[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1753785933115.jpg-(183613 B)
183613 B無念Nameとしあき25/07/29(火)19:45:33No.1339221562+ 30日00:02頃消えます
MT車スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/07/29(火)19:45:46No.1339221632+
べつにスポーツカーじゃなくても可
2無念Nameとしあき25/07/29(火)19:46:32No.1339221829そうだねx3
スレ画を買おうとするもあまりの評判の悪さに回避
3無念Nameとしあき25/07/29(火)19:47:51No.1339222200そうだねx5
    1753786071333.jpg-(39641 B)
39641 B
経済的で4ドアがいい
4無念Nameとしあき25/07/29(火)19:48:15No.1339222302+
古いジムニーに乗ってる
5無念Nameとしあき25/07/29(火)19:49:01No.1339222528そうだねx16
>スレ画を買おうとするもあまりの評判の悪さに回避
評価悪かろうが俺は22年間乗り続けているぞ
6無念Nameとしあき25/07/29(火)19:49:13No.1339222577そうだねx9
うちの軽トラMTだけど見る?
7無念Nameとしあき25/07/29(火)19:50:29No.1339222901そうだねx12
>>スレ画を買おうとするもあまりの評判の悪さに回避
>評価悪かろうが俺は22年間乗り続けているぞ
よう言うた!それでこそロータリー乗りや
8無念Nameとしあき25/07/29(火)19:50:51No.1339223010そうだねx3
WRXがS4とSTIで別のクルマなの最近まで知らんかった
9無念Nameとしあき25/07/29(火)19:51:10No.1339223093そうだねx2
    1753786270678.png-(25324 B)
25324 B
>評価悪かろうが俺は22年間乗り続けているぞ
金持ちやなぁ
10無念Nameとしあき25/07/29(火)19:51:15No.1339223125+
AGSじゃダメなんですか
11無念Nameとしあき25/07/29(火)19:51:39No.1339223239+
MT車の利点はくぼみにハマった時とかに車体をリニアに揺らせて脱出しやすい所かな
後はクラッチを切れば高齢者でも止められる所とか
12無念Nameとしあき25/07/29(火)19:53:19No.1339223678そうだねx1
>AGSじゃダメなんですか
クラッチペダルが本体だからよ
13無念Nameとしあき25/07/29(火)19:53:20No.1339223682そうだねx5
MT久しぶりなんだけど
今の車でもやっぱり半クラ多用してたらクラッチ板いかれる?
14無念Nameとしあき25/07/29(火)19:54:02No.1339223901+
>評価悪かろうが俺は22年間乗り続けているぞ
何回くらいオーバーホールした?
15無念Nameとしあき25/07/29(火)19:54:15No.1339223956+
1.5LエンジンにMTという奇跡の組み合わせ
16無念Nameとしあき25/07/29(火)19:54:19No.1339223977+
    1753786459226.jpg-(38568 B)
38568 B
MT取得すれば一応全ての普通自動車を運転できるから利点ばかり
17無念Nameとしあき25/07/29(火)19:54:53No.1339224128そうだねx1
>1.5LエンジンにMTという奇跡の組み合わせ
ヤリス?
18無念Nameとしあき25/07/29(火)19:55:24No.1339224284+
EVがぼちぼちでてきたし
MTはもう滅びるやろうねぇ・・・
19無念Nameとしあき25/07/29(火)19:55:38No.1339224351+
>MT久しぶりなんだけど
>今の車でもやっぱり半クラ多用してたらクラッチ板いかれる?
今時の奴ならロ−RPMアシストがあるから半クラの出番は少ないじゃねーか?
20無念Nameとしあき25/07/29(火)19:55:50No.1339224408+
車検に出すときに代車の選択があるんだが
☑MT車
ってしたらちゃんと用意してくれるんだろうか
21無念Nameとしあき25/07/29(火)19:56:21No.1339224575+
RX-8はRX-7と違って何年たってもプレミアつかんやろうなぁ
22無念Nameとしあき25/07/29(火)19:56:23No.1339224584そうだねx1
>経済的で4ドアがいい
どうでも良いがこの画像のAGSだ
23無念Nameとしあき25/07/29(火)19:56:30No.1339224627そうだねx3
>今の車でもやっぱり半クラ多用してたらクラッチ板いかれる?
そりゃそうだが言うほど半クラッチシチュないぞ
24無念Nameとしあき25/07/29(火)19:56:31No.1339224630そうだねx1
>MT久しぶりなんだけど
>今の車でもやっぱり半クラ多用してたらクラッチ板いかれる?
うん
今のスポーツカーは勝手にエンジンの回転数合わせてくれるからアクセルを煽らなくても良くなってるのもあるけど
25無念Nameとしあき25/07/29(火)19:56:47No.1339224697そうだねx3
ミラとアルトに安グレードMTがあったころは
これを通勤用に買ってた
26無念Nameとしあき25/07/29(火)19:57:06No.1339224809+
>今時の奴ならロ−RPMアシストがあるから半クラの出番は少ないじゃねーか?
中古のスイスポZC33S1型買おうと思ってるんだけど
スイスポでもそうなんです?
27無念Nameとしあき25/07/29(火)19:57:55No.1339225066そうだねx2
>そりゃそうだが言うほど半クラッチシチュないぞ
バックは多用しちゃうんだよ
28無念Nameとしあき25/07/29(火)19:58:21No.1339225228+
どうでも良いけど半クラッチって名前良くないよね
弱クラッチとかの方が良くない?
29無念Nameとしあき25/07/29(火)19:59:20No.1339225541+
ギリクラッチ
30無念Nameとしあき25/07/29(火)20:00:11No.1339225836そうだねx7
中古でs660買ったけど非常にたのしい
新車で買っておけばよかった
31無念Nameとしあき25/07/29(火)20:00:27No.1339225921+
カーブの時とか半クラッチとブレーキングどっちが良いんだろうといまだに思う
エンジンブレーキかかってる間はブレーキしてそれ以降は半クラッチでやってるけどうなんだろう
32無念Nameとしあき25/07/29(火)20:00:29No.1339225931そうだねx1
好きで選ぶのだから他人がどうこう言うことと違う
33無念Nameとしあき25/07/29(火)20:01:05No.1339226143そうだねx26
>カーブの時とか半クラッチとブレーキングどっちが良いんだろうといまだに思う
>エンジンブレーキかかってる間はブレーキしてそれ以降は半クラッチでやってるけどうなんだろう
半クラッチのシチュエーションある…?
34無念Nameとしあき25/07/29(火)20:01:11No.1339226178+
MT免許持ってるけどほぼAT限定状態
MT車の練習するならレンタカー借りればいいか素直に教習所行けばいいのか
35無念Nameとしあき25/07/29(火)20:01:53No.1339226426そうだねx1
>RX-8はRX-7と違って何年たってもプレミアつかんやろうなぁ
8もひと頃の3倍以上のプライスタグ平気で提げてるので安心してほしい
36無念Nameとしあき25/07/29(火)20:02:03No.1339226478+
>中古のスイスポZC33S1型買おうと思ってるんだけど
>スイスポでもそうなんです?
たぶんきっとそう
37無念Nameとしあき25/07/29(火)20:02:08No.1339226512そうだねx23
>カーブの時とか半クラッチとブレーキングどっちが良いんだろうといまだに思う
>エンジンブレーキかかってる間はブレーキしてそれ以降は半クラッチでやってるけどうなんだろう
何その意味解らん操作・・・
38無念Nameとしあき25/07/29(火)20:02:10No.1339226525そうだねx2
    1753786930149.jpg-(54224 B)
54224 B
>好きで選ぶのだから他人がどうこう言うことと違う
言ってること自体はその通りだと思うが
どのレスにたいしていってるのそれ
39無念Nameとしあき25/07/29(火)20:03:11No.1339226851+
>経済的で4ドアがいい
明日見に行く
通勤の脚に買う予定
40無念Nameとしあき25/07/29(火)20:03:20No.1339226899+
クラッチレリーズO/Hした時の気持ち良さ
41無念Nameとしあき25/07/29(火)20:03:28No.1339226948+
    1753787008049.jpg-(15061 B)
15061 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
42無念Nameとしあき25/07/29(火)20:03:29No.1339226955+
>>RX-8はRX-7と違って何年たってもプレミアつかんやろうなぁ
>8もひと頃の3倍以上のプライスタグ平気で提げてるので安心してほしい
後期で300万の値段ついてるの見てびっくりした
43無念Nameとしあき25/07/29(火)20:03:31No.1339226961そうだねx1
>今時の奴ならロ−RPMアシストがあるから半クラの出番は少ないじゃねーか?
200・300回転上がる程度だからほんのちょっとエンストしにくいだけで普通に半クラ使うぞ
44無念Nameとしあき25/07/29(火)20:03:34No.1339226980+
>半クラッチのシチュエーションある…?
狭い道とかをエンストギリギリの速度で慎重に進む時は流石に半クラッチしか選択肢なくない?
クラッチ切って入れてを繰り返しても良さそうだけど足攣りそう
45無念Nameとしあき25/07/29(火)20:03:51No.1339227073そうだねx1
    1753787031090.jpg-(183602 B)
183602 B
これの6MTほしい
46無念Nameとしあき25/07/29(火)20:04:14No.1339227216そうだねx11
    1753787054789.jpg-(29856 B)
29856 B
アツゥイ…
47無念Nameとしあき25/07/29(火)20:04:28No.1339227311そうだねx6
>カーブの時とか半クラッチとブレーキングどっちが良いんだろうといまだに思う
>エンジンブレーキかかってる間はブレーキしてそれ以降は半クラッチでやってるけどうなんだろう
クラッチ死ぬし普通に危険だからやめよう
48無念Nameとしあき25/07/29(火)20:04:28No.1339227312+
>No.1339226948
キャメルクラッチでブロッケンマン真っ二つにしたの怖かったよ
49無念Nameとしあき25/07/29(火)20:04:29No.1339227319+
>>カーブの時とか半クラッチとブレーキングどっちが良いんだろうといまだに思う
>>エンジンブレーキかかってる間はブレーキしてそれ以降は半クラッチでやってるけどうなんだろう
>半クラッチのシチュエーションある…?
>何その意味解らん操作・・・
いろんなとしあきがいておっちゃんはうれしいよ
50無念Nameとしあき25/07/29(火)20:04:34No.1339227346そうだねx3
>>半クラッチのシチュエーションある…?
>狭い道とかをエンストギリギリの速度で慎重に進む時は流石に半クラッチしか選択肢なくない?
>クラッチ切って入れてを繰り返しても良さそうだけど足攣りそう
そりゃ狭いところはね
自分はカーブで半クラ使うことは無い
適切なギアで走れば問題ないし
51無念Nameとしあき25/07/29(火)20:04:48No.1339227417そうだねx2
>狭い道とかをエンストギリギリの速度で慎重に進む時は流石に半クラッチしか選択肢なくない?
>クラッチ切って入れてを繰り返しても良さそうだけど足攣りそう
1速まで使えば人が歩くよりちょっと早い程度まで速度落とせるのに?
52無念Nameとしあき25/07/29(火)20:04:54No.1339227447そうだねx5
>カーブの時とか半クラッチとブレーキングどっちが良いんだろうといまだに思う
>エンジンブレーキかかってる間はブレーキしてそれ以降は半クラッチでやってるけどうなんだろう
どちらもやらない
カーブ前にブレーキ踏んで減速
53無念Nameとしあき25/07/29(火)20:05:41No.1339227728+
>何その意味解らん操作・・・
職業訓練校にいた子は
何を教わったんだか
半クラで1速全開する
54無念Nameとしあき25/07/29(火)20:05:54No.1339227814+
>何その意味解らん操作・・・
ゆっくり曲がる時とかブレーキ踏んで回転落ち切ったタイミングとかでクラッチ使わない?
上手い人は減速しないでスルって行くから使わないだろうけど自分みたいな慎重派は少数派じゃないはずだが…
55無念Nameとしあき25/07/29(火)20:06:15No.1339227946+
渋滞の時は半クラッチでトロトロ進んでるな
スパッと繋いで切るの繰り返しが出来れば良いんだけどある程度は周りの流れに合わせないといけないし
56無念Nameとしあき25/07/29(火)20:06:19No.1339227964+
>スレ画を買おうとするもあまりの評判の悪さに回避
日本車にしては手が掛かるけと一昔前のイタリア車を買うようなもんだと思えば言われているほどじゃない
開発の参考にできる他社製品が存在しない事実上唯一無二のエンジンを積んだ車と思えばびっくりするほど普通に走るとすら言える
…そう思える人が乗ればいい
57無念Nameとしあき25/07/29(火)20:06:46No.1339228127+
MTでも全車速対応ACCが欲しいです・・・・
58無念Nameとしあき25/07/29(火)20:07:12No.1339228260そうだねx6
>>何その意味解らん操作・・・
>ゆっくり曲がる時とかブレーキ踏んで回転落ち切ったタイミングとかでクラッチ使わない?
>上手い人は減速しないでスルって行くから使わないだろうけど自分みたいな慎重派は少数派じゃないはずだが…
そりゃ説明が悪いよ
カーブだけじゃ話通じない
59無念Nameとしあき25/07/29(火)20:07:19No.1339228309そうだねx1
>ゆっくり曲がる時とかブレーキ踏んで回転落ち切ったタイミングとかでクラッチ使わない?
>上手い人は減速しないでスルって行くから使わないだろうけど自分みたいな慎重派は少数派じゃないはずだが…
1・2速まで落とせば半クラじゃなくても大丈夫よ
60無念Nameとしあき25/07/29(火)20:07:20No.1339228314そうだねx5
>ゆっくり曲がる時とかブレーキ踏んで回転落ち切ったタイミングとかでクラッチ使わない?
>上手い人は減速しないでスルって行くから使わないだろうけど自分みたいな慎重派は少数派じゃないはずだが…
シフトタイミングが重なれば結果的に半クラッチはあるけど
変速を伴わない半クラッチはかなりイレギュラーな操作方法だと思うよ
61無念Nameとしあき25/07/29(火)20:07:21No.1339228329+
>>スレ画を買おうとするもあまりの評判の悪さに回避
>評価悪かろうが俺は22年間乗り続けているぞ
他人の評価で自分が乗る車を選んでどうすんだよってなるよね
62無念Nameとしあき25/07/29(火)20:07:32No.1339228396+
ATにしようとしあき
おまえもCVTになれ
もうギアで悩まなくていい
63無念Nameとしあき25/07/29(火)20:07:53No.1339228508+
>MTでも全車速対応ACCが欲しいです・・・・
GR86買えばいいじゃん
64無念Nameとしあき25/07/29(火)20:07:58No.1339228535+
>ATにしようとしあき
>おまえもCVTになれ
>もうギアで悩まなくていい
LSTでお願いします
65無念Nameとしあき25/07/29(火)20:08:18No.1339228662そうだねx1
>ATにしようとしあき
>おまえもCVTになれ
>もうギアで悩まなくていい
うちの会社の機械で作ってる部品は信用ならないので…
66無念Nameとしあき25/07/29(火)20:08:23No.1339228678そうだねx1
    1753787303600.jpg-(11984 B)
11984 B
>カーブの時とか半クラッチとブレーキングどっちが良いんだろうといまだに思う
>エンジンブレーキかかってる間はブレーキしてそれ以降は半クラッチでやってるけどうなんだろう
カーブ入る前にブレーキ踏んで減速
車にもよるけど基本カーブ入ったらクラッチもブレーキも踏まない、アクセルワークで調整
ハンドルで軸線曲げたら駆動力で押してもらって曲がる
特に後輪駆動のクルマはそのほうがちゃんと曲がれる
うちのクルマ、ホンダのミッドシップだけどそれで実践してるぞ
67無念Nameとしあき25/07/29(火)20:08:26No.1339228694+
>1速まで使えば人が歩くよりちょっと早い程度まで速度落とせるのに?
坂道発進アシストがないころは砂利林道でやって遊んでた
68無念Nameとしあき25/07/29(火)20:08:28No.1339228705+
カーブ曲がる時は回転数見てるわ
落ちたらギアを下げる
69無念Nameとしあき25/07/29(火)20:08:33No.1339228743+
わかりましたAGSにします...
70無念Nameとしあき25/07/29(火)20:08:49No.1339228835そうだねx1
>MTでも全車速対応ACCが欲しいです・・・・
MTは速度調整も楽しさの一つだから無くてもいいなって…
71無念Nameとしあき25/07/29(火)20:08:58No.1339228885+
国内外問わず庶民向け普通車でMTが残ってる車種って何がありますか?
72無念Nameとしあき25/07/29(火)20:09:21No.1339229016+
>変速を伴わない半クラッチはかなりイレギュラーな操作方法だと思うよ
そうなのか
いやでも今更直したところでエンストか速度にパニクってテンパるかのどちらかだろうしなぁ
73無念Nameとしあき25/07/29(火)20:09:31No.1339229084そうだねx4
>カーブ曲がる時は回転数見てるわ
>落ちたらギアを下げる
慣れたら音で判るよね
74無念Nameとしあき25/07/29(火)20:09:48No.1339229165そうだねx2
>国内外問わず庶民向け普通車でMTが残ってる車種って何がありますか?
スイフト?
75無念Nameとしあき25/07/29(火)20:10:07No.1339229272+
>クラッチレリーズO/Hした時の気持ち良さ
うちのはワイヤー引きなんで…
アメリカから社外品が買えたからようやく交換できる
76無念Nameとしあき25/07/29(火)20:10:11No.1339229291+
やっぱりなんだかんだいって半クラって結構多用するよね
77無念Nameとしあき25/07/29(火)20:10:18No.1339229326+
今新車で買えるSUVでMT設定あるモデルって何?
78無念Nameとしあき25/07/29(火)20:10:19No.1339229330+
>国内外問わず庶民向け普通車でMTが残ってる車種って何がありますか?
国内ならヤリスとマツダ2or3
79無念Nameとしあき25/07/29(火)20:10:38No.1339229436+
オタクってスポーツは嫌いだけどスポーツカーは好きだよね
80無念Nameとしあき25/07/29(火)20:10:44No.1339229473+
>ATにしようとしあき
>おまえもCVTになれ
>もうギアで悩まなくていい
ここに6万km超えたアドレスV125がある
81無念Nameとしあき25/07/29(火)20:10:45No.1339229477+
>国内外問わず庶民向け普通車でMTが残ってる車種って何がありますか?
ヤリスかスイフトの二択
82無念Nameとしあき25/07/29(火)20:10:50No.1339229520+
>カーブ曲がる時は回転数見てるわ
>落ちたらギアを下げる
タコ見ずに進行方向見ててくださいみたいな?
83無念Nameとしあき25/07/29(火)20:10:54No.1339229537+
>>カーブ曲がる時は回転数見てるわ
>>落ちたらギアを下げる
>慣れたら音で判るよね
練習あるのみだと思う
車によってクラッチミート違うし
84無念Nameとしあき25/07/29(火)20:11:03No.1339229578+
>カーブの時とか半クラッチとブレーキングどっちが良いんだろうといまだに思う
>エンジンブレーキかかってる間はブレーキしてそれ以降は半クラッチでやってるけどうなんだろう
ブレーキで減速しながらクラッチ切ってシフトダウン
クラッチ繋いでブレーキを気持ち緩めてフロント荷重の姿勢のまま旋回
旋回中に少しでも早く少しでもアクセル入れないと思うように走れない
85無念Nameとしあき25/07/29(火)20:11:13No.1339229650そうだねx1
MTの軽トラが1番欲しい
86無念Nameとしあき25/07/29(火)20:11:24No.1339229729+
カーブだッと気が付いたらバンッ!ってやってグッでボーで進入
カーブ半分ぐらいに来たらアクセルをグッってやって脱出
87無念Nameとしあき25/07/29(火)20:11:30No.1339229761+
何故かコンパクトカー連中はMT残ってるよね
スズキは百歩譲ってジジババ需要有るんだろうけど
88無念Nameとしあき25/07/29(火)20:11:41No.1339229816そうだねx9
>カーブ曲がる時は回転数見てるわ
>落ちたらギアを下げる
いや進行方向を見ろ
89無念Nameとしあき25/07/29(火)20:11:52No.1339229884そうだねx1
MT運転する時タコメーターなんて見る必要あるか?
