固形塩素を放り込んでた記憶あるけど
今のプールの消毒ってどうやってるんだろ
436無念Nameとしあき25/08/28(木)07:50:09No.1346787848そうだねx2
アラーム止めて水道止めた気になる可能性があるのが人間だから…
437無念Nameとしあき25/08/28(木)07:51:18No.1346787983そうだねx1
>プールがwifi圏内の必要あるけど2480円でこれ買って
>全職員にアラート飛ぶ様にしとけば防げたな
結局はそれを仕組み化するコストをケチって「ミスによる被害を許容してる」構造なだけなんよ
ただ「ミスならそいつのせいにできる」という思考がおかしいんだよ
438無念Nameとしあき25/08/28(木)07:51:32No.1346788012+
暇なやつに時給500円くらいで監視させときゃ良いのに
439無念Nameとしあき25/08/28(木)07:52:11No.1346788083+
何百万ならともかくその程度なら
毎月1万程度無能教師の給料から天引きさせろや
440無念Nameとしあき25/08/28(木)07:52:50No.1346788154+
>てかいい加減金ケチらずに自動で給水止まるタイマーつけろってマジで
税金でコスパ悪い事すると怒られるので
としあきがケチらずに寄付してあげるぐらいしか手が無い奴じゃなかろうか
441無念Nameとしあき25/08/28(木)07:53:20No.1346788212そうだねx2
>アラーム止めて水道止めた気になる可能性があるのが人間だから…
たかがチェックって言われがちだけど
ミスなくやろうとするとかなりリソース取られるからな…
疲労困憊状態であろう教師にやらせるの
無理だろと思う
442無念Nameとしあき25/08/28(木)07:54:35No.1346788363+
>てかいい加減金ケチらずに自動で給水止まるタイマーつけろってマジで
水道事業に金をケチってきたのはお前ら日本人だぞ?
今更何言ってるんだよ
443無念Nameとしあき25/08/28(木)07:54:48No.1346788392+
帰る時に開けて
朝閉めるようにしたら
誰か気付けるのでは
444無念Nameとしあき25/08/28(木)07:55:16No.1346788461+
>何百万ならともかくその程度なら
>毎月1万程度無能教師の給料から天引きさせろや
責任取りたくない上の連中がミスしたやつに補填させればいいや!って考えの元起きた過失なのに
何故か底辺の奴ほど「やらかした奴の責任」って考えがちなの何故なんだろう
フリーターなのかな?無職?
445無念Nameとしあき25/08/28(木)07:55:26No.1346788478+
人間にやらせず勝手に止まる機構つけとけ
446無念Nameとしあき25/08/28(木)07:56:05No.1346788550そうだねx4
水道代14万で済んだので次から気をつけようって話じゃなくて
問題はこの職場だと他の業務でもマニュアル無視が
常態化してるんじゃないかってことで…
447無念Nameとしあき25/08/28(木)07:56:53No.1346788638+
夏休み中水だしっぱみたいなことになったら面白そう
448無念Nameとしあき25/08/28(木)07:57:00No.1346788654+
>人間にやらせず勝手に止まる機構つけとけ
管理職「やらかした奴に支払わせたらコストゼロやで」
449無念Nameとしあき25/08/28(木)07:57:39No.1346788730+
>責任取りたくない上の連中がミスしたやつに補填させればいいや!って考えの元起きた過失なのに
妄想では
450無念Nameとしあき25/08/28(木)07:57:52No.1346788758そうだねx1
>No.1346788461
奴隷根性染み付いてるんだろうな
451無念Nameとしあき25/08/28(木)07:57:54No.1346788764+
小学校のプール監視ならボランティアでいいからやりたい
452無念Nameとしあき25/08/28(木)07:58:14No.1346788802+
水事業は儲かんないんだよな
メンテやら民間委託してるけどその受託業者の年収がとっても低い
453無念Nameとしあき25/08/28(木)07:58:20No.1346788815+
下水が綺麗になる
454無念Nameとしあき25/08/28(木)07:59:14No.1346788925そうだねx2
>水道代14万で済んだので次から気をつけようって話じゃなくて
>問題はこの職場だと他の業務でもマニュアル無視が
>常態化してるんじゃないかってことで…
教師にやらせるの無理だ
って結論にしかならん
455無念Nameとしあき25/08/28(木)08:01:25No.1346789193+
>>そんなヒマな職場じゃねえよ
>でも盗撮はできる
明日を生きる活力まで否定されるのか
456無念Nameとしあき25/08/28(木)08:02:01No.1346789255+
>およそ14万円
PS5買えるくらいやな
457無念Nameとしあき25/08/28(木)08:02:06No.1346789264そうだねx2
>>てかいい加減金ケチらずに自動で給水止まるタイマーつけろってマジで
>フェールセーフの機能はあった方がいいよな
この手の事象でいわゆる「性善説」は信用できない。運輸や製造業や土木建築などの現業職ならわかると思う
458無念Nameとしあき25/08/28(木)08:02:07No.1346789265+
>妄想では
チェックって原理的にミスをゼロには出来ないのよ
人が確認することを仕組みに組み込む時点で「ミスによる被害」も仕組みに織り込むのが普通
妄想とか言ってる君は働いたことないんだろうね
459無念Nameとしあき25/08/28(木)08:03:37No.1346789466そうだねx2
>明日を生きる活力まで否定されるのか
それは否定されても仕方ないような
460無念Nameとしあき25/08/28(木)08:03:40No.1346789477+
>チェックって原理的にミスをゼロには出来ないのよ
だから複数人で確認しましょうねって手順になるんですよね
そこ蹴飛ばしたらそりゃワンミスで即死ですわ
461無念Nameとしあき25/08/28(木)08:05:00No.1346789671そうだねx6
>だから複数人で確認しましょうねって手順になるんですよね
前のヤツがチェックしてるはずだからヨシ!
462無念Nameとしあき25/08/28(木)08:05:51No.1346789797+
忙しいときは休むよりもより忙しくしたほうが仕事の効率が良くなるケースもあるんだよね
463無念Nameとしあき25/08/28(木)08:08:02No.1346790119+
命に関わるような話でも無いし
ゼロにする機材を揃えるより年に何度かの水道代の方がよほど安いって事なら
まぁ予算下りないよねっていう
464無念Nameとしあき25/08/28(木)08:08:40No.1346790210+
>前のヤツがチェックしてるはずだからヨシ!
下水管の検査かなんかでガス検知されてるのに突っ込んで死亡を何人かでやった事件とかも最近あったけど
血で書いてあるマニュアルすら面倒だからで無視できちゃうからな人間
465無念Nameとしあき25/08/28(木)08:12:03No.1346790684そうだねx1
>血で書いてあるマニュアル
なにそれ怖い
466無念Nameとしあき25/08/28(木)08:13:22No.1346790892+
俺の母校の中学は確認されてるだけで2回冬休み中プールの水出しっぱなしをやっている
467無念Nameとしあき25/08/28(木)08:14:26No.1346791055+
>そこ蹴飛ばしたらそりゃワンミスで即死ですわ
複数人でチェックする仕組みは逆にミス率上がるって実験結果がある
そもそもチェックの仕組み自体が「合理性や論理性を排除してただルール通りに事実を記号化させる」という人間がめちゃくちゃ苦手な分野で行うので
チェックしないよりかマシ程度の効果しかないのよ(誰がやったかは明確になるが
468無念Nameとしあき25/08/28(木)08:17:11No.1346791421そうだねx1
>>血で書いてあるマニュアル
>なにそれ怖い
今までの事故の事例の教訓で書かれる航空機の安全マニュアルはそう言われるな
労働に関する安全規制も似たようなもの
469無念Nameとしあき25/08/28(木)08:17:18No.1346791436+
複数人確認制度であれば少なくとも一人で全部背負わされることはなくなるな
まぁこういうので賠償になる場合って大抵監督責任とかで校長と教頭とかも連帯で払わされるけど
470無念Nameとしあき25/08/28(木)08:18:28No.1346791594そうだねx2
>前のヤツがチェックしてるはずだからヨシ!
