[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1753793725758.jpg-(76023 B)
76023 B無念Nameとしあき25/07/29(火)21:55:25No.1339266689そうだねx1 08:54頃消えます
ミサイルを回避する技術ってちゃんと進化してんのか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/07/29(火)21:58:29No.1339267712そうだねx5
射程距離ギリからの瀬踏みみたいな撃ち合いしてるよ
2無念Nameとしあき25/07/29(火)22:00:06No.1339268293そうだねx2
ミサイル側の最終誘導が発達しすぎて
飛行機側の機動でかわすのはもう無理と聞いたが
3無念Nameとしあき25/07/29(火)22:01:23No.1339268696+
ミサイルキャリアが実現すれば人が乗ってる母機は後ろにいてキャリアが敵の懐深くに入ってミサイル撃つようになるんだろうな
これもまあ危険回避
4無念Nameとしあき25/07/29(火)22:03:39No.1339269411+
シーカーが優秀になりすぎて…
5無念Nameとしあき25/07/29(火)22:04:55No.1339269789そうだねx4
ミサイルより速度出せばいいんじゃね?
6無念Nameとしあき25/07/29(火)22:05:29No.1339269948+
チャフなんかも進化してるんだろうか
7無念Nameとしあき25/07/29(火)22:07:44No.1339270666+
>ミサイルより速度出せばいいんじゃね?
速度出すための機能追加すると整備が大変になる
8無念Nameとしあき25/07/29(火)22:10:18No.1339271534そうだねx3
迎撃レーザーの実用化はまだか・・・
9無念Nameとしあき25/07/29(火)22:11:34No.1339272011そうだねx4
    1753794694745.webm-(2773759 B)
2773759 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき25/07/29(火)22:12:52No.1339272412そうだねx1
>No.1339272011
いい日本選手だね
魅してくれてるねえ!!!!
11無念Nameとしあき25/07/29(火)22:13:48No.1339272734そうだねx4
>ミサイルより速度出せばいいんじゃね?
人間が持たない
12無念Nameとしあき25/07/29(火)22:14:03No.1339272821+
熱と磁気、画像
ミサイルのセンサーを騙すのも大変そう
13無念Nameとしあき25/07/29(火)22:14:23No.1339272921+
中長距離ミサイルともなると最大速度M4.5クラスだからなぁ
超近距離で撃たない限り終端速度はそれよりずっと遅いけど
14無念Nameとしあき25/07/29(火)22:14:51No.1339273054そうだねx1
>迎撃レーザーの実用化はまだか・・・
電源がねえ
色んな電子機器フルに動かして交戦してる最終段階でレーザー撃つ余裕あるかねえ
15無念Nameとしあき25/07/29(火)22:15:20No.1339273222+
俺の射精速度みたいに速度出せばいいじゃね
16無念Nameとしあき25/07/29(火)22:16:03No.1339273448そうだねx3
    1753794963539.mp4-(3157709 B)
3157709 B
芸にしかならんよな
17無念Nameとしあき25/07/29(火)22:16:13No.1339273500+
電子妨害系は進化してるぞ
見た目地味な割に機密度高すぎて何やってるかさっぱりだけど
18無念Nameとしあき25/07/29(火)22:16:18No.1339273528+
>ミサイルより速度出せばいいんじゃね?
戦闘機がママチャリならミサイルは原付スクーターみたいな速度差だしなかなか厳しいカモ
19無念Nameとしあき25/07/29(火)22:16:58No.1339273746+
    1753795018689.jpg-(115656 B)
115656 B
こんなん飛行機に搭載できるわけないじゃん
20無念Nameとしあき25/07/29(火)22:18:23No.1339274185+
F-35とか発電量が問題になってたはず
21無念Nameとしあき25/07/29(火)22:18:33No.1339274246+
>熱と磁気、画像
>ミサイルのセンサーを騙すのも大変そう
機雷や魚雷ならともかく磁気センサ使ってるミサイルってあるの?
