[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751633434830.jpg-(119913 B)
119913 B無念Nameとしあき25/07/04(金)21:50:34No.1333061309+ 07:12頃消えます
同型艦というロマン
スレ画はペガサス級
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/04(金)21:54:09No.1333062471そうだねx15
どの並行世界のやつ?
2無念Nameとしあき25/07/04(金)21:54:54No.1333062727+
スレッドを立てた人によって削除されました
ウッソというコピペ乱立
3無念Nameとしあき25/07/04(金)21:54:59No.1333062751そうだねx19
    1751633699551.jpg-(171872 B)
171872 B
>同型艦というロマン
パターン破りのザブングルといえど同型艦が攻めてくるとは思うまい!
4無念Nameとしあき25/07/04(金)21:57:22No.1333063529そうだねx12
    1751633842384.jpg-(322131 B)
322131 B
グワジン グワダン グワデン グワリブ グワラン グワメル グワザン グワシュ グワンバン グレ−トデギン
・・グワって何
5無念Nameとしあき25/07/04(金)21:58:26No.1333063905そうだねx3
>No.1333062751
ザブングルくらい同型艦同士がガッツリ戦う作品もそうそう無いな
他に何かあったかな
6無念Nameとしあき25/07/04(金)22:00:54No.1333064732そうだねx16
    1751634054204.png-(80410 B)
80410 B
アークエンジェルとドミニオンの戦いがあったか
7無念Nameとしあき25/07/04(金)22:01:58No.1333065076そうだねx7
主人公側の母艦アークエンジェル対敵側の同型艦ドミニオンって構図は結構好きだった
アズラエルと悪の三兵器達が悪役としてキャラ立ってたからってのも有るんだろうけど
8無念Nameとしあき25/07/04(金)22:02:48No.1333065337そうだねx5
    1751634168258.jpg-(97187 B)
97187 B
「ヤマト」の同級艦の名前が何故「銀河」なのだろう
9無念Nameとしあき25/07/04(金)22:03:07No.1333065440そうだねx2
スレ画は後付で無限に同型艦が増える
そのうちマゼラン級の総生産数越えるぞ
10無念Nameとしあき25/07/04(金)22:03:52No.1333065676そうだねx1
>どの並行世界のやつ?
オリジン
11無念Nameとしあき25/07/04(金)22:04:20No.1333065809そうだねx3
殆ど増えて無いアーガマ級
12無念Nameとしあき25/07/04(金)22:04:20No.1333065815そうだねx6
アークエンジェルvsドミニオンはおっさんが盾になったりしてるけどアークエンジェルの攻撃で決着付くところが好き
13無念Nameとしあき25/07/04(金)22:04:55No.1333066002そうだねx4
ドレンの哨戒艦隊がキャメル・スワメル・トクメルと名前を合わせてるの好き
14無念Nameとしあき25/07/04(金)22:05:53No.1333066325+
ジ・オリジンの漫画にはモブのペガサス級で 前につきでた二本脚がつながってる奴がでてきたけど
非常にダサかったおぼえがある
15無念Nameとしあき25/07/04(金)22:06:18No.1333066457+
>殆ど増えて無いアーガマ級
ペガサスIII以降増えたのニカーヤとユーロンくらいか
16無念Nameとしあき25/07/04(金)22:06:53No.1333066637+
バスクが言ってたブルネイって戦艦の名前だったっけ
17無念Nameとしあき25/07/04(金)22:07:18No.1333066784+
ドゴス・ギアの同型艦にレビルの名を付けるのは理解不能
18無念Nameとしあき25/07/04(金)22:07:35No.1333066865そうだねx2
>バスクが言ってたブルネイって戦艦の名前だったっけ
あれはサラミス級だった気が
19無念Nameとしあき25/07/04(金)22:07:42No.1333066901+
>>殆ど増えて無いアーガマ級
>ペガサスIII以降増えたのニカーヤとユーロンくらいか
アイリッシュ級はそこそこあるんだがな
20無念Nameとしあき25/07/04(金)22:08:45No.1333067245+
グワジンという名前はどこからきたんだ?
富野が50音の組み合わせでテキトーにつけただけか?
21無念Nameとしあき25/07/04(金)22:09:04No.1333067343そうだねx2
スタートレックのエンタープライズDのギャラクシー級はスピンオフで雑に消費されたのがちょっと寂しかった
22無念Nameとしあき25/07/04(金)22:10:43No.1333067935そうだねx9
    1751634643240.jpg-(311439 B)
311439 B
○○級という設定があるの好き
そしてアキラ級
23無念Nameとしあき25/07/04(金)22:11:41No.1333068263+
>スレ画は後付で無限に同型艦が増える
>そのうちマゼラン級の総生産数越えるぞ
マゼランの総建造数って何隻なんだろう…
24無念Nameとしあき25/07/04(金)22:12:08No.1333068425そうだねx42
    1751634728415.jpg-(195669 B)
195669 B
ペガサス級で一番かっこいいのはアルビオンだなー
25無念Nameとしあき25/07/04(金)22:13:00No.1333068696そうだねx1
>グワジン グワダン グワデン グワリブ グワラン グワメル グワザン グワシュ グワンバン グレ−トデギン
>・・グワって何
ドイツ語の「大きい」の造語とかなんとか
26無念Nameとしあき25/07/04(金)22:15:45No.1333069567+
    1751634945825.jpg-(288208 B)
288208 B
ジ・オリジン
27無念Nameとしあき25/07/04(金)22:17:17No.1333070048そうだねx1
コンペイトウで溶けたと思ったらなんか地上に落ちてたグレイファントム
28無念Nameとしあき25/07/04(金)22:17:43No.1333070191そうだねx3
>1751634643240.jpg
ギャラクシー級で二番艦にUSSヤマトがあるの好き
29無念Nameとしあき25/07/04(金)22:18:01No.1333070274そうだねx4
    1751635081173.webp-(22726 B)
22726 B
ブランリヴァルのプラモ出してくれないかなぁ
今さら無理なのかなぁ
30無念Nameとしあき25/07/04(金)22:18:52No.1333070569そうだねx3
>ギャラクシー級で二番艦にUSSヤマトがあるの好き
爆散したけどな
31無念Nameとしあき25/07/04(金)22:19:34No.1333070825そうだねx4
>コンペイトウで溶けたと思ったらなんか地上に落ちてたグレイファントム
あれグレイファントムその物なの?
設計が完全一致した同型艦かと思ってた
32無念Nameとしあき25/07/04(金)22:19:40No.1333070858そうだねx2
>>ギャラクシー級で二番艦にUSSヤマトがあるの好き
>爆散したけどな
まああの世界だし別の船にヤマトの名前継がせるさ
33無念Nameとしあき25/07/04(金)22:20:36No.1333071138+
色んなペガサス級があるけどみんな重力ブロックがあるんだろうか
34無念Nameとしあき25/07/04(金)22:21:14No.1333071351+
宇宙戦艦ヤマト2199の世界に
シナノってでてきた?
35無念Nameとしあき25/07/04(金)22:22:32No.1333071756+
>>コンペイトウで溶けたと思ったらなんか地上に落ちてたグレイファントム
>あれグレイファントムその物なの?
