[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751364698822.jpg-(259582 B)
259582 B無念Nameとしあき25/07/01(火)19:11:38No.1332281365+ 23:36頃消えます
しじみ汁のしじみの身は食べてはいけないのか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/01(火)19:12:34No.1332281590そうだねx46
しじみの身を箸で上手に取って食べれる子は指名増える
2無念Nameとしあき25/07/01(火)19:12:36No.1332281602そうだねx84
食べていいよ^^
3無念Nameとしあき25/07/01(火)19:15:13No.1332282273+
時間がかかるからとか
4無念Nameとしあき25/07/01(火)19:15:28No.1332282347+
https://www.marukome.co.jp/product/detail/instant_101/ [link]
シジミのみ入ってるから食ってよし
5無念Nameとしあき25/07/01(火)19:17:52No.1332282951そうだねx1
殻を捨てる用の椀があるなら食っていいけどないなら食わないのがルールだよ
6無念Nameとしあき25/07/01(火)19:18:47No.1332283187そうだねx71
いい歳こいてキャバ嬢とアフターしてるようなジジイに嫌われても何の弊害も無いよね
7無念Nameとしあき25/07/01(火)19:20:20No.1332283602そうだねx65
    1751365220608.jpg-(26159 B)
26159 B
>殻を捨てる用の椀があるなら食っていいけどないなら食わないのがルールだよ
8無念Nameとしあき25/07/01(火)19:20:25No.1332283623そうだねx12
しじみの身を食わないとか今までろくなしじみ食ったことがないんだな
9無念Nameとしあき25/07/01(火)19:20:36No.1332283675そうだねx16
    1751365236825.jpg-(11542 B)
11542 B
>いい歳こいてキャバ嬢とアフターしてるようなジジイに嫌われても何の弊害も無いよね
つまりキャバ嬢は・・・
10無念Nameとしあき25/07/01(火)19:20:53No.1332283745そうだねx29
食うなって言うなら除けとけや
11無念Nameとしあき25/07/01(火)19:20:58No.1332283771そうだねx12
身自体に栄養豊富だっていうのにくわねぇから
薄らデブになるんだよ
12無念Nameとしあき25/07/01(火)19:21:35No.1332283940そうだねx29
人の飯の食い方をいちいち気にする奴はだいたい育ちが悪い
13無念Nameとしあき25/07/01(火)19:22:32No.1332284179そうだねx12
つまり厄介客を切りたくなったら目の前でシジミ食えば良いって事?
14無念Nameとしあき25/07/01(火)19:23:16No.1332284368+
同伴では
15無念Nameとしあき25/07/01(火)19:23:52No.1332284535そうだねx49
    1751365432410.jpg-(113855 B)
113855 B
>つまり厄介客を切りたくなったら目の前でシジミ食えば良いって事?
16無念Nameとしあき25/07/01(火)19:24:19No.1332284688そうだねx6
食べるマナーと食べないマナーがある
その場で一番偉い人に合わせるがよろしい
どちらかに決めろっていうのはアスペ
17無念Nameとしあき25/07/01(火)19:24:35No.1332284771そうだねx2
再放送スレ
18無念Nameとしあき25/07/01(火)19:25:02No.1332284878+
>食べるマナーと食べないマナーがある
>その場で一番偉い人に合わせるがよろしい
>どちらかに決めろっていうのはアスペ
カニングアスの法則
19無念Nameとしあき25/07/01(火)19:26:22No.1332285282そうだねx7
逆にこのジジイの目の前でシジミスルーしてたら僕のお嫁さんにしなきゃ…!と粘着されていたかもしれない…
20無念Nameとしあき25/07/01(火)19:26:40No.1332285355そうだねx5
>再放送スレ
しじみスレに随分と詳しいんだな
21無念Nameとしあき25/07/01(火)19:27:22No.1332285540+
しじみじゃなくて他に理由があったのでは?
22無念Nameとしあき25/07/01(火)19:28:41No.1332285876+
エビのしっぽ
23無念Nameとしあき25/07/01(火)19:29:23No.1332286076+
    1751365763112.jpg-(223933 B)
223933 B
>殻を捨てる用の椀があるなら食っていいけどないなら食わないのがルールだよ
こういう店は?
24無念Nameとしあき25/07/01(火)19:29:57No.1332286219+
冷静になって引いてくれてるだけいいおじ
25無念Nameとしあき25/07/01(火)19:30:40No.1332286417そうだねx22
>殻を捨てる用の椀があるなら食っていいけどないなら食わないのがルールだよ
そんなルールはない
食べたあとのしじみの殻を御椀の蓋なんかに出すのはダメで殻は椀の中に残せってだけ
ただそれも懐石とかのマナーであって家や気取らない店ならどうでもいい
26無念Nameとしあき25/07/01(火)19:31:15No.1332286567そうだねx14
>>殻を捨てる用の椀があるなら食っていいけどないなら食わないのがルールだよ
>こういう店は?
なんだこれ…
27無念Nameとしあき25/07/01(火)19:31:36No.1332286668+
結構栄養があるし肝臓に良い
漢方薬みたいなものだと思えば十分な量を摂取している
28無念Nameとしあき25/07/01(火)19:32:03No.1332286796そうだねx7
    1751365923166.jpg-(245534 B)
245534 B
頭から全部食べる
29無念Nameとしあき25/07/01(火)19:32:27No.1332286898+
太宰治がそんな偽マナーを流したとか
30無念Nameとしあき25/07/01(火)19:32:45No.1332286980そうだねx6
>殻を捨てる用の椀があるなら食っていいけどないなら食わないのがルールだよ
ハマグリ汁でもそんな椀出てこないぞ…
31無念Nameとしあき25/07/01(火)19:32:46No.1332286981そうだねx9
スレ画のジジイ育ち悪そう
32無念Nameとしあき25/07/01(火)19:34:41No.1332287491そうだねx1
>頭から全部食べる
頭からでも尻尾からでも腹からでもいいけど
そりゃ丸ごと食えるし美味いし
33無念Nameとしあき25/07/01(火)19:34:53No.1332287547そうだねx5
>1751365763112.jpg
>こういう店は?
極端な例出して楽しい?
34無念Nameとしあき25/07/01(火)19:35:45No.1332287806+
男の方が冷める漫画は珍しいな
35無念Nameとしあき25/07/01(火)19:38:45No.1332288645+
さすがにあさり汁のあさりは食っていいよね…?
36無念Nameとしあき25/07/01(火)19:40:20No.1332289070そうだねx10
俺は食うよ
自分と関わりの無い人間にどう思われようがどうでもいいしそもそもそんなマナーも無いとなれば尚更だ
37無念Nameとしあき25/07/01(火)19:42:10No.1332289646+
土瓶蒸しの出し殻食うかどうかみたいなもんでしょ
38無念Nameとしあき25/07/01(火)19:42:26No.1332289729そうだねx25
    1751366546555.jpg-(54037 B)
54037 B
>しじみ汁のしじみの身は食べてはいけないのか?
39無念Nameとしあき25/07/01(火)19:43:49No.1332290179+
しじみの砂抜きが難しくて良く失敗する
何かコツみたいなのねえかなぁ
40無念Nameとしあき25/07/01(火)19:44:04No.1332290241+
>俺は食うよ
>自分と関わりの無い人間にどう思われようがどうでもいいしそもそもそんなマナーも無いとなれば尚更だ
そうだよ
マナーなんてものは自分たちと同じかどうかを測るためでもある
41無念Nameとしあき25/07/01(火)19:44:51No.1332290473+
まあそこでさらっと太宰治がでてきたらな
42無念Nameとしあき25/07/01(火)19:46:06No.1332290840そうだねx11
ルールもマナーもクソ食らえ
食えるものが食卓に出たら食ってもいいだろ
俺はパセリも刺身のツマもエビフライの尻尾も食うぜ
43無念Nameとしあき25/07/01(火)19:48:03No.1332291479+
身が小さくて取りにくいのに数が多いしじみさんサイドにも問題がある
まあ俺はできるだけ食うけど
44無念Nameとしあき25/07/01(火)19:48:35No.1332291623そうだねx17
>殻を捨てる用の椀があるなら食っていいけどないなら食わないのがルールだよ
今考えた嘘?
なんだこれ
45無念Nameとしあき25/07/01(火)19:48:36No.1332291630そうだねx3
独り身の中年おじさんに怖いものはない
46無念Nameとしあき25/07/01(火)19:48:50No.1332291702そうだねx3
    1751366930872.png-(145822 B)
145822 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
47無念Nameとしあき25/07/01(火)19:49:01No.1332291764そうだねx1
逆に殻ごとバリバリ食べだしたら惚れそう
48無念Nameとしあき25/07/01(火)19:49:25No.1332291893+
>まあそこでさらっと太宰治がでてきたらな
なんかご馳走されて身まで食べたらみっともないみたいな話になった文豪居たと思うけど太宰だっけ?
49無念Nameとしあき25/07/01(火)19:49:41No.1332291985+
台湾の鹹蜆を見習え
50無念Nameとしあき25/07/01(火)19:51:35No.1332292600+
    1751367095777.jpg-(134638 B)
134638 B
イカリ豆の殻くってるやつは…
51無念Nameとしあき25/07/01(火)19:53:15No.1332293161そうだねx9
また何かマナーを勝手に作った?
