[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1756255674188.jpg-(49874 B)
49874 B無念Nameとしあき25/08/27(水)09:47:54No.1346568316+ 17:43頃消えます
国債費ついに32兆円に到達!

>財務省は2026年度予算の概算要求で、国債の元利払いにあてる費用を過去最大の32兆3865億円とする。足元の金利上昇をふまえて利払い費が膨らむ。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/27(水)09:48:51No.1346568454+
この国債を大量に所有している人達はどういう人たち?
2無念Nameとしあき25/08/27(水)09:49:43No.1346568579そうだねx33
>この国債を大量に所有している人達はどういう人たち?
日銀
3無念Nameとしあき25/08/27(水)09:49:45No.1346568587そうだねx13
    1756255785889.png-(180401 B)
180401 B
>この国債を大量に所有している人達はどういう人たち?
日銀・銀行・保険会社でほとんどだぞ
4無念Nameとしあき25/08/27(水)09:50:25No.1346568668+
【生配信】再生の道・石丸代表記者会見 8月27日(水)【ReHacQ】
https://www.youtube.com/watch?v=e8KMybXtRuk [link]

ライブ開始
5無念Nameとしあき25/08/27(水)09:51:30No.1346568813そうだねx2
日本銀行の株ってたしか買えたな・・・
6無念Nameとしあき25/08/27(水)09:51:34No.1346568823そうだねx5
>>この国債を大量に所有している人達はどういう人たち?
>日銀
日銀を政府の貯金箱と勘違いしてるよな
7無念Nameとしあき25/08/27(水)09:52:10No.1346568915そうだねx5
>>>この国債を大量に所有している人達はどういう人たち?
>>日銀
>日銀を政府の貯金箱と勘違いしてるよな
これを繰り返すと何が起こるかっていうとインフレになるんですね
8無念Nameとしあき25/08/27(水)09:52:47No.1346569008そうだねx10
国債を中央銀行に買い取らせるのは禁じ手みたいなもんだぞ
9無念Nameとしあき25/08/27(水)09:53:04No.1346569048+
>【生配信】再生の道・石丸代表記者会見 8月27日(水)【ReHacQ】
> https://www.youtube.com/watch?v=e8KMybXtRuk [link]
>ライブ開始
しょっぱなから朝日新聞に因縁つけてるな
10無念Nameとしあき25/08/27(水)09:53:41No.1346569142+
>日本銀行の株ってたしか買えたな・・・
銘柄コード8301
なんじゃこりゃ
11無念Nameとしあき25/08/27(水)09:55:03No.1346569314+
>国債を中央銀行に買い取らせるのは禁じ手みたいなもんだぞ
30年以上やってるしいつもの日本終了でーは無いんじゃね
12無念Nameとしあき25/08/27(水)09:55:17No.1346569347+
>日銀・銀行・保険会社でほとんどだぞ
日本政府に対して敵対行動を起こしそうなところが大量に所有していないから
借金も資産みたいなもんだ!って感じになっているのか
13無念Nameとしあき25/08/27(水)10:00:54No.1346570059+
緊縮財政待ったなし
14無念Nameとしあき25/08/27(水)10:01:53No.1346570164そうだねx13
税金多く取りすぎたとしても国債減らすのには使わないんだね
15無念Nameとしあき25/08/27(水)10:04:22No.1346570496そうだねx9
>緊縮財政待ったなし
財務省解体しろ
16無念Nameとしあき25/08/27(水)10:05:00No.1346570577そうだねx2
>>国債を中央銀行に買い取らせるのは禁じ手みたいなもんだぞ
>30年以上やってるしいつもの日本終了でーは無いんじゃね
直ちにはしなん
ただあまりにも積み増しすぎた国債は円の価値を下げている
17無念Nameとしあき25/08/27(水)10:06:12No.1346570753+
円安誘導だな
トランプおやびんがお怒りだ
18無念Nameとしあき25/08/27(水)10:06:37No.1346570809そうだねx4
>直ちにはしなん
>ただあまりにも積み増しすぎた国債は円の価値を下げている
国債刷りすぎてにっちもさっちもいかなくなるのはアメリカ見れば理解できるよな
ドルがあるから安心なんて寝言にすぎなかった
19無念Nameとしあき25/08/27(水)10:08:46No.1346571089そうだねx2
バランスが取れるまで金利を上げることができない
国債発行しまくって金利政策が封じられた気分はどう?
20無念Nameとしあき25/08/27(水)10:13:48No.1346571782そうだねx2
国家予算の規模考えれば国債は即座に返せるはずなんだけど
国債発行してちょっと残してまた国債発行だから返さない事に利点があるんだろ
21無念Nameとしあき25/08/27(水)10:13:52No.1346571792そうだねx1
個人国債もあるよ
定期預金よりちょっぴりお得
22無念Nameとしあき25/08/27(水)10:14:38No.1346571897+
>税金多く取りすぎたとしても国債減らすのには使わないんだね
そりゃ今までの税金でもほんの少し使えば国債返せるし
返さない利点がある
23無念Nameとしあき25/08/27(水)10:16:11No.1346572120そうだねx2
異次元の金融緩和は異次元の不景気に突入した
問題がでかすぎてもう誰もなにしていいかわからない
24無念Nameとしあき25/08/27(水)10:16:27No.1346572156そうだねx5
    1756257387099.png-(166964 B)
166964 B
>国家予算の規模考えれば国債は即座に返せるはずなんだけど
>国債発行してちょっと残してまた国債発行だから返さない事に利点があるんだろ
俺にはとてもそうは見えない
消費税の税収<その歳の国債償還&利払い
25無念Nameとしあき25/08/27(水)10:21:34No.1346572922+
増税しなけりゃインフレ税という現象が起きる
ほんとよくできてるなって思う
26無念Nameとしあき25/08/27(水)10:21:34No.1346572925そうだねx1
国債を返済するために円を刷ればインフレになる
国債を返済するために更に国債を発行するとインフレになる
27無念Nameとしあき25/08/27(水)10:22:25No.1346573045そうだねx1
    1756257745892.jpg-(807548 B)
807548 B
>個人国債もあるよ
>定期預金よりちょっぴりお得
俺はこっち
28無念Nameとしあき25/08/27(水)10:23:57No.1346573278+
ねこの国
29無念Nameとしあき25/08/27(水)10:24:01No.1346573285+
日銀当座預金とかいう最高のシステムだぞ
円をすらなくても市中に出回る円の量が増えるんだ
まあ実質的には円刷ってるのと同じ結果になるんだが
30無念Nameとしあき25/08/27(水)10:27:51No.1346573860+
銀行が買わねえっつたら国債すら発行できない
それをチートでごまかして銀行が絶対差益とれるようにして無理やり発行してるんだから終わりだよもう
31無念Nameとしあき25/08/27(水)10:28:42No.1346573990そうだねx7
    1756258122130.png-(172121 B)
172121 B
>増税しなけりゃインフレ税という現象が起きる
>ほんとよくできてるなって思う
ぼちぼち限界が来ると思う
気づいたら敗戦時並に国債積み上がってた
32無念Nameとしあき25/08/27(水)10:30:53No.1346574304そうだねx3
歳入の1/4が借金
歳出の1/4が借金返済
くるとるやんこんなん
33無念Nameとしあき25/08/27(水)10:31:32No.1346574398+
ごまかしごまかしでやってるけどいずれはデフォルトだろうなとは思う
34無念Nameとしあき25/08/27(水)10:32:10No.1346574473+
この状態で円貯金オンリーでなんとかなるって思ってるやつがたくさんいるのに引く
35無念Nameとしあき25/08/27(水)10:32:13No.1346574479+
>ごまかしごまかしでやってるけどいずれはデフォルトだろうなとは思う
デフォルトはたぶんないだろうけど
戦後みたいにクソほどインフレさせて借金吹っ飛ばすと思う
36無念Nameとしあき25/08/27(水)10:32:35No.1346574529そうだねx1
去年の税金余ったんじゃなかったのかよ
37無念Nameとしあき25/08/27(水)10:32:35No.1346574530+
>歳入の1/4が借金
>歳出の1/4が借金返済
>くるとるやんこんなん
マジでなんのためにやってんの
38無念Nameとしあき25/08/27(水)10:33:35No.1346574669+
>去年の税金余ったんじゃなかったのかよ
インフレしてるんだから額面上過去最高の税収になるのは当然なのよ
でも支出もインフレ相応に増えるからあんまかわらん
39無念Nameとしあき25/08/27(水)10:34:42No.1346574852そうだねx1
屑が売国がやらかした失敗のために通貨破壊したからな
40無念Nameとしあき25/08/27(水)10:36:06No.1346575075+
>インフレしてるんだから額面上過去最高の税収になるのは当然なのよ
>でも支出もインフレ相応に増えるからあんまかわらん
増えませんよ
41無念Nameとしあき25/08/27(水)10:37:13No.1346575227そうだねx2
円キャリも止められねえしガイジン労働者に頼って送金でさらに円安加速
この国バカですか?
42無念Nameとしあき25/08/27(水)10:37:42No.1346575298+
国債って増えたら何がやばいんだっけ
43無念Nameとしあき25/08/27(水)10:38:33No.1346575436そうだねx3
余ったから給付金でお返ししますとか
やっぱただの自民党の選挙前のバラマキだよな
てかいつ給付されるんだ
44無念Nameとしあき25/08/27(水)10:38:58No.1346575493+
何もかも失敗するカス役人と議員主導してまともな結果が得られる訳ないんだわ
あいつらこの数十年なんかまともな成果上げた事あんの
45無念Nameとしあき25/08/27(水)10:39:38No.1346575594+
>国債って増えたら何がやばいんだっけ
利上げができなくなるから今の日本みたいにスタグフレーション化してもインフレ減速させる事ができない
46無念Nameとしあき25/08/27(水)10:41:24No.1346575822+
>何もかも失敗するカス役人と議員主導してまともな結果が得られる訳ないんだわ
>あいつらこの数十年なんかまともな成果上げた事あんの
一応政権交代でトップ層がガラッと入れ替わらないことについてはメリットもあったんだけどいまはデメリットしかねえわなあ
47無念Nameとしあき25/08/27(水)10:42:59No.1346576034そうだねx2
でも社会保障削減も増税も嫌がる愚民だらけだしなあ
支出に対して収入が見合ってないんだから借金するしかないのは自明の理だろ
役人のせいにしようとしても結局は国民の責任だよ民主主義なんだから
48無念Nameとしあき25/08/27(水)10:43:30No.1346576113そうだねx6
>でも社会保障削減も増税も嫌がる愚民だらけだしなあ
>支出に対して収入が見合ってないんだから借金するしかないのは自明の理だろ
>役人のせいにしようとしても結局は国民の責任だよ民主主義なんだから
公約一個も守らないのに何言ってんの
49無念Nameとしあき25/08/27(水)10:43:39No.1346576132+
>利上げができなくなるから今の日本みたいにスタグフレーション化してもインフレ減速させる事ができない
スタグレーションかしたのは日本人が無能だからだ
あきらめて中国人並みの生活をしろ
50無念Nameとしあき25/08/27(水)10:44:24No.1346576237+
増税して補填してなきゃ
51無念Nameとしあき25/08/27(水)10:44:47No.1346576277そうだねx3
諸外国に比べて2倍の割合で借金してんのは明らかに狂ってるよ
52無念Nameとしあき25/08/27(水)10:45:18No.1346576346+
>公約一個も守らないのに何言ってんの
選んだのは国民ですよ
53無念Nameとしあき25/08/27(水)10:45:31No.1346576372そうだねx4
システム的に強固に民意を無視して政策を続行できる官僚の失敗についてまで全責任を国民に負わせるのはおそらく間違ってるよ
54無念Nameとしあき25/08/27(水)10:45:39No.1346576390+
>増税して補填してなきゃ
増税してんのも社会保障費がって説明されること多いけど実際は国債がかなりの負担だからな
55無念Nameとしあき25/08/27(水)10:45:40No.1346576392そうだねx1
>公約一個も守らないのに何言ってんの
まずこれだよな
公約掲げてそれを良いと思った人達が投票したのにそれを守りもせずに好き勝手やったのをお前らのせいとか言われてもって話
56無念Nameとしあき25/08/27(水)10:46:12No.1346576459+
>利上げができなくなるから今の日本みたいにスタグフレーション化してもインフレ減速させる事ができない
でもアメリカも国債多いんじゃなかったっけ
かなり利上げしてるが
57無念Nameとしあき25/08/27(水)10:46:17No.1346576471そうだねx4
>>公約一個も守らないのに何言ってんの
>選んだのは国民ですよ
国民が選んだのは公約をやってくれると思ったからであって嘘ついて好き勝手やるのを認めた訳じゃないんだわ
58無念Nameとしあき25/08/27(水)10:46:58No.1346576575+
>利上げができなくなるから今の日本みたいにスタグフレーション化してもインフレ減速させる事ができない
したじゃん
59無念Nameとしあき25/08/27(水)10:47:02No.1346576586+
>でもアメリカも国債多いんじゃなかったっけ
>かなり利上げしてるが
多いは多いけど元の経済規模がでかいから対GDP比だと日本の半分程度しかないから比較にならない程健全
60無念Nameとしあき25/08/27(水)10:47:50No.1346576711+
>したじゃん
本来はアメリカみたいにどんどん上げなきゃ行けないところまで来てるんだけど仕組みわかってるかお前
61無念Nameとしあき25/08/27(水)10:48:20No.1346576782+
下痢信者周りってなんか投票が白紙委任と勘違いしてるよな
62無念Nameとしあき25/08/27(水)10:49:21No.1346576924+
国の借金は借金じゃないって話は聞くけど普通に借金なのよ
借りは必ず返さなきゃいけない
今返してるのはバブルの不良債権かな?
あの時銀行を救わないと言う選択が出来てれば失われた30年なんて無かったかもね
63無念Nameとしあき25/08/27(水)10:51:38No.1346577267+
>多いは多いけど元の経済規模がでかいから対GDP比だと日本の半分程度しかないから比較にならない程健全
やっぱ倍違うと全然違うものなのか?
どっちも額がでかすぎていまいちピントこない
アメリカはいつか全部返せるのかね
64無念Nameとしあき25/08/27(水)10:52:52No.1346577458+
    1756259572742.jpg-(196376 B)
196376 B
他の先進国に比べるとだいぶ多いな
てかデフォルトしたギリシャより多いってやばいんだろうか
65無念Nameとしあき25/08/27(水)10:54:25No.1346577675そうだねx2
国の借金は歴史上ちゃんと返されたことはほとんど無い
インフレにして踏み倒すだけだよ
増税して返すのとインフレで相殺するのは実質同義なんだけど国民は増税よりもインフレを選ぶ
66無念Nameとしあき25/08/27(水)10:54:38No.1346577703そうだねx1
>公約一個も守らないのに何言ってんの
これを唱えたら足りない分の財源が湧いて出てくるというのならそうすればいいが
現実はそうじゃないだろ?
67無念Nameとしあき25/08/27(水)10:57:15No.1346578128そうだねx2
>てかデフォルトしたギリシャより多いってやばいんだろうか
うんやばいです
ギリシャはEUがケツ拭いてくれたけど日本にはそんな人いないので
68無念Nameとしあき25/08/27(水)10:58:03No.1346578256+
>国の借金は歴史上ちゃんと返されたことはほとんど無い
>インフレにして踏み倒すだけだよ
>増税して返すのとインフレで相殺するのは実質同義なんだけど国民は増税よりもインフレを選ぶ
それやると国の財政は存続するけど円しかもってないやつ死ぬな
69無念Nameとしあき25/08/27(水)10:58:32No.1346578322そうだねx1
でもいまいちインフレしてるから国債費も増えるのは当然なんじゃね
むしろインフレと比較して伸びが少ない
70無念Nameとしあき25/08/27(水)10:58:33No.1346578327+
https://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html [link]
これ見たらどう見てもまともな政策から逸脱してるのわかるよね
71無念Nameとしあき25/08/27(水)11:00:04No.1346578576+
リフレ派が大丈夫大丈夫言ってやらかしたけど現出したのはスタグフレーションって最悪の結果だったわけ
72無念Nameとしあき25/08/27(水)11:00:44No.1346578665+
>国の借金は歴史上ちゃんと返されたことはほとんど無い
>インフレにして踏み倒すだけだよ
>増税して返すのとインフレで相殺するのは実質同義なんだけど国民は増税よりもインフレを選ぶ
100兆円も現金預金溜め込んで投資もせずに非課税世帯みたいなカス資産家が多すぎる
インフレで死ぬがよい
73無念Nameとしあき25/08/27(水)11:02:05No.1346578864そうだねx1
アホ騙すだけなら別に良かったんだけどよりにもよって総理大臣が騙されちゃいましてね
MMTの人らには責任取ってもらわないとね
74無念Nameとしあき25/08/27(水)11:03:19No.1346579043+
国債の引き受けの大半は日銀
日銀は当然日本円を印刷して(正確には通帳の数字を増やして)引き受けてる
つまり国債発行すればするほど日本円の供給量が増えて、円の価値が低下する
既に企業、株式、土地などを保有してる金持ちはそれらがそのまま値上がりするから問題ないんだが
もろにダメージがあるのは賃金に依存してる労働者
日本円の価値が低下しても賃金がそれに比例して上がるわけじゃないからどんどん事実上の賃下げが起きてる
つまり国債が増える=庶民の増税状態
75無念Nameとしあき25/08/27(水)11:03:42No.1346579092+
>>増税しなけりゃインフレ税という現象が起きる
>>ほんとよくできてるなって思う
>ぼちぼち限界が来ると思う
>気づいたら敗戦時並に国債積み上がってた
増税なかったらインフレすりゃいいだけ
みんな破綻するまで何も感じないだろうし
76無念Nameとしあき25/08/27(水)11:03:50No.1346579111+
>100兆円も現金預金溜め込んで投資もせずに非課税世帯みたいなカス資産家が多すぎる
>インフレで死ぬがよい
そういう人がいっぱい居たから日本は問題を先送りする事が出来たのよ
77無念Nameとしあき25/08/27(水)11:05:02No.1346579295+
>バランスが取れるまで金利を上げることができない
>国債発行しまくって金利政策が封じられた気分はどう?
どうもこの程度で済んだとか言い始めてんだよなw
何故かもうメリットの話しなくなった
78無念Nameとしあき25/08/27(水)11:05:22No.1346579361+
ギリシャと比べると日本の経済規模ってだいたい20倍くらいだから
そもそも世界中どこにも財政破綻したときにケツ拭いてくれる国なり組織は存在しないんだなあ
79無念Nameとしあき25/08/27(水)11:07:35No.1346579690そうだねx3
医療年金カットしていくしかないよ
単に今まで存在したのがおかしいぐらいの手厚さだからな
80無念Nameとしあき25/08/27(水)11:09:30No.1346579990+
    1756260570111.png-(64704 B)
64704 B
>>100兆円も現金預金溜め込んで投資もせずに非課税世帯みたいなカス資産家が多すぎる
>>インフレで死ぬがよい
>そういう人がいっぱい居たから日本は問題を先送りする事が出来たのよ
先送りできたじゃなくて
自分らのケツを拭いてないだけだろ
仮にGPIFと同じ運用で4%の運用益を毎年利確したら8000億も税収得られる
借金のカタにするより遥かに良い
81無念Nameとしあき25/08/27(水)11:09:53No.1346580039そうだねx1
>医療年金カットしていくしかないよ
>単に今まで存在したのがおかしいぐらいの手厚さだからな
預金口座封鎖でもいいよ
82無念Nameとしあき25/08/27(水)11:10:11No.1346580086そうだねx1
麻生太郎があれだけ説明してたのに
また繰り返すの?
83無念Nameとしあき25/08/27(水)11:10:57No.1346580200+
まあ一番絶望的なのはこの状況で積極財政だの減税だの移民拒否だの言ってる奴らの政治的影響力が増してることなんですけどね
84無念Nameとしあき25/08/27(水)11:12:23No.1346580411+
>まあ一番絶望的なのはこの状況で積極財政だの減税だの移民拒否だの言ってる奴らの政治的影響力が増してることなんですけどね
むしろこの方が破綻を早める分良いと思うけどな
破綻すれば何を言っても借金できないから財政バランス無理やり取りに行くと思うし
体が健康で若いならそっちのが得だよ
85無念Nameとしあき25/08/27(水)11:12:29No.1346580431そうだねx2
積極財政と減税は悪手ではないよ
これやれば破綻一直線だ
そうすれば今ある借金は全て踏み倒せる
老人には地獄だが貧乏な現役世代には願ったり叶ったりだ
86無念Nameとしあき25/08/27(水)11:12:40No.1346580456+
不安な気持ちにつけ込んで
まるで一発逆転の方法があるかのように先導してるやつが悪い
87無念Nameとしあき25/08/27(水)11:14:02No.1346580680そうだねx1
今必要なのは若者税などの現役世代への重税強化だと思う
今後AIとロボットの普及で生産性が大幅に改善するのは確実なので
重要なのはそれまでの20年をどう耐えるかって話なんだわ
88無念Nameとしあき25/08/27(水)11:14:59No.1346580809+
扇動だった
89無念Nameとしあき25/08/27(水)11:15:38No.1346580894+
>今必要なのは若者税などの現役世代への重税強化だと思う
>今後AIとロボットの普及で生産性が大幅に改善するのは確実なので
>重要なのはそれまでの20年をどう耐えるかって話なんだわ
世界を変えるのは老人ではないよ
そんな事したら若い人は他の国に逃げるだけだよ
90無念Nameとしあき25/08/27(水)11:16:12No.1346580983+
でもどうせ半分以上日銀に利息払ってるだけなら問題なくね
マッチポンプじゃん
91無念Nameとしあき25/08/27(水)11:16:55No.1346581084+
>世界を変えるのは老人ではないよ
>そんな事したら若い人は他の国に逃げるだけだよ
老人が金持ってるから奪って若者の物にするだけだよ
モラルの崩壊だ
92無念Nameとしあき25/08/27(水)11:20:55No.1346581698+
>財務省は2026年度予算の概算要求で、国債の元利払いにあてる費用を過去最大の32兆3865億円とする。足元の金利上昇をふまえて利払い費が膨らむ。
といってもインフレ率が3%超だから実質金利はマイナスで
借金するほど負担が減る状況でしょ今は
93無念Nameとしあき25/08/27(水)11:23:23No.1346582068+
同じ掲示板で実質賃金下がってることを嘆いてるらしい
インフレのおかげで借金目減りと引き換えだな
94無念Nameとしあき25/08/27(水)11:23:50No.1346582144そうだねx1
過去に築いた莫大な貯金のおかげで衰退が緩やかな分
具体的な危機感を抱きにくいんよね今の日本
95無念Nameとしあき25/08/27(水)11:26:00No.1346582497+
2025年度予算の社会保障費の前年度比は1.5%の伸びなんだが
インフレ率が3.3%なんで実質は社会保障費は1.8%のマイナス
これに気づいている国民は少ない
96無念Nameとしあき25/08/27(水)11:28:05No.1346582829そうだねx2
日本の国債費が多いって言うが償還費用を一般会計に計上してるの日本くらいなので
利払い費だとこの1/3もない
97無念Nameとしあき25/08/27(水)11:29:30No.1346583059そうだねx2
>日本の国債費が多いって言うが償還費用を一般会計に計上してるの日本くらいなので
>利払い費だとこの1/3もない
まじかよ!! 日本の未来は安泰だな!!
円貯金オンリーでオールオッケー!
98無念Nameとしあき25/08/27(水)11:32:10No.1346583453+
インフレ率3.3%って頭おかしい数字だけどどうすんのこれ
99無念Nameとしあき25/08/27(水)11:33:34No.1346583684+
でも日本の対外純資産は世界位一位だから!!
100無念Nameとしあき25/08/27(水)11:34:09No.1346583779+
>積極財政と減税は悪手ではないよ
>これやれば破綻一直線だ
>そうすれば今ある借金は全て踏み倒せる
>老人には地獄だが貧乏な現役世代には願ったり叶ったりだ
現役も地獄だと思うが普通に
101無念Nameとしあき25/08/27(水)11:34:40No.1346583870+
>インフレ率3.3%って頭おかしい数字だけどどうすんのこれ
なんか4%とか言い始めてるよね
102無念Nameとしあき25/08/27(水)11:35:38No.1346584032+
>>積極財政と減税は悪手ではないよ
>>これやれば破綻一直線だ
>>そうすれば今ある借金は全て踏み倒せる
>>老人には地獄だが貧乏な現役世代には願ったり叶ったりだ
>現役も地獄だと思うが普通に
辛いけど地獄ではない現役世代は働けるからね
働けない老人達は地獄なのよ
103無念Nameとしあき25/08/27(水)11:35:42No.1346584043+
>インフレ率3.3%って頭おかしい数字だけどどうすんのこれ
もっと賃上げデモしないとな
104無念Nameとしあき25/08/27(水)11:37:48No.1346584383+
インフレを抑えるために増税は理解できるけどデフレで増税したキチガイ無能を全員国外追放して税制度をもっと柔軟に運用できるようにしてからじゃないと意味無いんだよね
105無念Nameとしあき25/08/27(水)11:38:57No.1346584577+
>>積極財政と減税は悪手ではないよ
>>これやれば破綻一直線だ
>>そうすれば今ある借金は全て踏み倒せる
>>老人には地獄だが貧乏な現役世代には願ったり叶ったりだ
>現役も地獄だと思うが普通に
現状維持
若者 今地獄→将来極度な地獄
老人 今天国→死ぬ

