[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1747823708829.jpg-(50779 B)
50779 B無念Nameとしあき25/05/21(水)19:35:08No.1321036378そうだねx6 23:35頃消えます
貨物列車スレ
雑多な時代の貨物を見てみたかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/05/21(水)19:37:18No.1321037178そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
でんちゃ
2無念Nameとしあき25/05/21(水)19:38:38No.1321037632+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/05/21(水)19:39:44No.1321037998そうだねx2
    1747823984395.jpg-(433531 B)
433531 B
こんてな
4無念Nameとしあき25/05/21(水)19:42:21No.1321038882そうだねx17
    1747824141785.jpg-(213822 B)
213822 B
ガキのころの夢がこれに乗って日本一周だった
5無念Nameとしあき25/05/21(水)19:43:55No.1321039438そうだねx3
ワムいいよね・・・
6無念Nameとしあき25/05/21(水)19:44:01No.1321039483そうだねx2
早朝の二俣新町行くと
ぐごおおおおと通り過ぎる
電車は明るいからわかるけど貨物は真っ暗だから
すごいなんつうかね二俣新町のデイリー山崎のトイレ
いったことないおにぎり美味しい
7無念Nameとしあき25/05/21(水)19:44:18No.1321039581そうだねx2
日本の貨物輸送における鉄道のシェアは5%未満
トラック輸送に敗北した時代遅れの遺物
8無念Nameとしあき25/05/21(水)19:44:57No.1321039826そうだねx6
    1747824297694.jpg-(3034038 B)
3034038 B
華やかなデザインに対し当時は貨物専用だった
9無念Nameとしあき25/05/21(水)19:50:35No.1321041771そうだねx1
貨物だ録音もしよう
10無念Nameとしあき25/05/21(水)19:51:40No.1321042135そうだねx1
子供の頃もうEF65やEF66メインで運用がほとんどなくなって余ってたからなのか
EH10がマヤ34を1両だけ牽いてマヤ検してたのがあまりに異様な光景で目に焼き付いている
11無念Nameとしあき25/05/21(水)19:54:10No.1321043038そうだねx3
>ワムいいよね・・・
ラースクリスマスアイゲブューマイハー
12無念Nameとしあき25/05/21(水)20:08:27No.1321048008そうだねx2
国鉄時代の若草色のコンテナ好き
13無念Nameとしあき25/05/21(水)20:08:53No.1321048163そうだねx3
    1747825733207.jpg-(520002 B)
520002 B
生で見たかった
14無念Nameとしあき25/05/21(水)20:21:03No.1321052253そうだねx1
地方だとワム・トラがメインでたまにコキとタキの短編成ばかり
大都市間輸送貨物のキの付く長編成を生で見たかった
15無念Nameとしあき25/05/21(水)20:22:09No.1321052631+
早朝の二俣新町行くと
ぐごおおおおと通り過ぎる
早朝の二俣新町行くと
16無念Nameとしあき25/05/21(水)20:25:45No.1321053854+
>キの付く長編成を生で見たかった
(そして出てくる雪かき車付きの雪捨て列車)
17無念Nameとしあき25/05/21(水)20:28:55No.1321054936+
>生で見たかった
すごいね
どこの街?
18無念Nameとしあき25/05/21(水)20:29:30No.1321055148そうだねx3
    1747826970195.jpg-(227692 B)
227692 B
築地で荷の積み下ろしを見てみたかった
19無念Nameとしあき25/05/21(水)20:31:23No.1321055783そうだねx1
    1747827083589.jpg-(241809 B)
241809 B
実家の沿線も貨物営業区間だったなその昔は
20無念Nameとしあき25/05/21(水)20:33:14No.1321056467+
    1747827194256.jpg-(188151 B)
188151 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
21無念Nameとしあき25/05/21(水)20:34:12No.1321056816そうだねx7
_[福山通運]_[福山通運]_[福山通運]_[福山通運]_[福山通運]_[福山通運]_[福山通運]_
22無念Nameとしあき25/05/21(水)20:34:28No.1321056905+
    1747827268309.jpg-(56109 B)
56109 B
>>生で見たかった
>すごいね
>どこの街?
若松市電(北九州)だったかなそれは
日光にもかつては路面を走る貨物が
23無念Nameとしあき25/05/21(水)20:36:55No.1321057726そうだねx2
>_[福山通運]_[福山通運]_[福山通運]_[福山通運]_[福山通運]_[福山通運]_[福山通運]_
言いたいことは分かる
24無念Nameとしあき25/05/21(水)20:41:11No.1321059138+
    1747827671729.jpg-(241427 B)
241427 B
>築地で荷の積み下ろしを見てみたかった
見た目に特別感はあったな冷蔵車
25無念Nameとしあき25/05/21(水)20:42:11No.1321059495そうだねx3
今はコンテナと石油製品タンクの編成ばかりでつまんない
機関車も金ちゃんだけだし…
26無念Nameとしあき25/05/21(水)20:44:11No.1321060199+
消えてからわかるEF66の良さ
27無念Nameとしあき25/05/21(水)20:44:33No.1321060317+
ワムは一昔前以上前に午前2時過ぎに380000の編成を見たのが最初で最後かな
あとは私有地に倉庫として置いてあるワムのいずれか
コキ50000と広義のコキ100系とタキ1000・430000・44000・156000・1200とトキ25000しか見られなかった
…がタキ15600等はそのうち見られなくなるからまた種類が減るな
28無念Nameとしあき25/05/21(水)20:45:25No.1321060630+
ダダダン ダダダン ダダダン ダン
かもつれっしゃが はしる はしる
29無念Nameとしあき25/05/21(水)20:46:27No.1321060971+
>見た目に特別感はあったな冷蔵車
特急よりも優先運行された鮮魚列車
30無念Nameとしあき25/05/21(水)20:47:28No.1321061310そうだねx2
>日本の貨物輸送における鉄道のシェアは5%未満
>トラック輸送に敗北した時代遅れの遺物
その「貨物輸送」の範囲とは
例えばメーカーから問屋、問屋から小売りも含まれてるのかね
31無念Nameとしあき25/05/21(水)20:47:48No.1321061417そうだねx1
    1747828068118.jpg-(14812 B)
14812 B
>ワムは一昔前以上前に午前2時過ぎに380000の編成を見たのが最初で最後かな
>あとは私有地に倉庫として置いてあるワムのいずれか
ワムだけでなくワキも健在だった頃の紙輸送とかもうちょっと見とけばよかったと思ったり
倉庫にされたやつだとまるでワラ1とワム60000とワム80000の比較みたく並んでるのが隣町にまだあるな
32無念Nameとしあき25/05/21(水)20:49:12No.1321061890そうだねx2
ダンダンダンダンダン
33無念Nameとしあき25/05/21(水)20:53:44No.1321063495そうだねx1
    1747828424610.jpg-(2432390 B)
2432390 B
見慣れた光景だった
34無念Nameとしあき25/05/21(水)20:56:43No.1321064534そうだねx3
>見慣れた光景だった
機関車だけの長編成留置の状態は見たくない光景の一つだ
35無念Nameとしあき25/05/21(水)21:00:26No.1321065887そうだねx2
    1747828826394.mp4-(8033932 B)
8033932 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
36無念Nameとしあき25/05/21(水)21:07:29No.1321068442+
    1747829249917.jpg-(50815 B)
50815 B
貨物と客車の混合列車
37無念Nameとしあき25/05/21(水)21:09:33No.1321069191そうだねx1
    1747829373877.jpg-(252020 B)
252020 B
>機関車も金ちゃんだけだし…
やっぱりED75が見慣れたやつだったな俺
38無念Nameとしあき25/05/21(水)21:10:58No.1321069729そうだねx3
>貨物と客車の混合列車
カートレイン?