音でわかるだろ
90無念Nameとしあき25/07/29(火)20:12:13No.1339230007+
    1753787533350.jpg-(21238 B)
21238 B
ACC…AGS…
91無念Nameとしあき25/07/29(火)20:12:19No.1339230050+
>カーブだッと気が付いたらバンッ!ってやってグッでボーで進入
>カーブ半分ぐらいに来たらアクセルをグッってやって脱出
字にするとひたすら面倒だなMT
慣れれば身体が勝手にやってるが
92無念Nameとしあき25/07/29(火)20:12:55No.1339230253+
>MT運転する時タコメーターなんて見る必要あるか?
>音でわかるだろ
大音量でアイドル(英語版)が流れててわかんない
93無念Nameとしあき25/07/29(火)20:13:07No.1339230317+
RX-8は前期は内装に金かけてる
後期の乗り味は別物
94無念Nameとしあき25/07/29(火)20:13:13No.1339230348そうだねx3
    1753787593362.png-(5763 B)
5763 B
左大好き

右嫌い
95無念Nameとしあき25/07/29(火)20:13:29No.1339230428+
>ACC…AGS…
知ったらMTにもどれなくなるぞ杏寿郎
俺とCVTにしよう
96無念Nameとしあき25/07/29(火)20:13:42No.1339230500+
バンってやってグッとしてボーっといってグッとやってドーン
97無念Nameとしあき25/07/29(火)20:13:44No.1339230508そうだねx1
>カーブだッと気が付いたらバンッ!ってやってグッでボーで進入
>カーブ半分ぐらいに来たらアクセルをグッってやって脱出
みんなに伝わるよう書き直して
98無念Nameとしあき25/07/29(火)20:13:56No.1339230572+
>>スレ画を買おうとするもあまりの評判の悪さに回避
>評価悪かろうが俺は22年間乗り続けているぞ
俺5年目
圧縮抜けや水喰いが怖いだけで他はどうって事無いよね
中華の安っすい交換パーツ使った所為だけど左ドアのパワーウィンドーギアがまた壊れた
99無念Nameとしあき25/07/29(火)20:14:06No.1339230628そうだねx9
>左大好き
>
>右嫌い
俺のは右下にRが有るわ
100無念Nameとしあき25/07/29(火)20:14:23No.1339230728+
某◯産ディーラーに知らぬ間にAACのアイドリング調整されてて意味わからなかった
101無念Nameとしあき25/07/29(火)20:14:40No.1339230824+
    1753787680529.png-(6926 B)
6926 B
こんな感じだな
102無念Nameとしあき25/07/29(火)20:14:41No.1339230833+
>MT運転する時タコメーターなんて見る必要あるか?
シフトUPとダウンの時見てオーバーレブ対策にする
103無念Nameとしあき25/07/29(火)20:14:54No.1339230918+
エンジンブレーキある間は勿体無いからクラッチしたくない病患ってまして…
アイドリングRPMまでブレーキしてそれから初めてクラッチ、シフトなんだけどそうしないと気が済まないのわかってくれる人はわかってくれると思う
104無念Nameとしあき25/07/29(火)20:15:12No.1339231031+
>みんなに伝わるよう書き直して
シュってしてパーン!だよ
105無念Nameとしあき25/07/29(火)20:15:18No.1339231071+
最近のMTは意地でもエンストさせないようにしてくる
106無念Nameとしあき25/07/29(火)20:15:42No.1339231209+
>俺のは右下にRが有るわ
慣れないと怖いなソレ
軽トラとか大概左上だからさ
107無念Nameとしあき25/07/29(火)20:15:44No.1339231221そうだねx4
カーブ中にシフトチェンジ基本しない
トルク抜けると怖くない?
108無念Nameとしあき25/07/29(火)20:15:46No.1339231230+
ダブルクラッチやってる人いる?
109無念Nameとしあき25/07/29(火)20:15:57No.1339231313+
>MT運転する時タコメーターなんて見る必要あるか?
貧乏性なのでしょっちゅう見てる…
110無念Nameとしあき25/07/29(火)20:16:01No.1339231341+
>>みんなに伝わるよう書き直して
>シュってしてパーン!だよ
取り敢えず生まれてくるところからやり直しな
111無念Nameとしあき25/07/29(火)20:16:10No.1339231404+
>>MT運転する時タコメーターなんて見る必要あるか?
>シフトUPとダウンの時見てオーバーレブ対策にする
個人的にはそこまで引っ張ってギア変えるってサーキットぐらいでしかしないな
一般道だと2速レッドゾーンで80キロぐらいは出るし
112無念Nameとしあき25/07/29(火)20:16:16No.1339231434+
街乗りで信号停止以外じゃなかなかギヤ上げ下げすること無いよ
3速あたりはバンド広いからこれだけで大体なんとかなる
113無念Nameとしあき25/07/29(火)20:16:23No.1339231475+
>右嫌い
1速使わなくても良い高トルクだったりすると左だったりするんだろうな
114無念Nameとしあき25/07/29(火)20:16:33No.1339231537そうだねx2
基本はカーブ中にはシフトチェンジはしないもんだしな
115無念Nameとしあき25/07/29(火)20:17:08No.1339231765そうだねx1
>ダブルクラッチやってる人いる?
ミッション冷えてるときの1速に入れるときはやる
116無念Nameとしあき25/07/29(火)20:17:12No.1339231784+
山とか2速固定でいいやろ
たまに3速で
117無念Nameとしあき25/07/29(火)20:17:22No.1339231848そうだねx12
    1753787842899.jpg-(61859 B)
61859 B
>最近のMTは意地でもエンストさせないようにしてくる
MT初心者におすすめってあったけどこんな化け物を初心者に乗らすな
118無念Nameとしあき25/07/29(火)20:17:29No.1339231890+
>基本はカーブ中にはシフトチェンジはしないもんだしな
カーブに入る前にシフトダウンが基本だと思ってた
119無念Nameとしあき25/07/29(火)20:17:34No.1339231916+
どうしてもシフトチェンジでショックが出ちゃう...
もっとスムーズにしたい
120無念Nameとしあき25/07/29(火)20:17:41No.1339231960+
>みんなに伝わるよう書き直して
>カーブだッと気が付いたら(HTでシフトダウン)バンッ!ってやって(前荷重)グッで(エンブレ)ボーで進入
>カーブ半分ぐらいに来たらアクセルを(強め)グッってやって脱出
121無念Nameとしあき25/07/29(火)20:17:59No.1339232095+
何速だろうと走ってる限りはエンジンが止まる回転数にはならないから安心してブレーキ踏めば良い
ガクつくような回転数・速度に落ちてるならシフトダウンも容易でしょ
122無念Nameとしあき25/07/29(火)20:18:03No.1339232124そうだねx8
    1753787883330.jpg-(18188 B)
18188 B
>アイドリングRPMまでブレーキしてそれから初めてクラッチ、シフトなんだけどそうしないと気が済まないのわかってくれる人はわかってくれると思う
いや…
123無念Nameとしあき25/07/29(火)20:18:04No.1339232140+
    1753787884364.jpg-(62889 B)
62889 B
古いアクティの速度計はシフトの目安が付いてて面白い
124無念Nameとしあき25/07/29(火)20:18:15No.1339232202+
>ダブルクラッチやってる人いる?
トラックは必須だぞ
やらないとそもそも入らない
125無念Nameとしあき25/07/29(火)20:18:23No.1339232260そうだねx9
    1753787903166.jpg-(12824 B)
12824 B
俺のはコレ
126無念Nameとしあき25/07/29(火)20:18:35No.1339232323+
>どうしてもシフトチェンジでショックが出ちゃう...
>もっとスムーズにしたい
回転を合わせるんだ
127無念Nameとしあき25/07/29(火)20:18:38No.1339232341+
車がシフトタイミング教えてくれるけど自分の感覚と結構違うからいつも惑わされる
128無念Nameとしあき25/07/29(火)20:18:43No.1339232371+
>シフトUPとダウンの時見てオーバーレブ対策にする
>個人的にはそこまで引っ張ってギア変えるってサーキットぐらいでしかしないな
>一般道だと2速レッドゾーンで80キロぐらいは出るし
ヤダかっこいい…
129無念Nameとしあき25/07/29(火)20:18:59No.1339232470そうだねx1
>>最近のMTは意地でもエンストさせないようにしてくる
>MT初心者におすすめってあったけどこんな化け物を初心者に乗らすな
そういう意味でのおすすめだとスイスポ
130無念Nameとしあき25/07/29(火)20:18:58No.1339232474+
MTの乗り方忘れちゃうからレンタカーででも練習したいんだけどあんま見当たらない
131無念Nameとしあき25/07/29(火)20:19:10No.1339232550+
>基本はカーブ中にはシフトチェンジはしないもんだしな
鈴鹿サーキットの走行会でギア比が合わず旋回中に吹けきってギア上げたことがある
132無念Nameとしあき25/07/29(火)20:19:14No.1339232581+
>もっとスムーズにしたい
クラッチゆっくり繋ぐのじゃダメなの
クラッチの摩耗は諦めてさ
133無念Nameとしあき25/07/29(火)20:19:16No.1339232593+
>MT初心者におすすめ
上まで回さなければなんとか?
134無念Nameとしあき25/07/29(火)20:19:23No.1339232646そうだねx1
>俺のはコレ
おなじく
135無念Nameとしあき25/07/29(火)20:19:24No.1339232652+
赤いランプが点いた瞬間にシフトアップするんでしょ
136無念Nameとしあき25/07/29(火)20:19:34No.1339232710そうだねx3
>街乗りで信号停止以外じゃなかなかギヤ上げ下げすること無いよ
>3速あたりはバンド広いからこれだけで大体なんとかなる
まぁ3速で走れなくはないけどトップまで上げるぞ普通
137無念Nameとしあき25/07/29(火)20:19:42No.1339232747+
クロスレシオで軽量フライホイールのモデルだとスムーズなシフトワークちょっと大変よね
138無念Nameとしあき25/07/29(火)20:19:45No.1339232761+
>カーブ中にシフトチェンジ基本しない
>トルク抜けると怖くない?
手動なら挙動変化あるけど
自動変速なら秒以下で変速だからなんともないぜ
139無念Nameとしあき25/07/29(火)20:19:59No.1339232851そうだねx3
>山とか2速固定でいいやろ
>たまに3速で
それギア比とファイナルとエンジン特性によるから一概に言えない
140無念Nameとしあき25/07/29(火)20:20:14No.1339232940そうだねx14
    1753788014770.jpg-(28381 B)
28381 B
>慣れないと怖いなソレ
昭和平成辺りの普通車の5速は右下Rじゃないの
141無念Nameとしあき25/07/29(火)20:20:18No.1339232962そうだねx5
    1753788018795.jpg-(10558 B)
10558 B
>俺のはコレ
バックがHパターンの外側に無いと不安な俺
142無念Nameとしあき25/07/29(火)20:21:14No.1339233301そうだねx7
初心者街乗りの質問にサーキット走行の返答をする的なとんちんかんな…
143無念Nameとしあき25/07/29(火)20:21:24No.1339233367+
俺のレバー押し込んで6速の横入れてるような気がする
144無念Nameとしあき25/07/29(火)20:21:36No.1339233446+
>慣れないと怖いなソレ
教習所の車はどうだったの
145無念Nameとしあき25/07/29(火)20:21:41No.1339233487+
>>俺のはコレ
>バックがHパターンの外側に無いと不安な俺
うちのパターンだ
最近家帰る時にシフトノブ熱すぎてシフトチェンジが辛い
146無念Nameとしあき25/07/29(火)20:22:02No.1339233616+
>古いアクティの速度計はシフトの目安が付いてて面白い
ホンダは回転計ついてない2輪4輪は標準だった
うちのサンバーにも付いてるけど
147無念Nameとしあき25/07/29(火)20:22:09No.1339233656+
>左大好き
トラック
>右嫌い
スポーツカー
148無念Nameとしあき25/07/29(火)20:22:33No.1339233814そうだねx2
    1753788153574.jpg-(35679 B)
35679 B
伝説のパターン
149無念Nameとしあき25/07/29(火)20:23:02No.1339233999+
今でこそ6MTが標準になってるけど5MTに慣れた身で6MTってやっぱり戸惑ったよね
4MTから5MTは気にならないが
150無念Nameとしあき25/07/29(火)20:23:13No.1339234080+
>>街乗りで信号停止以外じゃなかなかギヤ上げ下げすること無いよ
>>3速あたりはバンド広いからこれだけで大体なんとかなる
>まぁ3速で走れなくはないけどトップまで上げるぞ普通
貧乏性なので1800rpm以上回したら罰金みたいな感覚でシフトアップしちゃう
6速に入れられない速度で流れてくれてると羽が生えたお札が飛んでいく脳内イメージが…
151無念Nameとしあき25/07/29(火)20:23:32No.1339234195+
>クロスレシオで軽量フライホイールのモデルだとスムーズなシフトワークちょっと大変よね
フライホイールが軽いと更に素早く変速できます
その時に回転落ちが大きければ中吹かしして回転保てばいいんです
152無念Nameとしあき25/07/29(火)20:23:34No.1339234209+
やらなきゃ分からない奥の深い操作がMTなんだけど今は自動車も家電みたいな感じになっちゃって車が勝手に調整するからまーつまらない
153無念Nameとしあき25/07/29(火)20:23:46No.1339234290+
>まぁ3速で走れなくはないけどトップまで上げるぞ普通
車種次第じゃろ
普通車だとトップギアは高速巡行用だから街中の速度域だとかえって燃費悪くなるし
154無念Nameとしあき25/07/29(火)20:23:48No.1339234303+
    1753788228489.jpg-(700737 B)
700737 B
ふふふ
155無念Nameとしあき25/07/29(火)20:24:45No.1339234664+
めんどうだからもう全部ドグにしようぜ
156無念Nameとしあき25/07/29(火)20:24:54No.1339234729+
2速発進して3速と4速行ったり来たりしてる
157無念Nameとしあき25/07/29(火)20:24:59No.1339234750+
>4MTから5MTは気にならないが
初めての車は4MTだったな
158無念Nameとしあき25/07/29(火)20:25:26No.1339234925+
今はかなりレアだよな5MT
現行だとダイハツとスズキくらい?
159無念Nameとしあき25/07/29(火)20:25:27No.1339234931+
>>まぁ3速で走れなくはないけどトップまで上げるぞ普通
>車種次第じゃろ
>普通車だとトップギアは高速巡行用だから街中の速度域だとかえって燃費悪くなるし
それこそ車種による
160無念Nameとしあき25/07/29(火)20:25:29No.1339234942+
>左大好き
ヒューランドパターンね
2速〜3速が直線動作だけだからいい
161無念Nameとしあき25/07/29(火)20:25:41No.1339235007+
>いや…
エンジンブレーキある分ブレーキの踏み込み弱くできる→ブレーパッドの節約に多少はなるじゃん?
んでクラッチの時ブレーキ微妙に抜いてガックンってならないようにするのがこだわりというかなんというか
誰か同志はいないですかね
162無念Nameとしあき25/07/29(火)20:26:11No.1339235191+
    1753788371812.jpg-(20535 B)
20535 B
>>左大好き
>トラック
>>右嫌い
>スポーツカー
コレは許せる
Hパターンの外側にR無いと俺は嫌だわぁ
163無念Nameとしあき25/07/29(火)20:26:14No.1339235212+
うちのは6速使うのは80㎞/h以上だわ
164無念Nameとしあき25/07/29(火)20:26:17No.1339235225+
>>普通車だとトップギアは高速巡行用だから街中の速度域だとかえって燃費悪くなるし
>それこそ車種による
街中が都市部か山奥かによると思う…
165無念Nameとしあき25/07/29(火)20:27:01No.1339235479+
>>左大好き
>ヒューランドパターンね
>2速〜3速が直線動作だけだからいい
5の下に入れたくなる感情分かる?
166無念Nameとしあき25/07/29(火)20:27:11No.1339235531+
>エンジンブレーキある分ブレーキの踏み込み弱くできる→ブレーパッドの節約に多少はなるじゃん?
>んでクラッチの時ブレーキ微妙に抜いてガックンってならないようにするのがこだわりというかなんというか
>誰か同志はいないですかね
ブレーキあんまり踏まないエンブレメインの減速やってるとキャリパーの固着起こりやすい気がして改めたわ俺
167無念Nameとしあき25/07/29(火)20:27:37No.1339235695+
親がまだMTがそこそこ多かった時代の2桁ナンバーの車だわ
168無念Nameとしあき25/07/29(火)20:27:53No.1339235807+
    1753788473331.jpg-(76606 B)
76606 B
主張するサイドブレーキ
169無念Nameとしあき25/07/29(火)20:27:58No.1339235836+
    1753788478395.jpg-(2533586 B)
2533586 B
うちは5速
170無念Nameとしあき25/07/29(火)20:28:07No.1339235895そうだねx5
いつも雰囲気でブリッピングしてる

変速ショック少ないから意味があると信じてる
171無念Nameとしあき25/07/29(火)20:28:10No.1339235912+
>エンジンブレーキある分ブレーキの踏み込み弱くできる
前荷重掛かりにくくなるけどいいの?
172無念Nameとしあき25/07/29(火)20:28:12No.1339235922そうだねx3
>主張するサイドブレーキ
チンポやん
173無念Nameとしあき25/07/29(火)20:28:23No.1339235980+
スキップシフトってあんまり良くないんだっけ?
減速時の5→3とか結構やっちゃう
174無念Nameとしあき25/07/29(火)20:28:26No.1339235999そうだねx4
今の時期はシフトノブがチンチンに熱くなってる
175無念Nameとしあき25/07/29(火)20:28:35No.1339236053+
>いつも雰囲気でブリッピングしてる
>変速ショック少ないから意味があると信じてる
それで良いんだよMTは
176無念Nameとしあき25/07/29(火)20:29:09No.1339236287+
>スキップシフトってあんまり良くないんだっけ?
>減速時の5→3とか結構やっちゃう
回転がちゃんと合ってれば別に
177無念Nameとしあき25/07/29(火)20:29:09No.1339236289+
1速から3速あたりに飛ばしシフトしてごめんなさい
178無念Nameとしあき25/07/29(火)20:29:10No.1339236294+
チンチンですって!?
179無念Nameとしあき25/07/29(火)20:29:24No.1339236371+
>今の時期はシフトノブがチンチンに熱くなってる
革張りかジュラコンかウッドか
純正樹脂やメタルのノブはアッチッチよね…
180無念Nameとしあき25/07/29(火)20:29:31No.1339236411+
信号とかで減速する時今は知ってるギアから1速落としてからフットブレーキ使う
181無念Nameとしあき25/07/29(火)20:29:46No.1339236512+
>前荷重掛かりにくくなるけどいいの?
