[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751931308070.jpg-(66354 B)
66354 B無念Nameとしあき25/07/08(火)08:35:08No.1333956015そうだねx5 21:30頃消えます
キャラ属性のテンプレイメージを作ったの実は一人か二人だったりするのって結構ありそう
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/08(火)09:06:33No.1333959702そうだねx3
メスガキはグリムアロエだけとか
2無念Nameとしあき25/07/08(火)09:08:53No.1333959991そうだねx15
乾って実はフィジカル面も強者
3無念Nameとしあき25/07/08(火)09:09:12No.1333960033そうだねx54
テンプレなんだからお前が最初に出会ったのがそうなだけだろうと
4無念Nameとしあき25/07/08(火)09:11:04No.1333960260そうだねx2
>メスガキはグリムアロエだけとか
ムシキングの淫紋のガキは違うの?
5無念Nameとしあき25/07/08(火)09:14:53No.1333960753+
>>メスガキはグリムアロエだけとか
>ムシキングの淫紋のガキは違うの?
あれはロリビッチ
6無念Nameとしあき25/07/08(火)09:17:26No.1333961068そうだねx3
オカマが強いのは東方不敗が元じゃないの
7無念Nameとしあき25/07/08(火)09:18:47No.1333961239+
今もう「オカマ」って言っていいの?
一時期「オネエ」に言い換える流れあったけど
8無念Nameとしあき25/07/08(火)09:19:04No.1333961282そうだねx5
>オカマが強いのは東方不敗が元じゃないの
えっ…?
と言いたいところだがGガンの師匠じゃなくてさらにその元ネタらしいね
9無念Nameとしあき25/07/08(火)09:22:27No.1333961670+
テニプリ読んだ事無いけどこの乾くんもボクのデータに無いぃ!って壊れて負けるの?
10無念Nameとしあき25/07/08(火)09:22:35No.1333961688そうだねx7
まあ元ネタとテンプレはまた違うからな
11無念Nameとしあき25/07/08(火)09:22:45No.1333961711+
トマトジュース飲む吸血鬼怪物くんぐらいしか知らない
12無念Nameとしあき25/07/08(火)09:23:35No.1333961819そうだねx1
>テニプリ読んだ事無いけどこの乾くんもボクのデータに無いぃ!って壊れて負けるの?
主人公にはそんな感じで負ける
そこで折れずにデータキャラ続けるけど
13無念Nameとしあき25/07/08(火)09:25:47No.1333962075そうだねx18
クレしん見たこと無いけど昔からオカマに強いイメージあったからスレ画は間違ってるな
14無念Nameとしあき25/07/08(火)09:26:08No.1333962114+
シュラトのレイガじゃねえかなあ
15無念Nameとしあき25/07/08(火)09:26:12No.1333962125+
>メスガキはグリムアロエだけとか
どっちかというとグリムアロエはメスガキキャラってカテゴリで出されてなくて
最初に呼ばれだしたのがグリムアロエってだけ
16無念Nameとしあき25/07/08(火)09:28:31No.1333962414+
    1751934511909.jpg-(6405 B)
6405 B
>トマトジュース飲む吸血鬼怪物くんぐらいしか知らない
今は献血パックがあるからね
17無念Nameとしあき25/07/08(火)09:28:58No.1333962470そうだねx16
オカマはメンタル強い→強キャラ
みたいなイメージはたぶん80年代にはもうある
18無念Nameとしあき25/07/08(火)09:29:33No.1333962542+
パンをくわえて遅刻遅刻(-_-;)〜みたいなヤツ
19無念Nameとしあき25/07/08(火)09:30:55No.1333962705+
乾はむしろデータキャラもうちょっと捻っていったキャラな気がする
データメガネっつーと乾真っ先に思い浮かぶけど
20無念Nameとしあき25/07/08(火)09:31:45No.1333962795そうだねx1
ドラクエ4コマでキラーマシンがはぐれメタルが左右にかわす確率計算してるうちに逃げられるみたいなネタあったから近いノリは昔からあったと思うんだ
21無念Nameとしあき25/07/08(火)09:32:59No.1333962915+
クレしんのオカマもマカジョマに限らず強いの複数で弱いのもいる
22無念Nameとしあき25/07/08(火)09:33:06No.1333962928そうだねx3
>>ムシキングの淫紋のガキは違うの?
>あれはロリビッチ
ティナ淫紋騒動でバズってた頃ってメスガキってワードそのものが今の概念に定着してなかった頃でまだキャラを表すワードがロリビッチ主流だった
ムシキングが終わった一方でボンバガが続いてグリアロがメスガキとして独り歩きして類似キャラも増えてく過程でムシキングメスガキだったなって言われるようになった感じ
なので今残ってるメスガキの大まかなキャラ造形の中にはティナも元になってると思って良いと思うよ
23無念Nameとしあき25/07/08(火)09:34:15No.1333963056そうだねx15
まるでメスガキ博士だ
24無念Nameとしあき25/07/08(火)09:35:19No.1333963178+
>みたいなイメージはたぶん80年代にはもうある
黄金期ジャンプ作品が軒並み金庸の武侠小説の影響受けてて
気とか女師匠とかオカマの強キャラみたいな要素が漫画アニメで引用されまくってテンプレ化した
25無念Nameとしあき25/07/08(火)09:37:11No.1333963379そうだねx2
ドラゴンボールのリクームとか
ウルトラマンのギャグ漫画でもダダがオカマでキレると強いってキャラだったな
26無念Nameとしあき25/07/08(火)09:40:55No.1333963846そうだねx2
>ドラゴンボールのリクームとか
ドラゴンボールならレッドリボン軍にちょっと強いのいなかったか?
27無念Nameとしあき25/07/08(火)09:40:56No.1333963847+
クレしんはたまゆらブラザーズもいたでしょ
28無念Nameとしあき25/07/08(火)09:41:36No.1333963933そうだねx10
リクームにオカマ要素ないだろ
29無念Nameとしあき25/07/08(火)09:43:51No.1333964242そうだねx8
>リクームにオカマ要素ないだろ
喋りがオカマじゃね?
30無念Nameとしあき25/07/08(火)09:45:50No.1333964469+
>ムシキングが終わった一方でボンバガが続いてグリアロがメスガキとして独り歩きして類似キャラも増えてく過程でムシキングメスガキだったなって言われるようになった感じ
>なので今残ってるメスガキの大まかなキャラ造形の中にはティナも元になってると思って良いと思うよ
メスガキがそもそも本来型具体的に何を指したって属性でもないからな
定型化したメスガキはグリムアロエの変形にいる感じだからティナも指せるって具合
31無念Nameとしあき25/07/08(火)09:47:03No.1333964635+
>>リクームにオカマ要素ないだろ
>喋りがオカマじゃね?
ノリが軽いというか緩い感じだけどオカマ喋りではないよ
32無念Nameとしあき25/07/08(火)09:48:54No.1333964844そうだねx2
意外と具体例を挙げられないのは「あいつ殺していい?」系ショタ
33無念Nameとしあき25/07/08(火)09:49:31No.1333964936+
アニメではバータがオカマ喋りにされてたな
ベジータが死にかけてる時に「花の命は短かったわねえ」とか
34無念Nameとしあき25/07/08(火)09:50:43No.1333965098+
リクームはベジータにちゃん付けしてるのとハーイのポーズとかがオカマっぽい要素か?
でもまあオカマでは無いと思う
35無念Nameとしあき25/07/08(火)09:51:02No.1333965136+
天津飯もオカマっぽい場面あったよね
配球拳だったか
36無念Nameとしあき25/07/08(火)09:51:50No.1333965230+
>意外と具体例を挙げられないのは「あいつ殺していい?」系ショタ
凄いな確かにそう言うガキはいっぱいいたはずなのに固有名詞が全然出てこない
思いついたけど少女だったり二次創作に汚染されていたり
37無念Nameとしあき25/07/08(火)09:52:05No.1333965269そうだねx5
間違いなくもっと昔からのテンプレだろうとは思うけど
じゃあどこで見たかって言われると案外思い出せないなこういうの
38無念Nameとしあき25/07/08(火)09:52:26No.1333965312そうだねx1
ハンター試験のデブとかDr.イチガキとか
39無念Nameとしあき25/07/08(火)09:53:16No.1333965418+
>意外と具体例を挙げられないのは「あいつ殺していい?」系ショタ
るろ剣の宗次郎出てきたけど絶対言ってないな…
グラトニーとか近いか
40無念Nameとしあき25/07/08(火)09:56:50No.1333965902+
>アニメではバータがオカマ喋りにされてたな
>ベジータが死にかけてる時に「花の命は短かったわねえ」とか
常時そういう喋り方してるわけじゃないなら単におふざけで言っただけじゃないかな
キャラ変というほどのことではないかと
41無念Nameとしあき25/07/08(火)09:59:04No.1333966230+
組織内で上位の立場にいる嗜虐的なショタは今思い浮かんだだけでも2人いたからちゃんといると思うよ
42無念Nameとしあき25/07/08(火)10:00:18No.1333966395+
善悪の概念が育ってない系のショタは確かに何人も見た覚えがある
43無念Nameとしあき25/07/08(火)10:00:19No.1333966396そうだねx4
てかデータキャラって敵側で出て僕の計算がーって言って負けるやつが大半だよな
44無念Nameとしあき25/07/08(火)10:00:29No.1333966422+
>間違いなくもっと昔からのテンプレだろうとは思うけど
>じゃあどこで見たかって言われると案外思い出せないなこういうの
この手の反論って大体自分の知っている中で最古のキャラクターをあげがちだけど
例題も自分の知識も本当にそれが万人の総意かって言われると答えでないと思うわ
45無念Nameとしあき25/07/08(火)10:01:05No.1333966512+
嗜虐ショタというと幽白の天沼月人が浮かんだけどあいつ人までは殺さなそう
46無念Nameとしあき25/07/08(火)10:02:00No.1333966608+
>組織内で上位の立場にいる嗜虐的なショタは今思い浮かんだだけでも2人いたからちゃんといると思うよ
そうやって言語化されるとレイアースのアスコットとかFSSのサリオンとかかなあ
47無念Nameとしあき25/07/08(火)10:02:08No.1333966626+
顔に傷がつくとキレるナルシスト
48無念Nameとしあき25/07/08(火)10:02:19No.1333966646そうだねx6
まずは手塚治虫のキャラを追った方が早そう
49無念Nameとしあき25/07/08(火)10:03:09No.1333966762そうだねx1
>顔に傷がつくとキレるナルシスト
ユダかなあ
50無念Nameとしあき25/07/08(火)10:03:09No.1333966763そうだねx1
    1751936589817.png-(19728 B)
19728 B
そこまで強くないオカマもいる
51無念Nameとしあき25/07/08(火)10:03:46No.1333966836そうだねx7
元祖キャラと広まるきっかけのキャラは別だったりするだろうからややこしそうだな
52無念Nameとしあき25/07/08(火)10:04:49No.1333966956+
    1751936689144.jpg-(34289 B)
34289 B
>意外と具体例を挙げられないのは「あいつ殺していい?」系ショタ
殺していいというか即殺す系なら
53無念Nameとしあき25/07/08(火)10:05:27No.1333967040+
    1751936727319.jpg-(112964 B)
112964 B
自分の中で氷使いにやたら強いイメージあるの多分こいつのせい
他にも青キジとかいるけど
54無念Nameとしあき25/07/08(火)10:06:30No.1333967169そうだねx3
>そこまで強くないオカマもいる
見た目が女のオカマキャラは女キャラとして扱われるからなあ
55無念Nameとしあき25/07/08(火)10:07:56No.1333967351そうだねx2
どこでも大体大なり小なりズラされてるのでテンプレそのものを思い出そうとすると意外と引っかからないのはあるある
56無念Nameとしあき25/07/08(火)10:08:13No.1333967386+
愛を知らずに育ったアリス系キャラの派生という気もするなショタは
57無念Nameとしあき25/07/08(火)10:08:26No.1333967412そうだねx1
>>そこまで強くないオカマもいる
>見た目が女のオカマキャラは女キャラとして扱われるからなあ
確かに強いオカマのイメージあるのは男っぽい見た目のやつだな
58無念Nameとしあき25/07/08(火)10:08:37No.1333967444+
    1751936917405.jpg-(60184 B)
60184 B
怖い編集者のイメージっていつから生まれてんだろ
59無念Nameとしあき25/07/08(火)10:08:58No.1333967471+
>愛を知らずに育ったアリス系キャラの派生という気もするなショタは
少女漫画系のが多そう
60無念Nameとしあき25/07/08(火)10:09:20No.1333967524そうだねx6
「綾波系」でそもそも綾波レイが綾波系じゃないみたいな話もあるよな
61無念Nameとしあき25/07/08(火)10:09:28No.1333967541+
普通データだけじゃ勝てないからデータを元に相手より強いクローンとか作り出して戦わせるので
ドクター・ゲロのセルとかクローンターちゃんとかになる
62無念Nameとしあき25/07/08(火)10:12:25No.1333967931+
>「綾波系」でそもそも綾波レイが綾波系じゃないみたいな話もあるよな
言うほど儚いキャラしてないのはエヴァよく見てる人程言う印象
長門もまた違ってタバサとかのがパブリック綾波系に近い
63無念Nameとしあき25/07/08(火)10:12:33No.1333967953+
>そこまで強くないオカマもいる
ボンクレーとかな
64無念Nameとしあき25/07/08(火)10:12:47No.1333967988+
>普通データだけじゃ勝てないから
これで思い出したんだがゴルゴの破局点は1975年で結構早いな
65無念Nameとしあき25/07/08(火)10:13:11No.1333968029そうだねx2
>「綾波系」でそもそも綾波レイが綾波系じゃないみたいな話もあるよな
綾波はクローンという背景があってこその無感情だから単純なクール系とは分けるべきってのは分かる
66無念Nameとしあき25/07/08(火)10:13:32No.1333968073+
格闘漫画あるあるを語るとバキあるあるになる
67無念Nameとしあき25/07/08(火)10:13:42No.1333968099+
>>ムシキングが終わった一方でボンバガが続いてグリアロがメスガキとして独り歩きして類似キャラも増えてく過程でムシキングメスガキだったなって言われるようになった感じ
>>なので今残ってるメスガキの大まかなキャラ造形の中にはティナも元になってると思って良いと思うよ
>メスガキがそもそも本来型具体的に何を指したって属性でもないからな
>定型化したメスガキはグリムアロエの変形にいる感じだからティナも指せるって具合
ティナはむしろメスガキ流行ったタイミングでいたからメスガキカテゴリに分類されがちなだけでキャラ的にはメスガキから程遠い
68無念Nameとしあき25/07/08(火)10:13:49No.1333968120+
はじめの一歩の小橋
69無念Nameとしあき25/07/08(火)10:14:11No.1333968186そうだねx1
味方側のオネエキャラはほぼ確実に主人公の良き相談相手であり理解者
70無念Nameとしあき25/07/08(火)10:14:17No.1333968195+
>格闘漫画あるあるを語るとバキあるあるになる
どっちかと修羅やタフの方が近い
71無念Nameとしあき25/07/08(火)10:14:58No.1333968299+
    1751937298828.png-(998529 B)
998529 B
それ言ってる奴が初めて触れたタイプのキャラがそいつってだけだよな
72無念Nameとしあき25/07/08(火)10:15:19No.1333968357+
>>格闘漫画あるあるを語るとバキあるあるになる
>どっちかと修羅やタフの方が近い
バキはオカルト古武術テンプレに乗ってないんだよな
73無念Nameとしあき25/07/08(火)10:15:33No.1333968395+
>格闘漫画あるあるを語るとバキあるあるになる
格闘漫画あるあるっていうとやたら銃が出てこないとか?
74無念Nameとしあき25/07/08(火)10:15:37No.1333968406そうだねx2
>それ言ってる奴が初めて触れたタイプのキャラがそいつってだけだよな
イチガキはわりかし早いデータキャラだけどメガネかけてないんだよな
75無念Nameとしあき25/07/08(火)10:16:01No.1333968464そうだねx2
    1751937361387.jpg-(10951 B)
10951 B
糸目の裏切りキャラ実はこいつぐらいしか知らない
(もっといるんだろうなってのは分かる)
76無念Nameとしあき25/07/08(火)10:16:18No.1333968517そうだねx1
>顔に傷がつくとキレるナルシスト
当然のことでしかなくないか
77無念Nameとしあき25/07/08(火)10:16:32No.1333968555+
刃牙はトーナメント始まる前までは結構セオリー無視だった気がする
やっぱキャラ増やすとどうしてもテンプレートが必要になる
78無念Nameとしあき25/07/08(火)10:16:40No.1333968580+
>>メスガキはグリムアロエだけとか
>ムシキングの淫紋のガキは違うの?
あれが話題になったのは既にメスガキが文化として定着してたから
79無念Nameとしあき25/07/08(火)10:17:34No.1333968724+
>みたいなイメージはたぶん80年代にはもうある
あるだろうけどパッと名前出てこない時点で
代表的なイメージを決定づけることは出来てないのでは
80無念Nameとしあき25/07/08(火)10:17:49No.1333968764+
>糸目の裏切りキャラ実はこいつぐらいしか知らない
>(もっといるんだろうなってのは分かる)
ブレイブルーのハザマとか
なんならこいつ裏切者のカスかと思ったら意外と筋通してる所ある捻りキャラなんだよな…
81無念Nameとしあき25/07/08(火)10:17:51No.1333968772+
最初に気になった性別を超えた強者はデビルマンの飛鳥了と星矢のシャカかなぁ
82無念Nameとしあき25/07/08(火)10:17:52No.1333968776+
俺が知ってる一番古いデータキャラはリングにかけろのヘルガかなあ
83無念Nameとしあき25/07/08(火)10:17:53No.1333968780そうだねx1
    1751937473955.gif-(6336 B)
6336 B
>善悪の概念が育ってない系のショタは確かに何人も見た覚えがある
最初に見たのこれだったけどそれ以前からあったんだろなぁ
84無念Nameとしあき25/07/08(火)10:18:14No.1333968841そうだねx1
>1751937361387.jpg
有名所だとゼロスが先にいるしな
85無念Nameとしあき25/07/08(火)10:18:28No.1333968863+
後で仲間になる勝手にライバル宣言してくる脳筋馬鹿キャラとか
86無念Nameとしあき25/07/08(火)10:18:44No.1333968910+
綾波は綾波系の中ではとてつもなく気が強く怒りっぽい
87無念Nameとしあき25/07/08(火)10:19:06No.1333968966+
「お前を倒すのは俺だ」って助けてくれるライバル意外と少ない説
88無念Nameとしあき25/07/08(火)10:19:20No.1333968997+
>テニプリ読んだ事無いけどこの乾くんもボクのデータに無いぃ!って壊れて負けるの?
時にはデータを捨てて戦い勝つからなこの乾先輩は……
89無念Nameとしあき25/07/08(火)10:19:39No.1333969040そうだねx1
>糸目の裏切りキャラ実はこいつぐらいしか知らない
糸目と裏切り個別だと山ほどいるけど統合すると数えるほどもいないってのはよくある
おっさんも配管工もキノコ食べたら大きくなるのもその辺に山ほどいるけど統合すると1人しか出てこないみたいな
90無念Nameとしあき25/07/08(火)10:19:50No.1333969066そうだねx4
>当然のことでしかなくないか
キレ方が異常って話だろ
91無念Nameとしあき25/07/08(火)10:20:03No.1333969100+
>有名所だとゼロスが先にいるしな
ゼロスは糸目の実力者ではあるけど裏切りキャラでは無いような気が
92無念Nameとしあき25/07/08(火)10:20:10No.1333969121+
「なろう系」も一般に言われるチートだ苦戦しないだののイメージが有名作品では当てはまらないなんて聞く
93無念Nameとしあき25/07/08(火)10:20:40No.1333969192そうだねx4
>おっさんも配管工もキノコ食べたら大きくなるのもその辺に山ほどいるけど
おっさんは山ほどいるけど
配管工とキノコ食べたら大きくなるはそうそういねえんじゃねえかな
94無念Nameとしあき25/07/08(火)10:21:00No.1333969236+
メスガキ分類はグリムアロエが言われてたのが流行ったって背景があって
後続のグリムアロエに寄せてるか近いようなキャラが分類されるようになったって順なので
ムシキングの奴はタイミング的に言われても当然な感じ
95無念Nameとしあき25/07/08(火)10:21:10No.1333969260そうだねx1
>>糸目の裏切りキャラ実はこいつぐらいしか知らない
>糸目と裏切り個別だと山ほどいるけど統合すると数えるほどもいないってのはよくある
>おっさんも
うん
>配管工も
うん…?
>キノコ食べたら大きくなるのもその辺に山ほどいるけど
いねぇよ!
96無念Nameとしあき25/07/08(火)10:21:19No.1333969278+
>「なろう系」も一般に言われるチートだ苦戦しないだののイメージが有名作品では当てはまらないなんて聞く
まあ魔族相手とかで意外と苦戦はする
97無念Nameとしあき25/07/08(火)10:21:32No.1333969322そうだねx1
    1751937692821.jpg-(241359 B)
241359 B
>怖い編集者のイメージっていつから生まれてんだろ
編集の怖さとちょっと違うけどこの人辺りじゃない?
98無念Nameとしあき25/07/08(火)10:21:33No.1333969327そうだねx6
    1751937693819.jpg-(56988 B)
56988 B
>>顔に傷がつくとキレるナルシスト
>ユダかなあ
まぁそうよね
99無念Nameとしあき25/07/08(火)10:21:42No.1333969349+
>おっさんも配管工もキノコ食べたら大きくなるのもその辺に山ほどいるけど統合すると1人しか出てこないみたいな
例えにしてもヘタクソすぎるだろ
配管工とキノコで大きくなるやつ他に上げてみろよ
100無念Nameとしあき25/07/08(火)10:21:46No.1333969358+
    1751937706837.jpg-(102488 B)
102488 B
笑顔で敵をオモチャにする系クソガキは90年代にはとっくに定番だった
101無念Nameとしあき25/07/08(火)10:22:12No.1333969424+
>綾波は綾波系の中ではとてつもなく気が強く怒りっぽい
あなたは死なないわもプロ意識発言みたいなもんだし
ちょっと前に武士呼ばわりされてて笑った気がする
102無念Nameとしあき25/07/08(火)10:22:30No.1333969463+
大阪ライバルキャラのイメージは80%ぐらい千堂と服部で担ってそう
103無念Nameとしあき25/07/08(火)10:23:00No.1333969535+
    1751937780837.webp-(51356 B)
51356 B
ギンも何を裏切ってるかって話だが
ゼロスの前にこいつがそう
104無念Nameとしあき25/07/08(火)10:23:19No.1333969580+
極論すると京都キャラ狐キャラはだいたい糸目裏切りキャラの範疇
105無念Nameとしあき25/07/08(火)10:23:34No.1333969607+
>大阪ライバルキャラのイメージは80%ぐらい千堂と服部で担ってそう
あとはトライガンのウルフウッドぐらいしか思いつかない
106無念Nameとしあき25/07/08(火)10:23:57No.1333969656そうだねx3
>>>顔に傷がつくとキレるナルシスト
>>ユダかなあ
>まぁそうよね
テンプレそのままのセリフで謎の感動がある
107無念Nameとしあき25/07/08(火)10:24:04No.1333969678そうだねx3
イチガキは勝率計算とかしてたけどデータキャラかと言われると違和感を覚えてしまう
マッドサイエンティストって近傍のデカいカテゴリに吸収されると言うか
108無念Nameとしあき25/07/08(火)10:24:29No.1333969728そうだねx10
    1751937869291.jpg-(16363 B)
16363 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
109無念Nameとしあき25/07/08(火)10:24:31No.1333969732+
スレ画以前の強いオカマの具体例が出てこないな
110無念Nameとしあき25/07/08(火)10:24:59No.1333969807+
>大阪ライバルキャラのイメージは80%ぐらい千堂と服部で担ってそう
せやかて工藤
111無念Nameとしあき25/07/08(火)10:25:00No.1333969808そうだねx1
ダース・ベイダーが実は父親だったって当時は世界中を震撼させたんだよな
実は敵の親玉が父親だったとか今ならよくあるパターンなのに
112無念Nameとしあき25/07/08(火)10:25:14No.1333969845そうだねx3
    1751937914122.jpg-(8358 B)
8358 B
関西弁ライバル
113無念Nameとしあき25/07/08(火)10:25:40No.1333969907+
>ゼロスは糸目の実力者ではあるけど裏切りキャラでは無いような気が
敵に回るとかじゃないけど素性隠して近づいてきて
実は魔族の神官でしただから当てはまりはするんじゃない
114無念Nameとしあき25/07/08(火)10:26:24No.1333970019+
    1751937984926.jpg-(243840 B)
243840 B
こういうシーン絶対見たことあるのになんの作品か分からない
115無念Nameとしあき25/07/08(火)10:26:52No.1333970091+
ハーマイオニーは世界でもトップクラスに有名な魔女キャラだろうが
ハーマイオニーが魔女なのに箒が苦手なのはファン以外は知らなそうだよな
116無念Nameとしあき25/07/08(火)10:27:00No.1333970113+
>関西弁ライバル
正直さ
かませにちかいよね君
117無念Nameとしあき25/07/08(火)10:27:04No.1333970127+
    1751938024718.jpg-(6822 B)
6822 B
初期は主人公と対立多めだったのでチーム内の関西弁ライバルの2号
118無念Nameとしあき25/07/08(火)10:27:12No.1333970158+
強いオカマはキャシャーンか何かでいたんじゃなかったかな
なんたらカッツェとかいうやつ
119無念Nameとしあき25/07/08(火)10:27:42No.1333970237+
>正直さ
>かませにちかいよね君
陽一くんの前には大体かませだよ
120無念Nameとしあき25/07/08(火)10:27:46No.1333970245+
>>ゼロスは糸目の実力者ではあるけど裏切りキャラでは無いような気が
>敵に回るとかじゃないけど素性隠して近づいてきて
>実は魔族の神官でしただから当てはまりはするんじゃない
裏切るというか暗躍キャラだろ
121無念Nameとしあき25/07/08(火)10:28:22No.1333970350+
>実は敵の親玉が父親だったとか今ならよくあるパターンなのに
いやそれもイメージで実際父親がラスボスってかなり少なくないか?
東方不敗とか師匠が実はボスも加えたらそこそこありそうではあるが
122無念Nameとしあき25/07/08(火)10:28:42No.1333970397+
>ダース・ベイダーが実は父親だったって当時は世界中を震撼させたんだよな
>実は敵の親玉が父親だったとか今ならよくあるパターンなのに
昔は仮面キャラって中に誰が入ってたんだろみたいな
123無念Nameとしあき25/07/08(火)10:28:52No.1333970429+
>強いオカマはキャシャーンか何かでいたんじゃなかったかな
>なんたらカッツェとかいうやつ
黄金バットのベルクカッツェ?
あれオカマというより両性具有じゃなかったっけ
あと強くもない
124無念Nameとしあき25/07/08(火)10:29:25No.1333970495そうだねx1
戦隊も黄色はカレー好きのデブってイメージ根強かった感
既に女性の黄色とかいたのに何らかのパロだと出てくる感じだった今はどうなんだろ
125無念Nameとしあき25/07/08(火)10:29:25No.1333970500+
    1751938165748.jpg-(10043 B)
10043 B
オカマで強い奴
126無念Nameとしあき25/07/08(火)10:29:58No.1333970586そうだねx1
スターウォーズ見たことないのにダースベイダーが親父だってのは知ってる
127無念Nameとしあき25/07/08(火)10:30:09No.1333970617+
>戦隊も黄色はカレー好きのデブってイメージ根強かった感
>既に女性の黄色とかいたのに何らかのパロだと出てくる感じだった今はどうなんだろ
まどマギのマミさんがカレーキャラ(大嘘
128無念Nameとしあき25/07/08(火)10:30:18No.1333970645+
>戦隊も黄色はカレー好きのデブってイメージ根強かった感
これも意外といないらしいな
129無念Nameとしあき25/07/08(火)10:30:38No.1333970688+
いうてオカマキャラって序盤の強敵枠じゃね?
ブルー将軍とか末堂とか
130無念Nameとしあき25/07/08(火)10:30:45No.1333970712+
>戦隊も黄色はカレー好きのデブってイメージ根強かった感
>既に女性の黄色とかいたのに何らかのパロだと出てくる感じだった今はどうなんだろ
それはもう明確にキレンジャーでは
131無念Nameとしあき25/07/08(火)10:30:46No.1333970718+
格闘技が得意なヒロインの元祖って誰だ?