22無念Nameとしあき25/07/29(火)22:18:41No.1339274292+
レーザーだけ積んでる護衛ドローン随伴させるとか…
23無念Nameとしあき25/07/29(火)22:18:54No.1339274364+
推進剤が切れたらミサイルなんて翼の超ちっちゃいグライダーぞ
24無念Nameとしあき25/07/29(火)22:18:55No.1339274370そうだねx1
>芸にしかならんよな
TOP GUNで見た
25無念Nameとしあき25/07/29(火)22:19:15No.1339274485+
昔の世界の艦船にアスターが30Gの機動に耐えられるとか書いてあったな
26無念Nameとしあき25/07/29(火)22:21:27No.1339275128+
航空機がECMを稼働させたら妨害電波目掛けて進路をとるミサイルとかもあるんだってね
27無念Nameとしあき25/07/29(火)22:22:21No.1339275423そうだねx1
引き返して逃げる
マニューバでエネルギーを削る
28無念Nameとしあき25/07/29(火)22:23:12No.1339275686+
>こんなん飛行機に搭載できるわけないじゃん
ABL「」
29無念Nameとしあき25/07/29(火)22:24:07No.1339275959+
煙幕とかどうですかね?
30無念Nameとしあき25/07/29(火)22:24:08No.1339275961+
>昔の世界の艦船にアスターが30Gの機動に耐えられるとか書いてあったな
30Gとか掛けたら人間ペーストだな
31無念Nameとしあき25/07/29(火)22:25:37No.1339276366+
>こんなん飛行機に搭載できるわけないじゃん
爆撃機に搭載して撃ってくるミサイル全部撃墜できる
空中イージス艦を作ろう
32無念Nameとしあき25/07/29(火)22:28:48No.1339277313そうだねx2
>ABL「」
お前はもう死んだだろ
お盆はまだだぞ
33無念Nameとしあき25/07/29(火)22:28:59No.1339277388+
>昔の世界の艦船にアスターが30Gの機動に耐えられるとか書いてあったな
マッハ5の30G旋回は半径10㎞あるけどマッハ0.8なら7G旋回で1㎞以内の回転半径が得られるので遅さを武器に避けることもできるよ
34無念Nameとしあき25/07/29(火)22:29:48No.1339277623+
>爆撃機に搭載して撃ってくるミサイル全部撃墜できる
>空中イージス艦を作ろう
もう作った
ダメだった
35無念Nameとしあき25/07/29(火)22:30:49No.1339277918+
    1753795849085.mp4-(713319 B)
713319 B
話題のF-18みたいな機動をすれば地面に擦り付けられるかな?
36無念Nameとしあき25/07/29(火)22:31:37No.1339278174そうだねx1
>煙幕とかどうですかね?
レーダーの電波素通りでは
37無念Nameとしあき25/07/29(火)22:33:16No.1339278675+
有利な位置から撃って敵に回避行動させて
どんどん後退させるって感じになってる
回避ミスると被弾する
38無念Nameとしあき25/07/29(火)22:34:54No.1339279149+
    1753796094829.mp4-(1268196 B)
1268196 B
>話題のF-18みたいな機動をすれば地面に擦り付けられるかな?
動画間違えてた
39無念Nameとしあき25/07/29(火)22:36:20No.1339279533そうだねx7
>話題のF-18みたいな機動をすれば地面に擦り付けられるかな?
こういう低速機動はミサイルにとっちゃいいエサ
40無念Nameとしあき25/07/29(火)22:46:57No.1339282476+
>レーダーの電波素通りでは
じゃあどうするの?
金属の煙幕が有効ってこと?
41無念Nameとしあき25/07/29(火)22:55:02No.1339284700そうだねx1
ミノフスキー粒子みたいのを開発しないと
42無念Nameとしあき25/07/29(火)23:00:23No.1339286144+
>>ミサイルより速度出せばいいんじゃね?