破綻 
若者 今地獄→将来ちょっとマシな地獄
老人 今地獄→死ぬ
106無念Nameとしあき25/08/27(水)11:40:34No.1346584850+
労働力と称して在日ガンガンいれるけどハロワは連日人が溢れてる
それが今の日本だ
107無念Nameとしあき25/08/27(水)11:40:46No.1346584884+
>インフレを抑えるために増税は理解できるけどデフレで増税したキチガイ無能を全員国外追放して税制度をもっと柔軟に運用できるようにしてからじゃないと意味無いんだよね
そもそも供給不足のインフレでは無いから需要に冷水浴びせる締め付けしても逆効果
108無念Nameとしあき25/08/27(水)11:41:44No.1346585068そうだねx1
>労働力と称して在日ガンガンいれるけどハロワは連日人が溢れてる
>それが今の日本だ
しらないと思うけどハロワ用事がある人は失業者だけじゃないんですよ
109無念Nameとしあき25/08/27(水)11:43:16No.1346585298+
若者が財政破綻に突っ走れるかが問題だね
既得権益者は全力でこれを防ごうとするだろう
俺は若者を応援してるよ
まあでもどっちにしても最終的には若者も老人も死ぬだけだからどっちでも良いんだけどね
楽しくなればそれで良いや
110無念Nameとしあき25/08/27(水)11:44:26No.1346585490そうだねx1
普通の国は利上げしてインフレ抑制するけど屑が無秩序に国債濫用したせいでそれもままならないって完全失敗政策しかしてない売国政府
111無念Nameとしあき25/08/27(水)11:44:51No.1346585560+
米ドルは基軸通貨だからね
参考にはできない
112無念Nameとしあき25/08/27(水)11:45:56No.1346585726+
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA238620T20C25A6000000/ [link]
厚生労働省が7月7日に発表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比で2.9%減った。物価上昇に賃金の伸びが追いつかず、5カ月連続で減少した。マイナス幅は2023年9月以来の大きさとなった。
113無念Nameとしあき25/08/27(水)11:46:37No.1346585844そうだねx1
>しらないと思うけどハロワ用事がある人は失業者だけじゃないんですよ
イチイチ一言余計だよ
無駄にマウント取ってこようとすんな
114無念Nameとしあき25/08/27(水)11:46:39No.1346585852+
スタグフレーションやんけ
115無念Nameとしあき25/08/27(水)11:47:44No.1346586024+
>しらないと思うけどハロワ用事がある人は失業者だけじゃないんですよ
ハロワで求人まじめに探してるやついないだろ…
116無念Nameとしあき25/08/27(水)11:48:18No.1346586096そうだねx2
>これを繰り返すと何が起こるかっていうとインフレになるんですね
あれだけ金融緩和をやってインフレにならなかったのに何いってんだこいつ
117無念Nameとしあき25/08/27(水)11:49:03No.1346586219+
>>しらないと思うけどハロワ用事がある人は失業者だけじゃないんですよ
>イチイチ一言余計だよ
一言しか言ってないのにどうして
118無念Nameとしあき25/08/27(水)11:49:04No.1346586223+
>>これを繰り返すと何が起こるかっていうとインフレになるんですね
>あれだけ金融緩和をやってインフレにならなかったのに何いってんだこいつ
今インフレしてます。。。
119無念Nameとしあき25/08/27(水)11:49:34No.1346586299そうだねx2
>>>これを繰り返すと何が起こるかっていうとインフレになるんですね
>>あれだけ金融緩和をやってインフレにならなかったのに何いってんだこいつ
>今インフレしてます。。。
コストプッシュインフレで金融緩和の効果はほぼまったくないよ
120無念Nameとしあき25/08/27(水)11:49:39No.1346586311+
簡単にいうと財務省の金融政策は失敗に終わったんだけど日本ていう硬直したシステムにおいては誰も責任を問われないし方向転換もほぼ不可能っていうところに行き着く
121無念Nameとしあき25/08/27(水)11:49:50No.1346586342そうだねx1
>普通の国は利上げしてインフレ抑制するけど屑が無秩序に国債濫用したせいでそれもままならないって完全失敗政策しかしてない売国政府
こういうバカってどうしょうもないな
利上げすればインフレ抑制できるとか単細胞すぎる
122無念Nameとしあき25/08/27(水)11:50:50No.1346586512+
>利上げすればインフレ抑制できるとか単細胞すぎる
じゃあどうやってインフレ抑制するの?
123無念Nameとしあき25/08/27(水)11:50:58No.1346586527+
    1756263058894.png-(108352 B)
108352 B
気がつけば、日本の物価上昇率はG7最高
〜消費者物価は日本が3.6%上昇、各国2%台〜
https://www.dlri.co.jp/report/macro/465617.html [link]
124無念Nameとしあき25/08/27(水)11:51:43No.1346586659そうだねx3
>>利上げすればインフレ抑制できるとか単細胞すぎる
>じゃあどうやってインフレ抑制するの?
ロシアとイスラエルに行って戦争やめさせてこい
125無念Nameとしあき25/08/27(水)11:52:13No.1346586739そうだねx1
>コストプッシュインフレで金融緩和の効果はほぼまったくないよ
MMTの人かな?
ディマンドプルもコストプッシュもどっちもインフレだよ
インフレの意味は分かるかな?
物の値段が上がるという意味だよ
あなたは欲しいものの値段が上がると嬉しいと思う変態性欲の持ち主かな?
俺は欲しいものは安いに越したことはないと思うよ
126無念Nameとしあき25/08/27(水)11:52:47No.1346586833+
>>>利上げすればインフレ抑制できるとか単細胞すぎる
>>じゃあどうやってインフレ抑制するの?
>ロシアとイスラエルに行って戦争やめさせてこい
外的要因過ぎて無理だから自国の金融政策でどうにかするしか無いね
127無念Nameとしあき25/08/27(水)11:53:03No.1346586881そうだねx1
>ロシアとイスラエルに行って戦争やめさせてこい
クソバカじゃんお前
128無念Nameとしあき25/08/27(水)11:53:43No.1346586999そうだねx1
>ディマンドプルもコストプッシュもどっちもインフレだよ
内容が違うことがわかってないバカ
129無念Nameとしあき25/08/27(水)11:54:25No.1346587111+
>>ロシアとイスラエルに行って戦争やめさせてこい
>クソバカじゃんお前
反論もできないクズでした〜
130無念Nameとしあき25/08/27(水)11:54:32No.1346587130+
>普通の国は利上げしてインフレ抑制するけど屑が無秩序に国債濫用したせいでそれもままならないって完全失敗政策しかしてない売国政府
国債とクーポンそして利回りとなぜいうかを理解してなくて
利上げすると利息が払えなくなるとかいう謎の勘違いを信じてそうだけど大丈夫?
131無念Nameとしあき25/08/27(水)11:54:46No.1346587164+
>>コストプッシュインフレで金融緩和の効果はほぼまったくないよ
>MMTの人かな?
>ディマンドプルもコストプッシュもどっちもインフレだよ
>インフレの意味は分かるかな?
はい事実誤認
需要が脆弱な状態はインフレでは図れません
132無念Nameとしあき25/08/27(水)11:55:07No.1346587224+
>>>ロシアとイスラエルに行って戦争やめさせてこい
>>クソバカじゃんお前
>反論もできないクズでした〜
どうしてその一つ上のレスを無視したんだい?
133無念Nameとしあき25/08/27(水)11:55:09No.1346587231そうだねx1
    1756263309826.jpg-(185675 B)
185675 B
>内容が違うことがわかってないバカ
基礎的な知識もないバカはてめーだよ
ゲリノミクス始めた当初から予言されてた事そのままのことが起こってるだけ
134無念Nameとしあき25/08/27(水)11:55:17No.1346587255+
>>ディマンドプルもコストプッシュもどっちもインフレだよ
>内容が違うことがわかってないバカ
値段が上がると喜んじゃうドMの変態さんでしたか
俺は変態じゃないから馬鹿で良いよ
俺は良い物を安く買いたいな
バフェットもそう言ってる
135無念Nameとしあき25/08/27(水)11:55:51No.1346587344そうだねx1
>>コストプッシュインフレで金融緩和の効果はほぼまったくないよ
>MMTの人かな?
>ディマンドプルもコストプッシュもどっちもインフレだよ
>インフレの意味は分かるかな?
>物の値段が上がるという意味だよ
>あなたは欲しいものの値段が上がると嬉しいと思う変態性欲の持ち主かな?
>俺は欲しいものは安いに越したことはないと思うよ
これコピペなの?
何回も似たようなレス見たぞ
毎度反論されてるのに敗走してるだろ
136無念Nameとしあき25/08/27(水)11:56:22No.1346587432+
>>>>ロシアとイスラエルに行って戦争やめさせてこい
>>>クソバカじゃんお前
>>反論もできないクズでした〜
>どうしてその一つ上のレスを無視したんだい?
一つ上は肯定的な意見ですけど?
137無念Nameとしあき25/08/27(水)11:56:33No.1346587455+
書き込みをした人によって削除されました
138無念Nameとしあき25/08/27(水)11:56:53No.1346587523+
>>>ディマンドプルもコストプッシュもどっちもインフレだよ
>>内容が違うことがわかってないバカ
>値段が上がると喜んじゃうドMの変態さんでしたか
>俺は変態じゃないから馬鹿で良いよ
>俺は良い物を安く買いたいな
>バフェットもそう言ってる
需要が弱いのに利上げしたらさらにものは高くなるぞ
自殺志願者なの
139無念Nameとしあき25/08/27(水)11:57:00No.1346587539そうだねx2
ずっと低金利政策を続けてたせいでジャンキーになったな
もうヤク中で昼間に道路でぶっ倒れてる浮浪者と変わらんわ
140無念Nameとしあき25/08/27(水)11:57:08No.1346587562+
>>>コストプッシュインフレで金融緩和の効果はほぼまったくないよ
>>MMTの人かな?
>>ディマンドプルもコストプッシュもどっちもインフレだよ
>>インフレの意味は分かるかな?
>>物の値段が上がるという意味だよ
>>あなたは欲しいものの値段が上がると嬉しいと思う変態性欲の持ち主かな?
>>俺は欲しいものは安いに越したことはないと思うよ
>これコピペなの?
>何回も似たようなレス見たぞ
>毎度反論されてるのに敗走してるだろ
コピペじゃないよ
コピペなら見せてよ
ドMの変態さん
141無念Nameとしあき25/08/27(水)11:57:10No.1346587568+
>>>ディマンドプルもコストプッシュもどっちもインフレだよ
>>内容が違うことがわかってないバカ
>値段が上がると喜んじゃうドMの変態さんでしたか
>俺は変態じゃないから馬鹿で良いよ
>俺は良い物を安く買いたいな
>バフェットもそう言ってる
お前が何もわかってないことだけは理解した
142無念Nameとしあき25/08/27(水)11:57:45No.1346587678+
書き込みをした人によって削除されました
143無念Nameとしあき25/08/27(水)11:57:53No.1346587696+
>一つ上は肯定的な意見ですけど?
↓のレスの事なんだが
>外的要因過ぎて無理だから自国の金融政策でどうにかするしか無いね
144無念Nameとしあき25/08/27(水)11:58:35No.1346587803+
>>>>コストプッシュインフレで金融緩和の効果はほぼまったくないよ
>>>MMTの人かな?
>>>ディマンドプルもコストプッシュもどっちもインフレだよ
>>>インフレの意味は分かるかな?
>>>物の値段が上がるという意味だよ
>>>あなたは欲しいものの値段が上がると嬉しいと思う変態性欲の持ち主かな?
>>>俺は欲しいものは安いに越したことはないと思うよ
>>これコピペなの?
>>何回も似たようなレス見たぞ
>>毎度反論されてるのに敗走してるだろ
>コピペじゃないよ
>コピペなら見せてよ
>ドMの変態さん
より経済的に苦しくなるほうを選ぶお前がマゾヒストでは
145無念Nameとしあき25/08/27(水)11:59:04No.1346587875+
どうでも良いけど全引用止めろよ
見辛い
146無念Nameとしあき25/08/27(水)11:59:53No.1346588007+
官製スタグフレーション擁護とか居るんだな
147無念Nameとしあき25/08/27(水)11:59:55No.1346588016+
金利上げたら円高に振れるから輸入品の物価転嫁の圧力は減るはず
148無念Nameとしあき25/08/27(水)12:00:07No.1346588053+
>1756263309826.jpg
こいついつも日本はダメだって逆張りしてるやつだよね
149無念Nameとしあき25/08/27(水)12:00:41No.1346588145+
>こいついつも日本はダメだって逆張りしてるやつだよね
実際どんどん状況悪くなってるじゃん
頭悪いんか
150無念Nameとしあき25/08/27(水)12:01:20No.1346588272+
    1756263680241.jpg-(87855 B)
87855 B
実際失政のせいでダメなってるね
151無念Nameとしあき25/08/27(水)12:01:24No.1346588282そうだねx2
>需要が弱いのに利上げしたらさらにものは高くなるぞ
>自殺志願者なの
需要が弱いのは何故か?
国民に購買力が無いからだよね?
購買力の源泉は何か?
レイ・ダリオの言葉を紹介しよう
「人がどれだけ消費できるかはどれだけ生産できるかにかかっている。紙幣の多価にかかっているわけではない。紙幣は食べられない」
MMTの人の言う事は都合が良くて耳障りが良いだけど現実はそんなに甘くはないよ
152無念Nameとしあき25/08/27(水)12:01:26No.1346588291+
>>一つ上は肯定的な意見ですけど?
>↓のレスの事なんだが
>>外的要因過ぎて無理だから自国の金融政策でどうにかするしか無いね
外国の戦争を止めるのは日本にはできないって理解できないバカが粘着してら
153無念Nameとしあき25/08/27(水)12:01:41No.1346588330+
>こいついつも日本はダメだって逆張りしてるやつだよね
言ってる事は金融緩和で円安加速して株価は高くなるけど庶民の生活は死ぬって真っ当な事だけどな
154無念Nameとしあき25/08/27(水)12:02:00No.1346588391そうだねx1
>>こいついつも日本はダメだって逆張りしてるやつだよね
>実際どんどん状況悪くなってるじゃん
>頭悪いんか
???
どう見ても毎年日本は良くなってるでしょ
155無念Nameとしあき25/08/27(水)12:02:00No.1346588392そうだねx2
>>こいついつも日本はダメだって逆張りしてるやつだよね
>実際どんどん状況悪くなってるじゃん
>頭悪いんか
そう思ってるのはお前だけ
156無念Nameとしあき25/08/27(水)12:02:07No.1346588413そうだねx1
>官製スタグフレーション擁護とか居るんだな
外的要因の物価高なのに官製とは
小麦だって急変を緩和させただろ
157無念Nameとしあき25/08/27(水)12:02:16No.1346588446+
ゼロ金利だとかマイナス金利だとか完全にキチガイ政策だったな
ドーピングコンソメスープ飲んだ結果が今の日本経済か
158無念Nameとしあき25/08/27(水)12:02:19No.1346588453そうだねx2
>どう見ても毎年日本は良くなってるでしょ
消費すら後退してるのによくなってるって面白すぎるだろ
159無念Nameとしあき25/08/27(水)12:02:42No.1346588528+
>>需要が弱いのに利上げしたらさらにものは高くなるぞ
>>自殺志願者なの
>需要が弱いのは何故か?
>国民に購買力が無いからだよね?
>購買力の源泉は何か?
>レイ・ダリオの言葉を紹介しよう
>「人がどれだけ消費できるかはどれだけ生産できるかにかかっている。紙幣の多価にかかっているわけではない。紙幣は食べられない」
なんも説明してなくて笑う
理解度ゼロじゃん
160無念Nameとしあき25/08/27(水)12:02:59No.1346588579+
    1756263779462.jpg-(145409 B)
145409 B
成果
161無念Nameとしあき25/08/27(水)12:03:05No.1346588596+
>>官製スタグフレーション擁護とか居るんだな
>外的要因の物価高なのに官製とは
>小麦だって急変を緩和させただろ
小麦はもともと政府が統制してるけどな
162無念Nameとしあき25/08/27(水)12:03:37No.1346588702+
>>>官製スタグフレーション擁護とか居るんだな
>>外的要因の物価高なのに官製とは
>>小麦だって急変を緩和させただろ
>小麦はもともと政府が統制してるけどな
だから官製で統制して物価高抑制したろって話ですよ?
163無念Nameとしあき25/08/27(水)12:03:49No.1346588746+
ギリシャよりやばいは流石に頭悪すぎるんで…
164無念Nameとしあき25/08/27(水)12:04:05No.1346588794+
>金融緩和で円安加速して
ここ間違い
165無念Nameとしあき25/08/27(水)12:04:40No.1346588892+
>>>>官製スタグフレーション擁護とか居るんだな
>>>外的要因の物価高なのに官製とは
>>>小麦だって急変を緩和させただろ
>>小麦はもともと政府が統制してるけどな
>だから官製で統制して物価高抑制したろって話ですよ?
米もすりゃいいのにね
166無念Nameとしあき25/08/27(水)12:04:49No.1346588923+
>なんも説明してなくて笑う
>理解度ゼロじゃん
経済はギブアンドテイクだよ
誰かの為に何が出来るか?
単純な話でしょ?
けれどMMTの人達は金刷れば全部解決すると言う
俺はそれは違うと思うよ
167無念Nameとしあき25/08/27(水)12:04:59No.1346588955+
>>金融緩和で円安加速して
>ここ間違い
なんで?
日本円刷る&金利下げるんだから円安圧力以外の何者でもないだろ
168無念Nameとしあき25/08/27(水)12:05:05No.1346588974そうだねx1
バブル崩壊後の処理をしくじったツケだな
粉飾決算やった企業をかばい世代を切り捨てたから
新陳代謝もなく不健全な経済が温存された
169無念Nameとしあき25/08/27(水)12:05:29No.1346589029+
    1756263929441.jpg-(44456 B)
44456 B
00年から失政でひたすら下がり続ける消費
170無念Nameとしあき25/08/27(水)12:05:34No.1346589047+
基本的にアメリカ様のくしゃみで日本が意識不明の重体になってるだけ
レッドブル(異次元介入)を飲まなければ助かったみたいな話ではない
171無念Nameとしあき25/08/27(水)12:05:39No.1346589067+
金融緩和なんてゼロ金利とセットみたいなもんだしな
172無念Nameとしあき25/08/27(水)12:06:16No.1346589173+
>基本的にアメリカ様のくしゃみで日本が意識不明の重体になってるだけ
>レッドブル(異次元介入)を飲まなければ助かったみたいな話ではない
知的障害者は変な例えしないで良いよ
173無念Nameとしあき25/08/27(水)12:06:17No.1346589177そうだねx1
レスバに夢中になるやつは投資に向いてない
勝っても負けても金にならんからね
174無念Nameとしあき25/08/27(水)12:06:49No.1346589301そうだねx2
>>>金融緩和で円安加速して
>>ここ間違い
>なんで?
>日本円刷る&金利下げるんだから円安圧力以外の何者でもないだろ
それ間違い
海外が金利を上げたから金利差が生まれて円安になったが正解
175無念Nameとしあき25/08/27(水)12:06:54No.1346589315+
経済成長に夢見すぎ
経済成長で需要と供給が決まるわけじゃないんだよ
176無念Nameとしあき25/08/27(水)12:07:10No.1346589353+
>00年から失政でひたすら下がり続ける消費
失策とかじゃなくて先進国病の人口減少のせいだよ
他国は1000万人レベルで移民キメて延命してるから堅実にみえるだけ
177無念Nameとしあき25/08/27(水)12:07:54No.1346589499+
ても愛国戦士も減ったよなあ
昔ほんと半年前ならこんなスレ立とうものなら反日工作員乙!とか喚き散らしてたのに
178無念Nameとしあき25/08/27(水)12:07:57No.1346589506+
>レスバに夢中になるやつは投資に向いてない
>勝っても負けても金にならんからね
大丈夫少なくとも俺はただの暇つぶしだから
MMTの人はもっと頑張ろうぜ
君達が頑張れば日本の借金はチャラにできる
多くの国民の痛みと引き換えに
179無念Nameとしあき25/08/27(水)12:08:24No.1346589601そうだねx2
>>レスバに夢中になるやつは投資に向いてない
>>勝っても負けても金にならんからね
>大丈夫少なくとも俺はただの暇つぶしだから
>MMTの人はもっと頑張ろうぜ
>君達が頑張れば日本の借金はチャラにできる
>多くの国民の痛みと引き換えに
こいつバイバイとか言って逃げて行く奴だな
前も見たわ
180無念Nameとしあき25/08/27(水)12:08:55No.1346589682そうだねx1
>海外が金利を上げたから金利差が生まれて円安になったが正解
海外が金利上げて日本との金利差が広がったから円安になったが正解だね
日本が低金利を脱せないから金利差が広がる訳だ
181無念Nameとしあき25/08/27(水)12:09:13No.1346589738そうだねx4
だれもMMTが正しいとかそういう話してないのに勝手にMMT信者とかいい始めるの
