[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1753836590318.jpg-(44511 B)
44511 B無念Nameとしあき25/07/30(水)09:49:50No.1339350341+ 17:08頃消えます
RPGの戦闘システムスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が10件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/30(水)09:51:06No.1339350597+
とりあえずアクション入れとけ的な
2無念Nameとしあき25/07/30(水)09:57:25No.1339351822そうだねx2
スタオー2は今やるとな
3無念Nameとしあき25/07/30(水)10:01:09No.1339352571そうだねx4
装備品の重さとかいうプレイヤーにストレスしか与えない要素
4無念Nameとしあき25/07/30(水)10:01:42No.1339352666そうだねx1
>スタオー2は今やるとな
さすがに27年前のゲームだし…
5無念Nameとしあき25/07/30(水)10:06:54No.1339353621+
>装備品の重さとかいうプレイヤーにストレスしか与えない要素
FEくらいしか知らない
6無念Nameとしあき25/07/30(水)10:11:02No.1339354367そうだねx3
>>装備品の重さとかいうプレイヤーにストレスしか与えない要素
>FEくらいしか知らない
速度が下がる形で実装してるゲームは山ほどあるけど
個人的にはアンサガを推します
7無念Nameとしあき25/07/30(水)10:17:46No.1339355547+
エストポリスは高性能だからと常に重装備にしてると
自分が攻撃するまでに敵が2〜3回攻撃してくるようになる罠が
8無念Nameとしあき25/07/30(水)10:30:36No.1339357811+
ケイオッソ!ケイオッソ!
9無念Nameとしあき25/07/30(水)10:31:45No.1339358032+
ターン性はもう出来ねえや
バフいれてえのデバフいれてえのがめんどうだ
10無念Nameとしあき25/07/30(水)10:32:37No.1339358185+
スレ画はそろそろリメイクが欲しい
11無念Nameとしあき25/07/30(水)10:43:11No.1339359937+
>装備品の重さとかいうプレイヤーにストレスしか与えない要素
ドラクエ10の重さは面白かったぞ
12無念Nameとしあき25/07/30(水)10:46:09No.1339360418+
ブレスオブファイア3は戦闘中に自由に装備変更できるおかげで
確実に先手取りたい時やEXターンほしい時に軽装に切り替えたりしたな
13無念Nameとしあき25/07/30(水)11:12:58No.1339364828そうだねx4
>スレ画はそろそろリメイクが欲しい
そういう釣りはいらない
14無念Nameとしあき25/07/30(水)11:28:15No.1339367411+
>個人的にはアンサガを推します
軽体術ぐらいでむしろシリーズの中で影響度合い小さいと思う
15無念Nameとしあき25/07/30(水)11:31:37No.1339367927+
>>個人的にはアンサガを推します
>軽体術ぐらいでむしろシリーズの中で影響度合い小さいと思う
武器で使える技も素材の重量が影響してるんだ(例外あり)
16無念Nameとしあき25/07/30(水)11:34:47No.1339368395そうだねx1
アトラスのメガテンのプレスターン悪くないけどこっちが弱点突かれると相手の先行で即死するしこっちが攻撃する時は弱点やクリティカル付かないと負けるみたいな極端なバトルになりがち
17無念Nameとしあき25/07/30(水)11:38:31No.1339368983+
>武器で使える技も素材の重量が影響してるんだ(例外あり)
ダマスクスで変幻自在出したいとかでなければそこまで熟知しなくても困らない程度ではある
18無念Nameとしあき25/07/30(水)11:38:40No.1339369000そうだねx3
>極端なバトルになりがち
しかしプレスターンはバトル自体の戦略性に加えて
稼ぎの効率化とか不条理死もエンタメにする面白さとか色々恩恵があるな
何より戦闘準備のビルド要素がめちゃくちゃ面白くなる
19無念Nameとしあき25/07/30(水)11:39:59No.1339369205+
マザー2のドラムロールはもっとパクられろ
20無念Nameとしあき25/07/30(水)11:40:04No.1339369220+
>軽体術ぐらいでむしろシリーズの中で影響度合い小さいと思う
アンサガの軽体術は使い手の体重もあるから
選ばれし者が極端な装備した場合しか使えない感じすごいすき
21無念Nameとしあき25/07/30(水)11:40:52No.1339369358+
2D時代のテイルズ
22無念Nameとしあき25/07/30(水)11:41:47No.1339369494+
>マザー2のドラムロールはもっとパクられろ
ドラムロールはまだまだ改良の余地があるからな
もうちょい噛み合えば一気に化けるシステムだと思う
23無念Nameとしあき25/07/30(水)11:43:52No.1339369861+
>とりあえずアクション入れとけ的な
タイミングよくボタンを押せ系は大嫌いなんだがなんとか33は楽しかった
たぶんパリィした時のリターンが大きいから&他のゲームは失敗した時のリスクが大きいだけでリターンがないせいか
24無念Nameとしあき25/07/30(水)11:43:55No.1339369868+
>何より戦闘準備のビルド要素がめちゃくちゃ面白くなる
行き着く先は貫通貫通貫通!
