[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1753757119315.webp-(47406 B)
47406 B無念Nameとしあき25/07/29(火)11:45:19No.1339128700そうだねx2 18:59頃消えます
4K視聴環境ってみんなあるものなの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/07/29(火)11:50:54No.1339129518そうだねx12
パソコンはかれこれ13年フルHD環境
4Kはコスト的にまだ厳しい
2無念Nameとしあき25/07/29(火)11:52:20No.1339129744そうだねx5
モニターはあるけどソースがないから視聴環境無いよ
3無念Nameとしあき25/07/29(火)11:53:48No.1339129946+
win10の4K UHD-BDを再生できる自作PCならまだ使ってる
4無念Nameとしあき25/07/29(火)11:56:16No.1339130318+
プロジェクターなら…
5無念Nameとしあき25/07/29(火)11:56:22No.1339130332+
テレビが安物の4Kでプロジェクターが画素ずらし液晶のなんちゃって4K
6無念Nameとしあき25/07/29(火)11:56:26No.1339130341そうだねx4
    1753757786386.jpg-(511523 B)
511523 B
表計算するときは1080pじゃせまくるしいから4Kが助かる
7無念Nameとしあき25/07/29(火)11:59:38No.1339130862+
4Kでゲームやるにはグラボがかなり金かかるからな
5070tiあればほとんどのゲーム4K最高設定快適にいけるっぽいが
5090とかほぼAI用途向けだし
8無念Nameとしあき25/07/29(火)12:01:41No.1339131203+
4KでAV1コーデックのハードウエア動画再生支援に対応するグラボがいつか出るかな
9無念Nameとしあき25/07/29(火)12:08:03No.1339132200そうだねx4
8K環境あるわ
8Kに慣れたらマジで4Kすら荒く感じる
10無念Nameとしあき25/07/29(火)12:08:15No.1339132231そうだねx1
目がすぐに衰えるのを知らない若さの象徴
11無念Nameとしあき25/07/29(火)12:10:40No.1339132649そうだねx1
>表計算するときは1080pじゃせまくるしいから4Kが助かる
マイナス表示させれば同じだぞ
12無念Nameとしあき25/07/29(火)12:11:03No.1339132726+
switch2買ったから買いたいが
買える範囲だと画面小さいな
13無念Nameとしあき25/07/29(火)12:12:29No.1339132982そうだねx1
動画もスマホでって層も少なくないだろうから
4Kが標準化するのはかなり遠そう
14無念Nameとしあき25/07/29(火)12:13:10No.1339133131+
>8K環境あるわ
>8Kに慣れたらマジで4Kすら荒く感じる
うちにも8Kあるわゲームするときだけ4K解像度に落としてるけど
5090とか持ってるヤツは8Kのままプレイするのかな
15無念Nameとしあき25/07/29(火)12:16:27No.1339133794そうだねx5
今日日40インチクラス以上のTVってみんな4Kじゃね
16無念Nameとしあき25/07/29(火)12:18:00No.1339134110+
>switch2買ったから買いたいが
>買える範囲だと画面小さいな
まさにそれで今月買った
ただフルHDでも充分キレイだったから現状そこまで違いが分からない
2用ソフトが揃ってきたらまた変わると思う
17無念Nameとしあき25/07/29(火)12:18:16No.1339134170+
>今日日40インチクラス以上のTVってみんな4Kじゃね
女優や女子アナの名誉のために俺は可能な限りフルHDを使い続ける
18無念Nameとしあき25/07/29(火)12:19:16No.1339134400そうだねx6
>>今日日40インチクラス以上のTVってみんな4Kじゃね
>女優や女子アナの名誉のために俺は可能な限りフルHDを使い続ける
そもそも地上波はフルHDすら出てないし…
19無念Nameとしあき25/07/29(火)12:20:05No.1339134601+
テレビあったらあるでしょ?
20無念Nameとしあき25/07/29(火)12:21:57No.1339134988+
YouTubeもだいたいフルHDじゃん?
21無念Nameとしあき25/07/29(火)12:23:38No.1339135382そうだねx2
    1753759418355.jpg-(91221 B)
91221 B
>今日日40インチクラス以上のTVってみんな4Kじゃね
43インチ以上ならそうだけど40インチはFHDが多い状態だね
これみたいな43インチでFHDなんてのもあるにはあるけど
22無念Nameとしあき25/07/29(火)12:24:31No.1339135591+
4Kは目が疲れると聞いたが
どうなん?
23無念Nameとしあき25/07/29(火)12:25:17No.1339135753そうだねx2
ハイビジョンならフルHDじゃないんじゃ?