控えめに言ってキチガイですよね
182無念Nameとしあき25/08/27(水)12:09:39No.1346589824+
>昔ほんと半年前ならこんなスレ立とうものなら反日工作員乙!とか喚き散らしてたのに
平日の昼間に掲示板であばれる反日無職が増えてるだけでしょ
183無念Nameとしあき25/08/27(水)12:10:57No.1346590074そうだねx1
>>海外が金利を上げたから金利差が生まれて円安になったが正解
>海外が金利上げて日本との金利差が広がったから円安になったが正解だね
>日本が低金利を脱せないから金利差が広がる訳だ
異次元介入してなかったら利上げできたか?っていうのは超懐疑的だなぁ
異次元前から債務は対GDPで200%を超えてて利払いに絶えられるような財務状況じゃなかった
184無念Nameとしあき25/08/27(水)12:11:44No.1346590235+
>>昔ほんと半年前ならこんなスレ立とうものなら反日工作員乙!とか喚き散らしてたのに
>平日の昼間に掲示板であばれる反日無職が増えてるだけでしょ
国債の話題が反日認定なのか
なんか愉快な視点だな
185無念Nameとしあき25/08/27(水)12:12:29No.1346590371+
>ても愛国戦士も減ったよなあ
>昔ほんと半年前ならこんなスレ立とうものなら反日工作員乙!とか喚き散らしてたのに
流石に自分の生活に影響で始めたから気がついんだろうな
だから自民から離れてさんせいとうへ行った
186無念Nameとしあき25/08/27(水)12:14:03No.1346590661+
>だから自民から離れてさんせいとうへ行った
泥舟から飛び降りてもっと早く沈む泥舟選ぶあたりが最高にシュール
187無念Nameとしあき25/08/27(水)12:14:03No.1346590662そうだねx2
>ても愛国戦士も減ったよなあ
>昔ほんと半年前ならこんなスレ立とうものなら反日工作員乙!とか喚き散らしてたのに
そんな時代なかったぞ
188無念Nameとしあき25/08/27(水)12:14:29No.1346590768+
>>ても愛国戦士も減ったよなあ
>>昔ほんと半年前ならこんなスレ立とうものなら反日工作員乙!とか喚き散らしてたのに
>そんな時代なかったぞ
君がそう思うのは自由だ
189無念Nameとしあき25/08/27(水)12:14:33No.1346590782そうだねx1
やっぱり増税しかないな
190無念Nameとしあき25/08/27(水)12:14:36No.1346590793そうだねx2
国債は必ず返さなければならない
とか書いてる人いるけど銀行は国債を収入原として買ってるわけで返されると銀行が死ぬってこと分かってないんじゃないかな
191無念Nameとしあき25/08/27(水)12:14:36No.1346590795+
MMTが真じゃないなら税金上げるしかないけど?
受け入れられるかな?
俺は無理だと思うね
まず中央銀行が発行済債権の半分以上持ってるってのが異常事態なわけで
いつ飛んでもおかしくない
192無念Nameとしあき25/08/27(水)12:15:03No.1346590870+
国債を返済していくとなると増税なり社会保障削るなりしなきゃいけないわけだ
国民の特にじじいばばあ連中のなかには大して資産も持ってない奴も大勢いるだろう
やはり結局どこかで痛みを伴わなきゃいけないのかねぇ
193無念Nameとしあき25/08/27(水)12:15:48No.1346591028+
>>だから自民から離れてさんせいとうへ行った
>泥舟から飛び降りてもっと早く沈む泥舟選ぶあたりが最高にシュール
泥舟ですらなくて船の形した紙では?
194無念Nameとしあき25/08/27(水)12:16:20No.1346591126+
>金融緩和で円安加速して
アベノミクスの金融緩和は2013年から始まったのに円安は2021年から
金融緩和どの関係は薄いとしか言えない
195無念Nameとしあき25/08/27(水)12:16:31No.1346591157+
    1756264591535.jpg-(66832 B)
66832 B
「37兆」
「多いね」
「ドル」
「」
196無念Nameとしあき25/08/27(水)12:16:42No.1346591186+
金刷りゃ解決ならどの国もとっくにやってんですよ
197無念Nameとしあき25/08/27(水)12:16:58No.1346591231+
>やっぱり増税しかないな
おやびんに防衛費GDP比5%要求されてるし時間の問題だと思う
198無念Nameとしあき25/08/27(水)12:17:06No.1346591260+
>>>だから自民から離れてさんせいとうへ行った
>>泥舟から飛び降りてもっと早く沈む泥舟選ぶあたりが最高にシュール
>泥舟ですらなくて船の形した紙では?
参政党を選ぶのは若者にとったらベストだと思うよ
先に破綻しかないから
破綻して損するのは老人だよ
199無念Nameとしあき25/08/27(水)12:17:22No.1346591314+
>金刷りゃ解決ならどの国もとっくにやってんですよ
それじゃあ無限に国債刷ってる日本が異常みたいじゃないですかの
200無念Nameとしあき25/08/27(水)12:17:59No.1346591427+
>破綻して損するのは老人だよ
仕事が無くなって真っ先に詰むのは現役世代だけど
201無念Nameとしあき25/08/27(水)12:18:00No.1346591432+
ジジババが選挙で財政再建を選ぶわけがないから
こうして考えるとやはり国債発行そのものが禁じ手としか考えられないな
実際には借入しないとファイナンスできないからある程度は仕方ないのだろうが
202無念Nameとしあき25/08/27(水)12:18:45No.1346591586+
>>コストプッシュインフレで金融緩和の効果はほぼまったくないよ
>MMTの人かな?
そもそも債務の対GDP比は異次元量的緩和で作った債務なんてそれ以前に作った債務からみればなんも急増してないけどな
203無念Nameとしあき25/08/27(水)12:18:58No.1346591629そうだねx1
>それじゃあ無限に国債刷ってる日本が異常みたいじゃないですかの
馬鹿な国民共が増税ヤダヤダって駄々こねるからでしょ
自業自得
204無念Nameとしあき25/08/27(水)12:18:58No.1346591631+
>>破綻して損するのは老人だよ
>仕事が無くなって真っ先に詰むのは現役世代だけど
生きてる限り仕事は必ず発生するよ
老人は自分の心配したほうが良いよ
205無念Nameとしあき25/08/27(水)12:19:02No.1346591648そうだねx1
>まず中央銀行が発行済債権の半分以上持ってるってのが異常事態なわけで
>いつ飛んでもおかしくない
???
中央銀行が国債を半分持ってると飛ぶらしい(論理が飛んでる)
206無念Nameとしあき25/08/27(水)12:19:14No.1346591691+
国債の金利は国債を買っている銀行や保険会社の収入となる
つまり国民の資産となる
政府は自国通貨の発行権と徴税権を持っている
政府は営利団体ではなく自国通貨建ての負債で破綻はできない
故に国債の金額は問題にならない
207無念Nameとしあき25/08/27(水)12:19:39No.1346591781+
アベノミクスで馬鹿みたいに増やしてたのに今更気にするのか
208無念Nameとしあき25/08/27(水)12:19:41No.1346591786+
>国債の金利は国債を買っている銀行や保険会社の収入となる
>つまり国民の資産となる
これがもうおかしいだろ
209無念Nameとしあき25/08/27(水)12:20:08No.1346591900+
参政党って国債刷りまくれ派なの?
もうどこも買ってくれなくなるけど
210無念Nameとしあき25/08/27(水)12:20:17No.1346591939+
>いつ飛んでもおかしくない
預金封鎖防衛ラインと
デノミ防衛ラインがあるから
まだまだへーきへーき
211無念Nameとしあき25/08/27(水)12:20:44No.1346592031+
>参政党って国債刷りまくれ派なの?
>もうどこも買ってくれなくなるけど
ニーサで集めた金を国庫に回せばいいとか言ってる連中だぞ!
212無念Nameとしあき25/08/27(水)12:20:53No.1346592063+
価値そのものはいくら金刷ろうが変わらないってのを頼むから理解してくれ
213無念Nameとしあき25/08/27(水)12:21:34No.1346592204+
>価値そのものはいくら金刷ろうが変わらないってのを頼むから理解してくれ
価値を希薄してるだけだな
214無念Nameとしあき25/08/27(水)12:21:58No.1346592288そうだねx1
なんで特別会計をいっつもタブーにするんだろうな
215無念Nameとしあき25/08/27(水)12:22:15No.1346592338+
カルピス薄めればカルピス増えるやんって思考と同じだからな
216無念Nameとしあき25/08/27(水)12:22:23No.1346592362+
>アベノミクスで馬鹿みたいに増やしてたのに今更気にするのか
それ以前に作った債務からしたら別に急激に増えたなんて事実は無いよ
217無念Nameとしあき25/08/27(水)12:22:58No.1346592492そうだねx1
>>国債の金利は国債を買っている銀行や保険会社の収入となる
>>つまり国民の資産となる
>これがもうおかしいだろ
政府が借り手
国民が貸し手
だから国民から見て国債は債権であり資産
何もおかしくない
218無念Nameとしあき25/08/27(水)12:23:16No.1346592557+
>>>国債の金利は国債を買っている銀行や保険会社の収入となる
>>>つまり国民の資産となる
>>これがもうおかしいだろ
>政府が借り手
>国民が貸し手
>だから国民から見て国債は債権であり資産
>何もおかしくない
お前分かった上でやってるだろ
219無念Nameとしあき25/08/27(水)12:23:16No.1346592558+
>国債費ついに32兆円に到達!
何で税収の上振れ分くらいでも返していかないの?
償還せずに使っていたらそりゃ増えるわ
220無念Nameとしあき25/08/27(水)12:23:55No.1346592697+
その資産に対して利払いするのは国民
そのような資産を負債という
221無念Nameとしあき25/08/27(水)12:23:59No.1346592711+
中国バブル崩壊スレが立ちましたので愛国オナニーしたいかたは
是非移動を
222無念Nameとしあき25/08/27(水)12:24:20No.1346592795+
>>まず中央銀行が発行済債権の半分以上持ってるってのが異常事態なわけで
>>いつ飛んでもおかしくない
>???
>中央銀行が国債を半分持ってると飛ぶらしい(論理が飛んでる)
少しは調べようぜ
まずは財政ファイナンスについてかな
日銀はやっちゃいけないことをやってしまっているのよ
だからもういつ飛んでもおかしくない
223無念Nameとしあき25/08/27(水)12:25:06No.1346592973+
金持ちと老人から効率よく徴税できる消費税減税しろとか叫んでるアホ共多いよね
むしろ消費税は上げるべきなんだがな
224無念Nameとしあき25/08/27(水)12:25:17No.1346593015+
前みたいに日銀に押し付けておけばいいのに
225無念Nameとしあき25/08/27(水)12:25:37No.1346593103そうだねx1
国債を返す意味がない
誰が何のために国債を返す=銀行の収入源を減らし銀行の借金を増やすのか
226無念Nameとしあき25/08/27(水)12:25:56No.1346593167+
自公以外消費税減税掲げてる時点でもうだめ
227無念Nameとしあき25/08/27(水)12:26:38No.1346593337そうだねx1
>まずは財政ファイナンスについてかな
>日銀はやっちゃいけないことをやってしまっているのよ
日銀が市場から国債を買うことについてはやってはいけないという法律はない
228無念Nameとしあき25/08/27(水)12:26:50No.1346593377+
>日銀はやっちゃいけないことをやってしまっているのよ
問題は利上げすると日銀のB/Sが死ぬから市場に利上げできねぇだろって見透かされてるところだよ
ファイナンスを問題視されてるならとうの昔に飛んでるよ
229無念Nameとしあき25/08/27(水)12:27:31No.1346593531+
>>まずは財政ファイナンスについてかな
>>日銀はやっちゃいけないことをやってしまっているのよ
>日銀が市場から国債を買うことについてはやってはいけないという法律はない
法的にセーフだから経済的な合理性があるという考え方がおかしい
230無念Nameとしあき25/08/27(水)12:27:52No.1346593595+
>何で税収の上振れ分くらいでも返していかないの?
税収の上振れ分は国民に還元しろとかいうアホな政党がいるから
231無念Nameとしあき25/08/27(水)12:28:13No.1346593677+
>前みたいに日銀に押し付けておけばいいのに
すでに押し付けられる許容量は無いと思ったほうがいい
アンチMMTでは無いが量的緩和は打ち出の小槌では無い
232無念Nameとしあき25/08/27(水)12:28:33No.1346593761+
>>>まずは財政ファイナンスについてかな
>>>日銀はやっちゃいけないことをやってしまっているのよ
>>日銀が市場から国債を買うことについてはやってはいけないという法律はない
>法的にセーフだから経済的な合理性があるという考え方がおかしい
おまえの考える合理性がおかしい
233無念Nameとしあき25/08/27(水)12:28:50No.1346593832そうだねx2
>国債を返す意味がない
>誰が何のために国債を返す=銀行の収入源を減らし銀行の借金を増やすのか
アメリカ含めろくに返す方向で動いてる国なんてないしね
234無念Nameとしあき25/08/27(水)12:28:51No.1346593835+
MMT論者が国債は国が自国に借りるんだからなにも危険はないってゆってたな
よし?明日から国家予算は全額国債で賄おう!
235無念Nameとしあき25/08/27(水)12:29:15No.1346593926+
>>まずは財政ファイナンスについてかな
>>日銀はやっちゃいけないことをやってしまっているのよ
>日銀が市場から国債を買うことについてはやってはいけないという法律はない
法律は無いけど歴史はそれを禁止してる
なぜ今のところ大丈夫かと言うと国民が馬鹿みたいに貯金を積み上げてるから
利子もろくに付かないのに
この一点に尽きる
これが無くなれば真っ先に飛ぶと思うよ
236無念Nameとしあき25/08/27(水)12:29:19No.1346593950+
銀行は自分たちの努力で顧客を見つけ収入を得なければならない
日銀の国債買い取りで楽に儲けると本来の銀行の仕事を疎かにすることになり事業の弱体化を招く
企業に金を貸し出すリスクリターンを考えるより日銀相手にしていたほうがいいなんて冗談もいいとこ
237無念Nameとしあき25/08/27(水)12:29:26No.1346593962+
>金持ちと老人から効率よく徴税できる消費税減税しろとか叫んでるアホ共多いよね
>むしろ消費税は上げるべきなんだがな
逆進性が極めて高い税なのくらい理解してからほざけ
238無念Nameとしあき25/08/27(水)12:29:41No.1346594011+
もう日銀は国債受け入れなくなるのに誰が買うんです?海外はこんな低金利のしょぼい商品買わないよ
239無念Nameとしあき25/08/27(水)12:29:44No.1346594022+
日本が弾ける前に他が弾けるし関係ない
240無念Nameとしあき25/08/27(水)12:30:00No.1346594088+
>>国債を返す意味がない
>>誰が何のために国債を返す=銀行の収入源を減らし銀行の借金を増やすのか
>アメリカ含めろくに返す方向で動いてる国なんてないしね
国債を返すということは国民から金を吸い上げることだから不景気なるだけだしな
241無念Nameとしあき25/08/27(水)12:30:11No.1346594137+
消費税は今のデフレ脱却しきれていない経済状況であれば下げたほうがいいと思うけど年金世代から徴収できるのは消費税くらいなので世代間の負荷格差の面から考えるとちと難しいね
242無念Nameとしあき25/08/27(水)12:30:15No.1346594148+
>逆進性が極めて高い税なのくらい理解してからほざけ
どこが?具体的に説明してみてよ
243無念Nameとしあき25/08/27(水)12:30:36No.1346594221+
>この一点に尽きる
>これが無くなれば真っ先に飛ぶと思うよ
本当に許されてないなら今の日本はもうタブーにどっぷり浸かってるよ
世界市場は禁じ手をそこまで禁術とは思ってないだけ
244無念Nameとしあき25/08/27(水)12:30:39No.1346594236+
>>金持ちと老人から効率よく徴税できる消費税減税しろとか叫んでるアホ共多いよね
>>むしろ消費税は上げるべきなんだがな
>逆進性が極めて高い税なのくらい理解してからほざけ
全く問題ない
消費に比例して負担するだけだ
物価の一部だと思えばよい
245無念Nameとしあき25/08/27(水)12:30:41No.1346594245+
>法律は無いけど歴史はそれを禁止してる
禁止してるのは直接買受だけ
歴史も知らないやつは黙ってろ
246無念Nameとしあき25/08/27(水)12:30:43No.1346594256+
>法律は無いけど歴史はそれを禁止してる
>なぜ今のところ大丈夫かと言うと国民が馬鹿みたいに貯金を積み上げてるから
結局ここなんだよな
今まで積み上げてきた貯金が多いから危機感を感じにくい
完全にゆでガエル
247無念Nameとしあき25/08/27(水)12:31:01No.1346594327+
俺は日本がブラックスワンになると思ってるけどね
まあ先の事は分からないからどうなるか見てみようぜ
248無念Nameとしあき25/08/27(水)12:31:16No.1346594378+
法人税と社会保障費下げて消費税増税額するのがベスト
249無念Nameとしあき25/08/27(水)12:31:27No.1346594430そうだねx3
>もう日銀は国債受け入れなくなるのに誰が買うんです?海外はこんな低金利のしょぼい商品買わないよ
なんか勘違いしてるけど日本国債選ぶメリットは対外債務が少ないことなんでむしろ海外から買われる必要はないというか増えるとまずい
250無念Nameとしあき25/08/27(水)12:31:29No.1346594435+
>どこが?具体的に説明してみてよ
https://www.jcer.or.jp/j-column/column-otake/20120517.html [link]
本気で知らないのに偉そうに税のこと喚いてたのかこの産まれ損なった奇形の猿
251無念Nameとしあき25/08/27(水)12:31:29No.1346594437+
バランスさえ取れてれば国債を返さなくてもいいんだよ
でもバランスとれてないからね
252無念Nameとしあき25/08/27(水)12:32:36No.1346594680+
財政法第4条
253無念Nameとしあき25/08/27(水)12:32:42No.1346594708+
>アメリカ含めろくに返す方向で動いてる国なんてないしね
自国通貨建て国債を返す意味は本当に何も無いからね
だから返す国も当然ない
借金は返すものだという政府と家計を混同した考えをする人は一定層いる
254無念Nameとしあき25/08/27(水)12:32:50No.1346594748+
>バランスさえ取れてれば国債を返さなくてもいいんだよ
>でもバランスとれてないからね
そのバランスとやらを具体的に論理を持って説明してよ
255無念Nameとしあき25/08/27(水)12:33:44No.1346594967+
>>アメリカ含めろくに返す方向で動いてる国なんてないしね
>自国通貨建て国債を返す意味は本当に何も無いからね
>だから返す国も当然ない
>借金は返すものだという政府と家計を混同した考えをする人は一定層いる
おっMMT発見!
頑張って!応援するよ
256無念Nameとしあき25/08/27(水)12:33:58No.1346595016+
消費税が逆進税の典型なのくらい馬鹿でも知ってると思ってたけど知らないような底辺も居るんだな
257無念Nameとしあき25/08/27(水)12:34:06No.1346595063+
>>もう日銀は国債受け入れなくなるのに誰が買うんです?海外はこんな低金利のしょぼい商品買わないよ
>なんか勘違いしてるけど日本国債選ぶメリットは対外債務が少ないことなんでむしろ海外から買われる必要はないというか増えるとまずい
いっしょうけんめい海外にセールスかけてる財務省馬鹿にしてんの?
258無念Nameとしあき25/08/27(水)12:34:31No.1346595176+
>俺は日本がブラックスワンになると思ってるけどね
>まあ先の事は分からないからどうなるか見てみようぜ
いや落ちるときはどう落ちていくかははっきりっくっきり見えてるよ
消費税アップで企業は倒産して国民生活は食うにやっと
社会保障はすぐに緊縮して病気したら老人から衰弱死していく未来
259無念Nameとしあき25/08/27(水)12:35:13No.1346595354+
>いっしょうけんめい海外にセールスかけてる財務省馬鹿にしてんの?
こんなゴミ買うやついんの…?
260無念Nameとしあき25/08/27(水)12:35:29No.1346595413+
「国債なんかに頼るくらいなら金持ちから金をふんだくれ!」
「わかりました投資などに運用しないで貯め込んでる金持ちからふんだくりました。でも国が泥棒やる訳にはいかないので借りてる形式にします。これが借用した証書です。因みにこの証書の名前は国債と呼びます」
「国債なんかに(略)」
このスレっていつもこんな感じ
261無念Nameとしあき25/08/27(水)12:35:51No.1346595510+
日本の株を営業してたけど国債営業してたの?
262無念Nameとしあき25/08/27(水)12:35:55No.1346595534+
>>いっしょうけんめい海外にセールスかけてる財務省馬鹿にしてんの?
>こんなゴミ買うやついんの…?
アラブ人「いいえ私は遠慮しておきます」
263無念Nameとしあき25/08/27(水)12:35:55No.1346595535+
消費額がでかい金持ちに一番金払わせるのが消費税なのに…
264無念Nameとしあき25/08/27(水)12:35:58No.1346595547+
MMT! MMT!
