[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743593560341.jpg-(3478241 B)
3478241 B無念Nameとしあき25/04/02(水)20:32:40No.1307863744+ 03日00:05頃消えます
ボーイング
何かと話題が尽きない会社
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/02(水)20:34:04No.1307864176そうだねx24
ここまで駄目になるとはなぁ
2無念Nameとしあき25/04/02(水)20:36:08No.1307864833そうだねx12
輸入品で建造してるのに
関税を一気に上げたらコスト増大で死んじゃう…
3無念Nameとしあき25/04/02(水)20:36:53No.1307865088+
ボイン揉みたい
4無念Nameとしあき25/04/02(水)20:36:59No.1307865124+
    1743593819264.jpg-(4957769 B)
4957769 B
果たして上手くいくのか
5無念Nameとしあき25/04/02(水)20:41:48No.1307866606+
ライバルのロッキードマーティンはいまどうなの?
6無念Nameとしあき25/04/02(水)20:51:17No.1307869736そうだねx1
>ライバルのロッキードマーティンはいまどうなの?
第一次トランプ政権のとき何度も大ナタを食らいかけてたし
DoDの兵器開発にもメスを入れると予告されてたので第二次政権の発足で株価が暴落しとった
7無念Nameとしあき25/04/02(水)21:00:06No.1307872772そうだねx12
マクダネルダグラスも買収してバランスもいいって思ってたら
いつの間にかクソを煮締めたような会社になってた
8無念Nameとしあき25/04/02(水)21:04:57No.1307874470+
デカすぎるからいくらやらかしても消えないんでは
9無念Nameとしあき25/04/02(水)21:07:14No.1307875254そうだねx1
>いつの間にかクソを煮締めたような会社になってた
アメリカという国の産業構造が変わって製造業全体がダメになってて
ボーイングはその一端に過ぎんし一企業の問題とだけ捉えられるものでもない
10無念Nameとしあき25/04/02(水)21:09:21No.1307875938+
ネットでは棒淫具よ呼ばれる会社・・
11無念Nameとしあき25/04/02(水)21:10:12No.1307876249+
大丈夫ノースロップが有るわ
12無念Nameとしあき25/04/02(水)21:12:06No.1307876911+
>ネットでは棒淫具よ呼ばれる会社・・
暴飲愚って言ってしまう自分はうわの空育ち
13無念Nameとしあき25/04/02(水)21:13:21No.1307877312+
スターライナーがポンコツすぎる
14無念Nameとしあき25/04/02(水)21:16:38No.1307878426そうだねx4
>スターライナーがポンコツすぎる
737MAX「あんな醜態を見せるとはボーイングの面汚しよ」
15無念Nameとしあき25/04/02(水)21:17:28No.1307878730そうだねx5
>マクダネルダグラスも買収してバランスもいいって思ってたら
>いつの間にかクソを煮締めたような会社になってた
って言うよりそっちの悪性腫瘍を移植されて全身に転移してしまった感がですね?
16無念Nameとしあき25/04/02(水)21:20:01No.1307879529そうだねx5
潰れると困るので米軍が仕事を与えて金を払う

仕事が予定通りに終わらず開発費で赤字が積みあがる

潰れると困るので米軍が仕事を与えて金を払う

仕事が予定通りに終わらず開発費で赤字が積みあがる
17無念Nameとしあき25/04/02(水)21:23:31No.1307880618+
コロナ期でベテランを大量解雇しちゃったからな…
後に残ったのは経験不足の素人ばかりよ
18無念Nameとしあき25/04/02(水)21:23:39No.1307880666+
そのうちにエアバス使用税とかエンブラエル使用税とかいい出しそうな…
19無念Nameとしあき25/04/02(水)21:24:52No.1307881075+
書き込みをした人によって削除されました
20無念Nameとしあき25/04/02(水)21:25:29No.1307881273そうだねx6
    1743596729926.png-(18233 B)
18233 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
21無念Nameとしあき25/04/02(水)21:28:08No.1307882107+
コロナ前に工場見学した時にほぼ完成していた機体が
まだ引き渡されてない
22無念Nameとしあき25/04/02(水)21:28:39No.1307882277+
>コロナ期でベテランを大量解雇しちゃったからな…
造船業なんかが顕著だがコロナがあろうがなかろうがベテランは切ってたし人も減らしてた
LMとその下請けでも製造品質の低下はたびたび問題になってるしどうにもならん
23無念Nameとしあき25/04/02(水)21:28:54No.1307882366そうだねx4
裁判前に人が死ぬ怖い会社というイメージになってしまった
24無念Nameとしあき25/04/02(水)21:30:12No.1307882781そうだねx5
>裁判前に人が死ぬ怖い会社というイメージになってしまった
私は絶対に自殺しない私が死んだとしてもそのことは覚えておいてくれ
と宣言してた人まで自殺してる(ということになってる)の怖いわ
25無念Nameとしあき25/04/02(水)21:31:12No.1307883124そうだねx2
>って言うよりそっちの悪性腫瘍を移植されて全身に転移してしまった感がですね?
