[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751847087022.jpg-(292817 B)
292817 B無念Nameとしあき25/07/07(月)09:11:27No.1333731644そうだねx8 17:51頃消えます
算数とか数学の理解の速さってモロに知能の差でるよな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/07(月)09:12:12No.1333731714+
赤点取ったことないけど理解度の速さは中の下くらいだったわ
一発で理解して応用できるタイプってたまにいるけどなんなんアレ
2無念Nameとしあき25/07/07(月)09:12:52No.1333731778+
高校(中等教育)までの数学・算数はIQじゃなくて毎日コツコツできるかどうかってのが肝
IQはあんま関係ない
3無念Nameとしあき25/07/07(月)09:13:04No.1333731801そうだねx2
>赤点取ったことないけど理解度の速さは中の下くらいだったわ
>一発で理解して応用できるタイプってたまにいるけどなんなんアレ
予習してるだけじゃね
4無念Nameとしあき25/07/07(月)09:13:32No.1333731858そうだねx3
>高校(中等教育)までの数学・算数はIQじゃなくて毎日コツコツできるかどうかってのが肝
>IQはあんま関係ない
数学できないやつは基本的にめんどくさがりが多い気がする
ニアイコールで勉強できないってのもそういうこと
5無念Nameとしあき25/07/07(月)09:14:07No.1333731914そうだねx2
ほんまにIQの差が出るのは問題解く時じゃなくて教える時やで
数学じゃなくてもそうだが
6無念Nameとしあき25/07/07(月)09:14:47No.1333731974+
理系としあきって意外と多いよな
ITを理系とか文系の分野に含めていいか謎だが
7無念Nameとしあき25/07/07(月)09:15:12No.1333732014+
高校の東大・医学部クラスと大学数学はもう才能ゲーだった
どんなに頑張っても理解できないっていうの初めて経験したわ
8無念Nameとしあき25/07/07(月)09:15:52No.1333732078+
受験数学は真面目なやつが勝つ世界
大学数学は宇宙人だけが勝つ世界
9無念Nameとしあき25/07/07(月)09:16:30No.1333732134+
>高校の東大・医学部クラス
東大数学で点数取ろうと思ったら才能にお祈りするしかないな
10無念Nameとしあき25/07/07(月)09:17:23No.1333732220そうだねx5
算数や数学に限らないでしょ
マジで頭悪い奴ってまず認知が歪んでるから正しく理解が出来ないし何なら努力もズレてる
11無念Nameとしあき25/07/07(月)09:18:13No.1333732304+
>高校(中等教育)までの数学・算数はIQじゃなくて毎日コツコツできるかどうかってのが肝
>IQはあんま関係ない
とはいうけど限界まで努力すると才能の壁はハッキリ出てくるぞ
偏差値70付近はそんな世界
12無念Nameとしあき25/07/07(月)09:18:41No.1333732356+
>東大数学で点数取ろうと思ったら才能にお祈りするしかないな
なので合格しようと思ったら英語を頑張る
13無念Nameとしあき25/07/07(月)09:21:20No.1333732620+
>>高校の東大・医学部クラス
>東大数学で点数取ろうと思ったら才能にお祈りするしかないな
当たり前なんだが努力でカバー出来る範囲なんて上位の連中はみーんなやってるんだ
だからそいつらが勝負すると才能の殴り合いになっちゃう
14無念Nameとしあき25/07/07(月)09:22:27No.1333732724そうだねx1
>当たり前なんだが努力でカバー出来る範囲なんて上位の連中はみーんなやってるんだ
>だからそいつらが勝負すると才能の殴り合いになっちゃう
スポーツも同じである
15無念Nameとしあき25/07/07(月)09:24:59No.1333732966+
>>当たり前なんだが努力でカバー出来る範囲なんて上位の連中はみーんなやってるんだ
>>だからそいつらが勝負すると才能の殴り合いになっちゃう
>スポーツも同じである
そうか?
例えば大谷翔平はアメリカいくまでガリガリだったし
プロ野球選手には肥満のやつたくさんいるでしょ
努力は時間の制約があるけど才能はほぼ無制限なんだから
上にいけばいくほど才能の割合が極端に高くなって
筋トレやダイエットみたいな当たり前の努力すらやってない奴が大半にならない?
