[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743573406503.jpg-(103415 B)
103415 B無念Nameとしあき25/04/02(水)14:56:46No.1307790094+ 20:57頃消えます
カローラスレ
カローラ/スプリンター銘なら何でも
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/04/02(水)14:58:14No.1307790352+
どっちかというとスプリンター系の車の方が好きだった
グレードネームとしてだけでも復活しねえかな
2無念Nameとしあき25/04/02(水)15:00:52No.1307790743そうだねx1
    1743573652627.jpg-(161822 B)
161822 B
大学生の頃カリブ乗ってたよ
常にレガシィやステージアに嫉妬を燃やしてたよ
3無念Nameとしあき25/04/02(水)15:03:07No.1307791085+
>大学生の頃カリブ乗ってたよ
これの二代目ぐらいの世代からはシーリングや亜鉛メッキ鋼板導入して格段にサビに強くなってたな
いまでもボコボコになってるのを近所の爺さんが乗ってる
4無念Nameとしあき25/04/02(水)15:05:38No.1307791474そうだねx2
    1743573938290.jpg-(133143 B)
133143 B
昔居た職場で何故か営業車に使われてた
男4人乗って遠出の出張は楽だった
5無念Nameとしあき25/04/02(水)15:05:44No.1307791488+
爺かレンタカーのイメージ
6無念Nameとしあき25/04/02(水)15:06:24No.1307791583+
大きな 愛のような
7無念Nameとしあき25/04/02(水)15:06:43No.1307791631+
>爺かレンタカーのイメージ
老い耄れはほぼアクシオだなあ
MT車の相場上がってる
8無念Nameとしあき25/04/02(水)15:07:01No.1307791678そうだねx6
    1743574021167.jpg-(63936 B)
63936 B
地方で土木の現場監督してる時は朝の5時から0時まで一緒に働いた相棒だった
9無念Nameとしあき25/04/02(水)15:08:01No.1307791855そうだねx2
高くなってしまった
10無念Nameとしあき25/04/02(水)15:10:11No.1307792256+
スレ画のガソリン車のリアサスが今一つ
11無念Nameとしあき25/04/02(水)15:10:20No.1307792276+
>昔居た職場で何故か営業車に使われてた
>男4人乗って遠出の出張は楽だった
むかーし整備士やってた友人の話だとトランクのカーペットやらスチロールやら全部剥がすと何故かフロア鉄板の窪みに水が溜まってる個体がやたらと多かったとか
あの水はどこから来たのか結局わからずだったって聞いた
怖い
12無念Nameとしあき25/04/02(水)15:12:34No.1307792630+
>No.1307792276
恐らくルーフかCピラーの僅かな隙間から伝って溜まるんだろうな
明確な場所が解り難い所を流れる水って怖い
13無念Nameとしあき25/04/02(水)15:15:38No.1307793128+
>地方で土木の現場監督してる時は朝の5時から0時まで一緒に働いた相棒だった
例はあまり聞いた事無いがE10系カロバンにカロゴンの4A-GE+6MT移植した人も居るんだろうな
14無念Nameとしあき25/04/02(水)15:23:55No.1307794453+
    1743575035785.jpg-(59103 B)
59103 B
SUVスレでは割ととしあきの評判の良い勝手なイメージ(特に2WDのリアサス)
15無念Nameとしあき25/04/02(水)15:26:02No.1307794751そうだねx2
クロスとツーリングの車重があまり変わらないのに驚く
16無念Nameとしあき25/04/02(水)15:29:45No.1307795351そうだねx2
>例はあまり聞いた事無いがE10系カロバンにカロゴンの4A-GE+6MT移植した人も居るんだろうな
カロゴンをバン仕様にしたほうが楽そう
17無念Nameとしあき25/04/02(水)15:30:05No.1307795404+
スポーツはセダンより幅広いのね
セダンと全く同じかと勝手に思ってた
18無念Nameとしあき25/04/02(水)15:30:35No.1307795487+
ツーリングは後期型になって足回りが安っぽくなってしまった
19無念Nameとしあき25/04/02(水)15:30:56No.1307795544+
>カロゴンをバン仕様にしたほうが楽そう
