[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1747909925136.jpg-(3643778 B)
3643778 B無念Nameとしあき25/05/22(木)19:32:05No.1321303798+ 23:34頃消えます
日本の近代建築スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/05/22(木)19:33:34No.1321304258+
    1747910014426.jpg-(1674610 B)
1674610 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/05/22(木)19:33:49No.1321304345そうだねx3
東京建築祭いきてぇ
3無念Nameとしあき25/05/22(木)19:35:35No.1321304873+
    1747910135405.jpg-(163790 B)
163790 B
三井本館
4無念Nameとしあき25/05/22(木)19:38:04No.1321305726+
>昭和建築スレ
5無念Nameとしあき25/05/22(木)19:38:18No.1321305803そうだねx1
    1747910298693.jpg-(3204112 B)
3204112 B
昔の東京証券取引所
6無念Nameとしあき25/05/22(木)19:39:01No.1321306044+
    1747910341152.jpg-(52404 B)
52404 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7無念Nameとしあき25/05/22(木)19:39:09No.1321306092そうだねx1
    1747910349187.jpg-(1052997 B)
1052997 B
迎賓館はいいぞ
8無念Nameとしあき25/05/22(木)19:39:20No.1321306163+
    1747910360474.jpg-(127168 B)
127168 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき25/05/22(木)19:40:33No.1321306551+
    1747910433414.jpg-(49797 B)
49797 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき25/05/22(木)19:40:41No.1321306590そうだねx2
    1747910441500.jpg-(1358690 B)
1358690 B
うちの地元の県庁も戦前建築
11無念Nameとしあき25/05/22(木)19:40:56No.1321306669+
>迎賓館はいいぞ
ここのアフタヌーンティーが値段の割にけっこう美味しかった
12無念Nameとしあき25/05/22(木)19:42:01No.1321306997+
>三井本館
こここないだ見学してきたわ
内部なんかほぼギリシャ神殿だった
13無念Nameとしあき25/05/22(木)19:42:39No.1321307203そうだねx1
    1747910559628.jpg-(45827 B)
45827 B
第九師団指令部庁舎
14無念Nameとしあき25/05/22(木)19:43:16No.1321307386+
>迎賓館はいいぞ
観光スポットとしての知名度はまだ低いからか日曜日に行っても空いてた
15無念Nameとしあき25/05/22(木)19:44:58No.1321307889+
県庁とか百貨店はどこも戦前の建物が残ってるよね
16無念Nameとしあき25/05/22(木)19:45:43No.1321308120+
    1747910743112.jpg-(1775023 B)
1775023 B
>うちの地元の県庁も戦前建築
俺の地元
17無念Nameとしあき25/05/22(木)19:46:25No.1321308350そうだねx1
    1747910785310.jpg-(82884 B)
82884 B
大丸
18無念Nameとしあき25/05/22(木)19:47:21No.1321308678そうだねx1
>県庁とか百貨店はどこも戦前の建物が残ってるよね
東京だと三越日本橋&旧新宿店・伊勢丹新宿・松屋浅草&銀座・松坂屋上野・高島屋日本橋が戦前に建てらた近代建築が今も使われてる
19無念Nameとしあき25/05/22(木)19:47:29No.1321308725+
国会議事堂に似た建物は日本各地に
大阪工業大学のキャンパスは有名なほう