25無念Nameとしあき25/07/30(水)11:46:46No.1339370335+
プレスターンバトルは敵の行動パターンとかをちゃんと練らないとゴミになる
真3と5Vは凝ってて面白かったが真4は手抜きもいいとこだった
作る側にこそ負担をかけるシステムだと思う
26無念Nameとしあき25/07/30(水)11:48:45No.1339370636そうだねx1
テンポ良くかつ仕組みが面白くて爽快感がある戦闘って中々無いよね
テイルズみたいなアクション戦闘がどうしてもその辺強いけど
27無念Nameとしあき25/07/30(水)11:51:21No.1339371087+
アクションでもハメるかハメられるかみたいのは…即ハメボンバー
28無念Nameとしあき25/07/30(水)11:59:30No.1339372441+
>行き着く先は貫通貫通貫通!
ランダ「カキーン」
29無念Nameとしあき25/07/30(水)11:59:44No.1339372494そうだねx4
ターン制のボス戦闘が面白いかどうかは制作者のセンス次第だな
雑魚戦まで凝ってる場合はプレイヤーによって好みが分かれる感じ
30無念Nameとしあき25/07/30(水)12:06:12No.1339373676+
ここ十年くらいあんまりRPGやってないけど今はどういう戦闘システムが主流なのかな?
こないだとしあきのおすすめでサガエメラルドビヨンド買ったらめっちゃ戸惑った
31無念Nameとしあき25/07/30(水)12:11:19No.1339374766+
サガは昔から尖りに尖ったシステムじゃけえ
32無念Nameとしあき25/07/30(水)12:12:13No.1339374968+
ヴァルキリープロファイルの戦闘システムは1も2も好きだな
33無念Nameとしあき25/07/30(水)12:14:02No.1339375361そうだねx1
>ここ十年くらいあんまりRPGやってないけど今はどういう戦闘システムが主流なのかな?
JRPGなら何だかんだターン制が強いんじゃないかな
ただしコマンド選択したら即行動みたいな風潮になってる

>こないだとしあきのおすすめでサガエメラルドビヨンド買ったらめっちゃ戸惑った
そりゃそうだ
アレはくさやの干物みたいなもんだ
34無念Nameとしあき25/07/30(水)12:17:08No.1339376022そうだねx1
プレスターンは最初は面白かったけどもう飽きたよ
物理特化した主人公がターン稼ぐために最初は弱点石投げるとかやってるとだんだん馬鹿らしくなってくるし
35無念Nameとしあき25/07/30(水)12:20:52No.1339376890+
>真3と5Vは凝ってて面白かったが真4は手抜きもいいとこだった
真IVは最後はみんなでアンティクトンぶっぱみたいな雑なバランスだったなあ
そのかわり真IVFだと物凄い面白い調整されてたよ
終盤ボスも普通に弱点持ってたり弱い悪魔もスキル適正に合わせて鍛えたら強くなったり
36無念Nameとしあき25/07/30(水)12:22:03No.1339377146+
ターン制とアクションの融合としてはFF13関連が個人的に至高の戦闘だなあ
37無念Nameとしあき25/07/30(水)12:22:24No.1339377220+
RPGっても種類が多いから主流って言っても難しいな
でもリメイク品を除けば純粋なターン制バトルはだいぶ減った気はする
38無念Nameとしあき25/07/30(水)12:23:12No.1339377398+
>ターン制とアクションの融合としてはFF13関連が個人的に至高の戦闘だなあ
FF13はゲーム的には完成度高かったんだけどね…
シナリオとかキャラとかが酷くて…
39無念Nameとしあき25/07/30(水)12:23:24No.1339377452+
    1753845804665.png-(9426 B)
9426 B
>>スタオー2は今やるとな
>さすがに27年前のゲームだし…
40無念Nameとしあき25/07/30(水)12:25:19No.1339377923+
>シナリオとかキャラとかが酷くて…
サガとかあっち系のシステムが特殊なRPGでバトルを楽しめって感じだと思えばこんなもんかなって気になるけどね
ストーリーやキャラをFFに期待してる層が思った以上に多かったのが想定外だったのかな
41無念Nameとしあき25/07/30(水)12:25:43No.1339378029そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
スタオー2は聖剣3みたいな感じでリメイクしてくれ
使い回すには色々しんどい特にドット
42無念Nameとしあき25/07/30(水)12:26:56No.1339378313+
