[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751860715777.gif-(7086 B)
7086 B無念Nameとしあき25/07/07(月)12:58:35No.1333764582そうだねx17 19:57頃消えます
Gアーマーいいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/07(月)13:00:08No.1333764903そうだねx25
    1751860808291.jpg-(29563 B)
29563 B
こいつ…
動……、かないぞ?
2無念Nameとしあき25/07/07(月)13:00:14No.1333764923+
Gファイターより強いの?
3無念Nameとしあき25/07/07(月)13:01:30No.1333765156そうだねx13
な、中身が空っぽだ!!
4無念Nameとしあき25/07/07(月)13:02:55No.1333765426そうだねx3
ララァ世界でセイラさん乗ってた
5無念Nameとしあき25/07/07(月)13:03:08No.1333765454そうだねx4
    1751860988136.jpg-(35434 B)
35434 B
Gブル
6無念Nameとしあき25/07/07(月)13:03:40No.1333765546そうだねx10
まさかシールドが2枚重ねだったとはなぁ
7無念Nameとしあき25/07/07(月)13:04:15No.1333765657そうだねx19
>ララァ世界でセイラさん乗ってた
正史でも乗っとるで
8無念Nameとしあき25/07/07(月)13:04:55No.1333765782+
>正史でも乗っとるで
知ってるけど
9無念Nameとしあき25/07/07(月)13:04:56No.1333765786そうだねx6
合体すると前後の戦闘機を
ガンダムの腰一本で支えてるんだよな…
10無念Nameとしあき25/07/07(月)13:05:24No.1333765878そうだねx2
>まさかシールドが2枚重ねだったとはなぁ
普段から両方に付けてればいいのに
11無念Nameとしあき25/07/07(月)13:06:25No.1333766038そうだねx3
2枚目は背負っておけば良いのに
12無念Nameとしあき25/07/07(月)13:06:26No.1333766047そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
こんなんをリアルって喜んで他のロボアニメ叩いてたのが当時のオタク
13無念Nameとしあき25/07/07(月)13:10:04No.1333766729そうだねx29
    1751861404834.jpg-(142663 B)
142663 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき25/07/07(月)13:11:46No.1333767061そうだねx4
のちの可変MSよりは理にかなってる
15無念Nameとしあき25/07/07(月)13:12:23No.1333767186+
144分の1と100分の1どっちも良い
16無念Nameとしあき25/07/07(月)13:14:36No.1333767604そうだねx12
>1751861404834.jpg
コアファイターでけえ!
17無念Nameとしあき25/07/07(月)13:16:04No.1333767881そうだねx11
>>1751861404834.jpg
>コアファイターでけえ!
ガンダムが巨大化できるんだからその中心部であるコアファイターが巨大化できない理由はない
18無念Nameとしあき25/07/07(月)13:17:07No.1333768088そうだねx20
    1751861827882.jpg-(139164 B)
139164 B
シャアはGブル
19無念Nameとしあき25/07/07(月)13:18:34No.1333768337そうだねx4
コアブースターとかいう中途半端なゴミよりいいよ
20無念Nameとしあき25/07/07(月)13:18:51No.1333768393そうだねx1
ジムも入れられるのかな
21無念Nameとしあき25/07/07(月)13:19:31No.1333768513+
>まさかシールドが2枚重ねだったとはなぁ
ガンダムのシールドは簡単に壊れるから二枚重ねでも心配では有る
22無念Nameとしあき25/07/07(月)13:19:49No.1333768574そうだねx4
カッコいいと思った事がない
23無念Nameとしあき25/07/07(月)13:20:31No.1333768707+
あんだけ冒頭に空中換装のシーンいれまくってたからなTV版
それからこういう進化を遂げるのは必然
24無念Nameとしあき25/07/07(月)13:21:59No.1333768971+
GスカイとGファイターの二種類用意する意味がよくわからない
しかもGスカイイージーとかあるし
25無念Nameとしあき25/07/07(月)13:22:24No.1333769036+
>あんだけ冒頭に空中換装のシーンいれまくってたからなTV版
>それからこういう進化を遂げるのは必然
どんな手品使ってるか知らんがガンダムのエネルギーと補助エネルギーでメガ粒子砲を撃てるならなかなかの戦力では有る
26無念Nameとしあき25/07/07(月)13:23:32No.1333769234そうだねx5
タァ!
27無念Nameとしあき25/07/07(月)13:23:57No.1333769306+
支援機としては最高にかっこいい良いけど…とくに主砲のSE
肝心要のガンダムが使用不能になる分離機能はいらないよな
28無念Nameとしあき25/07/07(月)13:24:08No.1333769339そうだねx4
ボーヒー
29無念Nameとしあき25/07/07(月)13:24:38No.1333769415そうだねx1
>シャアはGブル
こんなもん作ってる連邦は負けるべきだった
30無念Nameとしあき25/07/07(月)13:24:43No.1333769430そうだねx7
>支援機としては最高にかっこいい良いけど…とくに主砲のSE
>肝心要のガンダムが使用不能になる分離機能はいらないよな
ガンダムの輸送って機能もあるわけでなぁ
31無念Nameとしあき25/07/07(月)13:24:47No.1333769437そうだねx11
>GスカイとGファイターの二種類用意する意味がよくわからない
>しかもGスカイイージーとかあるし
おもちゃのプレイバリューが上がるだろ
32無念Nameとしあき25/07/07(月)13:24:54No.1333769469そうだねx34
    1751862294719.webm-(2033310 B)
2033310 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
33無念Nameとしあき25/07/07(月)13:25:00No.1333769478+
Gブルってゴッグ戦だっけ
34無念Nameとしあき25/07/07(月)13:25:07No.1333769497そうだねx4
コア・ブースターのガッカリ感
ガンダム乗せられないからビグザム戦の時に三段特攻出来なくなるし
オリジンは一応載せて運べるようにはしてたな
35無念Nameとしあき25/07/07(月)13:26:08No.1333769671+
強化されたサブフライトシステムがあれば充分ですよ
36無念Nameとしあき25/07/07(月)13:26:13No.1333769689そうだねx19
    1751862373508.webm-(1945798 B)
1945798 B
>Gブルってゴッグ戦だっけ
はい
37無念Nameとしあき25/07/07(月)13:27:11No.1333769845そうだねx2
>1751862294719.webm
プラモデルが基本と思ってたからこのムービーは割りと衝撃的
ガンダムオタクだったら当然知ってる商品だとは思うけど
38無念Nameとしあき25/07/07(月)13:27:25No.1333769879そうだねx6
>1751862373508.webm
セイラさんは今見てもめっちゃエロい
39無念Nameとしあき25/07/07(月)13:27:56No.1333769972そうだねx1
超合金はガンプラブームの前だからな
40無念Nameとしあき25/07/07(月)13:28:22No.1333770041+
>強化されたサブフライトシステムがあれば充分ですよ
アムロへの負担の軽減って機能はGアーマーの方が凄いのでは?
セイラさんに多少の経験値を与えるという面でも凄く有り難い
41無念Nameとしあき25/07/07(月)13:28:29No.1333770064そうだねx8
    1751862509199.jpg-(91499 B)
91499 B
>>1751862294719.webm
>プラモデルが基本と思ってたからこのムービーは割りと衝撃的
>ガンダムオタクだったら当然知ってる商品だとは思うけど
そうだね
42無念Nameとしあき25/07/07(月)13:29:49No.1333770255そうだねx39
なぜか馬鹿にすると通ぶれると思う人がいる不思議
43無念Nameとしあき25/07/07(月)13:29:56No.1333770279+
Gファイターだけ出番多すぎてな
サンダーバード2号みたいに
44無念Nameとしあき25/07/07(月)13:29:59No.1333770284+
だが映画ではコアブースターに変えられた
45無念Nameとしあき25/07/07(月)13:30:09No.1333770307+
書き込みをした人によって削除されました
46無念Nameとしあき25/07/07(月)13:31:04No.1333770455+
>1751862373508.webm
ゴッグも砲の攻撃を警戒しろよと思うがトロトロ至近距離まで来たGブル見たら油断はするわな
47無念Nameとしあき25/07/07(月)13:31:47No.1333770557+
>>1751862373508.webm
>ゴッグも砲の攻撃を警戒しろよと思うがトロトロ至近距離まで来たGブル見たら油断はするわな
メガ粒子砲が出てくるとは思わなかったんだろうさ
48無念Nameとしあき25/07/07(月)13:33:16No.1333770793+
>こんなんをリアルって喜んで他のロボアニメ叩いてたのが当時のオタク
だから映画ではリストラされて、ガノタも長い間無視してた
空気変わったのはGFFでGアーマー出てからかなぁ
49無念Nameとしあき25/07/07(月)13:34:09No.1333770930+
ドッキングせよ!
50無念Nameとしあき25/07/07(月)13:34:33No.1333770993+
Bパーツの横のエンジン部?がひっくり返る意味が未だに分からない
51無念Nameとしあき25/07/07(月)13:35:14No.1333771096+
ドダイに対抗してもっと活躍すると思った
52無念Nameとしあき25/07/07(月)13:35:37No.1333771157そうだねx18
    1751862937095.png-(787947 B)
787947 B
未だ謎の多いガンダムの構造
53無念Nameとしあき25/07/07(月)13:37:11No.1333771397そうだねx7
    1751863031149.jpg-(79796 B)
79796 B
コアブースターは脆いのよね
54無念Nameとしあき25/07/07(月)13:37:52No.1333771511そうだねx35
>>こんなんをリアルって喜んで他のロボアニメ叩いてたのが当時のオタク
>だから映画ではリストラされて、ガノタも長い間無視してた
>空気変わったのはGFFでGアーマー出てからかなぁ
最初から最後まで当時を知らないニワカの妄想で笑える
55無念Nameとしあき25/07/07(月)13:38:36No.1333771630そうだねx1
>Bパーツの横のエンジン部?がひっくり返る意味
カッコイイから
56無念Nameとしあき25/07/07(月)13:39:22No.1333771741そうだねx12
>>こんなんをリアルって喜んで他のロボアニメ叩いてたのが当時のオタク
>だから映画ではリストラされて、ガノタも長い間無視してた
>空気変わったのはGFFでGアーマー出てからかなぁ
爺さんの妄想は頼んでないけど
57無念Nameとしあき25/07/07(月)13:40:41No.1333771936そうだねx53
    1751863241651.jpg-(63989 B)
63989 B
>カッコいいと思った事がない
58無念Nameとしあき25/07/07(月)13:40:53No.1333771965そうだねx6
>Bパーツの横のエンジン部?がひっくり返る意味が未だに分からない
手が当たると危ないし
59無念Nameとしあき25/07/07(月)13:41:44No.1333772105そうだねx13
>なぜか馬鹿にすると通ぶれると思う人がいる不思議
ジークアクスから向こう増えたね
にわかすら知ってる事再指摘されても困る
60無念Nameとしあき25/07/07(月)13:42:23No.1333772222そうだねx7
Gアーマーよりもコアブースターの当時の反応は気になる
SD世代としてはGファイターよりも弱そうって印象なんだけど
61無念Nameとしあき25/07/07(月)13:42:27No.1333772237そうだねx19
    1751863347933.jpg-(336138 B)
336138 B
おもちゃ映えするからSDだと立体化結構されてたよね
62無念Nameとしあき25/07/07(月)13:43:20No.1333772387そうだねx5
>なぜか馬鹿にすると通ぶれると思う人がいる不思議
昭和のオタクっぽい思考だから爺さんがハッスルしてんじゃねえかなアレ
見てて痛々しいけど
63無念Nameとしあき25/07/07(月)13:43:32No.1333772415そうだねx43
    1751863412198.png-(190631 B)
190631 B
>Gブル
ザンブルの血統を感じる
64無念Nameとしあき25/07/07(月)13:43:45No.1333772453+
Gアーマーとザクレロってなにか似たような意図を感じてたのになんか最近のはそんな感じしない
65無念Nameとしあき25/07/07(月)13:43:59No.1333772483そうだねx5
>ジークアクスから向こう増えた
実は最初のガンダムとかほとんど見てない30代40代が出てきて知ってるふりしてるだけとか?