あの頃のステーションワゴンなので荷室長とか色々いじれば4ナンバー化出来るんだよな
20無念Nameとしあき25/04/02(水)15:32:08No.1307795742+
親父がカリブロッソ?とかいう変な奴乗ってたなあ
21無念Nameとしあき25/04/02(水)15:32:56No.1307795866+
>カロゴンをバン仕様にしたほうが楽そう
リベロカーゴに4G63載せた人はいるけどそこまでロマンは無さそうだしなぁ
22無念Nameとしあき25/04/02(水)15:40:07No.1307797069+
    1743576007486.webp-(20036 B)
20036 B
>カリブロッソ
これか
現物は見た事無かったけど1/43のミニカーだけ持ってた
カサブランカとか欧州っぽいのor欧州仕様各社日本でも出してた時期あったねえ
23無念Nameとしあき25/04/02(水)15:43:38No.1307797618そうだねx4
    1743576218404.jpg-(43795 B)
43795 B
スプリンターシエロ
24無念Nameとしあき25/04/02(水)15:44:40No.1307797774+
>リベロカーゴに4G63載せた人
スレチだがボンゴブローニィに13B載せた例もあるな
なぜ人は商用車にとりあえずスポーツエンジン載せてしまうのだろうか
25無念Nameとしあき25/04/02(水)15:47:36No.1307798218+
>恐らくルーフかCピラーの僅かな隙間から伝って溜まるんだろうな
>明確な場所が解り難い所を流れる水って怖い
多分そうだろうとは思うけど水ぶっかけても侵入してこないし伝った跡もないから結局わからなかったってさ
とにかくルミオンは謎水溜まってる個体が多かったけど見て見ぬふりだって
26無念Nameとしあき25/04/02(水)15:48:42No.1307798399+
>ツーリングは後期型になって足回りが安っぽくなってしまった
セダンの足回りにコストダウンしたとかなのだろうか
しかしツーリング今のカローラ一族ではそんなに見かけないな…というかクロスが多いだけかもしれんが
27無念Nameとしあき25/04/02(水)15:48:52No.1307798423+
>なぜ人は商用車にとりあえずスポーツエンジン載せてしまうのだろうか
マツダはマイクロバスに載せてるし
28無念Nameとしあき25/04/02(水)15:49:51No.1307798586+
>スポーツはセダンより幅広いのね
でも乗り味は他とあまり変わらないから
スポーツを期待して乗ると肩透かしを食らう
試乗した範囲の話だけど
29無念Nameとしあき25/04/02(水)15:52:07No.1307798936+
>マツダはマイクロバスに載せてるし
当時のマツダは市販用大出力ガソリンエンジンはトラック用ぐらいしかなかったからな
カローラの名前で一番排気量大きいエンジン積んだのって何だろう?
30無念Nameとしあき25/04/02(水)15:58:51No.1307800027そうだねx1
>スプリンターシエロ
日本も世はまさに大5ドアHB時代になるとはな
5ドアスポーツグレードほしい
31無念Nameとしあき25/04/02(水)16:03:01No.1307800762+
    1743577381679.jpg-(83737 B)
83737 B
アフガンの日常
32無念Nameとしあき25/04/02(水)16:12:24No.1307802436+
>アフガンの日常
今の電子機器にまみれたスレ画みたいなのは長持ちしなさそうだけど
ETCカードの有無音声は街のどこでも聞けそう
33無念Nameとしあき25/04/02(水)16:20:40No.1307803986+
こいつ世界のどこにでもいるらしいな
34無念Nameとしあき25/04/02(水)16:22:45No.1307804373+
>こいつ世界のどこにでもいるらしいな
日本で古いカローラを見かけない理由がそれ
35無念Nameとしあき25/04/02(水)16:24:54No.1307804777+
流石にKE乗ってるとしあきは滅多に居ないだろうな
カローラ店のイベントで1100ccのが展示されてたりする時有るが
36無念Nameとしあき25/04/02(水)16:28:04No.1307805382+
カローラスプリンター乗ってる人はいないか
37無念Nameとしあき25/04/02(水)16:29:58No.1307805738+
>カローラスプリンター乗ってる人はいないか
亡くなった親父が若い頃乗ってたが結婚を機に手放した
旧車スレでもTE27あきはたまにいるけどこれはきいた事無いな
38無念Nameとしあき25/04/02(水)16:35:30No.1307806686+
昔スパシオ欲しかったが今乗ると小さくてルーミーみたいな感じなんかなぁ
39無念Nameとしあき25/04/02(水)16:39:09No.1307807260+
