[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751860584103.png-(1396508 B)
1396508 B無念Nameとしあき25/07/07(月)12:56:24No.1333764133そうだねx2 19:56頃消えます
雑草駆除スレ
今日みたいなカンカン照りの日は除草剤がよく効く
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/07/07(月)12:56:38No.1333764185そうだねx7
即粗塩
2無念Nameとしあき25/07/07(月)12:58:13No.1333764506そうだねx8
道向かいの路駐ばっかりする家の庭が
土むき出しで殺風景だったので
ミントの種3袋蒔いておいてあげたヨ マジ俺聖者
3無念Nameとしあき25/07/07(月)12:58:36No.1333764584+
塩ごときで何が・・・
やっぱ重曹よ
4無念Nameとしあき25/07/07(月)12:59:24No.1333764755そうだねx1
ラウンドアップより少し安めのスプレー使ってる
最初は駆除できる、最初は・・・

すぐ復活しよる
5無念Nameとしあき25/07/07(月)12:59:44No.1333764810+
スギナ「ほーーん」
6無念Nameとしあき25/07/07(月)13:00:30No.1333764971そうだねx3
あの千切ると白い液出るやつ、手が荒れるんで厄介
弱いけどそこらじゅうから出てくる
7無念Nameとしあき25/07/07(月)13:00:31No.1333764975+
朝方も暑くなってきたせいか最近草刈りの騒音聴かないな
8無念Nameとしあき25/07/07(月)13:01:44No.1333765195そうだねx1
>道向かいの路駐ばっかりする家の庭が
>土むき出しで殺風景だったので
>ミントの種3袋蒔いておいてあげたヨ マジ俺聖者
使い勝手のある草な上に別に滅茶苦茶強いわけでもないから園芸してるわけでもないなら大した嫌がらせにならんのよね
園芸してるならピンポイント除去大変で育てたい植物や作りたい景観の邪魔になるから邪悪だけど
9無念Nameとしあき25/07/07(月)13:03:40No.1333765545そうだねx1
よもぎがでかすぎて…
木の枝ぐらい丈夫になってやがる
10無念Nameとしあき25/07/07(月)13:04:07No.1333765636+
遠野さん判別もつかない位の状態なんすかねえ
溶けてたとか言うけど
11無念Nameとしあき25/07/07(月)13:04:50No.1333765770+
>朝方も暑くなってきたせいか最近草刈りの騒音聴かないな
6時台でも結構きつくなってきた
12無念Nameとしあき25/07/07(月)13:05:23No.1333765875+
>ミントの種3袋蒔いておいてあげたヨ マジ俺聖者
紫蘇とかニラとかモロヘイヤじゃないんだ
優しいね
13無念Nameとしあき25/07/07(月)13:05:57No.1333765958+
>雑草駆除スレ
>今日みたいなカンカン照りの日は除草剤がよく効く
>今日みたいなカンカン照りの日
やめてくれとしあきその術は俺に効く
14無念Nameとしあき25/07/07(月)13:06:12No.1333765999そうだねx1
    1751861172250.jpg-(221137 B)
221137 B
オッスオッス
15無念Nameとしあき25/07/07(月)13:07:29No.1333766242+
シソなんか美味しいし虫よけにもなる
心優し過ぎる

ニラも最高やん
チヂミ食い放題よ

モロヘイヤは知らんな・・・
生命力あるのかい
16無念Nameとしあき25/07/07(月)13:07:42No.1333766290+
>スギナ「ほーーん」
濃いめのグリホで2年かけて既存の草を保持しつつスギナの勢いを弱らせることに成功した
あと一息だ
気は抜けない
17無念Nameとしあき25/07/07(月)13:08:16No.1333766391そうだねx3
ミントとかドクダミに負けていつの間にか消滅してたわ
ただの雑魚
18無念Nameとしあき25/07/07(月)13:09:26No.1333766606そうだねx15
    1751861366785.jpg-(345508 B)
345508 B
スギナはあんまみないな
これからの時期はこいつが厄介
19無念Nameとしあき25/07/07(月)13:09:45No.1333766652そうだねx6
    1751861385928.jpg-(356932 B)
356932 B
>あの千切ると白い液出るやつ
これコニシキソウっていう奴かな? 地面に貼りつくように生えてるし硬い土にねが貼ってるからすぐ千切れる
ちょっと目を離すとメッチャ伸び広がっている
20無念Nameとしあき25/07/07(月)13:10:03No.1333766722+
ヤギ「いやーキツイっス」
21無念Nameとしあき25/07/07(月)13:11:25No.1333766985+
コニシキソウか・・・
増えるの激速

結構除草剤系はなんでも聴くけど
それより増えるの早すぎで駆除追いつかない
22無念Nameとしあき25/07/07(月)13:11:30No.1333766998+
>スギナはあんまみないな
>これからの時期はこいつが厄介
>>あの千切ると白い液出るやつ
>これコニシキソウっていう奴かな? 地面に貼りつくように生えてるし硬い土にねが貼ってるからすぐ千切れる
>ちょっと目を離すとメッチャ伸び広がっている
このへんは抜きやすいからまだいい
抜けないやつがつらい
23無念Nameとしあき25/07/07(月)13:12:06No.1333767127+
除草剤まいてもドクダミだけは生えてくるわ
まあ大した高さにならないから放置してるが
24無念Nameとしあき25/07/07(月)13:12:29No.1333767206+
>スギナはあんまみないな
>これからの時期はこいつが厄介
バラバラにしても増えるからトラクター入れるのも憚られる
25無念Nameとしあき25/07/07(月)13:13:28No.1333767384そうだねx1
>このへんは抜きやすいからまだいい
成長はやいしでかいとかなり下まで根を張ってて…
26無念Nameとしあき25/07/07(月)13:13:41No.1333767424そうだねx1
>スギナはあんまみないな
>これからの時期はこいつが厄介
こいつはどんなに広がってても根のところスルッと簡単に抜けて気持ちがいい
広がるごっそりまとまってとれるから他のは生えてこないし
27無念Nameとしあき25/07/07(月)13:13:55No.1333767475+
>ラウンドアップ
これも効かなくなってきた…
28無念Nameとしあき25/07/07(月)13:14:06No.1333767510そうだねx4
ドクダミはどうしたらいいんだ…
29無念Nameとしあき25/07/07(月)13:14:08No.1333767513+
AIはそろそろ庭の雑草を簡単に殲滅する方法を俺に教えるべき
30無念Nameとしあき25/07/07(月)13:14:10No.1333767517+
空調服のありがたあじ
たまにファンがネギとか巻き込むけど
31無念Nameとしあき25/07/07(月)13:14:52No.1333767657+
ドクダミは熱湯行ける気はする
32無念Nameとしあき25/07/07(月)13:15:32No.1333767771そうだねx4
>これコニシキソウっていう奴かな?
