[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743581703947.jpg-(74198 B)
74198 B無念Nameとしあき25/04/02(水)17:15:03No.1307813489そうだねx2 22:13頃消えます
コメの値段下がらない問題
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/02(水)17:16:52No.1307813845そうだねx16
本来安いハズの外米まで敏捷値上げとか
2無念Nameとしあき25/04/02(水)17:17:19No.1307813933そうだねx3
でも給料上がらないのは俺のせいだしこれが適正価格って言うし…
3無念Nameとしあき25/04/02(水)17:17:30No.1307813977そうだねx1
麺て安いな
4無念Nameとしあき25/04/02(水)17:26:41No.1307815690そうだねx7
今はもう安いので5kg4200円くらいだ
5無念Nameとしあき25/04/02(水)17:33:52No.1307817114+
ここまで日本の政策が失敗してるのはどう思われてるんだろうな
6無念Nameとしあき25/04/02(水)17:37:03No.1307817729そうだねx1
5kg1250円って十年以上前だろ
右が正常ぐらい
7無念Nameとしあき25/04/02(水)17:38:14No.1307817958そうだねx7
>敏捷値上げ
8無念Nameとしあき25/04/02(水)17:39:38No.1307818228+
>ここまで日本の政策が失敗してるのはどう思われてるんだろうな
ありがとう自民党
ありがとうアベ
9無念Nameとしあき25/04/02(水)17:40:29No.1307818400+
ガソリンとかは別に困るの車乗りだけだからいいけど
米だけはマジでなんとかしろよ全国民が困るんだぞ
10無念Nameとしあき25/04/02(水)17:42:27No.1307818789そうだねx1
>>敏捷値上げ
事実だろ
11無念Nameとしあき25/04/02(水)17:42:47No.1307818848そうだねx9
>ガソリンとかは別に困るの車乗りだけだからいいけど
>米だけはマジでなんとかしろよ全国民が困るんだぞ
としちゃんお米もガソリン使って運んでるのよ
12無念Nameとしあき25/04/02(水)17:43:16No.1307818970+
物価上昇させてデフレ脱却すると言ってたじゃないの
結果物価上昇させてデフレ脱却に成功した
13無念Nameとしあき25/04/02(水)17:43:32No.1307819020そうだねx1
米食わない人もいるし…
14無念Nameとしあき25/04/02(水)17:43:54No.1307819090+
>としちゃんお米もガソリン使って運んでるのよ
このガソリンは事業の費用で経費だからな
家計から支出されるものとは異なる
15無念Nameとしあき25/04/02(水)17:43:55No.1307819092そうだねx1
インフレになれば全て解決ってみんな言ってたのにいざ値上がりすると大騒ぎだな
16無念Nameとしあき25/04/02(水)17:44:47No.1307819255+
>物価上昇させてデフレ脱却すると言ってたじゃないの
>結果物価上昇させてデフレ脱却に成功した
加えて高いと文句言いながらだいたい買ってるんだし買えない人は諦めてるんだし何の問題がある?
17無念Nameとしあき25/04/02(水)17:45:17No.1307819350そうだねx1
今が適正価格って言うならもうそれでいいよ
買わないし
18無念Nameとしあき25/04/02(水)17:46:16No.1307819529そうだねx3
    1743583576366.png-(100077 B)
100077 B
不正がばれて処分を食らった連中
19無念Nameとしあき25/04/02(水)17:46:23No.1307819550+
>今が適正価格って言うならもうそれでいいよ
>買わないし
農家滅ぶね
20無念Nameとしあき25/04/02(水)17:46:50No.1307819644そうだねx2
>ガソリンとかは別に困るの車乗りだけだからいいけど
>米だけはマジでなんとかしろよ全国民が困るんだぞ
流通を担う費用が上がるとほとんど全てのものが上がるんだ
21無念Nameとしあき25/04/02(水)17:50:04No.1307820310+
>今が適正価格って言うならもうそれでいいよ
>買わないし
いいんじゃね
買いたい人買える人だけが買う
市場経済とはそういうものだ
22無念Nameとしあき25/04/02(水)17:50:55No.1307820502そうだねx3
これで農家が稼げてなくて米作る量さらに減らせと来てるのが謎すぎる
23無念Nameとしあき25/04/02(水)17:51:06No.1307820544+
1.7倍か
肥料や農薬の値上がりもそれくらいだな
24無念Nameとしあき25/04/02(水)17:52:05No.1307820748そうだねx2
肥料は輸入だからどうしようもねえな
25無念Nameとしあき25/04/02(水)17:53:59No.1307821091+
肥料の価格とか生産コスト分くらいは値上げしても許す
26無念Nameとしあき25/04/02(水)17:54:50No.1307821279+
>肥料は輸入だからどうしようもねえな
全然「自給」出来てないよね
27無念Nameとしあき25/04/02(水)17:56:19No.1307821558+
>全然「自給」出来てないよね
その辺まで自給すると米の値段爆上がりしそう
28無念Nameとしあき25/04/02(水)17:56:20No.1307821564+
>不正がばれて処分を食らった連中
個人名はなんなのだ?