>昔スパシオ欲しかったが今乗ると小さくてルーミーみたいな感じなんかなぁ
華奢で小さいからストリームにフルボッコにされた
そうして生まれたのがウィッシュだったか
40無念Nameとしあき25/04/02(水)16:40:08No.1307807428+
スパシオは名前の響きがイプサムに似てて
たまにどっちがどっちか分からなくなった
41無念Nameとしあき25/04/02(水)16:41:17No.1307807629+
見た目カローラだけどカローラを名乗ってない車あったよね
アレックス?みたいな名前
42無念Nameとしあき25/04/02(水)16:42:55No.1307807906そうだねx2
カローラスポーツに全周カメラないのね…
クロスにはあるのに
43無念Nameとしあき25/04/02(水)16:44:20No.1307808137+
スパシオから生まれたのが「糞狭い3列目いらんわ」という意見もあってじゃなくても良いよねと日本導入する切欠になったルミオンと
スパシオとラウムと合流したような初代シエンタという流れか
44無念Nameとしあき25/04/02(水)16:46:18No.1307808472+
型番だけはAE111でかっこいい初代スパシオ
45無念Nameとしあき25/04/02(水)16:46:56No.1307808586+
2zz積んだランクス/アレックスの微妙さよ…
トヨタ病と言ったらそれまでだが
46無念Nameとしあき25/04/02(水)16:46:57No.1307808590+
SUVの次は何だ
47無念Nameとしあき25/04/02(水)16:48:18No.1307808830+
>2zz積んだランクス/アレックスの微妙さよ…
普通にセダンのGT欲しかった所だ
無かったのでTRDのアクシオ'GT'買った友人居たけど
48無念Nameとしあき25/04/02(水)16:49:07No.1307808959+
>SUVの次は何だ
カローラピックアップ
…サニトラかな?
49無念Nameとしあき25/04/02(水)16:50:26No.1307809181そうだねx2
カローラ?にのって
50無念Nameとしあき25/04/02(水)16:50:44No.1307809232+
>2zz積んだランクス/アレックスの微妙さよ…
ライバルはEP3とDC5!
51無念Nameとしあき25/04/02(水)16:51:25No.1307809362+
>カローラピックアップ
>…サニトラかな?
トヨタはパプリカトラックだったな
52無念Nameとしあき25/04/02(水)16:52:06No.1307809476+
タコ2は今でも全然現役で乗ってる人いるので驚く
53無念Nameとしあき25/04/02(水)16:52:53No.1307809606+
>>2zz積んだランクス/アレックスの微妙さよ…
>普通にセダンのGT欲しかった所だ
>無かったのでTRDのアクシオ'GT'買った友人居たけど
セダンのGT渋いよね
プリメーラやアコードの影に隠れてしまってはいたが
54無念Nameとしあき25/04/02(水)16:53:11No.1307809658+
>トヨタはパプリカトラックだったな
ミニエースというのもあったな
ヨタハチによくエンジン捥がれてたイメージ
55無念Nameとしあき25/04/02(水)16:55:03No.1307809973+
>セダンのGT渋いよね
>プリメーラやアコードの影に隠れてしまってはいたが
あの時期だとトヨタ派だとアルテッツァの6MT車だろうか
TRDだとコンフォードGTもあったが
56無念Nameとしあき25/04/02(水)16:55:40No.1307810088そうだねx1
>カローラⅡにのって
買い物に出かけたら
57無念Nameとしあき25/04/02(水)17:01:10No.1307811101+
    1743580870509.jpg-(59175 B)
59175 B
3年程この型のカローラに乗ってた

1.6㍑ガソリン4WDATでリッター7〜8㌔という極悪燃費で辛かった思い出
58無念Nameとしあき25/04/02(水)17:01:17No.1307811122そうだねx1
>セダンのGT渋いよね
後期AE111セダンGT乗ってたけど速くは無いがギアチェンジしてるだけで楽しい車ではあった
と思いつつE11前期のみ設定あったSクルーズを最近街中で見かけて凄く欲しくなった
59無念Nameとしあき25/04/02(水)17:03:13No.1307811440そうだねx2
ピンゾロ6速は楽しい6速だったからな…
60無念Nameとしあき25/04/02(水)17:04:07No.1307811590+
>1.6㍑ガソリン4WDATでリッター7〜8㌔という極悪燃費で辛かった思い出
うちの後期セダンGTも街乗り満タン計測で9km/lぐらいだった
高速で6速90km/h巡行して14〜15km/lぐらい
