[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1755310077731.jpg-(74006 B)
74006 B無念Nameとしあき25/08/16(土)11:07:57No.1343788718そうだねx3 16:50頃消えます
格ゲーってやるとストレスが溜まるだけだからやめようと思うのにやってないとムズムズしてつい起動してしまう
なんなのこれ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/08/16(土)11:10:41No.1343789330そうだねx5
勝てばイライラしないぞ
2無念Nameとしあき25/08/16(土)11:15:59No.1343790444そうだねx1
格下狩りでもやってろ雑魚
3無念Nameとしあき25/08/16(土)11:17:05No.1343790674そうだねx1
素人目には飛び道具ばっかり撃ってるのは
コレ格闘してるか?ってなる
4無念Nameとしあき25/08/16(土)11:18:23No.1343790962そうだねx4
>格下狩りでもやってろ雑魚
ぶっちゃけそれが格ゲーで一番楽しいコンテンツだろ
5無念Nameとしあき25/08/16(土)11:18:31No.1343790993+
ゲーセンでやると乱入されて糞
6無念Nameとしあき25/08/16(土)11:18:57No.1343791089+
>素人目には飛び道具ばっかり撃ってるのは
>コレ格闘してるか?ってなる
GGSTの飛鳥はトップ層の試合とかは格ゲーみてる気にならなかったわ
7無念Nameとしあき25/08/16(土)11:19:13No.1343791157+
>ゲーセンでやると乱入されて糞
だから廃れた
8無念Nameとしあき25/08/16(土)11:19:21No.1343791194そうだねx1
格ゲーは負ける理由大体自分のせいだしあんまりイライラしなくね?(ただしアークゲーは除く)
9無念Nameとしあき25/08/16(土)11:19:48No.1343791280そうだねx2
    1755310788777.jpg-(97479 B)
97479 B
アクション要素のある対人ゲームは大体同じ
10無念Nameとしあき25/08/16(土)11:20:15No.1343791385+
>ゲーセンでやると乱入されて糞
負けたらリアルファイト
11無念Nameとしあき25/08/16(土)11:20:51No.1343791532+
人に嫌な事をする性格が悪い奴が強くなるんでしょ
12無念Nameとしあき25/08/16(土)11:21:09No.1343791589+
>格下狩りでもやってろ雑魚
スレあきはやられてる側でしょ
13無念Nameとしあき25/08/16(土)11:21:19No.1343791623+
    1755310879800.jpg-(56446 B)
56446 B
>>ゲーセンでやると乱入されて糞
>負けたらリアルファイト
14無念Nameとしあき25/08/16(土)11:24:17No.1343792269+
>1755310879800.jpg
春巻先生何やってんすか
15無念Nameとしあき25/08/16(土)11:27:09No.1343792947+
格ゲーってよくわからんローカルルールみたいなのがあった記憶がある
ソレ破るとプレイヤー同士でヒートアップしてた模様
16無念Nameとしあき25/08/16(土)11:28:29No.1343793227+
>勝てばイライラしないぞ
「馬鹿がクソチンパンムーブしやがって!雑魚はゲームやめちまえ!」
17無念Nameとしあき25/08/16(土)11:29:07No.1343793391+
格ゲー内でも特に〇〇は煮えるとかいうけど実際には等しく皆煮える
18無念Nameとしあき25/08/16(土)11:29:09No.1343793402+
    1755311349647.jpg-(50338 B)
50338 B
>格ゲーってよくわからんローカルルールみたいなのがあった記憶がある
>ソレ破るとプレイヤー同士でヒートアップしてた模様
まあね
19無念Nameとしあき25/08/16(土)11:30:45No.1343793761そうだねx8
    1755311445096.jpg-(193983 B)
193983 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
20無念Nameとしあき25/08/16(土)11:31:20No.1343793894+
待ちガイルにイライラ
21無念Nameとしあき25/08/16(土)11:31:31No.1343793933そうだねx1