20無念Nameとしあき25/05/22(木)19:48:15No.1321308968+
    1747910895855.jpg-(18449 B)
18449 B
一橋大学
21無念Nameとしあき25/05/22(木)19:49:12No.1321309313+
    1747910952197.jpg-(99556 B)
99556 B
築120年
22無念Nameとしあき25/05/22(木)19:49:17No.1321309338+
>三井本館
三井本館は20年前に行われた構造調査で現行の建築基準法の2倍程度の耐震性を有してることが判明したとか
23無念Nameとしあき25/05/22(木)19:51:30No.1321310049そうだねx5
    1747911090942.jpg-(238070 B)
238070 B
百貨店建築のカオスな増築歴すき
24無念Nameとしあき25/05/22(木)19:51:34No.1321310067そうだねx1
    1747911094906.jpg-(346419 B)
346419 B
うちの地元
25無念Nameとしあき25/05/22(木)19:52:18No.1321310311そうだねx5
>1747909925136.jpg
ホテル銀河楼
26無念Nameとしあき25/05/22(木)19:52:34No.1321310407+
>三井本館は20年前に行われた構造調査で現行の建築基準法の2倍程度の耐震性を有してることが判明したとか
関東大震災後の財閥系の銀行建築や公共建築はとんでもなく頑丈に作られてる
27無念Nameとしあき25/05/22(木)19:53:12No.1321310632そうだねx1
横浜郵船ビルもいいよね
28無念Nameとしあき25/05/22(木)19:53:37No.1321310782+
>百貨店建築のカオスな増築歴すき
高島屋かな
初めの6倍くらいに増えたのか
29無念Nameとしあき25/05/22(木)19:53:38No.1321310789+
    1747911218870.jpg-(3753224 B)
3753224 B
大阪住友ビルの内部
30無念Nameとしあき25/05/22(木)19:54:10No.1321310963そうだねx1
    1747911250879.jpg-(37328 B)
37328 B
そろそろ100年目
31無念Nameとしあき25/05/22(木)19:54:16No.1321310999+
    1747911256843.jpg-(2767098 B)
2767098 B
近所
32無念Nameとしあき25/05/22(木)19:54:34No.1321311091+
    1747911274660.jpg-(466645 B)
466645 B
鳩山会館
33無念Nameとしあき25/05/22(木)19:54:38No.1321311115+
    1747911278384.jpg-(335462 B)
335462 B
今はお紅茶と喫茶の店に
34無念Nameとしあき25/05/22(木)19:55:35No.1321311443+
>1747910433414.jpg
これ国立駅か
35無念Nameとしあき25/05/22(木)19:55:47No.1321311494+
大正末から昭和初期の建築だと普通に冷暖房が最初からついてる建物多いから今も普通にオフィスとして使われてるビルとかも多い
36無念Nameとしあき25/05/22(木)19:57:55No.1321312197+
>県庁とか百貨店はどこも戦前の建物が残ってるよね
心斎橋のそごうや梅田の阪急とか壊したけどね…
37無念Nameとしあき25/05/22(木)19:58:33No.1321312384+
    1747911513863.jpg-(264097 B)
264097 B
>百貨店建築のカオスな増築歴すき
ちなみに新宿伊勢丹
38無念Nameとしあき25/05/22(木)19:59:06No.1321312560+
>>百貨店建築のカオスな増築歴すき
>高島屋かな
>初めの6倍くらいに増えたのか
日本橋の三越だと思うよ
39無念Nameとしあき25/05/22(木)19:59:24No.1321312674そうだねx1
>今はお紅茶と喫茶の店に
元々は消防署だっけ?
一度行ってみたいなとは思ってるけどお一人様だとちょっと勇気いる
40無念Nameとしあき25/05/22(木)19:59:25No.1321312677+
駅コンコースとかも戦前のが多いよね
山手線とかは明治大正のも多いから天井がとんでもなく低い駅とかも多い
41無念Nameとしあき25/05/22(木)19:59:39No.1321312769そうだねx2
>1747911094906.jpg
盛岡の辰野建築?
