[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743605199382.jpg-(35021 B)
35021 B無念Nameとしあき25/04/02(水)23:46:39No.1307938257+ 11:39頃消えます
きたわよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/04/02(水)23:47:29No.1307938521そうだねx26
RAMアダプタもつけろよデコ助野郎
2無念Nameとしあき25/04/02(水)23:48:10No.1307938727そうだねx27
交換用のゴムも付けるんだ
3無念Nameとしあき25/04/02(水)23:48:36No.1307938854そうだねx20
ピロリッ‥‥‥‥‥‥
……ビーッ ビーッ ビーッ
4無念Nameとしあき25/04/02(水)23:48:39No.1307938877そうだねx5
会社の20代の奴はディスクシステムを知らなかった
5無念Nameとしあき25/04/02(水)23:49:21No.1307939090そうだねx14
結構画期的なシステムだったんだけどね
6無念Nameとしあき25/04/02(水)23:49:42No.1307939216そうだねx4
ゴム取り替えるだけで今でも現役で遊べるって凄いぜ!
7無念Nameとしあき25/04/02(水)23:50:49No.1307939574そうだねx41
>会社の20代の奴はディスクシステムを知らなかった
下手したら30代でも知らんやろ
8無念Nameとしあき25/04/02(水)23:50:52No.1307939595そうだねx15
ゼルダとドラキュラはここから始まった
9無念Nameとしあき25/04/02(水)23:52:42No.1307940197そうだねx2
赤い
10無念Nameとしあき25/04/02(水)23:53:15No.1307940346そうだねx7
電池で動く!
11無念Nameとしあき25/04/02(水)23:53:16No.1307940353+
ゴムなんか捨ててモビロンバンドでかかってこいよ!
12無念Nameとしあき25/04/02(水)23:56:29No.1307941294+
    1743605789741.jpg-(24352 B)
24352 B
電気消すね
13無念Nameとしあき25/04/02(水)23:57:28No.1307941584そうだねx25
    1743605848327.mp4-(5097829 B)
5097829 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき25/04/02(水)23:58:07No.1307941785そうだねx1
>ゴムなんか捨ててモビロンバンドでかかってこいよ!
交換のサイクルが短くなるやん
15無念Nameとしあき25/04/02(水)23:58:33No.1307941922そうだねx3
メトロイドも謎の村雨城もここから始まった
16無念Nameとしあき25/04/02(水)23:58:36No.1307941939そうだねx4
実家にあるけどもう動かないだろうな
17無念Nameとしあき25/04/03(木)00:01:29No.1307942776+
テープのくせに
18無念Nameとしあき25/04/03(木)00:01:36No.1307942804+
としあきさんの古ディスク
19無念Nameとしあき25/04/03(木)00:02:43No.1307943122そうだねx11
    1743606163336.jpg-(780042 B)
780042 B
私もきたわよ
20無念Nameとしあき25/04/03(木)00:03:11No.1307943254そうだねx3
>>会社の20代の奴はディスクシステムを知らなかった
>下手したら30代でも知らんやろ
40とかでもディスクシステム実際に見たことないって人は結構いそう
知識としてはあるかもしれんが
21無念Nameとしあき25/04/03(木)00:03:15No.1307943280+
意外と周りで持ってる奴いなかったな
だから世代だけど実物は見た事がない
22無念Nameとしあき25/04/03(木)00:03:39No.1307943410+
>1743605848327.mp4
このゲームやりたい!