16無念Nameとしあき25/07/07(月)09:26:36No.1333733120そうだねx2
頭悪いから中学で挫折した
17無念Nameとしあき25/07/07(月)09:26:42No.1333733135+
プロで大谷と同じ努力してもあそこまでは行けないぞ
18無念Nameとしあき25/07/07(月)09:27:01No.1333733162+
>そうか?
>例えば大谷翔平はアメリカいくまでガリガリだったし
>プロ野球選手には肥満のやつたくさんいるでしょ
アスリートはまず恵まれた骨格に産まれないとダメなんですわ
19無念Nameとしあき25/07/07(月)09:27:21No.1333733200そうだねx2
大学数学に踏み込むと受験数学なんてお遊びだったと思い知らされる
20無念Nameとしあき25/07/07(月)09:27:22No.1333733201そうだねx3
>筋トレやダイエットみたいな当たり前の努力すらやってない奴が大半にならない?
プロ選手を舐めすぎ
ブヨブヨでもガリガリでもトレーニングはしてる
21無念Nameとしあき25/07/07(月)09:28:21No.1333733302+
>大学数学に踏み込むと受験数学なんてお遊びだったと思い知らされる
受験数学って「短時間でどれだけ解けるか頭のスペック計る」というのが目的な気がする
マジで時間が短い
22無念Nameとしあき25/07/07(月)09:29:17No.1333733403+
>>筋トレやダイエットみたいな当たり前の努力すらやってない奴が大半にならない?
>プロ選手を舐めすぎ
>ブヨブヨでもガリガリでもトレーニングはしてる
完全にゼロだとはそりゃ思わんけど当たり前の努力やってない奴の方が多いでしょ
23無念Nameとしあき25/07/07(月)09:33:00No.1333733763+
>高校の東大・医学部クラス
ぶっちゃけ努力でなんとかできるレベルだと思うよそういうの
2、3浪してるやつザラだし
受験は気力勝負
大学は才能勝負
だな
24無念Nameとしあき25/07/07(月)09:34:50No.1333733968+
受験程度の習熟度の高低は努力次第ではあるよ
まあそれも人によっては1年でできるか、10年かかるかみたいに差はあるけど
25無念Nameとしあき25/07/07(月)09:36:11No.1333734114そうだねx2
※ただし健常者に限る
26無念Nameとしあき25/07/07(月)09:37:00No.1333734205+
>>高校の東大・医学部クラス
>ぶっちゃけ努力でなんとかできるレベルだと思うよそういうの
>2、3浪してるやつザラだし
その2,3浪してる奴らも有名進学校卒の才能ある部類のヤツしかいないんですわ
27無念Nameとしあき25/07/07(月)09:37:12No.1333734225+
>算数や数学に限らないでしょ
>マジで頭悪い奴ってまず認知が歪んでるから正しく理解が出来ないし何なら努力もズレてる
そう努力そのものがズレてるんよな
自分頭悪いからよくわかる
28無念Nameとしあき25/07/07(月)09:37:38No.1333734268+
スレッドを立てた人によって削除されました
理系アスペが書いた教科書を理系アスペに解説されて理解できるというのは相当な特殊能力だよ
理系教科が全員チンプンカンプンで文系教科が誰にでも理解できるのはこの差
29無念Nameとしあき25/07/07(月)09:37:54No.1333734287+
東大浪人して受かる奴ってろくに勉強しないまま開成に受かったような奴がしっかり勉強しましたってパターンばかりだぞ
30無念Nameとしあき25/07/07(月)09:40:37No.1333734596+
>その2,3浪してる奴らも有名進学校卒の才能ある部類のヤツしかいないんですわ
必死こいて受験戦争してる時点である程度勉強で成功体験あるようなやつらの中の話だし、そこまで大きな差はないと思うんだがな
31無念Nameとしあき25/07/07(月)09:43:13No.1333734905+
高校数学は高校三年間で詰むには時間が足りないといつも思うんだ
まぁそういう意味での選別も兼ねてるんだろうけど
32無念Nameとしあき25/07/07(月)09:56:08No.1333736390+
    1751849768652.png-(694294 B)
694294 B
>算数とか数学の理解の速さってモロに知能の差でるよな
多少の例外はあるにせよ、算数数学の理解速いやつってだいたいこういう顔してるよな
数学あきもこんな顔してそう
33無念Nameとしあき25/07/07(月)09:59:33No.1333736776+
>数学あきもこんな顔してそう
失敬な…
普段はもっと落ち着いてるわ
こんな顔するのは問題解けたときだけじゃ
34無念Nameとしあき25/07/07(月)10:00:31No.1333736886+
>ほんまにIQの差が出るのは問題解く時じゃなくて教える時やで
>数学じゃなくてもそうだが
教えるの上手い教授って講義だけじゃなく他の所でも気が回ってすごかったなって記憶あるわね
35無念Nameとしあき25/07/07(月)10:01:57No.1333737062+
>>その2,3浪してる奴らも有名進学校卒の才能ある部類のヤツしかいないんですわ
>必死こいて受験戦争してる時点である程度勉強で成功体験あるようなやつらの中の話だし、そこまで大きな差はないと思うんだがな
それとしの所属グループの能力が高かっただけじゃないのん?