265無念Nameとしあき25/08/27(水)12:36:12No.1346595596+
そもそも財務省がアレな思想集団になってるんであいつらがどうとか言われても
266無念Nameとしあき25/08/27(水)12:36:45No.1346595712+
個人で財務省が陥ってる無誤謬性の神話患ってるやつ意味わかんなく面白い
267無念Nameとしあき25/08/27(水)12:36:54No.1346595751+
消費税は物品税時代に逆戻りさせる必要がある
装飾品やらフリマで高額釣り上げされてる取引とかにバンバン重課税かければいい
268無念Nameとしあき25/08/27(水)12:36:55No.1346595755+
>消費額がでかい金持ちに一番金払わせるのが消費税なのに…
知的障害者はまず知識から入れてみろよ
ゴミ親から産まれてたら無理だろうけど
269無念Nameとしあき25/08/27(水)12:37:18No.1346595844+
銀行は必要があって国債を買ってるのに返されても困るんよ
景気が良ければ国債売って他に金貸すけど貸出先が少ないから国債買ってるんじゃ
270無念Nameとしあき25/08/27(水)12:37:35No.1346595920+
>消費額がでかい金持ちに一番金払わせるのが消費税なのに…
数字読めない猿くんこれ読める?
https://www.jichiro.gr.jp/jichiken_kako/report/rep_miyagi36/01/0132_ron/index.htm#:~:text= [link]家計調査でみる消費税の逆進性&text=消費税には「逆,は軽い負担となる%E3%80%82
271無念Nameとしあき25/08/27(水)12:37:55No.1346595992+
自己紹介頑張ってるね笑
272無念Nameとしあき25/08/27(水)12:38:07No.1346596040+
>>消費額がでかい金持ちに一番金払わせるのが消費税なのに…
>数字読めない猿くんこれ読める?
> https://www.jichiro.gr.jp/jichiken_kako/report/rep_miyagi36/01/0132_ron/index.htm#:~:text= [link]家計調査でみる消費税の逆進性&text=消費税には「逆,は軽い負担となる%E3%80%82
https://www.jichiro.gr.jp/jichiken_kako/report/rep_miyagi36/01/0132_ron/index.htm#:~:text=%E5%AE%B6%E8%A8%88%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%82%8B%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E3%81%AE%E9%80%86%E9%80%B2%E6%80%A7&text=%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%8C%E9%80%86,%E3%81%AF%E8%BB%BD%E3%81%84%E8%B2%A0%E6%8B%85%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82 [link]
273無念Nameとしあき25/08/27(水)12:38:14No.1346596065+
>いっしょうけんめい海外にセールスかけてる財務省馬鹿にしてんの?
ただの馬鹿だぞ
増税したら景気が良くなるって言ってるのが日本政府
減税したら景気が悪くなるとか経済学まるで分かってない
274無念Nameとしあき25/08/27(水)12:38:30No.1346596130+
対外債務多いとTACOみたく国債売り飛ばすぞって脅されて動けなくなっちゃうからね
275無念Nameとしあき25/08/27(水)12:38:36No.1346596168+
消費税の話をしてるバカはスレ立ててそっちでやれ
ここは国債のスレだ
276無念Nameとしあき25/08/27(水)12:38:42No.1346596197+
リンクもまともに貼れないの?
知的障害者はちゅらいね
277無念Nameとしあき25/08/27(水)12:39:14No.1346596317+
なんか発狂してるけど何これ?
278無念Nameとしあき25/08/27(水)12:39:16No.1346596324+
>増税したら景気が良くなるって言ってるのが日本政府
すぐホラ話作るやから本当に嫌い
279無念Nameとしあき25/08/27(水)12:39:28No.1346596368+
>リンクもまともに貼れないの?
>知的障害者はちゅらいね
リンク先見たら自分が猿以下の蛆虫なの分かるかな
それとも難しい内容は読めないから
280無念Nameとしあき25/08/27(水)12:39:32No.1346596392+
消費税嫌ならめんどくさいから人頭税でいいじゃん
平等に人間の頭で割って負担しようや
281無念Nameとしあき25/08/27(水)12:39:49No.1346596461+
>対外債務多いとTACOみたく国債売り飛ばすぞって脅されて動けなくなっちゃうからね
そうは言うが米国債保有比率が中国を超えた日本に20%関税ふっかけるやつだぞ
282無念Nameとしあき25/08/27(水)12:40:01No.1346596511+
消費税の逆進性に難癖つけてるバカってなんでそんな程度の知能で税について語ってんだろ…
283無念Nameとしあき25/08/27(水)12:40:09No.1346596541+
ありがとう石破総理😭
284無念Nameとしあき25/08/27(水)12:40:26No.1346596609そうだねx1
>なんか発狂してるけど何これ?
二次裏名物馬鹿な事言ったらカウンターもらって大発狂
285無念Nameとしあき25/08/27(水)12:40:30No.1346596626+
>>対外債務多いとTACOみたく国債売り飛ばすぞって脅されて動けなくなっちゃうからね
>そうは言うが米国債保有比率が中国を超えた日本に20%関税ふっかけるやつだぞ
日本は敗戦国なので
286無念Nameとしあき25/08/27(水)12:40:49No.1346596698+
ギリシャ先輩見習って公務員給与と年金削ろう
287無念Nameとしあき25/08/27(水)12:40:49No.1346596700+
>>リンクもまともに貼れないの?
>>知的障害者はちゅらいね
>リンク先見たら自分が猿以下の蛆虫なの分かるかな
>それとも難しい内容は読めないから
URLはね
https://www.jichiro.gr.jp/jichiken_kako/report/rep_miyagi36/01/0132_ron/index.htm [link]
ここまでで十分なんですよ?
勉強になったかな?
288無念Nameとしあき25/08/27(水)12:40:52No.1346596714+
消費税の逆進性なんて所得の累進課税に比べたら圧倒的にマシ
消費税増えたくらいで買えるものが減るとか喚くなら働けよ
289無念Nameとしあき25/08/27(水)12:41:02No.1346596759+
>>対外債務多いとTACOみたく国債売り飛ばすぞって脅されて動けなくなっちゃうからね
>そうは言うが米国債保有比率が中国を超えた日本に20%関税ふっかけるやつだぞ
脅さないバカ相手ならそうもなろうしゃ
290無念Nameとしあき25/08/27(水)12:42:44No.1346597150+
>消費額がでかい金持ちに一番金払わせるのが消費税なのに…
貧乏人ほど収入に対する支払額割合が大きいのが消費税
税金を所得税で賄われるより消費税で賄うほうが金持ちには相対的に有利なので消費税は金持ち優遇と言える
291無念Nameとしあき25/08/27(水)12:43:01No.1346597207+
逆進性で調べたら即出てくるような消費税の仕組みもわからないとか死んだ方が良くない
292無念Nameとしあき25/08/27(水)12:43:09No.1346597241+
>>>対外債務多いとTACOみたく国債売り飛ばすぞって脅されて動けなくなっちゃうからね
>>そうは言うが米国債保有比率が中国を超えた日本に20%関税ふっかけるやつだぞ
>脅さないバカ相手ならそうもなろうしゃ
脅したし売ったけど直ぐ買い戻しちゃったからな
ただの投資資産の利食いして底値で買い戻したタコトレードだった
293無念Nameとしあき25/08/27(水)12:43:15No.1346597266+
そもそも金持ちから奪えば楽に債務を減らせるっていうことが幻想っていうか
貧乏人から絞り上げるのが最適解なんだわ
それとは別に景気がやっと上向いたときに消費税で冷水浴びせるのは馬鹿カスうんこゴミな財務省は死ねっていうのは別にあるが
294無念Nameとしあき25/08/27(水)12:43:31No.1346597333+
>それとも難しい内容は読めないから
難しい内容は読めないから?何?
295無念Nameとしあき25/08/27(水)12:43:48No.1346597412+
    1756266228113.png-(51196 B)
51196 B
おおっと遊んでたらなんか動いてる
296無念Nameとしあき25/08/27(水)12:44:33No.1346597572+
    1756266273169.jpg-(861661 B)
861661 B
自国通貨建てだからどうたらこうたら言ってたじゃないですかー!やだー!
297無念Nameとしあき25/08/27(水)12:44:36No.1346597578+
モノの値段に上乗せしての消費税を
使える金のなかの割合で見るのは欺瞞だぞ
298無念Nameとしあき25/08/27(水)12:44:54No.1346597659+
>そもそも金持ちから奪えば楽に債務を減らせるっていうことが幻想っていうか
>貧乏人から絞り上げるのが最適解なんだわ
馬鹿の発想だなあないとこから搾り取ろうとして少子化推進してどうすんだよ
299無念Nameとしあき25/08/27(水)12:45:22No.1346597777+
日本を憂う真面目な人がこんなに居るなんて俺嬉しいよ
ならここで駄弁る前に子供でも作ろうか?
これが一番の国への貢献だ
俺は相手が居ないので無理ですけども
300無念Nameとしあき25/08/27(水)12:45:34No.1346597829+
自国内で回してるのが売りだったのに最近は海外への売り込みに勤しんでいるようだな
301無念Nameとしあき25/08/27(水)12:45:38No.1346597838+
クラッシュしたら持続可能な政府にはなるんだよ
アジア通貨危機で崩壊した韓国は財政だけは健全だし
その代わり老人の貧困率が日本の倍で寿命が3年ほど短い
302無念Nameとしあき25/08/27(水)12:45:43No.1346597854+
>>そもそも金持ちから奪えば楽に債務を減らせるっていうことが幻想っていうか
>>貧乏人から絞り上げるのが最適解なんだわ
>馬鹿の発想だなあないとこから搾り取ろうとして少子化推進してどうすんだよ
先進国病で女性の地位向上の副産物(女は奴隷にしろっていう話では無い)なのでコレは消費税云々は関係ない
303無念Nameとしあき25/08/27(水)12:46:03No.1346597927+
>そもそも金持ちから奪えば楽に債務を減らせるっていうことが幻想っていうか
>貧乏人から絞り上げるのが最適解なんだわ
最適ではないけど金持ちほど税金逃れが得意だから選択肢が貧乏人イジメしか無い
中露みたいに金持ちの人権すら守られない国なら金持ち締め上げて財政維持が容易
304無念Nameとしあき25/08/27(水)12:46:06No.1346597945+
消費税の累進性喚いてた白痴猿の論拠まだ?
305無念Nameとしあき25/08/27(水)12:46:50No.1346598127+
としあき先輩方の若かりし頃は格付けがトリプルAだったって本当ですか
306無念Nameとしあき25/08/27(水)12:46:51No.1346598128+
>日本を憂う真面目な人がこんなに居るなんて俺嬉しいよ
>ならここで駄弁る前に子供でも作ろうか?
>これが一番の国への貢献だ
>俺は相手が居ないので無理ですけども
いかにこの国が将来的に詰んでるかか認識してるだけだよ
いろいろ準備する原動力になる
307無念Nameとしあき25/08/27(水)12:46:51No.1346598132そうだねx2
何で国債のスレで国債の話をしないんだろう…
308無念Nameとしあき25/08/27(水)12:46:58No.1346598157+
>猿
馬脚を表すとはこの事か
猿なのに
309無念Nameとしあき25/08/27(水)12:47:00No.1346598165+
>クラッシュしたら持続可能な政府にはなるんだよ
>アジア通貨危機で崩壊した韓国は財政だけは健全だし
>その代わり老人の貧困率が日本の倍で寿命が3年ほど短い
クラッシュしたら完全に経済植民地になるだけだよ
310無念Nameとしあき25/08/27(水)12:47:27No.1346598271+
>自国内で回してるのが売りだったのに最近は海外への売り込みに勤しんでいるようだな
国内がもう買わないからね
311無念Nameとしあき25/08/27(水)12:47:28No.1346598273+
>何で国債のスレで国債の話をしないんだろう…
財務の話になるのは切ってもキレない話なので
312無念Nameとしあき25/08/27(水)12:47:45No.1346598348+
消費税ゼロにして法人税に戻せばいいだろ
金持ち優遇で消費税に負担押し付けるなよ
313無念Nameとしあき25/08/27(水)12:48:24No.1346598497+
>消費税ゼロにして法人税に戻せばいいだろ
>金持ち優遇で消費税に負担押し付けるなよ
その上1/4は経団連に盗ませる用とかふざけすぎ
314無念Nameとしあき25/08/27(水)12:48:24No.1346598500+
>>クラッシュしたら持続可能な政府にはなるんだよ
>>アジア通貨危機で崩壊した韓国は財政だけは健全だし
>>その代わり老人の貧困率が日本の倍で寿命が3年ほど短い
>クラッシュしたら完全に経済植民地になるだけだよ
日本が海外に投資したドルとか貸し剥がしで発展途上国も道連れになりそう
315無念Nameとしあき25/08/27(水)12:48:43No.1346598565そうだねx1
なんでみんなそんなカリカリしてるの
落ち着こうよ
316無念Nameとしあき25/08/27(水)12:48:48No.1346598593+
>>消費税ゼロにして法人税に戻せばいいだろ
>>金持ち優遇で消費税に負担押し付けるなよ
>その上1/4は経団連に盗ませる用とかふざけすぎ
こういうデマどこで拾ってくるんだろうな
317無念Nameとしあき25/08/27(水)12:49:08No.1346598681+
>>クラッシュしたら持続可能な政府にはなるんだよ
>>アジア通貨危機で崩壊した韓国は財政だけは健全だし
>>その代わり老人の貧困率が日本の倍で寿命が3年ほど短い
>クラッシュしたら完全に経済植民地になるだけだよ
ほならクラッシュせんようになるべく小さな政府にしろってことよ
散々浪費しながら増税はいやカットはいやクラッシュは嫌ってね
まあ国民が悪い
318無念Nameとしあき25/08/27(水)12:49:13No.1346598700+
>消費税ゼロにして法人税に戻せばいいだろ
>金持ち優遇で消費税に負担押し付けるなよ
法人税増やしたら給料減るんですけど
319無念Nameとしあき25/08/27(水)12:49:17No.1346598717+
半島の事を笑っていたら半島のように外貨取り込み続けなきゃ回らない自転車操業国家になっちゃったね
320無念Nameとしあき25/08/27(水)12:49:24No.1346598750そうだねx1
>消費税ゼロにして法人税に戻せばいいだろ
>金持ち優遇で消費税に負担押し付けるなよ
物品税をしらないのか
321無念Nameとしあき25/08/27(水)12:49:46No.1346598833+
>こういうデマどこで拾ってくるんだろうな
参政党か国民民主党あたりでしょ
322無念Nameとしあき25/08/27(水)12:49:57No.1346598881+
>消費税ゼロにして法人税に戻せばいいだろ
>金持ち優遇で消費税に負担押し付けるなよ
利益ゼロだから法人税負担は最低限でーすってことになるだけ
所得税も同じで資産管理会社作ってそっちに支払ってもらえば税金対策される
そしてそこまでやる奴ほど金持ちで金回りが良いんだよね
金持ちから税金を取ることはできない
323無念Nameとしあき25/08/27(水)12:49:57No.1346598883+
民主党政権が国債は減らすべきだ!国債を返すので応募してくれ!ってやって応募ゼロだった実績があるよね
そういうことよ
324無念Nameとしあき25/08/27(水)12:50:02No.1346598902+
>>消費税ゼロにして法人税に戻せばいいだろ
>>金持ち優遇で消費税に負担押し付けるなよ
>法人税増やしたら給料減るんですけど
企業は消費税も払ってるからイーブンだよ
325無念Nameとしあき25/08/27(水)12:50:04No.1346598906+
高い高い言われるヨーロッパの消費税の内約見ると事実上の物品税っていう
326無念Nameとしあき25/08/27(水)12:50:17No.1346598956+
でも国民はもう小さな政府なんぞに耐えられない乞食だらけなので
327無念Nameとしあき25/08/27(水)12:50:20No.1346598969+
>>消費税ゼロにして法人税に戻せばいいだろ
>>金持ち優遇で消費税に負担押し付けるなよ
>法人税増やしたら給料減るんですけど
消費税増やしても当然減るよ?
328無念Nameとしあき25/08/27(水)12:50:37No.1346599024+
>参政党か国民民主党あたりでしょ
屑老人世代かお前
早く死ねば
329無念Nameとしあき25/08/27(水)12:50:40No.1346599037+
実際とんでもないリセッションを予想してる外人も居るからね
それに今日は旧暦で7月5日だったね
物理的な津波ではなく金融的な津波が来るかもしれないね
確か今日はエヌビディアの決算だったかな?
まあどうなるか見てみようぜ
330無念Nameとしあき25/08/27(水)12:50:51No.1346599071そうだねx1
>>消費税ゼロにして法人税に戻せばいいだろ
>>金持ち優遇で消費税に負担押し付けるなよ
>利益ゼロだから法人税負担は最低限でーすってことになるだけ
>所得税も同じで資産管理会社作ってそっちに支払ってもらえば税金対策される
>そしてそこまでやる奴ほど金持ちで金回りが良いんだよね
>金持ちから税金を取ることはできない
やっぱり物品税は必要なのでは
財務省が仕事サボりたいから嫌だ嫌だって言ってるだけで
331無念Nameとしあき25/08/27(水)12:51:43No.1346599259+
>でも国民はもう小さな政府なんぞに耐えられない乞食だらけなので
それが問題だよな
生産性低くてなにか問題ある?みたいな白痴国民にされてしまった
332無念Nameとしあき25/08/27(水)12:51:46No.1346599274そうだねx1
ドル円80とか言わないからさ
せめて120−130のレンジにしてくんねーかなー
333無念Nameとしあき25/08/27(水)12:51:52No.1346599305+
>>参政党か国民民主党あたりでしょ
>屑老人世代かお前
>早く死ねば
この反応の良さ
参政党かな?
334無念Nameとしあき25/08/27(水)12:52:16No.1346599390+
    1756266736783.jpg-(117410 B)
117410 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
335無念Nameとしあき25/08/27(水)12:52:16No.1346599394+
>税金多く取りすぎたとしても国債減らすのには使わないんだね
これがずっと疑問だった
中学生の頃では国債は返さないと駄目で刷った国債の金額分ちゃんと返済しないと駄目だから少しずつでも返していきましょうって論調だったのに現在の日本政府は税収が増えてても国債を減らすって事をせず何故か国債を更に刷り続けて居る
根本的な所で国民は間違ってると思う
336無念Nameとしあき25/08/27(水)12:52:18No.1346599404+
>確か今日はエヌビディアの決算だったかな?
>まあどうなるか見てみようぜ
日本時間だと明日の午前6時かな?
世界で最初に一番影響受けるのが日経っていうのが毎回笑う
337無念Nameとしあき25/08/27(水)12:52:44No.1346599496+
    1756266764714.jpg-(528744 B)
528744 B
ボケ老人丸出しの屑はどこかな
下の方が確率高くなるけど
338無念Nameとしあき25/08/27(水)12:52:45No.1346599501+
>>消費税ゼロにして法人税に戻せばいいだろ
>>金持ち優遇で消費税に負担押し付けるなよ
>物品税をしらないのか
物品税導入でインフレを実現したらそれで良いよね
339無念Nameとしあき25/08/27(水)12:52:50No.1346599517+
>>でも国民はもう小さな政府なんぞに耐えられない乞食だらけなので
>それが問題だよな
>生産性低くてなにか問題ある?みたいな白痴国民にされてしまった
社会科の経済の時間は非常に短いくせに
1000年前のポエムには何十時間も学習時間割り当ててるの良くないと思う
340無念Nameとしあき25/08/27(水)12:53:22No.1346599640+
とりあえず老人は窓口基本3割を受け入れろよ
341無念Nameとしあき25/08/27(水)12:53:50No.1346599748+
>>税金多く取りすぎたとしても国債減らすのには使わないんだね
>これがずっと疑問だった
>中学生の頃では国債は返さないと駄目で刷った国債の金額分ちゃんと返済しないと駄目だから少しずつでも返していきましょうって論調だったのに現在の日本政府は税収が増えてても国債を減らすって事をせず何故か国債を更に刷り続けて居る
>根本的な所で国民は間違ってると思う
国債は借金じゃないからね
MMTの人達が言ってた
俺はそうは思わないが
342無念Nameとしあき25/08/27(水)12:54:00No.1346599791+
世界で最も安全な金融資産は金と米国債に取って代わられ
日本国債の信用度は超少子高齢化韓国の10ランク下とか俺悔しいよ
343無念Nameとしあき25/08/27(水)12:54:28No.1346599887そうだねx1
>>>消費税ゼロにして法人税に戻せばいいだろ
>>>金持ち優遇で消費税に負担押し付けるなよ
