[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751945619032.jpg-(32701 B)
32701 B無念Nameとしあき25/07/08(火)12:33:39No.1333990778+ 19:34頃消えます
宇宙戦艦銀河 こっぺぱーんラララこっぺぱーん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/08(火)12:40:05No.1333992259そうだねx7
知らん
2無念Nameとしあき25/07/08(火)12:44:18No.1333993214+
武蔵はどこで何をやっているのか
3無念Nameとしあき25/07/08(火)12:45:07No.1333993387そうだねx6
デザインの是非で揉めなかったのかねコレ
4無念Nameとしあき25/07/08(火)12:45:53No.1333993564そうだねx16
デザインよりも名前が脈絡ないのが
5無念Nameとしあき25/07/08(火)12:48:15No.1333994083+
まほろば出してよ
6無念Nameとしあき25/07/08(火)12:48:58No.1333994228+
    1751946538942.jpg-(540358 B)
540358 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7無念Nameとしあき25/07/08(火)12:52:43No.1333995039+
宇宙重巡洋艦高雄は?
8無念Nameとしあき25/07/08(火)12:54:59No.1333995575そうだねx3
無理に水上戦艦のデザイン使わずにアンドロメダみたいなのにしとけよ
9無念Nameとしあき25/07/08(火)12:56:24No.1333995894そうだねx7
アンドロメダも水上艦デザインを踏襲してると思うけどね
10無念Nameとしあき25/07/08(火)12:57:05No.1333996056+
ノーウィックの話する?
11無念Nameとしあき25/07/08(火)12:57:47No.1333996210+
一応コスモリバースシステムの為にデザインというか環境をヤマトに近づけたっていう理由はある
水上艦っぽいのは
12無念Nameとしあき25/07/08(火)13:10:34No.1333998711そうだねx2
>デザインよりも名前が脈絡ないのが
ギャラクシー級USSヤマトがあったから
逆にした名前のヤマト級銀河を出した
オタらしいただの小ネタ
13無念Nameとしあき25/07/08(火)13:18:36No.1334000094+
    1751948316751.jpg-(130516 B)
130516 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき25/07/08(火)13:29:29No.1334002014+
>ノーウィックの話する?
かつてのボラー艦的とも言うか突撃艦って感じで良いと思う
15無念Nameとしあき25/07/08(火)13:33:38No.1334002683そうだねx3
星惑星への着陸着水を考えたら水上艦デザインでも良いと思うな
16無念Nameとしあき25/07/08(火)13:39:43No.1334003694+
>ギャラクシー級USSヤマトがあったから
>逆にした名前のヤマト級銀河を出した
トップをねらえDVDのおまけのシズラープロジェクトでCVほうちゅうの技術者が「これならギャラクシー級の宇宙怪獣とて一撃で破壊可能だ」って言ってたのふと思い出した
それお前の乗ってる艦だろうが
17無念Nameとしあき25/07/08(火)13:42:31No.1334004126そうだねx1
>星惑星への着陸着水を考えたら水上艦デザインでも良いと思うな
そもそも重力無視して浮遊してなかった?
18無念Nameとしあき25/07/08(火)13:43:45No.1334004363そうだねx2
    1751949825987.jpg-(78222 B)
78222 B
>宇宙重巡洋艦高雄は?
空飛ぶ高雄はマイティジャック号なので
19無念Nameとしあき25/07/08(火)13:44:14No.1334004448そうだねx2
    1751949854912.jpg-(285835 B)
285835 B
設定上は旧式のはずなのにヤマトよりも未来的に見えたなぁ…
20無念Nameとしあき25/07/08(火)13:45:38No.1334004664そうだねx1
    1751949938930.jpg-(198598 B)
198598 B
>星惑星への着陸着水を考えたら水上艦デザインでも良いと思うな
ソウネ
21無念Nameとしあき25/07/08(火)13:46:03No.1334004729+
    1751949963794.jpg-(158522 B)
158522 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22無念Nameとしあき25/07/08(火)13:46:44No.1334004843そうだねx4
>オタらしいただの小ネタ
問題は誰も喜ばなかったこと
舷側が装甲板だとはっきりしてるヤマトに窓いっぱいつけるんじゃないよ
23無念Nameとしあき25/07/08(火)13:47:39No.1334004983+
銀河のメカコレは買った積んだ
24無念Nameとしあき25/07/08(火)13:47:49No.1334005016+
>設定上は旧式のはずなのにヤマトよりも未来的に見えたなぁ…
下部主砲前に向けられない欠陥設計なのに?
25無念Nameとしあき25/07/08(火)13:47:58No.1334005047+
>舷側が装甲板だとはっきりしてるヤマトに窓いっぱいつけるんじゃないよ
元移民船だったらしいしその名残かね
そもそもバリア持ちだし・・・
26無念Nameとしあき25/07/08(火)13:50:05No.1334005406そうだねx3
    1751950205294.png-(160064 B)
160064 B
>設定上は旧式のはずなのにヤマトよりも未来的に見えたなぁ…
磯風型突撃宇宙駆逐艦は発令所の装甲のなさ
板子一枚下地獄、ボカチン一発即火葬な感じがイイのよ
27無念Nameとしあき25/07/08(火)13:50:23No.1334005444+
    1751950223161.jpg-(188638 B)
188638 B
100歩譲ってもなんで洋上艦風の丸窓じゃなくて四角い窓付いてるんだろうとは思う
28無念Nameとしあき25/07/08(火)13:50:35No.1334005478+
>下部主砲前に向けられない欠陥設計なのに?
敵艦の装甲を貫けない主砲だからどうでもいいや…
29無念Nameとしあき25/07/08(火)14:09:57No.1334008590そうだねx5
>下部主砲前に向けられない欠陥設計なのに?
現実の駆逐艦だって前後に魚雷撃てないしな・・・
30無念Nameとしあき25/07/08(火)14:12:06No.1334008933そうだねx21
    1751951526841.jpg-(363926 B)
363926 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
31無念Nameとしあき25/07/08(火)14:15:43No.1334009538そうだねx2
    1751951743621.jpg-(279256 B)
279256 B
前方を撃てない主砲は欠陥と申したか
32無念Nameとしあき25/07/08(火)14:15:54No.1334009567+
    1751951754907.jpg-(357050 B)
357050 B
大和型が二隻
33無念Nameとしあき25/07/08(火)14:20:19No.1334010348そうだねx3
>デザインの是非で揉めなかったのかねコレ
副のお手盛りゴリ押しだし
34無念Nameとしあき25/07/08(火)14:21:12No.1334010503+
    1751952072063.jpg-(69802 B)
69802 B
個人的には第一艦橋に相当する部分が後ろにずれてるので真ん中の操舵艦橋や下の研究ドームにエレベーターで直通できそうにないのがどうも気になる…
斜めに移動するのかもしれんけど
35無念Nameとしあき25/07/08(火)14:23:47No.1334010992そうだねx1
>デザインの是非で揉めなかったのかねコレ
個人的にはシドミードヤマトをデザインの親和性も無視して玉盛風にアレンジした駄デザインにしか見えない
36無念Nameとしあき25/07/08(火)14:25:03No.1334011224そうだねx3
>個人的には第一艦橋に相当する部分が後ろにずれてるので真ん中の操舵艦橋や下の研究ドームにエレベーターで直通できそうにないのがどうも気になる…
デザインした人がその辺は興味ないというか無知だから…
37無念Nameとしあき25/07/08(火)14:27:34No.1334011662そうだねx2
    1751952454544.jpg-(2016447 B)
2016447 B
大本は復活篇企画時から
38無念Nameとしあき25/07/08(火)14:28:07No.1334011751そうだねx4
>デザインの是非で揉めなかったのかねコレ
副監督の地位を持っていたから
39無念Nameとしあき25/07/08(火)14:28:35No.1334011842+
    1751952515277.jpg-(131068 B)
131068 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
40無念Nameとしあき25/07/08(火)14:31:53No.1334012404+
>No.1334005444
正確なデッサンだけど主砲塔が厚いのはなぜだろうね
41無念Nameとしあき25/07/08(火)14:34:06No.1334012771そうだねx3
>個人的にはシドミードヤマトをデザインの親和性も無視して玉盛風にアレンジした駄デザインにしか見えない
仮に出てくるにしても復活篇くらいの頃なのよ
さらばや2の頃にいていいデザインじゃない
42無念Nameとしあき25/07/08(火)14:34:23No.1334012833そうだねx10
    1751952863401.jpg-(54904 B)
54904 B
復活篇に未練タラタラなだけだよなこれ
43無念Nameとしあき25/07/08(火)14:35:46No.1334013049そうだねx2
    1751952946285.jpg-(45948 B)
45948 B
ドームがステージになってて艦長が歌って踊るんでしょ?