>設計が完全一致した同型艦かと思ってた
まぁなんの言及も無いから実際は謎のペガサス級だよね
36無念Nameとしあき25/07/04(金)22:22:56No.1333071886そうだねx1
>1751634643240.jpg
ガンダム世界なら上の4つくらいの差異なら同じ級にまとめられてるところだ
37無念Nameとしあき25/07/04(金)22:24:12No.1333072293そうだねx26
    1751635452907.jpg-(47104 B)
47104 B
同型艦が並ぶ光景は良いものだ
38無念Nameとしあき25/07/04(金)22:24:30No.1333072399+
>まぁなんの言及も無いから実際は謎のペガサス級だよね
そもそもあれ本当に落ちた戦艦か?
39無念Nameとしあき25/07/04(金)22:25:08No.1333072598そうだねx3
グレイファントム級は観艦式でも2隻ぐらいけしとんでるだろう
40無念Nameとしあき25/07/04(金)22:25:40No.1333072737+
ジークアクスのコンペイトウ落としのシーンに出てきたやつは名前あるの?
41無念Nameとしあき25/07/04(金)22:25:53No.1333072809+
>>1751634643240.jpg
>ガンダム世界なら上の4つくらいの差異なら同じ級にまとめられてるところだ
ホワイトベース絡みはまぁ…
42無念Nameとしあき25/07/04(金)22:28:02No.1333073471そうだねx1
>・・グワって何
戦艦だからさ やっぱグワッとくる感じとか欲しいじゃない
43無念Nameとしあき25/07/04(金)22:28:23No.1333073580そうだねx11
    1751635703146.jpg-(360412 B)
360412 B
ザンジバル級ミネルバ
44無念Nameとしあき25/07/04(金)22:29:07No.1333073821そうだねx4
    1751635747360.webp-(142708 B)
142708 B
>スタートレックのエンタープライズDのギャラクシー級はスピンオフで雑に消費されたのがちょっと寂しかった
USSヤマト
45無念Nameとしあき25/07/04(金)22:29:24No.1333073898そうだねx11
    1751635764810.jpg-(264671 B)
264671 B
ペガサス級のこれ同型艦じゃねえだろはいつものことだが
ムサイも大概である
46無念Nameとしあき25/07/04(金)22:29:35No.1333073946+
惑星連邦の船の共通デザインだからさすがにな
ペガサス級基準だとマゼランサラミスも同じ級にまとめられちゃうよ
47無念Nameとしあき25/07/04(金)22:30:27No.1333074216+
    1751635827660.jpg-(457622 B)
457622 B
ザンジバル級はシリーズにいくつ出てきたかな
48無念Nameとしあき25/07/04(金)22:30:51No.1333074345そうだねx1
アルビオンはなんであの不思議なギミックのカタパルトを採用したんだ…
似たようなの無いところみると艦政本部的にも黒歴史だったんだろうな
49無念Nameとしあき25/07/04(金)22:32:06No.1333074723+
>惑星連邦の船の共通デザインだからさすがにな
>ペガサス級基準だとマゼランサラミスも同じ級にまとめられちゃうよ
惑星連邦はちょびっと小改良して別の級になる場合もあるからなあ
50無念Nameとしあき25/07/04(金)22:32:09No.1333074744+
>ザンジバル級ミネルバ
赤いザクと白いザクとガンダムを積んでそうな名前だ
51無念Nameとしあき25/07/04(金)22:32:43No.1333074927+
>アルビオンはなんであの不思議なギミックのカタパルトを採用したんだ…
アナハイムの造船部門がエレベータギミックやりたかったしか答えだしようがないな
52無念Nameとしあき25/07/04(金)22:34:50No.1333075619+
スタトレは上面から比較したほうが再はわかりやすいよね
53無念Nameとしあき25/07/04(金)22:35:11No.1333075728+
    1751636111370.webp-(81524 B)
81524 B
旧型
コンスコンは戦後も旧型を充てがわれてそう
54無念Nameとしあき25/07/04(金)22:35:14No.1333075743+
    1751636114309.jpg-(217838 B)
217838 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
55無念Nameとしあき25/07/04(金)22:35:37No.1333075877+
>>アルビオンはなんであの不思議なギミックのカタパルトを採用したんだ…
>アナハイムの造船部門がエレベータギミックやりたかったしか答えだしようがないな
まあ発艦させるのにいちいち格納庫の空気全部抜いたり入れたりするの面倒だし…
56無念Nameとしあき25/07/04(金)22:35:58No.1333075973そうだねx2
>「ヤマト」の同級艦の名前が何故「銀河」なのだろう
まほろぼだよな!
57無念Nameとしあき25/07/04(金)22:36:16No.1333076079そうだねx5
アルビオンってハンガーのところが前後で段差があるのも謎だよね
絶対使いにくいじゃん…
58無念Nameとしあき25/07/04(金)22:38:18No.1333076793そうだねx2
    1751636298423.jpg-(30299 B)
30299 B
>宇宙戦艦ヤマト2199の世界に
>シナノってでてきた?
出てこないよ
旧作のヤマト復活編で小林誠がヤマト搭載艇として信濃を設定した都合という話もある
59無念Nameとしあき25/07/04(金)22:38:22No.1333076816+
>ペガサス級のこれ同型艦じゃねえだろはいつものことだが
>ムサイも大概である
なんでデラーズはまとめて優良な後期建造艦ごっそり持って行けたんだ…
それに主砲塔2基に減らした戦時急増艦だって多かろうに
60無念Nameとしあき25/07/04(金)22:38:41No.1333076925そうだねx10
    1751636321693.jpg-(79522 B)
79522 B
ペガサス級
デザインは好きだがポリゴン感が強い
61無念Nameとしあき25/07/04(金)22:38:46No.1333076951そうだねx2
>1751636114309.jpg
ネビュラ級がギャラクシー級の簡略化した生産タイプなのがわかりやすい
62無念Nameとしあき25/07/04(金)22:39:35No.1333077223そうだねx1
>アルビオンはなんであの不思議なギミックのカタパルトを採用したんだ…
>似たようなの無いところみると艦政本部的にも黒歴史だったんだろうな
離着艦を別ける構造だったりとか結構理に適ってはいるんだけど
展開式カタパルトは余計な機構が増えるのと展開時のタイムロスがとか
戦闘機用?の艦首デッキも用途が微妙だったとか
その辺じゃないかなぁ
63無念Nameとしあき25/07/04(金)22:40:31No.1333077511+
>それに主砲塔2基に減らした戦時急増艦だって多かろうに
実はTV後半だと3砲塔ムサイってほぼ見かけないんだよね
OPじゃあれほどいるのに
64無念Nameとしあき25/07/04(金)22:42:22No.1333078109+
ギャラクシー級USSヤマトが居るからこそ
ヤマト型の銀河が?
65無念Nameとしあき25/07/04(金)22:42:53No.1333078253+
アルビオンのカタパルトが艦外についているのは
ホワイトベースよりは合理的なかんじ
ホワイトベースのように艦内についてるとカタパルトのスペースで格納庫の使える面積がつぶれる
0083時はそのへんを考えてメカデザされてる感
66無念Nameとしあき25/07/04(金)22:43:04No.1333078321+
>なんでデラーズはまとめて優良な後期建造艦ごっそり持って行けたんだ…
>それに主砲塔2基に減らした戦時急増艦だって多かろうに
ぴんぴんしていた前期型は緒戦での喪失を産めるべくドズルのところに映されてそうだし
戦時急造のキャメルタイプはギレンに近い部隊のところにはいかなそう
となると後期型が結果的に多いのはハゲやシーマのところになるんじゃないのかな
67無念Nameとしあき25/07/04(金)22:44:42No.1333078839+
>デザインは好きだがポリゴン感が強い
船というより移動基地感
68無念Nameとしあき25/07/04(金)22:46:03No.1333079237そうだねx1
    1751636763273.jpg-(74847 B)
74847 B
>宇宙戦艦ヤマト2199の世界に
>シナノってでてきた?