52無念Nameとしあき25/07/01(火)19:54:15No.1332293507+
    1751367255273.jpg-(84081 B)
84081 B
ぐ・・・
53無念Nameとしあき25/07/01(火)19:54:50No.1332293701そうだねx5
>独り身の中年おじさんに怖いものはない
世間に恐怖を与える側だからな
54無念Nameとしあき25/07/01(火)19:55:36No.1332293950そうだねx4
    1751367336263.png-(420284 B)
420284 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
55無念Nameとしあき25/07/01(火)19:57:03No.1332294448そうだねx1
>イカリ豆の殻くってるやつは…
外すのクッソめんどくさいから食うぞ
56無念Nameとしあき25/07/01(火)19:57:44No.1332294700+
しじみの産地松江でシジミ汁食った際に身を後回しにしてたら
店のおばちゃんから「食べられるんでぜひ食べてください」と声をかけられたよ
殻なんてそのまま碗に入れとくか空いたこうこの小皿にでも入れりゃいいんだ
57無念Nameとしあき25/07/01(火)19:58:18No.1332294847そうだねx6
    1751367498847.png-(790459 B)
790459 B
>ぐ・・・
最近プチバズったやつ
58無念Nameとしあき25/07/01(火)19:59:02No.1332295089そうだねx4
>イカリ豆の殻くってるやつは…
ピスタチオならともかくイカリ豆はそのまま食べるだろ
59無念Nameとしあき25/07/01(火)19:59:05No.1332295103そうだねx5
>しじみ汁のしじみの身は食べてはいけないのか?
食べ物を粗末にするな
アホかと
60無念Nameとしあき25/07/01(火)19:59:58No.1332295395+
>>再放送スレ
>しじみスレに随分と詳しいんだな
毎日同じ内容で立ってるからね
61無念Nameとしあき25/07/01(火)20:00:52No.1332295703そうだねx1
本当にしじみ汁の身を食ったことで指名が外れたのか?
どうやって確かめた?
62無念Nameとしあき25/07/01(火)20:01:29No.1332295886そうだねx1
世の中茶碗にご飯粒を残さず綺麗に食べるのは貧乏臭いって人も居るくらいだからなあ
63無念Nameとしあき25/07/01(火)20:01:32 ID:udjiWt.YNo.1332295902そうだねx3
>毎日同じ内容で立ってるからね
毎日見に来てるの…?
再放送ばかりだから頻繁に見に来る必要なくない?
64無念Nameとしあき25/07/01(火)20:01:58No.1332296045+
おっさんになった現在はチマチマしたものをチマチマ食べるのが好きだが子供の頃は面倒だなぁと思ってた
65無念Nameとしあき25/07/01(火)20:02:05No.1332296071そうだねx7
>最近プチバズったやつ
絶対この人食ってないでしょ
66無念Nameとしあき25/07/01(火)20:02:05No.1332296076+
残して見せるほうがいいだなんてキチガイ沙汰か中国人なんだろう
67無念Nameとしあき25/07/01(火)20:03:00No.1332296388そうだねx3
>本当にしじみ汁の身を食ったことで指名が外れたのか?
>どうやって確かめた?
???
このおじさんが指名してたからでしょ?
としあきは不思議な奴が多いな
68無念Nameとしあき25/07/01(火)20:03:16No.1332296456+
シジミの身を食べないというルールは実際にある
ただかなりの上流ルールなんで知らない人が多くても仕方がない
69無念Nameとしあき25/07/01(火)20:03:48No.1332296647+
>???
>このおじさんが指名してたからでしょ?
>としあきは不思議な奴が多いな
ほんと不思議な奴多いね…
70無念Nameとしあき25/07/01(火)20:04:39No.1332296904そうだねx2
>殻を捨てる用の椀があるなら食っていいけどないなら食わないのがルールだよ
殻はお椀に残すのが常識
というか捨てる用の椀ってなんだ?
田舎で石混じりのご飯食べて石を吐き出す椀とか使ってる家なのかな
71無念Nameとしあき25/07/01(火)20:04:54No.1332296971+
昔読んだ小説でしじみの身をチマチマ食べてたら同席した育ちのいいお嬢様から
それって食べる人もいるんですねと言われて主人公が衝撃を受けたって話あったなあ
72無念Nameとしあき25/07/01(火)20:05:28No.1332297170+
    1751367928256.jpg-(21443 B)
21443 B
>>ぐ・・・
>最近プチバズったやつ
昔ファミレスのチーズで同じような事やって
困惑しながらウェイトレスさんに指摘されたな
73無念Nameとしあき25/07/01(火)20:05:52No.1332297292+
大きい身の蜆だったら食べる
小さいのだったら食べない
それだけ
74無念Nameとしあき25/07/01(火)20:05:55No.1332297313そうだねx4
出汁を取るだけのモノっていうけど
じゃあなんで昆布や鰹節や煮干しや鶏ガラや豚骨と同じように料理から取り除いておかないんだ?
75無念Nameとしあき25/07/01(火)20:06:30No.1332297504+
>出汁を取るだけのモノっていうけど
>じゃあなんで昆布や鰹節や煮干しや鶏ガラや豚骨と同じように料理から取り除いておかないんだ?
取り除いたら蜆汁だって分からないからじゃないの?
76無念Nameとしあき25/07/01(火)20:07:12No.1332297718そうだねx4
中国のマナーに
「もう食べきれないほど歓待されて満足です」という意図で食べきらないで残す(逆に食べきってしまうと「これっぽっちしか出せないドケチ」という意味になるとか)
あーマナー講師ってそっち系の人?
77無念Nameとしあき25/07/01(火)20:07:21No.1332297768+
>昔読んだ小説でしじみの身をチマチマ食べてたら同席した育ちのいいお嬢様から
>それって食べる人もいるんですねと言われて主人公が衝撃を受けたって話あったなあ
味噌汁に入ってる煮干しも食べないのか?お上品だな
78無念Nameとしあき25/07/01(火)20:08:07No.1332298021+
たしか桜餅だかは最初食べさせるつもりじゃなかったけど沢山の客が食べる時の話するもんだから食べられるように工夫してるとかだったような…
究極的には食べても良いし食べにくいなら食べなくても良いよという当たり前のお話
79無念Nameとしあき25/07/01(火)20:08:20No.1332298082+
>>こういう店は?
>なんだこれ…
そこは店側が殻は足元に捨てて良いって言ってる天ぷら屋
80無念Nameとしあき25/07/01(火)20:08:21No.1332298085そうだねx1
エビのシッポみたいなもんじゃないかな
食べる人と食べない人がいるけど明確なルールは無いやつ
81無念Nameとしあき25/07/01(火)20:09:29No.1332298416そうだねx3
柏餅は食べないけど桜餅の葉は食べるよね?
82無念Nameとしあき25/07/01(火)20:10:03No.1332298602そうだねx2
>>出汁を取るだけのモノっていうけど
>>じゃあなんで昆布や鰹節や煮干しや鶏ガラや豚骨と同じように料理から取り除いておかないんだ?
>取り除いたら蜆汁だって分からないからじゃないの?
俺はあご出汁なのか鮎出汁なのか言われなきゃわからないけど
だからといって出汁に使ったトビウオや鮎を入れたままにはしないと思うが
83無念Nameとしあき25/07/01(火)20:10:18No.1332298682そうだねx2
>柏餅は食べないけど桜餅の葉は食べるよね?
ほんのり塩味が付いてて一緒に食べると美味いよね
84無念Nameとしあき25/07/01(火)20:11:00No.1332298877+
>No.1332296971
上に貼ってあるね
85無念Nameとしあき25/07/01(火)20:11:05No.1332298910+
>中国のマナーに
実はこれも「古い」上に「お金持ちの」マナーだったけどバブルで成金化した庶民が金持ちぶりたくて真似したら大迷惑って話なんだっけ
86無念Nameとしあき25/07/01(火)20:12:40No.1332299434+
ここまでボーボボの話題なし
主人公に勝ったのにしじみ兄弟
87無念Nameとしあき25/07/01(火)20:12:41No.1332299440+
>>柏餅は食べないけど桜餅の葉は食べるよね?
>ほんのり塩味が付いてて一緒に食べると美味いよね
一番最初は塩漬けじゃなくて普通に洗った葉っぱだったそうで
お店の宣伝絡む逸話として何度か見た話
88無念Nameとしあき25/07/01(火)20:13:29No.1332299746そうだねx1
>俺はあご出汁なのか鮎出汁なのか言われなきゃわからないけど
>だからといって出汁に使ったトビウオや鮎を入れたままにはしないと思うが
いやそっちはベースの出汁やん…
食べるところの無い小さいワタリガニだって取り除かないっしょ
逆張りしたいんだろうけどドツボにはまってない?
89無念Nameとしあき25/07/01(火)20:13:32No.1332299755+
>エビのシッポみたいなもんじゃないかな
>食べる人と食べない人がいるけど明確なルールは無いやつ
ぼんみやげ
90無念Nameとしあき25/07/01(火)20:14:17No.1332300000そうだねx1
カレーに入ってるクローブや葉っぱは食わない
シジミは食う
91無念Nameとしあき25/07/01(火)20:15:29No.1332300399+
しじみだったら僕たちの世代って皆食べてはいけないって知ってますからね
92無念Nameとしあき25/07/01(火)20:15:48No.1332300504そうだねx1
>>No.1332296971
>上に貼ってあるね
これだわ懐かしい
ってか太宰治だったのか
このエピソードだけ強烈に印象残っててどんな小説だったかまるで憶えてない…
93無念Nameとしあき25/07/01(火)20:15:49No.1332300515+
牛丼屋で出てくるような貧相なシジミは食わない用なんじゃないの
普通サイズのは食べるよ
94無念Nameとしあき25/07/01(火)20:17:03No.1332300898+
絵柄がかわいいから嬢の絵日記漫画かと思ったが
おっさんの心情や心の声が描かれているから絵柄のかわいいおっさんが描いた漫画・・・なのか?