>>利益ゼロだから法人税負担は最低限でーすってことになるだけ
>>所得税も同じで資産管理会社作ってそっちに支払ってもらえば税金対策される
>>そしてそこまでやる奴ほど金持ちで金回りが良いんだよね
>>金持ちから税金を取ることはできない
>やっぱり物品税は必要なのでは
>財務省が仕事サボりたいから嫌だ嫌だって言ってるだけで
データさえ揃えることの出来る体制を整えれば生成AIレベルのAIに手伝って貰うだけでも大分労働が圧縮される筈だから現代だったら物品税再導入は議題に上がっても良いと思う
344無念Nameとしあき25/08/27(水)12:54:30No.1346599893+
>そしてそこまでやる奴ほど金持ちで金回りが良いんだよね
>金持ちから税金を取ることはできない
諦めて最低時給1500円、消費税20%、法人税ゼロにするか?まず無理だと思うが
時給1200円、消費税ゼロ、法人税+10%のほうが遥かにマシだと思うが
345無念Nameとしあき25/08/27(水)12:54:50No.1346599961+
予算が足りないって国債乱発してるけどそれは健全なの?
346無念Nameとしあき25/08/27(水)12:54:59No.1346599987+
>中学生の頃では国債は返さないと駄目で刷った国債の金額分ちゃんと返済しないと駄目だから少しずつでも返していきましょうって論調だったのに現在の日本政府は税収が増えてても国債を減らすって事をせず何故か国債を更に刷り続けて居る
国債を増やすのを指示するのは内閣と国会なんだよなあ
347無念Nameとしあき25/08/27(水)12:55:13No.1346600045+
国債って大丈夫なの?
うちのオフクロが3000万の全財産の2000万を国債に変えてる
国は潰れないし利息もいいからって
俺は詳しくないし親の金をどうこういう気もないしなあ
348無念Nameとしあき25/08/27(水)12:55:24No.1346600080+
>予算が足りないって国債乱発してるけどそれは健全なの?
本来は歳出削減が減速だけど算数できないチンピラ並みの知性だから政府
349無念Nameとしあき25/08/27(水)12:55:36No.1346600130+
1ドル150円中小企業が復活する
1ドル150円日本の船が売れ始める
1ドル180円造船業が復活
1ドル240円石油化学製品が復活する
1ドル360円重工業が復活する
1ドル520円日の丸半導体復活
1ドル1250円日本に宇宙産業が発生
1ドル2450円三菱が火星基地建設
350無念Nameとしあき25/08/27(水)12:55:42No.1346600148+
老人と外国人と在日に日本の若者は搾取されてるんだな
爺が高級車乗って自転車の若者を引き殺して無罪になるんだな
351無念Nameとしあき25/08/27(水)12:56:00No.1346600222+
>>財務省が仕事サボりたいから嫌だ嫌だって言ってるだけで
>データさえ揃えることの出来る体制を整えれば生成AIレベルのAIに手伝って貰うだけでも大分労働が圧縮される筈だから現代だったら物品税再導入は議題に上がっても良いと思う
なぜか税収増やす手段として他国も普通に浸かってるのに
昔むかしやっとの思いで物品税を消費税で一律課税にして仕事サボれるようにしましたっていうのほんと不思議ね
352無念Nameとしあき25/08/27(水)12:56:02No.1346600233そうだねx3
>国債って大丈夫なの?
>うちのオフクロが3000万の全財産の2000万を国債に変えてる
>国は潰れないし利息もいいからって
>俺は詳しくないし親の金をどうこういう気もないしなあ
米国債なら有能
日本国債ならインフレ率に追いつけない物に突っ込むから損してるだけ
353無念Nameとしあき25/08/27(水)12:56:11No.1346600261+
>国債って大丈夫なの?
>うちのオフクロが3000万の全財産の2000万を国債に変えてる
>国は潰れないし利息もいいからって
>俺は詳しくないし親の金をどうこういう気もないしなあ
御愁傷様です
354無念Nameとしあき25/08/27(水)12:56:32No.1346600337+
>予算が足りないって国債乱発してるけどそれは健全なの?
日本の借金は日本国民に借りてるから崩壊しない
むしろ国債売った金でどんどん若者の支援をするべき
355無念Nameとしあき25/08/27(水)12:56:39No.1346600361+
>国債は借金じゃないからね
国債は借金として扱った方が極度なインフレになりにくくなるって話だよね
その国が発行した国債が通貨発行の際に必要で有ると定めたら便宜上返す義務があるのだと制限したら際限のないインフレを防ぐ要素となる
356無念Nameとしあき25/08/27(水)12:57:13No.1346600491+
>国債って大丈夫なの?
>うちのオフクロが3000万の全財産の2000万を国債に変えてる
>国は潰れないし利息もいいからって
>俺は詳しくないし親の金をどうこういう気もないしなあ
生前寄与して子どもがNISAで積立するのが一番いいよ
357無念Nameとしあき25/08/27(水)12:57:27No.1346600543そうだねx1
>>予算が足りないって国債乱発してるけどそれは健全なの?
>本来は歳出削減が減速だけど算数できないチンピラ並みの知性だから政府
プライマリーバランスの黒字化とか言い出して国債はそのまま増やして社会福祉をカットするというアホどもだね
358無念Nameとしあき25/08/27(水)12:57:38No.1346600587+
>財務の話になるのは切ってもキレない話なので
そうかな…
そうかな…
359無念Nameとしあき25/08/27(水)12:58:10No.1346600703+
>そうかな…
>そうかな…
逆にそっち無視して意味あんの?
360無念Nameとしあき25/08/27(水)12:58:17No.1346600722そうだねx1
>うちのオフクロが3000万の全財産の2000万を国債に変えてる
日本語がへたくそなの?
全財産3000万のうちの2000万を
やろ
361無念Nameとしあき25/08/27(水)12:58:22No.1346600740そうだねx1
借金でヤバイのは中韓
日本がギリシャより悪いと言ってた議員もいるがね
362無念Nameとしあき25/08/27(水)12:58:23No.1346600744+
>予算が足りないって国債乱発してるけどそれは健全なの?
まあ国債を国の借金で必ず返さないと駄目と定義してなければ健全
借金という名目で国債償還を金銭使って行う事がまず大事な事
この行為が無ければ単純に税金を集める意味が無いし際限なくインフレが進む
363無念Nameとしあき25/08/27(水)12:58:34No.1346600775そうだねx1
>中学生の頃では国債は返さないと駄目で刷った国債の金額分ちゃんと返済しないと駄目だから少しずつでも返していきましょうって論調だったのに現在の日本政府は税収が増えてても国債を減らすって事をせず何故か国債を更に刷り続けて居る
>根本的な所で国民は間違ってると思う
世界的にも経済学的にも教科書でも国債は借り換えて増えていくもんだってのが基本なのに
何故かマスゴミや日本政府は返済しないと駄目な借金ですって言い張って増税の理由にしてきたわけで
しかも増税したカネは返済じゃなくて議員と公務員のポケットに入っていく流れがホントクソ
364無念Nameとしあき25/08/27(水)12:59:01No.1346600860+
>>国債って大丈夫なの?
>>うちのオフクロが3000万の全財産の2000万を国債に変えてる
>>国は潰れないし利息もいいからって
>>俺は詳しくないし親の金をどうこういう気もないしなあ
>生前寄与して子どもがNISAで積立するのが一番いいよ
健全でしょ
産業への投資だから将来への投資になる
365無念Nameとしあき25/08/27(水)12:59:02No.1346600864そうだねx1
>半島の事を笑っていたら半島のように外貨取り込み続けなきゃ回らない自転車操業国家になっちゃったね
外貨無けりゃどの国も自転車操業だけど…
北センチネル島民ならいざ知らず
366無念Nameとしあき25/08/27(水)12:59:35No.1346601007+
自民党「俺が現役の間は関係ねーし国債どんどん売るわ」
367無念Nameとしあき25/08/27(水)13:00:15No.1346601168+
>>予算が足りないって国債乱発してるけどそれは健全なの?
>日本の借金は日本国民に借りてるから崩壊しない
>むしろ国債売った金でどんどん若者の支援をするべき
政府は国民から借金をしている
ではその信用を担保しているものは何か
政府はなにを担保にして国民から金を借りているのだろうか
368無念Nameとしあき25/08/27(水)13:00:54No.1346601283+
>逆にそっち無視して意味あんの?
国債のスレで国債を無視する方が意味あんのかなと思う
369無念Nameとしあき25/08/27(水)13:01:05No.1346601313そうだねx2
    1756267265776.jpg-(72844 B)
72844 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
370無念Nameとしあき25/08/27(水)13:01:12No.1346601330+
今が最後の返済チャンスなのにどいつもこいつも返す気ない
そりゃ利回りも3.2%になりますわ
371無念Nameとしあき25/08/27(水)13:01:20No.1346601351そうだねx1
日銀に国債買わせまくって見かけだけ好景気にした安倍さんのやり方
372無念Nameとしあき25/08/27(水)13:01:38No.1346601389+
>>>予算が足りないって国債乱発してるけどそれは健全なの?
>>本来は歳出削減が減速だけど算数できないチンピラ並みの知性だから政府
>プライマリーバランスの黒字化とか言い出して国債はそのまま増やして社会福祉をカットするというアホどもだね
プライマリーバランスの黒字化だったら国債発行額よりも償還額の方が多くなるように予算使わなきゃそりゃプライマリーバランスの黒字化達成が為されてないとして扱わなきゃ駄目だろう
373無念Nameとしあき25/08/27(水)13:01:49No.1346601417+
>国債のスレで国債を無視する方が意味あんのかなと思う
374無念Nameとしあき25/08/27(水)13:02:01No.1346601446+
インフレしたから相対的にはめっちゃ減った
375無念Nameとしあき25/08/27(水)13:02:25No.1346601519そうだねx2
普通に諸外国の通貨供給量に合わせて増刷すればええんやで
中国が固定相場時代にこども銀行みたいに摺りまくってその紙切れを米ドルと交換してたやん
その信用の無い元をおもちゃみたいにばら撒かれて爆買い爆買いいうて喜んでるのが通貨抑えて抑えて窒息運行してる日本やん
何かおかしいと思わないんかね
376無念Nameとしあき25/08/27(水)13:02:30No.1346601535+
EUが助けてくれないギリシャ
それが日本
377無念Nameとしあき25/08/27(水)13:02:39No.1346601559+
>>>予算が足りないって国債乱発してるけどそれは健全なの?
>>日本の借金は日本国民に借りてるから崩壊しない
>>むしろ国債売った金でどんどん若者の支援をするべき
>政府は国民から借金をしている
>ではその信用を担保しているものは何か
>政府はなにを担保にして国民から金を借りているのだろうか
結論は無から(信用を担保にしてるとも言えなくも無いが)お金を産み出してるのであってお金を借りてる訳ではない
378無念Nameとしあき25/08/27(水)13:02:40No.1346601561+
>1756267265776.jpg
中国の場合は国外逃亡した金持ちが多いからこうでもしないとやってけねえんだろな
379無念Nameとしあき25/08/27(水)13:03:05No.1346601635+
>うちのオフクロが3000万の全財産の2000万を国債に変えてる
>国は潰れないし利息もいいからって
インフレ率に負けてるから損してるんだがまあ気づいてないなら幸せだろう
380無念Nameとしあき25/08/27(水)13:03:07No.1346601638+
自民党も官僚も要らなかった予算を減らすってことは絶対しないからこれからも国債発行は減らないよ
バランス調整は税金と社会保険料を増やして福祉関係の予算を減らしてやるから
381無念Nameとしあき25/08/27(水)13:03:41No.1346601732+
>結論は無から(信用を担保にしてるとも言えなくも無いが)お金を産み出してるのであってお金を借りてる訳ではない
信用創造って中学で習ったと思うけどな
382無念Nameとしあき25/08/27(水)13:04:04No.1346601800+
>予算が足りないって国債乱発してるけどそれは健全なの?
別に1000年後に返してもオッケーなので
383無念Nameとしあき25/08/27(水)13:04:11No.1346601814そうだねx1
    1756267451650.jpg-(120879 B)
120879 B
>No.1346601313
そのバカしか騙せないグラフどっから拾ってきてなんで信用してんだろ
384無念Nameとしあき25/08/27(水)13:04:33No.1346601882+
>インフレしたから相対的にはめっちゃ減った
減価することが確実な国債を誰が買ってくれるのか
現に入札倍率が下がって長期債は出せなくなってるだろ
385無念Nameとしあき25/08/27(水)13:04:35No.1346601890+
    1756267475372.jpg-(743027 B)
743027 B
どうしてこんな事になっちゃったんだろう
じゃねーよ
386無念Nameとしあき25/08/27(水)13:04:50No.1346601933+
>国債って大丈夫なの?
投資先の安全性という話なら日本に国債以上に安全な投資先はない
日本自体が壊滅しないかぎり自国通貨建て国債は破綻できない
しないのではなくできない
387無念Nameとしあき25/08/27(水)13:04:54No.1346601950+
>何かおかしいと思わないんかね
中国が子供銀行券のように刷りまくった結果多分AIから信用されなくなったと思う
別の原因かも知れないけど中国製のお金はお金としての報酬として通用してない筈
伝聞や観察結果から出た推論だからもっと詳細なデータが出たら更新し棄却を試みる
388無念Nameとしあき25/08/27(水)13:05:04No.1346601976+
財務省が「国債」の発行計画 異例の見直し なぜ?【Q&A】
2025年6月20日 20時32分
財務省は、国債の発行にあたって、満期までの期間が10年を超える「超長期債」の入札が低調となる中、今年度の発行計画について異例の見直しを行うことになりました。国債の入札に参加する金融機関を集めた会合で超長期債の発行額を減らす案を示し、金融機関側の需要に応えた形です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250620/k10014840251000.html [link]
入札が低調…
見捨てないで…
389無念Nameとしあき25/08/27(水)13:05:37No.1346602065+
>>No.1346601313
>そのバカしか騙せないグラフどっから拾ってきてなんで信用してんだろ
GDP比のほうがよほどバカグラフだろうが
390無念Nameとしあき25/08/27(水)13:05:39No.1346602071そうだねx1
>No.1346601313
だからインフレという輪転機が必要
391無念Nameとしあき25/08/27(水)13:06:09No.1346602158+
金利を上げられない
インフレ率に負ける投資債権
誰が買うの?
392無念Nameとしあき25/08/27(水)13:06:24No.1346602204+
>>結論は無から(信用を担保にしてるとも言えなくも無いが)お金を産み出してるのであってお金を借りてる訳ではない
>信用創造って中学で習ったと思うけどな
なんなら漫画でもたまにでてくるのにな
393無念Nameとしあき25/08/27(水)13:06:24No.1346602206そうだねx1
>GDP比のほうがよほどバカグラフだろうが
国が作ってるグラフなんだけどこれ…
394無念Nameとしあき25/08/27(水)13:06:45No.1346602255+
>>GDP比のほうがよほどバカグラフだろうが
>国が作ってるグラフなんだけどこれ…
国は国民を騙すための資料なので
395無念Nameとしあき25/08/27(水)13:06:47No.1346602261+
今はまだいいけどとうとう銀行が買い支えできないって言い出したので
今外国の投資家に勧め始めちゃったよ
金利上がったら外国に払わなきゃいけなくなる
396無念Nameとしあき25/08/27(水)13:07:01No.1346602304そうだねx1
>>GDP比のほうがよほどバカグラフだろうが
>国が作ってるグラフなんだけどこれ…
だから財務省がおバカだって話なんだが・・・
国民騙すことしか考えてねぇから
397無念Nameとしあき25/08/27(水)13:07:22No.1346602371そうだねx1
無制限に老人に金を突っ込むと現役世代が死ぬのは事実なので
398無念Nameとしあき25/08/27(水)13:07:29No.1346602386+
>>結論は無から(信用を担保にしてるとも言えなくも無いが)お金を産み出してるのであってお金を借りてる訳ではない
>信用創造って中学で習ったと思うけどな
いや結論は無からお金を創り出して国民はそれが便利だから使ってるし諸外国にも自国に害が及ばないからスルーしてるって話
EUに関しては国防だとか一国が暴走してナチス化するのを防ぐ為の処置だから日本などとは全く事情が違う
399無念Nameとしあき25/08/27(水)13:08:08No.1346602502+
>無制限に老人に金を突っ込むと現役世代が死ぬのは事実なので
もうすでに似たような状況だけどな
社会主義みたいな屑制度やめて貧乏人には医療与えなくて良い
400無念Nameとしあき25/08/27(水)13:08:19No.1346602530+
日本政府がどこよりも古臭くて世界基準から逸脱してるの笑っちゃうよな
401無念Nameとしあき25/08/27(水)13:08:33No.1346602566+
>入札が低調…
>見捨てないで…
危機的な状況を自作自演してるのかそれとも別の法則が働いてるのかのどちらかだよ
402無念Nameとしあき25/08/27(水)13:09:05No.1346602645そうだねx1
>日本政府がどこよりも古臭くて世界基準から逸脱してるの笑っちゃうよな
有り難い話だよね
普通に生活する分にはあんまり困らない
403無念Nameとしあき25/08/27(水)13:09:12No.1346602671そうだねx2
>危機的な状況を自作自演してるのかそれとも別の法則が働いてるのかのどちらかだよ
バカだからわからないと思うけど単純に投資先としてゴミなだけ
404無念Nameとしあき25/08/27(水)13:09:42No.1346602744+
打ち出の小槌でしょうか
フリーランチでしょうか
金利を上げることができないのはなぜでしょうか
405無念Nameとしあき25/08/27(水)13:10:32No.1346602884+
のほほんとしてギリギリまでレバレッジかけてりゃハードランディングするだけ
406無念Nameとしあき25/08/27(水)13:10:38No.1346602907+
>今はまだいいけどとうとう銀行が買い支えできないって言い出したので
>今外国の投資家に勧め始めちゃったよ
>金利上がったら外国に払わなきゃいけなくなる
そういうシナリオにしたのか
貸し借りって話だと普通に軋轢が産まれるだろうから債務を処理するのは必須になるよね
日本政府の財政破綻の第一歩となる訳だ
政治家は首を括るしかなくなる訳だね
407無念Nameとしあき25/08/27(水)13:11:38No.1346603104+
>政治家は首を括るしかなくなる訳だね
あの蛆どもと売国官僚が責任取ったことあったか?
408無念Nameとしあき25/08/27(水)13:12:10No.1346603198+
>>危機的な状況を自作自演してるのかそれとも別の法則が働いてるのかのどちらかだよ
>バカだからわからないと思うけど単純に投資先としてゴミなだけ
それはそうだが日本銀行がお金を刷れば良いだろう?
日本銀行が刷ったお金で銀行が国債を買うという事も出来る
これで銀行が無理だと言い出すってのは何らかの不良債権を銀行側が超絶な規模抱え込んでるという事だろう
409無念Nameとしあき25/08/27(水)13:12:22No.1346603231そうだねx1
なぜ金利が上げられないかって言ったら
日本政府がばら撒いた以上に増税して回収しすぎてるから金利上げれねぇって話なんだが
税収最高益で世界基準だと過剰な健全財政なのが日本だぞ
国民から搾取して政府が一番儲けてる絶対王政なんだわ
410無念Nameとしあき25/08/27(水)13:12:34No.1346603263+
>フリーランチでしょうか
フリーディナーのほうがいいな
411無念Nameとしあき25/08/27(水)13:13:41No.1346603452+
>>政治家は首を括るしかなくなる訳だね
>あの蛆どもと売国官僚が責任取ったことあったか?
自分達の借金で首が回らなくなった上で政府が破綻して金の回収方法が何故か消え去って居たらそりゃ生きてく方法が無くなって財産を投げ売りするしかなくなるでしょ
それも債務処理として取り上げられた上で残ってればの話だけれども
412無念Nameとしあき25/08/27(水)13:13:57No.1346603500+
>日本銀行が刷ったお金で銀行が国債を買うという事も出来る
おいおい
413無念Nameとしあき25/08/27(水)13:14:06No.1346603526+
>なぜ金利が上げられないかって言ったら
>日本政府がばら撒いた以上に増税して回収しすぎてるから金利上げれねぇって話なんだが
>税収最高益で世界基準だと過剰な健全財政なのが日本だぞ
>国民から搾取して政府が一番儲けてる絶対王政なんだわ
まあ結論はこれだよね
414無念Nameとしあき25/08/27(水)13:14:20No.1346603566+
>まあ結論はこれだよね
国民の敵が日本政府
415無念Nameとしあき25/08/27(水)13:15:29No.1346603744そうだねx1
そもそも庶民にカネが不足して奪い合ってるから貧しいんだわ
足りてないのは庶民への所得税減税
416無念Nameとしあき25/08/27(水)13:15:41No.1346603779+
