[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743591831985.jpg-(37531 B)
37531 B無念Nameとしあき25/04/02(水)20:03:51No.1307854908そうだねx2 23:36頃消えます
キリスト教スレ
統治・教化のツールとしては中々有効だったかも知れない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/04/02(水)20:05:36No.1307855499そうだねx8
ユダヤ人以外も救われる事を伝えたキリストは偉大だと思う
2無念Nameとしあき25/04/02(水)20:06:00No.1307855648+
他を駆逐したのは凄い
3無念Nameとしあき25/04/02(水)20:07:13No.1307856038+
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教
いわゆる啓典宗教は支配のツールとして強いね
4無念Nameとしあき25/04/02(水)20:08:14No.1307856375+
神の教え自体は正しいんだけどそれを都合よく解釈するカスがたまにいる
5無念Nameとしあき25/04/02(水)20:08:39No.1307856493+
>統治・教化のツールとしては中々有効だったかも知れない
カトリック教会が典礼や位階を帝政ローマから取り入れたのも影響してると思う
6無念Nameとしあき25/04/02(水)20:09:34No.1307856799そうだねx6
>ユダヤ人以外も救われる事を伝えたキリストは偉大だと思う
これで世界宗教への道が開かれた
7無念Nameとしあき25/04/02(水)20:12:34No.1307857680そうだねx5
>統治・教化のツール
儒教もそういう側面大きいよな
8無念Nameとしあき25/04/02(水)20:15:03No.1307858443+
>神の教え自体は正しいんだけどそれを都合よく解釈するカスがたまにいる
あれだけ明確に教えを言語化しているイスラム教ですらウラマー(クルアーン解釈を行う法学者)がいるくらいだし仕方ないとも言える
9無念Nameとしあき25/04/02(水)20:15:49No.1307858677+
    1743592549241.mp4-(8148123 B)
8148123 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき25/04/02(水)20:15:53No.1307858710そうだねx4
教祖の教えと教会(あるいは聖職者)の教えは分けて考えるべき
11無念Nameとしあき25/04/02(水)20:18:33No.1307859570+
    1743592713799.jpg-(45633 B)
45633 B
一神教VS世界
12無念Nameとしあき25/04/02(水)20:19:17No.1307859793+
聖地を巡って未だにドンパチしてるの見るとなあ
13無念Nameとしあき25/04/02(水)20:19:25No.1307859834そうだねx3
>あれだけ明確に教えを言語化しているイスラム教ですら
あまりに明確に記述してしまったせいで教義が硬直化して近現代化に適応できていない問題もあるな
14無念Nameとしあき25/04/02(水)20:19:36No.1307859898そうだねx2
多神教の神と一神教のGODが同一の概念かと言うとなぁ…
翻訳の仕方を間違ってない?
15無念Nameとしあき25/04/02(水)20:21:10No.1307860380そうだねx7
人間は本来的に多神教志向だと思ってる
一神教であるキリスト教においてすらマリア崇拝、天使崇拝、聖者崇拝が存在する
16無念Nameとしあき25/04/02(水)20:22:24No.1307860766+
我々にとっては八百万の神の一人に過ぎない
17無念Nameとしあき25/04/02(水)20:24:39No.1307861445+
多神教のギリシャ神話と融合したせいでよく分からない
18無念Nameとしあき25/04/02(水)20:25:42No.1307861725そうだねx1
新興のカルト宗教時代にネロからされたこと2000年引き摺ってメタクソにやり返してるの正直陰険だと思う
19無念Nameとしあき25/04/02(水)20:26:23No.1307861903そうだねx3
負の面が語られがちだけど平等なんかの価値観が現れたのは良い面か
20無念Nameとしあき25/04/02(水)20:27:13No.1307862142+
天使は人間と同じ創造物に過ぎないんだから信仰対象じゃないぞ
21無念Nameとしあき25/04/02(水)20:36:15No.1307864865そうだねx3
意識しないけど教派で全然違うんだろうな
22無念Nameとしあき25/04/02(水)20:40:00No.1307866044+
一神教の人達は実際に神なる存在が現れたとしてもそれを受け入れることは出来ない
23無念Nameとしあき25/04/02(水)20:41:17No.1307866433+
今でも日本で分断活動してるのはすごい
24無念Nameとしあき25/04/02(水)20:41:40No.1307866564+
仲が悪い一神教の三姉妹
25無念Nameとしあき25/04/02(水)20:41:47No.1307866602+