世の中には中学レベルもままならないのに国立に挑むようなアンポンタン受験生も沢山いるし
36無念Nameとしあき25/07/07(月)10:02:39No.1333737141+
誹謗中傷になるから画像は貼らないけど
数学関係のガチで頭良い教授とか障害者みたいな見た目してるでしょ
頭良すぎてぶっ壊れてるんだと思う
37無念Nameとしあき25/07/07(月)10:03:11No.1333737192+
>>>その2,3浪してる奴らも有名進学校卒の才能ある部類のヤツしかいないんですわ
>>必死こいて受験戦争してる時点である程度勉強で成功体験あるようなやつらの中の話だし、そこまで大きな差はないと思うんだがな
>それとしの所属グループの能力が高かっただけじゃないのん?
>世の中には中学レベルもままならないのに国立に挑むようなアンポンタン受験生も沢山いるし
チビなのにバスケやる奴だっているし別に珍しくないだろ
38無念Nameとしあき25/07/07(月)10:08:19No.1333737763+
>>大学数学に踏み込むと受験数学なんてお遊びだったと思い知らされる
>受験数学って「短時間でどれだけ解けるか頭のスペック計る」というのが目的な気がする
>マジで時間が短い
あらゆる教養試験はそういうところがある
公務員試験も似たような感じだし
特定の専門分野だけの資格試験は意外と時間に余裕があったりする
39無念Nameとしあき25/07/07(月)10:08:44No.1333737814+
>>高校(中等教育)までの数学・算数はIQじゃなくて毎日コツコツできるかどうかってのが肝
>>IQはあんま関係ない
>数学できないやつは基本的にめんどくさがりが多い気がする
一言に面倒といっても科目によってもそのタイプが違うんやな
英語できないやつは愚直に繰り返して暗記するのが面倒なタイプ
数学できないやつは導出の理由や他の問題との連絡を考えるのが面倒なタイプ
40無念Nameとしあき25/07/07(月)10:10:27No.1333738008+
>一言に面倒といっても科目によってもそのタイプが違うんやな
>英語できないやつは愚直に繰り返して暗記するのが面倒なタイプ
>数学できないやつは導出の理由や他の問題との連絡を考えるのが面倒なタイプ
おー言語化めっちゃうまい!
国語が苦手な生徒は?
41無念Nameとしあき25/07/07(月)10:12:54No.1333738331+
>教えるの上手い教授って講義だけじゃなく他の所でも気が回ってすごかったなって記憶あるわね
勿論例外はあるが概して、中学高校の教師より大学の教授の方が教え方は上手かった気がする
42無念Nameとしあき25/07/07(月)10:14:20 ID:XDSGorEwNo.1333738485+
高校までは割と暗記でいけるよね
大学から急にむずかしくなる
まじでわけわからん
43無念Nameとしあき25/07/07(月)10:19:25No.1333739134+
>国語が苦手な生徒は?