スレッドを立てた人によって削除されました
>でもリメイク品を除けば純粋なターン制バトルはだいぶ減った気はする
ターン制バトルこそちゃんと作らないとつまんないからな
戦闘は手抜きでいいから別のところに注力…ってゲームはアクションRPGの方へ行った感がある
もっともアクションRPGも戦闘が面白いのを作るのは大変なんだが
43無念Nameとしあき25/07/30(水)12:27:35No.1339378486+
>ストーリーやキャラをFFに期待してる層が思った以上に多かったのが想定外だったのかな
当時のFF開発者達だってそのへんは当然重視してるよ
全力で明後日の方向に空振りしただけで
44無念Nameとしあき25/07/30(水)12:32:57No.1339379838+
今のターン制RPGの主流と言えるタイトルって何だろう?アトラスのPとかメタファーとかか?
45無念Nameとしあき25/07/30(水)12:33:33No.1339379988+
>戦闘は手抜きでいいから別のところに注力…ってゲームはアクションRPGの方へ行った感がある
何言ってんだこいつ
46無念Nameとしあき25/07/30(水)12:33:43No.1339380019そうだねx1
>スタオー2は聖剣3みたいな感じでリメイクしてくれ
うわ湧いた
47無念Nameとしあき25/07/30(水)12:34:07No.1339380104+
>スタオー2は聖剣3みたいな感じでリメイクしてくれ
あのレベルの戦闘でスタオーやられたら萎えるから帰れ
48無念Nameとしあき25/07/30(水)12:34:56No.1339380275+
手抜きしたいからアクションだってどんだけアクション戦闘が憎いんだよ怖いわ
49無念Nameとしあき25/07/30(水)12:38:56No.1339381151そうだねx1
サガエメの戦闘は何だかんだ分かりやすいと思うが
体験版をTips読み込んでプレイしたせいかもしらん
あっでもガード率=ダメージ軽減率なのがどこにも説明ないのはダメだと思う
50無念Nameとしあき25/07/30(水)12:43:03No.1339382130そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>>スタオー2は聖剣3みたいな感じでリメイクしてくれ
>あのレベルの戦闘でスタオーやられたら萎えるから帰れ
でもとしちゃんえっちなの大好き…
51無念Nameとしあき25/07/30(水)12:45:25No.1339382719+
おれ戦闘はできる限りサクサク終わらせられたら嬉しいので
そういう面ではザコ戦なんかだとアクション系は良いね
こっちが強ければ開始→即殺できるし
52無念Nameとしあき25/07/30(水)12:47:19No.1339383182そうだねx1
サガエメは行動前後防御とかいう超大事な要素の説明軽すぎぃ…
他のゲームなら最初にハニワあたりと戦わせてねっとりチュートリアルしてるわ
53無念Nameとしあき25/07/30(水)12:48:52No.1339383543+
ザコまで全滅の恐れがあるのはだるい
54無念Nameとしあき25/07/30(水)12:55:45No.1339385136そうだねx1
>さすがに27年前のゲームだし…
やってた俺高校生だよ…
55無念Nameとしあき25/07/30(水)12:56:35No.1339385333+
マリオRPGの戦闘好きだったなぁ
楽しかった
56無念Nameとしあき25/07/30(水)12:57:45No.1339385602+
>こないだとしあきのおすすめでサガエメラルドビヨンド買ったらめっちゃ戸惑った
ロマンシングサガ2Rは楽しかったよ久しぶりにターン制やった
57無念Nameとしあき25/07/30(水)12:58:38No.1339385783+
ターン制でもヒーラースキルは他の行動より優先的に発動して欲しい
58無念Nameとしあき25/07/30(水)13:01:56No.1339386477+
    1753848116769.jpg-(18183 B)
18183 B
>>>装備品の重さとかいうプレイヤーにストレスしか与えない要素
>>FEくらいしか知らない
>速度が下がる形で実装してるゲームは山ほどあるけど
>個人的にはアンサガを推します
ゼノギアスのギア(ロボ)の装備品に重さの概念があって
重いものを装備すると素早さが下がってたな
ギア本体の重量が軽いほど装備の重さの影響を受けやすい
画像の彼の機体は本体重量が重いため速度低下の影響を受けにくい
元が遅すぎるのであまり関係ないが
59無念Nameとしあき25/07/30(水)13:05:57No.1339387241+
>今のターン制RPGの主流と言えるタイトルって何だろう?アトラスのPとかメタファーとかか?
