[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743598655167.jpg-(130943 B)
130943 B無念Nameとしあき25/04/02(水)21:57:35No.1307891549そうだねx3 02:52頃消えます
ジャイアントロボすれ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/02(水)21:58:58No.1307892046そうだねx31
古いけどめっちや面白いな実写版
基本的にスパイアクションだから子供以外のユニコーン隊員が殺されまくってハード
2無念Nameとしあき25/04/02(水)21:59:33No.1307892320そうだねx6
スパイダーさん…惜しい人をなくした
3無念Nameとしあき25/04/02(水)22:00:21No.1307892672そうだねx13
ま゛
4無念Nameとしあき25/04/02(水)22:00:27No.1307892719そうだねx14
    1743598827564.jpg-(122253 B)
122253 B
おまえら、楽しそうだな……と
5無念Nameとしあき25/04/02(水)22:01:20No.1307893119そうだねx1
>ま゛ーーーーーーーーーーーーーーー
6無念Nameとしあき25/04/02(水)22:02:11No.1307893399そうだねx12
>ま゛
正確には「マッシ」
挿入歌の歌詞にもある
意味はアラビア語の「わかった」とか「了解した」らしい
綴りは ماشي
7無念Nameとしあき25/04/02(水)22:02:35No.1307893563そうだねx16
    1743598955301.jpg-(34885 B)
34885 B
何回か死んでも出てくるヒゲ団員好き
8無念Nameとしあき25/04/02(水)22:02:43No.1307893618+
メインライターの伊上勝が10年後の大鉄人で同様のスパイアクションに挑戦したけど
そっちは大人キャラが活躍しすぎてしまった
9無念Nameとしあき25/04/02(水)22:05:05No.1307894629そうだねx3
    1743599105159.jpg-(88911 B)
88911 B
怪獣のデザインが円谷系と違ってグロクリーチャー寄りの気がする
10無念Nameとしあき25/04/02(水)22:05:40No.1307894886+
>正確には「マッシ」
当時「らっ‼」にしか聞こえなかった
11無念Nameとしあき25/04/02(水)22:05:44No.1307894928+
>意味はアラビア語の「わかった」とか「了解した」らしい
>綴りは ????
マシンだからだぞ
12無念Nameとしあき25/04/02(水)22:07:14No.1307895594そうだねx6
マッシって教えてもらってからはなんとなくそう聞こえる
13無念Nameとしあき25/04/02(水)22:07:25No.1307895691そうだねx2
いろんな役で何度も出てくる山浦栄
14無念Nameとしあき25/04/02(水)22:07:44No.1307895854そうだねx23
    1743599264569.jpg-(83057 B)
83057 B
キャラ立ちすぎやろ
15無念Nameとしあき25/04/02(水)22:07:45No.1307895866そうだねx13
    1743599265543.jpg-(48904 B)
48904 B
敵ロボットも変なボールだったり巨大なお手てだったり
なんか独特だよね
16無念Nameとしあき25/04/02(水)22:07:53No.1307895938そうだねx1
それまではま゛だな
17無念Nameとしあき25/04/02(水)22:07:56No.1307895965そうだねx24
    1743599276749.jpg-(51768 B)
51768 B
東映特撮おなじみのスタンド爆発シーン
〜謎の触手を添えて〜
18無念Nameとしあき25/04/02(水)22:08:14No.1307896112そうだねx3
隊員が空飛んで移動、行動するのが凄い
19無念Nameとしあき25/04/02(水)22:08:23No.1307896192+
>怪獣のデザインが円谷系と違ってグロクリーチャー寄りの気がする
初期の怪獣は円谷以外は妖怪のテイスト強めな気がする
巨大な生き物というより
怪しの獣という感じ
20無念Nameとしあき25/04/02(水)22:08:26No.1307896214そうだねx9
    1743599306803.jpg-(30540 B)
30540 B
一つ目怪獣の始祖?
21無念Nameとしあき25/04/02(水)22:08:32No.1307896261そうだねx3
カラミティは棒立ちのまま終わる
22無念Nameとしあき25/04/02(水)22:09:06No.1307896546そうだねx13
自分の中だとやっぱりスレ画がジャイアントロボ
23無念Nameとしあき25/04/02(水)22:09:24No.1307896669そうだねx5
話の展開が行き当たりばったり過ぎて
今見るとなんか逆に潔い
24無念Nameとしあき25/04/02(水)22:09:30No.1307896701そうだねx10
>古いけどめっちや面白いな実写版
>基本的にスパイアクションだから子供以外のユニコーン隊員が殺されまくってハード
あの時代で初代ウルトラマン並みにハズレ回が少ないのもすごい
25無念Nameとしあき25/04/02(水)22:09:40No.1307896765そうだねx6
>東映特撮おなじみのスタンド爆発シーン
ゴレンジャー1話の爆発などと共に10年ぐらい使い回されるやつ
26無念Nameとしあき25/04/02(水)22:10:09No.1307897008そうだねx1
マリーちゃんエロい身体してる
27無念Nameとしあき25/04/02(水)22:10:24No.1307897149そうだねx3
「やいジャイアントロボ!動いてみろ!」
28無念Nameとしあき25/04/02(水)22:10:34No.1307897246そうだねx5
>話の展開が行き当たりばったり過ぎて
>今見るとなんか逆に潔い
紙芝居の要領みたいだよねこのピンチどうする!これでなんとかした!が延々と続くのは
29無念Nameとしあき25/04/02(水)22:10:40No.1307897298+
>カラミティは棒立ちのまま終わる
絡みなしなの?
30無念Nameとしあき25/04/02(水)22:10:51No.1307897390+
懐柔図鑑でダブリオンがだいたいイラストで紹介されてた理由がよく理解できた
31無念Nameとしあき25/04/02(水)22:11:07No.1307897539そうだねx17
    1743599467147.jpg-(31872 B)
31872 B
似てる?