古漢についてはほとんど語学なので英語と同じやな
現代文も漢字やキーワードの記憶など英語と同じ側面はあるけども
内容把握の選択肢で間違うのはフィーリング読みの癖がついてるからなので
細部を丁寧に追うのが面倒なタイプやな
44無念Nameとしあき25/07/07(月)10:22:01No.1333739474そうだねx1
    1751851321944.jpg-(95401 B)
95401 B
数学にとりつかれた人たちの末路
45無念Nameとしあき25/07/07(月)10:25:12No.1333739846そうだねx1
    1751851512236.jpg-(81437 B)
81437 B
>内容把握の選択肢で間違うのはフィーリング読みの癖がついてるからなので
>細部を丁寧に追うのが面倒なタイプやな
めっちゃ的確すぎて笑う
46無念Nameとしあき25/07/07(月)10:39:36No.1333741716そうだねx1
>数学にとりつかれた人たちの末路
数学というより数の情報に支配された人かな…
正確性が重要な場面と重要ではない場面をわけて考えられない人はたまにいるね
47無念Nameとしあき25/07/07(月)11:14:49No.1333746167+
>大学数学は宇宙人だけが勝つ世界
大学理学部の数学には数字は出てきません
実数どころか変数すら出てきません
と紹介してる動画に笑ってしまった
48無念Nameとしあき25/07/07(月)11:19:07No.1333746752+
>>大学数学は宇宙人だけが勝つ世界
>大学理学部の数学には数字は出てきません
>実数どころか変数すら出てきません
>と紹介してる動画に笑ってしまった
気になるんだけど、どうやってレポートとか論文書いたりするの?
49無念Nameとしあき25/07/07(月)11:24:52No.1333747528+
>大学理学部の数学には数字は出てきません
>実数どころか変数すら出てきません
>と紹介してる動画に笑ってしまった
流石に大げさすぎるけど大学院の教科書とか割りと数式と言うより言葉で説明してある気はする
50無念Nameとしあき25/07/07(月)11:36:07No.1333749136そうだねx1
    1751855767501.png-(919025 B)
919025 B
>>>大学数学は宇宙人だけが勝つ世界
>>大学理学部の数学には数字は出てきません
>>実数どころか変数すら出てきません
>>と紹介してる動画に笑ってしまった
>気になるんだけど、どうやってレポートとか論文書いたりするの?
51無念Nameとしあき25/07/07(月)11:54:27No.1333751965+
>>大学理学部の数学には数字は出てきません
>>実数どころか変数すら出てきません
>>と紹介してる動画に笑ってしまった
>流石に大げさすぎるけど大学院の教科書とか割りと数式と言うより言葉で説明してある気はする
ケインズ的なアレか
52無念Nameとしあき25/07/07(月)12:06:24No.1333753863+
>大学理学部の数学には数字は出てきません
>実数どころか変数すら出てきません
>と紹介してる動画に笑ってしまった
ベクトルとか体とか環とか群とかより一般化されたものを対象にするからね
53無念Nameとしあき25/07/07(月)12:35:48No.1333759578そうだねx1
当たり前だけど指導者の差もモロに出ると思う
文系の大学だったけど東大の数学科出てる教授の授業が分かり易すぎて数学諦めてた俺がちゃんと理解できた
54無念Nameとしあき25/07/07(月)12:37:04No.1333759864そうだねx1
>1751855767501.png
これは位相空間論ってやつだな
集合において、足し算と掛け算に相当するものは和集合と積集合だけど
じゃあ集合において、微分積分に相当するものは何かを考えたのが位相空間論
55無念Nameとしあき25/07/07(月)12:38:58No.1333760287そうだねx2
>集合において、微分積分に相当するものは何かを考えた
抽象化するにしても限度があるやろ
やりすぎや!
56無念Nameとしあき25/07/07(月)12:40:30No.1333760619+
>>集合において、微分積分に相当するものは何かを考えた
>抽象化するにしても限度があるやろ
>やりすぎや!
