[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743588584009.jpg-(50256 B)
50256 B無念Nameとしあき25/04/02(水)19:09:44No.1307838835+ 23:07頃消えます
麻婆豆腐しか使い勝手がないよね
どうやって消費するべきか困る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/04/02(水)19:11:54No.1307839397そうだねx8
冷蔵庫に入れておいて麻婆豆腐を作る時に使えばよかろう
2無念Nameとしあき25/04/02(水)19:13:34No.1307839855そうだねx14
麻婆豆腐作ればいいだろ
3無念Nameとしあき25/04/02(水)19:14:29No.1307840083そうだねx1
冷や奴に乗せる
4無念Nameとしあき25/04/02(水)19:15:09No.1307840271そうだねx4
回鍋肉に多めに使ってもいいぞ
5無念Nameとしあき25/04/02(水)19:15:23No.1307840319そうだねx7
    1743588923613.jpg-(140669 B)
140669 B
中華グッズが一揃い冷蔵庫に眠ってる
使い切れねぇ…
6無念Nameとしあき25/04/02(水)19:15:44No.1307840428そうだねx2
麻婆茄子でもいいぞ
7無念Nameとしあき25/04/02(水)19:16:21No.1307840600そうだねx1
甜麺醤はビビンバが作れるな
8無念Nameとしあき25/04/02(水)19:16:48No.1307840719+
中本っぽいラーメン作る時にも使える
9無念Nameとしあき25/04/02(水)19:17:21No.1307840872+
料理のレパートリーが少なすぎるだけ
10無念Nameとしあき25/04/02(水)19:18:51No.1307841316そうだねx5
炒め物にちょっとアクセントを加えたり
あと焼肉や焼き鳥につけたりタレに混ぜたり
11無念Nameとしあき25/04/02(水)19:19:00No.1307841351そうだねx1
>中華グッズが一揃い冷蔵庫に眠ってる
>使い切れねぇ…
鍋に大活躍するから冬の間になくなるものだと思ってたが
12無念Nameとしあき25/04/02(水)19:19:33No.1307841499+
野菜炒めとエビチリも行けるって書いてあるじゃん
エビチリはちょっと難易度高いかも・・・
13無念Nameとしあき25/04/02(水)19:20:00No.1307841614そうだねx4
チャーハンに入れてもいいぞ
14無念Nameとしあき25/04/02(水)19:20:30No.1307841735そうだねx6
チャーハンに混ぜるだけでピリ辛チャーハン
15無念Nameとしあき25/04/02(水)19:20:38No.1307841768+
>エビチリはちょっと難易度高いかも・・・
エビって冷凍剥きエビでも良いのかな
16無念Nameとしあき25/04/02(水)19:20:41No.1307841784+
んもー
17無念Nameとしあき25/04/02(水)19:21:15No.1307841935+
なんでエビチリって難しいんだべ
18無念Nameとしあき25/04/02(水)19:21:33No.1307841996+
>中華グッズが一揃い冷蔵庫に眠ってる
>使い切れねぇ…
甜麺醤とオイスターは結構な頻度で使う
スレ画は辛味があるのでバリエーション限られる
19無念Nameとしあき25/04/02(水)19:22:10No.1307842164+
スレ画はトーチージャンにするべき
20無念Nameとしあき25/04/02(水)19:22:32No.1307842257+
キムチ鍋の元を買わなくてもそれっぽいのが作れる
21無念Nameとしあき25/04/02(水)19:22:37No.1307842290そうだねx2
麻婆豆腐で使う豆板醤と甜麺醤と豆豉醤のうちだと大体豆板醤が先になくなるな
22無念Nameとしあき25/04/02(水)19:22:48No.1307842353そうだねx1
変わったところでは味噌汁に入れてもいいぞ
23無念Nameとしあき25/04/02(水)19:23:33No.1307842576そうだねx1
甜面醤よりは使い道がある
24無念Nameとしあき25/04/02(水)19:23:54No.1307842682そうだねx1
豆板醬と甜面醤はまあ…
一から作るぞって時に豆鼓醤買うと困る