39無念Nameとしあき25/05/21(水)21:12:32No.1321070233+
>今はコンテナと石油製品タンクの編成ばかりでつまんない
>機関車も金ちゃんだけだし…
もう手積みは基本ないんだろうなあ
40無念Nameとしあき25/05/21(水)21:13:40No.1321070615+
>>貨物と客車の混合列車
>カートレイン?
ミキスト
41無念Nameとしあき25/05/21(水)21:16:11No.1321071514+
    1747829771435.jpg-(45366 B)
45366 B
>もう手積みは基本ないんだろうなあ
タイミーがかっぱらうから無理
42無念Nameとしあき25/05/21(水)21:17:11No.1321071841そうだねx1
    1747829831666.jpg-(1653859 B)
1653859 B
入換機の送り込みを兼ねた区間貨物ってのもあった
43無念Nameとしあき25/05/21(水)21:18:11No.1321072202そうだねx1
>機関車だけの長編成留置の状態は見たくない光景の一つだ
倉賀野貨物基地の架線のない線路の端部にそうやってEF65が並んでたな
あとは高崎機関区構内の建屋横とか
44無念Nameとしあき25/05/21(水)21:20:13No.1321072911+
ピギーバック輸送もあったなあ
数年で廃止になったけど
田端のホームから作業を見てたっけ
45無念Nameとしあき25/05/21(水)21:20:21No.1321072954そうだねx1
    1747830021534.jpg-(978177 B)
978177 B
>>見慣れた光景だった
>機関車だけの長編成留置の状態は見たくない光景の一つだ
そういや貨物の運転が減る年末年始やお盆に待機中のが数珠繋ぎってあったな付け替えしてた当時の黒磯
46無念Nameとしあき25/05/21(水)21:21:02No.1321073178そうだねx1
    1747830062648.jpg-(2787355 B)
2787355 B
一般貨車は空コキと違って雨水を跳ね上げないから2本の錆線が入らなかった時代
47無念Nameとしあき25/05/21(水)21:23:17No.1321073986+
    1747830197764.jpg-(396622 B)
396622 B
だいぶ形ができてきた
48無念Nameとしあき25/05/21(水)21:24:43No.1321074480+
>入換機の送り込みを兼ねた区間貨物ってのもあった
DD13の一つの前照灯タイプ初めて見た
49無念Nameとしあき25/05/21(水)21:25:03No.1321074605+
    1747830303649.jpg-(160779 B)
160779 B
国鉄が貨物取扱駅の集約化した影響で貨物列車走らせてる私鉄も減ったね
岳南鉄道は沿線に製紙工場があったんで最近まで走らせてたけど
50無念Nameとしあき25/05/21(水)21:26:27No.1321075103+
>国鉄が貨物取扱駅の集約化した影響で貨物列車走らせてる私鉄も減ったね
>岳南鉄道は沿線に製紙工場があったんで最近まで走らせてたけど
そこもJR貨物が吉原駅での貨物廃止を通告してきて廃止なんだよな
51無念Nameとしあき25/05/21(水)21:26:36No.1321075158+
>地方だとワム・トラがメインでたまにコキとタキの短編成ばかり
丸通がある駅だとワムに積み込むところが見られたな
52無念Nameとしあき25/05/21(水)21:26:44No.1321075213+
お前基本は4セやぞ
53無念Nameとしあき25/05/21(水)21:27:30No.1321075488+
古い専用線要覧見ると山奥の小駅にも専用線があったりしてびっくりする
54無念Nameとしあき25/05/21(水)21:28:15No.1321075758そうだねx6
    1747830495785.jpg-(3024470 B)
3024470 B
効率が悪いってのは分かってるが
操車場からでしか得られない栄養があるよな…
55無念Nameとしあき25/05/21(水)21:29:48No.1321076313そうだねx3
専用線廃止と聞くと荷主が不便な鉄道に見切りを付けて
トラック輸送に転換というイメージがあるが
鉄道輸送の継続を望んでいたのにJR貨物側から
合理化のため専用線契約を解除されて
やむなくトラック転換した荷主も多い
56無念Nameとしあき25/05/21(水)21:31:34No.1321077012+
>古い専用線要覧見ると山奥の小駅にも専用線があったりしてびっくりする
そらまあ
セメントとか石炭とかは片田舎の工場からの輸送が基本だからな
57無念Nameとしあき25/05/21(水)21:32:51No.1321077477そうだねx1
梅田は跡形もなくなってしまった
ついこの前までワムが並んでたのに
58無念Nameとしあき25/05/21(水)21:33:39No.1321077769+
>古い専用線要覧見ると山奥の小駅にも専用線があったりしてびっくりする
旧国鉄が合理化の為に貨物扱い廃止を徐々に進める前は
そこそこな数の貨物扱いの引き込み線や積み込み装置がある駅があった
59無念Nameとしあき25/05/21(水)21:33:50No.1321077843そうだねx1
    1747830830641.png-(812152 B)
812152 B
太平洋セメントの工場がある限り大丈夫そうな三岐鉄道
ちなみに毎年この時期は一か月丸々操業停止して設備総点検やるから
貨物列車も運休中
60無念Nameとしあき25/05/21(水)21:33:59No.1321077912+
    1747830839960.jpg-(298072 B)
298072 B
果たして復活なるか
61無念Nameとしあき25/05/21(水)21:34:30No.1321078098+
>だいぶ形ができてきた
これ何の施設?
62無念Nameとしあき25/05/21(水)21:35:26No.1321078439+
    1747830926750.jpg-(23567 B)
23567 B
>古い専用線要覧見ると山奥の小駅にも専用線があったりしてびっくりする
せやな
63無念Nameとしあき25/05/21(水)21:36:26No.1321078793+
>>だいぶ形ができてきた
>これ何の施設?
羽田アクセス線の大井付近
64無念Nameとしあき25/05/21(水)21:36:49No.1321078942そうだねx1
迷惑な撮り鉄共がぁー!
65無念Nameとしあき25/05/21(水)21:36:52No.1321078951+
>果たして復活なるか
福島臨海鉄道って新車導入したばかりだけど大丈夫なのだろうか?
66無念Nameとしあき25/05/21(水)21:37:35No.1321079210そうだねx1
>>古い専用線要覧見ると山奥の小駅にも専用線があったりしてびっくりする
>せやな
アウシュビッツか?
