[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1753820828381.jpg-(6751 B)
6751 B無念Nameとしあき25/07/30(水)05:27:08No.1339325847そうだねx1 17:45頃消えます
オオスズメバチってオニヤンマに
勝てないザコらしいよ
1無念Nameとしあき25/07/30(水)05:30:18No.1339325933そうだねx34
オニヤンマが昆虫界最強の捕食者なだけでは
2無念Nameとしあき25/07/30(水)05:36:23No.1339326148+
オニヤンマに噛まれると確かに痛い
勝てないのか
3無念Nameとしあき25/07/30(水)06:00:08No.1339327070そうだねx30
オニヤンマに負けようと人間にとっての脅威度が高い事に変わりはない
4無念Nameとしあき25/07/30(水)06:03:27No.1339327180そうだねx7
そもそもハチの怖さは一対一ではなく一対多になりかねない事
5無念Nameとしあき25/07/30(水)06:13:16No.1339327609+
オオスズメバチとオニヤンマが同盟を結んだとき地球は終わる
6無念Nameとしあき25/07/30(水)06:17:30No.1339327813そうだねx6
>オオスズメバチとオニヤンマが同盟を結んだとき地球は終わる
鳥類に捕食されて終わりだけど
7無念Nameとしあき25/07/30(水)06:19:38No.1339327920そうだねx3
オオスズメバチとオニヤンマと鳥類が同盟を結んだとき地球は終わる
8無念Nameとしあき25/07/30(水)06:22:11No.1339328040そうだねx1
>オオスズメバチとオニヤンマと鳥類が同盟を結んだとき地球は終わる
確かにニワトリに謀反を起こされるのは困るな
9無念Nameとしあき25/07/30(水)06:31:33No.1339328495そうだねx17
    1753824693986.jpg-(31724 B)
31724 B
うめえ
10無念Nameとしあき25/07/30(水)06:32:49No.1339328571+
>>オオスズメバチとオニヤンマと鳥類が同盟を結んだとき地球は終わる
>確かにニワトリに謀反を起こされるのは困るな
焼いて食えばええ
11無念Nameとしあき25/07/30(水)06:34:00No.1339328647+
    1753824840578.jpg-(343935 B)
343935 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき25/07/30(水)06:34:01No.1339328650+
>オオスズメバチってオニヤンマに
>勝てないザコらしいよ
つい先日オニヤンマ捕まえたけどあいつめっちゃデカいな
13無念Nameとしあき25/07/30(水)06:35:51No.1339328780そうだねx2
    1753824951457.jpg-(22303 B)
22303 B
稀にやられちゃうらしいな
まあこいつオニヤンマもたまに襲うらしいけど
14無念Nameとしあき25/07/30(水)06:37:11No.1339328873そうだねx2
ちょっと前にコンビニにデカい蜂いる!?と思ったらアブだった
アブなら無害だから助かるけど威圧感はすごい
15無念Nameとしあき25/07/30(水)06:41:46No.1339329152そうだねx1
最近オニヤンマのアクセサリ流行ってるけど、スズメバチにも効くのかな?
16無念Nameとしあき25/07/30(水)06:43:22No.1339329244そうだねx30
>ちょっと前にコンビニにデカい蜂いる!?と思ったらアブだった
>アブなら無害だから助かるけど威圧感はすごい
噛まれたら痛いし血が止まりにくいので無害とも言えない…
17無念Nameとしあき25/07/30(水)06:45:15No.1339329365そうだねx1
チラチラ最近マンションの廊下にスズメバチ現れるんだけどこれ近くに巣あるやつ…?