132無念Nameとしあき25/07/08(火)10:30:47No.1333970720+
名前は出てこないがホビー系のマンガには割と関西弁ライバルいる気がする
133無念Nameとしあき25/07/08(火)10:31:06No.1333970768+
>>実は敵の親玉が父親だったとか今ならよくあるパターンなのに
>いやそれもイメージで実際父親がラスボスってかなり少なくないか?
青いブリンクはそんなオチだった気がするな
134無念Nameとしあき25/07/08(火)10:31:07No.1333970774+
ベルクカッツェだ、ググってみたらガッチャマンだったぞ
135無念Nameとしあき25/07/08(火)10:31:08No.1333970775そうだねx4
>末堂とか
ちょっと待てよ!?
136無念Nameとしあき25/07/08(火)10:31:22No.1333970799+
>>戦隊も黄色はカレー好きのデブってイメージ根強かった感
>これも意外といないらしいな
戦隊をネタにした作品でデブネタやカレーネタを使われがちだったからな
137無念Nameとしあき25/07/08(火)10:31:31No.1333970827+
    1751938291675.jpg-(39395 B)
39395 B
オカマとはちょっと違うか
138無念Nameとしあき25/07/08(火)10:32:04No.1333970921そうだねx1
戦隊もレッドは熱血でブルーはクールな面白枠でイエローは明るい女の子でピンクはお嬢様でブラックは主人公と恋の三角関係になるけど同時に友情も深めて最終回でレッドの結婚式に駆けつける途中に通り魔に刺されて死ぬイメージあるけど意外といないんだよな
139無念Nameとしあき25/07/08(火)10:32:16No.1333970943+
    1751938336286.jpg-(433731 B)
433731 B
>笑顔で敵をオモチャにする系クソガキは90年代にはとっくに定番だった
人間大嫌いな思想から一貫してブレないから他二人と違って絶対裏切らなそう(でも他二人も裏切らずに人類滅ぼしたけど)
こっちのサイコガキも最後までの裏切らずに他のメンバーは全員裏切った
140無念Nameとしあき25/07/08(火)10:32:35No.1333970976そうだねx1
>それはもう明確にキレンジャーでは
バルパンサーもだなこの二人だけだと思う
141無念Nameとしあき25/07/08(火)10:32:35No.1333970977そうだねx1
>格闘技が得意なヒロインの元祖って誰だ?
格闘技というわけではないけど強かったのは三つ目がとおるの和登さんとかハレンチ学園のジュウベイとか
142無念Nameとしあき25/07/08(火)10:32:37No.1333970985そうだねx1
>名前は出てこないがホビー系のマンガには割と関西弁ライバルいる気がする
ワイのワイルドワイバーンや!
143無念Nameとしあき25/07/08(火)10:32:37No.1333970988+
SNSで無惨が昔で言うヴォルデモートや奈落みたいとか言われる書き込みみる
144無念Nameとしあき25/07/08(火)10:32:44No.1333971006+
>格闘技が得意なヒロインの元祖って誰だ?
ラン・ネーチャンではないんだろうな
145無念Nameとしあき25/07/08(火)10:32:52No.1333971029+
強いオカマでも優男系のオカマとゴツいマッチョなオカマがいるよな
146無念Nameとしあき25/07/08(火)10:33:04No.1333971055そうだねx2
    1751938384489.jpg-(203485 B)
203485 B
>ダース・ベイダーが実は父親だったって当時は世界中を震撼させたんだよな
>実は敵の親玉が父親だったとか今ならよくあるパターンなのに
それこそダースベイダーの元ネタが変身忍者嵐だったりする
147無念Nameとしあき25/07/08(火)10:33:12No.1333971078+
>いやそれもイメージで実際父親がラスボスってかなり少なくないか?
ハーメルのケストラーとかファンタジーゾーンとか
148無念Nameとしあき25/07/08(火)10:33:12No.1333971079+
>格闘技が得意なヒロインの元祖って誰だ?
とりあえず蘭とあかね
149無念Nameとしあき25/07/08(火)10:33:56No.1333971194そうだねx1
父親がラスボスは少ないけど敵側は多くね?
150無念Nameとしあき25/07/08(火)10:34:05No.1333971219そうだねx1
特定の誰かは思いつかんけど重要な情報とか「これは独り言だが…」って教えてくれる人
151無念Nameとしあき25/07/08(火)10:34:23No.1333971269そうだねx3
    1751938463314.jpg-(130442 B)
130442 B
>名前は出てこないがホビー系のマンガには割と関西弁ライバルいる気がする
こいつがそうだった気がする
152無念Nameとしあき25/07/08(火)10:34:33No.1333971295+
>格闘技が得意なヒロインの元祖って誰だ?
技術としての格闘技なららんまのあかね?
普通に強いとか手が出るだけならもっと前からありそうだが
153無念Nameとしあき25/07/08(火)10:34:58No.1333971370+
>特定の誰かは思いつかんけど重要な情報とか「これは独り言だが…」って教えてくれる人
ぬるい鉱泉の人すぎる
154無念Nameとしあき25/07/08(火)10:35:02No.1333971378+
>特定の誰かは思いつかんけど重要な情報とか「これは独り言だが…」って教えてくれる人
これは主人公に表向きは協力出来ないモブがやること多いからな
155無念Nameとしあき25/07/08(火)10:35:09No.1333971400+
    1751938509567.jpg-(648746 B)
648746 B
キャラのモデルは未来トランクスらしい
悲惨な未来からやってきたテンプレで言うと未来トランクスなのか
156無念Nameとしあき25/07/08(火)10:35:26No.1333971439+
>特定の誰かは思いつかんけど重要な情報とか「これは独り言だが…」って教えてくれる人
新しいけどワンピのコラソンとか
157無念Nameとしあき25/07/08(火)10:35:37No.1333971473+
主人公とライバルキャラが融合するのって何が元祖なんだろう
ナン魔くんのコミカライズ読んでて出てきた記憶
158無念Nameとしあき25/07/08(火)10:35:46No.1333971497そうだねx1
そもそも戦隊モノなんて幼児の頃しか見ないから、テキトーな印象で語る他ないんだろうなって
159無念Nameとしあき25/07/08(火)10:35:47No.1333971501+
>>格闘技が得意なヒロインの元祖って誰だ?
>技術としての格闘技なららんまのあかね?
>普通に強いとか手が出るだけならもっと前からありそうだが
ボクシングが強い高嶺菊なららんまより前だな
160無念Nameとしあき25/07/08(火)10:36:15No.1333971566+
    1751938575341.png-(163559 B)
163559 B
ロリじゃない十二神将ビカラはオカマで
最強と呼ばれた全盛期主人公と互角設定
161無念Nameとしあき25/07/08(火)10:36:32No.1333971612+
>メスガキ分類はグリムアロエが言われてたのが流行ったって背景があって
>後続のグリムアロエに寄せてるか近いようなキャラが分類されるようになったって順なので
>ムシキングの奴はタイミング的に言われても当然な感じ
だからメスガキキャラと言われがちだけどメスガキキャラではないんだよな
クロエとかそっちに近い
162無念Nameとしあき25/07/08(火)10:36:38No.1333971628そうだねx1
    1751938598636.jpg-(51143 B)
51143 B
戦隊モノのテンプレに一番忠実な戦隊
163無念Nameとしあき25/07/08(火)10:36:38No.1333971630+
探偵物で主人公にヒントを与えて事件解決に導く役の元祖だと誰だろ
164無念Nameとしあき25/07/08(火)10:36:44No.1333971649+
    1751938604484.jpg-(97915 B)
97915 B
ボクっ子を広めたのは手塚治虫だとは思う
リボンの騎士でも主人公がボクと言うが…あれは男装なので
165無念Nameとしあき25/07/08(火)10:36:58No.1333971680+
>キャラのモデルは未来トランクスらしい
>悲惨な未来からやってきたテンプレで言うと未来トランクスなのか
トランクス出たころはターミネータ2有名だったなとか最近別のスレで聞いたな
週刊漫画家のインプットは大体有名どころだよね的な意味で
166無念Nameとしあき25/07/08(火)10:37:04No.1333971700+
強いメイド執事の草分け的存在も気になるところ
167無念Nameとしあき25/07/08(火)10:37:08No.1333971707+
>主人公とライバルキャラが融合するのって何が元祖なんだろう
>ナン魔くんのコミカライズ読んでて出てきた記憶
ドラゴンボールとロックマンとデジモンしか出てこない
168無念Nameとしあき25/07/08(火)10:37:19No.1333971747+
野球漫画のキャプテンにもデータキャラいたよな
169無念Nameとしあき25/07/08(火)10:37:22No.1333971754そうだねx1
ガッチャマンが戦隊のテンプレになった言われてるな
170無念Nameとしあき25/07/08(火)10:37:43No.1333971809+
>強いメイド執事の草分け的存在も気になるところ
アガサクリスティのパディントン発
171無念Nameとしあき25/07/08(火)10:37:52No.1333971840+
>探偵物で主人公にヒントを与えて事件解決に導く役の元祖だと誰だろ
何気ない一言で与える奴か
172無念Nameとしあき25/07/08(火)10:37:54No.1333971846+
データキャラのイメージって大体古田だろ
173無念Nameとしあき25/07/08(火)10:38:05No.1333971869そうだねx1
>ガッチャマンが戦隊のテンプレになった言われてるな
実写だとガキを採用しづらいんよね
174無念Nameとしあき25/07/08(火)10:38:25No.1333971921+
時代が早すぎたって当時言われたグリットマン(特撮の方)
175無念Nameとしあき25/07/08(火)10:38:42No.1333971972+
ワトソンじゃないの
176無念Nameとしあき25/07/08(火)10:39:01No.1333972018+
野球漫画ってバッティングのいいキャッチャーキャラ多いイメージ
177無念Nameとしあき25/07/08(火)10:39:19No.1333972057+
乾の独自性はテニスいやプロスポーツではデータするのは大前提で
それ以外も怠らないのも当然っていうデータの先の話もちゃんとやったところだと思う
178無念Nameとしあき25/07/08(火)10:39:28No.1333972085そうだねx1
    1751938768129.jpg-(10110 B)
10110 B
日本のオタクのメイド人気発はこれらしいので
そもそもが最初から強い
179無念Nameとしあき25/07/08(火)10:39:36No.1333972104+
>強いメイド執事の草分け的存在も気になるところ
東方の十六夜咲夜とか?
大本はくのいちだけど水戸黄門の由美かおるな気はするが
180無念Nameとしあき25/07/08(火)10:40:03No.1333972182そうだねx2
    1751938803822.jpg-(230182 B)
230182 B
昔のクレしん映画ってゲストヒロインが戦闘担当だったよな
181無念Nameとしあき25/07/08(火)10:40:09No.1333972200そうだねx3
    1751938809547.png-(545879 B)
545879 B
川尻早人ぐらいしか出ないやつ
182無念Nameとしあき25/07/08(火)10:40:11No.1333972207+
>>ガッチャマンが戦隊のテンプレになった言われてるな
>実写だとガキを採用しづらいんよね
変身した後大人に変化すればいいんじゃね?という解決策までが長かった
183無念Nameとしあき25/07/08(火)10:40:22No.1333972247+
執事にも強キャライメージある
184無念Nameとしあき25/07/08(火)10:40:46No.1333972313+
あかねは明確に格闘娘ではあるけど
それが逆に非力なヒロインであることを浮き上がらせる要素だからバトルヒロイン枠に入るかどうか微妙
格闘家と一般人の中間でしかないし
185無念Nameとしあき25/07/08(火)10:40:50No.1333972325+
    1751938850548.png-(232476 B)
232476 B
>糸目の裏切りキャラ実はこいつぐらいしか知らない
>(もっといるんだろうなってのは分かる)
BLAZBLUE
186無念Nameとしあき25/07/08(火)10:40:52No.1333972330+
>執事にも強キャライメージある
黒執事かな
テンプレ
187無念Nameとしあき25/07/08(火)10:41:03No.1333972351+
>ワトソンじゃないの
ワトソンが推理の助けになったことってマジでほぼ無いのだ
188無念Nameとしあき25/07/08(火)10:41:08No.1333972365+
>昔のクレしん映画ってゲストヒロインが戦闘担当だったよな
野原一家がそこそこ戦えちゃうって認識ない頃だからなぁ
ヤキニクとかになるとゲストヒロインずっと敵とかも出るんだが
189無念Nameとしあき25/07/08(火)10:41:16No.1333972385+
外国人が忍者に幻想持つように
俺達も執事と神父と中国拳法使いには何か幻想もってるんだ
190無念Nameとしあき25/07/08(火)10:41:40No.1333972449そうだねx1
    1751938900330.jpg-(91946 B)
91946 B
タキシード仮面のモデルは怪盗キッド
191無念Nameとしあき25/07/08(火)10:41:52No.1333972479+
戦隊でレッドと敵幹部が恋愛するのって何が元ネタなん?
192無念Nameとしあき25/07/08(火)10:42:03No.1333972494+
>野球漫画ってバッティングのいいキャッチャーキャラ多いイメージ
巨人の星→ドカベンなのかな
193無念Nameとしあき25/07/08(火)10:42:27No.1333972562そうだねx3
>日本のオタクのメイド人気発はこれらしいので
>そもそもが最初から強い
んなわけあるか
その前からとっくにあったし
そのゲーム自体そもそもそんなに人気じゃない
194無念Nameとしあき25/07/08(火)10:42:53No.1333972623+
>執事にも強キャライメージある
ハヤテのごとく!も執事が戦うの当たり前な世界観だったな
195無念Nameとしあき25/07/08(火)10:42:59No.1333972629+
>>ワトソンじゃないの
>ワトソンが推理の助けになったことってマジでほぼ無いのだ
まずホームズが推理することがあんまりない
196無念Nameとしあき25/07/08(火)10:43:00No.1333972631+
>オカマが強いのは東方不敗が元じゃないの
一昔前のクリエイター達に与えた金庸の影響力って結構大きいよな
197無念Nameとしあき25/07/08(火)10:43:14No.1333972672+
ティセはどっちかというとメインに食い込んでるタイプのメカクレの元祖なイメージ
198無念Nameとしあき25/07/08(火)10:43:16No.1333972675+
>それ以外も怠らないのも当然っていうデータの先の話もちゃんとやったところだと思う
それ以前だとデータにないことされるとボロが出て負けるやつ多かったイメージあるな最初の人は思いつかんけど
199無念Nameとしあき25/07/08(火)10:43:46No.1333972752+
>川尻早人ぐらいしか出ないやつ
上条当麻は大前提とした上での話?
エムゼロとかもあるな
200無念Nameとしあき25/07/08(火)10:44:29No.1333972852+
>戦隊でレッドと敵幹部が恋愛するのって何が元ネタなん?
詳しくないから何とも言えないけどジェットマンもそれやってた気がする片思いの悲恋だったけど
201無念Nameとしあき25/07/08(火)10:44:59No.1333972930そうだねx2
>上条当麻は大前提とした上での話?
>エムゼロとかもあるな
無能力と言い張ってるだけで
無効化能力持ちじゃん
202無念Nameとしあき25/07/08(火)10:45:05No.1333972941+
>敵幹部
エロい美女が用意されたら恋愛要素期待するのはただただ普通の事だな
203無念Nameとしあき25/07/08(火)10:45:07No.1333972948+
>意外と具体例を挙げられないのは「あいつ殺していい?」系ショタ
我儘な子供キャラで制御は難しいが強い自信家
既に練り尽くされた後だけど仮面ライダー電王のリュウタロスが諸にそれを組み込んだキャラだったな
204無念Nameとしあき25/07/08(火)10:45:07No.1333972949+
コナンって「平次の一人称はワイじゃなくてオレ」「和葉の一人称はウチじゃなくてアタシ」って
関西人への思い込みに触れた回あったな
205無念Nameとしあき25/07/08(火)10:45:33No.1333973007そうだねx1
>タキシード仮面のモデルは怪盗キッド
逆じゃないのか
206無念Nameとしあき25/07/08(火)10:45:37No.1333973019+
>戦隊でレッドと敵幹部が恋愛するのって何が元ネタなん?
鳥のやつ
207無念Nameとしあき25/07/08(火)10:45:37No.1333973020+
>詳しくないから何とも言えないけどジェットマンもそれやってた気がする片思いの悲恋だったけど
マスクマンもレッドの恋人が敵組織の関係者だったな
208無念Nameとしあき25/07/08(火)10:45:57No.1333973055+
>戦隊でレッドと敵幹部が恋愛するのって何が元ネタなん?
戦隊での恋愛要素といえばジェットマンだが、
あれは企画時点で「トレンディドラマの要素を戦隊に取り入れよう」という方針でやっている
だから元ネタはトレンディドラマ
209無念Nameとしあき25/07/08(火)10:46:15No.1333973094+
>無能力と言い張ってるだけで
>無効化能力持ちじゃん
言い張っているというか学園都市の基準だと無能力ってだけだな
だから学園都市の人間しか無能力者と呼んでない
210無念Nameとしあき25/07/08(火)10:46:16No.1333973097そうだねx3
>>タキシード仮面のモデルは怪盗キッド
>逆じゃないのか
怪盗キッドが主人公のまじっく快斗の連載はセーラームーンより先
211無念Nameとしあき25/07/08(火)10:46:18No.1333973102+
ワトソンが役立たずかは覚えてないけどさ、探偵には相棒がつきものなわけでふとしたアイデアを探偵に与えるのはそのポジになるのは必然なんじゃ
212無念Nameとしあき25/07/08(火)10:47:01No.1333973187+
    1751939221556.jpg-(94558 B)
94558 B
漫画やアニメなどに出て来る「くのいち」の最初のイメージは
1964年のこの映画が発祥との事
213無念Nameとしあき25/07/08(火)10:47:12No.1333973214+
書き込みをした人によって削除されました
214無念Nameとしあき25/07/08(火)10:47:13No.1333973216+
>戦隊でレッドと敵幹部が恋愛するのって何が元ネタなん?
戦隊では無いけどゴールドライタンの主人公が敵幹部のマンナッカーとちょっと良い雰囲気になってたな
215無念Nameとしあき25/07/08(火)10:47:14No.1333973220+
>>川尻早人ぐらいしか出ないやつ
>上条当麻は大前提とした上での話?
>エムゼロとかもあるな
なんで能力持ち挙げるんだ?
216無念Nameとしあき25/07/08(火)10:47:24No.1333973240+
>怪盗キッドが主人公のまじっく快斗の連載はセーラームーンより先
いうてさらにそのモデルは怪盗ルパンだしなあ
217無念Nameとしあき25/07/08(火)10:47:46No.1333973292+
>タキシード仮面のモデルは怪盗キッド
これって明言されてんの?
218無念Nameとしあき25/07/08(火)10:48:08No.1333973351+
    1751939288029.jpg-(17403 B)
17403 B
凍った食材を凶器にした後に客に食べさせて証拠隠滅ってトリックは前からあったのに
相棒で有名になった
219無念Nameとしあき25/07/08(火)10:48:21No.1333973374+
レッドと敵幹部の恋愛は本当に元ネタあげるとロミオとジュリエットになってしまう
220無念Nameとしあき25/07/08(火)10:48:30No.1333973394+
ポワトリン→セーラ?→セーラムーンとオリジンを辿るのは面白い
221無念Nameとしあき25/07/08(火)10:48:51No.1333973438そうだねx2
>ワトソンが役立たずかは覚えてないけどさ、探偵には相棒がつきものなわけでふとしたアイデアを探偵に与えるのはそのポジになるのは必然なんじゃ
ワトソンは推理のきっかけというよりは読者への説明をさせるための装置だな
222無念Nameとしあき25/07/08(火)10:49:00No.1333973458そうだねx1
>川尻早人ぐらいしか出ないやつ
完全に一般人なのってそうそうないよな
大抵能力無効化とか身体能力化け物クラスみたいなカード持って渡り合うみたいなのが多い
勿論それに加えて頭脳戦もしているだろうけど
223無念Nameとしあき25/07/08(火)10:49:20No.1333973499+
キッドの気障さはそうかもしれないけどざっくりルパン一世じゃね?
224無念Nameとしあき25/07/08(火)10:49:25No.1333973517+
>凍った食材を凶器にした後に客に食べさせて証拠隠滅ってトリックは前からあったのに
>相棒で有名になった
つららで刺すとかぶん殴るはあったけど食わせるはなかなかないぞ
225無念Nameとしあき25/07/08(火)10:49:38No.1333973553+
上条当麻は超能力打消しの能力者だからね
226無念Nameとしあき25/07/08(火)10:49:55No.1333973596+
>川尻早人ぐらいしか出ないやつ
文ストの江戸川乱歩
227無念Nameとしあき25/07/08(火)10:50:02No.1333973610+
バク転の元祖はジャニーズ?
228無念Nameとしあき25/07/08(火)10:50:13No.1333973631+
>怪盗キッドが主人公のまじっく快斗の連載はセーラームーンより先
まじっく快斗はコナンはおろかヤイバより前に連載してるのよね
229無念Nameとしあき25/07/08(火)10:50:17No.1333973638+
    1751939417798.jpg-(10677 B)
10677 B
>漫画やアニメなどに出て来る「くのいち」の最初のイメージは
>1964年のこの映画が発祥との事
後に誰もが知るこの作品に受け継がれる事になる

なのでアニメで明確な今に通じる「くのいち」を登場させたのは
アニメ版の『赤影』だとは言われている

結論から言えば横山光輝先生が一応の元祖?
230無念Nameとしあき25/07/08(火)10:50:18No.1333973641+
怪盗なんてそりゃほぼルパンが根っこだろうよ
231無念Nameとしあき25/07/08(火)10:50:21No.1333973655そうだねx1
    1751939421873.jpg-(1901274 B)
1901274 B
>日本のオタクのメイド人気発はこれらしいので
>そもそもが最初から強い
そこまでだいそれた存在じゃないでしょ
格ゲーでもマイナー寄りの作品なのに…
232無念Nameとしあき25/07/08(火)10:50:23No.1333973656+
>凍った食材を凶器にした後に客に食べさせて証拠隠滅ってトリックは前からあったのに
>相棒で有名になった
ダールにあったな
氷の弾丸はダンセイニ
233無念Nameとしあき25/07/08(火)10:50:26No.1333973664そうだねx7
    1751939426806.jpg-(206184 B)
206184 B
オカマキャラで強いつったらこっちが先だろ
頭もキレるし
戦った相手が悪すぎた
234無念Nameとしあき25/07/08(火)10:50:29No.1333973674そうだねx1
>>凍った食材を凶器にした後に客に食べさせて証拠隠滅ってトリックは前からあったのに
>>相棒で有名になった
>つららで刺すとかぶん殴るはあったけど食わせるはなかなかないぞ
金田一
235無念Nameとしあき25/07/08(火)10:50:29No.1333973675+
>完全に一般人なのってそうそうないよな
>大抵能力無効化とか身体能力化け物クラスみたいなカード持って渡り合うみたいなのが多い
>勿論それに加えて頭脳戦もしているだろうけど
一エピソードで終わる早人みたいなのじゃないと
この頭の回転は最早能力なんよってなりがちだし……
236無念Nameとしあき25/07/08(火)10:50:31No.1333973681+
>>怪盗キッドが主人公のまじっく快斗の連載はセーラームーンより先
>いうてさらにそのモデルは怪盗ルパンだしなあ
そもそもスレとズレている気がするがタキシード仮面のモデルって意味ではキッドになるんじゃね?
テンプレート的怪盗って言われると3世じゃない方のルパンであっているのかも知れんけど
237無念Nameとしあき25/07/08(火)10:50:47No.1333973709+
>戦隊も黄色はカレー好きのデブってイメージ根強かった感
>既に女性の黄色とかいたのに何らかのパロだと出てくる感じだった今はどうなんだろ
1番テンプレ通りなのがマリオRPGの敵の斧フォースだって聞いたな
238無念Nameとしあき25/07/08(火)10:50:47No.1333973710+
>つららで刺すとかぶん殴るはあったけど食わせるはなかなかないぞ
金田一少年の事件簿は凍ったリブロースで殴り殺した後に客としてきた剣持にそのリブリース焼いて食わせてたな
239無念Nameとしあき25/07/08(火)10:51:00No.1333973746+
綾波系って要はロボ娘を人に置き換えたってだけだよなあ
鉄人兵団のリルルとかの
240無念Nameとしあき25/07/08(火)10:51:03No.1333973753+
>川尻早人ぐらいしか出ないやつ
長靴を履いた猫が厳密には違うけど俺の中での原典みたいになってる
241無念Nameとしあき25/07/08(火)10:51:09No.1333973765+
>川尻早人ぐらいしか出ないやつ
魔界転生がそんな感じだったな
戦力差あるからめっちゃ被害出るけど
242無念Nameとしあき25/07/08(火)10:51:19No.1333973786+
>怪盗なんてそりゃほぼルパンが根っこだろうよ
そのルパンもアルセーヌルパンよりルパン三世の方が有名になったか
243無念Nameとしあき25/07/08(火)10:51:40No.1333973838そうだねx1
>ワトソンが役立たずかは覚えてないけどさ、探偵には相棒がつきものなわけでふとしたアイデアを探偵に与えるのはそのポジになるのは必然なんじゃ
ホームズは勝手に察してしまうことが多いからワトソン本人はそれを読者に分かりやすく説明する為に配置されてる感じかな
244無念Nameとしあき25/07/08(火)10:52:00No.1333973884+
>結論から言えば横山光輝先生が一応の元祖?
横山光輝の忍者漫画にくのいちはほぼ出てこないからアニメだけだと思う
白土三平の方にはよく出てくるが
245無念Nameとしあき25/07/08(火)10:52:18No.1333973927+
ラッキーマンのスーパースターマンは?
246無念Nameとしあき25/07/08(火)10:53:08No.1333974033+
>怪盗なんてそりゃほぼルパンが根っこだろうよ
石川五右衛門「待って欲しい」
247無念Nameとしあき25/07/08(火)10:53:19No.1333974054+
    1751939599206.webp-(31196 B)
31196 B
>そこまでだいそれた存在じゃないでしょ
>格ゲーでもマイナー寄りの作品なのに…
せめてこっち持ってきなよ
248無念Nameとしあき25/07/08(火)10:53:20No.1333974058そうだねx3
    1751939600956.png-(374095 B)
374095 B
ラブコメのパイオニアなんだっけ
249無念Nameとしあき25/07/08(火)10:53:21No.1333974060そうだねx1
カンバーバッチのホームズだとワトソンの言動がめっちゃきっかけになりまくってたよ
250無念Nameとしあき25/07/08(火)10:53:49No.1333974120+
もう30年くらい前だけど学年誌の推理コーナーで
「水筒の中に氷柱を持ち込んでそれで刺し殺した」ってトリックがあったが
「でも警察が調べたら傷口からバレるから実際には使えないんだ」ってツッコミが入ってたな
251無念Nameとしあき25/07/08(火)10:54:20No.1333974181+
ゴエモンは義賊だな
252無念Nameとしあき25/07/08(火)10:54:26No.1333974197そうだねx5
    1751939666027.jpg-(202747 B)
202747 B
オカマキャラとデータキャラが合わさった奴をつれてきたよ
おまけに(ハッカーとしては)強キャラだよ
253無念Nameとしあき25/07/08(火)10:54:44No.1333974243そうだねx1
>ラブコメのパイオニアなんだっけ
時代的にラブコメなのに爆売れしたやつだからパイオニアというとちと語弊はあるかと
254無念Nameとしあき25/07/08(火)10:54:49No.1333974256+
>>怪盗なんてそりゃほぼルパンが根っこだろうよ
>石川五右衛門「待って欲しい」
怪盗って言われて思いつくのはモノクル付けてマント翻してホームズとイチャイチャするおっさんだと思うよ
キミは怪盗って言うか義賊で昨今だと頑張ってない方か斬鉄剣の侍の方が強い
255無念Nameとしあき25/07/08(火)10:55:07No.1333974309+
ガチのラブコメの始祖はドンキホーテじゃね?
256無念Nameとしあき25/07/08(火)10:55:08No.1333974311+
    1751939708898.jpg-(119367 B)
119367 B
>川尻早人ぐらいしか出ないやつ
ジョジョ好き作者による小説
無能力者だけど能力者使い
257無念Nameとしあき25/07/08(火)10:55:13No.1333974318+
棒砂糖で殴るというネタが伯爵カインであったな
258無念Nameとしあき25/07/08(火)10:55:28No.1333974345+
>>>ワトソンじゃないの
>>ワトソンが推理の助けになったことってマジでほぼ無いのだ
>まずホームズが推理することがあんまりない
どのホームズの話…?