23無念Nameとしあき25/04/03(木)00:04:50No.1307943750+
>メトロイドも謎の村雨城もここから始まった
メトロイドとゼルダの伝説なら解る
24無念Nameとしあき25/04/03(木)00:04:53No.1307943764+
市場経済って難しいよなあ…と思いました
25無念Nameとしあき25/04/03(木)00:05:12No.1307943898そうだねx9
    1743606312833.webm-(2036347 B)
2036347 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
26無念Nameとしあき25/04/03(木)00:05:22No.1307943907そうだねx3
これがSwitch2か
27無念Nameとしあき25/04/03(木)00:06:33No.1307944254+
>電気消すね
今更ながらこの垂れ下がってるスイッチみたいなのなんなんだろうな
意味なんてない(マリオならジャンプして叩くだろうぐらいの感じ?)のか元ネタみたいなものがあるのか…
28無念Nameとしあき25/04/03(木)00:07:56No.1307944627そうだねx3
シンシアの萌えろ野球拳
29無念Nameとしあき25/04/03(木)00:08:32No.1307944793そうだねx2
    1743606512744.jpg-(125178 B)
125178 B
>今更ながらこの垂れ下がってるスイッチみたいなのなんなんだろうな

初代マリオブラザーズの敵とか相手ひっくり返すPOWをイメージしたやつじゃないの?
30無念Nameとしあき25/04/03(木)00:08:44No.1307944855+
俺も40半ばだけど実物見た事ないわ
金持ちの友達がツインファミコン持ってたからゲームをプレイしたことはある
31無念Nameとしあき25/04/03(木)00:08:45No.1307944866そうだねx1
    1743606525192.webm-(918075 B)
918075 B
>きたわよ
32無念Nameとしあき25/04/03(木)00:09:56No.1307945196そうだねx3
    1743606596516.jpg-(43532 B)
43532 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
33無念Nameとしあき25/04/03(木)00:10:04No.1307945241+
アラフォーだけどライターの機械見たの1回だけで90年代入ったらもう消えてたな
34無念Nameとしあき25/04/03(木)00:10:45No.1307945429そうだねx6
>電気消すね
このアニメーション結構作りこんであって楽しいよね
35無念Nameとしあき25/04/03(木)00:13:25No.1307946103+
ですくしすてむか…
36無念Nameとしあき25/04/03(木)00:14:40No.1307946419+
Switch2が色々と赤をイメージカラーに据えているのを見てなんとなくスレ画を思い出していた
37無念Nameとしあき25/04/03(木)00:15:01No.1307946499そうだねx4
ドラクエが売れすぎて半導体不足になって
カセット形態のゲームの販売日が軒並み延期になった時は
救世主になるかと思ったけど
そんな事は無かった
38無念Nameとしあき25/04/03(木)00:15:16No.1307946570+
ゼルダの冒険とACアダプタと一緒に買ってチャリのかごに入れてウキウキで帰ったな
39無念Nameとしあき25/04/03(木)00:15:31No.1307946647+
ヤればヤるほどディスクシステム
40無念Nameとしあき25/04/03(木)00:17:55No.1307947234そうだねx1
ゲームしたいだけなら実機以外あるしな
41無念Nameとしあき25/04/03(木)00:18:35No.1307947390+
読み込み中で固まった時が困るんだよな
リセットボタン押したらディスクカードが死んだ
42無念Nameとしあき25/04/03(木)00:18:38No.1307947399そうだねx3
中古で買って任天堂サービスセンターに出してゴムベルト交換して修理してもらった
今はもうやってない
43無念Nameとしあき25/04/03(木)00:18:46No.1307947434そうだねx3
これ持ってる家は比較的裕福だったなファミリーベーシックもあった
44無念Nameとしあき25/04/03(木)00:19:28No.1307947613そうだねx2
永谷園版マリオブラザーズ
45無念Nameとしあき25/04/03(木)00:21:47No.1307948138+
マラオとイジール
46無念Nameとしあき25/04/03(木)00:23:43No.1307948602+
ワンコインで書き換えられるらしいけど地元になかった
47無念Nameとしあき25/04/03(木)00:25:24No.1307949007そうだねx6
    1743607524968.jpg-(43860 B)
43860 B
記録面のカバー無しが普通だった時代
48無念Nameとしあき25/04/03(木)00:25:27No.1307949017+
スーパーマリオ2をやったことのあるものは意外に少ない
49無念Nameとしあき25/04/03(木)00:26:56No.1307949348+
まだ持ってるけど高く売れるかな?