29無念Nameとしあき25/04/02(水)17:56:22No.1307821571+
>>>敏捷値上げ
>事実だろ
まぁかなり素早い値上げではあるが…
30無念Nameとしあき25/04/02(水)17:58:57No.1307822122そうだねx1
>でも給料上がらないのは俺のせいだしこれが適正価格って言うし…
適正価格は5kg2,000円らしいな
倍はぼったくり
31無念Nameとしあき25/04/02(水)17:59:30No.1307822233+
    1743584370278.jpg-(31505 B)
31505 B
またこの時代が来るのか
32無念Nameとしあき25/04/02(水)18:00:11No.1307822376+
>適正価格は5kg2,000円らしいな
20年前は税抜き980円の米もあったのにな
33無念Nameとしあき25/04/02(水)18:00:40No.1307822473+
備蓄米個人申請できるんだな
34無念Nameとしあき25/04/02(水)18:02:59No.1307822962+
>これで農家が稼げてなくて米作る量さらに減らせと来てるのが謎すぎる
いや価格倍にした分の利益どこにいってんの?
35無念Nameとしあき25/04/02(水)18:04:17No.1307823211+
    1743584657337.png-(229127 B)
229127 B
えーだって国に売るより儲かるから…
36無念Nameとしあき25/04/02(水)18:04:27No.1307823255+
適正価格とは?
37無念Nameとしあき25/04/02(水)18:05:15No.1307823416そうだねx2
>いや価格倍にした分の利益どこにいってんの?
農家と消費者の間にある会社の利益に
38無念Nameとしあき25/04/02(水)18:05:52No.1307823548そうだねx1
>ありがとう自民党
>ありがとうアベ
ばーか
39無念Nameとしあき25/04/02(水)18:06:17No.1307823637そうだねx2
>えーだって国に売るより儲かるから…
そりゃそうだ
高く買ってくれる方に売るのは当たり前だな
40無念Nameとしあき25/04/02(水)18:06:37No.1307823711+
自給率100%だし売りて強気でもおk
41無念Nameとしあき25/04/02(水)18:07:11No.1307823822+
農家が転売ヤーやっててそれを擁護する正義マン
42無念Nameとしあき25/04/02(水)18:08:01No.1307823998そうだねx1
生産者がテンバイヤーて
転売言いたいだけだろ
43無念Nameとしあき25/04/02(水)18:08:08No.1307824014そうだねx2
>農家が転売ヤーやっててそれを擁護する正義マン
農家になる気もないくせに生意気
44無念Nameとしあき25/04/02(水)18:10:23No.1307824492+
日本から農家がいなくなってからが本番
45無念Nameとしあき25/04/02(水)18:12:14No.1307824906+
スーパーの野菜中国産多くなったな
46無念Nameとしあき25/04/02(水)18:13:56No.1307825289+
一次産業が転売屋ってどういう事?
47無念Nameとしあき25/04/02(水)18:14:32No.1307825425+
>>えーだって国に売るより儲かるから…
>そりゃそうだ
>高く買ってくれる方に売るのは当たり前だな
日本も貧しくなったんだな
なんでだ?
48無念Nameとしあき25/04/02(水)18:14:39No.1307825455そうだねx3
農政の失敗を農家とか問屋に押し付けるのは間違ってるぞ
49無念Nameとしあき25/04/02(水)18:16:01No.1307825758+
そりゃ卸が備蓄米いくらで仕入れてるのかを知ったら
海外のコメだってそういう値段でうるだろうなとしかいえない
50無念Nameとしあき25/04/02(水)18:16:27No.1307825866+
問屋とかいう中抜産業が価格吊り上げてるのか
51無念Nameとしあき25/04/02(水)18:16:29No.1307825875+
政府は悪くない悪いのは農家!
政治家って簡単な仕事だな
52無念Nameとしあき25/04/02(水)18:16:35No.1307825905そうだねx3
>>>えーだって国に売るより儲かるから…
>>そりゃそうだ
>>高く買ってくれる方に売るのは当たり前だな
>日本も貧しくなったんだな
>なんでだ?
