[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751679526807.jpg-(459051 B)
459051 B無念Nameとしあき25/07/05(土)10:38:46No.1333169985+ 16:45頃消えます
ベキっといきそうで怖くない?
あるいは案外丈夫でゾウが踏んでも折れることはないのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/07/05(土)10:40:02No.1333170223+
コネクターガードとか売ってるからそれを付けるに越したことない
2無念Nameとしあき25/07/05(土)10:40:49No.1333170381そうだねx4
折れるよりすぐ抜ける
今オナニーできないなら見ないでくださいレベル
3無念Nameとしあき25/07/05(土)10:41:11No.1333170459そうだねx1
ないのだ
これを紐解いていくと任天堂が開発したゲームボーイの通信ケーブルに行き着く
子供が乱暴に扱っても壊れない規格だ
ただし子供が乱暴に扱っても壊れないだけで
大人が本気で乱暴に扱えば壊れるがな
4無念Nameとしあき25/07/05(土)10:43:11No.1333170840そうだねx4
コネクターなんてゲームボーイ以前からあるだろ
5無念Nameとしあき25/07/05(土)10:43:59No.1333170974そうだねx6
USBコネクター折りそうってどんなゴリラあきだよ
6無念Nameとしあき25/07/05(土)10:43:59No.1333170975そうだねx8
MicroBより百倍マシ
7無念Nameとしあき25/07/05(土)10:44:59No.1333171159+
アダプタのは安定してるからまだいいけど
モニタとかのはずっと使ってるとメス側が重みで歪んで来るから厄介だな
8無念Nameとしあき25/07/05(土)10:46:13No.1333171413+
マグネットでくっついて力加わると外れるほうが安心だよね
9無念Nameとしあき25/07/05(土)10:47:06No.1333171595+
L字の買いなよ
10無念Nameとしあき25/07/05(土)10:47:46No.1333171722+
抜き差しを繰り返すことでユルユルになる
11無念Nameとしあき25/07/05(土)10:50:34No.1333172243+
    1751680234048.jpg-(25734 B)
25734 B
絶対の安心感
12無念Nameとしあき25/07/05(土)10:52:11No.1333172551そうだねx5
>絶対の安心感
それ薄肉だから驚くほどあっさり首のところで折れるよ
13無念Nameとしあき25/07/05(土)10:52:18No.1333172576そうだねx4
折れてから言え
起こってもない事で不安になるな
14無念Nameとしあき25/07/05(土)10:52:46No.1333172669+
任天堂は社員が持ってきたゲーム機の試作品を社長がいきなり壁に投げつけて壊れないかどうか試したという話は本当なんだろうか
15無念Nameとしあき25/07/05(土)10:54:44No.1333173037そうだねx2
繋いだまま机から落として2回ほど折れたことがある
16無念Nameとしあき25/07/05(土)10:55:00No.1333173088そうだねx1
そも100均でも売ってるケーブルが折れてなんの恐れが・・・?
17無念Nameとしあき25/07/05(土)11:00:46No.1333174247+
折れたまま使ってる
18無念Nameとしあき25/07/05(土)11:02:07No.1333174542そうだねx1
ゾウの足は柔らかくてめっちゃ繊細
19無念Nameとしあき25/07/05(土)11:02:54No.1333174720そうだねx9
>そも100均でも売ってるケーブルが折れてなんの恐れが・・・?
本体巻き込んで壊れるからだよ!
20無念Nameとしあき25/07/05(土)11:08:12No.1333175756そうだねx1
>そも100均でも売ってるケーブルが折れてなんの恐れが・・・?
折れた部分が本体側に残ったら困るじゃん
21無念Nameとしあき25/07/05(土)11:10:14No.1333176187そうだねx3
    1751681414624.jpg-(30336 B)
30336 B
差し込む穴の中の端子のほうが先に壊れる
22無念Nameとしあき25/07/05(土)11:12:40No.1333176682そうだねx9
    1751681560565.jpg-(16465 B)
16465 B
これでいいやん
頑丈だし
23無念Nameとしあき25/07/05(土)11:16:49No.1333177515+
100均のケーブルの先が抜けた事はあるが中の端子が折れた事はない
24無念Nameとしあき25/07/05(土)11:21:07No.1333178346そうだねx1
Cは勝手に中で断線して壊れてる事が多いな
25無念Nameとしあき25/07/05(土)11:23:28No.1333178802そうだねx3
ライトニングやマイクロよりは安心感ある
26無念Nameとしあき25/07/05(土)11:25:32No.1333179235+
100均とかで売ってるライセンスとってなさそうなライトニング端子はサクッと折れたな
27無念Nameとしあき25/07/05(土)11:27:39No.1333179672+
>これでいいやん
HDMIよりDVIの方が安心....