95無念Nameとしあき25/07/01(火)20:18:14No.1332301305+
エビのしっぽはカットしてあるやつは食べてもいいんだよって昔お父ちゃんに教わったわ
今調べたら全然違くて笑った
96無念Nameとしあき25/07/01(火)20:19:48No.1332301843+
>昔読んだ小説でしじみの身をチマチマ食べてたら同席した育ちのいいお嬢様から
>それって食べる人もいるんですねと言われて主人公が衝撃を受けたって話あったなあ
太宰は青森の富農出身のインテリだが地元では十三湖や小川原湖の大粒なしじみを食べていた
上京して真の上流階級と接してショックを受けただろうな
97無念Nameとしあき25/07/01(火)20:20:36No.1332302105+
はじかみとかパセリモサモサ食ってる感覚なんだろうか
98無念Nameとしあき25/07/01(火)20:20:44No.1332302147そうだねx1
>エビのしっぽはカットしてあるやつは食べてもいいんだよって昔お父ちゃんに教わったわ
>今調べたら全然違くて笑った
単に油はねしづらくしてるだけよね
99無念Nameとしあき25/07/01(火)20:21:00No.1332302240+
自分の知らないマナーやルールはありえないって認識の人なんなの?
100無念Nameとしあき25/07/01(火)20:21:36No.1332302440そうだねx1
四川料理とかも料理に入ってる唐辛子自体は食べないみたいだしね
101無念Nameとしあき25/07/01(火)20:22:06No.1332302616+
>四川料理とかも料理に入ってる唐辛子自体は食べないみたいだしね
中華一番のアレか
102無念Nameとしあき25/07/01(火)20:22:30No.1332302724+
>しじみ
2箱?2箱?
103無念Nameとしあき25/07/01(火)20:22:30No.1332302726そうだねx1
>四川料理とかも料理に入ってる唐辛子自体は食べないみたいだしね
現地人が唐辛子食ってる…こわ…ってなるそうだな
104無念Nameとしあき25/07/01(火)20:23:11No.1332302954そうだねx3
>自分の知らないマナーやルールはありえないって認識の人なんなの?
新しくマナーやルール作っちゃう個性の人なんなの?
105無念Nameとしあき25/07/01(火)20:23:12No.1332302957そうだねx3
食品ロスの観点から食った方が良いよ
106無念Nameとしあき25/07/01(火)20:23:23No.1332303020そうだねx5
シジミおいしいですよ
って言ってやれないのが太宰の敗因
107無念Nameとしあき25/07/01(火)20:24:27No.1332303347+
この漫画描いた
フォロー減った
108無念Nameとしあき25/07/01(火)20:24:40No.1332303424そうだねx1
>自分の知らないマナーやルールはありえないって認識の人なんなの?
理屈や辻妻が合ってなくてもマナーだからで納得してたらバカみたいじゃない
109無念Nameとしあき25/07/01(火)20:24:50No.1332303475+
ごちそうになる時は食べるんじゃないかなぁ
110無念Nameとしあき25/07/01(火)20:24:58No.1332303524+
>食品ロスの観点から食った方が良いよ
じゃあ殻も食べよう
111無念Nameとしあき25/07/01(火)20:25:12No.1332303590そうだねx1
なにがマナーだ
上流階級でもないくせに
112無念Nameとしあき25/07/01(火)20:25:31No.1332303705そうだねx6
しじみ食べる子の方が好感持てる
113無念Nameとしあき25/07/01(火)20:25:50No.1332303811+
箸の持ち方…
114無念Nameとしあき25/07/01(火)20:25:55No.1332303842そうだねx2
>シジミおいしいですよ
>って言ってやれないのが太宰の敗因
まあそれが太宰なんだよな
115無念Nameとしあき25/07/01(火)20:25:50No.1332303877+
    1751369150572.webm-(3945022 B)
3945022 B
ガリガリゴリゴリバリボリ…
116無念Nameとしあき25/07/01(火)20:26:14No.1332303926そうだねx2
シジミ食べるとか器用だな好感持てる
117無念Nameとしあき25/07/01(火)20:27:11No.1332304260+
>しじみ汁のしじみの身は食べてはいけないのか?
こんな娘大好き?
118無念Nameとしあき25/07/01(火)20:27:39No.1332304462+
>十三湖や小川原湖の大粒なしじみ
いいねえ
119無念Nameとしあき25/07/01(火)20:27:56No.1332304560+
>まあそれが太宰なんだよな
太宰は尊敬している芥川と同じで身内以外には気の弱い人だからね
120無念Nameとしあき25/07/01(火)20:30:17No.1332305414そうだねx2
そんなだからさくらんぼ食うにもぐちぐち自分に言い訳して台無しにするんだ
誰もお前を愛さない
121無念Nameとしあき25/07/01(火)20:31:01No.1332305678+
しじみ汁のしじみの身をしみじみ食べる
122無念Nameとしあき25/07/01(火)20:32:30No.1332306166+
しじみを再利用されない様に中身を喰うのは重要
123無念Nameとしあき25/07/01(火)20:32:41No.1332306222+
貝ごと口にいれて食べて最後ペッで合ってるよね
124無念Nameとしあき25/07/01(火)20:34:04No.1332306685+
>しじみの身をしみじみ
みんな我慢してたのに・・・・・・としあき・・・・・・
125無念Nameとしあき25/07/01(火)20:34:21No.1332306775そうだねx1
https://may.2chan.net/b/res/1332280619.htm [link]
126無念Nameとしあき25/07/01(火)20:34:48No.1332306920そうだねx5
>殻を捨てる用の椀があるなら食っていいけどないなら食わないのがルールだよ
勝手にルール作るなよ
127無念Nameとしあき25/07/01(火)20:37:57No.1332307997そうだねx1
考えてみればシジミの味噌汁って汁椀にダシに使ったニボシや昆布がどかっと入ってるようなもんだよな
食べるかどうか以前にそもそもなんで入ってるんだよと
128無念Nameとしあき25/07/01(火)20:40:33No.1332308852+
>食べるかどうか以前にそもそもなんで入ってるんだよと
食べてもいいものだからだろ
129無念Nameとしあき25/07/01(火)20:41:03No.1332309020そうだねx2
>考えてみればシジミの味噌汁って汁椀にダシに使ったニボシや昆布がどかっと入ってるようなもんだよな
エビが入ってたらエビ食うだろ
鶏肉入ってたら鶏肉食うだろ
シジミ入ってたら?シジミ食うわけよ
130無念Nameとしあき25/07/01(火)20:41:37No.1332309228+
>考えてみればシジミの味噌汁って汁椀にダシに使ったニボシや昆布がどかっと入ってるようなもんだよな
>食べるかどうか以前にそもそもなんで入ってるんだよと
とし
昆布はカットして入れたりするので
「そりゃ入れるでしょ」ってなる…
131無念Nameとしあき25/07/01(火)20:45:35No.1332310502+
中国人の石は調味料を味わうだけの貧乏飯
麻婆豆腐も四川とかのは辛い香辛料はどけるらしい
味が移った豆腐と肉とソースを食すんだと
132無念Nameとしあき25/07/01(火)20:46:26No.1332310797+
小さいシジミはジャリってなる率高いから基本食わない
133無念Nameとしあき25/07/01(火)20:46:45No.1332310909そうだねx2
>昆布はカットして入れたりするので
>「そりゃ入れるでしょ」ってなる…
出汁とった昆布をカットして入れるのは知らんやり方だわ
どんな時にやるんだ?
134無念Nameとしあき25/07/01(火)20:47:22No.1332311111そうだねx3
なぜしじみを食べるかって?そこにしじみがあるからさ
135無念Nameとしあき25/07/01(火)20:47:26No.1332311132+
昆布だしはペットボトルとかに昆布と水入れて
できた液体だけ使うかな…
136無念Nameとしあき25/07/01(火)20:47:41No.1332311211+
ビーフカレーも出汁だけとって肉は除外するよね
137無念Nameとしあき25/07/01(火)20:48:12No.1332311375+
二番出汁までとった鰹節は流石に捨てるよね?
138無念Nameとしあき25/07/01(火)20:49:00No.1332311653+
>出汁とった昆布をカットして入れるのは知らんやり方だわ
昆布本体に抗アレルギー成分がふくまれていて刻んで
佃煮にしたり昆布ふりかけやあめかけ昆布塩昆布などに
するといいらしいぞ
139無念Nameとしあき25/07/01(火)20:49:42No.1332311878+
>ビーフカレーも出汁だけとって肉は除外するよね
しねぇよ骨は髄をとろけさせ混ぜ込むけどな
140無念Nameとしあき25/07/01(火)20:50:11No.1332312049+
オモウマい店に出し殻の昆布と煮干しが自由に食い放題の店があったな
141無念Nameとしあき25/07/01(火)20:51:24No.1332312429+
豚骨と醤油煮込んだ奴にシジミ入れると家系スープになる
ためしてみ
142無念Nameとしあき25/07/01(火)20:51:40No.1332312527+
>二番出汁までとった鰹節は流石に捨てるよね?