安倍ちゃん
53無念Nameとしあき25/04/02(水)18:18:12No.1307826265そうだねx3
なんか自己責任論盲信してる日本だと全部自分のせいみたいな論調だけど違うから全部他のせいだから目を覚ませよ
54無念Nameとしあき25/04/02(水)18:18:30No.1307826323+
JAの買い取り価格は急には上げられない
ので農家はいわゆるヤミでJAの買い取りより高く売ってる
JAも来年以降どんどんあげてくつもりだからはっきり文句は言ってない
まあ多分JAの中の誰かはこれ利用して横流ししてるだろうから
後々しょっぴかれるやついるだろうな
55無念Nameとしあき25/04/02(水)18:18:41No.1307826356+
一キロ600円でスパゲッティが買えるから
ここをこえると米の将来が危ういな
56無念Nameとしあき25/04/02(水)18:19:54No.1307826619+
まあまさはるさんたちには
インフレ政策ってこういうことなんだ
と見つめなおしてもらいたいですね
57無念Nameとしあき25/04/02(水)18:19:55No.1307826626+
としあきの半数がもう米食ってないよ
58無念Nameとしあき25/04/02(水)18:25:40No.1307827976+
農家が問屋に下ろさず転売ヤーに転売
59無念Nameとしあき25/04/02(水)18:27:02No.1307828274+
書き込みをした人によって削除されました
60無念Nameとしあき25/04/02(水)18:27:39No.1307828430+
>不正がばれて処分を食らった連中
上から2つ目は契約していた農家が高く購入する業者に売ったから仕入れできなくなった
61無念Nameとしあき25/04/02(水)18:27:43No.1307828445そうだねx2
>不正がばれて処分を食らった連中
勘違いしてる人がいるけれどこれらは転売してたんじゃなくて納入ができなかった業者
62無念Nameとしあき25/04/02(水)18:27:46No.1307828455+
今広まってる中抜きって誤用で本来真逆の意味なんだがいつからだろうな
63無念Nameとしあき25/04/02(水)18:28:03No.1307828514+
>農家が問屋に下ろさず転売ヤーに転売
いや転売屋なんかそんな抱えられないよ
だってトン単位だもん
米って野菜と同じで
極論安く売るくらいなら棄てたほうが最終的な利益上がる局面があるんだわ
それも保存利くからなおさらね
今はそうしていいという認識になりつつある
64無念Nameとしあき25/04/02(水)18:28:39No.1307828643+
地元のJAが早速今年の概算金発表してて草しかも値段が60kg24000円
来年なっても米値下がりしないよ!!
65無念Nameとしあき25/04/02(水)18:29:05No.1307828745+
納入できなかった業者も契約してた農家が他に売っちゃって手に入らなかったのもあるらしい
66無念Nameとしあき25/04/02(水)18:29:40No.1307828896+
そもそも下げる必要ないしな
67無念Nameとしあき25/04/02(水)18:29:53No.1307828933+
昔部活遠征で飯炊きやっとった時は10キロ1980円のつことったな
68無念Nameとしあき25/04/02(水)18:29:58No.1307828953+
>地元のJAが早速今年の概算金発表してて草しかも値段が60kg24000円
>来年なっても米値下がりしないよ!!
政治家と同じ自分のことしか考えてないクズだな
69無念Nameとしあき25/04/02(水)18:30:27No.1307829072+
>地元のJAが早速今年の概算金発表してて草しかも値段が60kg24000円
>来年なっても米値下がりしないよ!!
去年は12000円ぐらいだったのにな
70無念Nameとしあき25/04/02(水)18:31:12No.1307829244+
高い
売れない
国内用の米生産減らすわ
輸出用は沢山作るけどな
71無念Nameとしあき25/04/02(水)18:31:20No.1307829282+
概算金上げなかったら誰がJAに売るかっての
72無念Nameとしあき25/04/02(水)18:31:44No.1307829385+
>政治家と同じ自分のことしか考えてないクズだな
としあきも自分のことしか考えてないよ
73無念Nameとしあき25/04/02(水)18:31:49No.1307829411+
>>地元のJAが早速今年の概算金発表してて草しかも値段が60kg24000円
>>来年なっても米値下がりしないよ!!
