[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1747837514481.jpg-(53659 B)
53659 B無念Nameとしあき25/05/21(水)23:25:14No.1321113561そうだねx7 11:08頃消えます
古代中国スレ
この辺が実際は中国人が一番地頭が良かった時代までありそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/05/21(水)23:30:53No.1321115118そうだねx11
どの時代も頭はいいだろう
権威主義、国家主義、全体主義が幅をきかせだすとバカみたいな状況になるだけで
2無念Nameとしあき25/05/21(水)23:32:07No.1321115427そうだねx3
人権の概念がない時代の人たち
3無念Nameとしあき25/05/21(水)23:35:05No.1321116213そうだねx9
>どの時代も頭はいいだろう
>権威主義、国家主義、全体主義が幅をきかせだすとバカみたいな状況になるだけで
でも管仲だとか伍子胥だとか君主に面と向かって説教垂れて一人で国動かしてるスーパー宰相がいたるところに居た時代だからな
現代見たら彼らが草場で泣いてるほど今の中国はこじんまりしてる
4無念Nameとしあき25/05/21(水)23:43:32No.1321118382そうだねx2
国として連続性がないのはさることながら中国人って本当は何民族なんだろ
漢民族ではないのは確かだが
5無念Nameとしあき25/05/21(水)23:44:51No.1321118726そうだねx13
>国として連続性がないのはさることながら中国人って本当は何民族なんだろ
>漢民族ではないのは確かだが
漢族自体ふわっとした概念である定期
6無念Nameとしあき25/05/21(水)23:45:50No.1321118990そうだねx2
春秋は国の規模がちいせえからな
7無念Nameとしあき25/05/21(水)23:48:51No.1321119720+
>でも管仲だとか伍子胥だとか君主に面と向かって説教垂れて一人で国動かしてるスーパー宰相がいたるところに居た時代だからな
>現代見たら彼らが草場で泣いてるほど今の中国はこじんまりしてる
家産制国家の時代で大活躍した連中も近現代にきたら埋没せざるを得ない
後世の連中は諸子の研究と知見を引き継いでてANOZAMA
8無念Nameとしあき25/05/21(水)23:48:56No.1321119735+
吸収された国の公族って庶民堕ち?
9無念Nameとしあき25/05/21(水)23:50:30No.1321120111+
共同体を構成する万人、億人をまとめるのに
「どれだけ敵対者や反対者を殺したか」みたいな犠牲と実績が必要になるのが終わってる社会
えらくなればなるほどダークサイドも強くなる
10無念Nameとしあき25/05/21(水)23:51:04No.1321120238そうだねx9
中国人ってすぐ漢字教えてやっただろってくるけど
お前ら関係ないだろで終わっちゃうんだよな
11無念Nameとしあき25/05/21(水)23:52:59No.1321120695そうだねx8
>この辺が実際は中国人が一番地頭が良かった時代までありそう
その頃の時代の中国人と今のその場所に湧いている何かはな
完全に遺伝子が違う別の生き物なんだよね
12無念Nameとしあき25/05/21(水)23:53:30No.1321120809そうだねx2
ギリシャ哲学みたいなのは発生しなかったな
13無念Nameとしあき25/05/21(水)23:53:59No.1321120932+
食客に言われてそいつを笑った妾を殺すような時代
14無念Nameとしあき25/05/21(水)23:54:35No.1321121080そうだねx2
>ギリシャ哲学みたいなのは発生しなかったな
陰陽があるじゃん
15無念Nameとしあき25/05/21(水)23:56:08No.1321121437そうだねx1
管仲や伍子胥クラスならどの時代にも一人か二人いるだろ
単に君が知らないだけだぞ
16無念Nameとしあき25/05/21(水)23:58:12No.1321121894そうだねx4
>現代見たら彼らが草場で泣いてるほど今の中国はこじんまりしてる
>草場で泣いてる
お前が一番馬鹿だよ
17無念Nameとしあき25/05/21(水)23:58:15No.1321121909+
科学に繋がる哲学って意味だと墨子も光学のはしりだよね
18無念Nameとしあき25/05/21(水)23:58:20No.1321121927+
文明が発展しきって煮詰まったらカオスな状態になって崩壊するかカオスなまま続くかだなインドとかそんな感じだろう
19無念Nameとしあき25/05/21(水)23:59:32No.1321122233+
長い線みたいなもんだからな
点を見て全体を語るにはあまりに粗い
20無念Nameとしあき25/05/22(木)00:00:22No.1321122450そうだねx8
線ですらない
個別に国が乱立していたが正解
隋唐は鮮卑の国
清は女真族の国
21無念Nameとしあき25/05/22(木)00:00:36No.1321122505+
て言うか儒教がなかったらどうなってたんだろうな中国
22無念Nameとしあき25/05/22(木)00:01:16No.1321122671そうだねx10
>その頃の時代の中国人と今のその場所に湧いている何かはな
