[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743595572185.jpg-(23250 B)
23250 B無念Nameとしあき25/04/02(水)21:06:12No.1307874922そうだねx3 00:52頃消えます
モータースレ

魚雷発射!…なんで水中進まないで風呂釜の底を進むんだよ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/02(水)21:11:23No.1307876650そうだねx13
社長宅が(涙
2無念Nameとしあき25/04/02(水)21:12:11No.1307876943そうだねx7
>水中進まないで風呂釜の底を進む
そういう仕様です
3無念Nameとしあき25/04/02(水)21:13:21No.1307877311そうだねx8
近くの池には数十本単位で沈んでると思う
その内数本は俺のだ
4無念Nameとしあき25/04/02(水)21:13:29No.1307877354そうだねx8
>魚雷発射!…なんで水中進まないで風呂釜の底を進むんだよ…
風呂場で遊ぶ時は桶とか石鹸の蓋に吸盤でくっつけるもんだろ
5無念Nameとしあき25/04/02(水)21:13:36No.1307877392そうだねx6
    1743596016526.jpg-(32102 B)
32102 B
タミヤさん
これはちょっと…
6無念Nameとしあき25/04/02(水)21:14:44No.1307877769+
腹に10個くらい貼り付けて体を動かさないでプールを横切る夢
7無念Nameとしあき25/04/02(水)21:15:55No.1307878187そうだねx17
    1743596155943.jpg-(155250 B)
155250 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8無念Nameとしあき25/04/02(水)21:16:14No.1307878293+
JSの性のめざめ
9無念Nameとしあき25/04/02(水)21:16:42No.1307878464そうだねx23
>No.1307878187
すげえ
10無念Nameとしあき25/04/02(水)21:16:43No.1307878468そうだねx5
松戸の大企業といえばマブチ
11無念Nameとしあき25/04/02(水)21:17:15No.1307878664そうだねx22
>1743596155943.jpg
勢いだけで持ってく昭和の宣伝漫画っていいよね
12無念Nameとしあき25/04/02(水)21:17:20No.1307878689+
女子に配るおじさんになりたい
13無念Nameとしあき25/04/02(水)21:17:41No.1307878789そうだねx20
>No.1307878187
そうはならんやろ
14無念Nameとしあき25/04/02(水)21:18:50No.1307879160そうだねx7
    1743596330640.webm-(1184115 B)
1184115 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念Nameとしあき25/04/02(水)21:18:54No.1307879173+
水面でもなく水底でもなくちょうど中間に浮く模型とかってないのだろうか?
16無念Nameとしあき25/04/02(水)21:19:01No.1307879215そうだねx1
頼むからタミヤはマブチとヨリを戻してくれ…
SMCのモーターガチャはもううんざりなんだ…
17無念Nameとしあき25/04/02(水)21:19:15No.1307879289+
>松戸の大企業といえばマブチ
そやで
千葉県が誇る企業やで
18無念Nameとしあき25/04/02(水)21:19:54No.1307879490そうだねx2
>No.1307879160
かっけえええええええ
19無念Nameとしあき25/04/02(水)21:20:51No.1307879800+
>頼むからタミヤはマブチとヨリを戻してくれ…
>SMCのモーターガチャはもううんざりなんだ…
今ミニ四駆のモーターってマブチじゃないの?
20無念Nameとしあき25/04/02(水)21:21:25No.1307879956そうだねx1
>>No.1307878187
>そうはならんやろ
木に吸盤付くのだろうか?
21無念Nameとしあき25/04/02(水)21:21:28No.1307879981そうだねx1
ドラえもんはともかく仮面ライダーって水中戦やったっけ?
22無念Nameとしあき25/04/02(水)21:21:58No.1307880130+
25年くらい前に生産終了になったと思ったけど
まだ売ってんの?
23無念Nameとしあき25/04/02(水)21:22:08No.1307880191そうだねx2
>ドラえもんはともかく仮面ライダーって水中戦やったっけ?
V3とかでやってはいる
24無念Nameとしあき25/04/02(水)21:22:57No.1307880455そうだねx4
社長のアレは嫌な事件だったね…
25無念Nameとしあき25/04/02(水)21:23:20No.1307880557そうだねx1
>>No.1307878187
>すげえ
ものすげえ誇大広告…
26無念Nameとしあき25/04/02(水)21:23:30No.1307880615+
ずっと友達マブチだよ
27無念Nameとしあき25/04/02(水)21:23:43No.1307880684+
>社長のアレは嫌な事件だったね…
ああ、としあきが原因の奴ね
28無念Nameとしあき25/04/02(水)21:24:30No.1307880950+
    1743596670981.jpg-(437148 B)
437148 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき25/04/02(水)21:24:42No.1307881012+
1972年のポスターてこんな感じだべ
お前達が小学校のころだろうしな
30無念Nameとしあき25/04/02(水)21:25:00No.1307881120そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
相沢sage爺水中モーターと愛の水中花の区別つかないんであれも愛これも愛んところあれモアイこれモアイぬかしてモアイ板に定着しちゃったんだよ❤️
タツユキです❤️
31無念Nameとしあき25/04/02(水)21:25:31No.1307881286+
>風呂場で遊ぶ時は桶とか石鹸の蓋に吸盤でくっつけるもんだろ
シャンプーボトルが速いぞ!
