[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743508225752.jpg-(128566 B)
128566 B無念Nameとしあき25/04/01(火)20:50:25No.1307643836そうだねx9 07:11頃消えます
経年劣化玩具スレ
やはり時間の流れには・・・
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/01(火)20:53:25No.1307644838そうだねx10
    1743508405213.jpg-(283198 B)
283198 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/04/01(火)20:55:47No.1307645641そうだねx12
クリア関節
3無念Nameとしあき25/04/01(火)20:56:21No.1307645821そうだねx73
わしゃがな見て立てたスレ
4無念Nameとしあき25/04/01(火)21:00:31No.1307647225そうだねx40
    1743508831841.jpg-(17507 B)
17507 B
>No.1307644838
5無念Nameとしあき25/04/01(火)21:01:06No.1307647424そうだねx17
    1743508866022.jpg-(864773 B)
864773 B
金プラは崩壊するもの
6無念Nameとしあき25/04/01(火)21:01:55No.1307647685そうだねx33
スレ画は発売当時から破損報告が多かったから経年以前の問題
7無念Nameとしあき25/04/01(火)21:02:06No.1307647765そうだねx11
>No.1307647225
その子も爆弾持ってるよね?
8無念Nameとしあき25/04/01(火)21:02:21No.1307647831+
>金プラは崩壊するもの
外国でミームになるくらいだもんな
9無念Nameとしあき25/04/01(火)21:03:53No.1307648312そうだねx33
    1743509033145.jpg-(12559 B)
12559 B
スッ
10無念Nameとしあき25/04/01(火)21:04:07No.1307648389そうだねx10
>スレ画は発売当時から破損報告が多かったから経年以前の問題
わしゃがなで破損してたのって発売当時からよく報告されてた場所なんだっけ
11無念Nameとしあき25/04/01(火)21:04:34No.1307648530そうだねx13
ROBOT魂ダンバインとか速攻で色がおかしくなった印象
12無念Nameとしあき25/04/01(火)21:04:47No.1307648584そうだねx3
殿堂入りランディ
13無念Nameとしあき25/04/01(火)21:05:19No.1307648762+
SFカー玩具のジャンクでタイヤが消失しているのは見たことある
14無念Nameとしあき25/04/01(火)21:05:45No.1307648898そうだねx46
    1743509145754.png-(9149 B)
9149 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念Nameとしあき25/04/01(火)21:06:28No.1307649143そうだねx1
>殿堂入りランディ
https://youtu.be/qcjAUN5Ssj8?si=TYzKvzL-vV94PP-1 [link]
いいよね…よくない
16無念Nameとしあき25/04/01(火)21:07:27No.1307649484そうだねx2
ロストエイジスロッグとかウィアードウルフとかめちゃくちゃ崩壊が早かった気がする
17無念Nameとしあき25/04/01(火)21:08:04No.1307649670そうだねx21
    1743509284164.jpg-(439360 B)
439360 B
>ROBOT魂ダンバインとか速攻で色がおかしくなった印象
18無念Nameとしあき25/04/01(火)21:08:14No.1307649718そうだねx1
>1743509145754.png
昔買ったバイファムとパトレイバーのアクションフィギュアは
もう怖くて箱から出せない
19無念Nameとしあき25/04/01(火)21:08:15No.1307649719そうだねx4
>>No.1307647225
>その子も爆弾持ってるよね?
肩がね
20無念Nameとしあき25/04/01(火)21:08:58No.1307649962+
劣化がわかっていてもPVC製商品の製造をやめられないという…
21無念Nameとしあき25/04/01(火)21:09:07No.1307650015そうだねx4
旧アーツの龍騎の関節…
22無念Nameとしあき25/04/01(火)21:09:11No.1307650041そうだねx3
>いいよね…よくない
パッケージの中ではじけてない時点で当たりじゃないか
23無念Nameとしあき25/04/01(火)21:09:13No.1307650054そうだねx36
    1743509353614.jpg-(212128 B)
212128 B
赤の退色は宿命
24無念Nameとしあき25/04/01(火)21:09:56No.1307650287そうだねx5
「ザッツゴールドプラスチックシンドローム」
耳に残るひびきだ
25無念Nameとしあき25/04/01(火)21:09:58No.1307650306+
最近のTFのグレー変色ってどの時期まで続いてたのか分からんで怖い
26無念Nameとしあき25/04/01(火)21:10:25No.1307650481そうだねx2
>No.1307648898
キミは経年劣化どころか家に届いて開封と同時に
関節がキャンディのように砕け散ったね
27無念Nameとしあき25/04/01(火)21:10:41No.1307650568そうだねx8
    1743509441583.jpg-(129122 B)
129122 B
>ロストエイジスロッグとかウィアードウルフとかめちゃくちゃ崩壊が早かった気がする
宣材の時点でクラック入ってるのが特徴
一応軟質に触れてる部分に瞬着流して固めれば割れを防げはするんだけど
28無念Nameとしあき25/04/01(火)21:11:10No.1307650740そうだねx17
>赤の退色は宿命
それお高いのにもう退色してるんだ…
ROBOT魂のタウバーンとか確かに酷かったけど
29無念Nameとしあき25/04/01(火)21:11:44No.1307650939+
PVCが劣化するんじゃなくて
PVCが他の部品を劣化させるのが一番の問題
30無念Nameとしあき25/04/01(火)21:11:51No.1307650980そうだねx31
>赤の退色は宿命
それにしたってそんだけ金取ってても退色するんだという驚きがあった
31無念Nameとしあき25/04/01(火)21:12:55No.1307651330そうだねx6
    1743509575522.jpg-(217087 B)
217087 B
>ROBOT魂ダンバインとか速攻で色がおかしくなった印象
32無念Nameとしあき25/04/01(火)21:12:57No.1307651350+
ユナイテッドレックガーのハンドル付近
リベンジブラジオン型の軟質付近
砕けるぜ
33無念Nameとしあき25/04/01(火)21:13:20No.1307651463そうだねx42
>>赤の退色は宿命
一週回ってそういうデザインに見える
34無念Nameとしあき25/04/01(火)21:14:22No.1307651799+
カブトダブルの緑色バイトサバイブ退色三銃士
35無念Nameとしあき25/04/01(火)21:15:06No.1307652045そうだねx4
日当たりが良いと退色は一気に進む
36無念Nameとしあき25/04/01(火)21:15:31No.1307652184そうだねx9
>1743509145754.png
悪夢を見せてくれるメーカーだった
なまじチョイスとか造型がいいのあるだけに辛い
37無念Nameとしあき25/04/01(火)21:15:36No.1307652218そうだねx4
>赤の退色は宿命
渋くなったな
38無念Nameとしあき25/04/01(火)21:15:50No.1307652298そうだねx10
>それにしたってそんだけ金取ってても退色するんだという驚きがあった
車の塗装ですら退色免れないからな・・・
39無念Nameとしあき25/04/01(火)21:15:56No.1307652332そうだねx8
    1743509756062.jpg-(89236 B)
89236 B
可動部分が透明プラなんでバキバキに割れる
40無念Nameとしあき25/04/01(火)21:16:04No.1307652379+
削除依頼によって隔離されました
>1743509284164.jpg
ハセガワのスジ彫り用テンプレートなんてゴミ使ってるやつ初めて見た
41無念Nameとしあき25/04/01(火)21:16:37No.1307652572そうだねx9
タイトな作りも多いせいか
対象年齢の高い高額玩具のほうがクリティカルなダメージが多い印象がある
42無念Nameとしあき25/04/01(火)21:16:43No.1307652615そうだねx1
>最近のTFのグレー変色ってどの時期まで続いてたのか分からんで怖い
ポリアミド変色はアースライズを展開してた頃のは大体ダメだと思う
キングダム以降で変色したのは手持ちにはないかなぁ
43無念Nameとしあき25/04/01(火)21:17:21No.1307652819そうだねx14
    1743509841858.jpg-(147880 B)
147880 B
新幹線の窓をクリアで再現したいな〜→ほならクリアパーツを全塗装して窓だけ塗らなければ良いんや!
でクリア成型部品にネジやピンを直打ちしている狂った設計
発売から25年経ったので合体させるのも怖い
44無念Nameとしあき25/04/01(火)21:17:31No.1307652871そうだねx6
    1743509851264.jpg-(54072 B)
54072 B
>スレ画は発売当時から破損報告が多かったから経年以前の問題
変形時に前輪と腕を支える可動パーツが細すぎる上に
剛性が期待出来ない亜鉛ダイキャスト製でしかも質が良くなかったのだ
このパーツを真鍮削り出しパーツに変更してる人は居た
45無念Nameとしあき25/04/01(火)21:17:35No.1307652899そうだねx7
>>赤の退色は宿命
>それお高いのにもう退色してるんだ…
>ROBOT魂のタウバーンとか確かに酷かったけど
それガンダムベースの展示品だからね
クソ明るい商業施設のライトに晒され続けたらしょうがない
46無念Nameとしあき25/04/01(火)21:17:54No.1307652992そうだねx2
クリックのバネに負けてプラが変形してくる現象
47無念Nameとしあき25/04/01(火)21:18:18No.1307653130そうだねx1
真骨頂の仮面ライダーブラックも
肩ひどいことになってるんだろうか
買ってから開けずに実家に置いてるけど
48無念Nameとしあき25/04/01(火)21:18:37No.1307653224そうだねx3
>ほならクリアパーツを全塗装して窓だけ塗らなければ良いんや!
カーロボはそれ多かったな
カーロボ3兄弟のSの方とか速攻ぶっ壊れた思い出
49無念Nameとしあき25/04/01(火)21:18:37No.1307653227+
    1743509917850.jpg-(72278 B)
72278 B
>ユナイテッドレックガーのハンドル付近
>リベンジブラジオン型の軟質付近
>砕けるぜ
ジェイセブンの腋のパネルのヒンジもヤバい
海外版はそうでもないらしいが
50無念Nameとしあき25/04/01(火)21:18:39No.1307653243+
>新幹線の窓をクリアで再現したいな〜→ほならクリアパーツを全塗装して窓だけ塗らなければ良いんや!
>でクリア成型部品にネジやピンを直打ちしている狂った設計
>発売から25年経ったので合体させるのも怖い
マッハアラートのボールジョイントは砕け散った
51無念Nameとしあき25/04/01(火)21:18:56No.1307653327そうだねx2
海洋堂のフェイイェンはクリア関節で模型屋で眠ってたの買って出しただけで崩れた
52無念Nameとしあき25/04/01(火)21:19:27No.1307653522そうだねx23
    1743509967442.jpg-(126903 B)
126903 B
タカラトミーは変型玩具の老舗なのに昔から変な素材選択するよね
53無念Nameとしあき25/04/01(火)21:19:29No.1307653539そうだねx3
>発売から25年経ったので合体させるのも怖い
今じゃわからんが
まだこの時代のは極厚プラだからそうそう死なないよ
今は例えPVC使っててもこの薄さはゴリラすると逝くだろってくらい薄くなってなあ
54無念Nameとしあき25/04/01(火)21:19:45No.1307653611そうだねx1
退色ぐらいならまだしもプラがベタついてきたら終わりも近い
55無念Nameとしあき25/04/01(火)21:19:53No.1307653659そうだねx6
亜鉛合金がモロッといくあの感触いいよね…
56無念Nameとしあき25/04/01(火)21:19:53No.1307653662+
>車の塗装ですら退色免れないからな・・・
理屈はよう分からんけど赤はホント飛びやすいよね
57無念Nameとしあき25/04/01(火)21:19:57No.1307653687+
ユルユルベタベタぷらんぷらん
加えてモロッと逝くよ
58無念Nameとしあき25/04/01(火)21:20:01No.1307653719+
割れるメタリック塗装
59無念Nameとしあき25/04/01(火)21:20:31No.1307653867そうだねx2
>タイトな作りも多いせいか
>対象年齢の高い高額玩具のほうがクリティカルなダメージが多い印象がある
金属が折れたらもう打つ手がない
60無念Nameとしあき25/04/01(火)21:20:32No.1307653870そうだねx7
>>車の塗装ですら退色免れないからな・・・
>理屈はよう分からんけど赤はホント飛びやすいよね

赤色は紫外線によって退色しやすいため、他の色に比べて色褪せが早いという特徴があります。
【原因】
赤色は紫外線を吸収しやすく、光を吸収して色褪せする
紫外線が赤い色を作り出す化合物の構造を破壊する
赤色を作る化合物は他の色よりも結合が弱いため、高頻度で色褪せが起こる
61無念Nameとしあき25/04/01(火)21:20:44No.1307653929そうだねx5
初期のリボルテックとか触るとめっちゃベタベタする…
62無念Nameとしあき25/04/01(火)21:20:47No.1307653950そうだねx1
ダイキャストって固くてひんやりするだけで丈夫じゃないのに
なんかメーカーは信頼感持ってるよな
装着変身とか死にまくったわ
63無念Nameとしあき25/04/01(火)21:20:50No.1307653966そうだねx56
    1743510050644.jpg-(2026744 B)
2026744 B
うちのロボット魂のゴッドガンダム
なんかハイパーモードなりかけみたいな色に…
64無念Nameとしあき25/04/01(火)21:21:15No.1307654091+
絶対に黄変しない白いABS素材はまだですか
65無念Nameとしあき25/04/01(火)21:21:25No.1307654145そうだねx7
いつか変色すると思うと悲しくなるから白い玩具買えなくなった
66無念Nameとしあき25/04/01(火)21:21:40No.1307654219+
>タカラトミーは変型玩具の老舗なのに昔から変な素材選択するよね
この頃ってジョイントじゃなくてパーツのテンションだけで角度を決めさせようみたいなノリがあるんだよな
スパリン光波の腰とかありえんだろと思った
67無念Nameとしあき25/04/01(火)21:21:41No.1307654223+
>海洋堂のフェイイェンはクリア関節で模型屋で眠ってたの買って出しただけで崩れた
あのシリーズは途中でクリア成型はやめたけど最終商品のスペシネフまで変な設計だった
一部関節がやけに細い接続軸のせいで折れまくるの
68無念Nameとしあき25/04/01(火)21:22:02No.1307654337+
海洋堂のブリスター入りバーチャロンも砕けると聞いたが特定の機体だけなのかな?
うちのフェイイェンとかアファームドは無事なんだが開けてないけど
69無念Nameとしあき25/04/01(火)21:22:04No.1307654353+
ハイコンのエルガイムが箱の中で粉々になってた
マークIIは変色してるものの破損は無いからもう一個バラしていいトコ取りして組み上げた
70無念Nameとしあき25/04/01(火)21:22:14No.1307654413そうだねx26
    1743510134068.jpg-(236604 B)
236604 B
悲しい
71無念Nameとしあき25/04/01(火)21:22:23No.1307654471そうだねx3
プロトガーランドは金属軸を太くして折れにくいようになってたが
かわりに足の付根のメタリックプラのブロックが粉々に砕けてた
72無念Nameとしあき25/04/01(火)21:22:28No.1307654498そうだねx10
    1743510148180.jpg-(40659 B)
40659 B
>海洋堂のフェイイェンはクリア関節で模型屋で眠ってたの買って出しただけで崩れた
海洋堂のモノシャフトシリーズは仕組み的にバキバキになってしょうがない…無闇にクリアパーツも使われてるし
73無念Nameとしあき25/04/01(火)21:22:36No.1307654539そうだねx3
黄変といえばエルガイムマーク1なイメージ
74無念Nameとしあき25/04/01(火)21:22:38No.1307654548そうだねx8
>ダイキャストって固くてひんやりするだけで丈夫じゃないのに
>なんかメーカーは信頼感持ってるよな
単に造りやすいからだが
75無念Nameとしあき25/04/01(火)21:22:40No.1307654563そうだねx1
>いつか変色すると思うと悲しくなるから白い玩具買えなくなった
うちのロボット魂の白いやつらは大体茶色になってしまった…
76無念Nameとしあき25/04/01(火)21:22:44No.1307654576+
>亜鉛合金がモロッといくあの感触いいよね…
叔父から貰った太古の金属製モデルガンが砂の様に崩れたのには驚いた
昭和40年代のクソ安いブツだったそうな
77無念Nameとしあき25/04/01(火)21:23:05No.1307654668そうだねx11
    1743510185537.jpg-(141613 B)
141613 B
>金プラは崩壊するもの
ウェルドライン入りまくりの金プラでも何年経っても割れないやつもいるから素材の配合具合によるのかねえ
78無念Nameとしあき25/04/01(火)21:23:11No.1307654693そうだねx1
>海洋堂のフェイイェンはクリア関節で模型屋で眠ってたの買って出しただけで崩れた
当時ですらブリスターから出して触ったら折れるようなヤツは経年劣化に入れるのも間違ってる
79無念Nameとしあき25/04/01(火)21:23:22No.1307654750+
>可動部分が透明プラなんでバキバキに割れる
>タカラトミーは変型玩具の老舗なのに昔から変な素材選択するよね
この辺は経年劣化どころか発売当初の時点で割れるケースが多くないか?
80無念Nameとしあき25/04/01(火)21:23:44No.1307654857+
JRXではあろうとレールレーサーであろうと今や合体時に使うツメロックの破損のが心配になる
81無念Nameとしあき25/04/01(火)21:24:01No.1307654938+
そのくせ赤プラの染料が隣の白プラに色移りするの何なの!?マジで・・・
82無念Nameとしあき25/04/01(火)21:24:01No.1307654939そうだねx34
    1743510241658.jpg-(160305 B)
160305 B
経年というにはかなり早く退色してるのはダメだが
これはこれでみたいな色になってるのちょっと笑うんだよね
83無念Nameとしあき25/04/01(火)21:24:12No.1307655001+
俺がジェットファイヤー持ってない理由
84無念Nameとしあき25/04/01(火)21:24:35No.1307655118そうだねx11
一時期、黒いプラスチックが混ぜ物の温床になって
ほぼ全てのメーカーの黒プラが脆かった時期があったなぁ…
85無念Nameとしあき25/04/01(火)21:24:35No.1307655120+
マシーンズ期はクリア関節多いからやべーの多いと思う
86無念Nameとしあき25/04/01(火)21:24:58No.1307655226+
>ハイコンのエルガイムが箱の中で粉々になってた
>マークIIは変色してるものの破損は無いからもう一個バラしていいトコ取りして組み上げた
ハイコンのエルガイムマークIIたしかに妙に頑丈だな
当時品がまだ普通に動かせる
87無念Nameとしあき25/04/01(火)21:25:02No.1307655253+
>これはこれでみたいな色になってるのちょっと笑うんだよね
SICナイトサバイブは最初からもうそんなんだったな
88無念Nameとしあき25/04/01(火)21:25:58No.1307655547+
>>金プラは崩壊するもの
>ウェルドライン入りまくりの金プラでも何年経っても割れないやつもいるから素材の配合具合によるのかねえ
金よりも80年代頃の超合金によく使われてた青いプラが脆くて…
89無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:03No.1307655583そうだねx3
>>ROBOT魂ダンバインとか速攻で色がおかしくなった印象
再販版は大丈夫という…
90無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:12No.1307655624そうだねx7
合皮の劣化は見ていて悲しい気持ちになる
91無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:14No.1307655633+
トレフィグとか同じシリーズのを並べててもベタつくやつと無事なやつあるからほぼ運だよね
92無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:17No.1307655648+
銀色のサンシャイン
93無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:18No.1307655658そうだねx1
あんまりラメラメしてない金プラはそんな怖くはないけどラメ度合いが強いのはRKFグリスみたく速攻で逝く事もあるからなぁ
94無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:33No.1307655731+
書き込んでるうちに書き込まれてたバーチャロン
やはり開封したらダメなのか
場所取るから開封してスペース減らそうとしたんだが
95無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:43No.1307655795+
>関節がキャンディのように砕け散ったね
割れ面が隙間のない滑らかな曲線だったするの
なんでなんだろ
96無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:02No.1307655904そうだねx2
>タカラトミーは変型玩具の老舗なのに昔から変な素材選択するよね
>一時期、黒いプラスチックが混ぜ物の温床になって
>ほぼ全てのメーカーの黒プラが脆かった時期があったなぁ…
TFミクロマンのキッカーはなー
97無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:06No.1307655931そうだねx5
>一時期、黒いプラスチックが混ぜ物の温床になって
>ほぼ全てのメーカーの黒プラが脆かった時期があったなぁ…
大陸の悪徳委託業者が良くやる手口だったと聞く
崩壊までにタイムラグがあるんで当初は気付かれなかったんだが
図に乗って粗悪プラ混入率をどんどん増やしていったので発覚した
98無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:07No.1307655936+
Beast boxの天馬をゴリラパワーで破損させてしまったことがあるが力加減とは別に経年で破損するかもなあ
99無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:09No.1307655947+
>一時期、黒いプラスチックが混ぜ物の温床になって
>ほぼ全てのメーカーの黒プラが脆かった時期があったなぁ…
勝手に死んでる装着変身オルタナティブやTFのキッカー
100無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:16No.1307655985+
成形色の白は絶対黄ばむから合体の勇者とかやばいだろうな
101無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:35No.1307656088そうだねx2
>書き込んでるうちに書き込まれてたバーチャロン
>やはり開封したらダメなのか
>場所取るから開封してスペース減らそうとしたんだが
ブリスターで楽しむのが大正解
102無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:35No.1307656091そうだねx4
>一時期、黒いプラスチックが混ぜ物の温床になって
>ほぼ全てのメーカーの黒プラが脆かった時期があったなぁ…
この時期の戦隊ロボも黒プラジョイントなんか大体死ぬからな…
103無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:39No.1307656110+
>ウェルドライン入りまくりの金プラでも何年経っても割れないやつもいるから素材の配合具合によるのかねえ
そいつの黒いリカラー
右腕のクリア間接モロッと逝ったぜ
104無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:42No.1307656128+
>一時期、黒いプラスチックが混ぜ物の温床になって
>ほぼ全てのメーカーの黒プラが脆かった時期があったなぁ…
その黒プラのせいで股間が砕けるサムライトルーパーの輝煌帝
105無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:47No.1307656145+
変色したりしなかったりって何なんだ?
