[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743599395303.jpg-(47085 B)
47085 B無念Nameとしあき25/04/02(水)22:09:55No.1307896874+ 05:37頃消えます
陸自初導入、「自爆型」の攻撃用無人機 32億円の予算計上

 防衛省は、爆弾を積んで攻撃目標に突入する「自爆型」の小型無人機を陸上自衛隊に導入する。陸自は偵察用の無人機を運用しているが、攻撃用は初めて。タイプの異なる3機種を順次配備していく計画で、第1弾として2026年度に310式の調達を見込む。25年度予算に関連費用32億円を計上した。

 機種の選定は、機体の大きさや想定される攻撃対象、航続距離などに基づいて行う。3タイプのうち、第1弾として航続距離が比較的短く、隊員が持ち運ぶことができる機種を検討。敵の歩兵部隊やトラックなどに対する自爆攻撃をし、1人の隊員が複数の機体を同時に操縦するような運用も想定しているという。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/02(水)22:10:20No.1307897105+
    1743599420916.jpg-(396854 B)
396854 B
 防衛省は23、24年度、イスラエルやオーストラリア、スペイン製の機体を用いて性能試験を実施した。最終的な選定は一般競争入札で行い、同省整備計画局は「無人機の技術は進化を続けている。試験をした機体に限定せず広く公募したい」と説明する。

 第2弾以降は、遠方の軽装甲車両や舟艇への攻撃を想定し、車両で運搬する機種などを検討している。防衛省は27年度までの5年間に約1兆円を投じ、さまざまな分野で配備を進めるとしている。陸自の「自爆型」無人機もその一環で、主に島しょ部における敵の侵攻への対処を想定している。
2無念Nameとしあき25/04/02(水)22:14:40No.1307899224+
>主に島しょ部における敵の侵攻への対処を想定している。
どの国を念頭に置いてるんですか?
3無念Nameとしあき25/04/02(水)22:15:30No.1307899616+
「導入したけど高くて使えません」
こうなる
4無念Nameとしあき25/04/02(水)22:18:17No.1307900860+
イスラエルから兵器買う気か?
5無念Nameとしあき25/04/02(水)22:18:40No.1307900991そうだねx10
>「導入したけど高くて使えません」
>こうなる
「調達計画で100セット揃えるはずでしたが予算不足で36セットになりました」
でろくに戦力にできないも追加
6無念Nameとしあき25/04/02(水)22:21:57No.1307902528そうだねx7
>>「導入したけど高くて使えません」
>>こうなる
>「調達計画で100セット揃えるはずでしたが予算不足で36セットになりました」
>でろくに戦力にできないも追加
配備完了した頃には時代遅れも追加
7無念Nameとしあき25/04/02(水)22:22:11No.1307902686+
大事な虎の子だから使わないうちに降伏とかなりそう
8無念Nameとしあき25/04/02(水)22:22:44No.1307902905+
>>「導入したけど高くて使えません」
>>こうなる
>「調達計画で100セット揃えるはずでしたが予算不足で36セットになりました」
>でろくに戦力にできないも追加
馬鹿だな自衛隊
9無念Nameとしあき25/04/02(水)22:22:47No.1307902922+
日本製を導入するんですねわかります
10無念Nameとしあき25/04/02(水)22:22:52No.1307902948+
かみかぜ型
11無念Nameとしあき25/04/02(水)22:23:04No.1307903017そうだねx16
五毛の妄想がひどいそんなに怖いの?
12無念Nameとしあき25/04/02(水)22:25:41No.1307904044+
    1743600341152.jpg-(91859 B)
91859 B
>イスラエルから兵器買う気か?
他にもこういうの買うぜ
空自はさすがにドローンが怖いらしい
13無念Nameとしあき25/04/02(水)22:26:00No.1307904230そうだねx1
>日本製を導入するんですねわかります
ないものはないので、まずは屏風から出して下さい
14無念Nameとしあき25/04/02(水)22:27:13No.1307904703そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
自衛隊って犯罪者ばかりだから怖い
15無念Nameとしあき25/04/02(水)22:27:52No.1307904982+
    1743600472515.jpg-(56258 B)
56258 B
スレ画はMPMS?
