[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743504766656.jpg-(53263 B)
53263 B無念Nameとしあき25/04/01(火)19:52:46No.1307625355そうだねx51 02日00:36頃消えます
銀河英雄伝説スレ
最近見始めたけどとんでもなく面白いなこれ
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/01(火)19:54:52No.1307625955そうだねx6
売女のおこぼれで出世した金髪の孺子
2無念Nameとしあき25/04/01(火)19:55:48No.1307626252そうだねx67
>売女のおこぼれで出世した金髪の孺子
賊軍貴族のレス
3無念Nameとしあき25/04/01(火)19:56:18No.1307626374そうだねx12
    1743504978341.jpg-(15611 B)
15611 B
新アニメ版もこの人の名台詞のところまで来た
4無念Nameとしあき25/04/01(火)19:56:30No.1307626442そうだねx5
アスターテ会戦が戦略級アニメの導入部としてよくできているよね
作戦の駆け引きがものすごいわかりやすい
5無念Nameとしあき25/04/01(火)19:57:52No.1307626839そうだねx19
慣れてくると声だけ聴いたりしても楽しめるよね
6無念Nameとしあき25/04/01(火)20:05:09No.1307629111そうだねx13
    1743505509976.jpg-(262511 B)
262511 B
>売女のおこぼれで出世した金髪の孺子
自分の尻で出世してないだけましだろ
7無念Nameとしあき25/04/01(火)20:05:18No.1307629162そうだねx8
今日仕事しながら新世界が流れる中激を飛ばすウランフの事を考えてた
8無念Nameとしあき25/04/01(火)20:05:59No.1307629375そうだねx15
とんでもなく面白いがとんでもなく長い
9無念Nameとしあき25/04/01(火)20:06:22No.1307629485そうだねx8
>今日仕事しながら新世界が流れる中激を飛ばすウランフの事を考えてた
あんたは早死しすぎ
モンゴル系で姓を持たないという無駄にかっこいい設定あるのに
10無念Nameとしあき25/04/01(火)20:06:50No.1307629643そうだねx2
個人的に面白くなるのは2巻から
11無念Nameとしあき25/04/01(火)20:07:42No.1307629909そうだねx4
艦隊戦とかアニメでよく表現したと思うわ
12無念Nameとしあき25/04/01(火)20:07:50No.1307629957+
>新アニメ版もこの人の名台詞のところまで来た
フジリュー版もいよいよシヴァ会戦か
13無念Nameとしあき25/04/01(火)20:08:44No.1307630259そうだねx25
    1743505724942.webm-(1994294 B)
1994294 B
>銀河英雄伝説スレ
>最近見始めたけどとんでもなく面白いなこれ
本伝だけでも全話6回ぐらい見直してたわ
脚本が絶品過ぎる
14無念Nameとしあき25/04/01(火)20:09:26No.1307630444そうだねx4
>とんでもなく面白いがとんでもなく長い
アニメとしては確かに
15無念Nameとしあき25/04/01(火)20:09:44No.1307630528そうだねx16
後半にかけて帝国一強の緊迫感の無さとか展開に無理とか粗も出てくるが
脇役までキャラがいい味出して来るので最後まで飽きずに楽しめる
16無念Nameとしあき25/04/01(火)20:10:18No.1307630711そうだねx4
早く新アニメの続き作ってくれ
初見の視聴者がバーミリオンの決着でどんな反応するか見たいんだ
17無念Nameとしあき25/04/01(火)20:10:45No.1307630822そうだねx14
自由惑星同盟が弱体化するのが早すぎた
18無念Nameとしあき25/04/01(火)20:12:29No.1307631377そうだねx1
>後半にかけて帝国一強の緊迫感の無さとか展開に無理とか粗も出てくるが
戦略ゲームなら分水嶺過ぎて消化試合だものな
そもそも国力兵力人材で圧倒してて勝てないわけがない
19無念Nameとしあき25/04/01(火)20:12:31No.1307631390そうだねx14
>自由惑星同盟が弱体化するのが早すぎた
アホ軍師のせい
20無念Nameとしあき25/04/01(火)20:12:36No.1307631420そうだねx3
俺が一番最初に見た時はやはり帝国が悪の陣営で同盟が正義に見えたから
同盟が負けで終わるのがあれー?としっくりこなかったな
割りとどの戦いでも同盟が逆転勝利する機会がありそうだったのに
21無念Nameとしあき25/04/01(火)20:12:58No.1307631522そうだねx12
声優だけでも価値がある
22無念Nameとしあき25/04/01(火)20:13:25No.1307631679そうだねx1
>自由惑星同盟が弱体化するのが早すぎた
今の日本みたいなんだぜ…
23無念Nameとしあき25/04/01(火)20:13:43No.1307631769そうだねx9
>声優だけでも価値がある
聞いてて気持ちイイよね
24無念Nameとしあき25/04/01(火)20:13:51No.1307631801+
内国安全保障局長ハイドリッヒ・ラングを知らない人がいるんだよね
25無念Nameとしあき25/04/01(火)20:14:28No.1307631978そうだねx2
>銀河英雄伝説スレ
>最近見始めたけどとんでもなく面白いなこれ
原作の方が100倍面白いよ
理由は本文というかナレーションの有無
アニメのナレーションは小説の本文(解説)からかなり省略されててつまらん
歴史上の偉人ユリアン・ミンツが後世ほんの少し語った話だとか無いだろ?
26無念Nameとしあき25/04/01(火)20:14:53No.1307632104そうだねx5
>とんでもなく面白いがとんでもなく長い
これから原作読もうって人には冒頭の歴史部分は飛ばしていいよと言いたい
あそこはハマってから読んだほうが面白い
27無念Nameとしあき25/04/01(火)20:15:15No.1307632212+
>内国安全保障局長ハイドリッヒ・ラングを知らない人がいるんだよね
ロイエンタールに黙れハゲェ〜!って言われた人だっけ?
28無念Nameとしあき25/04/01(火)20:15:24No.1307632252そうだねx9
アスターテの敗戦がすでにやばい
アムリッツァはとどめ
29無念Nameとしあき25/04/01(火)20:15:27No.1307632269+
>とんでもなく面白いがとんでもなく長い
>アニメとしては確かに
専制君主制の帝国VS自由惑星同盟
第3の勢力にフェザーン
その裏で活動する地球教
これだけのボリューム有る作品はもう2度と作られないんですよ・・・
特に宗教絡みになると余計にね・・・
30無念Nameとしあき25/04/01(火)20:15:52No.1307632402そうだねx2
リメイク版のダイジェスト感
31無念Nameとしあき25/04/01(火)20:16:01No.1307632449そうだねx3
>ロイエンタールに黙れハゲェ〜!って言われた人だっけ?
ハゲとは言ってない
32無念Nameとしあき25/04/01(火)20:16:06No.1307632473そうだねx2
>自由惑星同盟が弱体化するのが早すぎた
本島はもっと短いお話予定だった弊害だな
キルヒアイスが死ぬのが早いのも
33無念Nameとしあき25/04/01(火)20:17:03No.1307632779そうだねx9
>アスターテの敗戦がすでにやばい
>アムリッツァはとどめ
あれもなんやかんやでほぼ3艦隊壊滅だからな
まとめて第13艦隊とか言う半個艦隊になったけど
34無念Nameとしあき25/04/01(火)20:17:13No.1307632821そうだねx2
>個人的に面白くなるのは2巻から
俺はやっぱり1巻のヤンがパエッタから艦隊指揮を引き継ぐところ
あそこでガッチリ銀英伝の虜になった
35無念Nameとしあき25/04/01(火)20:17:14No.1307632829そうだねx13
>第3の勢力にフェザーン
設定としては面白いけど
ここはあまり上手く生かせて無かった感がある
36無念Nameとしあき25/04/01(火)20:17:26No.1307632894+
視線で気持ちを表したりとか演出がうまいんだよね
37無念Nameとしあき25/04/01(火)20:17:55No.1307633060+
ここでスレあき君にネタバレ
主要キャラはほとんど死亡フラグ立てて死ぬ
『俺はこんな死に方はしないぜ』て言ってるキャラは実際に"こんな死に方"で死ぬ
38無念Nameとしあき25/04/01(火)20:18:23No.1307633196そうだねx9
>設定としては面白いけど
>ここはあまり上手く生かせて無かった感がある
ルビンスキー最後グッダグダだしな…
まあリアルっぽいっちゃそうだけど
39無念Nameとしあき25/04/01(火)20:18:28No.1307633224+
>ハゲとは言ってない
あ、ゴメン
黙れこの薄毛がぁ〜!だっけ?
40無念Nameとしあき25/04/01(火)20:18:41No.1307633290そうだねx2
銀英伝の艦隊て艦隊というより師団ぽくね
戦闘もなんか海戦というよりも陸戦ぽいんだが
41無念Nameとしあき25/04/01(火)20:19:00No.1307633391+
>>後半にかけて帝国一強の緊迫感の無さとか展開に無理とか粗も出てくるが
>戦略ゲームなら分水嶺過ぎて消化試合だものな
>そもそも国力兵力人材で圧倒してて勝てないわけがない
中盤以降ヤン艦隊の戦略は究極的にはカイザーの首を取るという一点だからな
そしてカイザーは戦好きすぎて分かってるのにその戦略に乗る
42無念Nameとしあき25/04/01(火)20:19:03No.1307633408+
>本島はもっと短いお話予定だった弊害だな
本島?
43無念Nameとしあき25/04/01(火)20:19:16No.1307633467+
>>第3の勢力にフェザーン
>設定としては面白いけど
>ここはあまり上手く生かせて無かった感がある
アニメしか見てないけど確かに両陣営から独立できるほどの強いナニかを持っているみたいな表現は無かった気がするな
44無念Nameとしあき25/04/01(火)20:19:21No.1307633500そうだねx3
>俺が一番最初に見た時はやはり帝国が悪の陣営で同盟が正義に見えたから
民主主義教育を受けてくるとそうなるよな
45無念Nameとしあき25/04/01(火)20:19:37No.1307633566そうだねx3
>銀英伝の艦隊て艦隊というより師団ぽくね
>戦闘もなんか海戦というよりも陸戦ぽいんだが
合ってる
古代の戦車戦参考にしたとは作者の言
46無念Nameとしあき25/04/01(火)20:20:24No.1307633817そうだねx2
>>>第3の勢力にフェザーン
>>設定としては面白いけど
>>ここはあまり上手く生かせて無かった感がある
>アニメしか見てないけど確かに両陣営から独立できるほどの強いナニかを持っているみたいな表現は無かった気がするな
金あっても軍事力ないと何ともならないというのは今の世の中生々しいな
47無念Nameとしあき25/04/01(火)20:20:34No.1307633870+
普通に序章から読むのが一番面白いだろ
48無念Nameとしあき25/04/01(火)20:20:56No.1307633987そうだねx9
アムリッツァは圧倒的に旧版が良い
というかBGMの新世界が映像と話筋に嵌り過ぎてて奇跡のマリアージュ
49無念Nameとしあき25/04/01(火)20:21:03No.1307634025そうだねx8
田中芳樹がこれ発表したのが29歳の時
50無念Nameとしあき25/04/01(火)20:21:23No.1307634127+
後ろとか横を取られると即死する
正面にしかバリア張ってない素敵仕様
正面も大当たりするとすぐ吹っ飛ぶ
51無念Nameとしあき25/04/01(火)20:21:50No.1307634273そうだねx20
>田中芳樹がこれ発表したのが29歳の時
30歳に対する過剰な偏見……
52無念Nameとしあき25/04/01(火)20:22:13No.1307634392+
スパルタニアンユリアンが10万人いたら自由惑星同盟が勝ってた
53無念Nameとしあき25/04/01(火)20:22:28No.1307634474+
紙の書類がまだ幅きかせてるのがレトロSF感
84年放送のスタートレックじゃもう電子パッド使ってるのに
54無念Nameとしあき25/04/01(火)20:22:30No.1307634486そうだねx3
>>ここはあまり上手く生かせて無かった感がある
>アニメしか見てないけど確かに両陣営から独立できるほどの強いナニかを持っているみたいな表現は無かった気がするな
アニメ序盤見てれば一応わかるが
両方の情報を整理して、どちらも勝ち過ぎないようにコントロールしてたんだけど
ラインハルトもヤンもその情報操作ではめられて本来なら負ける局面をきちんと勝っちゃって出世の足掛かりにしちゃうんで、単に肥しを与えてるだけになってる
55無念Nameとしあき25/04/01(火)20:22:37No.1307634524そうだねx2
最近銀河英雄伝説を見出したけど面白いね
無性に何かを各個撃破したい欲求に駆られるよ
56無念Nameとしあき25/04/01(火)20:23:28No.1307634800そうだねx4
>銀英伝の艦隊て艦隊というより師団ぽくね
1個師団が1万人〜1万5千人ぐらいだからそんな感じ
第13艦隊は判個艦隊6000隻だったしな
57無念Nameとしあき25/04/01(火)20:23:33No.1307634825そうだねx1
>最近銀河英雄伝説を見出したけど面白いね
>無性に何かを各個撃破したい欲求に駆られるよ
上司とかどうだ?
58無念Nameとしあき25/04/01(火)20:24:08No.1307635006+
>売女のおこぼれで出世した金髪の孺子
同盟にだって姉を奪われて皇帝の命狙ってたって帝位簒奪後は正しく伝わってるぞ
59無念Nameとしあき25/04/01(火)20:24:21No.1307635080+
>30歳に対する過剰な偏見……
なお副官は特に年齢は気にしてない模様
60無念Nameとしあき25/04/01(火)20:24:28No.1307635119そうだねx11
思春期の1番多感な時期に見ちゃうと
かなり拗らせる原因になる
61無念Nameとしあき25/04/01(火)20:24:46No.1307635232+
銀英でしか見ない単語孺子
62無念Nameとしあき25/04/01(火)20:25:30No.1307635495そうだねx4
>銀英でしか見ない単語孺子
ヘテロクロミア
63無念Nameとしあき25/04/01(火)20:25:49No.1307635593そうだねx6
>思春期の1番多感な時期に見ちゃうと
>かなり拗らせる原因になる
銀英伝とアルスラーンは厨二病には劇薬
64無念Nameとしあき25/04/01(火)20:25:58No.1307635648そうだねx1
何回も見てたけど改めてニコ動の米つきで見てもやっぱおもろい
dストアこれとトランスフォーマー見るためだけに入ったようなもんだ
65無念Nameとしあき25/04/01(火)20:26:08No.1307635705そうだねx6
すごいどうでもいいキャラでもスレ立ってたりするし
キャラ人気はかなりある 
66無念Nameとしあき25/04/01(火)20:26:13No.1307635732そうだねx4
>自由惑星同盟が弱体化するのが早すぎた
帝国にも言えるけど政治が腐り過ぎ
67無念Nameとしあき25/04/01(火)20:26:30No.1307635821そうだねx8
イゼルローン要塞の液体金属層は旧アニメからのオリジナルだけどお陰でガイエスブルク戦が2倍は面白くなった
68無念Nameとしあき25/04/01(火)20:26:31No.1307635827そうだねx4
>アムリッツァは圧倒的に旧版が良い
EDにかかってヤン艦隊にさえキルヒアイスの追撃が追い付いて、頼みの地雷原さえ無傷で突破されたところで
「アムリッツァ星域会戦の帰趨はここに決した」で次回予告に入るところは痺れるくらいクールな引きでくらくらしながら見てたなあ
69無念Nameとしあき25/04/01(火)20:26:50No.1307635924そうだねx3
>本島はもっと短いお話予定だった弊害だな
>キルヒアイスが死ぬのが早いのも
最初のアニメ映画のムック本に確か書いてあったと思うけど
当初の構想では銀英本編自体がハイネセンやルドルフ・ゴールデンバウムのエピソードみたいに数ページで流される事前設定だったはず
予定されてた本編はローエングラム王朝が銀河を支配してかなり経ったあとで前王朝の血を引く美形の王子と美形の執事が繰り広げるサイキックSFファンタジーだと読んだ記憶があるわ
70無念Nameとしあき25/04/01(火)20:26:55No.1307635952そうだねx10
ヤンの行動を批判して通ぶりたい時期を超えたやつが本当のファン
71無念Nameとしあき25/04/01(火)20:27:14No.1307636064+
友人がこれ見て言ってたわ
専制政治で優れた君主なんて
間違っても生まれねえよって
72無念Nameとしあき25/04/01(火)20:27:24No.1307636126そうだねx5
100話以上もあるけどダレずに見れちゃうんだよな
73無念Nameとしあき25/04/01(火)20:28:11No.1307636360+
>銀英伝とアルスラーンは厨二病には劇薬
俺は銀英と中華短編しか読んだ事ないんだけど、アルスランと創竜伝はどっち読めばいいかな?
74無念Nameとしあき25/04/01(火)20:28:30No.1307636456そうだねx8
>No.1307635924
プロローグの数ページを「こっちの方が面白いからこの話を書け」と指示した編集は慧眼だった
75無念Nameとしあき25/04/01(火)20:29:16No.1307636717+
>ヤンの行動を批判して通ぶりたい時期を超えたやつが本当のファン
俺は最初はヤン支持派だったけど、歳を取ったら帝国派になったわ
76無念Nameとしあき25/04/01(火)20:29:41No.1307636848そうだねx9
    1743506981664.png-(448985 B)
448985 B
最初はとにかくヤンが好きだった
今でも嫌いではないがヤンは別格
一番好きなキャラを聞かれたらこの人と今では答えるようになった
77無念Nameとしあき25/04/01(火)20:29:53No.1307636907そうだねx8
>>銀英伝とアルスラーンは厨二病には劇薬
>俺は銀英と中華短編しか読んだ事ないんだけど、アルスランと創竜伝はどっち読めばいいかな?