44無念Nameとしあき25/07/08(火)14:37:35No.1334013370+
書き込みをした人によって削除されました
45無念Nameとしあき25/07/08(火)14:38:22No.1334013503そうだねx1
    1751953102849.jpg-(661236 B)
661236 B
>仮に出てくるにしても復活篇くらいの頃なのよ
>さらばや2の頃にいていいデザインじゃない
銀河はヤマト型3番艦という事になってる
2番艦は復活編のムサシ
46無念Nameとしあき25/07/08(火)14:41:04No.1334013999そうだねx2
> 前方を撃てない主砲は欠陥と申したか
本来戦艦とかの主砲は横に向けて撃つのを前提に設計してるし
47無念Nameとしあき25/07/08(火)14:42:40No.1334014294+
2202だと通信してるシーンでしか出番のない研究ドーム
48無念Nameとしあき25/07/08(火)14:44:09No.1334014570+
銀河のクルーで黒沢ともよの無駄遣い
49無念Nameとしあき25/07/08(火)14:46:20No.1334014909+
>2202だと通信してるシーンでしか出番のない研究ドーム
雑談部屋としか使われなかった第四艦橋のことも忘れないでください
50無念Nameとしあき25/07/08(火)14:47:06No.1334015053+
    1751953626631.jpg-(357426 B)
357426 B
>仮に出てくるにしても復活篇くらいの頃なのよ
>さらばや2の頃にいていいデザインじゃない
ポカリスエットです
51無念Nameとしあき25/07/08(火)14:47:44No.1334015145そうだねx3
>>デザインの是非で揉めなかったのかねコレ
>副監督の地位を持っていたから
副監督の権限使って色んなモノに自分のデザイン捩じ込んだくせに
副監督以外には自分の名前をテロップしないのはなぁ…
52無念Nameとしあき25/07/08(火)14:49:00No.1334015364+
>復活篇に未練タラタラなだけだよなこれ
2202をヒットさせた暁には
その功績?で復活編に繋げる気だったとか…
53無念Nameとしあき25/07/08(火)14:49:20No.1334015425+
ネット上でもファンアートもほとんどないと言ってもいい銀河のクルー
54無念Nameとしあき25/07/08(火)14:51:42No.1334015861そうだねx6
    1751953902950.jpg-(19074 B)
19074 B
西暦2200年そこそこでブリッジのデザイン同じにしてどうすんだよ
55無念Nameとしあき25/07/08(火)14:51:43No.1334015863+
デザインのアレでも運用がとかならまだ救いあっても
娼艦ではなあ
56無念Nameとしあき25/07/08(火)14:52:48No.1334016080+
    1751953968602.jpg-(8469 B)
8469 B
>本来戦艦とかの主砲は横に向けて撃つのを前提に設計してるし
最大火力を敵に向けるには丁字が最適
57無念Nameとしあき25/07/08(火)14:53:06No.1334016133+
    1751953986870.jpg-(120851 B)
120851 B
プリントして部屋に貼ったり知人に配ろう!
58無念Nameとしあき25/07/08(火)14:53:48No.1334016264+
    1751954028842.jpg-(333040 B)
333040 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
59無念Nameとしあき25/07/08(火)14:54:39No.1334016392+
    1751954079821.jpg-(22224 B)
22224 B
>銀河のクルーで黒沢ともよの無駄遣い
じゃあ勿体ないから林原めぐみみたいに再活用しようか
60無念Nameとしあき25/07/08(火)14:54:54No.1334016434+
突撃宇宙駆逐艦の仕事は肉薄して艦首の空間魚雷を叩き込むことなので
主砲と言っても牽制とか近接防御とかにしか使わんのと違うか
61無念Nameとしあき25/07/08(火)14:56:26No.1334016679+
>ネット上でもファンアートもほとんどないと言ってもいい銀河のクルー
だって人間味がないもんアイツら
62無念Nameとしあき25/07/08(火)14:57:11No.1334016818+
>1751952863401.jpg
このシャチハタなんか意味あるんだっけ
63無念Nameとしあき25/07/08(火)14:57:22No.1334016851+
    1751954242051.jpg-(623176 B)
623176 B
写真では見えないけれど
映画館で模型を初公開した時は艦尾のエンジンノズルが上下逆になってた
画像公開前だったからこうなってるのかと思ったら輸送中に回転したらしい
副監督怒りのツイート
64無念Nameとしあき25/07/08(火)14:59:32No.1334017206そうだねx10
    1751954372247.jpg-(47106 B)
47106 B
こっちの地球駆逐艦も見たかったなー
65無念Nameとしあき25/07/08(火)15:00:34No.1334017361+
宇宙だとロールすれば下部も上部も関係なく撃てそう
旋回機銃持った爆撃機がロールし続ければ死角なしです!レベルに欠点ありそうだが
66無念Nameとしあき25/07/08(火)15:01:21No.1334017487そうだねx1
駆逐艦は魚雷艇を駆逐するのが主任務だったので
67無念Nameとしあき25/07/08(火)15:01:58No.1334017574+
>だって人間味がないもんアイツら
というかやたらめったらガトラン憎悪してそのためなら人間性も捨てるみたいな覚悟ガンギマリすぎて
なにがあったのこいつら…ってドン引きなのよ
68無念Nameとしあき25/07/08(火)15:02:02No.1334017587そうだねx2
>旋回機銃持った爆撃機がロールし続ければ死角なしです!レベルに欠点ありそうだが
ヤマト3でダゴン艦隊相手にやったやつ
69無念Nameとしあき25/07/08(火)15:02:41No.1334017692+
>じゃあ勿体ないから林原めぐみみたいに再活用しようか
副長はお歌が上手ね
いや怖いよ…中身本当に本人?