18無念Nameとしあき25/07/30(水)06:45:27No.1339329379そうだねx3
>稀にやられちゃうらしいな
>まあこいつオニヤンマもたまに襲うらしいけど
昆虫は先に仕掛けるスピリッツがある奴の方が強いからな
19無念Nameとしあき25/07/30(水)06:48:01No.1339329549+
鶏のエサ
20無念Nameとしあき25/07/30(水)06:51:17No.1339329758+
オオスズメバチの強さは数の暴力
21無念Nameとしあき25/07/30(水)06:54:33No.1339330003+
    1753826073156.jpg-(41209 B)
41209 B
>オオスズメバチの強さは数の暴力
じゅるり
22無念Nameとしあき25/07/30(水)06:54:49No.1339330018そうだねx1
一撃必殺で数とか対策考えよ
23無念Nameとしあき25/07/30(水)06:55:13No.1339330036そうだねx5
    1753826113471.jpg-(64006 B)
64006 B
ハチもかわうそ
24無念Nameとしあき25/07/30(水)06:55:58No.1339330095+
子どもと虫とり行ったら上からボトって落ちて来たの何かな?と思ったら蝶を襲ってるスズメバチだった蝶に池に落とされてしくじってた
25無念Nameとしあき25/07/30(水)07:02:16No.1339330587そうだねx1
巣襲ってる熊の動画見たら案外痛がってたな
止まらないけど
26無念Nameとしあき25/07/30(水)07:02:29No.1339330603+
この前公園のベンチでスマホ見てたらカナブンが飛んでて鬱陶しいなと思って手で払ってたらよく見たらスズメバチだった刺されなくて良かった
27無念Nameとしあき25/07/30(水)07:10:00No.1339331141+
>オオスズメバチってオニヤンマに
>勝てないザコらしいよ
スレ画は蜂酒の材料
28無念Nameとしあき25/07/30(水)07:10:47No.1339331208+
>巣襲ってる熊の動画見たら案外痛がってたな
熊はアナフィラキシーショックないんかな?
29無念Nameとしあき25/07/30(水)07:10:58No.1339331228+
>ハチもかわうそ
目とか狙わないんだろうか
一方的に蹂躙され食い尽くされるのは流石に同情する
30無念Nameとしあき25/07/30(水)07:12:06No.1339331313+
女王蜂って卵産むから針ないの?
普通の蜂って産卵管が変化して毒針になってるよね?
31無念Nameとしあき25/07/30(水)07:14:01No.1339331446+
オスのハチは毒針ない
32無念Nameとしあき25/07/30(水)07:15:56No.1339331616そうだねx4
>オスのハチは毒針ない
それは常識では
33無念Nameとしあき25/07/30(水)07:16:17No.1339331635そうだねx12
    1753827377502.jpg-(611337 B)
611337 B
駆除サービス
34無念Nameとしあき25/07/30(水)07:19:00No.1339331844+
>オオスズメバチってオニヤンマに
>勝てないザコらしいよ
ネジレバネ「同意。ヤゴは水中なのずるい逃げるな」
35無念Nameとしあき25/07/30(水)07:23:07No.1339332187そうだねx4
>目とか狙わないんだろうか
>一方的に蹂躙され食い尽くされるのは流石に同情する
ハチクマが刺されないメカニズムは未解明
攻撃させないフェロモンを分泌してる説まであるほど
36無念Nameとしあき25/07/30(水)07:24:06No.1339332278+
    1753827846286.png-(500374 B)
500374 B
オスのハチは未受精卵から生まれる
37無念Nameとしあき25/07/30(水)07:29:17No.1339332695+
オニヤンマもカマキリには勝てない雑魚
38無念Nameとしあき25/07/30(水)07:31:14No.1339332847+
>オスのハチは未受精卵から生まれる
ツァみたいなメス優位社会なんやな
種付けおじさんになりたい
39無念Nameとしあき25/07/30(水)07:31:35No.1339332881+
成虫も素揚げしたら結構美味しいし滋養強壮効果も高い
40無念Nameとしあき25/07/30(水)07:32:23No.1339332950+
>オニヤンマもカマキリには勝てない雑魚
ハチクマも蜂特攻すぎて他の鳥に食われるって聞いたことある
41無念Nameとしあき25/07/30(水)07:33:08No.1339333011そうだねx1
カマキリはスズメバチに食われるイメージある
42無念Nameとしあき25/07/30(水)07:40:37No.1339333683そうだねx2
樹液の出る場所ではオオムラサキの羽根バタバタアタックに負けるんだっけ
43無念Nameとしあき25/07/30(水)07:41:12No.1339333745そうだねx3
>樹液の出る場所ではオオムラサキの羽根バタバタアタックに負けるんだっけ
あいつそんなに強いのか
44無念Nameとしあき25/07/30(水)07:44:56No.1339334092+
天敵のいない昆虫っているの?