アルスラーン戦記の第一部まで
二部とちょっと思想臭きつすぎる創竜伝は放置でもいい
78無念Nameとしあき25/04/01(火)20:30:06No.1307636986+
砲戦特化艦船
(長砲身化と同じ理由)...
79無念Nameとしあき25/04/01(火)20:30:11No.1307637015そうだねx10
☕☕
80無念Nameとしあき25/04/01(火)20:30:13No.1307637030そうだねx7
新世界よりの第四楽章を聞くと同盟軍がフルボッコにされてる情景しか浮かばない
81無念Nameとしあき25/04/01(火)20:30:20No.1307637067+
まあユリアンが主人公よこの話は
82無念Nameとしあき25/04/01(火)20:30:57No.1307637279そうだねx4
>>銀英伝とアルスラーンは厨二病には劇薬
>俺は銀英と中華短編しか読んだ事ないんだけど、アルスランと創竜伝はどっち読めばいいかな?

アルスラーンの第一部だけ読もう
83無念Nameとしあき25/04/01(火)20:31:07No.1307637327そうだねx3
>銀英でしか見ない単語孺子
漢文で見ない?
84無念Nameとしあき25/04/01(火)20:31:11No.1307637347そうだねx4
>☕☕
パチン!パチン!……パチン!!🤌
85無念Nameとしあき25/04/01(火)20:31:27No.1307637429そうだねx2
>今でも嫌いではないがヤンは別格
>一番好きなキャラを聞かれたらこの人と今では答えるようになった
ラングのような野心は全く無いから理攻めで冷酷では有るけど貴重な人材なんだよな
86無念Nameとしあき25/04/01(火)20:31:33No.1307637463そうだねx1
>俺は銀英と中華短編しか読んだ事ないんだけど、アルスランと創竜伝はどっち読めばいいかな?
アルスラーンは1部まで読む方がいいね…
それ以降が読みたいのならコミカライズ版の方がいいかも
87無念Nameとしあき25/04/01(火)20:31:41No.1307637507そうだねx4
旧作アニメをサブスクで手軽に見れるのは良い時代になったといえるんだけど
なぜVHS時代にあった全キャラの登場時の字幕を付けないのか?
お互いに名前を呼びあうシーンも皆無だから、知らない人は全然キャラ名わからんままなんで勧めにくいんだよ
88無念Nameとしあき25/04/01(火)20:32:23No.1307637742+
2部はクソ エステルが死ぬあたりから嫌な予感しかしない
89無念Nameとしあき25/04/01(火)20:32:26No.1307637763+
>創竜伝はどっち読めばいいかな?
そっちは読まなくていい
アルスラーンは1期だけ読もう
90無念Nameとしあき25/04/01(火)20:32:34No.1307637804+
辺境にて…好きなんだよ俺
91無念Nameとしあき25/04/01(火)20:32:41No.1307637838+
>銀英でしか見ない単語孺子
芥川龍之介の八宝飯で先に読んだ
田中芳樹は幸田露伴を大学院で研究してたし漢文に通じてる
92無念Nameとしあき25/04/01(火)20:32:54No.1307637923+
ローエングラムとロイエンタール
ごっちゃになるんだよ
93無念Nameとしあき25/04/01(火)20:33:22No.1307638099そうだねx6
>>ヤンの行動を批判して通ぶりたい時期を超えたやつが本当のファン
>俺は最初はヤン支持派だったけど、歳を取ったら帝国派になったわ

俺はいまだにヤン支持派だよ
三十代で年金生活とか最高じゃんか
94無念Nameとしあき25/04/01(火)20:33:34No.1307638160そうだねx1
VHSしか見る手段がない時にハマらないでよかったこのアニメ
95無念Nameとしあき25/04/01(火)20:33:35No.1307638166そうだねx3
要塞に要塞をぶつけるって気軽に言ってたけど
職業軍人が初手でそんなことできるわけないだろっていう
96無念Nameとしあき25/04/01(火)20:33:39No.1307638186そうだねx1
>アイゼナッハとアンスバッハ
>ごっちゃになるんだよ
97無念Nameとしあき25/04/01(火)20:33:39No.1307638188+
>ローエングラムとロイエンタール
>ごっちゃになるんだよ
にわかか?ならんよ・・・
98無念Nameとしあき25/04/01(火)20:33:43No.1307638214そうだねx4
魔術師還らず見て3日間寝込んだ
99無念Nameとしあき25/04/01(火)20:34:09No.1307638371そうだねx3
>ごっちゃになるんだよ
ワーレーンやルッツに....
100無念Nameとしあき25/04/01(火)20:34:20No.1307638441+
今出てる原作って昔の徳間のやつと全く同じなの?
それとも一部書き替えたりしてるとこあったりするの?
101無念Nameとしあき25/04/01(火)20:34:22No.1307638453+
>要塞に要塞をぶつけるって気軽に言ってたけど
>職業軍人が初手でそんなことできるわけないだろっていう
ケンプは軍人の器までってことよ
102無念Nameとしあき25/04/01(火)20:34:22No.1307638475+
    1743507262673.webm-(1669076 B)
1669076 B
このシーンは新しいアニメでもやるのかな
103無念Nameとしあき25/04/01(火)20:34:27No.1307638476+
ヤンはグエンバンヒューを見下しすぎ
104無念Nameとしあき25/04/01(火)20:34:28No.1307638490そうだねx2
>俺は銀英と中華短編しか読んだ事ないんだけど、アルスランと創竜伝はどっち読めばいいかな?
どっちも90年代前半くらいに読んでおけば良かったね
105無念Nameとしあき25/04/01(火)20:34:44No.1307638586そうだねx2
修正前のも気軽に見れたらいいんだけどな
作画綺麗になってるとは思うけどいきなりデジタル作画になるからどうしても違和感あるわ
106無念Nameとしあき25/04/01(火)20:34:46No.1307638593そうだねx2
ほとんどおじさんが喋ってるシーンなのに面白い
なぜなんだ
107無念Nameとしあき25/04/01(火)20:35:00No.1307638657+
そういや新アニメはどの辺までだっけ?
帝国がフェザーン進行した辺りで止まってたっけ?
108無念Nameとしあき25/04/01(火)20:35:18No.1307638763+
>ヤンはグエンバンヒューを見下しすぎ
実際少ない兵を無理な追撃でもっと減らした馬鹿だし
109無念Nameとしあき25/04/01(火)20:35:26No.1307638816+
>このシーンは新しいアニメでもやるのかな
不良中年居なくなったから無理だろ
110無念Nameとしあき25/04/01(火)20:35:47No.1307638932+
ヤンは中国語圏では人気みたいね
楊文理と書くらしい
111無念Nameとしあき25/04/01(火)20:36:00No.1307639007+
>要塞に要塞をぶつけるって気軽に言ってたけど
>職業軍人が初手でそんなことできるわけないだろっていう
おまけにアニメ版だとキルヒアイスの旗艦バルバロッサも駐留したままなんだよな
そんなものぶつけたらラインハルトが怒らないかと先に思っちゃうよな
112無念Nameとしあき25/04/01(火)20:36:08No.1307639065+
>魔術師還らず見て3日間寝込んだ
ガチ泣きしたわ・・・
113無念Nameとしあき25/04/01(火)20:36:20No.1307639141+
>>銀英伝とアルスラーンは厨二病には劇薬
>俺は銀英と中華短編しか読んだ事ないんだけど、アルスランと創竜伝はどっち読めばいいかな?

いっそ涼子さまを読んでみては
114無念Nameとしあき25/04/01(火)20:36:25No.1307639162そうだねx2
>それ以降が読みたいのならコミカライズ版の方がいいかも
二王墜死からオリ展開だしな
115無念Nameとしあき25/04/01(火)20:36:42No.1307639250+
有能なんだけど一線退いて農業してるおじさんの名前が思い出せない…
116無念Nameとしあき25/04/01(火)20:36:49No.1307639296そうだねx21
    1743507409432.jpg-(76495 B)
76495 B
>VHSしか見る手段がない時にハマらないでよかったこのアニメ
ホントにな…
117無念Nameとしあき25/04/01(火)20:37:02No.1307639383そうだねx4
予告がナレのみなのがまたすげぇかった魔術師還らず
118無念Nameとしあき25/04/01(火)20:37:03No.1307639389そうだねx3
>おまけにアニメ版だとキルヒアイスの旗艦バルバロッサも駐留したままなんだよな
え?
放置してたん?
119無念Nameとしあき25/04/01(火)20:37:04No.1307639393そうだねx1
タイタニアもあんだけ放置しといて再開後のオチはそれかいって所がズコーッ過ぎて進めにくいしなあ
個人的にどれか一つならマヴァール年代記をお勧めしたいところ
120無念Nameとしあき25/04/01(火)20:37:24No.1307639526そうだねx2
>>俺は銀英と中華短編しか読んだ事ないんだけど、アルスランと創竜伝はどっち読めばいいかな?
マヴァール年代記
121無念Nameとしあき25/04/01(火)20:37:55No.1307639707そうだねx1
>ヤンはグエンバンヒューを見下しすぎ
紐でつないどかないと加減知らずに痛い目見る奴だから仕方ない
まあ態度がやたら冷淡なんで部下だろ?って聞きたい気はするが
122無念Nameとしあき25/04/01(火)20:38:02No.1307639744+
書き込みをした人によって削除されました
123無念Nameとしあき25/04/01(火)20:38:02No.1307639746+
>>ヤンはグエンバンヒューを見下しすぎ
>実際少ない兵を無理な追撃でもっと減らした馬鹿だし
いや攻撃力ならかなりの人なんで
ヤンに攻撃力与えると状況コントロールが難しくなるからと死なせたって聞いた
残ったアッテンボローは帝国ではバイエルラインレベルで
得意な戦場は撤退時に敵を削る戦法という・・・
124無念Nameとしあき25/04/01(火)20:38:18No.1307639823+
>VHSしか見る手段がない時にハマらないでよかったこのアニメ
>ホントにな…
3倍ダビングしてたわ・・・
ファミ劇で再放送してるの知ってHDDに録画したけど
125無念Nameとしあき25/04/01(火)20:38:19No.1307639830+
>>いっそ涼子さまを読んでみては
あのシリーズも長そうだな
長いシリーズは読むのしんどいんで銀英以外は短編を買って読んでるよ
126無念Nameとしあき25/04/01(火)20:38:22No.1307639852そうだねx1
孺子って孺子○○にあたわずみたいな故事成語ってなかったっけ
ググっても出てこない……
127無念Nameとしあき25/04/01(火)20:38:23No.1307639859+
>>魔術師還らず見て3日間寝込んだ
>ガチ泣きしたわ・・・
この後すぐに富山敬が亡くなったから
慌てて四期を作った
128無念Nameとしあき25/04/01(火)20:38:38No.1307639947+
>>ローエングラムとロイエンタール
>>ごっちゃになるんだよ
>にわかか?ならんよ・・・
作家の新井素子がキャラ名ごっちゃになって困ったって話を何かで見た
129無念Nameとしあき25/04/01(火)20:38:52No.1307640020そうだねx4
>有能なんだけど一線退いて農業してるおじさんの名前が思い出せない…
シドニー・シトレ元帥
130無念Nameとしあき25/04/01(火)20:38:53No.1307640021+
>要塞に要塞をぶつけるって気軽に言ってたけど
>職業軍人が初手でそんなことできるわけないだろっていう
ぶつけること前提なら要塞じゃなくてエンジンつけた惑星ワープさせた方がいいよね…
131無念Nameとしあき25/04/01(火)20:38:58No.1307640051+
>有能なんだけど一線退いて農業してるおじさんの名前が思い出せない…
シュトライト?
132無念Nameとしあき25/04/01(火)20:39:16No.1307640144そうだねx4
>有能なんだけど一線退いて農業してるおじさんの名前が思い出せない…
レオポルド・シューマッハ大佐?
133無念Nameとしあき25/04/01(火)20:39:21No.1307640161そうだねx1
>有能なんだけど一線退いて農業してるおじさんの名前が思い出せない…
シューマッハ大佐ならそんなことやってる余裕なかったな…
校長のほうか?
134無念Nameとしあき25/04/01(火)20:39:22No.1307640170+
>この後すぐに富山敬が亡くなったから
>慌てて四期を作った
本当にヤンが死んだのよね・・・
代役のヤンはヤンじゃね・・・
135無念Nameとしあき25/04/01(火)20:39:33No.1307640235+
    1743507573073.jpg-(622432 B)
622432 B
ここでシェーンコップの人です
136無念Nameとしあき25/04/01(火)20:39:43No.1307640290+
>ローエングラムとロイエンタール
>ごっちゃになるんだよ
ローエングラムはローエングリン伝説が多分元ネタ
ロイエンタールは音楽家のナイトハルト・フォン・ロイエンタールが名前の元ネタ(銀英伝に出てくる名字は芸術関係が多い)
タールは谷って意味で日本語なら荒れた谷みたいな名字
137無念Nameとしあき25/04/01(火)20:39:48No.1307640317そうだねx3
>旧作アニメをサブスクで手軽に見れるのは良い時代になったといえるんだけど
>なぜVHS時代にあった全キャラの登場時の字幕を付けないのか?
地名とか艦隊番号・艦船名もね
字幕がト書きの代替になってる事も多いから(一方その頃○○では〜)字幕ありきの設計なのよな
138無念Nameとしあき25/04/01(火)20:40:01No.1307640395そうだねx1
俺にとっての田中芳樹は20年以上前に死んでるのでアルスラーンもタイタニアも完結してないことになってる
139無念Nameとしあき25/04/01(火)20:40:03No.1307640406+
>有能なんだけど一線退いて農業してるおじさんの名前が思い出せない…
農業つったらシューマッハか養蜂だけどシトレかなんかどっちかなんだろうか
140無念Nameとしあき25/04/01(火)20:40:04No.1307640412+
何十年も前の作品なのに未だにあーだこーだ言われるの凄いよね
141無念Nameとしあき25/04/01(火)20:40:22No.1307640507+
>>おまけにアニメ版だとキルヒアイスの旗艦バルバロッサも駐留したままなんだよな
>え?
>放置してたん?
ガイエスブルグが沈むシーンにも映ってる
原作では記述なかったはずだけど、アニメは意図的に演出されてた
142無念Nameとしあき25/04/01(火)20:40:50No.1307640695そうだねx1
>孺子って孺子○○にあたわずみたいな故事成語ってなかったっけ
竪子ともに謀るに足らず?
143無念Nameとしあき25/04/01(火)20:40:51No.1307640702+
逃げる…振りだ
144無念Nameとしあき25/04/01(火)20:40:58No.1307640739そうだねx1
>実際少ない兵を無理な追撃でもっと減らした馬鹿だし
名将は問題児をうまく統御するんだよ
アラルコンはともかくグエンバンヒューは手綱取れよ
145無念Nameとしあき25/04/01(火)20:40:58No.1307640741+
>紙の書類がまだ幅きかせてるのがレトロSF感
>84年放送のスタートレックじゃもう電子パッド使ってるのに
紙に代わる物を人類は作り出せなかったみたいなこと書いてた気がする
146無念Nameとしあき25/04/01(火)20:41:02No.1307640766+
>マヴァール年代記
ロイエンタールのifみたいな所あるよねあの作品
147無念Nameとしあき25/04/01(火)20:41:03No.1307640768そうだねx3
>要塞に要塞をぶつけるって気軽に言ってたけど
>職業軍人が初手でそんなことできるわけないだろっていう
少なくとも現地部隊の指揮官の裁量は超えてる気がするんだよな
いざという時はやってもいいぞと許可を事前に出しておくならともかく
148無念Nameとしあき25/04/01(火)20:41:07No.1307640793そうだねx2
ひとまず艦隊司令官と旗艦あたりは覚えてもらわんとな…
149無念Nameとしあき25/04/01(火)20:41:41No.1307640984+
>孺子って孺子○○にあたわずみたいな故事成語ってなかったっけ
>ググっても出てこない……
蕪村は成功する能わずして歿し?
150無念Nameとしあき25/04/01(火)20:41:56No.1307641063+
>ガイエスブルグが沈むシーンにも映ってる
>原作では記述なかったはずだけど、アニメは意図的に演出されてた
がイエスブルクでの記述無いってそりゃまあオーディンの軍港に係留されっぱなしなの書かれてますから
151無念Nameとしあき25/04/01(火)20:42:33No.1307641265そうだねx7
    1743507753897.jpg-(381428 B)
381428 B
>>☕☕
>パチン!パチン!……パチン!!🤌
152無念Nameとしあき25/04/01(火)20:42:53No.1307641388+
原作では数行のアルテミスの首飾りと堀秀行で30分
153無念Nameとしあき25/04/01(火)20:42:56No.1307641405+
>ルビンスキー最後グッダグダだしな…
>まあリアルっぽいっちゃそうだけど
俗物のルビンスキーが死んだ後に何かを成そうとするのは違和感あったな
154無念Nameとしあき25/04/01(火)20:42:56No.1307641409+
グエンはもし3巻で生き残ってもバーミリオンで死んでたと思う
155無念Nameとしあき25/04/01(火)20:43:06No.1307641464+
ケスラーの旗艦はフォルセティ
156無念Nameとしあき25/04/01(火)20:43:14No.1307641511そうだねx1
>>紙の書類がまだ幅きかせてるのがレトロSF感
>>84年放送のスタートレックじゃもう電子パッド使ってるのに
>紙に代わる物を人類は作り出せなかったみたいなこと書いてた気がする
こんだけ電書化進んだ今でもバリバリ現役だしな
157無念Nameとしあき25/04/01(火)20:43:39No.1307641658+
>ひとまず艦隊司令官と旗艦あたりは覚えてもらわんとな…
金髪軍でも金髪赤毛双璧とビッテンくらいしか記憶にないぞ
ミュラーも怪しい
同盟軍でも知名度あるのヤンとアッテンボローぐらいじゃね?