ただの土に生えてるなら楽に抜けるからどうでもいいけど
画像みたいに砂利の隙間に生えてるとブチブチ切れるしすごい面倒臭いわ
33無念Nameとしあき25/07/07(月)13:16:14No.1333767918そうだねx9
熱湯が効くとして広範囲に撒く熱湯を用意するのがきつい
34無念Nameとしあき25/07/07(月)13:16:50No.1333768036+
太陽光があるじゃろ?
35無念Nameとしあき25/07/07(月)13:16:50No.1333768038+
赤紫のきれいな花咲かすなぁ
とかほっといたらすごい勢いで繁殖してくるあの雑草
抜いても根でちぎれるし横に株分けドンドンするし地獄や…
36無念Nameとしあき25/07/07(月)13:16:52No.1333768044+
名称わからないけどすげぇ抜くの大変なやつがものすごい生えてくる
37無念Nameとしあき25/07/07(月)13:17:19No.1333768130+
>赤紫のきれいな花咲かすなぁ
>とかほっといたらすごい勢いで繁殖してくるあの雑草
>抜いても根でちぎれるし横に株分けドンドンするし地獄や…
なんだろう?ホトケノザ?でもそんな強くないよね
38無念Nameとしあき25/07/07(月)13:17:29No.1333768157+
アレチノギクだかセイタカアワダチソウだかああいうのの成長点に熱湯かけたらそのまま立ち枯れないかな
39無念Nameとしあき25/07/07(月)13:17:35No.1333768174+
>>これコニシキソウっていう奴かな?
>ただの土に生えてるなら楽に抜けるからどうでもいいけど
>画像みたいに砂利の隙間に生えてるとブチブチ切れるしすごい面倒臭いわ
逆じゃない?
40無念Nameとしあき25/07/07(月)13:18:05No.1333768259+
>道向かいの路駐ばっかりする家の庭が
>土むき出しで殺風景だったので
>ミントの種3袋蒔いておいてあげたヨ マジ俺聖者
アレチヌスビトハギおすすめ
41無念Nameとしあき25/07/07(月)13:18:10No.1333768270+
草刈り機やってて気になるのは一本一本は細いんだけどブラシみたいに密集してるタイプは厄介
42無念Nameとしあき25/07/07(月)13:18:32No.1333768332+
植えてる植物を痛める事なくスギナだけ除去したい
アイツら地下茎残ってるとずっと生えてくる
43無念Nameとしあき25/07/07(月)13:19:00No.1333768420+
>オッスオッス
ハンマーナイフモアー使うってススキが生い茂るトコか?
44無念Nameとしあき25/07/07(月)13:19:23No.1333768490そうだねx1
この時期は土も乾燥するから根とガチガチにくっついててぬけない
少し湿ってないとなんだな
早朝やればいいんだろうけど起きれない
45無念Nameとしあき25/07/07(月)13:19:26No.1333768501+
雑草に石灰がいいと聞いたが
消石灰なのか生石灰なのか…
46無念Nameとしあき25/07/07(月)13:19:45No.1333768561+
>草刈り機やってて気になるのは一本一本は細いんだけどブラシみたいに密集してるタイプは厄介
あれは金属刃でもナイロンコードでも切りにくい
敢えて言えばナイロンコードの極細のやつかなぁ
47無念Nameとしあき25/07/07(月)13:20:30No.1333768703+
掘り起こして土をふるいにでもかけないと根っこの残留は
防げないんだろうか
48無念Nameとしあき25/07/07(月)13:21:38No.1333768910そうだねx2
農地なら耕運機で掘り起こしたあとに拾い集めればかなり減らせる
砂利とかだと諦めて
49無念Nameとしあき25/07/07(月)13:21:55No.1333768959+
>なんだろう?ホトケノザ?でもそんな強くないよね
花の色は似てますけど違うやつですね
一度自分でも調べたんですけど名前わかんなくて
でもまぁ除草剤と引っこ抜くだけだから名前知らなくてもいいかって知らんままです
50無念Nameとしあき25/07/07(月)13:23:57No.1333769308+
>あの千切ると白い液出るやつ、手が荒れるんで厄介
弱いけどそこらじゅうから出てくる
うちの敷地で千切ると白い液出てくるのたんぽぽくらいしかないのでその苦労がわからない…
51無念Nameとしあき25/07/07(月)13:27:26No.1333769885+
>スギナはあんまみないな
>これからの時期はこいつが厄介
これスベリヒユ?
美味しいってマジ?
52無念Nameとしあき25/07/07(月)13:29:52No.1333770266+
雑草防止の砂でも撒いてみるかな
53無念Nameとしあき25/07/07(月)13:29:54No.1333770276そうだねx10
    1751862594770.jpg-(306154 B)
306154 B
>雑草駆除スレ
モシャモシャ
54無念Nameとしあき25/07/07(月)13:31:06No.1333770462+
>>雑草駆除スレ
>モシャモシャ
???「(´〜`)モグモグ」
55無念Nameとしあき25/07/07(月)13:32:55No.1333770739そうだねx6
    1751862775803.jpg-(420169 B)
420169 B
個人的に最悪なのはこいつ
56無念Nameとしあき25/07/07(月)13:34:16No.1333770944+
隣に住んでる大家さんが施設入りしたせいで鉢植えのエンジェルトランペット?が生い茂りまくって庭じゅうに根を伸ばしてこっちの家の窓際にまで迫ってきやがった
刈っても刈っても根の進出は止まらんしそろそろ除草剤デビューするぜ…
57無念Nameとしあき25/07/07(月)13:34:48No.1333771030+
>シソなんか美味しいし虫よけにもなる
>ニラも最高やん
>モロヘイヤは知らんな・・・
お前は溢れ種の恐ろしさを知らなさすぎる
58無念Nameとしあき25/07/07(月)13:34:51No.1333771035そうだねx1
>これからの時期はこいつが厄介
茹でて和えてサラダにしようぜ
59無念Nameとしあき25/07/07(月)13:36:52No.1333771355+
コニシキソウとオオニシキソウとビヨの区別もつかないやつが語る雑草スレ
60無念Nameとしあき25/07/07(月)13:37:52No.1333771510そうだねx5
だって全部雑草だし
61無念Nameとしあき25/07/07(月)13:38:51No.1333771664+
>雑草に石灰がいいと聞いたが
>消石灰なのか生石灰なのか…
生石灰に決まってる
湿度の高い日に素手でまくと効果が高いぞ
62無念Nameとしあき25/07/07(月)13:39:10No.1333771713+
    1751863150799.webp-(200716 B)
200716 B
>草刈り機やってて気になるのは一本一本は細いんだけどブラシみたいに密集してるタイプは厄介
コイツはもうラウンドアップかけることにした
63無念Nameとしあき25/07/07(月)13:39:54No.1333771814そうだねx5
    1751863194912.jpg-(382937 B)