さすがにこんな変態なのは数学科でしかやらないので安心してほしい
57無念Nameとしあき25/07/07(月)12:42:51No.1333761129+
数学は好きだけど計算が遅いから算数は苦手
でも好き
58無念Nameとしあき25/07/07(月)12:43:01No.1333761164そうだねx2
馬鹿だから数IIBで挫折した
59無念Nameとしあき25/07/07(月)12:43:01No.1333761165+
    1751859781692.jpg-(185857 B)
185857 B
でも数学できる奴らってキモメン多くね?
60無念Nameとしあき25/07/07(月)12:47:37No.1333762197+
>でも数学できる奴らってキモメン多くね?
イケメンだと女の子と遊ぶ方に興味行くだろ?
だからまず数学できる必要条件としてキモメンである必要がある
(※尚、十分条件ではありません)
61無念Nameとしあき25/07/07(月)12:57:31No.1333764370+
数学やってる奴ってみんなリーマンのこと考えてるんだろ?
62無念Nameとしあき25/07/07(月)12:58:21No.1333764532+
数学不要な社会にして数学のできるやつと自分の差をなくしたいって欲求は止められねぇんだ
63無念Nameとしあき25/07/07(月)13:01:45No.1333765196+
    1751860905414.jpg-(82419 B)
82419 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
64無念Nameとしあき25/07/07(月)13:05:08No.1333765823+
>数学不要な社会にして数学のできるやつと自分の差をなくしたいって欲求は止められねぇんだ
数学が無いから差は測定出来ないが「よくわからない」違いは生まれるだろうな
65無念Nameとしあき25/07/07(月)13:05:15No.1333765846+
>数学やってる奴ってみんなリーマンのこと考えてるんだろ?
フォン・ノイマンやラマヌジャンの事も考えてるよ
66無念Nameとしあき25/07/07(月)13:05:29No.1333765888+
>>1751855767501.png
>これは位相空間論ってやつだな
>集合において、足し算と掛け算に相当するものは和集合と積集合だけど
>じゃあ集合において、微分積分に相当するものは何かを考えたのが位相空間論
εの文字が見えるんだが…
もしかしてこれε-δ論法なのか?
67無念Nameとしあき25/07/07(月)13:10:11No.1333766751そうだねx1
>馬鹿だから数IIBで挫折した
中学までは勉強しなくても高得点とれたから楽勝だと思ってたら高校2年辺りで急降下して死んだ
68無念Nameとしあき25/07/07(月)13:12:13No.1333767154+
    1751861533896.png-(32096 B)
32096 B
>もしかしてこれε-δ論法なのか?
それを変態的に抽象化したもの
我々がよく目にする普通のε-δ論法は、xy座標上で普通の関数が連続であることの定義を厳格に述べたものであるのに対し
上の画像のは、集合上でそれやってる…
69無念Nameとしあき25/07/07(月)13:17:48No.1333768216+
>1751855767501.png
普通に実数も変数も出てきてない?
70無念Nameとしあき25/07/07(月)13:19:59No.1333768601そうだねx4
>1751860905414.jpg
なんでハゲの話を出したら途端に納得するんですか…
71無念Nameとしあき25/07/07(月)13:29:39No.1333770234+
>普通に実数も変数も出てきてない?
その画像ではR^m(m次元実数空間)で少し具体化したものを対象にしてるけど
R^mの部分をもっと一般に距離空間に置き換えても、この議論はそのまま成り立つから
72無念Nameとしあき25/07/07(月)13:34:40No.1333771010そうだねx1
>1751855767501.png
記号としての意味云々はともかくとして数字って意味では-1あるやん…
73無念Nameとしあき25/07/07(月)13:37:31No.1333771457そうだねx1
    1751863051398.jpg-(169729 B)
169729 B
>>集合において、微分積分に相当するものは何かを考えた
>抽象化するにしても限度があるやろ
>やりすぎや!
ま、まあそのおかげで明確に数じゃないような対象に対しても
連続的に変化する現象とは数学的にどういうことかみたいな理論が作れたから…
コップとドーナツが同じとかいう話(位相幾何学)聞いたことあるやろ?