前荷重あるとなにが良いの?
182無念Nameとしあき25/07/29(火)20:29:49No.1339236526+
>減速時の5→3とか結構やっちゃう
高回転でそれやって問題ないなら適切な操作できてるんだしいいんじゃない
183無念Nameとしあき25/07/29(火)20:30:08No.1339236627+
やっぱりMT比率1%とか嘘やろ
184無念Nameとしあき25/07/29(火)20:30:10No.1339236639そうだねx2
    1753788610547.jpg-(220433 B)
220433 B
あたいの愛車
185無念Nameとしあき25/07/29(火)20:30:16No.1339236684そうだねx2
>>今の時期はシフトノブがチンチンに熱くなってる
>革張りかジュラコンかウッドか
>純正樹脂やメタルのノブはアッチッチよね…
革でも黒いと熱い
186無念Nameとしあき25/07/29(火)20:30:34No.1339236802+
>やっぱりMT比率1%とか嘘やろ
100台中1台いると思えば結構多いと思わないか?
187無念Nameとしあき25/07/29(火)20:30:41No.1339236852+
>そういう意味でのおすすめだとスイスポ
新規で買えないやないか
188無念Nameとしあき25/07/29(火)20:30:52No.1339236914+
    1753788652001.jpg-(100548 B)
100548 B
>今の時期はシフトノブがチンチンに熱くなってる
イチジク浣腸いいよね
189無念Nameとしあき25/07/29(火)20:31:18No.1339237074+
>やっぱりMT比率1%とか嘘やろ
運送屋だと必須だぞ
190無念Nameとしあき25/07/29(火)20:31:19No.1339237077そうだねx1
>>今の時期はシフトノブがチンチンに熱くなってる
>イチジク浣腸いいよね
気持ちよさそう
191無念Nameとしあき25/07/29(火)20:31:22No.1339237096+
>前荷重あるとなにが良いの?
前輪がたわみやすいから曲がる時タイヤが発熱してよりタイヤが食う
192無念Nameとしあき25/07/29(火)20:31:32No.1339237152そうだねx3
いまスイスポ乗ってるけど次の候補マジでどうしよう
193無念Nameとしあき25/07/29(火)20:31:38No.1339237200+
>>>今の時期はシフトノブがチンチンに熱くなってる
>>革張りかジュラコンかウッドか
>>純正樹脂やメタルのノブはアッチッチよね…
>革でも黒いと熱い
純正からS2000のノブに変えたけどまだ熱い
194無念Nameとしあき25/07/29(火)20:31:40No.1339237209そうだねx2
>チンチンですって!?
東海地方人チンチンっていうよね
195無念Nameとしあき25/07/29(火)20:31:46No.1339237257+
信号で止まるとき?クラッチ踏みっぱで転がしてブレーキで止まります減速シフト怖い面倒くさい
だってたまーーーーーにしかMT乗らないし
196無念Nameとしあき25/07/29(火)20:32:14No.1339237426そうだねx3
>>前荷重あるとなにが良いの?
>前輪がたわみやすいから曲がる時タイヤが発熱してよりタイヤが食う
なるほど…
街乗りだとあんまり気にしなくて良さそうなのかな
197無念Nameとしあき25/07/29(火)20:32:17No.1339237441+
>いまスイスポ乗ってるけど次の候補マジでどうしよう
CVTになれ杏寿郎
198無念Nameとしあき25/07/29(火)20:32:52No.1339237626+
>あたいの愛車
ガッカリアイテム
変速しても音変わらないんだもの
入れっぱなしにしてると変わるという謎仕様
199無念Nameとしあき25/07/29(火)20:32:55No.1339237646+
>前輪がたわみやすいから曲がる時タイヤが発熱してよりタイヤが食う
レスの元をたどれば走行から停車するとき操作の事だけど何で曲がるとか言い出すんだ?
200無念Nameとしあき25/07/29(火)20:33:02No.1339237701+
>>いまスイスポ乗ってるけど次の候補マジでどうしよう
>CVTになれ杏寿郎
俺はCVT乗りにはなりたくない!
201無念Nameとしあき25/07/29(火)20:33:09No.1339237760そうだねx1
>いまスイスポ乗ってるけど次の候補マジでどうしよう
次の型のスイスポで・・・
202無念Nameとしあき25/07/29(火)20:33:19No.1339237832そうだねx1
>いまスイスポ乗ってるけど次の候補マジでどうしよう
シビックRS
203無念Nameとしあき25/07/29(火)20:33:30No.1339237899+
>>いまスイスポ乗ってるけど次の候補マジでどうしよう
>次の型のスイスポで・・・
現行出てから1−2年だよう!
204無念Nameとしあき25/07/29(火)20:33:30No.1339237902+
>いまスイスポ乗ってるけど次の候補マジでどうしよう
GRヤリスおすすめ
205無念Nameとしあき25/07/29(火)20:33:45No.1339237985+
MT乗りはどいつもこいつも一家言あってめんどくせぇ
トルコンATのパワーは素晴らしいぞ
206無念Nameとしあき25/07/29(火)20:33:53No.1339238041そうだねx4
>>いまスイスポ乗ってるけど次の候補マジでどうしよう
>GRヤリスおすすめ
スイスポ2台買えますね
207無念Nameとしあき25/07/29(火)20:34:14No.1339238156+
>信号で止まるとき?クラッチ踏みっぱで転がしてブレーキで止まります減速シフト怖い面倒くさい
>だってたまーーーーーにしかMT乗らないし
そういう時はクラッチつなげたままブレーキしてくれ
208無念Nameとしあき25/07/29(火)20:34:17No.1339238180+
スイスポあの値段に慣れると他のメーカーが高く見えるの困る
209無念Nameとしあき25/07/29(火)20:34:19No.1339238193+
新車で安いMT車が減ってね…?
210無念Nameとしあき25/07/29(火)20:34:22No.1339238206そうだねx8
>MT乗りはどいつもこいつも一家言あってめんどくせぇ
>トルコンATのパワーは素晴らしいぞ
わざわざそれ言いに来る方がよっぽど面倒だと思うけど
211無念Nameとしあき25/07/29(火)20:34:34No.1339238281+
>MT乗りはどいつもこいつも一家言あってめんどくせぇ
>トルコンATのパワーは素晴らしいぞ
左手と左足が寂しいんじゃ〜
212無念Nameとしあき25/07/29(火)20:34:56No.1339238417そうだねx2
>>いまスイスポ乗ってるけど次の候補マジでどうしよう
>GRヤリスおすすめ
値段が万人におすすめできねえ
213無念Nameとしあき25/07/29(火)20:35:00No.1339238445+
    1753788900333.jpg-(53889 B)
53889 B
ふふふ
214無念Nameとしあき25/07/29(火)20:35:30No.1339238636そうだねx1
>新車で安いMT車が減ってね…?
廉価設定の常連だったがATのが売れるようになって量産効果が逆転してしもうた
215無念Nameとしあき25/07/29(火)20:35:41No.1339238706+
そりゃ今はATの方が変速早いし楽なのは分かるけどガチャガチャやるのが好きなもんで…
216無念Nameとしあき25/07/29(火)20:35:43No.1339238715+
>スイスポあの値段に慣れると他のメーカーが高く見えるの困る
あの値段になれるというか
他があがりすぎやねん
217無念Nameとしあき25/07/29(火)20:35:46No.1339238740+
>>MT乗りはどいつもこいつも一家言あってめんどくせぇ
>>トルコンATのパワーは素晴らしいぞ
>わざわざそれ言いに来る方がよっぽど面倒だと思うけど
必死なんや…
218無念Nameとしあき25/07/29(火)20:35:53No.1339238788そうだねx1
>トルコンATのパワーは素晴らしいぞ
普通のATは二割くらい力抜けてる感じあるのよ
219無念Nameとしあき25/07/29(火)20:36:02No.1339238823+
>左手と左足が寂しいんじゃ〜
ちんちん触っとけ
220無念Nameとしあき25/07/29(火)20:36:09No.1339238871そうだねx5
    1753788969217.jpg-(32386 B)
32386 B
>主張するサイドブレーキ
221無念Nameとしあき25/07/29(火)20:36:11No.1339238877そうだねx5
>そりゃ今はATの方が変速早いし楽なのは分かるけどガチャガチャやるのが好きなもんで…
ATの変速タイミングが気に入らないってのもある
222無念Nameとしあき25/07/29(火)20:36:12No.1339238890そうだねx2
>MT乗りはどいつもこいつも一家言あってめんどくせぇ
>トルコンATのパワーは素晴らしいぞ
パワーとか言ってる時点で充分一家言有る
なんなら普通の人は乗ってる車のトランスミッションが何なのか知らないぞ
下手すりゃトランスミッションという単語が通じない
それが一般人だ
223無念Nameとしあき25/07/29(火)20:36:38No.1339239059+
>いまスイスポ乗ってるけど次の候補マジでどうしよう
プジョーの208
アバルトの695
ワーゲンのゴルフRやGTI
224無念Nameとしあき25/07/29(火)20:36:39No.1339239062+
>>そりゃ今はATの方が変速早いし楽なのは分かるけどガチャガチャやるのが好きなもんで…
>ATの変速タイミングが気に入らないってのもある
MTモードの変速もなんかなーってなる俺
225無念Nameとしあき25/07/29(火)20:36:40No.1339239069+
>MT乗りはどいつもこいつも一家言あってめんどくせぇ
>トルコンATのパワーは素晴らしいぞ
でもクラッチペダル無いんでしょ微速で走る時わざわざブレーキペダルで操作するのがめんどくさい
226無念Nameとしあき25/07/29(火)20:36:42No.1339239080+
車は2000ccのクレスタで教習したらトラックやランボルギニも運転できるのにバイクはVFR400で教習しても750とか1800は運転できないの?
227無念Nameとしあき25/07/29(火)20:36:57No.1339239171そうだねx1
ACCで右足も解放されるぞ杏寿郎
CVTになろう
228無念Nameとしあき25/07/29(火)20:37:22No.1339239332+
この前仕事で2tロングのトラックのMT運転したけどシフトがクソ重くてまじで疲れた・・・
229無念Nameとしあき25/07/29(火)20:37:30No.1339239382そうだねx1
CVTはあの滑り感がどうも気に入らん
230無念Nameとしあき25/07/29(火)20:37:37No.1339239420+
>>信号で止まるとき?クラッチ踏みっぱで転がしてブレーキで止まります減速シフト怖い面倒くさい
>>だってたまーーーーーにしかMT乗らないし
>そういう時はクラッチつなげたままブレーキしてくれ
そんなことしたらエンストしちゃうじゃんガタガタしちゃうじゃんガックンガックンしちゃうじゃんした
231無念Nameとしあき25/07/29(火)20:38:15No.1339239642+
>この前仕事で2tロングのトラックのMT運転したけどシフトがクソ重くてまじで疲れた・・・
嘘を吐くな
としあきは疲れない
クラッチを踏むたびに元気なる
皆そう言っている
232無念Nameとしあき25/07/29(火)20:38:17No.1339239655+
>CVTはあの滑り感がどうも気に入らん
現行型はしらないがCVTはエンジンの回転とトルクがシンクロしてない感覚が嫌だった
233無念Nameとしあき25/07/29(火)20:38:22No.1339239693そうだねx5
>MTモードの変速もなんかなーってなる俺
MTモードは上げるためじゃなくて下げるためにあるんだよ
長い坂道とかで使うよ
そこだけだよ
234無念Nameとしあき25/07/29(火)20:38:23No.1339239697そうだねx1
高速とかの微妙な減速でエンブレ使えてブレーキ踏まずに済むからMTは好き
235無念Nameとしあき25/07/29(火)20:38:26No.1339239719+
>いまスイスポ乗ってるけど次の候補マジでどうしよう
アルファ 4c
236無念Nameとしあき25/07/29(火)20:38:33No.1339239770+
>車は2000ccのクレスタで教習したらトラックやランボルギニも運転できるのにバイクはVFR400で教習しても750とか1800は運転できないの?
平成から来たのかよ…
237無念Nameとしあき25/07/29(火)20:39:14No.1339239978+
昔のCVTと安モノしか知らないとそう思うよね
238無念Nameとしあき25/07/29(火)20:39:37No.1339240112+
新型の軽量化果たしたアルトにMT設定あると良いんだけど無いんだろうなぁ
239無念Nameとしあき25/07/29(火)20:39:39No.1339240125そうだねx2
    1753789179697.gif-(100266 B)
100266 B
>いまスイスポ乗ってるけど次の候補マジでどうしよう
240無念Nameとしあき25/07/29(火)20:39:47No.1339240174+
>高速とかの微妙な減速でエンブレ使えてブレーキ踏まずに済むからMTは好き
ブレーキランプ光らせずに減速すると突っ込んでくるアホがいるから注意だ
241無念Nameとしあき25/07/29(火)20:40:33No.1339240441+
>>MTモードの変速もなんかなーってなる俺
>MTモードは上げるためじゃなくて下げるためにあるんだよ
>長い坂道とかで使うよ
>そこだけだよ
オーバードライブ解除ボタンポチでイナフ
242無念Nameとしあき25/07/29(火)20:41:12No.1339240677そうだねx1
>>いまスイスポ乗ってるけど次の候補マジでどうしよう
>CVTになれ杏寿郎
未体験だが俺は既にCVTの事が嫌いだ
243無念Nameとしあき25/07/29(火)20:41:17No.1339240698+
    1753789277091.png-(96933 B)
96933 B
>この前仕事で2tロングのトラックのMT運転したけどシフトがクソ重くてまじで疲れた・・・
足を鍛えろ
244無念Nameとしあき25/07/29(火)20:41:31No.1339240788+
>オーバードライブ解除ボタンポチでイナフ
今はもうODスイッチ無いんだよな…
245無念Nameとしあき25/07/29(火)20:41:34No.1339240802そうだねx4
    1753789294627.jpg-(238958 B)
238958 B
セミATはいいぞ
MTとATのいいとこ取りだ
ただしMTとATのわるいとこも付いてくるがな
246無念Nameとしあき25/07/29(火)20:41:54No.1339240917そうだねx9
>セミATはいいぞ
>MTとATのいいとこ取りだ
>ただしMTとATのわるいとこも付いてくるがな
ダメじゃねえか!
247無念Nameとしあき25/07/29(火)20:41:55No.1339240924+
トヨタがEV版の擬似MTを作ってるからそれに乗れ
ちゃんとエンストも再現している
248無念Nameとしあき25/07/29(火)20:42:04No.1339240974そうだねx2
>平成から来たのかよ…
ただの構ってちゃんジジイだろ平成に失礼
249無念Nameとしあき25/07/29(火)20:42:10No.1339241016そうだねx3
>オーバードライブ解除ボタンポチでイナフ
ODボタンを見なくなってどれくらい経っただろうか
250無念Nameとしあき25/07/29(火)20:42:15No.1339241040+
>>オーバードライブ解除ボタンポチでイナフ
>今はもうODスイッチ無いんだよな…
嘘だ…2023年式の俺の車に付いてるのに…嘘だと言ってくれ…
251無念Nameとしあき25/07/29(火)20:42:17No.1339241049そうだねx2
>1753789179697.gif
アバルトじゃなくてもフィアットのMTお勧めだな
MTの方が壊れないし
252無念Nameとしあき25/07/29(火)20:42:44No.1339241207そうだねx7
    1753789364645.jpg-(25240 B)
25240 B
>ちゃんとエンストも再現している
要りますかねそれ
253無念Nameとしあき25/07/29(火)20:42:52No.1339241258そうだねx1
    1753789372232.jpg-(9008 B)
9008 B
俺はコレに換えた
こういう廉価グレードについてる感じのが好みなので今までのは縫い目があって気に入らなかった
254無念Nameとしあき25/07/29(火)20:43:10No.1339241363そうだねx1
>未体験だが俺は既にCVTの事が嫌いだ
これから視力も体力も衰えるぞ杏寿郎
CVTはそれを永遠に補ってくれる
さあCVTになろう
255無念Nameとしあき25/07/29(火)20:43:10No.1339241370そうだねx1
>車は2000ccのクレスタで教習したらトラックやランボルギニも運転できるのに
理屈はそうでもトラック(6t)もランボもいきなり運転できないです
256無念Nameとしあき25/07/29(火)20:43:16No.1339241398そうだねx1
>トヨタがEV版の擬似MTを作ってるからそれに乗れ
凄い(褒め言葉)
>ちゃんとエンストも再現している
凄い(貶し言葉)
257無念Nameとしあき25/07/29(火)20:43:58No.1339241661+
いま四駆スイフト乗ってるけど次の候補マジでどうしよう
と思ったけど多分ワゴンRにすると思う
258無念Nameとしあき25/07/29(火)20:44:37No.1339241911そうだねx1
もう次は素ヤリスMTでも良い気がしてる
259無念Nameとしあき25/07/29(火)20:45:40No.1339242259+
煉獄「クラッチを燃やせ」
260無念Nameとしあき25/07/29(火)20:45:54No.1339242345そうだねx2
    1753789554273.jpg-(232891 B)
232891 B
トランプ「マスタング買えよとしあき 6MTだぞ」
261無念Nameとしあき25/07/29(火)20:46:00No.1339242394+
valtraに乗りたい
262無念Nameとしあき25/07/29(火)20:46:24No.1339242535+
>俺はコレに換えた
>こういう廉価グレードについてる感じのが好みなので今までのは縫い目があって気に入らなかった
懐かしーーー
ジムニーがソレだわ
263無念Nameとしあき25/07/29(火)20:46:57No.1339242731+
スイスポ乗ってる人に聞きたい
新型がでるとしたらそれに乗り換える?
やめる?
264無念Nameとしあき25/07/29(火)20:46:58No.1339242734+
俺は増車でAT買おうかなと
長距離移動はクルコンとかあった方が楽だし…
265無念Nameとしあき25/07/29(火)20:47:09No.1339242787+
教習所以来十数年振りにMT車買って乗ったけど最近のMTは全然エンストしなくて凄いね
266無念Nameとしあき25/07/29(火)20:47:12No.1339242804+
>さあCVTになろう
燃費か稼ぐのと大人しく静かに走りたいなら最適なんだけどな
いざドンと加速したい時はフニャフニャ
267無念Nameとしあき25/07/29(火)20:47:18No.1339242845+
>トランプ「マスタング買えよとしあき 6MTだぞ」
重たいじゃないか
乾燥重量600キロ以下がいい
268無念Nameとしあき25/07/29(火)20:47:20No.1339242856+
>トランプ「マスタング買えよとしあき 6MTだぞ」
カマロの方が良い
マスタングデカすぎるんよ
269無念Nameとしあき25/07/29(火)20:47:35No.1339242942+
>俺はコレに換えた
>こういう廉価グレードについてる感じのが好みなので今までのは縫い目があって気に入らなかった
ステッチは気になると気が散る事はあるね
ボールタイプなら向き変えられるけどステッキタイプだとそうはいかないからなぁ
270無念Nameとしあき25/07/29(火)20:47:43No.1339242987+
>長距離移動はクルコンとかあった方が楽だし…
MTにもクルコンあるやつはあるよ
271無念Nameとしあき25/07/29(火)20:47:57No.1339243086+
ワゴンRが新しくなるにつれてなんかNボックス化していってる感じする
でけえし中は広い
272無念Nameとしあき25/07/29(火)20:47:57No.1339243090+
シフトショックほとんどなく変速できたらニヤリとしてしまう
273無念Nameとしあき25/07/29(火)20:48:19No.1339243226+
>>さあCVTになろう
>燃費か稼ぐのと大人しく静かに走りたいなら最適なんだけどな
>いざドンと加速したい時はフニャフニャ
プリウスに最適である
274無念Nameとしあき25/07/29(火)20:48:23No.1339243252+
>トランプ「マスタング買えよとしあき 6MTだぞ」
じゃあなんで右ハンドル出す前に撤退したんですか?