FPS TPSは戦術セオリーがあってそれ知らんやつは来るな的な雰囲気がある
動画配信してる人もそんな感じのことを言う
22無念Nameとしあき25/08/16(土)11:33:42No.1343794422そうだねx2
>>ゲーセンでやると乱入されて糞
>負けたらリアルファイト
としちゃんはブツブツ文句言いながら帰るか後ろからベガ立ちで威圧するのが精一杯でしょ
23無念Nameとしあき25/08/16(土)11:34:08No.1343794530+
>FPS TPSは戦術セオリーがあってそれ知らんやつは来るな的な雰囲気がある
>動画配信してる人もそんな感じのことを言う
LOLとかもそういう感じやね
24無念Nameとしあき25/08/16(土)11:38:11No.1343795451+
中段と投げの二択仕掛けたら筐体キックされたな
25無念Nameとしあき25/08/16(土)11:42:36No.1343796429+
コマンド入力を絶対失敗しないことが大前提なら
俺には触れる意味が無い
26無念Nameとしあき25/08/16(土)12:05:50No.1343801684そうだねx2
対人は健康に悪い
27無念Nameとしあき25/08/16(土)12:05:56No.1343801710そうだねx1
納得感さえあれば勝敗は二の次
例え勝っても納得感がないと面白くはない
28無念Nameとしあき25/08/16(土)12:07:30No.1343802059そうだねx1
対戦相手にキレるっていうのは基本的にその相手を見下してるから
29無念Nameとしあき25/08/16(土)12:08:02No.1343802174+
>対人は健康に悪い
やめよう深夜のタバコ、酒、ネット対戦
30無念Nameとしあき25/08/16(土)12:11:50No.1343803087+
今は台パンなんてやろうもんならキチガイ扱い
31無念Nameとしあき25/08/16(土)12:12:56No.1343803314+
>納得感さえあれば勝敗は二の次
>例え勝っても納得感がないと面白くはない
同じ土俵とシステムで戦ってるんだから納得できないのはそれだけ何やられてるかわからないってこと?
32無念Nameとしあき25/08/16(土)12:17:17No.1343804366+
強キャラ使って負けたら言い訳できないから弱〜中堅キャラ使って保身してる
33無念Nameとしあき25/08/16(土)12:19:09No.1343804827+
対処できない自分が悪いって考えない人はやらない方がいいと思う
昔のゲーセンでわからん殺しされて切れてた人がいっぱいいた
34無念Nameとしあき25/08/16(土)12:21:31No.1343805369そうだねx4
    1755314491613.jpg-(257142 B)
257142 B
>対人は健康に悪い
35無念Nameとしあき25/08/16(土)12:21:33No.1343805373そうだねx2
初代スプラで姪っ子を煽るアオリイカ野郎が居たのでこっそり選手交代してリスポンするたびキルして煽ってベース送りにした事ある
最後は回線切断したかなその子
36無念Nameとしあき25/08/16(土)12:22:18No.1343805531そうだねx4
普段から人を見下してるのがゲームにも出てくるだけだと思うの
車の運転と同じ
37無念Nameとしあき25/08/16(土)12:22:25No.1343805557+
>対処できない自分が悪いって考えない人はやらない方がいいと思う
>昔のゲーセンでわからん殺しされて切れてた人がいっぱいいた
対処できない俺は悪くない
対処できない弱キャラが悪い
38無念Nameとしあき25/08/16(土)12:23:34No.1343805804+
FPSとかは敵よりチームメンバーに切れがち
39無念Nameとしあき25/08/16(土)12:24:57No.1343806088そうだねx1
>対処できない弱キャラが悪い
昔のゲームならいざ知らず
40無念Nameとしあき25/08/16(土)12:26:43No.1343806472+
>1755314491613.jpg
おねしょたやん
41無念Nameとしあき25/08/16(土)12:26:43No.1343806474+
味方が弱いも状況としてはあり得るのにそこに文句いう奴はオツムがガキすぎて何一つ向いてないと思う
42無念Nameとしあき25/08/16(土)12:32:05No.1343807716+
今はネットで対処方法わかるけどネットない時代はわからん殺しでハメられたもんよ
43無念Nameとしあき25/08/16(土)12:32:57No.1343807936+
>強キャラ使って負けたら言い訳できないから弱〜中堅キャラ使って保身してる
そういうメンタルはすぐバレて余計に馬鹿にされる