如く
60無念Nameとしあき25/07/30(水)13:10:51No.1339388206+
いろいろやれるほうがいいけど最後は結局レベルを上げて物理で殴ってゴリ押しで勝ちたい
61無念Nameとしあき25/07/30(水)13:15:09No.1339389032+
初見ボスの凶悪ギミックでひいひい言いながらでもなんとか勝てるくらいのバランスが好き
各ボス毎に専用の対策しないと絶対勝てません系はあんまり
62無念Nameとしあき25/07/30(水)13:16:51No.1339389384そうだねx5
実はFF12のシステムが好きあれ組むのすげー楽しかった
63無念Nameとしあき25/07/30(水)13:19:52No.1339389965そうだねx1
>実はFF12のシステムが好きあれ組むのすげー楽しかった
戦闘中に微調整してうまく回ると気持ちがいい
64無念Nameとしあき25/07/30(水)13:31:05No.1339392002そうだねx3
一周まわって普通のコマンドRPGが一番気楽
アクション要素あるとスマホ移植とか操作面できつい
65無念Nameとしあき25/07/30(水)13:37:36No.1339393112+
アクションやりたいんじゃなくてRPGやりたいんだってなる時があるんでコマンド式好き
66無念Nameとしあき25/07/30(水)13:38:45No.1339393309そうだねx2
    1753850325238.jpg-(170083 B)
170083 B
>RPGの戦闘システムスレ
67無念Nameとしあき25/07/30(水)13:39:14No.1339393397+
俺はもうおじさんだからさ
RPGでガチャガチャやりたくねぇんだ
アクションならアクションでやるから
68無念Nameとしあき25/07/30(水)13:40:09No.1339393578そうだねx2
    1753850409768.jpg-(70489 B)
70489 B
出産待ってます
69無念Nameとしあき25/07/30(水)13:41:19No.1339393768+
QTEとかいう音ゲーかよってシステム嫌い
70無念Nameとしあき25/07/30(水)13:46:42No.1339394701+
>装備品の重さとかいうプレイヤーにストレスしか与えない要素
TRPGの頃からあるのでな…
必要筋力という形で
71無念Nameとしあき25/07/30(水)13:50:01No.1339395268+
重いのはいいけどそのデメリットに性能が伴ってないことが多い気がする
重くて強くもないならいらねえよってなっちゃう
72無念Nameとしあき25/07/30(水)13:50:05No.1339395282そうだねx1
    1753851005930.jpg-(308993 B)
308993 B
チェッカーバトル結構好きだけど流行らなかったな
73無念Nameとしあき25/07/30(水)13:55:03No.1339396197+
あんなに快適で面白さ維持してるのにSO2Rやってないおっさん多すぎだろ
74無念Nameとしあき25/07/30(水)13:57:11No.1339396574+
スレッドを立てた人によって削除されました
おっさんだからこそ当時のフリーズやバグ覚えててやる気にならんのだ
75無念Nameとしあき25/07/30(水)14:41:37No.1339404133+
>あんなに快適で面白さ維持してるのにSO2Rやってないおっさん多すぎだろ
馬鹿の一つ覚えみたいに聖剣3みたいに〜とか言ってるやつまで湧いてるからな
76無念Nameとしあき25/07/30(水)14:41:52No.1339404179そうだねx2
>おっさんだからこそ当時のフリーズやバグ覚えててやる気にならんのだ
なんの言い訳にもなってねえ
77無念Nameとしあき25/07/30(水)14:43:25No.1339404457+
スレッドを立てた人によって削除されました
リアルな3DCGでコマンド戦闘やると絵面がマヌケになりがちなんだよね
銃を構えた大量の兵に囲まれてるのに一人ずつしか攻撃してこなかったり世界を滅ぼしそうなビジュアルした敵を前にしてるのにコマンド入力待ちモーションで髪の毛いじったり服の汚れをはたいたり剣の手入れし始めたり
78無念Nameとしあき25/07/30(水)14:49:31No.1339405470+
>1753850325238.jpg
ちゃんと説明できるかい?