副監督なりに空母改装型として登場させる構想はあったっぽい
69無念Nameとしあき25/07/04(金)22:46:12No.1333079281+
ペガサス級は突入離脱前提の設計だし常時カタパルトデッキを露天させるのはよくないんだろうけど
迫り出しはただ構造の複雑化やコスト高をまねくだけだと思う
70無念Nameとしあき25/07/04(金)22:47:20No.1333079624そうだねx3
本当にカタパルトデッキに衝撃吸収バンパーをつけるやつがあるか!
71無念Nameとしあき25/07/04(金)22:47:26No.1333079651そうだねx2
後付け設定酷過ぎてもうわけわからん
72無念Nameとしあき25/07/04(金)22:49:02No.1333080133そうだねx22
    1751636942670.jpg-(619770 B)
619770 B
ジークアクスで前にでた二歩脚を強襲揚陸用機構として意味を持たせたのはGJ
73無念Nameとしあき25/07/04(金)22:52:16No.1333081110+
>ペガサス級
>デザインは好きだがポリゴン感が強い
前足の上の箱が揚陸船なのは良いアイデアだが
大気圏内でフワフワ飛ぶのはどうなの?と思った
74無念Nameとしあき25/07/04(金)22:53:00No.1333081303そうだねx2
    1751637180732.jpg-(48305 B)
48305 B
マクロス界も同型艦はでてきた
これはメガロード級メガロード01
75無念Nameとしあき25/07/04(金)22:53:19No.1333081404そうだねx5
>ジークアクスで前にでた二歩脚を強襲揚陸用機構として意味を持たせた
安直なダイダロスアタックじゃん
揚陸は搭載しているガンペリーでやる方がスマート
76無念Nameとしあき25/07/04(金)22:53:20No.1333081415+
>スタトレは上面から比較したほうが再はわかりやすいよね
円盤部が〇に近いのもあれば三角形に近いのもあると上から見るとわかる
77無念Nameとしあき25/07/04(金)22:53:43No.1333081530そうだねx6
GQ版はぱっと見は元デザインからあまり逸脱してない所も好き
78無念Nameとしあき25/07/04(金)22:53:47No.1333081548そうだねx1
>ジ・オリジン
やっぱり足二本より繋げた方が広く使えて便利だよね
79無念Nameとしあき25/07/04(金)22:53:58No.1333081605+
>マクロス界も同型艦はでてきた
>これはメガロード級メガロード01
7とFのバトル級って同型艦でなかったっけ
80無念Nameとしあき25/07/04(金)22:54:21No.1333081733そうだねx9
    1751637261143.jpg-(31437 B)
31437 B
サラブレッド好き
81無念Nameとしあき25/07/04(金)22:54:41No.1333081824そうだねx5
>揚陸は搭載しているガンペリーでやる方がスマート
ガンペリーは大気圏内でしか使えんし
82無念Nameとしあき25/07/04(金)22:55:15No.1333081982そうだねx3
    1751637315137.jpg-(58193 B)
58193 B
>ジークアクスで前にでた二歩脚を強襲揚陸用機構として意味を持たせたのはGJ
最初に劇場で見た時に一瞬コレを期待した
何回か使う内にエキセドル参謀に読まれて反撃を食らうのもまたいい
83無念Nameとしあき25/07/04(金)22:55:36No.1333082077+
>副監督なりに空母改装型として登場させる構想はあったっぽい
アスカ/ヒュウガを随伴させて出したら様になりそうだな
84無念Nameとしあき25/07/04(金)22:55:51No.1333082153そうだねx2
>ジークアクスで前にでた二歩脚を強襲揚陸用機構として意味を持たせたのはGJ
遠心力で重力空間作り出す部分を腕から胴体に移したのも良いね
85無念Nameとしあき25/07/04(金)22:56:40No.1333082388そうだねx7
    1751637400926.jpg-(193664 B)
193664 B
ジャブローで建造していたと推定される簡易ペガサス級揚陸艦
86無念Nameとしあき25/07/04(金)22:57:40No.1333082681+
>大気圏内でフワフワ飛ぶのはどうなの?と思った
コロニーの方かミノフスキークラフトの方かで話が変わる
87無念Nameとしあき25/07/04(金)22:58:14No.1333082846+
>ギャラクシー級USSヤマトが居るからこそ
>ヤマト型の銀河が?
逆でギャラクシーの名前の通りギャラクシー級のプロトタイプ(0番艦)だよ
88無念Nameとしあき25/07/04(金)23:00:36No.1333083514+
ギャラクシーはギャラクシー級1番艦
基本的に惑星連邦は1番艦がネームシップになる
89無念Nameとしあき25/07/04(金)23:00:43No.1333083558そうだねx6
    1751637643981.jpg-(98646 B)
98646 B
スカーレット隊 発進!
90無念Nameとしあき25/07/04(金)23:00:54No.1333083605そうだねx11
    1751637654923.jpg-(271536 B)
271536 B
同型艦が3隻も活躍する
しかも主人公達が乗り換える
先駆的な内容だった
91無念Nameとしあき25/07/04(金)23:01:47No.1333083859そうだねx3
児童向けの奇抜な軍艦デザインを後世が必死にこねくり回してどうにか格好良く成り立たせようとするのはちょっと面白い
92無念Nameとしあき25/07/04(金)23:01:58No.1333083906+
>同型艦が3隻も活躍する
>しかも主人公達が乗り換える
>先駆的な内容だった
当時の玩具CMで宇宙空母って言っちゃうのいいよね…
93無念Nameとしあき25/07/04(金)23:02:53No.1333084146そうだねx3
    1751637773030.jpg-(26049 B)
26049 B
ザムス級?
94無念Nameとしあき25/07/04(金)23:04:14No.1333084548+
>デザインは好きだがポリゴン感が強い
レゴで作ったみたい
95無念Nameとしあき25/07/04(金)23:04:41No.1333084682+
>マクロス界も同型艦はでてきた
>これはメガロード級メガロード01
それサイズ的に2倍位に膨らんでるんで同型艦だと戦後に建造されたマクロス級かと

>7とFのバトル級って同型艦でなかったっけ
名義上ではバトル級可変ステルス空母なんだけど実はサイズが違ってたりするんで同型と言えるかは人それぞれ?