まぁ普通はそれ以上は出涸らしだしうまみも無い
二番出汁は炊き込みご飯とかに最適だそうな
143無念Nameとしあき25/07/01(火)20:51:48No.1332312566そうだねx1
>ビーフカレーも出汁だけとって肉は除外するよね
おはイチロー
144無念Nameとしあき25/07/01(火)20:52:02No.1332312654+
>二番出汁までとった鰹節は流石に捨てるよね?
乾かしてふりかけにする
145無念Nameとしあき25/07/01(火)20:52:03No.1332312667そうだねx2
    1751370723752.jpg-(375804 B)
375804 B
この人の漫画だとキャバクラでデュエルするやつがすき
146無念Nameとしあき25/07/01(火)20:52:09No.1332312699そうだねx1
出汁取ったあとの昆布を佃煮にしたりはするけどそのまま具にすることはないな
147無念Nameとしあき25/07/01(火)20:52:20No.1332312758+
>二番出汁までとった鰹節は流石に捨てるよね?
味付けして乾燥させればふりかけになるぞ
148無念Nameとしあき25/07/01(火)20:53:10No.1332313017+
>この人の漫画だとキャバクラでデュエルするやつがすき
カードに香水付けて戦ってそう
149無念Nameとしあき25/07/01(火)20:55:09No.1332313683そうだねx1
>>出汁とった昆布をカットして入れるのは知らんやり方だわ
>昆布本体に抗アレルギー成分がふくまれていて刻んで
>佃煮にしたり昆布ふりかけやあめかけ昆布塩昆布などに
>するといいらしいぞ
そのやり方なら蜆だってしぐれ煮にするだろ
150無念Nameとしあき25/07/01(火)20:56:56No.1332314265そうだねx5
しじみ汁のしじみはダシだから…というのは分かるが
ダシだから食べては駄目!というのは飛躍した考えだとは思う
151無念Nameとしあき25/07/01(火)20:56:58No.1332314278+
>二番出汁までとった鰹節は流石に捨てるよね?
刻んだ鰹節にかつお出汁醤油ゴマかけてカラカラになるまで炒めよう
うまいふりかけになるよ
152無念Nameとしあき25/07/01(火)20:59:13No.1332315074そうだねx1
としちゃんちょっとかつおぶしをふりかけにしすぎじゃない?
153無念Nameとしあき25/07/01(火)21:01:54No.1332316088そうだねx5
>1751367336263.png
昔の人でも食わねぇよ
154無念Nameとしあき25/07/01(火)21:02:14No.1332316199+
うるせぇ!俺はしじみを食うんだ!なんぴとたりとも俺がしじみを食うのを止められねえ!
155無念Nameとしあき25/07/01(火)21:03:35No.1332316678+
>昔ファミレスのチーズで同じような事やって
>困惑しながらウェイトレスさんに指摘されたな
これ分からないのはちょっとヤバいよ
156無念Nameとしあき25/07/01(火)21:03:41No.1332316718そうだねx1
キャバ嬢にしかマナー語る相手いないのか
157無念Nameとしあき25/07/01(火)21:03:56No.1332316813+
葉っぱは加工してあるなら食べてるわ
一緒に食べて美味しいように仕上げてるって言ってたしな
158無念Nameとしあき25/07/01(火)21:04:34No.1332317050+
    1751371474829.jpg-(157394 B)
157394 B
ダシにも色々あって
要は〝しじみ汁〟のしじみは食べても良いという特殊枠
むしろ食べない方が無知!!
159無念Nameとしあき25/07/01(火)21:04:42No.1332317106+
しじみ汁のマナーについて、結論から言うと、しじみの身を食べることはマナー違反ではありません。食べても食べなくてもどちらでも大丈夫です。ただし、食べ終わった後の殻を椀の蓋や器の外に出すのはマナー違反とされています。殻は椀の中に戻しましょう。
しじみ汁の正しい食べ方(マナー)
1. しじみの身を食べる場合:
箸でしじみの身を殻から外し、食べます。
身が小さい場合は、無理に取らず、汁ごと飲むのも良いでしょう。
食べ終わった殻は、椀の中に戻します。
2. しじみの身を食べない場合:
汁だけを楽しみます。
食べ終わった殻は、椀の中に戻します
160無念Nameとしあき25/07/01(火)21:04:46No.1332317134+
>昔の人でも食わねぇよ
そもそも柏餅の包みってあれプラスチックじゃね?
161無念Nameとしあき25/07/01(火)21:04:47No.1332317146そうだねx1
>キャバ嬢にしかマナー語る相手いないのか
夜職女さんにお説教する奴がこの世で一番品性が下劣な奴だと思ってる
162無念Nameとしあき25/07/01(火)21:04:55No.1332317190+
>ダシにも色々あって
>要は〝しじみ汁〟のしじみは食べても良いという特殊枠
>むしろ食べない方が無知!!
いやそうだとしても金持ちは残すのがマナーだし
163無念Nameとしあき25/07/01(火)21:05:38No.1332317445そうだねx3
>>昔の人でも食わねぇよ
>そもそも柏餅の包みってあれプラスチックじゃね?
???
164無念Nameとしあき25/07/01(火)21:05:48No.1332317514そうだねx2
このキャバ嬢は心が読めるの?なんでしじみで指名が外れたってわかるの?
165無念Nameとしあき25/07/01(火)21:06:41No.1332317802そうだねx2
>>昔の人でも食わねぇよ
>そもそも柏餅の包みってあれプラスチックじゃね?
えっ…?
166無念Nameとしあき25/07/01(火)21:06:51No.1332317859+
>このキャバ嬢は心が読めるの?なんでしじみで指名が外れたってわかるの?
エスパーという設定
167無念Nameとしあき25/07/01(火)21:07:24No.1332318040+
プラスチックの葉で包んだ柏餅はまだ目にしたことないわ
168無念Nameとしあき25/07/01(火)21:07:57No.1332318222そうだねx3
    1751371677580.jpg-(18222 B)
18222 B
>>昔の人でも食わねぇよ
>そもそも柏餅の包みってあれプラスチックじゃね?
葉っぱやで
169無念Nameとしあき25/07/01(火)21:08:39No.1332318457+
スーパーで売ってるような柏餅はあれ紙で作ったイミテーションじゃないかな
170無念Nameとしあき25/07/01(火)21:08:53No.1332318545+
>このキャバ嬢は心が読めるの?なんでしじみで指名が外れたってわかるの?
LINEにそう書いてあったって続きがある
171無念Nameとしあき25/07/01(火)21:09:35No.1332318782そうだねx4
    1751371775844.jpg-(43658 B)
43658 B
>プラスチックの葉で包んだ柏餅はまだ目にしたことないわ
一応あるにはあるみたいだね
172無念Nameとしあき25/07/01(火)21:10:38No.1332319110そうだねx1
>ダシにも色々あって
>要は〝しじみ汁〟のしじみは食べても良いという特殊枠
>むしろ食べない方が無知!!
いわゆる一周まわって
食べてしまう方が通というグルメ漫画では
最初のシーンでは皆が主人公に対して怪訝そうな顔をするが
実は正しいマナーだった!というオチのパターン
173無念Nameとしあき25/07/01(火)21:10:42No.1332319134+
>LINEにそう書いてあったって続きがある
納得した
174無念Nameとしあき25/07/01(火)21:11:01No.1332319239+
行きつけのうどん屋はだし取った後のかつお節やこんぶを佃煮にして無料提供してる
とてもおいしい
175無念Nameとしあき25/07/01(火)21:11:10No.1332319294+
>>ダシにも色々あって
>>要は〝しじみ汁〟のしじみは食べても良いという特殊枠
>>むしろ食べない方が無知!!
>いわゆる一周まわって
>食べてしまう方が通というグルメ漫画では
>最初のシーンでは皆が主人公に対して怪訝そうな顔をするが
>実は正しいマナーだった!というオチのパターン
美味しんぼ!とかそういうの多いよね
176無念Nameとしあき25/07/01(火)21:11:52No.1332319520+
しじみっていうほどしじみか
177無念Nameとしあき25/07/01(火)21:13:20No.1332320009+
アサリの味噌汁とシジミの味噌汁ってそんなに味違う?
178無念Nameとしあき25/07/01(火)21:14:39No.1332320465+
>アサリの味噌汁とシジミの味噌汁ってそんなに味違う?
しじみの方が出汁出る
味が濃い
179無念Nameとしあき25/07/01(火)21:14:51No.1332320544+
>アサリの味噌汁とシジミの味噌汁ってそんなに味違う?
同じに感じるなら味覚と嗅覚を調べてもらった方が良い
180無念Nameとしあき25/07/01(火)21:15:04No.1332320610+
>出汁とった昆布をカットして入れるのは知らんやり方だわ
>どんな時にやるんだ?
具材としてカットしたのをそのまま豆腐とかと一緒に
歯応えのあるワカメみたいな感じ
181無念Nameとしあき25/07/01(火)21:15:04No.1332320615+
>アサリの味噌汁とシジミの味噌汁ってそんなに味違う?