話を聞いて頭の中でありうる可能性を導き出したり
徹底的に証拠を探して論理を組み立てるとか毎回のようにやってるやん
259無念Nameとしあき25/07/08(火)10:55:29No.1333974348+
データ系キャラって自分も戦うキャラとサポート専門キャラいるよな
260無念Nameとしあき25/07/08(火)10:55:51No.1333974398+
>怪盗って言われて思いつくのはモノクル付けてマント翻してホームズとイチャイチャするおっさんだと思うよ
>キミは怪盗って言うか義賊で昨今だと頑張ってない方か斬鉄剣の侍の方が強い
まあ快盗ならねずみ小僧の方か
261無念Nameとしあき25/07/08(火)10:56:01No.1333974409+
    1751939761720.jpg-(20328 B)
20328 B
>後に誰もが知るこの作品に受け継がれる事になる
262無念Nameとしあき25/07/08(火)10:56:02No.1333974411+
鬼滅がずっと続いてたらそのうち宇宙の鬼と戦ってたなんてネタあるけど規模が宇宙レベルになる漫画って実はそう多くない気がする
263無念Nameとしあき25/07/08(火)10:56:05No.1333974422+
クレしんより前で強く印象的なオカマキャラ思い浮かばねえや
264無念Nameとしあき25/07/08(火)10:56:36No.1333974496+
    1751939796666.jpg-(171547 B)
171547 B
>大阪ライバルキャラのイメージは80%ぐらい千堂と服部で担ってそう
そんなショック
265無念Nameとしあき25/07/08(火)10:56:43No.1333974512+
>ジョジョ好き作者による小説
>無能力者だけど能力者使い
それなら戯言使いの方がよくないか?
266無念Nameとしあき25/07/08(火)10:56:50No.1333974523+
>キミは怪盗って言うか義賊で
なんの違いが?
267無念Nameとしあき25/07/08(火)10:56:57No.1333974534+
>>>>ワトソンじゃないの
>>>ワトソンが推理の助けになったことってマジでほぼ無いのだ
>>まずホームズが推理することがあんまりない
>どのホームズの話…?
>話を聞いて頭の中でありうる可能性を導き出したり
>徹底的に証拠を探して論理を組み立てるとか毎回のようにやってるやん
コナンドイルのホームズの話
それこそモリアーティとかモラン大佐周りの話なんか推理無いだろ
268無念Nameとしあき25/07/08(火)10:57:17No.1333974578+
    1751939837570.jpg-(211194 B)
211194 B
エロいメイドなんて館モノエロゲの定番だったけど一般の目に触れだしたのはまぁわくわく7といってもいいかもな
それ以前はアングラが過ぎる存在だったし
269無念Nameとしあき25/07/08(火)10:57:30No.1333974601+
    1751939850371.jpg-(8479 B)
8479 B
>No.1333974409
270無念Nameとしあき25/07/08(火)10:57:34No.1333974608+
>>ジョジョ好き作者による小説
>>無能力者だけど能力者使い
>それなら戯言使いの方がよくないか?
それなら善吉とかガハラさんとか不協和音とか空空空とかの方が良くない?
271無念Nameとしあき25/07/08(火)10:57:37No.1333974614そうだねx2
くノ一の元祖については漫画よりも忍者もの小説が先じゃない?
山田風太郎の甲賀忍法帖時点でも1958年

おそらくそれより先に何らかの作品でくノ一は登場してる
wikipedeaによると五味康祐『柳生武芸帳』(1956〜1958)でくノ一という女忍者を創作したとある
272無念Nameとしあき25/07/08(火)10:58:00No.1333974665+
    1751939880227.jpg-(120544 B)
120544 B
>ラブコメのパイオニアなんだっけ
それは相手が普通の人類ではなく宇宙人なのが白眉
ラブコメはもっと前からある
273無念Nameとしあき25/07/08(火)10:58:17No.1333974697+
>ラッキーマンのスーパースターマンは?
あいつ改造受けてるし終盤には再生能力持ちになったしで
思いっきり能力者側だぞ
274無念Nameとしあき25/07/08(火)10:58:19No.1333974703+
    1751939899925.jpg-(98047 B)
98047 B
元々活発だったり乱暴な女の子ばっかり演じてた林原めぐみが綾波レイ演じて
こっちみたいな役の印象が強くなったり
275無念Nameとしあき25/07/08(火)10:58:32No.1333974734+
>なんの違いが?
義賊は金を盗んでばらまく
怪盗は普通に自分で使う
276無念Nameとしあき25/07/08(火)10:58:41No.1333974761+
>データ系キャラって自分も戦うキャラとサポート専門キャラいるよな
戦わないデータキャラで思い浮かべるのはスラダンの要チェックや
277無念Nameとしあき25/07/08(火)10:58:55No.1333974791そうだねx1
なろう系俺ツエー主人公って誰からイメージ出来たんだ?
キリトは結構苦戦して勝つし
278無念Nameとしあき25/07/08(火)10:59:18No.1333974844+
>そんなショック
そもそも大阪人キャラってコナンより前からよくあったネタじゃなかったっけ?
279無念Nameとしあき25/07/08(火)10:59:31No.1333974864+
>>戦隊でレッドと敵幹部が恋愛するのって何が元ネタなん?
>戦隊では無いけどゴールドライタンの主人公が敵幹部のマンナッカーとちょっと良い雰囲気になってたな
戦隊以外もならダイモスのヒロインは敵側の宇宙人だがこの手のはロミジュリが大元なんかな
280無念Nameとしあき25/07/08(火)10:59:35No.1333974872+
    1751939975094.jpg-(157716 B)
157716 B
能力に溺れて惨敗するコピー能力者も案外少ない印象
なんだかんだ手強い奴が多い
281無念Nameとしあき25/07/08(火)10:59:38No.1333974878+
>wikipedeaによると五味康祐『柳生武芸帳』(1956〜1958)でくノ一という女忍者を創作したとある
あくまでもイメージを〝決定づけた〟という話なので
282無念Nameとしあき25/07/08(火)10:59:54No.1333974909+
>データ系キャラって自分も戦うキャラとサポート専門キャラいるよな
遡れば上る程バトル物じゃなくてスポーツもののジャンルに多数いる印象
283無念Nameとしあき25/07/08(火)10:59:59No.1333974921+
過去に記憶がなくて主人公に保護されるヒロインの元祖って誰だろう
284無念Nameとしあき25/07/08(火)11:00:19No.1333974972+
>>wikipedeaによると五味康祐『柳生武芸帳』(1956〜1958)でくノ一という女忍者を創作したとある
>あくまでもイメージを〝決定づけた〟という話なので
このスレって発祥を議論するんじゃ無かったっけ?
285無念Nameとしあき25/07/08(火)11:00:47No.1333975032+
>>>>>ワトソンじゃないの
>>>>ワトソンが推理の助けになったことってマジでほぼ無いのだ
>>>まずホームズが推理することがあんまりない
>>どのホームズの話…?
>>話を聞いて頭の中でありうる可能性を導き出したり
>>徹底的に証拠を探して論理を組み立てるとか毎回のようにやってるやん
>コナンドイルのホームズの話
>それこそモリアーティとかモラン大佐周りの話なんか推理無いだろ
「あんまりない」って言ったのに
終わらせるために書いた最後と無理やり再開した最初の二話しか例がないの…?
最後の挨拶でも例に出す?
286無念Nameとしあき25/07/08(火)11:00:50No.1333975040そうだねx1
>>データ系キャラって自分も戦うキャラとサポート専門キャラいるよな
>遡れば上る程バトル物じゃなくてスポーツもののジャンルに多数いる印象
要チェックや!
287無念Nameとしあき25/07/08(火)11:00:57No.1333975050+
>キリトは結構苦戦して勝つし
それを見た事ない奴がゲームが題材って部分使ってエアプ叩きするわけで
288無念Nameとしあき25/07/08(火)11:00:58No.1333975056+
女子マネージャーキャラのパイオニアって誰だろ
289無念Nameとしあき25/07/08(火)11:01:04No.1333975070+
>そもそも大阪人キャラってコナンより前からよくあったネタじゃなかったっけ?
ドカベンの岩鬼もまあ関西弁だな
あしたのジョーのうどんとかも
290無念Nameとしあき25/07/08(火)11:01:20No.1333975106+
>怪盗って言われて思いつくのはモノクル付けてマント翻してホームズとイチャイチャするおっさんだと思うよ
どのホームズだよ
そんなホームズしらねえ
291無念Nameとしあき25/07/08(火)11:01:26No.1333975118+
    1751940086462.jpg-(73693 B)
73693 B
>>あくまでもイメージを〝決定づけた〟という話なので
>このスレって発祥を議論するんじゃ無かったっけ?
292無念Nameとしあき25/07/08(火)11:01:52No.1333975191+
>なろう系俺ツエー主人公って誰からイメージ出来たんだ?
実はなろう系が広すぎるんだわ死後転生なのか覚醒なのか過去に下地があって強いのか
小説家になろうから出てきたツエー系って括りなら有識者に任せるわ
293無念Nameとしあき25/07/08(火)11:02:03No.1333975211+
>要チェックや!
随分新しいな
具体例上げろって言われても昔のマリオ君始まる前のコロコロやボンボンで見た気がする程度しか言えんけど
294無念Nameとしあき25/07/08(火)11:02:24No.1333975251+
>なろう系俺ツエー主人公って誰からイメージ出来たんだ?
>キリトは結構苦戦して勝つし
ジャンルとしては揶揄キャラだけどメアリー・スーが俺ツエー系として昔から居るし誰がどうとかではなく皆の共通認識だと思う
爆発的に流行ったのは誰かという話なら議論の余地ありそう
295無念Nameとしあき25/07/08(火)11:02:30No.1333975264+
>日本のオタクのメイド人気発はこれらしいので
はいからさんの蘭丸だとばかり
296無念Nameとしあき25/07/08(火)11:02:32No.1333975266+
>>普通データだけじゃ勝てないから
>これで思い出したんだがゴルゴの破局点は1975年で結構早いな
ゴルゴが勝つ確率を0.013%と計算した奴もいたな
必勝の罠を仕掛けてたけど「潔く死を迎えようとする人間の目じゃない」って見破られる
297無念Nameとしあき25/07/08(火)11:02:34No.1333975271+
>どのホームズだよ
>そんなホームズしらねえ
ルパン対ホームズは有名じゃね?
そらまあスピンオフではあるけど
298無念Nameとしあき25/07/08(火)11:02:59No.1333975318+
負ける事で味方にショックを与える役の最強と称されるキャラって最初は誰なんだろ
299無念Nameとしあき25/07/08(火)11:03:02No.1333975325そうだねx1
>どのホームズだよ
>そんなホームズしらねえ
モリアーティと誤認してる可能性
300無念Nameとしあき25/07/08(火)11:03:06No.1333975334+
    1751940186757.png-(47440 B)
47440 B
>なろう系俺ツエー主人公って誰からイメージ出来たんだ?
初期の大ヒット作がこれ(なろうで1位キープ→電撃という流れ)
301無念Nameとしあき25/07/08(火)11:03:06No.1333975338+
    1751940186752.jpg-(1387808 B)
1387808 B
>>なんの違いが?
>義賊は金を盗んでばらまく
>怪盗は普通に自分で使う
それ君の脳内設定かもしれんが
世間では義賊と怪盗は違うなんて区別してないよ
302無念Nameとしあき25/07/08(火)11:03:14No.1333975356+
兄と違って容姿端麗で中身もハイスペックなモテモテな妹キャラってよく見かける
303無念Nameとしあき25/07/08(火)11:03:17No.1333975369+
    1751940197521.jpg-(33701 B)
33701 B
博識キャラのハカセがデータキャラの始祖だろうか
…辿ってくと結局手塚マンガに行き着きそうだけど
304無念Nameとしあき25/07/08(火)11:03:21No.1333975378そうだねx1
    1751940201542.jpg-(141149 B)
141149 B
カコミスルはあるあると思いきやそんなキャラは存在しないのだらけ
305無念Nameとしあき25/07/08(火)11:04:26No.1333975524+
主人公より性能上のコピーキャラとか…物によってはブラックなんとかとか黒いバージョンの奴
306無念Nameとしあき25/07/08(火)11:04:35No.1333975546+
>博識キャラのハカセがデータキャラの始祖だろうか
勉三さんはもうちっと後か
307無念Nameとしあき25/07/08(火)11:04:36No.1333975547+
さすおにってのはよく聞いたなぁ
308無念Nameとしあき25/07/08(火)11:04:49No.1333975587+
    1751940289538.jpg-(1204736 B)
1204736 B
「ウィッチウオッチ」のテンプレ生徒会メンバー
309無念Nameとしあき25/07/08(火)11:04:50No.1333975591+
    1751940290908.webp-(236478 B)
236478 B
結構少女漫画がオリジンなの多いよね
まあ下敷きに小説があると思うけど
310無念Nameとしあき25/07/08(火)11:04:55No.1333975602+
>なろう系俺ツエー主人公って誰からイメージ出来たんだ?
>キリトは結構苦戦して勝つし
なんかやっちゃいました?の元ネタ賢者の孫のイメージあったわ
311無念Nameとしあき25/07/08(火)11:05:05No.1333975627+
>>なろう系俺ツエー主人公って誰からイメージ出来たんだ?
>初期の大ヒット作がこれ(なろうで1位キープ→電撃という流れ)
異世界転生ではないんだけどなこれ
異世界転生イメージはどっからなんだ
312無念Nameとしあき25/07/08(火)11:05:13No.1333975639+
ホームズは操作をして推理を進めていくってよりも
ほぼほぼ序盤から答えが頭の中にあって捜査は割と確認作業に近いのが多いと思う
短編が多いしね
313無念Nameとしあき25/07/08(火)11:05:33No.1333975691+
>主人公より性能上のコピーキャラとか…物によってはブラックなんとかとか黒いバージョンの奴
ホビー物とかロボ物だと主人公の黒バージョンを使うけど見た目は主人公と全然違うこともあるな
314無念Nameとしあき25/07/08(火)11:05:36No.1333975698+
>なろう系俺ツエー主人公って誰からイメージ出来たんだ?
>キリトは結構苦戦して勝つし
そもそもキリトはなろう掲載じゃないしなあ
315無念Nameとしあき25/07/08(火)11:05:38No.1333975703+
    1751940338084.jpg-(32043 B)
32043 B
>「ウィッチウオッチ」のテンプレ生徒会メンバー
残り4人
316無念Nameとしあき25/07/08(火)11:05:59No.1333975749+
>ホームズは操作をして推理を進めていくってよりも
>ほぼほぼ序盤から答えが頭の中にあって捜査は割と確認作業に近いのが多いと思う
>短編が多いしね
あの…
その「答え」を導き出していくのが推理なんですが…
317無念Nameとしあき25/07/08(火)11:06:08No.1333975777+
>異世界転生イメージはどっからなんだ
ひっくるめてラノベアニメから続く鼻で笑う見てない奴らが存在する負の系譜
318無念Nameとしあき25/07/08(火)11:06:09No.1333975780+
異世界ものって何が最初?
319無念Nameとしあき25/07/08(火)11:06:11No.1333975784+
>なんかやっちゃいました?の元ネタ賢者の孫のイメージあったわ
まあ孫だけがかなりネットで叩かれた感はある
320無念Nameとしあき25/07/08(火)11:06:18No.1333975803+
>凍った食材を凶器にした後に客に食べさせて証拠隠滅ってトリック
これ俺最近思いついたのに既にたくさんあるのか
321無念Nameとしあき25/07/08(火)11:06:36No.1333975845+
黙れドン太郎とか
322無念Nameとしあき25/07/08(火)11:06:40No.1333975858+
>能力に溺れて惨敗するコピー能力者も案外少ない印象
>なんだかんだ手強い奴が多い
単純な話応用にしろある程度使いこなしてた方面白いからな…
323無念Nameとしあき25/07/08(火)11:06:45No.1333975868そうだねx2
>異世界ものって何が最初?
神話
324無念Nameとしあき25/07/08(火)11:06:54No.1333975886+
悪役令嬢が出てくる乙女ゲーって実際にあんの?
325無念Nameとしあき25/07/08(火)11:06:56No.1333975894そうだねx5
    1751940416411.jpg-(76903 B)
76903 B
>異世界ものって何が最初?
326無念Nameとしあき25/07/08(火)11:07:04No.1333975914そうだねx2
>「ウィッチウオッチ」のテンプレ生徒会メンバー
白黒ロリコンビのイメージがわからん
そんなにテンプレであるか?和洋ロリコンビ
327無念Nameとしあき25/07/08(火)11:07:05No.1333975916+
おかえりなさいませご主人様ってメイド萌キャラのパイオニアは誰?
328無念Nameとしあき25/07/08(火)11:07:29No.1333975965+
>悪役令嬢が出てくる乙女ゲーって実際にあんの?
ないらしい
329無念Nameとしあき25/07/08(火)11:07:30No.1333975970+
>>どのホームズだよ
>>そんなホームズしらねえ
>ルパン対ホームズは有名じゃね?
>そらまあスピンオフではあるけど
ルブランが勝手に書いた挙句に後から名前を変えたものをスピンオフって言っちゃうの…?
ていうかイチャイチャとか同人女みたいな事いってるから突っ込まれてんだけど
330無念Nameとしあき25/07/08(火)11:07:30No.1333975971+
ハレンチ学園がスカートめくりを有名にしたんだっけ
331無念Nameとしあき25/07/08(火)11:07:51No.1333976027+
>>凍った食材を凶器にした後に客に食べさせて証拠隠滅ってトリック
>これ俺最近思いついたのに既にたくさんあるのか
パッと思いつく程度にはある
332無念Nameとしあき25/07/08(火)11:08:01No.1333976053+
>異世界転生ではないんだけどなこれ
>異世界転生イメージはどっからなんだ
頭なろうか?
どこから異世界転生が出てきたんだ?
333無念Nameとしあき25/07/08(火)11:08:08No.1333976067そうだねx1
    1751940488270.jpg-(47369 B)
47369 B
>おかえりなさいませご主人様ってメイド萌キャラのパイオニアは誰?
334無念Nameとしあき25/07/08(火)11:08:19No.1333976089+
聖書は世界初かつ超ベストセラーの大長編なろう小説
335無念Nameとしあき25/07/08(火)11:08:21No.1333976094+
義賊は悪を成敗って要素が強いんじゃないか
怪盗は奇抜なことする泥棒
336無念Nameとしあき25/07/08(火)11:08:31No.1333976117+
>悪役令嬢が出てくる乙女ゲーって実際にあんの?
アンジェリークのライバルキャラが一応その走りなのかな
337無念Nameとしあき25/07/08(火)11:08:40No.1333976137+
天狗が異界送りにしてるし
神隠しはあるし
神話で別世界も余裕だし
異世界転生の最初は不毛
338無念Nameとしあき25/07/08(火)11:08:44No.1333976150+
>>なんかやっちゃいました?の元ネタ賢者の孫のイメージあったわ
>まあ孫だけがかなりネットで叩かれた感はある
孫はなんかやっちゃいました?のコマの印象が強かったんだな
チートスレイヤーでもろにパロられるくらいに
339無念Nameとしあき25/07/08(火)11:08:44No.1333976152+
>異世界ものって何が最初?
異世界転生のジャンルにおける元祖的な作品として、高千穂遙の『異世界の勇士』(1979年)が挙げられます。
340無念Nameとしあき25/07/08(火)11:08:48No.1333976162そうだねx1
>世間では義賊と怪盗は違うなんて区別してないよ
それはそれで暴論
怪盗(盗みにたけたやつ)という大カテゴリの下に
利己的なのと利他的なのがいるわけで
怪盗だから義賊じゃないとか義賊だから怪盗じゃないとか背反の関係にない
341無念Nameとしあき25/07/08(火)11:08:48No.1333976163そうだねx4
    1751940528619.mp4-(6370949 B)
6370949 B
>一般の目に触れだしたのはまぁわくわく7といってもいいかもな
だからそんな大それた存在じゃないだろ…
超必殺技の元祖は龍虎の拳!故に龍虎は至高!
龍虎信者みたいなヤツだなわくわく7信者…
342無念Nameとしあき25/07/08(火)11:08:51No.1333976172+
>ハレンチ学園がスカートめくりを有名にしたんだっけ
社会問題になった
PTAがガミガミうるさいってイメージはこの辺からだな
343無念Nameとしあき25/07/08(火)11:08:52No.1333976174そうだねx1
>異世界ものって何が最初?
それこそ童話から始まりジムボタンやガリバー旅行記とか色々とある
344無念Nameとしあき25/07/08(火)11:08:58No.1333976183+
怪盗おじさんがどんどん作品ロクに読んでないニワカなのを露呈してる…
345無念Nameとしあき25/07/08(火)11:09:15No.1333976228+
昔は異世界転移がメインだったよね
必然的に元の世界への帰還が目的になってた
346無念Nameとしあき25/07/08(火)11:09:36No.1333976273そうだねx1
結局間違っているのも含めて広く持たれているイメージがテンプレートになったとして
間違いを正したり開祖の存在を出してきて答えに辿り着けない話題よな
上のメイドの話なんて匿名の場でなくても満場一致の回答なんて出てこないだろうし
347無念Nameとしあき25/07/08(火)11:09:41No.1333976282+
>>悪役令嬢が出てくる乙女ゲーって実際にあんの?
>アンジェリークのライバルキャラが一応その走りなのかな
でも態度デカイだけで悪い子ではなかった気がする…Switchオンラインで遊んでみただけなんだが
348無念Nameとしあき25/07/08(火)11:09:45No.1333976294+
>「ウィッチウオッチ」のテンプレ生徒会メンバー
>残り4人
一番テンプレ感ある会長が見当たらんが
349無念Nameとしあき25/07/08(火)11:09:45No.1333976297そうだねx3
    1751940585449.jpg-(28707 B)
28707 B
>おかえりなさいませご主人様ってメイド萌キャラのパイオニアは誰?
これ
こっから一気にメイドキャラが増えた
350無念Nameとしあき25/07/08(火)11:10:03No.1333976348+
>孫はなんかやっちゃいました?のコマの印象が強かったんだな
実際そこしか知らないんだけど読んだら結構印象変わるのかな
351無念Nameとしあき25/07/08(火)11:10:21No.1333976383そうだねx4
>だからそんな大それた存在じゃないだろ…
>超必殺技の元祖は龍虎の拳!故に龍虎は至高!
>龍虎信者みたいなヤツだなわくわく7信者…
お前大丈夫か?
352無念Nameとしあき25/07/08(火)11:10:25No.1333976396+
ヒーローのマスク割れ
353無念Nameとしあき25/07/08(火)11:10:28No.1333976404そうだねx1
>残り4人
なんかウヴォーギンみたいなの居る
354無念Nameとしあき25/07/08(火)11:10:50No.1333976452+
    1751940650517.jpg-(117192 B)
117192 B
この作品で四神を初めて知った人も多かったとか(自分はベイブレードで四神知ったが)
355無念Nameとしあき25/07/08(火)11:10:56No.1333976469+
>「ウィッチウオッチ」のテンプレ生徒会メンバー
スケット団の方がテンプレ生徒会だったと思うわ
356無念Nameとしあき25/07/08(火)11:10:58No.1333976472+
>>>凍った食材を凶器にした後に客に食べさせて証拠隠滅ってトリック
>>これ俺最近思いついたのに既にたくさんあるのか
>パッと思いつく程度にはある
じゃあ鰹節を凶器にするか…これもあるだろうか
357無念Nameとしあき25/07/08(火)11:11:01No.1333976477+
>>川尻早人ぐらいしか出ないやつ
>完全に一般人なのってそうそうないよな
>大抵能力無効化とか身体能力化け物クラスみたいなカード持って渡り合うみたいなのが多い
>勿論それに加えて頭脳戦もしているだろうけど
真っ先に浮かんだのはバットマンのジョーカーだった
358無念Nameとしあき25/07/08(火)11:11:02No.1333976478+
>そんなにテンプレであるか?和洋ロリコンビ
コンビ枠じゃなくてこけしみたいな和服ロリとわがままメスガキ系で別々の概念かと
359無念Nameとしあき25/07/08(火)11:11:28No.1333976546+
>この作品で四神を初めて知った人も多かったとか(自分はベイブレードで四神知ったが)
宿星は全然メジャーにならんかったな
360無念Nameとしあき25/07/08(火)11:11:34No.1333976561+
>でも態度デカイだけで悪い子ではなかった気がする…Switchオンラインで遊んでみただけなんだが
たぶんその辺のゲームと少女漫画の意地悪なキャラが勝手に融合して一人歩きしたんじゃないかな
361無念Nameとしあき25/07/08(火)11:11:41No.1333976574そうだねx1
義賊のテンプレはロビン・フッドか怪傑ゾロあたり
だいたい悪い領主を懲らしめるみたいな話
362無念Nameとしあき25/07/08(火)11:11:46No.1333976587+
>>孫はなんかやっちゃいました?のコマの印象が強かったんだな
>実際そこしか知らないんだけど読んだら結構印象変わるのかな
全部はしらんけど単一ヒロインでハーレムではないらしいな孫
363無念Nameとしあき25/07/08(火)11:12:12No.1333976642+
    1751940732528.jpg-(43286 B)
43286 B
>元々活発だったり乱暴な女の子ばっかり演じてた林原めぐみが綾波レイ演じて
>こっちみたいな役の印象が強くなったり
人気声優としての火力は文句無しに元気系だが
本人の真骨頂は落ち着いた優しい声色だと俺は思ってる
364無念Nameとしあき25/07/08(火)11:12:13No.1333976645+
>実際そこしか知らないんだけど読んだら結構印象変わるのかな
まあ確かに主人公の万能感が鼻につくシーンはあるかもだが割と真面目にやってるよ
あとネットミーム的にはまた俺よりも刀身切り替え式の剣の方がひどいかと
365無念Nameとしあき25/07/08(火)11:12:52No.1333976735そうだねx1
>>「ウィッチウオッチ」のテンプレ生徒会メンバー
>残り4人
マスクの人呪術にいましたよね?
366無念Nameとしあき25/07/08(火)11:12:59No.1333976745+
>じゃあ鰹節を凶器にするか…これもあるだろうか
ある
367無念Nameとしあき25/07/08(火)11:13:05No.1333976752そうだねx2
    1751940785218.webp-(38186 B)
38186 B
>>おかえりなさいませご主人様ってメイド萌キャラのパイオニアは誰?
>これ
>こっから一気にメイドキャラが増えた
メイドブームなんてそいつらより前から始まってたぞ
アニメ化作品ならまほろまてぃっくのほうが先だし
エロゲでだってメイド作品増えてたからその漫画はそれに便乗しただけだぞ
368無念Nameとしあき25/07/08(火)11:13:41No.1333976851+
水戸黄門のテンプレ元は何だろうあれ
369無念Nameとしあき25/07/08(火)11:13:46No.1333976868そうだねx1
悪役令嬢って要はウブないい子なヒロインの敵役としての存在の事でしょ?
女の子ヒロインの成り上がりの構図のものには必ずいたようなやつ
男向けのギャルゲーとかでも二番手はツンデレお嬢様だったりしたもんだし
370無念Nameとしあき25/07/08(火)11:13:46No.1333976869そうだねx3
>昔は異世界転移がメインだったよね
>必然的に元の世界への帰還が目的になってた
今は現行世界に嫌気が差してるところに転移転生イベントが起きてやったー!ってなってて帰ろうという気が微塵もないイメージ
371無念Nameとしあき25/07/08(火)11:13:48No.1333976872+
    1751940828303.jpg-(135374 B)
135374 B
>キャラ属性のテンプレイメージ
372無念Nameとしあき25/07/08(火)11:13:54No.1333976883+
    1751940834638.jpg-(437065 B)
437065 B
>おかえりなさいませご主人様ってメイド萌キャラのパイオニアは誰?
エロゲ入れるか入れないかで変わってくる
存在自体は1990年代にはあった
373無念Nameとしあき25/07/08(火)11:13:54No.1333976884+
>「ウィッチウオッチ」のテンプレ生徒会メンバー
ロリショタって今の時代敵幹部にするのは厳しいと思うわ
ガキボコるのは絵面的に厳しい
374無念Nameとしあき25/07/08(火)11:14:15No.1333976932+
東鳩やってないんだけど
マルチってお帰りなさいませご主人様的な事いわんの?
375無念Nameとしあき25/07/08(火)11:14:41No.1333977000+
>実際そこしか知らないんだけど読んだら結構印象変わるのかな
孫はそんなシーンめちゃいっぱいある
376無念Nameとしあき25/07/08(火)11:14:45No.1333977011+
YAWARAのお嬢様とか高飛車でちょっと嫌な感じな女の子は昔からいたよな
377無念Nameとしあき25/07/08(火)11:14:47No.1333977021+
    1751940887141.png-(444670 B)
444670 B
>No.1333976872
378無念Nameとしあき25/07/08(火)11:14:51No.1333977027+
>お前大丈夫か?