>完全に遺伝子が違う別の生き物なんだよね
軍スレと歴史スレじゃ政治豚は生き残れないと何度言ったら…
23無念Nameとしあき25/05/22(木)00:01:24No.1321122702+
一番頭の良かった時代は諸子百家の戦国時代だと思う
自由な発想を自由に表現出来る舞台があった
24無念Nameとしあき25/05/22(木)00:02:31No.1321122993そうだねx1
>線ですらない
>個別に国が乱立していたが正解
>隋唐は鮮卑の国
>清は女真族の国
どれも異民族王朝だけど漢族の統治方法を踏襲してるじゃん
それを線と呼ばずに何と言えと
25無念Nameとしあき25/05/22(木)00:02:34No.1321123005そうだねx3
    1747839754273.jpg-(239002 B)
239002 B
遺物の造形美は兵馬俑がピークでそれ以降は写実性は薄れる
呪術的造型は三星堆や木棺など魅力的なものが多いが
26無念Nameとしあき25/05/22(木)00:03:03No.1321123116そうだねx1
>どれも異民族王朝だけど漢族の統治方法を踏襲してるじゃん
>それを線と呼ばずに何と言えと
易姓革命は中国以外じゃ通用しない
27無念Nameとしあき25/05/22(木)00:03:33No.1321123233そうだねx1
>>その頃の時代の中国人と今のその場所に湧いている何かはな
>>完全に遺伝子が違う別の生き物なんだよね
>軍スレと歴史スレじゃ政治豚は生き残れないと何度言ったら…
遺伝子がどうたら言うなら時代ごとのハプログループのデータ持ってこないと話にならないよね
28無念Nameとしあき25/05/22(木)00:03:45No.1321123270+
商鞅をはじめとした法家が悪いということで
29無念Nameとしあき25/05/22(木)00:03:58No.1321123330+
>遺物の造形美は兵馬俑がピークでそれ以降は写実性は薄れる
>呪術的造型は三星堆や木棺など魅力的なものが多いが
ピークは商晩期の青銅器だろ
30無念Nameとしあき25/05/22(木)00:03:59No.1321123335+
民族って意識に縛られすぎると大抵歴史を見誤るからな
31無念Nameとしあき25/05/22(木)00:04:13No.1321123394+
>>どれも異民族王朝だけど漢族の統治方法を踏襲してるじゃん
>>それを線と呼ばずに何と言えと
>易姓革命は中国以外じゃ通用しない
返答になってないどころかその易姓革命だって脈々と続く中国の伝統芸じゃねえか
32無念Nameとしあき25/05/22(木)00:05:16No.1321123623そうだねx10
今の中国とかつて中国大陸に存在した国は無関係
理解しろよ
33無念Nameとしあき25/05/22(木)00:05:24No.1321123647そうだねx2
ifで語りだすとなんとでも言えちゃうから難しいな
儒学のもたらした特効はまさに修身から治国まで広いから
ぽっかりと無くなるのではなく
代わりの何かが収まるか生まれるかしてたんじゃねの
坑儒された時代だってあったんだし
34無念Nameとしあき25/05/22(木)00:06:12No.1321123823そうだねx1
>今の中国とかつて中国大陸に存在した国は無関係
>理解しろよ
同じ場所の同じ民族集団の国がどう無関係になるんだよ政治豚
35無念Nameとしあき25/05/22(木)00:06:36No.1321123906そうだねx3
>人権の概念がない時代の人たち
スレ画のエリアではこれまでどの時代にもその概念はないぞ
36無念Nameとしあき25/05/22(木)00:06:54No.1321123987そうだねx1
まあ易姓革命って文明の連続性を示す概念だよね
37無念Nameとしあき25/05/22(木)00:07:26No.1321124109+
>遺物の造形美は兵馬俑がピークでそれ以降は写実性は薄れる
>呪術的造型は三星堆や木棺など魅力的なものが多いが
国立で三星堆あたりの巨大青銅器見たけど
迫力がもう宇宙感じたわ
38無念Nameとしあき25/05/22(木)00:07:29No.1321124121そうだねx4
>>どれも異民族王朝だけど漢族の統治方法を踏襲してるじゃん
>>それを線と呼ばずに何と言えと
>易姓革命は中国以外じゃ通用しない
それ以前の大前提として住んでる人間がその都度存在をリセットされてるわけじゃないんだけど
39無念Nameとしあき25/05/22(木)00:07:35No.1321124149そうだねx4
>同じ場所の同じ民族集団の国がどう無関係になるんだよ政治豚
征服王朝で検索しろよ
40無念Nameとしあき25/05/22(木)00:07:44No.1321124182そうだねx1
仮に当時人権という概念がある国が存在したとしたら一瞬で滅ぶだろうな
41無念Nameとしあき25/05/22(木)00:08:04No.1321124262そうだねx5
ルーツをたどれないというのは可哀そうなことだけど現実を受け止めないと
42無念Nameとしあき25/05/22(木)00:08:07No.1321124276そうだねx1
漢人ってのは圧倒的な文化パワーで周辺民族を漢化させて大きくなった集団だから
血がどうとかはあんまり関係ない
43無念Nameとしあき25/05/22(木)00:08:18No.1321124322+
>仮に当時人権という概念がある国が存在したとしたら一瞬で滅ぶだろうな
なんで?