>一神教の人達は実際に神なる存在が現れたとしてもそれを受け入れることは出来ない
この世界を創造してないならそれは神じゃないぞ
26無念Nameとしあき25/04/02(水)20:42:50No.1307866946+
敬虔なキリシタンの留学生に
人類史上いちばん人間を殺してる宗教ってスゴイね
って教えたらアタマ丸めて仏教徒なってしもた
27無念Nameとしあき25/04/02(水)20:43:30No.1307867151そうだねx1
キリ教でひとまとめだけどローマカトリックからキチゲぇカルトまでいろいろあって各々別の宗教ぐらいには違うゾ
28無念Nameとしあき25/04/02(水)20:44:17No.1307867402+
一応一神教の神は同一の存在なのにな
29無念Nameとしあき25/04/02(水)20:44:27No.1307867453そうだねx2
仏教ですら過激派居るから人間の集団である以上カルト化しない穏健な宗教とか幻想だぞ
30無念Nameとしあき25/04/02(水)20:45:00No.1307867652+
神や宗教が愚かなんじゃなくてそれを利用する人間が愚かなんだぞ
31無念Nameとしあき25/04/02(水)20:45:12No.1307867729そうだねx3
統治する中で共通認識を広めていかなきゃならないからね
32無念Nameとしあき25/04/02(水)20:45:28No.1307867817+
二千年ほど前まであれだけ奇跡と言う奇跡を起こしてた神は今現在音沙汰ないけど何処行ったん
キリスト教徒は見限られてるんじゃね
33無念Nameとしあき25/04/02(水)20:45:29No.1307867826+
天使や悪魔の増え過ぎた設定とか教会は認めてないんだろうな
34無念Nameとしあき25/04/02(水)20:46:04No.1307868006+
>一神教VS世界
そのせいで宗教観が歪んだオタクは多いと思う
35無念Nameとしあき25/04/02(水)20:46:29No.1307868157+
言うほど一神教か?
神、キリスト、聖霊
36無念Nameとしあき25/04/02(水)20:46:36No.1307868206そうだねx1
ユダは現代でいうといただき女子りりちゃんみたいなやつ
37無念Nameとしあき25/04/02(水)20:47:30No.1307868526+
    1743594450094.jpg-(50568 B)
50568 B
現実から逃げる方が多いのを
先読みして
予測し
捕らえる
38無念Nameとしあき25/04/02(水)20:47:36No.1307868565そうだねx1
近世ぐらいまでの宗教ってかみちゃま万歳というか割と今で言うと役所とかGAFAとかが近い
破門とかなんも困んねーぜ!とか言っても戸籍抹消GAFA垢バンとか詰むしつべやってる奴とか教義とか因習そこのけの狂った規約でがんじがらめだろ?
39無念Nameとしあき25/04/02(水)20:47:39No.1307868579+
他所では他所のルールに従えって教えがあったような
40無念Nameとしあき25/04/02(水)20:47:52No.1307868646そうだねx2
>天使や悪魔の増え過ぎた設定とか教会は認めてないんだろうな
それを信仰しない限りは教会は基本的に寛容よ
41無念Nameとしあき25/04/02(水)20:48:14No.1307868752+
偶像崇拝ではないかとイコンの是非で揉める東ローマ
42無念Nameとしあき25/04/02(水)20:48:38No.1307868872+
>>天使や悪魔の増え過ぎた設定とか教会は認めてないんだろうな
>それを信仰しない限りは教会は基本的に寛容よ
そんな話はしてないが
43無念Nameとしあき25/04/02(水)20:48:49No.1307868946+
>他所では他所のルールに従えって教えがあったような
ある程度の融合はOKだしてる
44無念Nameとしあき25/04/02(水)20:49:05No.1307869015そうだねx2
向こうの無宗教ってアナーキストとかあらゆる倫理や道徳って概念が無い野人とかそういう意味だからな
45無念Nameとしあき25/04/02(水)20:49:26No.1307869118+
宣教師が日本へ再び来た時に以前伝えた信仰が歪み倒してて異端以外のなにものでもなくなってたのいいよね
46無念Nameとしあき25/04/02(水)20:49:32No.1307869150そうだねx2
偉人を守護聖人にするのは神道に近いものを感じる
菅原道真とか徳川家康とか
47無念Nameとしあき25/04/02(水)20:49:46No.1307869238+
>そんな話はしてないが
じゃあ何の話をしてんだよ
教会は認めてないって言ってたから割と認めてるって話をしたのに
48無念Nameとしあき25/04/02(水)20:50:08No.1307869354+
大体の日本人は特定の宗教に属してないけど無信仰と言うと違うよね
49無念Nameとしあき25/04/02(水)20:50:28No.1307869459+
>>そんな話はしてないが
>じゃあ何の話をしてんだよ
>教会は認めてないって言ってたから割と認めてるって話をしたのに
認めてる訳ないでしょ
聖書の記述に無いんだから
50無念Nameとしあき25/04/02(水)20:50:46No.1307869544+
避妊はオギノシキ以外認めない!