多分コイツタクアンって言われてる格ゲースレの荒らしだよ
379無念Nameとしあき25/07/08(火)11:14:57No.1333977048そうだねx1
    1751940897529.jpg-(32369 B)
32369 B
>「綾波系」でそもそも綾波レイが綾波系じゃないみたいな話もあるよな
パブリックイメージに近いのはこっちの方な気がする
380無念Nameとしあき25/07/08(火)11:15:01No.1333977062+
>>異世界ものって何が最初?
異世界でしかもちゃんと転生要素もあるな
381無念Nameとしあき25/07/08(火)11:15:16No.1333977098+
>>この作品で四神を初めて知った人も多かったとか(自分はベイブレードで四神知ったが)
>宿星は全然メジャーにならんかったな
たまほめとかぬりことかなかごとか名前の響きがイマイチなのが原因かな
382無念Nameとしあき25/07/08(火)11:15:22No.1333977109+
>>世間では義賊と怪盗は違うなんて区別してないよ
>それはそれで暴論
>怪盗(盗みにたけたやつ)という大カテゴリの下に
>利己的なのと利他的なのがいるわけで
>怪盗だから義賊じゃないとか義賊だから怪盗じゃないとか背反の関係にない
ねずみ小僧の画像貼ったものだけど怪盗と義賊が背反の関係だなんてまったく言ってないが…?
そう言ってるのはNo.1333974734だろ
383無念Nameとしあき25/07/08(火)11:15:28No.1333977122+
>これ
>こっから一気にメイドキャラが増えた
コスチュームだと今の喫茶系メイドの元祖もこれだよなぁ
384無念Nameとしあき25/07/08(火)11:15:35No.1333977141+
食べ物が凶器系は食えばいいじゃんになるから
凶器に出来そうな食べ物は大体あると思っておいた方がいいぞ
385無念Nameとしあき25/07/08(火)11:15:36No.1333977142+
>>>>凍った食材を凶器にした後に客に食べさせて証拠隠滅ってトリック
>>>これ俺最近思いついたのに既にたくさんあるのか
>>パッと思いつく程度にはある
>じゃあ鰹節を凶器にするか…これもあるだろうか
風来のシレンで武器として鰹節が追加されたのが四半世紀前だからもっと前からあるネタだろうな
386無念Nameとしあき25/07/08(火)11:15:45No.1333977169そうだねx3
    1751940945620.webp-(120514 B)
120514 B
>お前大丈夫か?
わくわく7がメイド物の始祖!って言い張ってるお前の頭が大丈夫か?
387無念Nameとしあき25/07/08(火)11:15:48No.1333977179+
    1751940948613.png-(370278 B)
370278 B
>No.1333976872
>No.1333977021
388無念Nameとしあき25/07/08(火)11:15:53No.1333977188+
    1751940953596.jpg-(108304 B)
108304 B
実写パートとアニメパートに分かれた作品
389無念Nameとしあき25/07/08(火)11:16:02No.1333977212+
>東鳩やってないんだけど
>マルチってお帰りなさいませご主人様的な事いわんの?
言わなかった気がする
メイドロボってだけで扱いは下級生みたいな感じだったしな
言ってたのはセリオの方だったと思う
390無念Nameとしあき25/07/08(火)11:16:05No.1333977218+
>>>この作品で四神を初めて知った人も多かったとか(自分はベイブレードで四神知ったが)
>>宿星は全然メジャーにならんかったな
>たまほめとかぬりことかなかごとか名前の響きがイマイチなのが原因かな
ヒット作なのに変換できないキャラ名…
391無念Nameとしあき25/07/08(火)11:16:14No.1333977239+
    1751940974601.jpg-(132485 B)
132485 B
>YAWARAのお嬢様とか高飛車でちょっと嫌な感じな女の子は昔からいたよな
イメージだけなら
本人はすごい高潔な主人公後方腕組閲覧勢(ダブルスの相棒)だけど
392無念Nameとしあき25/07/08(火)11:16:16No.1333977243+
    1751940976672.jpg-(7567 B)
7567 B
普段は昼行燈で決めるときには決めるのはいつからあんだろ
393無念Nameとしあき25/07/08(火)11:16:27No.1333977282そうだねx1
>>「綾波系」でそもそも綾波レイが綾波系じゃないみたいな話もあるよな
>パブリックイメージに近いのはこっちの方な気がする
こっちもこっちで皮肉ぶっ叩くヒネたガキだから違う
394無念Nameとしあき25/07/08(火)11:16:31No.1333977295+
    1751940991960.jpg-(118940 B)
118940 B
>ロリショタって今の時代敵幹部にするのは厳しいと思うわ
>ガキボコるのは絵面的に厳しい
これが精一杯だな
395無念Nameとしあき25/07/08(火)11:16:47No.1333977329+
>>「綾波系」でそもそも綾波レイが綾波系じゃないみたいな話もあるよな
>パブリックイメージに近いのはこっちの方な気がする
ロリ枠に付与されがちだしな綾波系属性
綾波は母要素とか色々要素詰め込みすぎなのよ
396無念Nameとしあき25/07/08(火)11:16:58No.1333977362そうだねx1
>>No.1333976872
>>No.1333977021
赤青黄色はスタメンだけど緑黒はたまにピンクと入れ替え
397無念Nameとしあき25/07/08(火)11:17:05No.1333977382+
なろう系の異世界転生はゲームに入り込んでる系の亜種でしかないから、元の世界に帰ろうとかそういう展開にしないんだろう
398無念Nameとしあき25/07/08(火)11:17:14No.1333977408+
>必然的に元の世界への帰還が目的になってた
ぶっちゃけこれは単にメタ的な作品のありかたの違いだと思うわ
昔のアニメは長くて1年とかケツが決まってるから明確なゴールが要ったし
399無念Nameとしあき25/07/08(火)11:17:16No.1333977415+
>たまほめとかぬりことかなかごとか名前の響きがイマイチなのが原因かな
鬼宿はふしぎ遊戯のイメージで固定されてそんままだな
400無念Nameとしあき25/07/08(火)11:17:18No.1333977419そうだねx2
    1751941038775.jpg-(376530 B)
376530 B
萌え+異世界転移物の先駆けはやっぱこれなんかな
401無念Nameとしあき25/07/08(火)11:17:29No.1333977450そうだねx2
>>お前大丈夫か?
>わくわく7がメイド物の始祖!って言い張ってるお前の頭が大丈夫か?
わくわく7がメイド物の始祖とは言わんが
メイドブームがとっくに始まってる段階で連載がスタートした漫画を持ち出して何がしたいの?
402無念Nameとしあき25/07/08(火)11:17:33No.1333977462そうだねx1
>わくわく7がメイド物の始祖!って言い張ってるお前の頭が大丈夫か?
2002年の作品はってどうした?
403無念Nameとしあき25/07/08(火)11:18:13No.1333977549+
>義賊のテンプレはロビン・フッドか怪傑ゾロあたり
>だいたい悪い領主を懲らしめるみたいな話
今の子達はルパンなんだろうな
404無念Nameとしあき25/07/08(火)11:18:13No.1333977551+
>水戸黄門のテンプレ元は何だろうあれ
水戸黄門があの形になるエピソードとしてスタッフの知り合いにお願いされて印籠出す時間を固定したみたいなのあったな
405無念Nameとしあき25/07/08(火)11:18:14No.1333977553そうだねx1
>萌え+異世界転移物の先駆けはやっぱこれなんかな
先駆けではないが人気と知名度を得たのは間違いなくゼロ魔
406無念Nameとしあき25/07/08(火)11:18:20No.1333977569+
エマ貼った奴が「メイドは古くから存在してたんだって意味だよ!」って言いだすと見た
407無念Nameとしあき25/07/08(火)11:18:30No.1333977593+
ピンクは淫乱とはなんのイメージから…
408無念Nameとしあき25/07/08(火)11:18:32No.1333977602+
>メイドブームがとっくに始まってる段階で連載がスタートした漫画を持ち出して何がしたいの?
黙delしろ
マジもんのキチガイだから
ガイナ絡みのスレでわけのわからん長文とキッタねえ囲い画像出してくるのと同じ手合いだぞ
409無念Nameとしあき25/07/08(火)11:18:44No.1333977634+
    1751941124925.jpg-(139306 B)
139306 B
>萌え+異世界転移物の先駆けはやっぱこれなんかな
これとかあかほり作品の時点で既に……
それより前も当然あるだろうけどな
410無念Nameとしあき25/07/08(火)11:18:47No.1333977644+
>今の子達はルパンなんだろうな
ワンピースじゃね?あいつら一応海賊だぞ
411無念Nameとしあき25/07/08(火)11:18:51No.1333977657+
    1751941131399.jpg-(16212 B)
16212 B
原作だと読者人気ナンバー1だったらしいけど
男の娘キャラっていつから人気になりだしたんだろう
412無念Nameとしあき25/07/08(火)11:18:55No.1333977661+
綾波系っていうか綾波もルリルリもクーデレキャラとしてカテゴライズされてたような気がするよ
413無念Nameとしあき25/07/08(火)11:19:08No.1333977696+
マルチとセリオが実質的なメイド人気の祖だと思ってるわ
考えてみればあいつらメイドロボだし
414無念Nameとしあき25/07/08(火)11:19:10No.1333977700+
>ピンクは淫乱とはなんのイメージから…
国によってセックスアピールになる色が違うみたいな話あったよな
415無念Nameとしあき25/07/08(火)11:19:12No.1333977708+
セバスチャンって名前の執事の始祖は誰なんだろう
416無念Nameとしあき25/07/08(火)11:19:15No.1333977712そうだねx2
>ワンピースじゃね?あいつら一応海賊だぞ
海賊らしいことなんもしてねえ・・・
417無念Nameとしあき25/07/08(火)11:19:33No.1333977756+
>萌え+異世界転移物の先駆けはやっぱこれなんかな
ルイズssがなろうテンプレの元
418無念Nameとしあき25/07/08(火)11:19:53No.1333977795そうだねx1
>ねずみ小僧の画像貼ったものだけど怪盗と義賊が背反の関係だなんてまったく言ってないが…?
つっこまれポイントは「区別してない」ってとこじゃないかな
怪盗で別に義賊じゃないは普通に成立するし
419無念Nameとしあき25/07/08(火)11:19:55No.1333977805+
    1751941195901.jpg-(14940 B)
14940 B
>なろう系の異世界転生はゲームに入り込んでる系の亜種でしかないから、元の世界に帰ろうとかそういう展開にしないんだろう
転生は昔から帰ろうとせず
転移はなろうでも普通に帰ろうとするし帰る
420無念Nameとしあき25/07/08(火)11:19:55No.1333977806+
>セバスチャンって名前の執事の始祖は誰なんだろう
これはググればちゃんと研究してたサイトが出てくるはず
421無念Nameとしあき25/07/08(火)11:20:01No.1333977825+
>萌え+異世界転移物の先駆けはやっぱこれなんかな
流行らせたのは間違いなくそれ
422無念Nameとしあき25/07/08(火)11:20:01No.1333977828+
>エマ貼った奴が「メイドは古くから存在してたんだって意味だよ!」って言いだすと見た
本場だとメイドは古くから奉公人だから日本人が好んでるのがよく分からんらしいな
423無念Nameとしあき25/07/08(火)11:20:03No.1333977833+
トーストくわえた遅刻しそうな少女が転校生の男とぶつかるってテンプレをサルまんで紹介したのに
じつはそれの初出がサルまんなんて現象もあったな
過去の作品で散見された要素を一つにまとめたら初代になっちゃった
424無念Nameとしあき25/07/08(火)11:20:13No.1333977862そうだねx1
ルパンは原作の作風も世間に浸透したのかアニメもシリーズによってはもっとダークな作風になることも増えてきたか
425無念Nameとしあき25/07/08(火)11:20:13No.1333977863+
>セバスチャンって名前の執事の始祖は誰なんだろう
ハイジに出てくる執事かな
426無念Nameとしあき25/07/08(火)11:20:28No.1333977909+
>>今の子達はルパンなんだろうな
>ワンピースじゃね?あいつら一応海賊だぞ
宝を盗むみたいな描写が少なすぎる
427無念Nameとしあき25/07/08(火)11:20:34No.1333977931+
    1751941234429.webp-(31480 B)
31480 B
>わくわく7がメイド物の始祖とは言わんが
↓言ってるじゃんティセキチガイ
>日本のオタクのメイド人気発はこれら
428無念Nameとしあき25/07/08(火)11:20:36No.1333977933+
>>セバスチャンって名前の執事の始祖は誰なんだろう
>ハイジに出てくる執事かな
俺もそれだわ
429無念Nameとしあき25/07/08(火)11:20:42No.1333977947+
>海賊らしいことなんもしてねえ・・・
でも世の権力にたてつく市民の味方という構図はそのままだ
430無念Nameとしあき25/07/08(火)11:20:59No.1333977982+
じゃあメイド+ドジっ子な元祖キャラと言えば?
431無念Nameとしあき25/07/08(火)11:21:08No.1333978009+
>>ねずみ小僧の画像貼ったものだけど怪盗と義賊が背反の関係だなんてまったく言ってないが…?
>つっこまれポイントは「区別してない」ってとこじゃないかな
>怪盗で別に義賊じゃないは普通に成立するし
なら背反なんて話が出ないでしょ
432無念Nameとしあき25/07/08(火)11:21:08No.1333978012+
>原作だと読者人気ナンバー1だったらしいけど
>男の娘キャラっていつから人気になりだしたんだろう
蘭丸とかいうショタガキかこってた国だし
どっかの宗教はショタレイプしまくりだたわけだし
人類的には最初から人気要素だったのではないだろうか
433無念Nameとしあき25/07/08(火)11:21:10No.1333978021+
>本場だとメイドは古くから奉公人だから日本人が好んでるのがよく分からんらしいな
バニーと同じで衣装萌えだから
434無念Nameとしあき25/07/08(火)11:21:21No.1333978051+
最終決戦を基本フォームで倒すみたいな作品の元祖なんだろうな
435無念Nameとしあき25/07/08(火)11:21:38No.1333978094そうだねx3
>じゃあメイド+ドジっ子な元祖キャラと言えば?
それこそマルチでいいんじゃないか
はわわしてるのは二次創作だけど
436無念Nameとしあき25/07/08(火)11:21:47No.1333978117+
>じゃあメイド+ドジっ子な元祖キャラと言えば?
ふたばだとMeたんが思いつくが
437無念Nameとしあき25/07/08(火)11:21:55No.1333978140+
    1751941315943.jpg-(97298 B)
97298 B
綾波系とか遡ればSFものの初期からいるわけだし厳密な定義とか源流とか言っても仕方ない
438無念Nameとしあき25/07/08(火)11:21:56No.1333978142+
メイドや執事が強キャラのイメージはどこから
439無念Nameとしあき25/07/08(火)11:22:07No.1333978160+
>No.1333977931
貼ってる画像が悉く後発なのは叩きでレス稼ぎ鯛タイプのアホなのか?
440無念Nameとしあき25/07/08(火)11:22:09No.1333978163+
>じゃあメイド+ドジっ子な元祖キャラと言えば?
ME
は別に元祖では無いか
441無念Nameとしあき25/07/08(火)11:22:16No.1333978186+
>>わくわく7がメイド物の始祖とは言わんが
>↓言ってるじゃんティセキチガイ
>>日本のオタクのメイド人気発はこれら
え…まさか全部同一人物だと思ってるの?
頭冷やしたら?
442無念Nameとしあき25/07/08(火)11:22:22No.1333978199+
>>海賊らしいことなんもしてねえ・・・
>でも世の権力にたてつく市民の味方という構図はそのままだ
ほんとに近くで関わった人以外からは恐れられてるだろ麦わらの一味
443無念Nameとしあき25/07/08(火)11:22:25No.1333978208+
    1751941345984.jpg-(35078 B)
35078 B
>でも世の権力にたてつく市民の味方という構図はそのままだ
実際は市民も害してるから毒揚げ餃子で大量に殺されたばっかだわ
444無念Nameとしあき25/07/08(火)11:22:27No.1333978218そうだねx1
>最終決戦を基本フォームで倒すみたいな作品の元祖なんだろうな
エルガイム?
445無念Nameとしあき25/07/08(火)11:22:41No.1333978254そうだねx2
    1751941361607.jpg-(93512 B)
93512 B
デスゲーム物もだいたいこれのイメージで語ってる
主人公と近しい奴がいきなり死ぬ
ゲームに乗る奴がいる
ゲーム経験者がいる
運営をどうにかしようとする
446無念Nameとしあき25/07/08(火)11:22:45No.1333978267そうだねx1
反論にトゲがあるから擁護しづらいけど確かにメイドの周知云々でわく7推しはどうなんと思う
あれ知ってるのゲーメスト読者くらいだろと思ったがとしあきなら読んでるからわく7に落ち着くのは摂理か
結局ここに挙げられている他の件も統計を取る場所によって大分変わりそうな気がする
447無念Nameとしあき25/07/08(火)11:22:54No.1333978290そうだねx1
>>海賊らしいことなんもしてねえ・・・
>でも世の権力にたてつく市民の味方という構図はそのままだ
それも海賊ではないね・・・
448無念Nameとしあき25/07/08(火)11:23:31No.1333978367+
裏で悪いことしてる聖職者
449無念Nameとしあき25/07/08(火)11:23:39No.1333978385+
>クーデレ
ツンデレブームのあとに無理やり用意された枠でしかないじゃん
450無念Nameとしあき25/07/08(火)11:23:40No.1333978390そうだねx1
    1751941420732.jpg-(55840 B)
55840 B
ツンデレの代表格
451無念Nameとしあき25/07/08(火)11:23:50No.1333978421そうだねx1
>>海賊らしいことなんもしてねえ・・・
>でも世の権力にたてつく市民の味方という構図はそのままだ
それどっちかと言うと革命軍じゃないか
452無念Nameとしあき25/07/08(火)11:24:00No.1333978439+
猫耳とか獣耳もあれどっから来たんだろう
453無念Nameとしあき25/07/08(火)11:24:02No.1333978444+
ハリポタのジニーとか後半からモテモテ、ハイスペック化したけど
ハイスペックなモテモテ妹って日本だけじゃなく英国でも使われる設定なんだな
454無念Nameとしあき25/07/08(火)11:24:08No.1333978462+
うる星やつらは確かにいわゆるハーレムテンプレの始めだとは思うが
天地無用!と あぁ女神さまでやっとジャンルになったんだとは思う
455無念Nameとしあき25/07/08(火)11:24:13No.1333978473+
宝で稼いだの空島くらいか
456無念Nameとしあき25/07/08(火)11:24:14No.1333978478+
>裏で悪いことしてる聖職者
人類が宗教利用しだしたころからいるオリジン極悪人が多すぎる例止めろ
457無念Nameとしあき25/07/08(火)11:24:33No.1333978516+
>それも海賊ではないね・・・
義賊といえばという話なので別に海賊に限定した話ではないかな
458無念Nameとしあき25/07/08(火)11:24:33No.1333978518+
    1751941473694.jpg-(11633 B)
11633 B
>エロゲでだってメイド作品増えてたからその漫画はそれに便乗しただけだぞ
適当に言ってみるが
メイドのメジャー人気の前進に
エロゲの陵辱監禁系がありそうな気がしてきた>実写パートとアニメパートに分かれた作品
俺の中では
敵拠点に強襲単騎突入して主人公を救出した劇中初登場の味方機動兵器が主人公を母艦に送り届けて即撃墜されてもいいんだというシチュのパイオニア
459無念Nameとしあき25/07/08(火)11:24:33No.1333978519+
    1751941473698.jpg-(95119 B)
95119 B
>貼ってる画像が悉く後発なのは叩きでレス稼ぎ鯛タイプのアホなのか?
わくわく7がメイドの源流!=全てのメイドキャラはティセ以下!だとか言い張るガイジには負けるわティセキチガイ
460無念Nameとしあき25/07/08(火)11:24:36No.1333978530+
>裏で悪いことしてる聖職者
現実の時点でなんかそういうイメージが
461無念Nameとしあき25/07/08(火)11:24:50No.1333978557+
>最終決戦を基本フォームで倒すみたいな作品の元祖なんだろうな
それやったのエグゼイドのレベル1くらいしか思いつかないな
462無念Nameとしあき25/07/08(火)11:24:55No.1333978566+
    1751941495349.jpg-(29067 B)
29067 B
>ツンデレの代表格
こっちはまだツンデレって名詞なかったか
なら確かにハルヒかも
463無念Nameとしあき25/07/08(火)11:24:56No.1333978568+
ヒスコハもエロゲでメイドブーム来てるから入れたって青本あたりで言ってたな
464無念Nameとしあき25/07/08(火)11:24:58No.1333978573+
>ツンデレの代表格
こんなん居たなあ
465無念Nameとしあき25/07/08(火)11:25:04No.1333978583+
    1751941504046.jpg-(178463 B)
178463 B
>でも世の権力にたてつく市民の味方という構図はそのままだ
ヤンキー気質というか気に食わないやつには喧嘩売るし助けたいやつは助けるけど
別に市民の味方ではないだろう(結果的に助かるケースはある)
466無念Nameとしあき25/07/08(火)11:25:04No.1333978588+
>>>今の子達はルパンなんだろうな
>>ワンピースじゃね?あいつら一応海賊だぞ
>宝を盗むみたいな描写が少なすぎる
新しい島に着いてそこでの敵倒すのと新しい仲間を得て宴だぁ!してるイメージが強すぎて普通にお宝を手に入れてるイメージがない
467無念Nameとしあき25/07/08(火)11:25:37No.1333978675+
ああ
全部同一人物に見えるの?って部分には反論できないのか
468無念Nameとしあき25/07/08(火)11:25:57No.1333978728+
>>ツンデレの代表格
>こっちはまだツンデレって名詞なかったか
>なら確かにハルヒかも
俺的にはルイズだがどっちが先だったかは覚えてない
469無念Nameとしあき25/07/08(火)11:26:05No.1333978741+
    1751941565334.jpg-(100498 B)
100498 B
普段アレだが決める時は決めるキャラの元祖って誰だろうな
470無念Nameとしあき25/07/08(火)11:26:06No.1333978743+
>ツンデレの代表格
俺はシティハンターの香派
471無念Nameとしあき25/07/08(火)11:26:07No.1333978746そうだねx1
でティセがメイドキャラの源流じゃねーだろティセキチガイ
472無念Nameとしあき25/07/08(火)11:26:08No.1333978749+
    1751941568306.jpg-(84894 B)
84894 B
>ツンデレの代表格
アスカ…と言いたいがツンデレとはまだ言われてなかったか
473無念Nameとしあき25/07/08(火)11:26:11No.1333978753+
>うる星やつらは確かにいわゆるハーレムテンプレの始めだとは思うが
うる星は押しかけヒロイン物でハーレムではないと思うが
474無念Nameとしあき25/07/08(火)11:26:16No.1333978764+
ベジータのようにライバルが味方になる…最初の漫画って何?
475無念Nameとしあき25/07/08(火)11:26:33No.1333978800+
ツンデレと言えば釘宮だろ
476無念Nameとしあき25/07/08(火)11:26:33No.1333978801+
>普段アレだが決める時は決めるキャラの元祖って誰だろうな
それより古いと中村主水かな
477無念Nameとしあき25/07/08(火)11:26:37No.1333978809+
>>タキシード仮面のモデルは怪盗キッド
>これって明言されてんの?
武内直子が青山剛昌に暴露してる
478無念Nameとしあき25/07/08(火)11:26:39No.1333978813+
>わくわく7がメイドの源流!=全てのメイドキャラはティセ以下!
起源主張が最高だとか思うとか
テコンダーみたいな脳味噌してんなオメー
日本語の教育受けたことあるのか
479無念Nameとしあき25/07/08(火)11:26:44No.1333978825そうだねx2
ツンデレの当初の定義自体が今とは違うから
起源を求めるのは諦めた方がいい
480無念Nameとしあき25/07/08(火)11:26:45No.1333978828+
    1751941605083.jpg-(119608 B)
119608 B
ワードがなかっただけならいくらでもいるんだろうな
481無念Nameとしあき25/07/08(火)11:27:15No.1333978889+
>普段アレだが決める時は決めるキャラの元祖って誰だろうな
三年寝太郎
482無念Nameとしあき25/07/08(火)11:27:22No.1333978909そうだねx1
>アスカ…と言いたいがツンデレとはまだ言われてなかったか
ナディアまでまださかのぼれるな
483無念Nameとしあき25/07/08(火)11:27:27No.1333978925そうだねx4
>ツンデレの当初の定義自体が今とは違うから
>起源を求めるのは諦めた方がいい
ただハルヒシャナルイズあたりで流れ変わったとは思う
484無念Nameとしあき25/07/08(火)11:27:27No.1333978927+
>こっちはまだツンデレって名詞なかったか
あかねみたいな料理下手ヒロインの元祖的なの誰だろうな
485無念Nameとしあき25/07/08(火)11:27:28No.1333978929そうだねx2
    1751941648203.jpg-(6698 B)
6698 B
>はわわしてるのは二次創作だけど
486無念Nameとしあき25/07/08(火)11:27:35No.1333978955+
ツンデレの始祖ってそれこそ大空寺あゆ萌え完成しているの初めて見たさんじゃないの
当時単語がなかっただけで天道あかねみたいに今でこそ該当しているのは多そうだけど
487無念Nameとしあき25/07/08(火)11:27:39No.1333978964+
    1751941659027.jpg-(535727 B)
535727 B
ティセがメイドキャラ源流!=他のメイドキャラは以下!
何言ってんの?ティセキチガイ
488無念Nameとしあき25/07/08(火)11:27:45No.1333978976+
俺的にツンデレは鮎川まどかなんだがZ世代にとってはハルヒなんだろうな
489無念Nameとしあき25/07/08(火)11:27:46No.1333978978+
>>普段アレだが決める時は決めるキャラの元祖って誰だろうな
>それより古いと中村主水かな
主水は裏稼業を隠すために昼行燈のフリしてるから
「決める時は決める」とは違うものだろう
490無念Nameとしあき25/07/08(火)11:27:53No.1333978995+
データキャラはかませだけで出番終わりが多いからいまだに代表乾かも
オカマはいろいろいるけど
491無念Nameとしあき25/07/08(火)11:27:59No.1333979007+
>本場だとメイドは古くから奉公人だから日本人が好んでるのがよく分からんらしいな
トムとジェリーとか昔からメイドのキャラ自体はいたがおばさんだったよな
美少女が着たらクソ可愛かったわけだが俺が最初に見た若いメイドキャラは誰なのか思い出せない
492無念Nameとしあき25/07/08(火)11:28:12No.1333979042+
>ベジータのようにライバルが味方になる…最初の漫画って何?
大長編ドラえもんに行きつきそうだし最初を探る意味はあんまないと思うな
493無念Nameとしあき25/07/08(火)11:28:19No.1333979063そうだねx1
ハルヒはツンデレ以上に頭がおかしいキャラの方が先行してて…
494無念Nameとしあき25/07/08(火)11:28:20No.1333979068+
>綾波系っていうか綾波もルリルリもクーデレキャラとしてカテゴライズされてたような気がするよ
あそこまでクールだともはや別ジャンルじゃね
まあロボとか宇宙人なら普通だったんだけど
495無念Nameとしあき25/07/08(火)11:28:24No.1333979076+
    1751941704607.jpg-(27093 B)
27093 B
メスジャケット仮面様…
496無念Nameとしあき25/07/08(火)11:28:33No.1333979103+
ツンデレキャラっぽくて全然ツンデレじゃないのいるからな
マンキンのアンナやハヤテのごとくのナギとか主人公への好意隠してないし
497無念Nameとしあき25/07/08(火)11:28:44No.1333979133そうだねx2
あー確かにこれタクアンだわ
都合の悪い事には一切触れることができず無様に逃げ回って脳内妄想垂れ流すしかできないこの負け犬っぷり
498無念Nameとしあき25/07/08(火)11:28:44No.1333979134+
ツンデレはリアル女の特徴の一つでしかないから源流探しに意味はない
499無念Nameとしあき25/07/08(火)11:28:45No.1333979137+
>ベジータのようにライバルが味方になる…最初の漫画って何?
いやいやいや
500無念Nameとしあき25/07/08(火)11:28:56No.1333979175+
ティセがメイドキャラの源流のワケねーだろ!!
