[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1753747932645.jpg-(955682 B)
955682 B無念Nameとしあき25/07/29(火)09:12:12No.1339106934そうだねx7 22:08頃消えます
扇風機売り場は冷房切ってくれないと真の実力見れないよな
1無念Nameとしあき25/07/29(火)09:12:46No.1339106993+
サーキュレーターと扇風機って何が違うんだろう
2無念Nameとしあき25/07/29(火)09:14:03No.1339107146そうだねx2
かえって店内が暑いと温風としか感じられんよ
3無念Nameとしあき25/07/29(火)09:14:32No.1339107207そうだねx4
>サーキュレーターと扇風機って何が違うんだろう
指向性みたいなもん
扇風機は広く拡散する風
サーキュレータは風の流れ道を作るもの
4無念Nameとしあき25/07/29(火)09:14:56No.1339107250そうだねx4
売り場で涼しいなぁと思っても冷房の風が吹いてるだけだからな
5無念Nameとしあき25/07/29(火)09:15:18No.1339107294+
扇風機から冷風が出てくると思ってるガイジの立てたスレ
例の詐欺扇風機とか買ってそう
6無念Nameとしあき25/07/29(火)09:15:25No.1339107309そうだねx2
>サーキュレーターと扇風機って何が違うんだろう
としあきとチンパンジーみたいな
7無念Nameとしあき25/07/29(火)09:15:53No.1339107372+
>扇風機売り場は静かで冷房切った場所じゃないと真の実力見れないよな
8無念Nameとしあき25/07/29(火)09:17:36No.1339107598+
家で古い扇風機使ってんなら店がどんな環境であろうと違いくらい実感できるだろ
9無念Nameとしあき25/07/29(火)09:17:48No.1339107622+
でもとしあきのご自慢のゲーミングPCだって轟音出すでしょ
10無念Nameとしあき25/07/29(火)09:18:01No.1339107644そうだねx1
ぶっちゃけ羽の形状だけでそこまで風変わらんし単に小型扇風機ってだけだよサーキュレーター
安くて場所取らなくて真上に向けられるのがメリットってくらい
11無念Nameとしあき25/07/29(火)09:19:30No.1339107812そうだねx1
>としあきとチンパンジーみたいな
一緒やないか
12無念Nameとしあき25/07/29(火)09:19:42No.1339107846そうだねx21
>扇風機から冷風が出てくると思ってるガイジの立てたスレ
>例の詐欺扇風機とか買ってそう
スレ文からそんな解釈ができる方がびっくりだ
13無念Nameとしあき25/07/29(火)09:20:54No.1339108023+
>でもとしあきのご自慢のゲーミングPCだって轟音出すでしょ
うちのはサイコムのだから静かだよ
14無念Nameとしあき25/07/29(火)09:22:29No.1339108246+
商品に保冷剤や凍らせたペットボトルを置いとけるポケットでも付いてたら
涼しさは激変するのではないだろうか
15無念Nameとしあき25/07/29(火)09:23:07No.1339108315そうだねx1
冷房ガンガン効いてる店で足下にやたら冷たい風来ると思ったら
サーキュレータが設置してあった
これはあったら便利だなと思ったけど
エアコンあっての威力だからなぁこれ
16無念Nameとしあき25/07/29(火)09:23:34No.1339108372そうだねx3
>>としあきとチンパンジーみたいな
>一緒やないか
チンパンジー「へ…ヘイトスピーチ…」
17無念Nameとしあき25/07/29(火)09:25:14No.1339108570+
    1753748714760.jpg-(26606 B)
26606 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
18無念Nameとしあき25/07/29(火)09:25:41No.1339108637そうだねx2
クーラーと扇風機併用するのがいいんだろ?
