[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751680512328.png-(23902 B)
23902 B無念Nameとしあき25/07/05(土)10:55:12No.1333173125+ 17:13頃消えます
転職とかジョブチェンジシステムのスレ
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/05(土)10:56:15No.1333173323そうだねx6
たまねぎ剣士って結局なんなのか
2無念Nameとしあき25/07/05(土)10:58:09No.1333173715+
裏技使わずに
やっぱたまねぎ剣士の方がレベル上げるとつえーわ
って発見した人いるのかな
3無念Nameとしあき25/07/05(土)10:59:11No.1333173925そうだねx8
?はけんじゃ・にんじゃで決定だけど
?でどの職業でもラストまで行けるバランスに出来たのは良かった
4無念Nameとしあき25/07/05(土)10:59:36No.1333174012+
たまねぎは熟練度が異様に上がりづらかった気がする
5無念Nameとしあき25/07/05(土)11:01:49No.1333174469+
メテオやクエイクの威力が同レベルのバハムルやリバイアより遥かに劣ってる理由が
黒魔法は召喚より熟練度補正が低いから
6無念Nameとしあき25/07/05(土)11:02:55No.1333174726そうだねx1
ドラクエ3に転職のシステムいらない気がする
遊び人だけレベル30で賢者になるようにすればいい
7無念Nameとしあき25/07/05(土)11:06:07No.1333175351そうだねx1
仕方ないと言えばそうなんだが魔法剣士系は中途半端なのが悲しいね
8無念Nameとしあき25/07/05(土)11:06:18No.1333175387+
>ドラクエ3に転職のシステムいらない気がする
>遊び人だけレベル30で賢者になるようにすればいい
ファミコン版だとMPも攻撃力も伸びる盗賊がいないので賢者やらせた後に転職させる意義がなかったしな
前衛職を転職させる必要性もなかった
9無念Nameとしあき25/07/05(土)11:10:42No.1333176275+
>ドラクエ3に転職のシステムいらない気がする
>遊び人だけレベル30で賢者になるようにすればいい
ウィザードリィやりたかったんだろうけど
基本一本道で長丁場のRPGには向いてないよね
10無念Nameとしあき25/07/05(土)11:12:28No.1333176637そうだねx4
>仕方ないと言えばそうなんだが魔法剣士系は中途半端なのが悲しいね
魔法剣士最強にしたら普通の戦士が空気になってしまうしなあ
11無念Nameとしあき25/07/05(土)11:12:50No.1333176713+
>仕方ないと言えばそうなんだが魔法剣士系は中途半端なのが悲しいね
勇者「せやな」
12無念Nameとしあき25/07/05(土)11:13:38No.1333176903+
>勇者「せやな」
ほぼほぼ主人公補正やん
13無念Nameとしあき25/07/05(土)11:14:49No.1333177120+
勇者は器用貧乏だけど
一人旅できるだけでも凄い
14無念Nameとしあき25/07/05(土)11:16:38No.1333177473+
>仕方ないと言えばそうなんだが魔法剣士系は中途半端なのが悲しいね
1みたく黒はガ系まで白はレイズケアルダまで使えるようにして
騎士剣の一部は扱えるようにしないと使ってくれんよね
15無念Nameとしあき25/07/05(土)11:17:29No.1333177637+
FF14の一時期の赤魔導士みたいに器用万能になることもあるし
16無念Nameとしあき25/07/05(土)11:17:42No.1333177687+
1の赤魔導士は強かったな
17無念Nameとしあき25/07/05(土)11:19:15No.1333177985+
>1の赤魔導士は強かったな
FC版1はそもそも魔法職が扱いづらいからなあ
18無念Nameとしあき25/07/05(土)11:19:34No.1333178048そうだねx1
上級職になる条件として
関連する基本職のいくつかを育てる条件があるほうが好き
19無念Nameとしあき25/07/05(土)11:19:51No.1333178094+
スレッドを立てた人によって削除されました
FC版3の序盤ジョブは明確な上位互換ジョブがいるのが問題
戦士は最強武器がキングスソード止まりだし
モンクも完全に空手家の下位互換
20無念Nameとしあき25/07/05(土)11:20:49No.1333178285+
タクティクスオウガ リメイクはどう考えたらあんなクソな転職システム作れたのか
21無念Nameとしあき25/07/05(土)11:21:35No.1333178443そうだねx4
>FC版3の序盤ジョブは明確な上位互換ジョブがいるのが問題
>戦士は最強武器がキングスソード止まりだし
>モンクも完全に空手家の下位互換
まあそういうコンセプトで作ったのだろうし
22無念Nameとしあき25/07/05(土)11:21:55No.1333178507+
>タクティクスオウガ リメイクはどう考えたらあんなクソな転職システム作れたのか
運命の輪のことなのかリボーンなのか
23無念Nameとしあき25/07/05(土)11:23:05No.1333178737そうだねx1
ドラクエ123は
当時の子供達へのRPG入門としての意味合いを込めてた
って話だからクラスチェンジ的な物も入れたかったんだろうな
24無念Nameとしあき25/07/05(土)11:23:28No.1333178801+
幻術師と魔界幻士も格差が酷い気がする
召喚が白黒ランダムって有効活用できるの?