50無念Nameとしあき25/04/03(木)00:27:32No.1307949470+
ジャイラスはここで終わった
51無念Nameとしあき25/04/03(木)00:28:11No.1307949599+
>記録面のカバー無しが普通だった時代
絶対に触るなってうるさいくらいに言ってたから
もう1タッチで壊れるのかと思ってたけど
実際案外そうでもなかった
52無念Nameとしあき25/04/03(木)00:28:21No.1307949631+
あと50年は保存しておくともっと高値で売れるぞよ
53無念Nameとしあき25/04/03(木)00:29:03No.1307949767+
>まだ持ってるけど高く売れるかな?
稼働するなら
最低でもゴムペルトは交換しないとあかんやろ
54無念Nameとしあき25/04/03(木)00:29:21No.1307949840そうだねx2
仮面ライダーBLACKのゲームをよくやってた思い出
55無念Nameとしあき25/04/03(木)00:29:32No.1307949878そうだねx5
>あと50年は保存しておくともっと高値で売れるぞよ
みんな死ぬわ
56無念Nameとしあき25/04/03(木)00:29:49No.1307949940そうだねx9
書き換え500円は嬉しかったな
57無念Nameとしあき25/04/03(木)00:29:53No.1307949951+
>まだ持ってるけど高く売れるかな?
完動品なら
動作確認できそうだけど
58無念Nameとしあき25/04/03(木)00:30:37No.1307950131そうだねx1
>>記録面のカバー無しが普通だった時代
>絶対に触るなってうるさいくらいに言ってたから
>もう1タッチで壊れるのかと思ってたけど
>実際案外そうでもなかった
でもディスクカードが一番壊れやすかった思い出
5インチとか3.5は滅多に壊れたことがない
59無念Nameとしあき25/04/03(木)00:32:36No.1307950575+
レリクスはどうやって遊んだらいいかわからなくて俺が固まった
60無念Nameとしあき25/04/03(木)00:33:48No.1307950872+
このタイミングでスレあるとファルシオンHDでもきたのかと
61無念Nameとしあき25/04/03(木)00:35:41No.1307951281そうだねx3
故障の原因が輪ゴムのやつ
62無念Nameとしあき25/04/03(木)00:37:08No.1307951615そうだねx6
こんなコスパに優れた商品私知らない
63無念Nameとしあき25/04/03(木)00:37:31No.1307951696+
チョット マッテネ
64無念Nameとしあき25/04/03(木)00:37:40No.1307951731そうだねx2
    1743608260176.mp4-(1496372 B)
1496372 B
オトッキー
65無念Nameとしあき25/04/03(木)00:38:20No.1307951874+
高くて買えなかった思い出
66無念Nameとしあき25/04/03(木)00:39:29No.1307952109+
    1743608369408.gif-(195978 B)
195978 B
輪ゴムの交換方法は以前としあきにこの画像をもらったけど
あほの俺にはちんぷんかんぷんだぜ〜!