67無念Nameとしあき25/05/21(水)21:38:08No.1321079401そうだねx1
>>>だいぶ形ができてきた
>>これ何の施設?
>羽田アクセス線の大井付近
どう見ても沼津駅高架化するから代わりに作ってるとこじゃないか?
68無念Nameとしあき25/05/21(水)21:39:32No.1321079910+
    1747831172226.mp4-(5858154 B)
5858154 B
隅田川名物
69無念Nameとしあき25/05/21(水)21:40:58No.1321080423+
>_[福山通運]_[福山通運]_[福山通運]_[フクツー青春引越便]_[福山通運]_[福山通運]_[福山通運]_
70無念Nameとしあき25/05/21(水)21:42:55No.1321081174+
    1747831375847.jpg-(1553443 B)
1553443 B
>1747829831666.jpg
また2か
71無念Nameとしあき25/05/21(水)21:43:39No.1321081434そうだねx2
    1747831419184.jpg-(157332 B)
157332 B
秩父鉄道さん
三岐鉄道さん
ご注文お待ちしています
東芝
72無念Nameとしあき25/05/21(水)21:44:25No.1321081723そうだねx1
田舎の駅とか行くとたまにある不自然に長い空き地やモーターカーや保線車両がいる留置線が昔の貨物ホームの名残だったりする
73無念Nameとしあき25/05/21(水)21:45:12No.1321081985+
>No.1321071841
ここが池袋とはねぇ

>No.1321081174
そんなに変わらない代々木の踏切
74無念Nameとしあき25/05/21(水)21:45:28No.1321082098+
    1747831528968.jpg-(2899638 B)
2899638 B
定期貨物はデポへの輸送
75無念Nameとしあき25/05/21(水)21:46:37No.1321082509そうだねx1
    1747831597801.jpg-(395031 B)
395031 B
>どう見ても沼津駅高架化するから代わりに作ってるとこじゃないか?
高架化で明電舎専用線は廃止かと思いきやまさかの存続
76無念Nameとしあき25/05/21(水)21:46:41No.1321082536そうだねx1
    1747831601590.jpg-(439455 B)
439455 B
>古い専用線要覧見ると山奥の小駅にも専用線があったりしてびっくりする
板谷峠で福島―板谷の列車が設定されてた時代もあったな
77無念Nameとしあき25/05/21(水)21:47:07No.1321082716+
    1747831627710.jpg-(2770266 B)
2770266 B
>>1747829831666.jpg
>また2か
また2か
78無念Nameとしあき25/05/21(水)21:49:43No.1321083677+
    1747831783456.jpg-(853805 B)
853805 B
このゴミゴミした空気すき
79無念Nameとしあき25/05/21(水)21:49:49No.1321083722+
    1747831789256.jpg-(33436 B)
33436 B
>ピギーバック輸送もあったなあ
>数年で廃止になったけど
ありゃー結構メンドーなんだぞ
80無念Nameとしあき25/05/21(水)21:50:11No.1321083851そうだねx1
    1747831811573.jpg-(270430 B)
270430 B
蒸気機関車を廃止に追いやった悪魔として
蛇蝎の如く嫌われていたコイツも晩年は大人気という皮肉
81無念Nameとしあき25/05/21(水)21:50:21No.1321083917そうだねx1
>田舎の駅とか行くとたまにある不自然に長い空き地やモーターカーや保線車両がいる留置線が昔の貨物ホームの名残だったりする
あとは駅の近くに細長い倉庫があったりな
82無念Nameとしあき25/05/21(水)21:51:24No.1321084293+
>板谷峠で福島―板谷の列車が設定されてた時代もあったな
機関車から2両目のタンクホッパー車の属する会社があったからね…
貴重な画像に感謝
83無念Nameとしあき25/05/21(水)21:52:33No.1321084699+
    1747831953819.jpg-(1545244 B)
1545244 B
>>古い専用線要覧見ると山奥の小駅にも専用線があったりしてびっくりする
>板谷峠で福島―板谷の列車が設定されてた時代もあったな
あそこはゼオライト鉱山があるのに萬世大路が難所だったからなぁ
84無念Nameとしあき25/05/21(水)21:54:24No.1321085342+
三岐は基本重連運用だから新車入れるなら
デッキ付きで2両固定編のH級機関車導入しないかな
85無念Nameとしあき25/05/21(水)21:55:34No.1321085746+
    1747832134281.jpg-(333182 B)
333182 B
城東貨物線もいまは無くなったか
86無念Nameとしあき25/05/21(水)21:55:48No.1321085842+
    1747832148706.jpg-(1906538 B)
1906538 B
最近は機関車直後に空コキが多い…最近?
87無念Nameとしあき25/05/21(水)21:57:14No.1321086343そうだねx1
    1747832234648.jpg-(2916335 B)
2916335 B
>>>1747829831666.jpg
>>また2か
>また2か
よし1だ
…単回かよ
88無念Nameとしあき25/05/21(水)21:57:33No.1321086432+
>機関車も金ちゃんだけだし…
1・2次車が来るとちょっと嬉しい
89無念Nameとしあき25/05/21(水)21:57:34No.1321086437+
>城東貨物線もいまは無くなったか
おおさか東線になった
貨物は残ってる
百済に行くやつ
90無念Nameとしあき25/05/21(水)21:59:17No.1321087004+
    1747832357659.jpg-(1966389 B)
1966389 B
>>No.1321071841
>ここが池袋とはねぇ
>>No.1321081174
>そんなに変わらない代々木の踏切
あんまり変えようが無い気がする代々木の踏切
91無念Nameとしあき25/05/21(水)21:59:34No.1321087081+
>よし1だ
>…単回かよ
田端かな
92無念Nameとしあき25/05/21(水)22:00:42No.1321087478+
>おおさか東線になった
>貨物は残ってる
>百済に行くやつ
ありがとう
20010年頃まで以前いた職場から
昼頃に貨物が走っていたのが見えたのよね
93無念Nameとしあき25/05/21(水)22:01:17No.1321087694+
書き込みをした人によって削除されました
94無念Nameとしあき25/05/21(水)22:01:42No.1321087839+
>高架化で明電舎専用線は廃止かと思いきやまさかの存続
出荷時は原駅の先にある新沼津貨物駅から入換機を持ってくるのだろうか
95無念Nameとしあき25/05/21(水)22:02:16No.1321088012+
>>岳南鉄道は沿線に製紙工場があったんで最近まで走らせてたけど
>そこもJR貨物が吉原駅での貨物廃止を通告してきて廃止なんだよな
岳南鉄道が富士で接続してたら今も貨物が残ってたんだろうか?
96無念Nameとしあき25/05/21(水)22:02:46No.1321088188そうだねx2
    1747832566714.jpg-(142278 B)
142278 B
>貨物と客車の混合列車
混合列車っていうのはこういうやつのことだ
97無念Nameとしあき25/05/21(水)22:03:21No.1321088389+
    1747832601361.jpg-(1466444 B)
1466444 B
>>よし1だ
>>…単回かよ
>田端かな
そっちは代々木
98無念Nameとしあき25/05/21(水)22:03:27No.1321088423+
    1747832607150.jpg-(1980457 B)
1980457 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
99無念Nameとしあき25/05/21(水)22:04:05No.1321088633+
>岳南鉄道が富士で接続してたら今も貨物が残ってたんだろうか?