25無念Nameとしあき25/07/05(土)11:23:34No.1333178823+
>ドラクエ123は
>当時の子供達へのRPG入門としての意味合いを込めてた
>って話だからクラスチェンジ的な物も入れたかったんだろうな
ドラクエ2はもっと子供向けの難易度にしてほしかったよ…
26無念Nameとしあき25/07/05(土)11:23:58No.1333178923そうだねx6
>>タクティクスオウガ リメイクはどう考えたらあんなクソな転職システム作れたのか
>運命の輪のことなのかリボーンなのか
両方じゃねーかな
27無念Nameとしあき25/07/05(土)11:25:08No.1333179143+
>裏技使わずに
>やっぱたまねぎ剣士の方がレベル上げるとつえーわ
>って発見した人いるのかな
海でノーチラス号に乗ってジョイカードの上とAボタン連打で固定して放置すれば経験値カンストとか余裕だったし
28無念Nameとしあき25/07/05(土)11:25:11No.1333179156そうだねx2
>ドラクエ2はもっと子供向けの難易度にしてほしかったよ…
でも言うてわりとクラスの男子はみんなクリアしてたから
根気と時間があればクリアできるバランスではあったと思う
29無念Nameとしあき25/07/05(土)11:25:40No.1333179267+
FF3からボス戦はメタって攻略していくのが基本になったからというのもある
30無念Nameとしあき25/07/05(土)11:26:04No.1333179358そうだねx3
>幻術師と魔界幻士も格差が酷い気がする
>召喚が白黒ランダムって有効活用できるの?
カタストの全員リフレクはバハムート戦で役に立ったぞ
31無念Nameとしあき25/07/05(土)11:26:33No.1333179445そうだねx2
>幻術師と魔界幻士も格差が酷い気がする
>召喚が白黒ランダムって有効活用できるの?
白黒選択できたら幻術師がちょっと強くなりすぎる気もする
32無念Nameとしあき25/07/05(土)11:26:46No.1333179486+
>根気と時間があればクリアできるバランスではあったと思う
一部運ゲーの所あるがレベルとリトライ回数でなんとかなるレベル
ここから補助魔法必須とかになると振り下ろされるプレイヤーが増える
33無念Nameとしあき25/07/05(土)11:27:00No.1333179537+
「みんな違ってみんないい」を是とするか
「上位職は強いに決まってんじゃん」を是とするか
34無念Nameとしあき25/07/05(土)11:27:12No.1333179574+
>>ドラクエ2はもっと子供向けの難易度にしてほしかったよ…
>でも言うてわりとクラスの男子はみんなクリアしてたから
>根気と時間があればクリアできるバランスではあったと思う
ドラクエやFFはクリアできないってのはまずいないよそれぐらい優しい
35無念Nameとしあき25/07/05(土)11:28:21No.1333179803+
昔のプレイヤーはみんな根性でクリアしてたと思う
36無念Nameとしあき25/07/05(土)11:28:31No.1333179840+
>ドラクエやFFはクリアできないってのはまずいないよそれぐらい優しい
FF2は熟練度とか回避率とかがわかんなさすぎて竜巻あたりで詰んで
FF3はクリスタルタワーからが長すぎてクリアできんかったな
4から一気に簡単になったけど
37無念Nameとしあき25/07/05(土)11:28:34No.1333179847+
>>裏技使わずに
>>やっぱたまねぎ剣士の方がレベル上げるとつえーわ
>>って発見した人いるのかな
>海でノーチラス号に乗ってジョイカードの上とAボタン連打で固定して放置すれば経験値カンストとか余裕だったし
オニオン装備ドロップしたら名前でピンと来る人もいただろうし
38無念Nameとしあき25/07/05(土)11:28:36No.1333179851+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>タクティクスオウガ リメイクはどう考えたらあんなクソな転職システム作れたのか
>運命の輪のことなのかリボーンなのか
どっちも酷いから酷い
39無念Nameとしあき25/07/05(土)11:29:08No.1333179982+
>>幻術師と魔界幻士も格差が酷い気がする
>>召喚が白黒ランダムって有効活用できるの?
>カタストの全員リフレクはバハムート戦で役に立ったぞ
カウント0になる前に白カタスト引き当てるゲームだった
むしろそれ以外勝てるのかあれ
40無念Nameとしあき25/07/05(土)11:29:31No.1333180072そうだねx8
>FF3はクリスタルタワーからが長すぎてクリアできんかったな
ゲームの難易度より親が最大の敵だった人も多かった…
41無念Nameとしあき25/07/05(土)11:29:41No.1333180110+
ドラクエは正統進化していったゲームだけれど
ファイナルファンタジーは異色の進化だわ
2はサガシリーズの前身だし
42無念Nameとしあき25/07/05(土)11:30:14No.1333180218そうだねx3
>昔のプレイヤーはみんな根性でクリアしてたと思う
ドルアーガとか攻略本持ってからがスタートだもんな
43無念Nameとしあき25/07/05(土)11:30:34No.1333180289+
モンクみたいな自身のHPを回復出来るジョブがいいね
44無念Nameとしあき25/07/05(土)11:31:00No.1333180372+
>上級職になる条件として
>関連する基本職のいくつかを育てる条件があるほうが好き
悪く言えば面倒だけど完成の待ち遠しさっていう楽しみが勝つよね
無条件とか簡単なクエを一つこなせばポンとなれてしまうのはちょっと味気ない
45無念Nameとしあき25/07/05(土)11:31:11No.1333180417+
    1751682671060.png-(577688 B)
577688 B
女神転生にも転職システムあります
46無念Nameとしあき25/07/05(土)11:31:48No.1333180559+
FFのほうが属性とか考慮してるからね
軽減とか属性強化も序盤から手に入りやすい印象
そもそもDQは弱点でダメージ増加とか6になるまでない
6の属性斬りでてきてようやく少しだけ考慮され始めた感じ
47無念Nameとしあき25/07/05(土)11:32:02No.1333180599そうだねx1
>かくとう付けた白魔導士みたいなパーティのHPを回復出来るジョブがいいね
48無念Nameとしあき25/07/05(土)11:32:19No.1333180656そうだねx2
ドラクエ?の転職システム
熟練度上げが相当面倒で苦手な人にはとことんハードル高いゲームだろうな
あと最後にギガスラッシュ連発のキャラが没個性化するのも
49無念Nameとしあき25/07/05(土)11:32:21No.1333180662+
殴りヒーラー
50無念Nameとしあき25/07/05(土)11:32:53No.1333180779+
>仕方ないと言えばそうなんだが魔法剣士系は中途半端なのが悲しいね
5はまほうけんの性能がおかしかったので問題なかった
倍率やべえ
51無念Nameとしあき25/07/05(土)11:33:14No.1333180855+
スタイナーもソロで魔法剣やってくれ
52無念Nameとしあき25/07/05(土)11:33:42No.1333180948+
>5はまほうけんの性能がおかしかったので問題なかった
>倍率やべえ
オメガ戦で猛威を振るうな
53無念Nameとしあき25/07/05(土)11:33:42No.1333180949そうだねx1
上級職は基本職と比べて成長速度は低くして
クリア帯までだと転職しない方が強いとするやり方もアリだよね
54無念Nameとしあき25/07/05(土)11:33:53No.1333180980+
初期ドラクエの魔法が効くか効かないかの2択ってシステムはウィザードリィを参考にしてるからやね
55無念Nameとしあき25/07/05(土)11:34:00No.1333181018そうだねx3
>仕方ないと言えばそうなんだが魔法剣士系は中途半端なのが悲しいね
ウィザードリィの侍とロードはちゃんと強かったよ
56無念Nameとしあき25/07/05(土)11:34:07No.1333181049そうだねx2
>あと最後にギガスラッシュ連発のキャラが没個性化するのも
7は一部特技の強烈度がアップしてさらに悪化
57無念Nameとしあき25/07/05(土)11:35:05No.1333181258+
>ウィザードリィの侍とロードはちゃんと強かったよ
それは戦士の上級職としてデザインされてるからじゃない?