後のヤツがチェックするはずだからヨシ!
471無念Nameとしあき25/08/28(木)08:18:43No.1346791620+
>No.1346791055
チェックボックスにチェック入れるだけのやつはマジで意味がないって感じだって聞いた
チェック自体が「ミスを無くす仕組み」とリンクしてる必要があるんだって本で読んだな
例えば商品名のラベルのチェックなら出したラベルとあらかじめ印刷してある商品名を「一文字ずつ線で結ぶ」とか
やった事を写真に撮って全体共有するとかしないと意味ないんだと
472無念Nameとしあき25/08/28(木)08:19:10No.1346791675そうだねx2
プールぐらい勢いよく水出すとこでこれやらかすと7桁行くものと思ってたよ
案外軽症だったな今回のは
473無念Nameとしあき25/08/28(木)08:19:38No.1346791736そうだねx3
>前のヤツがチェックしてるはずだからヨシ!
>後のヤツがチェックするはずだからヨシ!
マジでこれなんよ
実際に実験でも証明されてる
474無念Nameとしあき25/08/28(木)08:20:30No.1346791833+
プールの授業をしっかりやる事によって将来水害での生存者が増えるかもしれない
その為の投資という事で…大目に見て
475無念Nameとしあき25/08/28(木)08:22:40No.1346792143+
しっかりした手順で作られたマニュアルで運用してても間にアクシデント挟まるといとも簡単に時そばするしな…
476無念Nameとしあき25/08/28(木)08:22:51No.1346792160+
>プールの授業をしっかりやる事によって将来水害での生存者が増えるかもしれない
>その為の投資という事で…大目に見て
近年はそのプール自体が無くなってる学校が増えてるという…
477無念Nameとしあき25/08/28(木)08:23:28No.1346792250+
>プールぐらい勢いよく水出すとこでこれやらかすと7桁行くものと思ってたよ
>案外軽症だったな今回のは
大して出してなかったのかもね
478無念Nameとしあき25/08/28(木)08:23:32No.1346792263+
>プールぐらい勢いよく水出すとこでこれやらかすと7桁行くものと思ってたよ
>案外軽症だったな今回のは
そうは言うがな
10万以上を文字通りドブに捨てたわけでな
479無念Nameとしあき25/08/28(木)08:23:55No.1346792304+
報告書によるとアラームのセットは完全に形骸化していて
ブールの授業では多人数チェックをしていたが今回はホワイトボードに注水中と掲示するだけでその辺を無視していたと
480無念Nameとしあき25/08/28(木)08:24:10No.1346792351+
やらかす奴はそもそも確認すると言う概念が欠落してるからな…
481無念Nameとしあき25/08/28(木)08:24:18No.1346792371+
水位超過でパトランプ付くようにしとけばヨシ!
482無念Nameとしあき25/08/28(木)08:24:53No.1346792445+
ミスした本人に水道代請求なんてのはナンセンスだが責任者である校長の給与半年減俸くらいはしてもいいんじゃないか?結局みんな自分の腹が痛まんから無責任になれるのだ
483無念Nameとしあき25/08/28(木)08:26:20No.1346792589+
シーズン前のプール掃除の後にあのでかい注水口からドバーっと流しても数時間
これは時間かかるなぁと思った子供の頃
484無念Nameとしあき25/08/28(木)08:26:52No.1346792660+
>近年はそのプール自体が無くなってる学校が増えてるという…
まぁ水泳の授業が船が沈んだぜ一杯死んだぜ!からって話だからな
船が沈む事が減ればそんだけ優先順位も下がるだろうとは…
他の水の事故にもある程度有効なはずだし惜しい気はするけどリソースは有限だし
485無念Nameとしあき25/08/28(木)08:27:09No.1346792696+
>プールぐらい勢いよく水出すとこでこれやらかすと7桁行くものと思ってたよ
>案外軽症だったな今回のは
言うて15時間だしプール空の状態からだったっぽいからまだマシだったんじゃね
486無念Nameとしあき25/08/28(木)08:27:24No.1346792720+
プールもなくなるからこういうのもなくなってくよ
487無念Nameとしあき25/08/28(木)08:27:44No.1346792752そうだねx1
>川崎市では過去3年間で同様の事案が3件発生している
>2022年には市立大島小学校で6日間にわたり水が出しっぱなしになり、約190万円の損害が生じた
>この際は関係教員に約95万円の賠償請求が行われた
うーんこの
488無念Nameとしあき25/08/28(木)08:27:47No.1346792760そうだねx1
>水位超過でパトランプ付くようにしとけばヨシ!
水出してる間は付けとけば良くね?
489無念Nameとしあき25/08/28(木)08:28:13No.1346792810そうだねx1
>水位超過でパトランプ付くようにしとけばヨシ!
節電で使わないときは警報offにしようってなって鳴らないやつだコレ
490無念Nameとしあき25/08/28(木)08:29:54No.1346793019+
>節電で使わないときは警報offにしようってなって鳴らないやつだコレ
そんなちゃんとした理由の訳ないだろ
眩しくてウザいからOFFにするんだよ
491無念Nameとしあき25/08/28(木)08:30:17No.1346793067+
>No.1346792752
地域単位でダメなんか……?
あと6日間は誰かが気づくレベルでは
492無念Nameとしあき25/08/28(木)08:31:12No.1346793174+
こういうのは帰宅しても不安になって眠れなくなる性質だから帰り際にもう一度確認しに行くけどな…
493無念Nameとしあき25/08/28(木)08:31:19No.1346793188+
>俺の母校の中学は確認されてるだけで2回冬休み中プールの水出しっぱなしをやっている
冬は水抜いてねえか?