51無念Nameとしあき25/04/02(水)20:51:05No.1307869674+
人の物を欲しがるなかれだぞ
52無念Nameとしあき25/04/02(水)20:51:10No.1307869698+
ある程度の時代まで主な業務身元保障だから
ナーロッパ異世界転移とかこっち準拠ならてめぇどこの教会のもんだどこの寺のもんだで応対間違えると詰むんだよな
53無念Nameとしあき25/04/02(水)20:51:13No.1307869715+
単性派とアタナシウス派
54無念Nameとしあき25/04/02(水)20:52:02No.1307869991そうだねx3
>大体の日本人は特定の宗教に属してないけど無信仰と言うと違うよね
ばちが当たるなんてのは割と大勢に信じられてる
55無念Nameとしあき25/04/02(水)20:52:22No.1307870086そうだねx2
向こうは二千年単位で解釈おじさんとかレスバやってるんで日本人が思いつく疑問大抵神学で論破される
56無念Nameとしあき25/04/02(水)20:52:24No.1307870091そうだねx3
>認めてる訳ないでしょ
>聖書の記述に無いんだから
だから認めてるって
ただしその天使や悪魔を信仰の対象にしない限りはだが
そもそもだろうなって言っておいて認めてるわけないとか言い出すのは支離滅裂すぎないか
疑問形にしておきながら自分の望んだ答え以外は認めない感じ?
57無念Nameとしあき25/04/02(水)20:52:51No.1307870255+
    1743594771198.jpg-(143024 B)
143024 B
設定は好きでしょ?
信仰とは別だけど
58無念Nameとしあき25/04/02(水)20:52:55No.1307870273そうだねx2
イスラムの豚肉禁止も食中毒で死ぬ人がいたから必要な教えだったよね
59無念Nameとしあき25/04/02(水)20:53:42No.1307870595+
>>認めてる訳ないでしょ
>>聖書の記述に無いんだから
>だから認めてるって
>ただしその天使や悪魔を信仰の対象にしない限りはだが
>そもそもだろうなって言っておいて認めてるわけないとか言い出すのは支離滅裂すぎないか
>疑問形にしておきながら自分の望んだ答え以外は認めない感じ?