66無念Nameとしあき25/07/07(月)13:44:22No.1333772547そうだねx21
    1751863462124.jpg-(470449 B)
470449 B
>Gアーマーいいよね
いい
67無念Nameとしあき25/07/07(月)13:44:32No.1333772580+
Gアーマーはガンプラ2種とも買った
コアブも買ったが正直自分の評価上がったのは狂四郎で活躍したからってのはあった
68無念Nameとしあき25/07/07(月)13:45:22No.1333772706そうだねx4
Gアーマープラモ付属のガンダムは単品のガンダムより出来がよかったからな
69無念Nameとしあき25/07/07(月)13:45:28No.1333772718そうだねx7
    1751863528238.png-(161242 B)
161242 B
>合体すると前後の戦闘機を
>ガンダムの腰一本で支えてるんだよな…
キャタピラ部分中央フレーム
70無念Nameとしあき25/07/07(月)13:45:51No.1333772778+
なんで「タンク」じゃなくて「ブル」なんや?
71無念Nameとしあき25/07/07(月)13:46:01No.1333772814そうだねx10
ファースト世代なんて50以上なはずなのに
なんか若いやつがテキトーに語ってるからなあ
72無念Nameとしあき25/07/07(月)13:46:27No.1333772893そうだねx9
>Gアーマーよりもコアブースターの当時の反応は気になる
>SD世代としてはGファイターよりも弱そうって印象なんだけど
コアブースターよりガンキャノンが2機になった方が話題だったような記憶
73無念Nameとしあき25/07/07(月)13:46:43No.1333772934そうだねx2
>Gアーマープラモ付属のガンダムは単品のガンダムより出来がよかったからな
欠点は顔が野暮ったいこと
300円ガンダムや600円のパーフェクトガンダムのがガンダムの顔に限ればシュッとしてる
74無念Nameとしあき25/07/07(月)13:46:59No.1333772984そうだねx5
>なぜか馬鹿にすると通ぶれると思う人がいる不思議
「スポンサーの意向で出された物=悪」という認識
聖闘士星矢スレでも取り敢えず鋼鉄聖闘士叩いておけば通だと思ってる人多い
75無念Nameとしあき25/07/07(月)13:47:03No.1333772993そうだねx12
>なんで「タンク」じゃなくて「ブル」なんや?
Gタンクじゃガンタンクと紛らわしいからだろ
76無念Nameとしあき25/07/07(月)13:47:37No.1333773096そうだねx2
>Gアーマーよりもコアブースターの当時の反応は気になる
めぐりあいでガンタンクからキャノンにの変更ってのと合わせて
大きいお友達は理詰めしてくとそういう方向に行くよねって感じで
子供はそれでも別にいいって感じだったと思う
Gアーマーの合体分離が楽しみな年齢層は当時のガンダムのメインの客層ではなかったと思う
77無念Nameとしあき25/07/07(月)13:47:37No.1333773097そうだねx4
>Gアーマープラモ付属のガンダムは単品のガンダムより出来がよかったからな
1000円の方はキャタピラがいい
600円はコアブロックがいい
78無念Nameとしあき25/07/07(月)13:47:40No.1333773106+
俺は好きだぜ
そんな言うほどオモチャっぽいかなぁ
Gブルとか分離状態で使うのは何の意味があるのか分からなかったが
79無念Nameとしあき25/07/07(月)13:48:37No.1333773265+
>>なぜか馬鹿にすると通ぶれると思う人がいる不思議
>「スポンサーの意向で出された物=悪」という認識
>聖闘士星矢スレでも取り敢えず鋼鉄聖闘士叩いておけば通だと思ってる人多い
長浜監督「あースポンサーの意向で出されたボルテスVの顔恰好悪いわー困ったわー」
80無念Nameとしあき25/07/07(月)13:48:43No.1333773279そうだねx2
>Gアーマーよりもコアブースターの当時の反応は気になる
当時ネットとかなかったし、あくまで俺の周りの反応だけど、Gアーマーリストラは仕方ないよねって空気だったけど、コアブースターはコアブースターで戦闘機で良くね?とも言われてた
81無念Nameとしあき25/07/07(月)13:49:02No.1333773337そうだねx5
>長浜監督「あースポンサーの意向で出されたボルテスVの顔恰好悪いわー困ったわー」
「じゃあドラマで盛り上げるか…」
82無念Nameとしあき25/07/07(月)13:49:49No.1333773472そうだねx5
>Gアーマーの合体分離が楽しみな年齢層は当時のガンダムのメインの客層ではなかったと思う
でもGアーマー合体玩具は当時バカ売れしたんだよね
あまりに好調で一度決めた打ち切り宣告を撤回しても良いんじゃないかってスポンサーが動くレベルで
83無念Nameとしあき25/07/07(月)13:49:54No.1333773484+
黎明期特有の何でも試して可能性を模索している感じがいい
84無念Nameとしあき25/07/07(月)13:49:54No.1333773486+
>聖闘士星矢スレでも取り敢えずクリスタル聖闘士叩いておけば通だと思ってる人多い
85無念Nameとしあき25/07/07(月)13:50:24No.1333773572+
なんか0083の漫画で改良型でてなかった?
86無念Nameとしあき25/07/07(月)13:50:42No.1333773627そうだねx8
>Gアーマーの合体分離が楽しみな年齢層は当時のガンダムのメインの客層ではなかったと思う
んな事ないよ
ここに1人!
87無念Nameとしあき25/07/07(月)13:50:47No.1333773645+
>聖闘士星矢スレでも取り敢えず蠍座のミロのシルエット叩いておけば通だと思ってる人多い
88無念Nameとしあき25/07/07(月)13:51:37No.1333773787+
いちおうZは劇場版の続編だからGアーマーはなかったことになってるんや
89無念Nameとしあき25/07/07(月)13:51:40No.1333773796+
>でもGアーマー合体玩具は当時バカ売れしたんだよね
>あまりに好調で一度決めた打ち切り宣告を撤回しても良いんじゃないかってスポンサーが動くレベルで
それはそうだけど映画の時点でのメインの客層はもう少し上を見てたでしょ
それはスポンサーも含めて
90無念Nameとしあき25/07/07(月)13:52:11No.1333773897そうだねx5
そういえばZZってGアーマー味あるよね
91無念Nameとしあき25/07/07(月)13:52:32No.1333773949+
書き込みをした人によって削除されました
92無念Nameとしあき25/07/07(月)13:53:06No.1333774071そうだねx1
    1751863986966.jpg-(1282301 B)
1282301 B
>コアブースターは脆いのよね
宇宙なら大丈夫
93無念Nameとしあき25/07/07(月)13:53:17No.1333774099そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
ガンダムデザインの起点はZのマークIIなのに初代はリアルだとか言って有り難がってよそ叩いてるクズども死ねばいいのに
94無念Nameとしあき25/07/07(月)13:53:54No.1333774206そうだねx4
とは言えコアブースターはプラモ人気無かった
95無念Nameとしあき25/07/07(月)13:53:56No.1333774209+
>キッズには人気だったがハイティーン以上には雰囲気だったってだけや
もしかして:不人気(ふにんき)だった
96無念Nameとしあき25/07/07(月)13:54:14No.1333774276そうだねx2
HGUCのGアーマーの出来が良い
97無念Nameとしあき25/07/07(月)13:54:16No.1333774281+
>おもちゃ映えするからSDだと立体化結構されてたよね
別物じゃん
98無念Nameとしあき25/07/07(月)13:54:32No.1333774334そうだねx8
>そういえばZZってGアーマー味あるよね
あれはガンダム+Gアーマーのリニューアルの最適解だと思ってる
99無念Nameとしあき25/07/07(月)13:54:32No.1333774338そうだねx19
>ガンダムデザインの起点はZのマークIIなのに初代はリアルだとか言って有り難がってよそ叩いてるクズども死ねばいいのに
そういう過激な言動も厄介者でしかないけどね
もうちょっと年相応の言動身に付けなよ
100無念Nameとしあき25/07/07(月)13:55:09No.1333774438そうだねx7
ファーストは小学生から大人までファン層厚かったんで年代によって感じ方違う
Gアーマーも小学生には人気だったよ
101無念Nameとしあき25/07/07(月)13:55:32No.1333774501+
>>おもちゃ映えするからSDだと立体化結構されてたよね
>別物じゃん
機構はほぼ再現してるけどね
デザインほぼそのままは武者のほうの2種だ
102無念Nameとしあき25/07/07(月)13:55:54No.1333774565そうだねx1
    1751864154463.jpg-(931248 B)
931248 B
>なんか0083の漫画で改良型でてなかった?
103無念Nameとしあき25/07/07(月)13:55:58No.1333774582そうだねx3
ガンダムの玩具が単品だと売れ行きがパッとしなかったけど
Gアーマーとセットで出したら爆売れした話とか知らなさそう
104無念Nameとしあき25/07/07(月)13:57:04No.1333774823+
>おもちゃ映えするからSDだと立体化結構されてたよね
これすごい好きだったわ
105なーNameなー なー25/07/07(月)13:57:10No.1333774843そうだねx1
なー
106無念Nameとしあき25/07/07(月)13:57:36No.1333774920そうだねx2
    1751864256806.jpg-(35038 B)
35038 B
ありそでない赤い奴
107無念Nameとしあき25/07/07(月)13:57:42No.1333774935そうだねx4
BB戦士のGアーマーは出来がいいらしい
108無念Nameとしあき25/07/07(月)13:57:52No.1333774961そうだねx20
>ガンダムの話してるやつ全員死ね
仲間外れは呼んでないから消えてくれ
109無念Nameとしあき25/07/07(月)13:57:57No.1333774975そうだねx6
初代ガンダムのリアルはメカじゃなくてロボットプロレスを戦争として描いたことだぞ
110無念Nameとしあき25/07/07(月)13:58:03No.1333774990そうだねx1
ひょっとしてブルドーザーのブル?
111無念Nameとしあき25/07/07(月)13:58:33No.1333775068+
初登場時地面を走ってくるのが子供心になんかマヌケに見えた
112無念Nameとしあき25/07/07(月)14:00:02No.1333775297+
>BB戦士のGアーマーは出来がいいらしい
むしろ出来が悪いGアーマーのプラモってどれだ?
最初の1/144?