32無念Nameとしあき25/04/02(水)22:11:31No.1307897745+
>おまえら、楽しそうだな……と
ヒラが一番ノリノリ
33無念Nameとしあき25/04/02(水)22:11:31No.1307897746そうだねx9
60年代東映特撮は侮れない面白さがある
34無念Nameとしあき25/04/02(水)22:11:36No.1307897802そうだねx6
>カラミティは棒立ちのまま終わる
ジャイアントロボがあまり放送されない地域で育ったんで
カラミティは本で画像を見たことがあるだけだった
LDが出た時に友人に本編見せてもらって動かないのに愕然とした
同型ロボの決戦を想像してた
35無念Nameとしあき25/04/02(水)22:11:57No.1307898001そうだねx11
    1743599517574.jpg-(346303 B)
346303 B
スタッフー
36無念Nameとしあき25/04/02(水)22:12:22No.1307898194そうだねx4
同型対決はGR2戦だけだよね
何回かあるので嬉しい
37無念Nameとしあき25/04/02(水)22:12:49No.1307898422そうだねx1
>似てる?
似てる画像選ぶと驚くほど似てる
38無念Nameとしあき25/04/02(水)22:12:51No.1307898433そうだねx3
>意味はアラビア語の「わかった」とか「了解した」らしい
ま?
39無念Nameとしあき25/04/02(水)22:12:54No.1307898463そうだねx12
>話の展開が行き当たりばったり過ぎて
>今見るとなんか逆に潔い
子供向け番組なんだからこれくらいのわかりやすさの方がええんや
40無念Nameとしあき25/04/02(水)22:14:01No.1307898943そうだねx3
>カラミティは棒立ちのまま終わる
ロボ「カラミティと絡みてえなあ…」
41無念Nameとしあき25/04/02(水)22:14:08No.1307899002+
特撮巨大ロボット物に縁がある保積ぺぺ
42無念Nameとしあき25/04/02(水)22:14:38No.1307899209そうだねx1
折田監督回はドラマパートの演出まで行き当たりばったりになる
43無念Nameとしあき25/04/02(水)22:14:49No.1307899296+
ミリタリー色が強いんだっけ
44無念Nameとしあき25/04/02(水)22:15:07No.1307899428そうだねx5
不自由な動きが逆に巨大感あっていい
45無念Nameとしあき25/04/02(水)22:15:08No.1307899435そうだねx1
「約束だよ てけすた だよ」
46無念Nameとしあき25/04/02(水)22:15:08No.1307899440そうだねx4
    1743599708963.jpg-(24839 B)
24839 B
>カラミティは棒立ちのまま終わる
胸に輝く米マーク
いったい何リカなんだ
47無念Nameとしあき25/04/02(水)22:15:46No.1307899727そうだねx4
>>東映特撮おなじみのスタンド爆発シーン
>ゴレンジャー1話の爆発などと共に10年ぐらい使い回されるやつ
印象深いのは1984年正月の仮面ライダーZXの特番
子供のころビデオで何度も繰り返してみたからよく覚えてる
48無念Nameとしあき25/04/02(水)22:15:53No.1307899763+
ギロチン要素が全くないギロチン帝王
49無念Nameとしあき25/04/02(水)22:16:22No.1307899931そうだねx6
視聴率30%だったのに予算オーバーで終わるとか
50無念Nameとしあき25/04/02(水)22:16:55No.1307900200そうだねx2
撮れば撮るほど赤字が増える
51無念Nameとしあき25/04/02(水)22:16:56No.1307900209そうだねx10
    1743599816342.jpg-(213165 B)
213165 B
金型流用できるからロボの商品が出るととりあえずリカラーされるカラミティ
52無念Nameとしあき25/04/02(水)22:17:25No.1307900469+
不敵に笑うギロチン
53無念Nameとしあき25/04/02(水)22:18:21No.1307900885+
murderous weaponとは穏やかじゃないな
54無念Nameとしあき25/04/02(水)22:18:41No.1307900998そうだねx8
>視聴率30%だったのに予算オーバーで終わるとか
>撮れば撮るほど赤字が増える
ウルトラさんでも聞いたことあるような話を
55無念Nameとしあき25/04/02(水)22:19:16No.1307901208そうだねx5
ロボは何気にちゃんと大きく見えるから凄い
サンバルカンのロボ戦と比較するとセット撮影でも照明量が多くて予算かけてるのわかる
56無念Nameとしあき25/04/02(水)22:19:19No.1307901226+
>東映特撮おなじみのスタンド爆発シーン
>〜謎の触手を添えて〜
これが流用された最も新しい方の東映特撮って何だろ
57無念Nameとしあき25/04/02(水)22:19:47No.1307901400そうだねx8
    1743599987105.mp4-(2760643 B)
2760643 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
58無念Nameとしあき25/04/02(水)22:20:00No.1307901484そうだねx5
外国人っぽいのに何故かべらんめえ口調で喋ったりトランプして見張りサボるBF団員好き
59無念Nameとしあき25/04/02(水)22:21:57No.1307902527そうだねx2
しょっちゅう再生怪獣が出る
60無念Nameとしあき25/04/02(水)22:22:09No.1307902665そうだねx2
予算がね…
61無念Nameとしあき25/04/02(水)22:22:35No.1307902860そうだねx3
>一つ目怪獣の始祖?