44無念Nameとしあき25/05/22(木)00:08:48No.1321124438+
易姓革命て陰陽五行説だから成り立つわけやろ
他の国で通用するわけないがな
45無念Nameとしあき25/05/22(木)00:09:10No.1321124526+
    1747840150404.jpg-(1006005 B)
1006005 B
グローングワラ大佐専用ザク
46無念Nameとしあき25/05/22(木)00:09:19No.1321124552そうだねx1
>>同じ場所の同じ民族集団の国がどう無関係になるんだよ政治豚
>征服王朝で検索しろよ
まともな抗弁できないからって自分が知りうる一番難しいであろう用語(実際は低レベル)一つだして返事したつもりになるのやめない?
47無念Nameとしあき25/05/22(木)00:09:39No.1321124629+
>国として連続性がないのはさることながら中国人って本当は何民族なんだろ
>漢民族ではないのは確かだが
元ですら易姓革命採用して夏王朝から続く中華王朝の後継国家という立場とってるんだぞ
48無念Nameとしあき25/05/22(木)00:10:32No.1321124823そうだねx5
>>同じ場所の同じ民族集団の国がどう無関係になるんだよ政治豚
>征服王朝で検索しろよ
お前の認識ではドイツという国は1990年に建国されたことになってんのか?
頭の悪いことを言うな
49無念Nameとしあき25/05/22(木)00:11:31No.1321125023+
黄帝の子孫を自称する者はみな漢民族でいいよ
そこに漢民族の誇りの根源がある
彼等は黄河の子だ
ユダヤ教を信じるなら血を問わずみなユダヤ人だしな
50無念Nameとしあき25/05/22(木)00:12:13No.1321125175+
>>仮に当時人権という概念がある国が存在したとしたら一瞬で滅ぶだろうな
>なんで?
国民を強制的に労働させたり戦争させたり移住させたりできないし
なにより戦争時に人権なんて気にしてたら略奪して補給もできないし捕虜から金品を奪うどころか餌を与えて生かさなきゃいけないんだよ?
51無念Nameとしあき25/05/22(木)00:12:37No.1321125265+
>仮に当時人権という概念がある国が存在したとしたら一瞬で滅ぶだろうな
革命後のフランス国民兵の強さを知らないのか
52無念Nameとしあき25/05/22(木)00:12:52No.1321125318そうだねx1
    1747840372702.jpg-(49274 B)
49274 B
>ギリシャ哲学みたいなのは発生しなかったな
有ったけどリセットしたんじゃない?
53無念Nameとしあき25/05/22(木)00:13:00No.1321125342そうだねx4
民族というものは多分に「物語」であって
遺伝学上の血統にはそこまで意味はない
54無念Nameとしあき25/05/22(木)00:13:17No.1321125402+
近畿の当時の海岸線を見ると現代とは結構違ってるし
中原もこの辺っていっても今の地図とじゃかなり違うんだろうな
長江も黄河も流路が全然違うし
55無念Nameとしあき25/05/22(木)00:13:30No.1321125444+
>>仮に当時人権という概念がある国が存在したとしたら一瞬で滅ぶだろうな
>革命後のフランス国民兵の強さを知らないのか
春秋戦国時代にフランスが存在して革命まで!?
56無念Nameとしあき25/05/22(木)00:14:25No.1321125625+
春秋戦国が最盛期って言う人って大体その時代以外よく知らないだけじゃないかなって思う
57無念Nameとしあき25/05/22(木)00:14:57No.1321125749+
そろそろ豚の民族論はいいんじゃね
要は中原域の文化発展と中心地の変遷でしょ
58無念Nameとしあき25/05/22(木)00:15:25No.1321125852+
人権と言う考えがあったら白起は活躍できんやろな
略奪かと虐殺かと好き勝手やっとるし
59無念Nameとしあき25/05/22(木)00:15:26No.1321125856そうだねx2
>>>同じ場所の同じ民族集団の国がどう無関係になるんだよ政治豚
>>征服王朝で検索しろよ
自分で言っといて自分でも検索してなさそう・・・
征服王朝=そっくりそのまま別民族の国になるなんて説明してるトンデモ記事出てくるか?