25無念Nameとしあき25/04/02(水)19:24:03No.1307842723そうだねx1
俺は麻婆豆腐は辛い必要ないと思う
26無念Nameとしあき25/04/02(水)19:24:41No.1307842888+
麻婆パスタとか美味しそう
27無念Nameとしあき25/04/02(水)19:24:44No.1307842900そうだねx1
>俺は麻婆豆腐は辛い必要ないと思う
わかる
28無念Nameとしあき25/04/02(水)19:25:05No.1307843000+
>エビって冷凍剥きエビでも良いのかな
解凍する時水に塩入れないと縮むみたいな事聞いた気がするゾ
29無念Nameとしあき25/04/02(水)19:25:59No.1307843255+
麻婆豆腐は花椒の方が大事だと思う
なお花椒も買うと余る
30無念Nameとしあき25/04/02(水)19:26:58No.1307843530+
    1743589618201.jpg-(34091 B)
34091 B
一時期中華にハマった時に買った
今ではほぼチャーハンと揚げ物にしか使ってない
31無念Nameとしあき25/04/02(水)19:27:57No.1307843789+
炒め物とかにちょっと辛味足したいときに使うといい。ハンチョウでやってたけどネギトロ丼にいれるとめっちゃ美味い
32無念Nameとしあき25/04/02(水)19:28:51No.1307844067そうだねx6
>一時期中華にハマった時に買った
>今ではほぼチャーハンと揚げ物にしか使ってない
使ってるんならいいじゃないか
錆びてない所見ると大事に使ってるな
33無念Nameとしあき25/04/02(水)19:30:08No.1307844447そうだねx4
男なら誰しも一度は中華道にハマる時が来る
そして半年くらいで飽きる
34無念Nameとしあき25/04/02(水)19:30:47No.1307844629+
ケチャップに混ぜたらお手軽チリソース
鶏がらスープの素とかも入れたほうが美味しいけど豆板醤あるならあるでしょ
35無念Nameとしあき25/04/02(水)19:32:50No.1307845172そうだねx2
>男なら誰しも一度は中華道にハマる時が来る
>そして半年くらいで飽きる
テフロン最高!になる
36無念Nameとしあき25/04/02(水)19:33:57No.1307845466+
創味シャンタンとこいつがあれば大体なんちゃって中華にできる
37無念Nameとしあき25/04/02(水)19:34:38No.1307845657そうだねx3
>なんでエビチリって難しいんだべ
炒め始めるとすぐなんだけどその前のえびの殻を取ったりぬめりを取ったりとかの下ごしらえが面倒
38無念Nameとしあき25/04/02(水)19:34:40No.1307845669+
中華料理あまり作らない奴がどうして買っちゃうかなあ
39無念Nameとしあき25/04/02(水)19:37:53No.1307846612+
>なんでエビチリって難しいんだべ
にょう泉さんのレス
40無念Nameとしあき25/04/02(水)19:37:57No.1307846638+
調味料を沢山いれると深みのある味になる気がする
41無念Nameとしあき25/04/02(水)19:39:03No.1307846997+
よく回鍋肉作るからあっという間に枯渇してしまう
42無念Nameとしあき25/04/02(水)19:39:59No.1307847308+
いつも思うんだけど麻婆豆腐の元を買うのとこういったチューブ買い揃えるのではどっちが安い?
元には肉も入ってるし・・・
43無念Nameとしあき25/04/02(水)19:40:29No.1307847452+
>調味料を沢山いれると深みのある味になる気がする
それは大きな間違い
>No.1307840319
にあるのを一式入れるとなんとも微妙な味になる
食えないわけじゃないけどいろんな主張があって微妙
豆板醤に甜麺醤
甜麺醤に豆チ醤
合わせるならせいぜいこの程度
44無念Nameとしあき25/04/02(水)19:41:15No.1307847680+
    1743590475162.jpg-(79508 B)
79508 B
味の素のHPで知ったが世の中には豆板醤パスタというのがあるらしいな
なかなか美味そう
45無念Nameとしあき25/04/02(水)19:41:41No.1307847815+
陳麻婆豆腐作ったら家人から辛すぎ食べれんと大クレームなのもみんなが通る道
46無念Nameとしあき25/04/02(水)19:42:02No.1307847935+
>いつも思うんだけど麻婆豆腐の元を買うのとこういったチューブ買い揃えるのではどっちが安い?