こどものころこれが怖くて
62無念Nameとしあき25/04/02(水)22:22:36No.1307902867+
    1743600156500.jpg-(238994 B)
238994 B
つい買ったけど開けてないわ…
63無念Nameとしあき25/04/02(水)22:22:37No.1307902868そうだねx21
ジャイアントロボが本当に優秀で「頑張れ!」と言えば頑張るし「負けるな!」と命ずれば負けない
だからこそ最終回の命令無視が泣かせるのよね…
64無念Nameとしあき25/04/02(水)22:23:13No.1307903060そうだねx2
>No.1307901400
予告のBGMがすごくほがらかで友人も違和感を訴えておりました
65無念Nameとしあき25/04/02(水)22:23:33No.1307903188そうだねx5
シンプルに見えてめちゃくちゃ武装してるロボ
66無念Nameとしあき25/04/02(水)22:24:10No.1307903433そうだねx1
>予告のBGMがすごくほがらかで友人も違和感を訴えておりました
ダダダダダダダロボロボ♪って歌だって知ったの大人になってからだ
67無念Nameとしあき25/04/02(水)22:24:45No.1307903658+
ギロチン帝王「ワシの身体はウランでできとるから殴ったら爆発するで!」
普段の生活は大変そうだよね…
68無念Nameとしあき25/04/02(水)22:24:59No.1307903744そうだねx7
    1743600299486.jpg-(197387 B)
197387 B
>No.1307901400
燃えてる
69無念Nameとしあき25/04/02(水)22:25:07No.1307903795+
>つい買ったけど開けてないわ…
顔が寸詰まりなのを除けばお手頃なアクションフィギュアでいいものだ
70無念Nameとしあき25/04/02(水)22:25:24No.1307903904そうだねx1
小指を角にぶつけても死ねるな
71無念Nameとしあき25/04/02(水)22:25:44No.1307904083+
書き込みをした人によって削除されました
72無念Nameとしあき25/04/02(水)22:25:51No.1307904145そうだねx3
>ウルトラさんでも聞いたことあるような話を
初代ウルトラマンは予算よりも制作スケジュールがキツくて終わらざるを得なかったと
セブン以降は予算の問題が出てくるけど
73無念Nameとしあき25/04/02(水)22:25:56No.1307904186そうだねx7
>ジャイアントロボが本当に優秀で「頑張れ!」と言えば頑張るし「負けるな!」と命ずれば負けない
>だからこそ最終回の命令無視が泣かせるのよね…
ちゃんと前振りで命令以上の自律行動したりと
最終回を予感させる展開をお出しして来るのいいよね…
74無念Nameとしあき25/04/02(水)22:26:28No.1307904404そうだねx15
    1743600388816.mp4-(6295799 B)
6295799 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
75無念Nameとしあき25/04/02(水)22:27:25No.1307904783そうだねx7
OPがいきなり「ア――♪」と歌い出しから始まるのでちょっとビビる
76無念Nameとしあき25/04/02(水)22:27:18No.1307904790そうだねx19
    1743600438539.webm-(2044222 B)
2044222 B
>だからこそ最終回の命令無視が泣かせるのよね…
安っぽく喋ったりしなかったのもいい
77無念Nameとしあき25/04/02(水)22:27:44No.1307904913そうだねx1
なんでスフィンクスみたいな頭してんの?
78無念Nameとしあき25/04/02(水)22:27:49No.1307904957そうだねx5
昭和の円谷プロが積極的にやろうとするけどセブンとミラーマンくらいしか上手くいかなかった巨大ヒーローにスパイアクション的な要素をすごい上手く描いてるなと思う
79無念Nameとしあき25/04/02(水)22:27:57No.1307905006そうだねx2
    1743600477896.jpg-(54715 B)
54715 B
第1話で南十郎が船上で大作と知り合うシーン
煙草吸いながら現れてそれをピッとはじいてポイ捨てするところが時代を感じさせる
ユニコーンの作戦室にもガラスの灰皿が置いてあった
80無念Nameとしあき25/04/02(水)22:28:06No.1307905063そうだねx5
>>ジャイアントロボが本当に優秀で「頑張れ!」と言えば頑張るし「負けるな!」と命ずれば負けない
>>だからこそ最終回の命令無視が泣かせるのよね…
>ちゃんと前振りで命令以上の自律行動したりと
>最終回を予感させる展開をお出しして来るのいいよね…
ニセ大作くんが命令するのに動かなくなったり
大作くんの涙で動いたり
81無念Nameとしあき25/04/02(水)22:28:52No.1307905334そうだねx6
大人はタバコを吸う時代だった
82無念Nameとしあき25/04/02(水)22:29:23No.1307905585そうだねx2
大作君が躊躇なくバンバン撃つ
83無念Nameとしあき25/04/02(水)22:29:27No.1307905614そうだねx8
矢島信男監督が特技監督だからとにかく合成がケレン味重視だしオープンセット撮影で積極的に殴り合うし当時の円谷プロとは全然違う画作りなのが見ててめちゃくちゃ楽しい
84無念Nameとしあき25/04/02(水)22:29:39No.1307905722そうだねx4
レンタルビデオ借りて友人と見ていたらドクトルオーバーの回で
「ドクトルオーバーが来日しているそうです」
というセリフがあったので 来日しちゃいけないよ犯罪者なんだから来日って・・
と言ったら友人の笑いが止まらなくなって苦しんでいた
85無念Nameとしあき25/04/02(水)22:30:15No.1307906003そうだねx2
>おまえら、楽しそうだな……と
前二人の戦闘員以外の後ろ十人が初代十傑衆か
で右から五人目真ん中右がビッグファイアの腹心で
樊瑞の先輩の初代リーダー混世魔王ギロチンって奴なんだろ(大ボケ)
86無念Nameとしあき25/04/02(水)22:31:01No.1307906309そうだねx9
ユニコーン機関ってかっこいい名前
87無念Nameとしあき25/04/02(水)22:31:06No.1307906350そうだねx2
先週配信のガンガー回でアタッシュケース開けたら煙が吹いて口から煙吹き出すスパイダーに笑った
この回の裏をかいてさらに裏をかくスパイアクションが面白い
88無念Nameとしあき25/04/02(水)22:31:11No.1307906397+
大作くんも活躍するけど子供だから大人相手に分が悪いのを南さんがとにかく生身アクションして対処する
89無念Nameとしあき25/04/02(水)22:31:24No.1307906576そうだねx1
>おまえら、楽しそうだな……と
十傑集
90無念Nameとしあき25/04/02(水)22:31:34No.1307906670そうだねx3
ドクトルオーヴァの人
プロフェッサーギルとかモンスター教授とか博士系の役多いな
91無念Nameとしあき25/04/02(水)22:32:15No.1307906998そうだねx1
    1743600735139.jpg-(199782 B)
199782 B
>ドクトルオーヴァの人
>プロフェッサーギルとかモンスター教授とか博士系の役多いな
92無念Nameとしあき25/04/02(水)22:32:55No.1307907312そうだねx18
    1743600775994.jpg-(70579 B)
70579 B
路線的に後継だろうか
93無念Nameとしあき25/04/02(水)22:32:56No.1307907323そうだねx8
>>だからこそ最終回の命令無視が泣かせるのよね…
>安っぽく喋ったりしなかったのもいい
おっとワンセブンの悪口はそこまでだ
94無念Nameとしあき25/04/02(水)22:33:03No.1307907369+
>ドクトルオーヴァの人
>プロフェッサーギルとかモンスター教授とか博士系の役多いな
ガイゼル総統や軍師レイダーの怖いキャラも多い
95無念Nameとしあき25/04/02(水)22:33:32No.1307907575+
ナポレオンの切り札は?