42無念Nameとしあき25/05/22(木)20:00:22No.1321313035そうだねx1
どうも最近のイオンモールより百貨店の方が好きなんだよな
増改築されてるカオスさとかに魅力感じているのかもしれない
43無念Nameとしあき25/05/22(木)20:01:47No.1321313499そうだねx1
    1747911707956.jpg-(66857 B)
66857 B
こう見えて1933年デザイン
44無念Nameとしあき25/05/22(木)20:02:49No.1321313898+
>関東大震災後の財閥系の銀行建築や公共建築はとんでもなく頑丈に作られてる
第一生命本館は耐震構造にした上に空襲対策で屋上が分厚いコンクリートで強化されてる最強建築だったくらいだしね…
45無念Nameとしあき25/05/22(木)20:02:51No.1321313913そうだねx2
    1747911771631.jpg-(7926563 B)
7926563 B
今じゃ海外だけど
46無念Nameとしあき25/05/22(木)20:04:32No.1321314490そうだねx3
    1747911872126.jpg-(2944951 B)
2944951 B
秋葉原駅コンコース(現アトレ秋葉原)も1930年に建てられたものが今も使われてる
特徴的な梁の形は今もそのまま
47無念Nameとしあき25/05/22(木)20:04:48No.1321314560+
>>今はお紅茶と喫茶の店に
>元々は消防署だっけ?
>一度行ってみたいなとは思ってるけどお一人様だとちょっと勇気いる
めっちゃカップルが並んでる
48無念Nameとしあき25/05/22(木)20:05:20No.1321314733+
江戸川乱歩の小説っぽい
49無念Nameとしあき25/05/22(木)20:06:02No.1321314968+
赤レンガ倉庫はだめですか?
50無念Nameとしあき25/05/22(木)20:06:04No.1321314975そうだねx1
>秋葉原駅コンコース(現アトレ秋葉原)も1930年に建てられたものが今も使われてる
>特徴的な梁の形は今もそのまま
半分切れた右端の梁なんかは今もアトレ店内にあるね
51無念Nameとしあき25/05/22(木)20:06:16No.1321315040そうだねx3
>赤レンガ倉庫はだめですか?
いいぞ〜
52無念Nameとしあき25/05/22(木)20:07:10No.1321315344+
    1747912030177.jpg-(242145 B)
242145 B
この前大阪行った時見付けたヤツ
まあこれは近代「風」だな(意外と築年数新しい)
53無念Nameとしあき25/05/22(木)20:07:11No.1321315348+
    1747912031185.jpg-(266473 B)
266473 B
建築じゃないけどこういう駅の構造物も明治大正のものが割とよく残ってる
54無念Nameとしあき25/05/22(木)20:07:12No.1321315351そうだねx1
    1747912032103.jpg-(56686 B)
56686 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
55無念Nameとしあき25/05/22(木)20:08:15No.1321315734+
>迎賓館はいいぞ
さすが片山東熊
56無念Nameとしあき25/05/22(木)20:08:41No.1321315874+
>建築じゃないけどこういう駅の構造物も明治大正のものが割とよく残ってる
確か東京駅に明治時代の柱が保存展示されてたはず
57無念Nameとしあき25/05/22(木)20:08:50No.1321315921+
>>迎賓館はいいぞ
>さすが片山東熊
でも明治天皇の評価は…
58無念Nameとしあき25/05/22(木)20:09:19No.1321316101+
最近の建物とコンクリートの質が違うから古い建物でも健在
30年しかもたない最近の建物とは物が違う
59無念Nameとしあき25/05/22(木)20:09:40No.1321316213+
    1747912180922.jpg-(1086969 B)
1086969 B
>秋葉原駅コンコース(現アトレ秋葉原)も1930年に建てられたものが今も使われてる
>特徴的な梁の形は今もそのまま
エスカレーターもほとんど今と変わらないね
60無念Nameとしあき25/05/22(木)20:10:07No.1321316365そうだねx2