501無念Nameとしあき25/07/08(火)11:29:00No.1333979190そうだねx2
>マンキンのアンナやハヤテのごとくのナギとか主人公への好意隠してないし
(どれもこれも新しい・・・)
502無念Nameとしあき25/07/08(火)11:29:14No.1333979222+
>ベジータのようにライバルが味方になる…最初の漫画って何?
とりあえず前作のアラレちゃんのおぼっちゃまくんがいるな
503無念Nameとしあき25/07/08(火)11:29:32No.1333979265+
自分しか言ってない事にキチガイって言いだしてるわ
自己紹介か
504無念Nameとしあき25/07/08(火)11:29:32No.1333979267+
ティセキチガイまだ発狂しての?
でティセがメイドキャラの源流じゃないよね?
505無念Nameとしあき25/07/08(火)11:29:47No.1333979311+
>普段アレだが決める時は決めるキャラの元祖って誰だろうな
必殺仕事人
…昼間はダメな夫が夜では
506無念Nameとしあき25/07/08(火)11:29:58No.1333979332+
ティセがメイドキャラの源流ってティセキチガイだけの妄想
507無念Nameとしあき25/07/08(火)11:30:03No.1333979346+
>ただハルヒシャナルイズあたりで流れ変わったとは思う
代表格はその3人だね
508無念Nameとしあき25/07/08(火)11:30:06No.1333979351そうだねx1
>ただハルヒシャナルイズあたりで流れ変わったとは思う
ツンデレ!ツンデレ!ツンデレ!
とその辺が推された結果
いや別にそこまで好きじゃねえし……
自称ツンデレキャラ増えたけどこれ最早ただの暴力だろ……
となったイメージ
509無念Nameとしあき25/07/08(火)11:30:16No.1333979373+
>>ベジータのようにライバルが味方になる…最初の漫画って何?
>とりあえず前作のアラレちゃんのおぼっちゃまくんがいるな
ロクに読んでないくせに話にからもうとしなくていいよ
510無念Nameとしあき25/07/08(火)11:30:30No.1333979410そうだねx1
>だからそんな大それた存在じゃないだろ…
好きなゲームだがそれには同意する
511無念Nameとしあき25/07/08(火)11:30:31No.1333979414+
りんかけみたいに最後までライバルが没落しない作品って珍しいんじゃないかなあ
512無念Nameとしあき25/07/08(火)11:30:37No.1333979436+
ティセキチガイ=タクアン?
たしかに無様な負け犬ぶり
513無念Nameとしあき25/07/08(火)11:30:45No.1333979452そうだねx1
    1751941845781.webp-(61346 B)
61346 B
敵幹部とか四天王にいる残酷ショタの一番古い記憶がアスコットだわ
おねショタの力で人格矯正できたけどアニメ版だとプレセア殺しちゃったんだっけか
514無念Nameとしあき25/07/08(火)11:30:50No.1333979468そうだねx2
>普段アレだが決める時は決めるキャラの元祖って誰だろうな
元祖はわからんが男の理想ではあるよな
普段は気楽に生きて実は俺凄いんですよ!って男の願望だぜ
515無念Nameとしあき25/07/08(火)11:31:13No.1333979517+
>>ベジータのようにライバルが味方になる…最初の漫画って何?
>大長編ドラえもんに行きつきそうだし最初を探る意味はあんまないと思うな
映画とかの一時的な関係もありになるならルパンととっつあんなんかも入りそう
516無念Nameとしあき25/07/08(火)11:31:13No.1333979518+
>俺的にツンデレは鮎川まどかなんだがZ世代にとってはハルヒなんだろうな
鮎川まどかと言えば不良
不良だったヒロインだとシュートもか
517無念Nameとしあき25/07/08(火)11:31:13No.1333979519+
    1751941873248.jpg-(126089 B)
126089 B
>ベジータのようにライバルが味方になる…最初の漫画って何?
ジャンプなら
518無念Nameとしあき25/07/08(火)11:31:14No.1333979523+
>必殺仕事人
>…昼間はダメな夫が夜では
決めるシーンを駄目だと思ってる人らに見せるところがキモのキャラのことなんでは
519無念Nameとしあき25/07/08(火)11:31:21No.1333979541+
ただルリルリは綾波難民に向けられたキャラとして作られたという意図が最初からある
520無念Nameとしあき25/07/08(火)11:31:29No.1333979565+
>ティセキチガイ=タクアン?
>たしかに無様な負け犬ぶり
タクマサカザキやマチュアバイスに延々噛みつき続ける無様なゴミは負け犬って認めたのね
521無念Nameとしあき25/07/08(火)11:31:43No.1333979590+
ツンデレってテレビとかだと「みんなといる時はツンで二人きりになるとデレる」ってよく分からない紹介をされてたな
522無念Nameとしあき25/07/08(火)11:32:12No.1333979651+
>>普段アレだが決める時は決めるキャラの元祖って誰だろうな
>元祖はわからんが男の理想ではあるよな
>普段は気楽に生きて実は俺凄いんですよ!って男の願望だぜ
実際は気楽に生きているように振る舞ってるだけで常にピリピリしてるより返って大変そうではある
523無念Nameとしあき25/07/08(火)11:32:20No.1333979675そうだねx2
目隠れキャラの起源が知りたい
524無念Nameとしあき25/07/08(火)11:32:22No.1333979683+
じゃあヤンデレの代表格は?
525無念Nameとしあき25/07/08(火)11:32:25No.1333979689そうだねx3
>デスゲーム物もだいたいこれのイメージで語ってる
バトル・ロワイアルはマジで突然でてきたオーパーツだと思う
序文、タイトルの時点でプロレスのバトルロイヤルが元ネタですってすぐわかるし、
孤島に閉じ込めるとかは推理小説あるあるだけど、
軍事国家がエンタメのために孤島でデスゲーム開催とかのアイデアはなかなかでてこない
526無念Nameとしあき25/07/08(火)11:32:25No.1333979690+
>普段アレだが決める時は決めるキャラの元祖って誰だろうな
大石内蔵助良雄
まぁやるときゃやる所まで含めた昼行燈キャラで調べるとわかりそう
527無念Nameとしあき25/07/08(火)11:32:35No.1333979722+
ティセキチガイまだ負け犬の遠吠えしてんの?
でティセがメイドキャラの源流じゃないのは認めた?
528無念Nameとしあき25/07/08(火)11:32:40No.1333979740+
>ベジータのようにライバルが味方になる…最初の漫画って何?
手塚治虫作品に居そう
529無念Nameとしあき25/07/08(火)11:32:42No.1333979742+
>ツンデレってテレビとかだと「みんなといる時はツンで二人きりになるとデレる」ってよく分からない紹介をされてたな
それも間違いではないのでは
530無念Nameとしあき25/07/08(火)11:33:10No.1333979807そうだねx1
>>「ウィッチウオッチ」のテンプレ生徒会メンバー
>残り4人
ナイフ舐め系残虐キャラって噛ませイメージで幹部にはなれない印象だな
幹部残虐系キャラは普段は紳士ぶってて豹変するイメージ
531無念Nameとしあき25/07/08(火)11:33:11No.1333979810+
    1751941991526.jpg-(83471 B)
83471 B
ハンドル握ると性格変わるキャラ
532無念Nameとしあき25/07/08(火)11:33:12No.1333979812+
書き込みをした人によって削除されました
533無念Nameとしあき25/07/08(火)11:33:12No.1333979815+
    1751941992549.jpg-(15317 B)
15317 B
>りんかけみたいに最後までライバルが没落しない作品って珍しいんじゃないかなあ
巨人の星の花形がいるし
534無念Nameとしあき25/07/08(火)11:33:14No.1333979819+
>手塚治虫作品に居そう
まあブッダにいる
535無念Nameとしあき25/07/08(火)11:33:14No.1333979821+
>四天王
これはいつから
536無念Nameとしあき25/07/08(火)11:33:18No.1333979833そうだねx2
>普段アレだが決める時は決めるキャラの元祖って誰だろうな
楚の荘王とかまで遡りそうな気がするぜ
537無念Nameとしあき25/07/08(火)11:33:26No.1333979855+
    1751942006622.png-(38657 B)
38657 B
>目隠れキャラの起源が知りたい
538無念Nameとしあき25/07/08(火)11:33:27No.1333979857+
    1751942007652.jpg-(30433 B)
30433 B
>じゃあヤンデレの代表格は?
一人しかおらんやろ
539無念Nameとしあき25/07/08(火)11:33:43No.1333979896+
>>ベジータのようにライバルが味方になる…最初の漫画って何?
>手塚治虫作品に居そう
だいたいの始祖は辿ったらこの人に行きついてしまうだろうから…
540無念Nameとしあき25/07/08(火)11:33:54No.1333979920そうだねx1
タクアンが足りない頭で貼った後世のメイド作品よりかは源流だな
541無念Nameとしあき25/07/08(火)11:34:03No.1333979934そうだねx2
>>四天王
>これはいつから
仏教
542無念Nameとしあき25/07/08(火)11:34:14No.1333979968+
>軍事国家がエンタメのために孤島でデスゲーム開催とかのアイデアはなかなかでてこない
似たようなものが流行るかと思ったら
世界背景やルールに運営体制考えるの面倒&インパクト重視で理不尽デスゲームが流行るとは思わなかった
543無念Nameとしあき25/07/08(火)11:34:43No.1333980038+
ツンデレは時系列のツンデレ、性格のツンデレ、シチュエーションのツンデレ等色々バリエがある
元はこれとかいう意味はない
544無念Nameとしあき25/07/08(火)11:34:45No.1333980047+
>>ツンデレってテレビとかだと「みんなといる時はツンで二人きりになるとデレる」ってよく分からない紹介をされてたな
>それも間違いではないのでは
定義探しもまた揉めそうだけど言われてみればツンデレの切り替えタイミングって固定じゃないよな
あと少なくともデレからツンに戻らなかったらただ惚れただけになるし
545無念Nameとしあき25/07/08(火)11:34:49No.1333980057+
    1751942089658.jpg-(573405 B)
573405 B
>目隠れキャラの起源が知りたい
AYAKASHI
546無念Nameとしあき25/07/08(火)11:34:50No.1333980059+
    1751942090952.jpg-(50853 B)
50853 B
ヤンデレはこの子でしょ
547無念Nameとしあき25/07/08(火)11:34:53No.1333980067そうだねx1
>ベジータのようにライバルが味方になる…最初の漫画って何?
北欧神話のロキ
548無念Nameとしあき25/07/08(火)11:34:54No.1333980073+
>仏教
12神将も仏教だし強すぎる
549無念Nameとしあき25/07/08(火)11:34:55No.1333980075+
>ジャンプなら
昔話なら力太郎(垢太郎)かな…漫画じゃないけど
550無念Nameとしあき25/07/08(火)11:34:58No.1333980081そうだねx1
    1751942098964.png-(1008769 B)
1008769 B
2.5次元の元祖的なの
551無念Nameとしあき25/07/08(火)11:35:06No.1333980114+
    1751942106723.jpg-(67205 B)
67205 B
>No.1333979855
メカクレっていうと両目じゃないのか
552無念Nameとしあき25/07/08(火)11:35:14No.1333980140+
クーデレとかも流行りそうであんま流行らんかったなー
553無念Nameとしあき25/07/08(火)11:35:37No.1333980195そうだねx4
    1751942137146.png-(11996 B)
11996 B
>目隠れキャラの起源が知りたい
シェルミーの起源
554無念Nameとしあき25/07/08(火)11:35:43No.1333980200+
ベジータを例に上げるのならキン肉マンや星矢でも多々あるからジャンプのお約束ってこったな
555無念Nameとしあき25/07/08(火)11:35:57No.1333980239そうだねx2
    1751942157030.webp-(25962 B)
25962 B
>>じゃあヤンデレの代表格は?
>一人しかおらんやろ
アニメだとそうだけど一般認知度としてはこれかなって気がする
556無念Nameとしあき25/07/08(火)11:36:04No.1333980254+
>1751941991526.jpg
>ハンドル握ると性格変わるキャラ
原作だと殆どハンドル握らなくなったなあバイクの作画大変だったんだろうか
557無念Nameとしあき25/07/08(火)11:36:11No.1333980270+
>メイド作品よりかは源流だな
ティセがあらゆるメイドキャラの源流かどうか?からは逃げるティセキチガイ
てティセがあらゆるメイドキャラの源流でないのは事実だよね?ティセキチガイ?
558無念Nameとしあき25/07/08(火)11:36:19No.1333980292+
    1751942179871.jpg-(9359 B)
9359 B
>敵幹部とか四天王にいる残酷ショタの一番古い記憶がアスコットだわ
>おねショタの力で人格矯正できたけどアニメ版だとプレセア殺しちゃったんだっけか
時期的に割と近しい残酷傲慢糸目ショタ
559無念Nameとしあき25/07/08(火)11:36:28No.1333980318そうだねx1
エロゲーの主人公は目が隠れてるらしいな
エロゲーやったことないけど
560無念Nameとしあき25/07/08(火)11:36:34No.1333980342そうだねx3
    1751942194577.jpg-(144295 B)
144295 B
強いメイドは誰だろ?
561無念Nameとしあき25/07/08(火)11:36:36No.1333980346+
>クーデレとかも流行りそうであんま流行らんかったなー
ルリと長門で十分流行ったと思うけど
562無念Nameとしあき25/07/08(火)11:36:55No.1333980395そうだねx2
スレ画展開的なボクが最初に知ったのが始祖で一番凄くて偉い症候群だな
563無念Nameとしあき25/07/08(火)11:36:56No.1333980397+
>じゃあヤンデレの代表格は?
ジョジョの由花子
564無念Nameとしあき25/07/08(火)11:36:56No.1333980398そうだねx1
>>軍事国家がエンタメのために孤島でデスゲーム開催とかのアイデアはなかなかでてこない
>似たようなものが流行るかと思ったら
>世界背景やルールに運営体制考えるの面倒&インパクト重視で理不尽デスゲームが流行るとは思わなかった
テンプレートを作ったけど見知ったクラスメイトで殺し合いさせてほぼ最後までやり切るってのはあんま他に見ないな
565無念Nameとしあき25/07/08(火)11:37:23No.1333980467+
>クーデレとかも流行りそうであんま流行らんかったなー
そんなに特別視するようなもんじゃないし
ギャルゲだとクールなキャラはたいていクーデレに相当しちゃうでしょ
566無念Nameとしあき25/07/08(火)11:37:37No.1333980507+
    1751942257201.jpg-(119849 B)
119849 B
>メカクレっていうと両目じゃないのか
モシテリアスさや妖艶さは強調されるけど
可愛げや表情が読み取れなくなるから最近は片目だけ
567無念Nameとしあき25/07/08(火)11:37:54No.1333980551そうだねx3
    1751942274180.jpg-(103780 B)
103780 B
シェルミーは時期的にこいつパクったなって思ってた
568無念Nameとしあき25/07/08(火)11:37:56No.1333980553+
もしってなんだ
ミステリアスだ
569無念Nameとしあき25/07/08(火)11:38:00No.1333980558+
>強いメイドは誰だろ?
元々メイドと執事に万能イメージがあってそれがバトル系漫画に出たからそうなっただけという気がするしなあ
570無念Nameとしあき25/07/08(火)11:38:05No.1333980574+
    1751942285535.jpg-(29962 B)
29962 B
男勝りな女子キャラ成長して綺麗になることはあっても
気は強いままなことがほとんどでキャプ翼みたいなのはないよな
571無念Nameとしあき25/07/08(火)11:38:08No.1333980583+
>スレ画展開的なボクが最初に知ったのが始祖で一番凄くて偉い症候群だな
ティセキチガイの特徴
スレ豚がティセキチガイがじゃあスレにdelだ
572無念Nameとしあき25/07/08(火)11:38:12No.1333980594+
>北欧神話のロキ
まあ最終的に敵側になるが
573無念Nameとしあき25/07/08(火)11:38:19No.1333980607そうだねx1
>>ホームズは操作をして推理を進めていくってよりも
>>ほぼほぼ序盤から答えが頭の中にあって捜査は割と確認作業に近いのが多いと思う
>>短編が多いしね
>あの…
>その「答え」を導き出していくのが推理なんですが…
読めば分かるけど全然推理してないぞ
574無念Nameとしあき25/07/08(火)11:38:33No.1333980636+
>>目隠れキャラの起源が知りたい
>AYAKASHI
新しすぎる…
まだネギまの本屋ちゃんの方が古いじゃねえか
575無念Nameとしあき25/07/08(火)11:38:43No.1333980659そうだねx1
>ティナ淫紋騒動でバズってた頃ってメスガキってワードそのものが今の概念に定着してなかった頃でまだキャラを表すワードがロリビッチ主流だった
>ムシキングが終わった一方でボンバガが続いてグリアロがメスガキとして独り歩きして類似キャラも増えてく過程でムシキングメスガキだったなって言われるようになった感じ
>なので今残ってるメスガキの大まかなキャラ造形の中にはティナも元になってると思って良いと思うよ
エヴァのアスカの時代
まだツンデレって言葉まだないみたいな感じか
576無念Nameとしあき25/07/08(火)11:38:44No.1333980665そうだねx4
    1751942324320.jpg-(28594 B)
28594 B
スレ画そもそも映画一作目のボスがオカマだし
577無念Nameとしあき25/07/08(火)11:38:58No.1333980701+
    1751942338087.jpg-(60017 B)
60017 B
ミネアとマーニャみたいに双子で
片方は破天荒で もう片方はそれをなだめる役とかの始まりは何だろう?
578無念Nameとしあき25/07/08(火)11:39:08No.1333980731そうだねx1
    1751942348775.webp-(186042 B)
186042 B
>シェルミーは時期的にこいつパクったなって思ってた
579無念Nameとしあき25/07/08(火)11:39:10No.1333980740+
>強いメイドは誰だろ?
源流としてはお坊ちゃんお付きの強い執事とかじいやで
戦闘メイド自体が派生かなという気はする
580無念Nameとしあき25/07/08(火)11:39:19No.1333980761+
>デスゲーム物もだいたいこれのイメージで語ってる
>主人公と近しい奴がいきなり死ぬ
>ゲームに乗る奴がいる
>ゲーム経験者がいる
>運営をどうにかしようとする
カイジの方が先じゃね?
581無念Nameとしあき25/07/08(火)11:39:34No.1333980803+
>>ツンデレってテレビとかだと「みんなといる時はツンで二人きりになるとデレる」ってよく分からない紹介をされてたな
>それも間違いではないのでは
ツンツンデレデレの略で本来はツンツンしていたキャラの態度が軟化してデレていくことを指すらしいな
まぁこの意味で使われているのはほぼ見たことない
582無念Nameとしあき25/07/08(火)11:39:35No.1333980804+
なろう系の「ザマァ」系は5chのコピペスレまで源流があったりはするね
というか5ch→やる夫で学ぶ系→なろう
って流れもあるから
583無念Nameとしあき25/07/08(火)11:39:37No.1333980809+
ツンデレはその二つのギャップが面白みになるけど
クーデレはそりゃクールな人だってデレる時もあるわなとしか思えないからなあ
584無念Nameとしあき25/07/08(火)11:40:00No.1333980855+
>>北欧神話のロキ
>まあ最終的に敵側になるが
味方のままだとヴァン神族の連中かな
585無念Nameとしあき25/07/08(火)11:40:06No.1333980868そうだねx1
デスゲーム系はSAWで再定義されちゃったのはあるね
意外と洋画の影響
586無念Nameとしあき25/07/08(火)11:40:26No.1333980928そうだねx2
>ミネアとマーニャみたいに双子で
>片方は破天荒で もう片方はそれをなだめる役とかの始まりは何だろう?
言いたいことは分かるがそもそも双子じゃない
587無念Nameとしあき25/07/08(火)11:41:01No.1333981022+
    1751942461781.jpg-(45569 B)
45569 B
>ミネアとマーニャみたいに双子で
>片方は破天荒で もう片方はそれをなだめる役とかの始まりは何だろう?
588無念Nameとしあき25/07/08(火)11:41:05No.1333981035+
>>>ツンデレってテレビとかだと「みんなといる時はツンで二人きりになるとデレる」ってよく分からない紹介をされてたな
>>それも間違いではないのでは
>ツンツンデレデレの略で本来はツンツンしていたキャラの態度が軟化してデレていくことを指すらしいな
>まぁこの意味で使われているのはほぼ見たことない
本来の方ならやっぱり一緒に帰りたくないところから桜の下で結ばれるやつかなぁ
589無念Nameとしあき25/07/08(火)11:41:40No.1333981120+
>片方は破天荒で もう片方はそれをなだめる役とかの始まりは何だろう?
ただの兄弟姉妹の構図でしかね〜
590無念Nameとしあき25/07/08(火)11:41:53No.1333981150+
>ベジータを例に上げるのならキン肉マンや星矢でも多々あるからジャンプのお約束ってこったな
ベジータ的なライバルキャラ要素って星矢はかなり薄い気がする
リングにかけろや風魔はともかく
591無念Nameとしあき25/07/08(火)11:42:00No.1333981168+
>強いメイドは誰だろ?
側仕えの女性が実は護衛も兼ねてて強いって構造だけを見るならやっぱり水戸黄門の由美かおるかな
592無念Nameとしあき25/07/08(火)11:42:41No.1333981281+
>>片方は破天荒で もう片方はそれをなだめる役とかの始まりは何だろう?
>ただの兄弟姉妹の構図でしかね〜
それこそ天照とスサノオやな
593無念Nameとしあき25/07/08(火)11:42:53No.1333981312+
>>強いメイドは誰だろ?
>側仕えの女性が実は護衛も兼ねてて強いって構造だけを見るならやっぱり水戸黄門の由美かおるかな
いわゆる御庭番みたいなものなのかな
594無念Nameとしあき25/07/08(火)11:43:00No.1333981331+
    1751942580994.png-(371865 B)
371865 B
最初はお淑やかに振る舞ってたけど実はめっちゃ気が強い系女子も時々見かける
595無念Nameとしあき25/07/08(火)11:43:08No.1333981349+
>ツンツンデレデレの略で本来はツンツンしていたキャラの態度が軟化してデレていくことを指す
これじゃキツイ女がなびいてきただけで面白みが薄いから廃れたんだろうな
596無念Nameとしあき25/07/08(火)11:43:14No.1333981362+
    1751942594337.jpg-(105729 B)
105729 B
>言いたいことは分かるがそもそも双子じゃない
年の差あったっけ?ミネアとマーニャって
597無念Nameとしあき25/07/08(火)11:43:17No.1333981368+
>源流としてはお坊ちゃんお付きの強い執事とかじいやで
>戦闘メイド自体が派生かなという気はする
戦闘力があるかは分からんが有能執事というとヒデじいを思い出す
598無念Nameとしあき25/07/08(火)11:43:26No.1333981407そうだねx1
>ミネアとマーニャみたいに双子で
>片方は破天荒で もう片方はそれをなだめる役とかの始まりは何だろう?
よく誤解されるがそもそも双子ではない
599無念Nameとしあき25/07/08(火)11:43:36No.1333981436+
    1751942616654.gif-(195478 B)
195478 B
クレイジーサイコレズ
600無念Nameとしあき25/07/08(火)11:43:54No.1333981492+
独裁者がちょび髭のイメージ
601無念Nameとしあき25/07/08(火)11:43:55No.1333981497+
>いわゆる御庭番みたいなものなのかな
大名を海外の貴族に当てはめたらまあ自然とそうなるかなって
602無念Nameとしあき25/07/08(火)11:44:11No.1333981535+
>>ティナ淫紋騒動でバズってた頃ってメスガキってワードそのものが今の概念に定着してなかった頃でまだキャラを表すワードがロリビッチ主流だった
>>ムシキングが終わった一方でボンバガが続いてグリアロがメスガキとして独り歩きして類似キャラも増えてく過程でムシキングメスガキだったなって言われるようになった感じ
>>なので今残ってるメスガキの大まかなキャラ造形の中にはティナも元になってると思って良いと思うよ
>エヴァのアスカの時代
>まだツンデレって言葉まだないみたいな感じか
いわゆるレトロニムみたいなもんでそのキャラの性質にあとから属性が定義されるとまた人気出るんだよな
閃乱カグラのメスガキとかもそうだし
603無念Nameとしあき25/07/08(火)11:44:14No.1333981545+
勇者のイメージはドラゴンクエスト…ひいては鳥山明先生のイラストでOK?
604無念Nameとしあき25/07/08(火)11:44:35No.1333981594+
>それこそ天照とスサノオやな
詳しい事は分からないからモチーフになると色々盛られがちな月読
605無念Nameとしあき25/07/08(火)11:44:39No.1333981605+
    1751942679617.webp-(61938 B)
61938 B
これは結構思いつく
スカルミリョーネ
弱虫ラディッツ
ステカセキング
軍艦
サンタナ
606無念Nameとしあき25/07/08(火)11:44:42No.1333981621そうだねx2
>勇者のイメージはドラゴンクエスト…ひいては鳥山明先生のイラストでOK?
3勇者モチーフの勇者が多過ぎる
607無念Nameとしあき25/07/08(火)11:45:28No.1333981745+
>勇者のイメージはドラゴンクエスト…ひいては鳥山明先生のイラストでOK?
人によっても違うだろうけどまあドラクエが最大公約数で文句は出ないと思う
608無念Nameとしあき25/07/08(火)11:45:28No.1333981747そうだねx2
>勇者のイメージはドラゴンクエスト…ひいては鳥山明先生のイラストでOK?
何かを成し遂げた英雄が勇者なのに最初から魔王の対抗装置としての勇者を作り上げたのは間違いなくDQと鳥山先生
609無念Nameとしあき25/07/08(火)11:45:37No.1333981769+
    1751942737688.jpg-(133233 B)
133233 B
>>ミネアとマーニャみたいに双子で
>>片方は破天荒で もう片方はそれをなだめる役とかの始まりは何だろう?
>よく誤解されるがそもそも双子ではない
ま、マジか…生まれてこの方ずっと双子の姉妹かと
610無念Nameとしあき25/07/08(火)11:45:38No.1333981771+
逆に聖女ものの始祖というか女の聖職者のヒーラーイメージってどこからだ?
611無念Nameとしあき25/07/08(火)11:46:13No.1333981860そうだねx1
>ま、マジか…生まれてこの方ずっと双子の姉妹かと
分るよ
俺もドラクエヒーローズやるまでずっとそうだと思ってたもん・・・
612無念Nameとしあき25/07/08(火)11:46:21No.1333981877+
>逆に聖女ものの始祖というか女の聖職者のヒーラーイメージってどこからだ?
ムーンブルクの王女でいいんじゃね
613無念Nameとしあき25/07/08(火)11:46:30No.1333981896+
>>ツンツンデレデレの略で本来はツンツンしていたキャラの態度が軟化してデレていくことを指す
>これじゃキツイ女がなびいてきただけで面白みが薄いから廃れたんだろうな
ゲームとして攻略していくやり甲斐だったものが
漫画アニメ媒体では不要になったんだろう
614無念Nameとしあき25/07/08(火)11:46:45No.1333981938+
    1751942805283.jpg-(311950 B)
311950 B
>勇者のイメージはドラゴンクエスト…ひいては鳥山明先生のイラストでOK?
ファミコン版の『ウルティマ』はドラクエ1よりも半年ほど後だが
PC版ではもっと早かったわけで
615無念Nameとしあき25/07/08(火)11:46:47No.1333981946+
>これじゃキツイ女がなびいてきただけで面白みが薄いから廃れたんだろうな
というか元はエロゲとか恋愛SLとかでの時間的幅(=攻略)のある概念だっただけだろ
616無念Nameとしあき25/07/08(火)11:46:57No.1333981967+
>逆に聖女ものの始祖というか女の聖職者のヒーラーイメージってどこからだ?
実際のシスターがそもそもそういうイメージなんじゃないのかな
617無念Nameとしあき25/07/08(火)11:46:59No.1333981976+
    1751942819440.jpg-(36444 B)
36444 B
>最初はお淑やかに振る舞ってたけど実はめっちゃ気が強い系女子も時々見かける
ガハラさん
618無念Nameとしあき25/07/08(火)11:47:12No.1333982010+
そもそも勇者の始祖ってなんだ
619無念Nameとしあき25/07/08(火)11:47:15No.1333982015+
>逆に聖女ものの始祖というか女の聖職者のヒーラーイメージってどこからだ?
この手のイメージは意外とドラクエの影響力なさそうなんだよな
FFもローザまで別に回復ヒロインじゃないし
620無念Nameとしあき25/07/08(火)11:47:15No.1333982016そうだねx3
>>逆に聖女ものの始祖というか女の聖職者のヒーラーイメージってどこからだ?