382937 B
雑草はまだしもこちらとなると
64無念Nameとしあき25/07/07(月)13:40:29No.1333771909そうだねx5
>コニシキソウとオオニシキソウとビヨの区別もつかないやつが語る雑草スレ
ごめんビヨがわからん
65無念Nameとしあき25/07/07(月)13:41:05No.1333772002+
>オッスオッス
果樹園とか広い平地用だから
水路脇の土手とかではまったく使えんしなぁ
66無念Nameとしあき25/07/07(月)13:42:16No.1333772199+
>ごめんビヨがわからん
画像に出てるよ
地域によってはヒヨとかビョーとかいうから聞きなれんかも知れんが
67無念Nameとしあき25/07/07(月)13:43:13No.1333772367+
グリホサートが効かないのが二つ・・・工事現場のノリ面に吹き付けるような細いイネ科植物とキク科の結構太い茎のやつ
68無念Nameとしあき25/07/07(月)13:44:41No.1333772597+
梅干つけたり消費量を上げてもだめかー
69無念Nameとしあき25/07/07(月)13:48:02No.1333773167+
ドクダミの生命力はホンマ異常
春芽が生えだしてからひたすら切ってるが今だニョキニョキ生えてくる
70無念Nameとしあき25/07/07(月)13:48:19No.1333773212+
>画像に出てるよ
>地域によってはヒヨとかビョーとかいうから聞きなれんかも知れんが
AIちゃんによく調べてもらったけどビエ(稗)かイタドリかヒヨドリジョウゴのどれかかもだって言われた
次からは方言じゃなくて正式名称で頼むわ
71無念Nameとしあき25/07/07(月)13:49:04No.1333773345そうだねx1
庭にヤブガラシが・・・ヤバイなこいつ
72無念Nameとしあき25/07/07(月)13:49:47No.1333773464そうだねx3
成長点を残すなとは聞くけどものによって場所が違うので
わからんから結局根こそぎやることになる
73無念Nameとしあき25/07/07(月)13:49:47No.1333773465+
>グリホサートが効かないのが二つ・・・工事現場のノリ面に吹き付けるような細いイネ科植物とキク科の結構太い茎のやつ
本当のグリホ耐性は2つ
春のヒメオドリコソウと夏のスベリヒユ
としあきが効かないと思ってるその二つは単に薬量不足か液量不足
タンクに薬液作ったあと100均の安い食器洗剤入れて静かにかき回したあと撒いてみな
74無念Nameとしあき25/07/07(月)13:49:51No.1333773476+
>ドクダミの生命力はホンマ異常
>春芽が生えだしてからひたすら切ってるが今だニョキニョキ生えてくる
ドクダミは乾燥に弱いからまず周囲の日陰を作る塀や家を全部取り壊そう
そしたら土を全部大きめの石に入れ替えれば駆除できるよ
75無念Nameとしあき25/07/07(月)13:53:34No.1333774150+
塩まくより重曹のが後処理できるから良いだろうな
76無念Nameとしあき25/07/07(月)13:54:20No.1333774289+
>庭にヤブガラシが・・・ヤバイなこいつ
花の香りがいいのか葉がうまいのかあらゆる昆虫がやってくるので観察には良いぞ
77無念Nameとしあき25/07/07(月)13:54:30No.1333774331+
>雑草駆除スレ
>今日みたいなカンカン照りの日は除草剤がよく効く
塩を撒いてみろあっというまだぞ
78無念Nameとしあき25/07/07(月)13:56:13No.1333774636+
>>雑草駆除スレ
>>今日みたいなカンカン照りの日は除草剤がよく効く
>塩を撒いてみろあっというまだぞ
海岸なんかで生きられる植物が好き放題生えるんじゃね?
79無念Nameとしあき25/07/07(月)13:57:00No.1333774813+
>海岸なんかで生きられる植物が好き放題生えるんじゃね?
キヌア「わかる」
80無念Nameとしあき25/07/07(月)13:57:13No.1333774850そうだねx2
>>庭にヤブガラシが・・・ヤバイなこいつ
>花の香りがいいのか葉がうまいのかあらゆる昆虫がやってくるので観察には良いぞ
きたよ!スズメバチ
81無念Nameとしあき25/07/07(月)13:58:18No.1333775027+
>個人的に最悪なのはこいつ
これの葉っぱだけみたいなのが除草剤散布できないところに生えちゃって困ってる
抜くのと一枚一枚除草剤刷り込むのとどっちがいいかなあ?
抜くのは根が残りそうで…
82無念Nameとしあき25/07/07(月)13:58:41No.1333775095+
>雑草はまだしもこちらとなると
地下茎が広がらないように鉄板刺して範囲を覆う
83無念Nameとしあき25/07/07(月)13:59:02No.1333775155+
除草剤200l撒いてる
めっちゃ吸い込むし全身に浴びる
84無念Nameとしあき25/07/07(月)14:00:39No.1333775403+
>ドクダミの生命力はホンマ異常
秋冬に落ち葉集めるついでに熊手でかっぱいだら次の年から生えなくなったわ
85無念Nameとしあき25/07/07(月)14:04:31No.1333776040+
>ドクダミはどうしたらいいんだ…
つラウンドアップ
…じゃなくてもそこらのグリホサート系除草剤で簡単に全滅出来る
雑草界では弱い方
86無念Nameとしあき25/07/07(月)14:06:34No.1333776415+
砂利や目地の所はカソロン粒剤の爆撃で2ヶ月位は防除する
87無念Nameとしあき25/07/07(月)14:07:04No.1333776507そうだねx2
除草剤撒いて一面枯らしてもしばらく経つとまた生えてくる
風に乗って種が飛んでくんのかな
88無念Nameとしあき25/07/07(月)14:07:10No.1333776523+
ドクダミは西日がガッツリくるところにはこないしなあ…
ちょっと地球さん角度変えてくんない?
89無念Nameとしあき25/07/07(月)14:08:15No.1333776695そうだねx1
>No.1333774850
ブドウ科の甘い花の蜜もブドウ科の美味い葉のおかげで
肉団子を作るためのイモムシも採れるからな
90無念Nameとしあき25/07/07(月)14:08:48No.1333776774+
太陽光の草刈りしてるんだけど上の命令でクローバーや芝生みたいなのまでネコソギ刈らされるからドンドン笹だらけになるんだが
91無念Nameとしあき25/07/07(月)14:10:04No.1333776993+
    1751865004046.jpg-(153709 B)
153709 B
はやうち系って製造終了しつつあるの?
店にないしネットも減ってるし
92無念Nameとしあき25/07/07(月)14:13:40No.1333777585そうだねx1
>除草剤撒いて一面枯らしてもしばらく経つとまた生えてくる
>風に乗って種が飛んでくんのかな
まあそれでも数は少なくなる
翌年から20%〜30%くらいになるかな
種は飛んでくるので仕方ない
草刈機だと結局翌年以降倍々ゲームで草が増えていくだけ
93無念Nameとしあき25/07/07(月)14:15:31No.1333777877そうだねx1
>これスベリヒユ?
