[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743523003004.jpg-(47922 B)
47922 B無念Nameとしあき25/04/02(水)00:56:43No.1307703987そうだねx1 14:15頃消えます
大型筐体ゲームスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/04/02(水)01:01:29No.1307704724そうだねx8
    1743523289981.jpg-(60687 B)
60687 B
スレ画はデザートタンクに流用されてたな
2無念Nameとしあき25/04/02(水)01:01:29No.1307704725そうだねx5
    1743523289985.jpg-(121619 B)
121619 B
ゲーセンの醍醐味って感じ
3無念Nameとしあき25/04/02(水)01:03:01No.1307704921そうだねx7
    1743523381780.png-(277134 B)
277134 B
2度と遊べないなあ
4無念Nameとしあき25/04/02(水)01:03:17No.1307704950そうだねx11
    1743523397513.jpg-(12380 B)
12380 B
巨大筐体ゲーム
5無念Nameとしあき25/04/02(水)01:03:59No.1307705055そうだねx16
    1743523439654.jpg-(133092 B)
133092 B
バーチャレーシングの8台筐体は圧巻だったな
景気がいい時代だった
6無念Nameとしあき25/04/02(水)01:05:00No.1307705186そうだねx8
    1743523500975.jpg-(10596 B)
10596 B
ぐるんぐるん回ってすごかった
7無念Nameとしあき25/04/02(水)01:05:31No.1307705256そうだねx31
    1743523531943.jpg-(201186 B)
201186 B
>ぐるんぐるん回ってすごかった
8無念Nameとしあき25/04/02(水)01:07:45No.1307705532+
体感ゲームの動きは実際にかかるGを計算したりはしてなくて
気分的なものが大きかったんだろうなと思ってる
9無念Nameとしあき25/04/02(水)01:08:15No.1307705598そうだねx21
    1743523695405.jpg-(49625 B)
49625 B
実車使用
10無念Nameとしあき25/04/02(水)01:08:46No.1307705679そうだねx2
>体感ゲームの動きは実際にかかるGを計算したりはしてなくて
>気分的なものが大きかったんだろうなと思ってる
まあGなんて再現できないからね
一応加減速は前に傾けたり後ろに傾けたりで疑似的に再現しようとしてた
11無念Nameとしあき25/04/02(水)01:09:28No.1307705790そうだねx12
    1743523768452.jpg-(27364 B)
27364 B
自力で動かすってのが面白かった
12無念Nameとしあき25/04/02(水)01:09:56No.1307705848+
    1743523796720.jpg-(80674 B)
80674 B
>実車使用
実はゲーム内の車もちゃんとロードスターになってる
13無念Nameとしあき25/04/02(水)01:10:06No.1307705877+
>バーチャレーシングの8台筐体は圧巻だったな
それ見たことないな
もっと簡素な奴しか
14無念Nameとしあき25/04/02(水)01:10:11No.1307705890+
    1743523811514.jpg-(558730 B)
558730 B
これ小学生の頃にサンシャイン地下のゴリラのゲーセンでやった記憶がある
15無念Nameとしあき25/04/02(水)01:10:32No.1307705924+
かなり揺れるから酔う
アフターバーナーでもやばかった
16無念Nameとしあき25/04/02(水)01:10:38No.1307705935そうだねx8
    1743523838933.jpg-(62853 B)
62853 B
>>ぐるんぐるん回ってすごかった
R360Zになって復活してたとか知らなかった
17無念Nameとしあき25/04/02(水)01:12:04No.1307706078+
>実車使用
今は無き京都駅ビルのゲーセンに置いてたけど一度はやっときゃ良かったな
300円ケチったのが後で後悔
でもクラッチ付いてて操作性わからんかった
クラッチは飾りだったのかもしれん
18無念Nameとしあき25/04/02(水)01:13:29No.1307706227そうだねx9
    1743524009940.jpg-(11261 B)
11261 B
>巨大筐体ゲーム
ギャラクシアン3は衝撃だったね
花博に通う奴もいた
あれから考えると万博の衰退っぷりが悲しい
19無念Nameとしあき25/04/02(水)01:14:06No.1307706302+
>1743523811514.jpg
左にあるのはパロットの電車でGOか?
イマイチラインナップに統一感が無いと言うか
20無念Nameとしあき25/04/02(水)01:14:53No.1307706398+
今こそVRゴーグルとかとセットですごい作れそうな気がするけどゲーセン自体がかなり減ったな...