クォーター級とツーサード級も似た感じ
96無念Nameとしあき25/07/04(金)23:05:02No.1333084772+
アニメ版UCの地上編で出てきたグレイファントムっぽい艦の残骸はどこから湧いて出たんだ
グレイファントム自体は観艦式に参加して核弾頭で航行不能になってんだよな
97無念Nameとしあき25/07/04(金)23:06:54No.1333085307+
    1751638014504.jpg-(68964 B)
68964 B
ザンジバル級
ケルゲレン
リリーマルレーン
マダガスカル
etc
98無念Nameとしあき25/07/04(金)23:07:44No.1333085563+
>アニメ版UCの地上編で出てきたグレイファントムっぽい艦の残骸はどこから湧いて出たんだ
>グレイファントム自体は観艦式に参加して核弾頭で航行不能になってんだよな
そっくりさんが居た説
直したけど沈められた説
99無念Nameとしあき25/07/04(金)23:08:00No.1333085654そうだねx4
    1751638080079.jpg-(355930 B)
355930 B
マクロス
100無念Nameとしあき25/07/04(金)23:12:01No.1333086770+
    1751638321848.jpg-(92274 B)
92274 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
101無念Nameとしあき25/07/04(金)23:14:17No.1333087362そうだねx3
    1751638457478.jpg-(136637 B)
136637 B
>マクロス
アームド1 アームド2好き
102無念Nameとしあき25/07/04(金)23:15:32No.1333087731そうだねx7
    1751638532193.jpg-(56193 B)
56193 B
>遠心力で重力空間作り出す部分を腕から胴体に移したのも良いね
ソドンのは向きが変わってるだけで重力ブロックは昔から胴体内だぞ
103無念Nameとしあき25/07/04(金)23:16:31No.1333087995そうだねx1
    1751638591900.jpg-(52554 B)
52554 B
>>アニメ版UCの地上編で出てきたグレイファントムっぽい艦の残骸はどこから湧いて出たんだ
>>グレイファントム自体は観艦式に参加して核弾頭で航行不能になってんだよな
>そっくりさんが居た説
>直したけど沈められた説
2隻の無事な部分を使ってニコイチにして修復
104無念Nameとしあき25/07/04(金)23:17:15No.1333088175+
>そしてアキラ級
アクイラ(鷲)級の表記違いなんだろうな
105無念Nameとしあき25/07/04(金)23:17:24No.1333088218+
>名義上ではバトル級可変ステルス空母なんだけど実はサイズが違ってたりするんで同型と言えるかは人それぞれ?
バトル7が約1500m多分1〜13はだいたい同じ筈
バトルフロンティアが1700m弱でギャラクシーも同等っぽい
超長距離移民船団の特性的にもしかすると再建バトル7はフロンティアやギャラクシーと同等の規格になってる可能性も
106無念Nameとしあき25/07/04(金)23:20:17No.1333088978そうだねx3
    1751638817428.jpg-(207170 B)
207170 B
マクロス級4番艦グローバル
107無念Nameとしあき25/07/04(金)23:21:29No.1333089294そうだねx2
    1751638889021.jpg-(70706 B)
70706 B
>アクイラ(鷲)級の表記違いなんだろうな
日本だと大体アキラ表記される空母アキラ
108無念Nameとしあき25/07/04(金)23:22:43No.1333089609+
>>そしてアキラ級
>アクイラ(鷲)級の表記違いなんだろうな
スタトレのアキラ級は日本のマンガのアキラから来ている
ノーシカン人もナウシカからきている
109無念Nameとしあき25/07/04(金)23:24:52No.1333090237+
    1751639092660.jpg-(58435 B)
58435 B
一人っ子
110無念Nameとしあき25/07/04(金)23:25:05No.1333090294+
>1751638817428.jpg
愛おぼ(劇中劇)のロケに使われたマクロス艦が実はコレ
111無念Nameとしあき25/07/04(金)23:27:08No.1333090878+
WB改級なのか
近藤漫画のG級
112無念Nameとしあき25/07/04(金)23:29:22No.1333091507+
>スタトレのアキラ級は日本のマンガのアキラから来ている
つまり同型艦にタカシやキヨコがあると
113無念Nameとしあき25/07/04(金)23:31:55No.1333092130+
>ブランリヴァルのプラモ出してくれないかなぁ
富士急とかジョニ帰とかちょいちょい出てるよね…
114無念Nameとしあき25/07/04(金)23:36:01No.1333093182そうだねx2
    1751639761551.webp-(105222 B)
105222 B
>スタトレのアキラ級は日本のマンガのアキラから来ている
>ノーシカン人もナウシカからきている
ひょっとしてMatsumotoって松本零士か!?
115無念Nameとしあき25/07/04(金)23:46:21No.1333095693+
    1751640381966.jpg-(355855 B)
355855 B
>>宇宙戦艦ヤマト2199の世界に
>>シナノってでてきた?
>出てこないよ
>旧作のヤマト復活編で小林誠がヤマト搭載艇として信濃を設定した都合という話もある
別に小林誠好きではないが本人にも言い分というものはある
116無念Nameとしあき25/07/04(金)23:47:22No.1333095934+
    1751640442863.jpg-(249466 B)
249466 B
副監督の言葉を信じるならヤマトと大和をくっつけたくない謎の勢力がバンダイあたりいるらしい
117無念Nameとしあき25/07/04(金)23:49:05No.1333096347そうだねx2
    1751640545755.jpg-(143236 B)
143236 B
使い勝手が良いのか
練習艦のベースになったり
カスタム艦のベースになったりする
クラップ級
118無念Nameとしあき25/07/04(金)23:49:35No.1333096471そうだねx4
    1751640575778.jpg-(71509 B)
71509 B
知らねぇ間にアルビオンが増えてた
119無念Nameとしあき25/07/04(金)23:51:00No.1333096790+
    1751640660873.jpg-(45665 B)
45665 B
>1751640442863.jpg
でもムサシってフツーにでてきたよね
120無念Nameとしあき25/07/04(金)23:52:04No.1333097051+
>副監督の言葉を信じるならヤマトと大和をくっつけたくない謎の勢力がバンダイあたりいるらしい
ヤマトの版元は西崎だぞ
121無念Nameとしあき25/07/04(金)23:55:53No.1333097990+
>>1751640442863.jpg
>でもムサシってフツーにでてきたよね
養子時代じゃないからな
122無念Nameとしあき25/07/04(金)23:59:44No.1333098883そうだねx5
    1751641184813.webp-(43850 B)
43850 B
同型艦2万5千隻(準同型含む)
名前が尽きそう
123無念Nameとしあき25/07/05(土)00:02:15No.1333099541そうだねx5
    1751641335801.jpg-(153595 B)
153595 B
同型艦の中で細部が結構違うのが好き
124無念Nameとしあき25/07/05(土)00:03:19No.1333099782+
>ペガサス級のこれ同型艦じゃねえだろはいつものことだが
>ムサイも大概である
ムサカ以外はまぁ‥‥
125無念Nameとしあき25/07/05(土)00:03:50No.1333099918+
連邦政府敵にWB級をそこまで作らせるとは思えない、1年戦争でWB終わってもおかしくない
現にZ以降作ったのはエゥーゴとアナハイムだし
126無念Nameとしあき25/07/05(土)00:06:16No.1333100439そうだねx1
>デザインは好きだがポリゴン感が強い
スケール感がないパネルラインがちょっとなぁと思ってた
127無念Nameとしあき25/07/05(土)00:06:34No.1333100490+
>逆でギャラクシーの名前の通りギャラクシー級のプロトタイプ(0番艦)だよ
そういう話ではないと思うが…
ギャラクシー級でヤマトがあるからそれをパロって
逆にヤマト級で銀河をリメイクヤマトで出したんじゃ?って話だろう
128無念Nameとしあき25/07/05(土)00:07:56No.1333100784そうだねx5
    1751641676310.jpg-(286621 B)
286621 B
嫌いじゃなかった
129無念Nameとしあき25/07/05(土)00:09:15No.1333101049+
>連邦政府敵にWB級をそこまで作らせるとは思えない、1年戦争でWB終わってもおかしくない
実際そうじゃない?