>美味しいってマジ?
クセが有るのとキシキシするのに慣れれば美味いし栄養高いスーパーフード
94無念Nameとしあき25/07/07(月)14:15:32No.1333777879+
>除草剤撒いて一面枯らしてもしばらく経つとまた生えてくる
>風に乗って種が飛んでくんのかな
そりゃ大抵の除草剤は土の中に残ってる種には効かんし
95無念Nameとしあき25/07/07(月)14:15:41No.1333777905+
>>今日みたいなカンカン照りの日は除草剤がよく効く
>塩を撒いてみろあっというまだぞ
暑すぎてあっという間に俺の体中から塩が噴き出ました
96無念Nameとしあき25/07/07(月)14:16:51No.1333778096そうだねx2
    1751865411027.jpg-(56407 B)
56407 B
虫も大嫌いなので虫除け除草王使ってる
97無念Nameとしあき25/07/07(月)14:17:59No.1333778261+
>雑草はまだしもこちらとなると
最近判明したところによると1m弱くらいのところで切ると勝手に枯れるらしいな
98無念Nameとしあき25/07/07(月)14:18:45No.1333778387+
>グリホサートが効かないのが二つ・・・工事現場のノリ面に吹き付けるような細いイネ科植物とキク科の結構太い茎のやつ
キク科はオオアレチノギクだろうと思う
イネ科はなんだろう
ハマスゲ?
99無念Nameとしあき25/07/07(月)14:18:49No.1333778406+
    1751865529307.jpg-(91181 B)
91181 B
>>グリホサートが効かないのが二つ・・・工事現場のノリ面に吹き付けるような細いイネ科植物とキク科の結構太い茎のやつ
>本当のグリホ耐性は2つ
>春のヒメオドリコソウと夏のスベリヒユ
>としあきが効かないと思ってるその二つは単に薬量不足か液量不足
>タンクに薬液作ったあと100均の安い食器洗剤入れて静かにかき回したあと撒いてみな
オヒシバが効かないんだ
昨日ナブ乳剤投入した
100無念Nameとしあき25/07/07(月)14:19:19No.1333778476そうだねx3
また生えるとわかってても除草せざるを得ない悲しみよ
101無念Nameとしあき25/07/07(月)14:21:26No.1333778779+
>雑草はまだしもこちらとなると
BIGMOTOR方式で竹の節の下にドリルで穴を開けてシリンジで除草剤を注入するんだ
無論1本1本な…
102無念Nameとしあき25/07/07(月)14:24:23No.1333779228そうだねx5
>雑草はまだしもこちらとなると
しっかり手入れされてる綺麗な竹林やんか
うちの林とはえらい違いだ
103無念Nameとしあき25/07/07(月)14:27:45No.1333779702+
ガンジーも除草つけて殴る
104無念Nameとしあき25/07/07(月)14:29:49No.1333780041+
>ガンジーも除草つけて殴る
マダニ付与スキル
105無念Nameとしあき25/07/07(月)14:31:29No.1333780347そうだねx1
>生石灰に決まってる
>湿度の高い日に素手でまくと効果が高いぞ
わかりました!
さっそくやってみます!
106無念Nameとしあき25/07/07(月)14:31:41No.1333780377+
>また生えるとわかってても除草せざるを得ない悲しみよ
ジャングルになるからね
下手すると木とか混じってくる
107無念Nameとしあき25/07/07(月)14:35:13No.1333780946+
>草刈機だと結局翌年以降倍々ゲームで草が増えていくだけ
高狩りを月一くらいでやってれば大したことなくない?
108無念Nameとしあき25/07/07(月)14:37:57No.1333781365+
除草剤って液剤と粒剤があるじゃない
どう使い分けるものなの?
109無念Nameとしあき25/07/07(月)14:38:09No.1333781400+
>>草刈機だと結局翌年以降倍々ゲームで草が増えていくだけ
>高狩りを月一くらいでやってれば大したことなくない?
穂(種)ができる前に刈ればいいんだけど
まあそんな余裕ないよね…
110無念Nameとしあき25/07/07(月)14:40:30No.1333781760+
>除草剤って液剤と粒剤があるじゃない
>どう使い分けるものなの?
液剤はジョーロとか噴霧器が必要
ボトルから直で撒ける液剤もあるけど割高
粒剤も撒くのが楽だけど割高
あと長期残効のヤツはたいてい粒剤なイメージ
111無念Nameとしあき25/07/07(月)14:42:43No.1333782122+
食えて美味い草ならいいよ
112無念Nameとしあき25/07/07(月)14:43:05No.1333782177+
>ジャングルになるからね
>下手すると木とか混じってくる
うちは12年完全放置で木20数本+高さ4mくらいで密度が高い笹薮になってた
濃い目の除草剤数回撒いてもどうにもならなくて尼で電動刈払機と
電動ミニチェーンソー買って全部自分で伐採したが超大変だった
113無念Nameとしあき25/07/07(月)14:43:48No.1333782281+
>食えて美味い草ならいいよ
ほうれん草が雑草のようにニョキニョキ生えればいいのに…
114無念Nameとしあき25/07/07(月)14:44:16No.1333782362そうだねx3
>食えて美味い草ならいいよ
ミントおすすめ
115無念Nameとしあき25/07/07(月)14:46:21No.1333782656+
ホースラディッシュがいいと聞く
116無念Nameとしあき25/07/07(月)14:47:10No.1333782795+
そういやミントの液体を薄めて使うと虫よけ効果があるけど生えてる草にも同様の効果あって蚊とか庭に寄り付かなくなるんだろうか
117無念Nameとしあき25/07/07(月)14:52:25No.1333783596+
>>食えて美味い草ならいいよ
>ミントおすすめ
葛も若いツルを茹でたり天ぷらにするとおいしく食えるらしいな
118無念Nameとしあき25/07/07(月)14:53:14No.1333783733+
家宣周りはラウンドアップで除去できたがスギナだけ元気に残ってる
こいつに効く除草剤あるの?
119無念Nameとしあき25/07/07(月)14:53:22No.1333783751+
>>草刈機だと結局翌年以降倍々ゲームで草が増えていくだけ
>高狩りを月一くらいでやってれば大したことなくない?
月一草刈機なんて労力無理…
500坪あるし…
120無念Nameとしあき25/07/07(月)14:53:24No.1333783753+
除草剤よりガソリンとかエンジンオイルを撒いた方が効果覿面よ
121無念Nameとしあき25/07/07(月)14:55:10No.1333784045+
>家宣周りはラウンドアップで除去できたがスギナだけ元気に残ってる
>こいつに効く除草剤あるの?