113無念Nameとしあき25/07/07(月)14:00:17No.1333775327+
俺の記憶だとSDだとGアーマー(モチーフ含む)って5回立体化されてるよね
ノーマルのBB戦士と武者の初期元祖で1体ずつ
天下統一編のやつがBBと元祖で1回ずつG-ARMSで1回の計3回
すげえ売れたんだろうな
114無念Nameとしあき25/07/07(月)14:00:17No.1333775331そうだねx1
でも本当に人気だったらコアブースターはなかったと思うの
やっぱ子供には人気だったが大人には不人気だったって感じじゃないかな
115無念Nameとしあき25/07/07(月)14:00:48No.1333775435そうだねx4
いろプラの1/144Gアーマーには感動した
116無念Nameとしあき25/07/07(月)14:01:41No.1333775572+
最初の1/144はキャタピラきつすぎて車軸が折れて泣いた思い出
117無念Nameとしあき25/07/07(月)14:02:29No.1333775723そうだねx10
>すげえ売れたんだろうな
オモチャとしてのプレイバリューとウケの良さは
クローバーの合体セットの売り上げで証明済みだし
客層次第では間違いなく売れるアイテムだよね
118無念Nameとしあき25/07/07(月)14:02:30No.1333775729そうだねx3
>最初の1/144?
コアファイターの出来はガンプラトップレベルと思ってる
119無念Nameとしあき25/07/07(月)14:02:31No.1333775731そうだねx3
>やっぱ子供には人気だったが大人には不人気だったって感じじゃないかな
誰に不評とかじゃなく富野が変えたいと思ったから変えただけでしょ
120無念Nameとしあき25/07/07(月)14:02:40No.1333775753そうだねx12
>でも本当に人気だったらコアブースターはなかったと思うの
>やっぱ子供には人気だったが大人には不人気だったって感じじゃないかな
監督に不人気だっただけだぞ
121無念Nameとしあき25/07/07(月)14:02:58No.1333775806そうだねx9
    1751864578835.webm-(2039937 B)
2039937 B
>初登場時地面を走ってくるのが子供心になんかマヌケに見えた
キュロ キュロ
122無念Nameとしあき25/07/07(月)14:03:11No.1333775825そうだねx8
>いろプラの1/144Gアーマーには感動した
1/250
123無念Nameとしあき25/07/07(月)14:04:45No.1333776086そうだねx2
>>いろプラの1/144Gアーマーには感動した
>1/250
そんなに小さかったっけか
でも確か700円くらいだったしそんなボリュームか
124無念Nameとしあき25/07/07(月)14:07:33No.1333776571そうだねx14
>むしろ出来が悪いGアーマーのプラモってどれだ?
>最初の1/144?
あれ当時キットとしてはめちゃ出来良いだろ
125無念Nameとしあき25/07/07(月)14:09:12No.1333776839+
>BB戦士のGアーマーは出来がいいらしい
あれで組み替え遊びしまくったの思い出した
126無念Nameとしあき25/07/07(月)14:09:37No.1333776913そうだねx1
>>すげえ売れたんだろうな
>オモチャとしてのプレイバリューとウケの良さは
>クローバーの合体セットの売り上げで証明済みだし
>客層次第では間違いなく売れるアイテムだよね
乗せれる合体できる武装強化と色々遊べるもんな
主役の強化セットはやっぱりド定番だよねえ
127無念Nameとしあき25/07/07(月)14:09:58No.1333776975そうだねx10
>>最初の1/144?
>あれ当時キットとしてはめちゃ出来良いだろ
そうなるとGアーマーのキットに外れ無しって結論しか出てこない
128無念Nameとしあき25/07/07(月)14:16:30No.1333778033そうだねx6
>そうなるとGアーマーのキットに外れ無しって結論しか出てこない
はい
129無念Nameとしあき25/07/07(月)14:19:07No.1333778448そうだねx20
    1751865547877.jpg-(1942177 B)
1942177 B
やはりデカいコアファイターは必要不可欠
130無念Nameとしあき25/07/07(月)14:19:49No.1333778549そうだねx9
    1751865589640.jpg-(31765 B)
31765 B
>BB戦士のGアーマーは出来がいいらしい
>あれで組み替え遊びしまくったの思い出した
ガンダムの腰が回転するすごいヤツ
131無念Nameとしあき25/07/07(月)14:21:14No.1333778747+
>ガンダムの腰が回転するすごいヤツ
コイツの唯一の欠点はパーフェクトガンダムのアーマーが着れないこと
似てるようで結構違うんだよね…
132無念Nameとしあき25/07/07(月)14:22:12No.1333778890+
>やはりデカいコアファイターは必要不可欠
中の人もでかそう
133無念Nameとしあき25/07/07(月)14:22:19No.1333778917+
>なぜか馬鹿にすると通ぶれると思う人がいる不思議
当時プラモのエンジン部逆回しにして折った者だけが馬鹿にしてもよい(涙
134無念Nameとしあき25/07/07(月)14:22:26No.1333778928そうだねx4
    1751865746796.png-(22683 B)
22683 B
>>Gブル
>ザンブルの血統を感じる
俺の方が企画デザインは先だぜ
135無念Nameとしあき25/07/07(月)14:24:32No.1333779247そうだねx3
>やはりデカいコアファイターは必要不可欠
コアブースターもそうだけどコアファイターがちっちゃいとしまらんねえ
136無念Nameとしあき25/07/07(月)14:27:37No.1333779683そうだねx1
Gアーマーを基準としたリアリティライン微妙ポイント
・ガンペリーからの空中換装
・ドダイYS
両方許容範囲?ドダイはヤバそうだが替えがないメカやな
137無念Nameとしあき25/07/07(月)14:29:06No.1333779926そうだねx2
    1751866146940.jpg-(441518 B)
441518 B
MGもコアファイターやコアブロックが小さいからどうしてもスカイとブルが締まらんのよね
個人的にGファイターのプロポーションも好きではないが
138無念Nameとしあき25/07/07(月)14:29:10No.1333779938+
>コイツの唯一の欠点はパーフェクトガンダムのアーマーが着れないこと
>似てるようで結構違うんだよね…
ポリキャップは一緒だから
胴体以外をパーフェクトに交換して
パーフェクトなパーフェクトガンダムにした記憶がある
アーマー着たら腰なんて動かないんだが
139無念Nameとしあき25/07/07(月)14:30:26No.1333780147そうだねx1
>MGもコアファイターやコアブロックが小さいからどうしてもスカイとブルが締まらんのよね
>個人的にGファイターのプロポーションも好きではないが
ガンダム巨大化はむしろ過去作救済の為だったか・・・
140無念Nameとしあき25/07/07(月)14:30:34No.1333780175+
コンセプト的には悪くない
141無念Nameとしあき25/07/07(月)14:30:59No.1333780249そうだねx1
    1751866259554.jpg-(48064 B)
48064 B
プラモじゃないけどこれも良かったよ
142無念Nameとしあき25/07/07(月)14:31:25No.1333780339+
>ポリキャップは一緒だから
>胴体以外をパーフェクトに交換して
>パーフェクトなパーフェクトガンダムにした記憶がある
>アーマー着たら腰なんて動かないんだが
それが正しいんだろうけど
当時は着せたかったんだよね…
143無念Nameとしあき25/07/07(月)14:32:35No.1333780505そうだねx2
後のプラモ展開の立役者
こいつが大ヒットしなければオモチャは出なくなってた
144無念Nameとしあき25/07/07(月)14:39:27No.1333781608+
>1751864154463.jpg
ブルが無いからニセモノだよ
145無念Nameとしあき25/07/07(月)14:39:49No.1333781663そうだねx2
>>空気変わったのはGFFでGアーマー出てからかなぁ
>最初から最後まで当時を知らないニワカの妄想で笑える
Gアーマー普通にずっと人気あったからなあ
色プラとかちょっとしたヒット商品だよね
146無念Nameとしあき25/07/07(月)14:45:36No.1333782548そうだねx4
    1751867136661.jpg-(265505 B)
265505 B
三国伝でのGアーマー
147無念Nameとしあき25/07/07(月)14:46:31No.1333782683そうだねx2
Gファイターにガンダム乗せることで機動性の面でドム相手に優位に立つ
合体状態でビグザムに特攻してガンダムだけでもビグザム本体に到達するようにする
オモチャ屋の都合でねじ込まれたメカだとしても劇中描写だと理に適ってる戦法も結構あるな
148無念Nameとしあき25/07/07(月)14:47:07No.1333782786そうだねx2
ガンダムすっぽり入るっつーことは、かなりデカいよね
149無念Nameとしあき25/07/07(月)14:47:22No.1333782824そうだねx1
ギレンの野望でお世話になった
150無念Nameとしあき25/07/07(月)14:49:17No.1333783124+
ガンダムの世界観から入ったならえぇ…ってなったかもしれんけど
3歳くらいの時にこれ模型のパッケージとかで見たのでかっこえぇ…としか思わなかった
これがバラけて合体して最強装備のガンダムになるんでしょ?とか
151無念Nameとしあき25/07/07(月)14:49:57No.1333783222+
MSV-Rのガンダム載せて飛べる点使って爆装から歩兵の足までこなしてるのは感心した
152無念Nameとしあき25/07/07(月)14:51:34No.1333783455そうだねx5
    1751867494554.jpg-(62767 B)
62767 B
ガンダムMKⅡ用にディフェンサーよりコッチの案が採用されていれば…
153無念Nameとしあき25/07/07(月)15:00:25No.1333784873そうだねx4
>オモチャ屋の都合でねじ込まれたメカだとしても劇中描写だと理に適ってる戦法も結構あるな
ちゃんと各モード使う理由付けしてるからスタッフ真面目だよね
Gファイターの後ろが整備中だからGブル出撃とかGファイターの前が被弾したからGスカイイージーとか
154無念Nameとしあき25/07/07(月)15:00:30No.1333784887そうだねx4
>ギレンの野望でお世話になった
生産制限のある初代でガンダムもう一機作れるのがイイ
155無念Nameとしあき25/07/07(月)15:00:43No.1333784927そうだねx5
>オモチャ屋の都合でねじ込まれたメカだとしても劇中描写だと理に適ってる戦法も結構あるな
それが富野監督の能力
156無念Nameとしあき25/07/07(月)15:01:52No.1333785117そうだねx1
Gアーマーの盾を2枚重ねするのをアムロが提案するじゃん
元ネタは多分あさま山荘事件の機動隊
157無念Nameとしあき25/07/07(月)15:07:20No.1333786022そうだねx6
    1751868440960.jpg-(26802 B)
26802 B
ガンダム分離したら盾1枚余るよねっていう設定の粗をちゃんと描写した上でキャラが劇中で会議を開いてまで修正して行くきめ細かさがガンダムのリアルさだと思う
従来のロボアニメなら堂々と無視してたはず
158無念Nameとしあき25/07/07(月)15:11:07No.1333786633そうだねx1
ガンダムが上むいてるから空中で分離すると180度回転しないといけないのが面倒そうだった
159無念Nameとしあき25/07/07(月)15:14:13No.1333787136そうだねx1
>キュロ キュロ
これ浮いてるファイターに飛び乗れるんだったら
飛んでグフに攻撃しろよってなるだろうから…
わりとちゃんとした描写…なんじゃろうか
キャタピラついてるのも嬉しいし…
160無念Nameとしあき25/07/07(月)15:15:14No.1333787284+
>ガンダム分離したら盾1枚余るよねっていう設定の粗をちゃんと描写した上でキャラが劇中で会議を開いてまで修正して行くきめ細かさがガンダムのリアルさだと思う
>従来のロボアニメなら堂々と無視してたはず
中身スカスカの玩具だけど我々は真面目に作ってますよ的な
161無念Nameとしあき25/07/07(月)15:16:50No.1333787516+
>>コアブースターは脆いのよね
>宇宙なら大丈夫
08小隊に出てきたジェットコアブースターはグフがぶら下がっても大丈夫だったな
162無念Nameとしあき25/07/07(月)15:18:05No.1333787721+
>コアブースターは脆いのよね
それギャグ漫画だから…実際は違うから…
163無念Nameとしあき25/07/07(月)15:19:05No.1333787901そうだねx12
    1751869145966.jpg-(1738001 B)
1738001 B
>やはりデカいコアファイターは必要不可欠
これ全て1/144です…
164無念Nameとしあき25/07/07(月)15:21:00No.1333788242そうだねx17
    1751869260965.png-(60822 B)
60822 B
宇宙ではガンダムは常にコレでも良いんじゃないかなって思ってた
165無念Nameとしあき25/07/07(月)15:21:20No.1333788297+
>コアブースターは脆いのよね
コックピットむき出しだからな
166無念Nameとしあき25/07/07(月)15:22:12No.1333788446そうだねx2
>宇宙ではガンダムは常にコレでも良いんじゃないかなって思ってた
足使った姿勢制御できなくなるからかなりきつそう
167無念Nameとしあき25/07/07(月)15:23:15No.1333788629そうだねx2
サンボル版はジムの腰が回転してびっくりした
168無念Nameとしあき25/07/07(月)15:24:31No.1333788840+
>>宇宙ではガンダムは常にコレでも良いんじゃないかなって思ってた
>足使った姿勢制御できなくなるからかなりきつそう
そこでクラスターガンダムですよ!