ダグラスの連中が癌ってのはよく言われてるね
26無念Nameとしあき25/04/02(水)21:32:31No.1307883577+
効率化省を突撃させる
27無念Nameとしあき25/04/02(水)21:32:44No.1307883644そうだねx1
>そのうちにエアバス使用税とかエンブラエル使用税とかいい出しそうな…
エアバスは各国から購入が多すぎて
製造して完成するまで物凄い順番待ちしてるから
エアバスだけじゃ需要が追い付いてないんだよな
28無念Nameとしあき25/04/02(水)21:39:03No.1307885643そうだねx2
>ダグラスの連中が癌ってのはよく言われてるね
だって今のボーイング幹部はそっち出身ばかりなんだもの
何故か買収した企業に脳ミソ乗っ取られてしまった
29無念Nameとしあき25/04/02(水)21:40:20No.1307886042そうだねx4
>>ダグラスの連中が癌ってのはよく言われてるね
>だって今のボーイング幹部はそっち出身ばかりなんだもの
>何故か買収した企業に脳ミソ乗っ取られてしまった
日産とホンダが頭をよぎった
30無念Nameとしあき25/04/02(水)21:41:37No.1307886458+
    1743597697939.jpg-(35461 B)
35461 B
ダグラスの連中は港湾労働組合みたいなのしかいないんだろうか…
31無念Nameとしあき25/04/02(水)21:44:16No.1307887268+
モノづくり捨ててロビー活動と裁判に特化したがるの米国企業病やな
32無念Nameとしあき25/04/02(水)21:47:25No.1307888247そうだねx1
時々なんでこんな国が最新鋭のステルス戦闘機作れてるんだろう…ってなる
33無念Nameとしあき25/04/02(水)21:47:54No.1307888395+
>果たして上手くいくのか
行くわけねえだろ
34無念Nameとしあき25/04/02(水)21:48:59No.1307888740+
>大丈夫ノースロップが有るわ
君たち造船屋さんじゃないですか
35無念Nameとしあき25/04/02(水)21:49:42No.1307888962+
結局F/A-XXの担当は決まったんか?
36無念Nameとしあき25/04/02(水)21:50:06No.1307889090+
>結局F/A-XXの担当は決まったんか?
まだ
37無念Nameとしあき25/04/02(水)21:50:43No.1307889298そうだねx1
>時々なんでこんな国が最新鋭のステルス戦闘機作れてるんだろう…ってなる
幸いにしてこれまではボーイングは下請けしかやってなかったので…
38無念Nameとしあき25/04/02(水)21:51:16No.1307889499+
これって随伴する無人機もボーイングって事?
39無念Nameとしあき25/04/02(水)21:53:31No.1307890226+
>これって随伴する無人機もボーイングって事?
CCAは色んな派生機作る予定だから一企業に指定しない
現状初期型はGA-ASIとアンドゥリルが受注してる
40無念Nameとしあき25/04/02(水)21:53:49No.1307890341+
    1743598429704.jpg-(82966 B)
82966 B
>これって随伴する無人機もボーイングって事?
そっちはまだわからない
有力候補はGA-ASIとアンドゥリル
41無念Nameとしあき25/04/02(水)21:54:06No.1307890406+
そういえばボーイングのステルス機は初採用よな
42無念Nameとしあき25/04/02(水)21:54:44No.1307890606+
日本のCCAっぽいのは三菱が主体という時点で不安しかない
43無念Nameとしあき25/04/02(水)21:54:51No.1307890641+
>時々なんでこんな国が最新鋭のステルス戦闘機作れてるんだろう…ってなる
これからもっと酷くなるぞ
世界指折りの賢者が集まる国だったのが
自国の生え抜きだけに頼らざるを得なくなる
44無念Nameとしあき25/04/02(水)21:54:58No.1307890684+
アメリカにはF-47があるから...