106無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:48No.1307656147そうだねx21
おもちゃにも寿命があると覚悟して買わんとダメだな
そして思い残すことないくらいに遊ぼう
107無念Nameとしあき25/04/01(火)21:28:29No.1307656379そうだねx1
>一時期、黒いプラスチックが混ぜ物の温床になって
>ほぼ全てのメーカーの黒プラが脆かった時期があったなぁ…
装着変身買っててそっちはもろ食らったがあれバンダイだけじゃなく他も被害受けてたのか…
108無念Nameとしあき25/04/01(火)21:28:42No.1307656431+
うちは全面遮光カーテンと部屋もコレクション棚もLEDしか点けてないわ
109無念Nameとしあき25/04/01(火)21:29:23No.1307656630+
黒プラで脆いのはプテライデンオーのジョイントだなあ
110無念Nameとしあき25/04/01(火)21:29:24No.1307656638そうだねx6
>おもちゃにも寿命があると覚悟して買わんとダメだな
>そして思い残すことないくらいに遊ぼう
いまは3万とかあたりまえになってるからきついな…
111無念Nameとしあき25/04/01(火)21:29:33No.1307656679そうだねx2
    1743510573948.jpg-(107748 B)
107748 B
シーエムズは関節固めて固定モデルとして扱えばいいねん
造形は良かったんだから
112無念Nameとしあき25/04/01(火)21:29:35No.1307656688そうだねx3
>>一時期、黒いプラスチックが混ぜ物の温床になって
>>ほぼ全てのメーカーの黒プラが脆かった時期があったなぁ…
>勝手に死んでる装着変身オルタナティブやTFのキッカー
オーズのOCCもよく肘が割れてたなあ
タジャドルが特に酷かったと聞く
113無念Nameとしあき25/04/01(火)21:29:35No.1307656689そうだねx6
>おもちゃにも寿命があると覚悟して買わんとダメだな
>そして思い残すことないくらいに遊ぼう
寿命もあるし自分の中での賞味期限もあるよね
114無念Nameとしあき25/04/01(火)21:29:36No.1307656694そうだねx10
大事にしまっていても経年劣化でダメになるんなら買ったらまず遊べという教訓は得られた
当たり前の事がなによりも大事なんやな
115無念Nameとしあき25/04/01(火)21:29:51No.1307656754そうだねx1
>おもちゃにも寿命があると覚悟して買わんとダメだな
>そして思い残すことないくらいに遊ぼう
どんなものもいづれダメになるものと思って遊ぶのが良いね
…80年台の戦隊ロボがいまだに遊べるのおかしい
116無念Nameとしあき25/04/01(火)21:30:04No.1307656827そうだねx4
>成形色の白は絶対黄ばむから合体の勇者とかやばいだろうな
白でも変色しないのはまったくしない
成分が違うんだろうけど
117無念Nameとしあき25/04/01(火)21:30:13No.1307656858+
爆転時代のベイブレードのランダムブースターの当たりベイでアリエル2ってのがあって
そいつが金プラなんだよな・・・2つ持ってるけど回すどころか組んだりばらしたりするのも怖い
118無念Nameとしあき25/04/01(火)21:30:13No.1307656859+
>ROBOT魂のタウバーンとか確かに酷かったけど
え、そうなの…?
少し前に新品買ったんだけど開けない方が良いのかな…
119無念Nameとしあき25/04/01(火)21:30:27No.1307656935+
フィギュアで遊ぶの?
120無念Nameとしあき25/04/01(火)21:30:39No.1307656989そうだねx2
プラモ10年後に再販とかあるけどね
玩具の場合は一期一会だったりするので悩ましい
121無念Nameとしあき25/04/01(火)21:30:40No.1307656994+
白プラもどうあがいても黄変するからなぁ…
割と新しめの超合金DXのVF-1ももううっすら色が変わり始めている…
122無念Nameとしあき25/04/01(火)21:30:44No.1307657011そうだねx8
>フィギュアで遊ぶの?
左様
123無念Nameとしあき25/04/01(火)21:30:59No.1307657105そうだねx4
    1743510659272.jpg-(402525 B)
402525 B
うちのラビドリードッグはまだ関節ももげずに元気だ
124無念Nameとしあき25/04/01(火)21:31:08No.1307657143+
90年代になると例の挟み込みジョイントが増えてくるから
一気に破損率がアップする
125無念Nameとしあき25/04/01(火)21:31:15No.1307657192+
>フィギュアで遊ぶの?
置物か玩具かで変わる
126無念Nameとしあき25/04/01(火)21:31:19No.1307657213+
>フィギュアで遊ぶの?
フィギュアが遊んでくれる
127無念Nameとしあき25/04/01(火)21:31:29No.1307657258そうだねx4
    1743510689249.jpg-(105050 B)
105050 B
鬼子中の鬼子
うっすいパールホワイトのプラで無茶してるので
未開封だと確実に関節が逝ってる
発売から数年以内にコレクターが開封して関節を分解した代物以外は五体満足な個体は存在しないと思う
128無念Nameとしあき25/04/01(火)21:31:48No.1307657358そうだねx2
>うちのラビドリードッグはまだ関節ももげずに元気だ
造形いいな
129無念Nameとしあき25/04/01(火)21:31:56No.1307657403そうだねx4
箱に入れっぱなしは駄目だという話も聞くな
130無念Nameとしあき25/04/01(火)21:32:00No.1307657430そうだねx7
滅びろスプリングピン!
131無念Nameとしあき25/04/01(火)21:32:16No.1307657512そうだねx4
>うちは全面遮光カーテンと部屋もコレクション棚もLEDしか点けてないわ
紫外線当ててないのに変色するものもある
湿度とかかな
132無念Nameとしあき25/04/01(火)21:32:22No.1307657545そうだねx2
>シーエムズは関節固めて固定モデルとして扱えばいいねん
>造形は良かったんだから
バイファムシリーズも造形は良かった記憶
133無念Nameとしあき25/04/01(火)21:32:24No.1307657556+
ソフビは比較的長期保存に向いてる
134無念Nameとしあき25/04/01(火)21:32:28No.1307657583+
>箱に入れっぱなしは駄目だという話も聞くな
未開封のRAHがとんでもない事になってたな…
135無念Nameとしあき25/04/01(火)21:32:36No.1307657624+
パキッ!(心臓に悪い音
136無念Nameとしあき25/04/01(火)21:32:37No.1307657634+
シーエムズばっか言われてるけど35MAXも余裕で折れるからな
137無念Nameとしあき25/04/01(火)21:32:40No.1307657650そうだねx1
あの時期の買った瞬間割れてる黒プラといえば
大きさゆえにパーツが小さくて砕け散るキッカーと
穴に棒というシンプルな関節が割れやすいオーズコンボチェンジが印象深い
138無念Nameとしあき25/04/01(火)21:33:08No.1307657779そうだねx4
>箱に入れっぱなしは駄目だという話も聞くな
可塑剤が箱の中に充満するからと聞く
139無念Nameとしあき25/04/01(火)21:33:16No.1307657811+
YouTubeで本編動画見て久々に遊びたくなって
引っ張り出した結果ご老体に最後の一撃
これを数回やりました
140無念Nameとしあき25/04/01(火)21:33:22No.1307657840+
クリアパーツのヒンジは寿命が短い…
141無念Nameとしあき25/04/01(火)21:33:24No.1307657851+
悶絶合金の話がまだ出てないとは
142無念Nameとしあき25/04/01(火)21:33:37No.1307657913+
RAHは特に合皮がな…
143無念Nameとしあき25/04/01(火)21:33:47No.1307657981+
エルガイムは近年出たハイメタルRがすでに黄変始まってるらしいな
144無念Nameとしあき25/04/01(火)21:34:00No.1307658051そうだねx1
>>箱に入れっぱなしは駄目だという話も聞くな
>未開封のRAHがとんでもない事になってたな…
スーツが溶けた
145無念Nameとしあき25/04/01(火)21:34:22No.1307658177そうだねx4
    1743510862134.jpg-(63934 B)
63934 B
>箱に入れっぱなしは駄目だという話も聞くな
箱に入れっぱなしは軟質パーツベタベタになる地獄…
これいい玩具だったのにベタベタになりすぎて嫌になって捨てちゃった…
146無念Nameとしあき25/04/01(火)21:34:26No.1307658198+
30年以上まえに買った当時品のF91のでかいおもちゃのやつ
なぜかまだ白いな
147無念Nameとしあき25/04/01(火)21:34:27No.1307658213そうだねx1
ROBOT魂リボーンズガンダム
放置するとトランザムする
148無念Nameとしあき25/04/01(火)21:34:40No.1307658270+
>クリアパーツのヒンジは寿命が短い…
SICみたいなダンバインの可動フィギュアが酷かったな
股関節がネジ切れた
149無念Nameとしあき25/04/01(火)21:34:42No.1307658290そうだねx7
どう保管しておくのが正解かは玩具によって違うし
その結果が出るのが数年〜数十年なんだからどうしようもない
150無念Nameとしあき25/04/01(火)21:34:50No.1307658332+
モノにより差はあるが変色する頃には飽きてるから心置きなく売り飛ばせる
151無念Nameとしあき25/04/01(火)21:34:56No.1307658364そうだねx1
キッカーもそうだがある時期の黒いミクロマンは全部ダメだよな
あとアクロエンペラー
152無念Nameとしあき25/04/01(火)21:34:59No.1307658375そうだねx53
    1743510899283.jpg-(390706 B)
390706 B
遊ぶというかこんな感じだな
153無念Nameとしあき25/04/01(火)21:35:11No.1307658434+
>悶絶合金の話がまだ出てないとは
アレは経年劣化ではなく初期不良でしょ
コトブキヤが自社の汎用ボールジョイントの在庫を関節に使ったこと自体が間違いなんだけど
154無念Nameとしあき25/04/01(火)21:35:30No.1307658526+
>No.1307658177
なんだこれはおれはこんなのはじめてみるぜ
155無念Nameとしあき25/04/01(火)21:35:33No.1307658537そうだねx1
>>>箱に入れっぱなしは駄目だという話も聞くな
>>未開封のRAHがとんでもない事になってたな…
>スーツが溶けた
1/6可動フィギュアは大抵死ぬ
156無念Nameとしあき25/04/01(火)21:35:39No.1307658574そうだねx6
やだやだブンドドしたい!
157無念Nameとしあき25/04/01(火)21:35:58No.1307658686そうだねx8
    1743510958820.jpg-(152556 B)
152556 B
バンダイABS玩具の白成型色は地雷やね
158無念Nameとしあき25/04/01(火)21:36:02No.1307658709そうだねx5
合皮の衣料品なんかちゃんと「2〜3年しかもちません」と書いてある
159無念Nameとしあき25/04/01(火)21:36:36No.1307658889+
>バンダイABS玩具の白成型色は地雷やね
こっちのが落ち着いたカラーでいいな
160無念Nameとしあき25/04/01(火)21:36:55No.1307659008そうだねx12
>バンダイABS玩具の白成型色は地雷やね
全部変色すればまだマシなのに部分的に変色するんだよなあ
161無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:01No.1307659040+
>エルガイムは近年出たハイメタルRがすでに黄変始まってるらしいな
早すぎるだろ…
162無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:04No.1307659059そうだねx1
    1743511024202.jpg-(65080 B)
65080 B
ダンボール箱に入れとくと硫黄ガス出てるんでよろしくないってよく聞くね
163無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:11No.1307659090+
>>No.1307658177
>なんだこれはおれはこんなのはじめてみるぜ
ダイノゾーンで検索しよう!
164無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:23No.1307659157+
>1/6可動フィギュアは大抵死ぬ
マーミットのはあまりそういう印象がないんだが
うちのグリッドマンがまだ健在だ
165無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:36No.1307659227+
一時期のトランスフォーマーの変色がマジヤバイ
今は幾分マシになってるけど
166無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:37No.1307659232+
軟質パーツはカッチカチになって割れるし
染み出した可塑剤が周りのプラを侵食する
167無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:50No.1307659300+
壊れそうで意外と壊れないことで有名なメタルビルドのスタンドも
ぼちぼち軸角度調整用のラチェットが死んでくると思う
168無念Nameとしあき25/04/01(火)21:38:19No.1307659461+
>一時期のトランスフォーマーの変色がマジヤバイ
>今は幾分マシになってるけど
アンコール版のデバスターが緑色だいぶ飛んで優しいグリーンになってたな
169無念Nameとしあき25/04/01(火)21:38:28No.1307659503そうだねx2
>軟質パーツはカッチカチになって割れるし
>染み出した可塑剤が周りのプラを侵食する
フィギュア者は軟質素材ほんと嫌がるよね
なのにメーカーは使いたがる
170無念Nameとしあき25/04/01(火)21:38:48No.1307659593+
逆に恐ろしいほど頑丈な子供向けトイ
171無念Nameとしあき25/04/01(火)21:39:01No.1307659652+
    1743511141635.jpg-(141094 B)
141094 B
いい玩具なんだけど当時の担当者が「ネジ一本までコストダウンした」と言ってるだけあって
保存状態が悪いとネジが錆びたりダイキャスト剥き出し部分が劣化していく
翌年の旋風神は特にそういうのはない
172無念Nameとしあき25/04/01(火)21:39:01No.1307659653そうだねx7
リボルテックは大体もうべたべたに…
173無念Nameとしあき25/04/01(火)21:39:03No.1307659669+
中古で買ったままで数年後に開けてみたら破損してたのでブックオフめ適当に検品しやがってと思ってたけど冤罪だった?
ガーランドとかデジモンとかエルガイムとかなんだけど
174無念Nameとしあき25/04/01(火)21:39:38No.1307659848+
>え、そうなの…?
>少し前に新品買ったんだけど開けない方が良いのかな…
ああごめん
経年劣化で材質が脆くなるんじゃなくて赤色部分が退色しちゃう話です
でもって赤色抜けちゃうのは買って一年以内で発生してたから
新品だろうと抜けてるんじゃないかな
そういう意味じゃ開けないとかは気にしなくていいと思うよ
175無念Nameとしあき25/04/01(火)21:39:54No.1307659939+
>No.1307659652
ガオキングはまだ良いイカロスは羽が大変なことになってるよ
176無念Nameとしあき25/04/01(火)21:40:05No.1307660005+
リボアリスとダンガイオーとコンボイ司令官達は無事だな
カイザーはベタベタしてきたから中古屋に行ってもらった
177無念Nameとしあき25/04/01(火)21:40:18No.1307660058そうだねx7
>中古で買ったままで数年後に開けてみたら破損してたのでブックオフめ適当に検品しやがってと思ってたけど冤罪だった?
>ガーランドとかデジモンとかエルガイムとかなんだけど
全部簡単に壊れたり変色するやつやんけ…
178無念Nameとしあき25/04/01(火)21:40:30No.1307660115+
    1743511230999.png-(237045 B)
237045 B
サイコガンダムmk-Ⅱプラモ発売のおかげでGFFコンポジットが随分な数を放流されたけど
黄変してるのが多くて開封済み中古のブックオフが信頼度高くなるとか言う事に
179無念Nameとしあき25/04/01(火)21:40:53No.1307660211そうだねx2
>いい玩具なんだけど当時の担当者が「ネジ一本までコストダウンした」と言ってるだけあって
>保存状態が悪いとネジが錆びたりダイキャスト剥き出し部分が劣化していく
>翌年の旋風神は特にそういうのはない
ゴッドライディーンもダイキャスト部分が派手に錆びたな
180無念Nameとしあき25/04/01(火)21:41:04No.1307660280+
一番くじのソフビとか他のフィギュアより妙に色抜けやすいのは安い塗料でも使ってるんだろうか
181無念Nameとしあき25/04/01(火)21:41:09No.1307660307そうだねx1
まぁ台座は変色しても許すよ
182無念Nameとしあき25/04/01(火)21:41:10No.1307660316そうだねx4
中古で買って即開けて確認しない方が悪い
183無念Nameとしあき25/04/01(火)21:41:10No.1307660317+
白が変色する?
よし、塗装しましょう!
184無念Nameとしあき25/04/01(火)21:41:19No.1307660354+
牙狼の轟天は関節が砕けると聞いて触れる事すらできずもうずっと同じ場所に飾ってある
185無念Nameとしあき25/04/01(火)21:41:35No.1307660434そうだねx5
>中古で買ったままで数年後に開けてみたら破損してたのでブックオフめ適当に検品しやがってと思ってたけど冤罪だった?
そもそもすぐ開封もしないもの何で買った
186無念Nameとしあき25/04/01(火)21:41:42No.1307660468+
>逆に恐ろしいほど頑丈な子供向けトイ
本当に恐ろしいのはそれでもバッキバキにする子供
玩具店の試遊コーナーのロボなんてそりゃもう大変よ
187無念Nameとしあき25/04/01(火)21:42:00No.1307660568+
>>軟質パーツはカッチカチになって割れるし
>>染み出した可塑剤が周りのプラを侵食する
>フィギュア者は軟質素材ほんと嫌がるよね
>なのにメーカーは使いたがる
ドラゴンボールのアクションフィギュアで軟質シームレスなもの
ででたな…
当時さすがバンダイ裂けない材質開発できたのか!
って思ったらそっこうで裂けて泣いた
188無念Nameとしあき25/04/01(火)21:42:05No.1307660601+
ハイコンプリートモデルは80年代でもう焼けてたからビックリする
逆に今でも焼けてないのもあるからまたビックリする
189無念Nameとしあき25/04/01(火)21:42:05No.1307660602そうだねx2
>>殿堂入りランディ
> https://youtu.be/qcjAUN5Ssj8?si=TYzKvzL-vV94PP-1 [link]
>いいよね…よくない
動画の意義はわかるんだけど奇跡的な完品のランディ握りつぶすのはなんかなあ…
190無念Nameとしあき25/04/01(火)21:42:06No.1307660604そうだねx2
MPスターセイバーががっつり変色してるがまぁ高いとは言え玩具ってこんなもんだよねと割り切ってる
191無念Nameとしあき25/04/01(火)21:42:10No.1307660624そうだねx4
>サイコガンダムmk-Ⅱプラモ発売のおかげでGFFコンポジットが随分な数を放流されたけど
>黄変してるのが多くて開封済み中古のブックオフが信頼度高くなるとか言う事に
これ安かろう悪かろう素材だろうしどうしようも無いわな
192無念Nameとしあき25/04/01(火)21:42:16No.1307660663そうだねx1
>サイコガンダムmk-Ⅱプラモ発売のおかげでGFFコンポジットが随分な数を放流されたけど
>黄変してるのが多くて開封済み中古のブックオフが信頼度高くなるとか言う事に
黄変も酷いがデカールだかタンポ印刷だかがペリペリと剥がれてくる
中古で買うもんじゃない
193無念Nameとしあき25/04/01(火)21:42:16No.1307660664そうだねx3
リボルテックって初期の発売時からベタベタというか独特の触感があったけど
194無念Nameとしあき25/04/01(火)21:42:43No.1307660824+
>牙狼の轟天は関節が砕けると聞いて触れる事すらできずもうずっと同じ場所に飾ってある
E&Pとかその頃のSICとかの時期はなんか関節脆かった印象がある
経年じゃなくて即砕ける
195無念Nameとしあき25/04/01(火)21:42:56No.1307660888+
>>逆に恐ろしいほど頑丈な子供向けトイ
>本当に恐ろしいのはそれでもバッキバキにする子供
>玩具店の試遊コーナーのロボなんてそりゃもう大変よ
最近の子供向け玩具がそもそも結構脆いの多いような
196無念Nameとしあき25/04/01(火)21:42:58No.1307660903+
子供のパワーはマジで恐ろしいからなジョイントなんてゆるゆるになったわ
197無念Nameとしあき25/04/01(火)21:42:59No.1307660904そうだねx6
    1743511379073.jpg-(183413 B)
183413 B
DMZなんかはタカラが出してたせいかそこそこ頑丈で
ブンドドしまくったな
198無念Nameとしあき25/04/01(火)21:43:09No.1307660960そうだねx3
GFFの台座はどう保存しても黄ばむと思うんだ
199無念Nameとしあき25/04/01(火)21:43:15No.1307660989そうだねx12
    1743511395566.jpg-(5292262 B)
5292262 B
フィギュアスレにも貼ったけど
経年劣化で可塑剤沁みだしてグロいことになったフィギュア
200無念Nameとしあき25/04/01(火)21:43:21No.1307661008そうだねx2
>MPスターセイバーががっつり変色してるがまぁ高いとは言え玩具ってこんなもんだよねと割り切ってる
当時も思ったがアレ安いんだよ
201無念Nameとしあき25/04/01(火)21:43:29No.1307661039そうだねx5
>逆に恐ろしいほど頑丈な子供向けトイ
タカトクバルキリーは今でも変形できるの凄い
202無念Nameとしあき25/04/01(火)21:43:45No.1307661114+
百歩譲って色が変わるのはいいんだが
強度も落ちるともうまともに遊べないのが厳しいな
203無念Nameとしあき25/04/01(火)21:43:51No.1307661143+
>E&Pとかその頃のSICとかの時期はなんか関節脆かった印象がある
それももう上で出てる黒プラの悪影響だな
204無念Nameとしあき25/04/01(火)21:44:00No.1307661191そうだねx18
>フィギュアスレにも貼ったけど
>経年劣化で可塑剤沁みだしてグロいことになったフィギュア
あ〜うちのフィギュアもそんな感じになったわ…
でもなんか汗ばんでるみたいでえっちでいいね!
205無念Nameとしあき25/04/01(火)21:44:07No.1307661225+
ある日突然崩れ落ちると聞く
206無念Nameとしあき25/04/01(火)21:44:19No.1307661283+
>フィギュアスレにも貼ったけど
>経年劣化で可塑剤沁みだしてグロいことになったフィギュア
これたぶん触ったら指かぶれて水虫みたいになるやつだ
207無念Nameとしあき25/04/01(火)21:44:19No.1307661285そうだねx1
>中古で買って即開けて確認しない方が悪い
すぐ悪いとか言うのも悪い
だがまんだらけとかで買う時は中身チェック必須だわな
たまに時間かかって申し訳なくなるけど全員が詳しいわけじゃないし気をつけんとな
208無念Nameとしあき25/04/01(火)21:44:38No.1307661382+
>>逆に恐ろしいほど頑丈な子供向けトイ
>タカトクバルキリーは今でも変形できるの凄い
あのへんはおもちゃメーカーとしてのノウハウの蓄積なのかしら
ほんと頑丈でたまげる
209無念Nameとしあき25/04/01(火)21:44:47No.1307661422そうだねx2
リボルテックの真ゲッターが融合しそうなくらいべたべたに…
原作通りだな!
210無念Nameとしあき25/04/01(火)21:45:02No.1307661516+
軟質手結局全部べとつき爆弾抱えてるから
グーに5mm穴空いてるような無可動とか指だけ開くだけの奴に安心感覚える
でもそういう手で現代リメイク出ねぇわってなるんだよな今度は
211無念Nameとしあき25/04/01(火)21:45:10No.1307661552+
>ハイコンプリートモデルは80年代でもう焼けてたからビックリする
>逆に今でも焼けてないのもあるからまたビックリする
ノーマルのネオファムは確実にカレー色になるけどスリングパニアー付きは変色しないミステリー
素材が変わったんだろうか
212無念Nameとしあき25/04/01(火)21:45:13No.1307661568+
>ある日突然崩れ落ちると聞く
亜鉛合金系はどうしてもね…(モロッ)
213無念Nameとしあき25/04/01(火)21:45:23No.1307661626そうだねx1
なんか関節緩いなと思ったら割れてるパターン
泣けるで
214無念Nameとしあき25/04/01(火)21:45:32No.1307661670そうだねx5
    1743511532747.jpg-(7510 B)
7510 B
ゴムキャップが完全に硬化すると分解整備も不能になる恐怖
215無念Nameとしあき25/04/01(火)21:45:43No.1307661721+
MBのスタンドはぼちぼち白成形色は避けて欲しい
黒より目立たないから使いたくなるのはわかるんだが
216無念Nameとしあき25/04/01(火)21:45:59No.1307661819そうだねx2
>亜鉛合金系はどうしてもね…(モロッ)
超合金っていってたのに…!