どっちも美味いがぜんぜん違うだろ……
182無念Nameとしあき25/07/01(火)21:15:09No.1332320649+
シジミはがっつり風味がつくからアサリとの区別はつくよ
アサリはふわっと香ってまろやかな感じになる
183無念Nameとしあき25/07/01(火)21:15:33No.1332320779+
    1751372133251.jpg-(23734 B)
23734 B
>美味しんぼ!とかそういうの多いよね
この後に宮野シェフに
私の料理に日本酒なんて合わない!と怒るも
めちゃくちゃ合うのでグヌヌ・・となる
そして後日に和解♪
184無念Nameとしあき25/07/01(火)21:16:35No.1332321159+
    1751372195496.jpg-(88220 B)
88220 B
>そして後日に和解♪
山岡さんも日本酒をレストランに持ち込んだ事を謝罪
185無念Nameとしあき25/07/01(火)21:16:53No.1332321257+
しじみの身を食べる人って
グレープフルーツの薄皮も食べてそう
186無念Nameとしあき25/07/01(火)21:17:27No.1332321456そうだねx1
>いやそうだとしても金持ちは残すのがマナーだし
太宰の話なら勝手にコンプレックス感じて敗北感感じてるだけでマナーの話じゃないよ…
187無念Nameとしあき25/07/01(火)21:17:39No.1332321526+
しじみ汁のしじみは食べても良いダシ
188無念Nameとしあき25/07/01(火)21:18:23No.1332321772そうだねx1
    1751372303302.jpg-(22725 B)
22725 B
>しじみ汁のしじみは食べても良いダシ
189無念Nameとしあき25/07/01(火)21:18:38No.1332321857そうだねx2
>行きつけのうどん屋はだし取った後のかつお節やこんぶを佃煮にして無料提供してる
>とてもおいしい
羨ましい
190無念Nameとしあき25/07/01(火)21:18:58No.1332321995+
>しじみの身を食べる人って
>グレープフルーツの薄皮も食べてそう
流石に固くて食う者じゃ無いだろあれ
どちらかというとソフトクリームのコーンカップまで全部食っちゃう人って感じ
191無念Nameとしあき25/07/01(火)21:20:12No.1332322406そうだねx1
>しじみの身を食べる人って
>グレープフルーツの薄皮も食べてそう
簡単な思考回路で羨ましい
生きるの楽だろうな
192無念Nameとしあき25/07/01(火)21:20:18No.1332322443そうだねx1
食べたら駄目なら取り除くだろって答えが明瞭で好き
193無念Nameとしあき25/07/01(火)21:21:13No.1332322768そうだねx6
>どちらかというとソフトクリームのコーンカップまで全部食っちゃう人って感じ
えっどういうことなの
全部食うもんじゃないの
194無念Nameとしあき25/07/01(火)21:21:24No.1332322833+
>しじみ汁のマナーについて、結論から言うと、しじみの身を食べることはマナー違反ではありません。食べても食べなくてもどちらでも大丈夫です。ただし、食べ終わった後の殻を椀の蓋や器の外に出すのはマナー違反とされています。殻は椀の中に戻しましょう。
これが結論だろ
195無念Nameとしあき25/07/01(火)21:21:25No.1332322842+
出汁とった後のシジミってぶっちゃけそんなに味しないから食わんでもいいよね
196無念Nameとしあき25/07/01(火)21:21:30No.1332322875そうだねx6
    1751372490875.jpg-(59334 B)
59334 B
我が家なんて鍋をする時に昆布を入れっ放しで鍋スタートするけども
その昆布さえ食べちゃうぜぇ〜
昆布が水を吸い過ぎるとか聞くが吸いまくったおかげで
めちゃ美味しい昆布に後半になっている
197無念Nameとしあき25/07/01(火)21:22:21No.1332323151そうだねx1
>殻は椀の中に戻しましょう。
>これが結論だろ
食った殻を椀に戻したらどれが身を食い終わった殻か解り辛くないか?
198無念Nameとしあき25/07/01(火)21:22:46No.1332323280そうだねx2
>どちらかというとソフトクリームのコーンカップまで全部食っちゃう人って感じ
ちなみにその場合はコーン食べない方がマナー違反らしい
199無念Nameとしあき25/07/01(火)21:22:58No.1332323348そうだねx4
>出汁とった後のシジミってぶっちゃけそんなに味しないから食わんでもいいよね
好きにすれば
おれは食うけど
200無念Nameとしあき25/07/01(火)21:23:38No.1332323526+
>>殻は椀の中に戻しましょう。
>>これが結論だろ
>食った殻を椀に戻したらどれが身を食い終わった殻か解り辛くないか?
そうなんだけど蓋には絶対置いちゃだめみたい
201無念Nameとしあき25/07/01(火)21:23:45No.1332323567+
>食った殻を椀に戻したらどれが身を食い終わった殻か解り辛くないか?
マナーって稀に食べにくかったり非効率に思える事はある
202無念Nameとしあき25/07/01(火)21:24:05No.1332323701+
>昆布が水を吸い過ぎるとか聞くが吸いまくったおかげで
>めちゃ美味しい昆布に後半になっている
昆布は煮過ぎると雑味が出るからある程度経ったら取り除いてから食った方が良いぞ
203無念Nameとしあき25/07/01(火)21:24:24No.1332323794+
可食部残すとか日本人のマナーじゃなくね?
204無念Nameとしあき25/07/01(火)21:24:54No.1332323967そうだねx1
>そうなんだけど蓋には絶対置いちゃだめみたい
誰が決めたルールなんだよマナー講師か?
205無念Nameとしあき25/07/01(火)21:25:15No.1332324082+
>昆布は煮過ぎると雑味が出るからある程度経ったら取り除いてから食った方が良いぞ
家じゃ面倒さが上回るからそんなこと気にしない
外だと昆布取り出されてるからそもそも食えない
206無念Nameとしあき25/07/01(火)21:25:25No.1332324140+
>出汁とった後のシジミってぶっちゃけそんなに味しないから食わんでもいいよね
シジミは出汁取った後でも味が残ることで有名な貝ですが…
207無念Nameとしあき25/07/01(火)21:25:57No.1332324302+
    1751372757038.jpg-(14387 B)
14387 B
>>食った殻を椀に戻したらどれが身を食い終わった殻か解り辛くないか?
>マナーって稀に食べにくかったり非効率に思える事はある
効率重視の関西
(とはいえ料理が出来るだけ冷めないようにしているとも言える)
208無念Nameとしあき25/07/01(火)21:25:59No.1332324310そうだねx1
こういう輩が鮭の皮は残す物とか言うんだろうな
209無念Nameとしあき25/07/01(火)21:26:18No.1332324410そうだねx2
>可食部残すとか日本人のマナーじゃなくね?
べつに
210無念Nameとしあき25/07/01(火)21:26:30No.1332324488+
>>そうなんだけど蓋には絶対置いちゃだめみたい
>誰が決めたルールなんだよマナー講師か?
料亭のマナーだと大体NGになってるんだ
211無念Nameとしあき25/07/01(火)21:26:36No.1332324519+
島根県民は普通にシジミの身を食ってるんだが
212無念Nameとしあき25/07/01(火)21:27:21No.1332324765+
しじみ食うのはマナー違反ってソースはあるのかねぇ
213無念Nameとしあき25/07/01(火)21:27:41No.1332324862+
シジミも粒が大きい奴もあれば即席カップみそ汁みたいに豆粒みたいな奴もあるけど後者は残すよね
214無念Nameとしあき25/07/01(火)21:27:44No.1332324886+
>こういう輩が鮭の皮は残す物とか言うんだろうな
鮭は皮に旨味詰まってるのにな
215無念Nameとしあき25/07/01(火)21:28:17No.1332325075+
>>しじみの身を食べる人って
>>グレープフルーツの薄皮も食べてそう
>流石に固くて食う者じゃ無いだろあれ
>どちらかというとソフトクリームのコーンカップまで全部食っちゃう人って感じ
ちなみに残したコーンはどうするんだ
捨てるのか?
216無念Nameとしあき25/07/01(火)21:28:31No.1332325151+
>しじみ食うのはマナー違反ってソースはあるのかねぇ
要はダシは食べない!というのが拡大解釈されている話
しかし前述する通り…しじみ汁のしじみは食べてもOKという特殊なカテゴリー
217無念Nameとしあき25/07/01(火)21:28:34No.1332325161+
>しじみ食うのはマナー違反ってソースはあるのかねぇ
マナー違反じゃないってソースはある
マナー講師ですらマナー違反じゃないって言ってる
218無念Nameとしあき25/07/01(火)21:28:39No.1332325193+
スレ画画風やセリフからいって女性側(作者)だし、つまり食べる方が普通って意図よね
ちょっと意図とは違う方向に話向かっている?
219無念Nameとしあき25/07/01(火)21:29:12No.1332325354そうだねx1
ていうかシンプルに食べれる物を捨てちゃうとか勿体ないじゃろ?
220無念Nameとしあき25/07/01(火)21:29:19No.1332325399+
>しじみ食うのはマナー違反ってソースはあるのかねぇ
まぁコレに尽きる
スレ画は別に説教垂れる訳でもなく「好み(指名)から外れた」ってだけだから客の勝手だろうし……(何でそれを作者が知ってるかは知らんが)
221無念Nameとしあき25/07/01(火)21:29:24No.1332325427+
しじみの身は残すとマナー違反になる?
222無念Nameとしあき25/07/01(火)21:30:25No.1332325748+
>しじみの身は残すとマナー違反になる?
椀に入ってるって理由で貝殻ボリボリ行ってる嬢が居たら俺だって二度と指名しないし
指名するしないはマナー関係なく客の勝手ではある
223無念Nameとしあき25/07/01(火)21:30:35No.1332325805+
>しじみの身は残すとマナー違反になる?