それともランセット?
16無念Nameとしあき25/04/02(水)22:30:09No.1307905950+
    1743600609827.jpg-(20245 B)
20245 B
>スレ画はMPMS?
>それともランセット?
イスラエル野郎のHero-30でしょ
17無念Nameとしあき25/04/02(水)22:30:25No.1307906066+
>「自爆型」の攻撃用無人機
良く知らんけど誘導ミサイルとどこが違うの
18無念Nameとしあき25/04/02(水)22:31:17No.1307906491+
>良く知らんけど誘導ミサイルとどこが違うの
ロイタリング(滞空)できる
19無念Nameとしあき25/04/02(水)22:32:42No.1307907208+
ロシアとかウクライナみたいなクソ安ドローンを調達できないの?
20無念Nameとしあき25/04/02(水)22:36:42No.1307908884そうだねx1
>ロシアとかウクライナみたいなクソ安ドローンを調達できないの?
スレ画とは用途が違うだろ
欲しいのはわかる
21無念Nameとしあき25/04/02(水)22:37:31No.1307909239そうだねx1
>ロシアとかウクライナみたいなクソ安ドローンを調達できないの?
あれは両軍ともに中国製みたいなもんだし
あとイラン
22無念Nameとしあき25/04/02(水)22:49:11No.1307914506そうだねx1
>>主に島しょ部における敵の侵攻への対処を想定している。
>どの国を念頭に置いてるんですか?
淡路島への武力侵攻を企てる徳島県対策かな
23無念Nameとしあき25/04/02(水)22:49:44No.1307914849そうだねx4
>淡路島への武力侵攻を企てる徳島県対策かな
やべえな
たまねぎ投げろ
24無念Nameとしあき25/04/02(水)22:53:50No.1307916492そうだねx2
>>淡路島への武力侵攻を企てる徳島県対策かな
>やべえな
>たまねぎ投げろ
また阿波踊りを中止に追い込んでやる
25無念Nameとしあき25/04/02(水)22:56:33No.1307917607そうだねx1
もう対ドローン用装備、対ドローン用装備用ドローンの開発が始まってるというのにいつも日本は一歩出遅れる
26無念Nameとしあき25/04/02(水)22:56:53No.1307917829+
>また阿波踊りを中止に追い込んでやる
それは自滅しかかってるから…
27無念Nameとしあき25/04/02(水)22:57:17No.1307918071+
>日本は一歩出遅れる
一歩?
100歩ぐらいじゃない?
28無念Nameとしあき25/04/02(水)23:06:51No.1307922915そうだねx1
生産数で言えば9割超が中国製で
アメリカも中国の対米ドローンパーツ規制喰らった当初は
米軍に納めてるのドローンメーカーも出荷ほぼ0になるぐらい生産数落ちた
29無念Nameとしあき25/04/02(水)23:09:17No.1307924038+
自衛隊は今のうちにアマゾンで激安ドローン買いまくっとくとか
有事に予備自や民間人が手作り簡易爆弾作る訓練するとかそういう方向性のが良くない?
30無念Nameとしあき25/04/02(水)23:09:19No.1307924058+
>もう対ドローン用装備、対ドローン用装備用ドローンの開発が始まってるというのにいつも日本は一歩出遅れる
新しい戦術とかを研究する所の規模が他国と比べて桁違いに小さくて
他所がやってるのをみて有用そうだったら個別に予算付けて研究開始とかしてる
なので当然そうなる
31無念Nameとしあき25/04/02(水)23:11:16No.1307924915+
>自衛隊は今のうちにアマゾンで激安ドローン買いまくっとくとか
中国製じゃん
>有事に予備自や民間人が手作り簡易爆弾作る訓練するとかそういう方向性のが良くない?