169無念Nameとしあき25/07/07(月)15:36:20No.1333790892そうだねx2
>>Gアーマーの合体分離が楽しみな年齢層は当時のガンダムのメインの客層ではなかったと思う
>でもGアーマー合体玩具は当時バカ売れしたんだよね
>あまりに好調で一度決めた打ち切り宣告を撤回しても良いんじゃないかってスポンサーが動くレベルで
発売直後はそんなに売れなくてクリスマス商戦でヒットしたから間に合わなかった
170無念Nameとしあき25/07/07(月)15:36:46No.1333790969そうだねx2
旧キットGアーマーまさかHGUCよりスタイリッシュなフォルムだとは…
171無念Nameとしあき25/07/07(月)15:37:57No.1333791183+
>これ全て1/144です…
一番奥の複座なんだろうな…
172無念Nameとしあき25/07/07(月)15:37:59No.1333791191+
ジョニ帰でちゃんと取り上げてたのには驚いた
173無念Nameとしあき25/07/07(月)15:47:23No.1333792891+
ZZの初期案の小さいガンダムがGアーマーを着込んで
大きいガンダムになるアイデアは惜しかった
Gアーマーって名前にもより忠実になるし
結局採用案ではガンダムがGアーマーっぽい何かに変形するだけとは情けない
174無念Nameとしあき25/07/07(月)15:48:40No.1333793137+
>「じゃあドラマで盛り上げるか…」
その結果大成功だった訳だけどあの顔がカラス天狗でダサいって感覚はよくわからない
175無念Nameとしあき25/07/07(月)15:49:02No.1333793210+
Gアーマーの前パーツ後ろパーツには特に呼び方はないんだっけ
176無念Nameとしあき25/07/07(月)15:51:44No.1333793649そうだねx1
>>「じゃあドラマで盛り上げるか…」
>その結果大成功だった訳だけどあの顔がカラス天狗でダサいって感覚はよくわからない
比較対象がライディーンとコンVだからしょうがないわ
177無念Nameとしあき25/07/07(月)15:53:03No.1333793846+
ビグザムに特攻したのが12/8だからクリスマスプレゼントにねだられるのもわかる
特攻後もGアーマーは平然と登場するけど
マチルダさんは予備機を1機分丸ごと用意してくれてたのかな
178無念Nameとしあき25/07/07(月)15:58:41No.1333794782そうだねx3
    1751871521260.jpg-(14480 B)
14480 B
>Gブル
クローバーのGブルはGファイターの機首を外して差し替えるから違和感が少ない
179無念Nameとしあき25/07/07(月)15:59:13No.1333794870そうだねx2
Gメカ普通に意味不明というか非効率だと思うけどMS自体黎明期だしそういうメカがあっても別に変じゃないよね
180無念Nameとしあき25/07/07(月)16:00:05No.1333795007そうだねx1
>>>「じゃあドラマで盛り上げるか…」
>>その結果大成功だった訳だけどあの顔がカラス天狗でダサいって感覚はよくわからない
>比較対象がライディーンとコンVだからしょうがないわ
ライディーンとコンVがかっこいいのは子供の目にも明らかだったんだから
バンダイも次は絶対デザイン変えるなと言う前に商品企画段階から安彦に相談すればよかったのに
181無念Nameとしあき25/07/07(月)16:00:46No.1333795096そうだねx5
    1751871646340.jpg-(70582 B)
70582 B
>プラモデルが基本と思ってたからこのムービーは割りと衝撃的
そもそもガンダム最終回が1980年1月
ガンプラは終了間際に契約して発売は放送終了後の7月
182無念Nameとしあき25/07/07(月)16:01:03No.1333795154そうだねx1
Gアーマーよりミデアやガンペリーのほうがファンタジーに足突っ込んでる
183無念Nameとしあき25/07/07(月)16:01:10No.1333795169+
>>Gブル
>クローバーのGブルはGファイターの機首を外して差し替えるから違和感が少ない
ガンダムの顔が起き上がって透明ドームの中でちゃんと前を向くギミックいいよね
184無念Nameとしあき25/07/07(月)16:01:53No.1333795287そうだねx1
    1751871713688.jpg-(73657 B)
73657 B
>Gアーマーの前パーツ後ろパーツには特に呼び方はないんだっけ
後ろだけ発進させた時はGアーマーBパーツと呼んでいた
185無念Nameとしあき25/07/07(月)16:02:20No.1333795371そうだねx4
>ガンプラは終了間際に契約して発売は放送終了後の7月
ガンプラのCMの宣伝文句が
今、プラモデルで甦る
だから完全に放送終了後なんだよね
186無念Nameとしあき25/07/07(月)16:03:16No.1333795522そうだねx3
>マチルダさんは予備機を1機分丸ごと用意してくれてたのかな
ジャブローで補充したんでしょ
そのためのスレッガーさんだし
187無念Nameとしあき25/07/07(月)16:03:16No.1333795524そうだねx1
>>Gアーマーの前パーツ後ろパーツには特に呼び方はないんだっけ
>後ろだけ発進させた時はGアーマーBパーツと呼んでいた
しかもガンダムBパーツも合体してるからややこしい〜
188無念Nameとしあき25/07/07(月)16:03:52No.1333795620+
>>Gブル
>ザンブルの血統を感じる
Gパーツは翌年トライダーにシャトルとして受け継がれたと思う
189無念Nameとしあき25/07/07(月)16:05:10No.1333795815+
>>マチルダさんは予備機を1機分丸ごと用意してくれてたのかな
>ジャブローで補充したんでしょ
>そのためのスレッガーさんだし
理論的には劇場版のコアブースターみたいに
Gファイター2機でセイラとスレッガー同時出撃も可能だったのかな
190無念Nameとしあき25/07/07(月)16:05:52No.1333795918そうだねx5
>今、プラモデルで甦る
>だから完全に放送終了後なんだよね
再放送ガンガンやってたからできた商売だよね
191無念Nameとしあき25/07/07(月)16:06:20No.1333795981そうだねx3
    1751871980364.jpg-(41484 B)
41484 B
>そうだね
192無念Nameとしあき25/07/07(月)16:07:20No.1333796119そうだねx1
戦闘機だから脆いと思ったらガンダム並みの装甲強度あった
193無念Nameとしあき25/07/07(月)16:11:09No.1333796662そうだねx1
メタ的にはテコ入れで急に生えてきたメカだけど
後付け設定的にはGアーマーって誰が開発したんだろうな
V作戦立案時からテム・レイも協力して設計してて
上手くいったらGM用も大量生産する予定だったのかな
194無念Nameとしあき25/07/07(月)16:12:16No.1333796819そうだねx6
    1751872336797.jpg-(130871 B)
130871 B
>Gファイター2機でセイラとスレッガー同時出撃も可能だったのかな
普通にやってるが
195無念Nameとしあき25/07/07(月)16:12:32No.1333796870+
ガンダムのパワーアップシステムなのに
終盤のサイコミュ兵器と戦うときには全く役に立ってないのいいよね…
196無念Nameとしあき25/07/07(月)16:12:36No.1333796882そうだねx1
>ガンプラのCMの宣伝文句が
>今、プラモデルで甦る
単に主題歌にかけてるんだと思ってたよ
197無念Nameとしあき25/07/07(月)16:14:05No.1333797115そうだねx1
>ガンダムのパワーアップシステムなのに
>終盤のサイコミュ兵器と戦うときには全く役に立ってないのいいよね…
アムロ(=ガンダムパイロット)しかサイコミュ攻撃に対処できる奴おらんからね
198無念Nameとしあき25/07/07(月)16:15:00No.1333797264そうだねx1
>メタ的にはテコ入れで急に生えてきたメカだけど
>後付け設定的にはGアーマーって誰が開発したんだろうな
>V作戦立案時からテム・レイも協力して設計してて
>上手くいったらGM用も大量生産する予定だったのかな
コアブロック構想の一環で間にMSが入るのは試作の一案でしかなく
Aパーツ+コアファイター+Bパーツが量産予定だった
とかどうだろ
199無念Nameとしあき25/07/07(月)16:16:02No.1333797413そうだねx1
対サイコミュ用に作った訳じゃなし
200無念Nameとしあき25/07/07(月)16:16:31No.1333797484+
>ガンダムのパワーアップシステムなのに
>終盤のサイコミュ兵器と戦うときには全く役に立ってないのいいよね…
メタ的に言うと打ち切りが決まってたから販促が必要ない
劇中的には宇宙だからGアーマーの補助なくても問題ないからガンダム単騎で行けるからな…
201無念Nameとしあき25/07/07(月)16:17:21No.1333797608そうだねx2
>1751862294719.webm
Gアーマーが左右に割れることにびっくりするわ
202無念Nameとしあき25/07/07(月)16:17:54No.1333797722そうだねx2
    1751872674362.webm-(1946566 B)
1946566 B
>対サイコミュ用に作った訳じゃなし
んでサイコミュ使う敵が出てきてからの対応策もただひとつ
「ガンダムをアムロの反応速度通りに動けるようにする」だからね
203無念Nameとしあき25/07/07(月)16:20:29No.1333798120そうだねx4
>>シャアはGブル
>こんなもん作ってる連邦は負けるべきだった
うるせーザクレロ作ってる方が頭おかしいだろ!