44無念Nameとしあき25/08/16(土)12:34:21No.1343808272+
そもそも分かってても抜けられないクソ要素が昔のゲームはたくさんあったしな
45無念Nameとしあき25/08/16(土)12:36:18No.1343808739+
>初代スプラで姪っ子を煽るアオリイカ野郎
こういうスラング大好き
クソったれな世界で生きてるって実感できる
46無念Nameとしあき25/08/16(土)12:36:58No.1343808899そうだねx2
プロですら勝てなきゃイライラしてるぞ
主にどぐら
47無念Nameとしあき25/08/16(土)12:38:34No.1343809278そうだねx1
スト6だと当て投げとか普通にやってるけど昔は非難轟々だったな
48無念Nameとしあき25/08/16(土)12:40:21No.1343809692そうだねx2
    1755315621270.jpg-(84366 B)
84366 B
対人なんて結局どれもこれ
49無念Nameとしあき25/08/16(土)12:40:39No.1343809778+
バーチャの時代は後ろ下がり禁止とかあった
50無念Nameとしあき25/08/16(土)12:41:06No.1343809879そうだねx2
>スト6だと当て投げとか普通にやってるけど昔は非難轟々だったな
大昔は投げ抜けコマンドがなかったからな
51無念Nameとしあき25/08/16(土)12:44:44No.1343810747そうだねx1
まぁ抜けコマンドがあっても柔道はクソですけどね
52無念Nameとしあき25/08/16(土)12:45:45No.1343810999+
>対人なんて結局どれもこれ
強い人らは努力のベクトルがちょっと違うなあとは思う
というか強くなれない人が努力の方向音痴なのか
53無念Nameとしあき25/08/16(土)12:50:04No.1343812112+
コンボとかエイムとかキャラコンとか知識と反復で身に付くことをいくらやってもそれってただの手札に過ぎなくて
結局勝負を分けるのってその手札を適切なタイミングで有効に切れるかどうかのセンスというか
脳の出来の差であってそこが単純ながらもどうしようもない絶対的な差なんだなって気付いたら
波が引くようにレート上げる執着とか負けて悔しいみたいなのが霧散した
54無念Nameとしあき25/08/16(土)12:51:50No.1343812495+
>味方が弱いも状況としてはあり得るのにそこに文句いう奴はオツムがガキすぎて何一つ向いてないと思う
普段味方に勝たせてもらってますって言ってるに等しいからなあ
ガチで負けるために行動してる奴はともかく上手くないだけなら別に怒るようなことではない
55無念Nameとしあき25/08/16(土)12:51:51No.1343812499+
方向音痴は適切な指示を出してやれば直る
ゲームでやるべきことの幅なんてそんなにないし
問題はたかがゲームで地味な努力の積み重ねをやれるかどうかよ
56無念Nameとしあき25/08/16(土)12:52:05No.1343812557+
>スト6だと当て投げとか普通にやってるけど昔は非難轟々だったな
通常投げはダメだスクリューならヨシって感覚だったな
57無念Nameとしあき25/08/16(土)12:53:29No.1343812945そうだねx1
>味方が弱いも状況としてはあり得るのにそこに文句いう奴はオツムがガキすぎて何一つ向いてないと思う
一々口汚い言葉を使いたがるあたり大層なオツムをしていらっしゃるようで
58無念Nameとしあき25/08/16(土)12:53:41No.1343813002+
将棋のネット対戦よくやるけど主なストレスの原因は自分のアホさ
でもこの誰のせいにもできない言い訳できない感じが好きだし楽しい
59無念Nameとしあき25/08/16(土)12:53:53No.1343813045そうだねx1
スト6は相変わらずザンギのコマ投げには文句言いながら
柔道はしょうがないみたいな風潮で笑ってしまう
60無念Nameとしあき25/08/16(土)12:54:42No.1343813260+
>FPS TPSは戦術セオリーがあってそれ知らんやつは来るな的な雰囲気がある
>動画配信してる人もそんな感じのことを言う
そこは対人要素というよりチームプレイ要素なんじゃないの?MMO RPGなんかでもその論調は見るし
61無念Nameとしあき25/08/16(土)12:55:14No.1343813382そうだねx1
>普段から人を見下してるのがゲームにも出てくるだけだと思うの
レスにも出てるな…
62無念Nameとしあき25/08/16(土)12:56:00No.1343813571+
ゲーセン格ゲー文化も負けたチンパンが暴れて消えてしまったのだ
😢ね
あれが無かったらもっとゲーセン生きてたと思う