79無念Nameとしあき25/07/30(水)14:50:00No.1339405543そうだねx1
ブレイクはいらんやろって常々思ってるが近年見かけすぎる…
80無念Nameとしあき25/07/30(水)14:50:56No.1339405695+
スレッドを立てた人によって削除されました
>スレッドを立てた人によって削除されました
>おっさんだからこそ当時のフリーズやバグ覚えててやる気にならんのだ
ええこんなのも消すの
ただの宣伝スレじゃん…
81無念Nameとしあき25/07/30(水)14:51:11No.1339405738そうだねx1
>>1753850325238.jpg
>ちゃんと説明できるかい?
استخدامه في الجهاد
82無念Nameとしあき25/07/30(水)14:51:34No.1339405818+
>ブレイクはいらんやろって常々思ってるが近年見かけすぎる…
何の話だ
83無念Nameとしあき25/07/30(水)14:51:57No.1339405896+
DQ10の戦闘はモンハン苦手な俺でも楽しめるから嬉しい
モンハンと違って敵に乗ったりローリング避けとかは無いけど
84無念Nameとしあき25/07/30(水)14:54:20No.1339406298そうだねx1
>>ブレイクはいらんやろって常々思ってるが近年見かけすぎる…
>何の話だ
一定回数攻撃しないとダメージ通らないやつだろ
85無念Nameとしあき25/07/30(水)14:54:58No.1339406411+
チュートリアルで説明された内容を半分も理解しないままクリア
86無念Nameとしあき25/07/30(水)14:59:14No.1339407104+
>>>ブレイクはいらんやろって常々思ってるが近年見かけすぎる…
>>何の話だ
>一定回数攻撃しないとダメージ通らないやつだろ
あーあの手のやつは塩梅次第だろ
固いとウザいけど無いなら無いでただのリンチになるorアクションとしてガチンコになりすぎる
87無念Nameとしあき25/07/30(水)15:00:41No.1339407382+
    1753855241845.jpg-(154588 B)
154588 B
シリーズ恒例だしブレイクはいる
88無念Nameとしあき25/07/30(水)15:02:33No.1339407706+
>シリーズ恒例だしブレイクはいる
ゼノブレのブレイクはまた意味合い違うような
89無念Nameとしあき25/07/30(水)15:05:22No.1339408225+
回復手段あるのに主人公が倒れたらそこでゲームオーバーになるやつなんなん
90無念Nameとしあき25/07/30(水)15:08:58No.1339408915+
>回復手段あるのにバナンが倒れたらそこでゲームオーバーになるやつなんなん
91無念Nameとしあき25/07/30(水)15:10:39No.1339409231+
ブレイクというとオクトパストラベラーの印象
というか他に知らん
92無念Nameとしあき25/07/30(水)15:12:53No.1339409628+
FFは13からずっとブレイクある
93無念Nameとしあき25/07/30(水)15:13:20No.1339409707+
ブレイクと言えばFF13だけどそれ以前にあったかな
94無念Nameとしあき25/07/30(水)15:13:42No.1339409761+
鋼体みたいなやつを想定してんのかな
95無念Nameとしあき25/07/30(水)15:14:35No.1339409930+
>ブレイクと言えばFF13だけどそれ以前にあったかな
一定ダメージでショートみたいなのはある
96無念Nameとしあき25/07/30(水)15:15:40No.1339410124そうだねx2
グランディアのなんとなくでも遊べる感じ
すき
97無念Nameとしあき25/07/30(水)15:17:03No.1339410372+
>スタオー2は今やるとな
SO2当時はエンカウントしたら360度動きながら戦闘できただけでも感動してた俺
98無念Nameとしあき25/07/30(水)15:22:04No.1339411243+
リベサガはタイムラインによる行動順の可視化と1人ずつ行動になったので無駄行動がほぼなくなり立て直しも容易という面はいいんだけど連携が2→3→4→5と段々増える仕様なので5連携出す前に大抵の敵は死ぬせいで連携のトロフィー持ってない人結構いるという
99無念Nameとしあき25/07/30(水)15:27:58No.1339412242そうだねx1
スピリッツの少ない時に攻撃するな!弾かれるぞ!