>去年は12000円ぐらいだったのにな
おととしじゃないっけ
去年だったか
74無念Nameとしあき25/04/02(水)18:32:21No.1307829522+
    1743586341065.jpg-(207221 B)
207221 B
としあき「農家に儲けが行ってないんだぁぁぁ」

>今年の概算金「あきたこまち」は24,000円(1等60kg)、ブランド品種「サキホコレ」が28,000円(1等60kg)
去年の1.5倍、2年前からは倍になってる
75無念Nameとしあき25/04/02(水)18:32:22No.1307829532+
>概算金上げなかったら誰がJAに売るかっての
去年それで買い負けしたからな
76無念Nameとしあき25/04/02(水)18:32:36No.1307829584+
>昔部活遠征で飯炊きやっとった時は10キロ1980円のつことったな
数年前のドンキ米もそれくらいの価格だったねえ
77無念Nameとしあき25/04/02(水)18:32:52No.1307829639+
夢の三万円目指して農家もJAも頑張っていくので応援してあげよう
農業は国富
農業は安保
農業は国益
78無念Nameとしあき25/04/02(水)18:33:05No.1307829693+
>高い
>売れない
消費増えてるんすわ
売れてるんすよ不思議なことに
79無念Nameとしあき25/04/02(水)18:33:17No.1307829735+
>としあき「農家に儲けが行ってないんだぁぁぁ」
>>今年の概算金「あきたこまち」は24,000円(1等60kg)、ブランド品種「サキホコレ」が28,000円(1等60kg)
>去年の1.5倍、2年前からは倍になってる
全然足りない
80無念Nameとしあき25/04/02(水)18:33:28No.1307829780+
>政治家と同じ自分のことしか考えてないクズだな
昨年の同JA概算金が当初17000円程だったのに別の業者が20000円以上で買うよ!って農家に呼びかけたせいでJAに売る農家が激減
JA側は追加払いで19000円にしたけど市販価格がさらに上がって24000円程で購入する業者が現れた
今年もまたJA以外の業者へ農家が売ることを防ぐために異例の種植え前に概算金発表した
81無念Nameとしあき25/04/02(水)18:33:41No.1307829817そうだねx1
>全然足りない
それはそう
82無念Nameとしあき25/04/02(水)18:33:49No.1307829848+
高く買うって業者が来るんだからそっちに売るさ
83無念Nameとしあき25/04/02(水)18:34:00No.1307829891+
>としあき「農家に儲けが行ってないんだぁぁぁ」
>
>>今年の概算金「あきたこまち」は24,000円(1等60kg)、ブランド品種「サキホコレ」が28,000円(1等60kg)
>去年の1.5倍、2年前からは倍になってる
質は落ちてそう
84無念Nameとしあき25/04/02(水)18:34:35No.1307830024+
米の価格を強制的に決定出来る食管法を廃止したのは誰なんです?
85無念Nameとしあき25/04/02(水)18:34:43No.1307830050+
まあ考えてみたらわかるんだけど
日本も二極化しつつあるから
家でご飯たいて一家で食べる家庭は
都市圏のそこそこ賃上げ効いてるはずの一家だから
米高いと文句は言いつつ対応できなくはないんだよな
パスタを成長期の子供の分あわせてゆでてたら面倒くさいしよ
86無念Nameとしあき25/04/02(水)18:35:08No.1307830145+
>>>地元のJAが早速今年の概算金発表してて草しかも値段が60kg24000円
>>>来年なっても米値下がりしないよ!!
>>去年は12000円ぐらいだったのにな
>おととしじゃないっけ
>去年だったか
地域によるかと
青森の業者は農家と12000円で契約していたら転売ヤーが25000円が農家から買って行って予定の半分しか仕入れられなかった
87無念Nameとしあき25/04/02(水)18:35:31No.1307830232+
>高い
>売れない
>国内用の米生産減らすわ
>輸出用は沢山作るけどな
去年実は生産量増やす方向にシフトした
88無念Nameとしあき25/04/02(水)18:36:37No.1307830513+
    1743586597872.png-(97302 B)
97302 B
>質は落ちてそう
そういうのは新潟だな
89無念Nameとしあき25/04/02(水)18:37:09No.1307830627+
手取りが1.7倍なら問題なかったのにな
90無念Nameとしあき25/04/02(水)18:38:29No.1307830932そうだねx3
    1743586709414.jpg-(114203 B)
114203 B
>米の価格を強制的に決定出来る食管法を廃止したのは誰なんです?
いったい誰なんでしょうね…
91無念Nameとしあき25/04/02(水)18:39:03No.1307831043+
昔は高いと言われたカリフラワーライスに米の値段が追いついてきたので
米+こんにゃく米+十六国米で炊きあがった物に
カリフラワーライスぶっこんでダイエットしてる
92無念Nameとしあき25/04/02(水)18:40:22No.1307831381+
    1743586822905.jpg-(233628 B)
233628 B
最安値だとよ
大きく出やがったな
93無念Nameとしあき25/04/02(水)18:40:43No.1307831472+
5Kgで4000円越えは何とかしてほしいもんだ
3000円台前半なら納得できる
94無念Nameとしあき25/04/02(水)18:41:22No.1307831589そうだねx1
>最安値だとよ
>大きく出やがったな
いくらだよ
95無念Nameとしあき25/04/02(水)18:41:31No.1307831625そうだねx1
    1743586891430.jpg-(15069 B)
15069 B
>昔は高いと言われたカリフラワーライスに米の値段が追いついてきたので
>米+こんにゃく米+十六国米で炊きあがった物に
>カリフラワーライスぶっこんでダイエットしてる
せっかくなのでいいダイエットチャンスだと思った方がいいよね
自分も米をやめてオートミール生活にしてみたら
体重がいい感じに落ちてびっくりだよ!