どこの教会が民間の天使や悪魔を認めてるんだ?ソースだしてね
放置してるだけでしょ
60無念Nameとしあき25/04/02(水)20:54:18No.1307870794そうだねx4
>イスラムの豚肉禁止も食中毒で死ぬ人がいたから必要な教えだったよね
酒や賭け事禁止なんかも合理的
61無念Nameとしあき25/04/02(水)20:55:29No.1307871138そうだねx3
>イスラムの豚肉禁止も食中毒で死ぬ人がいたから必要な教えだったよね
それも宗派によるが緊急避難はおKだったり
としあきやクソフェミみたいにシャリアで無限に揚げ足取りあってんのかと思ったら
人間の分際で完璧に戒律を履行できると思う時点で傲慢だしましてや他人の揚げ足取りとか論外
自分なりにアカンと思う所があったら喜捨でカバーしろって運用なんで
62無念Nameとしあき25/04/02(水)20:56:18No.1307871403+
鯨を食うなとは言って無いのに変な解釈で食うなとか言ったりする
63無念Nameとしあき25/04/02(水)20:56:58No.1307871650+
何とは言わんけどそいつ歴史系のスレに湧くいっちょかみレスバボケなんで黙delでどうぞ
糖質認定したけりゃ勝手にしてくれていいけど文体と手口が臭すぎるんよ
64無念Nameとしあき25/04/02(水)20:59:04No.1307872418そうだねx2
一神教は多神教で言うところの「〇〇の神」を「精霊」「天使」扱いしてるだけ
65無念Nameとしあき25/04/02(水)21:03:10No.1307873857+
>多神教は一神教で言うところの「精霊」を「神」扱いしてるだけ
66無念Nameとしあき25/04/02(水)21:04:03No.1307874148+
影響与えたゾロアスター教
67無念Nameとしあき25/04/02(水)21:04:38No.1307874352そうだねx3
聖霊と精霊って違うんじゃ
68無念Nameとしあき25/04/02(水)21:15:59No.1307878202+
>どこの教会が民間の天使や悪魔を認めてるんだ?ソースだしてね
>放置してるだけでしょ
普通に「ローマ典礼儀式書」(正教会では「ビザンティン典礼」)の「悪魔祓いの儀式に関する項目」があるよ
悪魔の存在を認めてないなら悪魔祓いも存在しないでしょ
69無念Nameとしあき25/04/02(水)21:18:39No.1307879096+
>>どこの教会が民間の天使や悪魔を認めてるんだ?ソースだしてね
>>放置してるだけでしょ
>普通に「ローマ典礼儀式書」(正教会では「ビザンティン典礼」)の「悪魔祓いの儀式に関する項目」があるよ
>悪魔の存在を認めてないなら悪魔祓いも存在しないでしょ
悪魔の存在を認めてないって何の話?
>天使や悪魔の増え過ぎた設定とか教会は認めてないんだろうな
元レスにそんな事書いてないんだけど?
70無念Nameとしあき25/04/02(水)21:21:02No.1307879846そうだねx5
君たちケンカは止めなさい
71無念Nameとしあき25/04/02(水)21:21:55No.1307880111そうだねx4
>言うほど一神教か?
>神、キリスト、聖霊
そこら辺の辻褄合わせるための三位一体説なんかな?
72無念Nameとしあき25/04/02(水)21:23:34No.1307880637そうだねx5
>天使は人間と同じ創造物に過ぎないんだから信仰対象じゃないぞ
教義的にはその通りなんだけど実態として天使信仰が行われちゃってるところが人間の性なのだろな
73無念Nameとしあき25/04/02(水)21:24:08No.1307880833+
信仰としてのギリシャローマ神話・北欧神話は存在しない?
74無念Nameとしあき25/04/02(水)21:25:37No.1307881309そうだねx1
>神や宗教が愚かなんじゃなくてそれを利用する人間が愚かなんだぞ
でも人間が作った「神や宗教」と人間を分けて論ずるのは無理なんじゃないかな
75無念Nameとしあき25/04/02(水)21:26:38No.1307881625+
ヤハウェイが存在するかどうかが怪しいところ
76無念Nameとしあき25/04/02(水)21:27:17No.1307881826そうだねx5
>信仰としてのギリシャローマ神話・北欧神話は存在しない?
ギリシャ・ローマ神話や北欧神話には戒律や救済の概念が無いからいわゆる啓典宗教や仏教などとは毛色が違うな
でも神々の存在を信じるという意味での「信仰」はあったんじゃなかろうか
77無念Nameとしあき25/04/02(水)21:27:57No.1307882047+
>>信仰としてのギリシャローマ神話・北欧神話は存在しない?
>ギリシャ・ローマ神話や北欧神話には戒律や救済の概念が無いからいわゆる啓典宗教や仏教などとは毛色が違うな
>でも神々の存在を信じるという意味での「信仰」はあったんじゃなかろうか
いやキリスト教に染まった後の現代の話
78無念Nameとしあき25/04/02(水)21:28:48No.1307882326+
>統治する中で共通認識を広めていかなきゃならないからね
現代においては宗教の代わりにイデオロギーがその役割を担っているのかな
79無念Nameとしあき25/04/02(水)21:29:58No.1307882688+
>>信仰としてのギリシャローマ神話・北欧神話は存在しない?