45無念Nameとしあき25/07/30(水)07:47:12No.1339334319+
>天敵のいない昆虫っているの?
食物連鎖の頂点にいる昆虫なんて存在しないんだからいないんじゃないかね
46無念Nameとしあき25/07/30(水)07:47:26No.1339334352+
食われても生きたままウンコで排出される甲虫がいる
47無念Nameとしあき25/07/30(水)07:53:35No.1339334921+
針が対人兵器に特化しすぎてるのがな
48無念Nameとしあき25/07/30(水)07:54:00No.1339334959そうだねx1
スズメバチに限らないけど、蜂系って虫の中では可愛い顔してるほうだよね
49無念Nameとしあき25/07/30(水)07:54:28No.1339335003+
先日手にスズメバチが止まってえっ?と思って周り見たらすぐ左側にでっかい巣があった
急いで逃げ出したわ
刺されないで良かった
見た目的にオオスズメバチに見えたが…
50無念Nameとしあき25/07/30(水)07:56:13No.1339335167そうだねx14
    1753829773041.jpg-(44465 B)
44465 B
>スズメバチに限らないけど、蜂系って虫の中では可愛い顔してるほうだよね
可愛いかこれ
51無念Nameとしあき25/07/30(水)07:57:14No.1339335264そうだねx2
>先日手にスズメバチが止まってえっ?と思って周り見たらすぐ左側にでっかい巣があった
>急いで逃げ出したわ
>刺されないで良かった
>見た目的にオオスズメバチに見えたが…
オオスズメバチは土の中に巣を作ることが多いから別の種類かも
52無念Nameとしあき25/07/30(水)07:59:24No.1339335475+
でも俺はオオスズメバチに刺されて死んでしまったよ
53無念Nameとしあき25/07/30(水)08:02:35No.1339335798そうだねx6
>でも俺はオオスズメバチに刺されて死んでしまったよ
成仏してくれ
54無念Nameとしあき25/07/30(水)08:04:39No.1339336032そうだねx6
    1753830279611.jpg-(194819 B)
194819 B
でかい
55無念Nameとしあき25/07/30(水)08:07:04No.1339336342+
スズメバチがヘリコプターならオニヤンマはUFO
56無念Nameとしあき25/07/30(水)08:08:11No.1339336479そうだねx4
>オオスズメバチは土の中に巣を作ることが多いから別の種類かも
民家の軒下なんかに大きな巣を造るのはおそらくキイロスズメバチやね
57無念Nameとしあき25/07/30(水)08:41:53No.1339340584+
蜂熊(鳥)
58無念Nameとしあき25/07/30(水)08:45:14No.1339341056+
はちみつ大好きな中国の最高指導者の処理
また中国に負けたのか日本は
59無念Nameとしあき25/07/30(水)08:54:44No.1339342277+
>あいつそんなに強いのか
カブトムシとかとバタバタアタックでやりあうようなやつだぞ
60無念Nameとしあき25/07/30(水)08:57:11No.1339342647+
この前オニヤンマ見たけど想像以上にでかかった…
61無念Nameとしあき25/07/30(水)08:58:21No.1339342811+
    1753833501785.jpg-(213890 B)
213890 B
うまあじ
62無念Nameとしあき25/07/30(水)09:04:56No.1339343692+
オニャンマくらぶ
63無念Nameとしあき25/07/30(水)09:08:03No.1339344075+
>1753824840578.jpg
バッタやん
64無念Nameとしあき25/07/30(水)09:08:47No.1339344157+
モスラみたいに気が強いんだなオオムラサキ
65無念Nameとしあき25/07/30(水)09:11:30No.1339344508+
オニヤンマがドッグファイトしてる映像とか見た事ない