パーツも3Dプリンタも中国製じゃん
32無念Nameとしあき25/04/02(水)23:15:57No.1307927088そうだねx2
ドローン世界一の中国が隣にあるんだから対ドローン防備世界一目指さないと詰むよなぁ日本
33無念Nameとしあき25/04/02(水)23:17:52No.1307927949+
普通科至上主義の陸サンが受け入れるかなあ
レンジャー!空挺!してればいいよ
34無念Nameとしあき25/04/02(水)23:21:00No.1307929300+
これ最大のターゲットは対日本人でしょ
35無念Nameとしあき25/04/02(水)23:23:45No.1307930493+
>これ最大のターゲットは対日本人でしょ
多分国内の在的なの連中には自衛隊は攻撃できない
国内攻撃は警察が持つのが1番いい
36無念Nameとしあき25/04/02(水)23:31:49No.1307933445+
>イスラエル野郎のHero-30でしょ
いまさらこのタイプの歩兵携帯サイズ買うのか
もうこのクラスはマルチコプターが弾頭各種付け替えたり追加の増強アンテナ付けたり光ファイバー付けたりとマルチロール化した使い捨てで大量消費されてるから
なんというか既に周回遅れぎみのような
これより上のクラスの徘徊弾薬揃えるのはまぁ分かるけど
37無念Nameとしあき25/04/02(水)23:33:00No.1307933899+
>「自爆型」の攻撃用無人機
昔だったら野党大騒ぎで導入中止にになる名称だな
38無念Nameとしあき25/04/02(水)23:36:15No.1307934987そうだねx1
01式ATM、中多、MPMSそれぞれの発射重量相当に対応した徘徊弾薬買うんでしょ
39無念Nameとしあき25/04/03(木)00:16:48No.1307946947そうだねx1
>>「自爆型」の攻撃用無人機
>昔だったら野党大騒ぎで導入中止にになる名称だな
しかも紛争当事国のイスラエルから
普通に炎上案件
40無念Nameとしあき25/04/03(木)00:17:30No.1307947128+
>01式ATM、中多、MPMSそれぞれの発射重量相当に対応した徘徊弾薬買うんでしょ
国産ATMはアホほど高くてろくに数も揃えられないからしゃーなし
41無念Nameとしあき25/04/03(木)00:19:24No.1307947592+
>ドローン世界一の中国が隣にあるんだから対ドローン防備世界一目指さないと詰むよなぁ日本
対ドローン防備っていうのはものすごくコスパ悪い
向こうがドローン使ってくるならこっちはそれ以上のドローンを大量生産してぶち込むしか方法が無い
なのでドローンの生産コスト削減の追求と戦時における大量生産体制をいつでも築ける準備が必要
42無念Nameとしあき25/04/03(木)00:27:48No.1307949528+
>ドローン世界一の中国が隣にあるんだから対ドローン防備世界一目指さないと詰むよなぁ日本
そのためのレーザーとレールガンだろ
レールガン技術じゃ世界最先端だぞ
レーザー技術も頭一個欧米より上
43無念Nameとしあき25/04/03(木)00:57:11No.1307955790+
現場でのあだ名はやっぱり神風なんだろうか
44無念Nameとしあき25/04/03(木)01:01:16No.1307956591+
大丈夫
立憲民主が次回の選挙でこんな計画全部破棄させるから
45無念Nameとしあき25/04/03(木)01:06:44No.1307957626+
>陸自初導入、「自爆型」の攻撃用無人機 32億円の予算計上
領海入ってくる中韓にぶっぱなせ
46無念Nameとしあき25/04/03(木)01:27:41No.1307961145+
    1743611261854.jpg-(66453 B)
66453 B
>いまさらこのタイプの歩兵携帯サイズ買うのか
もっとクソでかい120もあるでよ
47無念Nameとしあき25/04/03(木)01:28:04No.1307961207+
>領海入ってくる中韓にぶっぱなせ
韓国は別に入ってこないが、どこの次元にお住まいで?