それの土台になってるのが位相空間論や
74無念Nameとしあき25/07/07(月)13:40:14No.1333771869+
>>1751855767501.png
>記号としての意味云々はともかくとして数字って意味では-1あるやん…
逆関数を示してるだけで
-1という数ではないから
75無念Nameとしあき25/07/07(月)13:43:21No.1333772389そうだねx1
>-1という数ではないから
「数」じゃなくて数「字」って言ってるからさ…
76無念Nameとしあき25/07/07(月)13:46:02No.1333772817+
確率とか因数分解とかだけすごい得意だったなあ、あの数学数学してないのが良かったのかな?
77無念Nameとしあき25/07/07(月)13:51:58No.1333773861+
数で躓いてるんじゃなくてじゃなくて文で地獄見てるのか・・・
数学は複合学科だった
78無念Nameとしあき25/07/07(月)13:56:18No.1333774664そうだねx2
問題文を理解するって意味で数学の前にまず国語って話は結構前からあったような
79無念Nameとしあき25/07/07(月)14:00:06No.1333775307そうだねx1
>>>1751855767501.png
>>記号としての意味云々はともかくとして数字って意味では-1あるやん…
>逆関数を示してるだけで
>-1という数ではないから
-1を逆関数を示す記号として理解して「数字がない」と言っているのならその絵を描いた人はそもそもわかっている人でわかってない人の振りをしているという
80無念Nameとしあき25/07/07(月)14:03:38No.1333775898そうだねx1
    1751864618784.png-(75962 B)
75962 B
計算は一個も出てこないので
ある意味こっちの方が簡単…という人もいるが…
81無念Nameとしあき25/07/07(月)14:07:06No.1333776509そうだねx3
>計算は一個も出てこないので
>ある意味こっちの方が簡単…という人もいるが…
習った直後は覚えてるが、1時間もするとどれがどれやらわからなくなり
文章の中で自然に出て来るといよいよ大混乱するやつ
82無念Nameとしあき25/07/07(月)14:11:15No.1333777166+
手元にあった数学の教科書は数式控えめだった
例えば
定理1.選択公理を満たすが,連続体仮説を満たさないブーリアン・トポスが存在する.
でその下にこの定理の解説が続くんだけど数式がほぼ出てこない
83無念Nameとしあき25/07/07(月)14:11:46No.1333777253+
論理学の初歩の逆と裏でもうどっちがどっちやらってなる
84無念Nameとしあき25/07/07(月)14:12:17No.1333777345+
>計算は一個も出てこないので
>ある意味こっちの方が簡単…という人もいるが…
矢印の左が女、矢印の右が男と考えるとわかりやすい
85無念Nameとしあき25/07/07(月)14:12:38No.1333777399+
>論理学の初歩の逆と裏でもうどっちがどっちやらってなる
逆は矢印の向きが逆になるからスッと飲み込めた
86無念Nameとしあき25/07/07(月)14:14:52No.1333777777+
算数はできたけど数学は全然理解できなくて
あれは暗記するもので理解するものじゃないって予備校入ってから教わって
そこから数学得意になった
87無念Nameとしあき25/07/07(月)14:15:37No.1333777889+
勉強するのが面倒なのでテスト前日しか勉強せず数学や物理は平均点の半分もなかった
高3なってから勉強したら結構簡単で関関同立の工学部いけた
大学はともかく高校の数学は勉強すればいい線いけると思う
88無念Nameとしあき25/07/07(月)14:16:38No.1333778053そうだねx1
テストは時間制限があるから暗記するしかない
89無念Nameとしあき25/07/07(月)14:17:28No.1333778181+
>>計算は一個も出てこないので
>>ある意味こっちの方が簡単…という人もいるが…
>矢印の左が女、矢印の右が男と考えるとわかりやすい
全射はとしあきみたいな男子がいてはいけない
単射は複数の女子から告られてる男子がいてはいけない(ただしとしあきみたいな誰からも告られない男子はいてもいい)
全単射はその両方を満たす
90無念Nameとしあき25/07/07(月)14:19:26No.1333778492+
>テストは時間制限があるから暗記するしかない
数学に限らず暗記が全然だめで三角関数の公式をいちいちテスト中に導きながら解いてたオレ