63無念Nameとしあき25/08/16(土)12:56:09No.1343813609+
将棋は格ゲーに比べたら考える時間がゆっくりあるから大分違いそうだな
格ゲーは何しろ3分で決着つくから感情と思考を切り分けづらい
64無念Nameとしあき25/08/16(土)12:56:55No.1343813809+
格ゲーに限らず対戦ゲーはほんと負けたときのストレスがやばい
なんでこんなのやってんだろうなってたまに冷静になる
野球観戦も同様にイライラするのになんで応援してんだろうってたまになる
65無念Nameとしあき25/08/16(土)12:57:13No.1343813878+
>普段から人を見下してるのがゲームにも出てくるだけだと思うの
そこから私生活にも出るようになるんだ
ソースは俺の友人
66無念Nameとしあき25/08/16(土)12:57:18No.1343813897+
>対人なんて結局どれもこれ
これの意味って天才は苦行をも楽しめるとかそういうんじゃないと思うんだよな元の刃牙の話ではなく
凡人が苦行と感じるレベルで躓くことがないから当然上手いってだけの話で
色んなゲームで上位勢がとりあえずそこに辿り着くって段階で努力したなんて話聞いたことないし
67無念Nameとしあき25/08/16(土)12:57:38No.1343813980+
複数人チームの対戦ゲーは事実がどうであれ「味方のせい」という雑念があまりに強い
やはり1vs1よ
68無念Nameとしあき25/08/16(土)12:58:47No.1343814265+
まぁ言われてるように対人で格ゲーに限った話でも無いしな
FPSだろうがカードゲーだろうがなんならエンジョイパーティゲーでもキレるヤツはキレる
69無念Nameとしあき25/08/16(土)12:59:01No.1343814320+
>普段から人を見下してるのがゲームにも出てくるだけだと思うの
人間性がゲームのプレイに表われるって身も蓋もないな…
70無念Nameとしあき25/08/16(土)12:59:22No.1343814412+
>凡人が苦行と感じるレベルで躓くことがないから当然上手いってだけの話で
>色んなゲームで上位勢がとりあえずそこに辿り着くって段階で努力したなんて話聞いたことないし
習得速度の差はかなりあるよね
そして我々凡人は時間をかければかけるほど倦んでしまう
71無念Nameとしあき25/08/16(土)12:59:57No.1343814558+
>格ゲーに限らず対戦ゲーはほんと負けたときのストレスがやばい
ゲームシステムがまず勝つことでご褒美を得られて気持ち良く成れるって構造で作られてるからなレートの増減とか
勝ちにこだわりすぎとか負けても楽しいとかゲームで怒るのは異常とか真面目にやってない奴の妄言だ
72無念Nameとしあき25/08/16(土)13:00:39No.1343814749+
>勝ちにこだわりすぎとか負けても楽しいとかゲームで怒るのは異常とか真面目にやってない奴の妄言だ
真面目にやらなければ良いのでは…
73無念Nameとしあき25/08/16(土)13:01:54No.1343815085そうだねx1
昔のその場限りな乱入台とかは負けてもそこまで気にしなかった
対戦成績が記録されるようになってからだな
勝ちに貪欲になったの
74無念Nameとしあき25/08/16(土)13:02:53No.1343815329+
>真面目にやらなければ良いのでは…
1人用のオフゲーならともかく他人と実力を競うってコンセプトのゲームで真面目にやらないって難しくない?
75無念Nameとしあき25/08/16(土)13:03:27No.1343815461+
上手い人はゲーム外の習得速度もゲーム内の思考速度も全然違うんだよな
こっちが三回くらい食らってようやく意識割きだすような行動を
一回目で意識して二回目は正解返すのが当たり前って感じ
76無念Nameとしあき25/08/16(土)13:04:07No.1343815636+
>>勝ちにこだわりすぎとか負けても楽しいとかゲームで怒るのは異常とか真面目にやってない奴の妄言だ
>真面目にやらなければ良いのでは…
いつもイライラしながら対人ゲームやってる人は飲酒プレイすると
グダグダボロボロのプレイなのにすげえ楽しそうにプレイしてるからな
77無念Nameとしあき25/08/16(土)13:04:17No.1343815667そうだねx1
>対戦成績が記録されるようになってからだな 勝ちに貪欲になったの
戦績データからリプレイまで全部数字出て残るのは良し悪しあるよね
78無念Nameとしあき25/08/16(土)13:04:34No.1343815737+
>>真面目にやらなければ良いのでは…
>1人用のオフゲーならともかく他人と実力を競うってコンセプトのゲームで真面目にやらないって難しくない?