60無念Nameとしあき25/05/22(木)00:15:37No.1321125910+
>春秋戦国が最盛期って言う人って大体その時代以外よく知らないだけじゃないかなって思う
宋が最盛期だよな!
61無念Nameとしあき25/05/22(木)00:15:41No.1321125917そうだねx2
>No.1321125265
お前もういいから…
62無念Nameとしあき25/05/22(木)00:15:47No.1321125936+
古代に人権という概念があったらモンゴル高原の遊牧民が大帝国を作ることもないから
東アジアは案外平和かもしれんな
63無念Nameとしあき25/05/22(木)00:16:44No.1321126174そうだねx1
    1747840604670.jpg-(1289265 B)
1289265 B
>>仮に当時人権という概念がある国が存在したとしたら一瞬で滅ぶだろうな
>革命後のフランス国民兵の強さを知らないのか
強いよね
64無念Nameとしあき25/05/22(木)00:16:45No.1321126178+
「孝」を秩序の根幹となす峻厳な文化
65無念Nameとしあき25/05/22(木)00:17:23No.1321126332そうだねx3
>民族というものは多分に「物語」であって
>遺伝学上の血統にはそこまで意味はない
それ言いだすとけっきょく大和民族なんてのもないからな
民族主義ってのは実は時代的にきわめて新しい思想だし
66無念Nameとしあき25/05/22(木)00:19:07No.1321126685+
>宋が最盛期だよな!
そうだな
襄公が泓水の戦いで楚を破った時が最盛期だった
67無念Nameとしあき25/05/22(木)00:19:16No.1321126714+
ローマ人はローマ市民権っていう明確な法的定義があるけど
ナショナリズムでいう民族ってのは割とテキトー
68無念Nameとしあき25/05/22(木)00:19:44No.1321126810+
食客みたいな生き方が成り立つ時代って他の文化圏じゃ無いよな
一芸に秀でたニートみたいなのもいる
69無念Nameとしあき25/05/22(木)00:20:08No.1321126882そうだねx2
>>春秋戦国が最盛期って言う人って大体その時代以外よく知らないだけじゃないかなって思う
>宋が最盛期だよな!
頭の良さって言ってもいろんなジャンルがあることだから
ちょっと主語デカなのよね
コークス利用の製鉄が宋代、イギリスより約700年早い
ずっと下って明代でも天工開物見てると機械工学も進んでる
でも滑車は使ってないし、トレビュシェットは元の持ち込み
ジャンルによるとしか言えんよね
70無念Nameとしあき25/05/22(木)00:23:28No.1321127624+
久しぶりに歴史解説系youtuberの動画を通しで見たくなってきたな
殷あたりから戦前くらいまで通し(再生リストでも)で解説してる動画ない?
71無念Nameとしあき25/05/22(木)00:23:41No.1321127670そうだねx4
>>春秋戦国が最盛期って言う人って大体その時代以外よく知らないだけじゃないかなって思う
>宋が最盛期だよな!
文化面では間違いなく宋だろう
ヨーロッパよりも数百年も早く活版印刷を発明
全1000巻の百科事典が出版されてて24時間営業飲食店が経営されてて郊外には街灯が設置されてて首都開封の人口は100万人を越えてた
日本の江戸時代よりも600年も前の話だぞこれ
72無念Nameとしあき25/05/22(木)00:24:07No.1321127760そうだねx1
>食客みたいな生き方が成り立つ時代って他の文化圏じゃ無いよな
>一芸に秀でたニートみたいなのもいる
その規模を問うと凡そ妥当ではあるけど
ちょっと言いすぎでもあるよ
結局のところ生きるための知恵を超えた知恵の蓄積ってのは
有閑層がいないと進まない
学者でなくても、王貴族・僧侶たちがその層を担ってるのは世界中で見られること
73無念Nameとしあき25/05/22(木)00:24:49No.1321127907+
    1747841089828.png-(1335612 B)
1335612 B
ゴミみたいな滅び方したし内政も荒れてるけど他が酷すぎて一番マシ王朝
74無念Nameとしあき25/05/22(木)00:25:06No.1321127964そうだねx1
>漢人ってのは圧倒的な文化パワーで周辺民族を漢化させて大きくなった集団だから
>血がどうとかはあんまり関係ない
東夷の人であった舜
西夷の人であった周の文王を聖人としてきた人達に血や遺伝子や民族がどうのこうのと言う事自体が
ナンセンスであると思うの
75無念Nameとしあき25/05/22(木)00:26:37No.1321128299+
    1747841197391.jpg-(516733 B)
516733 B
>結局のところ生きるための知恵を超えた知恵の蓄積ってのは
ニュートン以降に明確な差がついたような認識だが
実際にはそれ以前からもう引き離されていたと聞いた
76無念Nameとしあき25/05/22(木)00:27:16No.1321128438+
中国は南北で小麦文化圏と米文化圏で別れたのに
日本だとなんで東北が小麦文化圏にならなかったんだろ?水が多すぎるから?