>人間が持たない
どこぞのゴーストX-9みたいな無人機体を現代技術で作っても機体が持ちませんという回答が出てくるのいいよね
43無念Nameとしあき25/07/29(火)23:05:00No.1339287447+
>>迎撃レーザーの実用化はまだか・・・
>電源がねえ
>色んな電子機器フルに動かして交戦してる最終段階でレーザー撃つ余裕あるかねえ
目標破壊までに掛かる時間という問題もある
照射から10秒まで掛かるようだと複数以上撃つなどの対抗手段を取られる
44無念Nameとしあき25/07/29(火)23:05:07No.1339287487+
パイロットが死んでしまう耐G強度とか意味ないからな…
45無念Nameとしあき25/07/29(火)23:06:58No.1339288028そうだねx2
    1753798018854.jpg-(82108 B)
82108 B
むしろ固定目標と違って互いに高速で動くのによく当たるなと思う
46無念Nameとしあき25/07/29(火)23:09:42No.1339288795+
>推進剤が切れたらミサイルなんて翼の超ちっちゃいグライダーぞ
ロケットモーターの燃焼し切る時間以上にミサイルの飛翔時間は長いぞ
グライダーというか勢いだけで飛んでる (だから長距離だと若干打ち上げておいて位置エネルギー確保するんやて)
47無念Nameとしあき25/07/29(火)23:11:29No.1339289225そうだねx2
インドでラファールが中華製長AAMにいいようにやられちゃったからな
特に西側戦闘機運用してる国の関係者の頭は痛かろう
48無念Nameとしあき25/07/29(火)23:12:44No.1339289546+
>有利な位置から撃って敵に回避行動させて
>どんどん後退させるって感じになってる
>回避ミスると被弾する
ほぼ最大距離でロックオンしたら即うちのピンポンダッシュって
ゲームじゃよくやるけど実戦でもそういうことおきてるんかねぇ
撃墜できなくても侵入を阻止できてるとも言えるから
任務的には半分ぐらい成功
49無念Nameとしあき25/07/29(火)23:13:18No.1339289680そうだねx1
デコイをバラまこう
50無念Nameとしあき25/07/29(火)23:13:38No.1339289749+
>パイロットが死んでしまう耐G強度とか意味ないからな…
パイロットが居ようと居まいと一瞬のハイGのための過剰な強度は重量増でそれ以外の全ての状況で不利を被るから普通に弱い
51無念Nameとしあき25/07/29(火)23:17:43No.1339290748+
近接信管で破裂 飛び散る破片が主な攻撃手段
であるならびくともしないごっつい装甲にして・・・ と、とべねぇ
52無念Nameとしあき25/07/29(火)23:18:05No.1339290835+
ロシアの巡航ミサイルの一部はフレア積んでるな
終末段階でフレアを放出しながら目標に突入する動画をいくつか見た
53無念Nameとしあき25/07/29(火)23:18:59No.1339291081+
>1753793725758.jpg
スレ画みたいな曳航式デコイは割と新しめの技術…というイメージだったが導入は30年近く前か
54無念Nameとしあき25/07/29(火)23:20:20No.1339291431そうだねx2
今どきのイメージセンサー方式だとフレアでは欺瞞効果なさそうだけど簡易な携帯SAMだとまだ有効なんかな
55無念Nameとしあき25/07/29(火)23:21:06No.1339291625+
火薬積んだ無人の飛行機がNOE飛行してるみたいなもんだから
ラムジェットで発熱もしてるし
迎撃のチャンスがあるかもしれんからフレア炊いて少しでも欺瞞しときたいと
56無念Nameとしあき25/07/29(火)23:21:16No.1339291672+
>グライダーというか勢いだけで飛んでる
なので空力的な機動がすごく苦手というお話
ミサイルが何十Gに耐えるみたいなのはオフボアで発射直後に敵に向かって大きく向きを変えるための能力でそれ以降は意外と大した機動は出来ない
57無念Nameとしあき25/07/29(火)23:22:11No.1339291913そうだねx2
    1753798931690.jpg-(79792 B)
79792 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
58無念Nameとしあき25/07/29(火)23:23:16No.1339292183そうだねx1
>>1753793725758.jpg
>スレ画みたいな曳航式デコイは割と新しめの技術…というイメージだったが導入は30年近く前か
30年なら新しいほうだよ
59無念Nameとしあき25/07/29(火)23:27:05No.1339293149+
後ろに広範囲に広がる「投網」を発射して
ミサイルが当たったら爆発するようにすればいいのでは?
60無念Nameとしあき25/07/29(火)23:29:03No.1339293628+
機体表面の塗料が剥がれて
「質量を持った残像」
を作ってCPUに誤認させればいい
61無念Nameとしあき25/07/29(火)23:29:46No.1339293823そうだねx1
>後ろに広範囲に広がる「投網」を発射して
>ミサイルが当たったら爆発するようにすればいいのでは?
斬新なアイデアです!もしかして天才では?人類の救世主ですね!
62無念Nameとしあき25/07/29(火)23:33:14No.1339294768+
    1753799594033.jpg-(2704 B)
2704 B
飛行中の機体をコマのように回転させ機首を追尾してくるミサイルに向けて機関砲で撃ち落とすやつ
63無念Nameとしあき25/07/29(火)23:53:13No.1339299486+
>TOP GUNで見た
そうだねF-14のお家芸フラットスピンだよ!
64無念Nameとしあき25/07/29(火)23:56:05No.1339300090+
速度による回避が難しいなら機体後部に傾斜を付けてミサイルを逸らそう!