10%ぐらいのめっちゃ濃くすれば効きはするけど
完全な駆逐は難しい
まあスギナにそんなに目くじら立てない
そんなに目立つ草でもないし
122無念Nameとしあき25/07/07(月)14:58:03No.1333784486+
>そんなに目立つ草でもないし
背が低くて手間のない雑草を敢えて生やしておくことで敷地が藪になってしまうのを防ぐ手法もあるらしいけどわからん…俺は雰囲気でホーを振るっている…
123無念Nameとしあき25/07/07(月)14:59:30No.1333784719+
    1751867970214.jpg-(141101 B)
141101 B
>家宣周りはラウンドアップで除去できたがスギナだけ元気に残ってる
>こいつに効く除草剤あるの?
5日前に初めてこれ撒いたけど細いのは既に枯れたな
太いのも枯れ始めてる
少し時間かかってもいいならこういう顆粒の撒くといいんじゃない?
124無念Nameとしあき25/07/07(月)15:03:43No.1333785433+
    1751868223110.jpg-(63329 B)
63329 B
>オヒシバが効かないんだ
オヒシバにはザクサだな伸びすぎる前に枯らそう
125無念Nameとしあき25/07/07(月)15:04:21No.1333785540+
>除草剤よりガソリンとかエンジンオイルを撒いた方が効果覿面よ
昔じーちゃんが漆の木の根元にバッテリー液かけてたな
かけてたというか蓋外してバッテリー逆さにして置いてた
しばらくして見てたちゃんと枯れてた
126無念Nameとしあき25/07/07(月)15:07:16No.1333786008そうだねx10
土壌汚染じゃねーか
127無念Nameとしあき25/07/07(月)15:07:26No.1333786037+
>背が低くて手間のない雑草を敢えて生やしておくことで敷地が藪になってしまうのを防ぐ手法もあるらしいけど
うちは芝生だな
品種が分らんけど人が歩いて踏みつけられる場所は短いけど
立ち入らない場所や端っこはすげー長く葉が伸びてるフサフサになってる
128無念Nameとしあき25/07/07(月)15:16:51No.1333787522+
さすがベトナム戦争で密林丸裸にしただけはあるよグリホサート系除草剤
129無念Nameとしあき25/07/07(月)15:20:32No.1333788149そうだねx5
>さすがベトナム戦争で密林丸裸にしただけはあるよグリホサート系除草剤
枯葉剤について調べたことなさそう…
130無念Nameとしあき25/07/07(月)15:27:37No.1333789382+
草刈機がかからん
最初かかるけど一回止めたら2回目からもうダメ
131無念Nameとしあき25/07/07(月)15:32:55No.1333790299そうだねx1
>背が低くて手間のない雑草を敢えて生やしておくことで敷地が藪になってしまうのを防ぐ手法もあるらしいけど
現場でそれをしてるのに社長が来て全部枯らしてしまう
132無念Nameとしあき25/07/07(月)15:39:33No.1333791466+
高刈のおかげでまだ余裕40cmはセーフ
133無念Nameとしあき25/07/07(月)15:39:57No.1333791544+
冷まして付くなら熱で点火プラグが火花飛ばせないのでは?
134無念Nameとしあき25/07/07(月)15:41:50No.1333791886+
>高刈のおかげでまだ余裕40cmはセーフ
高過ぎない?
庭にそれ無理…
135無念Nameとしあき25/07/07(月)15:43:13No.1333792154+
>草刈機がかからん
>最初かかるけど一回止めたら2回目からもうダメ
40V電動ほしーわ
136無念Nameとしあき25/07/07(月)15:43:15No.1333792166+
混合燃料が噴き出したり気化したりしてるんだけどそれが原因で草刈機掛からないとかもあるんだろうか
137無念Nameとしあき25/07/07(月)15:43:39No.1333792236+
>モシャモシャ
ベトナム人「たくさん食えよ」
138無念Nameとしあき25/07/07(月)15:44:36No.1333792411+
仕事で1時間掛けて現場来てるのに草刈機が掛からないままこんな時間に
ホムセンの1番安いやつ買っては動かなくなってを年に何回繰り返すんだようちの会社
139無念Nameとしあき25/07/07(月)15:50:10No.1333793391+
>40V電動ほしーわ
ちょっと前のスレでマキタ40Vは暑いと保護装置働いて動かなくなるとか言ってる子がいたな
本当かどうかはわからないけど
俺はハイコーキのCG36DC使ってるけど動かなくなったことはないや
140無念Nameとしあき25/07/07(月)15:50:10No.1333793394+
木の根元とかにも粒剤撒きたいけど離さないと駄目なんだよな
141無念Nameとしあき25/07/07(月)15:50:20No.1333793426そうだねx1
>混合燃料が噴き出したり気化したりしてるんだけどそれが原因で草刈機掛からないとかもあるんだろうか
どこから噴き出しているか分からないけど
燃料送りすぎてるならキャブで調整しなよ
142無念Nameとしあき25/07/07(月)15:50:40No.1333793472+
朝チェックして動いたのだけ持っていきましょう
143無念Nameとしあき25/07/07(月)15:52:42No.1333793789+
明日からのプライムセールでマキタの18V草刈り機買うんだ
144無念Nameとしあき25/07/07(月)15:54:27No.1333794077+
充電中にバッテリーが熱持つと止まるので満充電出来たと思ってると途中で無くなる
ミニ扇風機か水滴つかんように保冷剤乗っけて冷やすかして充電するのだ
145無念Nameとしあき25/07/07(月)15:55:17No.1333794203+
>明日からのプライムセールでマキタの18V草刈り機買うんだ
18x1はゴミぞ
146無念Nameとしあき25/07/07(月)15:55:30No.1333794241+
>朝チェックして動いたのだけ持っていきましょう
朝最初だけ掛かる
147無念Nameとしあき25/07/07(月)15:56:28No.1333794400+
ジバチ「いい穴だな、巣でも作るか」
148無念Nameとしあき25/07/07(月)15:56:47No.1333794451+
>明日からのプライムセールでマキタの18V草刈り機買うんだ
実際に使ってる人でも色々意見が分かれるけど
所有してる自分は過度の期待はしないほうがいいとは思う
149無念Nameとしあき25/07/07(月)16:03:26No.1333795548+
>即粗塩
オススメを
150無念Nameとしあき25/07/07(月)16:04:12No.1333795662+
電動は軽いのとエンジンよりも静かなのが良き
力が弱いぶんツルは天敵なので巻き込み防止のサブ刃を付けんと手間かかる
跳ねても足をケガしにくいが長靴でやろうね
151無念Nameとしあき25/07/07(月)16:04:40No.1333795745+
    1751871880757.jpg-(75282 B)
75282 B
汚物は消毒だぁ!