24無念Nameとしあき25/07/29(火)12:26:13No.1339135974そうだねx7
>4Kは目が疲れると聞いたが
>どうなん?
解像度だけでそう言ってんのは流石に色々変な物言いだなとしかならないんだが
25無念Nameとしあき25/07/29(火)12:26:37No.1339136075そうだねx1
そもそもコンテンツで見るものがない
26無念Nameとしあき25/07/29(火)12:27:29No.1339136271そうだねx1
>4Kは目が疲れると聞いたが
>どうなん?
慣れだと思う
27無念Nameとしあき25/07/29(火)12:27:59No.1339136369+
miniLEDだと目が疲れそうだけどコントラストはほしいからVAがいいのかな
28無念Nameとしあき25/07/29(火)12:30:28No.1339136937+
>解像度だけでそう言ってんのは流石に色々変な物言いだなとしか
製品が出た当初は
目に入ってくる情報量が多いので疲れると量販店で聞いてな
今はどうなんかいなと
29無念Nameとしあき25/07/29(火)12:30:34No.1339136963+
よう分からんけどレコーダー壊れたから
ついでにディスプレイも二数年ものだから
REGZA レコーダーと40インチのディスプレイ買おうかと悩んでるわ
30無念Nameとしあき25/07/29(火)12:31:41No.1339137198そうだねx3
>製品が出た当初は
>目に入ってくる情報量が多いので疲れると量販店で聞いてな
>今はどうなんかいなと
その理屈なら今も昔も変わらんだろ
31無念Nameとしあき25/07/29(火)12:32:24No.1339137364そうだねx1
    1753759944991.jpg-(142494 B)
142494 B
>ハイビジョンならフルHDじゃないんじゃ?
シャープのなら43だけ1920x1080のFHD
19〜32は1366x768になってる
32無念Nameとしあき25/07/29(火)12:34:43No.1339137899+
今使ってるTVは20年モノで黒色がスゴく綺麗出ると聞いて買ったが
動画になると輪郭ぼやけてよく見えなくなるヤツだった
買い換えようと思った
33無念Nameとしあき25/07/29(火)12:35:01No.1339137974+
それは解像度というかコンテンツの問題なんじゃね?
34無念Nameとしあき25/07/29(火)12:35:33No.1339138098+
ケータイは4G(フォージー)5G(ファイブジー)と呼ぶのに
何でテレビは4K(フォーケー)8K(エイトケー)って呼ばないの?
ほーけーテレビの方が我等としあきには馴染みやすいぢゃん
35無念Nameとしあき25/07/29(火)12:36:14No.1339138278+
>ついでにディスプレイも二数年ものだから
十が抜けてた…二十数年モノ だ
36無念Nameとしあき25/07/29(火)12:37:53No.1339138666+
>目に入ってくる情報量が多いので疲れると量販店で聞いてな
>今はどうなんかいなと
情報量を増やすから疲れるなら何だって変わらんだろ
1画面の文字数が4倍になったら疲れるってだけだし
でも1文字の表現に使うドット数が増えるような使い方なら疲れたりはしない
37無念Nameとしあき25/07/29(火)12:39:15No.1339138983そうだねx3
始めは綺麗だなあ!って思うがすぐ慣れてしまう
38無念Nameとしあき25/07/29(火)12:39:51No.1339139114そうだねx3
そもそも画面に表示される情報が多いと疲れるってのがわけわからんけどな
39無念Nameとしあき25/07/29(火)12:42:31No.1339139760+
PCは31インチ4K環境揃えたけどゲームも動画もフルスクリーンでやる事ってほとんどないんだよな
40無念Nameとしあき25/07/29(火)12:42:59No.1339139854+
モニターは持ってるけど4Kのコンテンツがあんまりない
41無念Nameとしあき25/07/29(火)12:43:05No.1339139876そうだねx1
SD画質ブラウン管でいいしアイワの14型とか
42無念Nameとしあき25/07/29(火)12:45:55No.1339140550そうだねx1
8Kだと立体的に見えるってマジ?
43無念Nameとしあき25/07/29(火)12:50:20No.1339141555そうだねx3
>8Kだと立体的に見えるってマジ?
ないだろ
立体かどうかを処理するのは脳だし
8Kで立体に見える脳を持ってるならFHDでも立体として捉えてるさ
44無念Nameとしあき25/07/29(火)12:51:16No.1339141759+
どうせ4K浸透しても8Kが出てきて買い替え促進するしね
45無念Nameとしあき25/07/29(火)12:56:35No.1339142886そうだねx1
テレビは4K
パソコンは4Kだと流石に見づらい
46無念Nameとしあき25/07/29(火)12:56:42No.1339142918+
>始めは綺麗だなあ!って思うがすぐ慣れてしまう
美人は3日で飽きるブスは3日で慣れるから…
47無念Nameとしあき25/07/29(火)12:57:56No.1339143146そうだねx2
>8Kだと立体的に見えるってマジ?