217無念Nameとしあき25/04/01(火)21:46:00No.1307661825そうだねx1
    1743511560682.jpg-(5862130 B)
5862130 B
アーツのV3です
218無念Nameとしあき25/04/01(火)21:46:03No.1307661842+
>フィギュアスレにも貼ったけど
>経年劣化で可塑剤沁みだしてグロいことになったフィギュア
一時期のねんどろいどとか軒並みこんな感じになって
Daveで洗えば良いとかとしあきに聞いたけどどうにもならなくて捨てちゃったなあ…
219無念Nameとしあき25/04/01(火)21:46:10No.1307661874そうだねx2
ある程度のベタつきはダブでなんとかなる
220無念Nameとしあき25/04/01(火)21:46:17No.1307661905+
だらけの戦隊コーナーに2万ぐらいでスパ金の大獣神並んでるけど
これ砕けてないの?マジ?みたいになる
221無念Nameとしあき25/04/01(火)21:46:29No.1307661980+
    1743511589522.jpg-(159095 B)
159095 B
>デジモン
こいつがもう全身ボロボロに崩壊するんだわ…
222無念Nameとしあき25/04/01(火)21:46:34No.1307662003+
>最近の子供向け玩具がそもそも結構脆いの多いような
昔はとにかく頑丈に作ってたけど
今はあらかじめ外れやすく作っているってのはある

でもそんなの関係ねぇ!
外せないからって丈夫に作ったところも動かない方向に曲げるぜ!
ボキッッ!!!
223無念Nameとしあき25/04/01(火)21:46:47No.1307662068そうだねx1
>>中古で買って即開けて確認しない方が悪い
>すぐ悪いとか言うのも悪い
>だがまんだらけとかで買う時は中身チェック必須だわな
>たまに時間かかって申し訳なくなるけど全員が詳しいわけじゃないし気をつけんとな
だらけで超合金魂ザンボット3買ったら関節折れてて代品と交換したらまた折れてた
散々揉めたし3度目も期待できないから二度とだらけで買い物しないことにしたわ
224無念Nameとしあき25/04/01(火)21:46:50No.1307662080そうだねx1
>黄変といえばエルガイムマーク1なイメージ
スーパーハイコンが悲しい事になってたなぁ…
225無念Nameとしあき25/04/01(火)21:47:01No.1307662147そうだねx8
    1743511621396.png-(253954 B)
253954 B
みんなだいすき
226無念Nameとしあき25/04/01(火)21:47:28No.1307662278そうだねx4
>ある程度のベタつきはダブでなんとかなる
落ちたかな?(乾燥させる)
べとついてんな
227無念Nameとしあき25/04/01(火)21:47:32No.1307662297+
>>MPスターセイバーががっつり変色してるがまぁ高いとは言え玩具ってこんなもんだよねと割り切ってる
>当時も思ったがアレ安いんだよ
そうなんか
万超えるやつって滅多に買わなかったから買うのに結構勇気が必要だったんだ…調べたら二万ぐらいかぁ
今はもう万超えが普通でこわいっすね
228無念Nameとしあき25/04/01(火)21:47:33No.1307662301+
>>フィギュアスレにも貼ったけど
>>経年劣化で可塑剤沁みだしてグロいことになったフィギュア
>一時期のねんどろいどとか軒並みこんな感じになって
>Daveで洗えば良いとかとしあきに聞いたけどどうにもならなくて捨てちゃったなあ…
ダブは一時的にマシになるだけで可塑剤を除去できる訳じゃないからな
229無念Nameとしあき25/04/01(火)21:47:35No.1307662315そうだねx4
>でもなんか汗ばんでるみたいでえっちでいいね!
液体が黄ばんでなきゃね!
色のせいで汚水浴びたみたいで…
230無念Nameとしあき25/04/01(火)21:47:48No.1307662378そうだねx6
>パキッ!(心臓に悪い音
音もなくモロッと逝くやつも怖い
231無念Nameとしあき25/04/01(火)21:47:51No.1307662396+
可塑剤は>アーツのV3です
持ってるの全部売ろうとしてたら割れてたやつー
まああの時期のはV3じゃなくても割れるからな
232無念Nameとしあき25/04/01(火)21:47:52No.1307662399+
だらけはね…まあホビー買う所じゃないわ
233無念Nameとしあき25/04/01(火)21:47:54No.1307662406+
トランスフォーマー以前のカーロボットが最近発掘されたけど
どこも崩壊してないし変形もさせられたんでオクに売ったら10万になった
何が別れ目か全く分からんもんだぜ
234無念Nameとしあき25/04/01(火)21:48:14No.1307662507+
金属パーツはふた夏も越せば目に見えて劣化するよね
235無念Nameとしあき25/04/01(火)21:48:29No.1307662580そうだねx16
    1743511709197.jpg-(151777 B)
151777 B
>フィギュアスレにも貼ったけど
>経年劣化で可塑剤沁みだしてグロいことになったフィギュア
こうですか
わかりません!
236無念Nameとしあき25/04/01(火)21:48:36No.1307662612そうだねx1
>みんなだいすき
超合金魂ダンクーガはこれのせいだっけ
237無念Nameとしあき25/04/01(火)21:48:57No.1307662710+
関節にダイキャスト使われてると経年で膨らんでる?感じで動かせなくなるよね
238無念Nameとしあき25/04/01(火)21:48:59No.1307662720+
最近はプライズの方がいい素材使ってたりしてびびる
239無念Nameとしあき25/04/01(火)21:49:03No.1307662746そうだねx1
ハイコンプリートのネオファムは君こんな色してたっけ?ってなってる
240無念Nameとしあき25/04/01(火)21:50:01No.1307663043そうだねx3
可塑剤も無限じゃないから抜けきるまで洗浄すればいつかはベタつかなくなる
まぁ今度はスゲー脆くなるんだけどね…
241無念Nameとしあき25/04/01(火)21:50:01No.1307663044そうだねx3
ブラックザラックの中古品値札に
「変形すると壊れます(特に金パーツ)」って書いてた
どうしろというんだ
242無念Nameとしあき25/04/01(火)21:50:10No.1307663089そうだねx12
    1743511810657.jpg-(22115 B)
22115 B
来週配信!
243無念Nameとしあき25/04/01(火)21:50:15No.1307663127そうだねx10
>>>中古で買って即開けて確認しない方が悪い
>>すぐ悪いとか言うのも悪い
>>だがまんだらけとかで買う時は中身チェック必須だわな
>>たまに時間かかって申し訳なくなるけど全員が詳しいわけじゃないし気をつけんとな
>だらけで超合金魂ザンボット3買ったら関節折れてて代品と交換したらまた折れてた
>散々揉めたし3度目も期待できないから二度とだらけで買い物しないことにしたわ
経年劣化とはそういうもの
だらけの肩を持つ訳じゃないが中古買うならそこは知識つけるか覚悟するしかない
244無念Nameとしあき25/04/01(火)21:50:18No.1307663143+
>可塑剤
これはジップロックで封をしとくとなると聞いた
あれ以来封は開けて収納してるが怖くて見れない
245無念Nameとしあき25/04/01(火)21:50:54No.1307663338+
超合金魂ジプシー・デンジャー
ガッチガチに固い股関節なのはいいんだが
プラ軸にネジ止め
そのプラ軸にも摩擦負荷をかける仕組み
プラ軸の根元が負荷に耐えられず無事ボッキリプラプラ
分解することを考えた作りでもないので修理も不可能
万超えなんだからそこは金属オンリーにしなよ…
246無念Nameとしあき25/04/01(火)21:51:01No.1307663373そうだねx2
>No.1307662580
何したらこうなるの…
247無念Nameとしあき25/04/01(火)21:51:02No.1307663381+
>>みんなだいすき
>超合金魂ダンクーガはこれのせいだっけ
たしか頭のあの小さいイーグルファイターに使われてるんだっけ
リニューアル版買ったけどずっと開けてないからどうなってるか
わからんけどリニューアル版でも一緒なんかなあ…
248無念Nameとしあき25/04/01(火)21:51:24No.1307663468そうだねx1
    1743511884585.jpg-(537221 B)
537221 B
だいぶ色褪せてペタペタしてきた
249無念Nameとしあき25/04/01(火)21:51:39No.1307663537+
逆に考えて
退色した状態がノーマルの設定色にすれば…
250無念Nameとしあき25/04/01(火)21:51:39No.1307663539そうだねx1
これからは石を削って最愛のロボを後世に伝える時代だぜ
251無念Nameとしあき25/04/01(火)21:51:45No.1307663564そうだねx1
>ブラックザラックの中古品値札に
>「変形すると壊れます(特に金パーツ)」って書いてた
>どうしろというんだ
リメイク買って満足する
イベント展示で基地モード見て(すっげ!ぶっ壊れてない!)って心の中で盛り上がる
252無念Nameとしあき25/04/01(火)21:51:46No.1307663574そうだねx2
    1743511906693.jpg-(547002 B)
547002 B
>アーツのV3です
我が家のスカイライダーはカップ側のヒビと軸側のヒビが…
253無念Nameとしあき25/04/01(火)21:52:04No.1307663668+
>>みんなだいすき
>超合金魂ダンクーガはこれのせいだっけ
イーグルの肩がね
穴の中でC型の板バネがずっと広がろうと頑張ってるから仕方がない
254無念Nameとしあき25/04/01(火)21:52:15No.1307663739そうだねx1
>割れるメタリック塗装
千値のバイカンフーとハルクバスター以外知らんけど
下地が乾く前にクリアコーティングすると割れやすいんだっけ
255無念Nameとしあき25/04/01(火)21:52:44No.1307663898そうだねx3
>何したらこうなるの…
開けなかったからこうなったの
まあ開けても無駄に柔らか素材使ってるので多分多少マシな程度
256無念Nameとしあき25/04/01(火)21:52:52No.1307663933+
>可塑剤も無限じゃないから抜けきるまで洗浄すればいつかはベタつかなくなる
>まぁ今度はスゲー脆くなるんだけどね…
それがわかってるからもしかしてべとつかなくなる程度に洗って手放せばいいのでは?ってなった
257無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:00No.1307663962+
メタリックナイチンゲール酷い事になるのかなぁいつか…
258無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:05No.1307663997+
>これからは石を削って最愛のロボを後世に伝える時代だぜ
木や紙もいいかもしれない
259無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:05No.1307664004+
スカイライダーはどの個体も自立不可能になってるんじゃない?
260無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:08No.1307664015+
>>アーツのV3です
>我が家のスカイライダーはカップ側のヒビと軸側のヒビが…
ボールジョイントはプラに負荷をかける事で渋みを作ってるから
素材の粘りが失われると簡単に割れるんだよな
261無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:27No.1307664101そうだねx2
    1743512007219.jpg-(2629725 B)
2629725 B
全員未開封だけど怖くてもう開けられない
…と思ってから更に数年放置してる
262無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:32No.1307664138+
>サイコガンダムmk-Ⅱプラモ発売のおかげでGFFコンポジットが随分な数を放流されたけど
>黄変してるのが多くて開封済み中古のブックオフが信頼度高くなるとか言う事に
一瞬元の色を忘れそうになるな
263無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:34No.1307664150+
スパイダーマの超合金魂レオパルドンの肩も壊れると聞いた
264無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:36No.1307664158そうだねx36
    1743512016005.jpg-(376702 B)
376702 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
265無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:45No.1307664204そうだねx1
真骨頂になってから買ってないがあれもそのうち割れるんだろうな
もう触ってコタコタになって売れなかった新2号で十分だわ
266無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:48No.1307664219そうだねx5
生き物にも玩具にも必ず寿命がある
悲しいが形ある物は何時かは壊れるもんだ…
267無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:50No.1307664232そうだねx1
形あるものいつか壊れると割り切るしか…
268無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:59No.1307664290+
昔は安いなりに安物素材使ってたんだなって言う当たり前の事実に行き着くのだ
269無念Nameとしあき25/04/01(火)21:54:12No.1307664366+
    1743512052922.webp-(29096 B)
29096 B
>>スレ画は発売当時から破損報告が多かったから経年以前の問題
>わしゃがなで破損してたのって発売当時からよく報告されてた場所なんだっけ
以降のリカラーされたのは問題のパーツが改善されたので問題ないんだ
やばいのは金プラ多用のプロトガーランド
270無念Nameとしあき25/04/01(火)21:54:22No.1307664421+
悉く肘関節に亀裂が入っていくセーラームーンのフィギュアーツ勢は何が悪かったんだろな
271無念Nameとしあき25/04/01(火)21:54:31No.1307664464そうだねx1
>>でもなんか汗ばんでるみたいでえっちでいいね!
>液体が黄ばんでなきゃね!
おしっ・・・(以降熊のぬいぐるみが置かれる)
272無念Nameとしあき25/04/01(火)21:54:34No.1307664493+
飾ってたフィギュアを掃除しようとブラシで撫でたらポロっと取れていく突起たち⋯
273無念Nameとしあき25/04/01(火)21:54:47No.1307664559+
>昔は安いなりに安物素材使ってたんだなって言う当たり前の事実に行き着くのだ
だがメタルビルドも早いうちに崩壊してるとかしてないとか
274無念Nameとしあき25/04/01(火)21:55:04No.1307664649そうだねx2
真骨頂ディエンドとか最初から割れてるみたいなのあったな
少し遊んだっきりだから気がついてなかった
275無念Nameとしあき25/04/01(火)21:55:09No.1307664678+
壊れたら新しい玩具買えるからラッキーだよね
276無念Nameとしあき25/04/01(火)21:55:39No.1307664828+
>セーラームーンのフィギュアーツ
腕の取り外しで壊れるとは聞いたが細いから足もそうなるわな
277無念Nameとしあき25/04/01(火)21:55:45No.1307664863そうだねx5
>昔は安いなりに安物素材使ってたんだなって言う当たり前の事実に行き着くのだ
とも言い切れんからなあ
今とは使える素材も違うし
278無念Nameとしあき25/04/01(火)21:55:56No.1307664933+
>生き物にも玩具にも必ず寿命がある
>悲しいが形ある物は何時かは壊れるもんだ…
そもそもこっちだって永遠に愛でていられんしな
279無念Nameとしあき25/04/01(火)21:56:14No.1307665031そうだねx4
>壊れたら新しい玩具買えるからラッキーだよね
だが何年何十年を共にした物が壊れるのは心に来るものがある
ましてやそれが思い出の詰まった物なら尚更…
280無念Nameとしあき25/04/01(火)21:56:15No.1307665038+
>悉く肘関節に亀裂が入っていくセーラームーンのフィギュアーツ勢は何が悪かったんだろな
PVCの伸縮率が予想以上で関節が耐えられなかったんじゃないか
281無念Nameとしあき25/04/01(火)21:56:23No.1307665075そうだねx3
>だらけで超合金魂ザンボット3買ったら関節折れてて代品と交換したらまた折れてた
>散々揉めたし3度目も期待できないから二度とだらけで買い物しないことにしたわ
金魂ザンボットと言うかザンボエースの股間や膝が砕けるのはもはや仕様レベルなので
完品手に入れるのは肩フレームが無事なイデオン探すのと同じくらい難しい
282無念Nameとしあき25/04/01(火)21:56:28No.1307665108そうだねx4
経年劣化以前に買って数回変形させたらもう触らない変形玩具が大量に・・・
断捨離というかもっと購入の取捨選択せんといかんね
283無念Nameとしあき25/04/01(火)21:56:47No.1307665208そうだねx2
>昔は安いなりに安物素材使ってたんだなって言う当たり前の事実に行き着くのだ
そうでもない
添加物規制で使えなくなった材料のせいよ
ゴムやPVCは品質が変わった
284無念Nameとしあき25/04/01(火)21:56:58No.1307665257そうだねx2
ピーチクイーンだけかと思ったら
初期?かわからんけどポップアップパレードも顔と脚で色違うのちょくちょくあって
だいぶ警戒心高まった
285無念Nameとしあき25/04/01(火)21:57:02No.1307665268+
超合金魂のダルタニアス足首の接続方法が
怖すぎて少し飾ったらすぐ箱にしまった
でも破損報告聞かないしいがいに頑丈なのか
286無念Nameとしあき25/04/01(火)21:57:08No.1307665301そうだねx1
>断捨離というかもっと購入の取捨選択せんといかんね
無駄を謳歌できるのは人間の特権だぞ
287無念Nameとしあき25/04/01(火)21:57:12No.1307665319そうだねx21
夏場に数日で満杯になる除湿機のタンクを見ると
ひょっとしてこの国コレクションを快適に保管するのに向いてないのでは
288無念Nameとしあき25/04/01(火)21:57:40No.1307665467+
>これはジップロックで封をしとくとなると聞いた
密封状態にならんようにピンで空気穴開けてたけど
どうなったことやら
289無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:23No.1307665690+
    1743512303616.jpg-(112999 B)
112999 B
最近取り出して触ってみたけどクリアパーツは全然問題なかった
代わりになぜか肩関節がスカスカになってたけど
290無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:29No.1307665717+
昔雑誌におっぱいマウスパットが付いていたんだが
最近掃除したときに出てきて箱から空けたらイラストは無く真っ白になってた
どんな原理なんだ…
291無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:39No.1307665769+
>経年劣化以前に買って数回変形させたらもう触らない変形玩具が大量に・・・
>断捨離というかもっと購入の取捨選択せんといかんね
こういうことを言うのもあれだが
上を見るとお値段がとんでもないことになってるからな…
292無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:42No.1307665791+
だいぶ前だが美鳥の日々ってアニメのDVDの特典の手人形がヒビ割れでグロくなると聞いたな
293無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:45No.1307665801そうだねx2
修復スキルを磨くのじゃ…
294無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:52No.1307665852そうだねx3
    1743512332798.jpg-(262947 B)
262947 B
多分五体満足は存在しないだろうロッキンアクション
特に全身クリアのサイトスタイル
295無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:57No.1307665874そうだねx24
    1743512337761.jpg-(43280 B)
43280 B
>1743512016005.jpg
ええ話じゃあないですか…
296無念Nameとしあき25/04/01(火)21:59:18No.1307665993+
>夏場に数日で満杯になる除湿機のタンクを見ると
>ひょっとしてこの国コレクションを快適に保管するのに向いてないのでは
地震もあるからガラス戸もない棚にコレクションでびっしりみたいな置き方もあんまりね
297無念Nameとしあき25/04/01(火)21:59:49No.1307666149そうだねx2
>昔雑誌におっぱいマウスパットが付いていたんだが
>最近掃除したときに出てきて箱から空けたらイラストは無く真っ白になってた
>どんな原理なんだ…
次の冒険に旅立ったんだよ
298無念Nameとしあき25/04/01(火)21:59:51No.1307666164+
コーティング剤上から吹いたりはしないの?
プリント基板の絶縁コーティングスプレーとか、基板というプラ用で
防湿効果あるよ
299無念Nameとしあき25/04/01(火)21:59:54No.1307666176そうだねx1
賃貸だけど退色防ぐためにLED灯に変えることをマジで検討している
300無念Nameとしあき25/04/01(火)21:59:57No.1307666189+
プラモパチ組みしたやつで何年も経った後ゲート跡だけ黄変してたけど全体がそうなるわけじゃないんだね
301無念Nameとしあき25/04/01(火)22:00:12No.1307666270そうだねx1
まっ茶色になったMPエクスカイザー安かったので買った
まあ遊べはするからまあいいかな…
302無念Nameとしあき25/04/01(火)22:00:36No.1307666391そうだねx1
>夏場に数日で満杯になる除湿機のタンクを見ると
>ひょっとしてこの国コレクションを快適に保管するのに向いてないのでは
奈良の正倉院なんかも湿気の多い時期になると建物自体が吸湿してくれたり
隙間ができて湿気を逃がす構造になってるって話をどこかで聞いたなあ…
303無念Nameとしあき25/04/01(火)22:00:42No.1307666420そうだねx1
>修復スキルを磨くのじゃ…
磨いたよ
そのおかけで手首のボールジョイントをゴリってしまったMIAのアシュラガンダムを修復できたわ
MIAって意外と頑丈なイメージあるけどボールジョイントとかが逝きやすいのよね
304無念Nameとしあき25/04/01(火)22:00:45No.1307666434そうだねx3
>プラモパチ組みしたやつで何年も経った後ゲート跡だけ黄変してたけど全体がそうなるわけじゃないんだね
ニッパーの油じゃないのそれ
305無念Nameとしあき25/04/01(火)22:00:47No.1307666443そうだねx3
>多分五体満足は存在しないだろうロッキンアクション
>特に全身クリアのサイトスタイル
クリアにラメ入りとか見てるだけで怖い
306無念Nameとしあき25/04/01(火)22:01:06No.1307666538+
>>昔雑誌におっぱいマウスパットが付いていたんだが
>>最近掃除したときに出てきて箱から空けたらイラストは無く真っ白になってた
>>どんな原理なんだ…
>次の冒険に旅立ったんだよ
バイストンウェルへ召喚されたんだな
307無念Nameとしあき25/04/01(火)22:01:38No.1307666698+
>多分五体満足は存在しないだろうロッキンアクション
>特に全身クリアのサイトスタイル
SMPもブキヤプラモでエグゼの立体そのものは増えたけど
でもラインナップ的にこいつらの代用ができないからな
308無念Nameとしあき25/04/01(火)22:01:45No.1307666737+
>来週配信!
金プラと言えばあいつ!
309無念Nameとしあき25/04/01(火)22:01:48No.1307666748+
>修復スキルを磨くのじゃ…
はい…まずは折れたガンプラ股関節に真鍮線を通す修行から始めます…
310無念Nameとしあき25/04/01(火)22:02:00No.1307666814そうだねx4
ガンプラもABS劣化すごいしな
15年もののMGデスティニー組んだら関節が砕けた…
311無念Nameとしあき25/04/01(火)22:02:04No.1307666842+
トランスフォーマーの86コンボイのコンテナにある部分が割れると聞いて躊躇ってたがさっき注文してこのスレ開いちゃった
コンテナ無しまで待とうか迷いに迷ったがまた後悔し始めてもうた
312無念Nameとしあき25/04/01(火)22:02:22No.1307666938+
>リボアリスとダンガイオーとコンボイ司令官達は無事だな
リボアリス小さい方は大丈夫だけど大きい方は服がベタベタだわ…
313無念Nameとしあき25/04/01(火)22:02:55No.1307667101+
真骨彫のアギトが気に入ってたけど手首がへし折れてしまったのを思い出した…あれ以来フィギュアーツの手首交換が怖くなってしまった
314無念Nameとしあき25/04/01(火)22:03:20No.1307667215そうだねx4
積み玩具はやはり良くない文明
315無念Nameとしあき25/04/01(火)22:03:28No.1307667259そうだねx5
>>修復スキルを磨くのじゃ…
>はい…まずは折れたガンプラ股関節に真鍮線を通す修行から始めます…
そんなスキルもなかった幼き俺には瞬間接着剤だけが頼れる存在でした
(そしてまた折る
316無念Nameとしあき25/04/01(火)22:03:31No.1307667269そうだねx1
    1743512611936.jpg-(27047 B)
27047 B
コイツらやスティルアーマーの赤プラは砕けやすい印象がある
と言うか砕けた
317無念Nameとしあき25/04/01(火)22:03:38No.1307667304+
ソフビって劣化すんの?