70無念Nameとしあき25/07/08(火)15:03:29No.1334017837+
>駆逐艦は魚雷艇を駆逐するのが主任務だったので
完結編駆逐艦「」
71無念Nameとしあき25/07/08(火)15:04:45No.1334018077+
>副監督以外には自分の名前をテロップしないのはなぁ…
変なところで自己顕示欲が無い・・・
72無念Nameとしあき25/07/08(火)15:05:47No.1334018261+
>こっちの地球駆逐艦も見たかったなー
とにかく突っ込んでコスモ魚雷撃ちこみてえってデザイン大好き
73無念Nameとしあき25/07/08(火)15:06:03No.1334018303+
波動実験艦って言葉がかっこよさすぎる
でもwikiみても銀河も武蔵も特になにを具体的に研究してたかは書かれてないんだね
もう研究成果を使ってるって感じなのかな
74無念Nameとしあき25/07/08(火)15:07:10No.1334018516そうだねx5
>変なところで自己顕示欲が無い・・・
口出しはするけど責任は負いたくないので
副監督ながらいつも自分はスタッフの一人に過ぎないと言ってた
75無念Nameとしあき25/07/08(火)15:09:23No.1334018930+
    1751954963157.jpg-(25127 B)
25127 B
ヤマトだって駆逐しちゃうぜー
76無念Nameとしあき25/07/08(火)15:11:38No.1334019332そうだねx1
>ヤマトだって駆逐しちゃうぜー
もうこいつと超大型空母だけでいいんじゃないかなってなる火力
77無念Nameとしあき25/07/08(火)15:12:23No.1334019468+
>でもwikiみても銀河も武蔵も特になにを具体的に研究してたかは書かれてないんだね
>もう研究成果を使ってるって感じなのかな
ある程度時間を巻き戻せるぽいんだけど詳しいことはわからん
78無念Nameとしあき25/07/08(火)15:14:24No.1334019798+
    1751955264140.webp-(78094 B)
78094 B
お友達が作ってていいな!…いやなんか違うってなったやつ
79無念Nameとしあき25/07/08(火)15:15:29No.1334019983そうだねx1
>もうこいつと超大型空母だけでいいんじゃないかなってなる火力
ガミラス艦でも抜けなかったヤマトの舷側を駆逐艦の主砲なのにスポスポ抜いてたの凄いよね
80無念Nameとしあき25/07/08(火)15:16:23No.1334020123+
    1751955383009.jpg-(47104 B)
47104 B
>お友達が作ってていいな!…いやなんか違うってなったやつ
よく見ると大和ぽい部分ないんだよな
こっちのほうがまだそれっぽい
81無念Nameとしあき25/07/08(火)15:18:37No.1334020494そうだねx2
>もう研究成果を使ってるって感じなのかな
加藤の黒コスモゼロに複製波動コアばら撒かせてスレ画の操作で防御とか攻撃とかやってたでしょ
…って高機動合体アンドロメダの急降下と同じくらい見てて不愉快だったのを思い出してしまった
82無念Nameとしあき25/07/08(火)15:19:08No.1334020581そうだねx1
>ガミラス艦でも抜けなかったヤマトの舷側を駆逐艦の主砲なのにスポスポ抜いてたの凄いよね
穴空くたびになんか出てきてる…融解した装甲?
83無念Nameとしあき25/07/08(火)15:19:19No.1334020617+
>No.1334000094
主力戦艦とアンドロメダをミキシングした感じで悪くない
84無念Nameとしあき25/07/08(火)15:21:18No.1334020970+
>>もうこいつと超大型空母だけでいいんじゃないかなってなる火力
>ガミラス艦でも抜けなかったヤマトの舷側を駆逐艦の主砲なのにスポスポ抜いてたの凄いよね
大戦艦「俺の立場が…」
85無念Nameとしあき25/07/08(火)15:22:41No.1334021187+
    1751955761552.jpg-(57394 B)
57394 B
海上自衛隊には専用の試験艦があって
新装備の運用テストに使われている
最近はレールガンのテストに使われている
86無念Nameとしあき25/07/08(火)15:23:05No.1334021248+
>ヤマトだって駆逐しちゃうぜー
巨砲より速射砲の方が場合によっては効果的という日清・日露戦争の教訓
87無念Nameとしあき25/07/08(火)15:24:45No.1334021547+
>よく見ると大和ぽい部分ないんだよな
タイガー戦車の砲塔が三連装な所とか
艦橋ロボムサシ後方の煙突とか
88無念Nameとしあき25/07/08(火)15:26:40No.1334021878+
>巨砲より速射砲の方が場合によっては効果的という日清・日露戦争の教訓
2202のヤマトとアンドロメダの主砲発射速度の差は良かったよね
89無念Nameとしあき25/07/08(火)15:28:34No.1334022191+
>巨砲より速射砲の方が場合によっては効果的という日清・日露戦争の教訓
日露は「質が悪くて当たらん主砲より当たる副砲」という思想
んで「威力足りなくてたいして効かないから火攻めしようぜ」ということでめちゃくちゃ燃える下瀬火薬を炸薬として砲弾に詰め込んだ結果パルチック艦隊は盛大に燃え上がった
90無念Nameとしあき25/07/08(火)15:29:25No.1334022327+
子供の頃ガミラスの人が気の毒だった
どうしてかしらんけど下から攻撃しないから…
91無念Nameとしあき25/07/08(火)15:30:41No.1334022521+
>>ヤマトだって駆逐しちゃうぜー
>巨砲より速射砲の方が場合によっては効果的という日清・日露戦争の教訓
横山信義の架空戦記でよく見るやつ
92無念Nameとしあき25/07/08(火)15:31:36No.1334022695そうだねx7
そもそも地球がガミラスにどんな目に遭わされたかを考えれば、ガミラスなんてこの宇宙から1匹残らず駆逐せよってなって当たり前なんじゃないのといつも思う
93無念Nameとしあき25/07/08(火)15:31:44No.1334022725+
書き込みをした人によって削除されました
94無念Nameとしあき25/07/08(火)15:32:50No.1334022926+
>>お友達が作ってていいな!…いやなんか違うってなったやつ
>よく見ると大和ぽい部分ないんだよな
>こっちのほうがまだそれっぽい
煙突回りがわずかにそれっぽい
…なんで艦橋がロボになってんだろう
95無念Nameとしあき25/07/08(火)15:33:10No.1334022982+
>そもそも地球がガミラスにどんな目に遭わされたかを考えれば、ガミラスなんてこの宇宙から1匹残らず駆逐せよってなって当たり前なんじゃないのといつも思う
旧作だとガミラス本星に住んでる連中全員ぶっ殺して古代が「やりすぎたわ…」ってなるので視聴者も「まあもうええか…」ってなったけど2199はね…
96無念Nameとしあき25/07/08(火)15:33:36No.1334023051+
    1751956416068.jpg-(199168 B)
199168 B
>巨砲より速射砲の方が場合によっては効果的という日清・日露戦争の教訓
2202のヤマトはパルスレーザーを大幅に増やして主砲はあまり撃たなくなった
97無念Nameとしあき25/07/08(火)15:34:14No.1334023170そうだねx2
>そもそも地球がガミラスにどんな目に遭わされたかを考えれば、ガミラスなんてこの宇宙から1匹残らず駆逐せよってなって当たり前なんじゃないのといつも思う
日本がアメリカにやられたことを考えればアメリカにも同じこと思うよな
98無念Nameとしあき25/07/08(火)15:35:24No.1334023337+
>1751956416068.jpg
必勝砲ってなに…?
99無念Nameとしあき25/07/08(火)15:36:04No.1334023448+
    1751956564420.jpg-(38511 B)
38511 B
>…なんで艦橋がロボになってんだろう
それは
100無念Nameとしあき25/07/08(火)15:37:20No.1334023642+
    1751956640740.jpg-(632745 B)
632745 B
旧作だとガミラス本星に住んでる連中全員ぶっ殺して古代が「やりすぎたわ…」
ドンマイ切り替えていこう
101無念Nameとしあき25/07/08(火)15:37:54No.1334023736+
>必勝砲ってなに…?