19無念Nameとしあき25/07/29(火)09:28:05No.1339108931そうだねx5
    1753748885632.jpg-(266728 B)
266728 B
>でもとしあきのご自慢のゲーミングPCだって轟音出すでしょ
20無念Nameとしあき25/07/29(火)09:30:20No.1339109212+
エアコンが設置出来ないから
スポットクーラー買おうかと思っている
21無念Nameとしあき25/07/29(火)09:31:02No.1339109303+
>売り場で涼しいなぁと思っても冷房の風が吹いてるだけだからな
ホムセンの現場用のデカい扇風機の前通ると明らかに高いヤツの方が強力で涼しいとわかる
22無念Nameとしあき25/07/29(火)09:31:32No.1339109372そうだねx4
>扇風機から冷風が出てくると思ってるガイジの立てたスレ
冷房で冷え切った店内の風を吹き付けたところで
それは扇風機単体の性能じゃないから判断できないよねって話じゃないの
どこから扇風機から冷風が出るなんてお話を作り上げたの
23無念Nameとしあき25/07/29(火)09:31:41No.1339109390そうだねx1
クーラーの温度高めに設定して後は扇風機で空気を室内で回す
冷房に弱いんでこれに落ち着いた
24無念Nameとしあき25/07/29(火)09:35:27No.1339109875+
コンパクトでいいよね
25無念Nameとしあき25/07/29(火)09:37:46No.1339110174+
    1753749466292.jpg-(46400 B)
46400 B
もう17年も使ってる
そろそろヤバいかも
単純な構造みたいだから自分でメンテはできそうだけど
26無念Nameとしあき25/07/29(火)09:38:23No.1339110257+
付けれるなら天井にシーリングファン付けるのが静かだしいいよ
27無念Nameとしあき25/07/29(火)09:40:44No.1339110578+
>もう17年も使ってる
部屋全体に蓄積されてる熱散らすためにたまに使ってる
窓に向けて使うと空気を押し出してくれる
28無念Nameとしあき25/07/29(火)09:41:10No.1339110643そうだねx2
冷房の効いた店内ではハンディファンさえなんだ結構涼しい醤と錯覚する
29無念Nameとしあき25/07/29(火)09:43:41No.1339110967+
扇風機だと一晩中かけて寝ると最近は風邪をひくことが多くなった 無段階調整の豆サーキュレーターが欲しい
30無念Nameとしあき25/07/29(火)09:46:03No.1339111272そうだねx1
>家で古い扇風機使ってんなら店がどんな環境であろうと違いくらい実感できるだろ
古い方が弱でも今の中程度の風量は出てるんだよね静音とか消費電力は大幅に変わるけど
31無念Nameとしあき25/07/29(火)09:51:04No.1339111958+
>>サーキュレーターと扇風機って何が違うんだろう
>指向性みたいなもん
>扇風機は広く拡散する風
>サーキュレータは風の流れ道を作るもの
俺も自室の2つ目の扇風機に首ふれるサーキュレーターをおこうかと思って調べたんだけど扇風機の代わりにならないって 記事ばっかり言ってきて買うの躊躇してるな
ちなみにクーラーはついてません
32無念Nameとしあき25/07/29(火)09:58:58No.1339113046そうだねx4
普通に首振れる扇風機買えばいいじゃない
33無念Nameとしあき25/07/29(火)10:01:30No.1339113444+
>サーキュレーターをおこうかと思って調べたんだけど扇風機の代わりにならないって 記事ばっかり言ってきて買うの躊躇してるな
俺も昔サーキュレーター購入を考えて思いとどまった
当時のサーキュレーターは分解清掃出来なかったので1年使うと埃塗れ
今は分解清掃出来る物も増えたので買うならそういうのが良いよ
34無念Nameとしあき25/07/29(火)10:03:53No.1339113776+
サーキュレーターを扇風機代わりに使ってるけど普通に代わりになってるけどな
35無念Nameとしあき25/07/29(火)10:05:40No.1339114038+
サーキュレーターにしろ扇風機にしろ結局は店で確認して自分に合いそうなのを買うしかない