カメバズーカ欲しくて探してるんだけど
318無念Nameとしあき25/04/01(火)22:03:52No.1307667367+
今は根気があればアクリジョンとかで色は何とかなる
根気あればね…
319無念Nameとしあき25/04/01(火)22:03:58No.1307667395そうだねx12
    1743512638243.jpg-(350839 B)
350839 B
こんなピンクのGNソードあったっけ?てなったやつ
320無念Nameとしあき25/04/01(火)22:04:29No.1307667543そうだねx5
変色は仕方ないとしても割れるのはやめて…
321無念Nameとしあき25/04/01(火)22:04:42No.1307667601そうだねx1
>そんなスキルもなかった幼き俺には瞬間接着剤だけが頼れる存在でした
>(そしてまた折る
子供時代はほんと折れたらそのおもちゃごと処分するしかなくて悲しかった
だが…今は違う!(ギュッ)
322無念Nameとしあき25/04/01(火)22:04:46No.1307667622そうだねx5
>No.1307664158
西遊記でも最後ありがたいお経もらうけどそれ三蔵が落としちゃって嘆いていたら
孫悟空がよかったじゃないですか世の中に汚れてないものはありません
汚れたことでこれで本当にあなたの物になったんですよっていってたしな
323無念Nameとしあき25/04/01(火)22:04:55No.1307667674+
手首の交換は温めてから
分かってはいるんだがものぐさしてメリっと持っていかれる
324無念Nameとしあき25/04/01(火)22:04:59No.1307667692そうだねx1
ABS関節のガンプラは久々に箱から出したら
関節から粉吹きながらギチギチギリギリと断末魔が上がる
325無念Nameとしあき25/04/01(火)22:05:18No.1307667787そうだねx1
倉庫に20年くらい仕舞ってたスモールソルジャーの玩具はあんまり異常がなかった
やっぱ空気に触れさせるのがよくないのか
326無念Nameとしあき25/04/01(火)22:05:31No.1307667843+
>そんなスキルもなかった幼き俺にはセロハンテープだけが頼れる存在でした
>(そして劣化でボロボロ&ベタベタだけが残る
327無念Nameとしあき25/04/01(火)22:05:56No.1307667964+
経年劣化かわからんけど最近ようやくバーサル騎士ガンダムのロボ魂開封したら
武器は持てないマントも羽も装着できずにポロポロ落ちて
飾るの諦めて箱に閉まったわ…
328無念Nameとしあき25/04/01(火)22:05:58No.1307667969+
>ソフビって劣化すんの?
>カメバズーカ欲しくて探してるんだけど
あれも時が経ったものは割れやすくなると聞くな
329無念Nameとしあき25/04/01(火)22:06:05No.1307668015そうだねx21
    1743512765167.jpg-(23915 B)
23915 B
>西遊記でも最後ありがたいお経もらうけどそれ三蔵が落としちゃって嘆いていたら
>孫悟空がよかったじゃないですか世の中に汚れてないものはありません
>汚れたことでこれで本当にあなたの物になったんですよっていってたしな
悟空いい事言うなあ…
330無念Nameとしあき25/04/01(火)22:06:37No.1307668149そうだねx3
酸素は毒だからな
331無念Nameとしあき25/04/01(火)22:06:41No.1307668172そうだねx10
    1743512801898.jpg-(127789 B)
127789 B
バンダイ製品で発売後1月もしない間に100%破損しているというのは
なかなか珍しいと思う
それでも回収とかしなかったのはなかなか凄い話
332無念Nameとしあき25/04/01(火)22:07:07No.1307668296+
うちも押し入れで暑さ寒さ何も対策せず放り込んであっただけのプラモの方が無事だったわ
部屋に置いて箱が日光を浴びる場所のプラモは白が黄変してた
333無念Nameとしあき25/04/01(火)22:07:14No.1307668323そうだねx7
    1743512834018.jpg-(49588 B)
49588 B
>コイツらやスティルアーマーの赤プラは砕けやすい印象がある
>と言うか砕けた
この時期のゾイドのパーツやたら脆いし赤系パーツは特に脆い…
せっかく合体組み替えが売りのブロックスなのに組み替えると割れるし
何ならニッパーで切り離すとその振動で割れてた
334無念Nameとしあき25/04/01(火)22:07:32No.1307668415そうだねx4
スレ画のやまとのガーランドは買ってない人でも知ってるくらい有名な破損玩具だからな…
335無念Nameとしあき25/04/01(火)22:07:35No.1307668435+
股関節組み間違えたメイテッドオプって交換対応したんだっけ?
336無念Nameとしあき25/04/01(火)22:07:41No.1307668465そうだねx1
俗に言う金プラでなくても金色のプラは止めれやと思う
337無念Nameとしあき25/04/01(火)22:08:01No.1307668569+
玩具売り場でろくに売れないのに途切れないぶっといボールジョイントや
5ミリとかいう軸の関節パーツやその太さの穴あけドリル
いつのまにか「こういう時必要なんだな…」って有り難さが分かる
338無念Nameとしあき25/04/01(火)22:08:15No.1307668628+
>バンダイ製品で発売後1月もしない間に100%破損しているというのは
>なかなか珍しいと思う
>それでも回収とかしなかったのはなかなか凄い話
似た話だとOCCのタジャドルの腕とか?
339無念Nameとしあき25/04/01(火)22:08:28No.1307668691+
ずっとしまってある玩具がどうなっているのか…たまには開けてみるかな
340無念Nameとしあき25/04/01(火)22:08:40No.1307668746そうだねx1
    1743512920171.jpg-(52279 B)
52279 B
>>ソフビって劣化すんの?
>>カメバズーカ欲しくて探してるんだけど
>あれも時が経ったものは割れやすくなると聞くな
どうなんだろう…メーカーさんによるのかな?
うちのキングザウルス製ブッチャーさんは今も割れずに元気だよ
341無念Nameとしあき25/04/01(火)22:08:46No.1307668772+
>>超合金魂ダンクーガはこれのせいだっけ
>たしか頭のあの小さいイーグルファイターに使われてるんだっけ
>リニューアル版買ったけどずっと開けてないからどうなってるか
>わからんけどリニューアル版でも一緒なんかなあ…
金魂Rのダンクーガは随所のスプリングピンの部分よりも
クリアパーツで出来ているモスの股関節が壊れる
342無念Nameとしあき25/04/01(火)22:08:52No.1307668804+
ガシガシ遊べるライダーのフィギュアシリーズだと思ったら
展示品のグリスすらきっちり肘砕けててびっくりしたもんなそいつ
343無念Nameとしあき25/04/01(火)22:09:15No.1307668908そうだねx11
>ずっとしまってある玩具がどうなっているのか…たまには開けてみるかな
開けなければずっと経年劣化とは遭遇しないんだぞ…?
344無念Nameとしあき25/04/01(火)22:09:22No.1307668946そうだねx1
>股関節組み間違えたメイテッドオプって交換対応したんだっけ?
交換して貰ったよ
345無念Nameとしあき25/04/01(火)22:09:26No.1307668966+
>スレ画のやまとのガーランドは買ってない人でも知ってるくらい有名な破損玩具だからな…
わしゃがなで今見てるけど崩壊がすごい…
346無念Nameとしあき25/04/01(火)22:09:34No.1307669007そうだねx8
玩具の劣化とは趣が異なるけど
クローゼットのダンボール箱から奇怪なうめき声のような物が聞こえてきて
一体何だろうと中を開けたらPSゲームソフトの大箱が詰まってて
電池が切れかけたときメモ限定版のオルゴールが最後の力を振り絞って鳴いてたという落ちだった
347無念Nameとしあき25/04/01(火)22:09:35No.1307669010+
ランディーは海外のSCPにネタにされるくらい金プラの代名詞として定着している
348無念Nameとしあき25/04/01(火)22:09:50No.1307669076そうだねx5
    1743512990167.jpg-(68586 B)
68586 B
>酸素は毒だからな
ありとあらゆるものを酸化させる猛毒なんだ
349無念Nameとしあき25/04/01(火)22:10:02No.1307669125+
くらい押し入れでもあまりよくないと聞いたんで
ちょっとだけ光が入る薄暗い部屋に置いといた
ロボット魂も黄ばんでてこれでもだめなんだ…ってなって泣いた
350無念Nameとしあき25/04/01(火)22:10:22No.1307669232+
オーズ系は根本的に「コンボチェンジ」ってキャラクターの目玉の要素が立体と相性悪すぎるんだよな
351無念Nameとしあき25/04/01(火)22:10:28No.1307669253+
買うのに忙しくて開けてないの山程ある
このまま開けずに未開封として放流するかな
352無念Nameとしあき25/04/01(火)22:10:55No.1307669377そうだねx6
    1743513055933.jpg-(826107 B)
826107 B
ガーランドはもともと変形に無理がありすぎる
去年だか出たプラモで破損したぞ俺
353無念Nameとしあき25/04/01(火)22:11:00No.1307669396+
RKFグリスは同シリーズでもかなりクオリティ高めの造形だし作品も人気だったから結構ダメージ受けた人いそう
354無念Nameとしあき25/04/01(火)22:11:03No.1307669409+
スプリングピンって時限爆弾みたいなものだと思うけどあれに頼るしかないの?
355無念Nameとしあき25/04/01(火)22:11:18No.1307669463そうだねx6
    1743513078657.jpg-(43932 B)
43932 B
ヒーマンは胴体部のプラがなんか変色して日焼けボディになってしまったぜ
356無念Nameとしあき25/04/01(火)22:11:46No.1307669581+
梱包材の段ボールが悪いことするともあるからね
357無念Nameとしあき25/04/01(火)22:11:55No.1307669625そうだねx14
    1743513115809.jpg-(1149192 B)
1149192 B
今日届いたコイツも
赤のキャンディ塗装が凄く綺麗なんだけど
いずれ退色するんかな
358無念Nameとしあき25/04/01(火)22:11:57No.1307669634+
>そんなスキルもなかった幼き俺には瞬間接着剤だけが頼れる存在でした
>(そしてまた折る
俺の元祖ガンレックスは両足がセロハンテープでベッタベタでしたよ
てかあれ軸細すぎて折るよなぁ!?
359無念Nameとしあき25/04/01(火)22:12:14No.1307669708そうだねx4
>ガーランドはもともと変形に無理がありすぎる
それはそう
360無念Nameとしあき25/04/01(火)22:12:25No.1307669760+
今はLEDになったから退色の心配はあまりなくなった
361無念Nameとしあき25/04/01(火)22:12:25No.1307669763+
>ヒーマンは胴体部のプラがなんか変色して日焼けボディになってしまったぜ
出来よいな
ソフビ集めてる人はなんかヲタとして格上感ある
362無念Nameとしあき25/04/01(火)22:12:41No.1307669834そうだねx9
    1743513161087.jpg-(635720 B)
635720 B
>修復スキルを磨くのじゃ…
経年じゃなく落として壊したヤツだけど不器用なりに頑張って何とかなった
363無念Nameとしあき25/04/01(火)22:13:02No.1307669943+
>ABS関節のガンプラは久々に箱から出したら
>関節から粉吹きながらギチギチギリギリと断末魔が上がる
んで対策にタミヤグリス塗るだろ?
なんと塗っただけでゆるゆるになったりする
364無念Nameとしあき25/04/01(火)22:13:20No.1307670034+
>ABS関節のガンプラは久々に箱から出したら
>関節から粉吹きながらギチギチギリギリと断末魔が上がる
受け部分がポリキャップじゃなくてプラだったやつはもう怖くて動かせん・・・
365無念Nameとしあき25/04/01(火)22:13:32No.1307670086+
    1743513212246.jpg-(84206 B)
84206 B
金属系は脆いと聞いて引っ張り出してみたけど
メタルフィギュアは大丈夫でホッとしたよ
これ材料は錫だったよねたしか
366無念Nameとしあき25/04/01(火)22:13:33No.1307670095+
>今日届いたコイツも
>赤のキャンディ塗装が凄く綺麗なんだけど
>いずれ退色するんかな
SKY Xか
高額トイなのに武器がわけわからん勢いで回転して楽しそう
367無念Nameとしあき25/04/01(火)22:13:38No.1307670114+
真空で保存したりしてなんとかならんのかね
368無念Nameとしあき25/04/01(火)22:13:40No.1307670128+
    1743513220524.png-(11253 B)
11253 B
>今日届いたコイツも
>赤のキャンディ塗装が凄く綺麗なんだけど
>いずれ退色するんかな
AI君はこう言っている
369無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:19No.1307670294そうだねx3
>ガーランドはもともと変形に無理がありすぎる
つまり悪いのは玩具では無くメカデザイン…
370無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:26No.1307670325そうだねx2
>スプリングピンって時限爆弾みたいなものだと思うけどあれに頼るしかないの?
あれを使わない玩具はいくらでもある
ただ調整の手間を省けるからなバネは
371無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:26No.1307670327+
>>ABS関節のガンプラは久々に箱から出したら
>>関節から粉吹きながらギチギチギリギリと断末魔が上がる
>んで対策にタミヤグリス塗るだろ?
>なんと塗っただけでゆるゆるになったりする
グリスとシリコンスプレーどっちがええんやろな
372無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:28No.1307670335+
千値練のダンクーガやっぱりつや消しの方が好きだなぁって
昔の買い直したら軽く回しただけで肩砕けたわ
373無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:34No.1307670369+
>トランスフォーマーの86コンボイのコンテナにある部分が割れると聞いて躊躇ってたがさっき注文してこのスレ開いちゃった
>コンテナ無しまで待とうか迷いに迷ったがまた後悔し始めてもうた
割れるところなんてあったっけ?
374無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:40No.1307670391+
>ソフビって劣化すんの?
>カメバズーカ欲しくて探してるんだけど
30年ぐらい前の未組立のソフビガレキ発掘したけどカチカチになってたな
375無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:45No.1307670417そうだねx2
>オーズ系は根本的に「コンボチェンジ」って
>キャラクターの目玉の要素が立体と相性悪すぎるんだよな
いや玩具になる事前提のあのギミックには罪は無いし
玩具の設計もけっこう厚めにプラ盛ってて強度は問題無いんだよ
現に割れない個体はマジで割れない
あの頃の素材がなんもかんも悪い
376無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:50No.1307670442そうだねx2
>真空で保存したりしてなんとかならんのかね
それはそれでヤバそう
377無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:57No.1307670465+
>バーサル騎士ガンダムのロボ魂
調べたが持ち手が緩いのは元から、というか武器が重い
羽根はまあ背負い物の宿命みたいなもんかと
ちなみに初期は持ち手が銃のしかなくて大体ユルユルだった
378無念Nameとしあき25/04/01(火)22:15:16No.1307670563そうだねx3
>経年じゃなく落として壊したヤツだけど不器用なりに頑張って何とかなった
ちゃんと修復しててえらい…
自分だったら諦めてしまうかも
379無念Nameとしあき25/04/01(火)22:15:17No.1307670566そうだねx3
    1743513317352.jpg-(49678 B)
49678 B
>ABS関節のガンプラは久々に箱から出したら
>関節から粉吹きながらギチギチギリギリと断末魔が上がる
モデリングワックスつけときなさい
模型誌でも紹介されてる
380無念Nameとしあき25/04/01(火)22:15:22No.1307670591そうだねx2
元々無茶だし壊しそうとわかってても欲しくなっちゃう魅力があるガーランドという罪深い題材
381無念Nameとしあき25/04/01(火)22:15:26No.1307670610+
>経年というにはかなり早く退色してるのはダメだが
>これはこれでみたいな色になってるのちょっと笑うんだよね
正しくナイトな感じでかっこいいけど
すげぇな色の抜け具合
382無念Nameとしあき25/04/01(火)22:15:29No.1307670628+
>真空で保存したりしてなんとかならんのかね
乾燥窒素ガス封入か。ガラスコーティング辺りで良いんじゃない?
383無念Nameとしあき25/04/01(火)22:15:31No.1307670633+
>>今日届いたコイツも
>>赤のキャンディ塗装が凄く綺麗なんだけど
>>いずれ退色するんかな
>AI君はこう言っている
紫外線で退色は何でもそうだからちょっと知識不足だなAI君
384無念Nameとしあき25/04/01(火)22:15:49No.1307670715+
>>ソフビって劣化すんの?
>>カメバズーカ欲しくて探してるんだけど
>30年ぐらい前の未組立のソフビガレキ発掘したけどカチカチになってたな
レッドミラージュのフレイムランチャー積んでる俺に悲報だった
385無念Nameとしあき25/04/01(火)22:16:11No.1307670799+
>オルゴールが最後の力を振り絞って鳴いてた
オルゴールは金属の膨張収縮で何もしてないのにピンッ!て音が鳴る時あるな
386無念Nameとしあき25/04/01(火)22:16:29No.1307670867+
    1743513389208.png-(3817499 B)
3817499 B
ずっと未開封で黄ばんでしまったプラは日光にちょっと当ててやると復活するものもある
古キットのデカールの黄ばみもこの手法で復活させる
387無念Nameとしあき25/04/01(火)22:17:00No.1307671007+
    1743513420119.jpg-(692685 B)
692685 B
>30年ぐらい前の未組立のソフビガレキ発掘したけどカチカチになってたな
ソフビガレキはカッチカチになっちゃうね…
なんだろうあれ材料が違うのかな?
388無念Nameとしあき25/04/01(火)22:17:01No.1307671011+
>割れるところなんてあったっけ?
司令塔のアンテナの基部らしい
軟質なのか絞めがきついのかは分らんが報告と画像がどこかにあったな
389無念Nameとしあき25/04/01(火)22:17:02No.1307671015+
>真空で保存したりしてなんとかならんのかね
ABSは湿気もよくないから保存するときはジップロックに乾燥剤いれて保存
390無念Nameとしあき25/04/01(火)22:17:05No.1307671031そうだねx4
    1743513425193.jpg-(214344 B)
214344 B
まあハイコンプロのサイズでZの変形をさせようというのが無茶なんだが
速攻で保持力なくなってプラプラになったな
391無念Nameとしあき25/04/01(火)22:17:22No.1307671110+
>>バーサル騎士ガンダムのロボ魂
>調べたが持ち手が緩いのは元から、というか武器が重い
>羽根はまあ背負い物の宿命みたいなもんかと
>ちなみに初期は持ち手が銃のしかなくて大体ユルユルだった
ZZのロボット魂もハイパービームサーベル重すぎて
すぐゆるゆるになったな…
392無念Nameとしあき25/04/01(火)22:17:36No.1307671183そうだねx7
    1743513456844.jpg-(1074043 B)
1074043 B
>SKY Xか
>高額トイなのに武器がわけわからん勢いで回転して楽しそう
まだ武器は弄って無いけど
このマッチョさがたまらない
393無念Nameとしあき25/04/01(火)22:17:51No.1307671240+
>>ガーランドはもともと変形に無理がありすぎる
>つまり悪いのは玩具では無くメカデザイン…
玩具発売予定もなかったOAVのアニメに無茶言うなよ…
394無念Nameとしあき25/04/01(火)22:18:01No.1307671279そうだねx6
>ずっと未開封で黄ばんでしまったプラは日光にちょっと当ててやると復活するものもある
>古キットのデカールの黄ばみもこの手法で復活させる
こんな事やってもすぐ黄ばむからな
アクリジョンで白塗った方がいいよクソ手間だけど
395無念Nameとしあき25/04/01(火)22:18:19No.1307671362+
    1743513499609.jpg-(42767 B)
42767 B
昭和玩具は意外に頑丈だな
作りがシンプルなのがいいのかね
396無念Nameとしあき25/04/01(火)22:18:19No.1307671366+
>>オルゴールが最後の力を振り絞って鳴いてた
>オルゴールは金属の膨張収縮で何もしてないのにピンッ!て音が鳴る時あるな
仏さん運んだり運ばれたりする仕事してるんだがゲップ的なガスが抜ける音立てるからびびる
397無念Nameとしあき25/04/01(火)22:18:31No.1307671429+
経年劣化でもとしあきの保存環境が駄目過ぎるとかたまにあるからなぁ
未だに蛍光灯とかそら変色するわ
398無念Nameとしあき25/04/01(火)22:18:35No.1307671457そうだねx8
>ずっと未開封で黄ばんでしまったプラは日光にちょっと当ててやると復活するものもある
>古キットのデカールの黄ばみもこの手法で復活させる
紫外線は劣化を促進させるだけなんだよなあ
399無念Nameとしあき25/04/01(火)22:18:41No.1307671486+
>スプリングピンって時限爆弾みたいなものだと思うけどあれに頼るしかないの?
ただのピンだけだとスカスカで渋みなんてないんで
小さなヒンジやパネルを多用するような変形玩具だと体積的に頼らざるをえない場合も多いかと
400無念Nameとしあき25/04/01(火)22:18:47No.1307671518+
ダガーンで紫外線当てて復活させたけどまた黄ばんだとかあるから黄ばんだら大人しく塗装意外ないよ
401無念Nameとしあき25/04/01(火)22:19:04No.1307671598そうだねx6
    1743513544168.gif-(1030408 B)
1030408 B
>>ガーランドはもともと変形に無理がありすぎる
>つまり悪いのは玩具では無くメカデザイン…
劇中の表現がそうはならんやろとしか言い様が無いから…
402無念Nameとしあき25/04/01(火)22:19:26No.1307671687そうだねx1
>まあハイコンプロのサイズでZの変形をさせようというのが無茶なんだが
>速攻で保持力なくなってプラプラになったな
それ変形のせいでひらくとこ多すぎて買った瞬間から
プラプラだからな
逆にアッシマーはいまだにかっちりしてていい物だった
さすがアッシマー
403無念Nameとしあき25/04/01(火)22:19:58No.1307671832+
逆にやけに丈夫な玩具もあったりするのかな
404無念Nameとしあき25/04/01(火)22:19:58No.1307671837+
>>SKY Xか
>>高額トイなのに武器がわけわからん勢いで回転して楽しそう
>まだ武器は弄って無いけど
>このマッチョさがたまらない
かっけぇ
内部メカとかこのメーカーはほんとわかってる
高いけど
405無念Nameとしあき25/04/01(火)22:20:04No.1307671867そうだねx5
>ずっと未開封で黄ばんでしまったプラは日光にちょっと当ててやると復活するものもある
>古キットのデカールの黄ばみもこの手法で復活させる
黄変直しはその後の話を聞くまで信用してはならないって聞いた
紹介した手前それが原因で悪化してどうにもならなくなって気まずくてフェードアウト
そしてまた被害者増えてるって聞いた
406無念Nameとしあき25/04/01(火)22:20:06No.1307671882そうだねx2
黄ばんだ玩具を洗剤とか日光浴とかで一時的に復活させて売り払う奴いそうだよな
407無念Nameとしあき25/04/01(火)22:20:17No.1307671931そうだねx4
    1743513617334.jpg-(2309927 B)
2309927 B
>ちゃんと修復しててえらい…
>自分だったら諦めてしまうかも
壊した当時は半分諦めて3年ぐらい放置してたんだけど
今なら道具も増えたし何とかなるかなって挑戦してみた
ちなみに物はやまとタコ(バッカス)の足首
408無念Nameとしあき25/04/01(火)22:20:21No.1307671950そうだねx3
>ダガーンで紫外線当てて復活させたけどまた黄ばんだとかあるから黄ばんだら大人しく塗装意外ないよ
それ溶剤使った人のでしょ?