>モニタとかのはずっと使ってるとメス側が重みで歪んで来るから厄介だな
HDMIの場合リボン状?の接触部分が甘くなってNO SIGNALが出たことある
28無念Nameとしあき25/07/05(土)11:28:57No.1333179935+
Cは先っちょより付け根が割れて中身こんにちはする確率高い
29無念Nameとしあき25/07/05(土)11:29:18No.1333180019そうだねx6
    1751682558801.jpg-(7536 B)
7536 B
足引っ掛けても抜けないくらい丈夫
30無念Nameとしあき25/07/05(土)11:30:26No.1333180258そうだねx1
HDMIが一番すぽすぽ
31無念Nameとしあき25/07/05(土)11:32:07No.1333180615+
USBメモリはたまに折る
32無念Nameとしあき25/07/05(土)11:33:18No.1333180866+
DPコネクタは抜け止めあるなしが気まぐれすぎて困る
33無念Nameとしあき25/07/05(土)11:35:07No.1333181261+
コネクタ部はもっとゴツく頑丈でもいいな
繋いだまま机とかから落としてしまうと高確率で逝く
34無念Nameとしあき25/07/05(土)11:36:29No.1333181551+
>繋いだまま机から落として2回ほど折れたことがある
Cを折るとか早々無いけど
35無念Nameとしあき25/07/05(土)11:36:48No.1333181618+
メッシュタイプじゃないと先に被膜が逝く
36無念Nameとしあき25/07/05(土)11:37:39No.1333181822+
>繋いだまま机とかから落としてしまうと高確率で逝く
一瞬かかと落としに見えて困惑した
37無念Nameとしあき25/07/05(土)11:38:23No.1333181991+
裏表ないように見えてしっかり裏表あるから差して充電した気でいると全然充電できてなくて逆に不便
38無念Nameとしあき25/07/05(土)11:39:02No.1333182135+
ちょっと前の規格に比べたら、しっかりしてるなって俺は思ってた
39無念Nameとしあき25/07/05(土)11:39:42No.1333182282+
>差し込む穴の中の端子のほうが先に壊れる
だからアップルは端子の形状を逆にしたのかなと
ケーブル側の板が頑丈そうなのを見て思った
40無念Nameとしあき25/07/05(土)11:40:01No.1333182356+
勘違いしている奴が多いけど
コネクタが柔い方が壊れないのだぞ
頑丈にすると本体端子ごと壊れる
41無念Nameとしあき25/07/05(土)11:40:09No.1333182386そうだねx2
>裏表ないように見えてしっかり裏表あるから差して充電した気でいると全然充電できてなくて逆に不便
それ安物・・・
42無念Nameとしあき25/07/05(土)11:40:14No.1333182402そうだねx2
すぐ折れるのは林檎端子でしょ
43無念Nameとしあき25/07/05(土)11:40:29No.1333182444そうだねx1
>裏表ないように見えてしっかり裏表あるから差して充電した気でいると全然充電できてなくて逆に不便
いやどっち向きにきても使えるのが最大の特徴なんだが…
不良品か見た目だけCなパチモンなんでね
44無念Nameとしあき25/07/05(土)11:41:24No.1333182669+
>足引っ掛けても抜けないくらい丈夫
モニタが先に飛ぶわ
45無念Nameとしあき25/07/05(土)11:42:21No.1333182885そうだねx1
>>裏表ないように見えてしっかり裏表あるから差して充電した気でいると全然充電できてなくて逆に不便
>いやどっち向きにきても使えるのが最大の特徴なんだが…
>不良品か見た目だけCなパチモンなんでね
裏表はある
ライトニングと勘違いしてると思われる
46無念Nameとしあき25/07/05(土)11:43:10No.1333183066+
>勘違いしている奴が多いけど
>コネクタが柔い方が壊れないのだぞ
>頑丈にすると本体端子ごと壊れる
頑丈とは必ずしもガチガチに硬いとかではないので
例えばゴム質材で固めた緩衝機能のあるものでも頑丈
47無念Nameとしあき25/07/05(土)11:44:06No.1333183266+
Lightningが折れるとか充電しながら使って床に落とすの繰り返したんかレベル
48無念Nameとしあき25/07/05(土)11:46:54No.1333183863+
ひと昔の端子ってネジでガッチリ固定するものばかりだよね
それが常識だったからリバーシブルなUSB-Cがすぐに出なかった
49無念Nameとしあき25/07/05(土)11:47:16No.1333183944そうだねx2
>Lightningが折れるとか充電しながら使って床に落とすの繰り返したんかレベル
充電中にケーブルを引っ掛けられ落とすなんて事はある