45無念Nameとしあき25/04/02(水)21:55:00No.1307890698+
>そういえばボーイングのステルス機は初採用よな
MQ-25…
46無念Nameとしあき25/04/02(水)21:55:48No.1307890964+
>日本のCCAっぽいのは三菱が主体という時点で不安しかない
なんか最近はもうどこがやっても不安しかない
47無念Nameとしあき25/04/02(水)21:56:38No.1307891253そうだねx1
>なんか最近はもうどこがやっても不安しかない
まあ日本だしな
GCAPだって何を期待できるんだ
48無念Nameとしあき25/04/02(水)21:56:45No.1307891289+
基幹技術はAUKUSと協調の予定だからまあなんとかなるやろ
49無念Nameとしあき25/04/02(水)21:57:13No.1307891434+
たぶん今頃空自のアメリカ機派が「今度こそアメちゃん製を買うんだ」とアップを始めてる
50無念Nameとしあき25/04/02(水)21:57:55No.1307891654そうだねx1
大丈夫、ボーイングを信じて!
51無念Nameとしあき25/04/02(水)21:58:13No.1307891754そうだねx6
>たぶん今頃空自のアメリカ機派が「今度こそアメちゃん製を買うんだ」とアップを始めてる
あれだけF35買っといて何寝言言ってんだ
52無念Nameとしあき25/04/02(水)21:59:07No.1307892114+
三機種体制維持するなら順当にJSI後継で候補になるんじゃないF-47
53無念Nameとしあき25/04/02(水)22:00:16No.1307892638そうだねx4
>三機種体制維持するなら順当にJSI後継で候補になるんじゃないF-47
F22買えなかったことすら覚えてないのか
54無念Nameとしあき25/04/02(水)22:00:51No.1307892872+
>F22買えなかったことすら覚えてないのか
だから候補だけね
今のアメリカ見てたらGCAPとF-35だけでもいい
55無念Nameとしあき25/04/02(水)22:00:57No.1307892934そうだねx1
>あれだけF35買っといて何寝言言ってんだ
F-22でアホみたいな見込みで動いて大失敗したじゃん
56無念Nameとしあき25/04/02(水)22:01:21No.1307893124+
>今のアメリカ見てたらGCAPとF-35だけでもいい
そのGCAPが上手くいくかどうかは天のみぞ知る
57無念Nameとしあき25/04/02(水)22:02:03No.1307893350+
F-15 JSIもボーイングが仕事してなくてまるで進んでないようだから、数年後にはまたガラガラポンになるだろうね
58無念Nameとしあき25/04/02(水)22:04:41No.1307894451+
カナダが英国経由でGCAPに参加するかもみたいな話まで出てきてる
59無念Nameとしあき25/04/02(水)22:05:46No.1307894953+
>F-15 JSIもボーイングが仕事してなくてまるで進んでないようだから、数年後にはまたガラガラポンになるだろうね
そもそもF15EXすらまともに造れてないしな
60無念Nameとしあき25/04/02(水)22:05:50No.1307894986+
客が増える分には良いもんだ
お願いだから開発には関わらないで
61無念Nameとしあき25/04/02(水)22:07:08No.1307895542+
>カナダが英国経由でGCAPに参加するかもみたいな話まで出てきてる
サウジに続いてインドとかマジやめてくれよ
悠久の大河に飲み込まれるわ
62無念Nameとしあき25/04/02(水)22:07:19No.1307895640+
KC-46、T-7の事も忘れないでくださいね
63無念Nameとしあき25/04/02(水)22:07:47No.1307895878+
>KC-46、T-7の事も忘れないでくださいね
やめろっ(空自一同)
64無念Nameとしあき25/04/02(水)22:07:56No.1307895964+
コロナの時に潰れかけて乗り切ったと思ったら・・・
65無念Nameとしあき25/04/02(水)22:08:09No.1307896074+
>今のアメリカ見てたらGCAPとF-35だけでもいい
F-35もレーダーはじめ米軍機とそれ以外で仕様を分けるっぽいし
現政権の予算削減方針で真っ先に削減候補に挙がるだろうしどうなることか
66無念Nameとしあき25/04/02(水)22:08:37No.1307896298+
インドは手当たり次第に気を持たせてるだけな気もする
67無念Nameとしあき25/04/02(水)22:09:00No.1307896493+
>KC-46、T-7の事も忘れないでくださいね
空自向けの納入機もフレームに亀裂入ってるんじゃないだろうな…
68無念Nameとしあき25/04/02(水)22:09:16No.1307896615+
>>KC-46、T-7の事も忘れないでくださいね
>やめろっ(空自一同)
KC-46Aは10機買うんだよなぁ・・・
69無念Nameとしあき25/04/02(水)22:10:00No.1307896912+
新型の有人戦闘機はもう作らないのかな
70無念Nameとしあき25/04/02(水)22:11:08No.1307897546+
    1743599468177.jpg-(279277 B)
279277 B
>インドは手当たり次第に気を持たせてるだけな気もする
国産機が軒並みガンジス時空に突入してるから結局海外頼りやねん
今まで依存してたロシアがあのザマなんで新しい供給先が急務
71無念Nameとしあき25/04/02(水)22:11:44No.1307897878+
海軍向けの新世代機にもノースロップとボーイングが手を挙げてるらしいけどボーイング正気?