96無念Nameとしあき25/04/02(水)18:43:16No.1307832021+
    1743586996169.jpg-(228695 B)
228695 B
>いくらだよ
むっちゃ安かった
97無念Nameとしあき25/04/02(水)18:43:39No.1307832112+
適正価格云々は嘘だろ
海外に輸出してる米の方が安いのバレてるんだし
しかも物価絶賛高騰中のアメリカで日本の市場価格より安いのは有りえんだろ
98無念Nameとしあき25/04/02(水)18:43:59No.1307832192+
そろそろ米が高いと言ったら非国民扱いだな
99無念Nameとしあき25/04/02(水)18:44:31No.1307832317+
米の値段がどんどん上がり続けて生活が危ないーとか言ってるパヨクの皆さん
米の先物に全資産ぶっこみなさい
君らの言う通りになるとボロ儲けできるから
100無念Nameとしあき25/04/02(水)18:44:53No.1307832409+
>適正価格云々は嘘だろ
>海外に輸出してる米の方が安いのバレてるんだし
>しかも物価絶賛高騰中のアメリカで日本の市場価格より安いのは有りえんだろ
向こうのは通年で値段一定で契約してるからしかたない
101無念Nameとしあき25/04/02(水)18:46:16No.1307832770+
儲けて何が悪いって話だしな
102無念Nameとしあき25/04/02(水)18:46:29No.1307832822+
米の値上がり→先物を買ってるからボロ儲け
米の値下がり→生活がしやすくなる
どっちに転んでもハッピーなわけ
パヨクの皆さん先物に投資しましょう
103無念Nameとしあき25/04/02(水)18:46:48No.1307832909+
>No.1307831625
ローマ人の粥すすり(笑
104無念Nameとしあき25/04/02(水)18:46:51No.1307832921+
>向こうのは通年で値段一定で契約してるからしかたない
交渉して改定しないとずっと同じ値段になっちゃうよね
105無念Nameとしあき25/04/02(水)18:47:33No.1307833107そうだねx1
>儲けて何が悪いって話だしな
社会迷惑な転売屋は恥をしれ
106無念Nameとしあき25/04/02(水)18:47:56No.1307833204+
    1743587276470.jpg-(272559 B)
272559 B
>ローマ人の粥すすり(笑
大麦野郎(剣闘士への別称)
107無念Nameとしあき25/04/02(水)18:49:22No.1307833546+
4月から水道代20%値上げして水も使えない国になったよ
108無念Nameとしあき25/04/02(水)18:49:51No.1307833675そうだねx7
政府がグルだからどうしようもねえ
109無念Nameとしあき25/04/02(水)18:52:34No.1307834377+
>4月から水道代20%値上げして水も使えない国になったよ
値上げしたのと使えなくなるのと何の関係があるんですか?
110無念Nameとしあき25/04/02(水)18:53:14No.1307834558そうだねx3
>政府がグルだからどうしようもねえ
最近の日本政府からは日本民族を徹底的に殲滅してやろうって気概を感じるよな
111無念Nameとしあき25/04/02(水)18:54:09No.1307834805+
>>4月から水道代20%値上げして水も使えない国になったよ
>値上げしたのと使えなくなるのと何の関係があるんですか?
いつもの荒らしだ
ちっす
112無念Nameとしあき25/04/02(水)18:56:16No.1307835339そうだねx1
>>>えーだって国に売るより儲かるから…
>>そりゃそうだ
>>高く買ってくれる方に売るのは当たり前だな
>日本も貧しくなったんだな
>なんでだ?
米に限らずあらゆる生産をサボった国民の自己責任
113無念Nameとしあき25/04/02(水)18:58:06No.1307835771+
>>高い
>>売れない
>消費増えてるんすわ
>売れてるんすよ不思議なことに
じゃあ高くても問題ないじゃん!