たまに勝っても楽しいって思うか頂点取れんと意味ないって考えるかの違いかなと思う
79無念Nameとしあき25/08/16(土)13:05:21No.1343815933+
>1人用のオフゲーならともかく他人と実力を競うってコンセプトのゲームで真面目にやらないって難しくない?
好きなキャラ選んだりしてる時点でもう真面目じゃないんだが
みんなそんなにガチガチに勝つための努力してないでちょっとずつ言い訳して手を抜いてるでしょ
それが認識できてりゃまじめにやらないのは難しくないよ
80無念Nameとしあき25/08/16(土)13:09:13No.1343816920そうだねx1
>たまに勝っても楽しいって思うか頂点取れんと意味ないって考えるかの違いかなと思う
頂点なんて目指してないし成れるとも思っちゃいないけど目の前の一戦一戦は勝つために本気でやるけどなぁ
81無念Nameとしあき25/08/16(土)13:10:22No.1343817189+
好きなキャラ使ってもちゃんと勝利条件意識して動いてるならこっちも色々やりようがあるけど
的当てゲームしてるだけの奴は論外だからオフゲーやっててくれと思ってしまう
82無念Nameとしあき25/08/16(土)13:11:16No.1343817406そうだねx1
ゲームを楽しめてるならそれはゲームに対して真面目に向き合ってるだろ
ゲームは楽しむためにやるもので楽しんでもらうために作られてるんだから
83無念Nameとしあき25/08/16(土)13:11:32No.1343817484+
>強キャラ使って負けたら言い訳できないから弱〜中堅キャラ使って保身してる
いいかい?
もっとも難しいのは他人じゃなく自分を乗り越えることなんだよ
とどっかの漫画家が言ってた
84無念Nameとしあき25/08/16(土)13:11:54No.1343817575+
>みんなそんなにガチガチに勝つための努力してないでちょっとずつ言い訳して手を抜いてるでしょ
>それが認識できてりゃまじめにやらないのは難しくないよ
つまり俺含めて大抵の奴はガチにすらなり切れてないガチ勢気取りのエンジョイ勢ってことかそれは少し納得
85無念Nameとしあき25/08/16(土)13:12:18No.1343817688+
やっぱりゲームは一人でしこしこするのが一番
86無念Nameとしあき25/08/16(土)13:14:19No.1343818233そうだねx3
    1755317659318.png-(226017 B)
226017 B
格ゲーに限らず人対人でやるゲームなんだから礼の精神とか相手への敬意とかは必要だと思うんだ
87無念Nameとしあき25/08/16(土)13:19:04No.1343819477+
>格ゲーに限らず人対人でやるゲームなんだから礼の精神とか相手への敬意とかは必要だと思うんだ
ゲーセンだと対戦してもらえなくなるとか直接暴力とかでデメリットを実感する事なんだけど
今はネット対戦で相手は供給されるから難しいな
ブロックリストでどれだけ実感するか
88無念Nameとしあき25/08/16(土)13:30:19No.1343822535そうだねx2
ランクマの中級くらいまでで煽りや舐めプが起きるのは
いくらでも相手がいてブロックや晒し程度では抑止にならず、必要性がないからなんだよな
人口が限られてくる上級になると礼儀の必要性が生まれる
…もちろん必要性が生まれてもやる真正のアレは存在する
89無念Nameとしあき25/08/16(土)13:45:16No.1343826347+
>人口が限られてくる上級になると礼儀の必要性が生まれる
これマジでそうでマニアのサロンと化したゲーセンレトロ格ゲーのコミュニティ行くと昔のお前らはどこ行っちまったんだってなる
まあいい事なんだけどね
90無念Nameとしあき25/08/16(土)13:49:51No.1343827443+
初心者が入ってこない環境
パチンコパチスロと同じ衰退するだけさ
91無念Nameとしあき25/08/16(土)13:50:47No.1343827635+
>初心者が入ってこない環境
>パチンコパチスロと同じ衰退するだけさ
格ゲーなんか一回滅んだけど復活したじゃん
92無念Nameとしあき25/08/16(土)13:51:54No.1343827901+
いやしてないよ
むしろ前より売れてない今の格ゲー
93無念Nameとしあき25/08/16(土)13:52:24No.1343827995+
    1755319944525.jpg-(87954 B)
87954 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