50無念Nameとしあき25/07/05(土)11:47:47No.1333184050そうだねx4
>ひと昔の端子ってネジでガッチリ固定するものばかりだよね
>それが常識だったからリバーシブルなUSB-Cがすぐに出なかった
51無念Nameとしあき25/07/05(土)11:48:09No.1333184125+
>MicroBより百倍マシ
それだったか差し込んだら奥までズボッと行ってしまった事あって基盤そのものが移動してダメになったことある…
52無念Nameとしあき25/07/05(土)11:49:01No.1333184311そうだねx5
    1751683741509.jpg-(53316 B)
53316 B
>足引っ掛けても抜けないくらい丈夫
ネジつけたよ
53無念Nameとしあき25/07/05(土)11:49:47No.1333184463+
    1751683787008.jpg-(366110 B)
366110 B
>ひと昔の端子ってネジでガッチリ固定するものばかりだよね
>それが常識だったからリバーシブルなUSB-Cがすぐに出なかった
割とロックは無い
54無念Nameとしあき25/07/05(土)11:49:49No.1333184469そうだねx2
>大人が本気で乱暴に扱えば壊れるがな
なんでもそうだろ
55無念Nameとしあき25/07/05(土)11:51:44No.1333184908+
>1751681414624.jpg
>差し込む穴の中の端子のほうが先に壊れる
こういう人ネットでよく見かけるけどtypeCのメス側が壊れたことないわ
ゴリラか?
56無念Nameとしあき25/07/05(土)11:52:36No.1333185095そうだねx1
モバイルと固定用機材をごっちゃにしている奴が多いな
57無念Nameとしあき25/07/05(土)11:53:14No.1333185262+
ライトニングが折れ込んだ時は大変だった
58無念Nameとしあき25/07/05(土)11:53:28No.1333185297そうだねx1
>こういう人ネットでよく見かけるけどtypeCのメス側が壊れたことないわ
>ゴリラか?
安物の粗悪品買ってんでしょ?
それかメルカリ闇市で使い古しの盗品買うか
59無念Nameとしあき25/07/05(土)11:54:36No.1333185549+
>ゴリラか?
基板のはんだが浮いて接触不良を起こす粗悪品は存在する
60無念Nameとしあき25/07/05(土)11:56:40No.1333185973+
安物はすぐベキッといくよ
61無念Nameとしあき25/07/05(土)11:57:44No.1333186197+
>ライトニングが折れ込んだ時は大変だった
って事は折れ込んだヤツ取れたんだ
62無念Nameとしあき25/07/05(土)11:57:59No.1333186253そうだねx2
ライトニングでも折れたことないな
その前に挿しても反応が悪くなりはじめる
63無念Nameとしあき25/07/05(土)11:59:45No.1333186687+
通常は金具でコネクタ補強するがコネクタの固定ピンが挿入になってるからって補強金具無しにすると弱っちいね
64無念Nameとしあき25/07/05(土)12:06:23No.1333188251+
スリコで買ったL字ライトニング端子は気に入ってたんだが速攻で折れた
65無念Nameとしあき25/07/05(土)12:07:53No.1333188570+
>それ安物・・・
会社支給のAQUOSフォンなんだけど純正のアダプタでも裏表逆に挿すと充電されんのよ…
確かに安物なんだけどさぁ
66無念Nameとしあき25/07/05(土)12:08:42No.1333188741+
mini-USBが好きだったな、ちょうど良いサイズ感と差し心地で
67無念Nameとしあき25/07/05(土)12:22:11No.1333191988そうだねx1
>ライトニングでも折れたことないな
>その前に挿しても反応が悪くなりはじめる
あとライトニングは端子根本の断線がねえ
68無念Nameとしあき25/07/05(土)12:38:59No.1333195899+
    1751686739956.jpg-(36025 B)
36025 B
スマホとかコントローラとか接続中も持って動かすようなのは令和最新マグネットにしとけバリバリ
69無念Nameとしあき25/07/05(土)12:42:53No.1333196787+
電撃グッズは絶対に買わないと決めてるから
70無念Nameとしあき25/07/05(土)12:49:20No.1333198239+
マグネットは日本の企業は売ってない
つまりそういう商品だということ
71無念Nameとしあき25/07/05(土)12:52:44No.1333199030そうだねx5
    1751687564066.jpg-(202983 B)
202983 B
>マグネットは日本の企業は売ってない
>つまりそういう商品だということ