204無念Nameとしあき25/07/07(月)16:21:33No.1333798262そうだねx1
モスク・ハン博士が連邦版サイコミュ持ってきてくれたら良かったのに
素早く動けるようにしたから頑張ってね!って
ゲーメストの攻略記事でいうと気合いでよけろ!って感じ
205無念Nameとしあき25/07/07(月)16:22:02No.1333798334+
>>>シャアはGブル
>>こんなもん作ってる連邦は負けるべきだった
>うるせーザクレロ作ってる方が頭おかしいだろ!
いやザクレロは作りはしたが失敗作判定出して実戦に出さず格納してそれっきりのはずだったから
206無念Nameとしあき25/07/07(月)16:22:42No.1333798443+
ガンオンで乗り回すの楽しかったなあ
207無念Nameとしあき25/07/07(月)16:23:06No.1333798503そうだねx8
>「ガンダムをアムロの反応速度通りに動けるようにする」だからね
間違ってないから困る
208無念Nameとしあき25/07/07(月)16:23:13No.1333798523+
>うるせーザクレロ作ってる方が頭おかしいだろ!
顔面とカマがおかしいだけで
口のビーム砲使ってる分には普通のMAだから…
209無念Nameとしあき25/07/07(月)16:25:00No.1333798782+
>>対サイコミュ用に作った訳じゃなし
>んでサイコミュ使う敵が出てきてからの対応策もただひとつ
>「ガンダムをアムロの反応速度通りに動けるようにする」だからね
サイコミュに相手もNTだと行動が全部読まれちゃうという致命的なバグがなければ危なかった
210無念Nameとしあき25/07/07(月)16:26:06No.1333798919+
>口のビーム砲使ってる分には普通のMAだから…
口ビーム撃つだけだとMAである必要の無い単なる移動砲台じゃないですかー
211無念Nameとしあき25/07/07(月)16:29:18No.1333799402そうだねx2
Gアーマーの玩具もらったけど遊んでて楽しいんだよね
組み替えてあれこれやれるから
212無念Nameとしあき25/07/07(月)16:30:29No.1333799610そうだねx1
>んでサイコミュ使う敵が出てきてからの対応策もただひとつ
>「ガンダムをアムロの反応速度通りに動けるようにする」だからね
販促するつもりだったら機敏かつ高速に動ける新型ランドセルでも追加してたのかな
213無念Nameとしあき25/07/07(月)16:30:29No.1333799611そうだねx1
>>口のビーム砲使ってる分には普通のMAだから…
>口ビーム撃つだけだとMAである必要の無い単なる移動砲台じゃないですかー
Gファイターやコアブースターに撃墜されたMSだっているんですよ!
214無念Nameとしあき25/07/07(月)16:31:17No.1333799748そうだねx4
    1751873477901.webm-(1997556 B)
1997556 B
>>>口のビーム砲使ってる分には普通のMAだから…
>>口ビーム撃つだけだとMAである必要の無い単なる移動砲台じゃないですかー
>Gファイターやコアブースターに撃墜されたMSだっているんですよ!
はい…
215無念Nameとしあき25/07/07(月)16:32:01No.1333799851そうだねx1
>>Gファイターやコアブースターに撃墜されたMSだっているんですよ!
>はい…
経験の浅い学徒兵だから…
216無念Nameとしあき25/07/07(月)16:32:34No.1333799948+
強度が致命的に足りてないという点にさえ目をつぶれば旧キットもプレイバリューは非常に広い
217無念Nameとしあき25/07/07(月)16:33:04No.1333800019そうだねx3
>販促するつもりだったら機敏かつ高速に動ける新型ランドセルでも追加してたのかな
ヤクトタイプダグラムのターボザック先取りやな!
218無念Nameとしあき25/07/07(月)16:33:38No.1333800107そうだねx3
>>>口のビーム砲使ってる分には普通のMAだから…
>>口ビーム撃つだけだとMAである必要の無い単なる移動砲台じゃないですかー
>Gファイターやコアブースターに撃墜されたMSだっているんですよ!
スレッガーさんやセイラさんが滅茶苦茶優秀だったとしか
219無念Nameとしあき25/07/07(月)16:33:44No.1333800123+
1/250のGアーマーセットプラモもあったよね
220無念Nameとしあき25/07/07(月)16:34:29No.1333800237+
>口ビーム撃つだけだとMAである必要の無い単なる移動砲台じゃないですかー
近接戦用の鎌でタンクやガンダム先生とも渡り合ってたぞ
221無念Nameとしあき25/07/07(月)16:36:57No.1333800660そうだねx4
    1751873817986.jpg-(18575 B)
18575 B
肩の彫り物もイカす
222無念Nameとしあき25/07/07(月)16:37:26No.1333800733そうだねx2
なんとなく腕が生えてるビグロより
ちゃんと刃物という武装になってるザクレロの方が兵器としてマジメまである
223無念Nameとしあき25/07/07(月)16:38:21No.1333800856そうだねx1
劇中でちょうどGファイターに乗ってた時期あたりに実際セイラが「気づいたらすっかり戦闘に手慣れている」って考えてる場面あったし
224無念Nameとしあき25/07/07(月)16:38:25No.1333800866+
モビルスーツの技術使った戦闘機作るとコアブースターになるみたいな話はあるけど
実際にはコアブースターに劇中みたいな活躍させようとすると明らかにMSより高度な技術が必要になるという
225無念Nameとしあき25/07/07(月)16:39:05No.1333800981そうだねx6
    1751873945586.jpg-(15770 B)
15770 B
対空防御!
226無念Nameとしあき25/07/07(月)16:39:16No.1333800999+
ザクレロって足の代わりに推進器があり
腕が武器になっていて口からビームが出る
…これはもはやジオングといっていいのでは?
227無念Nameとしあき25/07/07(月)16:40:17No.1333801143+
>2枚目は背負っておけば良いのに
作画の都合
228無念Nameとしあき25/07/07(月)16:40:39No.1333801214+
>モビルスーツの技術使った戦闘機作るとコアブースターになるみたいな話はあるけど
>実際にはコアブースターに劇中みたいな活躍させようとすると明らかにMSより高度な技術が必要になるという
モビルスーツ相手ならもう少し小回り効く機体でないと格闘戦厳しそうではある
229無念Nameとしあき25/07/07(月)16:40:53No.1333801261そうだねx3
>なんとなく腕が生えてるビグロより
>ちゃんと刃物という武装になってるザクレロの方が兵器としてマジメまである
でもビグロにぶん投げられてやばかったぜGブルイージー
…宇宙でGブルイージー!?正気か?
230無念Nameとしあき25/07/07(月)16:41:58No.1333801432そうだねx5
    1751874118735.jpg-(100819 B)
100819 B
>Gアーマーの玩具もらったけど遊んでて楽しいんだよね
>組み替えてあれこれやれるから
殺意高そうで良いよね
231無念Nameとしあき25/07/07(月)16:42:57No.1333801594+
GブルとGブルイージーで前後逆なのイカスよね
232無念Nameとしあき25/07/07(月)16:45:46No.1333802054そうだねx2
マグネットコーティングしちゃうモスクハン博士ってすごいのでは
233無念Nameとしあき25/07/07(月)16:46:05No.1333802115そうだねx2
今でも大好き
超かっけえデザインだと思う
234無念Nameとしあき25/07/07(月)16:47:48No.1333802387+
>コアブースターは脆いのよね
>それギャグ漫画だから…実際は違うから…
映画ドアンではちゃんと乗れてよかった
ガンダムじゃなくスレッガージムだけど
235無念Nameとしあき25/07/07(月)16:48:24No.1333802505そうだねx3
>マグネットコーティングしちゃうモスクハン博士ってすごいのでは
とても革新的な技術のはずだが
「油を差すみたいなものですかね」などという言葉で済ませるブライトの文系脳
236無念Nameとしあき25/07/07(月)16:48:37No.1333802541そうだねx5
    1751874517484.jpg-(30271 B)
30271 B
ポコっと
237無念Nameとしあき25/07/07(月)16:48:55No.1333802587そうだねx1
>なんとなく腕が生えてるビグロより
>ちゃんと刃物という武装になってるザクレロの方が兵器としてマジメまである
ビグロの爪は一撃でガンダムシールドに穴開けてたからかなり強力だぞ
ただ反撃する可能性を考えず敵を鷲掴みしてしまうのはトクワンさんの悪い癖だが
238無念Nameとしあき25/07/07(月)16:51:28No.1333803024そうだねx1
    1751874688066.gif-(1744227 B)
1744227 B
ビグロは結構な数が量産されてる珍しいMAだしそれに見合う性能を認められた機体であるはず
239無念Nameとしあき25/07/07(月)16:54:12No.1333803497+
>映画ドアンではちゃんと乗れてよかった
>ガンダムじゃなくスレッガージムだけど
まぁMSが有る世界なんだから強度面も求められるだろうからね…
240無念Nameとしあき25/07/07(月)17:02:49No.1333804994+
ガンダムとコアーブースター合体させたら最強じゃない?
241無念Nameとしあき25/07/07(月)17:03:00No.1333805035+
Gアーマーの一番有効な運用法って
ビグザム特攻時のアレだから
GM用Gアーマーが量産されて
ア・バオア・クー攻略戦に投入されてたら
Gアーマー側のパイロットに選ばれた連中はみんな白目になってただろうな
242無念Nameとしあき25/07/07(月)17:04:46No.1333805333+
>144分の1と100分の1どっちも良い
100分の1って出てたっけ?
243無念Nameとしあき25/07/07(月)17:06:01No.1333805586+
>ア・バオア・クー攻略戦に投入されてたら
バリア使って来る敵がいなかったら数で押す作戦に出るだけだよ
244無念Nameとしあき25/07/07(月)17:09:35No.1333806231+
Gアーマーのプラモはだいたい出来がいい
245無念Nameとしあき25/07/07(月)17:11:27No.1333806555そうだねx1
ジョニ帰だかで輸送に便利とか説明があったような
本が実家にあるから確認できん
246無念Nameとしあき25/07/07(月)17:16:39No.1333807426+
Gアーマーの盾を2枚重ねるのは
盾の取っ手どうするのという疑問が
247無念Nameとしあき25/07/07(月)17:16:51No.1333807470+
Gブルの時のセイラさんって何してるの アムロの応援なの
248無念Nameとしあき25/07/07(月)17:21:01No.1333808178そうだねx1
>1/250のGアーマーセットプラモもあったよね
イロプラ!