94無念Nameとしあき25/08/16(土)13:53:29No.1343828231+
結局開発の想定内でしかないからなぁ
95無念Nameとしあき25/08/16(土)13:55:04No.1343828568そうだねx1
>これマジでそうでマニアのサロンと化したゲーセンレトロ格ゲーのコミュニティ行くと昔のお前らはどこ行っちまったんだってなる
40や50過ぎて昔のオタクみたいなDQNめいた言動してると
それはそれできつい
96無念Nameとしあき25/08/16(土)13:57:21No.1343829088そうだねx1
スト6は上達する気がない奴ら同士でもインパクト撃ち合ってれば楽しめるからすごい
97無念Nameとしあき25/08/16(土)13:57:43No.1343829171+
3rdのラウンド終了後の煽りタイムとか
憎しみ合いを前提にゲーム設計しすぎ
98無念Nameとしあき25/08/16(土)14:02:25No.1343830246+
>スト6は上達する気がない奴ら同士でもインパクト撃ち合ってれば楽しめるからすごい
ビギナーでもちゃんと練習してる人と当たる
俺はバッタみたいに跳んでズリちゃんで蹴りたいだけなんだ…
99無念Nameとしあき25/08/16(土)14:08:34No.1343831675そうだねx1
>>これマジでそうでマニアのサロンと化したゲーセンレトロ格ゲーのコミュニティ行くと昔のお前らはどこ行っちまったんだってなる
>40や50過ぎて昔のオタクみたいなDQNめいた言動してると
>それはそれできつい
何かの折に昔やってた人がお前らまだそんなの遊んでるのかってやってくるとオールドスタイルのままで微笑ましいよ
100無念Nameとしあき25/08/16(土)14:20:43No.1343834527+
>何かの折に昔やってた人がお前らまだそんなの遊んでるのかってやってくるとオールドスタイルのままで微笑ましいよ
自分がいた界隈に砂掛けたりマウントするのはあれだけど実際執着してたことから解放される
解脱の快楽とか全能感みたいなのって半端ないのは確かなんだよな
なんなら過去に執着してた自分自身にすらなんであんなに頑張ってたんだって冷ややかになるというか
101無念Nameとしあき25/08/16(土)14:24:40No.1343835394そうだねx2
>複数人チームの対戦ゲーは事実がどうであれ「味方のせい」という雑念があまりに強い
野良で絆やろうとポッドに入ったらあとから数人入ってきてチームプレイになって負けた途端ポッドから引きずり出されて倒され「おまえが○○(MS)選ぶからだ!」と数人から顔を踏まれてゲーセンいくのやめました・・・
102無念Nameとしあき25/08/16(土)14:26:35No.1343835815そうだねx1
負けた試合ちゃんとチェックしてる奴はマジで上達速度早いわ
格ゲーに限らず上達の近道はやっぱ自分の駄目な所と向き合う事だな…
103無念Nameとしあき25/08/16(土)14:27:05No.1343835911そうだねx4
話盛られると冷めるわ
104無念Nameとしあき25/08/16(土)14:31:17No.1343836805+
>負けた試合ちゃんとチェックしてる奴はマジで上達速度早いわ
>格ゲーに限らず上達の近道はやっぱ自分の駄目な所と向き合う事だな…
要はメタ認知だから才能ある奴はそれを実戦回してればできるし
凡人がそれをやって限界に至るのが半分の時間になったとしても上限は特に上がらないのがまた上達の難しいとこ
105無念Nameとしあき25/08/16(土)14:32:25No.1343837053+
俺は永パしたら対戦相手に殴られて20mも吹っ飛ばされたわ
106無念Nameとしあき25/08/16(土)14:34:56No.1343837570+
物を客観的に見る力ってのはもはやゲームに限らず
頭良い人と悪い人の人生のクオリティになぜ差があるのかって部分に直結してるんだよな
言語化できない抽象概念の理解力が高い人はマジで何やってもある程度上手く行く
107無念Nameとしあき25/08/16(土)14:38:32No.1343838345+
ノビ「頭悪い奴ほど完璧な立ち回りをする」
誰リンのこと言ってるのかわからないけど確かに格ゲーはそういうところある
108無念Nameとしあき25/08/16(土)14:40:11No.1343838688+
>負けた試合ちゃんとチェックしてる奴はマジで上達速度早いわ
>格ゲーに限らず上達の近道はやっぱ自分の駄目な所と向き合う事だな…
見直して悪いところがわかってもじゃあ今後どう改善していけばいいのかまで考えるのは難しい…
だから上手い人の意見を聞ければいいんだけどそこでも心折れそうで…