富士も日本製紙専用線廃止されたし微妙だな
ってか気付いたら静岡県内の専用線で現役なのは明電舎だけという
100無念Nameとしあき25/05/21(水)22:04:17No.1321088702+
>合理化のため専用線契約を解除されて
>やむなくトラック転換した荷主も多い
コスト削減したがるわりに自動化はしなくて
人件費削減ばかりしたがるから
貨物駅で働く知り合いがキレてた
101無念Nameとしあき25/05/21(水)22:04:25No.1321088751+
>No.1321088423
もう新規増備分からも廃車が出ているのかな
102無念Nameとしあき25/05/21(水)22:05:47No.1321089210+
    1747832747448.jpg-(495367 B)
495367 B
幹線のミキストと支線のミキストは若干違う
103無念Nameとしあき25/05/21(水)22:06:29No.1321089438そうだねx1
    1747832789089.jpg-(116698 B)
116698 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
104無念Nameとしあき25/05/21(水)22:06:39No.1321089503+
>コスト削減したがるわりに自動化はしなくて
>人件費削減ばかりしたがるから
>貨物駅で働く知り合いがキレてた
給料安いから他の鉄道会社に転職しまくりの糞みたいな環境だからね…
105無念Nameとしあき25/05/21(水)22:07:11No.1321089702+
>No.1321088389
統合されるまでは色々な石油製品会社のタンク車があったね
セメント運搬車も
106無念Nameとしあき25/05/21(水)22:07:36No.1321089844+
    1747832856268.jpg-(71874 B)
71874 B
貨物列車です通してください
107無念Nameとしあき25/05/21(水)22:08:14No.1321090062そうだねx2
    1747832894527.jpg-(134319 B)
134319 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
108無念Nameとしあき25/05/21(水)22:08:46No.1321090252そうだねx2
    1747832926329.jpg-(128668 B)
128668 B
>コスト削減したがるわりに自動化はしなくて
>人件費削減ばかりしたがるから
>貨物駅で働く知り合いがキレてた
JR貨物はJR各社の中でも安月給で有名
109無念Nameとしあき25/05/21(水)22:08:52No.1321090277+
>三岐は基本重連運用だから新車入れるなら
>デッキ付きで2両固定編のH級機関車導入しないかな
H級でどちらかの車体が故障したら単機2両分運用離脱なんですが
JRFがH級導入したのは方便のためだし
110無念Nameとしあき25/05/21(水)22:09:34No.1321090500そうだねx2
    1747832974719.jpg-(73124 B)
73124 B
電車が牽く貨物いいよね
111無念Nameとしあき25/05/21(水)22:10:12No.1321090683+
    1747833012334.jpg-(928961 B)
928961 B
とうとう運用がなくなった重連
112無念Nameとしあき25/05/21(水)22:10:36No.1321090812そうだねx1
>もう新規増備分からも廃車が出ているのかな
廃車が出ているどころか増備分でも1次車は全滅
残ってる2次車も多分次回の改正までに全部廃車になると思う
113無念Nameとしあき25/05/21(水)22:10:40No.1321090836そうだねx4
>JRFがH級導入したのは方便のためだし
実質重連なのに線路使用料を機関車1両分にするためなんだよな
114無念Nameとしあき25/05/21(水)22:11:05No.1321090956+
    1747833065973.jpg-(777905 B)
777905 B
>>機関車も金ちゃんだけだし…
>1・2次車が来るとちょっと嬉しい
そういえばEH500の運用が始まったころにこんな光景写していた
115無念Nameとしあき25/05/21(水)22:13:45No.1321091824+
もう30年も生産が続く機関車EF210
116無念Nameとしあき25/05/21(水)22:15:10No.1321092288+
>>ピギーバック輸送もあったなあ
>>数年で廃止になったけど
>ありゃー結構メンドーなんだぞ
今年になってプラレールでラインナップ入りとは思わなかったピギーバック車
117無念Nameとしあき25/05/21(水)22:16:07No.1321092603そうだねx2
高校で武蔵野線で通学してた時にこれ走って飛び乗れるんじゃね?って思ってた
118無念Nameとしあき25/05/21(水)22:16:31No.1321092747+
    1747833391235.jpg-(101271 B)
101271 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
119無念Nameとしあき25/05/21(水)22:17:27No.1321093055+
    1747833447949.jpg-(13974 B)
13974 B
安中も終わったし貨車好きには寂しい限りだ
120無念Nameとしあき25/05/21(水)22:17:55No.1321093212+
>高校で武蔵野線で通学してた時にこれ走って飛び乗れるんじゃね?って思ってた
武蔵野線といえば貨物だったもんなまあ
121無念Nameとしあき25/05/21(水)22:18:35No.1321093448+
>No.1321089438
新潟交通電車線の貨物列車の写真は多いのになぜか弥彦線燕駅までDE10が乗り入れていた写真は極めて少ない
122無念Nameとしあき25/05/21(水)22:18:45No.1321093497そうだねx1
貨車に乗って移動とか燃える勇者や魔女の宅急便で憧れてしまうが乗り心地はお察しなんだってね
10000系高速貨車のレムフやコキフはまあ良かったがコキフ50000の車掌室は特に酷かったと聞く
123無念Nameとしあき25/05/21(水)22:19:41No.1321093813+
    1747833581036.jpg-(11529 B)
11529 B
>今年になってプラレールでラインナップ入りとは思わなかったピギーバック車
多分ついでだと思われ
124無念Nameとしあき25/05/21(水)22:20:15No.1321093974そうだねx2
あれだけ貨物ある場所どこにでもいたDE10がJR貨物から消滅したのが信じられん
125無念Nameとしあき25/05/21(水)22:21:21No.1321094317+
>コキフ50000の車掌室は特に酷かったと聞く
車掌室=コンテナだったみたい
126無念Nameとしあき25/05/21(水)22:21:27No.1321094353+
    1747833687688.jpg-(55925 B)
55925 B
>貨車に乗って移動とか燃える勇者や魔女の宅急便で憧れてしまうが乗り心地はお察しなんだってね
>10000系高速貨車のレムフやコキフはまあ良かったがコキフ50000の車掌室は特に酷かったと聞く
位置が悪けりゃ……
127無念Nameとしあき25/05/21(水)22:21:30No.1321094376+
    1747833690857.jpg-(2960009 B)
2960009 B
>>No.1321088389
>統合されるまでは色々な石油製品会社のタンク車があったね
>セメント運搬車も
私有貨車は変なのオンパレードだった記憶
128無念Nameとしあき25/05/21(水)22:22:09No.1321094583+
    1747833729546.jpg-(153322 B)
153322 B
>あれだけ貨物ある場所どこにでもいたDE10がJR貨物から消滅したのが信じられん
末期は撮り鉄が殺到して撮影禁止になった倉賀野貨物駅
129無念Nameとしあき25/05/21(水)22:22:16No.1321094627+
>EH500
廃止間際の長町機関区に901見に行ったっけなあ
130無念Nameとしあき25/05/21(水)22:22:25No.1321094668+
    1747833745084.jpg-(2849300 B)
2849300 B
行くところ行くと色々休んでた
131無念Nameとしあき25/05/21(水)22:22:45No.1321094786そうだねx1
>貨車に乗って移動とか燃える勇者や魔女の宅急便で憧れてしまうが乗り心地はお察しなんだってね
>10000系高速貨車のレムフやコキフはまあ良かったがコキフ50000の車掌室は特に酷かったと聞く
https://www.youtube.com/watch?v=L8QGpL8tLWo [link]
でも憧れるよな・・・