グレイファントム級がその時点での完成形で生産性が高いから量産された(計画されて予算承認された)で
130無念Nameとしあき25/07/05(土)00:09:47No.1333101144+
    1751641787632.jpg-(11402 B)
11402 B
グワジン級1番艦「グレート・デギン」
131無念Nameとしあき25/07/05(土)00:12:12No.1333101703+
>同型艦2万5千隻(準同型含む)
>名前が尽きそう
正直ただのスターデストロイヤーとスーパースターデストロイヤーの区別がつかない
132無念Nameとしあき25/07/05(土)00:12:44No.1333101807+
グレイファントム級ってなんなのさ…
133無念Nameとしあき25/07/05(土)00:13:28No.1333101957そうだねx2
>同型艦2万5千隻(準同型含む)
>名前が尽きそう
◯◯001とかそんな感じになるんじゃないの
知らんけど
134無念Nameとしあき25/07/05(土)00:14:28No.1333102189そうだねx3
    1751642068656.jpg-(143755 B)
143755 B
>正直ただのスターデストロイヤーとスーパースターデストロイヤーの区別がつかない
矢印っぽい方がスーパー
135無念Nameとしあき25/07/05(土)00:16:50No.1333102728+
現実のなんちゃら級も1隻ずつ微妙に仕様が違ったりするので
まぁペガサス級くらいの差異はフィクションとしては許容範囲でなかろうか
136無念Nameとしあき25/07/05(土)00:17:05No.1333102790+
>>同型艦2万5千隻(準同型含む)
>>名前が尽きそう
>◯◯001とかそんな感じになるんじゃないの
>知らんけど
ベイダーが乗ってたのはデヴァステイターとか全部艦名ある設定
137無念Nameとしあき25/07/05(土)00:18:52No.1333103178+
>ベイダーが乗ってたのはデヴァステイターとか全部艦名ある設定
艦名があるのと全部完全に固有かは別じゃない
138無念Nameとしあき25/07/05(土)00:19:55No.1333103415そうだねx4
>>ベイダーが乗ってたのはデヴァステイターとか全部艦名ある設定
>艦名があるのと全部完全に固有かは別じゃない
既存の艦名全部固有なのに?
139無念Nameとしあき25/07/05(土)00:23:45No.1333104275+
背景に写ってる残骸の艦名すら決まってる世界だぞ
140無念Nameとしあき25/07/05(土)00:24:59No.1333104559+
そもそもなんで知らんのにしつこく自説(妄想)固持して絡めるんだ…?
141無念Nameとしあき25/07/05(土)00:25:46No.1333104723+
    1751642746999.jpg-(165076 B)
165076 B
>既存の艦名全部固有なのに?
英単語的には足りるのか・・・中にはどうでもいい名前ありそうだな
フラワーとかスコップとか
142無念Nameとしあき25/07/05(土)00:26:43No.1333104945+
>そもそもなんで知らんのにしつこく自説(妄想)固持して絡めるんだ…?
え・・・だって2万5000隻の艦名全て公開されてるわけじゃないんでしょう?
143無念Nameとしあき25/07/05(土)00:28:21No.1333105295+
>>そもそもなんで知らんのにしつこく自説(妄想)固持して絡めるんだ…?
>え・・・だって2万5000隻の艦名全て公開されてるわけじゃないんでしょう?
数十〜数百ある既存の例は全て外れ値として残りはこうなってるはずだ!って言うならそうだろうけど
144無念Nameとしあき25/07/05(土)00:29:12No.1333105461そうだねx2
そもそもSW銀河は600万語以上の言語が存在するんで…
145無念Nameとしあき25/07/05(土)00:30:54No.1333105760そうだねx6
>>そもそもなんで知らんのにしつこく自説(妄想)固持して絡めるんだ…?
>え・・・だって2万5000隻の艦名全て公開されてるわけじゃないんでしょう?
宇宙世紀で建造されたサラミス級の艦名全て公開されてないからサラミスの名前の基本は実はサラミス001〜099とかそんなんです
って言い始めるやついたら気狂いとしか
146無念Nameとしあき25/07/05(土)00:31:57No.1333105960そうだねx1
銀英伝のク・ホリンとキュクレインみたいに同じ単語の発音違いでも稼げるしな
147無念Nameとしあき25/07/05(土)00:34:28No.1333106444+
>宇宙世紀で建造されたサラミス級の艦名全て公開されてないからサラミスの名前の基本は実はサラミス001〜099とかそんなんです
サラミスは2万5000隻も作ってないしなぁ
万単位で同型艦作ってるとなると銀河英雄伝説とかもあるけど
あっちはどうなんやろ
148無念Nameとしあき25/07/05(土)00:37:00No.1333106906+
>正直ただのスターデストロイヤーとスーパースターデストロイヤーの区別がつかない
大きさが全然違う
スーパーの方はインペリアルの10倍位有る
後目立った艦橋が無い
149無念Nameとしあき25/07/05(土)00:37:59No.1333107110+
そもそも数字は間違えやすいからな
150無念Nameとしあき25/07/05(土)00:38:28No.1333107204そうだねx4
知らねぇことには口を挟まない方が
ええ!
151無念Nameとしあき25/07/05(土)00:38:40No.1333107238+
    1751643520504.jpg-(32413 B)
32413 B
>マクロス界も同型艦はでてきた
>これはメガロード級メガロード01
まぁウラガ級がいっぱいあるので…
152無念Nameとしあき25/07/05(土)00:40:22No.1333107561+
ホワイトベースが二番艦なのはあまり知られてない
153無念Nameとしあき25/07/05(土)00:44:01No.1333108253そうだねx1
>ホワイトベースが二番艦なのはあまり知られてない
そら1番艦はペガサスだろ普通
154無念Nameとしあき25/07/05(土)00:44:04No.1333108266+
ネームシップは当然1番艦だから〜理論とは思うが宇宙世紀の艦名って艦級名が1番艦から取られてる例があまりに少ない
155無念Nameとしあき25/07/05(土)00:44:58No.1333108446+
    1751643898351.jpg-(171444 B)
171444 B
>同型艦2万5千隻(準同型含む)
>名前が尽きそう
銀英伝も万単位戦闘艦があるが一つ一つ固有名があるかな?
156無念Nameとしあき25/07/05(土)00:45:14No.1333108483+
>>ホワイトベースが二番艦なのはあまり知られてない
>そら1番艦はペガサスだろ普通
ホワイトベース自体がホワイトベース一番艦とか言われることもあるのでややこしい
157無念Nameとしあき25/07/05(土)00:45:31No.1333108533+
    1751643931170.jpg-(36066 B)
36066 B
同型艦はついぞ出なかった
158無念Nameとしあき25/07/05(土)00:45:44No.1333108575+
>ネームシップは当然1番艦だから〜理論とは思うが宇宙世紀の艦名って艦級名が1番艦から取られてる例があまりに少ない
結構ない?