109無念Nameとしあき25/08/16(土)14:43:54No.1343839498+
>見直して悪いところがわかってもじゃあ今後どう改善していけばいいのかまで考えるのは難しい…
>だから上手い人の意見を聞ければいいんだけどそこでも心折れそうで…
他の人の試合とか見れないの
110無念Nameとしあき25/08/16(土)14:47:38No.1343840301+
>ノビ「頭悪い奴ほど完璧な立ち回りをする」
>誰リンのこと言ってるのかわからないけど確かに格ゲーはそういうところある
そもそも完璧なんてものが存在しない上であくまで通る公算の高い行動を積み重ねるっていうアベレージが重要だからな
10戦やって6戦勝つことを想定して立ち回るわけで下手な奴頭の悪い奴ほど1戦の勝ち負けに一喜一憂してるのはある
111無念Nameとしあき25/08/16(土)14:51:37No.1343841220+
>見直して悪いところがわかってもじゃあ今後どう改善していけばいいのかまで考えるのは難しい…
>だから上手い人の意見を聞ければいいんだけどそこでも心折れそうで…
やめたほうがいい
向いてないから
112無念Nameとしあき25/08/16(土)14:54:21No.1343841824+
勝った試合は何も残らないからこそ自分が気持ちよくなる為に見返す
113無念Nameとしあき25/08/16(土)14:55:55No.1343842136+
FPSも対戦格闘も動画で撮って見直して治すって
強くなるための原因探しが将棋とかと同じ
114無念Nameとしあき25/08/16(土)14:58:09No.1343842679そうだねx1
>勝った試合は何も残らないからこそ自分が気持ちよくなる為に見返す
刺さった行動の精査や勝ちパターンの掌握とか勝った時でも負けた時と同じようにやってる悪癖の見直しとか
勝ち負け関係なく得られるものは沢山あるよ負けた試合に固執しても調子悪い噛み合い悪い運悪いも多々あるし
115無念Nameとしあき25/08/16(土)14:58:21No.1343842726+
>FPSも対戦格闘も動画で撮って見直して治すって
>強くなるための原因探しが将棋とかと同じ
てかそれも含めて自然と楽しめないと向いてないってことよ
116無念Nameとしあき25/08/16(土)14:59:54No.1343843066+
>FPSも対戦格闘も動画で撮って見直して治すって
>強くなるための原因探しが将棋とかと同じ
というか予測やポジショニングとかって頭の使い方がまず近いと思う
藤井竜王名人はFPSや格ゲーも間違いなく上位勢になれるはず
117無念Nameとしあき25/08/16(土)15:02:55No.1343843754+
勝ったってもなんで勝てたのかって分析する観点では負けた時と同じだしな
118無念Nameとしあき25/08/16(土)15:05:58No.1343844431+
>FPSも対戦格闘も動画で撮って見直して治すって
>強くなるための原因探しが将棋とかと同じ
客観視って凄い効果あるからな
強くなるというか上手くなるにはなんでも当てはまる
119無念Nameとしあき25/08/16(土)15:16:32No.1343846703+
    1755324992686.png-(471532 B)
471532 B
覚えること多いのにその先がタイマン実力勝負だから自然と振り落とされる
120無念Nameとしあき25/08/16(土)15:16:47No.1343846762+
>客観視って凄い効果あるからな
>強くなるというか上手くなるにはなんでも当てはまる
頭の良さ=非認知スキルの高さ=メタ認知力の高さというのがここ暫くの定説ではあるな
121無念Nameとしあき25/08/16(土)15:17:25No.1343846923+
    1755325045113.jpg-(265929 B)
265929 B
>覚えること多いのにその先がタイマン実力勝負だから自然と振り落とされる
122無念Nameとしあき25/08/16(土)15:19:31No.1343847394+
いつも他人のせいにしてるやつは向いてない
123無念Nameとしあき25/08/16(土)15:21:26No.1343847808+
バランスいいゲームはほぼ5割の勝率に落ち着くから
負けるごとに切れてたら身が持たないんやな
124無念Nameとしあき25/08/16(土)15:24:46No.1343848543+
>バランスいいゲームはほぼ5割の勝率に落ち着くから
>負けるごとに切れてたら身が持たないんやな
君勝ちすぎ!はい絶対勝てない相手!めちゃくちゃ弱い味方!頑張ってね!