67無念Nameとしあき25/04/03(木)00:39:48No.1307952178そうだねx1
フロッピーなら最後まで優位だったろうに
68無念Nameとしあき25/04/03(木)00:40:02No.1307952242+
    1743608402416.webm-(934153 B)
934153 B
>仮面ライダーBLACKのゲームをよくやってた思い出
通常フィールドではミニキャラで要所のボス戦はデカキャラで格闘とか
少ないボタンで色々アクションさせたりとか意外にこってた記憶があるな
69無念Nameとしあき25/04/03(木)00:40:35No.1307952346そうだねx1
>オトッキー
ステージ2(のはず)の曲が好きだった
70無念Nameとしあき25/04/03(木)00:41:39No.1307952578+
デカキャラなんて単語ひさしぶりに聞いたわ
71無念Nameとしあき25/04/03(木)00:41:41No.1307952588そうだねx6
    1743608501092.gif-(265160 B)
265160 B
>高くて買えなかった思い出
ファミコンと同価格だもんね…
お正月に兄貴とお年玉を全部ぶっ込んでなんとか買えたレベルの強敵だった
72無念Nameとしあき25/04/03(木)00:42:08No.1307952671+
スーマリ2やるか
マリオとルイージで性能違うんだよな〜
73無念Nameとしあき25/04/03(木)00:42:51No.1307952825そうだねx1
>オトッキー
小沢なつきだかの当時のアイドルが絡んでた記憶
74無念Nameとしあき25/04/03(木)00:43:56No.1307953056+
芸能人ものとしてレベル高かった
ときめきハイスクール
75無念Nameとしあき25/04/03(木)00:47:10No.1307953746+
なんかの本にのってたディスクシステムはFM音源1音というのを信じていた
76無念Nameとしあき25/04/03(木)00:48:30No.1307954023+
>>きたわよ
これの赤いやつ持ってた
ファミコン後発だったからリンクの冒険を死ぬほどやった
77無念Nameとしあき25/04/03(木)00:49:28No.1307954213+
トキメキハイスクールは割と話題になりやすいが
リサの妖精伝説の方はあんま聞かないんだよな
78無念Nameとしあき25/04/03(木)00:51:11No.1307954578+
どっちもビーバップ関連のアイドルだけど
子供でもわかる差があったな
79無念Nameとしあき25/04/03(木)00:51:41No.1307954698そうだねx1
価格革命すぎたのとアホメーカーは読み込み時間無視して
ゲームにしやがったので消えたけどおもちゃ屋にゲームがあるという概念を子どもに成立させたので結構成功してる
80無念Nameとしあき25/04/03(木)00:56:36No.1307955695そうだねx1
    1743609396108.jpg-(27913 B)
27913 B
>記録面のカバー無しが普通だった時代
カセットテープからの進化だからね
81無念Nameとしあき25/04/03(木)00:57:49No.1307955896そうだねx3
    1743609469906.gif-(265170 B)
265170 B
>輪ゴムの交換方法は以前としあきにこの画像をもらったけど
>あほの俺にはちんぷんかんぷんだぜ〜!
図面参照
82無念Nameとしあき25/04/03(木)00:59:44No.1307956273そうだねx3
使う時は大体ディスクドライブの上にファミコンを置く
83無念Nameとしあき25/04/03(木)01:00:07No.1307956355+
そういやSFCのCD殻に入れるとかいってたな
GCでそうなるかと思ったが小さい円盤だった
84無念Nameとしあき25/04/03(木)01:01:13No.1307956583そうだねx4
    1743609673896.png-(666554 B)
666554 B
>カセットテープからの進化だからね
データレコーダーもいいよね(価格14800円)
85無念Nameとしあき25/04/03(木)01:03:52No.1307957116+
レリクスがワゴンセールで千円だったので買って
家に帰ってプレイして安かった理由を身をもって知る
86無念Nameとしあき25/04/03(木)01:04:47No.1307957292そうだねx5
>レリクスがワゴンセールで千円だったので買って
>家に帰ってプレイして安かった理由を身をもって知る
書き換えしちゃおうぜ!
87無念Nameとしあき25/04/03(木)01:05:36No.1307957435そうだねx4
単2電池6本はしんどいです
88無念Nameとしあき25/04/03(木)01:06:59No.1307957677+
ディスクをA面B面裏返すとか知らなくて詰んだ
89無念Nameとしあき25/04/03(木)01:09:02No.1307958039+
>ゴムなんか捨ててモビロンバンドでかかってこいよ!
昔見た修理動画じゃビニールテープ細く切って使ってたな
90無念Nameとしあき25/04/03(木)01:09:19No.1307958082そうだねx4
    1743610159185.jpg-(11354 B)
11354 B
青はカバーつきで高級感あった
ガキだからカシャカシャ動かして余計に触ってたが
91無念Nameとしあき25/04/03(木)01:10:16No.1307958250そうだねx2
データ自体はまだ読めるから意外と頑丈にも思える
92無念Nameとしあき25/04/03(木)01:10:34No.1307958310そうだねx3
>ディスクをA面B面裏返すとか知らなくて詰んだ
小学生でもできたぞ
93無念Nameとしあき25/04/03(木)01:10:47No.1307958347そうだねx3
当時からデザインセンスがいいな
94無念Nameとしあき25/04/03(木)01:10:56No.1307958362+
    1743610256352.jpg-(21817 B)
21817 B
>ゴムなんか捨ててモビロンバンドでかかってこいよ!