66無念Nameとしあき25/07/30(水)09:15:07No.1339344945+
昆虫の空中軌道って不規則すぎて目で追えない
蚊ですら見失う
67無念Nameとしあき25/07/30(水)09:15:08No.1339344951+
庭木を剪定したあとの大量の枝とか草刈りしたあとの草や落ち葉を大量に積み上げていた山に
キイロスズメバチをさらに2回りくらい小型にしたようなのが巣作ってたわ
平気でそこに毎日捨てに行ってたわけだがさいわいにも襲われなかった
巣が大型化して門番とかが配置されるまではそんなにオラついてないんだな
動噴にジェットノズル付けて濃いめのマラソンとスミチオン混ぜたやつ(自作スミソン)を50リットルくらいしつように吹き込みまくっておいた
68無念Nameとしあき25/07/30(水)09:17:01No.1339345183+
>昆虫の空中軌道って不規則すぎて目で追えない
>蚊ですら見失う
子どもの頃は眼で追えててトンボとか蝶とか飛んでるセミとか平気で網で捕まえてたな
昔読んだけど動体視力って子供時代が一番高くて成人の時点でだいぶ落ち始めてるんだってね
69無念Nameとしあき25/07/30(水)09:20:34No.1339345617+
昔会社の慰安旅行で山のコテージ泊まった時に部屋入って備付のベッドにスズメバチ止まっていて知らずにベッド上に荷物置いたら腹刺された
もんどり打ってその場に倒れたけど同室の連中上司に連絡したり救急車呼ぶなりせずにハチ刺されたらションベンかけろとか言うだけでベッドに寝かされて夜のバーベキューまで寝かされていた
アナフィラキシーショックで死んでたらどうするつもりだったんだ!
70無念Nameとしあき25/07/30(水)09:21:16No.1339345713+
>可愛いかこれ
カッコいい系だね
71無念Nameとしあき25/07/30(水)09:21:40No.1339345766そうだねx3
>アナフィラキシーショックで死んでたらどうするつもりだったんだ!
その蜂に初めて刺されたならアナフィラキシーにはならんでしょ
なるのは2回目〜以降だよ
72無念Nameとしあき25/07/30(水)09:22:28No.1339345858+
こないだ両足刺されたけど何か錆びたカミソリで切られたみたいな痛みが走ったわ
73無念Nameとしあき25/07/30(水)09:28:05No.1339346647+
>そもそもハチの怖さは一対一ではなく一対多になりかねない事
オニヤンマもオオスズメバチ1匹に噛みついてる間に他のやつにたかられて死ぬしな
74無念Nameとしあき25/07/30(水)09:28:34No.1339346711+
調べてみたがキイロスズメバチそっくりで小型のやつって載ってないんだよな
明らかにアシナガではなかったしそもそもキイロスズメの仲間が木や枝を積んである中に巣を作るなんて聞いたことないんだよな
今年はヒメスズメバチの女王も何度も遭遇したし温暖化のせいで年々ハチの生息域変わってる感じするわ
75無念Nameとしあき25/07/30(水)09:29:57No.1339346910そうだねx5
>>アナフィラキシーショックで死んでたらどうするつもりだったんだ!
>その蜂に初めて刺されたならアナフィラキシーにはならんでしょ
>なるのは2回目〜以降だよ
という俗説が世にはびこってるが初回で起こす奴も居るので舐めた考えは捨てて即座に119な
76無念Nameとしあき25/07/30(水)09:31:22No.1339347126+
>という俗説が世にはびこってるが初回で起こす奴も居るので
そういうケースが出て来ないんだが…
77無念Nameとしあき25/07/30(水)09:36:24No.1339347846+
トンボどころか蝶にすら負ける模様
78無念Nameとしあき25/07/30(水)09:42:03No.1339348787+
最強昆虫決定戦ってDVDが昔売られてていろんな昆虫を無理やりバトルさせる内容だから
今だったら発売出来ないだろうな
79無念Nameとしあき25/07/30(水)09:46:59No.1339349742そうだねx1
>最近オニヤンマのアクセサリ流行ってるけど、スズメバチにも効くのかな?