494無念Nameとしあき25/08/28(木)08:31:38No.1346793219+
何日か後に使うなら止め忘れ前提でチョロチョロ出せばいいのに
495無念Nameとしあき25/08/28(木)08:32:19No.1346793304+
    1756337539442.jpg-(578555 B)
578555 B
【報道発表資料】 市立小学校のプールにおける水の流出事故について
https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/cmsfiles/contents/0000179/179724/250827hp.pdf [link]
経過詳細が書いてあるけど味わい深い
496無念Nameとしあき25/08/28(木)08:33:24No.1346793436+
>あと6日間は誰かが気づくレベルでは
外から覗かれないようにそれなりの目隠しはしてるんだろうし
夏休みか何かで水を気にする立場の人も週一ぐらいでしかプールまで来なかった
とかそんなあたりじゃなかろうか
497無念Nameとしあき25/08/28(木)08:33:48No.1346793477+
>こういうのは帰宅しても不安になって眠れなくなる性質だから帰り際にもう一度確認しに行くけどな…
ミスを死ぬほど詰められて強迫性障害一歩手前になるのいいよね
よくない
498無念Nameとしあき25/08/28(木)08:33:54No.1346793490+
中途半端に頭がいい奴ほど「チェックなんて無能がミスするのを周りの人がフォローする仕組み」だって思い込んでる節があるからな
499無念Nameとしあき25/08/28(木)08:33:58No.1346793498そうだねx1
先生がやること多過ぎてこういうミスもするんだ!って意見もあろうが普通の会社員も一つの仕事だけずっとしてるとかなくない?いくつか同時並行して仕事進めとるやろ
500無念Nameとしあき25/08/28(木)08:35:03No.1346793625+
>No.1346793304
かなり丁寧に時系列調べ上げてるな
再発防止を目的としてる感じで良い…でも以前にも川崎やらかしてるから対応が後手…
501無念Nameとしあき25/08/28(木)08:35:51No.1346793724+
>ミスした本人に水道代請求なんてのはナンセンスだが責任者である校長の給与半年減俸くらいはしてもいいんじゃないか?結局みんな自分の腹が痛まんから無責任になれるのだ
校長の権限もそんなないやろ
結局は全てデジタル管理するか人を新たに雇うくらいしか防ぐ手段無いと思うしね
そんな予算動かせないだろ
仮に責任があるとするなら役所とか市長や首長じゃない?
502無念Nameとしあき25/08/28(木)08:36:18No.1346793769そうだねx2
まあマルチタスクになるとミスの確率が桁一つ跳ね上がるのはある
503無念Nameとしあき25/08/28(木)08:36:58No.1346793835+
>経過詳細が書いてあるけど味わい深い
(8)あたりの味わいがいいな
504無念Nameとしあき25/08/28(木)08:37:20No.1346793879+
>こういうのは帰宅しても不安になって眠れなくなる性質だから帰り際にもう一度確認しに行くけどな…
家の鍵とかガスの元栓すら気になって戻るもんな家になんかあったら自分に被害くらうから…要は教師に当事者意識がないんだろうな
505無念Nameとしあき25/08/28(木)08:37:45No.1346793935そうだねx2
>No.1346793498
普通の会社員も一切ミスしないならその意見もわかるが…
506無念Nameとしあき25/08/28(木)08:38:00No.1346793972+
>No.1346793067
マジで教師がいない
教師の性犯罪者が大量に逮捕された事件も名古屋市が「性犯罪者リスト」を使うと教員採用出来ないから使ってなかったとかだし
人手不足が全ての原因なんよ
507無念Nameとしあき25/08/28(木)08:38:16No.1346794001+
タイマーとか急がしかったら止めずに延長すればいいじゃん
508無念Nameとしあき25/08/28(木)08:38:39No.1346794054+
学校のプールって本来の目的以外に消防用水として備えてるんだね
そういうのも教師の業務なのかと言われてると微妙だが
509無念Nameとしあき25/08/28(木)08:39:01No.1346794098+
>かなり丁寧に時系列調べ上げてるな
>再発防止を目的としてる感じで良い…でも以前にも川崎やらかしてるから対応が後手…
時系列調べても再発防止にはならんだろうなぁ
510無念Nameとしあき25/08/28(木)08:39:20No.1346794139そうだねx1
バルブ動かした奴はリストバンドでも付けて確認が終わったら外すようにすれば忘れないんじゃないか
まぁやらかす奴はそもそも最初の確認工程すら無視しそうだが
511無念Nameとしあき25/08/28(木)08:39:25No.1346794151+
ADHD?
512無念Nameとしあき25/08/28(木)08:42:00No.1346794444そうだねx3
>No.1346793304
教頭と教務と担当が揃って忘れてしまうぐらいハードスケジュールなら
もう小手先で改善するの無理やろ…
割と真面目に
513無念Nameとしあき25/08/28(木)08:42:31No.1346794508+
教頭「おれじゃない」
校長「あいつに指示した」
教務「しらない」
川崎「すんだこと」
514無念Nameとしあき25/08/28(木)08:43:10No.1346794603そうだねx2
>時系列調べても再発防止にはならんだろうなぁ
詳細読む限りまぁ不運も重なってるけど結局は校長教頭の周知不足に帰結すると思う
どんなシステム作っても手を動かす人達にちゃんと意図が伝わってなきゃ機能せんし
515無念Nameとしあき25/08/28(木)08:43:56No.1346794682+
教員1人5000円くらいでうめられるな
516無念Nameとしあき25/08/28(木)08:44:08No.1346794711そうだねx1
>(2)この際に、校長は具体的な注水開始の時期について教務には示さず、「同日中に注水開始」と
>いう認識ではなかった。一方、教務は「直ちに注水開始をするもの」だと考えたが、校長には確認しなかった。
なんでこういう指示受けた際に認識合わせしないんです?
517無念Nameとしあき25/08/28(木)08:44:56No.1346794800+
ほな連帯責任という事で…
518無念Nameとしあき25/08/28(木)08:47:34No.1346795112そうだねx2
アラームなんで入れてないのよ…
519無念Nameとしあき25/08/28(木)08:47:39No.1346795122+
>No.1346794603
このケースはそうだろうけど
次も同じケースとは限らんからな
そもそも人手不足って話なんだろうよ
520無念Nameとしあき25/08/28(木)08:48:13No.1346795185+
>なんでこういう指示受けた際に認識合わせしないんです?
人が居ないから
521無念Nameとしあき25/08/28(木)08:48:13No.1346795187+
>ほな連帯責任という事で…
周知されてないから他教師は知らん顔なんやろなぁ
522無念Nameとしあき25/08/28(木)08:49:41No.1346795355+
何かあっても声上げるのが良くないとされてる職場なんだろな
523無念Nameとしあき25/08/28(木)08:50:39No.1346795470+
>なんでこういう指示受けた際に認識合わせしないんです?
だって細かいこと聞き返すと空気読んでやれやみたいな感じになるし…
524無念Nameとしあき25/08/28(木)08:50:42No.1346795475+
管理職になるとわかる
ミスはなくならんし
仕組みでミスが改善することはほぼ無い
人が居ない事による余裕の無さが原因だと気付く
もうミスしてもなんとかなるようにする!くらいしか手はない
525無念Nameとしあき25/08/28(木)08:51:49No.1346795621そうだねx1
>なんでこういう指示受けた際に認識合わせしないんです?
お互いに状況が違うから
その時に意思疎通しろ!はなかなか酷な話や
神視点からならなんとでも言えるが
526無念Nameとしあき25/08/28(木)08:53:09No.1346795794そうだねx1
ルール守らずバルブを閉め忘れた結果先生は水道代を払うことになりました
それ以降先生は狂ったようにアラームの動作を確認するようになったのです
良い道徳の授業じゃないか
527無念Nameとしあき25/08/28(木)08:54:10No.1346795900+
>なんでこういう指示受けた際に認識合わせしないんです?