数本あれば足りるんで小分けして売ってくだち…
95無念Nameとしあき25/04/03(木)01:16:47No.1307959421+
スレ画触ったのはほぼ50代だろう
数年でSFCに変わったし
96無念Nameとしあき25/04/03(木)01:17:56No.1307959600+
アダプター熱くなるとか初めての経験だったな
97無念Nameとしあき25/04/03(木)01:22:23No.1307960377+
アストロボットササ
98無念Nameとしあき25/04/03(木)01:25:28No.1307960836そうだねx3
    1743611128264.jpg-(14021 B)
14021 B
>青はカバーつきで高級感あった
なのであえて青ディスクにお気に入りのゲームを書き込むのだ
という事で俺はこのナゾラーランド3号をな
99無念Nameとしあき25/04/03(木)01:31:51No.1307961736そうだねx3
ロム見たいに拡張チップとか使えないからね
どうしても置いて行かれた
ただ名作は沢山あった筈
500円言いうのがよい
100無念Nameとしあき25/04/03(木)01:33:11No.1307961909そうだねx5
>No.1307957435
使えるけど電池でやってたの?
ふつうACアダプターじゃないか?
101無念Nameとしあき25/04/03(木)01:33:50No.1307962003+
>>レリクスがワゴンセールで千円だったので買って
>>家に帰ってプレイして安かった理由を身をもって知る

その後メガドラのソードオブソダンでも同じ過ちを犯す俺
102無念Nameとしあき25/04/03(木)01:34:52No.1307962156そうだねx4
    1743611692173.jpg-(271922 B)
271922 B
今もなお魅了し続ける
103無念Nameとしあき25/04/03(木)01:43:47No.1307963371+
>No.1307962003
ロード無い分マシじゃね?自分も安く買ってプレイして絶望に陥ったけどクリアはしたけどな
104無念Nameとしあき25/04/03(木)01:47:56No.1307963868そうだねx4
    1743612476378.jpg-(73689 B)
73689 B
時代を先取りしすぎてたゲーム
105無念Nameとしあき25/04/03(木)01:48:13No.1307963905+
MZ-1500と同じ物だろ?ランダムアクセス出来ない
106無念Nameとしあき25/04/03(木)01:49:18No.1307964032+
迷宮寺院ダババ
一番最初に書き換えたゲームだと思う。
坊さんがぴょんぴょん飛び跳ねて移動するのが印象的
107無念Nameとしあき25/04/03(木)01:52:16No.1307964366そうだねx1
違法コピーの問題もあるな
構造上プロテクトがかけられない
108無念Nameとしあき25/04/03(木)01:56:00No.1307964769+
>No.1307964366
でもよそのデスク使えんようにしてたでしょ
任天堂の刻印で
109無念Nameとしあき25/04/03(木)01:56:24No.1307964815+
親父がマリオ1と2入れてたが十数年後にローソンのスーファミ書き換えに俺が入れてたのはファイナルファイト1と2
血筋を感じる
110無念Nameとしあき25/04/03(木)02:02:29No.1307965421そうだねx2
>違法コピーの問題もあるな
>構造上プロテクトがかけられない
構造もクソもクイックディスクでしょ
111無念Nameとしあき25/04/03(木)02:03:29No.1307965509+
>時代を先取りしすぎてたゲーム
雑誌で見たときファミコンじゃ無理だろと子供ながらに思った
実際どんな感じだったのか今では気になる
112無念Nameとしあき25/04/03(木)02:03:58No.1307965550+
ニンテンドーじゃない書き換え機とか利用したことあるけどあれは海賊版とかだったんだろうか
113無念Nameとしあき25/04/03(木)02:06:50No.1307965850+
    1743613610728.jpg-(16481 B)
16481 B
>ニンテンドーじゃない書き換え機とか利用したことあるけどあれは海賊版とかだったんだろうか
海賊版も海賊版バリバリの違法よ!