残さなくても残してもマナー違反じゃないとさ
蓋に殻は共通でギルティ
224無念Nameとしあき25/07/01(火)21:30:35No.1332325806+
実際は態度とか別の点で指名外れたの
しじみのせいにしてるだけやろ
225無念Nameとしあき25/07/01(火)21:30:40No.1332325836+
    1751373040269.jpg-(30880 B)
30880 B
>ていうかシンプルに食べれる物を捨てちゃうとか勿体ないじゃろ?
しかし指名は外される
226無念Nameとしあき25/07/01(火)21:30:54No.1332325917+
>しじみ食うのはマナー違反ってソースはあるのかねぇ
無いと思う
精々太宰の水仙を引き合いに出す位
227無念Nameとしあき25/07/01(火)21:31:24No.1332326095+
>>しじみの身は残すとマナー違反になる?
>椀に入ってるって理由で貝殻ボリボリ行ってる嬢が居たら俺だって二度と指名しないし
>指名するしないはマナー関係なく客の勝手ではある
身を残すってそういう…
228無念Nameとしあき25/07/01(火)21:31:36No.1332326185+
>No.1332325836
>>ていうかシンプルに食べれる物を捨てちゃうとか勿体ないじゃろ?
>しかし指名は外される
だからこの話においての肝は
同伴している客の好みを把握しないといけないわけで
その上客の求めている行動を取るか否かの話なので
229無念Nameとしあき25/07/01(火)21:32:19No.1332326415+
俺出汁の味は好きなんだけど出汁に使う身は苦手なの多いんだよね
貝類や昆布類やキノコ類は出汁だけとって具は捨てちゃうわ食感が苦手
230無念Nameとしあき25/07/01(火)21:32:33No.1332326494+
>その上客の求めている行動を取るか否かの話なので
いやそれって
食べれる物を残せ!って事になるぞ
231無念Nameとしあき25/07/01(火)21:32:36No.1332326518+
>>ていうかシンプルに食べれる物を捨てちゃうとか勿体ないじゃろ?
>しかし指名は外される
商売女の例を出されても
232無念Nameとしあき25/07/01(火)21:32:55No.1332326636+
パパ活女とパパがマナー語ってるの笑っちゃう
233無念Nameとしあき25/07/01(火)21:33:19No.1332326768+
>No.1332325836
まともな人には関係のない世界
234無念Nameとしあき25/07/01(火)21:33:34No.1332326842+
出されたもん綺麗に食べていい子じゃん
文化が違うんかねえ
235無念Nameとしあき25/07/01(火)21:34:04No.1332327007そうだねx1
>いやそれって
>食べれる物を残せ!って事になるぞ
まぁそういう時もある
236無念Nameとしあき25/07/01(火)21:34:38No.1332327160+
>俺出汁の味は好きなんだけど出汁に使う身は苦手なの多いんだよね
>貝類や昆布類やキノコ類は出汁だけとって具は捨てちゃうわ食感が苦手
生椎茸は好きだけど干し椎茸は嫌いって人は結構見かけるな
237無念Nameとしあき25/07/01(火)21:34:49No.1332327230+
しじみ食うとかじゃなくてクチャラーなら外すけど
フェラの時は音立ててほしいジレンマ
238無念Nameとしあき25/07/01(火)21:35:18No.1332327383そうだねx1
>出されたもん綺麗に食べていい子じゃん
>文化が違うんかねえ
『俺が金出してるのにそんな貧乏臭い食べ方するなんて…』って面倒臭い客だったのかもしれんね
239無念Nameとしあき25/07/01(火)21:35:30No.1332327455そうだねx1
まあシジミが原因で指名外れたからって深刻になる必要もないだろ
240無念Nameとしあき25/07/01(火)21:36:57No.1332327932+
ジャリッてすると死ぬ病だから…
241無念Nameとしあき25/07/01(火)21:37:09No.1332327993+
というか原因は多分他にある
242無念Nameとしあき25/07/01(火)21:37:24No.1332328078+
    1751373444968.jpg-(63296 B)
63296 B
ボーボボはしじみ食べるけども良く考えたら幼少期から食物が生きてる世界でレジスタンスしてるんだよな
243無念Nameとしあき25/07/01(火)21:39:01No.1332328598そうだねx2
    1751373541153.jpg-(18033 B)
18033 B
>まあシジミが原因で指名外れたからって深刻になる必要もないだろ
244無念Nameとしあき25/07/01(火)21:39:35No.1332328766+
>ジャリッてすると死ぬ病だから…
適当な仕事をされると砂を食わされる
身を食うのを忌避するのはそういうものしか食べられなかったからなんだろう
245無念Nameとしあき25/07/01(火)21:39:44No.1332328809+
スレ画の作者は鳥取県の米子市にいたことがあるはず
山陰地方はしじみの身を食べるので行動自体は奇異なものじゃない
ただ客が別の地方出身ならそこは配慮するべきだったかもな
246無念Nameとしあき25/07/01(火)21:40:17No.1332328983+
テレビ千鳥一周だけバイキングで一茂良純の食い方で
育ちの違い見せられた時はちょっとしたショック
247無念Nameとしあき25/07/01(火)21:43:09No.1332329795+
考えてみれば身を食べて欲しいならハマグリで出すって事か
ならシジミは食わなくてよいって料理人の意思表示になるの?
248無念Nameとしあき25/07/01(火)21:44:41No.1332330229そうだねx3
まあ典型的な「存在しないマナー」だからね
食ってもいいし別に食わなくてもいい
どっちでもいい
249無念Nameとしあき25/07/01(火)21:44:45No.1332330248+
    1751373885077.jpg-(162499 B)
162499 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
250無念Nameとしあき25/07/01(火)21:47:46No.1332331209+
おっさんの心の声は女側で想像して描いてるだけだから…
なんで切られたのかは分からない
251無念Nameとしあき25/07/01(火)21:48:59No.1332331531+
海外のチーズにくっついてるワックス部分は剥がして食うこと明記しておいてほしい
252無念Nameとしあき25/07/01(火)21:49:03No.1332331554+
>まあ典型的な「存在しないマナー」だからね
>食ってもいいし別に食わなくてもいい
>どっちでもいい
流れみてて食わなくてもよいってマナーは存在するかなって思った
食うなってマナーは存在しないね
253無念Nameとしあき25/07/01(火)21:49:13No.1332331604+
>まあ典型的な「存在しないマナー」だからね
お前の中ではそうなんだろうな
254無念Nameとしあき25/07/01(火)21:49:45No.1332331780+
だしの煮干しやこんぶ食うのと同じだぞ
ふつうしない
255無念Nameとしあき25/07/01(火)21:50:21No.1332331968+
>だしの煮干しやこんぶ食うのと同じ
違うよ
256無念Nameとしあき25/07/01(火)21:50:25No.1332331985+
マナーとは一緒にいる人を不快にさせないことであってマウントの道具ではない
257無念Nameとしあき25/07/01(火)21:50:42No.1332332067+
>>だしの煮干しやこんぶ食うのと同じ
>違うよ
同じだと金持ち連中が言っているんだってば
258無念Nameとしあき25/07/01(火)21:50:58No.1332332151+
デカいシジミは食いであるから食べる
子供の頃はでかいシジミの味噌汁ばかりだったから普通に食うものだと思ってた
259無念Nameとしあき25/07/01(火)21:51:38No.1332332354+
>マナーとは一緒にいる人を不快にさせないことであって
しじみ食うやつはたいてい音がひどい
260無念Nameとしあき25/07/01(火)21:52:45No.1332332747+
金持ちってなんで縛りプレイ好きなんだろうな
261無念Nameとしあき25/07/01(火)21:53:10No.1332332858+
>>まあ典型的な「存在しないマナー」だからね
>お前の中ではそうなんだろうな
地方によってマナーが違うのかもしれんな
しじみで有名な地方は身を食うところが多いはず
262無念Nameとしあき25/07/01(火)21:53:41No.1332333020+
>>マナーとは一緒にいる人を不快にさせないことであって
>しじみ食うやつはたいてい音がひどい
君は詳しいんだな
263無念Nameとしあき25/07/01(火)21:56:33No.1332333900そうだねx1
本当に品のある人間ならシジミ程度だって上品に食えるはずだ
マナーだなんだ言う奴らは恐れているんだ
264無念Nameとしあき25/07/01(火)21:56:42No.1332333942+
まさかカステラの紙まで一緒に食うとしあきはいないよな?
265無念Nameとしあき25/07/01(火)21:58:29No.1332334517そうだねx1
フォークでこそいでおこげ部分も食べますが
紙は食べません
266無念Nameとしあき25/07/01(火)22:03:08No.1332336029+
>まさかカステラの紙まで一緒に食うとしあきはいないよな?