当然時間が足りない
91無念Nameとしあき25/07/07(月)14:20:00No.1333778572+
数学なんてもう忘れたよ
92無念Nameとしあき25/07/07(月)14:20:26No.1333778621+
>単射は複数の女子から告られてる男子がいてはいけない(ただしとしあきみたいな誰からも告られない男子はいてもいい)
かー!単射って性格悪りぃな
93無念Nameとしあき25/07/07(月)14:21:39No.1333778819+
知能テストで数字の短期記憶テストやったけど壊滅的だったな
数字見ると頭がフリーズする
94無念Nameとしあき25/07/07(月)14:23:18No.1333779044+
>数学に限らず暗記が全然だめで三角関数の公式をいちいちテスト中に導きながら解いてたオレ
2倍角、半角の公式あたりはまだ覚えられたが
和積・積和の公式とかなんか暗記できん…
95無念Nameとしあき25/07/07(月)14:24:53No.1333779298+
電気系とか進まないなら日常生活に支障ないレベルの数学で平気だよね…
96無念Nameとしあき25/07/07(月)14:25:04No.1333779322+
    1751865904205.png-(694338 B)
694338 B
>>数学に限らず暗記が全然だめで三角関数の公式をいちいちテスト中に導きながら解いてたオレ
>2倍角、半角の公式あたりはまだ覚えられたが
>和積・積和の公式とかなんか暗記できん…
スケベなゴロで覚えるんだ!!
97無念Nameとしあき25/07/07(月)14:26:45No.1333779560+
>電気系とか進まないなら日常生活に支障ないレベルの数学で平気だよね…
工学系全般は高校数学レベルは欲しいところだな
公式の暗記とかは要らないけど概念を理解できてるかが重要
98無念Nameとしあき25/07/07(月)14:29:06No.1333779925+
    1751866146943.png-(22128 B)
22128 B
>>単射は複数の女子から告られてる男子がいてはいけない(ただしとしあきみたいな誰からも告られない男子はいてもいい)
>かー!単射って性格悪りぃな
例えばこれが単射だな
y座標が正の諸君はx女子がいておめでとう
y座標が負のおまえらは全員としあきだ!
99無念Nameとしあき25/07/07(月)14:33:30No.1333780658+
    1751866410789.jpg-(33580 B)
33580 B
スレ画のn/m角形って何?
100無念Nameとしあき25/07/07(月)14:34:16No.1333780793+
機械の話だけど数学出来ないと物理学がイマイチになってさらに両方必要な4力とかが出来なくなるんだぜ
101無念Nameとしあき25/07/07(月)14:41:28No.1333781922+
>No.1333777777
10^6あき
102無念Nameとしあき25/07/07(月)14:41:29No.1333781933+
    1751866889647.png-(275546 B)
275546 B
>スレ画のn/m角形って何?
こういうことらしい
分母が2の場合は1つ頂点を飛ばしながら星型を書いたもの
分母が3の場合は2つ頂点を飛ばしながら星型を書いたもの
103無念Nameとしあき25/07/07(月)14:42:48No.1333782132+
    1751866968974.jpg-(99656 B)
99656 B
>1751864618784.png
オカルテーションは掩蔽
104無念Nameとしあき25/07/07(月)14:46:12No.1333782632+
>こういうことらしい
>分母が2の場合は1つ頂点を飛ばしながら星型を書いたもの
>分母が3の場合は2つ頂点を飛ばしながら星型を書いたもの
n>mが前提か
3/2角形みたいなのもダメそうやな
105無念Nameとしあき25/07/07(月)14:51:18No.1333783417+
>3/2角形みたいなのもダメそうやな
n/2 > m じゃないとダメそう
106無念Nameとしあき25/07/07(月)14:57:04No.1333784333+
    1751867824934.png-(841486 B)
841486 B
>>>数学に限らず暗記が全然だめで三角関数の公式をいちいちテスト中に導きながら解いてたオレ
>>2倍角、半角の公式あたりはまだ覚えられたが
>>和積・積和の公式とかなんか暗記できん…
>スケベなゴロで覚えるんだ!!
こうですかね?
107無念Nameとしあき25/07/07(月)14:59:38No.1333784742+
>こうですかね?