カイラム級アーガマ級アイリッシュ級ペガサス級ドゴスギア級他
159無念Nameとしあき25/07/05(土)00:46:13No.1333108663そうだねx2
    1751643973476.jpg-(98019 B)
98019 B
とんでもねぇ
あたしゃホワイトベース級ですよ
160無念Nameとしあき25/07/05(土)00:46:26No.1333108704+
1隻だけどネェルアーガマ級もあるな
161無念Nameとしあき25/07/05(土)00:46:42No.1333108745+
>連邦政府敵にWB級をそこまで作らせるとは思えない、1年戦争でWB終わってもおかしくない
>現にZ以降作ったのはエゥーゴとアナハイムだし
連邦の規模感として8隻ぐらいならまぁそこまででもないんじゃね?戦後は残党狩りにシフトすると考えると単艦でMS運用が完結できるパッケージは便利だろうし
162無念Nameとしあき25/07/05(土)00:46:47No.1333108763+
>>ネームシップは当然1番艦だから〜理論とは思うが宇宙世紀の艦名って艦級名が1番艦から取られてる例があまりに少ない
>結構ない?
>カイラム級アーガマ級アイリッシュ級ペガサス級ドゴスギア級他
1番艦ラーカイラムじゃん
ラーカイラム級になるはずだろ
163無念Nameとしあき25/07/05(土)00:47:48No.1333108965+
>1番艦ラーカイラムじゃん
>ラーカイラム級になるはずだろ
ラーカイラム級だぞ
164無念Nameとしあき25/07/05(土)00:48:53No.1333109138+
    1751644133103.jpg-(20721 B)
20721 B
ムサカ級ムサカ
5番艦です
165無念Nameとしあき25/07/05(土)00:49:04No.1333109171そうだねx5
    1751644144854.jpg-(26541 B)
26541 B
なんなんだお前
166無念Nameとしあき25/07/05(土)00:50:25No.1333109398+
    1751644225426.jpg-(42599 B)
42599 B
>>1番艦ラーカイラムじゃん
>>ラーカイラム級になるはずだろ
>ラーカイラム級だぞ
※資料による
167無念Nameとしあき25/07/05(土)00:50:34No.1333109419+
>ムサカ級ムサカ
>5番艦です
実際にはムサイ級の改良型ムサカを基本とするムサカ級だからな
168無念Nameとしあき25/07/05(土)00:50:46No.1333109464+
    1751644246914.png-(127611 B)
127611 B
>>>1番艦ラーカイラムじゃん
>>>ラーカイラム級になるはずだろ
>>ラーカイラム級だぞ
>※資料による
169無念Nameとしあき25/07/05(土)00:51:02No.1333109514そうだねx3
カイラム級についてはロンドベル所属のクラップ級がまるでラーカイラムの姉妹艦みたいな命名されてんのが意味不明
170無念Nameとしあき25/07/05(土)00:52:32No.1333109776+
そもそもラー・って何
171無念Nameとしあき25/07/05(土)00:52:49No.1333109819そうだねx2
>そもそもラー・って何
太陽神?
172無念Nameとしあき25/07/05(土)00:52:54No.1333109832そうだねx5
>1751644246914.png
同人誌貼られても…
173無念Nameとしあき25/07/05(土)00:53:40No.1333109966そうだねx2
    1751644420381.jpg-(49919 B)
49919 B
……アレキサンドリア級?
でも艦種は戦艦だったりする
その割に砲塔がほとんど無いし
174無念Nameとしあき25/07/05(土)00:54:01No.1333110039そうだねx1
    1751644441998.jpg-(25613 B)
25613 B
ネームシップ?マジっすか?
175無念Nameとしあき25/07/05(土)00:54:17No.1333110090+
>カイラム級についてはロンドベル所属のクラップ級がまるでラーカイラムの姉妹艦みたいな命名されてんのが意味不明
直接の同型艦じゃないけど設計コンセプトが同じなのでラーの名がついたとかなんとか
176無念Nameとしあき25/07/05(土)00:55:36No.1333110317+
    1751644536438.jpg-(81163 B)
81163 B
>……アレキサンドリア級?
>でも艦種は戦艦だったりする
>その割に砲塔がほとんど無いし
しかもその画像上下逆になってるし
177無念Nameとしあき25/07/05(土)00:55:39No.1333110325+
そもそも機動戦艦ってなに?
178無念Nameとしあき25/07/05(土)00:56:09No.1333110437そうだねx5
ナデシコかな
179無念Nameとしあき25/07/05(土)00:56:36No.1333110525+
>>カイラム級についてはロンドベル所属のクラップ級がまるでラーカイラムの姉妹艦みたいな命名されてんのが意味不明
>直接の同型艦じゃないけど設計コンセプトが同じなのでラーの名がついたとかなんとか
1番艦のクラップくん可哀想…
180無念Nameとしあき25/07/05(土)00:57:22No.1333110659+
フジ級好き
181無念Nameとしあき25/07/05(土)00:57:55No.1333110758+
>そもそも機動戦艦ってなに?
本当に言葉通りに解釈するなら
即応性が高かったり小回りが効いて速力も高い戦艦とかになるんだろうか?
182無念Nameとしあき25/07/05(土)00:58:03No.1333110783そうだねx1
    1751644683419.jpg-(40538 B)
40538 B
>1751634643240.jpg
>1751639761551.webp
サンダーチャイルドの元ネタはめっちゃ分かり易いな
183無念Nameとしあき25/07/05(土)00:58:08No.1333110791そうだねx4
    1751644688499.jpg-(37755 B)
37755 B
>しかもその画像上下逆になってるし
そっちのが逆に見える
184無念Nameとしあき25/07/05(土)00:58:14No.1333110810+
>1番艦のクラップくん可哀想…
そもそもロンドベル隊の四隻は全部ラーだからな
185無念Nameとしあき25/07/05(土)00:58:30No.1333110856+
よしムサイも逆にしよう
186無念Nameとしあき25/07/05(土)00:58:37No.1333110876+
アイリッシュ 
ラーディッシュ
エシャロット
〜ッシュで行けよ2番艦に引き摺られて野菜方面に行くな
187無念Nameとしあき25/07/05(土)00:59:45No.1333111063+
>>1番艦のクラップくん可哀想…
>そもそもロンドベル隊の四隻は全部ラーだからな
それが意味不明
宇宙世紀の艦船は配属部隊によって改名でもすんの?
建造時に決めるもんをわざわざラーってつけたやつだけ集めた?趣味かなんか?
188無念Nameとしあき25/07/05(土)01:00:37No.1333111225+
>>そもそも機動戦艦ってなに?
>本当に言葉通りに解釈するなら
>即応性が高かったり小回りが効いて速力も高い戦艦とかになるんだろうか?
巡洋戦艦?
189無念Nameとしあき25/07/05(土)01:01:52No.1333111436そうだねx2
ラー・チャターが盾になってくれています!
190無念Nameとしあき25/07/05(土)01:02:11No.1333111492+
速力の高さで艦種名変える意味なんかあるんだろうか…景気付け?
191無念Nameとしあき25/07/05(土)01:02:33No.1333111552+
アークエンジェル級って2隻しかないのが何か好き
192無念Nameとしあき25/07/05(土)01:02:46No.1333111601+
戦艦の盾に軽巡洋艦がなる涙ちょちょぎれるシーン
193無念Nameとしあき25/07/05(土)01:03:50No.1333111788そうだねx1
    1751645030488.jpg-(100488 B)
100488 B
>そもそも機動戦艦ってなに?