昔家電屋で見た時は立体的に見えた
もう見えなくなった
48無念Nameとしあき25/07/29(火)13:04:28No.1339144342+
パソコンはずっとHDの60Hzだなぁ
4k180hzとかに変えたら見た目でわかるくらい変わるんかねぇ
49無念Nameとしあき25/07/29(火)13:10:13No.1339145380+
WQHDと老眼鏡で良くね?ってなった
50無念Nameとしあき25/07/29(火)13:10:55No.1339145509そうだねx3
BS4kいいよね
51無念Nameとしあき25/07/29(火)13:11:12No.1339145563+
眼鏡かけてるヤツは4kなんぞ要らんだろ
52無念Nameとしあき25/07/29(火)13:13:29No.1339145989+
パソコンはWQHDでテレビは4kだ
テレビはゲーム専用みたいになってるけどやっぱり4k綺麗ね
53無念Nameとしあき25/07/29(火)13:14:57No.1339146254+
目の性能を10代の頃に戻してくれ
54無念Nameとしあき25/07/29(火)13:15:20No.1339146320+
テレビは4K大画面でも安い
55無念Nameとしあき25/07/29(火)13:15:32No.1339146353+
こないだ買ったFire Stick TV4Kのために4Kモニター買うの検討してる
甘プラが映像4K出力じゃないとDOLBY Atmosにならないとかどんな仕様だ
56無念Nameとしあき25/07/29(火)13:15:52No.1339146410+
>4k180hzとかに変えたら見た目でわかるくらい変わるんかねぇ
27インチで1080pから1440pに変えたら小さい文字がくっきり見えるようになった
57無念Nameとしあき25/07/29(火)13:16:21No.1339146490+
メインモニタが32インチ4k QD-OLEDモニタだ
クソ高かった
58無念Nameとしあき25/07/29(火)13:16:49No.1339146573+
PCでのエロコンテンツだけぐらいかな4Kで見ているのは
TVも4K対応だけど地上波のみなので全く見ない
59無念Nameとしあき25/07/29(火)13:17:21No.1339146685+
>4k180hzとかに変えたら見た目でわかるくらい変わるんかねぇ
FHDから4Kはさすがに変わる
27インチだとドットがほぼ視認出来ない程度にはなるし
文字とか潰れづらくなる
60Hzから120Hzは良くも悪くも変わらんかったかな
一応マウスカーソル行ったり来たりしたら違いはわかるけど
だからといって俺の操作精度が変わるわけじゃなし
60無念Nameとしあき25/07/29(火)13:19:16No.1339147019+
4Kモニタ買ったのはいいけどグラボが対応してなくて途方に暮れた◯年前
61無念Nameとしあき25/07/29(火)13:20:29No.1339147207そうだねx4
    1753762829695.jpg-(793044 B)
793044 B
4Kでグラドルの陰毛探し程度
62無念Nameとしあき25/07/29(火)13:22:36No.1339147589そうだねx1
8Kになるとほぼ実物と区別付かなくなる
63無念Nameとしあき25/07/29(火)13:23:24No.1339147752+
モニターはレビューが無い機種多いから買ってみるしかない
64無念Nameとしあき25/07/29(火)13:23:26No.1339147761そうだねx1
そんなことはない
65無念Nameとしあき25/07/29(火)13:24:22No.1339147913+
>何でテレビは4K(フォーケー)8K(エイトケー)って呼ばないの?
4Kは当初は4K2K(フォーケーツーケー)つってたぞ
いまでもフォーケー呼びは残ってる
66無念Nameとしあき25/07/29(火)13:24:24No.1339147922+
    1753763064988.jpg-(188227 B)
188227 B
>4Kモニタ買ったのはいいけどグラボが対応してなくて途方に暮れた◯年前
4KだとYUV4:2:2か4:2:0でしか映せなくて少し色が変でがっかりした時代もあったなぁ
67無念Nameとしあき25/07/29(火)13:24:57No.1339148022+
8K使い始めて3年半
そろそろ16Kが出てもいい頃
グラボが16Kゲーミング出来るかどうかだがRTX6090に期待している
68無念Nameとしあき25/07/29(火)13:29:56No.1339148814+
>19〜32は1366x768になってる
荒い液晶作る方が手間な気がしてしまうけどそうでもないのかな
69無念Nameとしあき25/07/29(火)13:32:16No.1339149216+
PCは28インチの4Kモニタ
机に置けるギリギリのサイズだと思う
それ以上はでかすぎて離れないと画面が視界に入りづらいし
70無念Nameとしあき25/07/29(火)13:35:27No.1339149735+
テレビじゃなくてPCモニタの話か巣に戻るね
71無念Nameとしあき25/07/29(火)13:45:00No.1339151255+
>表計算するときは1080pじゃせまくるしいから4Kが助かる
それモニタサイズがFHDと同じだと虫眼鏡必要だよね?