72無念Nameとしあき25/04/02(水)22:12:33No.1307898277そうだねx2
インドはラファール買い続けていれば良いよ
73無念Nameとしあき25/04/02(水)22:13:01No.1307898514+
>インドはラファール買い続けていれば良いよ
フランスの胃がな…
74無念Nameとしあき25/04/02(水)22:13:18No.1307898631そうだねx1
>果たして上手くいくのか
トランプ×ボーイングってだけでダメそう
75無念Nameとしあき25/04/02(水)22:13:23No.1307898673+
パキスタンが中国の最新機買えそうだから
インドとしてはラファールじゃちょっと不安で焦ってる
76無念Nameとしあき25/04/02(水)22:13:29No.1307898717+
>空自向けの納入機もフレームに亀裂入ってるんじゃないだろうな…
どうせ空自は黙ってるだろうけど普通に入ってるんじゃない
77無念Nameとしあき25/04/02(水)22:13:57No.1307898906+
    1743599637597.jpg-(94296 B)
94296 B
>インドは手当たり次第に気を持たせてるだけな気もする
とりあえず呼んで期待を持たせといてケチ付けて買い叩こうとするし
蹴るときもケチ付けて「ウチではなくあいつが悪い」ムーブをする…がインドマネーの誘惑は強く
78無念Nameとしあき25/04/02(水)22:16:00No.1307899801+
韓国に外注出したりすんじゃないかな····
79無念Nameとしあき25/04/02(水)22:18:55No.1307901086そうだねx1
メーデーメーデーメーデー!
80無念Nameとしあき25/04/02(水)22:19:47No.1307901395+
>フランスの胃がな…
いいよね…ミラージュ2000の莫大な近代化費用負担で政府とHALが揉めた挙句に
なぜか請け負ったはずのダッソーに請求書が回ってくるの…
81無念Nameとしあき25/04/02(水)22:21:11No.1307902040そうだねx1
大型倒産出たらマジでどうするんだろ関税キチガイおじさんは
82無念Nameとしあき25/04/02(水)22:22:14No.1307902710+
>大型倒産出たらマジでどうするんだろ関税キチガイおじさんは
カナダに侵攻する
83無念Nameとしあき25/04/02(水)22:22:31No.1307902831+
    1743600151514.jpg-(93833 B)
93833 B
KF-21も多種多様な韓国の国産兵装を一緒に開発してるみたいだけど
ウェポンベイないから海外に売るには今のままだとちょっと厳しいような気もする
84無念Nameとしあき25/04/02(水)22:24:22No.1307903519+
>海軍向けの新世代機にもノースロップとボーイングが手を挙げてるらしいけどボーイング正気?
ノースロップグラマンは小型機開発能力が無くなったと聞いていただけに今回のは驚いた
西欧の会社でよくある他社からの引き抜きで人材を集めるのかな?