32無念Nameとしあき25/04/02(水)21:27:08No.1307881784そうだねx3
マブチモーターってスレ画のイメージしか無かったけど
自動車のドアミラーとか動かす小型モーターのシェア世界一なんだな
33無念Nameとしあき25/04/02(水)21:27:11No.1307881798そうだねx3
    1743596831335.png-(157940 B)
157940 B
まだ売ってた
34無念Nameとしあき25/04/02(水)21:28:13No.1307882133そうだねx3
    1743596893634.jpg-(149994 B)
149994 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35無念Nameとしあき25/04/02(水)21:28:35No.1307882260+
>まだ売ってた
ねーお父さんそれ欲しいだからクレカよこせ
36無念Nameとしあき25/04/02(水)21:29:52No.1307882653+
>水面でもなく水底でもなくちょうど中間に浮く模型とかってないのだろうか?
潜水艦のラジコンなら有るしちゃんと浮き沈みできる
37無念Nameとしあき25/04/02(水)21:30:03No.1307882720+
>まだ売ってた
もう完成品では売ってないのか
38無念Nameとしあき25/04/02(水)21:31:00No.1307883056+
>マブチモーターってスレ画のイメージしか無かったけど
>自動車のドアミラーとか動かす小型モーターのシェア世界一なんだな
車とか戦車とかモーター入りのプラモはぜんぶマブチの13か26に決まってる
39無念Nameとしあき25/04/02(水)21:31:11No.1307883121+
マブチモーターといえば社長宅殺人放火事件というひどい事件があったな、犯人は二人共吊るされずに病死している
40無念Nameとしあき25/04/02(水)21:32:07No.1307883440+
>水面でもなく水底でもなくちょうど中間に浮く模型とかってないのだろうか?
潜水艦のプラモは浮いたり沈んだりする仕組みになってたけど懸吊するのは知らないなあ
41無念Nameとしあき25/04/02(水)21:32:27No.1307883553+
馬渕
42無念Nameとしあき25/04/02(水)21:33:23No.1307883865そうだねx3
    1743597203849.jpg-(922131 B)
922131 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
43無念Nameとしあき25/04/02(水)21:33:48No.1307883998+
>>頼むからタミヤはマブチとヨリを戻してくれ…
>>SMCのモーターガチャはもううんざりなんだ…
>今ミニ四駆のモーターってマブチじゃないの?
物による…と思っていた時期が俺にもありました…(ちょっと前から大半SMCになってたんだな)
44無念Nameとしあき25/04/02(水)21:34:02No.1307884067そうだねx2
>潜水艦のプラモは浮いたり沈んだりする仕組みになってたけど懸吊するのは知らないなあ
沈むプラモは大体回収できない運命にあるからな…
45無念Nameとしあき25/04/02(水)21:34:03No.1307884077+
なんでこんなんが流行ったんだろう
46無念Nameとしあき25/04/02(水)21:34:27No.1307884197そうだねx1
>風呂場で遊ぶ時は桶とか石鹸の蓋に吸盤でくっつけるもんだろ
風呂が狭いので舵をいっぱいに切ってた
47無念Nameとしあき25/04/02(水)21:34:28No.1307884199そうだねx8
>なんでこんなんが流行ったんだろう
だって水中で動くんだぜ!!!!
48無念Nameとしあき25/04/02(水)21:34:52No.1307884328+
そうだとしあき
川へ遊びにいこうで!
49無念Nameとしあき25/04/02(水)21:35:25No.1307884499+
>なんでこんなんが流行ったんだろう
たまごっちはそう思ったよ…
50無念Nameとしあき25/04/02(水)21:35:37No.1307884564そうだねx4
    1743597337811.jpg-(23242 B)
23242 B
>そうだとしあき
>川へ遊びにいこうで!
51無念Nameとしあき25/04/02(水)21:35:55No.1307884651そうだねx1
    1743597355099.jpg-(122984 B)
122984 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
52無念Nameとしあき25/04/02(水)21:37:31No.1307885158そうだねx6
    1743597451841.png-(204764 B)
204764 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
53無念Nameとしあき25/04/02(水)21:37:44No.1307885222+
>>頼むからタミヤはマブチとヨリを戻してくれ…
>>SMCのモーターガチャはもううんざりなんだ…
>今ミニ四駆のモーターってマブチじゃないの?