22インチFHDと同じドットピッチなら37インチのモニタが必要
72無念Nameとしあき25/07/29(火)13:47:39No.1339151706そうだねx2
ゲーム用だとデカいモニタは使いにくいし
27インチのWQHDで困ってないわ
73無念Nameとしあき25/07/29(火)13:51:55No.1339152382+
>今日日40インチクラス以上のTVってみんな4Kじゃね
だいたい43インチ以上が4Kテレビだね
40〜42辺りまではフルHDモデルでも出てる
74無念Nameとしあき25/07/29(火)13:52:35No.1339152467+
Switch2用に4kモニタ用意したほうがいいんかねえ
75無念Nameとしあき25/07/29(火)13:53:31No.1339152618+
でかいテレビ買ってみたらQOLあがった
76無念Nameとしあき25/07/29(火)13:55:04No.1339152852+
VFR(可変フレームレート)にあらずんばモニターにあらず、だ
77無念Nameとしあき25/07/29(火)13:56:15No.1339153041+
>Switch2用に4kモニタ用意したほうがいいんかねえ
現状に大きな不満がないなら必要になってからでいいと思うよ
基本的に売り切れで買えないとかないタイプのジャンルだし
78無念Nameとしあき25/07/29(火)13:57:09No.1339153170+
ビジホ泊まったらクソデカ4Kテレビがぬるぬる映像で驚いた
ちょっと欲しくなったが家に置く場所はなかった
79無念Nameとしあき25/07/29(火)13:57:22No.1339153205+
>>今日日40インチクラス以上のTVってみんな4Kじゃね
>だいたい43インチ以上が4Kテレビだね
>40〜42辺りまではフルHDモデルでも出てる
15年以上前に買った40インチのFHDは流石にドットがきになるわ
80無念Nameとしあき25/07/29(火)13:57:52No.1339153292そうだねx3
>どうせ4K浸透しても8Kが出てきて買い替え促進するしね
てか業界全体としても8Kには懐疑的だし4Kもまだ浸透と言うには道半ばだから
8Kが出てくる=コンテンツとして広まるってのは夢のまた夢ってのが現状よ
例えば映画で考えても8Kを撮る機材・映す機材や対応する映画館などあらゆる物が
碌に無い状態で揃える為のコストがバカ高いから用意も出来ないってな状態だし
81無念Nameとしあき25/07/29(火)13:58:09No.1339153340+
32型テレビをモニタ代わりにしてるが
そろそろ買い替えたい
同サイズかそれ以上で、となるとPCモニタだと少ないんよな
82無念Nameとしあき25/07/29(火)13:58:39No.1339153421+
    1753765119749.png-(1679305 B)
1679305 B
>ビジホ泊まったらクソデカ4Kテレビがぬるぬる映像で驚いた
>ちょっと欲しくなったが家に置く場所はなかった
壁って言い張れ
83無念Nameとしあき25/07/29(火)14:00:21No.1339153662そうだねx1
現状8k〜は作業スペースとして求められてる感じよねぇ
84無念Nameとしあき25/07/29(火)14:00:50No.1339153730そうだねx2
そもそもコンテンツがないだろ8K
85無念Nameとしあき25/07/29(火)14:00:59No.1339153758+
4K+のモニター増えろ
86無念Nameとしあき25/07/29(火)14:01:43No.1339153854そうだねx1
    1753765303485.png-(281279 B)
281279 B
>32型テレビをモニタ代わりにしてるが
>そろそろ買い替えたい
>同サイズかそれ以上で、となるとPCモニタだと少ないんよな
いつの時代の話だ?1000機種以上あるぞ
低価格帯はなおメーカーがひしめき合ってるから
ブランドあるところがほしいなら倍の価格は必要だが
87無念Nameとしあき25/07/29(火)14:02:11No.1339153921そうだねx6
>壁って言い張れ
クソみたいな視聴環境で笑った
88無念Nameとしあき25/07/29(火)14:03:23No.1339154085+
>Switch2用に4kモニタ用意したほうがいいんかねえ
4K120HzHDR対応のやつを用意したけど
ひみつ展くらいしか使いどころないし
Switch2だけならなくてもいいんじゃね?