いるわけないだろ
あれは吐き出すものだ
267無念Nameとしあき25/07/01(火)22:04:05No.1332336350+
    1751375045629.jpg-(144687 B)
144687 B
本場イタリアではこんな食べ方をしないのに
何故か日本で広まった…謎の食べ方
268無念Nameとしあき25/07/01(火)22:04:29No.1332336474+
アイスの蓋の裏は舐める
と思ったけど最近のはあんまり裏にくっつかない
269無念Nameとしあき25/07/01(火)22:05:09No.1332336659そうだねx1
>本場イタリアではこんな食べ方をしないのに
>何故か日本で広まった…謎の食べ方
とはいえ
広まった以上はそれはもう〝新たな文化〟なんやで
270無念Nameとしあき25/07/01(火)22:05:10No.1332336667+
食べる食べないのマナーと言えば
生ハムメロンって本来の食べ方って生ハムだけ食べてメロン部分は捨てるのが本来の食べ方なんだってな
271無念Nameとしあき25/07/01(火)22:05:38No.1332336826そうだねx1
スパゲッティは箸で食う
272無念Nameとしあき25/07/01(火)22:05:59No.1332336934+
>島根県民は普通にシジミの身を食ってるんだが
宍道湖神西湖神戸川のシジミは大粒だから世間でいう普通のシジミとは異なるのよ
273無念Nameとしあき25/07/01(火)22:06:35No.1332337112+
勿体ないからできるだけ食べるけど
ほぼ100%砂が入ってるから本当は食べたくない
だからできるだけ貝は入れずに汁だけ取る
274無念Nameとしあき25/07/01(火)22:06:44No.1332337166そうだねx1
    1751375204057.jpg-(93954 B)
93954 B
>スパゲッティは箸で食う
ですよね〜 by五右衛門パスタ
275無念Nameとしあき25/07/01(火)22:07:36No.1332337454そうだねx1
>広まった以上はそれはもう〝新たな文化〟なんやで
植物も動物も害があるなら駆除するでしょう?
276無念Nameとしあき25/07/01(火)22:08:06No.1332337593+
日本人なら上は天皇から下はとしあきまでしじみ食べるよ
これで食わないのは中国人をあぶり出すやつだろ
277無念Nameとしあき25/07/01(火)22:08:21No.1332337672+
井之頭五郎もしじみ汁のしじみを残すなんてとんでもないって言ってたぞ
278無念Nameとしあき25/07/01(火)22:08:35No.1332337752そうだねx2
>>島根県民は普通にシジミの身を食ってるんだが
>宍道湖神西湖神戸川のシジミは大粒だから世間でいう普通のシジミとは異なるのよ
宍戸湖は縄文時代は海だったらしく貝塚がいっぱい発見されてるんだとか
一万年以上前から続く伝統文化といえば近々のマナーではたちうちできなさそう
279無念Nameとしあき25/07/01(火)22:08:49No.1332337828+
細かいものチマチマほじくって食うのは浅ましいという意識かねえ
俺は庶民なのでとにかく食える物を残すんじゃねえと育てられたが
280無念Nameとしあき25/07/01(火)22:08:54No.1332337857+
>>>そうなんだけど蓋には絶対置いちゃだめみたい
>>誰が決めたルールなんだよマナー講師か?
>料亭のマナーだと大体NGになってるんだ
お前らの都合だろ過ぎる…
281無念Nameとしあき25/07/01(火)22:09:13No.1332337961+
>宍道湖神西湖神戸川のシジミは大粒だから世間でいう普通のシジミとは異なるのよ
すまん
確かにそうだな
小粒のシジミを敢えて食うのは少し不自然だ
島根県民の盲点だった
282無念Nameとしあき25/07/01(火)22:09:31No.1332338060そうだねx2
>細かいものチマチマほじくって食うのは浅ましいという意識かねえ
>俺は庶民なのでとにかく食える物を残すんじゃねえと育てられたが
食えるところをゴミとして捨てるよりは君のほうが素敵だと思うよ
283無念Nameとしあき25/07/01(火)22:09:46No.1332338139+
>ほぼ100%砂が入ってるから本当は食べたくない
基本的に砂抜きは済ませてるのが当たり前だからあのジャリジャリって砂じゃなくて
鍋の中でガシャガシャやった結果砕けた貝殻の一部なんじゃないか?って思う
284無念Nameとしあき25/07/01(火)22:11:13No.1332338584そうだねx2
>まさかカステラの紙まで一緒に食うとしあきはいないよな?
紙は食わねーよ黒くて甘いとこをキレイにこそいで食うわ
285無念Nameとしあき25/07/01(火)22:11:50No.1332338794+
    1751375510762.jpg-(302243 B)
302243 B
コトッ…
286無念Nameとしあき25/07/01(火)22:12:14No.1332338936そうだねx1
>コトッ…
ミキサーを持ってきてくれませんか
287無念Nameとしあき25/07/01(火)22:12:32No.1332339046そうだねx2
>コトッ…
あー確かにこういうの苦手だわ
味は好きなんだがしゃぶりついて啜っていい場面ってなかなかないからなぁ
288無念Nameとしあき25/07/01(火)22:13:17No.1332339301+
しじみ美味しいからね
289無念Nameとしあき25/07/01(火)22:14:13No.1332339600+
    1751375653980.jpg-(31548 B)
31548 B
とんかつ和幸って
白飯+キャベツ+しじみ汁がおかわり無料なんよね
今や昼の定食でも880円になったけども
690円だった頃とかトンカツを食べ終わった後でも
白飯としじみ汁をおわかりしまくって…しじみを白飯の上に乗せて
しじみ丼にしてた記憶(貧乏学生だった頃ね)
290無念Nameとしあき25/07/01(火)22:15:10No.1332339893そうだねx2
出汁に使ったものは普通取り除く出された汁に入っているのは具
シジミを食べたからってグダグダ言うなら初めからシジミを抜いて提供しろ
291無念Nameとしあき25/07/01(火)22:16:27No.1332340274+
逆に食わない奴の方が育ちを疑われるまである
292無念Nameとしあき25/07/01(火)22:20:24No.1332341431+
>逆に食わない奴の方が育ちを疑われるまである
金持ちにも色んな人がいるので…同伴したキャバクラ嬢が
しじみ汁のしじみも食べてたらそれはそれで
指名継続!というパターンだってあるかもね…
293無念Nameとしあき25/07/01(火)22:22:21No.1332342011+
    1751376141069.gif-(1548485 B)
1548485 B
>1751365432410.jpg
294無念Nameとしあき25/07/01(火)22:24:12No.1332342569+
むしろシジミの身を食わないほうがアウトだわ
295無念Nameとしあき25/07/01(火)22:26:19No.1332343164+
食うに決まってんだろ常識で考えろカス
296無念Nameとしあき25/07/01(火)22:27:16No.1332343453+
    1751376436936.jpg-(112439 B)
112439 B
おつまみしじみと蜆汁のしじみ
そこに何の違いもありゃしねえだろうが!
297無念Nameとしあき25/07/01(火)22:29:28No.1332344110+
そもそも食わないならお椀に入らないんだよね
食べる部位だからわざわざ食べられない殻と一緒に汁に入ってる訳
最初から残す前提なら貝なんて鍋から掬う前に除去できる
298無念Nameとしあき25/07/01(火)22:31:57No.1332344821+
おじさんのしじみも食べてほしいナ😜
299無念Nameとしあき25/07/01(火)22:32:02No.1332344845+
>しじみ汁のしじみの身は食べてはいけないのか?
やだ
食べる
300無念Nameとしあき25/07/01(火)22:32:36No.1332345003+
シジミ食べないってのは
シジミを具では無くて
出汁ガラとみなしてるからなの?
301無念Nameとしあき25/07/01(火)22:33:50No.1332345327+
寿司やで締めに出てくるしじみ汁は身が入ってないから
身が入ってるならやはり食うものなんじゃないかな
302無念Nameとしあき25/07/01(火)22:34:20No.1332345454+
蜆って小さいし基本は出汁だろ
303無念Nameとしあき25/07/01(火)22:34:41No.1332345553+
>出汁ガラとみなしてるからなの?
何故出汁ガラが料理に入ってると思うのかねぇ
魚のアラだって身を食うだろうに
304無念Nameとしあき25/07/01(火)22:35:17No.1332345728+
>寿司やで締めに出てくるしじみ汁は身が入ってないから
>身が入ってるならやはり食うものなんじゃないかな
そういうこと
食べないならそもそも邪魔な殻ごと料理の中に入れない
これが合理的思考って訳
305無念Nameとしあき25/07/01(火)22:35:35No.1332345813+
>太宰は青森の富農出身のインテリだが地元では十三湖や小川原湖の大粒なしじみを食べていた
>上京して真の上流階級と接してショックを受けただろうな
それはただの食慣習の違いであって
東京人はそうしてるってだけではないかな
306無念Nameとしあき25/07/01(火)22:37:10No.1332346208+
>何故出汁ガラが料理に入ってると思うのかねぇ
>魚のアラだって身を食うだろうに
いや
魚のアラはどちらかというと具のカテゴリーでは
307無念Nameとしあき25/07/01(火)22:37:35No.1332346297+
太宰は色々随筆的なものも書いてるけど
それを読む限りではそんなにインキャじゃないし
金も持ってるし女にモテてるし
イキった大学生みたいな生活してる
308無念Nameとしあき25/07/01(火)22:37:54No.1332346360+
しじみの身を食っちゃいけないならあら汁の身も食っちゃいけないとなってないとおかしいしな
309無念Nameとしあき25/07/01(火)22:38:19No.1332346468+
>魚のアラはどちらかというと具のカテゴリーでは
しじみ汁も同じなんよ
310無念Nameとしあき25/07/01(火)22:38:45No.1332346584+
>いや
>魚のアラはどちらかというと具のカテゴリーでは
出汁ガラになってるのは同じだろう
むしろしじみの身は具じゃない認定するほうが不思議
311無念Nameとしあき25/07/01(火)22:39:27No.1332346755そうだねx2
食べないっていう人は自由だと思うけど
食べないのが常識とか言ってる奴とは距離置く
312無念Nameとしあき25/07/01(火)22:40:18No.1332346981+
逆に何をどう考えたら食わないものが汁物の中に入ってると思うんだ?アホなのか?