114無念Nameとしあき25/04/02(水)18:58:31No.1307835873+
>むっちゃ安かった
割と丁寧な説明してるが本来混ぜないもち米や着色米が混ざる時点でふつう食用米としては卸さないレベルの奴だよコレ
115無念Nameとしあき25/04/02(水)18:59:03No.1307836011+
>4月から水道代20%値上げして水も使えない国になったよ
その分給料と生活保護費が爆上げするだろ
116無念Nameとしあき25/04/02(水)19:03:28No.1307837132+
>>米の価格を強制的に決定出来る食管法を廃止したのは誰なんです?
>いったい誰なんでしょうね…
食管法廃止されたのいつか知ってるか?
117無念Nameとしあき25/04/02(水)19:04:20No.1307837359+
>割と丁寧な説明してるが本来混ぜないもち米や着色米が混ざる時点でふつう食用米としては卸さないレベルの奴だよコレ
で?麦より米く痛いだろ?
118無念Nameとしあき25/04/02(水)19:06:51No.1307837991+
元々なんで品薄始まったんだったか能登半島地震で米の備蓄煽ったから一般市民の買い溜め始まった記憶
119無念Nameとしあき25/04/02(水)19:07:48No.1307838268+
    1743588468395.jpg-(185353 B)
185353 B
>で?麦より米く痛いだろ?
着色米なんて鳥のえさに使うような奴なんでこれ食うくらいなら小麦で良いです
下手したら飼料米の可能性もあるしな
120無念Nameとしあき25/04/02(水)19:08:10No.1307838367+
>元々なんで品薄始まったんだったか能登半島地震で米の備蓄煽ったから一般市民の買い溜め始まった記憶
南海トラフで米と水が店頭から消えた
121無念Nameとしあき25/04/02(水)19:08:47No.1307838559+
ここ最近毎日のように自民党に感謝している
122無念Nameとしあき25/04/02(水)19:10:16No.1307838986+
>ここ最近毎日のように自民党に感謝している
感謝の気持ちがあればワタ民
123無念Nameとしあき25/04/02(水)19:14:51No.1307840172+
>米国産とのブレンド米発売 割安の4キロ3002円 イオン
>米国産8割、国産2割をブレンド
高いのか安いのか感覚がマヒしそうだ
124無念Nameとしあき25/04/02(水)19:17:11No.1307840828+
4月なったら近所のスーパーの米値上がりしてたわ
今まで全国平均4000円とか高すぎ!とか見てたけど地元も同じぐらいになった
125無念Nameとしあき25/04/02(水)19:18:07No.1307841089+
>またこの時代が来るのか
意味わからん
精米は関係ない
126無念Nameとしあき25/04/02(水)19:19:22No.1307841448+
表示なしで店頭に並ぶ「備蓄米」 試食したマイスターの意外な指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec9c1922ed11ded5c74ac0178ac4286777dd5294 [link]
普通に管理されている古米より4年前の政府備蓄の方が美味いそうだ
元々政府備蓄はほぼ品質劣化しないから美味くて当たり前だが
127無念Nameとしあき25/04/02(水)19:20:31No.1307841738そうだねx1
>>えーだって国に売るより儲かるから…
>そりゃそうだ
>高く買ってくれる方に売るのは当たり前だな
だから契約破りまーすって通るわけねー
128無念Nameとしあき25/04/02(水)19:20:38No.1307841766+
>普通に管理されている古米より4年前の政府備蓄の方が美味いそうだ
>元々政府備蓄はほぼ品質劣化しないから美味くて当たり前だが
間違えた
今回放出したのは5年前の米だった
129無念Nameとしあき25/04/02(水)19:20:51No.1307841834+
>高いのか安いのか感覚がマヒしそうだ
5キロ換算で税込3753円だから相場相応ってとこだな
コストコでカルローズ5キロ3000円でイオンの千葉県産コシヒカリ5kgで4700円くらいだからそれぞれ8割と2割で計算したら近い感じになるな
130無念Nameとしあき25/04/02(水)19:21:29No.1307841981+
そもそもキロ341円の関税かかっててどうやって安くするというのか
ベトナムみたいな低賃金労働じゃあるまいし
131無念Nameとしあき25/04/02(水)19:21:34No.1307842000+
どこに4年前だの5年前だの書いてんだ
132無念Nameとしあき25/04/02(水)19:23:43No.1307842631+
>>高いのか安いのか感覚がマヒしそうだ
>5キロ換算で税込3753円だから相場相応ってとこだな
>コストコでカルローズ5キロ3000円でイオンの千葉県産コシヒカリ5kgで4700円くらいだからそれぞれ8割と2割で計算したら近い感じになるな
なるほど
分かり易くて助かるわ
133無念Nameとしあき25/04/02(水)19:25:00No.1307842973+
なぜ2022年2023年は確保できたのか?