裁判で御大に勝つ為の砲
102無念Nameとしあき25/07/08(火)15:38:36No.1334023846+
>大戦艦「俺の立場が…」
君は…ほらなんか凄い合体技もらったし
103無念Nameとしあき25/07/08(火)15:39:15No.1334023964そうだねx2
>お友達が作ってていいな!…いやなんか違うってなったやつ
これはこれで好き
104無念Nameとしあき25/07/08(火)15:40:35No.1334024188+
    1751956835759.jpg-(149247 B)
149247 B
>…なんで艦橋がロボになってんだろう
さー?
105無念Nameとしあき25/07/08(火)15:40:41No.1334024200そうだねx1
>…って高機動合体アンドロメダの急降下と同じくらい見てて不愉快だったのを思い出してしまった
もー銀河やヤマトにもドレッドノートくっつければ良いじゃんって呆れて観てたな
106無念Nameとしあき25/07/08(火)15:42:47No.1334024575そうだねx2
>>お友達が作ってていいな!…いやなんか違うってなったやつ
>これはこれで好き
当時の男の子の夢てんこ盛りって感じでいいよね
107無念Nameとしあき25/07/08(火)15:43:22No.1334024689そうだねx1
    1751957002553.jpg-(232631 B)
232631 B
>後に二代目ヤマトを名乗ることに
108無念Nameとしあき25/07/08(火)15:43:37No.1334024742そうだねx1
>もー銀河やヤマトにもドレッドノートくっつければ良いじゃんって呆れて観てたな
弩でアレなら同じアンドロメダをブースターにしたら最強だろうなーって・・・
109無念Nameとしあき25/07/08(火)15:44:58No.1334024979そうだねx1
アンドロメダの波動砲口に板入れて2連装が4連装に出来ましたって…
110無念Nameとしあき25/07/08(火)15:45:04No.1334024994+
>1751957002553.jpg
そのちっさいドレッドノートはなんのために作ったんだよってなるやつ
副監督の眼の前に1/1000アンドロメダとメカコレ(輝艦大全?)のD級があったせいでこうなったらしいが
111無念Nameとしあき25/07/08(火)15:46:27No.1334025257+
    1751957187954.jpg-(145707 B)
145707 B
>アンドロメダの波動砲口に板入れて2連装が4連装に出来ましたって…
まあそれは旧作の時点で主力戦艦が真ん中に板入れて拡散波動砲!ってやってるんで副監督だけの問題ではないから…
112無念Nameとしあき25/07/08(火)15:46:45No.1334025320そうだねx8
副監督追い出して正解だったよねリメイクヤマト
113無念Nameとしあき25/07/08(火)15:46:58No.1334025356+
>1751957002553.jpg
急に小さくなるドレッドノート
大戦艦みたいに育てて収穫するタイプか?
114無念Nameとしあき25/07/08(火)15:47:36No.1334025474+
2202以降ガミラスは何故空母型のアンドロメダ使わないの?
副監督がいなくなつたから?
115無念Nameとしあき25/07/08(火)15:48:30No.1334025623+
    1751957310205.jpg-(14578 B)
14578 B
>>もー銀河やヤマトにもドレッドノートくっつければ良いじゃんって呆れて観てたな
>弩でアレなら同じアンドロメダをブースターにしたら最強だろうなーって・・・
双胴戦艦アンドロメダか…
116無念Nameとしあき25/07/08(火)15:48:38No.1334025645そうだねx1
ガミラス本土決戦は大日本帝国陸軍が最後まで本土決戦を主張していた事への揶揄だね
陸軍は本土決戦で米軍を痛打を与えて有利な講和条件を引き出すと主張していたが
実際に本土決戦が起きていれば日本は連合国に分割され消滅する可能性もあった
117無念Nameとしあき25/07/08(火)15:48:57No.1334025705+
>>大戦艦「俺の立場が…」
>君は…ほらなんか凄い合体技もらったし
モノリスと魚群と畑作物とスペースデブリの役しか貰ってねぇ…
118無念Nameとしあき25/07/08(火)15:50:09No.1334025927+
    1751957409650.jpg-(229835 B)
229835 B
>そのちっさいドレッドノートはなんのために作ったんだよってなるやつ
Cクラスというらしい…
119無念Nameとしあき25/07/08(火)15:50:17No.1334025952+
>>そもそも地球がガミラスにどんな目に遭わされたかを考えれば、ガミラスなんてこの宇宙から1匹残らず駆逐せよってなって当たり前なんじゃないのといつも思う
>日本がアメリカにやられたことを考えればアメリカにも同じこと思うよな
日本には出来ないからやらなかっただけで、ヤマト世界の地球なら可能じゃろ
120無念Nameとしあき25/07/08(火)15:50:40No.1334026009そうだねx1
>>もー銀河やヤマトにもドレッドノートくっつければ良いじゃんって呆れて観てたな
>弩でアレなら同じアンドロメダをブースターにしたら最強だろうなーって・・・
いっそ巡洋艦クラスぐるっと6隻ぐらいくっ付けてみたらどうだろう
121無念Nameとしあき25/07/08(火)15:51:45No.1334026203そうだねx2
>まあそれは旧作の時点で主力戦艦が真ん中に板入れて拡散波動砲!ってやってるんで副監督だけの問題ではないから…
波動砲を拡散モードから集束モードへ!
は2202では貴重な盛り上がりシーンだった
122無念Nameとしあき25/07/08(火)15:53:05No.1334026419+
盾艦はキャプテンハーロックでやってたな
敵側が
123無念Nameとしあき25/07/08(火)15:54:33No.1334026682そうだねx3
>日本には出来ないからやらなかっただけで、ヤマト世界の地球なら可能じゃろ
勝てる船がヤマトしかない+本星吹っ飛んだだけで天の川銀河方面以外の軍は無傷
これでガミラス軍にケンカ売ってもヤマトが包囲されて身動き取れないうちに今度こそ地球粉砕されて終わりだよ
そもそもヤマトが期日までに戻れなきゃ絶滅する(残りあと数十日)しかない詰んだ状態というのも忘れてはいかんぞ
124無念Nameとしあき25/07/08(火)15:54:40No.1334026701+
銀河って武器使えないのとコスモリバースシステムの因果関係ってまだ説明よね?