ATとフルタイム4WDの差か…
61無念Nameとしあき25/04/02(水)17:05:52No.1307811871+
>SUVスレでは割ととしあきの評判の良い勝手なイメージ(特に2WDのリアサス)
これとヴェゼルで凄い悩んでる
62無念Nameとしあき25/04/02(水)17:08:07No.1307812250+
5バルブは燃費極悪だったな
63無念Nameとしあき25/04/02(水)17:10:27No.1307812643そうだねx1
>>SUVスレでは割ととしあきの評判の良い勝手なイメージ(特に2WDのリアサス)
>これとヴェゼルで凄い悩んでる
クラス違くね?と思ったけど
自動車雑誌の購入情報でもガチライバル扱いなんだよね
64無念Nameとしあき25/04/02(水)17:11:10No.1307812777そうだねx3
    1743581470997.jpg-(127568 B)
127568 B
ピンゾロ(AE111)と聞くと反射的にこっちを思い出してしまう
65無念Nameとしあき25/04/02(水)17:12:13No.1307812969+
    1743581533021.jpg-(504550 B)
504550 B
>カローラの名前で一番排気量大きいエンジン積んだのって何だろう?
120系前期型と100系バン最終後期型に積まれてた2200㏄のディーゼルエンジン
66無念Nameとしあき25/04/02(水)17:13:14No.1307813177+
>5バルブは燃費極悪だったな
どこのメーカーのもあだ花で終わっちゃったしなぁ
回さなければそれほど酷い燃費では無いんだがキビキビ走らさんとつまらんしなぁ
67無念Nameとしあき25/04/02(水)17:14:55No.1307813469+
    1743581695976.jpg-(72393 B)
72393 B
AE111です通して下さい
68無念Nameとしあき25/04/02(水)17:15:29No.1307813579そうだねx2
    1743581729521.jpg-(774456 B)
774456 B
当時背の低い車が流行ってたからねー
実際結構売れてたし
69無念Nameとしあき25/04/02(水)17:17:12No.1307813914+
>1743581533021.jpg
>>カローラの名前で一番排気量大きいエンジン積んだのって何だろう?
>120系前期型と100系バン最終後期型に積まれてた2200㏄のディーゼルエンジン
カローラでわざわざディーゼル選ぶ人てどのくらい居たんだろ
70無念Nameとしあき25/04/02(水)17:18:40No.1307814165+
海外だと2400があったとか
71無念Nameとしあき25/04/02(水)17:20:01No.1307814402そうだねx4
>クラス違くね?と思ったけど
>自動車雑誌の購入情報でもガチライバル扱いなんだよね
なんか違うものなのに土俵一緒にされるの車業界微妙にあるあるなんだよな
スレチ失礼するがNCロードスター対抗馬扱いにされたS2000君の悲劇は未だに訳が分からない
(営業視点では「いやだって2リッターオープンじゃん」ということだったらしいが…)
72無念Nameとしあき25/04/02(水)17:22:29No.1307814887そうだねx1
    1743582149711.jpg-(222956 B)
222956 B
>カローラでわざわざディーゼル選ぶ人てどのくらい居たんだろ
70系後期からディーゼルあったしその頃は軽油がメチャ安かったから乗ってた人は結構いたよ
73無念Nameとしあき25/04/02(水)17:22:29No.1307814890+
>カローラでわざわざディーゼル選ぶ人てどのくらい居たんだろ
叔父が代々カローラセダンのディーゼル乗ってたな
燃費伸びるし手放す時もガソリン車よりは高く売れるしで
74無念Nameとしあき25/04/02(水)17:22:48No.1307814978そうだねx5
    1743582168645.jpg-(139348 B)
139348 B
>カローラでわざわざディーゼル選ぶ人てどのくらい居たんだろ
80〜90年代は軽油が安かったから経済性で選ぶのが結構いた
特に走行距離が多くなる北海道とか
75無念Nameとしあき25/04/02(水)17:23:13No.1307815059そうだねx3
>スレチ失礼するがNCロードスター対抗馬扱いにされたS2000君の悲劇は未だに訳が分からない
これはNCにとっても不幸な出来事だったんだよね
76無念Nameとしあき25/04/02(水)17:23:19No.1307815079+
カローラクロス売れすぎ
モデルチェンジで顔変わるのかなぁ
77無念Nameとしあき25/04/02(水)17:24:23No.1307815268+
北米ではガチライバルのカローラとシビック
日本ではなぜか全く車格が違う扱い