96無念Nameとしあき25/04/02(水)22:33:56No.1307907702+
>路線的に後継だろうか
着ぐるみ的にはレッドバロンが近いかも
97無念Nameとしあき25/04/02(水)22:34:15No.1307907817+
>矢島信男監督が特技監督だからとにかく合成がケレン味重視だしオープンセット撮影で積極的に殴り合うし当時の円谷プロとは全然違う画作りなのが見ててめちゃくちゃ楽しい
ミラーマンやウルトラマンレオなどで東映で培った技術を円谷プロで披露する事に
98無念Nameとしあき25/04/02(水)22:34:36No.1307907939そうだねx3
まあそれぞれ良さは違うので…
99無念Nameとしあき25/04/02(水)22:34:37No.1307907958+
>おっとワンセブンの悪口はそこまでだ
当初はワンセブンも喋らないつもりだったんだけど時代って奴でな…
100無念Nameとしあき25/04/02(水)22:34:57No.1307908087そうだねx7
>ナポレオンの切り札は?
ダイヤの15
101無念Nameとしあき25/04/02(水)22:35:14No.1307908232そうだねx1
    1743600914813.gif-(2041536 B)
2041536 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
102無念Nameとしあき25/04/02(水)22:35:15No.1307908240+
>OPがいきなり「ア――♪」
子供のころあれを機械の「ウィィィィン・・」という音だと思っていた
103無念Nameとしあき25/04/02(水)22:35:36No.1307908382+
原作の方だとスカウトされる以前から大作くんが悪の組織に正面切って張り合うすごい子供だった
背景とか特に言われないけど無茶な行動力と戦闘力
104無念Nameとしあき25/04/02(水)22:36:09No.1307908603そうだねx21
    1743600969382.gif-(1566630 B)
1566630 B
みんな大好き指ロケット弾
105無念Nameとしあき25/04/02(水)22:36:53No.1307908960+
昭和の東映特撮って割と昭和の高尚主義な特撮オタクから割と色々言われてた印象あるけどジャイアントロボはそこまで酷評されてた印象無いな(せいぜい合成くらい?)
106無念Nameとしあき25/04/02(水)22:36:54No.1307908963そうだねx2
    1743601014759.jpg-(177579 B)
177579 B
見掛け倒しの敵が多い
107無念Nameとしあき25/04/02(水)22:37:30No.1307909234そうだねx7
>昭和の東映特撮って割と昭和の高尚主義な特撮オタクから割と色々言われてた印象あるけどジャイアントロボはそこまで酷評されてた印象無いな(せいぜい合成くらい?)
この頃は金かけてたから赤影とかも
108無念Nameとしあき25/04/02(水)22:38:07No.1307909550そうだねx1
東映はジャイアントロボと赤影で力尽きてそれ以後低予算路線になる
109無念Nameとしあき25/04/02(水)22:38:12No.1307909610そうだねx7
最終回に最高の話を持ってこれたのも高評価の理由だと思う
110無念Nameとしあき25/04/02(水)22:38:53No.1307909981+
>ナポレオンの切り札は?
ナポレオンがリスペクトしてるアレクサンドロス大王がモデルになってるクラブのKか?
とも思ったが合言葉は普通思いつきそうにないものにするわな
111無念Nameとしあき25/04/02(水)22:38:58No.1307910045+
山の中に現れる海戦ロボGR2だけはちょっと…
セット予算やスケジュールの都合だろうか
112無念Nameとしあき25/04/02(水)22:39:00No.1307910075そうだねx8
>>だからこそ最終回の命令無視が泣かせるのよね…
>安っぽく喋ったりしなかったのもいい
ロボのバカ!何をするんだ!死ぬぞ!!