77無念Nameとしあき25/05/22(木)00:27:27No.1321128479+
>頭の良さって言ってもいろんなジャンルがあることだから
>ちょっと主語デカなのよね
>コークス利用の製鉄が宋代、イギリスより約700年早い
>ずっと下って明代でも天工開物見てると機械工学も進んでる
>でも滑車は使ってないし、トレビュシェットは元の持ち込み
>ジャンルによるとしか言えんよね
南北宋の異民族との約束は破るためにあると言わんばかりの外交姿勢ー破る度にひどい目に遭うのに懲りないーは
頭が良いと言っていいものかどうか
78無念Nameとしあき25/05/22(木)00:27:46No.1321128542+
>>漢人ってのは圧倒的な文化パワーで周辺民族を漢化させて大きくなった集団だから
>>血がどうとかはあんまり関係ない
>東夷の人であった舜
>西夷の人であった周の文王を聖人としてきた人達に血や遺伝子や民族がどうのこうのと言う事自体が
>ナンセンスであると思うの
だから弁髪強要はおかしいよね
聖人の教えに背くものー
79無念Nameとしあき25/05/22(木)00:28:49No.1321128765+
>南北宋の異民族との約束は破るためにあると言わんばかりの外交姿勢ー破る度にひどい目に遭うのに懲りないーは
>頭が良いと言っていいものかどうか
野蛮な女真の酋長のほうが信義と智勇を弁えている冗談みたいな状況
80無念Nameとしあき25/05/22(木)00:29:00No.1321128801+
秦の歴史が700年も続いてて驚く
統一帝国築いた途端滅んだけど
81無念Nameとしあき25/05/22(木)00:29:05No.1321128819+
明とか官僚制極まりすぎて15世紀に秘密警察運用してたからな
82無念Nameとしあき25/05/22(木)00:30:59No.1321129164+
歴史関係の話題で懲りないって言っても当人たちからしたら何世代も前の話だったりするから許したってや…
83無念Nameとしあき25/05/22(木)00:32:41No.1321129496+
    1747841561439.jpg-(47466 B)
47466 B
そんな流れだから言語についてだけは同族感を感じるらしいね
度々関心が向く
84無念Nameとしあき25/05/22(木)00:33:09No.1321129589+
種蒔きに最適な日にちを知ってる王は一人居れば善い
85無念Nameとしあき25/05/22(木)00:34:38No.1321129866+
>種蒔きに最適な日にちを知ってる王は一人居れば善い
そいつが死んだら?
てか収穫量増えてもそいつが最適な分配するかどうかは話が別
86無念Nameとしあき25/05/22(木)00:35:18No.1321129995そうだねx6
どういう噛みつき方だよ…
87無念Nameとしあき25/05/22(木)00:35:49No.1321130096+
>>国として連続性がないのはさることながら中国人って本当は何民族なんだろ
>>漢民族ではないのは確かだが
>元ですら易姓革命採用して夏王朝から続く中華王朝の後継国家という立場とってるんだぞ
その元を北に追った朱元璋もまた北伐の際に華北の住民に発した檄の中で
『クビライとその臣下は天授を受けるにふさわしい聡明さを備えていたが
その子孫は徳も無く祖訓を守らず民衆に害毒を振りまいている・・・」
と元の正統性を認め自身がそれを継ぐとの形を取っていた
88無念Nameとしあき25/05/22(木)00:35:59No.1321130130+
>どういう主張だよ…
89無念Nameとしあき25/05/22(木)00:36:32No.1321130247+
海に盃で水を数杯入れたところで
塩気が無くなるわけもなく
広大な平野部と大河川が支える人口規模は
古代にあっても経済チートを発揮してる状態
90無念Nameとしあき25/05/22(木)00:36:47No.1321130298+
>どういう噛みつき方だよ…
哲人王的なカルトにはまってるタイプの子のレス
91無念Nameとしあき25/05/22(木)00:39:08No.1321130776そうだねx4
としあきの名言風のレスがキチガイのよくわからんスイッチを押したらしい
92無念Nameとしあき25/05/22(木)00:42:06No.1321131322+
    1747842126869.jpg-(22652 B)
22652 B
>としあきの名言風のレスがキチガイのよくわからんスイッチを押したらしい
馬鹿なレスして突っ込まれたらキチガイ認定とかおめでたい思考だな
笑っちゃう
93無念Nameとしあき25/05/22(木)00:42:53No.1321131477+
    1747842173391.jpg-(21397 B)
21397 B
>種蒔きに最適な日にちを知ってる王は一人居れば善い
94無念Nameとしあき25/05/22(木)00:43:35No.1321131616+
レス画像の連貼りまでし始めた…
95無念Nameとしあき25/05/22(木)00:44:04No.1321131708+
>自分でそうだね連投までし始めた…
96無念Nameとしあき25/05/22(木)00:44:35No.1321131809+
    1747842275903.jpg-(165209 B)
165209 B
>ギリシャ哲学みたいなのは発生しなかったな
諸子百家がそれに近いんじゃないかなあ
97無念Nameとしあき25/05/22(木)00:45:45No.1321132017+
骨の割れ方で何事も決めよう
貞う、明日は雨降るだろうか?そのためには捕まえたとしあきを何匹管理人さんに捧げようか?