132無念Nameとしあき25/05/21(水)22:23:40No.1321095110+
>JR貨物はJR各社の中でも安月給で有名
貨物を基準に三島会社の季節手当が決まるくらいだし
133無念Nameとしあき25/05/21(水)22:24:01No.1321095240そうだねx2
>ありゃー結構メンドーなんだぞ
法整備が整わなくて
貨車に固定したトラックからは燃料抜かないといけないとか聞くね
あとあまり荷物が詰めなくて荷主からもピギー仕様のトラックは不評だったとか
ちなみに荷捌きの現場ではカマボコというあだ名がついていた
134無念Nameとしあき25/05/21(水)22:24:18No.1321095334+
>貨物列車です通してください
コンテナ積んでから出直してください
135無念Nameとしあき25/05/21(水)22:24:31No.1321095393+
    1747833871641.jpg-(612929 B)
612929 B
どうも
DF50の後継機です
136無念Nameとしあき25/05/21(水)22:24:42No.1321095458+
>行くところ行くと色々休んでた
やっぱり前照灯のひさしはキュート…
137無念Nameとしあき25/05/21(水)22:25:47No.1321095775+
    1747833947369.jpg-(1977410 B)
1977410 B
赤豚の背後に赤熊
138無念Nameとしあき25/05/21(水)22:25:55No.1321095831+
>やっぱり前照灯のひさしはキュート…
たしかトンネルにできたつららの対策だったか
139無念Nameとしあき25/05/21(水)22:25:57No.1321095845+
>私有貨車は変なのオンパレードだった記憶
三軸タンク車のジョイント音聞きたかった
140無念Nameとしあき25/05/21(水)22:26:07No.1321095899+
>実質重連なのに線路使用料を機関車1両分にするためなんだよな
そして結局2両分払えと言われると
141無念Nameとしあき25/05/21(水)22:26:10No.1321095911+
>>JR貨物はJR各社の中でも安月給で有名
>貨物を基準に三島会社の季節手当が決まるくらいだし
これ下手したら30代子持ちで手取り20万切るよね…
142無念Nameとしあき25/05/21(水)22:26:28No.1321096002+
>私有貨車は変なのオンパレードだった記憶
タキ50000のキットあるけど説明書が簡易な形式図だけだから作るに作れん…
143無念Nameとしあき25/05/21(水)22:26:35No.1321096036+
    1747833995139.jpg-(568386 B)
568386 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
144無念Nameとしあき25/05/21(水)22:28:19No.1321096582+
    1747834099549.jpg-(1953884 B)
1953884 B
>>>JR貨物はJR各社の中でも安月給で有名
>>貨物を基準に三島会社の季節手当が決まるくらいだし
>これ下手したら30代子持ちで手取り20万切るよね…
昔は手当が厚かったけど今はどうなん?
145無念Nameとしあき25/05/21(水)22:28:36No.1321096671+
    1747834116868.jpg-(701592 B)
701592 B
JR貨物の小遣い稼ぎに使われるEF651001
146無念Nameとしあき25/05/21(水)22:29:24No.1321096895+
いつのまにかワムいなくなってた
147無念Nameとしあき25/05/21(水)22:29:35No.1321096948+
    1747834175200.jpg-(1890584 B)
1890584 B
区間貨物牽くにしても足の重さがネックだった記憶
148無念Nameとしあき25/05/21(水)22:29:46No.1321097008+
>どうも
>DF50の後継機です
重連総括用ジャンパがやけに上のほうにあるな
149無念Nameとしあき25/05/21(水)22:29:55No.1321097055+
    1747834195691.jpg-(148344 B)
148344 B
>>やっぱり前照灯のひさしはキュート…
>たしかトンネルにできたつららの対策だったか
PFの一次製造分はのっぺらだったところに窓のひさしだけ足したのが特徴
150無念Nameとしあき25/05/21(水)22:30:03No.1321097101+
>ワム
パワム塗る為の型枠持ってるわ
151無念Nameとしあき25/05/21(水)22:30:23No.1321097198+
>>私有貨車は変なのオンパレードだった記憶
>タキ50000のキットあるけど説明書が簡易な形式図だけだから作るに作れん…
台車・・・
152無念Nameとしあき25/05/21(水)22:30:45No.1321097322+
>区間貨物牽くにしても足の重さがネックだった記憶
東海道本線の出の運用と割り切っていたな
神戸三宮に複数停車していた記憶
153無念Nameとしあき25/05/21(水)22:31:13No.1321097463+
>昔は手当が厚かったけど今はどうなん?
JR貨物はJR全線半額で乗れるカードは廃止されたな
154無念Nameとしあき25/05/21(水)22:31:34No.1321097581+
    1747834294945.jpg-(2857781 B)
2857781 B
屯してる所にはウジャウジャ居た記憶
155無念Nameとしあき25/05/21(水)22:32:19No.1321097814+
    1747834339772.jpg-(1764620 B)
1764620 B
1個だけ
156無念Nameとしあき25/05/21(水)22:32:41No.1321097935そうだねx3
>そして結局2両分払えと言われると
東北の3セク2社が実際にゴネた
従来のED75重連と事実上同じなのになぜ線路使用料が減額されるのかって
157無念Nameとしあき25/05/21(水)22:33:10No.1321098106そうだねx1
>区間貨物牽くにしても足の重さがネックだった記憶
立ち位置が最後の旧型電機であり
かつ新型電機の始祖とも言われる奴きたな
158無念Nameとしあき25/05/21(水)22:33:17No.1321098140+
    1747834397793.jpg-(1996011 B)
1996011 B
ローカル貨物にはタキ
159無念Nameとしあき25/05/21(水)22:33:24No.1321098175+
EH500-901は長らく引きこもってるが復帰するんかな
160無念Nameとしあき25/05/21(水)22:33:26No.1321098193+
>屯してる所にはウジャウジャ居た記憶
ワラがワラワラワラワ……
161無念Nameとしあき25/05/21(水)22:34:02No.1321098368+
>1747834397793.jpg
ヨが付いてる正統派
162無念Nameとしあき25/05/21(水)22:34:08No.1321098398+
>区間貨物牽くにしても足の重さがネックだった記憶
出力はともかく定格速度とかで他と違ってしまうとかだったかなEH10
163無念Nameとしあき25/05/21(水)22:34:14No.1321098433+
    1747834454760.jpg-(346904 B)
346904 B
青ワム
164無念Nameとしあき25/05/21(水)22:34:56No.1321098636+
    1747834496996.jpg-(1952124 B)
1952124 B
突放自乗
フランスの鼠
165無念Nameとしあき25/05/21(水)22:35:14No.1321098742そうだねx1
    1747834514763.jpg-(523724 B)
523724 B
>EH500-901は長らく引きこもってるが復帰するんかな
登場からそんな経っていないころの一枚
166無念Nameとしあき25/05/21(水)22:35:36No.1321098843+
燃える勇者といえば大井川鐵道井川線で撮影したトムとワム使った貨物列車上での闘いとDD100の勇姿
167無念Nameとしあき25/05/21(水)22:35:57No.1321098944+
>屯してる所にはウジャウジャ居た記憶
上越線は奇妙な時代があってEF65が貨物牽いててEF16が上越国境で補機だった
EF64-1000導入直後は補機運用から始まりEF65と64-1000の重連も見られた
168無念Nameとしあき25/05/21(水)22:36:09No.1321099007+
>武蔵野線といえば貨物だったもんなまあ
40数年前は電車が1時間に一本の駅もあって今じゃ考えられん
169無念Nameとしあき25/05/21(水)22:36:21No.1321099067+
駅構内で入れ替えに従事するスイッチャーってどの位の種類あったのかな?