今のミニ四駆のモーターはウルトラダッシュ(ほぼ売ってない)がかろうじてマブチで
生産されてる物はほぼ全部SMC(相模マイクロ)製に変わった
品質のバラつきが酷すぎる
54無念Nameとしあき25/04/02(水)21:38:17No.1307885386そうだねx3
>No.1307884651
フィギュアが流行る前の時代にしてはしっかりした造形だな
55無念Nameとしあき25/04/02(水)21:38:38No.1307885498+
子供の頃これで遊んだ
いつも中に水入って電池が濡れてた記憶
防水のようで防水じゃなかったような
56無念Nameとしあき25/04/02(水)21:38:43No.1307885524そうだねx2
    1743597523761.jpg-(25752 B)
25752 B
>なんでこんなんが流行ったんだろう
これが水上を高速で移動すんだから流行らないわけがない
57無念Nameとしあき25/04/02(水)21:38:56No.1307885599+
>No.1307879160
回天かな
58無念Nameとしあき25/04/02(水)21:39:13No.1307885705そうだねx3
    1743597553937.jpg-(98697 B)
98697 B
ゆ太郎に装着してパワーアップさせよう
59無念Nameとしあき25/04/02(水)21:39:25No.1307885760+
>>No.1307884651
>フィギュアが流行る前の時代にしてはしっかりした造形だな
リタッチ済みなんじゃねぇの
60無念Nameとしあき25/04/02(水)21:43:03No.1307886888そうだねx7
    1743597783198.jpg-(68912 B)
68912 B
61無念Nameとしあき25/04/02(水)21:45:09No.1307887527+
>…
およげ!!たいやきくんの時代か…
62無念Nameとしあき25/04/02(水)21:45:39No.1307887664+
>今のミニ四駆のモーターはウルトラダッシュ(ほぼ売ってない)がかろうじてマブチで
>生産されてる物はほぼ全部SMC(相模マイクロ)製に変わった
>品質のバラつきが酷すぎる
どうしてそうなった…
63無念Nameとしあき25/04/02(水)21:46:53No.1307888075そうだねx2
    1743598013884.png-(494600 B)
494600 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
64無念Nameとしあき25/04/02(水)21:48:30No.1307888610+
    1743598110858.jpg-(107377 B)
107377 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
65無念Nameとしあき25/04/02(水)21:49:26No.1307888869そうだねx3
>No.1307888075
だめだった
66無念Nameとしあき25/04/02(水)21:49:29No.1307888888+
    1743598169091.jpg-(637176 B)
637176 B
>1743596893634.jpg
67無念Nameとしあき25/04/02(水)21:49:40No.1307888955そうだねx4
>…
企画だすほうも出すほうだが
OK出すほうも出すほうだな
68無念Nameとしあき25/04/02(水)21:50:32No.1307889231そうだねx2
    1743598232003.jpg-(75500 B)
75500 B
電池使うおもちゃは電池高いからって却下されて
おもちゃ屋の店頭のビニールプールに浮かんでる
このシリーズしか買ってもらえなかったな
69無念Nameとしあき25/04/02(水)21:50:40No.1307889271そうだねx2
>…
1ダース単位で買って悪戯できそう
70無念Nameとしあき25/04/02(水)21:52:00No.1307889707そうだねx1
    1743598320859.webp-(74852 B)
74852 B
>企画だすほうも出すほうだが
>OK出すほうも出すほうだな
昔はそんなもんよ
これは多少マイルドだけど
71無念Nameとしあき25/04/02(水)21:54:29No.1307890536+
書き込みをした人によって削除されました
72無念Nameとしあき25/04/02(水)22:00:58No.1307892944+
>このシリーズしか買ってもらえなかったな
ペンギンかわいいな
イルカとか青と白のツートーンに何か根源的な感情が揺さぶられるの感じる
73無念Nameとしあき25/04/02(水)22:03:35No.1307893969そうだねx1
船外機欲しくなったがもう売ってないんだな
あれをポッド推進みたいにして模型に仕込みたかった
74無念Nameとしあき25/04/02(水)22:06:20No.1307895223そうだねx3
    1743599180992.jpg-(57690 B)
57690 B
>船外機欲しくなったがもう売ってないんだな
>あれをポッド推進みたいにして模型に仕込みたかった
リモコン戦車を作ってたミツワから出てたね
水中モーターにしろ夏の子供達の定番の遊びから抜け落ちて
はや数十年
75無念Nameとしあき25/04/02(水)22:08:08No.1307896059+
>船外機欲しくなったがもう売ってないんだな
>あれをポッド推進みたいにして模型に仕込みたかった
あのモーター持ってたけどあれこれやってる間に潰してしまったな
売ってた店もちょっと前に消えてしまった
76無念Nameとしあき25/04/02(水)22:12:40No.1307898353そうだねx2
    1743599560194.jpg-(135273 B)
135273 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