どんな言い回しをしたか?はわからんが
校長が「プールの水満杯にしといて」って伝えていて
教務が「今日やるか」と認知してしまった時点で確認するって思考にならんやろ
俯瞰してみたらそりゃあそうだが
528無念Nameとしあき25/08/28(木)08:54:46No.1346795967+
>No.1346795475
誤字脱字まで含めるとどんな優秀な奴でも完璧にはならんからなぁ
529無念Nameとしあき25/08/28(木)08:54:53No.1346795976+
タイマー式とか自動で止まる栓とか仕組みで再発防止できるんじゃ?と思うけど
数年に1度起きるかどうかの頻度で被害額が14万なら費用対効果的に検討せんのだろうな
530無念Nameとしあき25/08/28(木)08:55:34No.1346796080+
>【報道発表資料】 市立小学校のプールにおける水の流出事故について
> https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/cmsfiles/contents/0000179/179724/250827hp.pdf [link]
>経過詳細が書いてあるけど味わい深い
警察来てたのに止められらなかったのか…
531無念Nameとしあき25/08/28(木)08:56:12No.1346796154+
理想は校長に指示された段階で教務が「今日は忙しいから別の日に出来ないか」と相談できる事だったのかなぁ
管理難しいネ
532無念Nameとしあき25/08/28(木)08:56:21No.1346796173+
マルチタスクで作業している人に任せるのは厳しいから本当は機械的に制御するか外部委託したくなるがやはり金金金か
533無念Nameとしあき25/08/28(木)08:57:21No.1346796280+
>警察来てたのに止められらなかったのか…
夜中の0時に現象確認してるが現地確認が翌朝7時というね…
534無念Nameとしあき25/08/28(木)08:57:47No.1346796333+
なんか夜中に小学校から変な音がするんですけお!
535無念Nameとしあき25/08/28(木)08:57:55No.1346796348そうだねx1
>理想は校長に指示された段階で教務が「今日は忙しいから別の日に出来ないか」と相談できる事だったのかなぁ
>管理難しいネ
てか
忙しい日ではあったが「水を止めてればなんの問題もなかった」わけだからな
忙しいから「忘れるかもしれない→だから別の日にしてもらおう」と思考できる超人はおらんよ
536無念Nameとしあき25/08/28(木)08:58:59No.1346796505そうだねx3
>マルチタスクで作業している人に任せるのは厳しいから本当は機械的に制御するか外部委託したくなるがやはり金金金か
教員なんかマルチタスクの連続だろうからな
正直想定内のミスだとしか思わない
必要経費でしょう
537無念Nameとしあき25/08/28(木)08:59:12No.1346796527+
バルブに電動弁とタイマーを付けても濾過器の調子やスケールや異物で時間通りにバルブ閉まっても水がたまらない→手動で水を追加したがそれを忘れて溢れさす
容易に想像できる
538無念Nameとしあき25/08/28(木)08:59:43No.1346796596+
基本のタスク中に上位者からの要求入ると割り込ませたり最優先に認識するのはまぁわかる
539無念Nameとしあき25/08/28(木)09:00:21No.1346796690+
>警察来てたのに止められらなかったのか…
まぁ外から覗いて水出てるなーってなったとかそんなんだろうし
プールの水が出てるからって緊急に何かする必要がある程の事件性があるかってなるとなぁ
540無念Nameとしあき25/08/28(木)09:03:37No.1346797067そうだねx1
>教員なんかマルチタスクの連続だろうからな
>正直想定内のミスだとしか思わない
>必要経費でしょう
私学や企業なんかはそれでいいけど税金から金出してる公立だからなぁ
541無念Nameとしあき25/08/28(木)09:04:00No.1346797115+
指示出す時に必ず二人に指示出すとかも手なのかね?
作業者と再監者…って人手足りないってのが散々出てるのか
542無念Nameとしあき25/08/28(木)09:04:23No.1346797164+
そういえば今時の学校って宿直の先生とか居るんだろうか
警備システムに任せて無人だったりするなら警察が来てもどうにもならなそう
543無念Nameとしあき25/08/28(木)09:07:49No.1346797546+
管理職や指示する側の言葉足らずを本人が認識してないから結構よく起こるケースのミスだな
544無念Nameとしあき25/08/28(木)09:08:05No.1346797579+
宿直は50年ぐらい前には大体のとこで終わってたはず
創作物だとシチュが便利なのかその後も長らくあるものとされてた気がする
545無念Nameとしあき25/08/28(木)09:08:53No.1346797676+
>私学や企業なんかはそれでいいけど税金から金出してる公立だからなぁ
むしろ税金からだからかもしれない
国レベルの事でヒューマンエラーはゼロとするなんてヤケクソな試算はしてないだろ多分
546無念Nameとしあき25/08/28(木)09:10:18No.1346797853そうだねx1
>正直想定内のミスだとしか思わない
>必要経費でしょう
今回はマニュアル守ってないからなあ…
とんでもなく非現実的な手順でもないなら忙しいを理由にしてもやはりだめだと思う
547無念Nameとしあき25/08/28(木)09:10:33No.1346797884+
>創作物だとシチュが便利なのかその後も長らくあるものとされてた気がする
宿直室で生徒と先生がエッチする場面はもう無いのか…
548無念Nameとしあき25/08/28(木)09:11:58No.1346798074+
>宿直は50年ぐらい前には大体のとこで終わってたはず
となると警察は外からこれプールに水入れてる奴だなぁって確認したら
その後朝になってからもう一度来るしかないか
549無念Nameとしあき25/08/28(木)09:12:54No.1346798189+
忘れても精々数十万なんでな…
閉め忘れ防止設備つけようと思えば数回垂れ流した費用×学校の数かかるわけで…
550無念Nameとしあき25/08/28(木)09:14:08No.1346798365+
>忘れても精々数十万なんでな…
>閉め忘れ防止設備つけようと思えば数回垂れ流した費用×学校の数かかるわけで…
対策費用ケチってこういうことが起きるならそりゃケチった側の責任だよな
551無念Nameとしあき25/08/28(木)09:14:45No.1346798434+
>忘れても精々数十万なんでな…
>閉め忘れ防止設備つけようと思えば数回垂れ流した費用×学校の数かかるわけで…
おいしい利権の匂い嗅ぎつけた糞政治家が首つっこんでくればワンチャン…どっちにしろダメだこれ
552無念Nameとしあき25/08/28(木)09:15:44No.1346798552+
>>マルチタスクで作業している人に任せるのは厳しいから本当は機械的に制御するか外部委託したくなるがやはり金金金か
>教員なんかマルチタスクの連続だろうからな
>正直想定内のミスだとしか思わない
>必要経費でしょう
マニュアル無視が想定内ミスとは頭の悪いとしあきかな 笑
553無念Nameとしあき25/08/28(木)09:18:29No.1346798886+
>私学や企業なんかはそれでいいけど税金から金出してる公立だからなぁ
だからこそ公務員のルール作りはかなりえげつない感じになってんのよ
教員に限らない話だけど
公務員を守る法律に「業務上生じた被害損害は全て地方や国が負担する」というものがある
なんで仮に公務員が個人として訴えられた場合でも裁判費用含めて全て税金から支払われるのよ