152無念Nameとしあき25/07/07(月)16:05:18No.1333795842+
日陰もないカラッカラの駐車場とかに生えている雑草はそんなに水分もないのに枯れないのがすごい
地中深くに根を張って水を確保しているのだろうか
153無念Nameとしあき25/07/07(月)16:05:49No.1333795909そうだねx1
>汚物は消毒だぁ!
ああそれ使えない…
そこに生えてる雑草全部燃やす気か?
1週間かけても無理
154無念Nameとしあき25/07/07(月)16:07:14No.1333796107そうだねx3
16時
いつもならそろそろ涼しくなりはじめるのだけど
今日はまだクソあっついな
どうしようかな…今日はサボっちゃおうかな…
155無念Nameとしあき25/07/07(月)16:07:51No.1333796187+
>汚物は消毒だぁ!
11月とかに刈れた草の間の種の処理するならとにかく
青草は無理よ…
156無念Nameとしあき25/07/07(月)16:08:09No.1333796228そうだねx1
>仕事で1時間掛けて現場来てるのに草刈機が掛からないままこんな時間に
>ホムセンの1番安いやつ買っては動かなくなってを年に何回繰り返すんだようちの会社
そこいらへんは会社の舵取る人間のオツムに依存してるからな
ウチは仕事で使うんだからこれが壊れたら諦めが付くものを使えと言ってくれてるので助かる
その代わり使いっぱなしとか厳禁で掃除と後始末必須だけどな
まあそんだけやってシーズンオフにまとめて業者に見てもらってるんで故障で作業が止まることは無いけど
157無念Nameとしあき25/07/07(月)16:09:36No.1333796443+
>電動は軽いのとエンジンよりも静かなのが良き
>力が弱いぶんツルは天敵なので巻き込み防止のサブ刃を付けんと手間かかる
>跳ねても足をケガしにくいが長靴でやろうね
重くていいなら40x2発機は2サイクル40cc並との事
158無念Nameとしあき25/07/07(月)16:11:59No.1333796784+
    1751872319454.jpg-(35033 B)
35033 B
海外くらいのじゃないとね
やったら火事一直線だが
159無念Nameとしあき25/07/07(月)16:14:46No.1333797236+
この時期に除草剤撒くのか…
160無念Nameとしあき25/07/07(月)16:14:53No.1333797245+
自衛隊が富士山のふもとで雑草処理に火炎放射器使ってると聞く
161無念Nameとしあき25/07/07(月)16:15:57No.1333797397+
>自衛隊が富士山のふもとで雑草処理に火炎放射器使ってると聞く
大火事にならんかそれ
162無念Nameとしあき25/07/07(月)16:17:09No.1333797576+
>自衛隊が富士山のふもとで雑草処理に火炎放射器使ってると聞く
それ単純に運用演習なんじゃないのかね
163無念Nameとしあき25/07/07(月)16:17:20No.1333797602+
>自衛隊が富士山のふもとで雑草処理に火炎放射器使ってると聞く
土が焼かれると、せともののカケラ状態になってしまって
164無念Nameとしあき25/07/07(月)16:22:20No.1333798390+
塩は駄目!道路凍結防止剤になさい!
165無念Nameとしあき25/07/07(月)16:29:13No.1333799390+
100均のステンレス草刈り鎌便利だったが今朝無くした
根元にストラップのワッカつけるべきだったなあ
166無念Nameとしあき25/07/07(月)16:31:08No.1333799722+
>即粗塩
とし!アマゾンで注文してきたよ!
撒くだけでいいのか水に溶かしてジョウロで撒くのか教えて
167無念Nameとしあき25/07/07(月)16:33:12No.1333800045+
>この時期に除草剤撒くのか…
除草剤イヤならおしっこを撒くと即効くぞ
168無念Nameとしあき25/07/07(月)16:33:37No.1333800104+
>>即粗塩
>とし!アマゾンで注文してきたよ!
>撒くだけでいいのか水に溶かしてジョウロで撒くのか教えて
雨予報が無いならじょうろ
ただ実際のところ塩はコスパ悪いよ
169無念Nameとしあき25/07/07(月)16:34:45No.1333800286+
生い茂ってるとマダニが怖い
170無念Nameとしあき25/07/07(月)16:35:16No.1333800374+
>ただ実際のところ塩はコスパ悪いよ
え?ウソ…もう花も野菜も作る予定無いから
イイやと思って買ったけどコスパ悪いの?
171無念Nameとしあき25/07/07(月)16:38:36No.1333800890そうだねx3
    1751873916147.jpg-(24447 B)
24447 B
>100均のステンレス草刈り鎌便利だったが今朝無くした
>根元にストラップのワッカつけるべきだったなあ
172無念Nameとしあき25/07/07(月)16:39:40No.1333801058+
    1751873980923.jpg-(88128 B)
88128 B
塩効果抜群だな草一本生えてない
173無念Nameとしあき25/07/07(月)16:39:50No.1333801079そうだねx1
>この時期に除草剤撒くのか…
暑いから即効く
174無念Nameとしあき25/07/07(月)16:42:20No.1333801499+
熱湯撒いて害虫駆除も同時にやってるけど効率悪い気がしてきた
175無念Nameとしあき25/07/07(月)16:43:19No.1333801669+
>熱湯撒いて害虫駆除も同時にやってるけど効率悪い気がしてきた
除草剤でも虫居なくなるし…
蟻が全滅したわ
176無念Nameとしあき25/07/07(月)16:46:49No.1333802241+
>>この時期に除草剤撒くのか…
>除草剤イヤならおしっこを撒くと即効くぞ
使い終わって放置した土の入った植木鉢に毎日小便してるが
毎年雑草生えてるぞ
177無念Nameとしあき25/07/07(月)16:56:28No.1333803891+
塩は海行って海水汲んでくれば実質タダ
178無念Nameとしあき25/07/07(月)16:58:00No.1333804149+
年中クローバーが生えてくれればいいのに
179無念Nameとしあき25/07/07(月)16:58:47No.1333804281+
毒草でさえなければまだいい
180無念Nameとしあき25/07/07(月)17:02:37No.1333804960+
>スギナはあんまみないな
>これからの時期はこいつが厄介
スギナもこれも美味しいんだけどな
何でも食べる人少ないだろ
181無念Nameとしあき25/07/07(月)17:07:32No.1333805867+
スギナに除草剤かけると臭いねん
182無念Nameとしあき25/07/07(月)17:09:14No.1333806168+
>>電動は軽いのとエンジンよりも静かなのが良き
>>力が弱いぶんツルは天敵なので巻き込み防止のサブ刃を付けんと手間かかる
>>跳ねても足をケガしにくいが長靴でやろうね
>重くていいなら40x2発機は2サイクル40cc並との事
強モード時の話なので10分くらいしか持たない
弱で回して低回転高トルクを活かす
183無念Nameとしあき25/07/07(月)17:10:08No.1333806321+
MCPはどこにでも売ってるのでスギナにはこれ
184無念Nameとしあき25/07/07(月)17:11:25No.1333806549+
>スギナに除草剤かけると臭いねん
除草剤かけたスギナは食うなよ
185無念Nameとしあき25/07/07(月)17:18:25No.1333807763+
海水をくみ上げてきて散布すれば枯れるのでは…
まあその手間がばかにならんけど
186無念Nameとしあき25/07/07(月)17:21:18No.1333808218+
工事現場でよくある鉄板をひきたい
187無念Nameとしあき25/07/07(月)17:21:50No.1333808309+
車おいてるから塩まくと錆がね…
188無念Nameとしあき25/07/07(月)17:23:42No.1333808618そうだねx3
塩はダメよ
室外機がやられる
189無念Nameとしあき25/07/07(月)17:27:43No.1333809273そうだねx1
しきりに除草スレで塩塩言うのは荒らしか?