壊れるじゃなくて死ぬぞって言うの好き
113無念Nameとしあき25/04/02(水)22:39:07No.1307910144そうだねx8
    1743601147836.jpg-(173603 B)
173603 B
>東映はジャイアントロボと赤影で力尽きてそれ以後低予算路線になる
意欲作なのにウルトラマンと比較されまくったのは可哀想
114無念Nameとしあき25/04/02(水)22:40:07No.1307910561+
>1743600914813.gif
この容赦ない倒しかた大好き
115無念Nameとしあき25/04/02(水)22:40:33No.1307910757そうだねx4
>壊れるじゃなくて死ぬぞって言うの好き
わかる…
116無念Nameとしあき25/04/02(水)22:41:17No.1307911049+
>No.1307904404
下の台が回転するんじゃなくて足踏みしながら姿勢を変えるんだな
117無念Nameとしあき25/04/02(水)22:42:04No.1307911520そうだねx1
>この容赦ない倒しかた大好き
よく見ると車の下に隠れてる奴がいるのがウケる
118無念Nameとしあき25/04/02(水)22:43:04No.1307911926+
>安っぽく喋ったりしなかったのもいい
宇宙で爆発繋がりのアバレンジャーが同時に配信されているという巡り合わせ
119無念Nameとしあき25/04/02(水)22:44:00No.1307912310+
最終回にだけ出てくる
テロマンこと小林稔侍
120無念Nameとしあき25/04/02(水)22:44:06No.1307912359そうだねx1
>みんな大好き指ロケット弾
バンク元が下にいる敵に使った技だから正面の敵に向けて撃つのも下を向く
121無念Nameとしあき25/04/02(水)22:45:27No.1307912853そうだねx8
>安っぽく喋ったりしなかったのもいい
喋るロボには喋るロボの魅力があるのでジャイアントロボは違かっただけの話
122無念Nameとしあき25/04/02(水)22:46:07No.1307913129そうだねx1
>テロマンこと小林稔侍
U3役に内定してるって言われてキケロのジョーを降りたのに・・・
123無念Nameとしあき25/04/02(水)22:46:20No.1307913205そうだねx5
>>おっとワンセブンの悪口はそこまでだ
>当初はワンセブンも喋らないつもりだったんだけど時代って奴でな…
少数派の意見だと思うが最後まで一貫して喋らない、でも第一話から喋りまくるでもなくて
最初喋らなくて途中から喋るようになるのが却って良かったと思うんだが
124無念Nameとしあき25/04/02(水)22:46:28No.1307913265+
「マ゛」ってなんでああなったんだろう
125無念Nameとしあき25/04/02(水)22:46:35No.1307913306そうだねx2
>昭和の東映特撮って割と昭和の高尚主義な特撮オタクから割と色々言われてた印象あるけど
妄想では
126無念Nameとしあき25/04/02(水)22:46:50No.1307913408そうだねx6
東映版ジャイアントロボかっこいいよな
127無念Nameとしあき25/04/02(水)22:47:36No.1307913693そうだねx12
    1743601656954.jpg-(29685 B)
29685 B
>東映版ジャイアントロボかっこいいよな
上半身のバランスが良い
128無念Nameとしあき25/04/02(水)22:48:18No.1307913984+
ジャイアントロボソングだとマッシって歌ってるよね
129無念Nameとしあき25/04/02(水)22:48:26No.1307914065そうだねx1
>原作の方だとスカウトされる以前から大作くんが悪の組織に正面切って張り合うすごい子供だった
>背景とか特に言われないけど無茶な行動力と戦闘力
正太郎くんの系譜かな
130無念Nameとしあき25/04/02(水)22:48:56No.1307914371そうだねx2
>>原作の方だとスカウトされる以前から大作くんが悪の組織に正面切って張り合うすごい子供だった
>>背景とか特に言われないけど無茶な行動力と戦闘力
>正太郎くんの系譜かな
というか当時の少年探偵ものなんて大体そんな感じだろう
131無念Nameとしあき25/04/02(水)22:49:13No.1307914527+
>「マ゛」ってなんでああなったんだろう
LDの副音声にロボのNGボイスがいろんなパターン入ってたが
どれもしっくり来なかったわ
132無念Nameとしあき25/04/02(水)22:49:15No.1307914546+
>「マ゛」ってなんでああなったんだろう
ロボに普通に喋らせたくないってのが有って録音を早送り再生しての機械音とも言葉ともとれる「マ゛っ」としたんだと思う
133無念Nameとしあき25/04/02(水)22:50:23No.1307915125+
>マッシ
キングジョー風だ
134無念Nameとしあき25/04/02(水)22:52:09No.1307915798そうだねx5
サビが進めジャイアントロボ立てジャイアントロボだけなのにやたら勇壮なOP
ちょうどその回のダイジェストが流れるところだから余計にかっこいい
135無念Nameとしあき25/04/02(水)22:52:16No.1307915837+
画像無いけどロボの電子頭脳がハードディスクに似ているのが時代の先取りっぽくて好きだわ
136無念Nameとしあき25/04/02(水)22:52:25No.1307915916そうだねx21
    1743601945597.mp4-(6732726 B)
6732726 B
ダンボールで作っちゃった人の奴
137無念Nameとしあき25/04/02(水)22:53:07No.1307916179+
>なんでスフィンクスみたいな頭してんの?
頭のシルエットはスフィンクスだよね
138無念Nameとしあき25/04/02(水)22:53:24No.1307916328そうだねx2
>東映版ジャイアントロボかっこいいよな
スーツの質感も顔の造形も良いよね
139無念Nameとしあき25/04/02(水)22:54:19No.1307916632そうだねx4
>No.1307915916
わはは・・すごいなあ
140無念Nameとしあき25/04/02(水)22:54:19No.1307916633そうだねx7
    1743602059488.jpg-(23661 B)
23661 B
>みんな大好き指ロケット弾
ガンバスターもリスペクト
141無念Nameとしあき25/04/02(水)22:54:36No.1307916714+
最近だとエボトイでデカいのは発売されてたんだな
142無念Nameとしあき25/04/02(水)22:55:12No.1307916917+
GR8まであるんだよね
143無念Nameとしあき25/04/02(水)22:55:13No.1307916928そうだねx2
>なんでスフィンクスみたいな頭してんの?
光輝先生のアイディアすげえと思うわ
144無念Nameとしあき25/04/02(水)22:55:42No.1307917162+
ジャイアントロボ見てると改めてミラーマンって仮面ライダーやジャイアントロボに影響受けてるように感じるというか円谷で東映特撮をやってやるぞって感が強かったんだなと思った
145無念Nameとしあき25/04/02(水)22:56:33No.1307917606そうだねx2
>>みんな大好き指ロケット弾
>ガンバスターもリスペクト
ちゃんと指からカシャって出すとこ見せるのが実にいい
146無念Nameとしあき25/04/02(水)22:57:18No.1307918078+
飛行シーン多くて空中戦が結構凝ってるけど実写だとGR3出ないんだな
147無念Nameとしあき25/04/02(水)22:57:53No.1307918450そうだねx2
>ジャイアントロボ見てると改めてミラーマンって仮面ライダーやジャイアントロボに影響受けてるように感じるというか円谷で東映特撮をやってやるぞって感が強かったんだなと思った
序盤は東宝特撮臭が強くて無駄に美意識高めなのに矢島先生が参戦してから良い意味で大味になって好き
148無念Nameとしあき25/04/02(水)23:00:11No.1307919613+
東映版のユニコーン日本支部の建物ってロボが来る前からあんな造りなのかな?