>だからインフレという輪転機が必要
そして未来を保証するために少子化解消、教育保証も必要
417無念Nameとしあき25/08/27(水)13:17:04No.1346603995そうだねx2
>>日本銀行が刷ったお金で銀行が国債を買うという事も出来る
>おいおい
会計学的にはそうだぞ
MMTに書いてあること
418無念Nameとしあき25/08/27(水)13:17:12No.1346604019+
>>日本銀行が刷ったお金で銀行が国債を買うという事も出来る
>おいおい
確かにこれだと加速度的に矛盾が生じて増える筈だけど
借り換えで済む規模だったら普通に可能だし既に行ってる事だよね
銀行側が何らかの理由で猛烈に赤字を出したから利子とか手数料とかの黒字があった上でも国債の買い替えが出来ない状態になったとかじゃないと外国に日本の国債を買って貰おうとはならないよ
419無念Nameとしあき25/08/27(水)13:18:26No.1346604230+
>そもそも庶民にカネが不足して奪い合ってるから貧しいんだわ
>足りてないのは庶民への所得税減税
所得税は高くないんだよ
高いのは社会保険料
420無念Nameとしあき25/08/27(水)13:18:32No.1346604253+
>のほほんとしてギリギリまでレバレッジかけてりゃハードランディングするだけ
ランディング?どこに?
百年後の日本を誰が支えてると思ってるの
421無念Nameとしあき25/08/27(水)13:18:58No.1346604321+
>>ごまかしごまかしでやってるけどいずれはデフォルトだろうなとは思う
>デフォルトはたぶんないだろうけど
>戦後みたいにクソほどインフレさせて借金吹っ飛ばすと思う
その前情報を何とかして得られれば
直前に借金しまくって金銀プラチナ宝石買い漁って
ハイパーインフレしたらその財産少し売っ払えば借金返済できるんだ
ハイパーインフレーションで読んだ
422無念Nameとしあき25/08/27(水)13:19:14No.1346604365+
>>>日本銀行が刷ったお金で銀行が国債を買うという事も出来る
>>おいおい
>会計学的にはそうだぞ
>MMTに書いてあること
まあ普通にやってるけど際限なく行うと銀行が債務を回収できなくなるほどに国債発行額が必要になるって罠が待ち構えてる訳でして
政治家がネコババしすぎて銀行にお金が行ってないだけなのでは?
423無念Nameとしあき25/08/27(水)13:20:06No.1346604507+
>>のほほんとしてギリギリまでレバレッジかけてりゃハードランディングするだけ
>ランディング?どこに?
>百年後の日本を誰が支えてると思ってるの
今の政治家でない事は確かだね
424無念Nameとしあき25/08/27(水)13:20:37No.1346604595+
>ハイパーインフレしたらその財産少し売っ払えば借金返済できるんだ
>ハイパーインフレーションで読んだ
ハイパーインフレーション読めばわかるけどそのインフレ起こす連中が先に買い漁るからなあ
425無念Nameとしあき25/08/27(水)13:20:45No.1346604619+
>>>ごまかしごまかしでやってるけどいずれはデフォルトだろうなとは思う
>>デフォルトはたぶんないだろうけど
>>戦後みたいにクソほどインフレさせて借金吹っ飛ばすと思う
>その前情報を何とかして得られれば
>直前に借金しまくって金銀プラチナ宝石買い漁って
>ハイパーインフレしたらその財産少し売っ払えば借金返済できるんだ
>ハイパーインフレーションで読んだ
それはどんな時でも通用するから財テクとしては超絶有効
426無念Nameとしあき25/08/27(水)13:21:08No.1346604686+
>>ハイパーインフレしたらその財産少し売っ払えば借金返済できるんだ
>>ハイパーインフレーションで読んだ
>ハイパーインフレーション読めばわかるけどそのインフレ起こす連中が先に買い漁るからなあ
既に買い漁る側が超絶貧乏だけどね
427無念Nameとしあき25/08/27(水)13:21:09No.1346604690そうだねx1
働いてもいないのに生産性語るのホンマとしあき
428無念Nameとしあき25/08/27(水)13:21:27No.1346604740+
>>インフレしてるんだから額面上過去最高の税収になるのは当然なのよ
>>でも支出もインフレ相応に増えるからあんまかわらん
>増えませんよ
日本は単純なインフレじゃなくスタグフレーションなので
国民生活はボロボロになり国内消費、国内産業もボロボロになった
日本はこのまま落ちると昔東南アジアで売春が外貨獲得手段だった国みたいになる
429無念Nameとしあき25/08/27(水)13:21:28No.1346604743+
>>ごまかしごまかしでやってるけどいずれはデフォルトだろうなとは思う
>デフォルトはたぶんないだろうけど
>戦後みたいにクソほどインフレさせて借金吹っ飛ばすと思う
世界基準で言うと吹っ飛ぶのはアメリカだぞ
アメ国債持ってる日本政府っていうか年金が連鎖で吹っ飛ぶ可能性はあるが
日本国際はマジで虚構の数字だから財務省が騙してるだけで飛びようがない
430無念Nameとしあき25/08/27(水)13:23:30No.1346605090+
>>>ハイパーインフレしたらその財産少し売っ払えば借金返済できるんだ
>>>ハイパーインフレーションで読んだ
>>ハイパーインフレーション読めばわかるけどそのインフレ起こす連中が先に買い漁るからなあ
>既に買い漁る側が超絶貧乏だけどね
ハイパーインフレを起こす為の通貨発行をしてる最中にドンドン値上がりしていく金銀プラチナや宝石を買い漁るのか
金銀プラチナの値段がハイパーインフレで手に入る金額以上に値上がりしたら少量の金銀プラチナや宝石で満足するしかないよね
431無念Nameとしあき25/08/27(水)13:24:14No.1346605205+
>>>インフレしてるんだから額面上過去最高の税収になるのは当然なのよ
>>>でも支出もインフレ相応に増えるからあんまかわらん
>>増えませんよ
>日本は単純なインフレじゃなくスタグフレーションなので
>国民生活はボロボロになり国内消費、国内産業もボロボロになった
>日本はこのまま落ちると昔東南アジアで売春が外貨獲得手段だった国みたいになる
そこはよく分からん
周りの国も没落しちゃってるから
432無念Nameとしあき25/08/27(水)13:24:35No.1346605263+
    1756268675529.png-(5724551 B)
5724551 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
433無念Nameとしあき25/08/27(水)13:24:36No.1346605264+
>>公約一個も守らないのに何言ってんの
>まずこれだよな
>公約掲げてそれを良いと思った人達が投票したのにそれを守りもせずに好き勝手やったのをお前らのせいとか言われてもって話
俺は逆にそんな嘘つき連中にまだ投票してる国民、投票に行かない国民の
バカさ加減に心底呆れてる
こんなバカども死んでも仕方ないとさえ思ってる
バカだから死ぬ、当然の道理だ
434無念Nameとしあき25/08/27(水)13:25:11No.1346605354+
>日本はこのまま落ちると昔東南アジアで売春が外貨獲得手段だった国みたいになる
もう出稼ぎで風俗に行く奴は出てるけどね
435無念Nameとしあき25/08/27(水)13:26:02No.1346605506+
>日本国際はマジで虚構の数字だから財務省が騙してるだけで飛びようがない
日本国債はガチで虚構の数字だもんなぁ
誰かから輸入の為に借りてるとかでも無く
ドルを発行してる訳でもない
過激なまでに日本円を発行したらそれは円安要素だけれどもそれを見込んで立ち回れば何とかできなくもないと思う
436無念Nameとしあき25/08/27(水)13:26:32No.1346605590+
むしろ年金とかの方がヤバイよ
金持ちからも底辺からも徴収する金額が同じって
437無念Nameとしあき25/08/27(水)13:26:43No.1346605622+
>>>公約一個も守らないのに何言ってんの
>>まずこれだよな
>>公約掲げてそれを良いと思った人達が投票したのにそれを守りもせずに好き勝手やったのをお前らのせいとか言われてもって話
>俺は逆にそんな嘘つき連中にまだ投票してる国民、投票に行かない国民の
>バカさ加減に心底呆れてる
>こんなバカども死んでも仕方ないとさえ思ってる
>バカだから死ぬ、当然の道理だ
まあ投票所にも行かずに誰にも投票しないってのが唯一の正解だよなぁ
438無念Nameとしあき25/08/27(水)13:27:38No.1346605757+
>>公約一個も守らないのに何言ってんの
>これを唱えたら足りない分の財源が湧いて出てくるというのならそうすればいいが
>現実はそうじゃないだろ?
博報堂の十次受けで発注金額の1/10とか見せられたら
その現実とやらは変えられない現実ではないと気づくはずだ
他の国みたいに多重下請けに回数制限かけて
仕事右から左にしてる奴らを現場で働かせろよって思う
439無念Nameとしあき25/08/27(水)13:28:10No.1346605860+
>むしろ年金とかの方がヤバイよ
>金持ちからも底辺からも徴収する金額が同じって
年金って仕組みの大前提を考えたら金持ちはそもそも納める必要全く無いし恩恵受ける必要も一切存在しないよね
何で金持ちや年収めちゃくちゃ高い人達も年金制度に相乗りしてるの?
440無念Nameとしあき25/08/27(水)13:28:16No.1346605874+
アメリカは関税収入が予想より上振れて1兆ドル行きそうなので
財政再建はひとまず進みそう
441無念Nameとしあき25/08/27(水)13:28:34No.1346605924そうだねx1
>まあ投票所にも行かずに誰にも投票しないってのが唯一の正解だよなぁ
一番アホってだけだよ
匿名掲示板で叩かれないぐらいしかメリットがない
442無念Nameとしあき25/08/27(水)13:30:40No.1346606282そうだねx1
年金貰える年齢の人が生活保護を貰えるのは制度のバグだよね
そりゃみんなそっちを選ぶわ
443無念Nameとしあき25/08/27(水)13:31:10No.1346606375+
>アメリカは関税収入が予想より上振れて1兆ドル行きそうなので
>財政再建はひとまず進みそう
関税だけで140兆円を上回るとか
関税だけで日本クラスの国家予算を超えちゃうのか
444無念Nameとしあき25/08/27(水)13:31:18No.1346606398+
>No.1346605090
非鉄金属は中華が買い占めまくってるやろ
石油でもシリコンでも産地抑えるための経済戦争がどこでも起こっている
445無念Nameとしあき25/08/27(水)13:32:09No.1346606545+
>>まあ投票所にも行かずに誰にも投票しないってのが唯一の正解だよなぁ
>一番アホってだけだよ
>匿名掲示板で叩かれないぐらいしかメリットがない
まあAIとかじゃメリット皆無だけれども
これ以外の方法が無いから自分はそれを選ぶんだよ
446無念Nameとしあき25/08/27(水)13:33:21No.1346606737+
もしかしてAIで返レス作ってる人がいるのか
447無念Nameとしあき25/08/27(水)13:33:36No.1346606785+
いまが無ければ将来はない
という理屈で巨額の国債発行続けてたら
いつの間にか「いま」が危うい事態に
448無念Nameとしあき25/08/27(水)13:33:38No.1346606793そうだねx2
日銀が半分くらい国債持ってるからその分計算に入れなくていいんだけどね
449無念Nameとしあき25/08/27(水)13:34:26No.1346606951+
日本人は簡単に情報操作されるバカが多数だから俺はこの国や日本人に期待してないけどさ
450無念Nameとしあき25/08/27(水)13:35:04No.1346607056+
>年金貰える年齢の人が生活保護を貰えるのは制度のバグだよね
別にそこは問題じゃないだろ
現実に老人を餓死させたら問題だからな
それよりもナマポと老人の医療費を0-1割負担にしてるのが頭おかしい
むしろナマポと老人は3割以上の負担にして健康に気を使わせるべき
451無念Nameとしあき25/08/27(水)13:35:07No.1346607062+
>年金貰える年齢の人が生活保護を貰えるのは制度のバグだよね
>そりゃみんなそっちを選ぶわ
年金が足りなくて生活保護を受けるパターンが多いけどね…
生活保護費は年金の足りない分だけ支給される
452無念Nameとしあき25/08/27(水)13:36:26No.1346607334+
>いまが無ければ将来はない
>という理屈で巨額の国債発行続けてたら
>いつの間にか「いま」が危うい事態に
それ位がちょうど良いでしょ
453無念Nameとしあき25/08/27(水)13:38:25No.1346607701そうだねx1
海外のばら撒きやNPOに対する補助金とか無駄をなくしたら解決できそうだわな
日銀の分除くと実質16兆円くらいだし
454無念Nameとしあき25/08/27(水)13:39:23No.1346607878+
>>>No.1346601313
>>そのバカしか騙せないグラフどっから拾ってきてなんで信用してんだろ
>GDP比のほうがよほどバカグラフだろうが
債務残高は累計の数字
GDPは単年の数字だからまだGDPの方がまともだ
455無念Nameとしあき25/08/27(水)13:44:06No.1346608673+
>日銀が半分くらい国債持ってるからその分計算に入れなくていいんだけどね
な訳ねーだろ
日銀を何だと思ってんだ
456無念Nameとしあき25/08/27(水)13:44:19No.1346608717+
>>日本国際はマジで虚構の数字だから財務省が騙してるだけで飛びようがない
>日本国債はガチで虚構の数字だもんなぁ
>誰かから輸入の為に借りてるとかでも無く
>ドルを発行してる訳でもない
>過激なまでに日本円を発行したらそれは円安要素だけれどもそれを見込んで立ち回れば何とかできなくもないと思う
人口減少局面に入ってるから例え国債残高増えなくても危険なんだよなぁ
457無念Nameとしあき25/08/27(水)13:44:50No.1346608805+
中央銀行が買えばセーフなら世界中そうやってるんだよなぁ
458無念Nameとしあき25/08/27(水)13:47:32No.1346609257+
>な訳ねーだろ
>日銀を何だと思ってんだ
>中央銀行が買えばセーフなら世界中そうやってるんだよなぁ
残念ながらこういう自分は賢いと思ってる化石が多いんだわな
459無念Nameとしあき25/08/27(水)13:49:41No.1346609608+
>>な訳ねーだろ
>>日銀を何だと思ってんだ
>>中央銀行が買えばセーフなら世界中そうやってるんだよなぁ
>残念ながらこういう自分は賢いと思ってる化石が多いんだわな
でも実際やってないじゃん
460無念Nameとしあき25/08/27(水)13:50:12No.1346609699+
>過激なまでに日本円を発行したらそれは円安要素だけれどもそれを見込んで立ち回れば何とかできなくもないと思う
見込んで立ち回るなんて芸当が日本にできるとでも
461無念Nameとしあき25/08/27(水)13:52:22No.1346610031+
>>な訳ねーだろ
>>日銀を何だと思ってんだ
>>中央銀行が買えばセーフなら世界中そうやってるんだよなぁ
>残念ながらこういう自分は賢いと思ってる化石が多いんだわな
あなた様がどれほどご高名な学者様か存じませんが
では何故各国そのようにしないのでしょうか?
世界中の政府がバカなのでしょうか?
462無念Nameとしあき25/08/27(水)13:53:21No.1346610175+
やりくりだけじゃムリな感じはわかる
463無念Nameとしあき25/08/27(水)13:53:31No.1346610212+
>では何故各国そのようにしないのでしょうか?
>世界中の政府がバカなのでしょうか?
貨幣価値が落ちるから
落とそうとしてるのなら別に良いけど
464無念Nameとしあき25/08/27(水)13:55:08No.1346610447+
中央銀行引き受けでいいっていうならそもそも国債なんて使う必要ないからなぁ
金刷ってそれ使えばいいだろとしかならん
465無念Nameとしあき25/08/27(水)13:57:16No.1346610762+
>中央銀行引き受けでいいっていうならそもそも国債なんて使う必要ないからなぁ
>金刷ってそれ使えばいいだろとしかならん
まぁ中央銀行制度が現実に即してないってだけ
466無念Nameとしあき25/08/27(水)13:58:43No.1346610971そうだねx1
>>中央銀行引き受けでいいっていうならそもそも国債なんて使う必要ないからなぁ
>>金刷ってそれ使えばいいだろとしかならん
>まぁ中央銀行制度が現実に即してないってだけ
それでいいんなら日銀にお伺い立てなくても政府紙幣を出せるぞ
467無念Nameとしあき25/08/27(水)13:59:01No.1346611009そうだねx1
>>中央銀行引き受けでいいっていうならそもそも国債なんて使う必要ないからなぁ
>>金刷ってそれ使えばいいだろとしかならん
>まぁ中央銀行制度が現実に即してないってだけ
ねぇよ
中央銀行が独立してないと問題があるから先進国各国でそうしてるんだ
468無念Nameとしあき25/08/27(水)13:59:04No.1346611018+
まぁでも民主党時代よりマシ
469無念Nameとしあき25/08/27(水)14:00:38No.1346611235+
>それでいいんなら日銀にお伺い立てなくても政府紙幣を出せるぞ
だれだったか100兆円玉とか作ればいいとか言ってた
470無念Nameとしあき25/08/27(水)14:00:44No.1346611251そうだねx2
>ねぇよ
>中央銀行が独立してないと問題があるから先進国各国でそうしてるんだ
頭の固い人とは会話にならんね
471無念Nameとしあき25/08/27(水)14:02:36No.1346611534そうだねx1
>頭の固い人とは会話にならんね
これな
472無念Nameとしあき25/08/27(水)14:02:42No.1346611546+
日本円が信用されなくなったら終わりだけどね
473無念Nameとしあき25/08/27(水)14:03:03No.1346611591+
AIとロボットが十分発達したり核融合でもなんでもいいけどエネルギー問題が解決したり
出口が見えればなんでもいいんだけど
まだそうなってないのでムチャはできないな
474無念Nameとしあき25/08/27(水)14:03:50No.1346611721そうだねx2
>>ねぇよ
>>中央銀行が独立してないと問題があるから先進国各国でそうしてるんだ
>頭の固い人とは会話にならんね
世界中の国々より自分が正しいと思ってるのはヤバくない?
475無念Nameとしあき25/08/27(水)14:05:20No.1346611947+
検討使だった頃は謎の人気があった岸田が
増税から逃げないと言った途端増税メガネのレッテルを貼られて退陣に追い込まれたのも納得の流れ
476無念Nameとしあき25/08/27(水)14:10:08No.1346612577+
    1756271408735.png-(1628372 B)
1628372 B
今教授やってんだな
477無念Nameとしあき25/08/27(水)14:12:21No.1346612866+
アルゼンチンはご存知の通りの理由で国債は出せなくなってるわけだが
中銀が苦し紛れで100年債を売り出してみたら完売したという
人は自分に都合よく考える生き物なのかもしれない
478無念Nameとしあき25/08/27(水)14:12:28No.1346612886そうだねx3
良いではないか
人類の創生とともに日本国があったわけではあるまい
不死の人間がいないのと同様に不滅の国家も無いんだよ、としあき
479無念Nameとしあき25/08/27(水)14:13:05No.1346612971+
>アルゼンチンはご存知の通りの理由で国債は出せなくなってるわけだが
>中銀が苦し紛れで100年債を売り出してみたら完売したという
>人は自分に都合よく考える生き物なのかもしれない
金利が気になる
480無念Nameとしあき25/08/27(水)14:18:03No.1346613676+
>金利が気になる
年利7%
さすがに百年後には財政再建してるだろと考える投資家が多かったってことやね
481無念Nameとしあき25/08/27(水)14:20:30No.1346614018そうだねx1
>>金利が気になる
>年利7%
>さすがに百年後には財政再建してるだろと考える投資家が多かったってことやね
複利で偉いことになりそう
482無念Nameとしあき25/08/27(水)14:21:07No.1346614108+
借金返す金額を増やすってことで円高のほうじゃないの?
483無念Nameとしあき25/08/27(水)15:00:49No.1346620158+
いつのまにか親が国債に全財産ぶち込んでたけど日本って10年以内に確実に破綻するよね
そんなるとどうなるのだろうか
484無念Nameとしあき25/08/27(水)15:03:48No.1346620694+
>いつのまにか親が国債に全財産ぶち込んでたけど日本って10年以内に確実に破綻するよね
>そんなるとどうなるのだろうか
それ50年ぐらい前から言ってますよ
485無念Nameとしあき25/08/27(水)15:09:18No.1346621655+
>今教授やってんだな
蛭子さん?
486無念Nameとしあき25/08/27(水)15:17:27No.1346622965そうだねx1
なぜこんなスレにまで財務真理教信者が湧くのか
MNTか真理教かの2択じゃないのに極端な話しかしない
487無念Nameとしあき25/08/27(水)15:29:05No.1346624837+
    1756276145785.png-(71347 B)
71347 B
米国債は4倍近くの金額保有してます
金利差も4倍近くあります
これで利払い苦しいは無理あるだろとは思う
488無念Nameとしあき25/08/27(水)15:40:42No.1346626755+
>この国債を大量に所有している人達はどういう人たち?
保険会社
生命保険の担保だから
489無念Nameとしあき25/08/27(水)15:41:04No.1346626822そうだねx1
アベノミクスの財政ファイナンスによるものと言われているけど安倍以降もこれやってるからもはや自民ミクスなんだよね
490無念Nameとしあき25/08/27(水)15:41:24No.1346626876+
>これで利払い苦しいは無理あるだろとは思う
米国債は外為特別会計だから
国債費(一般会計)とは無関係です