158無念Nameとしあき25/04/01(火)20:44:10No.1307641819そうだねx5
    1743507850206.jpg-(10302 B)
10302 B
>何十年も前の作品なのに未だにあーだこーだ言われるの凄いよね
159無念Nameとしあき25/04/01(火)20:44:31No.1307641913+
>>ガイエスブルグが沈むシーンにも映ってる
>>原作では記述なかったはずだけど、アニメは意図的に演出されてた
>がイエスブルクでの記述無いってそりゃまあオーディンの軍港に係留されっぱなしなの書かれてますから

永遠に係留されっぱなし
亡き親友の形見みたいな艦だから誰にも下賜されない
160無念Nameとしあき25/04/01(火)20:44:35No.1307641935+
フォーク准将はあまりに酷い当て馬すぎる
もうちょっとなんとかならんかったのか
161無念Nameとしあき25/04/01(火)20:44:36No.1307641936そうだねx1
>竪子ともに謀るに足らず?
これだありがとう
竪子=豎子=孺子みたいだね
難しすぎる
162無念Nameとしあき25/04/01(火)20:44:37No.1307641946+
ファーレンハイト艦の砲かっこいいよね
163無念Nameとしあき25/04/01(火)20:44:49No.1307642008+
>グエンはもし3巻で生き残ってもバーミリオンで死んでたと思う
回廊まで生き延びたらえらいことになりそう
164無念Nameとしあき25/04/01(火)20:44:54No.1307642033+
>同盟軍でも知名度あるのヤンとアッテンボローぐらいじゃね?
ムライやパトリチェフ
ビュコック老人にチュン・ウー・チェン参謀長、スーン・スールズ・カリッターさんとか
165無念Nameとしあき25/04/01(火)20:45:07No.1307642098+
おいおい第4艦隊のレオニダスは有名だろ
166無念Nameとしあき25/04/01(火)20:45:35No.1307642252+
>>同盟軍でも知名度あるのヤンとアッテンボローぐらいじゃね?
>ムライやパトリチェフ
>ビュコック老人にチュン・ウー・チェン参謀長、スーン・スールズ・カリッターさんとか
旗艦の知名度の話のつもりじゃった
167無念Nameとしあき25/04/01(火)20:46:16No.1307642477+
ビュコックの旗艦…思い出せん
168無念Nameとしあき25/04/01(火)20:46:36No.1307642594そうだねx8
>ビュコックの旗艦…思い出せん
リオグランデは有名やろー
169無念Nameとしあき25/04/01(火)20:46:42No.1307642630+
アルスラーンは10巻まで読んでそれっきりだな
20世紀のうちに出たことに驚いた記憶
今やってるソシャゲのイベントで高度の柔軟性〜が出てきたがネットミーム化してんのかね
170無念Nameとしあき25/04/01(火)20:46:43No.1307642641+
>>>紙の書類がまだ幅きかせてるのがレトロSF感
>>>84年放送のスタートレックじゃもう電子パッド使ってるのに
>>紙に代わる物を人類は作り出せなかったみたいなこと書いてた気がする
>こんだけ電書化進んだ今でもバリバリ現役だしな

場所を取るから最近は電子しか買わんけど本当は紙で読みたいよ
171無念Nameとしあき25/04/01(火)20:46:44No.1307642643そうだねx2
>ミュラーも怪しい
リューベックに乗ってたけどバーミリオンでぶっ壊れた
そのあとの乗り捨て艦はさすがに忘れたけどパーツィバルもらった
172無念Nameとしあき25/04/01(火)20:46:48No.1307642668+
ファミ劇でまたやってるんだっけ
173無念Nameとしあき25/04/01(火)20:47:03No.1307642749+
>旗艦の知名度の話のつもりじゃった
アッテンがトリグラフ
ビュコックガリオグランデだっけか?確かのそれ以上は記憶にない
174無念Nameとしあき25/04/01(火)20:47:16No.1307642820そうだねx2
    1743508036843.jpg-(77063 B)
77063 B
>タイタニアもあんだけ放置しといて再開後のオチはそれかいって所がズコーッ過ぎて進めにくいしなあ
タイタニアって元々はこれみたいに艦船にワープ能力が無くワームホールで結ばれた宇宙でのスペースオペラにしたかったらしいけど上手くいかなかったらしくて結局銀英伝の縮小再生産みたいな話になってしまった
175無念Nameとしあき25/04/01(火)20:48:02No.1307643065+
タイタニア全く読んだことないや
面白い?
176無念Nameとしあき25/04/01(火)20:48:26No.1307643173+
艦隊戦は毎回いちいち正面からやりあうよね
177無念Nameとしあき25/04/01(火)20:48:42No.1307643265+
当時コーエーのゲームの三国志や信長の野望をやってたから
「野心」のステータスが高いと謀反を起こしやすいってのが
ロイエンタールを見てすごく納得がいった
178無念Nameとしあき25/04/01(火)20:50:11No.1307643753+
ビュコックとフィッシャーが見分け付きにくい
179無念Nameとしあき25/04/01(火)20:50:36No.1307643891+
>孺子って孺子○○にあたわずみたいな故事成語ってなかったっけ
>ググっても出てこない……
孺子将に井に入らんとするを見る?
孺子共に謀るに足らず?
180無念Nameとしあき25/04/01(火)20:50:52No.1307643992+
>ビュコックとフィッシャーが見分け付きにくい
このあいだ最初から見たらホーウッド提督とクブルスリー本部長がかなり似てた
181無念Nameとしあき25/04/01(火)20:52:01No.1307644379+
>タイタニア全く読んだことないや
>面白い?
途中までは銀英伝より面白いかもだったけどダメだった
182無念Nameとしあき25/04/01(火)20:52:56No.1307644688そうだねx5
ビュコックの爺さんには実は息子が2人か3人ぐらいいたんだけど
全員戦死してしまってた過去があったと知って
あの老夫婦の暮らしがすごく悲しく見える
183無念Nameとしあき25/04/01(火)20:52:58No.1307644696+
あとファイフェル中佐とブルームハルトも似てるな
184無念Nameとしあき25/04/01(火)20:53:00No.1307644704そうだねx1
原作1巻のアスターテ会戦で「戦艦ワレンシュタインが接近してきます」みたいなセリフがあるけど何万隻あるかわからない旗艦でもない普通の敵戦艦の名前まで1隻1隻データー化してる同盟軍って
すごいって思った
185無念Nameとしあき25/04/01(火)20:53:26No.1307644844+
> ビュコックとフィッシャーが見分け付きにくい
少なくともビュコックの方が恰幅が良いイメージがあるけどなあ
186無念Nameとしあき25/04/01(火)20:53:46No.1307644958そうだねx3
ボーステックのゲームが一番面白かったが
権利回りのトラブルで今後世に出ることは無さそうだ
187無念Nameとしあき25/04/01(火)20:54:09No.1307645069+
>> ビュコックとフィッシャーが見分け付きにくい
>少なくともビュコックの方が恰幅が良いイメージがあるけどなあ
フィッシャーは声も相まって初老の紳士って感じだよね
188無念Nameとしあき25/04/01(火)20:54:28No.1307645196+
>>84年放送のスタートレックじゃもう電子パッド使ってるのに
>紙に代わる物を人類は作り出せなかったみたいなこと書いてた気がする
プリントアウトして紙媒体にしてやらないと情報資料が消化できない老人は
今現在もウンザリするほど居るのだ・・・
「こっちの方が必要な情報を抜き出しやすい」と本人たちは強弁している
189無念Nameとしあき25/04/01(火)20:54:34No.1307645231+
帝国と同盟の人口比率ってどのくらいなの
190無念Nameとしあき25/04/01(火)20:54:54No.1307645336そうだねx4
>>>紙の書類がまだ幅きかせてるのがレトロSF感
>>>84年放送のスタートレックじゃもう電子パッド使ってるのに
>>紙に代わる物を人類は作り出せなかったみたいなこと書いてた気がする
>こんだけ電書化進んだ今でもバリバリ現役だしな
シンゴジラの時に職員がコピー機かき集めてるシーンで現役官僚が「紙はパワー、コピー機が多い処が勝つ」とか言ってた
191無念Nameとしあき25/04/01(火)20:55:09No.1307645425そうだねx2
クラシックが流れる中でいい声の人間達が喋ってるので晩酌時のBGMに最適
映像は何回も見てるから脳内再生できるしね
192無念Nameとしあき25/04/01(火)20:55:14No.1307645449+
7都市もみるといいよ
物足りなさを感じるが
193無念Nameとしあき25/04/01(火)20:56:14No.1307645774+
>7都市もみるといいよ
>物足りなさを感じるが
コミカライズのレベル高くて好き
194無念Nameとしあき25/04/01(火)20:56:22No.1307645829+
>原作1巻のアスターテ会戦で「戦艦ワレンシュタインが接近してきます」みたいなセリフがあるけど何万隻あるかわからない旗艦でもない普通の敵戦艦の名前まで1隻1隻データー化してる同盟軍って
>すごいって思った
実のとこ艦隊の大半は小型艦で戦艦はそんなにないぞ
195無念Nameとしあき25/04/01(火)20:56:31No.1307645883+
>帝国と同盟の人口比率ってどのくらいなの
帝国250億同盟130億くらいだったはず
フェザーンが30億だったかな?
196無念Nameとしあき25/04/01(火)20:56:55No.1307646013そうだねx3
    1743508615140.jpg-(284388 B)
284388 B
>タイタニア全く読んだことないや
>面白い?
田中芳樹の文章なんで読みやすいことは読みやすい
スペースオペラとしての面白さを求めるならこっちとかの方が良い
ただし紋章までにしておくことを奨める
戦旗まで手を出すと終わるのはいつになることか……
197無念Nameとしあき25/04/01(火)20:57:19No.1307646147+
>帝国250億同盟130億くらいだったはず
>フェザーンが30億だったかな?
じゃあ帝国は勝って当たり前なんだな
198無念Nameとしあき25/04/01(火)20:58:34No.1307646548そうだねx3
>>帝国250億同盟130億くらいだったはず
>>フェザーンが30億だったかな?
>じゃあ帝国は勝って当たり前なんだな
専制と言うハンデがあって均衡してたんだね
199無念Nameとしあき25/04/01(火)20:58:59No.1307646704そうだねx2
アップルトンを大事にしてほしかった
200無念Nameとしあき25/04/01(火)20:59:04No.1307646731そうだねx1
>>帝国250億同盟130億くらいだったはず
>>フェザーンが30億だったかな?
>じゃあ帝国は勝って当たり前なんだな
途中の段階で軍に人取られ過ぎて社会の年齢構成無茶苦茶だし
インフラ維持技術とかも危うくなってきてる事が明記されてるからほっといてもジリ貧確定だったもので
201無念Nameとしあき25/04/01(火)20:59:24No.1307646834そうだねx13
戦艦デザインが旧アニメ版が完璧なんよ
もうずっとこれでいいくらい
202無念Nameとしあき25/04/01(火)20:59:26No.1307646847+
>>帝国250億同盟130億くらいだったはず
>>フェザーンが30億だったかな?
>じゃあ帝国は勝って当たり前なんだな
そこをコントロールする要素が
同盟は帝国本土からかなり離れてるので遠征で疲労や消耗がある点
回廊が二つしかなく、そのうちの一つがフェザーンに抑えられてて、進行ルートがないため狭いイゼルローン回廊の前後での中規模な戦いに抑えられてる点だった
203無念Nameとしあき25/04/01(火)21:00:25No.1307647194+
>タイタニアもあんだけ放置しといて再開後のオチはそれかいって所がズコーッ過ぎて進めにくいしなあ
>個人的にどれか一つならマヴァール年代記をお勧めしたいところ
マヴァール年代記はしっかりまとまっててお勧め
皆殺しの田中の面目躍如な部分はあるけど
204無念Nameとしあき25/04/01(火)21:00:47No.1307647307+
帝国って同盟ほど国家総動員体制じゃないようにみえる
貴族がいろいろガメてるからそう見えるんだろうけど
205無念Nameとしあき25/04/01(火)21:02:09No.1307647773そうだねx2
>帝国って同盟ほど国家総動員体制じゃないようにみえる
>貴族がいろいろガメてるからそう見えるんだろうけど
国の軍隊という名目の貴族の私兵がめっちゃ多そうではあるよな
206無念Nameとしあき25/04/01(火)21:02:48No.1307647975+
>>帝国250億同盟130億くらいだったはず
>>フェザーンが30億だったかな?
>じゃあ帝国は勝って当たり前なんだな
ただ帝国はかなり非効率的な軍艦の使い方してた
帝国同盟両者年に2回公共事業みたいに戦争してるし早く終わらせる人間が必要だった
207無念Nameとしあき25/04/01(火)21:03:47No.1307648282そうだねx2
    1743509027826.jpg-(23924 B)
23924 B
最近思うんだけどビッテンフェルトって周りから愛されてるよな
友達多いタイプ
208無念Nameとしあき25/04/01(火)21:03:55No.1307648323そうだねx2
>このシーンは新しいアニメでもやるのかな
この偶に入るドキュメンタリー番組風の演出好きだったな
209無念Nameとしあき25/04/01(火)21:04:49No.1307648599+
>国の軍隊という名目の貴族の私兵がめっちゃ多そうではあるよな
絶対王政というより封建制なんだよね
だからポテンシャルはあっても同盟よりちょっと優位取れる程度しか動員できない
210無念Nameとしあき25/04/01(火)21:05:10No.1307648714そうだねx1
>最近思うんだけどビッテンフェルトって周りから愛されてるよな
>友達多いタイプ
ビッテンの麾下の兵士は皆ビッテンに染まる
211無念Nameとしあき25/04/01(火)21:05:23No.1307648785+
>ただ帝国はかなり非効率的な軍艦の使い方してた
盾艦とかアホの所業ですわ
212無念Nameとしあき25/04/01(火)21:05:59No.1307648991+
帝国の人間で最初にイゼルローン回廊を通過しようしたやつって
結構すごいって思うんだ
213無念Nameとしあき25/04/01(火)21:06:06No.1307649029+
>帝国って同盟ほど国家総動員体制じゃないようにみえる
>貴族がいろいろガメてるからそう見えるんだろうけど
帝国は徴兵的なことはやってないね
軍人は出世の近道だから志願兵で補えてる
そもそも帝国臣民は特に帝国に大良いな不満ない子孫たち

でも同盟は違う
銀河帝国発足時は帝国人口5000億いたのに、わずか500年で総人口を250億人と1/20にまでした超虐待国家
その圧倒的大半は共和主義者と有色人種
だからハイネセンたちは氷の宇宙船を作ってでも必死で逃げ延びた
そして作られた同盟の人らにすれば、帝国は共和主義者・有色人種を虐殺する国だと思ってるから、必死で戦って独立を目指してた
214無念Nameとしあき25/04/01(火)21:06:48No.1307649253+
ファイエルッ!
215無念Nameとしあき25/04/01(火)21:06:54No.1307649303+
>>国の軍隊という名目の貴族の私兵がめっちゃ多そうではあるよな
>絶対王政というより封建制なんだよね
>だからポテンシャルはあっても同盟よりちょっと優位取れる程度しか動員できない
中世〜近世の貴族を王様が使う時半年動かしたら半年休ませるみたいな風習があったらしいんだけど帝国貴族もそういう事してそう...
216無念Nameとしあき25/04/01(火)21:07:20No.1307649445+
>最近思うんだけどビッテンフェルトって周りから愛されてるよな
>友達多いタイプ
実直な張飛みたいな奴
217無念Nameとしあき25/04/01(火)21:07:54No.1307649626そうだねx7
>最近思うんだけどビッテンフェルトって周りから愛されてるよな
>友達多いタイプ
裏表だけは絶対にないからな・・・
218無念Nameとしあき25/04/01(火)21:07:57No.1307649634+
>帝国の人間で最初にイゼルローン回廊を通過しようしたやつって
>結構すごいって思うんだ
航路マップ作るだけで何年掛かったんだろうな
219無念Nameとしあき25/04/01(火)21:07:59No.1307649645+
>実直な張飛みたいな奴
史実の悪知恵が回る張飛か
220無念Nameとしあき25/04/01(火)21:08:09No.1307649695+
>最近思うんだけどビッテンフェルトって周りから愛されてるよな
>友達多いタイプ
ビッテンフェルトには人間あじがある
221無念Nameとしあき25/04/01(火)21:08:18No.1307649732+
>帝国って同盟ほど国家総動員体制じゃないようにみえる
>貴族がいろいろガメてるからそう見えるんだろうけど
お貴族様の趣味で機械でできる農作業とかをわざわざ人力でやらせたりしてるからな…
かなりの人口に無駄な労働をさせていたと思われる
222無念Nameとしあき25/04/01(火)21:08:25No.1307649771+
軍功たてたいタイプならビッテン艦隊行きてえだろ
死ぬかもしれんが…
223無念Nameとしあき25/04/01(火)21:08:50No.1307649919+
>最近思うんだけどビッテンフェルトって周りから愛されてるよな
原作1巻の時にはこんなに愛されるキャラになるとは思っていなかった
224無念Nameとしあき25/04/01(火)21:08:52No.1307649932+
灼熱の竜騎兵が実は好きなんだけど
225無念Nameとしあき25/04/01(火)21:09:23No.1307650113+
    1743509363491.jpg-(73912 B)
73912 B
メックリンガー「まぁそんな落ち込むなって」
みたいな事言われてそう
226無念Nameとしあき25/04/01(火)21:09:25No.1307650122+
カイザーもカイザーだけどさー
ヤンは帝国へ行ってルドルフの再来を許さない制度として民主制を残す手もあったのに民主主義は戦争で勝ち取るものだと思ってるんじゃないか?