58無念Nameとしあき25/07/05(土)11:35:45No.1333181406+
FF3の最終メンバが忍者と賢者に偏りがちだったからという理由で
リメイクで弱体化させてどのジョブでも最終メンバとして活躍できるようにバランス調整されたようだけど
そんな中でも戦士・モンクとか下位互換だったジョブは活躍できたのだろうか
59無念Nameとしあき25/07/05(土)11:37:41No.1333181828+
>7は一部特技の強烈度がアップしてさらに悪化
?のモンスター職は苦行だった
初級・中級職で相当戦闘こなしても大した技を覚えない
60無念Nameとしあき25/07/05(土)11:37:50No.1333181860+
>そんな中でも戦士・モンクとか下位互換だったジョブは活躍できたのだろうか
3DS版は戦士は斧も装備できるようになってふみこむていう火力スキルが使えるようになって
モンクはカウンターが使えるようになった
61無念Nameとしあき25/07/05(土)11:37:55No.1333181874+
    1751683075567.jpg-(133180 B)
133180 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
62無念Nameとしあき25/07/05(土)11:39:44No.1333182293+
    1751683184933.png-(764608 B)
764608 B
コスプレして能力変わるのってRPG以外でもけっこうあるな
63無念Nameとしあき25/07/05(土)11:40:35No.1333182471+
シリーズ進むと複合職とかサブジョブとかやりはじめて
良くも悪くもバランス崩壊する印象ある
64無念Nameとしあき25/07/05(土)11:40:59No.1333182563+
3DSはジョブマスター装備が強力だから全職使った
65無念Nameとしあき25/07/05(土)11:41:02No.1333182574+
下位職残さないで上位職で上書きというわけには行かなかったんだろうか
66無念Nameとしあき25/07/05(土)11:41:14No.1333182628そうだねx1
サブクラスとのベストマッチを発見するのが醍醐味
世界樹の迷宮とか
67無念Nameとしあき25/07/05(土)11:41:33No.1333182700そうだねx6
    1751683293461.jpg-(67286 B)
67286 B
>コスプレして能力変わるのってRPG以外でもけっこうあるな
捕食
68無念Nameとしあき25/07/05(土)11:41:37No.1333182718そうだねx3
聖剣伝説3のクラスチェンジはワクワクした
69無念Nameとしあき25/07/05(土)11:42:11No.1333182846+
>コスプレして能力変わるのってRPG以外でもけっこうあるな
モンハンは装備によって活用できる武器種が変わっちゃうってのも入るのかな?
70無念Nameとしあき25/07/05(土)11:42:54No.1333183016+
    1751683374398.jpg-(32145 B)
32145 B
>捕食
肉体乗っ取り
71無念Nameとしあき25/07/05(土)11:43:23No.1333183117+
裸忍者パクっただけなのかスクエニはすっぴん最強にさせたがるよね
72無念Nameとしあき25/07/05(土)11:44:15No.1333183310+
>上級職は基本職と比べて成長速度は低くして
>クリア帯までだと転職しない方が強いとするやり方もアリだよね
個人的には出来ればストーリー中に上級職の強さを味わいたいかも
73無念Nameとしあき25/07/05(土)11:44:29No.1333183366+
>>ドラクエやFFはクリアできないってのはまずいないよそれぐらい優しい
>FF2は熟練度とか回避率とかがわかんなさすぎて竜巻あたりで詰んで
>FF3はクリスタルタワーからが長すぎてクリアできんかったな
>4から一気に簡単になったけど
4がシリーズで一番キツイだろ…
中盤以降の戦闘はレベル調整時以外逃げまくるスタイルじゃないと無理だぜあれ
74無念Nameとしあき25/07/05(土)11:45:47No.1333183638+
スレッドを立てた人によって削除されました
>3DS版は戦士は斧も装備できるようになってふみこむていう火力スキルが使えるようになって
>モンクはカウンターが使えるようになった
75無念Nameとしあき25/07/05(土)11:46:44No.1333183825+
>4がシリーズで一番キツイだろ…
>中盤以降の戦闘はレベル調整時以外逃げまくるスタイルじゃないと無理だぜあれ
?はボーッとしてるとあっという間に雑魚にタコ殴りにされるしな
シルフの洞窟とか月あたりから難易度跳ね上がる
76無念Nameとしあき25/07/05(土)11:47:43No.1333184037そうだねx3
4の戦闘でほぼ逃げずにクリアした俺は少数派だった??