313無念Nameとしあき25/07/01(火)22:40:45No.1332347104+
>寿司やで
せやな
314無念Nameとしあき25/07/01(火)22:40:47No.1332347112+
まあ食う方の人だが桜餅の葉クラスに割れる意見だとは思わなかった
桜餅ですら道明寺で剥がすのは無理ゲーという抜け穴あるのに
315無念Nameとしあき25/07/01(火)22:41:28No.1332347288+
骨や貝殻が入ってるのは過食部分との分離が手間過ぎるから食う側に委ねてるだけだしな
316無念Nameとしあき25/07/01(火)22:41:55No.1332347389+
>骨や貝殻が入ってるのは過食部分との分離が手間過ぎるから食う側に委ねてるだけだしな
いや分離は簡単なのでは
漉せばいいだけなんだし
317無念Nameとしあき25/07/01(火)22:42:38No.1332347570+
チャンスチャンス!!
318無念Nameとしあき25/07/01(火)22:42:58No.1332347655+
>>骨や貝殻が入ってるのは過食部分との分離が手間過ぎるから食う側に委ねてるだけだしな
>いや分離は簡単なのでは
>漉せばいいだけなんだし
誤字になってて分かりづらいかもしれんけど
過食部分と骨や貝殻分けるのはこのじゃ無理よ
319無念Nameとしあき25/07/01(火)22:44:53No.1332348167そうだねx1
しじみで出汁とったってアピールならさいごに一つ殻いれるだけで充分
320無念Nameとしあき25/07/01(火)22:46:28No.1332348559+
スパイスカレーの明らかに食えない齧るとスーッとなる木片すき
321無念Nameとしあき25/07/01(火)22:46:33No.1332348578+
食えて栄養もあって味も良いのに食わない理由どこだよ
322無念Nameとしあき25/07/01(火)22:47:05No.1332348726+
書き込みをした人によって削除されました
323無念Nameとしあき25/07/01(火)22:47:35No.1332348851そうだねx3
しじみチャンスを逃すなよ
324無念Nameとしあき25/07/01(火)22:49:26No.1332349334そうだねx3
>しじみチャンスを逃すなよ
この30分の為だけに増員させられたオペレーターがかわいそう…
325無念Nameとしあき25/07/01(火)22:52:08No.1332350081+
いちいち他人がしじみの身を食べているかどうか気にしているなんてその人は暇なんだろうね
326無念Nameとしあき25/07/01(火)22:52:44No.1332350242+
この話題何度も見た
327無念Nameとしあき25/07/01(火)22:54:05No.1332350584+
客がしじみ汁のしじみを残すことによって
しじみ汁を作った料理人は「余計なゴミを取り除かずに料理を提供したクズ料理人」という汚名を受けることになります
従ってしじみ汁を作った料理人のためにもしじみ汁のしじみは残さず食べるのが正しいマナーです
328無念Nameとしあき25/07/01(火)22:54:07No.1332350593+
>ピスタチオならともかくイカリ豆はそのまま食べるだろ
実家に帰省した時ピスタチオつまみに酒飲んでたら姪っ子(幼稚園児)が来て
初めて食べるのか殻ごと口に入れて一生懸命噛んでて可愛かった
329無念Nameとしあき25/07/01(火)22:55:44No.1332351009+
>>ピスタチオならともかくイカリ豆はそのまま食べるだろ
>実家に帰省した時ピスタチオつまみに酒飲んでたら姪っ子(幼稚園児)が来て
>初めて食べるのか殻ごと口に入れて一生懸命噛んでて可愛かった
吐き出させろよ可哀想に
下手すりゃ口の中傷付くぞ
330無念Nameとしあき25/07/01(火)22:57:41No.1332351496+
虹裏の老人達は高齢の母親が作ったしじみ汁以外食べた事なさそう
331無念Nameとしあき25/07/01(火)22:58:13No.1332351620+
>>>ピスタチオならともかくイカリ豆はそのまま食べるだろ
>>実家に帰省した時ピスタチオつまみに酒飲んでたら姪っ子(幼稚園児)が来て
>>初めて食べるのか殻ごと口に入れて一生懸命噛んでて可愛かった
>吐き出させろよ可哀想に
>下手すりゃ口の中傷付くぞ
可愛かったって感想普通にサイコだよね
332無念Nameとしあき25/07/01(火)22:59:12No.1332351876+
>虹裏の老人達は高齢の母親が作ったしじみ汁以外食べた事なさそう
日本人の大半がそうだと思うけど
なんで優越感に浸っちゃってるのこの人
333無念Nameとしあき25/07/01(火)22:59:45No.1332352017+
マナーだかなんだか知らんが、しじみは身を食った方が酒飲んだ時の内臓に効く感じがするな
334無念Nameとしあき25/07/01(火)22:59:51No.1332352042+
しじみや米粒残す人間は男でも女でもちょっとやだな
縁切ったりとかまではしないけどさ
335無念Nameとしあき25/07/01(火)23:00:17No.1332352154+
>日本人の大半がそうだと思うけど
>なんで優越感に浸っちゃってるのこの人
優越感に浸るとか被害妄想の激しい典型的な弱男で笑っちゃった
336無念Nameとしあき25/07/01(火)23:00:49No.1332352289+
くっさ
337無念Nameとしあき25/07/01(火)23:01:07No.1332352366そうだねx1
>マナーだかなんだか知らんが、しじみは身を食った方が酒飲んだ時の内臓に効く感じがするな
しじみチャンス
338無念Nameとしあき25/07/01(火)23:02:17No.1332352671+
>吐き出させろよ可哀想に
>下手すりゃ口の中傷付くぞ
>可愛かったって感想普通にサイコだよね
しばらく噛んだ後自分で出して「むり〜」って言ってた
339無念Nameとしあき25/07/01(火)23:03:29No.1332352986+
エリザベス女王がフィンガーボウルの水を飲んだ客の前で自分も飲んだって逸話があるうにマナーなんてその時々でフレキシブルに変わるんだから絶対こうって事はないんでね?
340無念Nameとしあき25/07/01(火)23:04:52No.1332353317+
>しじみや米粒残す人間は男でも女でもちょっとやだな
>縁切ったりとかまではしないけどさ
社食がセルフスタイルだが返却場所に米粒付いた茶碗が結構あってなんだかな〜と思う
若いヤツだけかなとおもったら40ぐらいのヤツでもそういうのがいるし
341無念Nameとしあき25/07/01(火)23:06:10No.1332353647そうだねx1
>エリザベス女王がフィンガーボウルの水を飲んだ客の前で自分も飲んだって逸話があるうにマナーなんてその時々でフレキシブルに変わるんだから絶対こうって事はないんでね?
それはエリザベス女王がマナーを弁えた上で洗練された人だからできたことだろ
マナーが変わったわけじゃない
342無念Nameとしあき25/07/01(火)23:07:29No.1332353984+
>それはエリザベス女王がマナーを弁えた上で洗練された人だからできたことだろ
>マナーが変わったわけじゃない
いやたしかにその場では水を飲むのがマナーになったんだよ
343無念Nameとしあき25/07/01(火)23:08:16No.1332354194そうだねx2
>いやたしかにその場では水を飲むのがマナーになったんだよ
だからそれはエリザベス女王の機転によるもので
周りもそれを尊重したってだけだから
マナーが変わったわけじゃないから
344無念Nameとしあき25/07/01(火)23:09:01No.1332354373+
>1751367336263.png
目上の人との会話で「食う」なんて表現するのか…?
345無念Nameとしあき25/07/01(火)23:09:30No.1332354479+
>エリザベス女王がフィンガーボウルの水を飲んだ客の前で自分も飲んだって逸話があるうにマナーなんてその時々でフレキシブルに変わるんだから絶対こうって事はないんでね?
太宰治好きな文学かぶれの爺さんから指名取りたいキャバ嬢ならしじみを食べてはいけないのがしじみチャンスだから...
346無念Nameとしあき25/07/01(火)23:10:24No.1332354734+
>目上の人との会話で「食う」なんて表現するのか…?
昔の人呼ばわりと比べたら些細なもんだからセーフ
347無念Nameとしあき25/07/01(火)23:11:03No.1332354913+
そもそもスレ画は嬢が指名外れた原因がこれだと想像しただけで実際は全然違う理由かもしれないしチューって吸ってる食い方が駄目で食べること自体はセーフだったかもしれないしな
348無念Nameとしあき25/07/01(火)23:11:14No.1332354965そうだねx1
少なくとも公の場で人のマナーを嘲笑ったり非難したりするようなのは最悪のマナー違反だって話は
みんなに知ってほしいことだよ
349無念Nameとしあき25/07/01(火)23:15:52No.1332356159+
そもそもシジミってアサリ並みにでかくなるんだけど
小さ過ぎるのが流通し過ぎてるせいで
食わないというより食えなくなった
350無念Nameとしあき25/07/01(火)23:20:40No.1332357339+
伏せ丼レベルの悪ふざけをマナーと呼ぶんじゃない
351無念Nameとしあき25/07/01(火)23:20:45No.1332357354+
よし…明日はあさりの酒蒸しにするか…

- GazouBBS + futaba-