前の職場が銀行の居抜きだったけど今じゃ輸入出来ないような石使ってて迫力あったな
61無念Nameとしあき25/05/22(木)20:10:17No.1321316405+
>第九師団指令部庁舎
国立工芸館思ったより大分ちっちゃかった…
いや竹橋にあった頃からけっして大きい美術館ではなかったけど
金沢の人のためにフォローしておくと隣にある石川県立美術館は素晴らしかった
62無念Nameとしあき25/05/22(木)20:11:56No.1321316951そうだねx3
    1747912316198.jpg-(1871458 B)
1871458 B
山の上ホテルは一時休館となってたけど建物を維持したままホテルとして復活するらしくてよかった
63無念Nameとしあき25/05/22(木)20:11:59No.1321316966+
>うちの地元
東日本大震災の当時まだ現役の銀行支店だったんだよな
翌年資料館に変わったけど
64無念Nameとしあき25/05/22(木)20:13:45No.1321317533+
>山の上ホテルは一時休館となってたけど建物を維持したままホテルとして復活するらしくてよかった
くだらないデベロッパーじゃなくて明治大学の所有になって良かったよ
65無念Nameとしあき25/05/22(木)20:14:09No.1321317651+
>山の上ホテルは一時休館となってたけど建物を維持したままホテルとして復活するらしくてよかった
ここの階段にある階数表記の文字がめっちゃレトロで好きだった
66無念Nameとしあき25/05/22(木)20:14:16No.1321317690+
>山の上ホテルは一時休館となってたけど建物を維持したままホテルとして復活するらしくてよかった
明治大学に感謝だわ
あの場所のあの建物の価値を一番身近に知ってる大学が買ってくれるなら何の文句も無いよ
67無念Nameとしあき25/05/22(木)20:16:09No.1321318391そうだねx3
昔の梅田駅良かったな
異世界感がハンパなかった
68無念Nameとしあき25/05/22(木)20:16:29No.1321318522そうだねx1
    1747912589676.jpg-(168080 B)
168080 B
JR御茶ノ水駅舎も1933年に建てられたもの
69無念Nameとしあき25/05/22(木)20:17:33No.1321318907そうだねx1
>JR御茶ノ水駅舎も1933年に建てられたもの
いかにも戦前らしいレトロな車と現代的な駅舎の対比がおもしろいな
70無念Nameとしあき25/05/22(木)20:18:43No.1321319304そうだねx2
    1747912723161.jpg-(837985 B)
837985 B
>JR御茶ノ水駅舎も1933年に建てられたもの
今もほとんど変わらないね
71無念Nameとしあき25/05/22(木)20:20:50No.1321320052そうだねx1
>>JR御茶ノ水駅舎も1933年に建てられたもの
>今もほとんど変わらないね
画角までほぼ揃えてある…
72無念Nameとしあき25/05/22(木)20:23:12No.1321320873+
    1747912992576.jpg-(1020212 B)
1020212 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
73無念Nameとしあき25/05/22(木)20:25:17No.1321321669そうだねx3
    1747913117879.jpg-(83172 B)
83172 B
>明治大学に感謝だわ
>あの場所のあの建物の価値を一番身近に知ってる大学が買ってくれるなら何の文句も無いよ
自分たちの建物は建て替えてしまったが...
74無念Nameとしあき25/05/22(木)20:26:34No.1321322127+
    1747913194406.jpg-(23142 B)
23142 B
>昔の梅田駅良かったな
>異世界感がハンパなかった
ここなんて戦前から時間止まってる
75無念Nameとしあき25/05/22(木)20:30:14No.1321323344+
どの建物もリフォームが大変そうで
76無念Nameとしあき25/05/22(木)20:30:23No.1321323395そうだねx3
>今じゃ海外だけど
大事に使ってるんだよね
つまらんイデオロギーで解体したどっかとは大違い
77無念Nameとしあき25/05/22(木)20:34:45No.1321324859+
>自分たちの建物は建て替えてしまったが...