>ムーンブルクの王女でいいんじゃね
ヒーラーとしても聖職者としてもイメージからは遠いような
621無念Nameとしあき25/07/08(火)11:47:22No.1333982043そうだねx2
>独裁者がちょび髭のイメージ
ヒトラーしかいねえだろ!
ムッソリーニにスターリンですらねえ!
622無念Nameとしあき25/07/08(火)11:47:30No.1333982079そうだねx2
    1751942850786.jpg-(431998 B)
431998 B
ゴリラ女もそんな昔からある属性ではないんだよな
623無念Nameとしあき25/07/08(火)11:47:36No.1333982087+
    1751942856750.png-(1039180 B)
1039180 B
実はボスだと思われてた奴が真の黒幕に利用されてた展開もちょくちょくある
624無念Nameとしあき25/07/08(火)11:47:41No.1333982101+
テンプレの源流じゃないけど
テンプレ的なものを改めて再発見と言うか人気属性に押し上げたキャラとかもいる話になるね
625無念Nameとしあき25/07/08(火)11:47:49No.1333982119+
ママキャラ井上喜久子
626無念Nameとしあき25/07/08(火)11:47:53No.1333982128+
>そもそも勇者の始祖ってなんだ
ヘラクレス
627無念Nameとしあき25/07/08(火)11:47:55No.1333982136+
>逆に聖女ものの始祖というか女の聖職者のヒーラーイメージってどこからだ?
聖女ってことなら神に仕える穢れなき乙女だの巫女だのは世界各地で
628無念Nameとしあき25/07/08(火)11:48:05No.1333982164+
>糸目の裏切りキャラ実はこいつぐらいしか知らない
>(もっといるんだろうなってのは分かる)
こいつも「糸目の裏切りキャラ」ってテンプレから外れて「芯が熱くて重苦しい男」だったりするんだよな…
629無念Nameとしあき25/07/08(火)11:48:10No.1333982183そうだねx4
    1751942890600.jpg-(479804 B)
479804 B
>そもそも勇者の始祖ってなんだ
マジでドラクエ3だと思う
630無念Nameとしあき25/07/08(火)11:48:16No.1333982194+
>>>ミネアとマーニャみたいに双子で
>>>片方は破天荒で もう片方はそれをなだめる役とかの始まりは何だろう?
>>よく誤解されるがそもそも双子ではない
>ま、マジか…生まれてこの方ずっと双子の姉妹かと
知らんもんを知らんと言えるだけ偉い
631無念Nameとしあき25/07/08(火)11:48:31No.1333982251そうだねx1
    1751942911803.jpg-(230711 B)
230711 B
強いジジイキャラ
632無念Nameとしあき25/07/08(火)11:48:36No.1333982263+
「勇者」って概念が曖昧すぎるからな
633無念Nameとしあき25/07/08(火)11:48:50No.1333982300+
>「勇者」って概念が曖昧すぎるからな
魔王と同じくらい曖昧
634無念Nameとしあき25/07/08(火)11:49:11No.1333982345そうだねx1
なろう系見てると謎サークレットにツンツン頭ってテンプレはやたら強いのはわかる
635無念Nameとしあき25/07/08(火)11:49:18No.1333982364そうだねx2
>ゴリラ女もそんな昔からある属性ではないんだよな
DQ3女戦士とかアリーナとか
ワードがなかっただけでパワフル女性も別に珍しいもんでは……?
636無念Nameとしあき25/07/08(火)11:49:18No.1333982367+
時系列ツンデレはマジでただの女でしかない
637無念Nameとしあき25/07/08(火)11:49:23No.1333982378+
ドラクエは始祖要素が多過ぎる
明らかにドラクエモチーフだろって要素のなろう作品10個は言えるぞ
638無念Nameとしあき25/07/08(火)11:49:29No.1333982403そうだねx1
>ゴリラ女もそんな昔からある属性ではないんだよな
そもそもジャンルとして確立してないようなのをお出しされても
639無念Nameとしあき25/07/08(火)11:49:30No.1333982405+
>>逆に聖女ものの始祖というか女の聖職者のヒーラーイメージってどこからだ?
>この手のイメージは意外とドラクエの影響力なさそうなんだよな
>FFもローザまで別に回復ヒロインじゃないし
ドラクエ3だと僧侶が回復役だけどみんな女僧侶選ぶから女の聖職者=ヒーラーになってたりしないだろうか
640無念Nameとしあき25/07/08(火)11:49:34No.1333982409+
勇者の総合的なイメージはやっぱりドラクエ3になっちゃうよねぇ
ドラクエ1とかはあくまでもロトの剣士
641無念Nameとしあき25/07/08(火)11:49:38No.1333982418+
>マジでドラクエ3だと思う
色んな職業がある中での勇者だから際立ってるんだよね
642無念Nameとしあき25/07/08(火)11:49:43No.1333982438+
    1751942983118.jpg-(157569 B)
157569 B
都合の良い女のアンチテーゼ
643無念Nameとしあき25/07/08(火)11:49:45No.1333982442+
くっコロって誰が言い出しっぺなん
644無念Nameとしあき25/07/08(火)11:49:46No.1333982443+
>「勇者」って概念が曖昧すぎるからな
まあでもオタクメディア的には知名度的にもドラクエでいいと思う
645無念Nameとしあき25/07/08(火)11:49:46No.1333982444そうだねx2
>魔王と同じくらい曖昧
大昔は子供を自らさらいに来るような奴だったな
646無念Nameとしあき25/07/08(火)11:49:52No.1333982460+
>>>ツンツンデレデレの略で本来はツンツンしていたキャラの態度が軟化してデレていくことを指す
>>これじゃキツイ女がなびいてきただけで面白みが薄いから廃れたんだろうな
>ゲームとして攻略していくやり甲斐だったものが
>漫画アニメ媒体では不要になったんだろう
概念としてあまりに便利で汎用性あったからな
今普通にどこでも「ツンデレ」で説明通るから偉大
647無念Nameとしあき25/07/08(火)11:50:11No.1333982502+
じゃあレズキャラの最古は誰?
648無念Nameとしあき25/07/08(火)11:50:18No.1333982515+
>>>逆に聖女ものの始祖というか女の聖職者のヒーラーイメージってどこからだ?
>>この手のイメージは意外とドラクエの影響力なさそうなんだよな
>>FFもローザまで別に回復ヒロインじゃないし
>ドラクエ3だと僧侶が回復役だけどみんな女僧侶選ぶから女の聖職者=ヒーラーになってたりしないだろうか
ダイ大は女僧侶だけどOVAも小説もロト紋も男僧侶
幸村チノが始祖の可能性もあるが
649無念Nameとしあき25/07/08(火)11:50:19No.1333982516+
>FFもローザまで別に回復ヒロインじゃないし
でも白魔道士と言ったら女だったろう
650無念Nameとしあき25/07/08(火)11:50:24No.1333982532+
魔王を倒すために旅立つ勇気ある者
だから勇者
だったんじゃないの初期のDQは
651無念Nameとしあき25/07/08(火)11:50:25No.1333982534+
「勇者」って言葉自体ドラクエで定着したり造語だったりするの?
652無念Nameとしあき25/07/08(火)11:50:39No.1333982571+
    1751943039938.jpg-(11123 B)
11123 B
凄腕ぶって偉そうにしながらその実存在自体が害悪足手まといな先輩ってのはコイツだけがやらかしてイメージ作った感がある
653無念Nameとしあき25/07/08(火)11:50:45No.1333982590+
>ママキャラ井上喜久子
声優デビューしたばかりの頃からママキャラやってるよね
654無念Nameとしあき25/07/08(火)11:50:49No.1333982606+
>「勇者」って言葉自体ドラクエで定着したり造語だったりするの?
今のイメージになってるのはそう
655無念Nameとしあき25/07/08(火)11:51:06No.1333982642+
>「勇者」って言葉自体ドラクエで定着したり造語だったりするの?
神話
656無念Nameとしあき25/07/08(火)11:51:08No.1333982649+
    1751943068836.jpg-(65482 B)
65482 B
>じゃあレズキャラの最古は誰?
657無念Nameとしあき25/07/08(火)11:51:19No.1333982675+
>そもそも勇者の始祖ってなんだ
伝説の剣を抜いて勇者になる系だと北欧神話のシグムンドかな
選ばれた者にしか抜けない選定の剣を抜いて英雄になってる
658無念Nameとしあき25/07/08(火)11:51:24No.1333982686+
>そもそもジャンルとして確立してないようなのをお出しされても
結構定着してない?男より筋力が強い、すぐパンチが飛ぶ
作中で男キャラから「ゴリラ女ぁ!」ってバカにされるみたいな
659無念Nameとしあき25/07/08(火)11:51:26No.1333982690そうだねx2
>じゃあレズキャラの最古は誰?
はるかとみちる
660無念Nameとしあき25/07/08(火)11:51:35No.1333982716+
>>「勇者」って概念が曖昧すぎるからな
>魔王と同じくらい曖昧
勇気ある者と比べて魔の王はしっかりしてる気がする
661無念Nameとしあき25/07/08(火)11:51:36No.1333982721+
綾波型って言われるキャラは半分以上ホシノルリだと思ってる
662無念Nameとしあき25/07/08(火)11:51:44No.1333982747+
    1751943104959.webp-(65390 B)
65390 B
ヤンデレ
663無念Nameとしあき25/07/08(火)11:51:52No.1333982770そうだねx1
>凄腕ぶって偉そうにしながらその実存在自体が害悪足手まといな先輩ってのはコイツだけがやらかしてイメージ作った感がある
急に何の話?
664無念Nameとしあき25/07/08(火)11:51:54No.1333982774+
Heroって単語の対訳が勇者なんで海外にはヒーローって概念はあるんだけどね
665無念Nameとしあき25/07/08(火)11:51:57No.1333982780+
>でも白魔道士と言ったら女だったろう
ミンウ「」
666無念Nameとしあき25/07/08(火)11:51:58No.1333982782+
>ゴリラ女もそんな昔からある属性ではないんだよな
ムキムキの女ならコータローまかりとおるのジェイソン思い付くかな古い洋画とか探すとまだいそうだけど
667無念Nameとしあき25/07/08(火)11:52:11No.1333982814そうだねx1
そもそも勇者を職業として扱う最近の風潮に違和感しかない
668無念Nameとしあき25/07/08(火)11:52:31No.1333982862+
    1751943151533.jpg-(64145 B)
64145 B
>「勇者」って言葉自体ドラクエで定着したり造語だったりするの?
流石にそれはない
669無念Nameとしあき25/07/08(火)11:52:37No.1333982884+
糸目裏切りキャラに見えるゼロスは「裏切る形で敵に回すと恐ろしい事になる」と把握してるから裏切ったりしてないんだよな
最初は同じ敵陣営がいるから呉越同舟、二部とかは派閥内で判断割れたから様子見で保留するけど人類相手に完全に肩入れしません
裏切るようで裏切らない、ちょっと裏切り者に見えるやつ
670無念Nameとしあき25/07/08(火)11:52:44No.1333982900そうだねx2
>Heroって単語の対訳が勇者なんで海外にはヒーローって概念はあるんだけどね
それは英雄でもあるだろ
671無念Nameとしあき25/07/08(火)11:52:52No.1333982927+
>ムキムキの女ならコータローまかりとおるのジェイソン思い付くかな古い洋画とか探すとまだいそうだけど
コブラにもいるけど大体が敵でお顔もゴリラ
672無念Nameとしあき25/07/08(火)11:53:00No.1333982948そうだねx2
今の創作物の勇者像を作ったのはハッキリとドラクエ3の勇者だと思う
社会現象にもなったし社会としての知名度も文句なしにトップで
673無念Nameとしあき25/07/08(火)11:53:00No.1333982949+
    1751943180468.jpg-(68236 B)
68236 B
>じゃあレズキャラの最古は誰?
クレイジー〝サイコ〟レズと言えば
674無念Nameとしあき25/07/08(火)11:53:14No.1333982986+
    1751943194780.jpg-(74869 B)
74869 B
教頭が嫌な奴ってのがどこ発祥なんだろう
ちなみにこの人はいい教頭
675無念Nameとしあき25/07/08(火)11:53:14No.1333982987+
    1751943194786.jpg-(9919 B)
9919 B
ゴリウー?
676無念Nameとしあき25/07/08(火)11:53:18No.1333982994そうだねx1
>そもそも勇者を職業として扱う最近の風潮に違和感しかない
こう言う話もダイの大冒険と魔法陣グルグルでやってんのよな
677無念Nameとしあき25/07/08(火)11:53:19No.1333982995そうだねx1
>はるかとみちる
セラムン、エヴァ、CCさくらで
レズ、ホモ、ショタ、ロリ全部制覇した言われた緒方恵美さん
678無念Nameとしあき25/07/08(火)11:53:30No.1333983033+
    1751943210295.jpg-(85184 B)
85184 B
古いファンタジー作品=オーブが多い衣装だけど
ドラクエやFFは意外とそうじゃないんだよね
じゃあ何がきっかけで流行ってたんだオーブ付き衣装
679無念Nameとしあき25/07/08(火)11:53:46No.1333983072そうだねx1
>教頭が嫌な奴ってのがどこ発祥なんだろう
ハレンチ学園?
680無念Nameとしあき25/07/08(火)11:53:52No.1333983084+
英雄だと成し遂げた後みたいな解釈になっちゃう
681無念Nameとしあき25/07/08(火)11:53:56No.1333983096+
ダイ大のマァムも何かに目覚めさせたキャラか
682無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:01No.1333983112そうだねx1
>>はるかとみちる
>セラムン、エヴァ、CCさくらで
>レズ、ホモ、ショタ、ロリ全部制覇した言われた緒方恵美さん
レイアースで美少女も経験済みだしな
683無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:07No.1333983132そうだねx1
勇者戦士僧侶魔法使いってのもDQ3だっけ
684無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:11No.1333983145そうだねx1
勇者という概念自体はそれこそ自然発生的なもので作品としては神話や伝説になるだろうが
現在のいわゆる魔王と対立する「勇者」の概念はDQ以降だろうな
685無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:13No.1333983149+
何かこっちの意味だみたいに言われる事あるけどみんなといる時はツンツンするけど二人っきりの時にデレデレになるキャラって全然思いつかん…
686無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:18No.1333983170+
>綾波型って言われるキャラは半分以上ホシノルリだと思ってる
ルリルリは皮肉屋だし人造人間要素もないしあんまり綾波系らしくはないんだよなぁ
687無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:23No.1333983183+
>古いファンタジー作品=オーブが多い衣装だけど
>ドラクエやFFは意外とそうじゃないんだよね
>じゃあ何がきっかけで流行ってたんだオーブ付き衣装
スレイヤーズかな
688無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:29No.1333983198+
>古いファンタジー作品=オーブが多い衣装だけど
>ドラクエやFFは意外とそうじゃないんだよね
>じゃあ何がきっかけで流行ってたんだオーブ付き衣装
ドラクエは一応ぼちぼち付いてる
ぼちぼち
689無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:29No.1333983200+
>古いファンタジー作品=オーブが多い衣装だけど
>ドラクエやFFは意外とそうじゃないんだよね
>じゃあ何がきっかけで流行ってたんだオーブ付き衣装
スレイヤーズかと思ったけどあれより更に前にあるよなぁ
690無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:33No.1333983205+
勇者も英雄も結果が伴う存在だけどドラクエのおかげで結果に付いてくる称号は英雄に固定された印象
ただ勇者自体も名声を経て勇者と呼ばれるパターンと文字通り勇気ある者に分かれる
691無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:37No.1333983212+
>教頭が嫌な奴ってのがどこ発祥なんだろう
>ちなみにこの人はいい教頭
GTO思い出すけどもっと前からあるよな
上層部の嫌な奴にしても校長がヤバいとそれどころじゃないから教頭って順なんだろうが
692無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:39No.1333983221+
>古いファンタジー作品=オーブが多い衣装だけど
>ドラクエやFFは意外とそうじゃないんだよね
>じゃあ何がきっかけで流行ってたんだオーブ付き衣装
ドラクエ3かな
全員に付いてるし
693無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:40No.1333983224+
オーブ付き鎧は1980年代に乱発されたからどれが起源かわからん
ただもしかしたら洋ゲーのほうが起源かもしれんね
694無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:45No.1333983233+
>じゃあホモキャラの最古は誰?
695無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:46No.1333983235そうだねx4
    1751943286614.jpg-(11980 B)
11980 B
>そもそも勇者を職業として扱う最近の風潮に違和感しかない
696無念Nameとしあき25/07/08(火)11:54:46No.1333983238+
>教頭が嫌な奴ってのがどこ発祥なんだろう
教頭が嫌な奴の時は大体校長がおっとり風見鶏
どっちも裏があること多いけど
697無念Nameとしあき25/07/08(火)11:55:00No.1333983286+
>こう言う話もダイの大冒険と魔法陣グルグルでやってんのよな
ダイではダイが勇者は何人いてもいいって言ってるし
ニケは実は盗賊素養あるしな
698無念Nameとしあき25/07/08(火)11:55:24No.1333983352そうだねx2
>マジでドラクエ3だと思う
現代の潮流のSS時代からなろう系まではマジでドラクエ3だわな
神話しかりWizライクは亜流になってるわ
699無念Nameとしあき25/07/08(火)11:55:39No.1333983393+
>教頭が嫌な奴ってのがどこ発祥なんだろう
>ちなみにこの人はいい教頭
No.2は嫌味なゲスってのはどこにでもある話だろ
700無念Nameとしあき25/07/08(火)11:55:53No.1333983428+
>スレイヤーズかと思ったけどあれより更に前にあるよなぁ
始祖ではなく流行ったかどうかだからスレイヤーズでいいんじゃねの
そりゃたわし先生の描く鎧にも滅茶苦茶ついているけど
701無念Nameとしあき25/07/08(火)11:55:54No.1333983433+
>Heroって単語の対訳が勇者なんで海外にはヒーローって概念はあるんだけどね
勇者はbraveの訳で使ってたのが多いかも
702無念Nameとしあき25/07/08(火)11:55:56No.1333983436+
    1751943356207.jpg-(2223512 B)
2223512 B
オーブ付がちらほら
703無念Nameとしあき25/07/08(火)11:56:01No.1333983454+
綾波系=完全無口無表情
ルリルリ=無表情皮肉屋
って若干の違いはあるね
704無念Nameとしあき25/07/08(火)11:56:05No.1333983464+
    1751943365320.jpg-(46857 B)
46857 B
>結構定着してない?男より筋力が強い、すぐパンチが飛ぶ
>作中で男キャラから「ゴリラ女ぁ!」ってバカにされるみたいな
たぶん暴力系とかツッコミ系に遡るだけだと思うわ
705無念Nameとしあき25/07/08(火)11:56:05No.1333983469+
教頭に関しては「その組織のトップの太鼓持ちやってるNO2」って感じで嫌な奴にされがちな作劇的なお約束だと思う
学校物に当てはめると教頭になるだけで
706無念Nameとしあき25/07/08(火)11:56:17No.1333983502+
>オーブ付がちらほら
チラホラというか全員
707無念Nameとしあき25/07/08(火)11:56:22No.1333983518そうだねx1
>>そもそも勇者を職業として扱う最近の風潮に違和感しかない
作品や作者の解釈でなんとでもなるんだからやっぱフワフワした立ち位置の言葉よな
708無念Nameとしあき25/07/08(火)11:56:38No.1333983559+
>Wizライクは亜流になってるわ
WIZはライク含めて出だしがただの冒険者だもんな
潜ってるうちに神話の悪魔や装備がボロボロ出始めるけど
709無念Nameとしあき25/07/08(火)11:56:55No.1333983603+
>ルリルリは皮肉屋だし人造人間要素もないしあんまり綾波系らしくはないんだよなぁ
そのハッキリと系統違うルリ型のキャラを綾波型って言われてるって話
何かダウナー無口キャラ見るとすぐ綾波属性にされる
710無念Nameとしあき25/07/08(火)11:56:57No.1333983608+
>チラホラというか全員
ぶとうかと魔法使いはついてないよ
711無念Nameとしあき25/07/08(火)11:57:03No.1333983624+
    1751943423891.jpg-(196520 B)
196520 B
ピエロが真の敵ってのは中世ヨーロッパまで遡る
712無念Nameとしあき25/07/08(火)11:57:08No.1333983636+
    1751943428844.jpg-(63484 B)
63484 B
>能力に溺れて惨敗するコピー能力者も案外少ない印象
>なんだかんだ手強い奴が多い
気持ちの良い負けっぷりだった
https://youtu.be/MuotCMgjxro?si=tBAkaXoPlRf2G34O [link]
713無念Nameとしあき25/07/08(火)11:57:10No.1333983642+
怒らせたら怖い怪力少女みたいなのはわりとテンプレな気がする
714無念Nameとしあき25/07/08(火)11:57:33No.1333983704+
勇者は海外で言うとchampionだろう
715無念Nameとしあき25/07/08(火)11:57:43No.1333983734+
綾波型だのルリ型だのでもめるの
エヴァはロボットじゃないでも当然もめてそう
クソうぜえそういう話してんじゃねーよ
716無念Nameとしあき25/07/08(火)11:57:45No.1333983738+
>>チラホラというか全員
>ぶとうかと魔法使いはついてないよ
目立たないだけでついてる
717無念Nameとしあき25/07/08(火)11:57:46No.1333983740+
>学校物に当てはめると教頭になるだけで
まあでも実際には教頭が教師陣のトップだったりする
校長は経営者なので実は教師免許が無くても就ける
718無念Nameとしあき25/07/08(火)11:57:51No.1333983753+
糸目キャラの…最古はやっぱりサザンアイズ?
719無念Nameとしあき25/07/08(火)11:58:12No.1333983808そうだねx2
>怒らせたら怖い怪力少女みたいなのはわりとテンプレな気がする
個人的な最古はシティーハンターの香だわ
720無念Nameとしあき25/07/08(火)11:58:13No.1333983809+
>じゃあ何がきっかけで流行ってたんだオーブ付き衣装
ドラクエ3のデザイン見てると割と丸いオーブ一つつけてる職業多いんだよなそこから何か影響受けて増えていったのかな
721無念Nameとしあき25/07/08(火)11:58:21No.1333983831+
そうそうダイは勇者が職業じゃなくて好きだったな
722無念Nameとしあき25/07/08(火)11:58:27No.1333983848+
不良が猫を助けるとかいうどっかから湧いてきた概念
723無念Nameとしあき25/07/08(火)11:58:29No.1333983851そうだねx1
>勇者は海外で言うとchampionだろう
ムアコックサーガ懐かしい
724無念Nameとしあき25/07/08(火)11:58:29No.1333983852+
>たぶん暴力系とかツッコミ系に遡るだけだと思うわ
香は本物の戦闘だと戦力外かサポート専念とかが多いけどな
ギャグ描写ではああなだけで
725無念Nameとしあき25/07/08(火)11:58:30No.1333983859+
>勇者は海外で言うとchampionだろう
コナンザグレートがそうだったな
726無念Nameとしあき25/07/08(火)11:58:40No.1333983885+
よくふわっと出てくる勇者像が宝石ハメたサークレット付けてる率凄い
明らかにドラクエ3だなってなる
727無念Nameとしあき25/07/08(火)11:58:42No.1333983891+
異世界転生(転移)モノが90年辺りに「うわーこれ知ってる!本で読んだ転移モノだ!」って反応してるの見たから根強いなぁってなる
728無念Nameとしあき25/07/08(火)11:58:56No.1333983927そうだねx1
    1751943536018.jpg-(813058 B)
813058 B
そもそもあらゆる職業がドラクエ3の影響大きい
これに近い僧侶とか腐るほど見た
729無念Nameとしあき25/07/08(火)11:59:05No.1333983955+
>糸目キャラの…最古はやっぱりサザンアイズ?
メイン張ったのはそれかと
730無念Nameとしあき25/07/08(火)11:59:14No.1333983985+
    1751943554793.jpg-(647549 B)
647549 B
ボーボボやマサルさんの系譜の元祖
731無念Nameとしあき25/07/08(火)11:59:18No.1333983999+
海外でのheroは主役って意味でのheroでは…
ヒロインもいるだろってなってprotagonistになったりはしてるけど
732無念Nameとしあき25/07/08(火)11:59:29No.1333984033+
美形のおかまキャラはふしぎ遊戯が発祥
733無念Nameとしあき25/07/08(火)11:59:37No.1333984056+
>ピエロが真の敵ってのは中世ヨーロッパまで遡る
北欧神話のロキがピエロじゃないけど道化でピエロ的な印象を受ける
734無念Nameとしあき25/07/08(火)11:59:42No.1333984068+
>そもそもあらゆる職業がドラクエ3の影響大きい
大多数のパブリックイメージになってるからそら創作側も説明省けるから採用するよな
735無念Nameとしあき25/07/08(火)11:59:45No.1333984070+
>まあでも実際には教頭が教師陣のトップだったりする
>校長は経営者なので実は教師免許が無くても就ける
理事長と校長若干ごっちゃになってないか
一応は教育者のトップだぞ校長
736無念Nameとしあき25/07/08(火)11:59:50No.1333984081+
>そもそもあらゆる職業がドラクエ3の影響大きい
>これに近い僧侶とか腐るほど見た
ビキニアーマーや魔法使いのデカい帽子を広めたり
737無念Nameとしあき25/07/08(火)12:00:00No.1333984110+
デカい宝石ってはっきりと現代には見えない意匠だからファンタジーの記号として優秀なんよね
738無念Nameとしあき25/07/08(火)12:00:01No.1333984112そうだねx1
>ボーボボやマサルさんの系譜の元祖
めっちゃグロいな
本屋さんにあったらびっくりしちゃう
739無念Nameとしあき25/07/08(火)12:00:04No.1333984117+
>北欧神話のロキがピエロじゃないけど道化でピエロ的な印象を受ける
専門用語だとトリックスターだな
740無念Nameとしあき25/07/08(火)12:00:18No.1333984157そうだねx2
>ボーボボやマサルさんの系譜の元祖
全然違うと思う…
741無念Nameとしあき25/07/08(火)12:00:21No.1333984164+
>そもそも勇者を職業として扱う最近の風潮に違和感しかない
そもそもファイトスタイルで職業が決まる概念がおかしいっていったらあかんかな?
勇者も戦士も闘士も拳法家も遊び人も世間的な位置づけとしてはゴロツキだろというか…
742無念Nameとしあき25/07/08(火)12:00:32No.1333984186そうだねx1
    1751943632404.jpg-(58922 B)
58922 B
男の娘
743無念Nameとしあき25/07/08(火)12:00:33No.1333984191+
>不良が猫を助けるとかいうどっかから湧いてきた概念
少女漫画であったやつだとおもうんだよね…
744無念Nameとしあき25/07/08(火)12:00:33No.1333984192そうだねx1
    1751943633425.webp-(66368 B)
66368 B
>ヤンデレはこの子でしょ
745無念Nameとしあき25/07/08(火)12:00:42No.1333984219+
>ビキニアーマー
なんで日本は80年代OVAでDQ以前に流行ったんだろうな
海外SFの影響なのは分るけど
746無念Nameとしあき25/07/08(火)12:00:55No.1333984265+
>そのハッキリと系統違うルリ型のキャラを綾波型って言われてるって話
>何かダウナー無口キャラ見るとすぐ綾波属性にされる
綾波系キャラがそんな皮肉かますイメージ皆無だけどな
747無念Nameとしあき25/07/08(火)12:00:59No.1333984282+
>>昔は異世界転移がメインだったよね
>>必然的に元の世界への帰還が目的になってた
>今は現行世界に嫌気が差してるところに転移転生イベントが起きてやったー!ってなってて帰ろうという気が微塵もないイメージ
「うわーこれが異世界転生かぁテンション上がるなぁ!ステータスとか見よう!」ってなるの見るとちょっとなんかこう…ってなる
748無念Nameとしあき25/07/08(火)12:01:00No.1333984285+
>>そもそも勇者を職業として扱う最近の風潮に違和感しかない
>そもそもファイトスタイルで職業が決まる概念がおかしいっていったらあかんかな?
>勇者も戦士も闘士も拳法家も遊び人も世間的な位置づけとしてはゴロツキだろというか…
その人の技能で呼び名や役名きまるのは現代でも普通では?