227無念Nameとしあき25/04/01(火)21:09:30No.1307650137+
憲兵隊もイヤだな
総監がダイレクトにテロ現場に突撃する現場
228無念Nameとしあき25/04/01(火)21:09:34No.1307650164+
この作品の提督って何隻くらい率いてるんだ?
229無念Nameとしあき25/04/01(火)21:09:43No.1307650202そうだねx5
    1743509383324.jpg-(95043 B)
95043 B
>ビッテンの麾下の兵士は皆ビッテンに染まる
お待ちください!
230無念Nameとしあき25/04/01(火)21:09:58No.1307650307+
> ビッテンの麾下の兵士は皆ビッテンに染まる
元ファーレンハイト艦隊の兵士すら染まったしね
231無念Nameとしあき25/04/01(火)21:10:00No.1307650322+
>軍功たてたいタイプならビッテン艦隊行きてえだろ
>死ぬかもしれんが…
一度ほぼ全滅してなかったか
232無念Nameとしあき25/04/01(火)21:10:12No.1307650390そうだねx7
    1743509412382.jpg-(412565 B)
412565 B
>裏表だけは絶対にないからな・・・
233無念Nameとしあき25/04/01(火)21:10:17No.1307650428+
>この作品の提督って何隻くらい率いてるんだ?
一艦隊12000隻が一般的
234無念Nameとしあき25/04/01(火)21:10:18No.1307650436+
ビッテンになりそこねたグエンバンヒュー
235無念Nameとしあき25/04/01(火)21:10:38No.1307650559そうだねx2
>メックリンガー「まぁそんな落ち込むなって」
>みたいな事言われてそう
さすがに自死せよって言われてかける言葉ないんじゃ
236無念Nameとしあき25/04/01(火)21:10:46No.1307650601+
>ビッテンになりそこねたグエンバンヒュー
田中「同盟にビッテンは与えられねーわ」
237無念Nameとしあき25/04/01(火)21:10:50No.1307650618+
>軍功たてたいタイプならビッテン艦隊行きてえだろ
>死ぬかもしれんが…
ヤンとロイエンタールみたいな知将が口を揃えてやりずらいのがビッテンだもんな
238無念Nameとしあき25/04/01(火)21:11:02No.1307650695+
>>ビッテンの麾下の兵士は皆ビッテンに染まる
>お待ちください!
銀英伝二大鋼鉄の胃袋の片方来たな
239無念Nameとしあき25/04/01(火)21:11:19No.1307650799+
    1743509479912.jpg-(45748 B)
45748 B
>>ビッテンの麾下の兵士は皆ビッテンに染まる
>お待ちください!
染まれ
240無念Nameとしあき25/04/01(火)21:11:40No.1307650909+
>ヤンは帝国へ行ってルドルフの再来を許さない制度として民主制を残す手もあったのに民主主義は戦争で勝ち取るものだと思ってるんじゃないか?
政治的詐術とかヤンがやれると思う?
軍人しか能がないと自覚してる人間ゆえ
241無念Nameとしあき25/04/01(火)21:11:41No.1307650921+
>>この作品の提督って何隻くらい率いてるんだ?
>一艦隊12000隻が一般的
無理だろ!
242無念Nameとしあき25/04/01(火)21:11:57No.1307651018+
>灼熱の竜騎兵が実は好きなんだけど
ブライガーを見ていたから木星を材料に惑星を沢山つくるって設定見て懐かしく感じた
243無念Nameとしあき25/04/01(火)21:11:58No.1307651023+
>この作品の提督って何隻くらい率いてるんだ?
分艦隊なら数千とか
アッテンボローとか率いてた
244無念Nameとしあき25/04/01(火)21:12:18No.1307651123+
>一度ほぼ全滅してなかったか
勝ってることのが多いので…
245無念Nameとしあき25/04/01(火)21:12:26No.1307651172そうだねx1
>政治的詐術とかヤンがやれると思う?
>軍人しか能がないと自覚してる人間ゆえ
思い付きはしてもモノグサでやらないな
246無念Nameとしあき25/04/01(火)21:12:37No.1307651231+
>>一艦隊12000隻が一般的
>無理だろ!
数千単位で率いる部下が居て提督はそれの元締めだ
247無念Nameとしあき25/04/01(火)21:12:48No.1307651293そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
248無念Nameとしあき25/04/01(火)21:13:16No.1307651444+
>>タイタニアもあんだけ放置しといて再開後のオチはそれかいって所がズコーッ過ぎて進めにくいしなあ
>>個人的にどれか一つならマヴァール年代記をお勧めしたいところ
>マヴァール年代記はしっかりまとまっててお勧め
>皆殺しの田中の面目躍如な部分はあるけど
北欧にジャガイモがあったらどうなったかとかそんな奴だっけ
249無念Nameとしあき25/04/01(火)21:13:26No.1307651502+
>>軍功たてたいタイプならビッテン艦隊行きてえだろ
>>死ぬかもしれんが…
>ヤンとロイエンタールみたいな知将が口を揃えてやりずらいのがビッテンだもんな
しっかりコントロールされた突撃野郎は始末に負えねえ…
250無念Nameとしあき25/04/01(火)21:13:28No.1307651510+
>>>この作品の提督って何隻くらい率いてるんだ?
>>一艦隊12000隻が一般的
>無理だろ!
やかましい 連絡艇を出せ!
251無念Nameとしあき25/04/01(火)21:13:45No.1307651591+
>>さすがに自死せよって言われてかける言葉ないんじゃ
>謹慎しろとは言われたけど死ね言われてないからないから
自死強要ってゾンバルトぐjらいじゃ?
252無念Nameとしあき25/04/01(火)21:14:05No.1307651712+
そういやビュコックとメルカッツならどっちが勝つだろうか?
253無念Nameとしあき25/04/01(火)21:14:09No.1307651734+
>メックリンガー「まぁそんな落ち込むなって」
>みたいな事言われてそう
>さすがに自死せよって言われてかける言葉ないんじゃ
謹慎しろとは言われたけど死ねとは言われてないから
適当なこと書かいように
254無念Nameとしあき25/04/01(火)21:14:41No.1307651913そうだねx2
>自死強要ってゾンバルトぐjらいじゃ?
旧皇帝の警備責任者…
255無念Nameとしあき25/04/01(火)21:14:46No.1307651936+
>謹慎しろとは言われたけど死ね言われてないからないから
>適当なこと書かいように
自死を言い渡されたのはラグナロック時のゾンバルト少将だっけか?
補給の重要性を強調しつつ志願し、まんまとヤン艦隊にしてやられた奴
256無念Nameとしあき25/04/01(火)21:14:46No.1307651937+
>無理だろ!
艦隊が湧き出る魔法の壺がある
257無念Nameとしあき25/04/01(火)21:14:51No.1307651958そうだねx2
>No.1307651293
帝都に戻るまで謹慎せよをそのままの意味ならキルヒアイスがわざわざ諫めに行かないよ
258無念Nameとしあき25/04/01(火)21:15:12No.1307652083+
    1743509712914.jpg-(5381 B)
5381 B
お酒を飲んで会議できるのいいよね…
259無念Nameとしあき25/04/01(火)21:15:15No.1307652096+
>旧皇帝の警備責任者…
モルト中将は強要してないんだ…
260無念Nameとしあき25/04/01(火)21:15:22No.1307652138+
>旧皇帝の警備責任者…
強要だっけ?
261無念Nameとしあき25/04/01(火)21:15:23No.1307652146+
>新アニメ版
ノイエ見ないとなーと思ってるうちに結構進んだんだな…完走できそうなんだろうか
262無念Nameとしあき25/04/01(火)21:15:31No.1307652185そうだねx1
>>自死強要ってゾンバルトぐjらいじゃ?
>旧皇帝の警備責任者…
モルト中将も確かにいたな
自死勧告の前に自死を選んだようだが
263無念Nameとしあき25/04/01(火)21:15:37No.1307652229+
>お酒を飲んで会議できるのいいよね…
これヤン死んだあとだっけ?
264無念Nameとしあき25/04/01(火)21:15:45No.1307652280そうだねx1
>>タイタニアもあんだけ放置しといて再開後のオチはそれかいって所がズコーッ過ぎて進めにくいしなあ
>>個人的にどれか一つならマヴァール年代記をお勧めしたいところ
>マヴァール年代記はしっかりまとまっててお勧め
>皆殺しの田中の面目躍如な部分はあるけど
マヴァール年代記は最初の導入から好きだ伊藤悠先生にコミカライズしてほしい
あと七都市物語のコミカライズお勧め
265無念Nameとしあき25/04/01(火)21:16:04No.1307652381+
クラシック音楽がいいね
266無念Nameとしあき25/04/01(火)21:16:07No.1307652401+
ルビンスカヤとは
267無念Nameとしあき25/04/01(火)21:16:10No.1307652419+
>>最近思うんだけどビッテンフェルトって周りから愛されてるよな
キルヒアイスのとりなしでラインハルトに処されずに済んだ男だしな
268無念Nameとしあき25/04/01(火)21:16:24No.1307652497そうだねx1
>>旧皇帝の警備責任者…
>強要だっけ?
実態は強要してる
269無念Nameとしあき25/04/01(火)21:16:37No.1307652577+
>1743509383324.jpg
善処してくんないと何が起こるかわからんよ?ってワーレンに言ったのもこの人だっけか
270無念Nameとしあき25/04/01(火)21:16:57No.1307652701+
>1743509479912.jpg
何を考えてこんな立ち絵があるゲームを
271無念Nameとしあき25/04/01(火)21:17:11No.1307652757そうだねx1
>ルビンスカヤとは
最後まで描き切ってくれてたらな……めちゃくちゃ好きだったんだが…
272無念Nameとしあき25/04/01(火)21:17:24No.1307652834+
個人的に本編より外伝の好きだ
まだまだ下っ端なラインハルトとキルヒアイスが周りから舐められながらも実力と幸運で成り上がっていくのがいい
273無念Nameとしあき25/04/01(火)21:17:26No.1307652849+
>キルヒアイスのとりなしでラインハルトに処されずに済んだ男だしな
あれ以降死に際を失って気づいたら最後まで生き残った男
274無念Nameとしあき25/04/01(火)21:17:36No.1307652904+
>そういやビュコックとメルカッツならどっちが勝つだろうか?
同じ条件ならどちらも無理せずある程度のタイミンクで引き上げるイメージ
275無念Nameとしあき25/04/01(火)21:17:54No.1307652993+
>>ヤンは帝国へ行ってルドルフの再来を許さない制度として民主制を残す手もあったのに民主主義は戦争で勝ち取るものだと思ってるんじゃないか?
>政治的詐術とかヤンがやれると思う?
>軍人しか能がないと自覚してる人間ゆえ
七都市物語のリュウ・ウェイが政治的才覚>軍事的才覚の民間人ヤンみたいな人間で
民主主義国家で軍人がそのまま政治家にはなれない歯痒さを解決してる感じ
276無念Nameとしあき25/04/01(火)21:17:58No.1307653013そうだねx1
皇宮警備トップで皇帝誘拐されてんじゃまあ…
277無念Nameとしあき25/04/01(火)21:17:58No.1307653017+
>お酒を飲んで会議できるのいいよね…
補給の魔術師きたな
メインの話あったら面白そう
278無念Nameとしあき25/04/01(火)21:18:18No.1307653133+
>>>旧皇帝の警備責任者…
>>強要だっけ?
>実態は強要してる
まあ事実上黙認してのこととはいえ結果自体は強要せんでも
長年の責任者なら言われんだって死にたくなるレベルの失態ではあるからな
279無念Nameとしあき25/04/01(火)21:18:28No.1307653187+
>ルビンスカヤとは
フジリュー版では女になってる
280無念Nameとしあき25/04/01(火)21:18:42No.1307653256+
劇に連れて行かれて楽しみ方が分からないから全身を使って賞賛するビッテンフェルトかわいい
281無念Nameとしあき25/04/01(火)21:18:44No.1307653269+
>>俺は銀英と中華短編しか読んだ事ないんだけど、アルスランと創竜伝はどっち読めばいいかな?
>アルスラーンは1部まで読む方がいいね…
>それ以降が読みたいのならコミカライズ版の方がいいかも
コミカライズといっても実は二種類あって遥か昔に第一部のみ忠実に再現した中村版(少女漫画)と
昨年の夏頃から本格的にオリジナル展開に入り始めた荒川弘版があるので好きな方をどうぞ
CLAMPばりのひたすら味方陣営が辛いだけの壊滅ENDが耐えられないなら荒川版がいいと思う
282無念Nameとしあき25/04/01(火)21:18:46No.1307653277+
ワイドボーンやラップそれからホーランドにウランフとボロディンらが生きていればまだ同盟は戦えたんだろうか?
283無念Nameとしあき25/04/01(火)21:18:51No.1307653302+
>補給の魔術師きたな
>メインの話あったら面白そう
次女の名前が判明するのか
284無念Nameとしあき25/04/01(火)21:18:52No.1307653306+
    1743509932524.jpg-(24120 B)
24120 B
>ルビンスカヤとは
としあきは黒い女好きだろー?
今の時代にも対応
285無念Nameとしあき25/04/01(火)21:19:18No.1307653464+
>>ルビンスカヤとは
>フジリュー版では女になってる
道原版でも女性
286無念Nameとしあき25/04/01(火)21:19:24No.1307653498+
    1743509964560.png-(340350 B)
340350 B
>まだまだ下っ端なラインハルトとキルヒアイスが周りから舐められながらも実力と幸運で成り上がっていくのがいい
(射撃の腕は俺が教えた)
287無念Nameとしあき25/04/01(火)21:19:26No.1307653510そうだねx5
>>ルビンスカヤとは
>フジリュー版では女になってる
道原版だろ
288無念Nameとしあき25/04/01(火)21:19:28No.1307653528そうだねx2
>補給の重要性を強調しつつ志願し、まんまとヤン艦隊にしてやられた奴
大口叩いて自ら志願したのに
危険性を指摘されてたにも関わらず
怠慢によって甚大な被害を被る
なので
コレはちょっと「自分の発言の責任取れや」は免れない
289無念Nameとしあき25/04/01(火)21:19:29No.1307653542そうだねx3
>>ルビンスカヤとは
>フジリュー版では女になってる
道原かつみ版じゃなかった?
290無念Nameとしあき25/04/01(火)21:19:51No.1307653646そうだねx1
銀英伝はなんだかんだで生き残るキャラと死んでいくキャラのバランスが良かったよな
アルスラーンなあにこれとなった
291無念Nameとしあき25/04/01(火)21:19:58No.1307653698+
この世界のレーダーって
すごいポンコツだよな
292無念Nameとしあき25/04/01(火)21:20:02No.1307653722+
>としあきは黒い女好きだろー?
>今の時代にも対応
ハゲだけはなんとかならんかったのですか…
あと息子産んだの?これで?
293無念Nameとしあき25/04/01(火)21:20:13No.1307653784+
>ワイドボーンやラップそれからホーランドにウランフとボロディンらが生きていればまだ同盟は戦えたんだろうか?
全員クーデター派に属してヤンに殺される未来しか見えない
294無念Nameとしあき25/04/01(火)21:20:25No.1307653829+
司令官閣下、出撃の許可を頂ければもう少し状況を楽に出来るかと思いますが
295無念Nameとしあき25/04/01(火)21:20:38No.1307653909+
キートン山田が自分が演じたキャラで一番好きなのはキャゼルヌだって言ってて意外だった
そこはちびまる子のナレーターだろ普通
そっちの方が圧倒的に国民的知名度もあるのに・・・・
296無念Nameとしあき25/04/01(火)21:20:49No.1307653959+
    1743510049189.jpg-(20909 B)
20909 B
チェックメイト
297無念Nameとしあき25/04/01(火)21:20:52No.1307653974そうだねx2
ラップは流石に裏切らんだろ
でも拘束されてどさくさの死とかありそう
298無念Nameとしあき25/04/01(火)21:20:58No.1307654012+
>ワイドボーンやラップそれからホーランドにウランフとボロディンらが生きていればまだ同盟は戦えたんだろうか?
戦えたね
それらがいればヤンにイゼルローンを無理に取らせる作戦も無かっただろうし
逆にイゼルローンがなければ幼帝を受け入れるほどの国力も無いからトリューニヒトも受け入れなかっただろうし
299無念Nameとしあき25/04/01(火)21:21:18No.1307654107+
>この世界のレーダーって
>すごいポンコツだよな
レーダー波が飛ぶ速度以上で移動してるんだからしょうがない
300無念Nameとしあき25/04/01(火)21:21:20No.1307654112+
ヤンの失態は首飾り全破壊だよ
こればかりはトリューニヒトが全面的に正しいわ
301無念Nameとしあき25/04/01(火)21:21:26No.1307654155そうだねx6
    1743510086444.jpg-(101610 B)
101610 B
>>ルビンスカヤとは
>フジリュー版では女になってる
オッサンです
302無念Nameとしあき25/04/01(火)21:21:44No.1307654240そうだねx3
    1743510104652.gif-(1885350 B)
1885350 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
303無念Nameとしあき25/04/01(火)21:21:50No.1307654271そうだねx1
>ワイドボーンやラップそれからホーランドにウランフとボロディンらが生きていればまだ同盟は戦えたんだろうか?