125無念Nameとしあき25/07/08(火)15:55:09No.1334026784そうだねx1
>もー銀河やヤマトにもドレッドノートくっつければ良いじゃん
ド級戦艦をそのまんまくっつけたって推力質量比は3隻分のまんまじゃん
むしろ機動力は悪化して撃沈時はダメージ3倍だから、3隻別々に運用する方が絶対良い気がする
126無念Nameとしあき25/07/08(火)15:56:54No.1334027086+
ヤマトってガンダム以上に歴史があるのに、どうも毎度毎度ゴタゴタが絶えないのはなんでなの
127無念Nameとしあき25/07/08(火)15:58:03No.1334027274+
ヤマト=艦隊戦のイメージがあるが実際は艦隊と艦隊が戦ってるのはあまりない
128無念Nameとしあき25/07/08(火)15:59:00No.1334027432+
>ド級戦艦をそのまんまくっつけたって推力質量比は3隻分のまんまじゃん
まあ弩級戦艦2隻分のエンジンを両舷一杯(エンジンのダメージ覚悟で限界以上の出力を出す)まで回して使い捨てて本体のエンジンを守るといった使い方だろう
129無念Nameとしあき25/07/08(火)15:59:21No.1334027498そうだねx3
>ヤマト=艦隊戦のイメージがあるが実際は艦隊と艦隊が戦ってるのはあまりない
ヤマト側が単艦だからな…
130無念Nameとしあき25/07/08(火)16:00:26No.1334027693そうだねx3
> ヤマトってガンダム以上に歴史があるのに
て言っても5年の差しか無い
131無念Nameとしあき25/07/08(火)16:02:49No.1334028083そうだねx5
さらば以降の旧作、大目に見て永遠に以降の作品はほぼ失敗なのに、それをリメイクし続けるのはどうかと思う
いっそ全然違う(例えば一作目にあった宇宙探索冒険物要素を深堀りするとかみたいな)構成のリメイク作品とか観てみたいなあ
132無念Nameとしあき25/07/08(火)16:03:16No.1334028162+
>ヤマトってガンダム以上に歴史があるのに、どうも毎度毎度ゴタゴタが絶えないのはなんでなの
さらばで終わったはずなのに2で分岐させてファンが分裂してしまったのが原因
133無念Nameとしあき25/07/08(火)16:03:27No.1334028196+
書き込みをした人によって削除されました
134無念Nameとしあき25/07/08(火)16:04:26No.1334028355そうだねx3
>永遠に以降の作品はほぼ失敗なのに
同意しかねる
それはファン個人がどう思うかの話で他人が断じれる話ではない
135無念Nameとしあき25/07/08(火)16:04:47No.1334028423+
>勝てる船がヤマトしかない+本星吹っ飛んだだけで天の川銀河方面以外の軍は無傷
オリジナルはバラン星以後ガミラス艦隊は出てこなくなるので
2199では主力の大半がバラン星に取り残された事にして最終的に講和は現実的な解決策と思った
136無念Nameとしあき25/07/08(火)16:05:22No.1334028513そうだねx1
>ヤマト=艦隊戦のイメージがあるが実際は艦隊と艦隊が戦ってるのはあまりない
地球防衛艦隊は全滅してヤマトの引き立たせ役になるのがデフォだし
137無念Nameとしあき25/07/08(火)16:06:12No.1334028640そうだねx1
>同意しかねる
>それはファン個人がどう思うかの話で他人が断じれる話ではない
当時のファンの大部分が呆れてそっぽ向いて見捨てたのは事実
138無念Nameとしあき25/07/08(火)16:06:36No.1334028697そうだねx4
>当時のファンの大部分が呆れてそっぽ向いて見捨てたのは事実
おまえの脳内の話をされてもな
139無念Nameとしあき25/07/08(火)16:09:16No.1334029142+
書き込みをした人によって削除されました
140無念Nameとしあき25/07/08(火)16:09:23No.1334029161そうだねx1
完結編の頃には映画館に見に来る人もまだやるのという雰囲気だったし
でもまた次はデスラー総統主役の映画作るんでしょという感じだったな
141無念Nameとしあき25/07/08(火)16:09:25No.1334029170+
最初のプロデューサーが個性的すぎたからじゃね
ガンダムのおハゲも相当だけど、あくまで雇われ監督の立ち位置は守ってたからな
142無念Nameとしあき25/07/08(火)16:10:06No.1334029270そうだねx1
>ヤマト=艦隊戦のイメージがあるが実際は艦隊と艦隊が戦ってるのはあまりない
印象に強いのは珍しく地球側が善戦してる土星沖海戦ぐらいか
あとリメイク版のドメル対ガトランティス
143無念Nameとしあき25/07/08(火)16:10:07No.1334029272+
>おまえの脳内の話をされてもな
これ以上は水掛け論なんでレスは最後にするが、少なくともキャラ達を無駄に死なせるとか特攻させるとかの旧作の悪癖は、リメイクではやらないで欲しかったな
144無念Nameとしあき25/07/08(火)16:10:19No.1334029303+
>前方を撃てない主砲は欠陥と申したか
まあそいつはドリルがメインだから
アメリカが建造したネルソン級の改造戦艦もでかいドリルで正面砲撃できなかったし
145無念Nameとしあき25/07/08(火)16:11:52No.1334029544+
白色彗星にマルチ隊形波動砲のとき合体してたら多少説得力あったか
それで連環の計の様に巻き込まれで全滅なら
146無念Nameとしあき25/07/08(火)16:12:25No.1334029620そうだねx2
ヤマトも最近公式が今のアニメや漫画でよくあるキャラの誕生日作って何かやるみたいなことやり始めたけどなんか滑ってる感じがする
147無念Nameとしあき25/07/08(火)16:13:10No.1334029742+
    1751958790166.jpg-(136219 B)
136219 B
ヒュウガは9月だそうですよ
148無念Nameとしあき25/07/08(火)16:15:01No.1334030041+
2202はなんというか…オリジナルのヤマト2でもやらかしたグダグダをリメイクでもやらんでええでしょ…ってなった
149無念Nameとしあき25/07/08(火)16:17:01No.1334030362+
銀河って艦橋にいるあのメンバー以外のモブの乗組員とか出てきたことある?
150無念Nameとしあき25/07/08(火)16:19:25No.1334030770+
銀河の女性クルーって福井の趣味か人間性感じないよな
151無念Nameとしあき25/07/08(火)16:19:44No.1334030817+
>ヒュウガは9月だそうですよ
注文した(できた)ことをそろそろ忘れるくらいには時間経った
152無念Nameとしあき25/07/08(火)16:21:29No.1334031078+
>そもそも地球がガミラスにどんな目に遭わされたかを考えれば、ガミラスなんてこの宇宙から1匹残らず駆逐せよってなって当たり前なんじゃないのといつも思う
でも先に攻撃したのはテロン人だし・・・
153無念Nameとしあき25/07/08(火)16:21:49No.1334031136+
地球防衛艦隊は速やかに全滅するのがお仕事だから……尺の都合で
154無念Nameとしあき25/07/08(火)16:23:45No.1334031433そうだねx1
>地球防衛艦隊は速やかに全滅するのがお仕事だから……尺の都合で
波動砲なんて絶滅兵器大量装備した艦隊など早々に退場してもらわないと困る…
155無念Nameとしあき25/07/08(火)16:25:17No.1334031683+
宇宙戦艦に窓って必要?
有視界航行なんてしないだろ
艦橋の窓だって波動砲撃つときシャッター閉めるし
156無念Nameとしあき25/07/08(火)16:26:07No.1334031794+
>波動砲なんて絶滅兵器大量装備した艦隊など早々に退場してもらわないと困る…
でも後々波動砲が効かない敵もでてくるので・・・
157無念Nameとしあき25/07/08(火)16:26:35No.1334031874+
武蔵出すなら2202の最終決戦仕様みたいなヤマト強化型で出して欲しい。
最終決戦仕様のデザイン自体は、カタパルト4本みたいに余ってるプラモデルパーツをくっつけましたみたいなとこなんかが個人的にあまり好きではない。
まあとにかく波動砲口にハンコ艦名とか2520的ドーム艦橋とかはむしずが走るくらい嫌いだからホントやめて欲しい。
158無念Nameとしあき25/07/08(火)16:26:52No.1334031917+
>宇宙戦艦に窓って必要?
乗組員の精神衛生上必要なんだろう
たとえ闇しかなくても
159無念Nameとしあき25/07/08(火)16:31:25No.1334032609そうだねx1
    1751959885221.jpg-(49938 B)
49938 B
>ヒュウガは9月だそうですよ
空母型アンドロメダよりもこっちが好き
160無念Nameとしあき25/07/08(火)16:34:21No.1334033063そうだねx9
>空母型アンドロメダ
ほんとしょーもないデザイン
上等な料理(アンドロメダ)にハチミツをぶっかけて台無し的な
161無念Nameとしあき25/07/08(火)16:35:33No.1334033255そうだねx9
>1751959885221.jpg
見るたびにもう少し…こう何とかならんかったのかってなる
162無念Nameとしあき25/07/08(火)16:37:32No.1334033547そうだねx1
アンドロメダの右舷アスカ、左舷ヒュウガでやってみたい
163無念Nameとしあき25/07/08(火)16:40:13No.1334033957+
>宇宙戦艦に窓って必要?