あの手法は速攻で黄ばむしプラが痛むから可変トイには絶対やっちゃいけないやつ
409無念Nameとしあき25/04/01(火)22:20:48No.1307672048+
    1743513648330.jpg-(212087 B)
212087 B
何の対策もせずに部屋に飾ってたから白の成形色がね…
410無念Nameとしあき25/04/01(火)22:20:51No.1307672066+
3万こえたらせめて5年はもってくだち…って思う
411無念Nameとしあき25/04/01(火)22:21:06No.1307672138+
>昭和玩具は意外に頑丈だな
>作りがシンプルなのがいいのかね
子供が遊んでも壊れない設計にしてあるのがいいのかな?
そこまで見越して作ってくれてるとしてらほんとありがたいわ…
412無念Nameとしあき25/04/01(火)22:21:59No.1307672367そうだねx1
>逆にアッシマーはいまだにかっちりしてていい物だった
>さすがアッシマー
つまりアッシマーにガンダムヘッド付けておけば…
413無念Nameとしあき25/04/01(火)22:22:03No.1307672383そうだねx3
>>昭和玩具は意外に頑丈だな
>>作りがシンプルなのがいいのかね
>子供が遊んでも壊れない設計にしてあるのがいいのかな?
>そこまで見越して作ってくれてるとしてらほんとありがたいわ…
今じゃ使えない材料使ったりもしてそうだしな
414無念Nameとしあき25/04/01(火)22:22:10No.1307672416+
昔のがいいかと言うと関節やらロック硬くなってて危ないのもあるからな
415無念Nameとしあき25/04/01(火)22:22:11No.1307672427+
>逆にやけに丈夫な玩具もあったりするのかな
放送当時のゴールドライタンとか頑丈そう
416無念Nameとしあき25/04/01(火)22:22:49No.1307672615+
7年前のメタコンとか普通だし遮光してたら大体大丈夫では
417無念Nameとしあき25/04/01(火)22:23:03No.1307672689そうだねx4
>>昭和玩具は意外に頑丈だな
>>作りがシンプルなのがいいのかね
>子供が遊んでも壊れない設計にしてあるのがいいのかな?
>そこまで見越して作ってくれてるとしてらほんとありがたいわ…
いや単純に今よりも技術ない分構造がシンプルなのが一番デカいと思うぞ
418無念Nameとしあき25/04/01(火)22:23:05No.1307672699+
    1743513785471.jpg-(53024 B)
53024 B
湿気対策でこういう強力な乾燥剤を棚とか引き出しに一緒に入れてるな
419無念Nameとしあき25/04/01(火)22:23:11No.1307672719+
>昔のがいいかと言うと関節やらロック硬くなってて危ないのもあるからな
硬いだけならいいけど固着されたらもうね
420無念Nameとしあき25/04/01(火)22:23:26No.1307672782そうだねx16
    1743513806041.jpg-(66002 B)
66002 B
何もしてないのに黄ばむというのを初めて体験させてくれたやつ
421無念Nameとしあき25/04/01(火)22:23:29No.1307672795+
>劇中の表現がそうはならんやろとしか言い様が無いから…
バクシンガーみたいな変形しやがって…
422無念Nameとしあき25/04/01(火)22:23:40No.1307672846そうだねx3
    1743513820321.jpg-(106854 B)
106854 B
>壊した当時は半分諦めて3年ぐらい放置してたんだけど
>今なら道具も増えたし何とかなるかなって挑戦してみた
>ちなみに物はやまとタコ(バッカス)の足首
やまとの1/12のやつか!
いいなーめっちゃでっかいしフィギュアも乗せられるすごいやつだよね
実物見かけたら拝んでしまうぞ俺
423無念Nameとしあき25/04/01(火)22:24:15No.1307673003+
>まあハイコンプロのサイズでZの変形をさせようというのが無茶なんだが
>速攻で保持力なくなってプラプラになったな
プラプラだったんで瞬間接着剤で軸太らせて
ライフルくらいはなんとかかまえられるよにした
424無念Nameとしあき25/04/01(火)22:24:19No.1307673023+
こないだ帰省したら当時品のガオガイガーが健在だったな
ライナーのシールとかは遊ぶほどに痛むけど
425無念Nameとしあき25/04/01(火)22:24:32No.1307673073+
>>ソフビって劣化すんの?
>>カメバズーカ欲しくて探してるんだけど
>あれも時が経ったものは割れやすくなると聞くな
放映当時のアカレンジャーがまだ大丈夫
ただ折ろうと思えば折れると思う
426無念Nameとしあき25/04/01(火)22:24:33No.1307673078+
状況と品質次第じゃPOMだって変色するし砕けるからな
427無念Nameとしあき25/04/01(火)22:24:38No.1307673107そうだねx1
>何もしてないのに黄ばむというのを初めて体験させてくれたやつ
とし…空気がずっと摩擦し続けているんだぞ…
古いプリント用紙が黄ばむのも焦げてそうなっているらしい
428無念Nameとしあき25/04/01(火)22:24:52No.1307673181+
>>>昭和玩具は意外に頑丈だな
>>>作りがシンプルなのがいいのかね
あとまぁ昔のは可動とか本編の体型再現とか度外視な設計してるからね
429無念Nameとしあき25/04/01(火)22:25:37No.1307673386+
>何もしてないのに黄ばむというのを初めて体験させてくれたやつ
俺のチンポみたいな色してるな…
430無念Nameとしあき25/04/01(火)22:25:47No.1307673439+
梶田が崩れゆくガーランドに絶望しながら
中村がこれ何も説明書いてないんだよ…とぶつぶつヘイズル弄ってるの
冷静になるとすげぇ動画だ
431無念Nameとしあき25/04/01(火)22:25:53No.1307673458そうだねx2
    1743513953626.jpg-(269213 B)
269213 B
魂キュベレイが室内保管で1年程度で黄ばんだのに対して
昭和55年?ぐらいのプラスチックは純白保ってるんだよな
世の中わからない事が多い
432無念Nameとしあき25/04/01(火)22:25:59No.1307673486+
軟質手首で差し替えるフィギュアってメジャーだけどあれ劣化する十数年後のことを考えるとヒヤヒヤするからすべてのメーカーは採用をやめてくれ
433無念Nameとしあき25/04/01(火)22:26:04No.1307673503+
    1743513964497.jpg-(63615 B)
63615 B
UVカット塗料吹いたらトイの変色とかも抑えられたりしないかな・・・
434無念Nameとしあき25/04/01(火)22:26:08No.1307673519そうだねx4
>逆にやけに丈夫な玩具もあったりするのかな
タカトクバルキリー
435無念Nameとしあき25/04/01(火)22:26:29No.1307673606そうだねx1
>あとまぁ昔のは可動とか本編の体型再現とか度外視な設計してるからね
職人さんがデザイン画を見て
こんな細さじゃ折れる!子供が泣く!って
ビシバシと改定した設計図を引いていく姿が頭に浮かんでしまったよ
436無念Nameとしあき25/04/01(火)22:26:35No.1307673635そうだねx12
    1743513995231.jpg-(20564 B)
20564 B
何でプラモにダイキャスト製のライフルつけたんです?
437無念Nameとしあき25/04/01(火)22:26:44No.1307673665そうだねx1
ソフビは膨張収縮を繰り返して
目に見えないくらいの細かいヒビが入っていて
経年で硬くなってるから負荷の掛かる分がモロッとなる
438無念Nameとしあき25/04/01(火)22:26:51No.1307673690+
>>プラモパチ組みしたやつで何年も経った後ゲート跡だけ黄変してたけど全体がそうなるわけじゃないんだね
>ニッパーの油じゃないのそれ
切る時に負荷がかかった部分が変色したとか?
439無念Nameとしあき25/04/01(火)22:26:55No.1307673716+
軟質素材でもアメトイとかは無駄にクソ頑丈で劣化に強いイメージある
440無念Nameとしあき25/04/01(火)22:27:04No.1307673752+
    1743514024901.jpg-(294388 B)
294388 B
中古で買ったこれ、ABSのフォールディングアーム部分は全部はめ込み時のテンションに耐え切れず割れた
441無念Nameとしあき25/04/01(火)22:27:16No.1307673798そうだねx1
やまたこは当時目茶苦茶投げ売りされたんだぜ
5000円くらいで買えた
クソデカいのに足首が弱点
figma乗せて遊ぶのは秒であきる
あとやまと製のクァドラン・ローにも乗せられる
442無念Nameとしあき25/04/01(火)22:27:22No.1307673823+
こうしてみるとバンダイも結構なやらかしやってんな
443無念Nameとしあき25/04/01(火)22:27:37No.1307673884+
>こないだ帰省したら当時品のガオガイガーが健在だったな
>ライナーのシールとかは遊ぶほどに痛むけど
アニメでも合体する時一番ライナーにダメージあったから原作通りだな
444無念Nameとしあき25/04/01(火)22:27:45No.1307673926そうだねx1
    1743514065993.jpg-(73105 B)
73105 B
このカイゼリンクリアパーツがABS製だから劣化するの怖いよなあ値段も値段だし
445無念Nameとしあき25/04/01(火)22:27:51No.1307673950そうだねx3
何回もそのキャラリニューアルすんじゃねーよとは思うけど
保存のこと考えるとくそっしょうがねえなとなる
446無念Nameとしあき25/04/01(火)22:28:00No.1307673986+
>魂キュベレイが室内保管で1年程度で黄ばんだのに対して
>昭和55年?ぐらいのプラスチックは純白保ってるんだよな
>世の中わからない事が多い
蛍光灯かLEDかで全然違うけど
447無念Nameとしあき25/04/01(火)22:28:03No.1307674001そうだねx1
>>割れるところなんてあったっけ?
>司令塔のアンテナの基部らしい
>軟質なのか絞めがきついのかは分らんが報告と画像がどこかにあったな
マジ?
そんな感じには見えなかったけどなぁ
448無念Nameとしあき25/04/01(火)22:28:17No.1307674076そうだねx4
    1743514097984.jpg-(238492 B)
238492 B
金プラっぽくて将来がヤバそうだけど実際金プラなの?
449無念Nameとしあき25/04/01(火)22:28:21No.1307674091+
やまタコはDMZと比べると造形はいいんだが頑丈さがな…
450無念Nameとしあき25/04/01(火)22:28:32No.1307674142+
>何でプラモにダイキャスト製のライフルつけたんです?
プラモバトルで威力がアップするから
451無念Nameとしあき25/04/01(火)22:28:39No.1307674162そうだねx3
>軟質手首で差し替えるフィギュアってメジャーだけどあれ劣化する十数年後のことを考えるとヒヤヒヤするからすべてのメーカーは採用をやめてくれ
残念ながら十数年後とか考えるならこの趣味向いてないっす
452無念Nameとしあき25/04/01(火)22:28:58No.1307674236そうだねx1
    1743514138728.jpg-(2785283 B)
2785283 B
>こないだ帰省したら当時品のガオガイガーが健在だったな
>ライナーのシールとかは遊ぶほどに痛むけど
埃まみれだった当時物のグレートマイトガインをバラして掃除したけど
バラす時に折れたり割れたりする事もなく済んで安心した
453無念Nameとしあき25/04/01(火)22:28:58No.1307674240+
>何回もそのキャラリニューアルすんじゃねーよとは思うけど
>保存のこと考えるとくそっしょうがねえなとなる
流石にコンボイ買うのもうやめたわ
454無念Nameとしあき25/04/01(火)22:28:59No.1307674242+
ゴルドランもSMPの価格が丁度いいだろうな
455無念Nameとしあき25/04/01(火)22:29:02No.1307674257+
    1743514142506.jpg-(412317 B)
412317 B
>魂キュベレイが室内保管で1年程度で黄ばんだのに対して
>昭和55年?ぐらいのプラスチックは純白保ってるんだよな
>世の中わからない事が多い
やっぱり日光や蛍光灯の光が問題なのかな?
箱の中に入ってるプラモなんかは真っ白なまんまよね
456無念Nameとしあき25/04/01(火)22:29:06No.1307674276+
>中古で買ったこれ、ABSのフォールディングアーム部分は全部はめ込み時のテンションに耐え切れず割れた
発売日に買って組んだやつは股関節硬すぎて動かせなかったな
457無念Nameとしあき25/04/01(火)22:29:10No.1307674294そうだねx1
>軟質素材でもアメトイとかは無駄にクソ頑丈で劣化に強いイメージある
残念だが可塑剤が抜けて割れるんだなこれが
スポーンとかよく砕けた
458無念Nameとしあき25/04/01(火)22:29:16No.1307674323+
>軟質素材でもアメトイとかは無駄にクソ頑丈で劣化に強いイメージある
軟質より肩のプラ関節が先に破損して頭抱えた
459無念Nameとしあき25/04/01(火)22:29:29No.1307674369+
>このカイゼリンクリアパーツがABS製だから劣化するの怖いよなあ値段も値段だし
黄ばみの変色で見た目の美しさが損ないそうだ
460無念Nameとしあき25/04/01(火)22:29:54No.1307674458そうだねx5
>こうしてみるとバンダイも結構なやらかしやってんな
そういう失敗の積み重ねの上に今の製品があるからね…
航空業界なんかと同じなのだ
461無念Nameとしあき25/04/01(火)22:29:57No.1307674472+
>昭和玩具は意外に頑丈だな
>作りがシンプルなのがいいのかね
ライディーンの角は高確率で折れてる
462無念Nameとしあき25/04/01(火)22:30:03No.1307674496そうだねx4
>1743514138728.jpg
ロボと女の子が好きなのか
俺も大好きだ
463無念Nameとしあき25/04/01(火)22:30:40No.1307674656そうだねx12
>>1743514138728.jpg
>ロボと女の子が好きなのか
>俺も大好きだ
誰だって好きだろ
464無念Nameとしあき25/04/01(火)22:30:49No.1307674701そうだねx3
>>こうしてみるとバンダイも結構なやらかしやってんな
>そういう失敗の積み重ねの上に今の製品があるからね…
>航空業界なんかと同じなのだ
思い出したかのように軟質パーツ使うのやめて…
465無念Nameとしあき25/04/01(火)22:31:06No.1307674779+
変色やだ!って言いながら蛍光灯で保管とかギャグかって人見かけるけど蛍光灯からLEDに変えるの一番手っ取り早く効果的だぞ
466無念Nameとしあき25/04/01(火)22:31:10No.1307674793そうだねx1
>残念だが可塑剤が抜けて割れるんだなこれが
>スポーンとかよく砕けた
スポーンもあかんのか…
たまに中古ショップなんかに大量に並んでたりするよね
467無念Nameとしあき25/04/01(火)22:31:13No.1307674817+
やまとのバルキリーはどこか壊れてた印象
電話したらすぐ部品送ってくれた
468無念Nameとしあき25/04/01(火)22:31:17No.1307674838+
>やまたこは当時目茶苦茶投げ売りされたんだぜ
>5000円くらいで買えた
>クソデカいのに足首が弱点
というか全体的にプランプランしてるよね……
一応自立は出来るけど何かユラユラしてる
469無念Nameとしあき25/04/01(火)22:31:28No.1307674880そうだねx1
ネオじゃないほうのアムドライバーは足首のポリ軸がねじ切れるので決して動かしてはならない
470無念Nameとしあき25/04/01(火)22:31:32No.1307674898+
戦隊モノは壊れる前に毎年タイトル変わるし
自分の興味も移って行くから金プラでも何でもいいのでは
471無念Nameとしあき25/04/01(火)22:31:37No.1307674922+
プラモをダイレクトにプラモの箱に閉まって保存すると黄ばむけど
塗装した状態だと同じように保存しても黄ばまない
知ってる知識
472無念Nameとしあき25/04/01(火)22:31:41No.1307674935+
>金プラっぽくて将来がヤバそうだけど実際金プラなの?
金色だけど意外と厚みあるから割と平気そう
近場の玩具屋では背中の黒い可動部(羽の付け根)が真っ先に折れていた
473無念Nameとしあき25/04/01(火)22:32:13No.1307675073そうだねx2
>ネオじゃないほうのアムドライバーは足首のポリ軸がねじ切れるので決して動かしてはならない
まだコナミにノウハウが蓄積してなかった頃のアムドライバーはやばい
武装神姫は頑丈
474無念Nameとしあき25/04/01(火)22:32:13No.1307675074そうだねx4
>やっぱり日光や蛍光灯の光が問題なのかな?
>箱の中に入ってるプラモなんかは真っ白なまんまよね
昔のスチロール製は素材が違うと思う
475無念Nameとしあき25/04/01(火)22:32:14No.1307675078+
当時品ダ・ガーンXという窓付きパッケージに白成形色
一部設計に剛性の面で難点有りという美品が今後どんどん減っていく奴
476無念Nameとしあき25/04/01(火)22:32:23No.1307675123そうだねx1
>>赤の退色は宿命
>渋くなったな
こうでも言って自分を納得させないと買った人は納得できんだろうな…
477無念Nameとしあき25/04/01(火)22:32:36No.1307675176そうだねx10
>残念ながら十数年後とか考えるならこの趣味向いてないっす
毎回こういうレスしちゃう奴は人との対話に向いてないっす
478無念Nameとしあき25/04/01(火)22:33:23No.1307675380そうだねx5
    1743514403966.png-(599878 B)
599878 B
Twitter見てたら天安門の変形ロボ流れてきて噴いた
479無念Nameとしあき25/04/01(火)22:33:40No.1307675459+
    1743514420625.jpg-(8055 B)
8055 B
金プラもやばいが金メッキもやばくないわけではない
480無念Nameとしあき25/04/01(火)22:33:49No.1307675499+
>>ロボと女の子が好きなのか
>>俺も大好きだ
>誰だって好きだろ
としあきはルミティアとタマ姉とグレートマイトガインのおっぱいに気を取られて右下のトヨタTS020に気が付かない
481無念Nameとしあき25/04/01(火)22:33:51No.1307675512そうだねx1
>みんなだいすき
これ産業機械でも使ってる業者がいるわ
急に機械動かなくなって見に行くとモーターシャフトにピニオンギア固定してたピンが行方不明になってんの
482無念Nameとしあき25/04/01(火)22:34:16No.1307675612+
    1743514456532.gif-(104334 B)
104334 B
>あとやまと製のクァドラン・ローにも乗せられる
あれにも乗せられるんだ…いいなーいろんなフィギュア乗せて遊びたいわ
483無念Nameとしあき25/04/01(火)22:34:17No.1307675619そうだねx1
ダ・ガーンはぼちぼち新旧揃って真っ黄色になりそうでな…
484無念Nameとしあき25/04/01(火)22:34:28No.1307675664そうだねx1
お気に入りで目立つところに置くやつほど紫外線の影響が強いのやんなっちゃうね
485無念Nameとしあき25/04/01(火)22:34:45No.1307675733+
>>>赤の退色は宿命
>>渋くなったな
>こうでも言って自分を納得させないと買った人は納得できんだろうな…
赤の退色は渋いとまだいえるが白からの黄ばみは
まったく違う色にかわるからやっぱつれえわ…
486無念Nameとしあき25/04/01(火)22:34:45No.1307675735そうだねx2
>金プラもやばいが金メッキもやばくないわけではない
そらメッキはメッキでどうしても問題あるだろ
487無念Nameとしあき25/04/01(火)22:35:08No.1307675817+
一時期ブキヤプラモ(スパロボ系)のポリキャップがすぐ割れてたけどあれって補修とかできないんです?
488無念Nameとしあき25/04/01(火)22:35:18No.1307675860+
最近のライダーや怪獣アーツはスーツの感じを再現するために〜とかで軟質部位つけてね
489無念Nameとしあき25/04/01(火)22:35:21No.1307675868+
重塗装版(セルフ)
490無念Nameとしあき25/04/01(火)22:35:44No.1307675965そうだねx10
>武装神姫は頑丈
まあ軟質手首は折れるし一部武装パーツはベタベタになるのだが…
491無念Nameとしあき25/04/01(火)22:35:46No.1307675976+
そういや最近のSMPはどう?
買って1年もしないうちに股関節割れたのは泣けた
492無念Nameとしあき25/04/01(火)22:35:53No.1307676017+
>一時期ブキヤプラモ(スパロボ系)のポリキャップがすぐ割れてたけどあれって補修とかできないんです?
別のメーカーの同型ポリに替えたら?
493無念Nameとしあき25/04/01(火)22:36:00No.1307676042そうだねx2
メッキはペリペリ剥がれてくるな
494無念Nameとしあき25/04/01(火)22:36:14No.1307676099そうだねx3
寒暖差に高温多湿に地震が付きまとう日本はコレクター趣味には地獄の環境だぜ
495無念Nameとしあき25/04/01(火)22:36:24No.1307676146+
>魂キュベレイが室内保管で1年程度で黄ばんだのに対して
>昭和55年?ぐらいのプラスチックは純白保ってるんだよな
>世の中わからない事が多い
これはツクダのボードゲームかな?
496無念Nameとしあき25/04/01(火)22:36:38No.1307676210+
当時品とMPのエクスカイザー並べて飾ってたけど
当時品はいつまでも白いのにMPはどんどん変色していったな
497無念Nameとしあき25/04/01(火)22:36:39No.1307676217+
昔のsic特にフォームチェンジするやつ
肘膝ボキボキ折れる
498無念Nameとしあき25/04/01(火)22:36:56No.1307676281+
その点エジプトってすげぇよな 紀元前の色だって残ってる
499無念Nameとしあき25/04/01(火)22:36:58No.1307676289そうだねx1
ぼちぼちBOOTHとかで好事家たちが
補修用のシールセットとか置換パーツをやり取りする時代が来るかもしれん
500無念Nameとしあき25/04/01(火)22:37:09No.1307676350そうだねx1
    1743514629573.jpg-(188705 B)
188705 B
>スレ画のやまとのガーランドは買ってない人でも知ってるくらい有名な破損玩具だからな…
ウチで発掘されたのは壊れてないが何年も変形させてない
501無念Nameとしあき25/04/01(火)22:37:39No.1307676485+
>スポーンもあかんのか…
>たまに中古ショップなんかに大量に並んでたりするよね
90年代のやつは多分関節がモロっといくぜ
500円くらいの投げ売り買ったらやっぱ死んでた
502無念Nameとしあき25/04/01(火)22:38:23No.1307676656+
>寒暖差に高温多湿に地震が付きまとう日本はコレクター趣味には地獄の環境だぜ
メーカー出ても耐久テスト並みの環境に放り込まれてるな…
503無念Nameとしあき25/04/01(火)22:38:40No.1307676714+
>ぼちぼちBOOTHとかで好事家たちが
>補修用のシールセットとか置換パーツをやり取りする時代が来るかもしれん
昔DMMの3Dプリンタでスパリンメガザラックの絶対破損するパーツの置き換えパーツ販売してくれてた有志いたな
504無念Nameとしあき25/04/01(火)22:38:55No.1307676789+
>翌年の旋風神は特にそういうのはない
先日イルカが硬くなったジョイント外す時に割れた
轟雷神は黒ということもあってより割れやすい感じがある
505無念Nameとしあき25/04/01(火)22:39:04No.1307676829+
>ウチで発掘されたのは壊れてないが何年も変形させてない
ウチは箱から出したことない…
506無念Nameとしあき25/04/01(火)22:39:31No.1307676917そうだねx3
    1743514771630.jpg-(42156 B)
42156 B
>メッキはペリペリ剥がれてくるな
後期のメタルスはひっでえよね
507無念Nameとしあき25/04/01(火)22:39:41No.1307676970+
>ぼちぼちBOOTHとかで好事家たちが
>補修用のシールセットとか置換パーツをやり取りする時代が来るかもしれん
古いトランスフォーマー用のシールはファンが作りあって保管しあってるの見たな
元々紙シールですぐダメになってたからだろうけど
508無念Nameとしあき25/04/01(火)22:39:56No.1307677033+
>ぼちぼちBOOTHとかで好事家たちが
>補修用のシールセットとか置換パーツをやり取りする時代が来るかもしれん
ドイツのサイトだったかな?