ゲームでランテマリオあたりやってもらえばパエッタ提督でも超優秀ですよ
マジ本当にウランフ提督とかいてくれたら…
304無念Nameとしあき25/04/01(火)21:21:54No.1307654295そうだねx5
びっくりした
フジリューのほうもルビンスカヤになってんのかと思った
305無念Nameとしあき25/04/01(火)21:22:00No.1307654322+
>戦えたね
>それらがいればヤンにイゼルローンを無理に取らせる作戦も無かっただろうし
>逆にイゼルローンがなければ幼帝を受け入れるほどの国力も無いからトリューニヒトも受け入れなかっただろうし
無理だろ・・・将より兵と艦とその他諸々が足りなさすぎるよ
306無念Nameとしあき25/04/01(火)21:22:01No.1307654332+
道原版の電子書籍ってないの?
307無念Nameとしあき25/04/01(火)21:22:15No.1307654424そうだねx2
>この世界のレーダーって
>すごいポンコツだよな
火力と妨害技術だけが異常に発展してるってのは最初の方でわざわざちゃんと書かれてたでしょ…
まあ古の中華みたいな戦場想定にするために無理やりそうせざるを得なかったんで
他作品で言うミノフスキー粒子の設定考案みたいなもんだが
308無念Nameとしあき25/04/01(火)21:22:20No.1307654453+
>この世界のレーダーって
>すごいポンコツだよな
妨害電波出まくりだからしょうがないね
309無念Nameとしあき25/04/01(火)21:22:40No.1307654557そうだねx3
>No.1307654240
なにやってんすか大佐
310無念Nameとしあき25/04/01(火)21:23:34No.1307654808+
まぁ斧で白兵戦やってるような世界観だし
311無念Nameとしあき25/04/01(火)21:24:04No.1307654952そうだねx2
>CLAMPばりのひたすら味方陣営が辛いだけの壊滅ENDが耐えられないなら荒川版がいいと思う
荒川版アルスラーンのボダン大司教の末路はかなり胸がすく思いだったのでおすすめ
312無念Nameとしあき25/04/01(火)21:24:24No.1307655063+
ワイドボーンもホーランドもフジリュー版では名将の片鱗を見せてはいたんだけにな
313無念Nameとしあき25/04/01(火)21:24:28No.1307655078+
>まぁ斧で白兵戦やってるような世界観だし
レトロSFでは白兵戦といえば宇宙斧なのだ
314無念Nameとしあき25/04/01(火)21:24:35No.1307655121+
アニメ化してないエピソードはもう無いのか
315無念Nameとしあき25/04/01(火)21:24:35No.1307655122+
>無理だろ・・・将より兵と艦とその他諸々が足りなさすぎるよ
帝国領侵攻以前のままでいけてればとは思うがそのままだから帝国領侵攻が起こるというジレンマ
仮に各将が生きてたとしても健在なのが第一 第十一 第十三だけだろ?
316無念Nameとしあき25/04/01(火)21:25:00No.1307655240+
>まあ古の中華みたいな戦場想定にするために無理やりそうせざるを得なかったんで
「タイトルは銀河三国志にしましょう!」
317無念Nameとしあき25/04/01(火)21:25:05No.1307655264+
>>まぁ斧で白兵戦やってるような世界観だし
>レトロSFでは白兵戦といえば宇宙斧なのだ
銀英伝だけじゃなかったんかアレ
318無念Nameとしあき25/04/01(火)21:25:17No.1307655338+
>>No.1307654240
>なにやってんすか大佐
このギャップがあるから次のシーンが怖いんだよな
319無念Nameとしあき25/04/01(火)21:25:26No.1307655387+
同盟は誰を謀殺すれば生き残れたの?
320無念Nameとしあき25/04/01(火)21:25:48No.1307655481そうだねx3
    1743510348695.jpg-(32676 B)
32676 B
>チェックメイト
!!!
321無念Nameとしあき25/04/01(火)21:25:50No.1307655499+
>このギャップがあるから次のシーンが怖いんだよな
なんつったって皆殺しだもんな
322無念Nameとしあき25/04/01(火)21:25:53No.1307655509+
>最近思うんだけどビッテンフェルトって周りから愛されてるよな
>友達多いタイプ
「我が艦隊の辞書には後退とか迂回とかまどろっこしい言葉は載っておらん。」
「そうでした。」
のシーン好き
323無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:00No.1307655558+
>俺は銀英と中華短編しか読んだ事ないんだけど、アルスランと創竜伝はどっち読めばいいかな?
中国史ものいいよね
海嘯とか蘭陵王とか面白かった
324無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:06No.1307655592+
>同盟は誰を謀殺すれば生き残れたの?
トリューニヒト
325無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:13No.1307655629+
同盟は議会であのおばさんいてフォーク准将の帝国領侵攻が通る時点でどうしょうもないわ
トリューニヒトよりガンだろあのおばさん
326無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:17No.1307655649+
>同盟は誰を謀殺すれば生き残れたの?
金髪と赤毛
貴族連合との戦争後に死んでればあとは勝手に帝国内で戦争する
327無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:22No.1307655675+
>同盟は誰を謀殺すれば生き残れたの?
トリュ
328無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:35No.1307655746+
>ワイドボーンやラップそれからホーランドにウランフとボロディンらが生きていればまだ同盟は戦えたんだろうか?
漫画だと藤崎竜版でそれを描いてるね
ウランフは不明だけど各個では誰もラインハルトに勝てない
艦隊であれば分からないが
329無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:42No.1307655786そうだねx1
指輪レーザーっていう超有能武器
先兵隊はみんなあれを装備すべきでは
330無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:43No.1307655796+
>>チェックメイト
>!!!
しゃべったぞ!
あいつ、口が効けたのか?!

ひどい
331無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:44No.1307655798そうだねx3
>>チェックメイト
>!!!
こいつら本当に仲良いな
332無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:50No.1307655834+
>同盟は議会であのおばさんいてフォーク准将の帝国領侵攻が通る時点でどうしょうもないわ
>トリューニヒトよりガンだろあのおばさん
コーネリアス・ウィンザー婦人
333無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:53No.1307655847+
>同盟は誰を謀殺すれば生き残れたの?
フォーク准将
334無念Nameとしあき25/04/01(火)21:26:58No.1307655883+
>同盟は誰を謀殺すれば生き残れたの?
トリューニヒトでええやろ
335無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:10No.1307655951+
アップルフェルラント読もうぜ
336無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:26No.1307656040そうだねx3
    1743510446951.mp4-(3463057 B)
3463057 B
>>チェックメイト
>!!!
337無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:40No.1307656117+
>本伝だけでも全話6回ぐらい見直してたわ
>脚本が絶品過ぎる
本伝一回全部見たらどこから見てもいいという贅沢が待ってもいるな
なぜか要塞対要塞からばっか見てるわ
338無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:44No.1307656136+
    1743510464294.jpg-(73842 B)
73842 B
愛されるヘボ詩人
339無念Nameとしあき25/04/01(火)21:27:53No.1307656183そうだねx1
>キートン山田が自分が演じたキャラで一番好きなのはキャゼルヌだって言ってて意外だった
>そこはちびまる子のナレーターだろ普通
>そっちの方が圧倒的に国民的知名度もあるのに・・・・
ナレーターはキャラとは別扱いでいいんじゃないか
340無念Nameとしあき25/04/01(火)21:28:20No.1307656336+
>同盟は誰を謀殺すれば生き残れたの?
トリューニヒトと地球教
341無念Nameとしあき25/04/01(火)21:28:39No.1307656423+
>パエッタ提督でも超優秀ですよ
パエッタが無能って話はなかったよな?たぶん
レグニッツァ遭遇戦のときとかはなんかそばかすに無能な指揮官とか言われてたけど
342無念Nameとしあき25/04/01(火)21:28:45No.1307656446そうだねx1
>善処してくんないと何が起こるかわからんよ?ってワーレンに言ったのもこの人だっけか
それはハルバーシュタット大将
343無念Nameとしあき25/04/01(火)21:28:59No.1307656508+
ホーランドは生きてたとしてヤンと戦いたいって理由で
救国軍事会議に参加しそうでな
ワイドボーンは普通にヤン艦隊入りかな
344無念Nameとしあき25/04/01(火)21:29:01No.1307656514+
>愛されるヘボ詩人
新しいやつだとなぜかデブ
345無念Nameとしあき25/04/01(火)21:29:11No.1307656562+
>なぜか要塞対要塞からばっか見てるわ
夏の終わりの薔薇スタートも良いぞ
346無念Nameとしあき25/04/01(火)21:29:17No.1307656606+
>>そこはちびまる子のナレーターだろ普通
>>そっちの方が圧倒的に国民的知名度もあるのに・・・・
>ナレーターはキャラとは別扱いでいいんじゃないか
あのナレーターまる子のアニメにキャラ付きで出てるよ
347無念Nameとしあき25/04/01(火)21:29:18No.1307656609+
>同盟は議会であのおばさんいてフォーク准将の帝国領侵攻が通る時点でどうしょうもないわ
>トリューニヒトよりガンだろあのおばさん
提起したのはおばさんだけど何か成果がないと選挙ヤバいねって話なんで多分おばさんいなくても戦争になってたよ
348無念Nameとしあき25/04/01(火)21:29:23No.1307656636+
>アニメ化してないエピソードはもう無いのか
小説版の番外編なら何作かなかったっけ?
リン・パオとユースフ・トパロウルのエピソード
349無念Nameとしあき25/04/01(火)21:29:28No.1307656660そうだねx8
    1743510568562.jpg-(127137 B)
127137 B
>映像は何回も見てるから脳内再生できるしね
つれの家でみたこのシーンが何十年たってもはっきり脳内再生できます…
350無念Nameとしあき25/04/01(火)21:29:36No.1307656695そうだねx3
    1743510576979.jpg-(50557 B)
50557 B
「イゼルローンは陽動、本隊はフェザーン行きときたぜ」
351無念Nameとしあき25/04/01(火)21:30:07No.1307656836そうだねx1
    1743510607088.jpg-(48092 B)
48092 B
>同盟は誰を謀殺すれば生き残れたの?
もしかしたらオリベイラかもしれん……
ある銀英伝二次創作者の考察だけどこいつはメチャクチャやばい影響力持ってて
フォークの提案した帝国領侵攻作戦や幼帝亡命受け入れとか全部止めれたらしい
止めれたのにあえてGOサイン出したから同盟が滅んだとか
352無念Nameとしあき25/04/01(火)21:30:17No.1307656880+
>つれの家でみたこのシーンが何十年たってもはっきり脳内再生できます…
めちゃくちゃ思い出せてしまうな…
あとは後ろからの爆風で硬直したまま焼け死んでる兵士
353無念Nameとしあき25/04/01(火)21:30:40No.1307656991+
>>なぜか要塞対要塞からばっか見てるわ
>夏の終わりの薔薇スタートも良いぞ
夏の終わりの薔薇は作画最高潮だからあれから見ると作画技術を誤認する可能性がある
354無念Nameとしあき25/04/01(火)21:30:47No.1307657029+
>愛されるヘボ詩人
ウゥン!この帝都の黒ビールの芳醇なこと!
355無念Nameとしあき25/04/01(火)21:31:07No.1307657140そうだねx2
>>CLAMPばりのひたすら味方陣営が辛いだけの壊滅ENDが耐えられないなら荒川版がいいと思う
>荒川版アルスラーンのボダン大司教の末路はかなり胸がすく思いだったのでおすすめ
今調子に乗ってる魔導師連中(特に尊師)とか絶対最後の最後で物凄い事になる確信がある
駆け引きの漫画だと特に敵味方問わず言動の因果がいつか何らかの形で巡ってくる漫画家なので
それこそ尊師はどこかのムスカ大佐みたいに絶頂から一気に無惨で哀れな死に追い込まれそうだ
356無念Nameとしあき25/04/01(火)21:31:19No.1307657212+
ブラックフラッグフォースの話とか13話くらいでやってくれんかな
357無念Nameとしあき25/04/01(火)21:31:42No.1307657321そうだねx1
    1743510702850.jpg-(23982 B)
23982 B
>ウゥン!この帝都の黒ビールの芳醇なこと!
おいしいよねジャガイモ…
358無念Nameとしあき25/04/01(火)21:31:46No.1307657348そうだねx4
>愛されるヘボ詩人
実際嫌いじゃない
359無念Nameとしあき25/04/01(火)21:31:48No.1307657356+
>つれの家でみたこのシーンが何十年たってもはっきり脳内再生できます…
流した血が沸騰してるシーンとか
360無念Nameとしあき25/04/01(火)21:31:53No.1307657387そうだねx1
アルスラーンは一部完でやめられるならおすすめ
361無念Nameとしあき25/04/01(火)21:32:01No.1307657437+
ヤンって核攻撃にも焦土作戦にも何も言わず
むしろ賞賛してたよね
あいつ戦略戦術にしか興味ないんじゃ
362無念Nameとしあき25/04/01(火)21:32:11No.1307657481+
>>同盟は議会であのおばさんいてフォーク准将の帝国領侵攻が通る時点でどうしょうもないわ
>>トリューニヒトよりガンだろあのおばさん
>提起したのはおばさんだけど何か成果がないと選挙ヤバいねって話なんで多分おばさんいなくても戦争になってたよ
ロボスではなくシトレに総司令官やらせとけばまた違う結果になったのかも
363無念Nameとしあき25/04/01(火)21:33:17No.1307657816+
ほとんど会話してるだけなのに面白い
364無念Nameとしあき25/04/01(火)21:33:21No.1307657835そうだねx1
ヤンが死ぬあたりの前後はつらくて見返せないな
特にフレデリカに報告しに行くあたりの所
365無念Nameとしあき25/04/01(火)21:33:27No.1307657867そうだねx2
まあラインハルトも民衆のこと考えてるようで自分のロマンのために兵士死なせるような人だから…
366無念Nameとしあき25/04/01(火)21:33:32No.1307657886+
>あいつ戦略戦術にしか興味ないんじゃ
一応こだわりの民主主義
367無念Nameとしあき25/04/01(火)21:33:54No.1307658018+
ヤンと双璧との会談を見たかったなー
368無念Nameとしあき25/04/01(火)21:33:55No.1307658027+
>ヤンって核攻撃にも焦土作戦にも何も言わず
>むしろ賞賛してたよね
>あいつ戦略戦術にしか興味ないんじゃ
戦争は嫌いだけどいざ戦うとなったら塵芥の如く味方を使い潰すからな
369無念Nameとしあき25/04/01(火)21:34:03No.1307658079+
    1743510843446.webm-(386016 B)
386016 B
>実際嫌いじゃない
あの世界で真っ当に善人だよね
370無念Nameとしあき25/04/01(火)21:34:05No.1307658083そうだねx1
>アップルフェルラント読もうぜ
児童書だが「ラインの虜囚」もいい 史実と創作が合わさった良い冒険譚だ
伊藤勢のコミカライズも好評だった「天竺熱風録」やムーランの原型の少女を描いた「風よ、万里を駈けよ」
藤田和日郎のおどろおどろしい挿絵がマッチした「纐纈城綺譚」もオススメ
371無念Nameとしあき25/04/01(火)21:34:27No.1307658206+
あっさり艦が爆散して宇宙の藻屑になれば楽なのに何故艦内火災でグロ画像だったのか
372無念Nameとしあき25/04/01(火)21:35:09No.1307658422+
まだ若本がまともだったころのアニメ
373無念Nameとしあき25/04/01(火)21:35:23No.1307658498+
>あの世界で真っ当に善人だよね
良くも悪くも純粋な帝国主義者だったな
374無念Nameとしあき25/04/01(火)21:35:41No.1307658584+
>道原版の電子書籍ってないの?
聞くより探した方が早いだろう…
検索すれば普通に出てきたぞ
375無念Nameとしあき25/04/01(火)21:35:42No.1307658596そうだねx2
>まだ若本がまともだったころのアニメ
「黙れ下種!」
376無念Nameとしあき25/04/01(火)21:35:44No.1307658601そうだねx2
>伊藤勢のコミカライズも好評だった「天竺熱風録」
原作知らんかったけどコミックはめちゃくちゃ面白かった
377無念Nameとしあき25/04/01(火)21:35:48No.1307658621+
ユリシーズは最後まで生き残れたんだっけか?
378無念Nameとしあき25/04/01(火)21:36:14No.1307658776+
>あっさり艦が爆散して宇宙の藻屑になれば楽なのに何故艦内火災でグロ画像だったのか
凭れた壁があまりに高熱で焼死するのいいよね…
379無念Nameとしあき25/04/01(火)21:36:15No.1307658782+
>>実際嫌いじゃない
>あの世界で真っ当に善人だよね
ああ、コイツだったんか
380無念Nameとしあき25/04/01(火)21:36:20No.1307658806そうだねx3
>ユリシーズは最後まで生き残れたんだっけか?
ユリアンの旗艦だよ
381無念Nameとしあき25/04/01(火)21:36:56No.1307659014+
姉の容姿が権力者に気に入られ
つづいて本人の容姿も気に入られ
異例の昇進を果たす

まあこれでやっかみ受けないのはおかしい
382無念Nameとしあき25/04/01(火)21:36:58No.1307659021+
天竺は漫画読んだ後にノベルズ版を読んだけど講談調の文体で驚いた記憶
挿絵はジュビロだった
383無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:02No.1307659045+
メルカッツが最後に座乗してた艦って何だっけ?
あれユリシーズだと思ってた
384無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:13No.1307659104+
>ヤンって核攻撃にも焦土作戦にも何も言わず
>むしろ賞賛してたよね
>あいつ戦略戦術にしか興味ないんじゃ
いや生命の大事さと個人の自由と民主主義しか愛してないからその方法論として誰よりも戦略戦術に通じてる感もする
出生や父の職業からして国家に忠誠を誓わないけど軍人にはピッタリな性格してる
385無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:25No.1307659172+
それにしても声優が豪華すぎる
それともこの頃はまだみんなそんなに出演料高くなかったとか?