21無念Nameとしあき25/04/02(水)01:16:05No.1307706541そうだねx4
大型筐体はもうどんなに願っても遊ぶ事が出来ない物も少なくない
そう考えるともっと遊んでおけば良かったなぁって…
22無念Nameとしあき25/04/02(水)01:17:28No.1307706717+
>ゲーセン自体がかなり減ったな...
ラウワンなら大型筐体ならわりと遊べる
ビデオゲームはぼほ全滅しただけで
23無念Nameとしあき25/04/02(水)01:17:31No.1307706722+
今この規模の大型筐体もの作ったら1プレイ2000円ぐらいになりそう
24無念Nameとしあき25/04/02(水)01:19:14No.1307706930そうだねx3
>>ゲーセン自体がかなり減ったな...
>ラウワンなら大型筐体ならわりと遊べる
>ビデオゲームはぼほ全滅しただけで
ラウンドワンかぁ...なんか近寄り難くて入った事ないな...
25無念Nameとしあき25/04/02(水)01:19:43No.1307706987+
馬揺らすゲームが好き
26無念Nameとしあき25/04/02(水)01:20:15No.1307707039そうだねx10
    1743524415064.png-(217843 B)
217843 B
デカくて重くてろくにプレイできなかったけどなんか好きだった
27無念Nameとしあき25/04/02(水)01:20:49No.1307707115+
内田や川田が6の標識に差し掛かったら思い切って動いていくのもゲームと同じだった
よくできてたわファイナルハロンは
28無念Nameとしあき25/04/02(水)01:21:07No.1307707141+
二子玉のナムコにエースコンバット系の特殊筐体があった記憶
29無念Nameとしあき25/04/02(水)01:22:13No.1307707260そうだねx1
技術は進化するにつれ筐体がしょぼくなってて悲しい
30無念Nameとしあき25/04/02(水)01:22:42No.1307707314+
    1743524562126.jpg-(470792 B)
470792 B
大人が遊ぶ遊園地の乗り物感があるな
31無念Nameとしあき25/04/02(水)01:22:51No.1307707330そうだねx1
二子玉にもう一回ワンダーエッグ建造しないかな
無理か
32無念Nameとしあき25/04/02(水)01:24:26No.1307707500そうだねx10
    1743524666679.jpg-(1052025 B)
1052025 B
ダライアス
33無念Nameとしあき25/04/02(水)01:25:26No.1307707600そうだねx2
>二子玉にもう一回ワンダーエッグ建造しないかな
>無理か
元々期間限定だったけど今思うといい引き際だったねあれ
34無念Nameとしあき25/04/02(水)01:25:37No.1307707622そうだねx3
>これ小学生の頃にサンシャイン地下のゴリラのゲーセンでやった記憶がある
自転車漕いで風船取りするゲームだっけか
俺も好きだったわ
35無念Nameとしあき25/04/02(水)01:26:10No.1307707685+
>ダライアス
ザリガニの筐体とかどうなっちゃったんだろ
36無念Nameとしあき25/04/02(水)01:33:43No.1307708458そうだねx3
>実車使用
厚木の赤い風船ってゲーセンにあったなぁ
37無念Nameとしあき25/04/02(水)01:35:42No.1307708636そうだねx1
>今こそVRゴーグルとかとセットですごい作れそうな気がするけどゲーセン自体がかなり減ったな...
ゴーグルを他人と共用は嫌だなあ
38無念Nameとしあき25/04/02(水)01:38:39No.1307708909そうだねx3
90年代中盤かな?釣りゲーの筐体あったな…カジキとか釣るやつで
39無念Nameとしあき25/04/02(水)01:38:46No.1307708917+
    1743525526894.jpg-(103717 B)
103717 B
ギネス認定の世界一大きいアーケードゲーム筐体
40無念Nameとしあき25/04/02(水)01:38:49No.1307708922そうだねx2
    1743525529892.jpg-(16096 B)
16096 B
>デカくて重くてろくにプレイできなかったけどなんか好きだった
オートバイならモトクロスゴーが好きだった
41無念Nameとしあき25/04/02(水)01:40:37No.1307709080+
>>デカくて重くてろくにプレイできなかったけどなんか好きだった
>オートバイならモトクロスゴーが好きだった
ショートカット使うと簡単にクリアできたなこれ
42無念Nameとしあき25/04/02(水)01:45:38No.1307709539+
    1743525938185.jpg-(48810 B)
48810 B
閉所恐怖症の俺には無理ゲだった
43無念Nameとしあき25/04/02(水)01:46:06No.1307709584+
>90年代中盤かな?釣りゲーの筐体あったな…カジキとか釣るやつで
松方弘樹のやつだっけ?