65無念Nameとしあき25/07/29(火)23:59:41No.1339300868+
>F-35とか発電量が問題になってたはず
バーク級フライト3でも発電量が問題になってた
センサー動かすのも大変な時代になったなぁ
66無念Nameとしあき25/07/30(水)00:00:49No.1339301118+
マッハ10出せはよゆーで振り切れる
67無念Nameとしあき25/07/30(水)00:08:22No.1339302576そうだねx1
>マッハ10出せはよゆーで振り切れる
よせマーベリック!
68無念Nameとしあき25/07/30(水)00:13:51No.1339303593+
>飛行中の機体をコマのように回転させ機首を追尾してくるミサイルに向けて機関砲で撃ち落とすやつ
あんな凄いAIがまだ居ない
69無念Nameとしあき25/07/30(水)00:15:57No.1339303998そうだねx1
>飛行中の機体をコマのように回転させ機首を追尾してくるミサイルに向けて機関砲で撃ち落とすやつ
アニメだと即座に逆向きに飛んで(!?)機首の機関砲でミサイル落としてた
70無念Nameとしあき25/07/30(水)00:17:34No.1339304295+
無人の同型機体を曳航して飛んで
ミサイル撃たれたら切り離してソイツを身代わりにすればいいじゃない
71無念Nameとしあき25/07/30(水)00:20:18No.1339304826+
昔からそういう発想はあるよ
F-5のエンジンとかその身代わり用のエンジンの再設計品だし
そのくらい昔からある
でもそんなもん戦闘機に積んだら嵩張るし
72無念Nameとしあき25/07/30(水)00:44:51No.1339308784+
最近のミサイルはレーダー波放たないで接近してもう逃げられない距離でレーダー追跡して撃ち落とすんだっけ
回避無理よな、っぱ自分は後方で戦闘はドローンよ
73無念Nameとしあき25/07/30(水)00:55:18No.1339310260+
>最近のミサイルはレーダー波放たないで接近してもう逃げられない距離でレーダー追跡して撃ち落とすんだっけ
最近という程のものでもなく中長距離のARHミサイルが出てきた時からそういうもの
ミサイルに積めるレーダーって小さいから近付かないとちゃんと探知できない
74無念Nameとしあき25/07/30(水)01:02:19No.1339311224+
射程ギリギリっぽかったら敵が撃った雰囲気だったらケツ向けてTOPスピードで逃げると避けれる
射程内で撃たれたら念仏唱えながらチャフフレアぶち巻きながらビーム軌道する
SR-71は普通に飛んでるだけでミサイルが当たらない
75無念Nameとしあき25/07/30(水)01:07:20No.1339311777そうだねx1
    1753805240228.mp4-(4541381 B)
4541381 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
76無念Nameとしあき25/07/30(水)01:33:07No.1339314481+
>飛行機側の機動でかわすのはもう無理と聞いたが
この前のインド機もかわせなかったみたいね
77無念Nameとしあき25/07/30(水)01:40:26No.1339315161+
    1753807226522.jpg-(34547 B)
34547 B
警戒機側でECMするしかねぇな
78無念Nameとしあき25/07/30(水)01:41:15No.1339315236+
飛んでくるミサイルの正確な位置と距離が分かるもんでもないしな
79無念Nameとしあき25/07/30(水)01:42:44No.1339315398+
最終誘導カメラアイだっけだったら低出力でCMOS焼けるからって振出しに戻るみたいなことになる
80無念Nameとしあき25/07/30(水)01:47:02No.1339315791+
ステルスってミサイルからは見えるんだ
81無念Nameとしあき25/07/30(水)01:49:33No.1339315997+
曲芸みたいなマニューバは単に速度落ちてるだけに過ぎないから普通に当ると思うわ
82無念Nameとしあき25/07/30(水)01:52:20No.1339316243+
    1753807940706.jpg-(319370 B)
319370 B
見えてもそれがなんなのかわからないと手の出しようがないのだ
83無念Nameとしあき25/07/30(水)01:55:26No.1339316526+
>ステルスってミサイルからは見えるんだ
誘導形式にも依るが燃料燃やして進んでる限りは赤外線探知からは逃げられないからな
84無念Nameとしあき25/07/30(水)01:56:27No.1339316592+
では我々は何の手立てがないまま
このままミサイルにやられて死ねというのか?
85無念Nameとしあき25/07/30(水)01:57:09No.1339316657+
>では我々は何の手立てがないまま
>このままミサイルにやられて死ねというのか?