48無念Nameとしあき25/04/03(木)01:28:30No.1307961264+
>レールガン技術じゃ世界最先端だぞ
んなもん武器システムとして成立するようになってから自慢して下さい
49無念Nameとしあき25/04/03(木)01:36:14No.1307962367そうだねx1
独り言スレ
50無念Nameとしあき25/04/03(木)01:37:56No.1307962621+
カメラやドローンのコストとAIソフトの質で中華に立ち向かうのは無理だろうな
51無念Nameとしあき25/04/03(木)01:40:57No.1307962995+
>カメラやドローンのコストとAIソフトの質で中華に立ち向かうのは無理だろうな
まあ1世紀ぐらい先でキャッキャしてるからなあっちは
52無念Nameとしあき25/04/03(木)01:41:24No.1307963057+
Xperiaなんて作ってるからそりゃ駄目だわな
53無念Nameとしあき25/04/03(木)01:50:52No.1307964215+
ドローンって言うけど使用距離が全然違うからマルチコプター型でなくランセットのようなタイプなんだよな
日本でマルチコプター型を導入とかいいだしたら本土決戦前提ということになる
54無念Nameとしあき25/04/03(木)01:51:46No.1307964312+
>日本でマルチコプター型を導入とかいいだしたら本土決戦前提ということになる
分隊レベルの偵察手段としての導入は必須だろうけどね
55無念Nameとしあき25/04/03(木)01:53:27No.1307964478+
>分隊レベルの偵察手段としての導入は必須だろうけどね
偵察用途では導入してなかったっけ?
割と大型だったと思う
ドローン免許制にして管理しやすくなった代わりにまともに国内で使えないっていうエグい弊害出てるよね
自衛官は資格なしで飛ばしたりできるんかな
56無念Nameとしあき25/04/03(木)01:56:16No.1307964801+
>日本でマルチコプター型を導入とかいいだしたら本土決戦前提ということになる
有線ドローン大量投入になるだろう
57無念Nameとしあき25/04/03(木)01:57:05No.1307964887+
    1743613025460.jpg-(90024 B)
90024 B
>偵察用途では導入してなかったっけ?
固定翼だけどね
まあ部隊単位ではふつーのホビードローンも使ってはいるけど
58無念Nameとしあき25/04/03(木)01:57:59No.1307964976+
>有線ドローン大量投入になるだろう
世界に先駆けて光ファイバー式を導入してるからのでヤツが活躍する
59無念Nameとしあき25/04/03(木)01:59:44No.1307965146+
    1743613184242.jpg-(122844 B)
122844 B
偵察用といえば
これどうすんの
60無念Nameとしあき25/04/03(木)02:00:54No.1307965268+
>これどうすんの
特に使うアテがあるわけでもなし、ひっそり除籍でしょ
61無念Nameとしあき25/04/03(木)02:01:58No.1307965364+
多目的誘導弾の推進装置を電気モータープロペラにして
それに合わせて強度落としてコストカットとかすれば有線ドローンすぐできそうじゃない?
62無念Nameとしあき25/04/03(木)02:03:13No.1307965486+
>それに合わせて強度落としてコストカットとかすれば有線ドローンすぐできそうじゃない?
あれ付属品がお高いから安くならないわよ
63無念Nameとしあき25/04/03(木)02:04:03No.1307965559そうだねx1
>多目的誘導弾の推進装置を電気モータープロペラにして
めっちゃハードル高そう

>それに合わせて強度落としてコストカットとかすれば
再設計だけでコストダウン分をオーバーしそう
64無念Nameとしあき25/04/03(木)02:04:46No.1307965625+
ラジコン作って爆弾詰めるようにした方が絶対安いよね
65無念Nameとしあき25/04/03(木)02:05:32No.1307965708+
MPMSは昔、俺の隣の部署で作ってたけど、「こら高えわな…」となる代物だった
66無念Nameとしあき25/04/03(木)02:09:58No.1307966178+
>MPMSは昔、俺の隣の部署で作ってたけど、「こら高えわな…」となる代物だった
そろそろ後継がお目見えかな?