ハチには効くらしい
蚊には効かない
なおオニヤンマフィギュアはたまにカラスに襲われる
80無念Nameとしあき25/07/30(水)09:49:41No.1339350307+
>最強昆虫決定戦ってDVDが昔売られてていろんな昆虫を無理やりバトルさせる内容だから
>今だったら発売出来ないだろうな
昔ニコニコでよく見てた
81無念Nameとしあき25/07/30(水)09:50:25No.1339350464+
>昆虫の空中軌道って不規則すぎて目で追えない
>蚊ですら見失う
人間の視認って現実から0.1秒くらい遅れてるからね
目に映ったものを分析して脳で判別できるのにそれくらいかかる
でもってその誤差を残像から補正をかけているんだけど虫の不規則な動きには対応できないからどうしてもワープしちゃう
82無念Nameとしあき25/07/30(水)09:53:59No.1339351165+
    1753836839774.jpg-(27568 B)
27568 B
>昆虫の空中軌道って不規則すぎて目で追えない
>蚊ですら見失う
83無念Nameとしあき25/07/30(水)09:54:16No.1339351218+
子供の頃はアシナガバチをよく見たなあ刺されたりは無かったけど
よく巣の近くに寄って観察してた
確かに飛んでる時は足の黄色が目立つ
84無念Nameとしあき25/07/30(水)09:55:32No.1339351442+
>1753836839774.jpg
つまりハエを叩き殺してるときは相手が気付いてないか弾丸より速い訳だ
85無念Nameとしあき25/07/30(水)09:56:35No.1339351642+
動画でスズメバチの巣に液体窒素を流し込むのがあった。圧倒的な破壊力だったw
86無念Nameとしあき25/07/30(水)09:57:33No.1339351845そうだねx2
>つまりハエを叩き殺してるときは相手が気付いてないか弾丸より速い訳だ
見れると避けれるは別の話だからな
87無念Nameとしあき25/07/30(水)09:59:57No.1339352344+
ハエが進行方向を変える速度は80km/h
飛んでくる弾丸など避けきれまい
88無念Nameとしあき25/07/30(水)10:01:32No.1339352643+
>ハエが進行方向を変える速度は80km/h
>飛んでくる弾丸など避けきれまい
その視力って何の役に立つんや…
89無念Nameとしあき25/07/30(水)10:04:12No.1339353120+
四の五の言わずいっぺん刺されてみれば良いべさ
ザコなんて軽口二度と叩けなくなる
90無念Nameとしあき25/07/30(水)10:05:03No.1339353271+
>見れると避けれるは別の話だからな
複眼って広範囲や速く動くものを見るのには適してるけど
動かないものにはあんまり利かないんだよなあ
ゆっくり近づかれると見えてないのか蜘蛛の肉薄されたりする
91無念Nameとしあき25/07/30(水)10:08:02No.1339353823+
蚊やアブは素手や丸めた新聞紙使えば叩き潰せるけどハエはハエたたき使わなきゃダメだったからハエの回避力はガチだと思う
92無念Nameとしあき25/07/30(水)10:09:38No.1339354105+
>蚊やアブは素手や丸めた新聞紙使えば叩き潰せるけどハエはハエたたき使わなきゃダメだったからハエの回避力はガチだと思う
子持ちのハエは遅い
しかし打つと内部からウジが出て来ることがある
93無念Nameとしあき25/07/30(水)10:10:33No.1339354282+
ハエにオニヤンマは効くのだろうか
94無念Nameとしあき25/07/30(水)10:15:38No.1339355165+
>子持ちのハエは遅い
>しかし打つと内部からウジが出て来ることがある
子どもの頃ハエに殺虫剤かけたら最期の力振り絞って大量のウジをひり出したのがトラウマ
95無念Nameとしあき25/07/30(水)10:17:11No.1339355437そうだねx1
オオスズメバチは可愛くないだろ
カッコいい
96無念Nameとしあき25/07/30(水)10:18:21No.1339355640そうだねx2
    1753838301649.jpg-(273888 B)
273888 B
援軍寄こせ
援軍寄こせ
97無念Nameとしあき25/07/30(水)10:20:13No.1339355977+
>うめえ
ダイナミックハチクマー♪
98無念Nameとしあき25/07/30(水)10:23:56No.1339356642+
    1753838636074.jpg-(26189 B)
26189 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
99無念Nameとしあき25/07/30(水)10:24:33No.1339356737+
>援軍寄こせ
>援軍寄こせ
被害拡大!