77無念Nameとしあき25/07/05(土)11:47:53No.1333184073+
FF4はメンバー固定でヒーラー1人しかいないから辛いんだ
ラスボスは無駄行動しない全体攻撃連打するストロングスタイルのボスだし
78無念Nameとしあき25/07/05(土)11:48:07No.1333184121+
5は最終的にすっぴんかものまねしでサイキョーするだけになっちゃうのがな
アレが無かったらよかった気がする
79無念Nameとしあき25/07/05(土)11:48:26No.1333184180+
>4の戦闘でほぼ逃げずにクリアした俺は少数派だった??
いや
自分も逃げまくったのは磁力の洞窟くらいだよ
80無念Nameとしあき25/07/05(土)11:48:58No.1333184298+
え…ラストフロアの雑魚と巨人内部は確かに逃げまくるしテレポとかけむりだま使うけど
そこまでは…いや確かにモルボルとかともめんどいし戦ってないな
ザコはめんどいけどボスは言うほどじゃないと思う4
81無念Nameとしあき25/07/05(土)11:49:05No.1333184321そうだねx2
    1751683745576.png-(33583 B)
33583 B
>ラスボスは無駄行動しない全体攻撃連打するストロングスタイルのボスだし
レベル足りないならこの人床ペロさせた方が楽
82無念Nameとしあき25/07/05(土)11:49:10No.1333184340+
>4の戦闘でほぼ逃げずにクリアした俺は少数派だった??
メリットとか何も知らなかったらピンチ以外は逃げずに戦うと思う
83無念Nameとしあき25/07/05(土)11:49:31No.1333184406+
dq2は何故か最強パスワードが出回ってんたからそれでクリアしたぜ
自力だとレベル上げ面倒で無理だった
84無念Nameとしあき25/07/05(土)11:49:43No.1333184452+
>5は最終的にすっぴんかものまねしでサイキョーするだけになっちゃうのがな
>アレが無かったらよかった気がする
むしろ最後の最後に私服でオメガや神竜を圧倒する姿がスカっとするのでは
85無念Nameとしあき25/07/05(土)11:50:45No.1333184667+
ラスボス戦は少数精鋭のほうが回復量的な問題で楽
カインもジャンプのタイミング次第であとは死んでていい
リディアは魔法カウンターされるからローザにアイテム使うとか補助
86無念Nameとしあき25/07/05(土)11:51:47No.1333184921+
すっぴんものまねしのマスターしたジョブのステータスと常時発動アビリティを引き継ぐ要素は良い要素やろ
87無念Nameとしあき25/07/05(土)11:51:51No.1333184930+
4はDS版の難易度が最高に楽しい
RPGはあれくらいじゃないと刺激が足りない
88無念Nameとしあき25/07/05(土)11:52:01No.1333184966そうだねx2
DSの4はキツかった
89無念Nameとしあき25/07/05(土)11:52:11No.1333185008+
4はレベル99にしてもセシルのHPが9999にならなかったのが軽くショックだった
90無念Nameとしあき25/07/05(土)11:52:30No.1333185068+
リディアは魔法カウンターされるのを利用して強化解除のがいい
91無念Nameとしあき25/07/05(土)11:52:54No.1333185180そうだねx1
    1751683974129.jpg-(76444 B)
76444 B
転職は無いけど昇格で頭身が上がるの好きなんだよな
jpgしかねえや
92無念Nameとしあき25/07/05(土)11:52:59No.1333185205+
職業を自由に選択させる類のゲームってバランス調整難しそう
そのせいか二流メーカーのRPGにジョブシステムあるゲームはあまり見ない
93無念Nameとしあき25/07/05(土)11:53:05No.1333185229そうだねx2
    1751683985531.jpg-(48223 B)
48223 B
気軽に転職できるようにするなら
まともに戦うと辛い敵をどれだけいれるかよね
94無念Nameとしあき25/07/05(土)11:54:28No.1333185516そうだねx1
>気軽に転職できるようにするなら
>まともに戦うと辛い敵をどれだけいれるかよね
ガルーダは極端すぎる例
95無念Nameとしあき25/07/05(土)11:55:52No.1333185815+
>4はレベル99にしてもセシルのHPが9999にならなかったのが軽くショックだった
デフォルトが後衛職か女だとレベルカンストでHP9700とかで止まってそんな酷いってなる
96無念Nameとしあき25/07/05(土)11:56:08No.1333185862そうだねx1
>FF4はメンバー固定でヒーラー1人しかいないから辛いんだ
>ラスボスは無駄行動しない全体攻撃連打するストロングスタイルのボスだし
ゼロムスの行動は実はゴゴゴゴゴ(次の攻撃を強化)→ビッグバーンの繰り返しだったりする
リディアで魔法撃ってカウンターさせることで強化をカウンターで消費させてビッグバーンの威力を下げるという攻略法がある
97無念Nameとしあき25/07/05(土)11:56:56No.1333186029+
>職業を自由に選択させる類のゲームってバランス調整難しそう
>そのせいか二流メーカーのRPGにジョブシステムあるゲームはあまり見ない
店の扱いが難しくなるんだ
自由にするとその敵に合わせたレベル帯の武器防具に何を入れるべきか判断が難しくなる
98無念Nameとしあき25/07/05(土)11:57:51No.1333186223そうだねx3
でも一流メーカーのフリージョブシステムがバランス取れてるかと言うと正直
99無念Nameとしあき25/07/05(土)11:57:53No.1333186233そうだねx4
ネプト神殿で全員魔法職にすれば攻略できると学んだので
ガルーダで全員竜騎士にするという攻略法も違和感なく受け入れた
100無念Nameとしあき25/07/05(土)11:59:36No.1333186650+
>でも一流メーカーのフリージョブシステムがバランス取れてるかと言うと正直
?はゲームバランス凄くないか?