78無念Nameとしあき25/04/02(水)17:25:22No.1307815440そうだねx2
    1743582322910.webp-(96102 B)
96102 B
>セダンのGT渋いよね
>プリメーラやアコードの影に隠れてしまってはいたが
JTCCは空力パーツが無かった頃が一番好き
79無念Nameとしあき25/04/02(水)17:27:00No.1307815756+
    1743582420421.png-(13216 B)
13216 B
>北米ではガチライバルのカローラとシビック
>日本ではなぜか全く車格が違う扱い
日本だと先代まで5ナンバー維持してたし
現行も海外と比べて結構サイズ絞ってるからでは
80無念Nameとしあき25/04/02(水)17:28:25No.1307816070+
>カローラクロス売れすぎ
>モデルチェンジで顔変わるのかなぁ
早く5月にならんかなあ
81無念Nameとしあき25/04/02(水)17:29:37No.1307816283そうだねx2
>北米ではガチライバルのカローラとシビック
>日本ではなぜか全く車格が違う扱い
どっちもCセグで同じ車格なんだけどね
シビックの方がなぜか100万くらい高いから
82無念Nameとしあき25/04/02(水)17:30:33No.1307816439+
>特に走行距離が多くなる北海道とか
LPGスタンドも都市部とかで少ないのでタクシーもディーゼル多かったと聞いた
個タクのディーゼル乗用車も普通にあったんだろうな
83無念Nameとしあき25/04/02(水)17:33:56No.1307817124+
    1743582836739.jpg-(363545 B)
363545 B
全日本ダートラではカローラがDクラスで参戦してるね
パワートレインがランエボXなのはご愛敬
84無念Nameとしあき25/04/02(水)17:34:21No.1307817196+
>全日本ダートラではカローラがDクラスで参戦してるね
>パワートレインがランエボXなのはご愛敬
ガワだけ?
85無念Nameとしあき25/04/02(水)17:35:23No.1307817395そうだねx1
>スレチ失礼するがNCロードスター対抗馬扱いにされたS2000君の悲劇は未だに訳が分からない
さらにスレチだが初代のソアラやレパードとピアッツァが比較されたより差が大きいな
所詮直4とは言えピアッツァがやたら高かったのもあるが
86無念Nameとしあき25/04/02(水)17:38:27No.1307818003+
>ミニエースというのもあったな
>ヨタハチによくエンジン捥がれてたイメージ
エンジン単体は今世紀くらいまでバスのエアコン用に作られてた
87無念Nameとしあき25/04/02(水)17:38:46No.1307818060+
カロスポにターボ四駆出ないかな
NGワード:GR
88無念Nameとしあき25/04/02(水)17:39:59No.1307818295そうだねx1
>カロスポにターボ四駆出ないかな
現時点のNAモデルが170馬力だから
昔なら十分スポーツなんだけどな
89無念Nameとしあき25/04/02(水)17:40:33No.1307818409+
>全日本ダートラではカローラがDクラスで参戦してるね
>パワートレインがランエボXなのはご愛敬
なんだろうこの「それもうGRヤリスでいいんじゃね」感…乗ってる人的には違うのだなんだろうけど…
90無念Nameとしあき25/04/02(水)17:41:56No.1307818680+
>JTCCは空力パーツが無かった頃が一番好き
前面投影面積が小さいのでストレートが伸びたんだっけ
91無念Nameとしあき25/04/02(水)17:42:04No.1307818706+
カローラWRC市販して欲しかったな
92無念Nameとしあき25/04/02(水)17:42:26No.1307818780+
ラグゼール
93無念Nameとしあき25/04/02(水)17:44:51No.1307819271+
    1743583491237.gif-(2657026 B)
2657026 B
98年WRC最終戦ラリー・オブ・グレートブリテン最終日最終SSゴール数百メートル前での悲劇
94無念Nameとしあき25/04/02(水)17:45:35No.1307819399そうだねx2
    1743583535492.jpg-(148778 B)
148778 B
世界の新井さんの全日本ラリー初優勝はカローラでだったな
95無念Nameとしあき25/04/02(水)17:47:03No.1307819693+
>現時点のNAモデルが170馬力だから
>昔なら十分スポーツなんだけどな
車の世界にはパワーウェイトレシオって概念があってな
96無念Nameとしあき25/04/02(水)17:47:43No.1307819814そうだねx1
Dクラスは金無限おじさんたちの遊び場だから…