終わり
491無念Nameとしあき25/08/27(水)15:44:31No.1346627384そうだねx3
>アベノミクスの財政ファイナンスによるものと言われているけど安倍以降もこれやってるからもはや自民ミクスなんだよね
民主党政権下で、公共事業(特別会計)やらなかったせいで
3年分の公共財政投融資を全部一般会計の事業として
赤字国債でやる羽目になったせいなんです

やっぱり野党とかその支持者って頭悪いのですよ
492無念Nameとしあき25/08/27(水)15:46:14No.1346627670そうだねx2
>民主党政権下で、公共事業(特別会計)やらなかったせいで
公共事業(特別会計)なら、赤字国債じゃないのにね

本当に野党とかその支持者って、バカなんだよ
493無念Nameとしあき25/08/27(水)15:53:12No.1346628780+
>米国債は4倍近くの金額保有してます
>金利差も4倍近くあります
>これで利払い苦しいは無理あるだろとは思う
アメリカも利払い苦しいからトランプが力ずくで利下げさせようとしてるじゃん
494無念Nameとしあき25/08/27(水)15:54:25No.1346628980+
100年か忘れたけど超長期の高利回り債権が通貨価値下落に追いつけず結果クソゴミになってたな
495無念Nameとしあき25/08/27(水)15:55:57No.1346629225そうだねx1
国債はどれだけ増やしても日本は大丈夫なシステムになってるので
496無念Nameとしあき25/08/27(水)15:57:49No.1346629545+
>国債はどれだけ増やしても日本は大丈夫なシステムになってるので
日本国民は?
497無念Nameとしあき25/08/27(水)16:24:38No.1346633931+
国債発行の抑制は国債の積み上げ総額ではなく
GDP成長率と金の流通量で決めろという話なのに
無限に国債を発行できると主張していることにしたがる人がいるんだよな
なんでそう極端なんだか
498無念Nameとしあき25/08/27(水)16:35:53No.1346635864+
>国家予算の規模考えれば国債は即座に返せるはずなんだけど
お前は徴税で
自分の通帳の半分がいきなり消えて納得できるのか?

