[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1753753402306.jpg-(78627 B)
78627 B無念Nameとしあき25/07/29(火)10:43:22 ID:sTc80RsQNo.1339119602+ 18:51頃消えます
50万匹の「蚊」を毎週上空から投下 ハワイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b817347344aa7dbf975674494859 [link]f54ac5bea38 [link]
1無念Nameとしあき25/07/29(火)10:57:37No.1339121759+
絶滅作戦
2無念Nameとしあき25/07/29(火)10:58:29No.1339121896そうだねx6
一時的には減るだろうけどどうせすぐまた増えそう
3無念Nameとしあき25/07/29(火)11:02:04No.1339122482+
効果あるのかねえ
そのオス死んだらまた増えるだけなのでは
4無念Nameとしあき25/07/29(火)11:04:00No.1339122780+
その調子でコバエも頼む
5無念Nameとしあき25/07/29(火)11:05:22No.1339122992そうだねx7
これ系の取り組みどれも失敗してなかった?
6無念Nameとしあき25/07/29(火)11:07:17No.1339123299そうだねx2
    1753754837868.png-(39567 B)
39567 B
KAは殺す
慈悲はない
7無念Nameとしあき25/07/29(火)11:07:21No.1339123307+
殺虫剤投与の方が効きそうな気もする
8無念Nameとしあき25/07/29(火)11:07:34No.1339123338+
どっかでやって失敗してなかったっけ
9無念Nameとしあき25/07/29(火)11:08:55No.1339123526そうだねx1
蚊は受粉とかにも役割があるんじゃなかったか
と思ったけどその役割持ってる鳥を保護するためなのね
10無念Nameとしあき25/07/29(火)11:11:38No.1339123912そうだねx1
これもしうまく行ったら数少ない生体調整の成功例になる?
期待したいな
11無念Nameとしあき25/07/29(火)11:12:32No.1339124036そうだねx6
>これ系の取り組みどれも失敗してなかった?
沖縄のウリミバエとか孤島なら成功しやすい
https://www.archives.pref.okinawa.jp/news/that_day/4570 [link]
12無念Nameとしあき25/07/29(火)11:14:25No.1339124262そうだねx3
>>これ系の取り組みどれも失敗してなかった?
>沖縄のウリミバエとか孤島なら成功しやすい
> https://www.archives.pref.okinawa.jp/news/that_day/4570 [link]
沖縄すげーな
13無念Nameとしあき25/07/29(火)11:16:17No.1339124548+
としあきにオナホ与えるようなものでしょ?
そもそもとしあきはほっといても絶滅すると思うけど
14無念Nameとしあき25/07/29(火)11:18:07No.1339124818+
トンボ増やそう
15無念Nameとしあき25/07/29(火)11:18:30No.1339124868+
病気持ちの蚊を避ける進化しそう
16無念Nameとしあき25/07/29(火)11:21:20No.1339125251+
ブラジルだかどっかで失敗してなかった?
より強力な蚊が生まれたとか
あれは遺伝子いじったやつだったのか
17無念Nameとしあき25/07/29(火)11:22:54No.1339125488+
>ハワイミツスイの一種で小さな灰色の鳥「アキキキ」は昨年、生態系での役割を失う「機能的絶滅」に陥った。黄緑色の「アケケエ」は、生息数が100羽を切ったと推定される。
アキキキとかアケケエとか
18無念Nameとしあき25/07/29(火)11:22:59No.1339125501+
    1753755779495.jpg-(247800 B)
247800 B
>どっかでやって失敗してなかったっけ
環境とか行動範囲とかでなかなか研究室の瓶の中でやったのと同じ結果が自然中で起こせるもんでもないから
19無念Nameとしあき25/07/29(火)11:24:40No.1339125733+
>環境とか行動範囲とかでなかなか研究室の瓶の中でやったのと同じ結果が自然中で起こせるもんでもないから
最初の黒いのが不妊になる遺伝子持ってるならなんで増えるんだ?
20無念Nameとしあき25/07/29(火)11:28:16No.1339126255そうだねx2
種無しにされた蚊でも交尾してるのに俺ときたら…
21無念Nameとしあき25/07/29(火)11:33:54No.1339127048+
蚊が絶滅したら生態系が狂う説を唱える人いるけど居るだけで生態系狂わせてたのね
22無念Nameとしあき25/07/29(火)11:41:55No.1339128203+
生殖機能はあっても生殖機会に恵まれずに子孫を残せないとしあきを世界中にばらまくとどうなる?