77無念Nameとしあき25/04/02(水)22:12:49No.1307898424そうだねx2
    1743599569405.jpg-(163705 B)
163705 B
船外機タイプいろいろ
78無念Nameとしあき25/04/02(水)22:13:26No.1307898689+
船外機って結構複雑な構造してそうなのに
よく子供向けおもちゃで出せたな
79無念Nameとしあき25/04/02(水)22:15:38No.1307899670そうだねx3
    1743599738559.jpg-(118394 B)
118394 B
タカラが出してた世界の艦船の水中モーター
電源がボタン電池
80無念Nameとしあき25/04/02(水)22:16:08No.1307899852+
船体内にモーターを積むとスクリューシャフトから水が入って沈む
グリスなど詰めて防水するけど子供には難しいので
船外モーターや水中モーターが開発された
81無念Nameとしあき25/04/02(水)22:18:10No.1307900801+
>タカラが出してた世界の艦船の水中モーター
>電源がボタン電池
へーこんなのあったんだ…
82無念Nameとしあき25/04/02(水)22:20:30No.1307901749+
    1743600030473.jpg-(82667 B)
82667 B
セリアで売ってる
83無念Nameとしあき25/04/02(水)22:21:56No.1307902514+
スレ画の水中モーターは適当な板に付けても良く走ったが戦艦のプラモの軸に箱状の区画があってグリス入れる奴はすぐに沈んで悲しかった思い出
84無念Nameとしあき25/04/02(水)22:22:24No.1307902784そうだねx1
空中モーター
名前だけは知ってる
85無念Nameとしあき25/04/02(水)22:24:53No.1307903705そうだねx2
    1743600293466.jpg-(124515 B)
124515 B
>空中モーター
>名前だけは知ってる
86無念Nameとしあき25/04/02(水)22:25:23No.1307903899+
>>タカラが出してた世界の艦船の水中モーター
>>電源がボタン電池
>へーこんなのあったんだ…
シリーズによって色違いがある
引き出しの隅に一つくらいは残ってるかな俺も
87無念Nameとしあき25/04/02(水)22:26:14No.1307904322+
>リタッチ済みなんじゃねぇの
造形って言ってんだから形の話では
88無念Nameとしあき25/04/02(水)22:26:55No.1307904600+
>>空中モーター
>>名前だけは知ってる
離陸できるパワーはなかったんだよねこの時代
89無念Nameとしあき25/04/02(水)22:27:22No.1307904764+
>マブチモーターってスレ画のイメージしか無かったけど
>自動車のドアミラーとか動かす小型モーターのシェア世界一なんだな
ボビーおもちゃ用は子どもの為の慈善事業でやってるようなものと聞いたな
利益は本業で稼いでこっちでは追求してないと聞いた
90無念Nameとしあき25/04/02(水)22:28:23No.1307905150+
デカいコンデンサにモーター繋がってて乾電池で充電して飛ばす飛行機の模型持ってたな
30秒ぐらいコンデンサの電力でモーターまわって飛ぶ奴
91無念Nameとしあき25/04/02(水)22:28:25No.1307905159そうだねx3
    1743600505979.jpg-(374813 B)
374813 B
>スレ画の水中モーターは適当な板に付けても良く走ったが戦艦のプラモの軸に箱状の区画があってグリス入れる奴はすぐに沈んで悲しかった思い出
ニチモの30cm戦艦のシリーズだね
自分は父からポマードを分けてもらって詰めた
その時ポマードというものを初めて知った
92無念Nameとしあき25/04/02(水)22:29:12No.1307905512+
水泳部
93無念Nameとしあき25/04/02(水)22:32:27No.1307907080そうだねx1
>ニチモの30cm戦艦のシリーズだね
>自分は父からポマードを分けてもらって詰めた
>その時ポマードというものを初めて知った
ポマードがなくてマーガリンをいれて風呂場で溶け出した話もあったな
94無念Nameとしあき25/04/02(水)22:34:02No.1307907741そうだねx3
    1743600842691.png-(524969 B)
524969 B
>デカいコンデンサにモーター繋がってて乾電池で充電して飛ばす飛行機の模型持ってたな
>30秒ぐらいコンデンサの電力でモーターまわって飛ぶ奴
それを自作する書籍
モーターはトルクチューン使用
95無念Nameとしあき25/04/02(水)22:35:44No.1307908433+
マブチの細めの2極モーターをプロペラ機のプラモに内蔵するやつがあって憧れだった
ペラが回るだけで飛ぶわけじゃないけど手に持ってブンドドしてたよ
96無念Nameとしあき25/04/02(水)22:37:04No.1307909033+
>No.1307885158
高松監督のロボアニメのこういうとこほんとすき
97無念Nameとしあき25/04/02(水)22:37:31No.1307909241そうだねx2
>ニチモの30cm戦艦のシリーズだね
当時の丸とかの巻末に広告載ってたよね
伯父さんが購読してていいなーって思ってた
実際お年玉で購入して一生懸命組み立てて進水式で轟沈だ?っていうか静かに沈んでしまったなニュージャージー
98無念Nameとしあき25/04/02(水)22:40:53No.1307910895そうだねx4
    1743601253137.jpg-(35120 B)
35120 B
>マブチの細めの2極モーターをプロペラ機のプラモに内蔵するやつがあって憧れだった
>ペラが回るだけで飛ぶわけじゃないけど手に持ってブンドドしてたよ
こいつのことかな?