大気圏内外で活動可能な戦艦くらいに思ってた
194無念Nameとしあき25/07/05(土)01:04:31No.1333111888そうだねx1
>>そもそも機動戦艦ってなに?
>大気圏内外で活動可能な戦艦くらいに思ってた
逆シャア段階のラー・カイラム無理じゃん!
195無念Nameとしあき25/07/05(土)01:05:26No.1333112033+
>それが意味不明
>宇宙世紀の艦船は配属部隊によって改名でもすんの?
>建造時に決めるもんをわざわざラーってつけたやつだけ集めた?趣味かなんか?
クラップ級かつラーカイラム級の設計思想に合わせたのを三隻集めた結果なんだろうね
196無念Nameとしあき25/07/05(土)01:05:59No.1333112124+
>>>そもそも機動戦艦ってなに?
>>大気圏内外で活動可能な戦艦くらいに思ってた
>逆シャア段階のラー・カイラム無理じゃん!
設計段階で活動できる余裕持たせて後日装備でって可能性も…
197無念Nameとしあき25/07/05(土)01:06:18No.1333112179+
艦種名なんて現実でもアバウトで言ったもんがちになることもあるし
198無念Nameとしあき25/07/05(土)01:06:26No.1333112197そうだねx1
    1751645186263.jpg-(69363 B)
69363 B
>>>1番艦のクラップくん可哀想…
>>そもそもロンドベル隊の四隻は全部ラーだからな
>それが意味不明
>宇宙世紀の艦船は配属部隊によって改名でもすんの?
>建造時に決めるもんをわざわざラーってつけたやつだけ集めた?趣味かなんか?
しかしねぇ意味不明と言われても
実際ロンド・ベル所属の艦艇は全てラー・なのだから
199無念Nameとしあき25/07/05(土)01:06:43No.1333112246+
>艦種名なんて現実でもアバウトで言ったもんがちになることもあるし
DDH「わかる」
200無念Nameとしあき25/07/05(土)01:07:33No.1333112367+
書き込みをした人によって削除されました
201無念Nameとしあき25/07/05(土)01:08:24No.1333112501+
「逆シャアに出てくるロンドベル所属艦は」であって現在の設定上はオアシスとかネェルアーガマも逆シャア時点でロンドベル所属だよな
202無念Nameとしあき25/07/05(土)01:09:24No.1333112660+
    1751645364706.webp-(25926 B)
25926 B
>実はラーカイラムとクラップ級は形ほぼ一緒なんだ
>変わってるのは全体的に小型化されたのとアンテナの本数だけ
203無念Nameとしあき25/07/05(土)01:09:32No.1333112682+
    1751645372555.jpg-(75732 B)
75732 B
同型艦はスペースアーク級かスクイード級か
またはそのどちらでもないか
そんなニコイチ戦艦リーンホースJr.
204無念Nameとしあき25/07/05(土)01:09:52No.1333112740そうだねx6
    1751645392274.webp-(23046 B)
23046 B
船形はまるで違うようにしか見えないが…?
205無念Nameとしあき25/07/05(土)01:11:51No.1333113074+
    1751645511549.jpg-(197134 B)
197134 B
結局何隻なんだ
206無念Nameとしあき25/07/05(土)01:11:54No.1333113085+
ぶっちゃけクラップ級でラーカイラム一番艦の随伴艦だからラー〜になってるだけで
チャターとかザイムとかが本来の艦名なんじゃないかな
207無念Nameとしあき25/07/05(土)01:13:37No.1333113351そうだねx3
    1751645617454.jpg-(110048 B)
110048 B
ラーカイラム級は頭にラーがつくんだな…!と思って続いたら今となっては逆に浮いてしまったやつ
208無念Nameとしあき25/07/05(土)01:14:46No.1333113515+
ふたば級1番艦としあき
としあき級1番艦ふたば
みたいな命名も往々にしてあるし気にしたら負けだろう
209無念Nameとしあき25/07/05(土)01:15:54No.1333113686そうだねx4
    1751645754639.jpg-(117691 B)
117691 B
言われてやっとこいつドゴス・ギアなんだと分かった
210無念Nameとしあき25/07/05(土)01:16:39No.1333113803+
ロンドベルはクラップ全部にラーで読んでたからな
211無念Nameとしあき25/07/05(土)01:16:39No.1333113804そうだねx1
富野ガンダムに出たカイラム級に絞っても絞っても
ラー・カイラム
ラー・グスタ
ジャンヌ・ダルク←!?
ってなるからな
212無念Nameとしあき25/07/05(土)01:18:24No.1333114080+
>「ヤマト」の同級艦の名前が何故「銀河」なのだろう
最悪にダサいからこいつが「シナノ」とかじゃなくて良かったよ
213無念Nameとしあき25/07/05(土)01:19:20No.1333114219そうだねx7
    1751645960099.jpg-(173879 B)
173879 B
何したんだよお前
214無念Nameとしあき25/07/05(土)01:20:45No.1333114445+
>結局何隻なんだ
UCで既存の半分が失われたっていってて
沈んだのはガルダ(小説版)とスードリ(Z)

よって0096年時点では4隻
その後増産されてフォーミュラ戦記で同型艦が出てきた
なおアニメUCではガルダは生き残ってる
215無念Nameとしあき25/07/05(土)01:20:55No.1333114464そうだねx3
冷静に考えるとラーディッシュもラーなのでは
216無念Nameとしあき25/07/05(土)01:21:26No.1333114539+
>銀英伝も万単位戦闘艦があるが一つ一つ固有名があるかな?
でも巡洋艦とか駆逐艦になると数字つけて水増ししてますよね
217無念Nameとしあき25/07/05(土)01:21:32No.1333114554+
信濃自体がダサいだろ
設計も戦歴も
218無念Nameとしあき25/07/05(土)01:22:04No.1333114645+
>何したんだよお前
かつては星の海を航海していたセラミック鉱山かな
219無念Nameとしあき25/07/05(土)01:22:53No.1333114773+
    1751646173096.jpg-(206571 B)
206571 B
>何したんだよお前
220無念Nameとしあき25/07/05(土)01:29:03No.1333115739+
>速力の高さで艦種名変える意味なんかあるんだろうか…景気付け?
一緒に行動できないじゃん
221無念Nameとしあき25/07/05(土)01:32:20No.1333116237そうだねx2
海保みたいに所属変わったら艦名が変わるのかもしれない
222無念Nameとしあき25/07/05(土)01:33:39No.1333116418+
アウドムラとガルダどっちがどっちだっけってたまになる
223無念Nameとしあき25/07/05(土)01:37:00No.1333116914そうだねx1
    1751647020570.jpg-(188521 B)
188521 B
どれがどれだか分かるかな?
224無念Nameとしあき25/07/05(土)01:49:11No.1333118313+
ナデシコって同型艦でもまるで別物みたいだった記憶
225無念Nameとしあき25/07/05(土)01:51:20No.1333118566+
    1751647880420.jpg-(246671 B)
246671 B
>同型艦はスペースアーク級かスクイード級か
>またはそのどちらでもないか
>そんなニコイチ戦艦リーンホースJr.
ガウンランド 忘れないで…
226無念Nameとしあき25/07/05(土)01:53:22No.1333118785+
>1751647020570.jpg
>どれがどれだか分かるかな?