386無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:35No.1307659224そうだねx7
>メルカッツが最後に座乗してた艦って何だっけ?
>あれユリシーズだと思ってた
ヒューベリオン
387無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:45No.1307659274+
>メルカッツが最後に座乗してた艦って何だっけ?
>あれユリシーズだと思ってた
ヤンの旗艦だったヒューベリオン
388無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:46No.1307659285そうだねx1
>あっさり艦が爆散して宇宙の藻屑になれば楽なのに何故艦内火災でグロ画像だったのか
怪我くらいじゃ死なんよって序盤にオリキャラのおっさんが言ってたけど割と即死じゃない怪我で何人も死んでるよね
389無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:53No.1307659311そうだねx1
    1743511073877.jpg-(41298 B)
41298 B
いいよねユリシーズ君は・・・
390無念Nameとしあき25/04/01(火)21:37:56No.1307659323+
>まあこれでやっかみ受けないのはおかしい
せめて大貴族の血筋なら…
貧乏貴族だからな
391無念Nameとしあき25/04/01(火)21:38:24No.1307659484+
>1743510568562.jpg
なんのアニメだろ
虐殺器官は映画だから再放送って言わないし
392無念Nameとしあき25/04/01(火)21:38:33No.1307659533+
>実際嫌いじゃない
同盟で詩集出そうとしてるのとか好き
393無念Nameとしあき25/04/01(火)21:38:37No.1307659546+
ヘボ詩人はなにもしてないのに少将やってたくらいだし 結構な上位貴族様ではあるよな
394無念Nameとしあき25/04/01(火)21:38:42No.1307659570そうだねx1
見ていた当時は何とも思わなかったセリフだが今では黙って頷きたくなる一言
「民主主義に…乾杯!」
395無念Nameとしあき25/04/01(火)21:38:43No.1307659574+
>>あの世界で真っ当に善人だよね
>良くも悪くも純粋な帝国主義者だったな
芳醇な帝国産の黒ビール最高だよね!
396無念Nameとしあき25/04/01(火)21:39:05No.1307659681+
>原作知らんかったけどコミックはめちゃくちゃ面白かった
コミカライズの追加要素も良いけど原作の講談風の語りで綴られる物語も良いよ
そして宮城谷昌光の初期の歴史物と同じく最後の〆で一気に主人公たち登場人物を
身近で見ていた読者が引き離されるような感覚になるラストシーンの味わいがいい
397無念Nameとしあき25/04/01(火)21:39:09No.1307659699+
艦隊戦で何万隻やられましたって報告があってもただの数字だから戦争を見せたかったんじゃないのかな…
398無念Nameとしあき25/04/01(火)21:39:42No.1307659877+
>>ヤンって核攻撃にも焦土作戦にも何も言わず
>>むしろ賞賛してたよね
>>あいつ戦略戦術にしか興味ないんじゃ
>いや生命の大事さと個人の自由と民主主義しか愛してないからその方法論として誰よりも戦略戦術に通じてる感もする
>出生や父の職業からして国家に忠誠を誓わないけど軍人にはピッタリな性格してる
某二次創作で宇宙船暮らしが長すぎて国民感情を理解出来てないと指摘をされてたな
本気で戦争を止めたいならイゼルローンの英雄として真正面から平和を訴えるべきだったと
399無念Nameとしあき25/04/01(火)21:39:56No.1307659947そうだねx3
>>>あの世界で真っ当に善人だよね
>>良くも悪くも純粋な帝国主義者だったな
>芳醇な帝国産の黒ビール最高だよね!
それフェザーン資本のだって言わないのがシューマッハ大佐いい人
400無念Nameとしあき25/04/01(火)21:40:27No.1307660104+
>芳醇な帝国産の黒ビール最高だよね!
それはフェザーンの資本で作られておりまして…
401無念Nameとしあき25/04/01(火)21:40:53No.1307660216そうだねx3
>>1743510568562.jpg
>なんのアニメだろ
>虐殺器官は映画だから再放送って言わないし
銀英伝のヴァーミリオン会戦だろ
激戦続く中で急にグロ描写全開にして「残酷さが彼らの戦う目的ではなかった」とナレーションが入る
402無念Nameとしあき25/04/01(火)21:40:56No.1307660233そうだねx3
    1743511256574.jpg-(71046 B)
71046 B
>それはフェザーンの資本で作られておりまして…
403無念Nameとしあき25/04/01(火)21:41:11No.1307660323+
>それフェザーン資本のだって言わないのがシューマッハ大佐いい人
帝国内で作れば現地生産!
404無念Nameとしあき25/04/01(火)21:41:25No.1307660386+
トリグラフの実験的なフォルム
405無念Nameとしあき25/04/01(火)21:41:28No.1307660398+
>本気で戦争を止めたいならイゼルローンの英雄として真正面から平和を訴えるべきだったと
今から見るとヤンってなにかをクリエイトしてるわけじゃないんだよね
全部事態が発生してからそれの火消しという役割
ここら辺の野望の希薄さがヤンの限界だたのかね
406無念Nameとしあき25/04/01(火)21:42:05No.1307660603+
>姉の容姿が権力者に気に入られ
>つづいて本人の容姿も気に入られ
>異例の昇進を果たす
>まあこれでやっかみ受けないのはおかしい
皇帝に容姿気に入れられてたのは皇帝とグリンメルスハウゼン以外誰も知らないんじゃないかな
美少年だけどすごい剣のある雰囲気だから男色でのしあがったと想像する人は敵対者でもいなかった旨の描写が小説にあるし
407無念Nameとしあき25/04/01(火)21:42:11No.1307660631+
>>>>あの世界で真っ当に善人だよね
>>>良くも悪くも純粋な帝国主義者だったな
>>芳醇な帝国産の黒ビール最高だよね!
>それフェザーン資本のだって言わないのがシューマッハ大佐いい人
いやフェザーンの案内人がそう言ったんだよ
シューマッハ大佐が舌打ちで牽制した
408無念Nameとしあき25/04/01(火)21:42:24No.1307660718+
>>本気で戦争を止めたいならイゼルローンの英雄として真正面から平和を訴えるべきだったと
>今から見るとヤンってなにかをクリエイトしてるわけじゃないんだよね
>全部事態が発生してからそれの火消しという役割
>ここら辺の野望の希薄さがヤンの限界だたのかね
ある意味やれやれお兄さんタイプ主人公の始祖だよな
409無念Nameとしあき25/04/01(火)21:43:29No.1307661042+
戦場知らない市民が戦争賛美してるしヤンが何か言っても
410無念Nameとしあき25/04/01(火)21:43:46No.1307661120そうだねx1
>ここら辺の野望の希薄さがヤンの限界だたのかね
ヤン的には今の世の中もそうだけど独裁者が強権で問題を奇麗に
片づけてくれると思ってる世の中はそもそも違うんじゃね?
411無念Nameとしあき25/04/01(火)21:44:24No.1307661309+
最近外伝見始めた
「へぇ…ここでルッツと会うのか」
「お、早速副長として同じ艦に…え…?ワーレン…?」
412無念Nameとしあき25/04/01(火)21:44:27No.1307661326+
野心はないくせに戦えば勝つ厄介な男
413無念Nameとしあき25/04/01(火)21:44:38No.1307661383+
>今から見るとヤンってなにかをクリエイトしてるわけじゃないんだよね
>全部事態が発生してからそれの火消しという役割
軍人以外で生活できないし軍人としての枠を超えたらダメだし…
414無念Nameとしあき25/04/01(火)21:44:55No.1307661472+
>銀英伝はなんだかんだで生き残るキャラと死んでいくキャラのバランスが良かったよな
>アルスラーンなあにこれとなった
ただでさえアルスラーン側が過剰戦力過ぎるのに第二部の序盤で貴重な成長する敵枠のザンデが
狡猾な隣国の武将(第二部でポッと出)に謀殺された時点で後半の見せ場とか大丈夫かコレって思った
案の上十六翼将の半分ほどモンスター()とかそのためだけに出てきた敵キャラとか事故で死にました
415無念Nameとしあき25/04/01(火)21:44:58No.1307661487+
>ヘボ詩人はなにもしてないのに少将やってたくらいだし 結構な上位貴族様ではあるよな
伯爵家だからマリーンドルフ家に並ぶくらいには階位は高いはず
416無念Nameとしあき25/04/01(火)21:45:10No.1307661550+
結局会ったことのある奴しか取り立ててないって事だよね
417無念Nameとしあき25/04/01(火)21:45:11No.1307661558そうだねx1
>野心はないくせに戦えば勝つ厄介な男
野心はあるよ
年金で生活したしと言うダメな野心が
418無念Nameとしあき25/04/01(火)21:45:31No.1307661663+
リメイク版のアニメ…続きはいつになるのかな…
リメイク版もめっちゃ楽しく視聴しているから早く続き見たい
419無念Nameとしあき25/04/01(火)21:45:45No.1307661731そうだねx3
アマプラのおかげでもう4週か5週くらいしてる
何度見ても自由惑星同盟はクソ
420無念Nameとしあき25/04/01(火)21:46:02No.1307661836+
兵站の重要さを教えない士官学校…
421無念Nameとしあき25/04/01(火)21:46:20No.1307661922そうだねx1
>それにしても声優が豪華すぎる
>それともこの頃はまだみんなそんなに出演料高くなかったとか?
当時戦争モノには出ない人以外は大体の男性声優が出てるレベル
銀英伝の打ち上げに出演してないのに来ちゃった人が音響監督に「あれ?出てなかったの君?」言われて「出てませんよ」って言ったら役もらえたって
422無念Nameとしあき25/04/01(火)21:46:24No.1307661948+
>軍人以外で生活できないし
(あー、働きたくねぇなー)
423無念Nameとしあき25/04/01(火)21:46:28No.1307661970+
>何度見ても自由惑星同盟はクソ
チャーチル「わかる」
424無念Nameとしあき25/04/01(火)21:47:06No.1307662173+
>結局会ったことのある奴しか取り立ててないって事だよね
敵の多い帝国内部でやっと設立した元帥府
そこに迎えるのなら当然裏表のないのを知ったものを中心にするのは当たり前だな
425無念Nameとしあき25/04/01(火)21:47:13No.1307662211+
>兵站の重要さを教えない士官学校…
そんなのみんな分かってるよ
ちゃんと補給任務遂行できない後方が無能なのが悪いって思ってるよ
426無念Nameとしあき25/04/01(火)21:47:55No.1307662412そうだねx2
>野心はあるよ
>年金で生活したしと言うダメな野心が
「このミサイルの一つ一つが私の年金何年分になるやら・・・」
427無念Nameとしあき25/04/01(火)21:47:58No.1307662425+
>天竺は漫画読んだ後にノベルズ版を読んだけど講談調の文体で驚いた記憶
>挿絵はジュビロだった
漫画化の話が出た時はてっきりジュビロが依頼されたものだと思ってた
蓋を開ければ違って驚いた記憶 でも面白かった
伊藤勢って漫画家を知る事が出来たのも良い思い出だった
428無念Nameとしあき25/04/01(火)21:48:05No.1307662453そうだねx1
>>>チェックメイト
>>!!!
相変わらず「あいつ口が利けたのか!?」が面白すぎるし
この一言の為に津嘉山正種を配役したのが贅沢すぎる
429無念Nameとしあき25/04/01(火)21:48:09No.1307662474そうだねx1
>それにしても声優が豪華すぎる
銀河声優伝説いわれとりますやん
430無念Nameとしあき25/04/01(火)21:48:41No.1307662635そうだねx3
>兵站の重要さを教えない士官学校…
同盟はそもそも攻め込まれる側だったから遠征のノウハウがないんだよな
431無念Nameとしあき25/04/01(火)21:48:58No.1307662715+
    1743511738683.jpg-(24019 B)
24019 B
>兵站の重要さを教えない士官学校…
無から有は無理なんで…
432無念Nameとしあき25/04/01(火)21:49:12No.1307662788+
へぼ詩人は数年前単独スレが立ったときかなり盛り上がって完走間近まで伸びたことがあるくらいにはとしあきに愛されてる傑物
433無念Nameとしあき25/04/01(火)21:49:15No.1307662805そうだねx1
>>兵站の重要さを教えない士官学校…
>そんなのみんな分かってるよ
>ちゃんと補給任務遂行できない後方が無能なのが悪いって思ってるよ
アレックス・キャゼルヌという同盟帝国合わせても唯一の兵站の天才
434無念Nameとしあき25/04/01(火)21:49:33No.1307662909+
>ノイエ見ないとなーと思ってるうちに結構進んだんだな…完走できそうなんだろうか
まだ先は長いが俺は支援してるぜ
435無念Nameとしあき25/04/01(火)21:50:33No.1307663224+
    1743511833876.jpg-(25753 B)
25753 B
>「このミサイルの一つ一つが私の年金何年分になるやら・・・」
(ダメだコイツ…)
436無念Nameとしあき25/04/01(火)21:50:39No.1307663252+
>1743511738683.jpg
ガンダム世界だとゴップさん
437無念Nameとしあき25/04/01(火)21:50:52No.1307663332そうだねx1
ヤン艦隊におけるキャゼルヌの重要性は
フィッシャー提督以上のものがあるな・・・
438無念Nameとしあき25/04/01(火)21:51:20No.1307663454+
兵士階級の人間は酒は自分の持ち込みなのかな
439無念Nameとしあき25/04/01(火)21:51:20No.1307663455そうだねx4
30分だけで8時間と同じ睡眠が摂れるスリープポッドめっちゃ欲しい
440無念Nameとしあき25/04/01(火)21:51:35No.1307663516そうだねx1
>>それにしても声優が豪華すぎる
>銀河声優伝説いわれとりますやん
まる子のおじいちゃんの初代がヤンウェンリーの富山敬だったせいでどんどん階級が落ちていくと言われる地獄
441無念Nameとしあき25/04/01(火)21:51:54No.1307663617+
ノイエは2期以降かなり冴えてると思う
幼帝亡命で同盟の国論真っ二つになってるアニオリ描写の小気味よさと言ったらない
442無念Nameとしあき25/04/01(火)21:52:10No.1307663711そうだねx1
>30分だけで8時間と同じ睡眠が摂れるスリープポッドめっちゃ欲しい
スリープポッド良いよね…これと義肢義眼の技術は本当に現実化して欲しい
443無念Nameとしあき25/04/01(火)21:52:15No.1307663737そうだねx2
>へぼ詩人は数年前単独スレが立ったときかなり盛り上がって完走間近まで伸びたことがあるくらいにはとしあきに愛されてる傑物
なにせ作中でも門閥貴族ってだけでアレルギー発症するようなラインハルトですら
詩の才能はバカにしても性格に関しては一切非難する事無かった傑物だ
面構えが違う
444無念Nameとしあき25/04/01(火)21:52:29No.1307663809+
>No.1307661922
若い頃の置鮎龍太郎とか神奈延年とかも出てる
445無念Nameとしあき25/04/01(火)21:52:34No.1307663832+
>>ノイエ見ないとなーと思ってるうちに結構進んだんだな…完走できそうなんだろうか
>まだ先は長いが俺は支援してるぜ
実際いまの世代の視聴者には人気なんだろうか?
俺(47歳)はけっこう楽しく観てるけど
446無念Nameとしあき25/04/01(火)21:52:40No.1307663872+
現地民に娘をあてがわれたイケメン将兵は幸せになれたのだろうか
447無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:47No.1307664209そうだねx1
>若い頃の置鮎龍太郎とか神奈延年とかも出てる
置鮎がまさかのショタ役はたまげた
448無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:51No.1307664238+
しかしテラフォーミング技術半端なさすぎねえかこの世界
449無念Nameとしあき25/04/01(火)21:53:55No.1307664263+
>>>そこはちびまる子のナレーターだろ普通
>>>そっちの方が圧倒的に国民的知名度もあるのに・・・・
>>ナレーターはキャラとは別扱いでいいんじゃないか
>あのナレーターまる子のアニメにキャラ付きで出てるよ
まる子の中の人が死んだ時の追悼の言葉でヤンが死んだ時のセリフまんま引用してて何重にも印象深いセリフだったんだなって思った
友蔵の中の人のがどんどん交代してってるけど
450無念Nameとしあき25/04/01(火)21:54:08No.1307664349+
>ノイエは2期以降かなり冴えてると思う
>幼帝亡命で同盟の国論真っ二つになってるアニオリ描写の小気味よさと言ったらない
ノイエは引っかかったのは艦艇デザイン位であとはかなり解釈一致してるわ
艦艇デザインはだけはもう刷り込まれてしまっててな…未だに違和感ある
451無念Nameとしあき25/04/01(火)21:54:22No.1307664418+
>現地民に娘をあてがわれたイケメン将兵は幸せになれたのだろうか
本人同士の相性は当然として相手方の文化や慣習に馴染めるかどうかもその後への影響が大きいと思う
452無念Nameとしあき25/04/01(火)21:54:50No.1307664572+
>しかしテラフォーミング技術半端なさすぎねえかこの世界
宇宙艦隊とか作りまくってる世の中だし…
453無念Nameとしあき25/04/01(火)21:55:12No.1307664699そうだねx2
最大の戦いは原作1巻のアムリッツァで実際そこでほぼ決着がついてるような
454無念Nameとしあき25/04/01(火)21:55:21No.1307664737+
>置鮎がまさかのショタ役はたまげた
ガンダムWのトレーズの声と全然違って声優って凄いな…って
455無念Nameとしあき25/04/01(火)21:55:53No.1307664903+
超光速航法が実現できた世界ですから
456無念Nameとしあき25/04/01(火)21:56:00No.1307664956そうだねx2
>しかしテラフォーミング技術半端なさすぎねえかこの世界
西暦で言ったら3500年だぞ
いけるいける
457無念Nameとしあき25/04/01(火)21:56:00No.1307664957+
声優ネタだと唯一?同一声優になったという
ルパート・ケッセルリンクとイワン・コーネフの謎
一説には一期最後にケッセルリンクが出るからあわててキャスティングしたって説があったが
見返したら出て紹介はされてもセリフ無いから、二期で改めて声優当てても問題ないんだよな
458無念Nameとしあき25/04/01(火)21:56:22No.1307665071+
>銀英伝の打ち上げに出演してないのに来ちゃった人が音響監督に「あれ?出てなかったの君?」言われて
>「出てませんよ」って言ったら役もらえたって
矢尾さんのことか…
459無念Nameとしあき25/04/01(火)21:56:26No.1307665093そうだねx2
>>それにしても声優が豪華すぎる
>銀河声優伝説いわれとりますやん
あまりにも当時の声優オールスターだったもんで
多分俺も出てただろと思って銀英伝アニメの打ち上げに顔出したら
いやお前は出てねえだろと突っ込まれた矢尾一樹
その後めでたく外伝で出演を果たした
460無念Nameとしあき25/04/01(火)21:56:27No.1307665100+
子安は出てる?