749無念Nameとしあき25/07/08(火)12:01:01No.1333984290+
    1751943661485.jpg-(40370 B)
40370 B
成長するキャラを「ポップ系」って当てはめようとするのも
ポップは最初から強いとかちょっと成長したぐらいでポップ系はおかしいとか揉めて結局当てはまる奴がいないがち
750無念Nameとしあき25/07/08(火)12:01:05No.1333984304+
力の強い女ってだけですでにギャップが完結してるからね
キャラ作る時に滅茶苦茶楽なんだと思う
751無念Nameとしあき25/07/08(火)12:01:11No.1333984316そうだねx3
>1751943633425.webp
ウミちゃんはサイコ
752無念Nameとしあき25/07/08(火)12:01:23No.1333984338+
将来を有望視された主人公の家族が事故死する展開はよく見るね
753無念Nameとしあき25/07/08(火)12:01:33No.1333984370そうだねx1
    1751943693871.jpg-(128553 B)
128553 B
>糸目キャラの…最古はやっぱりサザンアイズ?
発祥かどうかは分からないが
糸目キャラの表情の付け方や糸目キャラが本気を出す時の演出など…様々なバリエーションが
長期連載ともあって『3×3 EYES』で生み出されたとは思う
754無念Nameとしあき25/07/08(火)12:02:11No.1333984491+
雑なバトル漫画のテンプレ要素大体キン肉マン説
755無念Nameとしあき25/07/08(火)12:02:24No.1333984532そうだねx1
>勇者も戦士も闘士も拳法家も遊び人も世間的な位置づけとしてはゴロツキだろというか…
ボクサーと柔術家と空手家と全部格闘家だけど戦い方が違うようなもんや
756無念Nameとしあき25/07/08(火)12:02:25No.1333984535+
>1751943633425.webp
猟奇オチが得意なだけでキャラとして病んでるわけではないぞ
実際は病んでるけど意味が違う
757無念Nameとしあき25/07/08(火)12:02:27No.1333984543+
>将来を有望視された主人公の家族が事故死する展開はよく見るね
真っ先に思い付いたのスタンド・バイ・ミーだった
758無念Nameとしあき25/07/08(火)12:02:28No.1333984547+
>成長するキャラを「ポップ系」って当てはめようとするのも
>ポップは最初から強いとかちょっと成長したぐらいでポップ系はおかしいとか揉めて結局当てはまる奴がいないがち
ポップと横島二人いてこれ系は完成度高すぎる…
759無念Nameとしあき25/07/08(火)12:02:33No.1333984558+
    1751943753986.jpg-(40165 B)
40165 B
>なんで日本は80年代OVAでDQ以前に流行ったんだろうな
>海外SFの影響なのは分るけど
まあエロかったし
760無念Nameとしあき25/07/08(火)12:02:36No.1333984566そうだねx2
>男の娘
そこは「ノンストップひばり君」だろ〜
761無念Nameとしあき25/07/08(火)12:02:53No.1333984613+
そういう属性があるわけじゃないけど主人公の手持ちの獣型が進化して美女になってドキドキするの元祖はエンジェウーモンだと思ってる
762無念Nameとしあき25/07/08(火)12:03:04No.1333984644そうだねx4
>成長するキャラを「ポップ系」って当てはめようとするのも
聞いたことないが
763無念Nameとしあき25/07/08(火)12:03:20No.1333984682+
能力バトルは白土三平
764無念Nameとしあき25/07/08(火)12:03:36No.1333984718+
>そこは「ノンストップひばり君」だろ〜
おいそれノン!
765無念Nameとしあき25/07/08(火)12:03:37No.1333984722+
>普段は昼行燈で決めるときには決めるのはいつからあんだろ
三年寝太郎じゃない?
766無念Nameとしあき25/07/08(火)12:03:38No.1333984725そうだねx1
>まあエロかったし
コナン・ザ・グレートは偉大だな
767無念Nameとしあき25/07/08(火)12:04:01No.1333984786+
大抵のバトル漫画にはテリーマンみたいな冷静なサポート役の相棒とロビンマスクみたいな紳士的で落ち着いた年長者とバッファローマンみたいなサバサバした豪放磊落キャラいるよね
768無念Nameとしあき25/07/08(火)12:04:09No.1333984806+
ヤンデレの最初のイメージはあさりよしとおキャラ
769無念Nameとしあき25/07/08(火)12:04:11No.1333984811そうだねx2
>「ポップ系」
今初めて聞いたが…
770無念Nameとしあき25/07/08(火)12:04:14No.1333984816+
キャプ翼の若林とかテニプリの手塚とか味方側にいると本来の実力を出し切れないこと多い強キャラ
771無念Nameとしあき25/07/08(火)12:04:18No.1333984824そうだねx1
>そこは「ノンストップひばり君」だろ〜
ひばりくんはストップ!でノンストップは恭兵だろう
772無念Nameとしあき25/07/08(火)12:04:35No.1333984872+
横島はかなり主人公に近いキャラなんで同じ括りでいいのかなあって思う
これはむしろ美神とダイの違いなのかもしれないが
773無念Nameとしあき25/07/08(火)12:04:51No.1333984908+
>そもそもファイトスタイルで職業が決まる概念がおかしいっていったらあかんかな?
>勇者も戦士も闘士も拳法家も遊び人も世間的な位置づけとしてはゴロツキだろというか…
職業って訳しちゃったのがあかんというか
戦士タイプとか魔法使いタイプとかが近いような
774無念Nameとしあき25/07/08(火)12:04:52No.1333984913そうだねx1
    1751943892886.jpg-(4120535 B)
4120535 B
処女ビッチはこいつのせいってのは明確になってるな
775無念Nameとしあき25/07/08(火)12:04:52No.1333984915そうだねx2
やっぱりポップ推しは頭おかしいな
776無念Nameとしあき25/07/08(火)12:04:53No.1333984917そうだねx1
    1751943893899.jpg-(87054 B)
87054 B
日常萌えアニメ乱造の戦犯
777無念Nameとしあき25/07/08(火)12:04:58No.1333984930+
>テリーマンみたいな冷静なサポート役の相棒とロビンマスクみたいな紳士的で落ち着いた年長者とバッファローマンみたいなサバサバした豪放磊落キャラいるよね
色々おかしいぞ…
778無念Nameとしあき25/07/08(火)12:05:01No.1333984942+
    1751943901798.jpg-(59562 B)
59562 B
>なんで日本は80年代OVAでDQ以前に流行ったんだろうな
>海外SFの影響なのは分るけど
779無念Nameとしあき25/07/08(火)12:05:09No.1333984965そうだねx1
最初微妙なやつで主人公とつるんで良いやつになって最終的に強くなって主人公の理解者にまでなる
なるほどポップ……クリリンでは?
780無念Nameとしあき25/07/08(火)12:05:10No.1333984969そうだねx4
>雑なバトル漫画のテンプレ要素大体キン肉マン説
雑なバトル漫画のテンプレがピンとこないのは俺だけか?
781無念Nameとしあき25/07/08(火)12:05:12No.1333984975+
最古かどうかとテンプレ的な存在になったかどうかはまた大分違うよね
そういう意味ではスレ画の乾は大分テンプレ作った側のキャラだと思う
782無念Nameとしあき25/07/08(火)12:05:17No.1333984983+
    1751943917237.jpg-(134370 B)
134370 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
783無念Nameとしあき25/07/08(火)12:05:22No.1333984996+
>大抵のバトル漫画にはテリーマンみたいな冷静なサポート役の相棒
里中と山田、スグルとテリー、獠と槇村
神谷明の相棒になりがち言われた田中秀幸
784無念Nameとしあき25/07/08(火)12:05:33No.1333985033+
>処女ビッチはこいつのせいってのは明確になってるな
そうなの?
エロゲにいくらでもいそうだが
785無念Nameとしあき25/07/08(火)12:05:45No.1333985068+
>日常萌えアニメ乱造の戦犯
偉大な作品よな
786無念Nameとしあき25/07/08(火)12:05:53No.1333985084+
>>雑なバトル漫画のテンプレ要素大体キン肉マン説
>雑なバトル漫画のテンプレがピンとこないのは俺だけか?
仲間が応援して逆転とかピンチに感情が高まって逆転とか
キン肉マンはどっちもシステムとして組み込んでるけど
787無念Nameとしあき25/07/08(火)12:05:59No.1333985106+
    1751943959511.jpg-(439300 B)
439300 B
>>男の娘
>そこは「ノンストップひばり君」だろ〜
江口寿史の一番の評価は新たなオシャレ感を漫画の世界に持ち込んだ事
本来ならあり得ない小物などと美少女とを一緒にする
今なら当たり前の感覚だが当時は画期的だった
788無念Nameとしあき25/07/08(火)12:06:00No.1333985109+
ビキニアーマーはD&Dで有名なデザイナーが最初からやってる
wizより古い
789無念Nameとしあき25/07/08(火)12:06:05No.1333985131+
>最初微妙なやつで主人公とつるんで良いやつになって最終的に強くなって主人公の理解者にまでなる
いきなりメラゾーマ使えるから性能は高いんだよポップ
790無念Nameとしあき25/07/08(火)12:06:27No.1333985191+
むしろ勇者や戦士が職業だったからこそ分かりやすかったしとっつきやすくなったエポックメイキングだと思う
791無念Nameとしあき25/07/08(火)12:06:30No.1333985203+
バンダナ・鉢巻キャラも乱造されてた時期あったな
792無念Nameとしあき25/07/08(火)12:06:31No.1333985208+
それをいうなら3×3 EYESのヤクモだって最初はただの高校生なのに
修行してインフレしてくのが気持ちいいキャラだしなあ
793無念Nameとしあき25/07/08(火)12:06:43No.1333985246+
解説役自体はプロレスとかの典型だから起源を探すのは難しそうだね
昔はボクシング漫画とか結構流行ってたからこのポジションは絶対居た
794無念Nameとしあき25/07/08(火)12:06:53No.1333985285+
>最初微妙なやつで主人公とつるんで良いやつになって最終的に強くなって主人公の理解者にまでなる
>なるほどポップ……クリリンでは?
クリリンは最終的に戦力外になるからそこが違うのかな
795無念Nameとしあき25/07/08(火)12:06:55No.1333985291+
>>>雑なバトル漫画のテンプレ要素大体キン肉マン説
>>雑なバトル漫画のテンプレがピンとこないのは俺だけか?
>仲間が応援して逆転とかピンチに感情が高まって逆転とか
ケーーーン!!
796無念Nameとしあき25/07/08(火)12:06:56No.1333985295+
>バンダナ・鉢巻キャラも乱造されてた時期あったな
おのれベルモント一族
797無念Nameとしあき25/07/08(火)12:07:03No.1333985310+
>最初微妙なやつで主人公とつるんで良いやつになって最終的に強くなって主人公の理解者にまでなる
>なるほどポップ……クリリンでは?
クリリンは途中で戦力としては脱落してんのよね
ピッコロですらそうなんだが
798無念Nameとしあき25/07/08(火)12:07:24No.1333985380+
RPGの起源自体は洋ゲーなんで意外とそっちが源流
799無念Nameとしあき25/07/08(火)12:07:26No.1333985384+
>何かこっちの意味だみたいに言われる事あるけどみんなといる時はツンツンするけど二人っきりの時にデレデレになるキャラって全然思いつかん…
シティハンターの香は割と近いかも
他の依頼者いるとイライラしてるけど2人のときはかなりいいムードだし
800無念Nameとしあき25/07/08(火)12:07:29No.1333985399そうだねx1
糸目関西弁(京都弁)テンプレはほぼ市丸ギン名指しな気がするが他にも多分いる
801無念Nameとしあき25/07/08(火)12:07:52No.1333985462そうだねx3
>雑なバトル漫画のテンプレ要素大体キン肉マン説
キン肉マンファンが嫌われるところはこういう所だと思う
802無念Nameとしあき25/07/08(火)12:08:12No.1333985543+
>日常萌えアニメ乱造の戦犯
これのベースにあるのはTOHEARTの同人文化なのは明確
803無念Nameとしあき25/07/08(火)12:08:21No.1333985561そうだねx1
>>雑なバトル漫画のテンプレ要素大体キン肉マン説
>キン肉マンファンが嫌われるところはこういう所だと思う
こんなレスだけで嫌うとかちょっと神経質じゃね?
804無念Nameとしあき25/07/08(火)12:08:26No.1333985572+
魔王軍とか敵の組織で「実は魔王様を倒して俺が成り上がるのよ!」みたいな下剋上キャラ
805無念Nameとしあき25/07/08(火)12:08:28No.1333985579+
糸目は裏切り者っていうか胡散臭いキャラのアイコン
806無念Nameとしあき25/07/08(火)12:08:29No.1333985580そうだねx1
>糸目関西弁(京都弁)テンプレはほぼ市丸ギン名指しな気がするが他にも多分いる
ラブひなにいなかったか
807無念Nameとしあき25/07/08(火)12:08:37No.1333985601そうだねx4
    1751944117834.jpg-(37521 B)
37521 B
>ビキニアーマーや魔法使いのデカい帽子を広めたり
魔法使いのつばが広い帽子ってデザインそのものはドラクエ以前よりポピュラーじゃないか?
808無念Nameとしあき25/07/08(火)12:08:47No.1333985631+
>>雑なバトル漫画のテンプレ要素大体キン肉マン説
>キン肉マンファンが嫌われるところはこういう所だと思う
納得のレス
809無念Nameとしあき25/07/08(火)12:09:18No.1333985721+
>>糸目関西弁(京都弁)テンプレはほぼ市丸ギン名指しな気がするが他にも多分いる
>ラブひなにいなかったか
糸目関西弁テンプレ要素には裏切るとかも含まれると思う
810無念Nameとしあき25/07/08(火)12:09:23No.1333985747そうだねx3
    1751944163543.jpg-(77428 B)
77428 B
>魔王軍とか敵の組織で「実は魔王様を倒して俺が成り上がるのよ!」みたいな下剋上キャラ
元祖とかでは絶対ないけどギータ好き
811無念Nameとしあき25/07/08(火)12:09:27No.1333985766そうだねx3
    1751944167591.gif-(7499 B)
7499 B
>糸目は裏切り者っていうか胡散臭いキャラのアイコン
812無念Nameとしあき25/07/08(火)12:09:42No.1333985820+
    1751944182889.jpg-(166228 B)
166228 B
主人公が好きな幼馴染が実は男だったって途中で判明するバーコードファイター(主人公は男だって最初から知ってた)
813無念Nameとしあき25/07/08(火)12:09:48No.1333985844+
始祖か分からんけどキン肉マンはバトル漫画のテンプレ要素多い
814無念Nameとしあき25/07/08(火)12:10:05No.1333985889+
>魔王軍とか敵の組織で「実は魔王様を倒して俺が成り上がるのよ!」みたいな下剋上キャラ
スタースクリームかな?
815無念Nameとしあき25/07/08(火)12:10:12No.1333985905そうだねx1
>>糸目は裏切り者っていうか胡散臭いキャラのアイコン
イヤミを糸目キャラって認識したことなかったわ
816無念Nameとしあき25/07/08(火)12:10:14No.1333985914+
CVが○○なキャラは絶対こういうキャラ
みたいなのも具体例あまり出てこないがち
817無念Nameとしあき25/07/08(火)12:10:14No.1333985916そうだねx2
関西弁糸目キャラちらほら見るのは何かテンプレになったキャラがいそうな気はするけどそういう存在になったのを思いつかん
軽く思い返すだけでじゃじゃ馬グルーミンUPのウメちゃんとかラブヒナの関西弁とか出てくる
818無念Nameとしあき25/07/08(火)12:10:29No.1333985961そうだねx2
>主人公が好きな幼馴染が実は男だったって途中で判明するバーコードファイター(主人公は男だって最初から知ってた)
それは上連雀先生の頭がおかしいからで唯一無二だ
819無念Nameとしあき25/07/08(火)12:10:48No.1333986011+
関西弁糸目は平次の父親出てきたわ
820無念Nameとしあき25/07/08(火)12:11:03No.1333986055+
データキャラって敵側で出てきて敗けてすぐ退場していくから登場期間が短いところ
乾は味方側で継続して出るから覚えられてる・名前があがるというだけで
テンプレ作ったかというとだいぶ微妙じゃね
821無念Nameとしあき25/07/08(火)12:11:15No.1333986103+
>>>糸目は裏切り者っていうか胡散臭いキャラのアイコン
>イヤミを糸目キャラって認識したことなかったわ
まあ糸目というより狐目って感じ
822無念Nameとしあき25/07/08(火)12:11:22No.1333986124+
>>魔王軍とか敵の組織で「実は魔王様を倒して俺が成り上がるのよ!」みたいな下剋上キャラ
>元祖とかでは絶対ないけどギータ好き
これ系の元祖何だろうな
微妙にありそうでない展開だ、期待裏切るわけだし(ギータは変な末路迎えたが)
823無念Nameとしあき25/07/08(火)12:11:23No.1333986135+
>CVが○○なキャラは絶対こういうキャラ
>みたいなのも具体例あまり出てこないがち
CV.石田彰
824無念Nameとしあき25/07/08(火)12:11:42No.1333986186+
    1751944302561.png-(219487 B)
219487 B
>下剋上キャラ
見た目と声だけは完璧なこいつが…
825無念Nameとしあき25/07/08(火)12:11:44No.1333986195+
>CVが○○なキャラは絶対こういうキャラ
>みたいなのも具体例あまり出てこないがち
CV石田彰キャラは裏切る
アスランみたいに敵を裏切って味方に来たのも含むんだろうか
味方→敵を裏切りキャラと呼ぶイメージだが
826無念Nameとしあき25/07/08(火)12:11:50No.1333986209+
>>>魔王軍とか敵の組織で「実は魔王様を倒して俺が成り上がるのよ!」みたいな下剋上キャラ
>>元祖とかでは絶対ないけどギータ好き
>これ系の元祖何だろうな
>微妙にありそうでない展開だ、期待裏切るわけだし(ギータは変な末路迎えたが)
ルシファーとかロキとか?
827無念Nameとしあき25/07/08(火)12:12:20No.1333986296+
石田彰ボイス=裏切るだっけ?
エヴァのカヲルのせいなのか?
828無念Nameとしあき25/07/08(火)12:12:23No.1333986306+
>CVが○○なキャラは絶対こういうキャラ
>みたいなのも具体例あまり出てこないがち
くぎゅうや平野綾はツンデレとか
829無念Nameとしあき25/07/08(火)12:12:23No.1333986309+
>処女ビッチはこいつのせいってのは明確になってるな
ギャルキャラ流行らせたのはこいつだな
830無念Nameとしあき25/07/08(火)12:12:34No.1333986343そうだねx1
声優は結構「◯◯みたいなキャラやってよw」って制作側から要求されちゃうんで
似たようなキャラばっかやってるケースは多い
831無念Nameとしあき25/07/08(火)12:12:51No.1333986404そうだねx2
力がすべての世界で成り上がりたい奴がいるなんて当然過ぎてなぁ
832無念Nameとしあき25/07/08(火)12:12:52No.1333986408そうだねx3
◯◯する確率70%メガネクイッみたいにデータキャラがいじられてるのは乾想定じゃないかな
833無念Nameとしあき25/07/08(火)12:12:54No.1333986412+
>ルシファーとかロキとか?
ロキに上昇志向は無いよ
てかあれは話をしっちゃかめっちゃかにする舞台装置なんで信念みたいな一貫性もない
834無念Nameとしあき25/07/08(火)12:12:58No.1333986423+
>声優は結構「◯◯みたいなキャラやってよw」って制作側から要求されちゃうんで
>似たようなキャラばっかやってるケースは多い
まあ声ってもろキャラのイメージだからな
835無念Nameとしあき25/07/08(火)12:13:24No.1333986499+
    1751944404054.jpg-(46750 B)
46750 B
ゲゲゲの鬼太郎で…
たまーにネズミ小僧が良い事をしたり
損得抜きで人情で動くネズミ小僧のエピソードとか

主に3期で始まったイメージだと思う
836無念Nameとしあき25/07/08(火)12:13:30No.1333986516+
>石田彰ボイス=裏切るだっけ?
>エヴァのカヲルのせいなのか?
だいたいやってる役にそういうキャラが本当に多いのと
あの声がすげー胡散臭いからってのはあるな
まぁアニメ制作側も分かって適用してるからね
837無念Nameとしあき25/07/08(火)12:13:37No.1333986547そうだねx1
北斗の拳の影響はかなり大きいんだろうと思う
北斗の拳自体が当時流行りのポストアポカリプスものの踏襲なんだけどビジュアルや漫画に与えた影響はかなりある
838無念Nameとしあき25/07/08(火)12:13:42No.1333986557+
>力がすべての世界で成り上がりたい奴がいるなんて当然過ぎてなぁ
腰巾着で虎視眈々とラスボス殺すの狙う野心家キャラまで絞ると何だろう
839無念Nameとしあき25/07/08(火)12:13:54No.1333986590+
ナメック星編のベジータもあの時点でフリーザ軍とはいえないけど下克上狙いキャラではある
840無念Nameとしあき25/07/08(火)12:14:02No.1333986612そうだねx3
    1751944442482.jpg-(69045 B)
69045 B
>みたいなイメージはたぶん80年代にはもうある
マンガアニメ一辺倒で考えるから分かりにくいんで、当時ミュージックビデオとか映画で流行ったキャラがイメージの元ネタな場合多いしね
841無念Nameとしあき25/07/08(火)12:14:06No.1333986628+
データキャラと言えば確かに乾なんだけど
乾がテンプレデータキャラみたいなのしてたの序盤だけなんだよな
割と努力家だったりデータを捨てる!したりして
842無念Nameとしあき25/07/08(火)12:14:07No.1333986632そうだねx1
    1751944447484.gif-(5680383 B)
5680383 B
セレナは良い意味でも悪い意味でもアニポケヒロインらしくなかったな
843無念Nameとしあき25/07/08(火)12:14:09No.1333986636+
>>魔王軍とか敵の組織で「実は魔王様を倒して俺が成り上がるのよ!」みたいな下剋上キャラ
>元祖とかでは絶対ないけどギータ好き
コイツはNo.4に置いたからこそ輝いたムーブ多すぎなんよな
末席だから弱いと思ったか?的な言動も好き
844無念Nameとしあき25/07/08(火)12:14:26No.1333986693+
>声優は結構「◯◯みたいなキャラやってよw」って制作側から要求されちゃうんで
何役でも一時期ぶるぁぁぁぁ!を求められたと言う若本さん…
845無念Nameとしあき25/07/08(火)12:14:27No.1333986697+
敵のエネルギー充填99%以上!まずいです!みたいなのは
意外とエヴァの影響は大きそうではある
846無念Nameとしあき25/07/08(火)12:14:42No.1333986747+
>データキャラと言えば確かに乾なんだけど
>乾がテンプレデータキャラみたいなのしてたの序盤だけなんだよな
>割と努力家だったりデータを捨てる!したりして
データを捨てるはともかくデータキャラって基本的に真面目で努力家じゃね?
847無念Nameとしあき25/07/08(火)12:14:43No.1333986756そうだねx3
マッドマックス…
848無念Nameとしあき25/07/08(火)12:15:23No.1333986890そうだねx1
>腰巾着で虎視眈々とラスボス殺すの狙う野心家キャラまで絞ると何だろう
いわゆる秀吉の枠なんじゃ
849無念Nameとしあき25/07/08(火)12:15:46No.1333986964+
>声優は結構「◯◯みたいなキャラやってよw」って制作側から要求されちゃうんで
>似たようなキャラばっかやってるケースは多い
亜美ちゃんのイメージから脱却したくてCCさくらじゃ最初からケロちゃんを志願した久川綾さん
850無念Nameとしあき25/07/08(火)12:16:01No.1333987001+
消えた属性とかもあるっちゃあるんだろうね
玄関で指輪売りつけようとする押し売り行商人とかリアルで消えたからなぁ
851無念Nameとしあき25/07/08(火)12:16:06No.1333987013そうだねx1
ルシファーは闇落ちキャラとして完成されすぎている
元は天使のリーダーで光の天使様が闇堕ちしてサタンとか
852無念Nameとしあき25/07/08(火)12:16:10No.1333987028+
糸目というか「目線を隠すのが信用ならないキャラのシンボル」っていうのはありそうグラサンとかと一緒で
そういう記号を集めた結果糸目で関西弁で人を裏切るキャラみたいなのが同時多発でいろんな所に生まれたような気はする
853無念Nameとしあき25/07/08(火)12:16:10No.1333987029+
    1751944570404.jpg-(1530602 B)
1530602 B
エア・ギアのラスボス
854無念Nameとしあき25/07/08(火)12:16:28No.1333987091そうだねx3
    1751944588719.jpg-(61871 B)
61871 B
スレ画のテニプリで言うと樺地も従者キャラに与えた影響が地味にある気がする
「樺地みたいな奴」って言えばなんかそう言う系のキャラねってイメージしやすい感
855無念Nameとしあき25/07/08(火)12:16:34No.1333987114+
オカマは大体の作品で人格出来てるか強いイメージある
まあわざわざオカマで出しといて性格悪くしたらなんか悪意あるみたいだしな…
856無念Nameとしあき25/07/08(火)12:16:40No.1333987129+
>消えた属性とかもあるっちゃあるんだろうね
>玄関で指輪売りつけようとする押し売り行商人とかリアルで消えたからなぁ
不良系のキャラは消えたと思う
857無念Nameとしあき25/07/08(火)12:16:53No.1333987158+
>消えた属性とかもあるっちゃあるんだろうね
正義のヒーローアスベストマン
858無念Nameとしあき25/07/08(火)12:16:57No.1333987175+
>>データキャラと言えば確かに乾なんだけど
>>乾がテンプレデータキャラみたいなのしてたの序盤だけなんだよな
>>割と努力家だったりデータを捨てる!したりして
>データを捨てるはともかくデータキャラって基本的に真面目で努力家じゃね?
分かりやすくカマセになるポジが「データを捨てる…!」したからずっと言われてる訳で案外真面目で努力家とかそこまで掘られることは無かったかも
859無念Nameとしあき25/07/08(火)12:17:02No.1333987189そうだねx1
    1751944622326.jpg-(175484 B)
175484 B
>魔王軍とか敵の組織で「実は魔王様を倒して俺が成り上がるのよ!」みたいな下剋上キャラ
2重の意味でちょっと違うけど
860無念Nameとしあき25/07/08(火)12:17:14No.1333987231+
    1751944634619.jpg-(88200 B)
88200 B
コングという名前がゴリラのイメージになった始祖
861無念Nameとしあき25/07/08(火)12:17:28No.1333987286+
>消えた属性とかもあるっちゃあるんだろうね
>玄関で指輪売りつけようとする押し売り行商人とかリアルで消えたからなぁ
その代わり特殊詐欺や闇バイトが横行
862無念Nameとしあき25/07/08(火)12:17:40No.1333987327+
>まあわざわざオカマで出しといて性格悪くしたらなんか悪意あるみたいだしな…
今だとそんな感じかもね
ブルー将軍は普通に悪人だった
863無念Nameとしあき25/07/08(火)12:17:41No.1333987332+
少年漫画のデータキャラは敵が集めたデータを超えてくるのがテンプレみたいなもんだしな
864無念Nameとしあき25/07/08(火)12:17:46No.1333987350+
>>魔王軍とか敵の組織で「実は魔王様を倒して俺が成り上がるのよ!」みたいな下剋上キャラ
>2重の意味でちょっと違うけど
ハッハッハッハッハッー
865無念Nameとしあき25/07/08(火)12:17:48No.1333987356そうだねx1
    1751944668977.png-(10049 B)
10049 B
糸目もそうだけど
単純なキャラデザが実は強キャラってそういう流れはあった気がする
866無念Nameとしあき25/07/08(火)12:17:51No.1333987367+
>不良系のキャラは消えたと思う
いやまだ全然いるぞ
867無念Nameとしあき25/07/08(火)12:17:59No.1333987396そうだねx2
>>魔王軍とか敵の組織で「実は魔王様を倒して俺が成り上がるのよ!」みたいな下剋上キャラ
>2重の意味でちょっと違うけど
何がおかしい!!
868無念Nameとしあき25/07/08(火)12:18:08No.1333987431+
    1751944688749.jpg-(23853 B)
23853 B
糸目じゃなかった
869無念Nameとしあき25/07/08(火)12:18:24No.1333987484そうだねx2
宇水さんで思い出したが盲目で強いの元祖は座頭市?