改造型が出てくるみたいだけどドローン戦の教訓を反映した激安モデル作ったらいいのにな
67無念Nameとしあき25/04/03(木)02:11:18No.1307966315+
>改造型が出てくるみたいだけどドローン戦の教訓を反映した激安モデル作ったらいいのにな
対戦車ならともかく、対舟艇を名乗る以上は難しかろう…
68無念Nameとしあき25/04/03(木)02:20:13No.1307967225+
>あれ付属品がお高いから安くならないわよ
飛翔体だけでも安くできれば撃ちやすくない?
69無念Nameとしあき25/04/03(木)02:25:08No.1307967694+
>飛翔体だけでも安くできれば撃ちやすくない?
それができるなら苦労はしねえダス
空飛ぶものは難しいんやで…
70無念Nameとしあき25/04/03(木)02:26:58No.1307967862+
    1743614818555.jpg-(5349 B)
5349 B
わーくににはバイオドローンがあるから
71無念Nameとしあき25/04/03(木)02:27:07No.1307967878+
極端な話mk82にプロペラと制御系つけるのが手っ取り早いよね
72無念Nameとしあき25/04/03(木)02:31:42No.1307968347+
>対戦車ならともかく、対舟艇を名乗る以上は難しかろう…
よくよく考えると船仕留めれるサイズだもんな
対戦車ばっかり考えてたよ
73無念Nameとしあき25/04/03(木)02:32:13No.1307968380そうだねx1
>わーくににはバイオドローンがあるから
ここまで痛くてズレたのも珍しい
74無念Nameとしあき25/04/03(木)02:32:46No.1307968426+
>極端な話mk82にプロペラと制御系つけるのが手っ取り早いよね
Mk82じゃ一番軽いのでもプロペラ推進は無理やな…
75無念Nameとしあき25/04/03(木)02:33:44No.1307968522+
>よくよく考えると船仕留めれるサイズだもんな
LOAL機能があるからある種の偵察機能はあるんだけど、あっという間に飛んでっちゃうからなあ
あくまで目標の選択用だし
76無念Nameとしあき25/04/03(木)03:13:43No.1307971213+
    1743617623170.jpg-(56746 B)
56746 B
>>MPMSは昔、俺の隣の部署で作ってたけど、「こら高えわな…」となる代物だった
>そろそろ後継がお目見えかな?
今開発中なので楽しみに待て
77無念Nameとしあき25/04/03(木)03:50:09No.1307972720+
>Mk82じゃ一番軽いのでもプロペラ推進は無理やな…
セスナのモデル150軽列にmk82を搭載して誘導爆弾化させた実例があるから出来るっちゃできる
78無念Nameとしあき25/04/03(木)04:15:27No.1307973551+
    1743621327438.png-(14829 B)
14829 B
>>Mk82じゃ一番軽いのでもプロペラ推進は無理やな…
>セスナのモデル150軽列にmk82を搭載して誘導爆弾化させた実例があるから出来るっちゃできる
たぶんこういうの言ってんじゃない?
79無念Nameとしあき25/04/03(木)04:17:50No.1307973637+
徘徊型ドローンの話は去年も少し情報が出ていたね
80無念Nameとしあき25/04/03(木)05:14:10No.1307975357+
    1743624850562.jpg-(8063 B)
8063 B
・・・。
81無念Nameとしあき25/04/03(木)05:24:21No.1307975727+
名前は桜花で決まりだな
82無念Nameとしあき25/04/03(木)05:35:40No.1307976152+
他の国にぽんと数百億出すくせに国防には

- GazouBBS + futaba-