完全に役に立たないジョブいないだろ
101無念Nameとしあき25/07/05(土)12:00:32No.1333186880そうだねx1
前作のFF2と比べたらFF3は親切に親切を重ねてる
102無念Nameとしあき25/07/05(土)12:00:46No.1333186940+
>>でも一流メーカーのフリージョブシステムがバランス取れてるかと言うと正直
>Ⅴはゲームバランス凄くないか?
>完全に役に立たないジョブいないだろ
バーサーカーは正直役に立たないと思う
103無念Nameとしあき25/07/05(土)12:01:43No.1333187171+
忍者で青魔法を運用するとかいう上級者でなければ知らなかった知識がネットで広まった感じはある
104無念Nameとしあき25/07/05(土)12:03:18No.1333187557+
>ネプト神殿で全員魔法職にすれば攻略できると学んだので
>ガルーダで全員竜騎士にするという攻略法も違和感なく受け入れた
初プレイ時の最初のジョブチェンジで全員モンクにした俺に死角はなかった
105無念Nameとしあき25/07/05(土)12:04:24No.1333187820そうだねx8
    1751684664316.jpg-(15053 B)
15053 B
>ゼロムスの行動は実はゴゴゴゴゴ(次の攻撃を強化)→ビッグバーンの繰り返しだったりする
>リディアで魔法撃ってカウンターさせることで強化をカウンターで消費させてビッグバーンの威力を下げるという攻略法がある
106無念Nameとしあき25/07/05(土)12:04:55No.1333187935そうだねx2
ジョブによってレベルアップ時のHPの増え方に差がある事を発見して全員モンクだった
107無念Nameとしあき25/07/05(土)12:05:03No.1333187966+
>バーサーカーは正直役に立たないと思う
強いが面白くないに集約される
5は色んな戦術取れるのにバーサーカーにしたら前作主人公みたく殴るだけになるから
108無念Nameとしあき25/07/05(土)12:07:22No.1333188458そうだねx2
    1751684842749.jpg-(187309 B)
187309 B
>コスプレして能力変わるのってRPG以外でもけっこうあるな
サルゲッチュとかいいよね…
109無念Nameとしあき25/07/05(土)12:07:30No.1333188480+
でもバーサーカーのザクって音とともに大ダメージ叩き出す姿は楽しかったぞ
110無念Nameとしあき25/07/05(土)12:08:26No.1333188690+
>FC版3の序盤ジョブは明確な上位互換ジョブがいるのが問題
これ系の意見何が問題なのかよくわかんないんだよな
先に進んだらもっと強いジョブが手に入ることの何が問題なんだろうって
111無念Nameとしあき25/07/05(土)12:11:13No.1333189335+
>これ系の意見何が問題なのかよくわかんないんだよな
>先に進んだらもっと強いジョブが手に入ることの何が問題なんだろうって
その都度に合わせて換装してく考えが薄いのと長く使っていて愛着が湧く感情が理由よ
112無念Nameとしあき25/07/05(土)12:12:10No.1333189552+
誰も話題にしないFF12のジョブ
113無念Nameとしあき25/07/05(土)12:12:49No.1333189709+
>1751684842749.jpg
俺の性癖を歪めた女
114無念Nameとしあき25/07/05(土)12:13:01No.1333189742そうだねx2
問題とかじゃなくて好き嫌いなんだよな単に
各ゲームごとにそういう設計であってFF3は明確にみんな使ってねって仕組みじゃない
115無念Nameとしあき25/07/05(土)12:13:36No.1333189875+
序盤のジョブでもナイトは最後まで使っていける性能してるし
黒魔も魔人が使えるようになるまでの長い間役に立てる
116無念Nameとしあき25/07/05(土)12:14:15No.1333190041+
バーサーカーが不遇なのは作中で防御力高い敵が少なすぎるのと
弱点突けば防御力無視して大ダメージ与えれるシステムだから強みがあまり活きないんだ
117無念Nameとしあき25/07/05(土)12:14:16No.1333190048+
キャラが変わってしまうドラクエ 3はあんまりしたくない
コスプレなドラクエ7は良い
118無念Nameとしあき25/07/05(土)12:14:19No.1333190064+
武器を持ち替えるようにジョブも乗り換えてねってゲームで
序盤ジョブが後半戦力外になるのは別に問題ではないわな
119無念Nameとしあき25/07/05(土)12:15:20No.1333190305+
>誰も話題にしないFF12のジョブ
FF12にジョブなんてあったっけ
120無念Nameとしあき25/07/05(土)12:15:47No.1333190428+
>キャラが変わってしまうドラクエ 3はあんまりしたくない
>コスプレなドラクエ7は良い
男魔法使いがジジイなのはいただけない
121無念Nameとしあき25/07/05(土)12:16:38No.1333190638そうだねx2
>ドラクエⅥの転職システム
>熟練度上げが相当面倒で苦手な人にはとことんハードル高いゲームだろうな
>あと最後にギガスラッシュ連発のキャラが没個性化するのも
エアプ丸出しだな
122無念Nameとしあき25/07/05(土)12:16:53No.1333190687+
エッジがビッグバーンに耐えられるHP確保できるまでレベル上げて
エクスカリバーた5投げ続けるとかしたとしあきもいるだろう
123無念Nameとしあき25/07/05(土)12:17:02No.1333190733+
>男魔法使いがジジイなのはいただけない
賢者にすると若い男になるのはどうなってるんだと思った
124無念Nameとしあき25/07/05(土)12:18:22No.1333191034+
12はゾディアックなんとかなんとかっていう追加版?みたいなやつからだよね
なんかジョブというか育てる方向性みたいな?