97無念Nameとしあき25/04/02(水)17:48:09No.1307819911+
>ラグゼール
当時はアクシオにしては高いなと思ったけど今は安い方だな
なんとなく末期のクレスタの一番高いモデルを彷彿させる
98無念Nameとしあき25/04/02(水)17:48:16No.1307819924そうだねx3
時代が新しくなるほど重くなるのは仕方ないだろ
いややっぱ許せねえ(手のひら大回転)
99無念Nameとしあき25/04/02(水)17:48:36No.1307820012+
    1743583716996.mp4-(5515786 B)
5515786 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
100無念Nameとしあき25/04/02(水)17:49:22No.1307820176そうだねx1
日本にちょうどいい性能と丈夫さ
101無念Nameとしあき25/04/02(水)17:57:06No.1307821719+
幅そんなに広くないし回転半径も5m〜だけあってスレ画取り回しは良いんだよな
バックモニターとセンサーでノッチバックでもバック駐車楽だし
奥行き4.5mの駐車スペース無い所は辛いけどそれぐらいが標準になって来てるから大昔の古い間取りの車庫でもない限り何とかなるか
102無念Nameとしあき25/04/02(水)17:59:08No.1307822163+
>日本にちょうどいい性能と丈夫さ
初代の頃は今の軽より長いくらいだったから軽が売れるのも道理
ハイト系はよくわからん
103無念Nameとしあき25/04/02(水)18:05:13No.1307823407+
>時代が新しくなるほど重くなるのは仕方ないだろ
これからは鋼管フレームにキャンバスの羽布張りだな!
さらに安全基準やその機能の甘い三輪自動車なら無敵だ!
104無念Nameとしあき25/04/02(水)18:09:29No.1307824300そうだねx1
>>2zz積んだランクス/アレックスの微妙さよ…
>ライバルはEP3とDC5!
トヨタが200ccアップしたら更に200ccアップしてるとかひどいや!
105無念Nameとしあき25/04/02(水)18:09:43No.1307824357+
激しくスレチですまんが数年前建具屋さんがその技術と三輪自動車の法的制約を活かした木製スーパーカー造ってたな
https://sadakenbi.com/supercar.html [link]
しかしカローラは大衆車だから安全装備は時代に合わせて増すのだろう
106無念Nameとしあき25/04/02(水)18:18:01No.1307826232そうだねx2
>トヨタが200ccアップしたら更に200ccアップしてるとかひどいや!
ほー昔100ccの余裕とか言ってたのはどの口ですかね
107無念Nameとしあき25/04/02(水)18:18:52No.1307826400+
プラス100ccの余裕が無くても当時のサニーがレース以外で勝てたかはなぁ…という気がする
108無念Nameとしあき25/04/02(水)18:23:03No.1307827349+
>ピンゾロ(AE111)
俺はサンイチって読んでた
多分親父がブルーバードSSSをブルのサンエスって言ってたからだろう
109無念Nameとしあき25/04/02(水)18:27:41No.1307828440+
>カローラクロス売れすぎ
>モデルチェンジで顔変わるのかなぁ
カローラクロスの白黒多すぎる
そういう自分もカローラクロスの白だけど
110無念Nameとしあき25/04/02(水)18:32:46No.1307829613+
>1743583716996.mp4
燃えたやつだっけか
111無念Nameとしあき25/04/02(水)18:33:45No.1307829832そうだねx2
    1743586425595.jpg-(156104 B)
156104 B
>カローラクロス売れすぎ
>モデルチェンジで顔変わるのかなぁ
海外仕様に合わせるかもしれんがグリルが人を選ぶ…
112無念Nameとしあき25/04/02(水)18:35:27No.1307830219そうだねx2
>SUVスレでは割ととしあきの評判の良い勝手なイメージ(特に2WDのリアサス)
自分はE-fourだから2wdわからんけど
PDA切ると結構運転楽しい
E-fourも生活4駈的なものかと思ったら
発進時、コーナー、減速時と結構頻繁に作動してるし
まぁ減速は回生だけど
113無念Nameとしあき25/04/02(水)18:37:37No.1307830738+
セレスよりマリノの方が好き
114無念Nameとしあき25/04/02(水)18:39:56No.1307831256+
    1743586796596.jpg-(446559 B)
446559 B