一食ならレトルトが安いよ
でも味がダンチで違うからなあ・・・
麻婆系(豆腐や茄子)はやっぱ自分で作るほうがいい
47無念Nameとしあき25/04/02(水)19:42:09No.1307847963+
    1743590529866.jpg-(99011 B)
99011 B
俺には使いこなせなかったよ…
48無念Nameとしあき25/04/02(水)19:42:26No.1307848063+
>いつも思うんだけど麻婆豆腐の元を買うのとこういったチューブ買い揃えるのではどっちが安い?
>元には肉も入ってるし・・・
作るのが好きなら自作だし単純に美味しいのが食べたいなら素でいいんじゃないかな
49無念Nameとしあき25/04/02(水)19:42:32No.1307848095+
>元には肉も入ってるし・・・
素に入ってる肉はノーカンじゃよ…
50無念Nameとしあき25/04/02(水)19:42:50No.1307848194+
>>No.1307840319
>にあるのを一式入れるとなんとも微妙な味になる
毎回料理のさしすせそを全部入れるスタイルかな
51無念Nameとしあき25/04/02(水)19:42:55No.1307848221+
チャーハンは全てを受け入れる
52無念Nameとしあき25/04/02(水)19:43:47No.1307848506そうだねx1
>俺には使いこなせなかったよ…
まあオイスターの高級版みたいなものだし
炒め物とか何でも合うよ
53無念Nameとしあき25/04/02(水)19:44:08No.1307848621+
母ちゃん手当たり次第に入れるけど違うんだよ母ちゃんってなる
54無念Nameとしあき25/04/02(水)19:44:54No.1307848841+
    1743590694265.jpg-(111913 B)
111913 B
これ買ってみたけど風味が独特すぎて使い道に困った
55無念Nameとしあき25/04/02(水)19:45:26No.1307849009+
短く刻んだ野沢菜に和えて
ラーメンに乗せて食べる
分量注意
56無念Nameとしあき25/04/02(水)19:45:46No.1307849137+
>毎回料理のさしすせそを全部入れるスタイルかな
煮物とかなんでも入れちゃうと甘くてくどい感じのにた味になるからな
何でもちゃんと加減しないとね
57無念Nameとしあき25/04/02(水)19:45:57No.1307849199+
袋ラーメンの味噌味に入れる
58無念Nameとしあき25/04/02(水)19:46:16No.1307849300そうだねx3
    1743590776964.jpg-(50247 B)
50247 B
ふふふ
買って後悔したぞ
59無念Nameとしあき25/04/02(水)19:46:33No.1307849387+
餃子のタレに混ぜたり
野菜炒めに入れたり
60無念Nameとしあき25/04/02(水)19:46:42No.1307849441+
>味の素のHPで知ったが世の中には豆板醤パスタというのがあるらしいな
>なかなか美味そう
唐辛子の代わりに豆板醤ぶち込んだぺペロンやな
61無念Nameとしあき25/04/02(水)19:46:48No.1307849473+
    1743590808671.jpg-(33789 B)
33789 B
>味の素のHPで知ったが世の中には豆板醤パスタというのがあるらしいな
麻婆豆腐パスタというのもあるぞ
誇張ではなく何皿も食える
62無念Nameとしあき25/04/02(水)19:46:50No.1307849484+
    1743590810852.jpg-(83724 B)
83724 B
これ使ってる
63無念Nameとしあき25/04/02(水)19:46:59No.1307849534そうだねx1
オイスターソースは割とよく使う
64無念Nameとしあき25/04/02(水)19:47:26No.1307849677+
    1743590846582.jpg-(33281 B)
33281 B
>麻婆豆腐しか使い勝手がないよね
手元の箱で調べるすらできんのか?