グレンダイザーとか昔の玩具の補修パーツのプリントやってたの見たな
509無念Nameとしあき25/04/01(火)22:39:58No.1307677048+
時代劇で刀を鞘に収めてチン!って鳴らした後にみんな倒れる奴あるけど
としあきのお気に入りの品もそんな状態で頑張って立ってるのかもしれない
510無念Nameとしあき25/04/01(火)22:40:24No.1307677167そうだねx2
>これはツクダのボードゲームかな?
バンダイ製のボードゲームだよ
600円でゲームが遊べて30体以上のコマが手に入ると言う
511無念Nameとしあき25/04/01(火)22:40:33No.1307677206+
>>メッキはペリペリ剥がれてくるな
>後期のメタルスはひっでえよね
海外版ランページの甲羅のメッキがペリペリ剥がれて悲惨なことに
512無念Nameとしあき25/04/01(火)22:41:05No.1307677319そうだねx11
玩具より自分自身の劣化がヤバい
513無念Nameとしあき25/04/01(火)22:41:29No.1307677428+
古いトランスフォーマーとメガゾードはシール作ってるところがあるから最悪使うのは手
輸入オンリーになるけど
514無念Nameとしあき25/04/01(火)22:41:35No.1307677447そうだねx33
    1743514895394.jpg-(40260 B)
40260 B
>玩具より自分自身の劣化がヤバい
515無念Nameとしあき25/04/01(火)22:42:08No.1307677597そうだねx2
>玩具より自分自身の劣化がヤバい
五感が劣化すれば玩具の劣化も気にならねぇぜガハハ
516無念Nameとしあき25/04/01(火)22:42:11No.1307677609そうだねx1
>>>メッキはペリペリ剥がれてくるな
>>後期のメタルスはひっでえよね
>海外版ランページの甲羅のメッキがペリペリ剥がれて悲惨なことに
オプオプの肩のジョイント穴周りもそこから剥がれてくのよね…
517無念Nameとしあき25/04/01(火)22:42:22No.1307677661+
先日玩具屋で買った未開封FIXのクロボンX3のフレキシブルスラスターの付け根が割れ始めた…
518無念Nameとしあき25/04/01(火)22:43:14No.1307677853+
ビーダマンとかコンセプト上美品の絶対数が少ないんだよな
519無念Nameとしあき25/04/01(火)22:43:47No.1307677975そうだねx2
    1743515027571.jpg-(47531 B)
47531 B
>バンダイ製のボードゲームだよ
>600円でゲームが遊べて30体以上のコマが手に入ると言う
パーティジョイみたいなボードゲームかな?
バイファムのやつはプラ製のコマがついてて
貴重なルザルガの立体が手に入ってすごく嬉しかった思い出があるよ
520無念Nameとしあき25/04/01(火)22:44:56No.1307678220+
実写サイドスワイプお気に入りだったのに
股の軟質シリンダーが自然崩壊してて悲しい
521無念Nameとしあき25/04/01(火)22:45:07No.1307678269+
経年劣化も味と割り切るんだよ
522無念Nameとしあき25/04/01(火)22:45:35No.1307678382+
>ビーダマンとかコンセプト上美品の絶対数が少ないんだよな
それがいけないっていう訳ではないが遊ばれてこそ玩具っていう考えの人が美品買って普通に遊んでたりもするしな
523無念Nameとしあき25/04/01(火)22:45:59No.1307678482+
>>玩具より自分自身の劣化がヤバい
>五感が劣化すれば玩具の劣化も気にならねぇぜガハハ
心の目で見れば劣化した玩具も新品の頃のまま
524無念Nameとしあき25/04/01(火)22:45:59No.1307678483+
>ビーダマンとかコンセプト上美品の絶対数が少ないんだよな
コバルトブレードとかラバーパーツ使ってるのはもれなく経年で砕けるからな砕けたとてもつらい
未開封愛でるしかない
525無念Nameとしあき25/04/01(火)22:46:37No.1307678636そうだねx4
>金プラっぽくて将来がヤバそうだけど実際金プラなの?
これもう破損というか白化やひび割れ報告あったような
526無念Nameとしあき25/04/01(火)22:46:38No.1307678639そうだねx5
壊れないおもちゃはない
527無念Nameとしあき25/04/01(火)22:46:48No.1307678683+
>としあきはルミティアとタマ姉とグレートマイトガインのおっぱいに気を取られて左下のだいなあいらんに気が付かない
528無念Nameとしあき25/04/01(火)22:46:59No.1307678731+
当時から合金が粉々になると評判だったMAXジェネシックとか無傷な個体現存してるんだろうか
529無念Nameとしあき25/04/01(火)22:47:32No.1307678847そうだねx2
>経年劣化も味と割り切るんだよ
焼けや褪色ならまだ良いけど砕けるのはちょっと…
530無念Nameとしあき25/04/01(火)22:47:33No.1307678852+
このスレにある画像全然劣化してるように見えない…
531無念Nameとしあき25/04/01(火)22:48:04No.1307678974+
>メッキはペリペリ剥がれてくるな
限定のアクロイヤーがあ
532無念Nameとしあき25/04/01(火)22:48:32No.1307679063+
>経年劣化も味と割り切るんだよ
なんかこう骨董品を愛でるような気持ちで玩具を大切にしていきたいぞ俺
533無念Nameとしあき25/04/01(火)22:48:38No.1307679085+
>当時から合金が粉々になると評判だったMAXジェネシックとか無傷な個体現存してるんだろうか
当時さわって箱に戻したままのがあるな
処分する時に確認しようと思ってる
534無念Nameとしあき25/04/01(火)22:48:49No.1307679135そうだねx6
    1743515329149.jpg-(51339 B)
51339 B
>玩具より自分自身の劣化がヤバい
535無念Nameとしあき25/04/01(火)22:49:07No.1307679207+
    1743515347973.jpg-(68777 B)
68777 B
>>>>昭和玩具は意外に頑丈だな
>>>>作りがシンプルなのがいいのかね
>あとまぁ昔のは可動とか本編の体型再現とか度外視な設計してるからね
この全身ヒンジの塊は経年劣化で割れたりしたんだろか
536無念Nameとしあき25/04/01(火)22:49:19No.1307679254+
>当時から合金が粉々になると評判だったMAXジェネシックとか無傷な個体現存してるんだろうか
無事なうちに放流したから健在であると信じたい
537無念Nameとしあき25/04/01(火)22:50:07No.1307679438そうだねx2
>このスレにある画像全然劣化してるように見えない…
>No.1307649670
これ見てそれ言えるならちょっと目かモニターがおかしいんじゃないか?
538無念Nameとしあき25/04/01(火)22:50:08No.1307679442+
>当時から合金が粉々になると評判だったMAXジェネシックとか無傷な個体現存してるんだろうか
箱から出さなければシュレディンガーの猫状態で無事なままだと言い張れるから…
539無念Nameとしあき25/04/01(火)22:50:24No.1307679507そうだねx1
>その点エジプトってすげぇよな 紀元前の色だって残ってる
古代文明の遺産って石材の印象が強いけど
木とかは朽ちて石が経年に強いから残っただけなんだよなあ
540無念Nameとしあき25/04/01(火)22:50:26No.1307679518+
>壊れないおもちゃはない
未開封ならなんとか
541無念Nameとしあき25/04/01(火)22:50:36No.1307679562そうだねx2
21世紀産で砕けるのは厳しくなった環境や安全基準的に強度高める混ぜ物が使えないのもあるんかな
542無念Nameとしあき25/04/01(火)22:50:55No.1307679625+
>当時から合金が粉々になると評判だったMAXジェネシックとか無傷な個体現存してるんだろうか
思い出したどこやったかな
543無念Nameとしあき25/04/01(火)22:50:55No.1307679626そうだねx4
>>このスレにある画像全然劣化してるように見えない…
>>No.1307649670
>これ見てそれ言えるならちょっと目かモニターがおかしいんじゃないか?
老眼でわからないのでは
544無念Nameとしあき25/04/01(火)22:51:04No.1307679654+
>この全身ヒンジの塊は経年劣化で割れたりしたんだろか
おー、持ってたぞこれ
中身と繋げる赤いパーツは早々と消えたが片腕が取れたくらいで意外と無事だった
545無念Nameとしあき25/04/01(火)22:51:04No.1307679655+
>この全身ヒンジの塊は経年劣化で割れたりしたんだろか
全然割れない壊れない
546無念Nameとしあき25/04/01(火)22:51:45No.1307679815+
>>壊れないおもちゃはない
>未開封ならなんとか
パッケージの塩ビの黄変が移って素敵な色に…
547無念Nameとしあき25/04/01(火)22:51:51No.1307679834+
>>壊れないおもちゃはない
>未開封ならなんとか
シュレディンガーの玩具
548無念Nameとしあき25/04/01(火)22:51:51No.1307679835そうだねx3
>このスレにある画像全然劣化してるように見えない…
それはそれで幸せだからそれで良いんだ…
549無念Nameとしあき25/04/01(火)22:52:19No.1307679951+
    1743515539018.jpg-(2488551 B)
2488551 B
>逆にやけに丈夫な玩具もあったりするのかな
Rジェタンは時々ガチャガチャと変形させてるけど
スネの前後展開が少し緩いくらいで関節のクリックもしっかりしてるな
左肩の白化は昔踏んづけたときのだけど腕がもげたりもしなかった
550無念Nameとしあき25/04/01(火)22:52:59No.1307680093そうだねx1
緩々になるまで遊び倒したのは割と持ってたりするな
未使用の方がヤバい場合もある
551無念Nameとしあき25/04/01(火)22:53:49No.1307680290そうだねx1
>まだコナミにノウハウが蓄積してなかった頃のアムドライバーはやばい
>武装神姫は頑丈
武装姫神のシリーズだったと思うけど軟質のズボンが付いて来た女兵士みたいな奴
軟質パーツがすぐに裂けてボロボロになったの思い出した
552無念Nameとしあき25/04/01(火)22:53:58No.1307680334+
>21世紀産で砕けるのは厳しくなった環境や安全基準的に強度高める混ぜ物が使えないのもあるんかな
作りが繊細になったってのもある
昔の玩具って形状再現より強度優先でプラが厚かったりするし
553無念Nameとしあき25/04/01(火)22:54:02No.1307680350+
うちのガーランド心配だけどわしゃがな見てみるかな…
554無念Nameとしあき25/04/01(火)22:54:36No.1307680480+
>この全身ヒンジの塊は経年劣化で割れたりしたんだろか
ただの鉄芯だから特に
555無念Nameとしあき25/04/01(火)22:55:12No.1307680620+
>緩々になるまで遊び倒したのは割と持ってたりするな
>未使用の方がヤバい場合もある
可動にしろ固定にしろ未開封のまんまは危険ってよく聞く
556無念Nameとしあき25/04/01(火)22:56:00No.1307680824+
>うちのガーランド心配だけどわしゃがな見てみるかな…
ずっとバイク状態で飾っていてうちのは大丈夫だろと変形したらモロっと行った思い出
557無念Nameとしあき25/04/01(火)22:56:17No.1307680885そうだねx51
    1743515777272.jpg-(68158 B)
68158 B
これが常にテンションを掛けられ
高温多湿環境で紫外線を浴び続けた物の末路や
558無念Nameとしあき25/04/01(火)22:56:34No.1307680956+
>>21世紀産で砕けるのは厳しくなった環境や安全基準的に強度高める混ぜ物が使えないのもあるんかな
>作りが繊細になったってのもある
>昔の玩具って形状再現より強度優先でプラが厚かったりするし
ダイデンジンの脛がなぁ…
無暗やたらに凝った構造になってる上にプラが薄くて分解すらできん
559無念Nameとしあき25/04/01(火)22:56:56No.1307681029そうだねx3
>作りが繊細になったってのもある
>昔の玩具って形状再現より強度優先でプラが厚かったりするし
子供向けだから扱いが雑なのに対応してるからね
560無念Nameとしあき25/04/01(火)22:57:20No.1307681112+
自分で塗装したプラモのキャンディ塗装は40年経っても劣化してないのに
完成品玩具のメタリックレッドは数年で退色する
561無念Nameとしあき25/04/01(火)22:57:34No.1307681163+
>>このスレにある画像全然劣化してるように見えない…
>>No.1307649670
>これ見てそれ言えるならちょっと目かモニターがおかしいんじゃないか?
でもほとんど綺麗な玩具だよ
562無念Nameとしあき25/04/01(火)22:57:41No.1307681187そうだねx5
>これが常にテンションを掛けられ
>高温多湿環境で紫外線を浴び続けた物の末路や
バイクのカバーとか2年もするとボロっと崩れるし紫外線ヤバいってなる
563無念Nameとしあき25/04/01(火)22:58:18No.1307681322そうだねx1
>>これ見てそれ言えるならちょっと目かモニターがおかしいんじゃないか?
>でもほとんど綺麗な玩具だよ
強度の低下は見た目じゃほぼわからんのよ
564無念Nameとしあき25/04/01(火)22:58:31No.1307681381+
>これが常にテンションを掛けられ
>高温多湿環境で紫外線を浴び続けた物の末路や
ある日突然逝くよね外に晒され続けた洗濯ばさみ
565無念Nameとしあき25/04/01(火)22:58:43No.1307681422そうだねx1
小学生の頃作ってたプラモデル黄色になってて味わい深い
566無念Nameとしあき25/04/01(火)22:59:30No.1307681626+
プラモのスチロールは意外と経年には強いな
567無念Nameとしあき25/04/01(火)22:59:39No.1307681660+
>魂キュベレイが室内保管で1年程度で黄ばんだのに対して
>昭和55年?ぐらいのプラスチックは純白保ってるんだよな
>世の中わからない事が多い
ABSじゃないの魂
568無念Nameとしあき25/04/01(火)23:00:17No.1307681788そうだねx6
>強度の低下は見た目じゃほぼわからんのよ
ダンバインに関しちゃ強度じゃなくて退色が問題なのでは
569無念Nameとしあき25/04/01(火)23:03:05No.1307682450+
    1743516185680.png-(43035 B)
43035 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
570無念Nameとしあき25/04/01(火)23:03:55No.1307682639+
>ある日突然逝くよね外に晒され続けた洗濯ばさみ
使おうと思って摘まんだ途端に砕けて指先にダメージを与えるブービートラップ
571無念Nameとしあき25/04/01(火)23:04:41No.1307682814+
ブキヤの美少女プラモとかABSの固まりなんだけどどうなるんです…?
572無念Nameとしあき25/04/01(火)23:04:43No.1307682827そうだねx1
>ダンバインに関しちゃ強度じゃなくて退色が問題なのでは
見事なツートンカラーよね…
573無念Nameとしあき25/04/01(火)23:06:54No.1307683319+
トタン板でさえ安いヤツは3年で耐候性のヤツでも10年とかだったなぁ
574無念Nameとしあき25/04/01(火)23:07:00No.1307683337+
ABSか
良いよねすぐにギッチギチかプラプラの2択になる旧版のMGのF91
575無念Nameとしあき25/04/01(火)23:08:22No.1307683645+
>ブキヤの美少女プラモとかABSの固まりなんだけどどうなるんです…?
駄目になる頃には飽きてるよ
いつかはわからないけど
576無念Nameとしあき25/04/01(火)23:08:53No.1307683773+
やまとのガーランドとタコあと初期アムドライバーは全部同じ工場と聞いた
577無念Nameとしあき25/04/01(火)23:09:08No.1307683819+
美プラはまだ10年くらいだからわからんな…
578無念Nameとしあき25/04/01(火)23:09:43No.1307683959+
>ブキヤの美少女プラモとかABSの固まりなんだけどどうなるんです…?
ABSも色々な種類あるから…(無事とは言ってない)
579無念Nameとしあき25/04/01(火)23:10:54No.1307684238+
プラモは分解しやすいしそう出来るように関節とか素体別に売ってたりしてたような
580無念Nameとしあき25/04/01(火)23:10:54No.1307684240そうだねx1
>美プラはまだ10年くらいだからわからんな…
なそ
にん
581無念Nameとしあき25/04/01(火)23:11:50No.1307684443+
    1743516710335.jpg-(26588 B)
26588 B
ゲーマルクのスカートアーマーの付け根なんだけどここだけ色変わるんだよね
塗ってコートしてもちょっとこすれるとすぐはがれるしここだけPOMなんかな
582無念Nameとしあき25/04/01(火)23:12:06No.1307684506+
そういえばスーパーファミコンもすぐ変色したな
583無念Nameとしあき25/04/01(火)23:12:34No.1307684606+
やまとガーランドは中学の時に頑張って買ったな
変形させず今でも箱に入ったままだ
584無念Nameとしあき25/04/01(火)23:13:35No.1307684850+
>ゲーマルクのスカートアーマーの付け根なんだけどここだけ色変わるんだよね
>塗ってコートしてもちょっとこすれるとすぐはがれるしここだけPOMなんかな
当然のように俺のもそうなってるけどまあ後悔はしてない
けどガルスJまで出るあたり遠くない日にプラモ化すんだろうね
585無念Nameとしあき25/04/01(火)23:13:51No.1307684909そうだねx3
>そういえばスーパーファミコンもすぐ変色したな
ファミコンは茶色
586無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:06No.1307685207+
最近のテガソードも経年で壊れやすそうで怖いね
587無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:11No.1307685220+
買ってポーズつけてから特に動かしてない家のGNソード持ちのMBはみんなGNソード側ゆるゆるになってる
ビームライフル持ちとかは今でも下手らないから重さが原因か?
588無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:15No.1307685238そうだねx3
ガンダムって白いし赤いし経年劣化が目に見えて影響するよな
589無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:33No.1307685301+
ロボ魂ダンバインは初版以外は大丈夫と聞いた
だが羽根は変わってないから無事な個体は少なそう
折れた数体以外全部売ったわ
590無念Nameとしあき25/04/01(火)23:17:13No.1307685658+
玩具ではないが鉄道模型は動力車のダイキャストが割れたりするともうダメになる
昔のより最近のトミックス製品でダイキャスト割れるが起きて問題になった
591無念Nameとしあき25/04/01(火)23:18:10No.1307685846+
サフレス塗装の美少女ガレキもそのうちホワイトレジンが黄ばんできて汚い便器みたいな見た目になるからよ…
592無念Nameとしあき25/04/01(火)23:18:28No.1307685920+
ガンダムユニバースは大きいの手元でガチャガチャできるのいいけど
昔のロボ魂みたいな素材してるから劣化激しい
593無念Nameとしあき25/04/01(火)23:19:48No.1307686174そうだねx1
>これが常にテンションを掛けられ
>高温多湿環境で紫外線を浴び続けた物の末路や
別に高温多湿でもない室内でほぼ蛍光灯の光しか浴びてない洗濯バサミも10年経てば割れる割れた
紫外線はプラを殺す
594無念Nameとしあき25/04/01(火)23:22:51No.1307686797+
この前出たエクスカイザーも白い部分が無塗装って聞いてそのうち黄ばむんやろなぁってなったらスルーしちゃった
595無念Nameとしあき25/04/01(火)23:24:10No.1307687073+
    1743517450319.jpg-(11444 B)
11444 B
やあ!
596無念Nameとしあき25/04/01(火)23:24:51No.1307687203+
玩具買ったらまずシリコンスプレーを吹け
597無念Nameとしあき25/04/01(火)23:25:13No.1307687286+
>玩具買ったらまずシリコンスプレーを吹け
ど阿呆か
598無念Nameとしあき25/04/01(火)23:26:09No.1307687463そうだねx8
    1743517569472.jpg-(44812 B)
44812 B
元祖SDも金プラ使ってるの多いからプレミアついてるやつでも扱い間違えれば容赦なく壊れるんだよな…
599無念Nameとしあき25/04/01(火)23:26:33No.1307687558+
軟質パーツにはラバープロテクタント
600無念Nameとしあき25/04/01(火)23:26:38No.1307687578+
LED照明でも退色しちゃうのかな…
601無念Nameとしあき25/04/01(火)23:26:56No.1307687634そうだねx1
>ガンダムって白いし赤いし経年劣化が目に見えて影響するよな
ゲート跡爪で擦ると目立たなくなるって聞いて誤魔化したパチ組のガンダムはゲート跡が汚く変色してた
602無念Nameとしあき25/04/01(火)23:29:26No.1307688134+
ブレードライガー当時品も爪が割れたりするのと割れないのがあるんだよな
俺は前者だった
603無念Nameとしあき25/04/01(火)23:29:40No.1307688190+
SMP前のMPのザブングルとかゴーグとか
押し入れの奥から久し振りに出して触れたらばらけたよ
ゴーグにあってはシールが放物線描いてはがれていたし
モデロイドも何かこれ材質フニャフニャだから
直にダメになりそう
604無念Nameとしあき25/04/01(火)23:31:06No.1307688497+
>サフレス塗装の美少女ガレキもそのうちホワイトレジンが黄ばんできて汚い便器みたいな見た目になるからよ…
憧れてたけどやっぱりそうなるんだ
白レジンが真っ黄色になるからなぁ…
605無念Nameとしあき25/04/01(火)23:31:11No.1307688513+
聖闘士聖衣も確認が怖い
606無念Nameとしあき25/04/01(火)23:31:16No.1307688538+
百式って最近のは金プラだけど昔はメッキ意外のは黄色が多かったが
それが正解だったのかもしれん
607無念Nameとしあき25/04/01(火)23:32:02No.1307688711そうだねx3
GFFとか関節動かすと折れちゃうんだけどヤフオクに未開封や完品の出したらそこそこの値段付くのよね
みんなそのまま未開封や修理前提で買うのだろうか
608無念Nameとしあき25/04/01(火)23:32:35No.1307688843そうだねx3
プラ自体5年経てばパキパキになってもおかしくないしなあ
609無念Nameとしあき25/04/01(火)23:32:42No.1307688870+
ケースに入れずにむき出しで飾ってるミクのフィギュア
右太ももは肌色できれいなのに何故か左太ももだけ黄色く変色してる
610無念Nameとしあき25/04/01(火)23:33:11No.1307688969+
>聖闘士聖衣も確認が怖い
兄が保存の為に何か油紙入れていた気がする
今どうしてるのかな
611無念Nameとしあき25/04/01(火)23:33:32No.1307689039+
オクの人はメルカリで売れ残ってるもんを5倍の値段で落札したり意味わからん世界だ
売る人はいいんだろうけど
612無念Nameとしあき25/04/01(火)23:34:51No.1307689321+
>GFFとか関節動かすと折れちゃうんだけどヤフオクに未開封や完品の出したらそこそこの値段付くのよね
>みんなそのまま未開封や修理前提で買うのだろうか
GFFは動くのオマケみたいな感じだしなあ
そういえば中古ショップでFAZZ安かったから2体買ったけど一体未開封で怖いな…
613無念Nameとしあき25/04/01(火)23:35:07No.1307689366+
ダンバインの変色の話を知らなくてつい安いからと買ってしまって見事に色が抜けてた
ロボ魂って手足外せるんだっけ?