自分も当時もっと買っとけばよかったと後悔する製品だ
99無念Nameとしあき25/04/02(水)22:41:26No.1307911182そうだねx1
スレ画見るとかってに改蔵を思い出す
ろくなシーンじゃ無かったが…
100無念Nameとしあき25/04/02(水)22:42:40No.1307911760+
30センチシリーズは川に流して石を投げて水柱で砲戦気分を盛り上げるがマジで命中してしまい転覆沈没
あの川の底には何隻戦艦が沈んでいるか
101無念Nameとしあき25/04/02(水)22:42:51No.1307911827+
>>マブチの細めの2極モーターをプロペラ機のプラモに内蔵するやつがあって憧れだった
>>ペラが回るだけで飛ぶわけじゃないけど手に持ってブンドドしてたよ
>こいつのことかな?
>自分も当時もっと買っとけばよかったと後悔する製品だ
うわ〜!あったなーこういうの…
102無念Nameとしあき25/04/02(水)22:43:43No.1307912205+
>タカラが出してた世界の艦船の水中モーター
>電源がボタン電池
これ上の水死体に付いてるのと同じ?
103無念Nameとしあき25/04/02(水)22:43:56No.1307912279そうだねx2
>スレ画見るとかってに改蔵を思い出す
>ろくなシーンじゃ無かったが…
ロケットちんこ!
104無念Nameとしあき25/04/02(水)22:43:56No.1307912284そうだねx1
>船体内にモーターを積むとスクリューシャフトから水が入って沈む
>グリスなど詰めて防水するけど子供には難しいので
グリスなんて普通の家庭無かったからポマード指定されてたな
105無念Nameとしあき25/04/02(水)22:43:59No.1307912298+
>こいつのことかな?
2極だから通電しても回らずに指でペラ回すと回転始めるという正にブンドド仕様
106無念Nameとしあき25/04/02(水)22:44:20No.1307912434+
>>ニチモの30cm戦艦のシリーズだね
>>自分は父からポマードを分けてもらって詰めた
>>その時ポマードというものを初めて知った
>ポマードがなくてマーガリンをいれて風呂場で溶け出した話もあったな
今思えばリンスでいいよね
107無念Nameとしあき25/04/02(水)22:45:53No.1307913016+
>ニチモの30cm戦艦のシリーズだね
ニチモに限らず艦船モノはモーター仕込む仕様でした懐かしいな
108無念Nameとしあき25/04/02(水)22:47:21No.1307913592+
>>スレ画見るとかってに改蔵を思い出す
>>ろくなシーンじゃ無かったが…
>ロケットちんこ!
オチまで思い出してフフッてなる
109無念Nameとしあき25/04/02(水)22:48:39No.1307914200そうだねx1
    1743601719625.jpg-(674787 B)
674787 B
>>>マブチの細めの2極モーターをプロペラ機のプラモに内蔵するやつがあって憧れだった
>>>ペラが回るだけで飛ぶわけじゃないけど手に持ってブンドドしてたよ
>>こいつのことかな?
>>自分も当時もっと買っとけばよかったと後悔する製品だ
>うわ〜!あったなーこういうの…
ミニベビーモーターは欲しかったな
プラモの説明書にこんな感じで組み込み方あっても現物がもうない頃でね
110無念Nameとしあき25/04/02(水)22:51:14No.1307915462+
>ニチモに限らず艦船モノはモーター仕込む仕様でした懐かしいな
戦車のプラモにも暫くはギアボックス搭載するモールドあったよねタミヤの古い奴とか
111無念Nameとしあき25/04/02(水)22:52:32No.1307915951そうだねx1
>プラモの説明書にこんな感じで組み込み方あっても現物がもうない頃でね
ベビーモーターを4発も!?なんておとな向けプラモだ…
112無念Nameとしあき25/04/02(水)22:56:10No.1307917396+
>戦車のプラモにも暫くはギアボックス搭載するモールドあったよねタミヤの古い奴とか
4号D型や74式戦車はまだは名残が残ってます
113無念Nameとしあき25/04/02(水)22:58:52No.1307919002そうだねx3
    1743602332918.jpg-(429628 B)
429628 B
>戦車のプラモにも暫くはギアボックス搭載するモールドあったよねタミヤの古い奴とか
リモコンがシンプルで戦車の操縦そのまんまだった
114無念Nameとしあき25/04/02(水)23:00:07No.1307919586+
>4号D型や74式戦車はまだは名残が残ってます
そうそう思い出した!4号戦車D型と74式がそうだったんだよ!