最後に頼りになるのは人間の目と艦長も指導しているしな
164無念Nameとしあき25/07/08(火)16:40:20No.1334033983そうだねx1
    1751960420353.jpg-(321653 B)
321653 B
中身まで考えない副監督は至る所から艦載機が飛び出してくる
165無念Nameとしあき25/07/08(火)16:44:15No.1334034592+
銀河クルーは割と豪華な声優揃えている割にストーリーに絡まなかったな
もっとヤマトの存在を食うような活躍をさせる気だったんだろうか
166無念Nameとしあき25/07/08(火)16:44:36No.1334034652そうだねx1
>宇宙戦艦に窓って必要?
>最後に頼りになるのは人間の目と艦長も指導しているしな
光速とかものすごいスピードでいろいろ飛び交う宇宙空間とかでは目視なんて意味なさそうな気がするが、まあヤマトだしな
とりあえず銀河の四角窓いっばいは大嫌い
167無念Nameとしあき25/07/08(火)16:46:26No.1334034970+
>光速とかものすごいスピードでいろいろ飛び交う宇宙空間とかでは目視なんて意味なさそうな気がするが
惑星近傍とかそんなことしてられんだろう
わりと宇宙に障害物多くて避けたり待ったりする話多いんだから
168無念Nameとしあき25/07/08(火)16:47:57No.1334035240そうだねx5
銀河は戦艦と言うよりクルーズ船みたいでなんか嫌
169無念Nameとしあき25/07/08(火)16:51:15No.1334035787+
旧シリーズはセンスの塊だったけど
リメイクシリーズはセンスのカケラも無い糞連中に食い物にされてる
170無念Nameとしあき25/07/08(火)16:52:40No.1334036032+
船の窓は回転ワイパーに合わせた丸窓がいいんじゃないかと
171無念Nameとしあき25/07/08(火)16:54:43No.1334036384そうだねx1
>ギャラクシー級USSヤマトがあったから
>逆にした名前のヤマト級銀河を出した
>オタらしいただの小ネタ
誰も知らないしただセンスが悪いだけ
172無念Nameとしあき25/07/08(火)17:01:30No.1334037575そうだねx4
福井と小林要素を抜いて作り直した2202が観たい
173無念Nameとしあき25/07/08(火)17:22:48No.1334041371そうだねx4
普通に2の絵だけリメイクしてくれるだけで良いのに
174無念Nameとしあき25/07/08(火)17:24:18No.1334041626+
    1751963058490.jpg-(194823 B)
194823 B
>ギャラクシー級USSヤマトがあったから
>逆にした名前のヤマト級銀河を出した
>オタらしいただの小ネタ
副監督が自身のXで小沢さとるの「ギンガ、ギンガ、ギンガ」リスペクトと言ってるし
西崎義展が松本零士の前に参加を打診した人
175無念Nameとしあき25/07/08(火)17:26:22No.1334042009そうだねx1
2202が飛ぶ理由のアニメ化と呼ばれた意味が分かりましたか?
176無念Nameとしあき25/07/08(火)17:26:35No.1334042057そうだねx1
>>1751959885221.jpg
>見るたびにもう少し…こう何とかならんかったのかってなる
ワンパターンな末端肥大症デザインしかできないので
177無念Nameとしあき25/07/08(火)17:34:04No.1334043416+
副監督は大嫌いだが、空母型アンドロメダに関してはバンダイからの出来るだけ金型を使いまわしてバリエーションを増やして欲しい的な提案もあったんじゃないかなと俺は邪推する
178無念Nameとしあき25/07/08(火)17:40:57No.1334044649+
空母アンドロメダはそんなに嫌わなくても
と思うけど銀河はなぁ
ガラス張りの艦橋デザインなら
上面全部そういう構造物にしてしまえばいいのに
マジンガーみたいにガラス状の部分はもっとも丈夫な透明金属だとか
設定しておけば済む話なんだから
179無念Nameとしあき25/07/08(火)17:42:09No.1334044872そうだねx3
>空母型アンドロメダ
これはなんというかプラモの都合だろうなあと
船体はほぼ使いまわせるし
180無念Nameとしあき25/07/08(火)17:43:09No.1334045058そうだねx3
    1751964189319.mp4-(8175083 B)
8175083 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
181無念Nameとしあき25/07/08(火)17:44:25No.1334045293+
>空母アンドロメダはそんなに嫌わなくても
>と思うけど銀河はなぁ
>ガラス張りの艦橋デザインなら
>上面全部そういう構造物にしてしまえばいいのに
>マジンガーみたいにガラス状の部分はもっとも丈夫な透明金属だとか
>設定しておけば済む話なんだから

一応ヤマト世界では旧作からガラス部分は硬化テクタイトと言う透明金属ってい設定
ネーミングセンスが松本零士的でステキ(事実は知らん)
182無念Nameとしあき25/07/08(火)17:47:03No.1334045715+
>No.1334034652
スターウォーズも目視が基本だ
183無念Nameとしあき25/07/08(火)17:49:59No.1334046249そうだねx1
    1751964599777.mp4-(7976659 B)
7976659 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
184無念Nameとしあき25/07/08(火)17:50:03No.1334046266そうだねx1
>空母アンドロメダはそんなに嫌わなくても
プラモ化を意識した感のある手抜きっぽさが拭えないのが致命的かなって
185無念Nameとしあき25/07/08(火)17:59:06No.1334047896そうだねx1
ヤマト2はあんまり死ななくて安心した口なので
その後のグダグダはともかくあんまり嫌いにはなれない
2202は徳川さんとかの無駄死にがな
負傷程度で引退でよかったろうに
186無念Nameとしあき25/07/08(火)17:59:23No.1334047953そうだねx2
>副監督は大嫌いだが、空母型アンドロメダに関してはバンダイからの出来るだけ金型を使いまわしてバリエーションを増やして欲しい的な提案もあったんじゃないかなと俺は邪推する
2202のプラモは露骨に使いまわしで品数増やそう感がね…
2205では一気にやる気がなくなるけど
187無念Nameとしあき25/07/08(火)18:01:15No.1334048318そうだねx2
>1751964599777.mp4
なんかいちいち何かするたびに叫んでてカッコ悪い
188無念Nameとしあき25/07/08(火)18:03:51No.1334048851そうだねx2
所詮ガンダム世代が作ったなんちゃって戦争モノなんだからしょうがないけど
必殺技をいちいち叫ぶ少年漫画的な方向にいっちゃって軍事作戦を淡々とこなすと言うリアリティは無くなってる
189無念Nameとしあき25/07/08(火)18:04:13No.1334048919+
>2202は徳川さんとかの無駄死にがな
>負傷程度で引退でよかったろうに

加藤も不幸モリモリの挙句に殺した意味がよくわからない
ただただ後味悪いだけ
頼むからそっくり四郎登場とかやめてくださいね
190無念Nameとしあき25/07/08(火)18:07:15No.1334049505+
>誰も知らないしただセンスが悪いだけ
スタトレオタが作ったのが2199だけどな
191無念Nameとしあき25/07/08(火)18:08:19No.1334049718+
    1751965699524.jpg-(127838 B)
127838 B
これも小沢さとるのサブマリン707が元ネタと副監督が言ってる
192無念Nameとしあき25/07/08(火)18:11:30No.1334050415そうだねx3
>これも小沢さとるのサブマリン707が元ネタと副監督が言ってる
しらんがな
193無念Nameとしあき25/07/08(火)18:11:46No.1334050468+
アニメを見てアニメを作るな云々
194無念Nameとしあき25/07/08(火)18:13:24No.1334050821+
>所詮ガンダム世代が作ったなんちゃって戦争モノなんだからしょうがないけど
技名を叫んでから必殺技を出すのはロボットアニメの御約束だからね
195無念Nameとしあき25/07/08(火)18:14:50No.1334051160+