870無念Nameとしあき25/07/08(火)12:18:27No.1333987490+
オカマはオカマってワードがNGになったからなクレしんの売間久里代も「女装した人」って言われるようになったし
(売間久里代はオカマと勘違いされやすいだけで女だけど)
871無念Nameとしあき25/07/08(火)12:18:48No.1333987556+
>糸目じゃなかった
そういや001がメカクレキャラだったな
872無念Nameとしあき25/07/08(火)12:18:51No.1333987565+
>いやまだ全然いるぞ
タイムリープしてまでヤンキー漫画やってたな
873無念Nameとしあき25/07/08(火)12:19:07No.1333987616+
サボエラもバーンまではいかないけどチャンスあればハドラー追い落とそうとしてたような気がする
874無念Nameとしあき25/07/08(火)12:19:08No.1333987617+
世紀末と言えばマッドマックスでSFならブレードランナー
そんな時代
875無念Nameとしあき25/07/08(火)12:19:12No.1333987636+
>オカマは大体の作品で人格出来てるか強いイメージある
>まあわざわざオカマで出しといて性格悪くしたらなんか悪意あるみたいだしな…
性格悪いオカマもそこそこいる気がする
876無念Nameとしあき25/07/08(火)12:19:34No.1333987724+
レギュラーのサポートしつつ影で努力を重ねてレギュラーに返り咲いた乾先輩すき
データを捨てたと見せかけて相手の油断を誘うのもっとすき
877無念Nameとしあき25/07/08(火)12:19:57No.1333987790+
オカマは昔は単なるギャグ要素だったのが
その反転としてオカマがいいキャラみたいになったのはあるやろうね
しかもそのへんは急激な変化だった
878無念Nameとしあき25/07/08(火)12:19:58No.1333987794+
>宇水さんで思い出したが盲目で強いの元祖は座頭市?
娯楽作品ならまあ座頭市でいいかと
神話まで行くと他にもいるが
879無念Nameとしあき25/07/08(火)12:20:04No.1333987815そうだねx2
    1751944804198.jpg-(14571 B)
14571 B
データキャラじゃなくて直感っていうかもうほぼ予言キャラなのはお話自体を考えながら作っているので場面作るのに便利ってことなんだろうな
880無念Nameとしあき25/07/08(火)12:20:38No.1333987952+
スタッフの悪ノリとか抜きにしても「うさん臭さをにじませる演技が上手いor上手く出る声質の人」みたいに特定の演技の上手さを重視してオファー出そうと思ったらそりゃそれが得意な声優に集中するよなって
石田とか櫻井とか
881無念Nameとしあき25/07/08(火)12:20:42No.1333987964+
>データキャラじゃなくて直感っていうかもうほぼ予言キャラなのはお話自体を考えながら作っているので場面作るのに便利ってことなんだろうな
よくこんなキャラ引っ張って来れたな
882無念Nameとしあき25/07/08(火)12:21:01No.1333988033+
>>宇水さんで思い出したが盲目で強いの元祖は座頭市?
>娯楽作品ならまあ座頭市でいいかと
>神話まで行くと他にもいるが
オーディンとか?
883無念Nameとしあき25/07/08(火)12:21:29No.1333988122+
意外とフォロワー出ないなと思う属性はでかい野望は持たず等身大に生きていきたい吉良吉影系ラスボス
884無念Nameとしあき25/07/08(火)12:21:30No.1333988126+
魔王直下の4天王とか
絶対に1人は無口キャラがいるのは
何かご都合主義というか…まだ何にもキャラの背景が決まってないので
黙らせている感もある気がする
885無念Nameとしあき25/07/08(火)12:21:31No.1333988127+
>タイムリープしてまでヤンキー漫画やってたな
ウインドブレーカーってのがなんか変なキャラばっかりで収集つけるの大変そうだった
886無念Nameとしあき25/07/08(火)12:21:39No.1333988171+
オカマはすごい人ってノリは日本だとテレビの影響もありそう
887無念Nameとしあき25/07/08(火)12:21:46No.1333988191+
白鳥警部の最初の声優も胡散臭かったな
最近聞かなくなったけど
888無念Nameとしあき25/07/08(火)12:21:55No.1333988226+
>オーディンとか?
オーディンは隻眼なだけだし
889無念Nameとしあき25/07/08(火)12:22:00No.1333988238+
>オーディンとか?
オーディンは隻眼だね
890無念Nameとしあき25/07/08(火)12:22:06No.1333988254+
中国の古典にさえない若い役人が
偶然仙人の美女集団に好かれて役人に舞い込むトラブルを美女仙人が解決する話があるって聞いた
元ネタって掘るとキリが無いよな
891無念Nameとしあき25/07/08(火)12:22:06No.1333988255+
下剋上で思い出したけどホルホースの最終目標ってなんだったん?大金?
892無念Nameとしあき25/07/08(火)12:22:15No.1333988290そうだねx2
    1751944935446.jpg-(37137 B)
37137 B
本来の力を取り戻した終盤じゃ幹部の自爆攻撃を耐えたり、ラスボスと渡り合ったりしてた主人公サイドのカマキャラ
893無念Nameとしあき25/07/08(火)12:22:19No.1333988304+
黒髪美少女もそんな古い属性じゃない気はする
それこそ大昔はパーマ全盛期だたし
894無念Nameとしあき25/07/08(火)12:22:27No.1333988332+
>意外とフォロワー出ないなと思う属性はでかい野望は持たず等身大に生きていきたい吉良吉影系ラスボス
悪事をしないと絡ませられないのに悪事をしようとしないからな
ラスボスじゃないけどネウロの葛西が近いのかな
895無念Nameとしあき25/07/08(火)12:22:51No.1333988419+
テンプレなデータキャラは名無しの敵だがキャプテンくらいの時代からいるしなあ
896無念Nameとしあき25/07/08(火)12:23:00No.1333988445そうだねx1
>下剋上で思い出したけどホルホースの最終目標ってなんだったん?大金?
897無念Nameとしあき25/07/08(火)12:23:10No.1333988478+
>黒髪美少女もそんな古い属性じゃない気はする
どの時代でも一定の需要がある定番って感じ
898無念Nameとしあき25/07/08(火)12:23:17No.1333988509+
>オカマはすごい人ってノリは日本だとテレビの影響もありそう
映画の吹き替えで有能なキャラをおかま口調にしたりやりたい放題なん好きやで
899無念Nameとしあき25/07/08(火)12:23:29No.1333988559+
>単純なキャラデザが実は強キャラってそういう流れはあった気がする
何度もやられると萎える
書き込みには意味があって欲しいのに
900無念Nameとしあき25/07/08(火)12:23:30No.1333988564+
>黒髪美少女もそんな古い属性じゃない気はする
>それこそ大昔はパーマ全盛期だたし
若紫ちゃんからの伝統だぞ
901無念Nameとしあき25/07/08(火)12:23:39No.1333988601+
>マッドマックス…
塔を登ってバトルでイメージするのが死亡遊戯というのも過去の話なんかな…
902無念Nameとしあき25/07/08(火)12:23:47No.1333988624そうだねx3
>意外とフォロワー出ないなと思う属性はでかい野望は持たず等身大に生きていきたい吉良吉影系ラスボス
実は結構近いのが無惨だったような気もする
自分の欲求だけは押し通す身勝手さ含めて
903無念Nameとしあき25/07/08(火)12:23:58No.1333988669+
データや推理とかで勝負するキャラにとって強敵になったりするギャンブラーキャラ
904無念Nameとしあき25/07/08(火)12:24:17No.1333988736+
>>意外とフォロワー出ないなと思う属性はでかい野望は持たず等身大に生きていきたい吉良吉影系ラスボス
>実は結構近いのが無惨だったような気もする
>自分の欲求だけは押し通す身勝手さ含めて
じゃあ奈落とかもか
905無念Nameとしあき25/07/08(火)12:24:23No.1333988760+
オカマを馬鹿にする文化からリアルでオカマバーとかに接する機会が増えて
オカマって思ったより懐が深いってのが知られるようになって
ちゃんと創作でも反映されるようになったっつーのはあるかもね
906無念Nameとしあき25/07/08(火)12:24:26No.1333988767そうだねx1
戦隊ブルーはクールなサブリーダーみたいなイメージがあるが実際そういう奴は少ない
907無念Nameとしあき25/07/08(火)12:24:58No.1333988877+
>魔王軍とか敵の組織で「実は魔王様を倒して俺が成り上がるのよ!」みたいな下剋上キャラ
ゲーム的には成りあがった後だけど設定的にはそういうキャラ全開のランスシリーズのケイブリスとか
908無念Nameとしあき25/07/08(火)12:25:14No.1333988933+
昔の戦隊ヒロインは戦闘面で明らかに劣るみたいな描かれ方されてるのも多かった
909無念Nameとしあき25/07/08(火)12:25:38No.1333989025+
糸目関西弁が出てきたら俺向けじゃないから切るな
910無念Nameとしあき25/07/08(火)12:25:46No.1333989060+
>オカマは昔は単なるギャグ要素だったのが
>その反転としてオカマがいいキャラみたいになったのはあるやろうね
>しかもそのへんは急激な変化だった
作品自体がギャグだけど奇面組だと主要キャラの一人だし
そこまで大転換があったかというと
911無念Nameとしあき25/07/08(火)12:25:48No.1333989068+
>戦隊ブルーはクールなサブリーダーみたいなイメージがあるが実際そういう奴は少ない
ブルーはむしろマッチョでムキムキでゴリラだけど優しくてよく泣きながら変身するイメージ
912無念Nameとしあき25/07/08(火)12:26:00No.1333989102そうだねx2
世紀末は砂漠化してレザーとトゲトゲでヒャッハーってのは北斗の拳と思いきや
マッドマックスのほうが先
913無念Nameとしあき25/07/08(火)12:26:01No.1333989105そうだねx1
出落ちみたいなブサイクキャラも時代と共に見なくなった気がする
914無念Nameとしあき25/07/08(火)12:26:18No.1333989160+
>昔の戦隊ヒロインは戦闘面で明らかに劣るみたいな描かれ方されてるのも多かった
そうかな…
どのあたりの作品?
915無念Nameとしあき25/07/08(火)12:26:25No.1333989188+
    1751945185207.jpg-(13823 B)
13823 B
>単純なキャラデザが実は強キャラってそういう流れはあった気がする
凝ったキャラデザの奴があっさりやられる肩透かし役ってのも今じゃ珍しくなくなったな
916無念Nameとしあき25/07/08(火)12:26:35No.1333989227+
>オーディンとか?
北欧神話で盲目なのはヘズかな
怪力すぎて遊びで投げたヤドリギで光の神を殺しちゃう
917無念Nameとしあき25/07/08(火)12:26:35No.1333989230+
そういやホル・ホースの「俺の人生哲学はナンバーワンよりナンバーツー!」って他にもありそうで「あーね、ホル・ホースみたいなやつね」ってなるのか中々見ないなと
918無念Nameとしあき25/07/08(火)12:26:42No.1333989249+
神谷浩史も今ほど売れてなかった頃にオカマキャラやってたな
売れてからもやることあったが
919無念Nameとしあき25/07/08(火)12:26:43No.1333989251そうだねx1
    1751945203331.jpg-(219722 B)
219722 B
元祖強いオカマはこっちじゃねえかな
920無念Nameとしあき25/07/08(火)12:27:04No.1333989324+
>出落ちみたいなブサイクキャラも時代と共に見なくなった気がする
今じゃブスネタとかやったら炎上間違いなしだしな
921無念Nameとしあき25/07/08(火)12:27:15No.1333989371+
米映画でオカマはだいたいアホキャラだったけど日本でアホキャラのイメージなんて最初からあったかな
向こうの作品でおかまなのにええこんな良いキャラ…ってなったのはGTAだったかな3だか4だか
922無念Nameとしあき25/07/08(火)12:27:28No.1333989430+
    1751945248924.jpg-(42491 B)
42491 B
強い執事はギャリソンからでいいか
923無念Nameとしあき25/07/08(火)12:27:28No.1333989431+
>>出落ちみたいなブサイクキャラも時代と共に見なくなった気がする
>今じゃブスネタとかやったら炎上間違いなしだしな
最後に見たのがマジでアクターボールのブス三人衆だわ
924無念Nameとしあき25/07/08(火)12:27:36No.1333989469+
>作品自体がギャグだけど奇面組だと主要キャラの一人だし
そいつにいいやつのイメージは無いな…
輩全開だし
925無念Nameとしあき25/07/08(火)12:27:41No.1333989489+
    1751945261680.jpg-(32867 B)
32867 B
>キャラ属性のテンプレイメージを作ったの実は一人か二人だったりするのって結構ありそう
お雪のように3人の中で一番おとなしそうで
実は一番ヤバイ系で何なら次にヤバイのがラムで…弁天はむしろ常識寄り
4人目のランちゃんも結構常識キャラ
926無念Nameとしあき25/07/08(火)12:27:52No.1333989534+
>昔の戦隊ヒロインは戦闘面で明らかに劣るみたいな描かれ方されてるのも多かった
そっから怒りのノーモーション変身して怪人一人で圧倒みたいなのもあるから
ベタからの変化球とか使えるから特徴付けって大事だなって
927無念Nameとしあき25/07/08(火)12:28:07No.1333989590+
モブが普通にブスってのはなくなったね
悪意あるからのう
928無念Nameとしあき25/07/08(火)12:28:39No.1333989688+
>そういやホル・ホースの「俺の人生哲学はナンバーワンよりナンバーツー!」って他にもありそうで「あーね、ホル・ホースみたいなやつね」ってなるのか中々見ないなと
大抵のNo.2が良いキャラって特定の誰かに心酔してそいつのためにってパターン多いからな
929無念Nameとしあき25/07/08(火)12:28:44No.1333989704+
ラスボスへの下剋上って考えたらやっぱギータが完璧な気がする
四天王内ではへーこらしつつ魔王の血を取り込むタイミングを虎視眈々と狙ってた
930無念Nameとしあき25/07/08(火)12:28:45No.1333989710そうだねx1
サブキャラのほうが可愛いってのは
高橋留美子のせいってのはありそうね
931無念Nameとしあき25/07/08(火)12:29:00No.1333989763+
引き立て役にヤバイくらいの不細工を置くって無くなったよね
もうかなり前からメインヒロインの友人も可愛い子だらけだわ
932無念Nameとしあき25/07/08(火)12:29:02No.1333989772+
今は設定上はみんなにいじめられるブス(読者から見れば可愛い)ばっかだ
933無念Nameとしあき25/07/08(火)12:29:14No.1333989815+
>モブが普通にブスってのはなくなったね
>悪意あるからのう
つーか単純に可愛いモブが妙な人気出てレギュラー化ってパターン狙えるからな
934無念Nameとしあき25/07/08(火)12:29:44No.1333989932+
>糸目
作者の持ち顔パターンか尽きた頃に出てくるやつ
935無念Nameとしあき25/07/08(火)12:30:07No.1333990018+
no2かどうかはともかく別に組織に信奉してるわけじゃなくて組織で美味しい思いしたいってだけのやつは意外といるかもしれない
936無念Nameとしあき25/07/08(火)12:30:13No.1333990039そうだねx1
昔のオカマって存在自体がギャグみたいな扱われ方だった今じゃそんなん無理だしな
昔ならともかく今それやられても素直に笑えないだろうし
937無念Nameとしあき25/07/08(火)12:30:13No.1333990043+
>元祖強いオカマはこっちじゃねえかな
元祖かどうかはわからんが俺の知ってる中では最古の強いオカマだわ
938無念Nameとしあき25/07/08(火)12:30:32No.1333990119+
    1751945432379.jpg-(205388 B)
205388 B
原作だとそこまで可愛いわけではない(見た目さえ整えれば綺麗にはなる)のに
映画だと公式美人設定のキャラより可愛くなり
939無念Nameとしあき25/07/08(火)12:30:42No.1333990162そうだねx1
>今は設定上はみんなにいじめられるブス(読者から見れば可愛い)ばっかだ
ブスキャラだけ酷いブスで他の登場人物全員美男美女もキツい
940無念Nameとしあき25/07/08(火)12:30:51No.1333990198+
>サブキャラのほうが可愛いってのは
>高橋留美子のせいってのはありそうね
誰のせいでもなく最大公約数に受け入れられようとすると薄くなるというだけの当たり前の構造の話
941無念Nameとしあき25/07/08(火)12:31:01No.1333990232+
ブスはいなくなったけどブサイクはいる
942無念Nameとしあき25/07/08(火)12:31:03No.1333990246+
    1751945463302.jpg-(453907 B)
453907 B
「赤 いいよね?」

「イイ…」
943無念Nameとしあき25/07/08(火)12:31:11No.1333990275+
    1751945471768.jpg-(1921669 B)
1921669 B
>データや推理とかで勝負するキャラにとって強敵になったりするギャンブラーキャラ
抜群の推理力で試合を支配してたゼウス様を自分でもどこに飛ぶのか分からない打球で破った種ヶ島パイセン
944無念Nameとしあき25/07/08(火)12:31:15No.1333990293そうだねx1
不細工です代とかいう酷い名前
945無念Nameとしあき25/07/08(火)12:31:29No.1333990338+
>1751945432379.jpg
メスガキを期待して映画みた感想は思ったよりもクソガキだった
946無念Nameとしあき25/07/08(火)12:31:47No.1333990400そうだねx1
>モブが普通にブスってのはなくなったね
>悪意あるからのう
ブスを描くのは美男美女を描くより難しいと聞く
わざわざ労力掛けてブス描くより美少女モブにしといた方が読者受け良くてメリットあるんだろう
947無念Nameとしあき25/07/08(火)12:31:54No.1333990427+
>サブキャラのほうが可愛いってのは
>高橋留美子のせいってのはありそうね
めぞん一刻の響子さんとか原作じゃクソウザイのにアニメじゃ大分抑えられてたな
948無念Nameとしあき25/07/08(火)12:32:14No.1333990496そうだねx1
    1751945534631.jpg-(34310 B)
34310 B
女装少年の最古
949無念Nameとしあき25/07/08(火)12:32:17No.1333990512そうだねx1
    1751945537299.jpg-(33848 B)
33848 B
童夢くんのコイツもデータキャラだった記憶
950無念Nameとしあき25/07/08(火)12:32:24No.1333990531そうだねx3
意外と新しい作品ばかりでてくるなと思ったけど
俺が年取って知ってる作品が既に古い扱いになってるだけな事に気付いた
951無念Nameとしあき25/07/08(火)12:32:25No.1333990539+
>凝ったキャラデザの奴があっさりやられる肩透かし役ってのも今じゃ珍しくなくなったな
手癖で描いてるし冨樫のいつもの肩透かしのためのやつじゃん
952無念Nameとしあき25/07/08(火)12:32:30No.1333990557+
逆にラムちゃんはもっと怒りっぽい暴力キャラかと思ったらすごく女の子っぽくて繊細だったわ
953無念Nameとしあき25/07/08(火)12:32:35No.1333990570+
    1751945555504.jpg-(141627 B)
141627 B
メガネかけたガリベンってのもなんか消えた気もする
てか今や皆大学行く時代に合わなくなったのか
954無念Nameとしあき25/07/08(火)12:32:41No.1333990587+
>不細工です代とかいう酷い名前
人の心とかないんか?
955無念Nameとしあき25/07/08(火)12:33:07No.1333990660+
>メスガキを期待して映画みた感想は思ったよりもクソガキだった
ハリーとロンはまあまあなクソガキだけどハーマイオニーはどちらかと言うとませてるガキって感じじゃね
まあ二人に付き合ってバンバン校則違反するけどな…
956無念Nameとしあき25/07/08(火)12:33:20No.1333990716+
男に変装してるキャラって割といるけど見るからに女だってわかるだろってのも少なくない
957無念Nameとしあき25/07/08(火)12:33:22No.1333990721+
不細工です代は裏宇宙だと非の打ち所がない完璧なキャラになるからな
958無念Nameとしあき25/07/08(火)12:33:22No.1333990724+
    1751945602202.jpg-(42389 B)
42389 B
>昔の戦隊ヒロインは戦闘面で明らかに劣るみたいな描かれ方されてるのも多かった
スージーちゃんとかも戦闘力は期待されてないじゃん
959無念Nameとしあき25/07/08(火)12:33:23No.1333990730+
乾の前のデータキャラってたしかに誰だろうか
思いつかない
960無念Nameとしあき25/07/08(火)12:33:55No.1333990848そうだねx1
>乾の前のデータキャラってたしかに誰だろうか
>思いつかない
ホビー漫画によくいるイメージある
961無念Nameとしあき25/07/08(火)12:34:18No.1333990926+
>乾の前のデータキャラってたしかに誰だろうか
>思いつかない
いたんだろうけどその場限りのキャラばかりだろうしな
962無念Nameとしあき25/07/08(火)12:34:21No.1333990938+
>マッドマックスのほうが先
1作目はただの地方みたいな世界観だったのに
963無念Nameとしあき25/07/08(火)12:34:33No.1333990985+
>意外と新しい作品ばかりでてくるなと思ったけど
>俺が年取って知ってる作品が既に古い扱いになってるだけな事に気付いた
出てくるのは2〜30年前の作品ばかりだからな
964無念Nameとしあき25/07/08(火)12:34:34No.1333990988+
ゲストキャラが嫌われても回の人気が下がるだけだが
メインキャラが嫌われると作品の人気が下がるから
メインヒロインには「嫌われないこと」が重要になってくる
965無念Nameとしあき25/07/08(火)12:34:35No.1333990997そうだねx1
    1751945675956.jpg-(15397 B)
15397 B
お前男だったのか兼執事キャラ
966無念Nameとしあき25/07/08(火)12:34:47No.1333991035+
「ガリ勉メガネ」のキャラ属性的には結構残ってる気がする
今日更新で思い出したけどダンダダンのオカルンとかもその文脈だし
967無念Nameとしあき25/07/08(火)12:35:08No.1333991127+
乾って確かにやられ役でしかなかったデータキャラを味方のレギュラーキャラにしたからあんなに印象残ってるのか
968無念Nameとしあき25/07/08(火)12:35:15No.1333991147+
>乾の前のデータキャラってたしかに誰だろうか
>思いつかない
あしたのジョーのキムが一応データキャラ
969無念Nameとしあき25/07/08(火)12:35:25No.1333991179+
昔は不良主人公多いけど今は真面目な勉強家主人公が多いイメージ
970無念Nameとしあき25/07/08(火)12:35:32No.1333991213+
昭和だったら眼鏡をかけているキャラは博士(ハカセ)って普通にあった
971無念Nameとしあき25/07/08(火)12:35:36No.1333991227そうだねx1
ギャップネタに使われやすいのはお化けが苦手設定
972無念Nameとしあき25/07/08(火)12:35:38No.1333991236そうだねx1
悪役令嬢の元ネタはおそらくはキャンディキャンディのイライザか小公女セーラのラビニアあたりと思われる
973無念Nameとしあき25/07/08(火)12:35:52No.1333991301そうだねx1
    1751945752016.jpg-(60234 B)
60234 B
輸入されたゲイテンプレ
974無念Nameとしあき25/07/08(火)12:35:56No.1333991318+
>>乾の前のデータキャラってたしかに誰だろうか
>>思いつかない
>あしたのジョーのキムが一応データキャラ
はじめの一歩の小橋もか
975無念Nameとしあき25/07/08(火)12:36:01No.1333991336そうだねx2
>いたんだろうけどその場限りのキャラばかりだろうしな
ウォーズマンはロボットでデータ超人って触れ込みだった気がする
976無念Nameとしあき25/07/08(火)12:36:16No.1333991398そうだねx1
暴力ヒロインが衰退したのは草食主人公が増えたから言われてるな
977無念Nameとしあき25/07/08(火)12:36:25No.1333991429そうだねx3
    1751945785091.png-(178872 B)
178872 B
>乾の前のデータキャラってたしかに誰だろうか
>思いつかない
1970年代末ごろ
978無念Nameとしあき25/07/08(火)12:36:32No.1333991453+
    1751945792606.jpg-(92261 B)
92261 B
>昔の戦隊ヒロインは戦闘面で明らかに劣るみたいな描かれ方されてるのも多かった
リーダーだし普通に強かった記憶が
979無念Nameとしあき25/07/08(火)12:36:37No.1333991473そうだねx1
そういえばウォーズマンが居たな
980無念Nameとしあき25/07/08(火)12:36:39No.1333991482そうだねx1
>>いたんだろうけどその場限りのキャラばかりだろうしな
>ウォーズマンはロボットでデータ超人って触れ込みだった気がする
そういえばあいつずっとデータやってるしデータも捨ててるし最大必殺技が計算だわ
981無念Nameとしあき25/07/08(火)12:36:45No.1333991504+
    1751945805971.jpg-(39230 B)
39230 B
>猫耳とか獣耳もあれどっから来たんだろう
少なくとも1970年にはあった
画像はドラドラ子猫とチャカチャカ娘
982無念Nameとしあき25/07/08(火)12:36:59No.1333991557そうだねx1
    1751945819017.jpg-(18599 B)
18599 B
コンバトラーの小介とか
983無念Nameとしあき25/07/08(火)12:37:20No.1333991626+
ここでいう「データキャラ」は前もって仕込んだ知識で戦うとかそういう事ではない気がする
984無念Nameとしあき25/07/08(火)12:37:27No.1333991645+
声優のイメージで言うと花澤香菜はさすがにお姉さんキャラや母キャラ増えたか
985無念Nameとしあき25/07/08(火)12:37:36No.1333991684そうだねx1
>暴力ヒロインが衰退したのは草食主人公が増えたから言われてるな
単純に暴力の忌避感増えたからじゃね?
草食主人公増えたのはそれもあるだろうし
986無念Nameとしあき25/07/08(火)12:37:39No.1333991691+
    1751945859330.jpg-(45919 B)
45919 B
こいつはデータキャラ枠?
987無念Nameとしあき25/07/08(火)12:37:51No.1333991738+
>1751945675956.jpg
まよチキ懐かしい
988無念Nameとしあき25/07/08(火)12:38:07No.1333991796+
    1751945887799.png-(468012 B)
468012 B
>AYAKASHI
Fateやアルカナハート以前に怪物を使役する邪悪ロリ(改心して味方化する)がいた作品
989無念Nameとしあき25/07/08(火)12:38:12No.1333991819+
>暴力ヒロインが衰退したのは草食主人公が増えたから言われてるな
ラブコメの立ち位置が変わったんだよ
昔は男がガッついてヒロイン振り向かせる作品が多かったけど
だんだん男はトロフィーになって女同士で争う作品になっちゃった
990無念Nameとしあき25/07/08(火)12:38:36No.1333991921+
>>昔の戦隊ヒロインは戦闘面で明らかに劣るみたいな描かれ方されてるのも多かった
>リーダーだし普通に強かった記憶が
強さは多分黄色よりはマシくらい
991無念Nameとしあき25/07/08(火)12:38:37No.1333991925+
>暴力ヒロインが衰退したのは草食主人公が増えたから言われてるな
そりゃスケベな主人公が回りに迷惑かけてその制裁をヒロインがすることによってオチを付けてたからな
主人公に落ち度が無くなればただの暴力だよ
992無念Nameとしあき25/07/08(火)12:38:44No.1333991946+
>1751945859330.jpg
レッツアンドゴーか?
993無念Nameとしあき25/07/08(火)12:38:53No.1333991973+
>>暴力ヒロインが衰退したのは草食主人公が増えたから言われてるな
>単純に暴力の忌避感増えたからじゃね?
>草食主人公増えたのはそれもあるだろうし
もともと主人公がスケベでそれに対するリアクションとしての暴力だったのが
暴力だけがヒロインの個性として独り歩きして主人公が草食系にも関わらず暴力振るうようになって忌避されたって流れだと思う
994無念Nameとしあき25/07/08(火)12:39:00No.1333992002そうだねx1
オカマもこれに近いけど一人だけ見た目の酷さとかそういうのでギャグを取るってのがもう嫌われる手法なんだろうな
理不尽に叩かれる奴を見て笑いよりドン引きが起こるというか
995無念Nameとしあき25/07/08(火)12:39:14No.1333992063+
>>暴力ヒロインが衰退したのは草食主人公が増えたから言われてるな
>ラブコメの立ち位置が変わったんだよ
>昔は男がガッついてヒロイン振り向かせる作品が多かったけど
>だんだん男はトロフィーになって女同士で争う作品になっちゃった
その変遷の中心はToLOVEるだと思ってる
996無念Nameとしあき25/07/08(火)12:39:17No.1333992070+
デスゲームの支配人がぬいぐるみだったりピエロだったりする流れあるよね
997無念Nameとしあき25/07/08(火)12:40:14No.1333992290+
操り人形が実は本体
998無念Nameとしあき25/07/08(火)12:40:19No.1333992307+
>その変遷の中心はToLOVEるだと思ってる
いやその前からあるギャルゲ文化の方が強くね?
999無念Nameとしあき25/07/08(火)12:40:39No.1333992393+
戦隊で女が強かったのはフラッシュマンかな
1000無念Nameとしあき25/07/08(火)12:40:47No.1333992430+
>>その変遷の中心はToLOVEるだと思ってる
>いやその前からあるギャルゲ文化の方が強くね?
一般作品だとToLOVEるじゃね?

- GazouBBS + futaba-