実写っぽいやつ
44無念Nameとしあき25/04/02(水)01:47:53No.1307709743そうだねx4
    1743526073726.jpg-(1143960 B)
1143960 B
>馬揺らすゲームが好き
大学生辺りが本気出してバッタンバッタン対戦してたやつ!!
45無念Nameとしあき25/04/02(水)01:48:59No.1307709822+
>>馬揺らすゲームが好き
>大学生辺りが本気出してバッタンバッタン対戦してたやつ!!
酸素なくなってゲーム後ぶっ倒れたことがある
46無念Nameとしあき25/04/02(水)01:50:27No.1307709951そうだねx7
    1743526227968.jpg-(314603 B)
314603 B
アメリカからの刺客
バトルテックセンター
47無念Nameとしあき25/04/02(水)01:52:17No.1307710096+
プロップサイクルが好きだったな
家のスピンバイクで似たようなものできないかなぁ
48無念Nameとしあき25/04/02(水)01:54:45No.1307710310+
>ラウワンなら大型筐体ならわりと遊べる
>ビデオゲームはぼほ全滅しただけで
殆ど音ゲーになってるわ
49無念Nameとしあき25/04/02(水)01:58:11No.1307710573+
いいよね地方スポッチャ巡り…
スポーツしてねぇ
50無念Nameとしあき25/04/02(水)02:00:14No.1307710733そうだねx4
    1743526814159.jpg-(1431986 B)
1431986 B
ワンダーエッグのスターブレードってこれだったかな
51無念Nameとしあき25/04/02(水)02:00:32No.1307710760+
    1743526832337.webm-(1440849 B)
1440849 B
>大型筐体
のkof98良かった
52無念Nameとしあき25/04/02(水)02:02:22No.1307710878+
>>今こそVRゴーグルとかとセットですごい作れそうな気がするけどゲーセン自体がかなり減ったな...
>ゴーグルを他人と共用は嫌だなあ
USJのXRライドは頭に装着する部分と映像出力部分が
切り離されてたな
これで接触する部分は雑に消毒できるからまあ安心だ
53無念Nameとしあき25/04/02(水)02:02:42No.1307710909+
スポッチャ的な時間貸しゲーセンで出会ったフットペダルが一切効かないタイムクライシスが今でも記憶に残っている
54無念Nameとしあき25/04/02(水)02:06:02No.1307711155+
    1743527162383.jpg-(20864 B)
20864 B
VRとこれを組み合わせたライドならギャクシアン3を
越えるものできるぞ早くつくれ
55無念Nameとしあき25/04/02(水)02:19:06No.1307712041そうだねx10
>ギネス認定の世界一大きいアーケードゲーム筐体
なんかこう...デカいのはわかるんだけど違う...
56無念Nameとしあき25/04/02(水)02:39:29No.1307713303+
チャンバラゲームが好きだった
57無念Nameとしあき25/04/02(水)02:40:15No.1307713335+
ハンググライダーゲームなんかもあったなあ
58無念Nameとしあき25/04/02(水)02:42:01No.1307713445そうだねx1
    1743529321903.jpg-(2623608 B)
2623608 B
>オートバイならモトクロスゴーが好きだった
エンデューロレーサーで筐体ぶっ壊す勢いでジャンプしまくってたな…
59無念Nameとしあき25/04/02(水)02:48:26No.1307713801そうだねx3
    1743529706544.jpg-(84889 B)
84889 B
セガのジョイポリスにあったVR-1
ベストガンナーになるとバッジがもらえた
60無念Nameとしあき25/04/02(水)02:52:09No.1307713970そうだねx2
なんかスキーのやつよくやった
61無念Nameとしあき25/04/02(水)02:53:36No.1307714036+
今ビデオはテーブルよりもこっちの方が優勢だわ
家庭じゃ出来ないしね
62無念Nameとしあき25/04/02(水)03:06:34No.1307714577+
>大型筐体はもうどんなに願っても遊ぶ事が出来ない物も少なくない
>そう考えるともっと遊んでおけば良かったなぁって…
せっかく体動かせるのに不人気な傾向あった
63無念Nameとしあき25/04/02(水)03:07:37No.1307714630+
    1743530857312.png-(219331 B)
219331 B
電車でGO
64無念Nameとしあき25/04/02(水)03:07:54No.1307714642そうだねx1
>なんかスキーのやつよくやった
裏技みたいなのでクマでスキーがでたかな?