そうだね
72無念Nameとしあき25/07/05(土)12:56:49No.1333200050そうだねx3
    1751687809307.jpg-(55041 B)
55041 B
iPhoneの店頭ディスプレイでライトニング端子のみで支えてるの見ていっつも不安だなって思ってた
73無念Nameとしあき25/07/05(土)13:03:28No.1333201603+
マイクロBケーブルは予備確保してる
HDMIセレクタ用
74無念Nameとしあき25/07/05(土)13:07:23No.1333202467そうだねx1
ライトニングとか付属品は最初から接触悪かったぞ
純正のくせにケーブルをちょっと動かすだけで断線するゴミだった
QCどうなってるんだよ
75無念Nameとしあき25/07/05(土)13:08:29No.1333202719+
ミニBとマイクロBが未だに間違える
76無念Nameとしあき25/07/05(土)13:14:03No.1333203956+
ちゃんとそういうのを不安と感じられるのはいい事だ
感じられない奴は考える脳がない女みたいな鈍臭い奴なんだよ
ここにもマンコだらけだな障害者が
77無念Nameとしあき25/07/05(土)13:18:04No.1333204861そうだねx2
>ネジつけたよ
先祖返りしとる
78無念Nameとしあき25/07/05(土)13:21:04No.1333205496+
>ちゃんとそういうのを不安と感じられるのはいい事だ
>感じられない奴は考える脳がない女みたいな鈍臭い奴なんだよ
>ここにもマンコだらけだな障害者が
なにこれ
79無念Nameとしあき25/07/05(土)13:21:50No.1333205651+
>typeCのメス側
1回だけノーブランド安物中華イヤホンの充電ケースでケーブル側に持ってかれたことあった
80無念Nameとしあき25/07/05(土)13:23:38No.1333206045+
ゴリラはちゃんと語尾にウホをつけろ
81無念Nameとしあき25/07/05(土)13:24:19No.1333206189+
>>>裏表ないように見えてしっかり裏表あるから差して充電した気でいると全然充電できてなくて逆に不便
>>いやどっち向きにきても使えるのが最大の特徴なんだが…
>>不良品か見た目だけCなパチモンなんでね
>裏表はある
>ライトニングと勘違いしてると思われる
裏表はあるがどっち向きに差しても使えるというのが正しい
82無念Nameとしあき25/07/05(土)13:26:47No.1333206771+
この問題はファミコンのACアダプタ時代から解決していない
83無念Nameとしあき25/07/05(土)13:32:02No.1333207842そうだねx1
L字だと壊しにくそうな感じがする
84無念Nameとしあき25/07/05(土)13:35:36No.1333208590+
>ゴリラはちゃんと語尾にウホをつけろ
マイクBはゴミウホ
85無念Nameとしあき25/07/05(土)13:40:18No.1333209629+
>ゾウが踏んでも折れることはないのか
これなに
スレあきインド人なの
86無念Nameとしあき25/07/05(土)13:42:39No.1333210152+
折れるぞ折れた
87無念Nameとしあき25/07/05(土)13:44:06No.1333210454+
抜き差しが固いやつはしっかり固定出来てる感があるけどメス側がガバガバになるぞー
88無念Nameとしあき25/07/05(土)13:44:12No.1333210479+
薄く伸ばした金属だからまぁ切れるのはわかるんだけそろそろ技術革新が欲しい
89無念Nameとしあき25/07/05(土)13:47:02No.1333211116+
>抜き差しが固いやつはしっかり固定出来てる感があるけどメス側がガバガバになるぞー
ちんこまんこと同じか
90無念Nameとしあき25/07/05(土)13:48:21No.1333211390+
実際のイき物みたいにメス側が締まったりオス側が膨張したりしないと
91無念Nameとしあき25/07/05(土)13:50:14No.1333211779+
折れない様な位置に穴付けるしかねえな
92無念Nameとしあき25/07/05(土)13:52:02No.1333212168+
昔買った中古スマホはUSB端子が認識しなくてデータ移動は全てwifi経由だった
93無念Nameとしあき25/07/05(土)14:01:25No.1333214205+
充電が全部無線に出来るようになれば解決するのに
94無念Nameとしあき25/07/05(土)14:02:40No.1333214500+
充電は非接触で出来るからデータ転送も出来るようにしてほしい
95無念Nameとしあき25/07/05(土)14:14:33No.1333217015+
>充電は非接触で出来るからデータ転送も出来るようにしてほしい
Wi-Fiって端末同士で繋げてデータ転送できないのかな?