>ギリシャ・ローマ神話や北欧神話には戒律や救済の概念が無いからいわゆる啓典宗教や仏教などとは毛色が違うな
>でも神々の存在を信じるという意味での「信仰」はあったんじゃなかろうか
キリスト教台頭の過程でギリシャローマの多神教の神々は聖人と言う形で奉られてるし信仰もOK
夫婦喧嘩の仲裁にご利益のある聖人とか色々いるぞ
80無念Nameとしあき25/04/02(水)21:40:52No.1307886218+
世界最古の一神教は古代エジプトのアテン信仰かな
81無念Nameとしあき25/04/02(水)21:42:12No.1307886625そうだねx1
キリスト教グノーシス派という異端中の異端
82無念Nameとしあき25/04/02(水)21:46:24No.1307887928そうだねx1
>キリスト教グノーシス派という異端中の異端
キリスト教原理主義より余程理解し易い
83無念Nameとしあき25/04/02(水)21:50:26No.1307889200+
>影響与えたゾロアスター教
善と悪の戦い、救世主、最後の審判などの概念はゾロアスター教由来だな
84無念Nameとしあき25/04/02(水)21:51:18No.1307889508そうだねx2
>鯨を食うなとは言って無いのに変な解釈で食うなとか言ったりする
アレはキリスト教とは別のイデオロギー(あるいは宗教)や
85無念Nameとしあき25/04/02(水)21:53:02No.1307890061+
パンだけ食べろみたいな考え方には賛同できない
86無念Nameとしあき25/04/02(水)21:53:26No.1307890197そうだねx3
>パンだけ食べろみたいな考え方には賛同できない
キリスト教にそんな教義あったかな?
87無念Nameとしあき25/04/02(水)21:55:08No.1307890745+
>キリスト教グノーシス派という異端中の異端
あれってほとんど「反キリスト教」みたいなもんだと思うんだよな
88無念Nameとしあき25/04/02(水)21:55:37No.1307890904+
>キリスト教にそんな教義あったかな?
イエスが断食した時にパンだけ食べてたという話
89無念Nameとしあき25/04/02(水)21:56:33No.1307891224+
>イエスが断食した時にパンだけ食べてたという話
そりゃ教義とはちゃうで
90無念Nameとしあき25/04/02(水)21:56:58No.1307891353そうだねx2
景教として中国まで伝わってたのが凄い
91無念Nameとしあき25/04/02(水)21:57:44No.1307891594+
神が人間の為にわざわざ用意した家畜を食べないなんて冒涜や
92無念Nameとしあき25/04/02(水)21:59:15No.1307892179そうだねx2
>神が人間の為にわざわざ用意した家畜を食べないなんて冒涜や
豚肉食ってうっかり食中毒にならない様に親切心で…
93無念Nameとしあき25/04/02(水)22:03:14No.1307893819そうだねx1
    1743598994509.jpg-(17629 B)
17629 B
>景教として中国まで伝わってたのが凄い
ネストリウス派やな
94無念Nameとしあき25/04/02(水)22:04:37No.1307894417+
>一神教は多神教で言うところの「〇〇の神」を「精霊」「天使」扱いしてるだけ
邪神、悪神の類はキリスト教では「悪魔」カテゴリなんだな
95無念Nameとしあき25/04/02(水)22:07:47No.1307895879+
>一神教は多神教で言うところの「〇〇の神」を「精霊」「天使」扱いしてるだけ
聖人もだな
マリアも中世で多神教の神様みたいな崇拝のされ方して司教から弾圧されてる
96無念Nameとしあき25/04/02(水)22:09:13No.1307896601+
無神論者と悪魔崇拝者
キリスト教徒的にはどちらが赦し難いのだろか
97無念Nameとしあき25/04/02(水)22:09:58No.1307896902+
死後のキリストに今のキリスト教のこと教えてあげたい
98無念Nameとしあき25/04/02(水)22:10:04No.1307896958そうだねx1
南米あたりはマリア崇拝根強いんだよねえ
99無念Nameとしあき25/04/02(水)22:13:19No.1307898636そうだねx1
>無神論者と悪魔崇拝者
>キリスト教徒的にはどちらが赦し難いのだろか
聖書で敵扱いされてるのは圧倒的に悪魔(異教)崇拝者