85無念Nameとしあき25/04/02(水)22:24:29No.1307903570そうだねx1
GCAPもKF-21も今の情勢見てるとやってて良かったねとしか…
86無念Nameとしあき25/04/02(水)22:25:29No.1307903938+
>ウェポンベイないから海外に売るには今のままだとちょっと厳しいような気もする
それこそ開拓中の東欧も本格的な低RCS機は運用コスト的にも運用基盤的にも手に余る国ばかりだから
純粋に高度なセンサーや電子装備を搭載した多用途戦闘機として売った方がマーケットは広いだろう
87無念Nameとしあき25/04/02(水)22:26:08No.1307904280+
    1743600368662.jpg-(70030 B)
70030 B
まあこのスタイルでいいという国もありそうではあるけど
88無念Nameとしあき25/04/02(水)22:26:22No.1307904368+
「エアバスで飛んで来た航空会社には着陸料値上げ&給油料金25%アップ」とか言い出したりして
89無念Nameとしあき25/04/02(水)22:26:44No.1307904532+
>なぜか請け負ったはずのダッソーに請求書が回ってくるの…
「品質管理もそっちで責任持てよな!」
いや無茶いうなよ
90無念Nameとしあき25/04/02(水)22:27:46No.1307904933+
    1743600466408.jpg-(89077 B)
89077 B
ちゃんとBlock?改めEX型は計画継続してるから30年代には候補になり得るだろう
GCAPやFCAS、F-47、F-35と時期とマーケット被るけど
91無念Nameとしあき25/04/02(水)22:29:01No.1307905417+
>GCAPやFCAS、F-47、F-35と時期とマーケット被るけど
F-35以外はモノになるかどうかすら分からんし
そのF-35もBlk.4とそれ以降がどうなってるやら
92無念Nameとしあき25/04/02(水)22:29:03No.1307905437+
日英伊共同開発機が席巻したりするかも
93無念Nameとしあき25/04/02(水)22:30:00No.1307905885+
>GCAPもKF-21も今の情勢見てるとやってて良かったねとしか…
韓国もあれだけ戦闘機輸入で辛酸を舐めてようやく国産機までたどり着いたら
向こうの財務省にF-35と何が違うの?と叩かれて導入数減らされたらしくてかわいそうである
94無念Nameとしあき25/04/02(水)22:32:31No.1307907108+
>向こうの財務省にF-35と何が違うの?と叩かれて導入数減らされたらしくてかわいそうである
元は老朽化したF-4, F-5の後継のハズでは
95無念Nameとしあき25/04/02(水)22:34:32No.1307907921+
>元は老朽化したF-4, F-5の後継のハズでは
F-35の追加購入や現運用機の改修費用は予算の議論では常に大きなトピックとして君臨してるし
KF-21自体がF-35という保険ありきの計画だから仕方ない話ではあるしウチの国も他人事じゃない議論よ
96無念Nameとしあき25/04/02(水)22:34:46No.1307908014+
フランスとドイツが一緒にやってるのってFCASだっけ
西側で開発やってるのがGCAPとFCAS、あとは韓国とトルコ国産機くらいか
97無念Nameとしあき25/04/02(水)22:35:07No.1307908172+
>元は老朽化したF-4, F-5の後継のハズでは
数年後にはF-16の退役が始まるからそれだけじゃ終われない問題があったからね
導入機種の多い国特有の問題
98無念Nameとしあき25/04/02(水)22:36:34No.1307908811+
>コロナ期でベテランを大量解雇しちゃったからな…
>後に残ったのは経験不足の素人ばかりよ
そういうのジャップJTCのノスタル爺がよく言うけど
そこら辺のクソ汚い零細町工場ならともかく
高級宇宙産業の世界トップレベル企業でリストラしたからって技術力は変わらんわ
原因はそこじゃない
99無念Nameとしあき25/04/02(水)22:37:25No.1307909182+
>KF-21も多種多様な韓国の国産兵装を一緒に開発してるみたいだけど
>ウェポンベイないから海外に売るには今のままだとちょっと厳しいような気もする
ホーネット使ってる国に需要無いの?
100無念Nameとしあき25/04/02(水)22:37:35No.1307909276+
F-35の導入も途上なのにこんなケツに火が付いたみたいに新世代機の開発の心配をしないといけないとは
101無念Nameとしあき25/04/02(水)22:38:27No.1307909773+
>ホーネット使ってる国に需要無いの?
NBDA製のミサイル詰んでる4gen戦闘機が欲しいならタイフーンとラファールがありますので
102無念Nameとしあき25/04/02(水)22:38:42No.1307909891そうだねx3
>高級宇宙産業の世界トップレベル企業でリストラしたからって技術力は変わらんわ
例えばフォード型空母やF135エンジンとか
ベテラン切ったら製造現場がヤバいって話は米議会でも問題になったぞ
103無念Nameとしあき25/04/02(水)22:39:00No.1307910072+
主敵が北なのにF35いるの?
真面目に安いやつ数揃えたほうがよくない?
それでも北より圧倒的高性能でしょ?
104無念Nameとしあき25/04/02(水)22:39:18No.1307910224+
なんかめっちゃストライキしてなかった?
105無念Nameとしあき25/04/02(水)22:40:10No.1307910580+
>NBDA製のミサイル詰んでる4gen戦闘機が欲しいならタイフーンとラファールがありますので
欧州の厳しい縛りを嫌ったり韓国の手厚いサポートや産業支援をアテにしたりもあるだろし
106無念Nameとしあき25/04/02(水)22:40:19No.1307910647+
>主敵が北なのにF35いるの?