>ヒュウガは9月だそうですよ
俺の机の横には作りかけのアシェットヤマトと、まだてをつけてないアシェットアンドロメダと、アシェットヒュウガが積んである
さすがにパトロール艦は値段に見合わなすぎると思って購入はしなかった
196無念Nameとしあき25/07/08(火)18:14:56No.1334051179そうだねx2
変なのにいちいちかまうな
197無念Nameとしあき25/07/08(火)18:15:04No.1334051216そうだねx1
>副監督は大嫌いだが、空母型アンドロメダに関してはバンダイからの出来るだけ金型を使いまわしてバリエーションを増やして欲しい的な提案もあったんじゃないかなと俺は邪推する
売るつもりなら新規に空母型を登場させなさいなってなるわ
198無念Nameとしあき25/07/08(火)18:17:02No.1334051700そうだねx1
副監督肝いりのメカはおよそ立体化されて嬉しいデザインではなかったよ
199無念Nameとしあき25/07/08(火)18:19:50No.1334052350+
小林のXを見ていると人に対する当たりがやたらキツくて胃が痛くなる
200無念Nameとしあき25/07/08(火)18:19:54No.1334052365+
    1751966394994.png-(344420 B)
344420 B
アポロノームはピンとくる人には一発で伝わるやつデザイン時点では神のアポロだったけど決定稿になったら何故かノームもついていたらしい
ムラサメがハルナンバー707で島の父ちゃんのキャラデザがあれとかスタッフに濃厚な小沢ファンがいるはず
201無念Nameとしあき25/07/08(火)18:22:54No.1334053019+
>必殺技をいちいち叫ぶ少年漫画的な方向にいっちゃって軍事作戦を淡々とこなすと言うリアリティは無くなってる
2199の時は海上自衛隊幕僚監部広報室の協力でそれっぽく見せようとしたけれど
2202でそういうのもなくなったしな
202無念Nameとしあき25/07/08(火)18:24:16No.1334053348+
>小林のXを見ていると人に対する当たりがやたらキツくて胃が痛くなる
エゴサして相手に暴言吐いてブロックとかまともじゃないよ
203無念Nameとしあき25/07/08(火)18:33:37No.1334055370+
>1751964599777.mp4
のシーンに関しちゃ逆転の見せ場なんだから多少オーバーにやってるのは演出でしょうと
逆にグランドリバースに遭遇したホラー艦隊の無線交信なんかはだいぶ軍事的に淡々としてるし
204無念Nameとしあき25/07/08(火)18:45:58No.1334058263+
>さらば以降の旧作、大目に見て永遠に以降の作品はほぼ失敗なのに、それをリメイクし続けるのはどうかと思う
以前壺で復活篇リメイクに繋げるための橋頭保でしかないってリークが出てたそうだが
公式側の資料で言及されてたってとしあきの話を聞くに全くのデタラメじゃなかったことになるのか?
205無念Nameとしあき25/07/08(火)18:50:07No.1334059298+
小林を上手く弾除けに使って福井は大成功しているよね
206無念Nameとしあき25/07/08(火)18:51:56No.1334059762そうだねx1
>>2202は徳川さんとかの無駄死にがな
>>負傷程度で引退でよかったろうに
>加藤も不幸モリモリの挙句に殺した意味がよくわからない
>ただただ後味悪いだけ
>頼むからそっくり四郎登場とかやめてくださいね
ここらは全てブチへの当て付けでしょ
2199でブチがせっせとテコ入れした物を念入りに潰しているから
207無念Nameとしあき25/07/08(火)18:53:31No.1334060127+
福井くんヤマトに関わるようになってから急速にやつれていってる気がする
208無念Nameとしあき25/07/08(火)18:53:33No.1334060134そうだねx1
>1751964599777.mp4
戦艦の挙動が軽すぎるんだよ
興醒めだわ
209無念Nameとしあき25/07/08(火)18:54:29No.1334060353+
>福井くんヤマトに関わるようになってから急速にやつれていってる気がする
完結編リメイク完成と同時に力尽きてしまうのでは
210無念Nameとしあき25/07/08(火)18:55:05No.1334060521+
    1751968505037.jpg-(123819 B)
123819 B
>福井と小林要素を抜いて作り直した2202が観たい
コレのメインライターだったら無難に調理できんのかねえ
211無念Nameとしあき25/07/08(火)18:55:50No.1334060729+
信濃はいないのか
212無念Nameとしあき25/07/08(火)18:57:18No.1334061136+
>戦艦の挙動が軽すぎるんだよ
>興醒めだわ
監督が鉄血のメイン演出ってのがな…
213無念Nameとしあき25/07/08(火)18:59:03No.1334061573+
2199で念入りに潰したアベルトくんを再抜擢しちゃう辺り当て付け酷いよね
214無念Nameとしあき25/07/08(火)18:59:25No.1334061670+
>信濃はいないのか
復活編のアレ?
215無念Nameとしあき25/07/08(火)19:01:45No.1334062304+
>>信濃はいないのか
>復活編のアレ?
「ヤマトを舐めるなぁ〜‼」のセリフに当時ドン引きした
しかも特攻とか勘弁してよと冷めた
216無念Nameとしあき25/07/08(火)19:02:25No.1334062492そうだねx1
まあ2199自体が旧作のいいシーンを念入りに潰してるので
217無念Nameとしあき25/07/08(火)19:03:07No.1334062707そうだねx1
>小林を上手く弾除けに使って福井は大成功しているよね
副監督も自身のXで初めは2202への批判はすべて自分が引き受ける、とか
自分の所で止められて良かった、とか言ってたのが
終盤になると脚本スタッフがそうだそうだアイツのせいだ
と言い出したってつぶやいていたからな
218無念Nameとしあき25/07/08(火)19:03:15No.1334062736+
>2199で念入りに潰したアベルトくんを再抜擢しちゃう辺り当て付け酷いよね
まぁさらば以降を制作するとなるとデスラーを引っ張り出さなきゃ話が作れないからだろうね
出渕は2199で終わりと考えていたからあそこまでデスラーをバッサリ切り捨てれた
219無念Nameとしあき25/07/08(火)19:04:50No.1334063207+
>まぁさらば以降を制作するとなるとデスラーを引っ張り出さなきゃ話が作れないからだろうね
>出渕は2199で終わりと考えていたからあそこまでデスラーをバッサリ切り捨てれた
デスラージュニアで良かっただろうと思った
220無念Nameとしあき25/07/08(火)19:05:34No.1334063402+
ユリーシャも躊躇無く殺すよ
221無念Nameとしあき25/07/08(火)19:05:47No.1334063467そうだねx2
>まあ2199自体が旧作のいいシーンを念入りに潰してるので
2202以降はもっとクソだからなあ
やっば旧1作目が至高だわ
222無念Nameとしあき25/07/08(火)19:06:47No.1334063709そうだねx2
>2199で念入りに潰したアベルトくんを再抜擢しちゃう辺り当て付け酷いよね
キーマンがデスラーの後継者でいいよな
経験の足りない所はヒスさんがサポートで
軍事面ではバーガーが若手将軍ポジで

デスラーどうしても出したかったら
アイパッチ付けて謎の宇宙海賊でいいだろ
223無念Nameとしあき25/07/08(火)19:07:15No.1334063825+
>やっば旧1作目が至高だわ
良くも悪くも完成されてるんだよね
あれよりどういじろうとも劣化にしかならん
庵野とかまだリメイクするってアホじゃなかろうか
224無念Nameとしあき25/07/08(火)19:07:54No.1334063993そうだねx4
    1751969274765.png-(252259 B)
252259 B
まぁそもそもこいつが蛇足の極みだった訳でして
225無念Nameとしあき25/07/08(火)19:08:48No.1334064207そうだねx2
>やっば旧1作目が至高だわ
科学的矛盾とか絵の古さは置いといて、何より単純にお話として面白いんだよね
226無念Nameとしあき25/07/08(火)19:09:05No.1334064293+
出渕の2199ってドメル辺りからなんか流れ変わったと言うかいろいろ雑になった気がするんだが気のせいかね?