100無念Nameとしあき25/07/30(水)15:35:14No.1339413478+
>スピリッツの少ない時に攻撃するな!弾かれるぞ!
敵にもちゃんと適用されてるのを理解すると防御アクションの使い道や晶術のエンチャントでSP削るヤバさがわかる
101無念Nameとしあき25/07/30(水)15:36:26No.1339413667そうだねx1
ゼノブレは2だけやったけど
雑魚戦でもこんな煩雑な手順こなさなきゃいけないゲーム
本当にみんな楽しんでるの?ってすごい戸惑った
102無念Nameとしあき25/07/30(水)15:37:42No.1339413864+
>今のターン制RPGの主流と言えるタイトルって何だろう?
ターン制自体シンプルすぎるから主流は無い
特色がないと即クソゲーだから
103無念Nameとしあき25/07/30(水)15:37:49No.1339413877+
>ゼノブレは2だけやったけど
>雑魚戦でもこんな煩雑な手順こなさなきゃいけないゲーム
>本当にみんな楽しんでるの?ってすごい戸惑った
雑魚なんてオートっすよ
104無念Nameとしあき25/07/30(水)15:38:51No.1339414050+
リバースのラスボス戦酷くね
最初から終わりまで2時間近くかかるのに途中でセーブもできんし
エラーが出てやりなおしたら最初からでブチ切れしたわ
105無念Nameとしあき25/07/30(水)15:40:53No.1339414369そうだねx1
>アトラスのメガテンのプレスターン悪くないけどこっちが弱点突かれると相手の先行で即死するしこっちが攻撃する時は弱点やクリティカル付かないと負けるみたいな極端なバトルになりがち
あの方式は面白いとは思うものの
低レベルクリアが極端に辛くなるのが必ず相手の先制で始まる戦闘
問答無用で殺されるだけになる
106無念Nameとしあき25/07/30(水)15:44:17No.1339414886+
少なくともATBは廃れてるな
107無念Nameとしあき25/07/30(水)15:46:56No.1339415314+
>少なくともATBは廃れてるな
あれは4とかの時は選んでも準備時間もあったのに以降のは速くなりすぎるともう追いつかないんで
108無念Nameとしあき25/07/30(水)15:47:05No.1339415352+
>ゼノブレは2だけやったけど
>雑魚戦でもこんな煩雑な手順こなさなきゃいけないゲーム
>本当にみんな楽しんでるの?ってすごい戸惑った
ポーチにリキャスト回復詰めて難易度カスタムで敵弱体こっち有利にすれば一々コンボするまでもなく倒せるよ
109無念Nameとしあき25/07/30(水)15:49:23No.1339415710そうだねx2
>少なくともATBは廃れてるな
あれ演出あるからターン制と大して変わらない上に待ち時間が発生するだけだったからな…
110無念Nameとしあき25/07/30(水)15:51:11No.1339416037そうだねx1
ATBが廃れたのはアクション戦闘主流になったからだろ
111無念Nameとしあき25/07/30(水)15:52:30No.1339416248そうだねx1
>>少なくともATBは廃れてるな
>あれ演出あるからターン制と大して変わらない上に待ち時間が発生するだけだったからな…
さすがに適当言い過ぎだろ
112無念Nameとしあき25/07/30(水)15:52:31No.1339416254+
言う程戦闘のアクションが面白かったゲームあんまりないなって
最終的にハメるかハメられるかみたいな戦闘になりがちだし
113無念Nameとしあき25/07/30(水)15:53:07No.1339416346そうだねx1
廃れたもクソも元々そんな無くね?