275無念Nameとしあき25/07/29(火)20:48:24No.1339243260+
mt2台持ちを20年やってるけど未だになれなくて半クラ使ってしまう
276無念Nameとしあき25/07/29(火)20:48:34No.1339243329+
立駐の坂くらいならもう平気だが
フェリーの坂はまだしんどい
277無念Nameとしあき25/07/29(火)20:48:56No.1339243472+
>俺は増車でAT買おうかなと
>長距離移動はクルコンとかあった方が楽だし…
もう乗り換えちゃえよ…
278無念Nameとしあき25/07/29(火)20:48:59No.1339243489+
CVT車の加速そんなに悪いか?
279無念Nameとしあき25/07/29(火)20:49:15No.1339243601+
ジムニー三速と四速離れすぎじゃね…?
ギア下げる時慎重に下げないと変速ショックが凄い
280無念Nameとしあき25/07/29(火)20:49:35No.1339243708+
>カマロの方が良い
>マスタングデカすぎるんよ
そんな言うほどサイズ差あったっけ?
281無念Nameとしあき25/07/29(火)20:49:43No.1339243755そうだねx2
>CVT車の加速そんなに悪いか?
めっちゃいいぞ
気持ちよく回るし気持ちよく加速する
282無念Nameとしあき25/07/29(火)20:49:47No.1339243786+
>スイスポ乗ってる人に聞きたい
>新型がでるとしたらそれに乗り換える?
>やめる?
今のノーマルデザイン準拠のスイスポならちょっと考える
283無念Nameとしあき25/07/29(火)20:50:02No.1339243884+
>トランプ「マスタング買えよとしあき 6MTだぞ」
すみませんうちのコルベット8ATなんですよ
284無念Nameとしあき25/07/29(火)20:50:23No.1339244006そうだねx1
    1753789823836.jpg-(340746 B)
340746 B
>今のノーマルデザイン準拠のスイスポならちょっと考える
ウォシュレットのボタン付いてそう
285無念Nameとしあき25/07/29(火)20:50:35No.1339244076+
>プリウスに最適である
プリウスの加速ってそこら辺のスポーツカー顔負けなんだが
286無念Nameとしあき25/07/29(火)20:51:21No.1339244367+
>ジムニー三速と四速離れすぎじゃね…?
>ギア下げる時慎重に下げないと変速ショックが凄い
ジムニーに快適な街乗りドライビング性能とか求められてないやろ的な割り切りかな?
287無念Nameとしあき25/07/29(火)20:51:32No.1339244436+
過去に2ストジムニー乗ってた時は発進時は2速発進だった
ちょこちょこいじってある車両だったのでもしかするとクロスミッションとかに変えてあったのかなと疑ってた
288無念Nameとしあき25/07/29(火)20:51:39No.1339244499そうだねx1
>トランプ「マスタング買えよとしあき 6MTだぞ」
まず売ってる所増やせ
289無念Nameとしあき25/07/29(火)20:51:48No.1339244568+
>mt2台持ちを20年やってるけど未だになれなくて半クラ使ってしまう
タコと音で判断だ
290無念Nameとしあき25/07/29(火)20:51:53No.1339244594+
マスタングて直4なんだろ?
291無念Nameとしあき25/07/29(火)20:52:01No.1339244654+
>>今のノーマルデザイン準拠のスイスポならちょっと考える
>ウォシュレットのボタン付いてそう
ボンネットの繋ぎ目の処理もうちょっとなんとかならんかったんか…
292無念Nameとしあき25/07/29(火)20:52:03No.1339244671+
排ガス規制の関係でスイスポ犠牲にしてノマド出したからなぁ…
ノマド人気が落ち着くまでは新型スイスポは来ないよなぁ…
293無念Nameとしあき25/07/29(火)20:52:04No.1339244673+
>ジムニー三速と四速離れすぎじゃね…?
>ギア下げる時慎重に下げないと変速ショックが凄い
もともと貨物車ベースだから装備のいい軽トラだぞ
294無念Nameとしあき25/07/29(火)20:52:13No.1339244726そうだねx2
>ウォシュレットのボタン付いてそう
近づいたらボンネット勝手に開くような形
295無念Nameとしあき25/07/29(火)20:52:37No.1339244870そうだねx5
    1753789957752.jpg-(32680 B)
32680 B
>ウォシュレットのボタン付いてそう
前のデザインが素晴らしかっただけにねぇ...
296無念Nameとしあき25/07/29(火)20:52:40No.1339244893+
>新型がでるとしたらそれに乗り換える?
マイルドHVならやめる
K14C継続なら購入
297無念Nameとしあき25/07/29(火)20:52:43No.1339244917+
アメ車ってハンバーガー片手にATで乗り回すものじゃないんですか?(偏見)
298無念Nameとしあき25/07/29(火)20:53:35No.1339245211+
MTないけどフロンクスに乗り換えるかもなあ候補なければ
299無念Nameとしあき25/07/29(火)20:53:55No.1339245340+
>mt2台持ちを20年やってるけど未だになれなくて半クラ使ってしまう
半クラ使っちゃあかんのか…?
300無念Nameとしあき25/07/29(火)20:54:31No.1339245558+
>誰か同志はいないですかね
節約じゃなくて荷台で作業してる人のためにそういう操作してるかな
クラッチ切るの早いとGがかかるからなるべくブレーキ&エンブレでゆっくり減速してスーッて止まる
念ためだけど荷台で作業して良い仕事だからね
たまにわかってない警官に止められるけど後で警察署からすいませんでしたって電話来る系の
301無念Nameとしあき25/07/29(火)20:54:36No.1339245597+
>マスタングて直4なんだろ?
直4と2種類のV8
302無念Nameとしあき25/07/29(火)20:54:39No.1339245618+
FR4ドアのMTてノマドくらいしか知らん
303無念Nameとしあき25/07/29(火)20:54:52No.1339245695+
    1753790092759.jpg-(58903 B)
58903 B
>過去に2ストジムニー乗ってた時は発進時は2速発進だった
>ちょこちょこいじってある車両だったのでもしかするとクロスミッションとかに変えてあったのかなと疑ってた
スズキ車に何求めてんだ
304無念Nameとしあき25/07/29(火)20:54:54No.1339245705+
>>mt2台持ちを20年やってるけど未だになれなくて半クラ使ってしまう
>半クラ使っちゃあかんのか…?
男らしくドカンとクラッチ繋いでガックンガックン身震いしながら発進しろとのお達しじゃろ
305無念Nameとしあき25/07/29(火)20:55:03No.1339245763+
    1753790103988.jpg-(189214 B)
189214 B
インプレッサ買えずにスイスポ乗る市長
306無念Nameとしあき25/07/29(火)20:55:23No.1339245872+
>過去に2ストジムニー乗ってた時は発進時は2速発進だった
>ちょこちょこいじってある車両だったのでもしかするとクロスミッションとかに変えてあったのかなと疑ってた
ダブルミッションという魔改造がある
307無念Nameとしあき25/07/29(火)20:55:41No.1339245984そうだねx6
クラッチなんて摩耗したら変えればええねん
308無念Nameとしあき25/07/29(火)20:56:44No.1339246366+
一見上手そうな運転してる奴に限ってクラッチ削りまくり
代行頼んだらほとんど半クラ運転で発狂しそうになった
309無念Nameとしあき25/07/29(火)20:56:46No.1339246375+
>クラッチなんて摩耗したら変えればええねん
うおお一万キロ!交換!
310無念Nameとしあき25/07/29(火)20:57:00No.1339246475+
現行のワゴンRのFX(5MT)はアイストないので俺も気になってる…4WDも選べるし
親と共用のセカンドカーに購入しようか検討してる
311無念Nameとしあき25/07/29(火)20:57:16No.1339246580+
>クラッチなんて摩耗したら変えればええねん
10万コースなんだよなあ
312無念Nameとしあき25/07/29(火)20:57:17No.1339246584+
>クラッチなんて摩耗したら変えればええねん
FFだとちょっと面倒だな
313無念Nameとしあき25/07/29(火)20:57:20No.1339246604+
>インプレッサ買えずにスイスポ乗る市長
MTなのそれ?
314無念Nameとしあき25/07/29(火)20:57:31No.1339246679+
>>CVTはあの滑り感がどうも気に入らん
>現行型はしらないがCVTはエンジンの回転とトルクがシンクロしてない感覚が嫌だった
WRXのは違和感なかったな
315無念Nameとしあき25/07/29(火)20:57:32No.1339246684+
MT信者
FFぅ?
ビスカスぅ?
316無念Nameとしあき25/07/29(火)20:57:38No.1339246725+
>一見上手そうな運転してる奴に限ってクラッチ削りまくり
そんな極端な運転する人を何をもって上手そうと勘違いしたんだよ
317無念Nameとしあき25/07/29(火)20:58:27No.1339247019+
>>一見上手そうな運転してる奴に限ってクラッチ削りまくり
>そんな極端な運転する人を何をもって上手そうと勘違いしたんだよ
シフトレバーをなんかかっこよさげにカコンカコンするとか…
318無念Nameとしあき25/07/29(火)20:58:31No.1339247037+
>一見上手そうな運転してる奴に限ってクラッチ削りまくり
>代行頼んだらほとんど半クラ運転で発狂しそうになった
高回転半クラは死ぬ
319無念Nameとしあき25/07/29(火)20:58:43No.1339247098+
>アイストない
最近無い車増えてると聞くな
バッテリーとセルモーター無駄に消耗させるだけだって
320無念Nameとしあき25/07/29(火)20:59:12No.1339247270+
立体駐車場ですごい坂のときだけサイド使ってすんません
321無念Nameとしあき25/07/29(火)20:59:23No.1339247339+
代行の運転手はじいさまが多くて
丁寧に走ってくれる人になかなか当たらない
322無念Nameとしあき25/07/29(火)20:59:26No.1339247356+
>>>スレ画を買おうとするもあまりの評判の悪さに回避
>>評価悪かろうが俺は22年間乗り続けているぞ
>俺5年目
>圧縮抜けや水喰いが怖いだけで他はどうって事無いよね
>中華の安っすい交換パーツ使った所為だけど左ドアのパワーウィンドーギアがまた壊れた
運転席側のドアロック壊れ時は焦った
ヤフオクで部品買ってなんとかなった
323無念Nameとしあき25/07/29(火)20:59:31No.1339247389そうだねx2
>>アイストない
>最近無い車増えてると聞くな
>バッテリーとセルモーター無駄に消耗させるだけだって
燃費の掲載基準が変わったから意味無ぇー
ってなったとか聞いた
324無念Nameとしあき25/07/29(火)20:59:31No.1339247391+
プロはクラッチ踏まずにアクセルワークで変速する
325無念Nameとしあき25/07/29(火)20:59:58No.1339247582そうだねx1
>ATはクラッチ踏まずにアクセルワークで変速する
326無念Nameとしあき25/07/29(火)21:00:12No.1339247680+
>立体駐車場ですごい坂のときだけサイド使ってすんません
絶対に許さない・・・
327無念Nameとしあき25/07/29(火)21:00:30No.1339247781そうだねx5
>立体駐車場ですごい坂のときだけサイド使ってすんません
下がってぶつけるよりは良いんじゃない?
使っちゃだめってルールなんて無い
328無念Nameとしあき25/07/29(火)21:00:37No.1339247818+
5MTなのに5速でクラッチ切ってシフト操作して「あっ」と思ってまた5速に入れ直してクラッチ繋げることが良くあるけどクラッチへのダメージってどんなもんなんだろ
329無念Nameとしあき25/07/29(火)21:01:00No.1339247977そうだねx5
>5MTなのに5速でクラッチ切ってシフト操作して「あっ」と思ってまた5速に入れ直してクラッチ繋げることが良くあるけどクラッチへのダメージってどんなもんなんだろ
気にしなくていい程度
330無念Nameとしあき25/07/29(火)21:01:39No.1339248221そうだねx5
>5MTなのに5速でクラッチ切ってシフト操作して「あっ」と思ってまた5速に入れ直してクラッチ繋げることが良くあるけどクラッチへのダメージってどんなもんなんだろ
ないでしょ
幻の6速入れようとするのあるある
331無念Nameとしあき25/07/29(火)21:01:46No.1339248261+
>>ATはクラッチ踏まずにアクセルワークで変速する
スズキのAGSはATなのにアクセルワークでギアを合わせてあげないとスムーズに変速しない
332無念Nameとしあき25/07/29(火)21:02:32No.1339248535そうだねx3
純正部品なんて耐久性に全振りなんだから気にせずガンガン使え
むしろ社外品使ってる人の方が丁寧に扱ってるぞ
333無念Nameとしあき25/07/29(火)21:02:49No.1339248629+
>5MTなのに5速でクラッチ切ってシフト操作して「あっ」と思ってまた5速に入れ直してクラッチ繋げることが良くあるけどクラッチへのダメージってどんなもんなんだろ
まずけりゃショックなり音なりで出る(適当
334無念Nameとしあき25/07/29(火)21:03:10No.1339248759そうだねx4
ガリガリガリ!
あっってなる
335無念Nameとしあき25/07/29(火)21:03:29No.1339248881そうだねx1
>幻の6速入れようとするのあるある
そこにはリバースが鎮座してるのでギャギャギャァって凄まじい音して気付かされるんだよな
336無念Nameとしあき25/07/29(火)21:04:16No.1339249164そうだねx4
大丈夫いけるやろー
ガリガリ
337無念Nameとしあき25/07/29(火)21:04:28No.1339249227+
>プロはクラッチ踏まずにアクセルワークで変速する
実際シフトアップはアクセルオフで回転合う瞬間にシフト操作すればクラッチ操作しなくても出来る
単車でもよくやる
シフトダウンではやるなよ下手すると壊す
338無念Nameとしあき25/07/29(火)21:04:59No.1339249389+
ぶっちゃけパドルシフトで良くない?
339無念Nameとしあき25/07/29(火)21:05:36No.1339249597+
最近のMTはエンストしないってつべで見たけどほんと?
それとも動画で見たスイスポだけ?
340無念Nameとしあき25/07/29(火)21:05:41No.1339249628+
ついてない
341無念Nameとしあき25/07/29(火)21:05:47No.1339249659そうだねx3
>シフトダウンではやるなよ下手すると壊す
GC8「ガリッバキッ」
342無念Nameとしあき25/07/29(火)21:05:49No.1339249674そうだねx2
>ぶっちゃけパドルシフトで良くない?
全くの別物あげて何が言いたいんだ
343無念Nameとしあき25/07/29(火)21:05:51No.1339249686+
>CVTはあの滑り感がどうも気に入らん
ラバーバンドフィールって奴か
俺そこまで感じないんだよな
344無念Nameとしあき25/07/29(火)21:05:53No.1339249696そうだねx8
    1753790753608.png-(71173 B)
71173 B
>ぶっちゃけパドルシフトで良くない?
いちばん要らん装備
345無念Nameとしあき25/07/29(火)21:05:58No.1339249732そうだねx4
>最近のMTはエンストしないってつべで見たけどほんと?
>それとも動画で見たスイスポだけ?
普通にするよエンスト
346無念Nameとしあき25/07/29(火)21:06:00No.1339249742+
>ぶっちゃけパドルシフトで良くない?
よくない
移動したいなら自転車でよくない?って言ってるくらい的外れ
347無念Nameとしあき25/07/29(火)21:06:21No.1339249871+
>ぶっちゃけパドルシフトで良くない?
ぶっちゃけ操作しづらいんだよお前
348無念Nameとしあき25/07/29(火)21:06:28No.1339249908+
>ぶっちゃけパドルシフトで良くない?
棒でシコシコしたいねん…
349無念Nameとしあき25/07/29(火)21:06:51No.1339250018+
>>CVTはあの滑り感がどうも気に入らん
>ラバーバンドフィールって奴か
>俺そこまで感じないんだよな
出だしでアクセルを踏んでも回転だけが上がって速度が上がらん感触
350無念Nameとしあき25/07/29(火)21:06:57No.1339250055そうだねx1
車屋で「この車ミッションは?」って聞くと大抵「ミッション付いてないんですよ〜」って返されるのなんなの?車屋ってアホなの?
351無念Nameとしあき25/07/29(火)21:07:18No.1339250173+
パドルシフトでMTの代わりになると思ってるのって
あれが万能最新装備みたいに思ってる赤いやつ思い出すんだよな
352無念Nameとしあき25/07/29(火)21:07:24No.1339250205+
>>ぶっちゃけパドルシフトで良くない?
>ぶっちゃけ操作しづらいんだよお前
自分も最初はそうだったけど慣れたら本当にこれ以外考えられないぐらいにピッタリハマったわ
353無念Nameとしあき25/07/29(火)21:07:27No.1339250229+
>運転席側のドアロック壊れ時は焦った
未だ未経験だがドアノブガ取れるらしいね
354無念Nameとしあき25/07/29(火)21:07:27No.1339250231そうだねx2
ちゃんとMTベースのセミATならパドルの方が好き
355無念Nameとしあき25/07/29(火)21:07:32No.1339250265+
16年間MT車に乗ってる
次もMTにしたいが欲しい車がM2くらいしかない
レクサスあたりで4ドアMT出してくれないかな
356無念Nameとしあき25/07/29(火)21:07:33No.1339250271+
パドルシフトはもう完全にゲーム感覚だから嫌
357無念Nameとしあき25/07/29(火)21:07:41No.1339250301+
>出だしでアクセルを踏んでも回転だけが上がって速度が上がらん感触
日産だけどそんな感覚ないけどなあ
358無念Nameとしあき25/07/29(火)21:08:56No.1339250769そうだねx1
>レクサスあたりで4ドアMT出してくれないかな
モリゾーのあれはちょっと欲しいな俺は
359無念Nameとしあき25/07/29(火)21:09:10No.1339250858+
>スズキのAGSはATなのにアクセルワークでギアを合わせてあげないとスムーズに変速しない
あれはシフトアップ時に瞬時に完全に加速が無くなることによる失速感のせい
MTだとシフト操作時にアクセル戻す訳だがAGSの操作速度に比べれば圧倒的に遅いせいで無加速状態に緩やかに移行するからあまり失速感を感じない
慣れてしまえば変速ギリギリまでキッチリ加速してくれてるんだなと実感できて逆に楽しくなるぞ
360無念Nameとしあき25/07/29(火)21:09:33No.1339250993そうだねx2
>ちゃんとMTベースのセミATならパドルの方が好き
AGSか
361無念Nameとしあき25/07/29(火)21:09:35No.1339251005そうだねx2
>使っちゃだめってルールなんて無い
むしろ教習所では使えといっている
362無念Nameとしあき25/07/29(火)21:09:37No.1339251019+
理想はISのMT
363無念Nameとしあき25/07/29(火)21:09:39No.1339251035+
パドルはハンドルと一緒にクルクル回るタイプは嫌い
364無念Nameとしあき25/07/29(火)21:09:48No.1339251080+
>ぶっちゃけパドルシフトで良くない?