無神論者を見て「こいつやべえ」ってなる小説が出てくるのは18世紀ごろだけど悪魔崇拝者ほどは迫害されてない
100無念Nameとしあき25/04/02(水)22:13:34No.1307898750そうだねx3
>君たちケンカは止めなさい
同じキリスト教なのに血で血を洗う武力闘争に発展したんだよな宗教改革
101無念Nameとしあき25/04/02(水)22:14:12No.1307899047そうだねx1
>マリアも中世で多神教の神様みたいな崇拝のされ方して
キリスト教化以前の地母神崇拝の残滓なんだろな
102無念Nameとしあき25/04/02(水)22:23:45No.1307903270そうだねx1
    1743600225211.jpg-(60697 B)
60697 B
>>キリスト教グノーシス派という異端中の異端
>あれってほとんど「反キリスト教」みたいなもんだと思うんだよな
キリスト教的グノーシス主義はキリスト教発祥とほぼ同時期に既にあった歴史の古い思想なんだぜ?
103無念Nameとしあき25/04/02(水)22:27:40No.1307904894そうだねx1
昔キリスト教原理主義者を取材したドキュメンタリー本「核戦争を待望する人々」を読んだことがあったが背筋が凍った
104無念Nameとしあき25/04/02(水)22:30:14No.1307905993そうだねx1
    1743600614319.jpg-(12267 B)
12267 B
これやな
105無念Nameとしあき25/04/02(水)22:34:11No.1307907796+
>昔キリスト教原理主義者を取材したドキュメンタリー本「核戦争を待望する人々」を読んだことがあったが背筋が凍った
キリスト教原理主義は聖書を書いてある通りそのまま信じるからな
当然ヨハネの黙示録もそのまま信じる
106無念Nameとしあき25/04/02(水)22:34:20No.1307907853+
グノーシス主義仏教由来説なんてのもあるようだ
107無念Nameとしあき25/04/02(水)22:36:01No.1307908547そうだねx1
>キリスト教原理主義は聖書を書いてある通りそのまま信じるからな
自分達が最後の審判で救済されるには
その前段でハルマゲドンが到来しないといけないという考えらしい
そんな理由で核戦争を起こさんでくれと言いたい
108無念Nameとしあき25/04/02(水)22:38:53No.1307909977+
>統治・教化のツールとしては中々有効だったかも知れない
植民地には必ず教会がセットで付いてくるという
109無念Nameとしあき25/04/02(水)22:42:55No.1307911852そうだねx1
    1743601375664.jpg-(619603 B)
619603 B
>>キリスト教原理主義は聖書を書いてある通りそのまま信じるからな
>自分達が最後の審判で救済されるには
>その前段でハルマゲドンが到来しないといけないという考えらしい
>そんな理由で核戦争を起こさんでくれと言いたい
じっさいアメリカのレーガン政権の時は危なかったんだぜ
レーガンがガチ原理主義者だったから
110無念Nameとしあき25/04/02(水)22:44:08No.1307912364+
TV伝道師というアメリカ特有の存在
111無念Nameとしあき25/04/02(水)22:52:07No.1307915778+
日本って全体的なキリスト教普及率は低いのに政財界に妙にクリスチャン多いんだよな
なんでか知らんけど
112無念Nameとしあき25/04/02(水)22:54:04No.1307916555+
>無神論者と悪魔崇拝者
>キリスト教徒的にはどちらが赦し難いのだろか
異教徒は改宗の余地があるのでまぁ許そうとはなるけども異端者は間違った教えを広めるから絶許になるとか
113無念Nameとしあき25/04/02(水)22:57:04No.1307917929+
日本のサブカル作品
何故かバチカンを黒幕にしたがる傾向
114無念Nameとしあき25/04/02(水)22:59:28No.1307919318そうだねx1
    1743602368035.mp4-(6901912 B)
6901912 B
このドキュメンタリー映画「ジーザス・キャンプ」の福音派原理主義の牧師も
アメリカ9.11同時多発テロ以来危機を感じて
イスラム過激派が子供をテロリストに育てているなら
それに対抗して我々もイエス・キリストの戦士を育てなければならない!