461無念Nameとしあき25/04/01(火)21:56:33No.1307665140+
>1743510446951.mp4
このためにだけに呼ばれた津嘉山正種
462無念Nameとしあき25/04/01(火)21:57:04No.1307665277+
新しい方はエピ5はいつ頃だろう・・・
463無念Nameとしあき25/04/01(火)21:57:11No.1307665314+
funeral 葬式さ
464無念Nameとしあき25/04/01(火)21:57:16No.1307665348そうだねx1
最初は筆箱みたいな同盟艦がダサく思えたんだけど終盤になるとカッコよく見えるんだよな
465無念Nameとしあき25/04/01(火)21:57:22No.1307665375+
>(ダメだコイツ…)
実際上司から見たらやる気のない部下に見えるだろうなぁ
466無念Nameとしあき25/04/01(火)21:57:23No.1307665377+
指スナップは津嘉山さんじゃなかったのか
467無念Nameとしあき25/04/01(火)21:57:29No.1307665418+
そして呼ばれる風間杜夫
468無念Nameとしあき25/04/01(火)21:57:43No.1307665483+
>最大の戦いは原作1巻のアムリッツァで実際そこでほぼ決着がついてるような
信長の野望とか三国志みたいな往年の国盗りSLGだったら以降消化試合になる展開の部分を詳細に描いたのが銀河英雄伝説です
469無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:09No.1307665616+
>そして呼ばれる風間杜夫
730年マフィアか
470無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:15No.1307665649そうだねx1
帝国の支配から逃れて同盟建国したのになぜ帝国に近い方へ勢力圏を延ばしたのか?
471無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:16No.1307665654+
ロイエンタールの若本規夫が「実はモブもやってるよ」って言ってたけど全然分からん
472無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:24No.1307665692+
>そして呼ばれる風間杜夫
まさかの伝説の提督ブルース・アッシュビーで使うとは
473無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:29No.1307665720+
>最初は筆箱みたいな同盟艦がダサく思えたんだけど終盤になるとカッコよく見えるんだよな
レーザー砲が一枚絵でクレイアニメするだけ
474無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:37No.1307665756+
    1743512317422.jpg-(66355 B)
66355 B
愛すべき糞ジジイ
475無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:43No.1307665793+
外伝のラインハルトとキルヒアイスの新兵時代編めっちゃ好き
と言うかキルヒアイスが頼りになり過ぎる
476無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:43No.1307665795+
>1743511256574.jpg
この人こんな激昂するんだって驚いた
まあカイザーが死ぬか死なないかの瀬戸際だもんなあ
477無念Nameとしあき25/04/01(火)21:58:50No.1307665835そうだねx2
    1743512330739.jpg-(70802 B)
70802 B
>>若い頃の置鮎龍太郎とか神奈延年とかも出てる
>置鮎がまさかのショタ役はたまげた
エミール、置鮎だったんかい
478無念Nameとしあき25/04/01(火)21:59:40No.1307666101+
>>「このミサイルの一つ一つが私の年金何年分になるやら・・・」
>(ダメだコイツ…)
画像の人はせっかく向こうから和解のチャンス作ってきたのに
ヤンが無碍にしちゃうからな
ホント空気読めないヤン
479無念Nameとしあき25/04/01(火)21:59:55No.1307666183+
>最初はとにかくヤンが好きだった
>今でも嫌いではないがヤンは別格
>一番好きなキャラを聞かれたらこの人と今では答えるようになった
フェルナーとのやり取りが面白かった
480無念Nameとしあき25/04/01(火)21:59:57No.1307666190+
断種政策やら優生思想バリバリだったのに
なんで数十億も人口増えてるの…
481無念Nameとしあき25/04/01(火)22:00:04No.1307666224そうだねx1
>>そして呼ばれる風間杜夫
>まさかの伝説の提督ブルース・アッシュビーで使うとは
でもカッコ良くて俺は好き
482無念Nameとしあき25/04/01(火)22:00:10No.1307666260+
>友蔵の中の人のがどんどん交代してってるけど
サザエにも言えるけどそりゃ「国民的アニメ」の名の元に原作ストックが尽きようが原作者が死のうが
延々と続けてりゃそうもなろうさ…皮肉にも某騒動で局丸ごとスポンサー撤退という珍事によって
終了の可能性が取り沙汰されてきたのは何とも言えねえ…
483無念Nameとしあき25/04/01(火)22:00:16No.1307666297そうだねx2
    1743512416519.jpg-(115206 B)
115206 B
みんな大好き
484無念Nameとしあき25/04/01(火)22:00:20No.1307666310+
>ロイエンタールの若本規夫が「実はモブもやってるよ」って言ってたけど全然分からん
まぁ一般兵が盛り上がってみんなでジークカイザー!とか叫ぶようなガヤ場面は
基本スタジオの人全員参加だと思うし
485無念Nameとしあき25/04/01(火)22:00:28No.1307666351+
>外伝のラインハルトとキルヒアイスの新兵時代編めっちゃ好き
>と言うかキルヒアイスが頼りになり過ぎる
USSRキルヒアイスを一発で引いたカイザーはすげーよ
486無念Nameとしあき25/04/01(火)22:00:52No.1307666465そうだねx1
>現地民に娘をあてがわれたイケメン将兵は幸せになれたのだろうか
上官のホーウッド提督は旧アニメだとおなか減ってキルヒアイスに降伏してたけど新アニメだとアムリッツァに引くヤンをキルヒアイスが追ってるのに突撃して散ったのかっこよく変えすぎだろって思った
487無念Nameとしあき25/04/01(火)22:00:52No.1307666469そうだねx4
    1743512452718.mp4-(8006607 B)
8006607 B
>この人こんな激昂するんだって驚いた
>まあカイザーが死ぬか死なないかの瀬戸際だもんなあ
いや結構キレるよ芸術家提督
488無念Nameとしあき25/04/01(火)22:00:56No.1307666485そうだねx2
>実際上司から見たらやる気のない部下に見えるだろうなぁ
やる気の無さはホンモノだしなぁ・・・
489無念Nameとしあき25/04/01(火)22:01:07No.1307666546+
ヤンは手遅れ気味にならないとやる気出さないところもあるので…
490無念Nameとしあき25/04/01(火)22:01:08No.1307666553そうだねx1
>USSRキルヒアイスを一発で引いたカイザーはすげーよ
劉邦「オレもオレも!」
491無念Nameとしあき25/04/01(火)22:01:10No.1307666559+
>野心はあるよ
>年金で生活したしと言うダメな野心が
その野心のために全力を尽くしてないところがダメダメと言われてるんだろ
492無念Nameとしあき25/04/01(火)22:01:13No.1307666581+
>断種政策やら優生思想バリバリだったのに
>なんで数十億も人口増えてるの…
いやめちゃくちゃ減ってるよ
ルドルフ時代は帝国人口5000億だったのが
ラインハルト時代では250億だぞ?
493無念Nameとしあき25/04/01(火)22:01:24No.1307666637そうだねx1
>みんな大好き
道原版は裸も下着も見せてくれるから好き
494無念Nameとしあき25/04/01(火)22:01:32No.1307666677そうだねx9
    1743512492960.jpg-(228077 B)
228077 B
>みんな大好き
495無念Nameとしあき25/04/01(火)22:01:53No.1307666781+
辺境惑星送りだと文明レベル下がりまくってるから死亡率高そうだしな
496無念Nameとしあき25/04/01(火)22:02:23No.1307666939そうだねx4
>ホント空気読めないヤン
軍人にならなくても本人が希望する図書館の仕事には就けなかっただろうなあ…という嫌な確信がある
本音と建て前とか使い分ける以前の問題なんだよなあヤンの全てにおける姿勢って
497無念Nameとしあき25/04/01(火)22:02:29No.1307666963+
>1743512492960.jpg
こういう無駄なやり取りで結果的に死んだ未来の名将めちゃくちゃいそう
498無念Nameとしあき25/04/01(火)22:02:36No.1307667004+
>1743512452718.mp4
なんでこんなすらすら罵倒のポエムが出てくるの
499無念Nameとしあき25/04/01(火)22:02:41No.1307667026+
>いや結構キレるよ芸術家提督
終盤キレまくりだよねこの人
500無念Nameとしあき25/04/01(火)22:02:47No.1307667051+
>新しい方はエピ5はいつ頃だろう・・・
ずっと待ってる
501無念Nameとしあき25/04/01(火)22:03:11No.1307667172+
>ノイエは引っかかったのは艦艇デザイン位であとはかなり解釈一致してるわ
>艦艇デザインはだけはもう刷り込まれてしまっててな…未だに違和感ある
俺は主砲はレーザーのはずなのに実体弾連射のような描写がどうしても受け付けなかったよ…
502無念Nameとしあき25/04/01(火)22:03:25No.1307667244+
>>しかしテラフォーミング技術半端なさすぎねえかこの世界
>西暦で言ったら3500年だぞ
>いけるいける
ガンダムで外宇宙生命体と邂逅してるしな(マテ)
503無念Nameとしあき25/04/01(火)22:04:21No.1307667496+
芸術家は意外と沸点低いんだよな
504無念Nameとしあき25/04/01(火)22:04:26No.1307667522そうだねx1
>断種政策やら優生思想バリバリだったのに
>なんで数十億も人口増えてるの…
でも銀河連邦の最盛期って3000億人もいたのにゴールデンバウム王朝になってからどんどん人口が減って
作中じゃ同盟帝国フェザーン合わせても410億程度になってるんすよ
505無念Nameとしあき25/04/01(火)22:04:47No.1307667632+
>芸術家は意外と沸点低いんだよな
そりゃ感情を発露する人種だし
506無念Nameとしあき25/04/01(火)22:04:36No.1307667641そうだねx1
    1743512676681.webm-(2735481 B)
2735481 B
>終盤キレまくりだよねこの人
何ならウルヴァシー事件からキレっ放し
507無念Nameとしあき25/04/01(火)22:05:08No.1307667739+
>何ならウルヴァシー事件からキレっ放し
残当
508無念Nameとしあき25/04/01(火)22:05:21No.1307667800+
>>1743512452718.mp4
>なんでこんなすらすら罵倒のポエムが出てくるの
似非詩人野郎までは誰でも出るだろうけどオーベルシュタイン以下のくだりはぐぬぬ顔してる間にしたためたにしては余りに上等
509無念Nameとしあき25/04/01(火)22:05:38No.1307667879そうだねx1
>本音と建て前とか使い分ける以前の問題なんだよなあヤンの全てにおける姿勢って
ヤンに出会った人間は彼のカリスマに心酔するか
敵対するかの二者択一なので
ヤンに英雄の資質があるとすればその一点という気がする
510無念Nameとしあき25/04/01(火)22:05:44No.1307667896そうだねx2
>>と言うかキルヒアイスが頼りになり過ぎる
>USSRキルヒアイスを一発で引いたカイザーはすげーよ
「引っ越した先のお隣さんが無二の親友になった」
までなら「へーすごいねー」くらいのもんだが
天才ラインハルトの補佐役が十二分に勤まるくらいなんでも卒なくこなすオールマイティに優秀な逸材とか・・・
511無念Nameとしあき25/04/01(火)22:05:44No.1307667901+
帝国軍は上級大将以下が無能すぎ
512無念Nameとしあき25/04/01(火)22:05:56No.1307667960+
>残ったアッテンボローは帝国ではバイエルラインレベルで
>得意な戦場は撤退時に敵を削る戦法という・・・
バイエルラインは若手で一番だし
ミュラーとの能力の乖離が妙に気になるけど
513無念Nameとしあき25/04/01(火)22:05:59No.1307667978+
>いや結構キレるよ芸術家提督
この人ラインハルトの彫像めっちゃ作りたがったイメージある
514無念Nameとしあき25/04/01(火)22:06:16No.1307668060+
>相変わらず「あいつ口が利けたのか!?」が面白すぎるし
>この一言の為に津嘉山正種を配役したのが贅沢すぎる
15年くらい前にパチンコで銀英伝出てたんだが
沈黙提督はセリフ予告で一見熱くも何ともなさそうな基本セリフが「………」で実は激アツで
もし「チェックメイト」言ったらその時点で当確という唯一無二の信頼度付けられてた
515無念Nameとしあき25/04/01(火)22:07:03No.1307668274+
>ヤンは手遅れ気味にならないとやる気出さないところもあるので…
ヤンの辞書には個人の自由と民主主義以上のモノ(国家)なんて存在しないのでね
516無念Nameとしあき25/04/01(火)22:07:25No.1307668374+
沈黙提督の人は大河アニメでなんども呼ばれて太い収入だと思ってたらしく…
517無念Nameとしあき25/04/01(火)22:07:41No.1307668464+
>「引っ越した先のお隣さんが無二の親友になった」
>までなら「へーすごいねー」くらいのもんだが
>天才ラインハルトの補佐役が十二分に勤まるくらいなんでも卒なくこなすオールマイティに優秀な逸材とか・・・
ん?いままんが道の話した?
518無念Nameとしあき25/04/01(火)22:07:44No.1307668486+
>>しかしテラフォーミング技術半端なさすぎねえかこの世界
>西暦で言ったら3500年だぞ
>いけるいける
科学技術の発展も結構限界じゃないかなって気はする
まだ工夫の余地はあるけどブレイクスルーはそう起こせないでしょう
519無念Nameとしあき25/04/01(火)22:07:50No.1307668513+
>しかしテラフォーミング技術半端なさすぎねえかこの世界
22世紀に銀河中に太陽系国家作って銀河連合なんてものを形成してるクラッシャージョウに比べればよゆーよゆー
520無念Nameとしあき25/04/01(火)22:09:01No.1307668850そうだねx1
>>何ならウルヴァシー事件からキレっ放し
>残当
この人以外だと半分くらいは言葉の前にグー飛んできそう
521無念Nameとしあき25/04/01(火)22:09:01No.1307668853+
>バイエルラインは若手で一番だし
「お前もグリルパルツァーみたいな広い視座を持たんとアカンぞ」
522無念Nameとしあき25/04/01(火)22:09:10No.1307668889+
>ヤンの辞書には個人の自由と民主主義以上のモノ(国家)なんて存在しないのでね
査問会で過激な無政府主義者呼ばわりされるのも当然
523無念Nameとしあき25/04/01(火)22:09:16No.1307668912+
>1743512676681.webm
これじゃまるで身の潔白を明かそうとしなかったロイエンタールが愚かみたいじゃないか
524無念Nameとしあき25/04/01(火)22:09:23No.1307668950+
    1743512963107.jpg-(891849 B)
891849 B
リメイクしたのに話題にすらならない
525無念Nameとしあき25/04/01(火)22:09:44No.1307669042+
>最大の戦いは原作1巻のアムリッツァで実際そこでほぼ決着がついてるような
話を続ける為とはいえランテマリオ以降に同盟の艦艇が不自然に湧いてくるのが違和感感じた
バーミリオンで同盟の艦艇ほぼ壊滅した筈なのにマル・アデッタで2万隻に回復
そこでも壊滅したはずなのにヤンの指揮下へ2万隻集結とか
526無念Nameとしあき25/04/01(火)22:10:03No.1307669129+
>>残ったアッテンボローは帝国ではバイエルラインレベルで
>>得意な戦場は撤退時に敵を削る戦法という・・・
>バイエルラインは若手で一番だし
>ミュラーとの能力の乖離が妙に気になるけど
終盤は上級大将とそれ未満の能力差が帝国軍の欠点として挙げられてたな
と言ってもそもそも敵なんてヤン一党以外いないんだが
527無念Nameとしあき25/04/01(火)22:10:07No.1307669149そうだねx4
    1743513007276.mp4-(3912184 B)
3912184 B
2周目見てる時にこのEDになると涙腺にちょっと来る
528無念Nameとしあき25/04/01(火)22:09:48No.1307669175そうだねx7
    1743512988878.webm-(8174103 B)
8174103 B
歴史回すき 
何回も見ちゃう
529無念Nameとしあき25/04/01(火)22:10:16No.1307669200+
>リメイクしたのに話題にすらならない
ちゃんと棲み分けしてるんだよ
530無念Nameとしあき25/04/01(火)22:10:21No.1307669224+
>>>何ならウルヴァシー事件からキレっ放し
>>残当
>この人以外だと半分くらいは言葉の前にグー飛んできそう
なんなら問答無用で発砲まである
531無念Nameとしあき25/04/01(火)22:10:22No.1307669231+
シヴァ星域にもなると
オーベルシュタイン→フェザーン待機
ワーレン→戦力補充でフェザーン待機
メックリンガー、ビッテン以外、ミッタマ、ミュラー、アイゼナッハだしな
ビッテンに黙れってガチギレで言えるのメックリンガーぐらいしかいない
532無念Nameとしあき25/04/01(火)22:10:23No.1307669240+
>そりゃ感情を発露する人種だし
言われてみれば確かにってなったわ
533無念Nameとしあき25/04/01(火)22:10:37No.1307669286そうだねx2
>リメイクしたのに話題にすらならない
いや??!!
