[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1755356095066.jpg-(70647 B)
70647 B無念Nameとしあき25/08/16(土)23:54:55No.1343990399+ 10:35頃消えます
ニホンウサギコウモリ
益獣でもあるが害獣でもある
1無念Nameとしあき25/08/16(土)23:55:20No.1343990517+
うさぎさん
2無念Nameとしあき25/08/16(土)23:55:25No.1343990538そうだねx23
かわいい
3無念Nameとしあき25/08/16(土)23:55:29No.1343990562そうだねx6
かわいい
4無念Nameとしあき25/08/16(土)23:56:09No.1343990724そうだねx6
触って大丈夫なん?
5無念Nameとしあき25/08/16(土)23:56:38No.1343990840そうだねx1
凄いなウサギっぽいなマジで
6無念Nameとしあき25/08/16(土)23:57:08No.1343990963そうだねx1
>触って大丈夫なん?
あんまり大丈夫ではない
7無念Nameとしあき25/08/16(土)23:58:08No.1343991233そうだねx2
スレ画本物じゃないよ
8無念Nameとしあき25/08/16(土)23:59:10No.1343991470そうだねx7
>触って大丈夫なん?
空を飛ぶ鼠だぞ
押して知るべし
9無念Nameとしあき25/08/16(土)23:59:28No.1343991543+
>スレ画本物じゃないよ
なら口に加えてみるか…
10無念Nameとしあき25/08/17(日)00:02:09No.1343992217そうだねx5
コウモリは特殊な免疫でどんな病気にも抗体が出来る
その為治療薬のないヤバイ病気を保菌してる場合があるのでむやみに触るのは止めましょう
11無念Nameとしあき25/08/17(日)00:03:50No.1343992615そうだねx2
夜釣りしてると釣り糸にバンバン当たってくる
超音波で回避してくれよ
12無念Nameとしあき25/08/17(日)00:19:59No.1343996536+
>益獣でもあるが害獣でもある
害獣ってのは病原菌とかの意味で?
農作物とか?
13無念Nameとしあき25/08/17(日)00:23:10No.1343997290+
>夜釣りしてると釣り糸にバンバン当たってくる
>超音波で回避してくれよ
細い虫と認識して捕食しようと突っ込んで来てるのでは
14無念Nameとしあき25/08/17(日)00:23:54No.1343997463そうだねx2
>コウモリは特殊な免疫でどんな病気にも抗体が出来る
それワクチンとかに利用できんのかな
15無念Nameとしあき25/08/17(日)00:25:19No.1343997828+
ベトナムにいるデカすぎるオオコウモリよりよっぽど愛らしいわ
16無念Nameとしあき25/08/17(日)00:25:51No.1343997938+
>害獣ってのは病原菌とかの意味で?
>農作物とか?
雨戸の戸袋とかに住み着いてウンコまみれにする
17無念Nameとしあき25/08/17(日)00:27:03No.1343998160そうだねx7
    1755358023764.jpg-(59686 B)
59686 B
なかなか立派なモノを
18無念Nameとしあき25/08/17(日)01:03:54No.1344005230そうだねx1
    1755360234025.jpg-(44610 B)
44610 B
イカルス星人の幼体かな
19無念Nameとしあき25/08/17(日)01:09:39No.1344006261+
    1755360579025.jpg-(80178 B)
80178 B
フィリピンオオコウモリ
20無念Nameとしあき25/08/17(日)01:50:54No.1344012522そうだねx3
>フィリピンオオコウモリ
うーんこれはドラキュラ
21無念Nameとしあき25/08/17(日)01:58:46No.1344013438+
あぶねーから触る前に熱湯消毒してからだよ
22無念Nameとしあき25/08/17(日)02:00:29No.1344013617+
食べなければ安泰じゃ
23無念Nameとしあき25/08/17(日)02:00:48No.1344013648+
>>スレ画本物じゃないよ
>なら口に加えてみるか…
彼こそが後にCOVID19と呼ばれるウイルスの最初の感染者であった
24無念Nameとしあき25/08/17(日)02:06:48No.1344014311+
SARSウイルスも最初はハクビシンが疑われたがよくよく調査したらキクガシラコウモリ由来だったという
25無念Nameとしあき25/08/17(日)02:15:51No.1344015310+
エボラウイルスもコウモリ由来なんだっけ
もうみんなコウモリのせいにしてしまえ
26無念Nameとしあき25/08/17(日)03:05:56No.1344019724+
オジー・オズボーンだっけ
コウモリ噛みちぎるパフォーマンスで死にかけたの
27無念Nameとしあき25/08/17(日)05:55:07No.1344027228+
>オジー・オズボーンだっけ
>コウモリ噛みちぎるパフォーマンスで死にかけたの
先日逝去されたが死因はこれか…
28無念Nameとしあき25/08/17(日)06:01:40No.1344027505+
    1755378100823.jpg-(85403 B)
85403 B
フェネックっぽいのだ
29無念Nameとしあき25/08/17(日)06:22:12No.1344028481そうだねx1
    1755379332143.jpg-(38000 B)
38000 B
オオコウモリ
30無念Nameとしあき25/08/17(日)06:48:10No.1344030199+
>先日逝去されたが死因はこれか…
この時のダメージはデカかったかもしれない
31無念Nameとしあき25/08/17(日)08:00:23No.1344036431+
>コウモリは特殊な免疫でどんな病気にも抗体が出来る
ググってみたら
ウイルスの方がコウモリを死なせないために
自らの増殖速度を調整しているという研究結果が出てきた
コウモリから出てくるな
32無念Nameとしあき25/08/17(日)09:24:18No.1344049904+
部屋に入ってきたときはホント参った
蚊取り線香炊いて窓開けて一晩開けたら出てった

- GazouBBS + futaba-