明治大学というと
前を通るときいつも見えたゲバ文字の看板のせいか
その内容もあってか
過激派の巣になっていそうな気配を感じてた
78無念Nameとしあき25/05/22(木)20:35:15No.1321325034+
    1747913715946.jpg-(25618 B)
25618 B
>昔の東京証券取引所
79無念Nameとしあき25/05/22(木)20:36:11No.1321325359そうだねx6
>つまらんイデオロギーで解体したどっかとは大違い
拝金主義に走って直ぐ壊す我が国も人の事言えないと思うんだが
80無念Nameとしあき25/05/22(木)20:37:44No.1321325905+
>>昔の東京証券取引所
https://www.youtube.com/watch?v=TBe6o8PehDg [link]
81無念Nameとしあき25/05/22(木)20:40:16No.1321326791そうだねx1
    1747914016628.jpg-(159536 B)
159536 B
結婚式挙げたホテル横浜のホテルニューグランド
82無念Nameとしあき25/05/22(木)20:40:20No.1321326810そうだねx1
    1747914020472.jpg-(163416 B)
163416 B
神戸そごう
83無念Nameとしあき25/05/22(木)20:42:03No.1321327375そうだねx1
最近は色々探して巡ってるが、
昔から続いて歴史のある街には建物は残るなあ
84無念Nameとしあき25/05/22(木)20:42:15No.1321327458そうだねx3
    1747914135049.jpg-(814997 B)
814997 B
>>今じゃ海外だけど
>大事に使ってるんだよね
>つまらんイデオロギーで解体したどっかとは大違い
旧朝鮮総督府庁舎は立地がちょっとよくなかったね
復元された現在の姿と比べると旧庁舎は李家の王宮のど真ん中に立ってた
85無念Nameとしあき25/05/22(木)20:42:33No.1321327566+
>神戸そごう
ここは確か外壁にパネルが貼られてるけど今も残ってるね
86無念Nameとしあき25/05/22(木)20:42:34No.1321327572そうだねx1
    1747914154404.jpg-(1160233 B)
1160233 B
浅草の近代のシンボル
87無念Nameとしあき25/05/22(木)20:43:36No.1321327912+
あのやたらモダンな八王子駅まだ貼られてないな
88無念Nameとしあき25/05/22(木)20:44:27No.1321328210そうだねx1
    1747914267990.jpg-(613670 B)
613670 B
立地とデカさの割に知名度低いやつ
89無念Nameとしあき25/05/22(木)20:44:49No.1321328322+
    1747914289086.jpg-(750547 B)
750547 B
旧南海なんば駅
90無念Nameとしあき25/05/22(木)20:45:02No.1321328403+
    1747914302779.jpg-(1360463 B)
1360463 B
2005年ごろまで現存してた旧八重洲ホテルビル(1931年)
91無念Nameとしあき25/05/22(木)20:46:40No.1321328997そうだねx3
>旧朝鮮総督府庁舎は立地がちょっとよくなかったね
>復元された現在の姿と比べると旧庁舎は李家の王宮のど真ん中に立ってた
これは取り壊されても仕方なかったかなとは思う旧庁舎は大正時代に李王家の玉座が置かれた最も格式の高い御殿を取り壊して建てたものだし
92無念Nameとしあき25/05/22(木)20:47:26No.1321329273+
>立地とデカさの割に知名度低いやつ
これも一時期取り壊しの話g出てたようだが
93無念Nameとしあき25/05/22(木)20:48:03No.1321329493そうだねx1
    1747914483419.jpg-(89774 B)
89774 B
岡山にある天満屋も戦前築のものだね
94無念Nameとしあき25/05/22(木)20:49:17No.1321329966そうだねx1
>立地とデカさの割に知名度低いやつ
資料館と公民館みたいな使い方しかしてないんだもん(しかも建物の一部しか使ってない…)
大規模な企画展とかコンサートを誘致して利用してもらった方が良いとは思う
95無念Nameとしあき25/05/22(木)20:49:36No.1321330082+
    1747914576457.jpg-(193459 B)
193459 B
2016年まで渋谷にあった旧玉電ビル(1934年竣工)
96無念Nameとしあき25/05/22(木)20:51:39No.1321330850+