125無念Nameとしあき25/07/05(土)12:18:58No.1333191173+
ギガスラッシュ連発するくらいならやまびこメラゾーマ使うかなあ
126無念Nameとしあき25/07/05(土)12:19:11No.1333191213+
FF12は無印の時点でシステム完成されてる感じだし別にって感じだな
127無念Nameとしあき25/07/05(土)12:19:40No.1333191335+
FF2やサガみたくキャラ固定で武器ごとにレベル設定されてるゲームと比べたら
転職やジョブチェンジは分かりやすいし失敗もないよね
128無念Nameとしあき25/07/05(土)12:19:46No.1333191364+
>ギガスラッシュ連発するくらいならやまびこメラゾーマ使うかなあ
まあやり方は人それぞれだけど結局没個性化してるんだよなあ
129無念Nameとしあき25/07/05(土)12:19:51No.1333191387+
>序盤のジョブでもナイトは最後まで使っていける性能してるし
>黒魔も魔人が使えるようになるまでの長い間役に立てる
FC版だと魔人使ったことないな
魔界幻士が強すぎる
130無念Nameとしあき25/07/05(土)12:20:47No.1333191634そうだねx4
とんでもない時間と労力かけて全部の特技魔法覚えさせたら最終的に没個性するから問題って
それはもうそうしたくてしてるじゃん…
131無念Nameとしあき25/07/05(土)12:20:54No.1333191664+
FF1でシーフ使ったことないわ
132無念Nameとしあき25/07/05(土)12:21:26No.1333191789+
>まあやり方は人それぞれだけど結局没個性化してるんだよなあ
初回プレイの途中までならある程度職はバラつくから…
あと攻略情報知って効率化目指すとやることが似た様になるのは仕方ない
133無念Nameとしあき25/07/05(土)12:21:36No.1333191825+
>とんでもない時間と労力かけて全部の特技魔法覚えさせたら最終的に没個性するから問題って
>それはもうそうしたくてしてるじゃん…
やまびこメラゾーマとかは全部の特技とかそういうレベルじゃないと思うが…
134無念Nameとしあき25/07/05(土)12:22:26No.1333192057+
>FC版だと魔人使ったことないな
>魔界幻士が強すぎる
黒魔は黒魔でキルとかいう直球ネーミングの魔法が便利だった
あと麻痺が強い
135無念Nameとしあき25/07/05(土)12:22:33No.1333192084そうだねx1
まずDQは8になるまで呪文のダメージが固定ダメなのが…
8でようやくかしこさでやや幅が生まれて
それ以降攻撃魔力が追加されてまともになった
誰が使っても同じ威力とか理解できなかったわ
136無念Nameとしあき25/07/05(土)12:22:37No.1333192100そうだねx2
ビッグバンするんじゃねえ!
呪文使うなにして輝く息と灼熱ばっか使うようしてやる!
137無念Nameとしあき25/07/05(土)12:22:40No.1333192114+
まあ自由度の高いゲームならみんなそうなる
FF6でもみんなで一斉にアルテマ唱えるようになるし
ロマサガ2でも一斉にクロスクレイモア持たせて無明剣使わせる(術師にはクリムゾンフレア使わせるけど)
138無念Nameとしあき25/07/05(土)12:22:41No.1333192120そうだねx2
土のクリスタルは暗黒の洞窟前に取れたらもっと使う機会あったよな
魔人でシェイドとか分裂対策と噛み合うし
139無念Nameとしあき25/07/05(土)12:23:36No.1333192334そうだねx1
全ジョブ・職業マスターまでやり込んだらそりゃ没個性になるわなと
140無念Nameとしあき25/07/05(土)12:23:38No.1333192343+
FF5は良かったな個性があって
141無念Nameとしあき25/07/05(土)12:24:36No.1333192571そうだねx1
FF5も全ジョブマスターすれば没個性化するけど
普通にクリアする分にはラストフロアで稼いでも
みだれうちを使えるのは前衛役だけで
連続魔まで覚えちゃってるようなのは魔法役のキャラくらいでってなるな
142無念Nameとしあき25/07/05(土)12:25:03No.1333192680+
今日も城の地下で石モンスを針で突っつく作業が始まる
143無念Nameとしあき25/07/05(土)12:25:08No.1333192700+
>ロマサガ2でも一斉にクロスクレイモア持たせて無明剣使わせる(術師にはクリムゾンフレア使わせるけど)
それ…ラスボスで詰むじゃん…
俺も同じ事やって何回も全滅したけどたまに倒せる時があったくらいの最悪の戦術
盾持てないし…
ちゃんとやった2周目は最高だった
144無念Nameとしあき25/07/05(土)12:25:32No.1333192786+
>土のクリスタルは暗黒の洞窟前に取れたらもっと使う機会あったよな
>魔人でシェイドとか分裂対策と噛み合うし
黒魔使い続けてちゃんと熟練度上げてれば分裂モンスターもファイガ1発で倒せるくらいにはなれる
あとは麻痺させると分裂しないんじゃなかったかな
145無念Nameとしあき25/07/05(土)12:25:48No.1333192851+
およそ100回も戦闘して覚えるアルテマ数人分揃えてる時点で強くなる為の戦闘回数こなしてるから…
146無念Nameとしあき25/07/05(土)12:26:45No.1333193056+
FFTは万能ジョブみたいなものがないから
こいつは忍者格闘、こいつは銃+戦技、こいつは白魔法ホーリーみたいな棲み分けができてたな
まあ剣聖とか一部固有ジョブが白刃取りと攻撃力UPで無双したり
算術覚えたら算術ゲーやっちゃったりはするんやけどな!
147無念Nameとしあき25/07/05(土)12:27:11No.1333193155+
ちょっとバランス調整したFF5が完成形だと思う
148無念Nameとしあき25/07/05(土)12:27:13No.1333193162そうだねx3
この手のゲームは仙水ゲームしちゃうから
どのゲームもラスダン突入時でもう無双状態入っちゃうんだよな
149無念Nameとしあき25/07/05(土)12:28:11No.1333193390+
>ちょっとバランス調整したFF5が完成形だと思う
されてねえ!