だとしたら炉のの格納庫は当初は何用のスペースだったんだろう…?
149無念Nameとしあき25/04/02(水)23:00:14No.1307919625そうだねx5
怪獣のデザインがグロくていいね
150無念Nameとしあき25/04/02(水)23:00:35No.1307919741+
    1743602435551.jpg-(26292 B)
26292 B
>ガンバスターもリスペクト
FSSのマグナパレスは頭から噴火みたいに派手な散弾をまき散らしてたがジャイアントロボの武器が元ネタかな?
151無念Nameとしあき25/04/02(水)23:04:36No.1307921852そうだねx11
つべで見てるけど面白いわ
こんなのただで見せてくれてありがたや
152無念Nameとしあき25/04/02(水)23:05:03No.1307922058+
金属風巨大ロボ系着ぐるみってこれとバロン系しか知らない
153無念Nameとしあき25/04/02(水)23:05:12No.1307922114そうだねx3
>不自由な動きが逆に巨大感あっていい
ロボの着ぐるみがメチャクチャ重たかったせいで動作がのろくなり逆に重量感のある動きになったそうで
154無念Nameとしあき25/04/02(水)23:06:00No.1307922482そうだねx7
    1743602760785.jpg-(66927 B)
66927 B
ギロチン帝王の中の人脚長すぎ
155無念Nameとしあき25/04/02(水)23:06:09No.1307922562そうだねx3
>金属風巨大ロボ系着ぐるみってこれとバロン系しか知らない
スーパー戦隊の皆さんががっかりしてるぞ…
156無念Nameとしあき25/04/02(水)23:07:19No.1307923148そうだねx4
>金属風巨大ロボ系着ぐるみってこれとバロン系しか知らない
17
157無念Nameとしあき25/04/02(水)23:08:27No.1307923641+
>少数派の意見だと思うが最後まで一貫して喋らない、でも第一話から喋りまくるでもなくて
>最初喋らなくて途中から喋るようになるのが却って良かったと思うんだが
自らを強化することが可能なロボットだからね
158無念Nameとしあき25/04/02(水)23:09:05No.1307923924そうだねx2
    1743602945558.jpg-(102566 B)
102566 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
159無念Nameとしあき25/04/02(水)23:10:25No.1307924557そうだねx5
    1743603025640.jpg-(71299 B)
71299 B
>金属風巨大ロボ系着ぐるみってこれとバロン系しか知らない
俺もお前もお前も俺も
160無念Nameとしあき25/04/02(水)23:11:56No.1307925243+
    1743603116293.jpg-(130867 B)
130867 B
>金属風巨大ロボ系着ぐるみってこれとバロン系しか知らない
161無念Nameとしあき25/04/02(水)23:13:23No.1307925946+
特撮でバロンって言われでライダーの方しか知らん
162無念Nameとしあき25/04/02(水)23:15:04No.1307926702そうだねx6
    1743603304355.jpg-(119898 B)
119898 B
>特撮でバロンって言われでライダーの方しか知らん
163無念Nameとしあき25/04/02(水)23:16:41No.1307927394+
レッドバロンは配信とかもないしアニメもマイナーだからまあ触れる機会殆どないよね
164無念Nameとしあき25/04/02(水)23:18:00No.1307928011+
レッドバロンはユーチューブで見たような気が…
165無念Nameとしあき25/04/02(水)23:18:18No.1307928131+
レッドバロンのGロボ脚本使いまわし回は何か急に60年代ぽくなるよね
だいぶアレンジ入ってる「危うしSS I」を除いて
166無念Nameとしあき25/04/02(水)23:20:01No.1307928875+
昭和のオタクは金属着ぐるみが大好きなんだ
167無念Nameとしあき25/04/02(水)23:20:14No.1307928982+
BFロボって中の人が日下さんじゃないのね
箱型になって動きにくくなってから何年も続けたってすげえな
168無念Nameとしあき25/04/02(水)23:20:31No.1307929103+
マッハバロンはいまだにカラオケで歌うぞ
169無念Nameとしあき25/04/02(水)23:22:13No.1307929835そうだねx1
FRPじゃなかった?
170無念Nameとしあき25/04/02(水)23:22:44No.1307930083+
>怪獣のデザインがグロくていいね
子供の頃はロボにしろキャプテンウルトラにしろ赤影にしろ怪獣の造形が円谷に比べてイケてないとか思ってたが
今見ると独特で格好いい
171無念Nameとしあき25/04/02(水)23:23:00No.1307930199そうだねx4
    1743603780698.jpg-(82524 B)
82524 B
>金属風巨大ロボ系着ぐるみってこれとバロン系しか知らない
(スパイダー)マッ
172無念Nameとしあき25/04/02(水)23:23:15No.1307930292+
>FRPじゃなかった?
昭和の当時あるの?
173無念Nameとしあき25/04/02(水)23:23:24No.1307930357+
平和を愛する心にーは 勝利の凱歌が正義の旗だー
174無念Nameとしあき25/04/02(水)23:24:50No.1307930907+
>昭和の当時あるの?