98無念Nameとしあき25/05/22(木)00:46:10No.1321132085+
>>種蒔きに最適な日にちを知ってる王は一人居れば善い
>そいつが死んだら?
だから暦を作る役職を制定した
初めて暦を作ったとされる帝堯も自ら暦を作成したのではなく義仲と和仲に作成を命じたと伝わる
そして民に適切な暦を授ける事ができない者は正統な君主とは言えない
99無念Nameとしあき25/05/22(木)00:46:59No.1321132251+
    1747842419529.jpg-(374737 B)
374737 B
呪術めいた模様の棺
100無念Nameとしあき25/05/22(木)00:47:36No.1321132358そうだねx1
>有ったけどリセットしたんじゃない?
諸子百家で本当に絶えたのは墨家くらいだろ
101無念Nameとしあき25/05/22(木)00:50:06No.1321132786+
    1747842606239.jpg-(2180179 B)
2180179 B
馬王堆漢墓
102無念Nameとしあき25/05/22(木)00:50:29No.1321132854+
>諸子百家で本当に絶えたのは墨家くらいだろ
一時期は天下を取れそうなくらい隆盛を誇っていたんだけどね…
厳しい規律やノウハウの流出で滅んじゃった
103無念Nameとしあき25/05/22(木)00:51:58No.1321133093+
    1747842718946.jpg-(224160 B)
224160 B
埋葬されてた女の復元
104無念Nameとしあき25/05/22(木)00:52:09No.1321133120+
    1747842729833.png-(627650 B)
627650 B
神話的な図像
105無念Nameとしあき25/05/22(木)00:52:18No.1321133154+
薄葬じゃ教団は儲からんからな
106無念Nameとしあき25/05/22(木)00:52:29No.1321133196そうだねx1
>No.1321129866
>No.1321131322
>No.1321131477
有争気者、勿与弁也
107無念Nameとしあき25/05/22(木)00:52:40No.1321133227+
>>>種蒔きに最適な日にちを知ってる王は一人居れば善い
>>そいつが死んだら?
>だから暦を作る役職を制定した
>初めて暦を作ったとされる帝堯も自ら暦を作成したのではなく義仲と和仲に作成を命じたと伝わる
>そして民に適切な暦を授ける事ができない者は正統な君主とは言えない
一番下はなんで?
ズレた暦を授けていても正当性を疑問視されてない君主のほうが史上には多いじゃん
108無念Nameとしあき25/05/22(木)00:53:38No.1321133409そうだねx1
>>No.1321129866
>>No.1321131322
>>No.1321131477
>有争気者、勿与弁也
まともな抗弁できないからって自分が知りうる一番難しいであろう用語(実際は低レベル)一つだして返事したつもりになるのやめない?(くり返し)
109無念Nameとしあき25/05/22(木)00:54:07No.1321133496+
しかもいきなり人をキチガイあつかいしてるようなのの擁護だからなあ
110無念Nameとしあき25/05/22(木)00:54:23No.1321133539+
権力者のために豪勢な死後の世界を演出する事が宗教団体の最大のシノギ
111無念Nameとしあき25/05/22(木)00:54:23No.1321133542+
君主が種まきゃカラスがほじくる
112無念Nameとしあき25/05/22(木)00:55:10No.1321133666+
死後の事を語らなかった孔子は偉かったのか
113無念Nameとしあき25/05/22(木)00:55:54No.1321133800+
>国として連続性がないのはさることながら中国人って本当は何民族なんだろ
国としての連続性とういうのがそもそもふわっとしてる
国家の構成は国土(領土)、国民、国権なのだから
国権、つまり支配層が置き換わった事は国家の連続性が絶たれたとは言えないのではないか?