ガチャガチャが楽しいって話でパシパシで良くない?とかアホですか
365無念Nameとしあき25/07/29(火)21:09:52No.1339251097そうだねx1
いまそれなりにお手頃だとヤリスのMTとか
366無念Nameとしあき25/07/29(火)21:10:03No.1339251167そうだねx2
パドルシフトなんて下り坂でしか使わない
367無念Nameとしあき25/07/29(火)21:10:19No.1339251266そうだねx2
>ぶっちゃけパドルシフトで良くない?
まぁそれが正解なんだろうねF1見てると
368無念Nameとしあき25/07/29(火)21:10:22No.1339251280+
    1753791022810.jpg-(220300 B)
220300 B
>レクサスあたりで4ドアMT出してくれないかな
カスタムするべし
369無念Nameとしあき25/07/29(火)21:10:48No.1339251436+
サーキットで毎週タイムアタックしてるとかならともかく
スポ車乗りでも半数以上がすぐ飽きてると思うよパドルシフト
370無念Nameとしあき25/07/29(火)21:11:02No.1339251525+
>理想はISのMT
ほぼありえんだろうが
その中ではありえそうなIS300がもうディスコンだな
371無念Nameとしあき25/07/29(火)21:11:15No.1339251596+
>>ぶっちゃけパドルシフトで良くない?
>まぁそれが正解なんだろうねF1見てると
そりゃプロからすると効率性最優先だろうからそうなるわな
372無念Nameとしあき25/07/29(火)21:11:26No.1339251676+
>パドルシフト
むしろF1でフェラーリの640だっけ?アレがメカトラブルにもめげずセミAT使い続けとうとう表彰台をかさらったのを見た時から憧れなんだが
373無念Nameとしあき25/07/29(火)21:11:32No.1339251705+
>パドルシフトなんて下り坂でしか使わない
減速以外で手でシコシコシフトアップしてたらATの意味ねぇな…
374無念Nameとしあき25/07/29(火)21:11:37No.1339251744+
パドル操作しないとシフトチェンジしないなら分かる
ATで普通に走れるのにパドル付いてるのはマジで意味わからない
375無念Nameとしあき25/07/29(火)21:11:38No.1339251751そうだねx1
なんでいつも例に出るレースがF1なんだろうな
SuperGTとかラリーとか全く出てこない
376無念Nameとしあき25/07/29(火)21:12:06No.1339251923そうだねx2
    1753791126161.png-(316082 B)
316082 B
15MB良いと思う
見積は貰ったけど忙しくて契約とか少し先になりそう
377無念Nameとしあき25/07/29(火)21:12:07No.1339251925+
>スキップシフトってあんまり良くないんだっけ?
>減速時の5→3とか結構やっちゃう
停車寸前とか低速なら問題ないけど日常的に
飛ばしシフトはシンクロが摩耗するでしょ
378無念Nameとしあき25/07/29(火)21:12:43No.1339252162そうだねx1
>>パドルシフト
>むしろF1でフェラーリの640だっけ?アレがメカトラブルにもめげずセミAT使い続けとうとう表彰台をかさらったのを見た時から憧れなんだが
元々はスポーツイメージのあるアイテムだな
それを利用してただのトルコンATの車に付けたりして陳腐化したけど
379無念Nameとしあき25/07/29(火)21:13:04No.1339252288+
>ATで普通に走れるのにパドル付いてるのはマジで意味わからない
パドル付きってとしが意味わからないと言ってるタイプしかないぞ?
380無念Nameとしあき25/07/29(火)21:14:39No.1339252856そうだねx1
ATのスポーツグレードが中古に多く出てくるのを見るとやっぱり楽しさに掛けるんだろうなってのがわかる
381無念Nameとしあき25/07/29(火)21:15:12No.1339253092+
>ATのスポーツグレードが中古に多く出てくるのを見るとやっぱり楽しさに掛けるんだろうなってのがわかる
そりゃいっぱい売れてる分はいっぱい中古も出るじゃろ
382無念Nameとしあき25/07/29(火)21:15:29No.1339253186そうだねx1
>15MB良いと思う
>見積は貰ったけど忙しくて契約とか少し先になりそう
自分がやろうとは思わないけどこういうグレード買ってしばき倒すの楽しそう
383無念Nameとしあき25/07/29(火)21:16:13No.1339253446そうだねx1
>15MB良いと思う
>見積は貰ったけど忙しくて契約とか少し先になりそう
競技用に調整されてるのいいなって思う
装備も過不足無いから普段乗りでも楽しそう
384無念Nameとしあき25/07/29(火)21:16:26No.1339253515+
    1753791386144.jpg-(135250 B)
135250 B
>16年間MT車に乗ってる
>次もMTにしたいが欲しい車がM2くらいしかない
>レクサスあたりで4ドアMT出してくれないかな
レクサスモリゾーRR
385無念Nameとしあき25/07/29(火)21:17:00No.1339253716そうだねx1
ヤリスのXグレードでいいですください
386無念Nameとしあき25/07/29(火)21:18:04No.1339254076+
>競技用に調整されてるのいいなって思う
>装備も過不足無いから普段乗りでも楽しそう
競技用に調整してるのでなく簡素化してるだけでは
387無念Nameとしあき25/07/29(火)21:18:53No.1339254360+
でもまぁ構造を知ってしまうとATってCVTよりマシかなって思ってしまう
構造は大分変ったがギアを切り替えてるだけまだMTの延長線上に有る
重いのは難点だが
388無念Nameとしあき25/07/29(火)21:19:31No.1339254585+
FFなのにシフトが手前にあるのな
389無念Nameとしあき25/07/29(火)21:20:43No.1339254976+
昔は運転に興味ないやつが雑にMT乗っていたからクラッチ焼いたなんて話があったが
今時は材質もよくなったし興味あるやつしか乗らないからなかなか減らないじゃね?
すり減る前にダンパースプリングとかが先に逝きそう
390無念Nameとしあき25/07/29(火)21:20:45No.1339254995+
クラッチとHパターンシフトが無いオートマなら別にそこからはどうでもいいので
シームレスに加速するCVTの方がいいかな
391無念Nameとしあき25/07/29(火)21:21:18No.1339255210+
最近のCVTは滑ってる感は少ないらしいけどそれでもねぇ
392無念Nameとしあき25/07/29(火)21:22:00No.1339255444そうだねx1
なんとなくずっとMT乗ってるけど別にCVTでもATでも良いよ
選べるうちはMTが良いなってぐらいだわ
393無念Nameとしあき25/07/29(火)21:22:00No.1339255447+
>最近のCVTは滑ってる感は少ないらしいけどそれでもねぇ
なんか気持ち悪い加速だよねえ
394無念Nameとしあき25/07/29(火)21:22:35No.1339255662そうだねx1
もしAT乗るならe:HEVかな
シビックの試乗させてもらったけどスムーズでなかなか良かった
395無念Nameとしあき25/07/29(火)21:22:57No.1339255796そうだねx1
>最近のCVTは滑ってる感は少ないらしいけどそれでもねぇ
わざわざ発進用のギヤまで付けてるの見るとそこまで…と微妙な気持ちになる
396無念Nameとしあき25/07/29(火)21:23:41No.1339256053+
素のヤリスのMT車って売るときめっちゃ安そうだな
397無念Nameとしあき25/07/29(火)21:24:11No.1339256229+
今乗ってる車が新車から11万キロになった
クラッチ交換いつ来るかな…
398無念Nameとしあき25/07/29(火)21:24:43No.1339256411そうだねx7
>素のヤリスのMT車って売るときめっちゃ安そうだな
安車にリセール期待するんか
399無念Nameとしあき25/07/29(火)21:26:05No.1339256868+
MTにアシスト付けてる車
よけいな事すんな
400無念Nameとしあき25/07/29(火)21:26:45No.1339257094+
>MTにアシスト付けてる車
>よけいな事すんな
たまに気持ち悪い介入されることあるハンドルで
401無念Nameとしあき25/07/29(火)21:27:04No.1339257222そうだねx1
>安車にリセール期待するんか
買い手は高確率でつきそう
402無念Nameとしあき25/07/29(火)21:27:26No.1339257366+
>今乗ってる車が新車から11万キロになった
>クラッチ交換いつ来るかな…
ペダルの遊びがなくなったらチェンジ
403無念Nameとしあき25/07/29(火)21:28:44No.1339257811+
クラッチが減るとクレーンが動かなくなるから分かるよ
404無念Nameとしあき25/07/29(火)21:28:46No.1339257821+
>すり減る前にダンパースプリングとかが先に逝きそう
ワイヤー式クラッチの軽でスプリングが外れてクラッチカバーがえらいことになった
ミッションケースまでやられなくって良かったけど怖い
405無念Nameとしあき25/07/29(火)21:28:47No.1339257828+
来年あたり10万キロ行きそうだ
ディーラーでいつも点検してもらってるけどそろそろどこかボロでてきそう
406無念Nameとしあき25/07/29(火)21:29:29No.1339258079+
GRセリカに期待
社長の肝いりならMT仕様あるはず
407無念Nameとしあき25/07/29(火)21:30:20No.1339258353+
>GRセリカに期待
>社長の肝いりならMT仕様あるはず
MRで4WDで1000万近いという話だぞ
408無念Nameとしあき25/07/29(火)21:30:21No.1339258369+
>GRセリカに期待
>社長の肝いりならMT仕様あるはず
2リッターエンジンじゃないかって話は聞くな
409無念Nameとしあき25/07/29(火)21:30:45No.1339258520そうだねx2
何を以てしてセリカなのかっていうのがどういう答えを出してくるかに依るな
410無念Nameとしあき25/07/29(火)21:31:07No.1339258657+
いきなりバラバラの噂ばらまかれてて駄目だった
411無念Nameとしあき25/07/29(火)21:32:01No.1339259000そうだねx1
>いきなりバラバラの噂ばらまかれてて駄目だった
噂なんてそんなもんだ
412無念Nameとしあき25/07/29(火)21:32:09No.1339259038+
>なんでいつも例に出るレースがF1なんだろうな
>SuperGTとかラリーとか全く出てこない
2ペダルに関してはフェラーリのF1マチックが嚆矢だからでは?
413無念Nameとしあき25/07/29(火)21:32:22No.1339259105+
    1753792342267.jpg-(36540 B)
36540 B
ATは別にいいけどコレはダメだ
間違えて踏んじゃう
414無念Nameとしあき25/07/29(火)21:32:27No.1339259125+
なんかかかとでアクセル踏むヤツ
アレってどういうメリットあるの?
415無念Nameとしあき25/07/29(火)21:32:36No.1339259182+
セリカと言えばGT-FOUR
416無念Nameとしあき25/07/29(火)21:32:57No.1339259286そうだねx5
    1753792377236.jpg-(32188 B)
32188 B
>>いきなりバラバラの噂ばらまかれてて駄目だった
>噂なんてそんなもんだ
これじゃろ
417無念Nameとしあき25/07/29(火)21:33:55No.1339259618+
次のセリカは2リッターで400馬力とか噂されてるけど
GRヤリスを4気筒にしたら400馬力もおかしくないんだよなぁ
ベンツも400馬力超えてるエンジンあるし
凄い時代だ
418無念Nameとしあき25/07/29(火)21:34:19No.1339259747そうだねx3
>ATは別にいいけどコレはダメだ
>間違えて踏んじゃう
レイアウトが全然違うのでそれはない
419無念Nameとしあき25/07/29(火)21:34:42No.1339259866+
俺のお賃金も400馬力くらいにならんかな
420無念Nameとしあき25/07/29(火)21:35:32No.1339260139+
>2ペダルに関してはフェラーリのF1マチックが嚆矢だからでは?
そんな流れじゃない気がするなあ
F1でパドルシフトが使われてるんだから最適みたいなニュアンスだし
421無念Nameとしあき25/07/29(火)21:35:37No.1339260164そうだねx1
>ATは別にいいけどコレはダメだ
>間違えて踏んじゃう
時々それ言う人いるけど
間違えるか?
422無念Nameとしあき25/07/29(火)21:35:44No.1339260203+
>何を以てしてセリカなのかっていうのがどういう答えを出してくるかに依るな
とりあえずスーパーストラット以外でおねがいしたい
423無念Nameとしあき25/07/29(火)21:35:45No.1339260207そうだねx2
>MRで4WD
何言ってるのかわからない
424無念Nameとしあき25/07/29(火)21:36:41No.1339260530そうだねx1
>なんかかかとでアクセル踏むヤツ
>アレってどういうメリットあるの?
ヒールアンドトーのことか?
コーナー突入寸前でエンジンブレーキを原則に利用しつつコーナー脱出に適したギアにあらかじめ入れておく際につま先でブレーキ踏みながらシフトダウンしてクラッチ繋ぐ時ガッツンエンブレになると挙動が不安定になるから踵でアクセルを煽って回転を合わせつつクラッチを繋ぐ為のテクよ
425無念Nameとしあき25/07/29(火)21:37:28No.1339260792そうだねx1
>>2ペダルに関してはフェラーリのF1マチックが嚆矢だからでは?
>そんな流れじゃない気がするなあ
>F1でパドルシフトが使われてるんだから最適みたいなニュアンスだし
マジレスすると知らんからだろ
ナンバー付き競技だとMTの方が速いとか言っても伝わらんことの方が多いし
426無念Nameとしあき25/07/29(火)21:37:46No.1339260883そうだねx1
>>MRで4WD
>何言ってるのかわからない
ランボルギーニとかもそうだぞ
427無念Nameとしあき25/07/29(火)21:37:54No.1339260920+
>クラッチ交換いつ来るかな…
ぺったん前に変えときんさい
428無念Nameとしあき25/07/29(火)21:38:01No.1339260953+
    1753792681166.jpg-(109871 B)
109871 B
>MRで4WD
よんだ?
429無念Nameとしあき25/07/29(火)21:38:49No.1339261206+
>よんだ?
P社「いつ出すの?」
430無念Nameとしあき25/07/29(火)21:39:32No.1339261449そうだねx2
セリカの2リッターターボ400馬力MR4WDという話が本当ならまんまグループBカーのスペックだよね
431無念Nameとしあき25/07/29(火)21:39:55No.1339261567+
>>MRで4WD
>よんだ?
こんな変なフォグだったっけ…
432無念Nameとしあき25/07/29(火)21:40:02No.1339261599+
1.2Lあたりのターボで普通の車でいいんや・・・
433無念Nameとしあき25/07/29(火)21:40:19No.1339261698+
>ATは別にいいけどコレはダメだ
>間違えて踏んじゃう
それは無いけどATの無い筈のクラッチ踏もうとして
幅広くなっているブレーキペダルの左端を踏んで急ブレーキはある
434無念Nameとしあき25/07/29(火)21:41:01No.1339261932+
>1.2Lあたりのターボで普通の車でいいんや・・・
1.2ターボ?C-HRにMTであったような
435無念Nameとしあき25/07/29(火)21:41:05No.1339261952そうだねx1
>ヒールアンドトーのことか?
Mt乗ってると自然とできるようになるね
436無念Nameとしあき25/07/29(火)21:41:23No.1339262039+
>1.2Lあたりのターボで普通の車でいいんや・・・
スターレットかぁ
437無念Nameとしあき25/07/29(火)21:41:42No.1339262145+
>>ATは別にいいけどコレはダメだ
>>間違えて踏んじゃう
>それは無いけどATの無い筈のクラッチ踏もうとして
>幅広くなっているブレーキペダルの左端を踏んで急ブレーキはある
あぶねえ
438無念Nameとしあき25/07/29(火)21:42:15No.1339262345そうだねx5
>>ヒールアンドトーのことか?
>Mt乗ってると自然とできるようになるね
20年乗ってるけど全然出来ん…
やろうと思ったこともない
439無念Nameとしあき25/07/29(火)21:43:05No.1339262605+
>20年乗ってるけど全然出来ん…
>やろうと思ったこともない
乗ってる車にもよるわな
440無念Nameとしあき25/07/29(火)21:43:14No.1339262665そうだねx8
>>>ヒールアンドトーのことか?
>>Mt乗ってると自然とできるようになるね
>20年乗ってるけど全然出来ん…
>やろうと思ったこともない
街乗りで回転数を維持したまま減速したいシーンがないしな…
441無念Nameとしあき25/07/29(火)21:44:03No.1339262954+
ブレーキだけで減速するのがなんか気持ち悪いからヒルトーしちゃう
維持費のこと考えたら絶対やめた方がいいんだが
442無念Nameとしあき25/07/29(火)21:44:08No.1339262990+
    1753793048134.jpg-(88803 B)
88803 B
右のMTのクラッチめっちゃ重い…
443無念Nameとしあき25/07/29(火)21:44:22No.1339263062+
>1.2Lあたりのターボで普通の車でいいんや・・・
昔のカロスポ
444無念Nameとしあき25/07/29(火)21:44:45No.1339263189+
減速ついでにギア下げちゃう
445無念Nameとしあき25/07/29(火)21:45:13No.1339263336そうだねx1
    1753793113171.jpg-(21401 B)
21401 B
>スターレットかぁ
ほんとマジ理想形だった...
446無念Nameとしあき25/07/29(火)21:45:28No.1339263412そうだねx1
必要性がないと技術って伸びないもんね
俺なんて免許取って20年以上経つけど
一度も縦列駐車をしたこと無い
447無念Nameとしあき25/07/29(火)21:45:37No.1339263455+
>>>>ヒールアンドトーのことか?
>>>Mt乗ってると自然とできるようになるね
>>20年乗ってるけど全然出来ん…
>>やろうと思ったこともない
>街乗りで回転数を維持したまま減速したいシーンがないしな…
信号で止まろうとしたら青になっちゃって発進って時は回転合わせないと上手く走れないんでやらざるを得なかった
448無念Nameとしあき25/07/29(火)21:45:38No.1339263464+
アクセル煽ってシフトダウンするぐらいだな
これでブレーキを同時に踏むとか無理だわ
449無念Nameとしあき25/07/29(火)21:45:49No.1339263538+
>>1.2Lあたりのターボで普通の車でいいんや・・・
>昔のカロスポ
あのガタイで1.2Lは微妙だったな…
450無念Nameとしあき25/07/29(火)21:45:50No.1339263539+
>ブレーキだけで減速するのがなんか気持ち悪いからヒルトーしちゃう
>維持費のこと考えたら絶対やめた方がいいんだが
練習として普段からしてるけど
やっぱ何かしら維持費増えるのか…
451無念Nameとしあき25/07/29(火)21:46:19No.1339263722そうだねx1
>必要性がないと技術って伸びないもんね
>俺なんて免許取って20年以上経つけど
>一度も縦列駐車をしたこと無い
餃子の王将に行こうぜ
452無念Nameとしあき25/07/29(火)21:46:30No.1339263784+
今年度からMT廃止
453無念Nameとしあき25/07/29(火)21:46:41No.1339263822+
俺もブリッピングくらいしかしないな…
454無念Nameとしあき25/07/29(火)21:46:43No.1339263841+
>>ブレーキだけで減速するのがなんか気持ち悪いからヒルトーしちゃう
>>維持費のこと考えたら絶対やめた方がいいんだが
>練習として普段からしてるけど
>やっぱ何かしら維持費増えるのか…
レリーズもそうだしダブルクラッチしようがシンクロへの負担はゼロじゃないからね
455無念Nameとしあき25/07/29(火)21:47:06No.1339263991そうだねx2
>ヒルトー
キモイ略し方するな
456無念Nameとしあき25/07/29(火)21:47:22No.1339264098+
>>スターレットかぁ
>ほんとマジ理想形だった...