リベサガと同じ感じでリメイクしろコスプレを楽しませてくれ
150無念Nameとしあき25/07/05(土)12:28:30No.1333193471+
すっぴん、ものまね士を縛ってFF5してみたら場合
モンクやバーサーカーの最大HPの恩恵を受けられなくて
ネオエクスデスが一気につらくなったなぁ
151無念Nameとしあき25/07/05(土)12:28:58No.1333193577そうだねx1
>>ちょっとバランス調整したFF5が完成形だと思う
>されてねえ!
>リベサガと同じ感じでリメイクしろコスプレを楽しませてくれ
そういう風にアップデートされたFF5があったらッて話じゃね
152無念Nameとしあき25/07/05(土)12:31:25No.1333194132+
ゼノブレイド 3はFF5っぽかった
153無念Nameとしあき25/07/05(土)12:31:30No.1333194150+
    1751686290299.jpg-(91164 B)
91164 B
>サブクラスとのベストマッチを発見するのが醍醐味
>世界樹の迷宮とか
ボスがそれで攻略するタイプの奴
魔物使いは救済措置だなアレ
154無念Nameとしあき25/07/05(土)12:33:50No.1333194687+
>No.1333194150
サブヴァンガードがクソ強かったな
最終的に連続魔使ってアルテマ連打だけど
155無念Nameとしあき25/07/05(土)12:34:11No.1333194763そうだねx1
マスクデータもりもりはあんまりなあ
156無念Nameとしあき25/07/05(土)12:37:43No.1333195609+
>ネプト神殿で全員魔法職にすれば攻略できると学んだので
>ガルーダで全員竜騎士にするという攻略法も違和感なく受け入れた
魔法職嫌いだからネプトを普通にやろうとするとストレス溜まる
物理職は好きだからガルーダは何も気にせず全員竜騎士に出来たけど
157無念Nameとしあき25/07/05(土)12:38:44No.1333195846+
すっぴんは見た目ださいのに圧倒的に強いのがもう嫌
158無念Nameとしあき25/07/05(土)12:40:08No.1333196146+
すっぴん無かったとしても忍者でみだれうちだろうから
結局3に回帰するというわけか
159無念Nameとしあき25/07/05(土)12:41:19No.1333196411+
>すっぴんべっぴんデラべっぴん
160無念Nameとしあき25/07/05(土)12:42:18No.1333196653+
FF5で救済的な強力アビリティといったら銭投げじゃない?
161無念Nameとしあき25/07/05(土)12:45:03No.1333197275そうだねx2
ブレイブリーは確かにジョブいいね
フォーザ・シークウェルがめちゃくちゃ楽しめた
162無念Nameとしあき25/07/05(土)12:50:26No.1333198490+
結局スキルゲーは素のパッシヴによる
習得してもセットしなきゃ使えないは職の評価にはならない
163無念Nameとしあき25/07/05(土)12:51:14No.1333198672+
もう大分前にやめたから今どうなってるか知らんが
グラブルのジョブシステム結構好きだったな…大体FF5やTなんだが
164無念Nameとしあき25/07/05(土)12:55:17No.1333199644そうだねx4
FF5は白魔格闘とか正宗とんずらとか黒魔忍術とか
パッシブじゃないジョブとアビリティの組み合わせが面白い所
165無念Nameとしあき25/07/05(土)13:18:36No.1333204973そうだねx1
レベルを上げればどうにかなるくらいがいいバランスだと思う
166無念Nameとしあき25/07/05(土)13:23:23No.1333205983+
>あとは麻痺させると分裂しないんじゃなかったかな
横からだが
それがシェイドなんだっての
167無念Nameとしあき25/07/05(土)13:31:37No.1333207760+
新ジョブ:じたくけいびいん
168無念Nameとしあき25/07/05(土)13:51:26No.1333212044+
    1751691086677.png-(10067 B)
10067 B
スナック感覚で進化よ
169無念Nameとしあき25/07/05(土)13:58:26No.1333213552+
ロマサガ2ラスボスの正当な倒しかたは
ロックブーケの段階で霧隠れして補助積み重ねてからの一斉攻撃なので
これならクイックタイムすら要らない
170無念Nameとしあき25/07/05(土)14:01:27No.1333214214+
>>ネプト神殿で全員魔法職にすれば攻略できると学んだので
>>ガルーダで全員竜騎士にするという攻略法も違和感なく受け入れた
>初プレイ時の最初のジョブチェンジで全員モンクにした俺に死角はなかった
素早さ高めでHPも伸びるから最適解だぞそれ
171無念Nameとしあき25/07/05(土)14:05:39No.1333215167+
>仕方ないと言えばそうなんだが魔法剣士系は中途半端なのが悲しいね
5の魔法剣士って忍者と並んでぶっちぎり最強の一角だけど
172無念Nameとしあき25/07/05(土)14:07:47No.1333215638+
>気軽に転職できるようにするなら
>まともに戦うと辛い敵をどれだけいれるかよね
パズルみたいにあれこれ試すのも楽しさやね
詩人や召喚士や風水士やバイキングにもピンポイントな敵なりダンジョンなりあればな…
バイキングはギリギリ海底系のダンジョンがあるっちゃあるが
173無念Nameとしあき25/07/05(土)14:08:34No.1333215803そうだねx2
>5の魔法剣士って忍者と並んでぶっちぎり最強の一角だけど
そいつは魔法・剣士じゃなくて魔法剣・士だから
174無念Nameとしあき25/07/05(土)14:15:08No.1333217125そうだねx1
DQの魔法戦士が微妙なだけで
魔法剣士・魔法戦士全般がRPGにおいて弱いのがスタンダードみたいなこと言っとらんか
175無念Nameとしあき25/07/05(土)14:17:52No.1333217648+
    1751692672672.png-(96882 B)
96882 B
攻撃力は上位
必殺技は全体攻撃で雑魚殲滅可能
四属性セイバー全体がけで弱点突きまくり
ムーンセイバーでHP吸収しながら戦える
リーフセイバーで回復役がMP吸収しながら戦うことでMP切れとおさらば
これが聖剣伝説の魔法剣マスターや!