114無念Nameとしあき25/04/03(木)02:13:26No.1307966535+
ゲーセンのカード印刷機を見るたびにこれの書き換え機を思い出す
今思うとあんなデカイの置かされてたおもちゃ屋大変だったろうな
115無念Nameとしあき25/04/03(木)02:15:24No.1307966752そうだねx1
    1743614124651.mp4-(1932858 B)
1932858 B
クソゲーだけど曲はいい
116無念Nameとしあき25/04/03(木)02:16:36No.1307966899+
>時代を先取りしすぎてたゲーム
元の海外PC版だと女の子じゃなくおっさんが主人公なんだよな
PC98版はお姉さんになってたような記憶
117無念Nameとしあき25/04/03(木)02:18:11No.1307967062そうだねx1
>ゴム取り替えるだけで今でも現役で遊べるって凄いぜ!
ディスクがカビてそうで怖いんじゃ
118無念Nameとしあき25/04/03(木)02:18:26No.1307967084そうだねx6
    1743614306013.mp4-(2467798 B)
2467798 B
>クソゲーだけど曲はいい
PC版を雑誌で見てずーっと気になってたので発売の報を聞いて大喜びしてしまったよ
そしたら恐怖のロード地獄!
119無念Nameとしあき25/04/03(木)02:24:34No.1307967645そうだねx1
    1743614674696.jpg-(55065 B)
55065 B
人生初エロゲがこれだった
原画がmon-monだった(と思う)からハッカーゲーの中でもダントツに可愛かった
120無念Nameとしあき25/04/03(木)02:27:04No.1307967874そうだねx11
    1743614824365.mp4-(2019825 B)
2019825 B
ローンチタイトルでいきなり最高傑作レベルのものをお出しになってくる
121無念Nameとしあき25/04/03(木)02:31:19No.1307968304+
ナイトムーブ好きだった
122無念Nameとしあき25/04/03(木)02:32:25No.1307968410そうだねx5
    1743615145139.webm-(1778170 B)
1778170 B
>ローンチタイトルでいきなり最高傑作レベルのものをお出しになってくる
コナミも参入第一弾に超力作をぶっ込んできたりと
みんな気合入ってて嬉しかったなあ
123無念Nameとしあき25/04/03(木)02:34:39No.1307968622+
くわしいことは本をみて下さい
124無念Nameとしあき25/04/03(木)02:36:12No.1307968777+
買った時についてたディスクを差し込むとこに入ってた厚紙を遊び終わった後律義に差しなおしてたんだが今になって考えたらなんかおかしなことしてたわ
125無念Nameとしあき25/04/03(木)02:45:28No.1307969530+
>>ローンチタイトルでいきなり最高傑作レベルのものをお出しになってくる
>コナミも参入第一弾に超力作をぶっ込んできたりと
>みんな気合入ってて嬉しかったなあ
ナムコはやる気なかった
126無念Nameとしあき25/04/03(木)02:47:10No.1307969667そうだねx3
    1743616030664.jpg-(17008 B)
17008 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
127無念Nameとしあき25/04/03(木)03:02:26No.1307970632そうだねx1
>ナムコはやる気なかった
この頃のナムコとハドソンはディスクに乗っからずPCエンジンの方に目向けてた感じはする
128無念Nameとしあき25/04/03(木)03:10:57No.1307971063+
こいつカセットより容量凄いぞ
129無念Nameとしあき25/04/03(木)03:11:13No.1307971082+
ナムコは低価格ロムカセットですごいやる気だったからな
ハドソンも利益率高いカセットにこだわった
130無念Nameとしあき25/04/03(木)03:12:26No.1307971142そうだねx1
永谷園マリオとクルクルランドやアイスクライマーはロム版より出来がいい
131無念Nameとしあき25/04/03(木)03:14:31No.1307971252+
>アイスクライマーはロム版より出来がいい
vs仕様でゲーセンと同じだって感動したな
132無念Nameとしあき25/04/03(木)03:16:31No.1307971347+
    1743617791475.jpg-(170566 B)
170566 B
ゲーム展開は地味めだが全音源を使い切ったサウンドが最高なエキサイティングサッカー