同じE140の型式でも日本国外のは同世代のアクシオより微妙にシャープなデザインしてて結構カッコいいね
115無念Nameとしあき25/04/02(水)18:47:22No.1307833064+
AE101トレノ乗ってたけど160馬力も出てなかった様な・・
せいぜい130馬力ぐらいじゃなかっただろうか ハイオク仕様なのに
116無念Nameとしあき25/04/02(水)18:49:42No.1307833633+
>カローラWRC市販して欲しかったな
5000万ぐらいあれば今でも買えるぞ
https://www.motorsportauctions.com/category/74/world-rally-cars/listings/50592/toyota-corolla-wrc-ex-factory-tte-thomas-radstom.html [link]
117無念Nameとしあき25/04/02(水)18:49:44No.1307833647+
アクシオ終売か
残念
118無念Nameとしあき25/04/02(水)18:51:17No.1307834025+
台数調べてないけどディーゼルカローラは120が群を抜いて少なかったと思う
ガソリン一新に燃料価格は最低期、90年代中番からのSUVの脱ディーゼル浸透と慎太郎就任直後も
影響してるだろうな
119無念Nameとしあき25/04/02(水)19:05:10No.1307837553そうだねx2
カローラ?に乗って〜
120無念Nameとしあき25/04/02(水)19:08:11No.1307838370+
>5000万ぐらいあれば今でも買えるぞ
新車しかいらんわ
というか新車だと1000万ぐらいしてたんだろうな
121無念Nameとしあき25/04/02(水)19:15:39No.1307840397+
>カローラクロスの白黒多すぎる
モノグサシルバーが意外に少ない気がする
122無念Nameとしあき25/04/02(水)19:19:45No.1307841551そうだねx1
GCのWRCが3k万円くらいとか言われてたかな?
90年代末でも素の911で1千、355が1.5k万円だからな
123無念Nameとしあき25/04/02(水)19:20:39No.1307841776+
>>>2zz積んだランクス/アレックスの微妙さよ…
>>ライバルはEP3とDC5!
>トヨタが200ccアップしたら更に200ccアップしてるとかひどいや!
じゃあ同じテンパチのインテには勝てるんです?
124無念Nameとしあき25/04/02(水)19:21:14No.1307841931+
次期型は新開発1.5Lターボを積むらしいが
125無念Nameとしあき25/04/02(水)19:22:01No.1307842128+
AE111「比較議論でホンダさん家の子を呼んできたら大抵ダメだって言ってるだろ!(悲しみ)」
126無念Nameとしあき25/04/02(水)19:26:14No.1307843316+
>AE101トレノ乗ってたけど160馬力も出てなかった様な・・
>せいぜい130馬力ぐらいじゃなかっただろうか ハイオク仕様なのに
リフト量変わらんし…トヨタだし…あとトイチ重いし…
127無念Nameとしあき25/04/02(水)19:26:43No.1307843460+
>というか新車だと1000万ぐらいしてたんだろうな
WRカーは当時としても1000万じゃ買えないよ…
128無念Nameとしあき25/04/02(水)19:27:02No.1307843544+
シビックで良いなぁ…と思ったエンジンはミラクルシビックのVTiに積んでたD15Bだ
当時このクラスでは悍ましい程燃費が良くてスポーツモードでは軽やかに回って走った
129無念Nameとしあき25/04/02(水)19:27:32No.1307843696そうだねx2
>AE111「比較議論でホンダさん家の子を呼んできたら大抵ダメだって言ってるだろ!(悲しみ)」
燃費悪いのとSSってハズレがある以外はこういうので良いんだよって車なんだけどなピンゾロ
トイチより安普請な分軽いし
130無念Nameとしあき25/04/02(水)19:27:38No.1307843715+
>AE101トレノ乗ってたけど160馬力も出てなかった様な・・
GTZなら…
131無念Nameとしあき25/04/02(水)19:29:29No.1307844260+
101は2リッター欲しくなる造りだったな
132無念Nameとしあき25/04/02(水)19:37:00No.1307846346+
>>というか新車だと1000万ぐらいしてたんだろうな
>WRカーは当時としても1000万じゃ買えないよ…
昔エボインプ・今GRヤリスでなんとなく感覚が麻痺するけど
全然話違うわ!ではあるんだよな
133無念Nameとしあき25/04/02(水)19:38:18No.1307846751+
>大学生の頃カリブ乗ってたよ
カリブ大好きだよ!気に病むことなんてまったくない!