65無念Nameとしあき25/04/02(水)03:08:10No.1307714658+
ボート漕ぐゲームはハードだった気がする
66無念Nameとしあき25/04/02(水)03:08:52No.1307714690+
>電車でGO
バスもあったなあ
67無念Nameとしあき25/04/02(水)03:11:19No.1307714773+
>2度と遊べないなあ
これザ・ゲーセンって感じでゲーム部分の出来も良かったのに即撤去されて悲しい
68無念Nameとしあき25/04/02(水)04:51:41No.1307717859+
警察の車の好きだった
救急車とかタクシーのも遊んだ
69無念Nameとしあき25/04/02(水)04:53:21No.1307717899そうだねx2
    1743537201861.jpg-(85481 B)
85481 B
箱がもう怖い中身は知らない
70無念Nameとしあき25/04/02(水)05:02:18No.1307718153そうだねx5
    1743537738214.jpg-(441458 B)
441458 B
サイズがデカくて反動もデカい機関銃を撃ちまくる大雑把なガンシューティング
好きだったよ
71無念Nameとしあき25/04/02(水)05:04:30No.1307718209+
場所とる電気とるパーツの損耗が激しい等
1プレイ500円どころか1000円位欲しい
72無念Nameとしあき25/04/02(水)06:11:40No.1307720243+
狭いゲーセンや上層階にあったりすると
どうやって搬入したんだろ?思っちゃう
73無念Nameとしあき25/04/02(水)06:18:42No.1307720498+
    1743542322941.jpg-(71689 B)
71689 B
これとか爽快感あったな
74無念Nameとしあき25/04/02(水)06:19:31No.1307720533+
    1743542371931.jpg-(129938 B)
129938 B
>>ダライアス
>ザリガニの筐体とかどうなっちゃったんだろ
奇跡的に無事で大阪から福岡の所に移動したっぽい
75無念Nameとしあき25/04/02(水)06:22:09No.1307720647+
>狭いゲーセンや上層階にあったりすると
>どうやって搬入したんだろ?思っちゃう
出来る限りバラバラになってるのが来て
それを店員や業者が組み立てる
76無念Nameとしあき25/04/02(水)06:29:46No.1307720960+
オーシャンハンターだっけかな
潜水士になって海の生き物と戦うやつ
雰囲気あって好きだった
77無念Nameとしあき25/04/02(水)06:39:46No.1307721497そうだねx1
ガンシューと音楽ゲーは大型ならではだな
78無念Nameとしあき25/04/02(水)06:57:12No.1307722499+
>オーシャンハンターだっけかな
>潜水士になって海の生き物と戦うやつ
>雰囲気あって好きだった
龍が如くシリーズのゲーム内ゲームで収録されてると聞いた
79無念Nameとしあき25/04/02(水)06:57:18No.1307722502+
    1743544638771.jpg-(210415 B)
210415 B
本家巻き込んでポシャった奴
80無念Nameとしあき25/04/02(水)07:20:08No.1307723874そうだねx1
>>2度と遊べないなあ
>これザ・ゲーセンって感じでゲーム部分の出来も良かったのに即撤去されて悲しい
プログラムに致命的な穴がありサーバーエラーとフリーズ多発、最終バージョンが一番バグが多いという地獄だったという
ロボットゲーとしては筐体含めてすげえ面白かったのになあ
81無念Nameとしあき25/04/02(水)07:23:40No.1307724094+
バトルテック
平成初期1プレイ2000円で当時中学生の自分に遊ぶ機会はなかった
82無念Nameとしあき25/04/02(水)07:26:52No.1307724306+
日本人ばかすぎる
83無念Nameとしあき25/04/02(水)07:28:06No.1307724386+
    1743546486111.jpg-(46277 B)
46277 B
ジョイポリスで遊べた
F-ZERO AXの中吊り筐体
84無念Nameとしあき25/04/02(水)07:29:29No.1307724481+
>実車使用
実車とほぼ同じサイズの筐体というとジョイポリスにあったセガラリーを思い出す
85無念Nameとしあき25/04/02(水)07:31:39No.1307724610+
バーチャロンの大型筐体もあったの
終わった奴が降りてきて即吐いてたの覚えてる
86無念Nameとしあき25/04/02(水)07:34:59No.1307724858そうだねx2
    1743546899094.jpg-(73173 B)
73173 B
大型・・・?