ちなみに俺が買ったのはDellのやつで4万弱だったから必要としてるならそこまで高い買い物でもない
89無念Nameとしあき25/07/29(火)14:03:49No.1339154157+
自分の環境的にはキャプボと分配器とサウンドバーも丸ごと変えなきゃなのがネック
90無念Nameとしあき25/07/29(火)14:06:17No.1339154570そうだねx1
>ビジホ泊まったらクソデカ4Kテレビがぬるぬる映像で驚いた
ぬるぬるなのは4Kのおかげじゃなくてフレーム補間機能のせい
91無念Nameとしあき25/07/29(火)14:06:51No.1339154665+
置く場所というが壁にピッタリできるスタンドがあるし
クソデカテレビも最適視聴距離は1.2mくらいとされてるから
ワンルームでもおけなくはない
92無念Nameとしあき25/07/29(火)14:08:29No.1339154919+
>現状8k〜は作業スペースとして求められてる感じよねぇ
業界的には家庭用テレビとしての解像度は8Kが最終形とされてる
それ以上となるとテレビ自体のサイズ・視聴距離と一般家庭の
住環境とのバランスが合わないって事で
なのでより大きな解像度は主に医療分野やデジタルサイネージ向けとして研究されてる
93無念Nameとしあき25/07/29(火)14:09:05No.1339154993+
>いつの時代の話だ?1000機種以上あるぞ
ろくに調べてなかったのでなんも言えねぇですわ
ある程度ちゃんと?したとこなら何でも良いけども
94無念Nameとしあき25/07/29(火)14:10:50No.1339155253+
キャプチャボードは4KProかGC575あたりが潰しがきくか
95無念Nameとしあき25/07/29(火)14:12:31No.1339155477+
>Switch2用に4kモニタ用意したほうがいいんかねえ
用途がSwitch2限定なら多分モニタがオーバースペック気味じゃないかな
今後当面は4Kが主流になるだろうから
今持ってるモニタにガタ来てるなら
4K買っとけば長く使えるとは思うけどね
96無念Nameとしあき25/07/29(火)14:12:35No.1339155489+
>32型テレビをモニタ代わりにしてるが
>そろそろ買い替えたい
テレビとしての使用も込みの場合はもう4Kテレビにするしかないな
機能的にその32型と同等〜それ以上を望むなら今出てるフルHDモデルだと
場合によってはコストカットで退化してる部分もあるくらいなんで
97無念Nameとしあき25/07/29(火)14:17:24No.1339156189そうだねx2
>ケータイは4G(フォージー)5G(ファイブジー)と呼ぶのに
ずっとヨンジー、ゴジーって言ってた
98無念Nameとしあき25/07/29(火)14:24:30No.1339157274+
>テレビとしての使用も込みの場合はもう4Kテレビにするしかないな
テレビ機能は要らんかな
稀にポツンと一軒家見るくらいだし…
99無念Nameとしあき25/07/29(火)14:26:07No.1339157522+
テレビはテレビコンテンツ向けに色が少し暖色寄りになって本来の色から外れるから
テレビを見ないならモニターにした方が良いな
100無念Nameとしあき25/07/29(火)14:27:40No.1339157760+
8K普及するのなんてずっと先だろうな
4Kでさえソースがないしマシンパワーも足りてないのに
101無念Nameとしあき25/07/29(火)14:28:04No.1339157822+
>稀にポツンと一軒家見るくらいだし…
それは見るんだ…
102無念Nameとしあき25/07/29(火)14:31:26No.1339158361そうだねx1
アマゾンでチューナー安かったので興味本位で買ったけど
(アンテナは左旋?非対応)アプコンとかろくなソースないね
通販番組が無意味に高精細とかど−しろと
103無念Nameとしあき25/07/29(火)14:32:20No.1339158492そうだねx1
>ケータイは4G(フォージー)5G(ファイブジー)と呼ぶのに
>何でテレビは4K(フォーケー)8K(エイトケー)って呼ばないの?