114無念Nameとしあき25/07/30(水)15:53:16No.1339416366+
>言う程戦闘のアクションが面白かったゲームあんまりないなって
>最終的にハメるかハメられるかみたいな戦闘になりがちだし
>さすがに適当言い過ぎだろ
115無念Nameとしあき25/07/30(水)15:53:34No.1339416405+
>最終的にハメるかハメられるかみたいな戦闘になりがちだし
>適当言い過ぎ
116無念Nameとしあき25/07/30(水)15:54:01No.1339416490+
自分の狭い知識でジャンルを丸っとダメ出しする馬鹿はボコられがち
117無念Nameとしあき25/07/30(水)15:55:29No.1339416728+
アクションにも度合いあるよね
エンカウント戦闘するような戦闘だと
どんなにうまくても避けられない攻撃も多い
118無念Nameとしあき25/07/30(水)15:57:07No.1339416978+
分かりやすいレス
119無念Nameとしあき25/07/30(水)15:58:12No.1339417162+
書き込みをした人によって削除されました
120無念Nameとしあき25/07/30(水)15:58:28No.1339417198+
PS頃のAAA製は正直バランスガバガバだったのは否定できない
121無念Nameとしあき25/07/30(水)15:59:38No.1339417423+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ATBが廃れたのはアクション戦闘主流になったからだろ
いやATBが廃れたのは単純にATBに伸び代がなかったから
ターンもアクションも伸び代があったから新作が出てる
122無念Nameとしあき25/07/30(水)16:00:17No.1339417534+
>いやATBが廃れたのは単純にATBに伸び代がなかったから
そもそもFFくらいしかやってないのに廃れたとか言ってるのがズレてんだよ
123無念Nameとしあき25/07/30(水)16:01:01No.1339417652+
コマンドだけどリアルタイム性が多少ありますみたいなのはわりとあるしね
124無念Nameとしあき25/07/30(水)16:01:12No.1339417689+
ツクール2003はATBだった気がするけどあれは流行らなかった…
125無念Nameとしあき25/07/30(水)16:01:54No.1339417809+
スレッドを立てた人によって削除されました
>そもそもFFくらいしかやってないのに廃れたとか言ってるのがズレてんだよ
他に追従するゲームもないくらいつまらないシステムだったって事だろ
126無念Nameとしあき25/07/30(水)16:02:24No.1339417876+
>>そもそもFFくらいしかやってないのに廃れたとか言ってるのがズレてんだよ
>他に追従するゲームもないくらいつまらないシステムだったって事だろ
どんだけATBが憎いんだこの粘着…
127無念Nameとしあき25/07/30(水)16:03:32No.1339418080+
スレッドを立てた人によって削除されました
>どんだけATBが憎いんだこの粘着…
結果論を話してるだけで憎いとか言われても
128無念Nameとしあき25/07/30(水)16:04:04No.1339418181+
FF12やった時にぱっと見は変わったけどこれはATBだわって思った
ゼノブレやってこれFF12のリスペクトだなって思った
129無念Nameとしあき25/07/30(水)16:04:42No.1339418279+
>>どんだけATBが憎いんだこの粘着…
>結果論を話してるだけで憎いとか言われても
いやそもそも廃れたとかじゃないのに必死すぎるのはだいぶキチ入ってるよ…
130無念Nameとしあき25/07/30(水)16:08:29No.1339418974+
    1753859309999.webp-(83312 B)
83312 B
ロックアップって何だ?
なんで魔法やゲイボルグ撃てる時と撃てないときがあるんだ?
なんで妹は月下美人をやたら欲しがるんだ?