ただ「重大な過失がある場合を除く」という一文があるせいで
「これが業務であるかどうか?」と「重大な過失になるようなチェックシステム」が無限に作られてるのよ
その典型が「チェックボックスにチェックをする」というめちゃくちゃ効果が薄い解決策を今でも有り難がってる実情がある
そもそもの話として「ミスを無くすより責任を個人に押し付ける方が得」というインセンティブが働いてんだよね
これ誰も尻拭いをしてくれない私学や企業ではあり得ないインセンティブなのよ
554無念Nameとしあき25/08/28(木)09:19:03No.1346798965+
>こういうのは個人に任せるなよ
>>川崎市教育委員会はこれまでの同様の事案から複数の職員で声をかけあって注水や止水を行い、アラームをセットするマニュアルを作っていましたが、守られていなかったということです。
純度100%の過失
>川崎市教育委員会は小学校の校長や担当教師らの過失によるものであると判断しましたが、過失の内容や経緯、業務の状況などの事情を考慮して、損害賠償請求は行わないということです。
やりたい放題やん
555無念Nameとしあき25/08/28(木)09:19:33No.1346799021+
>今回はマニュアル守ってないからなあ…
>とんでもなく非現実的な手順でもないなら忙しいを理由にしてもやはりだめだと思う
損失金額がちがうだけで電気の消し忘れ程度のことだしな
普通の職場ならちょっと意識変えれば大体防げるが
小中学校ってすぐに人が入れ替わるからそれもミスの一因になってるのかもな
556無念Nameとしあき25/08/28(木)09:20:40No.1346799160+
>やりたい放題やん
完璧なシステム作るのには金が必要だからな
しゃーない
557無念Nameとしあき25/08/28(木)09:20:55No.1346799189そうだねx2
>人間にやらせず勝手に止まる機構つけとけ
メンテナンス不足で絶対に止まらない
558無念Nameとしあき25/08/28(木)09:21:32No.1346799275+
ミスしちゃ駄目なら設備投資しろ
それより安いんだからたまに垂れ流すぐらい外野が文句言うな
559無念Nameとしあき25/08/28(木)09:22:46No.1346799422+
水が安いのって資源が豊富なだけでなく人がそれで死なないための努力なところもあるので……
560無念Nameとしあき25/08/28(木)09:22:52No.1346799434+
>ミスしちゃ駄目なら設備投資しろ
>それより安いんだからたまに垂れ流すぐらい外野が文句言うな
納税者は外野じゃないでしょ
561無念Nameとしあき25/08/28(木)09:23:18No.1346799481そうだねx2
電気の消し忘れチェックとか鍵とかこのプールのとか細かい誰でもできる点検なんかは近くの小中学校まとめて見回りの警備員雇う方が結果的に安く済むんじゃないか
562無念Nameとしあき25/08/28(木)09:24:31No.1346799643+
>電気の消し忘れチェックとか鍵とかこのプールのとか細かい誰でもできる点検なんかは近くの小中学校まとめて見回りの警備員雇う方が結果的に安く済むんじゃないか
それでも設備の方が安くなる
人は高いぞ
563無念Nameとしあき25/08/28(木)09:24:56No.1346799687+
>ミスしちゃ駄目なら設備投資しろ
>それより安いんだから
そういうのをわかった上でもちゃんと議論はしないと中国みたいな管理体制になるのでな…
564無念Nameとしあき25/08/28(木)09:25:10No.1346799711そうだねx1
実際に運用されてないマニュアルを作る意味はない
565無念Nameとしあき25/08/28(木)09:25:19No.1346799727+
今どこも警備会社に頼んでるんでないかな
566無念Nameとしあき25/08/28(木)09:26:32No.1346799895+
以前近所の学校でもあって対策方法いくつか検証されてたけれど
どれも金がかかるってことで結局対策実施されてなかったアホくさ
567無念Nameとしあき25/08/28(木)09:26:40No.1346799915+
マニュアル無くても(絶対忘れるだろうからタイマーつけとこ……)は個人で思い付きそうな
568無念Nameとしあき25/08/28(木)09:27:01No.1346799970+
そもそもそんな仕事を一人でしないといけない状況がおかしいので
569無念Nameとしあき25/08/28(木)09:27:47No.1346800059+
1年に一回は起きるよな
現実的な方法でどう対策したら良いんだろうね
570無念Nameとしあき25/08/28(木)09:28:19No.1346800133+
>実際に運用されてないマニュアルを作る意味はない
まぁそうなんだけど誰でも守れて凄く効果的なマニュアルって
おそろしく作るのが難しい奴だったりするから
ある程度までは猫にヨシ!されるのも想定のうちって形になりがち
571無念Nameとしあき25/08/28(木)09:28:29No.1346800153+
>現実的な方法でどう対策したら良いんだろうね
1回のミスでかかる水道代より高い設備を付ける
572無念Nameとしあき25/08/28(木)09:29:09No.1346800245そうだねx1
まあラインとかで今から水入れまーすと止めましたーの報告入れさせりゃ連絡報告になんじゃね
573無念Nameとしあき25/08/28(木)09:29:11No.1346800250+
>現実的な方法でどう対策したら良いんだろうね
そもそも人のやる事に完璧を求めない
以外には無いんじゃないか現実的にってなると…
574無念Nameとしあき25/08/28(木)09:29:33No.1346800302そうだねx1
>やりたい放題やん
これは教員周りの裁判結果を反映して「教員に責任を負わせない」って方針に舵を切ってる事が理由だと思われる
君が納得するような説明をするなら「該当の教員が国が定める『過労死ライン』の残業量を超えていた」という事実があったんだろうね
プールの話に限らず10年くらい前に『過労死ライン』を文部省が発表してからは軒並み「賠償額を少なくするもしくは無くす」という流れになってる
そりゃあ「死ぬレベルの労働ならミスもするわしゃーない」って事
地獄だろ?
575無念Nameとしあき25/08/28(木)09:31:14No.1346800510+
国「過労死ラインは月80時間以上の残業!」

そりゃあね…
576無念Nameとしあき25/08/28(木)09:31:20No.1346800527そうだねx5
ミスして自腹を取らせるほどの給料払ってないだろうに
577無念Nameとしあき25/08/28(木)09:31:44No.1346800585そうだねx1
>現実的な方法でどう対策したら良いんだろうね
どうしてもプールの栓を見ずには帰れないようにする
なにか人質になるようなものを預けるようにしよう
578無念Nameとしあき25/08/28(木)09:31:45No.1346800587そうだねx2
自動で止水する装置とかアラームとかあるよ
>なお、この学校にはプールが満水になると自動で止水する装置が設置されていましたが、プール清掃を控えていたため、排水口は開いている状態であり、当該装置が機能しない状況でした。
579無念Nameとしあき25/08/28(木)09:31:52No.1346800606+
>>やりたい放題やん
>これは教員周りの裁判結果を反映して「教員に責任を負わせない」って方針に舵を切ってる事が理由だと思われる
>君が納得するような説明をするなら「該当の教員が国が定める『過労死ライン』の残業量を超えていた」という事実があったんだろうね
>プールの話に限らず10年くらい前に『過労死ライン』を文部省が発表してからは軒並み「賠償額を少なくするもしくは無くす」という流れになってる
>そりゃあ「死ぬレベルの労働ならミスもするわしゃーない」って事
>地獄だろ?