176無念Nameとしあき25/07/05(土)14:36:52No.1333221546+
>DQの魔法戦士が微妙なだけで
>魔法剣士・魔法戦士全般がRPGにおいて弱いのがスタンダードみたいなこと言っとらんか
DQで職業魔法戦士といったら6だけど
単体最強魔法のメラゾーマを習得できるという強みがある
177無念Nameとしあき25/07/05(土)14:36:54No.1333221556+
魔法・剣士枠は赤魔とか青魔かな
178無念Nameとしあき25/07/05(土)14:39:06No.1333221992+
5赤魔道士は盾装備できてしろくろまがL4までだったられんぞくま以外にもまだ使い道が…
179無念Nameとしあき25/07/05(土)14:40:15No.1333222215+
    1751694015459.jpg-(159269 B)
159269 B
転職というか合成
180無念Nameとしあき25/07/05(土)14:40:42No.1333222306+
れんぞくまは付けるだけで白黒魔3の効果もあるから
時魔や召喚士につけるとお得感がある
181無念Nameとしあき25/07/05(土)14:43:21No.1333222855+
FF1の赤魔は普通に強い
3はワイトスレイヤーという専用の強武器がある
5はれんぞくまがある
総じてFFの赤魔は強い
182無念Nameとしあき25/07/05(土)14:47:14No.1333223683+
DQの魔法戦士も9,10では強いし
183無念Nameとしあき25/07/05(土)14:52:05No.1333224735+
    1751694725084.jpg-(19631 B)
19631 B
>FF1の赤魔は普通に強い
>3はワイトスレイヤーという専用の強武器がある
>5はれんぞくまがある
>総じてFFの赤魔は強い
1で強すぎたから以降ずっとお仕置き食らってるようにしか感じなかったが・・・
184無念Nameとしあき25/07/05(土)14:58:16No.1333225991+
最後にさいきょうの万能職でてくるの嫌い
185無念Nameとしあき25/07/05(土)15:03:14No.1333227041+
ドラクエ3は転職すると見た目も変わってしまう
なもんでwiiのSFC版で仲間に全魔法特技覚えさせた上で1人1人違う職業にしてみた
ああ馬車が欲しい
この9人娘を揃えて連れ歩きたい
186無念Nameとしあき25/07/05(土)15:05:39No.1333227603+
書き込みをした人によって削除されました
187無念Nameとしあき25/07/05(土)15:06:21No.1333227776+
>たまねぎは熟練度が異様に上がりづらかった気がする
「戦う」コマンドで熟練度経験値1しか入らんからな
忍者は2で他の戦士系は大体3入るのだが
188無念Nameとしあき25/07/05(土)15:09:26No.1333228440+
14の職業追加はもう限界感ある
189無念Nameとしあき25/07/05(土)15:13:05No.1333229237+
FF11だとソロボス攻略でよく見てた気がする赤魔
190無念Nameとしあき25/07/05(土)15:14:04No.1333229445+
>14の職業追加はもう限界感ある
歴代FFにもうネタなくねえ?
リムルも拾ったし
191無念Nameとしあき25/07/05(土)15:15:18No.1333229715+
FFTだと状態異常特化魔法剣士なベイオウーフは強かったし結局ジョブとしてキャラ立ちしてるかどうかが重要
192無念Nameとしあき25/07/05(土)15:17:35No.1333230214+
>DQの魔法戦士も9,10では強いし
魔法要素を補助の方向性に伸ばしたのは英断だったな
193無念Nameとしあき25/07/05(土)15:18:14No.1333230359そうだねx1
>1で強すぎたから以降ずっとお仕置き食らってるようにしか感じなかったが・・・
5の連続魔が強いから石像狩って覚えるのとか割と有名ですやん
194無念Nameとしあき25/07/05(土)15:20:41No.1333230883+
11も連続魔とかあるんだっけ
195無念Nameとしあき25/07/05(土)15:20:50No.1333230916+
>14の職業追加はもう限界感ある
14はバランス調整の関係でサブジョブとか大それた事ができないからシステム上の閉塞感ある
ゲームの仕様上の構造的問題みたいなやつ
196無念Nameとしあき25/07/05(土)15:22:36No.1333231302+
>>14の職業追加はもう限界感ある
>歴代FFにもうネタなくねえ?
>リムルも拾ったし
魔物使い
風水師
ものまねし
魔剣士
まだまだイケそう
197無念Nameとしあき25/07/05(土)15:22:44No.1333231332+
>>14の職業追加はもう限界感ある
>14はバランス調整の関係でサブジョブとか大それた事ができないからシステム上の閉塞感ある
>ゲームの仕様上の構造的問題みたいなやつ
そういう話じゃねーだろ
198無念Nameとしあき25/07/05(土)15:22:57No.1333231383+
>>14の職業追加はもう限界感ある
>14はバランス調整の関係でサブジョブとか大それた事ができないからシステム上の閉塞感ある
>ゲームの仕様上の構造的問題みたいなやつ
ネタがねえって話だろ何言ってんだ
199無念Nameとしあき25/07/05(土)15:30:24No.1333233111+
>5の連続魔が強いから石像狩って覚えるのとか割と有名ですやん
連続魔覚える分のABPを他のアビリティに振った方がもっと早く楽にクリアできないか?
200無念Nameとしあき25/07/05(土)15:31:01No.1333233266+
>連続魔覚える分のABPを他のアビリティに振った方がもっと早く楽にクリアできないか?
誰も早解きの話なんてしてないけど
201無念Nameとしあき25/07/05(土)15:50:41No.1333237761+
>DQの魔法戦士はSFC版サマルが強いし
202無念Nameとしあき25/07/05(土)15:53:52No.1333238476+
DS版3の赤はけっこう使える
エクスカリバーとアルテマウェポン持てる
対鉄巨人にて両手シールド装備のケアルダが役立つ

- GazouBBS + futaba-