249無念Nameとしあき25/07/07(月)17:23:44No.1333808625+
    1751876624220.jpg-(149220 B)
149220 B
>>映画ドアンではちゃんと乗れてよかった
>>ガンダムじゃなくスレッガージムだけど
>まぁMSが有る世界なんだから強度面も求められるだろうからね…
オリジン準拠だからコアファイターがデカめだしブースター部分もデカイからな
250無念Nameとしあき25/07/07(月)17:23:58No.1333808658そうだねx1
    1751876638052.jpg-(504369 B)
504369 B
>なぜか馬鹿にすると通ぶれると思う人がいる不思議
いい奴なのにな
251無念Nameとしあき25/07/07(月)17:24:37No.1333808766そうだねx1
モビルスーツを運搬して飛行 戦闘中もサブフライトシステムとしても
高火力の支援戦闘機としても運用可能とか兵器としてかなり優秀なんだよ
Gアーマー ただ活躍しすぎるとMSいらなくね?となるのが…
252無念Nameとしあき25/07/07(月)17:25:35No.1333808919+
    1751876735172.jpg-(152878 B)
152878 B
オリジン原作版コアブースター
ガンダムが寝そべる位ブースター部がデカイ
コアファイターもデカイ(ガンダム胴体には収納されないコアブロックシステムじゃない単体の戦闘機)
253無念Nameとしあき25/07/07(月)17:26:55No.1333809130+
>>ジークアクスから向こう増えた
>実は最初のガンダムとかほとんど見てない30代40代が出てきて知ってるふりしてるだけとか?
254無念Nameとしあき25/07/07(月)17:28:45No.1333809447+
>初登場時地面を走ってくるのが子供心になんかマヌケに見えた
そういや最初の方の発進で羽を縦にしてるギミックって再現されたことあったっけ?
255無念Nameとしあき25/07/07(月)17:30:24No.1333809758そうだねx2
    1751877024909.jpg-(42636 B)
42636 B
>100分の1って出てたっけ?
256無念Nameとしあき25/07/07(月)17:32:19No.1333810109そうだねx2
TV版序盤でもうガンダムのGアーマー的な運用について言及されてたんだよな
257無念Nameとしあき25/07/07(月)17:32:19No.1333810115+
>オリジン原作版コアブースター
>ガンダムが寝そべる位ブースター部がデカイ
>コアファイターもデカイ(ガンダム胴体には収納されないコアブロックシステムじゃない単体の戦闘機)
まぁリアリティレベル上げたらそうなるわな
258無念Nameとしあき25/07/07(月)17:32:22No.1333810127そうだねx2
>ジョニ帰でちゃんと取り上げてたのには驚いた
中に別のもの積んだっていいじゃないのって発想は別に普通なんだけどなんか目から鱗感あったな
259無念Nameとしあき25/07/07(月)17:33:15No.1333810305そうだねx1
>モビルスーツを運搬して飛行 戦闘中もサブフライトシステムとしても
>高火力の支援戦闘機としても運用可能とか兵器としてかなり優秀なんだよ
>Gアーマー ただ活躍しすぎるとMSいらなくね?となるのが…
ジョニー・ライデンの帰還のGアーマー運用好き
260無念Nameとしあき25/07/07(月)17:33:48No.1333810384+
ドダイは鹵獲出来なかったのかな
261無念Nameとしあき25/07/07(月)17:34:30No.1333810511+
>ビグロは結構な数が量産されてる珍しいMAだしそれに見合う性能を認められた機体であるはず
ビグロ小隊自体がひとつじゃないし
ビグロ乗りのちゃんとしたエースも用意されてるしね
262無念Nameとしあき25/07/07(月)17:34:50No.1333810575+
Gアーマーの合体分離はぶっつけ本番だったのかな ジムで試験したのかな
263無念Nameとしあき25/07/07(月)17:37:21No.1333811016+
>ギレンの野望でお世話になった
新ギレンだと連邦軍唯一のSFSになる
264無念Nameとしあき25/07/07(月)17:38:05No.1333811150+
>ビグロは結構な数が量産されてる珍しいMAだしそれに見合う性能を認められた機体であるはず
ネーミングの法則的には繋がらんけど
ザクレロはビグロの試作機の一つだったんではなかろうか
265無念Nameとしあき25/07/07(月)17:39:41No.1333811415そうだねx2
>>コアファイターもデカイ(ガンダム胴体には収納されないコアブロックシステムじゃない単体の戦闘機)
>まぁリアリティレベル上げたらそうなるわな
そもそもガンダムの腹にコアブロック入れるのは
入らないけど入れないと最期がって葛藤の末だったらしいし
オリジン
266無念Nameとしあき25/07/07(月)17:40:41No.1333811573そうだねx1
ビグロはアムロでも手こずるスピードしてるから
一般兵なんかには脅威以外の何者でもないだろうな
267無念Nameとしあき25/07/07(月)17:41:58No.1333811801そうだねx1
>ビグロはアムロでも手こずるスピードしてるから
>一般兵なんかには脅威以外の何者でもないだろうな
多分シャア専用ビグロはいいとこまでいったはず
268無念Nameとしあき25/07/07(月)17:42:32No.1333811898+
飛んで重なるシールド
269無念Nameとしあき25/07/07(月)17:42:49No.1333811946そうだねx3
    1751877769026.jpg-(1263859 B)
1263859 B
武者の解釈が好き
270無念Nameとしあき25/07/07(月)17:43:54No.1333812144+
富野監督は当時のインタビューでも「あんなもの出さなきゃいけなくなった」と嘆いて映画で速攻でブースターに変更したが
実はおもちゃ売れなくて打ち切り決まった後にG−アーマーセットが出てそれが大ヒットで打ち切り取り消しにまでなったという
271無念Nameとしあき25/07/07(月)17:45:18No.1333812391そうだねx2
Gアーマーにロボ形態(グレート合体ガンダム)があればロボアニメの歴史は変わっていたかも知れん
272無念Nameとしあき25/07/07(月)17:45:31No.1333812415+
>>>>口のビーム砲使ってる分には普通のMAだから…
>>>口ビーム撃つだけだとMAである必要の無い単なる移動砲台じゃないですかー
>>Gファイターやコアブースターに撃墜されたMSだっているんですよ!
>はい…
ポーピーって音がいい
273無念Nameとしあき25/07/07(月)17:45:35No.1333812424+
    1751877935264.jpg-(170950 B)
170950 B
Gアーマー兄さんは人気あっていいなぁ…俺なんて立体化すら…
274無念Nameとしあき25/07/07(月)17:47:59No.1333812850+
>Gアーマー兄さんは人気あっていいなぁ…俺なんて立体化すら…
ウルトラマンガイアに出て来そう
275無念Nameとしあき25/07/07(月)17:48:59No.1333813035そうだねx3
    1751878139564.jpg-(68057 B)
68057 B
>>>映画ドアンではちゃんと乗れてよかった
>>>ガンダムじゃなくスレッガージムだけど
>>まぁMSが有る世界なんだから強度面も求められるだろうからね…
>オリジン準拠だからコアファイターがデカめだしブースター部分もデカイからな
旧キットの使って再現しようとするとコアブちっちゃ…ってなる奴
276無念Nameとしあき25/07/07(月)17:49:07No.1333813055+
>1751872674362.webm
これアニメではスゲー塩対応みたいに感じるけど
ギレンの野望のマグネットコーティング技術のプレゼンを見て
博士カッケー!てなった
277無念Nameとしあき25/07/07(月)17:49:16No.1333813077+
問題はガンダムよりつえーじゃねーかって所だった…
まあインファイトできるのはガンダムの方なんだけど
278無念Nameとしあき25/07/07(月)17:50:50No.1333813350+
>ガンダムとコアーブースター合体させたら最強じゃない?
Ez-8がやった
279無念Nameとしあき25/07/07(月)17:52:07No.1333813596+
    1751878327400.jpg-(81157 B)
81157 B
なんでオリジンでビグロはザクレロより活躍しなかったんだろ
280無念Nameとしあき25/07/07(月)17:52:10No.1333813616+
>問題はガンダムよりつえーじゃねーかって所だった…
>まあインファイトできるのはガンダムの方なんだけど
アムロより多く撃墜するシーンなんてあり得ないから心配無用
281無念Nameとしあき25/07/07(月)17:52:42No.1333813734+
>1751863462124.jpg
キットの付属の1/144ガンダムは通常の300円で売ってた1/144ガンダムよりかっこよかった印象がある
282無念Nameとしあき25/07/07(月)17:52:46No.1333813745+
    1751878366956.jpg-(19245 B)
19245 B
>No.1333812144
>>やっぱ子供には人気だったが大人には不人気だったって感じじゃないかな
>監督に不人気だっただけだぞ
>でもGアーマー合体玩具は当時バカ売れしたんだよね
>あまりに好調で一度決めた打ち切り宣告を撤回しても良いんじゃないかってスポンサーが動くレベルで
283無念Nameとしあき25/07/07(月)17:54:11No.1333814035+
>旧キットの使って再現しようとするとコアブちっちゃ…ってなる奴
HJの作例でもコアファイターはMGの使ったりして二回りくらい大きくしてたな
まあしょうがないそもそもオリジン世界のコアファイターはガンダムのおなかに入ってるのじゃなくて純粋な支援戦闘機だからな
284無念Nameとしあき25/07/07(月)17:55:36No.1333814301そうだねx1
>なんでオリジンでビグロはザクレロより活躍しなかったんだろ
単に安彦さんがザクレロ好きだからとか?