ホットハッチなんてこんなもんでいいの典型だったな
457無念Nameとしあき25/07/29(火)21:47:34No.1339264166+
シンクロってなんなのかよく知らない
458無念Nameとしあき25/07/29(火)21:47:39No.1339264187そうだねx1
オートブリッピング付きなら右足はブレーキ操作だけでシフトダウンも楽ちん?
459無念Nameとしあき25/07/29(火)21:47:55No.1339264283+
トラック運転できる
460無念Nameとしあき25/07/29(火)21:48:42No.1339264523+
>右のMTのクラッチめっちゃ重い…
イタ車はリターンスプリングがやけに重いな
461無念Nameとしあき25/07/29(火)21:50:50No.1339265222+
>右のMTのクラッチめっちゃ重い…
左の車を無理に右にしてるんだから仕方ない
462無念Nameとしあき25/07/29(火)21:52:56No.1339265870+
>シンクロってなんなのかよく知らない
ギア操作というけど実際に人力で操作してるのはシンクロやな
463無念Nameとしあき25/07/29(火)21:52:58No.1339265886+
>左の車を無理に右にしてるんだから仕方ない
そんな横着してるのか
464無念Nameとしあき25/07/29(火)21:53:31No.1339266088そうだねx3
    1753793611180.jpg-(759532 B)
759532 B
部長かわいい
465無念Nameとしあき25/07/29(火)21:54:15No.1339266324そうだねx1
>そんな横着してるのか
やめてください助手席側にブレーキマスターシリンダーの付いてる三菱GTOだってあるんですよ!!
466無念Nameとしあき25/07/29(火)21:56:10No.1339266926+
>部長かわいい
プレジクラスのMTなんて相当昔から無いよね
467無念Nameとしあき25/07/29(火)21:56:19No.1339266980+
たょっと前にGDBからGVBに乗り換えたけど快適だよ
クラッチが驚くほど軽いし1000から2000回転が安定してる
代わりに3000回転からの加速が物足りない気がするけど満足してる
468無念Nameとしあき25/07/29(火)21:56:36No.1339267063+
>>左の車を無理に右にしてるんだから仕方ない
>そんな横着してるのか
今日日英国車でも基本は左ベースで設計してるんじゃないかな
469無念Nameとしあき25/07/29(火)21:57:08No.1339267247+
最初からMT免許は取れなくなるんだっけ
470無念Nameとしあき25/07/29(火)21:57:27No.1339267371+
>シンクロってなんなのかよく知らない
https://www.youtube.com/watch?v=1PbFPW5cGtA [link]
まぁ早い話が選択したギアとシャフトを物理的に固定する金具
詳しくは動画で
471無念Nameとしあき25/07/29(火)21:57:44No.1339267469+
MT免許だが教習所以外人生で一回も乗ったことがない
いや一度だけあったか…そのレベル
472無念Nameとしあき25/07/29(火)22:00:25No.1339268409+
>最初からMT免許は取れなくなるんだっけ
取れる
473無念Nameとしあき25/07/29(火)22:01:18No.1339268670+
MTでアイドリングストップ付いてるとエンストと勘違いすることあって辛いので切るようになった
474無念Nameとしあき25/07/29(火)22:01:51No.1339268837+
デフォルトがATになるってだけだっけ?
475無念Nameとしあき25/07/29(火)22:02:27No.1339269031+
>GRヤリスを4気筒にしたら400馬力もおかしくないんだよなぁ
一発足すとかケチ臭い事せず3気筒足してV6にしちゃえば良いじゃない
476無念Nameとしあき25/07/29(火)22:02:50No.1339269149+
特にAT限定とかの選択はなくデフォルトがATになって
MTは限定解除コースを取るんじゃなかったっけ
477無念Nameとしあき25/07/29(火)22:03:16No.1339269287そうだねx1
>>GRヤリスを4気筒にしたら400馬力もおかしくないんだよなぁ
>一発足すとかケチ臭い事せず3気筒足してV6にしちゃえば良いじゃない
乗るのか?あのボディに
478無念Nameとしあき25/07/29(火)22:03:20No.1339269307+
>MTでアイドリングストップ付いてるとエンストと勘違いすることあって辛いので切るようになった
エンストしたらクラッチ踏み込むと自動でエンジン再起動してくれるくらいの芸当が出来ればなぁ
479無念Nameとしあき25/07/29(火)22:04:02No.1339269530+
>乗るのか?あのボディに
マッドマックスのインターセプターみたいになるんじゃね?
480無念Nameとしあき25/07/29(火)22:04:03No.1339269542+
>エンストしたらクラッチ踏み込むと自動でエンジン再起動してくれるくらいの芸当が出来ればなぁ
だいぶ前からあるような
481無念Nameとしあき25/07/29(火)22:07:10No.1339270480+
>>エンストしたらクラッチ踏み込むと自動でエンジン再起動してくれるくらいの芸当が出来ればなぁ
>だいぶ前からあるような
回転が完全に止まる前にクラッチ踏めば再始動できる
482無念Nameとしあき25/07/29(火)22:08:24No.1339270912+
>乗るのか?あのボディに
まぁイケんじゃね?
483無念Nameとしあき25/07/29(火)22:09:34No.1339271287そうだねx2
>>>GRヤリスを4気筒にしたら400馬力もおかしくないんだよなぁ
>>一発足すとかケチ臭い事せず3気筒足してV6にしちゃえば良いじゃない
>乗るのか?あのボディに
昔あったルノーのクリオV6みたいなバカっぽいのもいいよね
484無念Nameとしあき25/07/29(火)22:11:52No.1339272084+
下り坂でエンジンブレーキ効かせるのにシフトダウンさせると
すげーエンジン音がうるさくなるけど間違った操作じゃないよね?
485無念Nameとしあき25/07/29(火)22:12:00No.1339272132+
>>GRヤリスを4気筒にしたら400馬力もおかしくないんだよなぁ
>一発足すとかケチ臭い事せず3気筒足してV6にしちゃえば良いじゃない
実際に使う回転数の領域から逆算して気筒数決めてるから
GRヤリスも3気筒だけど筑波で速いし
486無念Nameとしあき25/07/29(火)22:12:02No.1339272146+
準中型「MT限定解除が不安な人は俺からとるといいよ」
487無念Nameとしあき25/07/29(火)22:12:30No.1339272292そうだねx3
>下り坂でエンジンブレーキ効かせるのにシフトダウンさせると
>すげーエンジン音がうるさくなるけど間違った操作じゃないよね?
レブリミットに当たってるなら止めた方がいい
488無念Nameとしあき25/07/29(火)22:12:41No.1339272353+
昨今のMTは押し掛けできるのかしら…
489無念Nameとしあき25/07/29(火)22:12:50No.1339272406+
>部長かわいい
仕事でパトカー運転しないのかと…
490無念Nameとしあき25/07/29(火)22:12:59No.1339272455+
>回転が完全に止まる前にクラッチ踏めば再始動できる
そういうのでなくロードスターなんかはエンストして3秒以内ならクラッチ踏めばエンジン掛けてくれる
491無念Nameとしあき25/07/29(火)22:13:39No.1339272681+
セミMTという選択肢
492無念Nameとしあき25/07/29(火)22:14:08No.1339272850+
>昨今のMTは押し掛けできるのかしら…
キャブじゃないし
493無念Nameとしあき25/07/29(火)22:14:19No.1339272897+
2ペダルは「オートマ」だよ
494無念Nameとしあき25/07/29(火)22:15:59No.1339273421+
>レブリミットに当たってるなら止めた方がいい
そこまで回転数上がってないんだけど結構うるさくなるから
気になってたんだ
ブレーキ多用するのは危ないし
495無念Nameとしあき25/07/29(火)22:16:12No.1339273491+
    1753794972974.mp4-(7031621 B)
7031621 B
>昨今のMTは押し掛けできるのかしら…
496無念Nameとしあき25/07/29(火)22:16:54No.1339273728そうだねx1
>>昨今のMTは押し掛けできるのかしら…
>キャブじゃないし
497無念Nameとしあき25/07/29(火)22:17:22No.1339273862+
>そこまで回転数上がってないんだけど結構うるさくなる
五月蠅くなるほどエンジン回ってんならその分オイルポンプも回ってる
498無念Nameとしあき25/07/29(火)22:17:39No.1339273961+
>部長かわいい
似たような奴
絶対としあきのなかにいる
499無念Nameとしあき25/07/29(火)22:18:33No.1339274245+
>No.1339273491
波動砲ってどんな衝撃なんだよ
500無念Nameとしあき25/07/29(火)22:19:32No.1339274561+
>>>昨今のMTは押し掛けできるのかしら…
>>キャブじゃないし
>?
FIで電気が無いとガソリン噴射しないって話だろう
バイクの場合は押し掛けで発電して掛かる
501無念Nameとしあき25/07/29(火)22:19:43No.1339274625+
クラッチ無いと怖くて怖くて
502無念Nameとしあき25/07/29(火)22:19:44No.1339274636+
>実際に使う回転数の領域から逆算して気筒数決めてるから
>GRヤリスも3気筒だけど筑波で速いし
ちょっとトヨタの頭の悪い感じな所も見てみたいなって思ったが現状GRヤリスの時点で十分な気もしてきた
503無念Nameとしあき25/07/29(火)22:19:45No.1339274640+
>1753794972974.mp4
スタートスイッチだと戸惑いそうだわ
やっぱり物理キーのが直感的に出来る気がする
504無念Nameとしあき25/07/29(火)22:20:01No.1339274714そうだねx1
    1753795201696.jpg-(712587 B)
712587 B
車買った途端に仕事が忙しくなってあんまり乗れない
つらい
505無念Nameとしあき25/07/29(火)22:20:31No.1339274844そうだねx7
    1753795231228.jpg-(79112 B)
79112 B
>絶対としあきのなかにいる
これに対しては部長みたいになる
506無念Nameとしあき25/07/29(火)22:20:42No.1339274907+
>アクセル煽ってシフトダウンするぐらいだな
>これでブレーキを同時に踏むとか無理だわ
すぐに呼吸するようにやれるようになる
507無念Nameとしあき25/07/29(火)22:21:05No.1339275015+
>>昨今のMTは押し掛けできるのかしら…
何でこんなミステリアスなBGMなんだ
508無念Nameとしあき25/07/29(火)22:21:25No.1339275115+
>昨今のMTは押し掛けできるのかしら…
バッテリーあがってセル回らんけど電子機器はかろうじて動く上で「オルタネーターが死んでなければ」可能
いやオルタネーターが死ぬってなかなか体験出来んけどね
509無念Nameとしあき25/07/29(火)22:21:43No.1339275210+
>車買った途端に仕事が忙しくなってあんまり乗れない
>つらい
そこで車通勤ですよ
510無念Nameとしあき25/07/29(火)22:22:04No.1339275338+
>FIで電気が無いとガソリン噴射しないって話だろう
>バイクの場合は押し掛けで発電して掛かる
FIのバイクだと押し掛けで掛かる?
511無念Nameとしあき25/07/29(火)22:22:12No.1339275383+
>>絶対としあきのなかにいる
>これに対しては部長みたいになる
これに慣れて普通の手引きパーキングブレーキの車に乗ったら絶対に引くの忘れそう
512無念Nameとしあき25/07/29(火)22:22:15No.1339275400+
男がオートマ限定だとカエルみたいで可愛い
513無念Nameとしあき25/07/29(火)22:23:11No.1339275681+
>これに対しては部長みたいになる
タッチパネルとアイドリングストップとオートハイライトに関してはもう部長状態
タッチパネルとか時代の流れだろうがあれ使いにくくない?俺だけかな
514無念Nameとしあき25/07/29(火)22:23:17No.1339275718そうだねx1
>そこで車通勤ですよ
1ヶ月勤務先の駐車場で雨晒しとか嫌過ぎる
515無念Nameとしあき25/07/29(火)22:23:43No.1339275844+
>これに慣れて普通の手引きパーキングブレーキの車に乗ったら絶対に引くの忘れそう
少なくともMT車ならその心配はないよ
516無念Nameとしあき25/07/29(火)22:23:47No.1339275865そうだねx1
>男がオートマ限定だとカエルみたいで可愛い
言い訳聞くのが好き
517無念Nameとしあき25/07/29(火)22:23:52No.1339275887そうだねx4
    1753795432021.jpg-(15225 B)
15225 B
>男がオートマ限定だとカエルみたいで可愛い
518無念Nameとしあき25/07/29(火)22:23:59No.1339275917+
アイドリングストップとか金出して調子の悪い車買うようなもの
519無念Nameとしあき25/07/29(火)22:24:01No.1339275927+
>1ヶ月勤務先の駐車場で雨晒しとか嫌過ぎる
なんで?
520無念Nameとしあき25/07/29(火)22:24:03No.1339275939そうだねx2
>そこで車通勤ですよ
八時間以上走らせずに炎天下で野晒しは耐えられない
521無念Nameとしあき25/07/29(火)22:25:20No.1339276295そうだねx2
>アイドリングストップとか金出して調子の悪い車買うようなもの
あれってどう考えてもバッテリーの負担が凄いと思うんだけど
実際どんなもんなんだろ
冬になると結構やばかったりするんだろうか
522無念Nameとしあき25/07/29(火)22:25:25No.1339276320そうだねx1
>>そこで車通勤ですよ
>八時間以上走らせずに炎天下で野晒しは耐えられない
今やむを得ずセカンドカーで出勤してるけど毎日傷んでいく気がして精神が削がれる
523無念Nameとしあき25/07/29(火)22:25:53No.1339276444+
>なんで?
出張
ビジホ暮らしである
524無念Nameとしあき25/07/29(火)22:25:53No.1339276445+
>No.1339276295
ずんだもんは後悔してた
525無念Nameとしあき25/07/29(火)22:26:13No.1339276541+
>>そこで車通勤ですよ
>1ヶ月勤務先の駐車場で雨晒しとか嫌過ぎる
1ヶ月が気になる
526無念Nameとしあき25/07/29(火)22:26:18No.1339276565+
>あれってどう考えてもバッテリーの負担が凄いと思うんだけど
凄いよ?
だから普通車なら寿命が8年持つところを
アイスト搭載車は2年で交換
527無念Nameとしあき25/07/29(火)22:26:32No.1339276633+
通勤途中に開かずの踏切があるから断続クラッチの出番は多い
1速でも足りん
528無念Nameとしあき25/07/29(火)22:26:51No.1339276734+
>出張
>ビジホ暮らしである
うん?ちょっと意味が分からない
529無念Nameとしあき25/07/29(火)22:26:54No.1339276752+
アイドリングストップは駐車場の切り返しとかすれ違いでいちいち止まってストレスだよね
530無念Nameとしあき25/07/29(火)22:27:22No.1339276874そうだねx3
車なんてどうせ乗ってりゃ傷や汚れの付く消耗品だと思って毎日通勤で使ってるわ
通勤時間楽しいからOKだよ
531無念Nameとしあき25/07/29(火)22:27:24No.1339276885+
>>なんで?
>出張
>ビジホ暮らしである
通勤不要じゃん
532無念Nameとしあき25/07/29(火)22:27:55No.1339277030そうだねx1
>炎天下で野晒しは耐えられない
その為にシャッター付きガレージのある家を買った
ローンで
借金は将来出世した俺が返してくれるはず
533無念Nameとしあき25/07/29(火)22:28:23No.1339277162+
>凄いよ?
>だから普通車なら寿命が8年持つところを
>アイスト搭載車は2年で交換
マジかよ
それじゃちょろっと燃費が良くなってもメリット感じられんな
534無念Nameとしあき25/07/29(火)22:28:30No.1339277201そうだねx1
野ざらしが嫌だって?
そんなあなたに親水コーティングさ!
ゼロウォーターお勧め
535無念Nameとしあき25/07/29(火)22:28:52No.1339277339+
燃費が良くなるということもないと思うが
536無念Nameとしあき25/07/29(火)22:28:59No.1339277382+
DCT+アイストの車が最悪だった
537無念Nameとしあき25/07/29(火)22:29:05No.1339277416+
MTの方が燃費良いとか言ってるのは15年くらい情報が古い
今のMTはそんなことはわかっている俺はシフトレバーをガチャガチャしたいだけなんだよ
だからMT設定してくださいって感じ
538無念Nameとしあき25/07/29(火)22:29:48No.1339277620+
機構はCVTで、シフトレバーとクラッチが電気的なスイッチになってるMT車があってもいいですか?
539無念Nameとしあき25/07/29(火)22:29:53No.1339277642+
ガレージはいいぞとしあき
雨も雹も黄砂も花粉も鳥フンも猫も怖くない
540無念Nameとしあき25/07/29(火)22:30:00No.1339277677そうだねx4
>MTの方が燃費良いとか言ってるのは15年くらい情報が古い
15年以上前のMTに乗ってる人も多いので…
541無念Nameとしあき25/07/29(火)22:30:08No.1339277715+
>車なんてどうせ乗ってりゃ傷や汚れの付く消耗品だと思って毎日通勤で使ってるわ
>通勤時間楽しいからOKだよ
趣味の物であると同時に道具でも有るからね
いかに傷まないように使いヤレた部分を見つけて直していくのもマイカー道よの
542無念Nameとしあき25/07/29(火)22:30:36No.1339277856+
>燃費が良くなるということもないと思うが
アイストの燃費はストップアンドゴーが増えるほどに良くなるぞ
燃費の測り方が変わったから廃止になってるだけなんだけど意味無いから廃止になってると勘違いしてる人が結構いる
543無念Nameとしあき25/07/29(火)22:30:40No.1339277874そうだねx2
>いいですか?
良いけどそんなもんに一銭も出さん
544無念Nameとしあき25/07/29(火)22:31:01No.1339277981そうだねx4
    1753795861518.jpg-(27701 B)
27701 B
>機構はCVTで、シフトレバーとクラッチが電気的なスイッチになってるMT車があってもいいですか?
病院へどうぞ
545無念Nameとしあき25/07/29(火)22:31:09No.1339278021+
>燃費が良くなるということもないと思うが
走ってる場所による
信号が多いとアイドリング停止が多いからガソリン垂れ流しになる
信号の少ない道路なら意義はあまりない
546無念Nameとしあき25/07/29(火)22:32:05No.1339278309+
    1753795925658.jpg-(13527 B)
13527 B
>ゼロウォーターお勧め
ウチの近所はキーパーラボが幅利かせてるわ
547無念Nameとしあき25/07/29(火)22:32:27No.1339278427そうだねx5
>アイストの燃費はストップアンドゴーが増えるほどに良くなるぞ
バッテリー「つらい」
548無念Nameとしあき25/07/29(火)22:33:26No.1339278719+
>機構はCVTで、シフトレバーとクラッチが電気的なスイッチになってるMT車があってもいいですか?
疑似MTなEV試作してるトヨタってイッちゃってるよね
549無念Nameとしあき25/07/29(火)22:33:28No.1339278729そうだねx2
>>燃費が良くなるということもないと思うが
>走ってる場所による
>信号が多いとアイドリング停止が多いからガソリン垂れ流しになる
>信号の少ない道路なら意義はあまりない
最大活用してもバッテリー代でパーだな
550無念Nameとしあき25/07/29(火)22:34:03No.1339278921+
シフトはとっくに電気スイッチ化されてるだろ
クラッチも電気化して感触も電気的に再現すればいけそうなもんだが
551無念Nameとしあき25/07/29(火)22:34:21No.1339278996そうだねx2
うるせぇ!俺はシフトレバーをガチャガチャ操作したいだけなんだ!!