作っててモーター組み込んだら楽しいだろうなぁって思ってた
115無念Nameとしあき25/04/02(水)23:01:31No.1307920105+
>>戦車のプラモにも暫くはギアボックス搭載するモールドあったよねタミヤの古い奴とか
>リモコンがシンプルで戦車の操縦そのまんまだった
本体までのケーブルが綺麗に編んでるなあ
当時友人がお姉さんに三つ編みにしてもらってたのを羨ましく見てたの思い出した
116無念Nameとしあき25/04/02(水)23:04:48No.1307921945+
>>4号D型や74式戦車はまだは名残が残ってます
>そうそう思い出した!4号戦車D型と74式がそうだったんだよ!
>作っててモーター組み込んだら楽しいだろうなぁって思ってた
リモコン74式持ってたな
金属ギヤボックスということもあってか結構独特の音がした
117無念Nameとしあき25/04/02(水)23:06:30No.1307922744そうだねx2
>>4号D型や74式戦車はまだは名残が残ってます
>そうそう思い出した!4号戦車D型と74式がそうだったんだよ!
74式はリモコン版をカステン履帯と一緒に積んでます…
>作れ
ハイ…
118無念Nameとしあき25/04/02(水)23:07:21No.1307923168+
>リモコン74式持ってたな
中学生の頃頑張ってリモコンのゲパルト対空戦車を買ったが組み立てがヘタクソで碌に動かなかった悲しい思い出……
119無念Nameとしあき25/04/02(水)23:07:24No.1307923193+
当時モーターと電池買えるのはお金持ちの子だったからな
貧乏人は本体組んで水に浮かべるだけで我慢だ
そういやゼンマイ動力って潜水艦くらいしか記憶にないな
120無念Nameとしあき25/04/02(水)23:08:14No.1307923540+
>リモコンがシンプルで戦車の操縦そのまんまだった
文房具屋で売ってたコードを繋げて1mくらい延長したら
ものすごい電圧低下してがっかりした思い出
121無念Nameとしあき25/04/02(水)23:09:26No.1307924107+
    1743602966917.jpg-(82166 B)
82166 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
122無念Nameとしあき25/04/02(水)23:12:06No.1307925315+
>中学生の頃頑張ってリモコンのゲパルト対空戦車を買ったが組み立てがヘタクソで碌に動かなかった悲しい思い出……
オレはミドリのモグラスで初の挫折を味わったわ…叔母の里帰り土産で凄く嬉しかっんだけど小学校低学年にアレは厳しいよ…
123無念Nameとしあき25/04/02(水)23:12:33No.1307925537そうだねx2
    1743603153485.jpg-(18323 B)
18323 B
こういうのがあったのを思い出した
124無念Nameとしあき25/04/02(水)23:13:13No.1307925854+
>1743602966917.jpg
タミヤ1/48傑作機シリーズでいくつか使ってたやつあったな
125無念Nameとしあき25/04/02(水)23:15:32No.1307926886+
>こういうのがあったのを思い出した
携帯電話の普及で小型モーターが安く作れるようになったらしい
126無念Nameとしあき25/04/02(水)23:15:39No.1307926960+
>社長のアレは嫌な事件だったね…
社長の奥さんと娘さんが犠牲になったやつだっけ
127無念Nameとしあき25/04/02(水)23:15:52No.1307927052+
>自分も当時もっと買っとけばよかったと後悔する製品だ
もう2つしか残ってないよ…
S1はそこそこ残ってる
128無念Nameとしあき25/04/02(水)23:16:05No.1307927143+
>>リモコン74式持ってたな
>中学生の頃頑張ってリモコンのゲパルト対空戦車を買ったが組み立てがヘタクソで碌に動かなかった悲しい思い出……
アリイの1/48かな
俺はメルカバを買ってもらって挫折した
ピンバイスを知らないピュアなお年頃だったもんで配線がどうにもならなかった
15年後に10式でようやくリベンジできたよ
129無念Nameとしあき25/04/02(水)23:18:52No.1307928374+
ニチモ1/20車で初めて4WDを知ったなあ
130無念Nameとしあき25/04/02(水)23:22:42No.1307930070+
マブチの社長は殺されたような
131無念Nameとしあき25/04/02(水)23:23:43No.1307930475+
水中モーターのスクリューにからみつく陰毛
132無念Nameとしあき25/04/02(水)23:24:27No.1307930757+
30年ほど前に古い街のおもちゃ屋に青いカンに入ったマブチモーター売ってたが一体あれは何だったんだろう