>国債発行してちょっと残してまた国債発行だから返さない事に利点があるんだろ
むかしサラ金の武富士がその手口で逮捕されなかったか?
499無念Nameとしあき25/08/27(水)16:37:33No.1346636144+
    1756280253674.jpg-(93548 B)
93548 B
>>国債はどれだけ増やしても日本は大丈夫なシステムになってるので
>日本国民は?
日本国民は真面目なのでどんだけ国債を増やしても文句を言わずに奴隷労働してくれる

これが日本は国債をどんなに増やしても大丈夫といわれるカラクリだよ?
500無念Nameとしあき25/08/27(水)16:37:39No.1346636167+
>この国債を大量に所有している人達はどういう人たち?
としあきの預貯金が費やされてるぞ
501無念Nameとしあき25/08/27(水)16:38:48No.1346636359そうだねx1
>国債発行の抑制は国債の積み上げ総額ではなく
>GDP成長率と金の流通量で決めろという話なのに
トンデモ理論来たな・・・
502無念Nameとしあき25/08/27(水)16:42:53No.1346637046+
>中央銀行引き受けでいいっていうならそもそも国債なんて使う必要ないからなぁ
>金刷ってそれ使えばいいだろとしかならん
国の借金を踏み倒すのがまさにそれだよ

発行した国債を償還して日銀にきちんと借金を返済するってのは
あふれた円を日銀が回収してインフレを抑制することを意味する
金融引き締めってやつだ
503無念Nameとしあき25/08/27(水)16:43:16No.1346637126+
>>これで利払い苦しいは無理あるだろとは思う
>米国債は外為特別会計だから
>国債費(一般会計)とは無関係です
会計を別にしてるのは財務省の都合だから政府全体の財政から見たらいっしょ
504無念Nameとしあき25/08/27(水)16:45:17No.1346637472+
    1756280717341.png-(222396 B)
222396 B
>日本国民は?
インフレで死ぬ
B29よりも恐ろしいのは無能政府によるインフレ
505無念Nameとしあき25/08/27(水)16:46:06No.1346637623+
>そんなるとどうなるのだろうか
ハイパーインフレが起きる
506無念Nameとしあき25/08/27(水)16:47:20No.1346637838そうだねx1
>いつのまにか親が国債に全財産ぶち込んでたけど日本って10年以内に確実に破綻するよね
破綻はしない
今みたいに増税&インフレで無限に延命出来るので
507無念Nameとしあき25/08/27(水)16:48:12No.1346637991そうだねx3
>いつのまにか親が国債に全財産ぶち込んでたけど日本って10年以内に確実に破綻するよね
この論理が飛躍しすぎててわからない
508無念Nameとしあき25/08/27(水)16:51:38No.1346638683そうだねx1
>破綻はしない
>今みたいに増税&インフレで無限に延命出来るので
データ数値と違って
人間の身体は無限に延命は出来んぞ

増税インフレで働いても働いても手取りが1万とか
米5キロが10万とかなれば
何時かは過労と飢えで死ぬ

国債を発行しまくるとはそういうことだ
509無念Nameとしあき25/08/27(水)16:55:16No.1346639318+
仮に破綻するとしたら金持っててもどうしようもないからおんなじだぞ
510無念Nameとしあき25/08/27(水)16:57:00No.1346639630+
>データ数値と違って
>人間の身体は無限に延命は出来んぞ
政府は人間の身体と違って寿命も飢えもないのでは?
政府と家計を混同するのもそういうところじゃないかなあ
511無念Nameとしあき25/08/27(水)16:58:29No.1346639941+
国債が破綻する=金利を支払えない状況てのは
つまり日本政府が機能していないわけで
そらどうにもならないわな
512無念Nameとしあき25/08/27(水)17:00:20No.1346640289+
円貯金オンリー民さんこれには激怒
513無念Nameとしあき25/08/27(水)17:01:43No.1346640532+
    1756281703192.jpg-(30639 B)
30639 B
>政府は人間の身体と違って寿命も飢えもないのでは?
>政府と家計を混同するのもそういうところじゃないかなあ
政府を構成してるのは国民だし、それを支えてるのもだぞ?
その国民が死ねば政府はもぬけの殻となりそれは死を意味するんだぞ?

政府とは平たく言えば社会の寄生虫だという認識はあるか?
514無念Nameとしあき25/08/27(水)17:14:06No.1346642823+
>国債が破綻する=金利を支払えない状況てのは
>つまり日本政府が機能していないわけで
>そらどうにもならないわな
本質はそういうことじゃない
日銀に金利という借金を返せないということは
発行した円を回収できずにインフレが定着して物価高騰で国民の生活が死ぬ
民間銀行が買った国債へ金利を返せないということは銀行は代わりに民間融資の金利を上げて元本回収に走ることで
借主は自分の預金残高が減って生活が死ぬ
保険会社への金利が返せないということは保険会社は保険商品の掛け金を増やして元本回収することになり
保険者は使ってもない保険金を払う事になりやはり家計の支出が増え生活が死ぬ
515無念Nameとしあき25/08/27(水)17:14:14No.1346642847+
MMT の限界値はインフレ率なんかじゃなくて利回りでしょ
大体80年くらいからずっと下がってきて終いにはマイナスまで突っ込んでたから刷っても問題なかったねっていうだけ
今はギリ1.6とかだからまだなんとかなんでしょ状態だけど2%超えたら黄色信号2.5%超えたらもぅ刷れまてんお金くださいってなるんじゃねーかなここ超えると格下げ食らうからね
516無念Nameとしあき25/08/27(水)17:19:02No.1346643767+
>No.1346642823
よく日本の国債は外国ではなく国内で売ってるから平気なんだという論法を聞くが

ぶっちゃけたことを言えば
外国に売ったほうが日本の懐が痛まないし踏み倒したら日本は丸儲けできる

もちろんそんなことをすれば日本は国際的な信用を失い
今後は外国と取引して貰えなくなり日本は内需だけで経済を回さなきゃいけなくなるが
517無念Nameとしあき25/08/27(水)17:19:14No.1346643803+
メリケン国なんか特にそうだしこれは我々もそうなんだけどなんの同意もなく勝手に刷った金と我々が生産した物なんで交換してやんねーといけねーんだよってのが最近発言力出てきた新興国の不満なんだとさ
確かに公平ではないわな
518無念Nameとしあき25/08/27(水)17:20:24No.1346644016+
>政府を構成してるのは国民だし、それを支えてるのもだぞ?
>その国民が死ねば政府はもぬけの殻となりそれは死を意味するんだぞ?
>
>政府とは平たく言えば社会の寄生虫だという認識はあるか?
政府を社会の寄生虫だなんて認識してるようではまともに国や人のためになるやり方を提案できるとは思えないなあ
政府の役割は国民の生命と財産を守ることが目的の非営利団体
非営利団体は家庭や会社などの金を稼がないと破綻する営利団体とは違い稼ぐ必要はないし稼ぐことを目的としていない
その違いを正しく認識しないと正しい方向性には行けないんじゃないかな
519無念Nameとしあき25/08/27(水)17:28:04No.1346645501+
>本質はそういうことじゃない
うーん
そもそも日銀に金利を払えないという状況にはなれないのよ
政府には徴税権と通貨発行権があるし日銀は実質的に政府の子会社なので国債はそのまま塩漬で動かないだけよ
子会社というと日銀の独立性がーという人が出るんだけど国民の代表である政府の意見を反映せず独自で国を破滅させられる中央銀行なんてありえんからね
520無念Nameとしあき25/08/27(水)17:31:19No.1346646139+
>No.1346644016
確かに寄生虫という表現は過激だったが
その反論は政府が腐敗しないとかNPOが反社の隠れ蓑になってないという前提の反論だし

政府とか国家を人間と切り離した何か
まさにそう、雲の上の、お上、という認識してそうな者たちには必要な言い回しだったと思ってるよ
521無念Nameとしあき25/08/27(水)17:37:37No.1346647418+
>そもそも日銀に金利を払えないという状況にはなれないのよ
>政府には徴税権と通貨発行権があるし日銀は実質的に政府の子会社なので国債はそのまま塩漬で動かないだけよ
金利を確実に払うために徴税すれば給料の手取りが減ってやっぱり国民の生活は死ぬ

踏み倒そうが踏み倒さなかろうが
徴税で生活が死ぬかインフレで生活が死ぬかで
どっちにしろ国民は死ぬ
522無念Nameとしあき25/08/27(水)17:37:44No.1346647442+
>政府とか国家を人間と切り離した何か
>まさにそう、雲の上の、お上、という認識してそうな者たちには必要な言い回しだったと思ってるよ
政府は自分達の代表であり自分の投票結果が政府を動かしているという意識があるからこそ俺は寄生虫なんて発想には行き着かない
俺は自分自身が責任ある立場ならどうするのかという考え方を常に意識すろようにしてる
523無念Nameとしあき25/08/27(水)17:38:31No.1346647621+
>なんじゃこりゃ
出資証券
配当もらえるけど議決権はない株のようなもの
524無念Nameとしあき25/08/27(水)17:39:48No.1346647890+
あと塩漬けってのだが
つまりは返済しないおくという意味だと思うが
日銀に売った国債を塩漬けにするとは
つまりは借金を踏み倒すということと同義だから
やっぱりインフレで国民の生活は死ぬ

- GazouBBS + futaba-