96無念Nameとしあき25/07/05(土)14:19:46No.1333218018+
実際30年前のDCプラグから退化してるけど
スマホ業界に関しては筐体の狭さと要求電力のインフレが問題でもある
97無念Nameとしあき25/07/05(土)14:19:56No.1333218057+
>すぐ折れるのは林檎端子でしょ
lightning折れるって言う人いるけどそれはいくらなんでも扱いが雑すぎる
98無念Nameとしあき25/07/05(土)14:21:15No.1333218334+
    1751692875657.jpg-(94236 B)
94236 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
99無念Nameとしあき25/07/05(土)14:21:33No.1333218398+
>Wi-Fiって端末同士で繋げてデータ転送できないのかな?
大昔のアドホックモードかWi-Fi Directか現行スマホのAirDrop/Nearby Shareなりお好きなのをどうぞ
非接触特化だとTransfeJetあったけど誰も使ってない
100無念Nameとしあき25/07/05(土)14:49:14No.1333224115+
>すぐ折れるのは林檎端子でしょ
今はマシになった
101無念Nameとしあき25/07/05(土)14:50:47No.1333224459+
林檎端子はゴミだけど駄目なケーブル挿しちゃって本体側の端子が死ぬTYPECも怖い
無線充電は発熱が危ない
102無念Nameとしあき25/07/05(土)14:51:27No.1333224604+
    1751694687842.jpg-(42280 B)
42280 B
充電は最終的にはポットとかに付いてるマグネット式の使えばいい
103無念Nameとしあき25/07/05(土)14:51:57No.1333224705そうだねx1
>充電は最終的にはポットとかに付いてるマグネット式の使えばいい
大昔のXperia…お前と戦いたかった
104無念Nameとしあき25/07/05(土)14:55:12No.1333225407そうだねx1
>林檎端子はゴミだけど駄目なケーブル挿しちゃって本体側の端子が死ぬTYPECも怖い
なんでそこで駄目なケーブルって選択になるんだよ…
105無念Nameとしあき25/07/05(土)15:10:59No.1333228766+
セキュリティ的にやっちゃダメなのは確かだけどタブレットやPCを持ち込んだケーブル使わず出先の充電器に挿すこと多いから難しいな
106無念Nameとしあき25/07/05(土)15:22:50No.1333231356+
長期放置してるモニタとかはコネクタ部よりコネクタとコードの接続部がダメになってくる
107無念Nameとしあき25/07/05(土)15:36:08No.1333234464+
国内メーカーがマグネット式売り始めたからそれ買え
108無念Nameとしあき25/07/05(土)15:57:32No.1333239287+
タイプAが良い思い出ないからあれじゃなきゃなんでもいい
109無念Nameとしあき25/07/05(土)16:04:26No.1333240818+
そろそろ通信は光学式に回帰してほしいな
110無念Nameとしあき25/07/05(土)16:29:41No.1333246507+
    1751700581647.jpg-(30465 B)
30465 B
曲がるようにできてる
111無念Nameとしあき25/07/05(土)16:30:16No.1333246627+
    1751700616509.jpg-(21808 B)
21808 B
間違えた
112無念Nameとしあき25/07/05(土)16:41:51No.1333249225+
>曲がるようにできてる
これは断線してますね

- GazouBBS + futaba-