133無念Nameとしあき25/04/02(水)23:24:38No.1307930831+
>No.1307927143
タミヤの奴だよ
当時の製品は走行と砲塔の旋回だけだったけど今のスキルなら砲身の仰角とレーダーも動かせるのにって悔やまれる
134無念Nameとしあき25/04/02(水)23:25:53No.1307931299+
    1743603953219.jpg-(181729 B)
181729 B
ちょっと趣旨が違うがうちにこういうのがあった
外付けモーターユニットの磁気でペラを回すの
135無念Nameとしあき25/04/02(水)23:28:13No.1307932167+
>水中モーターのスクリューにからみつく陰毛
鶴瓶のエピソードで有名な
136無念Nameとしあき25/04/02(水)23:32:54No.1307933855+
>ニチモの30cm戦艦のシリーズだね
>自分は父からポマードを分けてもらって詰めた
>その時ポマードというものを初めて知った
これの武蔵を買ってもらったわ
ウチはポマードじゃなくてマーガリン詰め込んだけど
137無念Nameとしあき25/04/02(水)23:36:05No.1307934932+
>30年ほど前に古い街のおもちゃ屋に青いカンに入ったマブチモーター売ってたが一体あれは何だったんだろう
TKKの15〜35
138無念Nameとしあき25/04/02(水)23:38:05No.1307935605そうだねx1
>ちょっと趣旨が違うがうちにこういうのがあった
>外付けモーターユニットの磁気でペラを回すの
写真をありがとう
このスレで思い出して画像を探していたやつだ
ハセガワの広告はおぼろげながら覚えてたんだよね
興味あったけど当時はお小遣いに余裕が無かった
(だからキットの方を買う)
139無念Nameとしあき25/04/02(水)23:45:15No.1307937844+
    1743605115636.jpg-(1233033 B)
1233033 B
かわいい…
140無念Nameとしあき25/04/02(水)23:45:24No.1307937893+
ある程度風呂が大きくないと面白くない
141無念Nameとしあき25/04/02(水)23:49:43No.1307939220+
世代じゃないからよく分からんかったが昔読んだこち亀であった
潜水艦のプラモが行方不明になるって話のネタはこれなんだろうか?
142無念Nameとしあき25/04/02(水)23:54:47No.1307940818+
    1743605687526.jpg-(506071 B)
506071 B
>写真をありがとう
>このスレで思い出して画像を探していたやつだ
それはよかった
俺もすっかり忘れてたのを思い出した
ユニット組んだだけで満足したのと迷彩塗装が…
143無念Nameとしあき25/04/02(水)23:57:03No.1307941461+
>俺もすっかり忘れてたのを思い出した
>ユニット組んだだけで満足したのと迷彩塗装が…
情景付きなのか!豪華キットだね
144無念Nameとしあき25/04/03(木)00:03:21No.1307943319+
>情景付きなのか!豪華キットだね
緩衝材に見えた発泡スチロール板がジオラマベースになるんだね
だんだん思い出してきたぞ…値札は2000て貼ってあるが当時の定価っぽい
145無念Nameとしあき25/04/03(木)00:04:00No.1307943505+
>タカラが出してた世界の艦船の水中モーター
>電源がボタン電池
ひねってスイッチオンオフで調子よくウィ〜ンって回っておおこりゃすげえと感心した
146無念Nameとしあき25/04/03(木)00:06:47No.1307944315+
>ひねってスイッチオンオフで調子よくウィ〜ンって回っておおこりゃすげえと感心した
そこはマブチの水中モーターと一緒なのね
147無念Nameとしあき25/04/03(木)00:10:59No.1307945490そうだねx2
>>空中モーター
>>名前だけは知ってる
>1743600293466.jpg
文房具屋にあってすごく憧れた小学生時代
148無念Nameとしあき25/04/03(木)00:16:52No.1307946975+
    1743607012758.jpg-(123075 B)
123075 B
>>>空中モーター
>文房具屋にあってすごく憧れた小学生時代
ガラスケースの中で光り輝いていた存在だった
149無念Nameとしあき25/04/03(木)00:18:34No.1307947386+
>文房具屋にあってすごく憧れた小学生時代
小学生には高額だったんだよ750円…タミヤのタイガーがそのぐらいだった記憶…
150無念Nameとしあき25/04/03(木)00:19:21No.1307947580+
>潜水艦のプラモが行方不明になるって話のネタはこれなんだろうか?