190無念Nameとしあき25/07/07(月)17:28:56No.1333809489そうだねx4
>しきりに除草スレで塩塩言うのは荒らしか?
粗塩だけに?
191無念Nameとしあき25/07/07(月)17:29:10No.1333809533+
>No.1333794203
>No.1333794451
何度かホームセンターのレンタルで使ってみて自分の範囲なら十分かなって
192無念Nameとしあき25/07/07(月)17:29:55No.1333809669+
やっぱりラウンドアップが一番いいの?
安いのばっか買ってたけど奮発しようかな
193無念Nameとしあき25/07/07(月)17:32:35No.1333810181+
農家さんとかでもラウンドアップは効きが違うとか言う人結構いるんだよな
何か普通のグリホサート系と違う所があるのだろうか
194無念Nameとしあき25/07/07(月)17:34:33No.1333810520+
>しきりに除草スレで塩塩言うのは荒らしか?
おそらくローマ人でしょう
195無念Nameとしあき25/07/07(月)17:36:57No.1333810940+
廃油を撒いとけばええで
196無念Nameとしあき25/07/07(月)17:37:57No.1333811123+
庭にクロガネモチ?がいくつか生えてきたんだがどう処理するのがいいんだろ
放置してたら大きくなってしまった
197無念Nameとしあき25/07/07(月)17:39:18No.1333811352+
錆びて困るようなものがないとこなら別に塩使ってもいいかもよ
配管の有無とか一応調べてな
198無念Nameとしあき25/07/07(月)17:39:55No.1333811455+
切って根元に大量のサンポールを散布
199無念Nameとしあき25/07/07(月)17:41:42No.1333811749+
クローバーの小さな叢を放置したら1か月でえらいことになった
チップに絡まって刈りにくいに最悪だ
200無念Nameとしあき25/07/07(月)17:43:09No.1333812004+
>やっぱりラウンドアップが一番いいの?
>安いのばっか買ってたけど奮発しようかな
長年刈払機でメンテしてて今年始めてラウンドアップ使ったニワカだけどちょっと驚いたわ
取引先の問屋に相談したら容器から直接撒くタイプのラウンドアップを勧められて使ったら結構効果があったんでビビった
枯れた草をそのままには出来ないんでまた刈るんだけど茶色くなって萎びてるから作業が本当に楽になった
201無念Nameとしあき25/07/07(月)17:43:53No.1333812141+
クローバー放置するとダンゴワラジが大量発生するぞ
202無念Nameとしあき25/07/07(月)17:44:50No.1333812310+
>庭にクロガネモチ
すぐ大きくなるので報知新聞
203無念Nameとしあき25/07/07(月)17:46:31No.1333812601+
ミントを植えて埋めてしまえば良い
204無念Nameとしあき25/07/07(月)17:48:40No.1333812976そうだねx1
    1751878120161.jpg-(18270 B)
18270 B
>>食えて美味い草ならいいよ
>ほうれん草が雑草のようにニョキニョキ生えればいいのに…
205無念Nameとしあき25/07/07(月)17:50:31No.1333813287+
>シソなんか美味しいし虫よけにもなる
メイガの幼虫に犯されて糸塗れになるんだけど…
206無念Nameとしあき25/07/07(月)17:53:02No.1333813796+
ニンニクなら若干の除草効果があるらしい
207無念Nameとしあき25/07/07(月)18:19:27No.1333819376+
>庭にクロガネモチ?がいくつか生えてきたんだがどう処理するのがいいんだろ
自力で切断できるなら切って切断面にグリホサート剤を薄めずに塗る
208無念Nameとしあき25/07/07(月)18:22:02No.1333819924+
ミントは言うほど強くない
気がついた時に抜いてりゃ簡単に駆除できる
209無念Nameとしあき25/07/07(月)18:26:29No.1333820928+
塩なんか使うよりドラッグストアとかで買える500円の除草剤を表記通りの希釈で使うほうがコスパ良くねーか
210無念Nameとしあき25/07/07(月)18:27:53No.1333821242+
>塩なんか使うよりドラッグストアとかで買える500円の除草剤を表記通りの希釈で使うほうがコスパ良くねーか
それは当然
バカほど「俺だけが気付いた他のやつがやっていない奇抜な方法」をやりたがる
211無念Nameとしあき25/07/07(月)18:29:43No.1333821648+
除草剤は分解されるから持続力無いんよ
そう言う風に作ってある
塩は土中に残って除去が難しいから持続力ある
おかげで後から畑とかにしたくても無理ってなる
212無念Nameとしあき25/07/07(月)18:30:07No.1333821737+
    1751880607282.jpg-(193985 B)
193985 B
ケルヒャーが熱湯除草してたけど結構効くみたい
213無念Nameとしあき25/07/07(月)18:31:01No.1333821948+
一番効果あるのは踏むこと
毎日踏みつけてる地面には雑草は生えない
214無念Nameとしあき25/07/07(月)18:31:06No.1333821966+
東北の震災で津波被った地区に住んでるけど1年後には雑草生い茂ってたけどなぁ
215無念Nameとしあき25/07/07(月)18:31:42No.1333822095+
列車の線路はもっとボーボーになっても良さそうなのに
216無念Nameとしあき25/07/07(月)18:32:51No.1333822349そうだねx1
>東北の震災で津波被った地区に住んでるけど1年後には雑草生い茂ってたけどなぁ
日本の気候じゃ人の手で撒いた程度の塩なんて雨で流れてくからね
217無念Nameとしあき25/07/07(月)18:33:22No.1333822459+
>塩は土中に残って除去が難しいから持続力ある
>おかげで後から畑とかにしたくても無理ってなる
日本では雨で流れてくんで結局殆ど残らないよ
218無念Nameとしあき25/07/07(月)18:36:00No.1333823065+
>ケルヒャーが熱湯除草してたけど結構効くみたい
地上部枯らしてもすぐまた芽が生えてきそう
219無念Nameとしあき25/07/07(月)18:36:39No.1333823207+
塩を少々
220無念Nameとしあき25/07/07(月)18:40:22No.1333824093+
バラエティーかなんかで、庭の草刈りがめんどくさいって小学生の子が夏休みの自由研究で除草を色々試してたな
除草剤とか塩とか色々試した結果、一番効果あるのは「地面を踏む」だったわ
毎日地面を歩いて踏みしめたところには雑草が生えない、って言っててなるほどなーってなった