65無念Nameとしあき25/04/02(水)19:48:29No.1307850016そうだねx6
急に
66無念Nameとしあき25/04/02(水)19:49:03No.1307850194+
    1743590943699.webp-(117754 B)
117754 B
量も少ないのでこれ好き
普通の豆板醤に比べて刺激が少ないけど味が濃い
67無念Nameとしあき25/04/02(水)19:49:33No.1307850342そうだねx1
焼きそばのときにオイスターソースも入れて炒めるとうめえ
68無念Nameとしあき25/04/02(水)19:52:09No.1307851205+
カレー作るときに消費しきる
中辛のルーにどばどば
69無念Nameとしあき25/04/02(水)19:52:46No.1307851412+
>焼きそばのときにオイスターソースも入れて炒めるとうめえ
わかる
中華風焼きそばの時は欠かせない
でもこれ入れすぎるとダメなんだよな
小さじ2くらいでいい
雑にドバッと入れると一気に不味くなる
70無念Nameとしあき25/04/02(水)19:54:22No.1307851929+
チャーハンか野菜炒めでしか使わないな
麻婆豆腐は麻婆豆腐の素で作るし
71無念Nameとしあき25/04/02(水)20:00:44No.1307853928+
    1743591644278.jpg-(796676 B)
796676 B
中華入門セット
そんじょそこらのスーパーじゃ売ってねぇ!
72無念Nameとしあき25/04/02(水)20:01:28No.1307854151+
    1743591688919.jpg-(692323 B)
692323 B
>中華入門セット
で、こいつらをこんな風に混ぜて使うと良いらしい
73無念Nameとしあき25/04/02(水)20:02:14No.1307854399+
白菜を中心にキノコとエビと人参と貝柱を入れてオイスターソースで雑に味付けして
あとは水に溶かした片栗粉を入れる中華風あんかけ
これに豆板醤を入れたらちょっとしたスパイスになっていいぞ
74無念Nameとしあき25/04/02(水)20:03:18No.1307854752+
五香粉はいいぞー
手羽元醤油と一緒に漬け込んで焼くだけでうまい
75無念Nameとしあき25/04/02(水)20:04:46No.1307855201そうだねx4
>中華入門セット
絶対にこんないらん
豆板醤甜麺醤オイスターソースガラスープの素があれば十分だ
76無念Nameとしあき25/04/02(水)20:06:03No.1307855662+
老抽王買ってみたが出来上がる料理がどす黒くて怖い
77無念Nameとしあき25/04/02(水)20:06:07No.1307855683+
>絶対にこんないらん
まあ使わないまま放置がほとんどだろうな
結局自分の使いたいものを厳選して買うのが正解
78無念Nameとしあき25/04/02(水)20:08:46No.1307856537+
>五香粉はいいぞー
少しふだけ使ってみる→ぐわー入れすぎた!
俺は何度繰り返すのか
79無念Nameとしあき25/04/02(水)20:10:48No.1307857156+
怪味ソース作るにしても専門のは豆板醤くらいしか使わなかった
80無念Nameとしあき25/04/02(水)20:12:44No.1307857731+
麻婆豆腐作るのに嵌ってた時豆板醤色々試したかったけど
近所じゃ2種類しか置いてないどこで売ってるねん
81無念Nameとしあき25/04/02(水)20:12:46No.1307857738+
最近サンラータンに凝ってるけど合うだろうか
82無念Nameとしあき25/04/02(水)20:13:03No.1307857833+
    1743592383289.png-(175376 B)
175376 B
業務スーパーのこれも余らせて処分したなー
はじめは色々使ってたんだけど途中で飽きた
83無念Nameとしあき25/04/02(水)20:15:34No.1307858607+
紹興酒はミニボトルみたいなの買って未だにほぼ残ってるわ
84無念Nameとしあき25/04/02(水)20:16:36No.1307858953+
豆板醤買いに行く当番じゃん?