134無念Nameとしあき25/04/02(水)19:26:13No.1307843314+
>どこに4年前だの5年前だの書いてんだ
今回のニュースじゃなくて放出決まった時に一番古い5年前から順に出していくが長年の備蓄研究で味は新米と変わらんってニュースやってた
135無念Nameとしあき25/04/02(水)19:30:15No.1307844473そうだねx3
>政治家と同じ自分のことしか考えてないクズだな
そんなもん言い出したら
生産側の事情なんか知らねえ!米を安く売れ!って言ってる奴らも
なんなら今迄米は安いものだと勝手に思い込んで
今になって米が高いなんとかしてと言ってる消費者も褒められたもんじゃねえよ
136無念Nameとしあき25/04/02(水)19:35:39No.1307845962そうだねx1
    1743590139810.jpg-(180686 B)
180686 B
>なぜ2022年2023年は確保できたのか?
つい3年前でのこの価格で買えたからね
30キロで税込み7900円だぜ?
いまじゃ10キロの値段だよ
137無念Nameとしあき25/04/02(水)19:37:15No.1307846424+
混ぜ混ぜ
138無念Nameとしあき25/04/02(水)19:39:54No.1307847282+
米でマネーゲームしてる奴がいるなら許し難いな
139無念Nameとしあき25/04/02(水)19:54:29No.1307851971そうだねx1
そもそもJAが農家買い取り3割増しだからその分だけ高騰するんだよ
140無念Nameとしあき25/04/02(水)20:01:07No.1307854048+
備蓄米マジでなんだったの
本当のパフォーマンスじゃんこれじゃ
141無念Nameとしあき25/04/02(水)20:04:09No.1307855004+
>生産側の事情なんか知らねえ!米を安く売れ!って言ってる奴らも
>なんなら今迄米は安いものだと勝手に思い込んで
>今になって米が高いなんとかしてと言ってる消費者も褒められたもんじゃねえよ
何言ってんだかわからないけど買う側がお金払う以外に売る側の事情考える必要なんてあるのか
天気悪い日はピザ注文するのやめるとか言ってそうだ
142無念Nameとしあき25/04/02(水)20:05:12No.1307855374+
小麦のグルテンはあまり腸に良くないらしいから
せめて米と半々くらいで食べたいけど米高いよなぁ
143無念Nameとしあき25/04/02(水)20:05:27No.1307855455+
田舎から米送って貰って都会で大儲けや!
144無念Nameとしあき25/04/02(水)20:12:35No.1307857685+
>備蓄米マジでなんだったの
>本当のパフォーマンスじゃんこれじゃ
そうだよ?だから無意味だっていったじゃん
145無念Nameとしあき25/04/02(水)20:15:16No.1307858507+
コストコ10キロ7000くらい
146無念Nameとしあき25/04/02(水)20:16:12No.1307858815+
ああ卸や米屋からしたらもうけるチャンスではあるな
捨て値で買ったものを今基準の値段でうって
うれなくても飼料なり加工に流せば原価は保証されてるんだから
147無念Nameとしあき25/04/02(水)20:17:28No.1307859235+
漬物の価格が崩壊してきてる
高官が何と言おうと体は正直だな
148無念Nameとしあき25/04/02(水)20:17:49No.1307859351+
>漬物の価格が崩壊してきてる
>高官が何と言おうと体は正直だな
なんで漬物?
149無念Nameとしあき25/04/02(水)20:18:08No.1307859440+
米が高いのも努力が足りない
150無念Nameとしあき25/04/02(水)20:20:47No.1307860262+
>なんで漬物?