23無念Nameとしあき25/07/29(火)11:42:09No.1339128244+
人間のためでなく鳥のためなのか
蚊がいなくなるならいいやってお偉いさんが安易に許可してそう
24無念Nameとしあき25/07/29(火)11:43:58No.1339128518+
ひがしのえいじろう
25無念Nameとしあき25/07/29(火)11:44:18No.1339128559+
また変な進化しそう
26無念Nameとしあき25/07/29(火)11:45:11No.1339128680+
蚊が大量にいるうえで生態系がなりたってるんだからどっかに何か問題が起こる
27無念Nameとしあき25/07/29(火)11:45:32No.1339128733+
>人間のためでなく鳥のためなのか
>蚊がいなくなるならいいやってお偉いさんが安易に許可してそう

>ハワイミツスイは花粉や種子を運ぶ重要な役割を担い
28無念Nameとしあき25/07/29(火)11:46:44No.1339128890そうだねx5
蚊がそもそもハワイにとって外来生物なんだろ
29無念Nameとしあき25/07/29(火)11:50:56No.1339129523+
ボウフラ食ってる生物が死にそう
30無念Nameとしあき25/07/29(火)11:51:37No.1339129625+
従来フランスに居なかったはずの蚊が温暖化で大量発生とかやってたな
31無念Nameとしあき25/07/29(火)11:52:24No.1339129756そうだねx1
絶滅危惧種を無理やりに生かしても生態系を狂わせるだけよな
32無念Nameとしあき25/07/29(火)11:54:26No.1339130036+
これ系は寄生バエ系の奴がアメリカからの駆逐に成功してたな
33無念Nameとしあき25/07/29(火)11:54:53No.1339130105+
北米でやばい蝿の絶滅に成功させてるから蚊もいけるか
34無念Nameとしあき25/07/29(火)12:30:19No.1339136903そうだねx1
>ボウフラ食ってる生物が死にそう
ボウフラ食ってるだけじゃないし
35無念Nameとしあき25/07/29(火)12:31:09No.1339137076+
耐性型に置き換わって前より増えるとかない?大丈夫?
36無念Nameとしあき25/07/29(火)12:37:34No.1339138585+
>これ系の取り組みどれも失敗してなかった?
蚊の種類がたくさんいる地域は駄目だよね
それに遺伝子欠陥あるオスをメスが避けてるって記事も驚いた
どう見分けてるのか
37無念Nameとしあき25/07/29(火)12:39:25No.1339139026+
昔だけどハワイに行った時飛行機の中でスチュワーデスさんが2列になって殺虫剤吹きかけながら歩いてたわ
今はもっと良い蚊取りがあるからやってないだろうけど
38無念Nameとしあき25/07/29(火)12:41:49No.1339139578そうだねx3
    1753760509038.jpg-(12003 B)
12003 B
>>これ系の取り組みどれも失敗してなかった?
>蚊の種類がたくさんいる地域は駄目だよね
>それに遺伝子欠陥あるオスをメスが避けてるって記事も驚いた
>どう見分けてるのか
見た目でわかるだろ
39無念Nameとしあき25/07/29(火)12:42:20No.1339139703そうだねx1
>>これ系の取り組みどれも失敗してなかった?
>沖縄のウリミバエとか孤島なら成功しやすい
アメリカン本土でもラセンウジバエの根絶に成功しているから期待が高い
40無念Nameとしあき25/07/29(火)12:49:55No.1339141460そうだねx2
    1753760995817.jpg-(39997 B)
39997 B
>見た目でわかるだろ
41無念Nameとしあき25/07/29(火)13:14:37No.1339146199+
    1753762477435.mp4-(3868794 B)
3868794 B
これと似たような作戦か?
42無念Nameとしあき25/07/29(火)13:19:05No.1339146989そうだねx1
殺して良いものかどうか迷うな
投下したヤツが網戸に大量に張り付いてたら
即アースジェット
43無念Nameとしあき25/07/29(火)13:21:05No.1339147319+
>生殖機能はあっても生殖機会に恵まれずに子孫を残せないとしあきを世界中にばらまくとどうなる?
チー牛の犯罪が増える
44無念Nameとしあき25/07/29(火)13:22:09No.1339147517そうだねx1
>生殖機能はあっても生殖機会に恵まれずに子孫を残せないとしあきを世界中にばらまくとどうなる?
虹裏に引き込んでそのまま死滅する
45無念Nameとしあき25/07/29(火)13:23:42No.1339147804+
ばらまくならDDTの方が即効性があるのでは
46無念Nameとしあき25/07/29(火)13:24:26No.1339147933+
>生殖機能はあっても生殖機会に恵まれずに子孫を残せないとしあきを世界中にばらまくとどうなる?
世界中のロリが被害を受ける
47無念Nameとしあき25/07/29(火)13:24:57No.1339148019そうだねx1
>ばらまくならDDTの方が即効性があるのでは
蚊以外は死なないの?
48無念Nameとしあき25/07/29(火)13:31:07No.1339149014そうだねx3
>最初の黒いのが不妊になる遺伝子持ってるならなんで増えるんだ?
黒いのと交尾しなければ効果出ないだろ?
白いメスが白いオスを優先して選んだら今まで通り
オスをすべて黒にするくらい徹底しないと
49無念Nameとしあき25/07/29(火)13:33:45No.1339149457そうだねx2
>>ばらまくならDDTの方が即効性があるのでは
>蚊以外は死なないの?
殺虫剤作戦は関係ない虫も巻き込むし死ななかった奴が耐性持つからあまり良い手ではない
50無念Nameとしあき25/07/29(火)14:33:30No.1339158672そうだねx3
    1753767210484.jpg-(34245 B)
34245 B
>No.1339119602
51無念Nameとしあき25/07/29(火)16:21:06No.1339176730+
>沖縄のウリミバエとか孤島なら成功しやすい
プロジェクトXでやってたな
この回のオープニングはすげーかっこよかった
52無念Nameとしあき25/07/29(火)17:27:01No.1339187673+
蚊にだけ効く化学兵器を作れないかね
特定の遺伝子を持つ生物だけを殺せる毒薬が作れれば蚊だけをピンポイントに殺せる薬をシャワーのごとくサンプするだけで蚊と言う蚊を殲滅できる
53無念Nameとしあき25/07/29(火)17:28:55No.1339188056+
ムシケラめ!まさしくムシケラめ!

- GazouBBS + futaba-