国鉄所属以外で
170無念Nameとしあき25/05/21(水)22:36:25No.1321099083+
>EH500
酷使しすぎて一時期休車が相次いだとか
171無念Nameとしあき25/05/21(水)22:36:38No.1321099139+
>いつのまにかワムいなくなってた
地方に行くと色々な場所に転がってたりするぞ
172無念Nameとしあき25/05/21(水)22:36:57No.1321099243+
    1747834617947.jpg-(2946905 B)
2946905 B
代々木の踏切からは新宿貨物駅の転線が遠望できた
173無念Nameとしあき25/05/21(水)22:37:07No.1321099295+
    1747834627191.jpg-(291286 B)
291286 B
シュールな後継
174無念Nameとしあき25/05/21(水)22:37:18No.1321099354+
>>屯してる所にはウジャウジャ居た記憶
>ワラがワラワラワラワ……
たまに紛れるワム60000やワム70000
ワラ1とワム60000はパッと見じゃわからない
175無念Nameとしあき25/05/21(水)22:37:47No.1321099527+
>ローカル貨物にはタキ
チップ専用車懐かしい
176無念Nameとしあき25/05/21(水)22:38:21No.1321099716そうだねx1
    1747834701720.jpg-(238683 B)
238683 B
EF66牽引の貨物列車です
通してください
177無念Nameとしあき25/05/21(水)22:38:48No.1321099843+
    1747834728639.jpg-(137126 B)
137126 B
>>屯してる所にはウジャウジャ居た記憶
>上越線は奇妙な時代があってEF65が貨物牽いててEF16が上越国境で補機だった
>EF64-1000導入直後は補機運用から始まりEF65と64-1000の重連も見られた
確か鉄道ファンのEF15/16特集のころは65と重連あったね
178無念Nameとしあき25/05/21(水)22:38:54No.1321099871+
    1747834734939.jpg-(50099 B)
50099 B
>>区間貨物牽くにしても足の重さがネックだった記憶
>出力はともかく定格速度とかで他と違ってしまうとかだったかなEH10
黒い電気機関車って短命だよね
179無念Nameとしあき25/05/21(水)22:40:02No.1321100213+
>地方に行くと色々な場所に転がってたりするぞ
倉庫代わりにな・・・
180無念Nameとしあき25/05/21(水)22:40:09No.1321100253+
>EF66牽引の貨物列車です
>通してください
新幹線より線路幅が広くて急カーブの作れない国の機関車…
181無念Nameとしあき25/05/21(水)22:40:19No.1321100315+
>突放自乗
>フランスの鼠
南千住駅の脇になぜ義肢装具サポートセンターがあるかというと…
182無念Nameとしあき25/05/21(水)22:40:25No.1321100343+
    1747834825957.jpg-(1961183 B)
1961183 B
>>屯してる所にはウジャウジャ居た記憶
>上越線は奇妙な時代があってEF65が貨物牽いててEF16が上越国境で補機だった
>EF64-1000導入直後は補機運用から始まりEF65と64-1000の重連も見られた
EF16は峠仕様スペシャルなうえ貨物のEF15とは兄弟だったから重宝されていた記憶
15のほうが先に居なくなったけど
183無念Nameとしあき25/05/21(水)22:40:57No.1321100520+
    1747834857662.jpg-(222851 B)
222851 B
>たまに紛れるワム60000やワム70000
>ワラ1とワム60000はパッと見じゃわからない
枠状の部分があるのがワム60000初期型(いわゆる額縁)
184無念Nameとしあき25/05/21(水)22:41:26No.1321100663+
>代々木の踏切からは新宿貨物駅の転線が遠望できた
池袋でも見たけどなんで傾斜になってるんだろう?
185無念Nameとしあき25/05/21(水)22:41:33No.1321100705そうだねx1
    1747834893906.jpg-(186546 B)
186546 B
>黒い電気機関車って短命だよね
そうかな
186無念Nameとしあき25/05/21(水)22:41:41No.1321100740+
    1747834901599.jpg-(887398 B)
887398 B
普通の貨物列車に組み込まれるコンテナ車
187無念Nameとしあき25/05/21(水)22:43:37No.1321101358+
>駅構内で入れ替えに従事するスイッチャーってどの位の種類あったのかな?
>国鉄所属以外で
katoヂーゼル以外にはSLも居たからそこそこの数だろう
188無念Nameとしあき25/05/21(水)22:44:14No.1321101560+
>黒い電気機関車って短命だよね
それは日立が独自開発してJR貨物に売り込んだ奴やん
結局採用しなかったけど
189無念Nameとしあき25/05/21(水)22:44:38No.1321101669+
    1747835078259.jpg-(149580 B)
149580 B
蘇我駅でまた会えるといいな
190無念Nameとしあき25/05/21(水)22:46:16No.1321102141+
>蘇我駅でまた会えるといいな
千葉機関区廃止されるらしいな
191無念Nameとしあき25/05/21(水)22:46:41No.1321102275+
>>ワラ1とワム60000はパッと見じゃわからない
>枠状の部分があるのがワム60000初期型(いわゆる額縁)
妻側の通風器横のリベットの有無でも判別できるわね
あるのがワラでないのがワム60000
192無念Nameとしあき25/05/21(水)22:47:18No.1321102472+
    1747835238581.webp-(33282 B)
33282 B
>>代々木の踏切からは新宿貨物駅の転線が遠望できた
>池袋でも見たけどなんで傾斜になってるんだろう?