手前からスードリ、ガルダ、メロウド、アウドムラ
227無念Nameとしあき25/07/05(土)01:55:46No.1333119085+
>ナデシコって同型艦でもまるで別物みたいだった記憶
艦船は建造に時間かかるから姉妹艦でも艦型変わるのはまあ
228無念Nameとしあき25/07/05(土)02:01:27No.1333119722+
サラミス級ティラミス
229無念Nameとしあき25/07/05(土)02:02:08No.1333119802+
コロンブス級サロンパス
230無念Nameとしあき25/07/05(土)02:06:42No.1333120362+
建造費はマゼラン級戦艦の5倍、運用費は10倍かかります
ダメージの修繕にも恐ろしいほどの手間と資材を要するので
修復費用も数倍です
231無念Nameとしあき25/07/05(土)02:08:59No.1333120610+
そういやネェルアーガマって同型艦ないのか
232無念Nameとしあき25/07/05(土)02:11:58No.1333120918+
>どれがどれだか分かるかな?
左上がメドロゥ右上がアウドムラ
左下がスードリ右下がガルダ
でよかったかな?
233無念Nameとしあき25/07/05(土)02:13:42No.1333121068+
>そういやネェルアーガマって同型艦ないのか
あんな使いずらい戦艦多数あってたまるかと
234無念Nameとしあき25/07/05(土)02:14:36No.1333121160+
ガルダ級、もう作れる会社というか製造ラインが残っていないので事実上のオーパーツと化している

ウクライナの企業でしか作れなかった超巨人機もそんな感じ
235無念Nameとしあき25/07/05(土)02:16:11No.1333121336+
チベ級重巡を数隻出せば同じような戦力だし
最適の用途はどう考えても地球連邦が反乱地域をシバき上げるやつだと思う
236無念Nameとしあき25/07/05(土)02:34:06No.1333123101+
    1751650446787.jpg-(295730 B)
295730 B
>ガルダ級、もう作れる会社というか製造ラインが残っていないので事実上のオーパーツと化している
まぁフォーミュラ戦記のガーウィッシュが一気に作られてそのまま運用されてるのか
増加生産で作られた機体かでその辺変わってくるけど
237無念Nameとしあき25/07/05(土)02:43:04No.1333123902+
    1751650984380.png-(1979618 B)
1979618 B
バウバイザー方式に開く艦みたことない気がする
238無念Nameとしあき25/07/05(土)02:43:10No.1333123912そうだねx1
Vガンダムに登場する海上から浮上するサラミス級好き
239無念Nameとしあき25/07/05(土)02:47:38No.1333124270そうだねx3
>パターン破りのザブングルといえど同型艦が攻めてくるとは思うまい!
そいつのパターン破りなところは同型艦が攻めてきたところよりも
その同型艦を奪って色だけ変えてアイアンギアーということにしちゃうところだと思う
240無念Nameとしあき25/07/05(土)02:54:06No.1333124808+
>>同型艦はスペースアーク級かスクイード級か
>>またはそのどちらでもないか
>>そんなニコイチ戦艦リーンホースJr.
>ガウンランド 忘れないで…
ニコイチ戦艦作るのはまあいいとしてもVガンの作中期間が2ヶ月半ということを考えるとこれ数日でニコイチしてそのまま即運用したんだよな
スピード感ありすぎ
241無念Nameとしあき25/07/05(土)02:55:34No.1333124923+
ネェルアーガマは明確に一隻だけ
アーガマ級は何隻かある
ペガサス級も何隻か建造されてるけどZ以降全然出てこないな…
242無念Nameとしあき25/07/05(土)02:58:48No.1333125201+
リーンホースJr.はちょっとデタラメ普通に一隻作るより面倒なことしてるのに作中じゃあっさり完成してて運用に一切問題が発生しない
243無念Nameとしあき25/07/05(土)03:01:36No.1333125422+
>リーンホースJr.はちょっとデタラメ普通に一隻作るより面倒なことしてるのに作中じゃあっさり完成してて運用に一切問題が発生しない
敵も味方も同じユニバーサル規格という後付け設定は一応ある
244無念Nameとしあき25/07/05(土)03:06:37No.1333125774+
何処へ消えたトロイホースの名
245無念Nameとしあき25/07/05(土)03:09:25No.1333125973+
    1751652565246.jpg-(58008 B)
58008 B
>敵も味方も同じユニバーサル規格という後付け設定は一応ある
ペガサス級なんて前部格納庫やエンジン部分がユニット化されてるからな
246無念Nameとしあき25/07/05(土)03:42:55No.1333127959+
>ペガサス級で一番かっこいいのはアルビオンだなー
ホワイトベースは二番艦では?
247無念Nameとしあき25/07/05(土)03:56:50No.1333128657そうだねx1
    1751655410786.jpg-(59866 B)
59866 B
>同型艦が並ぶ光景は良いものだ
既視感 
248無念Nameとしあき25/07/05(土)04:23:21No.1333130084+
>しかしねぇ意味不明と言われても
>実際ロンド・ベル所属の艦艇は全てラー・なのだから
キャロット
テネンバウム
第二軍扱いだけどね
249無念Nameとしあき25/07/05(土)04:31:13No.1333130499+
    1751657473208.jpg-(1490314 B)
1490314 B
ごめん第三群だった
250無念Nameとしあき25/07/05(土)05:13:38No.1333132633+
>ガルダ級、もう作れる会社というか製造ラインが残っていないので事実上のオーパーツと化している
ロストテクノロジーをオーパーツと呼ぶなと何度いったら...
251無念Nameとしあき25/07/05(土)05:25:51No.1333133233+
>「ヤマト」の同級艦の名前が何故「銀河」なのだろう
ギンガギンガギンガからじゃね?
252無念Nameとしあき25/07/05(土)05:43:40No.1333134211+
>>デザインは好きだがポリゴン感が強い
>船というより移動基地感
陸戦隊大勢乗せて艦載機はMSと戦闘機もいっぱい載せてガンペリーで先行偵察もできるとかまさに要塞
サイコザクに秒殺されたの悲しい
253無念Nameとしあき25/07/05(土)05:55:11No.1333134818そうだねx1
>まぁフォーミュラ戦記のガーウィッシュが一気に作られてそのまま運用されてるのか
>増加生産で作られた機体かでその辺変わってくるけど
ガンダムでよくある予備パーツを組み上げたパターンかもしれん
戦艦とかでそのパターンはあんまり見ないけど…
254無念Nameとしあき25/07/05(土)06:00:56No.1333135136+
ガルダ級は貴重な公共インフラだから絶やしたくはないんだろう
255無念Nameとしあき25/07/05(土)06:10:01No.1333135699+
    1751663401381.jpg-(95241 B)
95241 B
>ひょっとしてMatsumotoって松本零士か!?
松本あきらというコアなネタかも
256無念Nameとしあき25/07/05(土)06:46:39No.1333138517+
    1751665599842.jpg-(54567 B)
54567 B
特に活躍もなく…
257無念Nameとしあき25/07/05(土)07:07:50No.1333140446+
>同型艦2万5千隻(準同型含む)
>名前が尽きそう

帝国はナンバー表示にしてるんじゃないかな?
258無念Nameとしあき25/07/05(土)07:10:12No.1333140642+
ネェル・アーガマの件だけど
軍艦・船が一隻しか建造されない・・のはありえないと思うから
あと2隻は何処かにいるんじゃないかな?

- GazouBBS + futaba-