552無念Nameとしあき25/07/29(火)22:34:51No.1339279139+
>最大活用してもバッテリー代でパーだな
ガソリン消費量減らして温暖化を食い止めよう
他の事はどうでもいい
って発想で生まれたようなモンだからな
553無念Nameとしあき25/07/29(火)22:35:08No.1339279204+
>>アイストの燃費はストップアンドゴーが増えるほどに良くなるぞ
>バッテリー「つらい」
エンジン回ってないから発電されないからか
エアコン使いまくってたら確かにバッテリーの負担が大きいか
554無念Nameとしあき25/07/29(火)22:35:10No.1339279211そうだねx4
>シフトはとっくに電気スイッチ化されてるだろ
MTは直結だよ
555無念Nameとしあき25/07/29(火)22:35:54No.1339279430+
>信号が多いとアイドリング停止が多いからガソリン垂れ流しになる
トヨタのHVみたく市街地走行をある程度モーター走行でカバー
エンジンを停止してガソリンを食わないなら効果大
でもモーター走行が殆どないマイルドHVやモーター補助の無いガソリン車のアイドリングストップは故障する箇所を増やすだけでメリットは少ない
556無念Nameとしあき25/07/29(火)22:36:04No.1339279463そうだねx3
>シフトはとっくに電気スイッチ化されてるだろ
>クラッチも電気化して感触も電気的に再現すればいけそうなもんだが
それセミATって言うんですよ
557無念Nameとしあき25/07/29(火)22:36:11No.1339279499+
>最大活用してもバッテリー代でパーだな
それは何とも言いようがないね
そもそも俺は2年でバッテリー交換してないし
558無念Nameとしあき25/07/29(火)22:37:15No.1339279791+
電磁クラッチの2ペダルMTに試乗したことあるけど
感想としては「つまらん」だった
CVT車のなんちゃってMTモードと大差ない
559無念Nameとしあき25/07/29(火)22:37:26No.1339279842+
>でもモーター走行が殆どないマイルドHVやモーター補助の無いガソリン車のアイドリングストップは故障する箇所を増やすだけでメリットは少ない
ガソリンカットしてるだけじゃないの?
故障箇所って大袈裟なような
560無念Nameとしあき25/07/29(火)22:37:30No.1339279858+
直結いいよね…
561無念Nameとしあき25/07/29(火)22:37:47No.1339279925そうだねx1
>トヨタのHVみたく市街地走行をある程度モーター走行でカバー
>エンジンを停止してガソリンを食わないなら効果大
>でもモーター走行が殆どないマイルドHVやモーター補助の無いガソリン車のアイドリングストップは故障する箇所を増やすだけでメリットは少ない
トヨタのHVならエンジン停止中でもエアコンは動いているけど
アイドリングストップ車はエアコン切れるって聞いたけど
562無念Nameとしあき25/07/29(火)22:38:25No.1339280088+
>うるせぇ!俺はシフトレバーをガチャガチャ操作したいだけなんだ!!
クラッチベコベコ踏むのも好きだぞ
563無念Nameとしあき25/07/29(火)22:38:32No.1339280114+
>ウチの近所はキーパーラボが幅利かせてるわ
ゼロウォーターは最初はガラス系っていうなんちゃってガラスコーティングだから
最初こそすぐ剥がれるけど
洗車するたびに重ねていけばガラスコーティングしたみたいに強固な被膜ができるさ
564無念Nameとしあき25/07/29(火)22:38:48No.1339280201そうだねx4
>ガソリンカットしてるだけじゃないの?
>故障箇所って大袈裟なような
動くたんびにセルモーター起動だぞ
セルモーターが先に逝く
565無念Nameとしあき25/07/29(火)22:39:10No.1339280314+
>アイドリングストップ車はエアコン切れるって聞いたけど
コンプレッサー動力をエンジンからもらってればその通り
566無念Nameとしあき25/07/29(火)22:39:16No.1339280341+
>エアコン切れるって聞いたけど
バッテリーのおつらい度が増してしまう
マイルドハイブリッドのバッテリーは小さい
567無念Nameとしあき25/07/29(火)22:39:36No.1339280431+
シングルクラッチAMTのダイレクト感大好き
良いとは口が裂けても言えんが
568無念Nameとしあき25/07/29(火)22:39:38No.1339280441+
>>ウチの近所はキーパーラボが幅利かせてるわ
>ゼロウォーターは最初はガラス系っていうなんちゃってガラスコーティングだから
>最初こそすぐ剥がれるけど
>洗車するたびに重ねていけばガラスコーティングしたみたいに強固な被膜ができるさ
そんないいものだったのか…
愛用してるけど適当にフクピカタイプで拭ってスプレーしてから吹き上げてる
569無念Nameとしあき25/07/29(火)22:39:46No.1339280476そうだねx2
このシフトレバーがトランスミッションに直結してギアを動かしているぜ!
って感覚を楽しむものだしなMT
燃費?効率?そういうの欲しかったらHVに乗れ
570無念Nameとしあき25/07/29(火)22:39:56No.1339280525+
>動くたんびにセルモーター起動だぞ
>セルモーターが先に逝く
ないのとどれぐらいの差があるの?
571無念Nameとしあき25/07/29(火)22:40:31No.1339280705+
>トヨタのHVならエンジン停止中でもエアコンは動いているけど
>アイドリングストップ車はエアコン切れるって聞いたけど
トヨタに限らず電動コンプレッサーを積んでる車種ならアイスト中も冷たい風が出る
572無念Nameとしあき25/07/29(火)22:41:21No.1339280917+
あの停止からの発進時にアクセル吹かしながらクラッチ繋げるドキドキ感が良いんだよな
坂道発進だとさらに倍でドン!
573無念Nameとしあき25/07/29(火)22:41:49No.1339281054そうだねx1
>セルモーターが先に逝く
最近のは発電用モーターで再始動するけど
電力は食うし
回生や動力補助をするベルトの負担が大きい
ベルトが切れると発電出来ず女将JAFを呼べ状態になる
574無念Nameとしあき25/07/29(火)22:42:33No.1339281255+
>あの停止からの発進時にアクセル吹かしながらクラッチ繋げるドキドキ感が良いんだよな
いいよね….
>坂道発進だとさらに倍でドン!
わたしそれ嫌い!(バァァン
575無念Nameとしあき25/07/29(火)22:44:14No.1339281700+
関係ないけど此処にいる人はMT運転するくらいだし
車好きだから聞くんだけど
コーティングしてる?してるなら撥水?親水?
日本って車にとって過酷な環境だからいくらガレージだろうが親水一択だと思うんだがどうだろうか
576無念Nameとしあき25/07/29(火)22:44:17No.1339281710+
>ないのとどれぐらいの差があるの?
出発して目的地に着くまでにセルを回す回数は
アイスト無しなら一回
アイスト有るなら一回+信号待ちした回数
(一回+信号待ちした回数)倍だけ消耗するって考えたらエンジン起動して最初にやるのがアイストオフってのは仕方ないよね
577無念Nameとしあき25/07/29(火)22:44:18No.1339281711+
>回生や動力補助をするベルトの負担が大きい
机上の話っぽいな
回生なんてブレーキ踏んだだけで発生するんだから再スタートが多大な負担になってるとは思えん
578無念Nameとしあき25/07/29(火)22:44:26No.1339281752+
最近のMT車だとヒルスタートアシストでテキトーにやってもエンストしないし…
579無念Nameとしあき25/07/29(火)22:44:48No.1339281847+
もう今更HVとか乗れそうにないし…(訳の分からんシフトレバーから目を背けつつ
580無念Nameとしあき25/07/29(火)22:45:41No.1339282096+
>>回生や動力補助をするベルトの負担が大きい
>机上の話っぽいな
>回生なんてブレーキ踏んだだけで発生するんだから再スタートが多大な負担になってるとは思えん
少なくともベルトでは繋いでないよ…
581無念Nameとしあき25/07/29(火)22:46:05No.1339282217+
新型のヤリスはMTなくなったって聞いた
あとフロントグリルのあみあみっぽいのが好きくない
結論しょだいやりすさいこう
582無念Nameとしあき25/07/29(火)22:46:15No.1339282253+
>車買った途端に仕事が忙しくなってあんまり乗れない
>つらい
初代の方が可愛かった
現行のはなんかバンパーが口裂け女みたいで怖い…
583無念Nameとしあき25/07/29(火)22:46:18No.1339282271そうだねx1
>机上の話っぽいな
>回生なんてブレーキ踏んだだけで発生するんだから再スタートが多大な負担になってるとは思えん
スズキのISGのベルトは実際に切れる
三菱や日産のマイルドHVも同様の方式なんでメンテサボると切れるぞ
584無念Nameとしあき25/07/29(火)22:46:56No.1339282475そうだねx2
いつかは壊れるんだから余計な装置をつけてくれるなと常々思う
585無念Nameとしあき25/07/29(火)22:47:11No.1339282549+
MHVのMT車だとCRーZやFit2HVが面白い制御してたな
フライホイールのとこにモーターが付いてるからHVモーターで復帰するんだよあれ
なお肝心の走行性能
586無念Nameとしあき25/07/29(火)22:47:43No.1339282702+
速度とエンジン回転数を見つつそろそろ変速が必要か…と自分で判断して
シフトレバーとクラッチペダルの操作を同期してスムーズに繋げる
という「自分で機械を操作してる実感」がMT車に乗る醍醐味よね
587無念Nameとしあき25/07/29(火)22:47:48No.1339282730+
>現行のはなんかバンパーが口裂け女みたいで怖い…
MOPのサブラジエーターを付けられるし…
反対側はメクラ板だが
588無念Nameとしあき25/07/29(火)22:48:00No.1339282783+
>スズキのISGのベルトは実際に切れる
切れる切れないならそりゃ切れるだろう
>三菱や日産のマイルドHVも同様の方式なんでメンテサボると切れるぞ
ベルトのメンテって何?
エンジンベルトの10万キロ交換ぐらいしかしたことないが
589無念Nameとしあき25/07/29(火)22:48:57No.1339283039+
>いつかは壊れるんだから余計な装置をつけてくれるなと常々思う
余計な装置なんてないよ
意味はある
ただし価値があるとは限らないが
590無念Nameとしあき25/07/29(火)22:49:04No.1339283074+
日産三菱とかマジでMTの設定が限られてるしなぁ
MTを新車で買える時代の終わりが近づいてる
591無念Nameとしあき25/07/29(火)22:49:17No.1339283141+
>最近のMT車だとヒルスタートアシストでテキトーにやってもエンストしないし…
スイフトスポーツ「MTには積んでいません」
592無念Nameとしあき25/07/29(火)22:49:34No.1339283211+
>1ヶ月勤務先の駐車場で雨晒しとか嫌過ぎる
こう言っちゃあれだがGRヤリスでそんな気をつかわんでも
593無念Nameとしあき25/07/29(火)22:49:41No.1339283247+
>うるせぇ!俺はシフトレバーをガチャガチャ操作したいだけなんだ!!
吹かしてクラッチガン!っと繋いでロケットスタートもMTしか出来ないんだよな
まあ競技以外で使い道は無いけど
594無念Nameとしあき25/07/29(火)22:49:49No.1339283277そうだねx1
ヴィッツは初代のデザインが一番好きだな
あとシンプルに軽いから速いし
595無念Nameとしあき25/07/29(火)22:50:33No.1339283478そうだねx2
MT車スレだと思ったが必死にアイドリングストップとハイブリッドアピールしてる子は何しに来たの
596無念Nameとしあき25/07/29(火)22:51:02No.1339283625+
>まあ競技以外で使い道は無いけど
半回転以内に滑らかに繋ぎなさい
597無念Nameとしあき25/07/29(火)22:51:07No.1339283644+
>最大活用してもバッテリー代でパーだな
車のエコ装備はエコはエコノミーじゃ無くて環境に配慮したエコロジーなので高くつくのが前提です
598無念Nameとしあき25/07/29(火)22:51:13No.1339283667そうだねx4
    1753797073201.jpg-(22839 B)
22839 B
>訳の分からんシフトレバー
わたしこれきらい
599無念Nameとしあき25/07/29(火)22:51:54No.1339283837+
サイド引きっぱなしで発進すりゃ済む話だしな…
600無念Nameとしあき25/07/29(火)22:52:00No.1339283864+
チ動車かよ
601無念Nameとしあき25/07/29(火)22:52:13No.1339283919+
>車のエコ装備はエコはエコノミーじゃ無くて環境に配慮したエコロジーなので高くつくのが前提です
直噴
カーボン
うっ頭が
602無念Nameとしあき25/07/29(火)22:52:25No.1339283992+
>>まあ競技以外で使い道は無いけど
>半回転以内に滑らかに繋ぎなさい
意味が無くても負荷がかかってもエンジン回してドッカンとつなぎたい時もあるんだ
603無念Nameとしあき25/07/29(火)22:52:29No.1339284015そうだねx1
>MT車スレだと思ったが必死にアイドリングストップとハイブリッドアピールしてる子は何しに来たの
語ることも大してないからね
競技用のクロスレシオに交換しましたみたいな猛者はほとんどいないだろう
604無念Nameとしあき25/07/29(火)22:53:27No.1339284269+
>直噴
>カーボン
>うっ頭が
86なら多少はマシな気がするが
どうせエンジンぶん回すし
605無念Nameとしあき25/07/29(火)22:54:14No.1339284481+
クロスレシオ程度じゃな
いっそトリプルプレートとかヒューランドドグとかじゃないとすげえとは思わん
606無念Nameとしあき25/07/29(火)22:54:26No.1339284528+
昔パジェロのMTに乗ってたけど
シフトレバーが長くてストローク大きくて
1速3速に入れるには肩捻って腕を大きく前に出さないとダメだったのすげぇ良かった
607無念Nameとしあき25/07/29(火)22:54:41No.1339284597そうだねx2
>語ることも大してないからね
>競技用のクロスレシオに交換しましたみたいな猛者はほとんどいないだろう
遊べるMTも減ったからなぁ
古くて安いMT車って無くなっちゃったからMT買っても大事に乗らないとならないしなぁ
608無念Nameとしあき25/07/29(火)22:55:26No.1339284805そうだねx5
>昔パジェロのMTに乗ってたけど
>シフトレバーが長くてストローク大きくて
>1速3速に入れるには肩捻って腕を大きく前に出さないとダメだったのすげぇ
大変だったのう
>良かった
良かったのかよ
609無念Nameとしあき25/07/29(火)22:56:04No.1339284965そうだねx3
>語ることも大してないからね
>競技用のクロスレシオに交換しましたみたいな猛者はほとんどいないだろう
〜純正ファイナル流用してx速だけ〜の入れて…なんて気持ち悪いオタクトークを求められてるとも思えん
610無念Nameとしあき25/07/29(火)22:58:36No.1339285644+
>〜純正ファイナル流用してx速だけ〜の入れて…なんて気持ち悪いオタクトークを求められてるとも思えん
そういう会話も90年代は走り屋の間の会話だったけど
今じゃキモオタみたいなのしかスポ車乗ってないからなぁ
何でこうなったのか
611無念Nameとしあき25/07/29(火)22:59:16No.1339285824そうだねx1
>No.1339284805
俺は!今!このクルマを操作してる!
と実感できてすげぇ良かったよ
そんなパジェロも国内でななくなってしまった…
612無念Nameとしあき25/07/29(火)23:00:43No.1339286234+
大きなストロークのをガコンガコン入れるのもそれはそれで楽しそうだね
613無念Nameとしあき25/07/29(火)23:00:57No.1339286310+
教習所出たての頃動画で2速度発進とか知っていいの!?ってなった思い出
614無念Nameとしあき25/07/29(火)23:02:25No.1339286712+
>教習所出たての頃動画で2速度発進とか知っていいの!?ってなった思い出
雪積もったら2速発進必要だし
615無念Nameとしあき25/07/29(火)23:02:29No.1339286735+
バスのMT乗ってみたい
最近運転手になる人が少ないからお試しで乗れる会とかやっててちょっと興味
616無念Nameとしあき25/07/29(火)23:02:43No.1339286803そうだねx1
>No.1339285644
昔は知らんが今時走ってる若い子なんてオタクだよ
ドリ勢とか映えスポットに集まってる連中とは毛色が少し違うけど
617無念Nameとしあき25/07/29(火)23:03:36No.1339287060+
>俺は!今!このクルマを操作してる!
結局コレだよね
100km/h以上の速度で走れる鉄の機械を俺が操作してる支配してるって喜びはMTでこそ一番実感出来る
まぁそんな俺もアルトRSが発表された時AGSオンリー?ふざけんな糞がMT出せや!って思ってたけど試乗して逆にほれ込んで買っちゃったよ
618無念Nameとしあき25/07/29(火)23:05:04No.1339287466+
クリスタルのシフトノブもストローク長くなって楽しい
重くて前荷重でニュートラルになったりするけど
619無念Nameとしあき25/07/29(火)23:06:53No.1339287994+
クラッチとかフライホイールを変えればさらに高回転でのダイレクト感増して人馬一体感が増すんだけど街乗りがとてもとても不便になる不具合
620無念Nameとしあき25/07/29(火)23:08:44No.1339288532そうだねx3
    1753798124321.jpg-(41653 B)
41653 B
昔コレ乗ってたけどシフトノブが生えてる場所から適度に短いシフトストロークと何から何まで完璧で楽しい車だった
621無念Nameとしあき25/07/29(火)23:09:06No.1339288640+
路上教習中の発進で半クラしくじってエンストしたのがいまだにトラウマ
622無念Nameとしあき25/07/29(火)23:10:09No.1339288918そうだねx6
>路上教習中の発進で半クラしくじってエンストしたのがいまだにトラウマ
むしろ下手コイて覚えさせるのが教習所の目的だろうが
623無念Nameとしあき25/07/29(火)23:10:40No.1339289039そうだねx1
>路上教習中の発進で半クラしくじってエンストしたのがいまだにトラウマ
発進時のしくじりってMT乗ってたら普通にやる事だぞ
エンストしたらエンジンかけ直すだけだし
624無念Nameとしあき25/07/29(火)23:11:13No.1339289163+
>>路上教習中の発進で半クラしくじってエンストしたのがいまだにトラウマ
>発進時のしくじりってMT乗ってたら普通にやる事だぞ
>エンストしたらエンジンかけ直すだけだし
めっちゃ恥ずかしいから二度とエンストしたくない…
625無念Nameとしあき25/07/29(火)23:11:36No.1339289254そうだねx1
>昔コレ乗ってたけどシフトノブが生えてる場所から適度に短いシフトストロークと何から何まで完璧で楽しい車だった
シフトフィールいいよねカプチーノ手首でコクコク軽く入るのに頑丈だし
ただ1-2速は離れすぎててクソ
626無念Nameとしあき25/07/29(火)23:12:07No.1339289395そうだねx2
半クラの感覚って車種によってバラバラなので
MTずっと乗ってる人でも乗り換えると最初はやらかす…
627無念Nameとしあき25/07/29(火)23:13:17No.1339289677+
俺が通ってた自動車学校はMTの教習車の個体差が結構あってペダルの固さとかペダルのストロークが全然違ってたから試験のときに初めて乗る個体に当たったときはヤバかった
628無念Nameとしあき25/07/29(火)23:13:33No.1339289731+
エンストは恥ずかしいことではない
エンストしてテンパるのが恥ずかしいことなのだ
と強化クラッチを入れた時に思った
629無念Nameとしあき25/07/29(火)23:14:26No.1339289955そうだねx2
>めっちゃ恥ずかしいから二度とエンストしたくない…
エンストが普通になるまで運転する
何で恥ずかしいと思うのかな?