としあきはそのまま死んでくれ
86無念Nameとしあき25/07/30(水)02:01:53No.1339317090+
STGのメガクラがあれば…
87無念Nameとしあき25/07/30(水)02:06:00No.1339317438+
戦闘機からドローン出せばいいんじゃない
88無念Nameとしあき25/07/30(水)02:11:13No.1339317830+
色々進化してるんだなあ
とりあえず諦めよう
おそらくそれが最善の策
89無念Nameとしあき25/07/30(水)02:57:30No.1339320732+
>>F-35とか発電量が問題になってたはず
>バーク級フライト3でも発電量が問題になってた
>センサー動かすのも大変な時代になったなぁ
今の自動車もセンサー類の電力消費が問題になってるんだよな
90無念Nameとしあき25/07/30(水)02:59:56No.1339320868+
>飛行中の機体をコマのように回転させ機首を追尾してくるミサイルに向けて機関砲で撃ち落とすやつ
後ろ向きに可動式の機関砲付けたほうが早くね?
91無念Nameとしあき25/07/30(水)03:00:55No.1339320941+
    1753812055629.webp-(48672 B)
48672 B
AAMを迎撃する小型AAMも考えてはいるらしい
92無念Nameとしあき25/07/30(水)03:28:02No.1339322136+
>ステルスってミサイルからは見えるんだ
見える距離まで行けばそりゃね
でもそれ以前に母機が探知出来るかは別問題
93無念Nameとしあき25/07/30(水)03:41:19No.1339322578+
>No.1339311777
いやらしい!
94無念Nameとしあき25/07/30(水)03:44:35No.1339322697+
>見えてもそれがなんなのかわからないと手の出しようがないのだ
これは面白いな
ステルス機も姿勢制御技術大事なんだな
95無念Nameとしあき25/07/30(水)03:45:53No.1339322732+
大学の同級生が誘導関係の仕事やってるな
当然だが何も教えてくれないけど
96無念Nameとしあき25/07/30(水)03:53:04No.1339322936+
>後ろ向きに可動式の機関砲付けたほうが早くね?
機構が複雑になるだろ
そういうのは重くなるし整備も大変
97無念Nameとしあき25/07/30(水)04:46:27No.1339324491+
>インドでラファールが中華製長AAMにいいようにやられちゃったからな
>特に西側戦闘機運用してる国の関係者の頭は痛かろう
あれはインドがラファールを前線基地に配備していて
スクランブルのために離陸した直後に撃たれたと言ってたぞ
急上昇中だったので回避動作ができなかったのと
高度が取れなかったのでレーダーも電子戦装置も十分に機能しなかったそうだ
98無念Nameとしあき25/07/30(水)05:33:20No.1339326045そうだねx2
ミサイル回避されてもその為に武装投棄させてミッション遂行断念ってならそれは戦果としては十分だよね
99無念Nameとしあき25/07/30(水)06:55:49No.1339330082+
>ミサイル回避されてもその為に武装投棄させてミッション遂行断念ってならそれは戦果としては十分だよね
お空でも基本は陣取り合戦
デカい目的達成のための別の機体のためのスペースと時間を作るのが空戦
100無念Nameとしあき25/07/30(水)07:01:42No.1339330532+
そもそもインド空軍が従来から使用してる早期警戒システムと泥縄調達のラファールがまともに連接できるとも思えんし
音声通信だけで管制しててあーだこーだやってるうちに一方的にやられたとかじゃない
101無念Nameとしあき25/07/30(水)07:19:50No.1339331910+
>ミサイル回避されてもその為に武装投棄させてミッション遂行断念ってならそれは戦果としては十分だよね
ステルス機でも軽くするため投棄したりするんだろうか
102無念Nameとしあき25/07/30(水)07:27:55No.1339332571+
ラファールが落とされたのは事実だけど落とされ方が大事だよな
103無念Nameとしあき25/07/30(水)07:42:45No.1339333892+
後方に撃てるバルカン装備したらいいんじゃね?
104無念Nameとしあき25/07/30(水)08:07:25No.1339336375+
スレ画はワイヤーで何かを引っ張ってるのか?
105無念Nameとしあき25/07/30(水)08:18:21No.1339337779+
>スレ画はワイヤーで何かを引っ張ってるのか?
デコイじゃない?
106無念Nameとしあき25/07/30(水)08:32:53No.1339339512+
>後方に撃てるバルカン装備したらいいんじゃね?
機関砲って結構場所取るぞ
前方用も必要だろうから戦闘機だと厳しい
ついでに言うと爆撃機には後方へ撃つ機関砲が昔はあったが今はあまり役に立たないので廃止されている

- GazouBBS + futaba-