と愛国心による善行だと信じてやってるんだぜ?
115無念Nameとしあき25/04/02(水)23:00:37No.1307919761+
宗教や信仰そのものを否定はしないが
どんな宗教であれ「狂信者」はあかんな
116無念Nameとしあき25/04/02(水)23:01:21No.1307920046そうだねx2
イエス自身は
「安息日は人のために設けられたのであって、人が安息日のためにあるのではない」(マルコ2・27)
と宗教に盲従せよと言う人では決してなかった様に見える
117無念Nameとしあき25/04/02(水)23:03:47No.1307921482+
そりゃまあ「狂信的な教祖」なんてのは普通はおらんしな
118無念Nameとしあき25/04/02(水)23:11:49No.1307925177+
イエスって存在したの?
119無念Nameとしあき25/04/02(水)23:13:05No.1307925793+
>イエスって存在したの?
ナザレのイエスと呼ばれた男はおそらく居たんだろう
本物の救世主かるいは神の子だったかは分からん
120無念Nameとしあき25/04/02(水)23:13:55No.1307926188そうだねx1
初期キリスト教はぶっちゃけユダヤ教ナザレ派みたいなもんだと思う
121無念Nameとしあき25/04/02(水)23:14:31No.1307926458そうだねx1
キリスト教があれだけ発展したのはパウロの功績だわな
122無念Nameとしあき25/04/02(水)23:15:08No.1307926730+
    1743603308333.png-(83425 B)
83425 B
>イエス自身は
>「安息日は人のために設けられたのであって、人が安息日のためにあるのではない」(マルコ2・27)
>と宗教に盲従せよと言う人では決してなかった様に見える
そういう事も書いてあるけど
わたしに従うなら親兄弟親戚縁者友人知人も捨てて敵に回して死ぬ覚悟で来い!
って過激な事も言ってるからな
信者はその時々に応じて使い分けてるようだけど
123無念Nameとしあき25/04/02(水)23:15:16No.1307926789+
>キリスト教があれだけ発展したのはパウロの功績だわな
聖書の半分ぐらいがパウロの手紙とは思わなかったわ
124無念Nameとしあき25/04/02(水)23:15:30No.1307926874そうだねx2
>初期キリスト教はぶっちゃけユダヤ教ナザレ派みたいなもんだと思う
そもそもイエスはのちの世で言えばフスとかみたいな改革者であって基督教作ろうとしたわけじゃないですし
125無念Nameとしあき25/04/02(水)23:18:59No.1307928434+
>イエスって存在したの?
現存している史料があまりに無いからなぁ…
それっぽいのはいたと思う
126無念Nameとしあき25/04/02(水)23:21:07No.1307929360+
>このドキュメンタリー映画「ジーザス・キャンプ」の福音派原理主義の牧師も
伝道師のおばさん説教めっちゃ上手いな
さすがプロ
127無念Nameとしあき25/04/02(水)23:28:18No.1307932208+
>日本のサブカル作品
>何故かバチカンを黒幕にしたがる傾向
根も歯もないまったくの濡れ衣とも言えぬ…
128無念Nameとしあき25/04/02(水)23:28:19No.1307932211+
>>このドキュメンタリー映画「ジーザス・キャンプ」の福音派原理主義の牧師も
>伝道師のおばさん説教めっちゃ上手いな
>さすがプロ
キリスト教ペンテコステ派って黒人が多いんだが
シャーマニズム的な教理が黒人に合うんだろうな
129無念Nameとしあき25/04/02(水)23:29:55No.1307932782+
イエスをどうやってよみがらせようか
130無念Nameとしあき25/04/02(水)23:31:22No.1307933290+
>初期キリスト教はぶっちゃけユダヤ教ナザレ派みたいなもんだと思う
そもそもキリスト教誕生にイエスも弟子たちも関係ないじゃん

- GazouBBS + futaba-