ライダーや戦隊のマスク
ウルトラだって
Gロボのスーツは特注のポリ製って昔読んだ本に書かれてた
175無念Nameとしあき25/04/02(水)23:24:52No.1307930922+
ごめんFRPはレッドバロンだわ
176無念Nameとしあき25/04/02(水)23:25:37No.1307931202+
立て進めじゃなくて
進め立てなのが気になる
177無念Nameとしあき25/04/02(水)23:26:18No.1307931476そうだねx2
レッドバロンは川崎製鉄で作ったけど本体はFRPってムックで読んだ
178無念Nameとしあき25/04/02(水)23:26:48No.1307931647+
>ライダーや戦隊のマスク
>ウルトラだって
>Gロボのスーツは特注のポリ製って昔読んだ本に書かれてた
へー
ポリエチレンだけと思ってた
179無念Nameとしあき25/04/02(水)23:28:07No.1307932118+
>東映はジャイアントロボと赤影で力尽きてそれ以後低予算路線になる
本来の最終回も見てみたかったけど犠牲になる方がいいのかな
180無念Nameとしあき25/04/02(水)23:30:56No.1307933143+
大鉄人17は東映としての焼き直しで良いの?
181無念Nameとしあき25/04/02(水)23:31:36No.1307933374+
>>カラミティは棒立ちのまま終わる
>胸に輝く米マーク
>いったい何リカなんだ
クラゲに盗まれてその後どうなったっけ
182無念Nameとしあき25/04/02(水)23:32:27No.1307933683そうだねx4
焼き直しと言うにしてはスレ画とワンセブンはめっちゃ似てるとも言えるし全然似てないとも言えるし難しい関係
183無念Nameとしあき25/04/02(水)23:33:04No.1307933916そうだねx2
>大鉄人17は東映としての焼き直しで良いの?
焼き直しというかリベンジ?
184無念Nameとしあき25/04/02(水)23:33:48No.1307934187+
    1743604428901.jpg-(275692 B)
275692 B
FRP使ったら内側の処理が荒くて役者の顔が小傷だらけになったという
185無念Nameとしあき25/04/02(水)23:35:31No.1307934742+
>>だからこそ最終回の命令無視が泣かせるのよね…
>安っぽく喋ったりしなかったのもいい
ギロチン大気圏で息絶えた説好き
186無念Nameとしあき25/04/02(水)23:36:11No.1307934961+
最終回は本当に感動するけどロボに担がれた瞬間パッタリ喋らないし動かなくなるギロチン帝王はクスッとくる
187無念Nameとしあき25/04/02(水)23:36:15No.1307934985+
>わはは・・すごいなあ
文字で笑うの見ててキツいな…
188無念Nameとしあき25/04/02(水)23:37:44No.1307935467+
悪魔くん・赤影・キャプテンウルトラ・Gロボは後の東映特撮より金かけ過ぎてる
189無念Nameとしあき25/04/02(水)23:38:59No.1307935893+
>>大鉄人17は東映としての焼き直しで良いの?
>焼き直しというかリベンジ?
石ノ森色に染めたリブート
190無念Nameとしあき25/04/02(水)23:39:34No.1307936111+
予算はやっぱりあった方がいいな
191無念Nameとしあき25/04/02(水)23:39:49No.1307936188そうだねx5
    1743604789609.jpg-(43654 B)
43654 B
3兄弟のソフビいいよね…
192無念Nameとしあき25/04/02(水)23:41:05No.1307936572そうだねx3
>つい買ったけど開けてないわ…
何年も放置してるとリボ関節の棒の接続部分が本体と癒着して動かなくなるよ、無理に動かすとネジ切れるよ
193無念Nameとしあき25/04/02(水)23:42:24No.1307937011そうだねx2
    1743604944284.png-(1336072 B)
1336072 B
アニメ版初期デザインにGR4としてカラミティいたんだよな
194無念Nameとしあき25/04/02(水)23:43:11No.1307937263そうだねx1
アニメ版をみた海外のバイヤーが「まだあるならシリーズ全部売ってくれ!」と言ってきて勘違いしてると内心気づきながら特撮版を破格の値段で売ってキレられた話し好き
195無念Nameとしあき25/04/02(水)23:43:14No.1307937286そうだねx1
    1743604994960.jpg-(173339 B)
173339 B
幻のOLM版
196無念Nameとしあき25/04/02(水)23:43:58No.1307937481+
>悪魔くん・赤影・キャプテンウルトラ・Gロボは後の東映特撮より金かけ過ぎてる
その後の東映特撮が超安普請になって矢島さんが愚痴ってたな
197無念Nameとしあき25/04/02(水)23:44:11No.1307937550そうだねx7
>幻のOLM版
こっちをテレビでやれと思ってた
198無念Nameとしあき25/04/02(水)23:46:01No.1307938070+
漫画版とかなり違うな
ギロチン帝王ってなんだよっていう
面白いけどこいつだけ浮いてるんだよなぁ
199無念Nameとしあき25/04/02(水)23:46:19No.1307938164そうだねx2
有能な子供が主役で視聴者の心掴む番組いい…
200無念Nameとしあき25/04/02(水)23:50:15No.1307939396+
>漫画版とかなり違うな
>ギロチン帝王ってなんだよっていう
>面白いけどこいつだけ浮いてるんだよなぁ
漫画版は横山御大の意向で雑誌掲載以降は封印状態だったから
比較なんてできなかった
201無念Nameとしあき25/04/02(水)23:56:03No.1307941152そうだねx4
公然の秘密だがGR1とGR2のデザインと漫画の大半は小沢さとる先生なので封印されてた
202無念Nameとしあき25/04/02(水)23:58:08No.1307941787+
へえ〜
203無念Nameとしあき25/04/03(木)00:03:22No.1307943320+
御大が多忙だった時期で作画だけ小沢先生がってことで呼んできたら好き勝手に描き始めたんで封印になったと聞いた
204無念Nameとしあき25/04/03(木)00:04:31No.1307943674+
ロボのデザインて漫画が元なんだ
205無念Nameとしあき25/04/03(木)00:07:36No.1307944539そうだねx3
>ロボのデザインて漫画が元なんだ
ライダーとかと同じでTV用の企画を並行して漫画にしてた
206無念Nameとしあき25/04/03(木)00:10:52No.1307945461そうだねx2
すすめー賽銭ド ロボー
たーてー賽銭ド ロボー