王朝が絶たれただけで
114無念Nameとしあき25/05/22(木)00:56:20No.1321133871+
    1747842980604.jpg-(122619 B)
122619 B
完璧、双璧の語源「璧」
翡翠は漢民族では金より上等な呪術的価値があり
貴人は翡翠製の玉衣を着せて埋葬した
115無念Nameとしあき25/05/22(木)00:56:45No.1321133949+
>死後の事を語らなかった孔子は偉かったのか
君子怪力乱神を語らず
116無念Nameとしあき25/05/22(木)00:56:55No.1321133965+
>一番下はなんで?
まともな暦が無くてどうやって農業やるんだ
古代の基幹産業だった農業がまともに進まなかったら税も獲れんぞ
117無念Nameとしあき25/05/22(木)00:58:34No.1321134260+
なんか嫌なスレを見たので死んだ爺さんのご機嫌をとろうと思います
捧げ物はとしあきを九匹火焙りにすればいいだろうか?
118無念Nameとしあき25/05/22(木)00:59:55No.1321134477+
>まともな暦が無くてどうやって農業やるんだ
>古代の基幹産業だった農業がまともに進まなかったら税も獲れんぞ
だって太陽は十種類あるんだぜ?
119無念Nameとしあき25/05/22(木)01:00:06No.1321134497そうだねx1
政治に食い込む儒教が陽で、まじないの道教は陰とも言える
こういった迷信は公の場では日陰者なれど、いつの世も人は不安を抱え、呪術に依存するもので無くなりはしない
120無念Nameとしあき25/05/22(木)01:00:22No.1321134543+
>国としての連続性とういうのがそもそもふわっとしてる
>国家の構成は国土(領土)、国民、国権なのだから
>国権、つまり支配層が置き換わった事は国家の連続性が絶たれたとは言えないのではないか?
>王朝が絶たれただけで
近世以降にヨーロッパによって征服された土地は連続性が絶たれたと言って差し支えない感じかな
後ウマイヤ朝とかはどうなんだろ
121無念Nameとしあき25/05/22(木)01:02:10No.1321134867+
>>一番下はなんで?
>まともな暦が無くてどうやって農業やるんだ
>古代の基幹産業だった農業がまともに進まなかったら税も獲れんぞ
当時まともと認識されて政治運営できてれば実際には正しい暦でなくても問題ないってこった
暦の正確性と君主の正当性は直接関連性がない
122無念Nameとしあき25/05/22(木)01:06:36No.1321135642+
>後ウマイヤ朝とかはどうなんだろ
荒廃しきっていたイベリア半島に中東式のカナートを持ち込んで
農業を復活させてたりとかなりいい感じに統治してたみたいね
出版関連にも力を入れてて古代ギリシャの文献を欧州に出荷してた
123無念Nameとしあき25/05/22(木)01:11:05No.1321136381+
>貴人は翡翠製の玉衣を着せて埋葬した
メキシコ人みたい
124無念Nameとしあき25/05/22(木)01:29:27No.1321139103そうだねx2
>その頃の時代の中国人と今のその場所に湧いている何かはな
>完全に遺伝子が違う別の生き物なんだよね
王朝が変わっても受け継いできたものはあったろうが
文化大革命という暴挙が大切なモノ全てを捨て去ってしまった
125無念Nameとしあき25/05/22(木)01:37:00No.1321140178+
向こうにも日本は敗戦してアメリカナイズされたとかいう手合いがいるくらいですから
やはりどの国にもバカはいるわけです
126無念Nameとしあき25/05/22(木)01:41:58No.1321140779そうだねx3
>文化大革命という暴挙が大切なモノ全てを捨て去ってしまった
多くを破壊したことは間違いないけどすべてではないし
今は国威発揚の為に遺跡発掘や保全なんかを躍起になってやってることもご存知ない…?