36無念Nameとしあき25/07/29(火)10:19:22No.1339116075+
>扇風機から冷風が出てくると思ってるガイジの立てたスレ
>例の詐欺扇風機とか買ってそう
スレあき弄りする奴って馬鹿しかいないな
37無念Nameとしあき25/07/29(火)10:23:47No.1339116763+
除湿機とサーキュレーターの組み合わせで外出中でも湿度50%台保てるようになった
38無念Nameとしあき25/07/29(火)10:24:12No.1339116826+
    1753752252112.jpg-(202186 B)
202186 B
送風用に買ったけど一番弱くしても風が強すぎた
39無念Nameとしあき25/07/29(火)10:25:58No.1339117064+
山善のサーキュレーター掃除しやすくて好き
40無念Nameとしあき25/07/29(火)10:28:36No.1339117451+
たしかにDCモータ音静かだけど
安物の扇風機じゃ音うるさい!なんて奴いるのかね
41無念Nameとしあき25/07/29(火)10:29:58No.1339117656+
>送風用に買ったけど一番弱くしても風が強すぎた
名前の通り、空気を循環させるための物だろうしな
42無念Nameとしあき25/07/29(火)10:31:01No.1339117805+
>サーキュレーターを扇風機代わりに使ってるけど普通に代わりになってるけどな
家庭で使うこと想定すると風が当たる範囲が狭いかなって感じだな
目の前でぶん回すには丁度いいけど
43無念Nameとしあき25/07/29(火)10:34:33No.1339118284+
>安物の扇風機じゃ音うるさい!なんて奴いるのかね
モーターの音しないけどな
44無念Nameとしあき25/07/29(火)10:41:14No.1339119296+
ばーちゃんちにあったジャンクの昭和扇風機をなんとかしてDC扇風機にアップデートできないかのう
45無念Nameとしあき25/07/29(火)10:47:58No.1339120254+
    1753753678591.jpg-(69425 B)
69425 B
昔の扇風機の方が翼に奥行きあって風量がスゴかった気がする思い出修正
46無念Nameとしあき25/07/29(火)11:07:01No.1339123264+
売り場だと音が分かりにくい
首振りでブーンってなるの買ってキレかけたとういかキレた
47無念Nameとしあき25/07/29(火)11:15:18No.1339124398+
流体研究は昭和よりかなり進んでいるのであの羽な訳で
実際の風量は変わらない所か消費電力が同じならまず今の方が上
48無念Nameとしあき25/07/29(火)11:22:04No.1339125361+
五枚羽根だと弱い
きがする
49無念Nameとしあき25/07/29(火)11:32:42No.1339126884+
>送風用に買ったけど一番弱くしても風が強すぎた
店舗の床ワックスがけする業者がワックス乾燥させるときに使うやつじゃん
50無念Nameとしあき25/07/29(火)12:13:00No.1339133096+
>五枚羽根だと弱い
>きがする
弱くすることで違いを感じられるので…
強風でいいなら4枚でええやろ
51無念Nameとしあき25/07/29(火)12:46:06No.1339140598+
    1753760766374.jpg-(90493 B)
90493 B
思い出補正とも言えない
52無念Nameとしあき25/07/29(火)12:54:35No.1339142455+
    1753761275895.jpg-(20637 B)
20637 B
音を気にしないなら
安くてパワフル
オススメはしない
53無念Nameとしあき25/07/29(火)13:58:09No.1339153343+
>扇風機から冷風が出てくると思ってるガイジの立てたスレ
>例の詐欺扇風機とか買ってそう
スレ文読んでそう感じたならお前の知能が遅れてるとしか
54無念Nameとしあき25/07/29(火)13:58:49No.1339153447+
>扇風機から冷風が出てくると思ってるガイジの立てたスレ
>例の詐欺扇風機とか買ってそう
日頃ネギトロパンパースとか言ってそう

- GazouBBS + futaba-