塗装し直してやりたい
614無念Nameとしあき25/04/01(火)23:37:45No.1307689924そうだねx1
>そういえば中古ショップでFAZZ安かったから2体買ったけど一体未開封で怖いな…
アーマーパーツとか着れなくなってそう
615無念Nameとしあき25/04/01(火)23:37:56No.1307689961+
>オクの人はメルカリで売れ残ってるもんを5倍の値段で落札したり意味わからん世界だ
>売る人はいいんだろうけど
クーポンあっても割に合わないし不思議に思ったけどまぁ外人の代行なんかなって
616無念Nameとしあき25/04/01(火)23:38:02No.1307689986+
やはり…石膏が一番安全か…
617無念Nameとしあき25/04/01(火)23:38:09No.1307690010そうだねx2
白い機体は鬼門だよなぁ…
618無念Nameとしあき25/04/01(火)23:38:53No.1307690168そうだねx1
美品で残ってた昔の超合金って
意識してちゃんと保管してあった物なら
ン百万しても当然かなって気になる
619無念Nameとしあき25/04/01(火)23:39:28No.1307690281そうだねx2
>やはり…石膏が一番安全か…
コールドキャストは細い部分が…折れる!
620無念Nameとしあき25/04/01(火)23:39:44No.1307690337+
完成済みの玩具じゃないけどパトレイバーのプラモは飾ってると関節が砕ける
再販でも同じだったのでびっくりした
ラバー素材が悪さしてるんだとは思うけど
621無念Nameとしあき25/04/01(火)23:40:14No.1307690453+
    1743518414119.webp-(31768 B)
31768 B
>>ROBOT魂ダンバインとか速攻で色がおかしくなった印象
バラしてソフビカラー重ね塗りして何とか誤魔化したな
622無念Nameとしあき25/04/01(火)23:40:47No.1307690563そうだねx1
>オクの人はメルカリで売れ残ってるもんを5倍の値段で落札したり意味わからん世界だ
メルカリにあるのって同じように見えて程度が悪いのが多い
623無念Nameとしあき25/04/01(火)23:41:19No.1307690674そうだねx1
>アーマーパーツとか着れなくなってそう
元からかもしれんが胸のミサイルハッチは飛んでいくし
まともに立てないしなんだよね
624無念Nameとしあき25/04/01(火)23:41:20No.1307690679+
>玩具買ったらまずシリコンスプレーを吹け
アンチUVクリアの方がよさそう
625無念Nameとしあき25/04/01(火)23:42:00No.1307690798そうだねx1
>>オクの人はメルカリで売れ残ってるもんを5倍の値段で落札したり意味わからん世界だ
>メルカリにあるのって同じように見えて程度が悪いのが多い
オクなら大丈夫って何の根拠で…
626無念Nameとしあき25/04/01(火)23:42:03No.1307690811+
>青い機体は鬼門だよなぁ…
627無念Nameとしあき25/04/01(火)23:42:09No.1307690834+
ハードオフで見たゴーストのフィギュアーツが見事なまでに退色してた
628無念Nameとしあき25/04/01(火)23:42:29No.1307690899+
去年棚の整理したら可塑剤染み出てたり変色してたりで大分劣化してた
買ってあるだけのやつも出して遊んであげようとなった
どうせ劣化するなら今しか弄れないし
629無念Nameとしあき25/04/01(火)23:42:44No.1307690949+
>オクなら大丈夫って何の根拠で…
いや普通に見比べてだけど
630無念Nameとしあき25/04/01(火)23:42:55No.1307690986+
>>そういえば中古ショップでFAZZ安かったから2体買ったけど一体未開封で怖いな…
>アーマーパーツとか着れなくなってそう
上で未開封X3買った者だがx3と違って素体に付いてなかったX1の胸パーツとか歪んで着せ替え出来なくなってたぜー!
631無念Nameとしあき25/04/01(火)23:43:12No.1307691034+
プラは変色する
クリア塗装は色が抜ける
メッキは曇る
pvcは可塑剤がにじみ出る
632無念Nameとしあき25/04/01(火)23:43:42No.1307691143+
    1743518622338.jpg-(586443 B)
586443 B
νはGFFのバランスが一番好きだったなあ
633無念Nameとしあき25/04/01(火)23:44:05No.1307691209そうだねx1
銀メッキはメッキペンで塗るのも良いかなって思ってる
634無念Nameとしあき25/04/01(火)23:44:12No.1307691234そうだねx3
>>オクなら大丈夫って何の根拠で…
>いや普通に見比べてだけど
状態なんて出品毎に違うの当たり前だろ…
635無念Nameとしあき25/04/01(火)23:45:03No.1307691408+
写真で見ると良く見えるものでも手に取るとガッカリするってのを何回か繰り返してネットで買うのやめちゃった
636無念Nameとしあき25/04/01(火)23:45:33No.1307691488そうだねx2
メッキ擦れて下地の乳白色が見えてるのは味がある
637無念Nameとしあき25/04/01(火)23:46:16No.1307691611+
中古なら中身確認して買えるだけ実店舗のほうが良いわな
問題は行動範囲の品揃えなんだが
638無念Nameとしあき25/04/01(火)23:46:37No.1307691669そうだねx1
>νはGFFのバランスが一番好きだったなあ
この落ち着いた固い質感も好きだわ
639無念Nameとしあき25/04/01(火)23:46:51No.1307691722そうだねx1
ザラスでGFFのガンダム顔の厳選やって買ったのも懐かしい
640無念Nameとしあき25/04/01(火)23:47:37No.1307691871+
合金玩具なら東北に住んでる人は注意しないと砕ける
温度管理をしっかりしないと鈴ペストでやられる
641無念Nameとしあき25/04/01(火)23:47:54No.1307691930そうだねx1
朝イチカゴに複数入れてから状態確認するおじさんいたなあ…
642無念Nameとしあき25/04/01(火)23:48:13No.1307691990そうだねx2
    1743518893821.jpg-(56713 B)
56713 B
仏像ってすごい
643無念Nameとしあき25/04/01(火)23:48:13No.1307691995そうだねx1
超合金ライガーゼロも変色して黄色になっちゃうんだろうか…
644無念Nameとしあき25/04/01(火)23:48:14No.1307691998+
クローゼットに仕舞ってあったロボット魂のガンダム系は軒並み黄色くなってた
645無念Nameとしあき25/04/01(火)23:48:56No.1307692116+
>クローゼットに仕舞ってあったロボット魂のガンダム系は軒並み黄色くなってた
ABSだからね…
646無念Nameとしあき25/04/01(火)23:49:40No.1307692253そうだねx8
>仏像ってすごい
昔の木像銅像も結構カラフルな彩色だったらしいね
647無念Nameとしあき25/04/01(火)23:50:11No.1307692338そうだねx6
>朝イチカゴに複数入れてから状態確認するおじさんいたなあ…
邪魔なおっさんいたな
ああいう人たちももう還暦迎えてるのかな
648無念Nameとしあき25/04/01(火)23:50:31No.1307692401+
箱から出しても体色
出さずに暗室にしまっても体色
649無念Nameとしあき25/04/01(火)23:50:57No.1307692479そうだねx2
今は南海トラフ地震が心配なんだよね
家が倒壊したり津波で全部おじゃんになっちまうぜ
650無念Nameとしあき25/04/01(火)23:51:07No.1307692513そうだねx7
    1743519067259.jpg-(3303901 B)
3303901 B
1個目が壊れて補修したがゆるくてどうにもならない
のでもう1個買ったら同じ場所が割れた
可動部にクリアパーツは使わないで
651無念Nameとしあき25/04/01(火)23:51:10No.1307692522+
>メッキ擦れて下地の乳白色が見えてるのは味がある
レゴのメッキパーツでよく見た!下地がクリアのもある
652無念Nameとしあき25/04/01(火)23:51:20No.1307692563そうだねx2
>箱から出しても体色
>出さずに暗室にしまっても体色
…体色なら別に構わないのでは?
653無念Nameとしあき25/04/01(火)23:52:27No.1307692763+
体色って昔のプラモについてたパイロットのオマケみたいな
654無念Nameとしあき25/04/01(火)23:53:25No.1307692960+
>体色って昔のプラモについてたパイロットのオマケみたいな
アサフレックスの肌色フィギュアか
655無念Nameとしあき25/04/01(火)23:53:31No.1307692977+
>>仏像ってすごい
>昔の木像銅像も結構カラフルな彩色だったらしいね
プラモも何十世代時を過ぎれば…
656無念Nameとしあき25/04/01(火)23:54:39No.1307693177+
メタルロボ魂のビルバンインがブンドドしてないのに脚プラプラになってしまった
通常のロボット魂ビルバインはまだ全関節生きてんのに…
657無念Nameとしあき25/04/01(火)23:55:45No.1307693362+
としあきという玩具も経年劣化してボロボロだよ
658無念Nameとしあき25/04/01(火)23:56:43No.1307693533そうだねx1
>としあきという玩具も経年劣化してボロボロだよ
でもちんちんは未使用デッドストック
659無念Nameとしあき25/04/01(火)23:56:54No.1307693562+
>メタルロボ魂のビルバンインがブンドドしてないのに脚プラプラになってしまった
>通常のロボット魂ビルバインはまだ全関節生きてんのに…
膝に経年劣化を受けてしまってな
660無念Nameとしあき25/04/01(火)23:57:20No.1307693642そうだねx1
>ザラスでGFFのガンダム顔の厳選やって買ったのも懐かしい
顔の塗装が大丈夫ヨシ!で買うと他の所にトラップが
661無念Nameとしあき25/04/01(火)23:59:13No.1307693973そうだねx1
今は塗装見て選んで買うってそうそうできないからな
大体1個しか置いてない店が多いし
662無念Nameとしあき25/04/02(水)00:00:03No.1307694119+
超合金のガンバスターの指がモロっといった
663無念Nameとしあき25/04/02(水)00:00:46No.1307694250+
スパ金ジェイデッカーが黄色くなった上にフロントアーマーもげちゃったな
THE合体はどうなるかな
664無念Nameとしあき25/04/02(水)00:01:06No.1307694321+
>今日届いたコイツも
>赤のキャンディ塗装が凄く綺麗なんだけど
>いずれ退色するんかな
しっかり塗装されてれば早々退色しない
バンダイでよくあるのは色分けを塗り分けで再現するために塗装用マスクを多用しての薄塗りしかしなくて即染料が飛ぶ
665無念Nameとしあき25/04/02(水)00:01:31No.1307694397そうだねx1
>でもちんちんは未使用デッドストック
対人ではだろ?
666無念Nameとしあき25/04/02(水)00:01:48No.1307694441+
少しでも新鮮なGFFを買うために下の方から引っ張り出して
モミモミして質感を確認してようやく買う人が何人も居たな
667無念Nameとしあき25/04/02(水)00:02:11No.1307694506+
>可動部分が透明プラなんでバキバキに割れる
海賊船のやつとか昔から動かすだけでバキバキ鳴って恐かった
668無念Nameとしあき25/04/02(水)00:03:58No.1307694797+
>魂キュベレイが室内保管で1年程度で黄ばんだのに対して
>昭和55年?ぐらいのプラスチックは純白保ってるんだよな
>世の中わからない事が多い
白ABSが別格に黄ばみやすい
669無念Nameとしあき25/04/02(水)00:04:02No.1307694820+
>>ザラスでGFFのガンダム顔の厳選やって買ったのも懐かしい
>顔の塗装が大丈夫ヨシ!で買うと他の所にトラップが
見た目大じょでも塗料で関節が固着してました!なんてのもザラだったな
670無念Nameとしあき25/04/02(水)00:08:40No.1307695672+
ホビージャパンでGFF修正特集やってたなぁ
671無念Nameとしあき25/04/02(水)00:12:18No.1307696327+
タカトクバルキリーは丈夫だが再販のバンダイ製は劣化するんだろうか
672無念Nameとしあき25/04/02(水)00:13:59No.1307696632+
>タカトクバルキリーは丈夫だが再販のバンダイ製は劣化するんだろうか
ストライクバルキリーのランディングギアのスイッチが折れた
673無念Nameとしあき25/04/02(水)00:15:49No.1307696977そうだねx2
>可動部分が透明プラなんでバキバキに割れる
透明なだけじゃなくてラメ混ぜててゲーム用の配線がぎっしりで
しかもピン打ちで製造過程で既にダメージ入ってるんだよそれ
674無念Nameとしあき25/04/02(水)00:16:44No.1307697155+
SICの新古ザビー博打で買ったけど
関節は無事だったがクリアーの劣化はええ
675無念Nameとしあき25/04/02(水)00:22:20No.1307698180+
あのサザビーのオレンジのとこ退色だったのかよ
676無念Nameとしあき25/04/02(水)00:24:00No.1307698486+
復刻のミクロマンはハトメのとこで砕けたのに
当時品はピンピンしてて笑う笑えない
やっぱ数こなしてて行程が熟練してるときのが品質は安定するな
677無念Nameとしあき25/04/02(水)00:25:19No.1307698717そうだねx5
>復刻のミクロマンはハトメのとこで砕けたのに
>当時品はピンピンしてて笑う笑えない
>やっぱ数こなしてて行程が熟練してるときのが品質は安定するな
材質の差じゃねぇかな
678無念Nameとしあき25/04/02(水)00:32:21No.1307700012+
    1743521541625.jpg-(472693 B)
472693 B
アクションフィギュアの花山薫は喉と足首の関節部が黄変しちゃってたけど
それ以外は大丈夫だったよ
679無念Nameとしあき25/04/02(水)00:32:40No.1307700070+
青なら退色しないのかな
680無念Nameとしあき25/04/02(水)00:34:02No.1307700302そうだねx1
>材質の差じゃねぇかな
樹脂系は素材が進歩していくと
安いけど経年に弱い素材が生まれて
メーカーはそっちを選びがちだから
昔の頑丈な素材は需要が減って廃れるとかよくある
681無念Nameとしあき25/04/02(水)00:34:35No.1307700404そうだねx3
>青なら退色しないのかな
青も黄変して緑っぽく変色したのち砕けるよ
682無念Nameとしあき25/04/02(水)00:37:24No.1307700892+
    1743521844849.jpg-(212107 B)
212107 B
削除依頼によって隔離されました
おもちゃ!(こどおじ高齢)
683無念Nameとしあき25/04/02(水)00:39:14No.1307701232+
>1個目が壊れて補修したがゆるくてどうにもならない
>のでもう1個買ったら同じ場所が割れた
>可動部にクリアパーツは使わないで
重曹に液状接着剤で固めるんだ
684無念Nameとしあき25/04/02(水)00:39:27No.1307701271+
プラモだと紫がすごく退色しちゃうね…
濃かった色がすみれ色まで薄くなっちゃってビックリしたよ
685無念Nameとしあき25/04/02(水)00:39:56No.1307701354そうだねx1
>青なら退色しないのかな
金魂ザブングルとか普通に褪色した
686無念Nameとしあき25/04/02(水)00:40:44No.1307701474+
>>1個目が壊れて補修したがゆるくてどうにもならない
>>のでもう1個買ったら同じ場所が割れた
>>可動部にクリアパーツは使わないで
>重曹に液状接着剤で固めるんだ
それもいいけど同じ径の「関節技」に取り換えてしまうのもいいかも
687無念Nameとしあき25/04/02(水)00:46:25No.1307702409そうだねx1
はっきり言うけどさ
合金使ってるフィギュアーツは全部年が経つと自然崩壊するよ
リボルテックはリボ玉が砕けない限りはいつまでも遊べる
688無念Nameとしあき25/04/02(水)00:47:22No.1307702545そうだねx2
よくフィギュア(PVCとかソフトビニール製品)ぶっかけるとブラックライトで光ると言いますが
ぶっちゃけ汗や脂分でも反応しちゃうんだよ
689無念Nameとしあき25/04/02(水)00:48:11No.1307702662+
経年劣化する前に売るのが一番
だからバカみたいな量の玩具やフィギュアは買わないのだ
690無念Nameとしあき25/04/02(水)00:49:11No.1307702816+
棚を確認したらSDXサタンガンダムの腹の星が赤色からピンクに退色してた
同じ時期のスペリオルドラゴンはまだ鮮やかなんだけどな
691無念Nameとしあき25/04/02(水)00:55:14No.1307703742+
サタンはまず角がね…
692無念Nameとしあき25/04/02(水)00:56:32No.1307703945+
>青なら退色しないのかな
アーツのナイトサバイブとかモロに退色してたからな
メタリック系は退色しやすいんだろうか
693無念Nameとしあき25/04/02(水)00:58:09No.1307704239+
>棚を確認したらSDXサタンガンダムの腹の星が赤色からピンクに退色してた
>同じ時期のスペリオルドラゴンはまだ鮮やかなんだけどな
飾り方によるかもだけどうちのスペドラはダイキャスト以外の金メッキはやや薄くなってるな
赤色部分は問題ないんだけど
694無念Nameとしあき25/04/02(水)00:58:34No.1307704302+
>アーツのナイトサバイブとかモロに退色してたからな
>メタリック系は退色しやすいんだろうか
最初のナイトサバイブは退色したけど
バイク付きで出たのはまだそこまで退色してないんだよな
塗料違うのだろうか…
695無念Nameとしあき25/04/02(水)00:59:57No.1307704505そうだねx3
>リボルテックはリボ玉が砕けない限りはいつまでも遊べる
ベタベタ「ああそうだな」
696無念Nameとしあき25/04/02(水)01:00:50No.1307704635そうだねx3
>メタリック系は退色しやすいんだろうか
メタリック塗装は退色しやすい
697無念Nameとしあき25/04/02(水)01:00:51No.1307704638+
ガーランドは梶田が未開封か疑ってたけど
たった1度の変形で崩壊したり飾った状態での自壊で超有名だから
当時高額で買ってしまって他人に押し付けたい覚悟のやつは
絶対に開封して遊ばないブツなんだよね……
698無念Nameとしあき25/04/02(水)01:01:30No.1307704726+
>最初のナイトサバイブは退色したけど
>バイク付きで出たのはまだそこまで退色してないんだよな
>塗料違うのだろうか…
ナイトサバイブのバイクが退色したって話聞かないからそっちに合わせてるのかもしれんね
699無念Nameとしあき25/04/02(水)01:02:33No.1307704856そうだねx4
>>リボルテックはリボ玉が砕けない限りはいつまでも遊べる
>ベタベタ「ああそうだな」
塗装がけっこう厚めだったり時期によるけど食玩と同じ末路辿ったりするよねリボ
700無念Nameとしあき25/04/02(水)01:05:40No.1307705275+
赤とかの退色防ぐにはどしたらいいの?
とりあえず窓には紫外線防止フィルム貼って黒いカーテンかけてるけど部屋のLEDライトもあかん?