    1747914699250.webp-(208344 B)
208344 B
>岡山にある天満屋も戦前築のものだね
近代建築じゃないが禁酒会館も岡山だな
97無念Nameとしあき25/05/22(木)20:52:48No.1321331229そうだねx2
    1747914768266.jpg-(41159 B)
41159 B
三島由紀夫自決の地でもあり東京裁判の会場でもある旧陸軍士官学校
98無念Nameとしあき25/05/22(木)20:53:35No.1321331481+
>2016年まで渋谷にあった旧玉電ビル(1934年竣工)
昭和初期のモダニズム建築って普通に今でも通用しそう
99無念Nameとしあき25/05/22(木)20:54:40No.1321331871そうだねx1
    1747914880974.jpg-(868241 B)
868241 B
旧最高裁判所
100無念Nameとしあき25/05/22(木)20:56:07No.1321332378そうだねx1
>三島由紀夫自決の地でもあり東京裁判の会場でもある旧陸軍士官学校
玄関部分だけ今も保存されてるね
101無念Nameとしあき25/05/22(木)20:57:22No.1321332782+
    1747915042892.jpg-(137965 B)
137965 B
1932年に建てられた横浜アメリカ領事館
80年代に取り壊されたらしい
102無念Nameとしあき25/05/22(木)20:57:27No.1321332815+
    1747915047209.jpg-(2666634 B)
2666634 B
直接見られるのは年に1回程度
103無念Nameとしあき25/05/22(木)21:03:53No.1321335074+
    1747915433666.jpg-(61906 B)
61906 B
京都文化博物館
ここは内部も素敵
104無念Nameとしあき25/05/22(木)21:04:20No.1321335233+
    1747915460354.jpg-(554272 B)
554272 B
これの取り壊し反対運動って東京でニュースとかで見てただけだから経緯とかわからないんだけど
もしかして隣の愛知で前年に反対運動むなしく取り壊されたこれがあったから運動が尖鋭化した?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E6%97%AD%E4%B8%98%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89 [link]
105無念Nameとしあき25/05/22(木)21:05:01No.1321335474+
    1747915501506.webp-(71634 B)
71634 B
半田の赤レンガ建物
106無念Nameとしあき25/05/22(木)21:06:14No.1321335883+
    1747915574865.jpg-(312660 B)
312660 B
北海製罐小樽工場第3倉庫
107無念Nameとしあき25/05/22(木)21:07:45No.1321336398+
    1747915665942.jpg-(70844 B)
70844 B
知る人ぞ知る銅閣寺
これも一応近代建築に入るかな
108無念Nameとしあき25/05/22(木)21:08:04No.1321336512そうだねx3
    1747915684330.jpg-(121354 B)
121354 B
天井高いから好きだった
109無念Nameとしあき25/05/22(木)21:08:26No.1321336632+
うちの近所にある病院が大正時代の建物
110無念Nameとしあき25/05/22(木)21:11:24No.1321337711そうだねx1
    1747915884747.jpg-(210267 B)
210267 B
1回だけ中覗いた事あるけどサブカル臭が凄かった
111無念Nameとしあき25/05/22(木)21:13:06No.1321338323+
    1747915986400.jpg-(7746322 B)
7746322 B
国文ですが近代建築に入りますか?
112無念Nameとしあき25/05/22(木)21:16:16No.1321339437+
    1747916176375.jpg-(133230 B)
133230 B
家の近所
古いらしい
113無念Nameとしあき25/05/22(木)21:17:41No.1321339926+
    1747916261369.jpg-(283100 B)
283100 B
>1932年に建てられた横浜アメリカ領事館
>80年代に取り壊されたらしい
ホワイトハウス!
114無念Nameとしあき25/05/22(木)21:22:31No.1321341652+
>家の近所
>古いらしい
東大生?