貨車達がいたずらをする為さ
193無念Nameとしあき25/05/21(水)22:47:29No.1321102538+
    1747835249775.jpg-(407618 B)
407618 B
>普通の貨物列車に組み込まれるコンテナ車
コンテナ扱いはあるがそれで丸一本設定されるほどの量がない路線や区間もあったもんな
194無念Nameとしあき25/05/21(水)22:47:30No.1321102543+
    1747835250249.jpg-(764937 B)
764937 B
模型でも再現しやすいほど良い長さの編成
195無念Nameとしあき25/05/21(水)22:49:05No.1321103049+
>>EH500
>酷使しすぎて一時期休車が相次いだとか
75の運用復帰なんてあったような…
75はJR東の方が風前の灯火とは言え長生きするとは思わなんだ
196無念Nameとしあき25/05/21(水)22:49:14No.1321103106+
>普通の貨物列車に組み込まれるコンテナ車
イメージ通りの貨物編成列車に近いね
197無念Nameとしあき25/05/21(水)22:49:34No.1321103202+
    1747835374282.jpg-(2884687 B)
2884687 B
>>代々木の踏切からは新宿貨物駅の転線が遠望できた
>池袋でも見たけどなんで傾斜になってるんだろう?
引上げ線から出る時に上り勾配だと色々不都合があるので

画は再利用するのか?
198無念Nameとしあき25/05/21(水)22:51:04No.1321103658そうだねx3
    1747835464080.jpg-(114915 B)
114915 B
>模型でも再現しやすいほど良い長さの編成
199無念Nameとしあき25/05/21(水)22:51:38No.1321103850そうだねx9
    1747835498815.jpg-(149561 B)
149561 B
この機関車をニーナとか言うやつ嫌い
200無念Nameとしあき25/05/21(水)22:51:39No.1321103861そうだねx1
>>黒い電気機関車って短命だよね
>それは日立が独自開発してJR貨物に売り込んだ奴やん
>結局採用しなかったけど
戦後に各メーカーが出したディーゼル機関車シリーズいいよね
201無念Nameとしあき25/05/21(水)22:52:14No.1321104030+
    1747835534355.jpg-(1684889 B)
1684889 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
202無念Nameとしあき25/05/21(水)22:52:17No.1321104043+
    1747835537343.jpg-(731264 B)
731264 B
>75の運用復帰なんてあったような…
>75はJR東の方が風前の灯火とは言え長生きするとは思わなんだ
700番台(東日本所属)が東北本線の貨物牽いてたころ
203無念Nameとしあき25/05/21(水)22:52:23No.1321104071+
>>蘇我駅でまた会えるといいな
>千葉機関区廃止されるらしいな
マジか
これが最後の思い出になってしまう
204無念Nameとしあき25/05/21(水)22:52:36No.1321104133+
    1747835556414.jpg-(59884 B)
59884 B
>普通のコンテナ列車に組み込まれる貨車
205無念Nameとしあき25/05/21(水)22:54:20No.1321104660+
>No.1321103658
かわいい
206無念Nameとしあき25/05/21(水)22:54:37No.1321104751+
>画は再利用するのか?
レール剥がしてるし用途も無いじゃろ
207無念Nameとしあき25/05/21(水)22:55:05No.1321104884+
>>千葉機関区廃止されるらしいな
>マジか
>これが最後の思い出になってしまう
廃止といっても施設自体は隅田川機関区千葉派出として残るぞ
208無念Nameとしあき25/05/21(水)22:55:18No.1321104939+
    1747835718850.jpg-(80793 B)
80793 B
F級に貨車が数両いいよね
209無念Nameとしあき25/05/21(水)22:55:48No.1321105110+
貨物列車の無い日でも走るローカル線貨物のDE10+ヨや荷物少ないからワフだけの列車
KATOのNゲージカタログでキハ20にワム二両とか編成例にあった
210無念Nameとしあき25/05/21(水)22:56:38No.1321105345+
>この機関車をニーナとか言うやつ嫌い
普通にニジュウナナじゃあかんのか?
211無念Nameとしあき25/05/21(水)22:58:24No.1321105912+
    1747835904765.jpg-(234528 B)
234528 B
>No.1321104133
レサが消えて結局下関→東京の鮮魚輸送もなくなるまでの間のことだなそれも
212無念Nameとしあき25/05/21(水)22:59:34No.1321106308+
    1747835974317.jpg-(48522 B)
48522 B
>F級に貨車が数両いいよね
ヘイお待ち
213無念Nameとしあき25/05/21(水)23:00:15No.1321106516+
>No.1321099083
運用上ないけど保安設備付ければ新幹線前なら五稜郭〜下関まで行けたんだよな…
214無念Nameとしあき25/05/21(水)23:00:55No.1321106718+
>>見た目に特別感はあったな冷蔵車
>特急よりも優先運行された鮮魚列車
何故と思ったらあの冷蔵車
外装を断熱材で覆っているだけで
あとは車内に置いた氷の冷気だけで持たせようとしていたのね
215無念Nameとしあき25/05/21(水)23:00:55No.1321106719そうだねx1
    1747836055297.jpg-(240747 B)
240747 B
リアル戦車道
216無念Nameとしあき25/05/21(水)23:01:49No.1321106984+
>DF200-901は長らく引きこもってるが日の元に出るんかな
217無念Nameとしあき25/05/21(水)23:02:55No.1321107315そうだねx1
>この機関車をニーナとか言うやつ嫌い
わかる
めっちゃわかる
うまく言えないけど気持ち悪い
218無念Nameとしあき25/05/21(水)23:04:03No.1321107618+
    1747836243321.jpg-(119050 B)
119050 B
>何故と思ったらあの冷蔵車
>外装を断熱材で覆っているだけで
>あとは車内に置いた氷の冷気だけで持たせようとしていたのね
保冷性能が足りず失敗したやつ
219無念Nameとしあき25/05/21(水)23:04:19No.1321107709+
愛知電機の専用線はもう使わないのかな
20年くらい前にシキが止まってるのを1度だけ見た
220無念Nameとしあき25/05/21(水)23:04:31No.1321107775そうだねx1
    1747836271518.jpg-(69816 B)
69816 B
>リアル戦車道
朝鮮戦争時に日本に送られて
修理デポに送られるセンチュリオン
221無念Nameとしあき25/05/21(水)23:04:34No.1321107795+
    1747836274566.jpg-(24342 B)
24342 B
>運用上ないけど保安設備付ければ新幹線前なら五稜郭〜下関まで行けたんだよな…
知らなかったそんなの
222無念Nameとしあき25/05/21(水)23:04:55No.1321107896そうだねx1
    1747836295689.png-(701 B)
701 B
>75はJR東の方が風前の灯火とは言え長生きするとは思わなんだ
モノ自体は貨物の1000番代より新しいのが多かったってのはありそう
223無念Nameとしあき25/05/21(水)23:06:07No.1321108209+
    1747836367697.png-(692 B)
692 B
>>DF200-901は長らく引きこもってるが日の元に出るんかな
最近お星さまになったはず
224無念Nameとしあき25/05/21(水)23:07:53No.1321108704そうだねx1
    1747836473932.jpg-(503100 B)
503100 B
>DF200-901は長らく引きこもってるが日の元に出るんかな
奴さん死んだよ
225無念Nameとしあき25/05/21(水)23:07:58No.1321108728+
>わかる
>めっちゃわかる
>うまく言えないけど気持ち悪い
ロクイチ
パック
イゴマル
イゴナナ
ピートップ
ハチイチ
226無念Nameとしあき25/05/21(水)23:11:29No.1321109736+
    1747836689434.jpg-(16683 B)
16683 B
貨物のロマンはオレ達と共に消えちまったんだよ
227無念Nameとしあき25/05/21(水)23:11:49No.1321109856そうだねx1
>愛知電機の専用線はもう使わないのかな
>20年くらい前にシキが止まってるのを1度だけ見た
シキ車の輸送はどこも数年に一度レベルだからな
常陸多賀の専用線はとうとう死んだらしいが
228無念Nameとしあき25/05/21(水)23:12:28No.1321110060そうだねx1
    1747836748834.jpg-(518378 B)
518378 B
>>75はJR東の方が風前の灯火とは言え長生きするとは思わなんだ
>モノ自体は貨物の1000番代より新しいのが多かったってのはありそう
1000番台後期は700番台とそんなに差はないけど東日本→貨物と譲渡されたしJR化後の改修で貨物の1000番台とも互換なくなってた(実質0番台)とかそんなだったね
そしてラストナンバーは震災と津波に遭う
229無念Nameとしあき25/05/21(水)23:13:01No.1321110202そうだねx1
    1747836781779.jpg-(2881976 B)
2881976 B
コンテナは緑
230無念Nameとしあき25/05/21(水)23:13:38No.1321110351+
自分もニーナ呼び嫌いだなぁって思ってたけど
よく考えたらニーナとは言わないだけで
ゴッパーサンとかサンパチ君は普通に言ってたわ
231無念Nameとしあき25/05/21(水)23:13:45No.1321110387+
>修理デポに送られるセンチュリオン
車両限界はみ出てない?