87無念Nameとしあき25/04/02(水)07:45:54No.1307725688そうだねx5
    1743547554192.jpg-(71247 B)
71247 B
自宅に欲しい
アーマードコアやるから
88無念Nameとしあき25/04/02(水)07:48:40No.1307725924+
>実車使用
これ確かH型シフトにクラッチペダルもあったな
89無念Nameとしあき25/04/02(水)08:01:50No.1307727041+
体感機能はやり込むほどスポイルされがちだからリピートさせたいゲームとはどうしても相性が悪くなってしまう
90無念Nameとしあき25/04/02(水)08:02:46No.1307727134+
2000年代以降ではムービングの無意味さを知ったのか何処も作らんかったな
91無念Nameとしあき25/04/02(水)08:03:00No.1307727157+
>>実車使用
>実はゲーム内の車もちゃんとロードスターになってる
よく見るとアザーカーもユーノス取り扱い車種になってた
シトロエンBX見つけたときは驚いたな
92無念Nameとしあき25/04/02(水)08:03:08No.1307727178+
    1743548588131.jpg-(101971 B)
101971 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
93無念Nameとしあき25/04/02(水)08:03:54No.1307727256+
>2000年代以降ではムービングの無意味さを知ったのか何処も作らんかったな
単にメンテが大変だからだと思う
94無念Nameとしあき25/04/02(水)08:07:42No.1307727635+
>バーチャレーシングの8台筐体は圧巻だったな
>景気がいい時代だった
渋谷のアーケードたけど何組も店員が実況中継しておいて
俺と友達が座ったらつまんなそうな顔して去った嫌な思い出がある
95無念Nameとしあき25/04/02(水)08:09:17No.1307727794+
>>>2度と遊べないなあ
>>これザ・ゲーセンって感じでゲーム部分の出来も良かったのに即撤去されて悲しい
>プログラムに致命的な穴がありサーバーエラーとフリーズ多発、最終バージョンが一番バグが多いという地獄だったという
>ロボットゲーとしては筐体含めてすげえ面白かったのになあ
アフターバーナーやエスコンみたいな飛行機ゲーとかに転用できなかったもんかな
もしくはバンナムと組んでエクストリームバーサス的なやつ
96無念Nameとしあき25/04/02(水)08:22:01No.1307729055+
>>馬揺らすゲームが好き
>大学生辺りが本気出してバッタンバッタン対戦してたやつ!!
熱海城にあって2回でヘロヘロになった…
97無念Nameとしあき25/04/02(水)09:05:00No.1307733378そうだねx2
    1743552300136.jpg-(19885 B)
19885 B
>サイズがデカくて反動もデカい機関銃を撃ちまくる大雑把なガンシューティング
>好きだったよ
なぜか腰を沈めて両足踏ん張ってプレイしてた気がする
振動ない店だとなんか違う…って
98無念Nameとしあき25/04/02(水)09:11:57No.1307734105そうだねx1
VRで再現してほしいぜ
99無念Nameとしあき25/04/02(水)09:13:27No.1307734275+
>2000年代以降ではムービングの無意味さを知ったのか何処も作らんかったな
格ゲーと音ゲーの敷地面積比のコスパが良すぎた
大型筐体ならDDR置くわって感じ
100無念Nameとしあき25/04/02(水)09:25:11No.1307735648+
    1743553511020.jpg-(67644 B)
67644 B
スペースハリアーのムービング筐体ってもう存在してないのかな
101無念Nameとしあき25/04/02(水)09:53:52No.1307739095+
子供の頃通ってたゲーセンにFZEROのクソでかい筐体あったなぁ
大好きだった
102無念Nameとしあき25/04/02(水)10:38:58No.1307744879+
    1743557938395.png-(373083 B)
373083 B
>バスもあったなあ
すごい流用だなと当時思った
バスにしてはハンドルがデカすぎる
103無念Nameとしあき25/04/02(水)11:11:21No.1307749812+
>閉所恐怖症の俺には無理ゲだった
これなぁ…雰囲気最高だったけど手軽なヤクの取引所にされちゃったのが悲しい
104無念Nameとしあき25/04/02(水)11:17:20No.1307750742+
4人でやるバズーカみたいな形のやつ面白がったな
105無念Nameとしあき25/04/02(水)11:19:26No.1307751072+
>馬揺らすゲームが好き
パンチラ専門エロDVDレーベルでプリクラの次に出てたやつ来たな
106無念Nameとしあき25/04/02(水)11:22:31No.1307751535+
>アメリカからの刺客
>バトルテックセンター
このポスター懐かしい!