1段階上の実力じゃ1段階上のレートに上がれないという超ストレス構造だしな
125無念Nameとしあき25/08/16(土)15:25:47No.1343848755+
    1755325547529.jpg-(84058 B)
84058 B
格ゲーなんてコレぐらいのやり取りでちょうど良いのよ
126無念Nameとしあき25/08/16(土)15:26:32No.1343848927+
合法な決闘
127無念Nameとしあき25/08/16(土)15:26:56No.1343849009+
>1段階上の実力じゃ1段階上のレートに上がれないという超ストレス構造だしな
というか実力同じ相手とマッチングするなら
自分と戦ってるようなもんだし勝ち越せるわけが・・・
128無念Nameとしあき25/08/16(土)15:28:11No.1343849291そうだねx1
やめろー!格ゲーは人を傷付けるための道具じゃねえー!
俺と十先でバトルだ!
129無念Nameとしあき25/08/16(土)15:29:16No.1343849525そうだねx2
    1755325756931.jpg-(101588 B)
101588 B
>やめろー!格ゲーは人を傷付けるための道具じゃねえー!
>俺と十先でバトルだ!
当事者ほっといて10先決まったりする
130無念Nameとしあき25/08/16(土)15:33:13No.1343850371+
>当事者ほっといて10先決まったりする
格ゲー村でよく見る訳の分からない揉め事すき
131無念Nameとしあき25/08/16(土)15:36:17No.1343851031+
有名人がマイナーキャラ使い馬鹿にして反論してきた在野のプレイヤーと何先かでバトルして
負けて更に泣きの延長線でも負けて引退したみたいな話があったなゲームに自分の進退賭けるの潔いな
132無念Nameとしあき25/08/16(土)15:37:47No.1343851377+
レスバがどんだけ見苦しかろうがとりあえず10先終われば
はいこの話おしまい!になるのは優しい
133無念Nameとしあき25/08/16(土)15:42:09 ID:fLRW4eHQNo.1343852408+
webm!,
134無念Nameとしあき25/08/16(土)15:43:30No.1343852746+
ふれえむとか何にもわからない
俺は同レベルの下手くそ同士でいちゃいちゃしている
135無念Nameとしあき25/08/16(土)15:45:28No.1343853244+
>当事者ほっといて10先決まったりする
なんか流れが予想できそうな展開だ…
136無念Nameとしあき25/08/16(土)15:46:19No.1343853454+
>ふれえむとか何にもわからない
>俺は同レベルの下手くそ同士でいちゃいちゃしている
反確覚えておくくらいでもいいのよ
137無念Nameとしあき25/08/16(土)16:04:56No.1343858045+
好きな女キャラのいる格ゲーを買ってトレモで動かしたり眺めたりして楽しむ
楽しみ方の方向性がもはや美少女フィギュアのそれだけどまあこういうのもあると
138無念Nameとしあき25/08/16(土)16:17:47No.1343861081+
>好きな女キャラのいる格ゲーを買ってトレモで動かしたり眺めたりして楽しむ
>楽しみ方の方向性がもはや美少女フィギュアのそれだけどまあこういうのもあると
いや俺そういうんじゃねーし(前髪いじいじ)
な中高生マインドでせっかく買ったのになかなか手を出さず…
139無念Nameとしあき25/08/16(土)16:47:34No.1343868086+
格ゲーはパッとしないし見てても面白くないからRTA動画の方見る

- GazouBBS + futaba-