クラブ顧問をなくせばかなり負担が軽くなるんで
いまそれをやってるさいちゅうでんねん
580無念Nameとしあき25/08/28(木)09:31:53No.1346800609そうだねx1
>ミスして自腹を取らせるほどの給料払ってないだろうに
それな
581無念Nameとしあき25/08/28(木)09:31:54No.1346800612そうだねx1
あーわかった
全国の小中高の学校に機械的な対策するよりワンミスするリスク背負っても人力チェックの方が総合的に安いんだ
582無念Nameとしあき25/08/28(木)09:32:31No.1346800671+
>1年に一回は起きるよな
>現実的な方法でどう対策したら良いんだろうね
本当にこういうのを起こしたくないなら一定水位を超えたら注水を止めるようなシステムを作るしかない
1回14万で済むだけマシと思うなら今の運用のままにするしかない
583無念Nameとしあき25/08/28(木)09:33:00No.1346800724そうだねx1
中央で集中管理して出す時に許可もらってから出して締めたら連絡するのみたいなのがあるな
そうすると一日の最後で出す許可与えたのに締めた報告が無いところが見つかるからそこで対応できる
完全にはDXされてないような工場の液体注入バルブとかはこんな感じの管理がされてた記憶
584無念Nameとしあき25/08/28(木)09:33:06No.1346800734+
>1年に一回は起きるよな
>現実的な方法でどう対策したら良いんだろうね
ヒューマンエラーなくす対策マニュアルを遵守する
585無念Nameとしあき25/08/28(木)09:34:02No.1346800826そうだねx2
これ自腹なのが一番の闇
仕事のミス自腹で補填するっておかしくない?
586無念Nameとしあき25/08/28(木)09:34:36No.1346800903そうだねx1
>あーわかった
>全国の小中高の学校に機械的な対策するよりワンミスするリスク背負っても人力チェックの方が総合的に安いんだ
そんなもんはみんな解った上で話してんだよ
587無念Nameとしあき25/08/28(木)09:35:06No.1346800963そうだねx1
わかってなさそうなやつチラホラいそう
588無念Nameとしあき25/08/28(木)09:35:22No.1346800996そうだねx1
校長が最後に戸締りなどを見てまわれば良い
責任者なのだから
589無念Nameとしあき25/08/28(木)09:35:35No.1346801025+
神戸市公立中学なんかは来年でクラブ活動やめるんだっけ
負担がかなり減るからこういうみすしたら全額負担になりそう
590無念Nameとしあき25/08/28(木)09:36:33No.1346801168+
>なお、この学校にはプールが満水になると自動で止水する装置が設置されていましたが、プール清掃を控えていたため、排水口は開いている状態であり、当該装置が機能しない状況でした。
自動で止まるから確認しなくてもヨシ!
591無念Nameとしあき25/08/28(木)09:37:16No.1346801250そうだねx1
>校長が最後に戸締りなどを見てまわれば良い
>責任者なのだから
責任者がどういうものなのかわかってないのかな
というかやったこともないとしあきなんだろうか
592無念Nameとしあき25/08/28(木)09:37:57No.1346801331+
学校のプールは大きいから満水まで時間がかかる(一般的には10時間以上)
通常の勤務時間は8時間
ここからはじき出される問題点を答えよ
593無念Nameとしあき25/08/28(木)09:38:08No.1346801354+
この環境を招いてる教委と校長の責任でございます
594無念Nameとしあき25/08/28(木)09:38:10No.1346801362+
>ミスして自腹を取らせるほどの給料払ってないだろうに
同級生の先生夏休みに海外旅行毎年2回は行ってるから結構もらってると思う
595無念Nameとしあき25/08/28(木)09:39:07No.1346801493+
締め忘れて垂れ流すコストが維持費には織り込まれてるからな
その上で維持可能かを判断して止めるところ出てくるはず
596無念Nameとしあき25/08/28(木)09:39:51No.1346801582+
>No.1346801331
2日に分ければいい
今回もそうしてた
597無念Nameとしあき25/08/28(木)09:39:59No.1346801601+
>学校のプールは大きいから満水まで時間がかかる(一般的には10時間以上)
>通常の勤務時間は8時間
>ここからはじき出される問題点を答えよ
2日に分けて注水すればよいのでは?
598無念Nameとしあき25/08/28(木)09:40:34No.1346801667+
機械設置してもそれメンテナンスする手間とかありそうだしな
599無念Nameとしあき25/08/28(木)09:40:44No.1346801689+
>学校のプールは大きいから満水まで時間がかかる(一般的には10時間以上)
>通常の勤務時間は8時間
>ここからはじき出される問題点を答えよ
2日に分けて注水しよう
600無念Nameとしあき25/08/28(木)09:41:29No.1346801788+
>学校のプールは大きいから満水まで時間がかかる(一般的には10時間以上)
>通常の勤務時間は8時間
>ここからはじき出される問題点を答えよ
残業終了後に点検かねて止めればいいだけでは
601無念Nameとしあき25/08/28(木)09:42:00No.1346801841そうだねx1
まあ忙しいのは分かるけど指示する方も受ける方も単純にバカ
スマホのタイマー1つで防げる事案だからな
602無念Nameとしあき25/08/28(木)09:42:28No.1346801903+
初日に止めた経験があると二日目も止めたと勘違いしてしまう心理が働くんだよなぁ
603無念Nameとしあき25/08/28(木)09:42:55No.1346801960+
    1756341775672.jpg-(104975 B)
104975 B
2年前の川崎の事案に対する対策
そりゃあまたやるわな
604無念Nameとしあき25/08/28(木)09:43:06No.1346801981+
    1756341786936.jpg-(193263 B)
193263 B
市長の見解
605無念Nameとしあき25/08/28(木)09:43:11No.1346801997+
>初日に止めた経験があると二日目も止めたと勘違いしてしまう心理が働くんだよなぁ
それは理由になりません が
606無念Nameとしあき25/08/28(木)09:43:28No.1346802033+
マニュアル無視して市に損害与えてるのに罰則無しなんだからいい御身分だな
607無念Nameとしあき25/08/28(木)09:43:30No.1346802040+
結局ある程度はヨシ!されちゃう前提でやるのが一番お買い得なプランというあたりに
人類の限界を感じないでもない
608無念Nameとしあき25/08/28(木)09:43:39No.1346802056そうだねx1
>スマホのタイマー1つで防げる事案だからな
あーわかっわかった行くからってタイマー停止してあとちょっとだけって他の業務してる間に忘れるヤツ
609無念Nameとしあき25/08/28(木)09:43:39No.1346802057+
>およそ15時間にわたって167.2トンの水道水を流出
>およそ14万円の損害
安いな水
610無念Nameとしあき25/08/28(木)09:43:44No.1346802068+
>No.1346801981
なら
お前の責任では?となるな
611無念Nameとしあき25/08/28(木)09:43:49No.1346802076+
人間の行動心理学を無視して人間のマニュアル作ってもまた同じことが起きるだけだぞ
612無念Nameとしあき25/08/28(木)09:44:35No.1346802158+
作ったって守らないじゃん
613無念Nameとしあき25/08/28(木)09:45:37No.1346802289+
>結局ある程度はヨシ!されちゃう前提でやるのが一番お買い得なプランというあたりに
>人類の限界を感じないでもない
AIに管理させようぜ!