85無念Nameとしあき25/04/02(水)20:17:23No.1307859204+
    1743592643869.jpg-(77580 B)
77580 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
86無念Nameとしあき25/04/02(水)20:17:33No.1307859265+
>業務スーパーのこれも余らせて処分したなー
>はじめは色々使ってたんだけど途中で飽きた
まあ飽きやすい味だからね
常用するものじゃないと思う
87無念Nameとしあき25/04/02(水)20:18:06No.1307859431+
>>中華入門セット
>絶対にこんないらん
>豆板醤甜麺醤オイスターソースガラスープの素があれば十分だ
最近は甜面醤も味噌でいいか…になってきた
88無念Nameとしあき25/04/02(水)20:18:32No.1307859563+
ラーメンにも結構使う
89無念Nameとしあき25/04/02(水)20:19:39No.1307859905+
ネギトロなんかに使うといい
90無念Nameとしあき25/04/02(水)20:20:10No.1307860073+
>最近は甜面醤も味噌でいいか…になってきた
自分は甜麺醤あれば豆板醤はいいやってなったな
91無念Nameとしあき25/04/02(水)20:24:39No.1307861449そうだねx2
甜麺醤は甘い
豆板醤は辛い
互換性は無い
92無念Nameとしあき25/04/02(水)20:30:35No.1307863101+
陳健一の動画を見て炸醤作れるように練習したときはあっという間になくなった
93無念Nameとしあき25/04/02(水)20:31:05 ID:qAiLxXYMNo.1307863237+
>麻婆豆腐しか使い勝手がないよね
狭い価値観やな
94無念Nameとしあき25/04/02(水)20:32:16No.1307863602+
>今ではほぼチャーハンと揚げ物にしか使ってない
それはそれで大正義なのでは
95無念Nameとしあき25/04/02(水)20:32:57No.1307863841そうだねx1
肉とキャベツとこれを混ぜて焼く
うまい
96無念Nameとしあき25/04/02(水)20:33:46No.1307864075+
豆板醤とニンニクを油で炒めるだけでテンションが上がってくる
97無念Nameとしあき25/04/02(水)20:34:49No.1307864414+
一時期しょっちゅう肉味噌作ってたときはよく使ってた
98無念Nameとしあき25/04/02(水)20:37:06No.1307865151+
レシピよグラムで書いてくれ
99無念Nameとしあき25/04/02(水)20:38:50No.1307865675+
ラーメンスープ自作してた頃は結構使ってた
100無念Nameとしあき25/04/02(水)20:40:54No.1307866310+
    1743594054981.jpg-(681998 B)
681998 B
作り置きの肉味噌作るときによく使う
子供がまだ小さくてあんまり辛くできないんで
作るたびにちょっとずつ量を増やして様子見てる
101無念Nameとしあき25/04/02(水)20:47:16No.1307868443+
    1743594436946.jpg-(84159 B)
84159 B
全部揃えてるか?とし
102無念Nameとしあき25/04/02(水)20:48:00No.1307868677+
残るからこの頃はレトルト漬かってる
103無念Nameとしあき25/04/02(水)20:50:26No.1307869452+
豆鼓醤すき
いつも雑に中華料理に足して味を破壊してる
でも好き
104無念Nameとしあき25/04/02(水)20:59:20No.1307872516+
>全部揃えてるか?
豆板醤と甜麺醤だけだな
あとは使い切れない
105無念Nameとしあき25/04/02(水)21:08:17No.1307875604+
>No.1307847452
沢山入れる

全部入れる
の違いがわからない文盲
106無念Nameとしあき25/04/02(水)21:09:33No.1307876005+
ネットにある中華料理のレシピぱっと眺めるだけで使い道なんてすぐに分かるだろ
107無念Nameとしあき25/04/02(水)21:17:00No.1307878582+
>全部揃えてるか?とし
チューブ楽だよな
だいぶ割悪いけど
108無念Nameとしあき25/04/02(水)21:19:54No.1307879492+
>沢山入れる
>と
>全部入れる
>の違いがわからない文盲
豆板醤でも目に点して落ち着けよ
109無念Nameとしあき25/04/02(水)21:38:54No.1307885585+
ブロッコリースプラウトにスレ画とごま油と食べラー和えて焼いた肉と一緒に食うと凄く良い
110無念Nameとしあき25/04/02(水)22:47:54No.1307913807+
味濃くて食えないってなりそうなので買ったことがない

- GazouBBS + futaba-