232無念Nameとしあき25/05/21(水)23:14:53No.1321110711+
    1747836893993.jpg-(1960158 B)
1960158 B
醤油貨物は行くよ
233無念Nameとしあき25/05/21(水)23:15:42No.1321110950そうだねx2
>>修理デポに送られるセンチュリオン
>車両限界はみ出てない?
確かパットンも運ばされたエピソードあるし当時の事情的には…
234無念Nameとしあき25/05/21(水)23:15:59No.1321111024+
    1747836959007.jpg-(2922673 B)
2922673 B
架線がないからいい感じ
235無念Nameとしあき25/05/21(水)23:16:40No.1321111209そうだねx2
海外だとヤード式まだ現役だよね
236無念Nameとしあき25/05/21(水)23:18:40No.1321111762+
    1747837120698.jpg-(3534749 B)
3534749 B
芋貨物は判別しにくい
237無念Nameとしあき25/05/21(水)23:18:52No.1321111817+
>確かパットンも運ばされたエピソードあるし当時の事情的には…
武庫川線でシャーマン乗っけてた写真があったんだがリンクが切れてしまってた
238無念Nameとしあき25/05/21(水)23:18:56No.1321111846+
    1747837136462.jpg-(141014 B)
141014 B
空荷
239無念Nameとしあき25/05/21(水)23:20:02No.1321112168+
    1747837202065.jpg-(2911069 B)
2911069 B
だいたい一致
240無念Nameとしあき25/05/21(水)23:20:02No.1321112170そうだねx1
子供の頃は貨物なんて目に入ってなかったから今思えばかなり損をしてる
241無念Nameとしあき25/05/21(水)23:20:37No.1321112322+
>EH500-901は長らく引きこもってるが復帰するんかな
仙貨と門司でよほどのことがない限り置物だろうなあ
242無念Nameとしあき25/05/21(水)23:21:29No.1321112570そうだねx1
    1747837289522.jpg-(284173 B)
284173 B
>武庫川線でシャーマン乗っけてた写真があったんだがリンクが切れてしまってた
これかな
243無念Nameとしあき25/05/21(水)23:21:31No.1321112584+
    1747837291921.jpg-(2948118 B)
2948118 B
>>>見た目に特別感はあったな冷蔵車
>>特急よりも優先運行された鮮魚列車
>何故と思ったらあの冷蔵車
>外装を断熱材で覆っているだけで
>あとは車内に置いた氷の冷気だけで持たせようとしていたのね
動力の取りようがないからなぁ
244無念Nameとしあき25/05/21(水)23:22:05No.1321112737+
>これかな
それだ!
ありがたい…
245無念Nameとしあき25/05/21(水)23:22:34No.1321112863そうだねx1
    1747837354980.jpg-(535979 B)
535979 B
貨物列車撮ってたのこれくらいだけだった
246無念Nameとしあき25/05/21(水)23:23:29No.1321113101+
    1747837409196.jpg-(1624423 B)
1624423 B
>No.1321100343
EF64-1000が入ってEF16が淘汰って聞いて行ったら遅かった
247無念Nameとしあき25/05/21(水)23:25:00No.1321113508+
    1747837500016.jpg-(1929642 B)
1929642 B
なにっ!と思って行くと大体手遅れ
248無念Nameとしあき25/05/21(水)23:26:08No.1321113810+
    1747837568642.jpg-(1450067 B)
1450067 B
手遅れじゃなかったのは珍しい
249無念Nameとしあき25/05/21(水)23:26:28No.1321113916+
春日井に住んでるのに王子製紙の専用線もスイッチャーもワムの群れも見に行ったことがない
会社午前休み取って春日井駅に行くだけなのに
250無念Nameとしあき25/05/21(水)23:27:51No.1321114289+
>>あとは車内に置いた氷の冷気だけで持たせようとしていたのね
>動力の取りようがないからなぁ
確か冷凍機積んだのが在日米軍向け冷蔵車に存在したけど短命だった
251無念Nameとしあき25/05/21(水)23:28:39No.1321114509+
    1747837719723.jpg-(2928466 B)
2928466 B
今も似たようなものが見られるはず
252無念Nameとしあき25/05/21(水)23:30:07No.1321114926+
    1747837807298.jpg-(2921455 B)
2921455 B
空コキ効果
253無念Nameとしあき25/05/21(水)23:30:19No.1321114992+
南松本行きのタンク車編成もそのうち無くなるんだろうか
254無念Nameとしあき25/05/21(水)23:31:07No.1321115176+
    1747837867111.jpg-(1997232 B)
1997232 B
山貨を通っていた頃の石炭列車
255無念Nameとしあき25/05/21(水)23:31:35No.1321115308そうだねx2
>南松本行きのタンク車編成もそのうち無くなるんだろうか
恵那山トンネルが危険物解禁になるまでは大丈夫
256無念Nameとしあき25/05/21(水)23:32:30No.1321115553+
    1747837950339.jpg-(2857030 B)
2857030 B
石炭列車と石灰列車は荷主的に近い
257無念Nameとしあき25/05/21(水)23:34:48No.1321116137+
    1747838088450.jpg-(3851694 B)
3851694 B
さてそろそろ時間か…

- GazouBBS + futaba-