701無念Nameとしあき25/04/02(水)01:06:11No.1307705336+
海洋堂が手掛けたので意外とピンピンしてるのがタイムスリップグリコの可動鉄人
702無念Nameとしあき25/04/02(水)01:06:23No.1307705359そうだねx1
>絶対に開封して遊ばないブツなんだよね……
なので遊びたいやつは初版以外のDVDとセットのやつとか別のカラーのを買う
703無念Nameとしあき25/04/02(水)01:06:46No.1307705402そうだねx3
宿命
塗装のやり直し以外の解決策はないよ
704無念Nameとしあき25/04/02(水)01:08:27No.1307705627+
>宿命
>塗装のやり直し以外の解決策はないよ
oh…
705無念Nameとしあき25/04/02(水)01:08:41No.1307705665+
>飾り方によるかもだけどうちのスペドラはダイキャスト以外の金メッキはやや薄くなってるな
言われてみれば胸以外の金がシャンパンゴールドみたいに薄くなってるわ
706無念Nameとしあき25/04/02(水)01:08:53No.1307705704+
>海洋堂が手掛けたので意外とピンピンしてるのがタイムスリップグリコの可動鉄人
タイムスリップグリコで動くのは癒着があるから
冬に動かしたりは絶対しない方が良いよ可動部がねじ切れる
切れた
707無念Nameとしあき25/04/02(水)01:12:09No.1307706087+
本来10年後にプレ値で購入する様なものじゃないけど
そのくらいはコンディション保ってて欲しい気持ちは少しあるよ……
スレにある解体匠機の写真見てると胃が痛い
708無念Nameとしあき25/04/02(水)01:12:51No.1307706158+
>海洋堂が手掛けたので意外とピンピンしてるのがタイムスリップグリコの可動鉄人
あーうちのもブラックオックス・モンスター両方も無事だわ
特にモンスターあの手足で
709無念Nameとしあき25/04/02(水)01:14:49No.1307706392+
うちのやまとガーランドも股関節が教科書通りもっきり逝ってもうた
直せないよなぁコレ
710無念Nameとしあき25/04/02(水)01:15:28No.1307706469そうだねx1
>スレにある解体匠機の写真見てると胃が痛い
高額玩具だとある程度は長持ちするように作って欲しいね…
711無念Nameとしあき25/04/02(水)01:16:27No.1307706594+
うちのロボット魂のハイニューも黄色い…
横にあるGFFのEx-Sガンダムは白いのに
712無念Nameとしあき25/04/02(水)01:17:43No.1307706752そうだねx5
    1743524263196.jpg-(156592 B)
156592 B
>海洋堂が手掛けたので意外とピンピンしてるのがタイムスリップグリコの可動鉄人
同じフォーマットっぽいダイナミックロボはことごとく崩れ去った
713無念Nameとしあき25/04/02(水)01:19:02No.1307706906+
GFFはフル塗装だからな
素材むき出しより変色は多少マシ
714無念Nameとしあき25/04/02(水)01:19:13No.1307706924+
ダイナミックはうちも久々に触ったの全部ダメだったねぇ……
出来良かったよね
715無念Nameとしあき25/04/02(水)01:20:34No.1307707077そうだねx2
    1743524434612.jpg-(180708 B)
180708 B
手持ちの武装神姫がどれも変色してた・・・
10数年経つと暗所とか関係ないんだなぁ
716無念Nameとしあき25/04/02(水)01:21:42No.1307707215そうだねx3
暗所でも湿度と酸素が悪さするからな
717無念Nameとしあき25/04/02(水)01:22:30No.1307707291+
ABSが出やすいんだっけ暗所黄変なんて知らなかったわ俺も
718無念Nameとしあき25/04/02(水)01:22:58No.1307707345+
モノシャフトなら軸打ちで何とか
719無念Nameとしあき25/04/02(水)01:23:20No.1307707391+
うちのガーランドも購入後すぐに例のアームが折れたがやまとにパーツ送ってもらって事なきを得た
それからウン年後…腕を動かそうとしたら肩パーツが砕け散った
720無念Nameとしあき25/04/02(水)01:24:08No.1307707472+
THE合体のダガーンも当時品みたくドクターイエローになっちまうんだろう
721無念Nameとしあき25/04/02(水)01:24:47No.1307707546+
としのロボット魂みんな黄ばんでるやん
722無念Nameとしあき25/04/02(水)01:25:57No.1307707659そうだねx4
思い出は劣化しないから壊れる前に精一杯遊ぶんじゃよ
723無念Nameとしあき25/04/02(水)01:26:02No.1307707665そうだねx1
黄ばまない白素材開発してほしい…
724無念Nameとしあき25/04/02(水)01:26:04No.1307707667+
保存環境にもよるかな
顔の退色で有名なfigmaコブラ持ってるけど
初版ですぐ開けてずっと暗室のガラスケースに入れてるから
まだ退色してない
写真は実家だから今すぐはUPできないんだが
725無念Nameとしあき25/04/02(水)01:26:35No.1307707732そうだねx1
>それからウン年後…腕を動かそうとしたら肩パーツが砕け散った
仕様だし変えてもらおうが当然そうなるけど
せつねえ……
726無念Nameとしあき25/04/02(水)01:26:47No.1307707751+
ロボット魂ダンバインは見事にツートンカラーになったわ
727無念Nameとしあき25/04/02(水)01:27:01No.1307707782+
>黄ばまない白素材開発してほしい…
お値段や強度とトレードオフになるから…
728無念Nameとしあき25/04/02(水)01:30:15No.1307708110+
白は塗装でも黄色くなってく気がする
729無念Nameとしあき25/04/02(水)01:30:35No.1307708139+
プラモデルだがHGABのABS関節パーツは見事に砕け散ったね
730無念Nameとしあき25/04/02(水)01:30:43No.1307708155+
ダンボールに無造作に突っ込んでたおまけなんかの白いソフビやプラ玩具がまっ黄色になってた事がある
ダンボール箱が微小なガス出してるのは知ってたけど
マジで箱の色に変化してて驚いたよ
731無念Nameとしあき25/04/02(水)01:31:48No.1307708254+
>ダンボールに無造作に突っ込んでたおまけなんかの白いソフビやプラ玩具がまっ黄色になってた事がある
>ダンボール箱が微小なガス出してるのは知ってたけど
>マジで箱の色に変化してて驚いたよ
しらそん…
732無念Nameとしあき25/04/02(水)01:32:00No.1307708272+
書き込みをした人によって削除されました
733無念Nameとしあき25/04/02(水)01:32:40No.1307708347+
今見たけどロボ魂FAユニコーンユニコーンモードは黄ばんでるのに
デストロイモードフルアクションver.は白いままだほんの少し黄ばみ始めてるけど
これ塗装してあんのかな
734無念Nameとしあき25/04/02(水)01:32:41No.1307708350+
>白は塗装でも黄色くなってく気がする
車ですらパールホワイトだと樹脂部分は黄色味が増してくるからなぁ
735無念Nameとしあき25/04/02(水)01:34:26No.1307708516+
ロボ魂そんなに変色するか?初期の割と持ってるけど
明確に劣化で死んだのナノスキンカラーのターン系くらいだ
それも5体満足にはしてあるけど
一切の外気を遮断して外からの紫外線をゼロにして照明を全部LEDにして適度に空調を調整しておけば持たせられる
ケチって空調使わなかった時期に黄色いカビにやられたから空調も大事
736無念Nameとしあき25/04/02(水)01:34:37No.1307708530+
グレーも黄ばむクリアも黄ばむ
高齢としあき女子あきのパンツも黄ばむ
737無念Nameとしあき25/04/02(水)01:35:12No.1307708582+
>車ですらパールホワイトだと樹脂部分は黄色味が増してくるからなぁ
車はライトカバーが一番目立つな
738無念Nameとしあき25/04/02(水)01:35:15No.1307708587+
>直せないよなぁコレ
今はマテリアルが豊富だしごそっと股関節パーツごと他の関節パーツに置き換えてもいいかもしれん
739無念Nameとしあき25/04/02(水)01:35:29No.1307708609+
>顔の退色で有名なfigmaコブラ持ってるけど
そうなんか
うちのは未開封でクリボーと一緒に仕舞ったままだから一度見てみよう
740無念Nameとしあき25/04/02(水)01:35:37No.1307708626+
うちのロボット魂で一番エグい変色したのはZかな
741無念Nameとしあき25/04/02(水)01:35:42No.1307708635+
>しらそん…
よく玩具保管系のスレではダンボールの保管は絶対やめとけって言われてるな
保管して入れるならホームセンターの衣装ケース買って入れとけって書かれる
742無念Nameとしあき25/04/02(水)01:36:16No.1307708697+
>>顔の退色で有名なfigmaコブラ持ってるけど
>そうなんか
>うちのは未開封でクリボーと一緒に仕舞ったままだから一度見てみよう
同じ部屋に保管してたけどクリボーは開けなかったせいで黄ばんだから外気に触れさすのも大事かも
743無念Nameとしあき25/04/02(水)01:36:36No.1307708721+
>10数年経つと暗所とか関係ないんだなぁ
気温湿度やダンボール類の出すガスとかも影響する
744無念Nameとしあき25/04/02(水)01:37:05No.1307708767+
>ロボ魂そんなに変色するか?
うちはダンバイン以外問題無しだな
745無念Nameとしあき25/04/02(水)01:37:12No.1307708775+
本もダンボールに詰めがちだけど大敵なんだよね
ホムセンで保管用のプラケース売ってるワケがわかったわ
746無念Nameとしあき25/04/02(水)01:37:35No.1307708812そうだねx4
Amazonの箱に何年もフィギュアとか入れっぱの人は残念ながら
747無念Nameとしあき25/04/02(水)01:37:42No.1307708819+
>一切の外気を遮断して外からの紫外線をゼロにして照明を全部LEDにして適度に空調を調整しておけば持たせられる
棚の上にポーズ付けて置いてるだけだよ
748無念Nameとしあき25/04/02(水)01:39:03No.1307708948そうだねx2
>>一切の外気を遮断して外からの紫外線をゼロにして照明を全部LEDにして適度に空調を調整しておけば持たせられる
>棚の上にポーズ付けて置いてるだけだよ
それはもう5年持てばいいと思う
749無念Nameとしあき25/04/02(水)01:40:23No.1307709059+
>10数年経つと暗所とか関係ないんだなぁ
PS1くらいの時代のブリスターパッケージとかも
ずっと暗所で光に当ててないのに、なにが起きたの…ってくらい黄ばんでたりする…
750無念Nameとしあき25/04/02(水)01:40:26No.1307709063+
>海洋堂が手掛けたので意外とピンピンしてるのがタイムスリップグリコの可動鉄人
俺のはリボルテックのジェフティとかグレンラガンは10年は経ったけど未だに遊べるぜ
何処も塗装禿げてないしリボ玉も動く
751無念Nameとしあき25/04/02(水)01:40:39No.1307709083+
うちのメタリックレッドで褪色すごかったのはクイーンズブレイドのニクスだな
メガハウスのやつ
752無念Nameとしあき25/04/02(水)01:41:01No.1307709125そうだねx1
段ボールから出しても同じ室内に段ボールあれば多少の影響を受けるからな
思えば俺のコレクションが劣化が少ないのは段ボールすぐ畳みたいマンだったから
すぐ畳んで別の部屋に置いちゃってたのは大きいかもしれない
753無念Nameとしあき25/04/02(水)01:41:38No.1307709188+
基盤だユニコーン写真撮ろうと思ったけど埃すごくてやめた
754無念Nameとしあき25/04/02(水)01:41:50No.1307709202+
>>しらそん…
>よく玩具保管系のスレではダンボールの保管は絶対やめとけって言われてるな
>保管して入れるならホームセンターの衣装ケース買って入れとけって書かれる
なるほど
うちは大体衣装ケースに入れてるけど段ボールのやつも移動しとくわ
755無念Nameとしあき25/04/02(水)01:42:07No.1307709223+
>No.1307647225
スレ序盤にいるこいつも短期で全身黄変するトラウマ玩具だ
756無念Nameとしあき25/04/02(水)01:42:18No.1307709242+
>基盤だユニコーン写真撮ろうと思ったけど埃すごくてやめた
ホコリも黄ばむ要因だからよ
757無念Nameとしあき25/04/02(水)01:42:39No.1307709279そうだねx2
>Amazonの箱に何年もフィギュアとか入れっぱの人は残念ながら
みんな大抵箱に入れたままアマゾンのダンボールに詰め込んでるだろうね
758無念Nameとしあき25/04/02(水)01:43:06No.1307709321+
魂specドラグナーも真っ黄色になってしまった
759無念Nameとしあき25/04/02(水)01:44:29No.1307709437+
>魂specドラグナーも真っ黄色になってしまった
うちはエルガイムも…
760無念Nameとしあき25/04/02(水)01:44:31No.1307709439+
>同じ部屋に保管してたけどクリボーは開けなかったせいで黄ばんだから外気に触れさすのも大事かも
やっぱ透明樹脂は黄ばんじゃうよね…
761無念Nameとしあき25/04/02(水)01:45:47No.1307709554+
気に入ってたやつの話をすると10年選手がスタートラインみたいになってきた…
762無念Nameとしあき25/04/02(水)01:46:37No.1307709639+
クリアパーツは黄変したり硬質化で砕けやすくなるもんな…
玩具向きじゃないわ
763無念Nameとしあき25/04/02(水)01:47:15No.1307709686+
クリアのベタつきは外に置いても残念ながら……
764無念Nameとしあき25/04/02(水)01:47:34No.1307709715+
塗装済みなら数年単位では大丈夫かな
765無念Nameとしあき25/04/02(水)01:48:00No.1307709755+
リボのラグランジェは今もきれいな白なのムカつく
こいつ塗装か
766無念Nameとしあき25/04/02(水)01:49:04No.1307709827そうだねx2
>魂specドラグナーも真っ黄色になってしまった
手足とか左右対称で場所によって黄ばみの程度が違って面白かった
笑えねぇけど
767無念Nameとしあき25/04/02(水)01:50:18No.1307709937+
やはり封を開けずに温度管理した暗室で保存がベストか
本当に気に入ったのなら保存用を何点か所有
768無念Nameとしあき25/04/02(水)01:50:40No.1307709963+
ずっと仕事が休めなくてもう何十年も積んでるわ
今年こそ開封せんとな
769無念Nameとしあき25/04/02(水)01:51:05No.1307709995+
よしみんな塗ろう
770無念Nameとしあき25/04/02(水)01:52:31No.1307710123+
メタリックはまだ分かるけどパール塗装まじでやめろ
771無念Nameとしあき25/04/02(水)01:52:38No.1307710136+
>クリアのベタつきは外に置いても残念ながら……
クリアPVCのベタベタ凄いよね触ってたら指に水虫みたいな水泡できた
772無念Nameとしあき25/04/02(水)01:52:58No.1307710167+
開封だけは保存するしないにしてもした方が良いんだよな
たまに欠品や両腕拳が右だったってこともあるし
773無念Nameとしあき25/04/02(水)01:53:29No.1307710206+
掃除してたら30年くらい前に買ったゾイド出てきたから洗うために分解してたらゴム割れちゃった
774無念Nameとしあき25/04/02(水)01:53:45No.1307710228+
>メタリックはまだ分かるけどパール塗装まじでやめろ
フィギュアーツ「何か問題でも?」
775無念Nameとしあき25/04/02(水)01:54:30No.1307710287+
お気に入りのrobot魂F91黄ばんでいないな
776無念Nameとしあき25/04/02(水)01:55:06No.1307710343そうだねx4
>掃除してたら30年くらい前に買ったゾイド出てきたから洗うために分解してたらゴム割れちゃった
ゾイドあるある
ゴムキャップなんて割れてないやつを見つける方が難しい
777無念Nameとしあき25/04/02(水)01:57:32No.1307710522+
大型のキャップは意外と持つけど
中型と小型は片っ端から割れる
778無念Nameとしあき25/04/02(水)01:58:19No.1307710580+
>SMP前のMPのザブングルとかゴーグとか
>押し入れの奥から久し振りに出して触れたらばらけたよ
ザンボット積んでるけどヤバいかな…
779無念Nameとしあき25/04/02(水)01:58:40No.1307710603+
黄ばんだやつを塗り直ししてるの見たことあるけど
解決策ではあるが何か違う気もする
780無念Nameとしあき25/04/02(水)01:59:29No.1307710678+
ゾイドのゴムキャップは硬質化する前にラバープロテクタントに漬けておいたら多少は柔軟性が戻るんだろうか
781無念Nameとしあき25/04/02(水)02:00:56No.1307710790+
    1743526856896.jpg-(103589 B)
103589 B
塗り直しか…
782無念Nameとしあき25/04/02(水)02:01:41No.1307710830そうだねx1
>黄ばまない白素材開発してほしい…
そんなの開発したら買いなおして貰えないじゃないですか
783無念Nameとしあき25/04/02(水)02:03:21No.1307710955+
ジェネシックガオガイガーを箱に入れてしまってたらPVCの髪パーツがベタベタ…
784無念Nameとしあき25/04/02(水)02:04:09No.1307711020+
テムジンと言えばモノシャフトの奴が1年経たない内に軸がバキボキに折れたな
785無念Nameとしあき25/04/02(水)02:04:25No.1307711041+
壮絶合金ガオガイガーも酷かったなあ
786無念Nameとしあき25/04/02(水)02:04:45No.1307711067+
それでも2011年くらいを境目に可塑剤は使わなくなったから
それ以降のは各段にベタ付きは無くなったよ
787無念Nameとしあき25/04/02(水)02:06:15No.1307711172+
ずっと出してくれるなら都度買えるけど立体化の機会のないキャラは1度しか買えないんですよ!
788無念Nameとしあき25/04/02(水)02:06:29No.1307711190+
    1743527189252.jpg-(76994 B)
76994 B
>塗り直しか…
これデカールもあるけどそっちも地獄よね
789無念Nameとしあき25/04/02(水)02:07:09No.1307711221+
>黄ばんだやつを塗り直ししてるの見たことあるけど
>解決策ではあるが何か違う気もする
自分で作る前提のプラモは塗り直しするのに心理的ハードル低いけど
完成品で買ってきた玩具はなんとなく手を入れ辛い
790無念Nameとしあき25/04/02(水)02:10:49No.1307711468+
というか塗り直したとこだけ色味違っちゃうしな…
不思議と同じ素材でも退色に差が出たりして厄介
791無念Nameとしあき25/04/02(水)02:13:44No.1307711659+
>そんなの開発したら買いなおして貰えないじゃないですか
自分で塗りなおしの手間とか考えたら
そっちの方がいい
というかそんなに買い直しできるほどものによっては再生産あるわけじゃないし
792無念Nameとしあき25/04/02(水)02:17:15No.1307711891+
人気作品ならカラバリ出てくるからまぁ良いんだけど昔のだとね
793無念Nameとしあき25/04/02(水)02:18:55No.1307712029+
赤パンスグルもってるから新しいスグル買わなかったけど
新しいスグル白パンだから黄ばむんだろうな…
ある意味原作通りか…
794無念Nameとしあき25/04/02(水)02:20:43No.1307712142+
>新しいスグル白パンだから黄ばむんだろうな…
なんかパンツ洗ってない感じな色を想像してしまった
795無念Nameとしあき25/04/02(水)02:32:09No.1307712848そうだねx3
>そんなの開発したら買いなおして貰えないじゃないですか
その頃にはその玩具のシリーズ終わってるよ…
796無念Nameとしあき25/04/02(水)02:34:22No.1307712988そうだねx3
    1743528862568.jpg-(534669 B)
534669 B
>うちはエルガイムも…
こんなことになるのか
797無念Nameとしあき25/04/02(水)02:36:30No.1307713134そうだねx6
玩具の「保存用」ってあんまり意味がないよね…
798無念Nameとしあき25/04/02(水)02:40:28No.1307713354そうだねx2
>玩具の「保存用」ってあんまり意味がないよね…
まあ予備買うのは満足以外の何物でもないからな
799無念Nameとしあき25/04/02(水)02:41:35No.1307713418そうだねx1
木彫りみたいな色のエルガイムじゃ……
800無念Nameとしあき25/04/02(水)02:43:09No.1307713500そうだねx8
>こんなことになるのか
綺麗な茶色だ…
801無念Nameとしあき25/04/02(水)02:43:54No.1307713541+
劣化を経験すると箱から出さない玩具コレクションの無意味さに気づく 
だがそこまで劣化するのは十年単位なので気づく頃にはいろいろ手遅れ…
802無念Nameとしあき25/04/02(水)02:44:38No.1307713584そうだねx3
>>うちはエルガイムも…
>こんなことになるのか
全身が同じように色変わってるとこれはこれでアリに見えてくる
803無念Nameとしあき25/04/02(水)02:45:41No.1307713642そうだねx5
>>うちはエルガイムも…
>こんなことになるのか
エルガイム発掘カラーとか言われてもおかしくない色合いだな
804無念Nameとしあき25/04/02(水)02:47:06No.1307713734+
>>うちはエルガイムも…
>こんなことになるのか
ゲームボーイの画面みたいな色になってて駄目だった
805無念Nameとしあき25/04/02(水)02:55:27No.1307714126+
一切言及されてないっぽいが皮脂も黄変の原因になるからね?
遊ぶにしても素手はNGや
806無念Nameとしあき25/04/02(水)02:57:28No.1307714197+
この間棚から出て来た旧SIC龍騎何気なく動かしたら関節が一撃で砕け散ったわ
807無念Nameとしあき25/04/02(水)03:00:53No.1307714347+
SMPのガオファイガーを久々に動かしたら何か腕が緩くなっててよく見たらヒビ入ってた
808無念Nameとしあき25/04/02(水)03:01:26No.1307714373+
まぁ処分する際の躊躇いは軽減する
809無念Nameとしあき25/04/02(水)03:06:11No.1307714561+
可動部にクリアパーツはダメといいかげんわかっていそうなものなのにMPGショウキがそれで目を疑った
ショウキだけに正気か!?とはよく言われてた
後発のメンバーは窓だけクリアパーツになってて最初からやってくれ…となったものよ
810無念Nameとしあき25/04/02(水)03:08:35No.1307714677+
SMPって元々かなり渋めの篏合だから材質に関係なくかなり負担かけてる
俺のジェットマンシリーズもいつか崩壊するだろうな
811無念Nameとしあき25/04/02(水)03:08:36No.1307714680+
    1743530916607.jpg-(1625566 B)
1625566 B
>だいぶ色褪せてペタペタしてきた
やはりマーベルレジェンドさいつよなのか
812無念Nameとしあき25/04/02(水)03:10:11No.1307714732+
>>うちはエルガイムも…
>こんなことになるのか
木彫りHMみたいだ
813無念Nameとしあき25/04/02(水)03:10:56No.1307714759+
てか塗装済みプラ系は劣化免れんと思うんよな
そういうの込みで銭払うかどうか考えんと・・・
814無念Nameとしあき25/04/02(水)03:24:50No.1307715247+
>>だいぶ色褪せてペタペタしてきた
>やはりマーベルレジェンドさいつよなのか
マーベルレジェンドも割れる時は割れるからな
同じようなサイズのGIジョーとかナイフケースにナイフさしこんでたら塗装溶けてた
815無念Nameとしあき25/04/02(水)03:57:32No.1307716300+
何年放置したら白がヤニのような色になるんだろう...
816無念Nameとしあき25/04/02(水)04:11:09No.1307716688+
>何年放置したら白がヤニのような色になるんだろう...
ガチャのソフトクリームとか2か月でなる・・
817無念Nameとしあき25/04/02(水)04:35:13No.1307717360+
    1743536113199.jpg-(103697 B)
103697 B
工具が無いと組み立てすら出来なかったボークス製プラモ
818無念Nameとしあき25/04/02(水)04:45:29No.1307717662+
>いい玩具なんだけど当時の担当者が「ネジ一本までコストダウンした」と言ってるだけあって
>保存状態が悪いとネジが錆びたりダイキャスト剥き出し部分が劣化していく
>翌年の旋風神は特にそういうのはない
これはガオライオンのクリック関節が死にやすいね
あと全体的にプラが軟い
819無念Nameとしあき25/04/02(水)04:46:40No.1307717690+
    1743536800724.jpg-(162021 B)
162021 B
>>何年放置したら白がヤニのような色になるんだろう...
>ガチャのソフトクリームとか2か月でなる・・
820無念Nameとしあき25/04/02(水)04:54:34No.1307717937+
>はっきり言うけどさ
>合金使ってるフィギュアーツは全部年が経つと自然崩壊するよ
>リボルテックはリボ玉が砕けない限りはいつまでも遊べる
ウチの強化外骨格零は全然元気だから環境か運が良いんだろうか
821無念Nameとしあき25/04/02(水)04:55:39No.1307717972そうだねx5
>工具が無いと組み立てすら出来なかったボークス製プラモ
手もぎで作れるほうが珍しいような
822無念Nameとしあき25/04/02(水)04:59:40No.1307718075+
>>工具が無いと組み立てすら出来なかったボークス製プラモ
>手もぎで作れるほうが珍しいような
さすがにニッパー以外の何かではないか
どんなプラモなのかは知らんが
823無念Nameとしあき25/04/02(水)05:15:26No.1307718502+
>やはりマーベルレジェンドさいつよなのか
でもマーベルレジェンドも箱に閉まって時間進むと関節癒着して動かなくなったりするから
適度に動かさんといかんよ
あと素体によっては関節曲がりが時間と共に曲がって立たなくなるのもある
824無念Nameとしあき25/04/02(水)06:01:26No.1307719868+
    1743541286462.jpg-(26019 B)
26019 B
表面ゴムがべったべたになる
825無念Nameとしあき25/04/02(水)06:09:25No.1307720158+
>表面ゴムがべったべたになる
なぜ人はラバー塗装やフロッキー塗装をやめられないのか
826無念Nameとしあき25/04/02(水)06:14:50No.1307720355+
金プラは最新のHGマイフリとスコードシヴァは一年でだいぶ関節ぷらぷらすぽすぽになった
827無念Nameとしあき25/04/02(水)06:38:01No.1307721387+
10万もするサザビーがみるみる劣化するのって購入者どんな気持ちなんだろうな
828無念Nameとしあき25/04/02(水)06:58:13No.1307722560そうだねx1
>ウチの強化外骨格零は全然元気だから環境か運が良いんだろうか
フィギュアーツの合金で砕けたのなんてないしその引用元は知った気でいるだけで言ってるだけだと思うから無視でいいと思う
829無念Nameとしあき25/04/02(水)07:09:56No.1307723275+
このスレかなり伸びたからまた何回も同じようなスレ立てるんだろうな

- GazouBBS + futaba-