オデッサで核を運んでた攻撃機もザクレロ風味だったよね
285無念Nameとしあき25/07/07(月)17:57:46No.1333814758+
>モビルスーツを運搬して飛行 戦闘中もサブフライトシステムとしても
>高火力の支援戦闘機としても運用可能とか兵器としてかなり優秀なんだよ
>Gアーマー ただ活躍しすぎるとMSいらなくね?となるのが…
アニメの都合で活躍してるけど設定突き詰めたら活躍できる理由付けかめちゃくちゃ難しい
286無念Nameとしあき25/07/07(月)17:58:04No.1333814815+
    1751878684539.jpg-(55762 B)
55762 B
バリエ
287無念Nameとしあき25/07/07(月)17:58:07No.1333814827そうだねx2
    1751878687534.jpg-(1755164 B)
1755164 B
量産型感出したくてビーム砲を1門に減らしたらパイロットの上方視界が終わった
288無念Nameとしあき25/07/07(月)17:58:35No.1333814924そうだねx1
    1751878715886.jpg-(245496 B)
245496 B
球体の意味がこれだと分かった時の格好良さ
289無念Nameとしあき25/07/07(月)18:00:02No.1333815216+
    1751878802521.jpg-(620042 B)
620042 B
>>1751863462124.jpg
>キットの付属の1/144ガンダムは通常の300円で売ってた1/144ガンダムよりかっこよかった印象がある
自分で調べたけど肩の接続部分がEリングっぽくなくなってるね
顔もちょっとだけ改修してるのか
290無念Nameとしあき25/07/07(月)18:00:19No.1333815268そうだねx1
>量産型感出したくてビーム砲を1門に減らしたらパイロットの上方視界が終わった
まあ通常のは左右視界どうなんだってなるからセーフ
ガンキャノンとかガンタンクも…
291無念Nameとしあき25/07/07(月)18:01:10No.1333815447+
    1751878870117.jpg-(959639 B)
959639 B
近藤
292無念Nameとしあき25/07/07(月)18:03:15No.1333815876そうだねx2
>近藤
コア・ブースターとGファイターのいいとこ取りって感じで好き
めちゃくちゃデカそうだが
293無念Nameとしあき25/07/07(月)18:03:21No.1333815898そうだねx1
    1751879001612.jpg-(31922 B)
31922 B
>三国伝でのGアーマー
デンドロビウムやGファルコンにも変形出来るニクイ奴
294無念Nameとしあき25/07/07(月)18:04:21No.1333816105+
>いい奴なのにな
トニーさんには悪いけど上に乗れるというとこのほうが好き
合体部分はあんまり好きじゃない
295無念Nameとしあき25/07/07(月)18:04:37No.1333816164そうだねx1
    1751879077968.jpg-(191151 B)
191151 B
Gファイターは功績を考えればもっと優遇されても良い
296無念Nameとしあき25/07/07(月)18:06:21No.1333816517+
アムロもラルさんに勝つまではモビルスーツの性能のおかげだったのよね
297無念Nameとしあき25/07/07(月)18:07:54No.1333816859+
>近藤
コックピット装甲化しませんか
298無念Nameとしあき25/07/07(月)18:10:42No.1333817493そうだねx4
>Gファイターは功績を考えればもっと優遇されても良い
立体物が山ほど出てるやん
コアブの少なさを見ろ
299無念Nameとしあき25/07/07(月)18:11:08No.1333817589そうだねx1
>Gファイターは功績を考えればもっと優遇されても良い
なんやかんや後継みたいなのは続いてるし
アナザーにもGファルコンやらミーティアやらGNアーマーやらいるし
300無念Nameとしあき25/07/07(月)18:11:22No.1333817638+
>Gファイターは功績を考えればもっと優遇されても良い
子供は子供騙しには騙されないけどたまに騙されてしまうと大人になった時にアンチになるからな……
301無念Nameとしあき25/07/07(月)18:11:32No.1333817670そうだねx2
>球体の意味がこれだと分かった時の格好良さ
謎ドームからガンダムの頭見えるようにした設計者は天才だと思う
302無念Nameとしあき25/07/07(月)18:12:24No.1333817873そうだねx2
>Gファイターは功績を考えればもっと優遇されても良い
アニメ的リアルではないが玩具としては最高
御禿の心証はいかに
303無念Nameとしあき25/07/07(月)18:13:38No.1333818135そうだねx2
>アムロもラルさんに勝つまではモビルスーツの性能のおかげだったのよね
あの時点で実力勝ちでしょ
ラルの捨て台詞はアムロにこれからも気を抜くなよって敵の立場からアドバイスしてるだけ
304無念Nameとしあき25/07/07(月)18:13:53No.1333818184そうだねx1
>>Gファイターは功績を考えればもっと優遇されても良い
>立体物が山ほど出てるやん
>コアブの少なさを見ろ
コアブースターはねぇ…
立体化してもただの不恰好な戦闘機でしかないのがね…
305無念Nameとしあき25/07/07(月)18:14:27No.1333818314+
元祖SD武者頑駄無の璽威武装もいい
太った雀みたいにかわいい系
306無念Nameとしあき25/07/07(月)18:17:11No.1333818906+
>No.1333813035
ファーストの時代は現在よりコアファイターが二回りほど大きかったので、コアブースターももっと大きい
まぁ、それでもMSを乗せるには小さいけどね
307無念Nameとしあき25/07/07(月)18:18:26No.1333819165+
待遇だ後継だ言うなら
新解釈と折衷案でお出しされたGディフェンサーのほう不遇だろ
308無念Nameとしあき25/07/07(月)18:19:31No.1333819391+
シールドの2枚重ねとか単純明快な手段意外とあんまり見ない気がする
あとはバスターライフルとツインバスターライフルとかか
309無念Nameとしあき25/07/07(月)18:20:02No.1333819483+
ガンダムが入って上に乗れて
Gスカイでも破綻しない
そういう法構成でのGアーマーのリファインは見てみたい
310無念Nameとしあき25/07/07(月)18:21:40No.1333819839+
ルッグンでザクを吊るせるんだからコアファイターにガンダムを乗せるくらい、、
311無念Nameとしあき25/07/07(月)18:21:55No.1333819898+
>自分で調べたけど肩の接続部分がEリングっぽくなくなってるね
>顔もちょっとだけ改修してるのか
旧キット付属のガンダムは目が切れ長で悪人っぽいので『偽ガンダム』と呼んでいた
312無念Nameとしあき25/07/07(月)18:24:17No.1333820439+
武者GアーマーもBB戦士と元祖でデザイン違うという
313無念Nameとしあき25/07/07(月)18:24:56No.1333820597+
テレビシリーズで無駄に変形合体してることあったよね…
黒い三連星戦とか
314無念Nameとしあき25/07/07(月)18:25:50No.1333820775+
>>No.1333813035
>ファーストの時代は現在よりコアファイターが二回りほど大きかったので、コアブースターももっと大きい
>まぁ、それでもMSを乗せるには小さいけどね
いずれにせよ本編でGメカ収納時のコアファイターは数割マシで大きくなってることがあるだろう…
315無念Nameとしあき25/07/07(月)18:26:36No.1333820956+
ジークアクスでもデザインはされてたな確か
映画配布のデザインワークス2に載ってたはず
316無念Nameとしあき25/07/07(月)18:27:54No.1333821248+
>待遇だ後継だ言うなら
>新解釈と折衷案でお出しされたGディフェンサーのほう不遇だろ
Gディフェンサーは合体後の名前がダサすぎる
コアファイターもヘボいし
317無念Nameとしあき25/07/07(月)18:29:03No.1333821493+
    1751880543875.png-(284934 B)
284934 B
>No.1333818906
ファースト当時のコアブロックはAパーツの胴部容積のほとんどを占めるくらい大きいものな
318無念Nameとしあき25/07/07(月)18:30:56No.1333821930そうだねx1
いやだなぁ…デザインとして外に露出しているコアファイターのサイズがそんな時代に応じてコロコロ変わるわけがないじゃあないですか…
319無念Nameとしあき25/07/07(月)18:31:40No.1333822082そうだねx1
本編でガンダムのサイズが変わるのに?
320無念Nameとしあき25/07/07(月)18:32:27No.1333822258+
    1751880747407.jpg-(64852 B)
64852 B
コアポッドが主流になる世界はないのかな
321無念Nameとしあき25/07/07(月)18:34:22No.1333822700+
コアファイターが今の大きさになったのは最初のMGが発売されたあたりからだね
外観のデザインは変わってないのに大きさだけ小さくなってるからコクピットの広さが謎状態
322無念Nameとしあき25/07/07(月)18:36:17No.1333823123+
>コアポッドが主流になる世界はないのかな
ジオリジンのコアポッドは良いデザインだな
ジオリジンのデザインでオリジナルより良くなったものってあまり無いんだけど、コアポッドはその数少ない一つだ
323無念Nameとしあき25/07/07(月)18:37:44No.1333823467+
本編で胴がそのままコアファイターだったり
胴回りにカバーがあったり
324無念Nameとしあき25/07/07(月)18:40:52No.1333824199そうだねx1
>Gファイターは功績を考えればもっと優遇されても良い
ゴッグとGブルを戦わせる理由としてビームライフルがメンテ中という理由を作ったり
苦し紛れと言えばそうなんだけどうまくやりくりしてると感心したわ
325無念Nameとしあき25/07/07(月)18:41:48No.1333824406+
ZZのコアファイターは白いエンジン部分が腹になるね
326無念Nameとしあき25/07/07(月)18:42:10No.1333824483+
>ZZの初期案の小さいガンダムがGアーマーを着込んで
>大きいガンダムになるアイデアは惜しかった
>Gアーマーって名前にもより忠実になるし
>結局採用案ではガンダムがGアーマーっぽい何かに変形するだけとは情けない
コアガンダム「俺オレ!」
327無念Nameとしあき25/07/07(月)18:45:23No.1333825272+
    1751881523597.jpg-(88168 B)
88168 B
ガンダムはこのくらいドッシリした体型でもいいのでコアファイターをなるべくデカく作って欲しい
328無念Nameとしあき25/07/07(月)18:46:54No.1333825626+
>一番奥の複座なんだろうな…
爆撃機かもしれないぞ
奥から旧キットGアーマー→?→UCじゃないHG→HGUC→RGかな?2番目は何だろう?
329無念Nameとしあき25/07/07(月)18:46:58No.1333825643+
ターしかあってないじゃん!!!!!
330無念Nameとしあき25/07/07(月)18:48:43No.1333826094そうだねx1
>Gディフェンサーは合体後の名前がダサすぎる
>コアファイターもヘボいし
当時子供だったから素直にかっけーって思ってた
スーパーなガンダムだって!って
カツ隔離装置についてはうん
331無念Nameとしあき25/07/07(月)18:49:45No.1333826377+
    1751881785309.jpg-(1516277 B)
1516277 B
下のコクピット移動の図
現在のコアファイターの大きさだと機首にそんなスペースは到底無いが 当時のコアファイターだと容積的にはギリありえるか?という気がしなくも無い
でも位置はおかしいよな
完全にBパーツ側に入っちゃってるしね
おおらかな時代の産物
332無念Nameとしあき25/07/07(月)18:51:33No.1333826883そうだねx1
    1751881893084.jpg-(75033 B)
75033 B
>本編で胴がそのままコアファイターだったり
旧1/100はそれを再現したんだな…?
333無念Nameとしあき25/07/07(月)18:54:14No.1333827589+
スレッガー機は後ろ半分は無事だったからガンダムMAモードで使い続ければ良かったのにね
334無念Nameとしあき25/07/07(月)18:55:00No.1333827803+
今の設定って胴はコアファイターが見えてるの?完全に収納されてるの?
335無念Nameとしあき25/07/07(月)18:55:57No.1333828057そうだねx1
    1751882157121.jpg-(174402 B)
174402 B
泣いた
336無念Nameとしあき25/07/07(月)18:56:05No.1333828093+
>旧1/100はそれを再現したんだな…?
旧1/100はバンダイ的にはクローバーガンダムのプラモ版って位置付けだったかな
当然反発を食らったわけだが
337無念Nameとしあき25/07/07(月)18:56:09No.1333828109+
>今の設定って胴はコアファイターが見えてるの?完全に収納されてるの?
収納型かな
338無念Nameとしあき25/07/07(月)18:56:24No.1333828170+
    1751882184294.jpg-(74751 B)
74751 B
>No.1333826377
単純な椅子の軸回転じゃなくこういう軌道を描いて移動しているという概念図だから実際はもっとコンパクトだと思われる
なんか上も向けるみたいなので移動スペースはかなり広いが
339無念Nameとしあき25/07/07(月)18:57:11No.1333828397+
>>本編で胴がそのままコアファイターだったり
>旧1/100はそれを再現したんだな…?