127無念Nameとしあき25/05/22(木)01:46:13No.1321141283+
    1747845973686.jpg-(33535 B)
33535 B
そもそも各河川ごとに
異なる文明があったけど
ゾウやサイも居た黄土高原の緑地が無くなって
黄河の下流域は洪水と蝗災でぐっちゃぐちゃになって
治水要件の為に中原世界が周りの文明を吞み込んでいったイメージ
128無念Nameとしあき25/05/22(木)01:47:06No.1321141382+
賢者が居なかった時代は無い
賢者の地位が高ければ国が繁栄し彼らが埋もれたら国が傾くだけの話よ
129無念Nameとしあき25/05/22(木)01:49:13No.1321141629+
    1747846153299.gif-(2043706 B)
2043706 B
>1747845973686.jpg
つまり中国人はイナゴ
130無念Nameとしあき25/05/22(木)02:07:45No.1321143487そうだねx1
    1747847265601.gif-(37011 B)
37011 B
>No.1321141283
そして胡人(塞外王朝)に呑まれ
清朝で人口爆発
131無念Nameとしあき25/05/22(木)02:10:46No.1321143746+
    1747847446050.png-(64085 B)
64085 B
北方語が標準中国語化
132無念Nameとしあき25/05/22(木)02:40:33No.1321146090+
春秋くらいの分裂のまま今に続いてたら多彩な文化が残ってたろうな
せめて黄河と長江で別の文明として残って欲しかった
133無念Nameとしあき25/05/22(木)03:39:23No.1321149710+
>春秋くらいの分裂のまま今に続いてたら多彩な文化が残ってたろうな
縦にも横にも広いから地域信仰とか調べたら面白そうよねぇ
134無念Nameとしあき25/05/22(木)04:06:40No.1321151000+
呉越って春秋ラストめっちゃ強かったんだよな…紀元前アジア最強
なお日本
135無念Nameとしあき25/05/22(木)06:19:15No.1321156452そうだねx1
>呉越って春秋ラストめっちゃ強かったんだよな…紀元前アジア最強
>なお日本
流石にどんぐりは卒業してるからな!
136無念Nameとしあき25/05/22(木)06:34:24No.1321157299+
>ゴミみたいな滅び方したし内政も荒れてるけど他が酷すぎて一番マシ王朝
そうか
137無念Nameとしあき25/05/22(木)07:04:10No.1321159568+
>完璧、双璧の語源「璧」
>翡翠は漢民族では金より上等な呪術的価値があり
>貴人は翡翠製の玉衣を着せて埋葬した
完璧の故事につながることになる和氏の璧を献上した老人は加工する前の石がごみのように見えたため足を切断されたというひどい話だ
138無念Nameとしあき25/05/22(木)07:26:51No.1321161535+
>漢人ってのは圧倒的な文化パワーで周辺民族を漢化させて大きくなった集団だから
>血がどうとかはあんまり関係ない
それもアメリカに取って代わられたな
文化の侵略
139無念Nameとしあき25/05/22(木)07:28:41No.1321161692+
>今は国威発揚の為に遺跡発掘や保全なんかを躍起になってやってることもご存知ない…?
そしてまた為政者が変わると破壊するのだろうか
140無念Nameとしあき25/05/22(木)07:47:26No.1321163550そうだねx3
歴史に興味ない奴が民族とか語るとマジで無教養すぎるレスしまくるね
141無念Nameとしあき25/05/22(木)08:35:52No.1321169250+
いつものつまらないことで頭の悪い罵り合いするスレ
142無念Nameとしあき25/05/22(木)08:36:14No.1321169290+
国が何となく衰退して農民が反乱起こして
でもその農民が国を作るわけでもなく
また前と大して変わらない国ができる
ずーっとこの繰り返しなんだと
143無念Nameとしあき25/05/22(木)08:40:05No.1321169727+
一度も中国大陸を統一した王朝が出て来なかった中華史ってのも見てみたい
144無念Nameとしあき25/05/22(木)08:44:29No.1321170223+
>一番頭の良かった時代は諸子百家の戦国時代だと思う
>自由な発想を自由に表現出来る舞台があった
中国が頭いいというより
西洋が頭悪かった
145無念Nameとしあき25/05/22(木)09:12:05No.1321173456+
中国昔から発展してたし国民の質も高いけどどうしてこう内部争いが絶えないんだろう?
146無念Nameとしあき25/05/22(木)09:40:41No.1321177017+
>中国昔から発展してたし国民の質も高いけどどうしてこう内部争いが絶えないんだろう?
アヘン戦争で負けてからおかしくなった
147無念Nameとしあき25/05/22(木)09:59:49No.1321179730+
アヘン戦争前から農民反乱とか起きてるから関係なくね?
148無念Nameとしあき25/05/22(木)10:03:26No.1321180289+
近代王朝までほとんど変わらずできたんだから
秦が作ったシステムってすげえなぁと
149無念Nameとしあき25/05/22(木)10:09:18No.1321181241+
>近代王朝までほとんど変わらずできたんだから
>秦が作ったシステムってすげえなぁと
秦からは別物になってるじゃん
科挙すらなかったんだぞ秦
150無念Nameとしあき25/05/22(木)10:43:49No.1321186749+
>中国昔から発展してたし国民の質も高いけどどうしてこう内部争いが絶えないんだろう?
人間は同じ人種同じ民族同じ国籍同じ所属でも争う生き物だから

- GazouBBS + futaba-