一呼吸で分からないのはやべーぞ
151無念Nameとしあき25/04/02(水)20:24:52No.1307861496+
>本来安いハズの外米まで敏捷値上げとか
何故かもち米も上がる始末
152無念Nameとしあき25/04/02(水)20:28:03No.1307862376+
>備蓄米マジでなんだったの
>本当のパフォーマンスじゃんこれじゃ
備蓄米と他のを混ぜた米は出回るよ
俺ならその「その他」に売れないような米混ぜて在庫処分するね
どうせ不味いし備蓄米等を表記する義務ないし
153無念Nameとしあき25/04/02(水)20:28:21No.1307862451+
卵の値上げが毎週止まらないのが気になるなー
卵より鶏むね肉の方が安くなってるし
154無念Nameとしあき25/04/02(水)20:33:51No.1307864110+
>備蓄米と他のを混ぜた米は出回るよ
消費者庁としては景品表示法に問題はないのかね
かなり厳しく迷惑こうむった業者も結構いたけれど
セブンイレブンは放置だからそんなでもないのかな
155無念Nameとしあき25/04/02(水)20:37:39No.1307865319そうだねx3
混乱を招くため備蓄米の表記は無し
ってもう去年の夏から十分混乱してるんですがそれは
156無念Nameとしあき25/04/02(水)20:48:36No.1307868856+
>混乱を招くため備蓄米の表記は無し
>ってもう去年の夏から十分混乱してるんですがそれは
まあ新米の時期はともかく夏前くらいまできたらわからんだろうし
157無念Nameとしあき25/04/02(水)20:52:24No.1307870088+
農水大臣「値ごろ感あるよ〜」
158無念Nameとしあき25/04/02(水)20:58:02No.1307872011+
>コメの値段下がらない問題
JA農業の買い占め
159無念Nameとしあき25/04/02(水)20:58:42No.1307872271+
米は十分とれてるのにどこで止まってるのか絶対メディアは取材しないよな
160無念Nameとしあき25/04/02(水)21:03:04No.1307873816+
>米は十分とれてるのにどこで止まってるのか絶対メディアは取材しないよな
誰への取材を想定してるのか次第かなぁ
農水省とかにはしてるし、謎の関係者にもしてるし
でも、私が止めてます!って人への取材を想定してるのなら
当たり前だろうけど、確かに無いわな
161無念Nameとしあき25/04/02(水)21:06:32No.1307875037+
誰かがとめてなきゃこうならないの
それを取材するのがメディアの仕事だろ
しないてんなら何のために存在してんだよ
162無念Nameとしあき25/04/02(水)21:07:23No.1307875305+
    1743595643060.gif-(1967229 B)
1967229 B
>米は十分とれてるのにどこで止まってるのか絶対メディアは取材しないよな
飢饉なんかではあるとこにはあるけどないとこにないっていう
物流の不調が原因で起きることが多いのよね…
米自体はこんな価格になるほどの不作ではないのでどこかでせき止められてしまっているんだ
163無念Nameとしあき25/04/02(水)21:07:36No.1307875378+
>しないてんなら何のために存在してんだよ
女子アナ上納
164無念Nameとしあき25/04/02(水)21:09:53No.1307876129+
webmも頼む
165無念Nameとしあき25/04/02(水)21:10:26No.1307876321+
うちの実家でも米高すぎてどうすればいい?みたいなLINEきて困惑してるんだが
米よりもスパゲッティもしくはうどんのほうが安いのは確かなの?
166無念Nameとしあき25/04/02(水)21:11:11No.1307876569+
米農家から直接買った方が安い
100キロぐらい
167無念Nameとしあき25/04/02(水)21:16:53No.1307878543+
>米よりもスパゲッティもしくはうどんのほうが安いのは確かなの?
うどんや蕎麦は米よりまだ若干高いみたい
スパゲッティーは3分の1になるコスパの安さってTVで紹介してたよ
168無念Nameとしあき25/04/02(水)21:19:35No.1307879398+
    1743596375720.jpg-(476264 B)
476264 B
>うどんや蕎麦は米よりまだ若干高いみたい
>スパゲッティーは3分の1になるコスパの安さってTVで紹介してたよ
食べるか…スパゲッティ!
169無念Nameとしあき25/04/02(水)21:27:08No.1307881780+
JR電車内のCMで
今こそライスパワー!!とかぬかしててイラっとする
じゃぁやすくせぇや!!!て
170無念Nameとしあき25/04/02(水)21:31:35No.1307883264+
なるほどスパゲッティのほうが安いのね
主食を卵かけご飯からスパゲッティにするわ
171無念Nameとしあき25/04/02(水)21:37:04No.1307885015+
まぁ戦争始まりそうだし
高くても買っておかないとな
172無念Nameとしあき25/04/02(水)21:39:05No.1307885663+
    1743597545263.jpg-(210530 B)
210530 B
>なるほどスパゲッティのほうが安いのね
>主食を卵かけご飯からスパゲッティにするわ
パスタ生活いいかもしれないね
173無念Nameとしあき25/04/02(水)21:42:18No.1307886662+
とりあえず自民はもう少しマシな農水大臣にしないと
あのスピーチだけでマイナスイメージは巨大に思った
174無念Nameとしあき25/04/02(水)21:51:03No.1307889438+
>うちの実家でも米高すぎてどうすればいい?みたいなLINEきて困惑してるんだが
>米よりもスパゲッティもしくはうどんのほうが安いのは確かなの?
やきそばなら…
175無念Nameとしあき25/04/02(水)21:52:11No.1307889776+
>米は十分とれてるのにどこで止まってるのか絶対メディアは取材しないよな
してるでしょ
ゲロらないだけで

- GazouBBS + futaba-