全曲良いけどエンディングは素晴らしいぞ
133無念Nameとしあき25/04/03(木)03:18:08No.1307971420+
>永谷園マリオとクルクルランドやアイスクライマーはロム版より出来がいい
クルクルランドはボスウニラも出るな
134無念Nameとしあき25/04/03(木)03:25:40No.1307971740+
書き換え機も頼む
135無念Nameとしあき25/04/03(木)03:32:00No.1307972014+
てかこれ出る頃って俺MSX買ってもらってた気がする
136無念Nameとしあき25/04/03(木)03:32:21No.1307972022+
>こいつカセットより容量凄いぞ
今にしてみりゃたった1メガかよ…ってなるやつ
137無念Nameとしあき25/04/03(木)03:52:11No.1307972793そうだねx1
>私もきたわよ
よくエミュ鯖とかあるけどサテラビューを再現するプロジェクトとかないのかな
138無念Nameとしあき25/04/03(木)03:56:24No.1307972939+
ゲームは書き換えるもの
そんな時代が来ると思っていました
139無念Nameとしあき25/04/03(木)04:05:03No.1307973233+
    1743620703098.jpg-(49624 B)
49624 B
メジャータイトル以外で妙に印象に残ってるのはこれ
変なRPGだった好きだけど
140無念Nameとしあき25/04/03(木)04:21:18No.1307973732そうだねx1
ヌ…19
141無念Nameとしあき25/04/03(木)04:26:10No.1307973873そうだねx6
    1743621970028.webp-(144414 B)
144414 B
やっぱこれが好き
ちゃんと時間差攻撃とかもできた
142無念Nameとしあき25/04/03(木)04:29:41No.1307973981+
>やっぱこれが好き
>ちゃんと時間差攻撃とかもできた
パッケの子かわいかったな
なおゲーム中には
143無念Nameとしあき25/04/03(木)04:32:29No.1307974064そうだねx3
>なおゲーム中には
ドット絵も頑張ってただろ!
レシーブで転んでジタバタするとことか
144無念Nameとしあき25/04/03(木)04:51:17No.1307974670+
半導体満載の基盤を5000円で売ってた時代
145無念Nameとしあき25/04/03(木)04:53:17No.1307974723+
>1743614306013.mp4
テンポとかよく考えてなかったんだね・・・
146無念Nameとしあき25/04/03(木)05:15:35No.1307975422+
>謎の村雨城はここで終わった
147無念Nameとしあき25/04/03(木)05:36:58No.1307976208+
ファミコン2!
148無念Nameとしあき25/04/03(木)06:01:00No.1307977237そうだねx1
    1743627660490.mp4-(7279877 B)
7279877 B
個人的神曲
149無念Nameとしあき25/04/03(木)06:05:50No.1307977467+
聖剣伝説サイコカリバー好きだったよ
BGMも好きだった
150無念Nameとしあき25/04/03(木)06:37:23No.1307979272+
スクエアのピラミッドの秘宝みたいなタイトルのゲーム本屋の違法書き換え500円でプレイしましたごめんなさい
151無念Nameとしあき25/04/03(木)06:58:24No.1307980841+
ここまでザナックなし
152無念Nameとしあき25/04/03(木)07:47:58No.1307985223+
この時代の最先端を行ってる感じが最高だったんだ
153無念Nameとしあき25/04/03(木)07:51:11No.1307985560+
>結構画期的なシステムだったんだけどね
ソフトの本数増やしたい、同じゲームをずっと所持しておきたいっていう俺みたいお子様には書き換えはピンと来なかったな…
子供にはお店まで書き換えしに行くのも難しかったし
154無念Nameとしあき25/04/03(木)07:52:49No.1307985726+
>ゼルダとドラキュラはここから始まった
ドラキュラは1が普通のファミコソフトであったけど…
当時1をクリア済みでディスクシステムの2をやったけど2の方は難しくて投げた
155無念Nameとしあき25/04/03(木)08:04:01No.1307986970そうだねx1
>スクエアのピラミッドの秘宝みたいなタイトルのゲーム本屋の違法書き換え500円でプレイしましたごめんなさい
500円なら公式で書き換えればよかったのでは?