630無念Nameとしあき25/07/29(火)23:14:51No.1339290056+
    1753798491462.jpg-(29149 B)
29149 B
逆にシフトフィールがあまり良くない車両
ストローク長いしグンニャリしてる…
ショートシフト入れるかな…
631無念Nameとしあき25/07/29(火)23:14:56No.1339290075+
エンストは停まってる状態から進まないだけだから全然構わん
632無念Nameとしあき25/07/29(火)23:15:03No.1339290099+
どのギア入れる時も半クラやってた昔の俺を笑ってくれ
633無念Nameとしあき25/07/29(火)23:15:35No.1339290233+
MTは法律で禁止にすべきだ
634無念Nameとしあき25/07/29(火)23:16:02No.1339290340+
>逆にシフトフィールがあまり良くない車両
>ストローク長いしグンニャリしてる…
>ショートシフト入れるかな…
FFだから仕方ない
635無念Nameとしあき25/07/29(火)23:16:57No.1339290573+
エンストかまして後ろの車に掘られたらどうしようっていつも不安だよ俺
636無念Nameとしあき25/07/29(火)23:17:01No.1339290579そうだねx3
エンジンマウントがふにゃちんになってる場合はいっそ強化エンジンマウントにしちゃえばフィールが結構よくなる可能性
637無念Nameとしあき25/07/29(火)23:17:51No.1339290782+
>エンストかまして後ろの車に掘られたらどうしようっていつも不安だよ俺
後ろの車が悪いだけなので気にするな
638無念Nameとしあき25/07/29(火)23:18:01No.1339290819そうだねx1
    1753798681585.jpg-(183827 B)
183827 B
エンストかぁ
たまにやらかすわ
満載してる時とか
639無念Nameとしあき25/07/29(火)23:18:34No.1339290957そうだねx5
    1753798714834.gif-(53988 B)
53988 B
>MTは法律で禁止にすべきだ
640無念Nameとしあき25/07/29(火)23:18:37No.1339290969そうだねx1
>エンジンマウントがふにゃちんになってる場合はいっそ強化エンジンマウントにしちゃえばフィールが結構よくなる可能性
可能性と言うか確実になる
強化でなく純正でも良くなる
641無念Nameとしあき25/07/29(火)23:18:38No.1339290973そうだねx2
>エンジンマウントがふにゃちんになってる場合はいっそ強化エンジンマウントにしちゃえばフィールが結構よくなる可能性
マウント類強化/リフレッシュすると印象変わることは多いな
642無念Nameとしあき25/07/29(火)23:19:11No.1339291134+
>MTは法律で禁止にすべきだ
実際禁止とまではいかないが
免許取得講習が今まではMTがデフォでAT限定なら一部課程免除だったのが
AT免許がデフォでMT免許取得には追加課程となった
なお現場は大混乱してる様子
643無念Nameとしあき25/07/29(火)23:19:34No.1339291219+
ふと思ったんやがエンストして
そっから追突されたらどうなるん?
644無念Nameとしあき25/07/29(火)23:20:09No.1339291387+
>実際禁止とまではいかないが
>免許取得講習が今まではMTがデフォでAT限定なら一部課程免除だったのが
>AT免許がデフォでMT免許取得には追加課程となった
>なお現場は大混乱してる様子
国はMT無くしたいんだろうね
645無念Nameとしあき25/07/29(火)23:21:07No.1339291631そうだねx3
>ふと思ったんやがエンストして
>そっから追突されたらどうなるん?
前の車が何やらかしても回避や停止が出来る運転をしてなかった奴が悪い
646無念Nameとしあき25/07/29(火)23:21:24No.1339291710そうだねx5
>ふと思ったんやがエンストして
>そっから追突されたらどうなるん?
エンストは発進時がほとんどだから追突した方が悪いになる
647無念Nameとしあき25/07/29(火)23:21:24No.1339291711+
エンジンミッションもだがデフマウントも替えなきゃダメだぞ
648無念Nameとしあき25/07/29(火)23:21:54No.1339291836そうだねx3
非常識な急ブレーキとかはともかく基本的に後ろから追突はした奴が悪い
649無念Nameとしあき25/07/29(火)23:22:06No.1339291897+
実際問題新車販売の99%はATだし
MT車に乗ってるというだけで珍獣扱いだよ
650無念Nameとしあき25/07/29(火)23:22:40No.1339292011そうだねx3
>MT車に乗ってるというだけで珍獣扱いだよ
あまり褒めないでくれよ…
651無念Nameとしあき25/07/29(火)23:23:11No.1339292158+
新カリキュラムの学科でMTの特性は教えるのかな?
652無念Nameとしあき25/07/29(火)23:23:24No.1339292211+
>エンストは発進時がほとんどだから追突した方が悪いになる
ブレーキランプ消えたので発進するだろうという「かもしれない運転」なだけだよね
653無念Nameとしあき25/07/29(火)23:23:59No.1339292365+
>ふと思ったんやがエンストして
>そっから追突されたらどうなるん?
信号待ちでサイド引いてフットブレーキ離したら
後ろの車が発進すると勘違いして突っ込んでくるような状況かな
654無念Nameとしあき25/07/29(火)23:24:00No.1339292368+
>エンストかぁ
>たまにやらかすわ
>満載してる時とか
こういう車とかトラックみたいな運転大変な車種って何でAT化されないの?
655無念Nameとしあき25/07/29(火)23:24:18No.1339292436そうだねx1
>実際問題新車販売の99%はATだし
>MT車に乗ってるというだけで珍獣扱いだよ
その分MT車は中古でリセール爆上がりするぞこれから
656無念Nameとしあき25/07/29(火)23:25:17No.1339292684+
>新カリキュラムの学科でMTの特性は教えるのかな?
実際問題運用は現場に丸投げなので
旧来カリキュラムそのままってのが今のところ多いみたい
コレは教えろよ!ってのはあるけどソレは教えてはダメってのはないからね
657無念Nameとしあき25/07/29(火)23:27:07No.1339293156そうだねx4
>その分MT車は中古でリセール爆上がりするぞこれから
MTがリセールで付加価値あるのは今までもそうだし
別にこれから爆上がりするとも思えん
658無念Nameとしあき25/07/29(火)23:28:04No.1339293389+
>>MT車に乗ってるというだけで珍獣扱いだよ
>その分MT車は中古でリセール爆上がりするぞこれから
実際リセールで爆上がり中
659無念Nameとしあき25/07/29(火)23:29:15No.1339293683そうだねx1
>実際問題運用は現場に丸投げなので
>旧来カリキュラムそのままってのが今のところ多いみたい
>コレは教えろよ!ってのはあるけどソレは教えてはダメってのはないからね
坂道発進で落ちるとか教えないのかな?
車間距離取らない馬鹿が多すぎて
660無念Nameとしあき25/07/29(火)23:30:00No.1339293885そうだねx4
>こういう車とかトラックみたいな運転大変な車種って何でAT化されないの?
車体+積荷の重さがハンパ無いから
小さいトラックならATもあるけど総重量8t越えなんかだとAMTやセミATなんかになる
661無念Nameとしあき25/07/29(火)23:30:56No.1339294113+
>>旧来カリキュラムそのままってのが今のところ多いみたい
>>コレは教えろよ!ってのはあるけどソレは教えてはダメってのはないからね
>坂道発進で落ちるとか教えないのかな?
>車間距離取らない馬鹿が多すぎて
それは旧来カリキュラムでも学科だけで教えて
実技はAT課程では免除されるやつじゃね?
662無念Nameとしあき25/07/29(火)23:31:34No.1339294284+
言うほど坂道で後退するか?
663無念Nameとしあき25/07/29(火)23:32:13No.1339294486そうだねx2
>言うほど坂道で後退するか?
油断すると言ってる以上に下がるぞ
664無念Nameとしあき25/07/29(火)23:32:18No.1339294510+
重量40t超える戦車がATというかCVTで動いてるから技術的には可能だけど
コストが…って奴よね
665無念Nameとしあき25/07/29(火)23:32:37No.1339294595そうだねx1
20年前位前のMTなら後退するかもねヒルスタート付いたの15年位前じゃない?
666無念Nameとしあき25/07/29(火)23:32:55No.1339294681そうだねx3
    1753799575938.jpg-(55090 B)
55090 B
たまに見るけど正直ダサいと思う
667無念Nameとしあき25/07/29(火)23:33:17No.1339294788+
>>こういう車とかトラックみたいな運転大変な車種って何でAT化されないの?
>車体+積荷の重さがハンパ無いから
>小さいトラックならATもあるけど総重量8t越えなんかだとAMTやセミATなんかになる
ほえー重いとだめなんやね
668無念Nameとしあき25/07/29(火)23:33:28No.1339294836そうだねx1
>重量40t超える戦車がATというかCVTで動いてるから技術的には可能だけど
>コストが…って奴よね
まぁ一台10億円とか言う高級車はね...
669無念Nameとしあき25/07/29(火)23:33:51No.1339294924そうだねx1
>20年前位前のMTなら後退するかもねヒルスタート付いたの15年位前じゃない?
ヒルスタートあっても落ちる時は落ちる
670無念Nameとしあき25/07/29(火)23:33:59No.1339294956そうだねx5
>たまに見るけど正直ダサいと思う
かっこいいと思って貼ってる人そうそう居ないと思うが
671無念Nameとしあき25/07/29(火)23:34:42No.1339295121そうだねx1
ATはいついかなる時でも車間を詰めてくるからな
672無念Nameとしあき25/07/29(火)23:35:33No.1339295326+
>かっこいいと思って貼ってる人そうそう居ないと思うが
注意喚起としてはいいけどそもそもわからない人の方が多い
673無念Nameとしあき25/07/29(火)23:35:49No.1339295407そうだねx2
ヒルスタートは別に必須装備じゃないのでついてないMTもあるでしょ
あっても坂道がきつすぎたり保持時間決まってたりして下がるときはある
674無念Nameとしあき25/07/29(火)23:35:50No.1339295410そうだねx5
>ATはいついかなる時でも車間を詰めてくるからな
あと赤信号で無駄に車間取って止まった癖に信号待ちでタラタラ前に動くカス
675無念Nameとしあき25/07/29(火)23:37:18No.1339295770そうだねx1
後退注意のステッカーを読める距離まで近づいてくるAT勢
676無念Nameとしあき25/07/29(火)23:38:47No.1339296113そうだねx4
>>たまに見るけど正直ダサいと思う
>かっこいいと思って貼ってる人そうそう居ないと思うが
そもそもMTだから下がっても良いと言うわけじゃ無いからな
677無念Nameとしあき25/07/29(火)23:39:44No.1339296338そうだねx3
>そもそもMTだから下がっても良いと言うわけじゃ無いからな
言ってる意味がよくわからん
MTだから下がるかもしれませんっていう注意喚起だろう
678無念Nameとしあき25/07/29(火)23:41:22No.1339296734そうだねx4
免許自体が後退させませんって証明みたいなものなので
検定なら一発中止だ
679無念Nameとしあき25/07/29(火)23:41:29No.1339296756そうだねx1
    1753800089554.jpg-(62441 B)
62441 B
こっちのステッカー欲しい
680無念Nameとしあき25/07/29(火)23:42:33No.1339297009+
>MTだから下がるかもしれませんっていう注意喚起だろう
子供が乗ってますステッカーと同等だね
681無念Nameとしあき25/07/29(火)23:43:09No.1339297140+
>免許自体が後退させませんって証明みたいなものなので
>検定なら一発中止だ
じゃあイオンの立体駐車場の坂道で坂道発進させてみて
落ちないんでしょ
682無念Nameとしあき25/07/29(火)23:43:32No.1339297232そうだねx2
よっぽど下がらないし急坂すぎて自信無いならサイド併用するでしょ
683無念Nameとしあき25/07/29(火)23:44:10No.1339297378そうだねx4
>じゃあイオンの立体駐車場の坂道で坂道発進させてみて
>落ちないんでしょ
落ちないのが普通なんですが…
684無念Nameとしあき25/07/29(火)23:44:13No.1339297392+
>よっぽど下がらないし急坂すぎて自信無いならサイド併用するでしょ
サイド使ってもなお下がる人もいる
685無念Nameとしあき25/07/29(火)23:44:21No.1339297431そうだねx1
>子供が乗ってますステッカーと同等だね
あれは事故った時に子供が見つからなかったら探してくださいのステッカーだし
686無念Nameとしあき25/07/29(火)23:44:58No.1339297606そうだねx1
実際問題サイドで調整すればそうそう落ちないでしょ
687無念Nameとしあき25/07/29(火)23:45:04No.1339297629+
今の車はブレーキホールド付いてるから発信するまで勝手にブレーキ踏んでてくれて下がったことがない
688無念Nameとしあき25/07/29(火)23:45:12No.1339297658そうだねx2
>落ちないのが普通なんですが…
いや言い切るとは腕がいいんだね
689無念Nameとしあき25/07/29(火)23:45:46No.1339297789そうだねx2
>子供が乗ってますステッカーと同等だね
いやアレは万が一事故った時私より子供を探して救助してくださいって意味なのよ
実際アメリカで事故った意識不明の女性を救助した数日後目を覚まして私の赤ちゃんは何処!って騒ぎだしたもんだから慌てて事故車保管してる警察にレスキューが飛んで行ってバラしたら赤ちゃんの遺体が出てきたって事が有ったのよ
690無念Nameとしあき25/07/29(火)23:46:26No.1339297945そうだねx1
>いや言い切るとは腕がいいんだね
イオンの立駐の坂ってあんまり角度ないからな
都市部駅前のヨドバシとかえらい角度のとこあるけども
691無念Nameとしあき25/07/29(火)23:46:35No.1339297984そうだねx1
老若男女誰でもMTの時代ならまだしもこの時代にわざわざMTを選んで乗るような人は
坂道で下がるような運転しないだろ
692無念Nameとしあき25/07/29(火)23:46:42No.1339298028そうだねx3
ちょっとした坂でもサイド引くしエンジン吹かしてから発信してるぞ
落ちるよりマシだ
693無念Nameとしあき25/07/29(火)23:46:52No.1339298065+
坂道停車ではMT車とは十分な感覚を取る必要がある
×:ATでもブレーキ離してからアクセル踏むまでラグがあって下がってくるトロいのがいるので十分な車間距離を取る必要がある
694無念Nameとしあき25/07/29(火)23:47:15No.1339298150そうだねx3
>いや言い切るとは腕がいいんだね
それくらいこと普通じゃね?
695無念Nameとしあき25/07/29(火)23:47:19No.1339298162そうだねx4
>>落ちないのが普通なんですが…
>いや言い切るとは腕がいいんだね
腕が良いとか悪い以前にそれが普通の技能だし
696無念Nameとしあき25/07/29(火)23:47:48No.1339298280そうだねx1
>いや言い切るとは腕がいいんだね
こっちの腕がいいのでなくNo.1339297140が下手なだけかと
697無念Nameとしあき25/07/29(火)23:48:00No.1339298324+
教習所で習ったときは坂道発進するときはエンジンの音が変わるくらいまであらかじめアクセル少し踏んでから発進操作するんだって教官に言われたけど音の違いなんておれにはわからんかった
698無念Nameとしあき25/07/29(火)23:48:08No.1339298361そうだねx2
まぁ出来ない人は免許返上してもらわにゃなぁ
699無念Nameとしあき25/07/29(火)23:48:13No.1339298377そうだねx3
>>落ちないのが普通なんですが…
>いや言い切るとは腕がいいんだね
MT乗りにそれで腕が良いとか言ったら馬鹿にされてると思うぞ
700無念Nameとしあき25/07/29(火)23:48:39No.1339298471+
>まぁ出来ない人は免許返上してもらわにゃなぁ
ATに乗ればいいんですよ
701無念Nameとしあき25/07/29(火)23:48:50No.1339298510+
>教習所で習ったときは坂道発進するときはエンジンの音が変わるくらいまであらかじめアクセル少し踏んでから発進操作するんだって教官に言われたけど音の違いなんておれにはわからんかった
回転数で見てたら見らずに音聞けって怒られた
702無念Nameとしあき25/07/29(火)23:49:58No.1339298782そうだねx1
>>いや言い切るとは腕がいいんだね
>こっちの腕がいいのでなくNo.1339297140が下手なだけかと
というかエアMT乗りでショ
今の時代のMT乗りが坂で下がるなんて見た事無いし
703無念Nameとしあき25/07/29(火)23:50:34No.1339298904そうだねx1
>教習所で習ったときは坂道発進するときはエンジンの音が変わるくらいまであらかじめアクセル少し踏んでから発進操作するんだって教官に言われたけど音の違いなんておれにはわからんかった
慣れればできる
だが初めて乗ったクルマだと実際難しい
まぁMT車は良くも悪くもそんなもん
704無念Nameとしあき25/07/29(火)23:51:53No.1339299179+
周りに誰も居ない時は下がって上がって下がって上がってって遊ぶチャンス
705無念Nameとしあき25/07/29(火)23:52:03No.1339299226そうだねx4
>というかエアMT乗りでショ
>今の時代のMT乗りが坂で下がるなんて見た事無いし
ごめん坂道発進で時々数センチ落ちる
ヒルホールドが働けば落ちないけど働かない時もあるし
706無念Nameとしあき25/07/29(火)23:53:39No.1339299577+
>教習所で習ったときは坂道発進するときはエンジンの音が変わるくらいまであらかじめアクセル少し踏んでから発進操作するんだって教官に言われたけど音の違いなんておれにはわからんかった
教習車って割といい車使ってたりするからエンジン音割と静かだったりするもんねぇ
おれが通ってた時も音頼りに聞こえるレベルまでアクセル踏み込んで坂道ロケットスタートしてるヘタクソいっぱい居たわ
707無念Nameとしあき25/07/29(火)23:54:08No.1339299667そうだねx1
ATでもアクセル踏むの遅い奴は少し後ろに下がるしな…
708無念Nameとしあき25/07/29(火)23:54:18No.1339299709+
前の愛車の画像探したらシフトレバー撮ってなかったな
金属は今の季節はアチアチだったわ
709無念Nameとしあき25/07/29(火)23:55:18No.1339299929+
サイドゆっくり降ろすのも教習だとどうしてもテンパって一気に降ろしたりしちゃうからね…
710無念Nameとしあき25/07/29(火)23:56:20No.1339300137+
FD3S乗ってた時は坂道嫌いだったわ
711無念Nameとしあき25/07/29(火)23:56:30No.1339300175+
>ATでもアクセル踏むの遅い奴は少し後ろに下がるしな…
パワー弱い軽自動車とかだと傾斜にクリープじゃ維持できないとかあるしな
712無念Nameとしあき25/07/29(火)23:57:08No.1339300308+
>ATでもアクセル踏むの遅い奴は少し後ろに下がるしな…
うちの車は重くて余裕で下がる
基本サイド引きながら発進するのが常だ
713無念Nameとしあき25/07/29(火)23:59:01No.1339300735+
パワーある車だと結構な勾配じゃないと
坂道発進でもアクセルはほとんど使わない
714無念Nameとしあき25/07/29(火)23:59:03No.1339300743+
    1753801143465.jpg-(23891 B)
23891 B
何で日本で発売するときにはMTの設定を外してしまったんだ…となった車

- GazouBBS + futaba-