221無念Nameとしあき25/07/07(月)18:40:48No.1333824187そうだねx2
    1751881248419.jpg-(66775 B)
66775 B
構えはこう
222無念Nameとしあき25/07/07(月)18:41:36No.1333824362+
おもいこんだらの出番
223無念Nameとしあき25/07/07(月)18:41:54No.1333824428+
> 日本では雨で流れてくんで結局殆ど残らないよ
そうなんだ
地質にもよりそうだけどちゃんと除塩されるんだな
224無念Nameとしあき25/07/07(月)18:42:08No.1333824477+
防草シートってのもあるし
物理的に生える余地が無いのが一番かもね
225無念Nameとしあき25/07/07(月)18:43:28No.1333824781+
スギナもむしり続けて光合成させなければ駆除出来るって聞いたことあるな
根気がいりそうだけど
226無念Nameとしあき25/07/07(月)18:44:29No.1333825038+
>防草シートってのもあるし
>物理的に生える余地が無いのが一番かもね
物理的に地面の下に膜作って草が表に出てこれない様子にするからね
まぁ埋める手間はかかるけど効果はデカい
227無念Nameとしあき25/07/07(月)18:46:28No.1333825534+
防草シート被せて上に砂利を厚く被せるいいんだろうけど手間と費用を考えるとなかなかな
228無念Nameとしあき25/07/07(月)18:47:23No.1333825745+
>> 日本では雨で流れてくんで結局殆ど残らないよ
>そうなんだ
>地質にもよりそうだけどちゃんと除塩されるんだな
というかね
日本の多湿の気候はとにかく塩と相性悪いんよ
岩塩すら自然環境下だと溶けちゃうくらいだし
日本は地下水循環しまくりなんで岩塩の鉱脈すら存在しないくらいだしね
雨水地下水といっしょに希釈されて循環しちゃう
229無念Nameとしあき25/07/07(月)18:49:49No.1333826391+
家の周りをコンクリートかアスファルトで固めてえ
230無念Nameとしあき25/07/07(月)18:50:46No.1333826662+
>家の周りをコンクリートかアスファルトで固めてえ
今もう新築の家は大体周り土入れないね
新しい墓地とかもコンクリで固めてるし
土いれるとマジで管理コスト跳ね上がる
231無念Nameとしあき25/07/07(月)18:50:58No.1333826713+
最近建つ家も土の庭なんて最初から無くてコンクリート敷が多くなってきた
232無念Nameとしあき25/07/07(月)18:51:59No.1333826992+
花育てたいなら鉢かプランタでやってねってなるよね
233無念Nameとしあき25/07/07(月)18:52:20No.1333827082+
塩まきはアメリカでの海水ばら撒き実験でも三年も持たんかった
234無念Nameとしあき25/07/07(月)18:53:30No.1333827402+
>塩まきはアメリカでの海水ばら撒き実験でも三年も持たんかった
雨が降る土地ならどーやったって雨水と一緒に地下に染み込んで地下水に混ざって希釈するだけだからね
235無念Nameとしあき25/07/07(月)18:55:11No.1333827851+
>除草剤は分解されるから持続力無いんよ
>そう言う風に作ってある
>塩は土中に残って除去が難しいから持続力ある
>おかげで後から畑とかにしたくても無理ってなる
石灰で戻るそうよ
236無念Nameとしあき25/07/07(月)18:55:55No.1333828038+
> 花育てたいなら鉢かプランタでやってねってなるよね
今日みたいな酷暑だと半日もしないで干上がるから気を付けないとなぁ
仕事から帰ったら萎びてたってなる
237無念Nameとしあき25/07/07(月)18:56:56No.1333828327+
ドクダミは腐葉土入れて耕して土自体の質を変えてしまうのが一番と聞いた
238無念Nameとしあき25/07/07(月)18:57:17No.1333828413+
>> 花育てたいなら鉢かプランタでやってねってなるよね
>今日みたいな酷暑だと半日もしないで干上がるから気を付けないとなぁ
>仕事から帰ったら萎びてたってなる
母の日に送ったカーネーションの鉢も連日の猛暑でしまい忘れてしおしおになってたわ
239無念Nameとしあき25/07/07(月)18:58:18No.1333828695+
>石灰で戻るそうよ
キャベツのカルシウムが塩分を吸着するから減塩に良いって聞いたことある
なるほどなぁ
240無念Nameとしあき25/07/07(月)19:01:28No.1333829558+
>家の周りをコンクリートかアスファルトで固めてえ
砂利ひくだけでもけっこー違うよ
防犯にもなるしね
241無念Nameとしあき25/07/07(月)19:14:51No.1333833148+
気温高くない時間に撒け
242無念Nameとしあき25/07/07(月)19:17:08No.1333833734+
>明日からのプライムセールでマキタの18V草刈り機買うんだ
36以上にしなさい
243無念Nameとしあき25/07/07(月)19:22:58No.1333835226+
カップ焼きそばのお湯捨てる時ドクダミにかけるようにしてる
シンクに捨てるとボコってなるけどあれシンクにダメージ入るから良くないのよね
ドクダミが茶色くなるとせいせいするわ
244無念Nameとしあき25/07/07(月)19:23:54No.1333835476+
へぇ〜重曹って効果あるのか
今度やってみるわ
245無念Nameとしあき25/07/07(月)19:32:23No.1333837752+
    1751884343793.jpg-(1072382 B)
1072382 B
>自衛隊が富士山のふもとで雑草処理に火炎放射器使ってると聞く
自衛隊は毎年野焼きしているよ
246無念Nameとしあき25/07/07(月)19:33:01No.1333837922+
    1751884381789.jpg-(803336 B)
803336 B
それは景気よく燃えてるわ
247無念Nameとしあき25/07/07(月)19:41:21No.1333840356+
    1751884881888.png-(12196 B)
12196 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
248無念Nameとしあき25/07/07(月)19:48:37No.1333842473+
>熱湯が効くとして広範囲に撒く熱湯を用意するのがきつい
庭なら正午位のクソ暑い時間帯に焼け石に水程度に水撒くだけだよ
今の時期に露地栽培の植物にやると蒸し焼きになって枯れる
249無念Nameとしあき25/07/07(月)19:49:50No.1333842829+
>36以上にしなさい
18Vと36V以上ってそんなに違うのか?

- GazouBBS + futaba-