潜水艦は水中モーターあったかなあ…きっとあったかな…
でもポマードで気密するプラモも多かったと思う
SF戦車で水底に潜って何かにぶつかったら車体のリールに巻いたテグスに繋がったブイを水面に打ち上げるというのもあった
うちでもよそでも回収に成功した話の記憶がない
151無念Nameとしあき25/04/03(木)00:22:42No.1307948350+
>潜水艦は水中モーターあったかなあ…きっとあったかな…
潜水艇だけど日本沈没のわだつみとケルマディックは水中モーターだった
152無念Nameとしあき25/04/03(木)00:28:56No.1307949743+
アトランジャーというプラモデルにマジンガーZのような翼がついていたので
それに水中モーターを引っ付けて風呂の中で動かしてみた
確かに水の中で飛んだのだが狭い風呂の中ではそれ以上の実験はできず
25mプールでそれを飛ばすことを夢想して果たせずにおわってしまった
153無念Nameとしあき25/04/03(木)00:29:04No.1307949775そうだねx1
    1743607744945.jpg-(1148735 B)
1148735 B
空中モーターは使うまでの過程(ちゃんと飛べる飛行機の制作)が子供にはハードルが高すぎた
154無念Nameとしあき25/04/03(木)00:29:54No.1307949959+
潜水艦プラモは自動浮き沈み機能があるモデルがあった
昔HJでヒゲの小澤さんが作例を載せてた
完成後お風呂で航行させ自動浮き沈みさせたけど
浴槽の壁に当たった時に艦首が開いたしまった(瞬着だったから
衝撃に弱かった)というオチが付いた
155無念Nameとしあき25/04/03(木)00:30:17No.1307950055+
水中モーターに空中モータの電池2本(長さ足らないのでスプリングを伸ばして)入れる
狂った推進力と軽くなった浮力で水面を魚雷の様に航走する

何もかも失う…
156無念Nameとしあき25/04/03(木)00:31:52No.1307950410+
>潜水艦プラモは自動浮き沈み機能があるモデルがあった
>昔HJでヒゲの小澤さんが作例を載せてた
>完成後お風呂で航行させ自動浮き沈みさせたけど
>浴槽の壁に当たった時に艦首が開いたしまった(瞬着だったから
>衝撃に弱かった)というオチが付いた
スティングレイのキットだな
157無念Nameとしあき25/04/03(木)00:33:15No.1307950716+
>自分も当時もっと買っとけばよかったと後悔する製品だ
この子は飛行機に内蔵してもペラを手で回せばそのままスタートしてくれるからスイッチとか変に配線しなくて済んだし本体はエンジンカウリングに固定してしまえばそのまま引き出して電池交換もできたんで楽しかったなぁ
158無念Nameとしあき25/04/03(木)00:33:37No.1307950822そうだねx1
    1743608017911.jpg-(122935 B)
122935 B
>No.1307949959
自己レス
ミドリのスティングレイのキットだった
159無念Nameとしあき25/04/03(木)00:37:26No.1307951683+
>この子は飛行機に内蔵してもペラを手で回せばそのままスタートしてくれる
タミヤの魚雷艇も2極モーターでスクリュー手回しswだったわ
160無念Nameとしあき25/04/03(木)00:37:38No.1307951723そうだねx1
    1743608258032.jpg-(87709 B)
87709 B
>>潜水艦は水中モーターあったかなあ…きっとあったかな…
>潜水艇だけど日本沈没のわだつみとケルマディックは水中モーターだった
この安いシリーズの写真しかなかった
161無念Nameとしあき25/04/03(木)00:37:49No.1307951770+
    1743608269134.png-(12564 B)
12564 B
>潜水艦プラモは自動浮き沈み機能があるモデルがあった
自動浮沈装置!
学校のプールなら額面通りに作動したとは伝説で聞いてる
162無念Nameとしあき25/04/03(木)00:40:21No.1307952289+
>ミドリのスティングレイのキットだった
スティングレイ!シュービー号!!(間違い)
163無念Nameとしあき25/04/03(木)00:41:39No.1307952581そうだねx1
    1743608499351.jpg-(175977 B)
175977 B
>>ミドリのスティングレイのキットだった
>スティングレイ!シュービー号!!(間違い)
広告には載っていたようだ
164無念Nameとしあき25/04/03(木)00:44:27No.1307953162+
>広告には載っていたようだ
メカニカルフィッシュ…こんなかわいかったっけ…
165無念Nameとしあき25/04/03(木)00:45:07No.1307953298そうだねx1
>>潜水艦プラモは自動浮き沈み機能があるモデルがあった
>自動浮沈装置!
>学校のプールなら額面通りに作動したとは伝説で聞いてる
流れの強いとこだとエレベーターが浮く方向になったり大変だったろうなって想像がつく
166無念Nameとしあき25/04/03(木)00:48:14No.1307953973+
>潜水艦プラモは自動浮き沈み機能があるモデルがあった
でもお高かったんでしょう?
買ってもらった記憶ない
167無念Nameとしあき25/04/03(木)00:51:15No.1307954593+
>>潜水艦プラモは自動浮き沈み機能があるモデルがあった
>でもお高かったんでしょう?
>買ってもらった記憶ない
>1743608499351.jpg
昭和43年当時で300円らしい

- GazouBBS + futaba-