614無念Nameとしあき25/08/28(木)09:46:18No.1346802365+
>なら
>お前の責任では?となるな
私を選んだ市民の責任です
615無念Nameとしあき25/08/28(木)09:46:29No.1346802389+
>人間の行動心理学を無視して人間のマニュアル作ってもまた同じことが起きるだけだぞ
それは現場に立ってる人が改善策を確立し
声を大にしてそれをやるべきといわないといけない
616無念Nameとしあき25/08/28(木)09:47:16No.1346802487+
    1756342036718.jpg-(29096 B)
29096 B
>初日に止めた経験があると二日目も止めたと勘違いしてしまう心理が働くんだよなぁ
こんなときは家の鍵を締め忘れないルーチンをするんだ
水道栓を締めたら荒ぶる鷲のポーズ
617無念Nameとしあき25/08/28(木)09:47:19No.1346802491+
子供にもルールなんて守らなくて良いって教えてるのかな?
618無念Nameとしあき25/08/28(木)09:47:39No.1346802528+
もう規定量になったら止まる仕様にするしかないじゃん…
619無念Nameとしあき25/08/28(木)09:47:43No.1346802539+
>作ったって守らないじゃん
校則守らない生徒にはばつがあるんだから
先生にも罰与えないとね
620無念Nameとしあき25/08/28(木)09:48:28No.1346802637+
>もう規定量になったら止まる仕様にするしかないじゃん…
そういうしようになってるよ
621無念Nameとしあき25/08/28(木)09:48:37No.1346802660+
年に何件かというのはつまり大半は正しく実施されているわけで
そんな中ミスが起きるというのは何か大きな問題があるってこと
それを一人のミスだと決めつけてるだけでは何も正されない
622無念Nameとしあき25/08/28(木)09:49:25No.1346802756+
>学校のプールは大きいから満水まで時間がかかる(一般的には10時間以上)
>通常の勤務時間は8時間
>ここからはじき出される問題点を答えよ
早番と遅番作って途中で引き継ぐとか
623無念Nameとしあき25/08/28(木)09:49:48No.1346802800そうだねx4
マジで教師なんかやるもんじゃねーな
624無念Nameとしあき25/08/28(木)09:50:36No.1346802893+
>もう規定量になったら止まる仕様にするしかないじゃん…
今回はその仕様を止めてたんです…
625無念Nameとしあき25/08/28(木)09:50:45No.1346802917+
>そんな中ミスが起きるというのは何か大きな問題があるってこと
たぶん半分くらいはヒューマンって奴の仕様そのものに問題があるんだよ
626無念Nameとしあき25/08/28(木)09:50:47No.1346802921+
しらない
あいつが(マニュアルを)作った
627無念Nameとしあき25/08/28(木)09:50:59No.1346802959+
教師にやらさずに用務員に
628無念Nameとしあき25/08/28(木)09:51:26No.1346803012+
こんなもんすら忘れるほど忙しい仕事なら絶対やりたくねぇわ
629無念Nameとしあき25/08/28(木)09:51:50No.1346803068+
アクアリウムでさえ電磁弁制御組み込むんだからプールも頑張りなさいってことだな
630無念Nameとしあき25/08/28(木)09:52:01No.1346803090+
てか
ワンミスで数百万吹っ飛ぶ仕組みに対して「ダブルチェックします!」って舐めてんだろ
その結果負債を担当者に押し付けるとか頭いかれてるわな
631無念Nameとしあき25/08/28(木)09:52:08No.1346803108そうだねx1
大きな損害が出るかもしれない仕事をさせるなら
それなりの給料で働かせるべき
632無念Nameとしあき25/08/28(木)09:52:33No.1346803159+
>ワンミスで数百万吹っ飛ぶ仕組みに対して「ダブルチェックします!」って舐めてんだろ
十数万だけど…
633無念Nameとしあき25/08/28(木)09:52:37No.1346803167+
過去の事例の報告書読むと教諭のミスだろと思うこともあるけれど
俺が見たすべてのケースにおいて同じだったのが他の仕事があったということ
つまりプールの水張りだけする仕事だけしている人がミスをすることは(今のところ)ないのでそうすれば良い
634無念Nameとしあき25/08/28(木)09:53:02No.1346803208+
>教師にやらさずに用務員に
用務員に責任転嫁?たんなる外部委託されてるだけの人に??
635無念Nameとしあき25/08/28(木)09:53:06No.1346803217+
>こんなもんすら忘れるほど忙しい仕事なら絶対やりたくねぇわ
一応一人あたりでは一生に一度忘れるかどうか程度の頻度だろうし
まぁそういう事もあるよねくらいの範囲じゃなかろうか多分
636無念Nameとしあき25/08/28(木)09:53:06No.1346803219そうだねx1
>こんなもんすら忘れるほど忙しい仕事なら絶対やりたくねぇわ
まあ過労死ラインの残業が平常で、ばれないように報告しないで働くのが普通の業界なんで
637無念Nameとしあき25/08/28(木)09:54:07No.1346803353+
まぁ6日放置でも損害160万だし設備投資するより現状維持の方が安いとなるわな
同じ学校が複数回大規模なミスしてる訳でもなし
638無念Nameとしあき25/08/28(木)09:54:19No.1346803378+
>>こんなもんすら忘れるほど忙しい仕事なら絶対やりたくねぇわ
>一応一人あたりでは一生に一度忘れるかどうか程度の頻度だろうし
>まぁそういう事もあるよねくらいの範囲じゃなかろうか多分
部活顧問制度なくせばかなりらくになるよ
639無念Nameとしあき25/08/28(木)09:55:34No.1346803539+
>十数万だけど…
他の事案だと数百万とんでんのよ…
640無念Nameとしあき25/08/28(木)09:55:38No.1346803550+
>同じ学校が複数回大規模なミスしてる訳でもなし
公務員は人員なんて数年で入れ替わるし同じ会社でいえば学校ではなく川崎市ってことになる
641無念Nameとしあき25/08/28(木)09:56:21No.1346803625+
>つまりプールの水張りだけする仕事だけしている人がミスをすることは(今のところ)ないのでそうすれば良い
一件だけある
ただそいつはめちゃくちゃ請求された
642無念Nameとしあき25/08/28(木)09:56:42No.1346803676+
>十数万だけど…
馬鹿?
643無念Nameとしあき25/08/28(木)09:56:49No.1346803694+
校長「黒人入れるべ」
644無念Nameとしあき25/08/28(木)09:56:53No.1346803703そうだねx1
>他の事案だと数百万とんでんのよ…
この前の3日出しっぱの例でも40万ぐらいじゃね?
数百万って何ヶ月開けっぱなしにしてんの?
645無念Nameとしあき25/08/28(木)09:57:55No.1346803822+
最近はダブルチェックは意味がないってなってるからな
646無念Nameとしあき25/08/28(木)09:58:04No.1346803848+
>公務員は人員なんて数年で入れ替わるし同じ会社でいえば学校ではなく川崎市ってことになる
だから川崎市の全学校でプールのシステム刷新しましょうにはならんだろ
結局今のまま維持した方が安い
647無念Nameとしあき25/08/28(木)09:58:39No.1346803922+
仮に100万請求しても
なら残業代支払えボケされると余裕で取り返されるからなぁ
部活とか無給やろ?ありえんて
648無念Nameとしあき25/08/28(木)09:58:40No.1346803931そうだねx2
>部活顧問制度なくせばかなりらくになるよ
小学校は教科複数持たされるし実質飼育員だからクラブなくても元から地獄でしょ
649無念Nameとしあき25/08/28(木)09:58:45No.1346803939そうだねx1
>川崎市立小プールの水、6日間流し続けて損害190万円…市教委は校長と担当教諭に半額請求
650無念Nameとしあき25/08/28(木)09:59:40No.1346804053そうだねx1
>最近はダブルチェックは意味がないってなってるからな
チェックする人を複数用意するならまだしも(これもあまり意味ないが)
同じ人にダブルチェックさせるの未だにやってるわ…
651無念Nameとしあき25/08/28(木)09:59:43No.1346804058+
>この前の3日出しっぱの例でも40万ぐらいじゃね?