100無念Nameとしあき25/07/30(水)10:25:27No.1339356889+
>1753838636074.jpg
すでに死んでないとこうはならんやろ…
101無念Nameとしあき25/07/30(水)10:26:08No.1339357011+
>No.1339356642
首つり自殺かな
102無念Nameとしあき25/07/30(水)10:56:34No.1339362154+
というかオニヤンマってそんなに強いのか
もしかして獰猛な肉食なの?
103無念Nameとしあき25/07/30(水)11:08:05No.1339363993+
🐻「一応俺もスズメバチの巣襲うんスよ益獣なんスよ」
104無念Nameとしあき25/07/30(水)11:11:45No.1339364609+
>というかオニヤンマってそんなに強いのか
>もしかして獰猛な肉食なの?
デカいやつは強いの法則
105無念Nameとしあき25/07/30(水)11:18:40No.1339365846+
>というかオニヤンマってそんなに強いのか
>もしかして獰猛な肉食なの?
トンボは肉食て補食者側だぞ
何食ってると思った?
106無念Nameとしあき25/07/30(水)11:21:49No.1339366400+
トンボは飛翔昆虫界では珍しくバック飛行ができる空中戦の王者だからな
107無念Nameとしあき25/07/30(水)11:24:41No.1339366848+
トンボは益虫
108無念Nameとしあき25/07/30(水)11:27:14No.1339367249+
この時期は自然公園とか行くと必ずスズメバチで閉鎖区間が出るんだよな
109無念Nameとしあき25/07/30(水)11:29:18No.1339367557+
オオスズメも都市型に移行してるみたいだね
新宿やら世田谷でも巣の駆除が増えてるみたいだし
110無念Nameとしあき25/07/30(水)11:29:46No.1339367622そうだねx1
>トンボは肉食て補食者側だぞ
>何食ってると思った?
樹液とか草とかだと思ってた
111無念Nameとしあき25/07/30(水)11:32:01No.1339367977+
そういやなんでトンボは指を回すと反応するの?餌が飛んでるって認識しちゃうの?
112無念Nameとしあき25/07/30(水)11:35:09No.1339368452+
プロの業者は生け捕りしてその辺の駆除業者は殺虫スプレーで駆除ってイメージがある
113無念Nameとしあき25/07/30(水)11:38:23No.1339368961+
>そういやなんでトンボは指を回すと反応するの?餌が飛んでるって認識しちゃうの?
トンボに限らず昆虫の複眼は動くものをとらえやすい構造になってる
114無念Nameとしあき25/07/30(水)11:44:32No.1339369964+
虫はサイズこそ足りんが進化のサイクルは最速に近いからな
115無念Nameとしあき25/07/30(水)11:45:18No.1339370088+
>虫はサイズこそ足りんが進化のサイクルは最速に近いからな
その分命のサイクルが短いからね
進化するには世代交代が必要だからそのサイクルが短いと当然進化も速い
116無念Nameとしあき25/07/30(水)11:46:34No.1339370299+
目の良さでオニヤンマが必ず敵を先に補足するから圧倒的に有利になる
117無念Nameとしあき25/07/30(水)11:47:46No.1339370485+
>進化するには世代交代が必要だからそのサイクルが短いと当然進化も速い
ネズミとかカラスも都市型の奴はずる賢いよな
118無念Nameとしあき25/07/30(水)11:49:05No.1339370692そうだねx1
>そういやなんでトンボは指を回すと反応するの?餌が飛んでるって認識しちゃうの?