なんでだろうな
ケータイもヨンジー ゴジーと呼びたいとは思っているんだけどな
104無念Nameとしあき25/07/29(火)14:33:46No.1339158714そうだねx2
>それは見るんだ…
ポツンとや所さんお届けものですとかブラタモリくらいっすわ
105無念Nameとしあき25/07/29(火)14:33:47No.1339158718+
この辺マジでライフスタイルによるんだろうけど
今どきTV番組ってTverみたいなサービスでも見れるからTV持つ必要性感じないんだよな
アニメはDアニメとかの配信で見るし
一応地デジ化した時に買ったFHDTVあるけど
ここ数年で数えるくらいしか使ってない
>稀にポツンと一軒家見るくらいだし…
たしかTverでも見れるぞ
106無念Nameとしあき25/07/29(火)14:34:37No.1339158849そうだねx1
きれいな画面になれると解消度の低い画面はよく見ようとして目が疲れるよ
107無念Nameとしあき25/07/29(火)14:36:50No.1339159215そうだねx1
>情報量を増やすから疲れるなら何だって変わらんだろ
普段から現実世界を見ているのにな
108無念Nameとしあき25/07/29(火)14:38:28No.1339159455+
>たしかTverでも見れるぞ
https://tver.jp/series/srtu29r7or [link]
109無念Nameとしあき25/07/29(火)14:41:32No.1339159954+
AW3225QFを使ってるな
110無念Nameとしあき25/07/29(火)14:42:44No.1339160155そうだねx1
コモディティ化が進んでるのと解像度上がってもよくわからんってのもあってなかなか袋小路
111無念Nameとしあき25/07/29(火)14:46:46No.1339160847+
>AW3225QFを使ってるな
寿命が心配なこと以外はかなりいい買い物だったわそれ
112無念Nameとしあき25/07/29(火)14:46:49No.1339160857+
ゲームしないなら曲面ってあんま意味ないよね?
113無念Nameとしあき25/07/29(火)14:50:05No.1339161403そうだねx2
4K環境はあるけど4K使うのは映画配信とBDだけだなあ
TV放送とか別に4Kの必要感じないし
114無念Nameとしあき25/07/29(火)14:50:38No.1339161491+
スイッチだとそこそこサイズのモニタではなくて
でかいテレビでやりたいよね
115無念Nameとしあき25/07/29(火)14:50:38No.1339161496+
>ゲームしないなら曲面ってあんま意味ないよね?
平面モニタ見たときに中央が膨らんで見えたりして楽しいぞ
116無念Nameとしあき25/07/29(火)14:53:02No.1339161909+
デュアル4Kモニタ環境快適すぎ
作業領域広いと楽
4K動画は見てないから知らん
117無念Nameとしあき25/07/29(火)14:53:55No.1339162040+
REGZAが良いんだっけ…?
118無念Nameとしあき25/07/29(火)14:55:33No.1339162295+
録画するならREGZAだな
119無念Nameとしあき25/07/29(火)15:03:54No.1339163689+
>REGZAが良いんだっけ…?
テレビに対して特に何を求めてるか次第
ゲーム用途PC用途なら大手メーカーのハイエンド(一部ミドルレンジ含む)モデルなら
どこでも一般実用レベルでなら十二分な性能になってる(細かく見れば優劣あるが)
なのでそれ以外でのテレビ的機能面での差で比べるならREGZAは上でも言われてるが
テレビ録画の面で強い(テレビで唯一全録機能がある)のとアプコン性能が高い
(ただしココは主観的要素を含む点なので好みによりけりではある)
120無念Nameとしあき25/07/29(火)15:24:18No.1339167321+
    1753770258333.png-(91410 B)
91410 B
>No.1339162295
>No.1339163689
ありがとう
ここしばらくのアニメ壊れて見れなかったので急いで買ったんだ…
このスレ見てそうだディスプレイ(TV)もこの機会に買い換えなきゃ
ってなって
ゲームはPS4とSwitchでアクションは苦手なのでRPG系ばかりで
あまり動き遅延とかは気にしないかも
ああ アニメはあるか
121無念Nameとしあき25/07/29(火)15:31:42No.1339168539+
REGZAはミドルレンジでも8TBのHDD4台同時接続できる唯一無二1004時間3000番組