134無念Nameとしあき25/04/02(水)19:39:11No.1307847041+
    1743590351694.jpg-(83423 B)
83423 B
ライバル?
135無念Nameとしあき25/04/02(水)19:44:34No.1307848741そうだねx2
>全然話違うわ!ではあるんだよな
カローラスレであれだけどJTCCアコードみたいなもんだよな
136無念Nameとしあき25/04/02(水)19:45:25No.1307849006+
>No.1307833647
大丈夫!!認定中古車なら、探せる!!
137無念Nameとしあき25/04/02(水)19:49:39No.1307850369+
120カローラのMT車親戚が乗ってたけど免許返納するので買い取ろうと思ってたら息子さんに処分されてしまった
138無念Nameとしあき25/04/02(水)19:51:44No.1307851075+
>2zz積んだランクス/アレックスの微妙さよ…
1800ccターボ190馬力で6速MTだけど駄目だったの?
139無念Nameとしあき25/04/02(水)19:53:30No.1307851650そうだねx1
いつから2ZZはターボになったんだ
140無念Nameとしあき25/04/02(水)19:54:03No.1307851824+
>クロスとツーリングの車重があまり変わらないのに驚く
クロスが本当にあちこち努力してるんだなって驚く
ツーリングだってあの低燃費実現するために余計な重さはないのに
141無念Nameとしあき25/04/02(水)19:57:04No.1307852792+
>>カローラクロスの白黒多すぎる
>モノグサシルバーが意外に少ない気がする
シルバー実はかっこいいんだけど日本車のシルバーって何ともジジ臭くてな
142無念Nameとしあき25/04/02(水)19:59:55No.1307853671+
>シルバー実はかっこいいんだけど日本車のシルバーって何ともジジ臭くてな
117クーペとかビークロスとかうねってるデザインの車には向くんだがそれ以外は・・
143無念Nameとしあき25/04/02(水)20:00:40No.1307853902+
    1743591640230.jpg-(909294 B)
909294 B
>これの二代目ぐらいの世代からはシーリングや亜鉛メッキ鋼板導入して格段にサビに強くなってたな
AE95G
これでもかと防錆強化がアピールされてるね
とにかく水対策が大事のようだ
144無念Nameとしあき25/04/02(水)20:01:14No.1307854082+
>>>カローラクロスの白黒多すぎる
>>モノグサシルバーが意外に少ない気がする
>シルバー実はかっこいいんだけど日本車のシルバーって何ともジジ臭くてな
現行のクロス以外のカローラはシルバーでも普通にカッコよく見える
145無念Nameとしあき25/04/02(水)20:12:33No.1307857678+
現行カローラのおかげでカローラっておじいちゃんセダンじゃなくて
元々結構スポーティなイメージだったんだなって復権した気がする
146無念Nameとしあき25/04/02(水)20:16:00No.1307858748+
カローラセダンはおじいちゃん向けで、カローラの名前ついた派生車が若い人向けにも色々やってるってのは今も昔も変わらんと思う
147無念Nameとしあき25/04/02(水)20:18:33No.1307859574+
現行のセダンかっこよくて好き
強いて言えばテールランプ類をLEDにしてほしい
148無念Nameとしあき25/04/02(水)20:27:37No.1307862256+
8万km近い中古カローラセダンMTとアルトMTの新車で迷って
アルト買って不満は特に無いけど正解だったのかは今だに分からない
149無念Nameとしあき25/04/02(水)20:28:58No.1307862634+
    1743593338400.mp4-(3995101 B)
3995101 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
150無念Nameとしあき25/04/02(水)20:35:39No.1307864672+
カローラもそろそろ新型出るころじゃないの
2019年発売だからもう6年だろ
来年ぐらいか
151無念Nameとしあき25/04/02(水)20:47:28No.1307868513+
カローラアクシオラグゼールαエディション
コスパサイコー

- GazouBBS + futaba-