最後まで謎のままだったがクリアはできた
131無念Nameとしあき25/07/30(水)16:21:44No.1339421365+
ATBは何も無い時間発生するのがな
すばやさでターン多く回ってくるやつは多いだろ
132無念Nameとしあき25/07/30(水)16:24:38No.1339421875+
ガンビットってバルダーズゲートの戦闘システムのパクリだよね
133無念Nameとしあき25/07/30(水)16:25:03No.1339421952そうだねx1
>スタオー2は今やるとな
リメイクやってるけど面白いぞ
134無念Nameとしあき25/07/30(水)16:26:14No.1339422183+
ATBはグランディアで完成されてしまったからな
135無念Nameとしあき25/07/30(水)16:27:50No.1339422461+
>銃を構えた大量の兵に囲まれてるのに一人ずつしか攻撃してこなかったり世界を滅ぼしそうなビジュアルした敵を前にしてるのにコマンド入力待ちモーションで髪の毛いじったり服の汚れをはたいたり剣の手入れし始めたり
そんなモーション見たことないな
136無念Nameとしあき25/07/30(水)16:28:58No.1339422668そうだねx1
>ターン制でもヒーラースキルは他の行動より優先的に発動して欲しい
新桃太郎伝説ですね
137無念Nameとしあき25/07/30(水)16:29:17No.1339422733そうだねx2
>リメイクやってるけど面白いぞ
いやリメイクはそりゃ今リメイクしたもんだし…
138無念Nameとしあき25/07/30(水)16:29:34No.1339422785+
コマンド式ってほんと減ったよな
何かしらアクション要素あるのが大半
139無念Nameとしあき25/07/30(水)16:30:15No.1339422935+
>ガンビットってバルダーズゲートの戦闘システムのパクリだよね
いいですよねカルネージハート
140無念Nameとしあき25/07/30(水)16:32:35No.1339423352+
>アトラスのメガテンのプレスターン悪くないけどこっちが弱点突かれると相手の先行で即死するしこっちが攻撃する時は弱点やクリティカル付かないと負けるみたいな極端なバトルになりがち
ポケモンはまだ高速アタッカー・積み技・耐久と色んな戦法取れるけどプレスターンはどんな戦法にも押し付けてこられるシステムだからな…
141無念Nameとしあき25/07/30(水)16:33:06No.1339423455+
>いやリメイクはそりゃ今リメイクしたもんだし…
戦闘システムってそんなに変わったっけ
142無念Nameとしあき25/07/30(水)16:34:40No.1339423731+
>>いやリメイクはそりゃ今リメイクしたもんだし…
>戦闘システムってそんなに変わったっけ
隊列効果や装備や必殺技の性能にかなり調整入ってるし見た目こそオリジナルだけど別物
画面が忙し過ぎて回避アクションは空気気味だけど
143無念Nameとしあき25/07/30(水)16:35:19No.1339423841+
>>いやリメイクはそりゃ今リメイクしたもんだし…
>戦闘システムってそんなに変わったっけ
術で止まらんとか指示だしのしやすさとか結構違うぞ
144無念Nameとしあき25/07/30(水)16:35:50No.1339423947+
あー確かにテイルズもだけど今術使うと止まるゲームやるのは厳しいか
145無念Nameとしあき25/07/30(水)16:38:25No.1339424439+
エクスプロード40秒くらいあったよね
146無念Nameとしあき25/07/30(水)16:43:02No.1339425294+
>エクスプロード40秒くらいあったよね
全体回復とかでも長いのあったな
147無念Nameとしあき25/07/30(水)16:44:41No.1339425619+
Rやったことない人にエルネストがめちゃくちゃ強くなったと言っても信じてもらえなさそう
148無念Nameとしあき25/07/30(水)16:49:37No.1339426532+
>Rやったことない人にエルネストがめちゃくちゃ強くなったと言ってもあんま仲間に入れ無さそう
149無念Nameとしあき25/07/30(水)16:49:38No.1339426535+
>コマンド式ってほんと減ったよな
steamに沢山あるけど
150無念Nameとしあき25/07/30(水)16:50:26No.1339426684+
>ツクール2003はATBだった気がするけどあれは流行らなかった…
あれはゲージ速度貯まるのが遅すぎてテンポ悪いし
そもそもツクール2003はバグが多すぎて最終Verになるまでツクールとして使い物にならなかった
151無念Nameとしあき25/07/30(水)16:50:50No.1339426768+
オペラのαオンワンが強すぎるだけですよ
152無念Nameとしあき25/07/30(水)16:50:58No.1339426793+
>>Rやったことない人にエルネストがめちゃくちゃ強くなったと言ってもあんま仲間に入れ無さそう
まあはい…
オペラは入れますけど…
153無念Nameとしあき25/07/30(水)16:52:03No.1339427016+
問題の本質を理解してないから飽きられても改善できなかった
154無念Nameとしあき25/07/30(水)16:54:47No.1339427585+
>オペラのαオンワンが強すぎるだけですよ
アプデ含めても装備が他のキャラより2段階ぐらい弱いのと他の必殺技が強くなってαオンワン入れる枠があんまない
155無念Nameとしあき25/07/30(水)16:57:03No.1339427992+
>>ガンビットってバルダーズゲートの戦闘システムのパクリだよね
>いいですよねカルネージハート
ガンビット同士で対戦とかできそうだけど出なかったね
156無念Nameとしあき25/07/30(水)16:59:36No.1339428518+
    1753862376938.png-(31676 B)
31676 B
ガンビット的なシステムがあるやつ

- GazouBBS + futaba-