横浜トレルワン行ったわ…エレベーターの開閉音も無駄にSFっぽい音出してた
107無念Nameとしあき25/04/02(水)11:25:21No.1307751963そうだねx3
    1743560721222.jpg-(41752 B)
41752 B
警察24時
膝ガックガクになるやつ
108無念Nameとしあき25/04/02(水)11:36:22No.1307753637そうだねx1
    1743561382932.jpg-(111765 B)
111765 B
頑張れば自宅でも…
109無念Nameとしあき25/04/02(水)11:38:42No.1307753996+
    1743561522879.jpg-(220118 B)
220118 B
トップランディング好きだったわ
50円メインのゲーセンで100円とお高めだったが…着陸も一回も成功しなかったが
110無念Nameとしあき25/04/02(水)11:58:53No.1307757232+
>オーシャンハンターだっけかな
あれ好き
単独スレ立てたいくらい
111無念Nameとしあき25/04/02(水)12:06:58No.1307758587そうだねx1
>>オーシャンハンターだっけかな
>あれ好き
>単独スレ立てたいくらい
クソ難しくてクリア出来なかったなあ
112無念Nameとしあき25/04/02(水)12:13:41No.1307759855+
AB2のDX筐体みたいのはもう作られんのだろうな
113無念Nameとしあき25/04/02(水)12:31:03No.1307763611+
    1743564663180.jpg-(36851 B)
36851 B
コレ
もうドハマりしたわ
114無念Nameとしあき25/04/02(水)12:36:22No.1307764899+
>VRで再現してほしいぜ
VRスペハリならやってみたい
相性良さそうなんだよな
115無念Nameとしあき25/04/02(水)12:40:59No.1307766018+
    1743565259913.png-(144560 B)
144560 B
>オーシャンハンターだっけかな
>潜水士になって海の生き物と戦うやつ
>雰囲気あって好きだった
キラーシャークやシーデビルなんかからのセガの伝統なのかもしれない
116無念Nameとしあき25/04/02(水)12:43:48No.1307766722+
>ワンダーエッグのスターブレードってこれだったかな
千日前に置いてあったからかなりやったな
人少なすぎる時は受付のおねーさんも参戦してた
117無念Nameとしあき25/04/02(水)12:55:53No.1307769628+
    1743566153296.jpg-(377057 B)
377057 B
最近パンチングマシーンの筐体も見ないな
118無念Nameとしあき25/04/02(水)12:57:38No.1307770006+
>最近パンチングマシーンの筐体も見ないな
平成にプレイヤーの顔写真取り込むタイプのがいじめに使われた事件があって消えたね
119無念Nameとしあき25/04/02(水)13:04:23No.1307771438そうだねx1
    1743566663229.jpg-(52214 B)
52214 B
サイレントスコープとかは照準覗き込む意味があって良かったな
近接戦になると見てる余裕なんて無いが
120無念Nameとしあき25/04/02(水)13:09:59No.1307772487+
>閉所恐怖症の俺には無理ゲだった
「実際にMSに乗り込んで操縦してる」感あって学生の頃諭吉溶かすくらいやった思い出
Ⅱは筐体や中身の情報が公開された時に何か違うなぁ…ってなりバグ挙動祭りの報告を知ってやらずに引退した
121無念Nameとしあき25/04/02(水)13:20:02No.1307774329+
好きだったナムコのメタルホークがヤフオクに出てて、流れたら廃棄かなぁと寂しかった
122無念Nameとしあき25/04/02(水)13:22:11No.1307774731+
    1743567731646.jpg-(29996 B)
29996 B
昔近所のゲーセンにあってヴァーテクサー遊んだなぁ
プレイ料金お高めだったからほとんど遊んでないけども
123無念Nameとしあき25/04/02(水)13:30:20No.1307776226+
ジョイポリスにあったバーチャロンオラトリオ・タングラムのライド式筐体は
ジャンプキャンセルするとマジ激しく上下するからヤバかったな
124無念Nameとしあき25/04/02(水)13:32:42No.1307776649+
F1マシンのコックピットみたいな筐体もあったよね
125無念Nameとしあき25/04/02(水)13:45:17No.1307778934+
>ジョイポリスにあったバーチャロンオラトリオ・タングラムのライド式筐体は
>ジャンプキャンセルするとマジ激しく上下するからヤバかったな
オラタンやってないけどバイパー2的な機体は…っていうか方向転換に使うからどの機体もキツいか

- GazouBBS + futaba-