なんでそんな事に?
156無念Nameとしあき25/04/03(木)08:06:18No.1307987256+
    1743635178825.jpg-(189023 B)
189023 B
>ドラキュラは1が普通のファミコソフトであったけど…
奴さんがロムカセットで蘇ったのは93年というSFC版より後の事だからな…
157無念Nameとしあき25/04/03(木)08:20:13No.1307989013+
>>カセットテープからの進化だからね
>データレコーダーもいいよね(価格14800円)
懐かし!兄貴が持ってたわ
158無念Nameとしあき25/04/03(木)08:21:07No.1307989121+
>ゲームは書き換えるもの
>そんな時代が来ると思っていました
スマホゲームとかもろにそれの完成形では?
159無念Nameとしあき25/04/03(木)08:27:04No.1307989802そうだねx1
>スマホゲームとかもろにそれの完成形では?
ダウンロード版の買いきり系はそうかもな
サーバ落ちたらプレイできない奴はちょっと違う気がする
160無念Nameとしあき25/04/03(木)08:42:51No.1307991482+
    1743637371486.jpg-(23506 B)
23506 B
1本丸ごと書き換えは容量上そうするしかないからだな
容量があれば1つの媒体に数本入れることも可能
今では本体メモリやsdカードがそれをやっている
161無念Nameとしあき25/04/03(木)08:53:23No.1307992723そうだねx1
    1743638003128.jpg-(165056 B)
165056 B
一番やりこんだのはゼルダとドラキュラだが
その次に遊んだのはゲーム下手な自分でもなんだかんだクリアできるコレだったわ
162無念Nameとしあき25/04/03(木)08:58:20No.1307993282+
>ローンチタイトルでいきなり最高傑作レベルのものをお出しになってくる
「はー最高のゲームだった。方眼紙で自作フィールドMAP作っちゃったぜ。次は同時発売だった『村雨城』買ってみるか。和風ゼルダみたいなもんなんやろな」(当時の俺中2)
163無念Nameとしあき25/04/03(木)09:32:30No.1307997815+
>>カセットテープからの進化だからね
>データレコーダーもいいよね(価格14800円)
データレコーダー自体は9,800円
但しロードランナーのエディットセーブにはファミリーベーシック(14,800円)のキーボードが必須なのでなんだかんだで高く付く
尚データレコーダーは純正じゃなくても良いのと実はキーボードも単品取り寄せが可能だったりした
164無念Nameとしあき25/04/03(木)10:03:44No.1308002195+
    1743642224500.jpg-(236264 B)
236264 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
165無念Nameとしあき25/04/03(木)10:07:23No.1308002796そうだねx1
両面いるやつでうっかり片面をかきかえて…
166無念Nameとしあき25/04/03(木)10:13:28No.1308003756+
スーマリ2がディスクだったから以降のマリオは一切やってない
167無念Nameとしあき25/04/03(木)11:22:49No.1308014477+
家じゃ仮面ライダーBLACK専用機だったな
168無念Nameとしあき25/04/03(木)11:24:19No.1308014705+
ディスクがまだ読み込めるの?
劣化してない?
169無念Nameとしあき25/04/03(木)11:29:30No.1308015577+
バブルボブル
ぼくってウパ
170無念Nameとしあき25/04/03(木)11:32:25No.1308016061+
>ディスクがまだ読み込めるの?
>劣化してない?
ディスクカードの方はプレイ頻度と保管場所に依る
本体の方はベルトよりヘッドの摩耗がヤバイ

- GazouBBS + futaba-