227無念Nameとしあき25/07/08(火)19:10:32No.1334064660+
>庵野とかまだリメイクするってアホじゃなかろうか
むしろあのオッサンは旧作至上主義者だから
絵が綺麗になってキャストが変わっただけの何かが出て来る可能性が
228無念Nameとしあき25/07/08(火)19:10:42No.1334064704+
>出渕の2199ってドメル辺りからなんか流れ変わったと言うかいろいろ雑になった気がするんだが気のせいかね?
第二クールにあたる話は尺が足りてないだろうって見てた
229無念Nameとしあき25/07/08(火)19:11:33No.1334064934+
>出渕の2199ってドメル辺りからなんか流れ変わったと言うかいろいろ雑になった気がするんだが気のせいかね?
丁度その頃からいろいろ勝ち馬乗りが口やら何やら挟むようになって来た
230無念Nameとしあき25/07/08(火)19:11:49No.1334065019+
>出渕の2199ってドメル辺りからなんか流れ変わったと言うかいろいろ雑になった気がするんだが気のせいかね?

多分スケジュール的に全くよやぅ無かったんだろ
細かいところの不満はともかく、個人的には冥王星あたりまではめっちゃ楽しめた
231無念Nameとしあき25/07/08(火)19:11:50No.1334065022+
>出渕の2199ってドメル辺りからなんか流れ変わったと言うかいろいろ雑になった気がするんだが気のせいかね?
最初から雑だったよ
なんで全滅必至の陽動作戦でたまたま生き残った沖田がヤマトの艦長やることに最初から決まってるんだよ
232無念Nameとしあき25/07/08(火)19:12:25No.1334065165+
>第二クールにあたる話は尺が足りてないだろうって見てた
元々が39話を26話に打ち切り圧縮した祟りで駆け足だった旧作に
追加要素を盛った上で基本的な展開は踏襲したもんだから
そりゃまぁ凄い駆け足にもなるわなぁ…ってしかも制作も間に合ってないし
233無念Nameとしあき25/07/08(火)19:13:01No.1334065330+
>まぁそもそもこいつが蛇足の極みだった訳でして
真田さんの代わりに死なせる為に作ったキャラって福井氏が言ってた
234無念Nameとしあき25/07/08(火)19:13:07No.1334065348+
まぁ旧作と同じ尺でガミラス関係をあれだけ掘り下げたらそりゃ足りなくなるわと
235無念Nameとしあき25/07/08(火)19:13:27No.1334065424そうだねx2
>むしろあのオッサンは旧作至上主義者だから
>絵が綺麗になってキャストが変わっただけの何かが出て来る可能性が
ないない
ジークア糞見てわかったけどあいつは旧作を潰すためにシンシリーズをやってる
236無念Nameとしあき25/07/08(火)19:13:45No.1334065496+
>真田さんの代わりに死なせる為に作ったキャラって福井氏が言ってた
マジで蛇足だな
237無念Nameとしあき25/07/08(火)19:14:24No.1334065650そうだねx1
>>出渕の2199ってドメル辺りからなんか流れ変わったと言うかいろいろ雑になった気がするんだが気のせいかね?
>丁度その頃からいろいろ勝ち馬乗りが口やら何やら挟むようになって来た
むらかわ版も初期構想復活させたとか抜かして余計なことやりそうなのがなぁ
238無念Nameとしあき25/07/08(火)19:15:03No.1334065813そうだねx1
>ジークア糞見てわかったけどあいつは旧作を潰すためにシンシリーズをやってる
ガンダムに何の思い入れも無かったよな
239無念Nameとしあき25/07/08(火)19:15:59No.1334066061+
波動砲封印させたりアベルトくんを再起不能レベルにまで落としたり守を殺してサーシャフラグをへし折ったりしたのは続編に繋がらないように布石を打ったって事なのかね
240無念Nameとしあき25/07/08(火)19:16:38No.1334066245そうだねx1
>最初から雑だったよ
>なんで全滅必至の陽動作戦でたまたま生き残った沖田がヤマトの艦長やることに最初から決まってるんだよ
人材が足らないから仕方ないってなる
2022で人員は量産できると分かったけど
241無念Nameとしあき25/07/08(火)19:17:03No.1334066344+
    1751969823901.jpg-(160187 B)
160187 B
ではやさい戦艦トマトで
242無念Nameとしあき25/07/08(火)19:18:08No.1334066650そうだねx1
ドメル後に雪が攫われてからいきなり古代くんが「雪いいいいい!」と叫び出すのが怖かった
お前いつからそんなに親しい関係になってたんだよ
243無念Nameとしあき25/07/08(火)19:22:31No.1334067847+
>波動砲封印させたりアベルトくんを再起不能レベルにまで落としたり守を殺してサーシャフラグをへし折ったりしたのは続編に繋がらないように布石を打ったって事なのかね
デウスーラ爆発したときコアシップ脱出してるし
スターシャは妊娠してるとも取れる描写してて
箱舟では一番槍の人を続編もしあったらつかってもいいように生かしたと言ってる
244無念Nameとしあき25/07/08(火)19:22:39No.1334067882そうだねx1
>やさい戦艦トマト
アタック・オブ・ザ・バトルシップ・ヤマト
245無念Nameとしあき25/07/08(火)19:24:01No.1334068241そうだねx1
>スターシャは妊娠してるとも取れる描写してて
あれ死に掛けの守から搾り取ったって事にしかならんのよな…
怖いわ…
246無念Nameとしあき25/07/08(火)19:24:19No.1334068317+
>2022で人員は量産できると分かったけ
ヤマト2022?っていつの時代の話
247無念Nameとしあき25/07/08(火)19:25:12No.1334068553+
>人材が足らないから仕方ないってなる
そういう話じゃないんで
248無念Nameとしあき25/07/08(火)19:28:04No.1334069361+
>一応ヤマト世界では旧作からガラス部分は硬化テクタイトと言う透明金属ってい設定
>ネーミングセンスが松本零士的でステキ(事実は知らん)
たしか999のクレアさんの体がソレでできていたような・・・
249無念Nameとしあき25/07/08(火)19:28:08No.1334069392そうだねx1
ヤマトには悲壮感ってテーマが愛って言うくらい胡散臭い
250無念Nameとしあき25/07/08(火)19:31:29No.1334070274+
>まぁそもそもこいつが蛇足の極みだった訳でして
彼の良かったところはCDドラマでアニオタ残念イケメンという
深堀りがされたことぐらいかな

- GazouBBS + futaba-