そうだよ
ファーストガンダムのOPの合体シーンを見てもわかるように当初は腹部はコアブロック剥き出しのつもりで描かれていた
でも本編の途中でしれっと変更した
おおざっぱな時代だったからね
340無念Nameとしあき25/07/07(月)18:58:08No.1333828645+
収納型になったせいでコアファイターが小型になってしまったんだよなあ
341無念Nameとしあき25/07/07(月)18:58:17No.1333828688そうだねx3
    1751882297539.jpg-(247508 B)
247508 B
旧1/100をオマージュしつつコアファイターのでっかさを再現しようとしてた人いたな
342無念Nameとしあき25/07/07(月)18:59:06No.1333828912そうだねx1
>ファーストガンダムのOPの合体シーンを見てもわかるように当初は腹部はコアブロック剥き出しのつもりで描かれていた
>でも本編の途中でしれっと変更した
これなんで変更したんだろ
剥き出しのほうが大きさの整合性合うと思うんだけど
343無念Nameとしあき25/07/07(月)18:59:17No.1333828961+
OPのドッキングシーンもコアファイターが直接腰になってるし
たぶん作ってる人らも、途中までどうなってるかよくわかってなかっと思う
344無念Nameとしあき25/07/07(月)18:59:53No.1333829129+
>シャアはGブル
ジークアクス世界はある方の世界でセイラさんもにっこり
345無念Nameとしあき25/07/07(月)18:59:53No.1333829132そうだねx1
    1751882393708.jpg-(100933 B)
100933 B
ロトと混ぜてみました
346無念Nameとしあき25/07/07(月)19:00:53No.1333829403+
    1751882453763.jpg-(844990 B)
844990 B
ジョニ帰ではそれっぽく解説
347無念Nameとしあき25/07/07(月)19:01:27No.1333829554+
>旧1/100をオマージュしつつコアファイターのでっかさを再現しようとしてた人いたな
末広がりコアブロックいいね
これで更に上の方が広がってコアファイターに変形したら十分な大きさになる
348無念Nameとしあき25/07/07(月)19:01:38No.1333829601+
ガンダム入った状態をあらためて見ると思ったより長い
349無念Nameとしあき25/07/07(月)19:02:15No.1333829754+
cとかdとかパーツ増やしちゃおうぜ
350無念Nameとしあき25/07/07(月)19:02:33No.1333829834+
    1751882553304.jpg-(347704 B)
347704 B
>これで更に上の方が広がってコアファイターに変形したら十分な大きさになる
良い大きさだと思う
351無念Nameとしあき25/07/07(月)19:05:49No.1333830751そうだねx2
    1751882749992.jpg-(78134 B)
78134 B
ナイス改造Gボンバー
352無念Nameとしあき25/07/07(月)19:06:11No.1333830864そうだねx2
コアファイターの外壁見えてる方が合体メカらしさも出てかっこいいと思うけどなあ
今の可動のために小型化し続けてるコアファイター見ると余計にそう思う
353無念Nameとしあき25/07/07(月)19:06:18No.1333830895+
    1751882778204.jpg-(16079 B)
16079 B
>ジークアクス世界はある方の世界でセイラさんもにっこり
Gアーマー無い世界のほうが珍しい気がしてきた
映画にもしれっと居るし
354無念Nameとしあき25/07/07(月)19:06:18No.1333830898+
    1751882778203.jpg-(202417 B)
202417 B
Gアーマーです
355無念Nameとしあき25/07/07(月)19:08:17No.1333831389+
>1751882184294.jpg
コアファイターが巨大すぎる
356無念Nameとしあき25/07/07(月)19:12:10No.1333832445そうだねx1
    1751883130009.png-(555550 B)
555550 B
>コアファイターが巨大すぎる
まれによくあること
357無念Nameとしあき25/07/07(月)19:12:11No.1333832449そうだねx1
    1751883131044.jpg-(85214 B)
85214 B
>OPのドッキングシーンもコアファイターが直接腰になってるし
>たぶん作ってる人らも、途中までどうなってるかよくわかってなかっと思う
Gブルイージー+Gスカイのコアファイターの向きもおかしいしね
あと青葉区脱出の時はTVも映画も作画間違えてるし
358無念Nameとしあき25/07/07(月)19:12:19No.1333832488+
    1751883139007.jpg-(115984 B)
115984 B
7話の時点でもう収納してるしガンダムの腰のくびれはどうしても譲れなかったのだろう
359無念Nameとしあき25/07/07(月)19:12:56No.1333832647+
リアルさよりおもちゃとしてのプレイバリューが認知されたモデルケース
360無念Nameとしあき25/07/07(月)19:13:36No.1333832836そうだねx1
    1751883216344.gif-(57670 B)
57670 B
>コアファイターが巨大すぎる
この時はガンタンクのコアファイター使ったから・・・
361無念Nameとしあき25/07/07(月)19:14:16No.1333833014+
>良い大きさだと思う
悪くないけどやっぱ台形じゃなくて長方形にこだわって欲しくはある
362無念Nameとしあき25/07/07(月)19:16:16No.1333833501+
Gアーマー嫌いって御禿はよく言うけどコアファイターには文句言わないね
入ってると腰捩じる動き出来なくなるのに
363無念Nameとしあき25/07/07(月)19:16:51No.1333833645+
ガンダムは1機しかないのにスレッガー用に2機目を用意するの無駄すぎる
364無念Nameとしあき25/07/07(月)19:18:36No.1333834104そうだねx2
    1751883516361.jpg-(45688 B)
45688 B
>コアブースターはねぇ…
>立体化してもただの不恰好な戦闘機でしかないのがね…
コアブースターは初期キット最後期の製品なんでプロポーションが完ぺきなんだ
で稼働無いガンプラは売れないのでいまだに40年前のキットが最新作
365無念Nameとしあき25/07/07(月)19:19:28No.1333834329+
>ガンダムは1機しかないのにスレッガー用に2機目を用意するの無駄すぎる
支援戦闘機として必要なんでしょ
あと本来予備機だった可能性がある
366無念Nameとしあき25/07/07(月)19:19:48No.1333834405そうだねx1
禿よりやっさんがめっちゃ嫌ってたのは見た
まあテレビ版スタッフみんな嫌だったのは伝わった
367無念Nameとしあき25/07/07(月)19:19:49No.1333834407+
ガンキャノンやガンタンクとも合体出来れば尚良かったのに
368無念Nameとしあき25/07/07(月)19:20:58No.1333834678+
コアファイターをわざわざ戦闘できるようにするコアブースターって馬鹿みたい
369無念Nameとしあき25/07/07(月)19:21:29No.1333834826そうだねx1
>Gアーマー嫌いって御禿はよく言うけどコアファイターには文句言わないね
>入ってると腰捩じる動き出来なくなるのに
お禿はパイルダーオンが大好きだからそれに近いギミックは文句無いんだろう
370無念Nameとしあき25/07/07(月)19:22:58No.1333835231そうだねx5
    1751883778186.png-(8529 B)
8529 B
コアファイターのコア
371無念Nameとしあき25/07/07(月)19:23:51No.1333835454+
>コアブースターは初期キット最後期の製品なんでプロポーションが完ぺきなんだ
>で稼働無いガンプラは売れないのでいまだに40年前のキットが最新作
たまにそういうやつ出していきます!
ってシリーズ立ち上げては
一個か二個だして死ぬ
372無念Nameとしあき25/07/07(月)19:26:14No.1333836108そうだねx1
E…EXモデルはそれなりに出たし…
373無念Nameとしあき25/07/07(月)19:26:16No.1333836116+
>コアファイターをわざわざ戦闘できるようにするコアブースターって馬鹿みたい
映画本編でもあり物っで安く作る的なこと言ってたでしょ
374無念Nameとしあき25/07/07(月)19:27:15No.1333836400+
>E…EXモデルはそれなりに出たし…
ジェットコアは出たし・・・
個人的にはガンタンクIIが欲しかったぜ
375無念Nameとしあき25/07/07(月)19:27:52No.1333836588+
    1751884072022.jpg-(63485 B)
63485 B
別にドック内でしか換装しないんだし
これくらいええやろ…感で立場を確立しているアダプター
376無念Nameとしあき25/07/07(月)19:29:30No.1333836994+
むしろコアファイターを中心にガンダム・ガンキャノン・ガンタンク・コアブースターって換装オプションを選べると思ったら
コアブースターもGファイターくらい面白いと思うけどなあ
377無念Nameとしあき25/07/07(月)19:30:02No.1333837134+
ククルス・ドアンの映画やった時にORIGIN版コア・ブースター出ると思ったのに
378無念Nameとしあき25/07/07(月)19:30:54No.1333837359そうだねx4
    1751884254345.jpg-(449317 B)
449317 B
なんと言おうとGスカイイージーのベストプロポーションは最初のキットという事実
379無念Nameとしあき25/07/07(月)19:33:14No.1333837990+
>むしろコアファイターを中心にガンダム・ガンキャノン・ガンタンク・コアブースターって換装オプションを選べると思ったら
>コアブースターもGファイターくらい面白いと思うけどなあ
話は信じるが…売れ行きだけが問題なのでな
380無念Nameとしあき25/07/07(月)19:33:36No.1333838094+
>なんと言おうとGスカイイージーのベストプロポーションは最初のキットという事実
完全連動のコアファイターとは別にこのサイズのコアファイターも付属するおおらかさが欲しい
381無念Nameとしあき25/07/07(月)19:34:07No.1333838244+
>なんと言おうとGスカイイージーのベストプロポーションは最初のキットという事実
説明書の注意書き好き
382無念Nameとしあき25/07/07(月)19:35:48No.1333838747そうだねx1
    1751884548569.jpg-(92661 B)
92661 B
>>本編で胴がそのままコアファイターだったり
>旧1/100はそれを再現したんだな…?
まさかのアニメ化だったね
383無念Nameとしあき25/07/07(月)19:36:35No.1333838955そうだねx1
換装ものだとしたら
素ではガンダムよりガンキャノンの方が強そうに見えるかな
384無念Nameとしあき25/07/07(月)19:36:52No.1333839055そうだねx1
    1751884612118.jpg-(94900 B)
94900 B
>まさかのアニメ化だったね
385無念Nameとしあき25/07/07(月)19:38:59No.1333839704+
>No.1333839055
やり過ぎやろ
386無念Nameとしあき25/07/07(月)19:40:58No.1333840254そうだねx2
    1751884858415.jpg-(122981 B)
122981 B
>なんと言おうとGスカイイージーのベストプロポーションは最初のキットという事実
Gブルも男らしい
387無念Nameとしあき25/07/07(月)19:42:08No.1333840581そうだねx1
>Gアーマー嫌いって御禿はよく言うけどコアファイターには文句言わないね
>入ってると腰捩じる動き出来なくなるのに
パイルダー的なメカは演出的に便利とかかな
388無念Nameとしあき25/07/07(月)19:43:16No.1333840915+
    1751884996418.jpg-(13801 B)
13801 B
>素ではガンダムよりガンキャノンの方が強そうに見えるかな
389無念Nameとしあき25/07/07(月)19:45:16No.1333841470+
>>>本編で胴がそのままコアファイターだったり
>>旧1/100はそれを再現したんだな…?
>まさかのアニメ化だったね
詳細
390無念Nameとしあき25/07/07(月)19:49:26No.1333842702+
    1751885366980.jpg-(46533 B)
46533 B
>>>>本編で胴がそのままコアファイターだったり
>>>旧1/100はそれを再現したんだな…?
>>まさかのアニメ化だったね
>詳細
ガンダムビルドダイバーズ(無印)
391無念Nameとしあき25/07/07(月)19:51:22No.1333843272+
>No.1333840254
コアファイターのはみ出しっぷりがいいねえ
392無念Nameとしあき25/07/07(月)19:51:31No.1333843328+
>>素ではガンダムよりガンキャノンの方が強そうに見えるかな
小説版だとアムロもキャノンの方乗りたがってたんだよな

- GazouBBS + futaba-