他メーカーが4T同時接続1台とか舐め腐ってるが理解できない
122無念Nameとしあき25/07/29(火)15:34:20No.1339168965+
>No.1339168539
マジか
そういや録画状況ってダビング規制とかでBD-Rとか保存メドイよな
123無念Nameとしあき25/07/29(火)15:34:53No.1339169066+
REGZA使ってるけど一週間全録はたしかに楽
あれ見逃したーというのがない
124無念Nameとしあき25/07/29(火)15:38:02No.1339169618+
>>No.1339168539
>マジか
>そういや録画状況ってダビング規制とかでBD-Rとか保存メドイよな
CMカットできないのが玉に瑕だがSeeQVault対応の上位機種ならHDDを別なレコーダーやTVで再生できるはず
SeeQVaultじたいかなり下火でいつ消えるか怖いけどな
125無念Nameとしあき25/07/29(火)15:39:54No.1339169941+
SeeQVaultは下火と思ったけど普通に今年も新型機器作られてたわ
コロナ騒動のときの混乱で一時的に供給滞ってたとかかも
126無念Nameとしあき25/07/29(火)15:41:51No.1339170293+
BS4Kで大相撲観ると捗るぞ
127無念Nameとしあき25/07/29(火)15:45:52No.1339170981+
>1753765303485.png
これ見てると43インチでも思ったよりは安いんだなぁ
今使ってるの10〜15年以上昔の32インチアクオスだし今年中には買っちゃうかぁ
128無念Nameとしあき25/07/29(火)15:50:01No.1339171665+
俺は型落ちしたタイミングでLG OLEG C4 55買った
それでも高いけどゲーム機能あるし満足だわ
129無念Nameとしあき25/07/29(火)15:50:57No.1339171813+
>>1753765303485.png
>これ見てると43インチでも思ったよりは安いんだなぁ
>今使ってるの10〜15年以上昔の32インチアクオスだし今年中には買っちゃうかぁ
ジャパンネクストってどうなんだろうな
パネル的にLGクラスは最低ほしいなと思う
130無念Nameとしあき25/07/29(火)15:51:38No.1339171930+
レグザってスマホで録画番組みれる?
131無念Nameとしあき25/07/29(火)16:00:37No.1339173463+
>ジャパンネクストってどうなんだろうな
4K31.5インチ使ってるけど今のとこ問題は全然ないな
ゲームとか高処理必要なやつはやらないけど
132無念Nameとしあき25/07/29(火)16:01:28No.1339173603+
    1753772488695.png-(232237 B)
232237 B
>レグザってスマホで録画番組みれる?
左端以外は見れるっぽい
https://www.biccamera.com/bc/item/9703163/ [link]
133無念Nameとしあき25/07/29(火)16:25:38No.1339177389+
20インチくらいが限界だから悩まずにFHDを選んでるわ
134無念Nameとしあき25/07/29(火)16:50:57No.1339181402そうだねx1
なんかすげえよ ヌルンヌルン人間が動いてるよ普通のCMでもだよ
135無念Nameとしあき25/07/29(火)17:08:50No.1339184400+
4Kかよりゲームでもだけど速い動きで残像現象出たりぼやけるのは回避したいな
昔20年前くらいに買ったハイビジョン液晶TVがそれだった
136無念Nameとしあき25/07/29(火)17:11:03No.1339184779+
cmでぬるぬる?と思ったけど最近のはフレーム補う間とかあるんだったか
137無念Nameとしあき25/07/29(火)17:16:43No.1339185751+
>cmでぬるぬる?と思ったけど最近のはフレーム補う間とかあるんだったか
なるほど補正か
店頭に並んでる同じ画面映すテレビでもなんか違うな…とは思っていたが
138無念Nameとしあき25/07/29(火)17:18:25No.1339186056そうだねx1
わ、ワシはゲームの文字が小さいとダメなんじゃよ
139無念Nameとしあき25/07/29(火)17:22:38No.1339186776+
今時はテレビもAI載ってるらしいしな
140無念Nameとしあき25/07/29(火)17:29:51No.1339188260+
4KモニタでDVD見るとやっぱぼやけるもんなのかな?