>数百万って何ヶ月開けっぱなしにしてんの?
調べりゃわかる事に変な角度から突っかかってくんなうぜえから
って意味だよ
お前と議論する気はねーよ
652無念Nameとしあき25/08/28(木)09:59:56No.1346804086そうだねx1
母数が結構デカいから頻度が高いように見えてるだけで
これでも既に結構なんとかなってるシステムなんじゃないかな
人にやらせてトラブルゼロはどうやっても無理なんだし…
653無念Nameとしあき25/08/28(木)10:00:05No.1346804103+
190万を数百万とは日本人なら言いませんね
654無念Nameとしあき25/08/28(木)10:00:28No.1346804154+
>小学校のプールで13日間水が出たままに 約200万円の損害 宮城・富谷市
655無念Nameとしあき25/08/28(木)10:00:51No.1346804207+
    1756342851448.jpg-(255735 B)
255735 B
はい
656無念Nameとしあき25/08/28(木)10:01:15No.1346804263+
>190万を数百万とは日本人なら言いませんね
無能すぎ
657無念Nameとしあき25/08/28(木)10:01:40No.1346804330そうだねx2
たまーにある程度だからその分を維持費に織り込んで現状維持で終わる
ずっと同じこと繰り返してんだからもはや夏の風物詩と言っても良い
658無念Nameとしあき25/08/28(木)10:01:43No.1346804336+
>コロナ対策で2カ月プールに給水 349万円損害 教員らに半額請求
659無念Nameとしあき25/08/28(木)10:01:59No.1346804374+
なんで馬鹿は調べないで喧嘩売るんだろ
660無念Nameとしあき25/08/28(木)10:02:04No.1346804388+
>>この前の3日出しっぱの例でも40万ぐらいじゃね?
>>数百万って何ヶ月開けっぱなしにしてんの?
>調べりゃわかる事に変な角度から突っかかってくんなうぜえから
>って意味だよ
>お前と議論する気はねーよ
お前の代わりにほかのトッシーが調べてくれたんだからお礼くらい言っとけ
661無念Nameとしあき25/08/28(木)10:02:29No.1346804441そうだねx1
>これ自腹なのが一番の闇
>仕事のミス自腹で補填するっておかしくない?
我が国は奴隷制だからね
662無念Nameとしあき25/08/28(木)10:02:48No.1346804490+
>お前の代わりにほかのトッシーが調べてくれたんだからお礼くらい言っとけ
無能乙
663無念Nameとしあき25/08/28(木)10:02:50No.1346804499+
>千葉市の小学校水道料金請求440万円 栓閉め忘れ、18日間出しっ放し
664無念Nameとしあき25/08/28(木)10:03:15No.1346804558+
文字だけ貼ってURLがない時点で捏造でしょ
665無念Nameとしあき25/08/28(木)10:03:29No.1346804582+
>なんで馬鹿は調べないで喧嘩売るんだろ
バカ乙
666無念Nameとしあき25/08/28(木)10:04:18No.1346804701+
な?
調べてもこんな反応しかされないんだよ
馬鹿とマトモに話せると思わない方がいい
667無念Nameとしあき25/08/28(木)10:04:20No.1346804709+
>文字だけ貼ってURLがない時点で捏造でしょ
検索すればいいだけなのでわ
668無念Nameとしあき25/08/28(木)10:04:41No.1346804757+
>無能すぎ
日本語身につけてから来いチョンさん
669無念Nameとしあき25/08/28(木)10:04:49No.1346804780+
想像以上に基地外で噴いた
670無念Nameとしあき25/08/28(木)10:05:01No.1346804805+
ついに模造とかいいだしたよ
671無念Nameとしあき25/08/28(木)10:05:41No.1346804899+
>>ワンミスで数百万吹っ飛ぶ仕組みに対して「ダブルチェックします!」って舐めてんだろ
>十数万だけど…
この返しがヤバいよな
ガチの知的障害だろこいつ
672無念Nameとしあき25/08/28(木)10:06:06No.1346804964+
>検索すればいいだけなのでわ
君の捏造疑惑を晴らすためにわざわざ?
673無念Nameとしあき25/08/28(木)10:06:15No.1346804979+
>十数万だけど…
674無念Nameとしあき25/08/28(木)10:07:28No.1346805181そうだねx1
    1756343248415.jpg-(18947 B)
18947 B
職務は完璧にこなしていた校長を見習え
675無念Nameとしあき25/08/28(木)10:09:04No.1346805421+
引用すんな
676無念Nameとしあき25/08/28(木)10:09:19No.1346805459+
日本だもんなぁ...
677無念Nameとしあき25/08/28(木)10:10:18No.1346805598+
>我が国は奴隷制だからね
そういう冗談抜きで自腹の意味がわからん
そんなん通るならどんな会社でも個人の仕事のミス請求したいでしょ
678無念Nameとしあき25/08/28(木)10:10:55No.1346805674+
何回も警告アラーム鳴ってたのに放置してましたとかじゃなけりゃな
679無念Nameとしあき25/08/28(木)10:11:44No.1346805793そうだねx1
ミスと手抜きを一緒にするのは真面目にやってる人に失礼
680無念Nameとしあき25/08/28(木)10:16:28No.1346806456+
子供に勉強を教えるために資格とったら猿のしつけをやらされて小間使いで賠償リスクまで負わされるなんてそりゃなり手もいなくなるってもんよ
681無念Nameとしあき25/08/28(木)10:17:36No.1346806596+
>何回も警告アラーム鳴ってたのに放置してましたとかじゃなけりゃな
自腹切らされたのはやめろと言われてるのに勝手な判断でやっていたからだし普通の業務範疇なら自腹はない
682無念Nameとしあき25/08/28(木)10:23:30No.1346807465+
>何回も警告アラーム鳴ってたのに放置してましたとかじゃなけりゃな
最初から警告アラームをオフにしておくのは…?
683無念Nameとしあき25/08/28(木)10:23:57No.1346807524そうだねx1
会社だって発注ミスで罰金とかないしな
684無念Nameとしあき25/08/28(木)10:26:10No.1346807831+
水が!金が!もあるけど
マニュアル守ってないなら罰を与えるべき
685無念Nameとしあき25/08/28(木)10:28:59No.1346808199+
    1756344539876.jpg-(39331 B)
39331 B
>水が!金が!もあるけど
>マニュアル守ってないなら罰を与えるべき
686無念Nameとしあき25/08/28(木)10:33:13No.1346808770+
失敗しても被害を広げないためにアラームや他の人員との声掛けって安全装置があるのに
それを自分の意志でやらないって自殺みたいなもんでは

- GazouBBS + futaba-