>真面目に安いやつ数揃えたほうがよくない?
>それでも北より圧倒的高性能でしょ?
万が一北が核兵器使おうとしたら速攻で潰さないと行けないので
107無念Nameとしあき25/04/02(水)22:40:27No.1307910716そうだねx2
>高級宇宙産業の世界トップレベル企業でリストラしたからって技術力は変わらんわ
今NASAが友人ロケットまともに造れなくなったと聞く
108無念Nameとしあき25/04/02(水)22:40:46No.1307910857+
    1743601246042.jpg-(124775 B)
124775 B
>主敵が北なのにF35いるの?
戦争参加の見返りに北朝鮮ですらAWACS取得する時代やぞ
109無念Nameとしあき25/04/02(水)22:43:26No.1307912080+
>それでも北より圧倒的高性能でしょ?
しれっとJ-10やSu-30が登場する可能性もあろうしそれ以前にNKのIADSは米軍でも簡単には突破できんし
現行ドクトリン下で先制要点打撃による指揮通信系統の粉砕をやるにはPGM投射の低RCSプラットフォームは必須
110無念Nameとしあき25/04/02(水)22:44:43No.1307912575+
次世代機は空軍もf-35でいいやと言ってた頃になぜ47を…
111無念Nameとしあき25/04/02(水)22:46:17No.1307913183+
F-35のキルスイッチもドイツのアメリカの核シェアリングF-35Aから出てきた話だと聞いた
112無念Nameとしあき25/04/02(水)22:46:31No.1307913278+
>次世代機は空軍もf-35でいいやと言ってた頃になぜ47を…
14年以降は第6世代配備は必須と掲げて中国に先を越されるかもって危機感をあらわにしてたやん
単純にこれまでPCAもNGADもコンセプトをまとめきれなかっただけで
113無念Nameとしあき25/04/02(水)22:48:04No.1307913877+
F-47もバリエーションを持った戦闘機アセットみたいな話が出てるらしい
大丈夫なのかボーイング
https://www.twz.com/air/f-47-fighter-program-could-see-multiple-versions-built-in-increments [link]
114無念Nameとしあき25/04/02(水)22:48:58No.1307914396+
>F-35のキルスイッチもドイツのアメリカの核シェアリングF-35Aから出てきた話だと聞いた
さすがにLMは全否定
別にキルスイッチなんて入れなくても、ODIN切ったらおしまいだしなアレ…
115無念Nameとしあき25/04/02(水)22:49:20No.1307914600+
なんや結局PCAの太平洋型と欧州型のコンセプト継続するんか
116無念Nameとしあき25/04/02(水)22:50:05No.1307915006+
てかサプライチェーン切ったら米国機に関わらず大抵の戦闘機は動けんでしょ
117無念Nameとしあき25/04/02(水)22:50:46No.1307915286+
B787もB777と比べて色々改悪されてて使い勝手の悪い機体なんだよなぁ
118無念Nameとしあき25/04/02(水)22:51:39No.1307915621+
書き込みをした人によって削除されました
119無念Nameとしあき25/04/02(水)22:52:15No.1307915830+
>てかサプライチェーン切ったら米国機に関わらず大抵の戦闘機は動けんでしょ
他の機体はストックなり迂回路なりいくらでもどうにかできるけど、F-35はオンライン直結なんでなあ…
120無念Nameとしあき25/04/02(水)22:52:41No.1307916005+
キルスイッチの話も国際開発機のデメリットを改めて浮き彫りにした感じもある
日本もGCAP機に関して実戦使用や輸出に関して面倒なこと言うのかな
まあ日本国民、軍用兵器に関してあんまり知識/関心ないから平気か・・・・
121無念Nameとしあき25/04/02(水)22:53:19No.1307916284そうだねx1
GCAPに関しては最初から特定の国サプライ依存しないのを掲げてるからまあマシ
122無念Nameとしあき25/04/02(水)22:53:32No.1307916376+
>てかサプライチェーン切ったら米国機に関わらず大抵の戦闘機は動けんでしょ
例えばイラクがサポート切られて飛ばせなくなったF-16もトルコは世界中から部品買い集めて維持してる
独BILDが報じたF-35のキルスイッチ云々はODINについての拡大解釈ではないかな
123無念Nameとしあき25/04/02(水)22:53:46No.1307916464+
>No.1307912080
ごめん無知な人でもわかるように簡単な言葉で…
124無念Nameとしあき25/04/02(水)22:55:05No.1307916872+
    1743602105340.jpg-(1472727 B)
1472727 B
キルスイッチで騒いでるの欧州ばかりで太平洋側は米国機セールス絶好調だよね…
フィリピンがF-16に決まったのは驚いたが
125無念Nameとしあき25/04/02(水)22:56:03No.1307917344+
>ごめん無知な人でもわかるように簡単な言葉で…
旧式だが北朝鮮の防空戦力はキチンと整備されて練度も高いので米軍でも苦戦する
ステルス機導入を否定する材料は無い
126無念Nameとしあき25/04/02(水)22:56:05No.1307917358+
>GCAPに関しては最初から特定の国サプライ依存しないのを掲げてるからまあマシ
日英伊という時点で結構な不安要素ちゃうか
127無念Nameとしあき25/04/02(水)22:56:12No.1307917416+
>F-47もバリエーションを持った戦闘機アセットみたいな話が出てるらしい
F-47をNGADのIncrement 1と位置付けて予定数の半数をそれで揃えてって理屈は分かるが
じゃあ誰がIncrement 2を作ってくれるんだ…?