141無念Nameとしあき25/07/29(火)17:40:47No.1339190407+
4k30インチにしたけど40インチで良かったな…と思う
今更変えられんが
142無念Nameとしあき25/07/29(火)17:46:38No.1339191538そうだねx1
>SeeQVaultは下火と思ったけど普通に今年も新型機器作られてたわ
>コロナ騒動のときの混乱で一時的に供給滞ってたとかかも
辛うじてまだ作られてるけど当初の計画からしたら下火なのは確かよ
予定では「テレビ番組を録画出来る機器」全般に対応してもらう形で
テレビ・レコーダー・録画対応チューナーなどでSeeQVault対応製品が出てたけど
メーカー跨ぎでの対応は基本非推奨で各メーカー毎の確認作業任せになってしまい
結局テレビとチューナーでは対応してる新製品が出なくなって
レコーダーだけが続いてる形
あとSeeQVaultは4K録画に非対応なのも弱点
143無念Nameとしあき25/07/29(火)17:50:59No.1339192442+
最近hdから4Kの有機ELに買い替えたけど文字小さくなりすぎた
144無念Nameとしあき25/07/29(火)17:53:23No.1339192939+
>>cmでぬるぬる?と思ったけど最近のはフレーム補う間とかあるんだったか
>なるほど補正か
>店頭に並んでる同じ画面映すテレビでもなんか違うな…とは思っていたが
テレビでもPCでもだが補間フレーム生成はその映像処理の時間分だけ
遅延増加がマストだからゲーム用途で考えるなら要注意よ
残像感が気になるならネイティブのフレームレート上げるか
応答速度の速いパネル=有機ELで検討した方がいい
あとテレビの場合は非ゲームモード時の倍速補間は論外だが
REGZA・ハイセンスの場合はゲームモード用の低遅延化した倍速補間
ゲームスムーズモードがあるからテレビで検討するなら要チェック
145無念Nameとしあき25/07/29(火)17:55:33No.1339193383+
>REGZA・ハイセンスの場合はゲームモード用の低遅延化した倍速補間
>ゲームスムーズモードがあるからテレビで検討するなら要チェック
REGZAでスプラトゥーンやったら遅延凄くてこんなのできねぇよ!ってなったけど
ゲームモードにしたら普通にできた
146無念Nameとしあき25/07/29(火)17:58:48No.1339194074+
倍速駆動小さいサイズにも付けてくれ…
最低でも40インチ以上からでつらい
147無念Nameとしあき25/07/29(火)18:04:15No.1339195257+
>>SeeQVaultは下火と思ったけど普通に今年も新型機器作られてたわ
>>コロナ騒動のときの混乱で一時的に供給滞ってたとかかも
>辛うじてまだ作られてるけど当初の計画からしたら下火なのは確かよ
>予定では「テレビ番組を録画出来る機器」全般に対応してもらう形で
>テレビ・レコーダー・録画対応チューナーなどでSeeQVault対応製品が出てたけど
>メーカー跨ぎでの対応は基本非推奨で各メーカー毎の確認作業任せになってしまい
>結局テレビとチューナーでは対応してる新製品が出なくなって
>レコーダーだけが続いてる形
>あとSeeQVaultは4K録画に非対応なのも弱点
フナイしんでどうなるかと思ったけどなんとか再起動したな
148無念Nameとしあき25/07/29(火)18:05:31No.1339195520+
>倍速駆動小さいサイズにも付けてくれ…
>最低でも40インチ以上からでつらい
テレビに関しては小さいサイズに機能盛るのは価格競争で負けるからもう無理なんだよね・・・
149無念Nameとしあき25/07/29(火)18:06:33No.1339195760+
43インチのTVと4Kプロジェクター+100インチスクリーンがあるが
どうにもTVが小さく見えてしまう
65インチくらいに換えればいいのかなとも思うがこのまま棲み分けたほうが賢いか
150無念Nameとしあき25/07/29(火)18:08:26No.1339196211+
気が付いたらTVもPCモニターも4K環境になってた
まぁ気にしない
151無念Nameとしあき25/07/29(火)18:08:35No.1339196241+
>REGZAでスプラトゥーンやったら遅延凄くてこんなのできねぇよ!ってなったけど
REGZAはアプコン処理が優秀=めっちゃ映像処理凝ってる故に
非ゲームモード時の遅延で他社テレビと比べても多めだからな
152無念Nameとしあき25/07/29(火)18:09:53No.1339196572+
デカい部屋ならデカいテレビ欲しい
153無念Nameとしあき25/07/29(火)18:10:17No.1339196664そうだねx1
>>倍速駆動小さいサイズにも付けてくれ…
>>最低でも40インチ以上からでつらい
>テレビに関しては小さいサイズに機能盛るのは価格競争で負けるからもう無理なんだよね・・・
昔は32インチでも大きいサイズ扱いだったから入ってたんだが
今50〜60インチでも普通に一般家庭用向けに売ってるからなぁ
技術の進歩も考えものだぜ
154無念Nameとしあき25/07/29(火)18:29:16No.1339201130+
ぬるんぬるん
155無念Nameとしあき25/07/29(火)18:34:16No.1339202317そうだねx1
TVの倍速補間じゃないけど
steamのlossless scalingには世話になってる
156無念Nameとしあき25/07/29(火)18:35:52No.1339202716+
27インチ4K使ってたけど本格的にPCでゲームするようになってから
27インチWQHDに落とした
4K使って感じられた恩恵はお絵描きソフトのツールタブの小さな文字が見やすい事くらいだった
157無念Nameとしあき25/07/29(火)18:40:39No.1339203910+
6年以上前から4Kだな
158無念Nameとしあき25/07/29(火)18:58:09No.1339208457+
4kは凄いぞ
HDMIの4倍だからな

- GazouBBS + futaba-