115無念Nameとしあき25/05/22(木)21:36:32No.1321346185+
    1747917392719.jpg-(208202 B)
208202 B
うちの近所
116無念Nameとしあき25/05/22(木)21:38:20No.1321346770+
本郷や馬喰町とか皆良いところに住んでるんだな
117無念Nameとしあき25/05/22(木)21:46:42No.1321349638+
>半田の赤レンガ建物
元々ビール工場だったから今はビアガーデンなんだっけ
118無念Nameとしあき25/05/22(木)21:47:57No.1321350060そうだねx1
近所にそんな渋い建物あるとか散歩楽しそうでいいな
119無念Nameとしあき25/05/22(木)21:50:53No.1321350950そうだねx1
意外と一階あたりは店舗として新しくなってるけどそれより上が戦前のままって建物も多いよね
120無念Nameとしあき25/05/22(木)21:57:17No.1321353095+
    1747918637816.jpg-(146131 B)
146131 B
>意外と一階あたりは店舗として新しくなってるけどそれより上が戦前のままって建物も多いよね
一時期コンビニだった
121無念Nameとしあき25/05/22(木)21:58:56No.1321353611+
    1747918736540.jpg-(855834 B)
855834 B
昔の最高裁判所
122無念Nameとしあき25/05/22(木)22:10:10No.1321357377そうだねx1
麻布郵便局はそのまま残して活用して欲しかった
123無念Nameとしあき25/05/22(木)22:12:47No.1321358184+
    1747919567704.png-(362555 B)
362555 B
好きな様式ではないけど公会堂や図書館と並んでいる姿が見たかった
124無念Nameとしあき25/05/22(木)22:16:41No.1321359562そうだねx1
    1747919801928.jpg-(50048 B)
50048 B
霊南坂にあったレーモンド自邸
1924年の建築なのに鉄筋コンクリート打ちっぱなしのモダンなデザイン
125無念Nameとしあき25/05/22(木)22:39:16No.1321367067そうだねx1
    1747921156100.jpg-(266488 B)
266488 B
銀座のビヤホールライオン行ってみたいな
126無念Nameとしあき25/05/22(木)22:40:09No.1321367342+
>国文ですが近代建築に入りますか?
入るよお隣のと一緒にね
127無念Nameとしあき25/05/22(木)23:09:14No.1321376257+
>>JR御茶ノ水駅舎も1933年に建てられたもの
>今もほとんど変わらないね
中身は残念ながら去年すっかり変わってしまった…開業時からのタイルも消えてしまった
そのお隣の秋葉原駅も実はメチャクチャ古いんだ
一部は新しくなったが基本的な部分は今も戦前のものが現役だったりする
128無念Nameとしあき25/05/22(木)23:13:57No.1321377699そうだねx1
    1747923237828.jpg-(252975 B)
252975 B
>そのお隣の秋葉原駅も実はメチャクチャ古いんだ
木製の手すりはまだ残ってるんだっけか
129無念Nameとしあき25/05/22(木)23:23:38No.1321380676そうだねx1
御茶ノ水は逆サイドの入り口が見る影もない有様に…
130無念Nameとしあき25/05/22(木)23:29:02No.1321382231そうだねx1
JR御茶ノ水駅はホームの幅は変わらずホームドアが付いて余計狭くなって改修工事がクソすぎる
131無念Nameとしあき25/05/22(木)23:30:25No.1321382627+
>>そのお隣の秋葉原駅も実はメチャクチャ古いんだ
>木製の手すりはまだ残ってるんだっけか
大正時代には既にエスカレーターがあった秋葉原駅
132無念Nameとしあき25/05/22(木)23:31:18No.1321382891+
>JR御茶ノ水駅はホームの幅は変わらずホームドアが付いて余計狭くなって改修工事がクソすぎる
駅デカくしたせいで柱もデカくされたのが
あと階段は4列幅はくれよ下りホーム

- GazouBBS + futaba-