207無念Nameとしあき25/04/03(木)00:15:32No.1307946652そうだねx2
俺初見1話がスーパーの催事&休憩所にあった
大型テレビだったから凄い印象に残ってる
特に指ロケット弾
208無念Nameとしあき25/04/03(木)00:18:46No.1307947437+
横光はコミカライズ担当の第一人者みたいなもんだしな
209無念Nameとしあき25/04/03(木)00:22:54No.1307948402+
>No.1307946652
大型TVを置くことがサービスになってた時代なんやな
210無念Nameとしあき25/04/03(木)00:22:59No.1307948423+
>アニメ版をみた海外のバイヤーが「まだあるならシリーズ全部売ってくれ!」と言ってきて勘違いしてると内心気づきながら特撮版を破格の値段で売ってキレられた話し好き
特撮版も特撮版で向こうで人気あるんだよな
ウルトラより先に放送された
211無念Nameとしあき25/04/03(木)00:24:11No.1307948719そうだねx4
>有能な子供が主役で視聴者の心掴む番組いい…
上でも書いてるとし居るけどハードなスパイアクションだから敵味方割と有能なのよね
212無念Nameとしあき25/04/03(木)00:26:06No.1307949151そうだねx1
他の特撮だとトラブルメーカーやコメディ担当を子供にしがちなのを
イケメンスパイに振って役割を逆転させてるのは良いよね
213無念Nameとしあき25/04/03(木)00:26:33No.1307949252+
アメリカでは鉄人のアニメも放送されていた
あのバスキアが作品のモチーフにしていたというのが凄い
214無念Nameとしあき25/04/03(木)00:30:32No.1307950110+
コルピさんの実写版のサンプル送ったらキレられた話は
そりゃアニメメインのバイヤーに送ったらそうなるよとしか
215無念Nameとしあき25/04/03(木)00:31:29No.1307950303+
敵側のライバルポジ少年パイロットも出ると言う基礎
216無念Nameとしあき25/04/03(木)00:36:02No.1307951357そうだねx3
>敵側のライバルポジ少年パイロットも出ると言う基礎
操縦してたのがGR2だったら完璧だった
217無念Nameとしあき25/04/03(木)00:38:01No.1307951795そうだねx3
>ガンバスターもリスペクト
指がジャイアントロボでおっ!となって宇宙怪獣に着弾するとスパーク8ってのが
パロディなんだけどカッコよくてこの頃の庵野はほんと冴えてる
218無念Nameとしあき25/04/03(木)00:40:38No.1307952354+
    1743608438870.jpg-(61288 B)
61288 B
なんで特撮はGR3出なかったのかなあ
219無念Nameとしあき25/04/03(木)00:42:57No.1307952842そうだねx1
    1743608577850.jpg-(48379 B)
48379 B
>すすめー賽銭ド ロボー
>たーてー賽銭ド ロボー
220無念Nameとしあき25/04/03(木)00:50:04No.1307954341そうだねx3
>なんで特撮はGR3出なかったのかなあ
新規に着ぐるみ作って
飛ばす特撮やる金が…
221無念Nameとしあき25/04/03(木)00:50:08No.1307954356そうだねx2
>敵側のライバルポジ少年パイロットも出ると言う基礎
あの話も名作
222無念Nameとしあき25/04/03(木)00:50:18No.1307954386+
    1743609018549.gif-(7595 B)
7595 B
ジャイアンどろぼう
223無念Nameとしあき25/04/03(木)00:51:14No.1307954591+
>焼き直しと言うにしてはスレ画とワンセブンはめっちゃ似てるとも言えるし全然似てないとも言えるし難しい関係
一時間以上前のレスに今更だが17は空気感が変わった後も妙に展開がシビアに感じた
224無念Nameとしあき25/04/03(木)01:09:46No.1307958167+
>>だからこそ最終回の命令無視が泣かせるのよね…
>安っぽく喋ったりしなかったのもいい
キャメロンがケーブルテレビのこれを見てターミネーター2を作ったらしいと聞く
225無念Nameとしあき25/04/03(木)01:12:14No.1307958588+
お?ジャイアントロボスレやで!
ホンマや!
226無念Nameとしあき25/04/03(木)01:12:29No.1307958630+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
227無念Nameとしあき25/04/03(木)01:12:37No.1307958650+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
228無念Nameとしあき25/04/03(木)01:14:45No.1307959033+
ユニコーンの隊員
229無念Nameとしあき25/04/03(木)01:15:55No.1307959253+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
230無念Nameとしあき25/04/03(木)01:17:43No.1307959569+
>アニメ版初期デザインにGR4としてカラミティいたんだよな
それコミカライズの口絵で小林誠デザインしてないが?
231無念Nameとしあき25/04/03(木)01:19:52No.1307959929+
>>FRPじゃなかった?
>昭和の当時あるの?
初代ウルトラマンのマスクに使われてるが?
232無念Nameとしあき25/04/03(木)01:29:15No.1307961383+
    1743611355871.jpg-(265674 B)
265674 B
>アニメ版をみた海外のバイヤーが「まだあるならシリーズ全部売ってくれ!」と言ってきて勘違いしてると内心気づきながら特撮版を破格の値段で売ってキレられた話し好き
そいつは「Johnny Sokko and His Flying Robot」も「Voyage Into Space」も知らんかったんやな…
233無念Nameとしあき25/04/03(木)02:42:29No.1307969304+
    1743615749550.jpg-(77726 B)
77726 B
これ好き
https://www.youtube.com/watch?v=JcWK3an8Etk [link]
ドイツで人気あるんだろか
234無念Nameとしあき25/04/03(木)02:47:12No.1307969668+
>アニメ版初期デザインにGR4としてカラミティいたんだよな
水田麻里…というかOVAにも参加してる小曽根正美の手掛けたコミカライズ
下巻が出るのに結構間が開いた

- GazouBBS + futaba-