128無念Nameとしあき25/04/02(水)22:56:18No.1307917465+
>例えばイラクがサポート切られて飛ばせなくなったF-16もトルコは世界中から部品買い集めて維持してる
「メンテナンス方法に関してはイラクには教えられない
でもアメリカのエンジニアを派遣してやらせるから安心して」
って話だったのに
「イラクは治安が悪くてヤダ」ってエンジニアが帰っちゃったせいなのであれは
129無念Nameとしあき25/04/02(水)22:56:45No.1307917737+
>旧式だが北朝鮮の防空戦力はキチンと整備されて練度も高いので米軍でも苦戦する
>ステルス機導入を否定する材料は無い
ありがたい…
130無念Nameとしあき25/04/02(水)22:56:45No.1307917740+
予定数生産も出来ずに売り上げ下がってるのに給料上げろストライキやってるバカ共だ
アメリカ製造業の復活なんて無理無理
131無念Nameとしあき25/04/02(水)22:57:21No.1307918104+
>旧式だが北朝鮮の防空戦力はキチンと整備されて練度も高いので米軍でも苦戦する
ここら辺は17年に第一次トランプ政権がNK空爆を検討したとき議論されたので遡ったら種々の分析が読める
132無念Nameとしあき25/04/02(水)22:58:11No.1307918677+
>「品質管理もそっちで責任持てよな!」
>いや無茶いうなよ
いやちょっと違うな
インドが要求したのはインド生産分のラファールの品質を退役するまで保証しろっての
133無念Nameとしあき25/04/02(水)22:59:16No.1307919225そうだねx2
突然後ろから蹴り飛ばされて致命傷負ったLMが一番可哀想
134無念Nameとしあき25/04/02(水)22:59:38No.1307919406+
>フィリピンがF-16に決まったのは驚いたが
枯れた機体ってのは安心感あるからな
135無念Nameとしあき25/04/02(水)23:01:27No.1307920087+
>フィリピンがF-16に決まったのは驚いたが
まだ決まっとらんぞ
フィリピンにF-16を売却してもアメリカの航空戦力に影響を及ぼすことはありませんって承認を議会からもらっただけ
136無念Nameとしあき25/04/02(水)23:05:01No.1307922047そうだねx2
あくまでこのパッケージをフィリピンに提供する準備が出来たってだけで実際にフィリピンが買うかは別の話
というか前に財政的な都合でF-16取得断念した時より高額になってるけど買えるんですかね…
137無念Nameとしあき25/04/02(水)23:05:39No.1307922337+
あんまり詳しくないけど
イーグルかっこいいからF15EXは流行って欲しい
138無念Nameとしあき25/04/02(水)23:06:31No.1307922748+
Blk70仕様でAIM-120D込みだからそりゃ高い
F-16としては最上級のパッケージ
139無念Nameとしあき25/04/02(水)23:08:50No.1307923807+
>何かと話題が尽きない会社
潰れたのかと思った
140無念Nameとしあき25/04/02(水)23:09:25No.1307924101+
>というか前に財政的な都合でF-16取得断念した時より高額になってるけど買えるんですかね…
日本とフィリピンは対中シフト下で台湾以上の投資先に位置付けられてるから
前政権からの方針が維持されるなら多少の支援を前提にして買わせるんじゃないかね
141無念Nameとしあき25/04/02(水)23:09:58No.1307924340+
>>フィリピンがF-16に決まったのは驚いたが
>まだ決まっとらんぞ
>フィリピンにF-16を売却してもアメリカの航空戦力に影響を及ぼすことはありませんって承認を議会からもらっただけ
話はズレるけど
F16?!って思って検索してみたら1970年代のアレがいまだに使われてるのね
142無念Nameとしあき25/04/02(水)23:11:20No.1307924959+
FA-50の追加取得とBlock20への近代化も予定されてるし新型フリゲートとオフショア巡視船も買ったし
143無念Nameとしあき25/04/02(水)23:23:03No.1307930227+
>ここまで駄目になるとはなぁ
マクダネル・ダグラスを返せ
144無念Nameとしあき25/04/02(水)23:23:58No.1307930575+
>F16?!って思って検索してみたら1970年代のアレがいまだに使われてるのね
あの頃に作られたのがずっと飛んでるんじゃなくて新造されたのが飛んでるだけだぞ
145無念Nameとしあき25/04/02(水)23:24:15No.1307930677+
>>主敵が北なのにF35いるの?