チンチンココみたいに混じって混乱しそう
108無念Nameとしあき25/07/07(月)15:01:37No.1333785079+
にぶんのいちチンチン…?
109無念Nameとしあき25/07/07(月)15:01:49No.1333785109+
    1751868109705.png-(694338 B)
694338 B
>こうですかね?
それでいいぞ!
「ちんこちんちん!」
「子ちんちんmyちん!」
「ここ!ここ!」
「ちんちんフコフコ!」
これを毎日100回唱えるんだ!
110無念Nameとしあき25/07/07(月)15:05:30No.1333785721+
○○塾の塾講師が語呂合わせと称して卑猥な言葉を未成年の生徒に憶えさせようとしたとして公然わいせつの疑いで書類送検されました
111無念Nameとしあき25/07/07(月)15:19:51No.1333788034+
    1751869191661.png-(11875 B)
11875 B
高校生だとあまりピンとこなさそうなゴロ…
112無念Nameとしあき25/07/07(月)15:32:49No.1333790284+
    1751869969055.png-(842842 B)
842842 B
>こうですかね?
コチンのところで誤植があったので直しておいたぞ
113無念Nameとしあき25/07/07(月)15:37:11No.1333791047+
そして試験当日
ほぼ空っぽの脳みその真ん中にはただひとつ「チンコ」というワードが…
114無念Nameとしあき25/07/07(月)15:45:25No.1333792557+
    1751870725560.mp4-(944443 B)
944443 B
>誹謗中傷になるから画像は貼らないけど
>数学関係のガチで頭良い教授とか障害者みたいな見た目してるでしょ
>頭良すぎてぶっ壊れてるんだと思う
こんな感じ?
115無念Nameとしあき25/07/07(月)15:48:35No.1333793121+
>「ちんちんフコフコ!」
どんなときに使うんだ?これ
116無念Nameとしあき25/07/07(月)15:50:31No.1333793446+
犬に芸を教えるとき
117無念Nameとしあき25/07/07(月)15:52:59No.1333793838+
>>「ちんちんフコフコ!」
>どんなときに使うんだ?これ
実は習った直後はあんまし使わなくて真価を発揮するのは数?の積分から
∫sin(2x+1) sin(x+1) dx = -(1/2){ ∫cos(3x+2)dx - ∫cos x dx }
みたいなことができる
118無念Nameとしあき25/07/07(月)15:55:45No.1333794280+
つまり数?をやらない文系はあまり「ちんちんフコフコ!」と真面目に唱えなくてもいいということだな
119無念Nameとしあき25/07/07(月)15:58:00No.1333794663+
>「子ちんちんmyちん!」
バンコマイシンみたいやなw
120無念Nameとしあき25/07/07(月)16:23:59No.1333798635+
    1751873039694.jpg-(98301 B)
98301 B
>>「子ちんちんmyちん!」
>バンコマイシンみたいやなw
Ψマンコ邁進ψ
121無念Nameとしあき25/07/07(月)16:27:10No.1333799095+
理系大学行ったけど高校の時は数C苦手だったな
122無念Nameとしあき25/07/07(月)16:32:46No.1333799971+
    1751873566263.png-(10497 B)
10497 B
>1751855767501.png
123無念Nameとしあき25/07/07(月)16:34:19No.1333800218+
>No.1333737141
数学科はマジで変人しかいなかった
工業系の学部みたいな仲間と組んで実験するのが常みたいなとこはそこまで変な人はいなかった
124無念Nameとしあき25/07/07(月)16:44:13No.1333801811+
    1751874253102.jpg-(161361 B)
161361 B
>1751849768652.png
>>算数とか数学の理解の速さってモロに知能の差でるよな
>多少の例外はあるにせよ、算数数学の理解速いやつってだいたいこういう顔してるよな
なんかコレ思い出した
125無念Nameとしあき25/07/07(月)17:16:01No.1333807311+
>算数とか数学の理解の速さってモロに知能の差でるよな
抽象的すぎるからね
126無念Nameとしあき25/07/07(月)17:29:27No.1333809584+
>>No.1333777777
>10^6あき
せっかくなので素因数分解
=59×67×79×4271

- GazouBBS + futaba-