複眼は素早い動きを見るのは得意でも遅い動きは苦手
だからゆっくり指を回してやると疲れて目を回す
119無念Nameとしあき25/07/30(水)11:51:40No.1339371140+
>トンボは飛翔昆虫界では珍しくバック飛行ができる空中戦の王者だからな
後ろに飛ばないから勝ち虫っていうのは嘘だったんだな
120無念Nameとしあき25/07/30(水)11:52:44No.1339371315+
>ネズミとかカラスも都市型の奴はずる賢いよな
そいつらは知識や経験を伝承してるかもしれん
都会のゴミで巣を作る奴が現れると他も真似しだすし
121無念Nameとしあき25/07/30(水)11:53:57No.1339371508+
>ネズミとかカラスも都市型の奴はずる賢いよな
なんかカラスの日本における生活は海外の専門家をビビらせたと聞いたが本当なのかね
海外のカラスも頭良いと思うんだけど
122無念Nameとしあき25/07/30(水)11:55:03No.1339371683+
>>ネズミとかカラスも都市型の奴はずる賢いよな
>そいつらは知識や経験を伝承してるかもしれん
>都会のゴミで巣を作る奴が現れると他も真似しだすし
つまり都市型の熊も「ここは最高の餌場」って子供に伝えてる可能性があるな
123無念Nameとしあき25/07/30(水)11:58:15No.1339372212+
オニヤンマのアクセサリーつけるだけで効果絶大だからな
124無念Nameとしあき25/07/30(水)11:58:26No.1339372246+
オニャーンマはヤゴもでかい
アマガエルの2倍くらい
125無念Nameとしあき25/07/30(水)11:58:43No.1339372296+
>あいつそんなに強いのか
鳥相手に喧嘩売るらしい
126無念Nameとしあき25/07/30(水)12:00:44No.1339372666+
>オニヤンマのアクセサリーつけるだけで効果絶大だからな
それを狙って鳥が襲ってくるから気を付けろよ
127無念Nameとしあき25/07/30(水)12:06:09No.1339373658+
スズメバチはエビとかザリガニの肉を目の前にすると理性を失って肉団子作り始める
128無念Nameとしあき25/07/30(水)12:10:03No.1339374505+
>スズメバチはエビとかザリガニの肉を目の前にすると理性を失って肉団子作り始める
同じ種類のスズメバチですら共食い肉団子にするしな
129無念Nameとしあき25/07/30(水)12:19:09No.1339376464+
トンボはどうやってハチを捕食するんだ
飛んでるところを襲撃するのか?
130無念Nameとしあき25/07/30(水)12:19:21No.1339376513+
対人特化みたいな性能してるよね
131無念Nameとしあき25/07/30(水)12:25:34No.1339377994+
黒い物体に異常な攻撃性を示すってあるんで
クマ対策でとばっちりで黒髪が多いアジア人も攻撃対象
132無念Nameとしあき25/07/30(水)12:27:28No.1339378463+
    1753846048528.mp4-(5308577 B)
5308577 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
133無念Nameとしあき25/07/30(水)13:05:44No.1339387200+
>1753846048528.mp4
恐ろしい世界
134無念Nameとしあき25/07/30(水)13:12:25No.1339388512+
    1753848745651.mp4-(1885537 B)
1885537 B
>>1753846048528.mp4
>恐ろしい世界
誰かが囮になってる間に仕留めるのは作戦
135無念Nameとしあき25/07/30(水)13:19:22No.1339389886+
>援軍寄こせ
>援軍寄こせ
昔ニホンミツバチを飼ってた時にこのトラップを養蜂箱の上に置いたら大量のオオスズメバチが引っ掛かったのを思い出した
136無念Nameとしあき25/07/30(水)13:22:53 ID:SUa9LChQNo.1339390512+
webm=4
137無念Nameとしあき25/07/30(水)13:36:39No.1339392955+
    1753850199783.jpg-(173144 B)
173144 B
>最近オニヤンマのアクセサリ流行ってるけど、スズメバチにも効くのかな?
>オニヤンマのアクセサリーつけるだけで効果絶大だからな
動いてない物体に昆虫は反応しない
138無念Nameとしあき25/07/30(水)13:38:58No.1339393351+
>ネジレバネ「同意。ヤゴは水中なのずるい逃げるな」
ハチの腹のスライドする隙間に入り込んでるのがメスらしいがそこに突貫して交尾仕掛けに行く羽目になるオスって大変そう

- GazouBBS + futaba-