>戦争参加の見返りに北朝鮮ですらAWACS取得する時代やぞ
というか北の先にもっと強力な軍がいるしな
146無念Nameとしあき25/04/02(水)23:25:59No.1307931332+
10年前ならいざ知らず今の北は脅威だぞ
空にしても陸にしても侮れない
弱いのは海くらいだ
147無念Nameとしあき25/04/02(水)23:30:05No.1307932822+
海も着々とSLBM整備中で将来は大きな脅威じゃ
近代的な戦闘機手に入れたら一通りは近代化するんじゃないか
148無念Nameとしあき25/04/02(水)23:32:41No.1307933766+
なんかボーイングと関係ない話になってない?
149無念Nameとしあき25/04/02(水)23:32:46No.1307933808+
黒電話有能だよね
150無念Nameとしあき25/04/02(水)23:33:47No.1307934185+
>なんかボーイングと関係ない話になってない?
そもそもボーイングで語れるとしが少ない
151無念Nameとしあき25/04/02(水)23:33:47No.1307934186+
>なんかボーイングと関係ない話になってない?
不祥事ばっかりで話題に困るというか…
152無念Nameとしあき25/04/02(水)23:46:41No.1307938269+
    1743605201311.jpg-(174651 B)
174651 B
>ライバルのロッキードマーティンはいまどうなの?
F-35がめっちゃ売れて航空機部門は順調
全体としては微妙
153無念Nameとしあき25/04/02(水)23:47:59No.1307938668+
    1743605279036.webp-(59140 B)
59140 B
MDとボーイングが合同で計画して一生懸命作ったのに空軍は見向きもせず
飛ばした縮尺模型のラジコンを献上したら即座に博物館域になったBird of Preyの話題で盛り上がるか
154無念Nameとしあき25/04/02(水)23:48:01No.1307938675+
>B787もB777と比べて色々改悪されてて使い勝手の悪い機体なんだよなぁ
787比べるなら767とじゃね?
777とは大きさが一回り違う
155無念Nameとしあき25/04/02(水)23:48:52No.1307938943+
>F-35がめっちゃ売れて航空機部門は順調
それだけに大口顧客の一斉撤退と米政府からの予算カットを同時に食らったらLMも潰れるかもしれん…
156無念Nameとしあき25/04/02(水)23:50:14No.1307939389+
>>三機種体制維持するなら順当にJSI後継で候補になるんじゃないF-47
>F22買えなかったことすら覚えてないのか
アメリカだってろくに買えなかったぞ
157無念Nameとしあき25/04/02(水)23:52:01No.1307939985+
ボーイングの最近のアレコレ

空中給油機KC-46Aの開発が大幅にコスト超過
調達打ち切られるかも

宇宙往還機スターライナーの開発コストが大幅に超過
初の有人飛行でトラブル続出バイデンVSトランプの政争にまで発展
調達打ち切られるかも

空軍NGADにF-47が採用!(NEW)
158無念Nameとしあき25/04/02(水)23:54:46No.1307940813+
>空中給油機KC-46Aの開発が大幅にコスト超過
>調達打ち切られるかも
超過したコストはボーイング持ちで海外パートナーへの部品売却なんかに転嫁してるからいいんだけど
いつまで経ってもシステムが完成しないのと既存納入機も含めてフレームに亀裂が入ってるのはちょっと…

- GazouBBS + futaba-