534無念Nameとしあき25/04/01(火)22:11:00No.1307669395+
同盟の士官学校って教育かなり緩いのね
現実ではヤンみたいなのは不適正で追い出されるんだが
535無念Nameとしあき25/04/01(火)22:11:11No.1307669437+
>終盤は上級大将とそれ未満の能力差が帝国軍の欠点として挙げられてたな
>と言ってもそもそも敵なんてヤン一党以外いないんだが
真面目にバイエルラインは引き揚げたら獅子の泉連中に並ぶポテンシャルを発揮するかもしれない
536無念Nameとしあき25/04/01(火)22:11:18No.1307669459+
>リメイクしたのに話題にすらならない
名作のリメイクは無理だ
名作を作ろうとして名作ができるのではない
色んな才能と偶然がぶつかり合って半ば奇跡のように誕生するのが名作
それを金と人材をそろえたからと、後年に簡単に作れるものじゃない
537無念Nameとしあき25/04/01(火)22:11:19No.1307669464+
>1743512963107.jpg
>リメイクしたのに話題にすらならない
???
俺に話題になってるけど?
538無念Nameとしあき25/04/01(火)22:11:22No.1307669481+
>リメイクしたのに話題にすらならない
いや話題にはなってるのよ
ただノイエから入ったファンもOVA版を好きになる傾向が未だ強い
539無念Nameとしあき25/04/01(火)22:12:03No.1307669658+
>1743513007276.mp4
ユリアンの妄想だと思うと悲しい
マシュンコまで物のついでみたいに死ぬとはね
540無念Nameとしあき25/04/01(火)22:12:08No.1307669691+
ノイエはノイエで大好きだし5期も首を長くして待ってるよ
541無念Nameとしあき25/04/01(火)22:12:15No.1307669714そうだねx3
同盟や門閥貴族とドンパチやってる間もピアノや水彩画のコンクール出まくってるやべーやつだぞメックリ
542無念Nameとしあき25/04/01(火)22:12:38No.1307669823+
>同盟や門閥貴族とドンパチやってる間もピアノや水彩画のコンクール出まくってるやべーやつだぞメックリ
あらゆる意味でやべーな
543無念Nameとしあき25/04/01(火)22:12:41No.1307669830+
リメイクは第一話のOPが始まる前の冒頭部分が
すごいすき
ワクワク感が半端ない
544無念Nameとしあき25/04/01(火)22:12:44No.1307669850そうだねx2
>同盟の士官学校って教育かなり緩いのね
>現実ではヤンみたいなのは不適正で追い出されるんだが
戦時中だし人手は幾らでも欲しいんだろう
特に戦術戦略(と軍史)だけは優秀だったし
545無念Nameとしあき25/04/01(火)22:12:58No.1307669926そうだねx1
>同盟の士官学校って教育かなり緩いのね
>現実ではヤンみたいなのは不適正で追い出されるんだが
戦争で人材不足ですし…とりあえず頭数は
546無念Nameとしあき25/04/01(火)22:13:01No.1307669940そうだねx5
>1743513007276.mp4
>2周目見てる時にこのEDになると涙腺にちょっと来る
同盟主要キャラで唯一出番が無いフィッシャーが撮影係
というとしあきの考察を初めて観たときは思わず膝を叩いた
547無念Nameとしあき25/04/01(火)22:13:02No.1307669949+
一言しかしゃべってない場合
その回のギャラが4期での全収入か…そもそもエンディングの歌流れてる時のキャスト欄に4期通して1回しか載らなかったってこと?
548無念Nameとしあき25/04/01(火)22:13:03No.1307669950+
制作続いてるってことはある程度の売り上げと支援があるってわけよ
まあそれと話題はイコールではないが
549無念Nameとしあき25/04/01(火)22:13:11No.1307669988+
ノイエいいんだけどさ
見ても途中で終わるから続きが気になって旧アニメをもう一度見るを二回やった
550無念Nameとしあき25/04/01(火)22:13:17No.1307670015+
>同盟や門閥貴族とドンパチやってる間もピアノや水彩画のコンクール出まくってるやべーやつだぞメックリ
バケモンか?
551無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:09No.1307670251そうだねx3
>制作続いてるってことはある程度の売り上げと支援があるってわけよ
>まあそれと話題はイコールではないが
ノイエの収益は7割中華圏らしい
いやすごいねマジで
552無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:17No.1307670280そうだねx2
>2周目見てる時にこのEDになると涙腺にちょっと来る
フィッシャー提督カメラ大好きおじさん説すき
553無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:17No.1307670284+
艦隊戦のCGは流石に綺麗だなとは思ったな
あとOP曲は旧作含めても一番好きかも知れん
https://www.youtube.com/watch?v=o5kpTToPa48 [link]
554無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:19No.1307670295そうだねx1
    1743513259572.jpg-(149561 B)
149561 B
>同盟や門閥貴族とドンパチやってる間もピアノや水彩画のコンクール出まくってるやべーやつだぞメックリ
私も鼻が高いわ
555無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:38No.1307670384+
>>1743513007276.mp4
>ユリアンの妄想だと思うと悲しい
>マシュンコまで物のついでみたいに死ぬとはね
ユリアンを守ることがマシュンゴの言う「逆らえない運命」だったんだよ
ヤン本人を差し置いてユリアンとフレデリカが受け入れて完全にファミリーの一員になってたのは笑ったが
556無念Nameとしあき25/04/01(火)22:14:46No.1307670418+
航路データの容量の話は時代の古さを感じる
557無念Nameとしあき25/04/01(火)22:15:21No.1307670586+
>ノイエの収益は7割中華圏らしい
>いやすごいねマジで
中国で流行ってるのはなんとなく嬉しく感じる
作者もそうであろうかな
558無念Nameとしあき25/04/01(火)22:15:27No.1307670621+
    1743513327348.jpg-(23734 B)
23734 B
>同盟や門閥貴族とドンパチやってる間もピアノや水彩画のコンクール出まくってるやべーやつだぞメックリ
(陛下のお供代わって欲しい…)
559無念Nameとしあき25/04/01(火)22:15:41No.1307670683+
>1743512676681.webm
いきなり「晩節を汚したな!」とは運命が決まり切っとるな
560無念Nameとしあき25/04/01(火)22:15:49No.1307670718+
ローエングラム元帥府の提督連中基本軍務命で無趣味なやつばっかりだから
趣味人枠のメックリさんがそのへんの描写を一手に引き受けた結果がこれ
561無念Nameとしあき25/04/01(火)22:16:37No.1307670896+
>>ノイエの収益は7割中華圏らしい
>>いやすごいねマジで
>中国で流行ってるのはなんとなく嬉しく感じる
>作者もそうであろうかな
まあ民主主義国滅ぼす話だから共産党的にもいいのか
562無念Nameとしあき25/04/01(火)22:16:38No.1307670906+
>ローエングラム元帥府の提督連中基本軍務命で無趣味なやつばっかりだから
バイエルライン「戦争が恋人ですし」
563無念Nameとしあき25/04/01(火)22:16:43No.1307670931+
>リメイクしたのに話題にすらならない
まれに「ん?」ってなるけど全体的にはいいリメイクだよ
アンスバッハとかアーサー・リンチとか物凄くカッコよくなってる
564無念Nameとしあき25/04/01(火)22:16:55No.1307670984+
>バケモンか?
フロイラインの従弟から曹操やダヴィンチに匹敵する人物って賞賛されるほどだから
565無念Nameとしあき25/04/01(火)22:17:17No.1307671088+
>>それ以降が読みたいのならコミカライズ版の方がいいかも
>二王墜死からオリ展開だしな
もっと言えば荒川版は初回のアルスラーンの幼年時代がまずオリジナルだからな
本格的に変わったのはボダン大司教のパルス再襲来及び死と蛇王本体の外出と食事(人間…)
宝剣をドン・リカルドが身の安全のために持ち出したのをアルスラーンが受け取るあたりからか
566無念Nameとしあき25/04/01(火)22:17:18No.1307671095+
>1743513007276.mp4
>2周目見てる時にこのEDになると涙腺にちょっと来る
原作知らずにOVA見てて不穏さを覚え始めた瞬間
567無念Nameとしあき25/04/01(火)22:17:25No.1307671129そうだねx1
>バケモンか?
上官の無言のジェスチャーだけで艦隊の陣形を再編成させて行動に移すさとりの化け物みたいな副官もいるからな
568無念Nameとしあき25/04/01(火)22:17:36No.1307671179+
道原版はアニメ観た後に読み始めたら女ルビンスキーでひっくり返った
しかもスキンヘッドの女傑とかアニメの10割増し位でキャラ立ち過ぎだろ
569無念Nameとしあき25/04/01(火)22:17:38No.1307671192+
ヤンが死んだ後に何故イゼルローンで選挙しなかったの?それが一番大事じゃない?
570無念Nameとしあき25/04/01(火)22:17:57No.1307671261+
中国で人気だけど流していいの?これ
571無念Nameとしあき25/04/01(火)22:18:11No.1307671332そうだねx1
バイエルラインはミッターマイヤー邸に寄ったときロイエンタールがいて何か嫌そうにしてたのちょっと笑う
572無念Nameとしあき25/04/01(火)22:18:20No.1307671371そうだねx6
    1743513500642.mp4-(4132822 B)
4132822 B
石黒版のアムリッツァは美しいな
クラシックを背景に淡々と同盟軍が追い詰められる展開が素晴らしい
今のアニメなら主人公達がギャアギャア言って忙しなく動き回ると思う
573無念Nameとしあき25/04/01(火)22:18:21No.1307671373そうだねx2
>>1743513007276.mp4
>>2周目見てる時にこのEDになると涙腺にちょっと来る
>原作知らずにOVA見てて不穏さを覚え始めた瞬間
良い勘をしている
574無念Nameとしあき25/04/01(火)22:18:34No.1307671454+
>いきなり「晩節を汚したな!」とは運命が決まり切っとるな
まあ情報隠蔽とか卑劣な二重の裏切りとか単なる裏切り者以上の事やらかしとるからな
575無念Nameとしあき25/04/01(火)22:19:04No.1307671597+
>ヤンが死んだ後に何故イゼルローンで選挙しなかったの?それが一番大事じゃない?
立候補者がおらん気がする
他薦もありならユリアンだろうけど対立候補もおらんぞ
576無念Nameとしあき25/04/01(火)22:19:06No.1307671612+
    1743513546268.jpg-(695842 B)
695842 B
>リメイクしたのに話題にすらならない
放送時敬礼の手がやたらと盛り上がったな
577無念Nameとしあき25/04/01(火)22:19:15No.1307671648+
>歴史回すき 
>何回も見ちゃう
架空歴史わくわくするよな
578無念Nameとしあき25/04/01(火)22:19:42No.1307671760そうだねx2
>石黒版のアムリッツァは美しいな
>クラシックを背景に淡々と同盟軍が追い詰められる展開が素晴らしい
徳間書店制作だったのが幸いしたというアレ
579無念Nameとしあき25/04/01(火)22:19:50No.1307671799+
OVA版はベルバラのアニスタを監督が集めたから帝国貴族がフランスっぽくて
ノイエは貴族がドイツ的な雰囲気だけど使用人が近代イギリスのメイドさんっぽい感じ
580無念Nameとしあき25/04/01(火)22:19:50No.1307671800+
>1743513007276.mp4
>2周目見てる時にこのEDになると涙腺にちょっと来る
この妙にお洒落なムライがたまらない
581無念Nameとしあき25/04/01(火)22:19:55No.1307671820+
>中国で人気だけど流していいの?これ
自由と民主制の国家が負けて銀河帝国が統一する話だからいいんだよ
582無念Nameとしあき25/04/01(火)22:20:00No.1307671849+
一時期は細かい隙も気になったけど
事ここに至ると細けぇ事はいいのよになる
583無念Nameとしあき25/04/01(火)22:20:02No.1307671858そうだねx2
フレデリカはノイエのデザインのほうがシコれるから好きだよ
584無念Nameとしあき25/04/01(火)22:20:17No.1307671925+
>ヤンが死んだ後に何故イゼルローンで選挙しなかったの?それが一番大事じゃない?
ロムンスキー「選挙した記憶が…」
話し合いで代表を出すのもアリだよ
585無念Nameとしあき25/04/01(火)22:20:38No.1307672008+
>>中国で人気だけど流していいの?これ
>自由と民主制の国家が負けて銀河帝国が統一する話だからいいんだよ
狙ったわけじゃなかろうが凄い隠れ蓑だな…
586無念Nameとしあき25/04/01(火)22:20:51No.1307672064+
    1743513651400.jpg-(142754 B)
142754 B
2年前のIGの公式ポートだけど
中国市場は習近平の締め付けで市場が死んだ

だから公式でショップ展開したり、寄付を募って4部のエンディングに名前載せたり苦労してる
だから買って応援が一番
587無念Nameとしあき25/04/01(火)22:20:54No.1307672080+
>>いきなり「晩節を汚したな!」とは運命が決まり切っとるな
>まあ情報隠蔽とか卑劣な二重の裏切りとか単なる裏切り者以上の事やらかしとるからな
こいつの動き次第では反乱は濡れ衣であると証明して決定的な衝突は避けられた可能性あったからな
588無念Nameとしあき25/04/01(火)22:20:55No.1307672085+
まぁ銀英伝の中国人気の一端を知りたいなら「三体」を一読するのお勧め
作中で銀英伝が漢籍と同等くらいの教養人の必読書みたいな扱いになってて結構噴く
589無念Nameとしあき25/04/01(火)22:21:05No.1307672137+
>中国で人気だけど流していいの?これ
共産党内にもファンがいそう
590無念Nameとしあき25/04/01(火)22:21:12No.1307672167そうだねx1
帝国で徴兵されて艦隊に配属になるのならメックリンガー艦隊お勧め
それほど激しい戦場へ行かずに済む割にはいくつかの歴史的に重要な場面に立ちあえて軍辞めた後も色々話のタネができる
591無念Nameとしあき25/04/01(火)22:21:19No.1307672197+
戦争での兵士は消耗品でしかないことを痛感させられる
592無念Nameとしあき25/04/01(火)22:21:29No.1307672229+
    1743513689200.jpg-(32809 B)
32809 B
>2周目見てる時にこのEDになると涙腺にちょっと来る
シャルロット何歳くらいだっけ…結構育ってますね
593無念Nameとしあき25/04/01(火)22:21:43No.1307672292そうだねx6
    1743513703082.jpg-(28137 B)
28137 B
>フレデリカはノイエのデザインのほうがシコれるから好きだよ
俗物が!
594無念Nameとしあき25/04/01(火)22:22:00No.1307672370+
>1743512988878.webm
この中だと300年後にはワープできるようになってるけど現実人類だと不可能なんだよな確か
595無念Nameとしあき25/04/01(火)22:22:01No.1307672375そうだねx2
    1743513721153.jpg-(114909 B)
114909 B
>フレデリカはノイエのデザインのほうがシコれるから好きだよ
596無念Nameとしあき25/04/01(火)22:22:03No.1307672384+
旧版に関しては当時困窮していた
東ドイツのクラシックレーベル
ドイツシャルプラッテンレコードの音源を使い放題だったというところが
歴史が味方したアニメという感じ
597無念Nameとしあき25/04/01(火)22:22:03No.1307672387そうだねx2
    1743513723122.jpg-(132836 B)
132836 B
ノイエの一番許せないのはEDでフレデリカの顏をこれにした事
598無念Nameとしあき25/04/01(火)22:22:28No.1307672513+
共産党が香港糾合してアメリカ打倒して最後には国民党を滅ぼす話
599無念Nameとしあき25/04/01(火)22:22:46No.1307672603そうだねx3
    1743513766908.jpg-(32450 B)
32450 B
軍服よりガウンを着ている時の方が知的で思慮深い不思議な人
600無念Nameとしあき25/04/01(火)22:22:47No.1307672604そうだねx1
OVA刷り込まれてるから違いが気になるのは間違いなくあるけどそれはそれとしてまあ面白いと思うよノイエ
違いを楽しめ
601無念Nameとしあき25/04/01(火)22:22:54No.1307672638そうだねx1
>>2周目見てる時にこのEDになると涙腺にちょっと来る
>シャルロット何歳くらいだっけ…結構育ってますね
実は妹の方は作中で名前が出てきてないと聞いて驚いた
言われてみれば確かに
602無念Nameとしあき25/04/01(火)22:22:58No.1307672663+
>>フレデリカはノイエのデザインのほうがシコれるから好きだよ
リメイクの歴史ももうそんなにあるんだ
これはもう侮れない
603無念Nameとしあき25/04/01(火)22:23:05No.1307672698+
>中国で流行ってるのはなんとなく嬉しく感じる
>作者もそうであろうかな
ブラウザの方のこのゲームも中国で好評だからね
604無念Nameとしあき25/04/01(火)22:23:23No.1307672766+
>まぁ銀英伝の中国人気の一端を知りたいなら「三体」を一読するのお勧め
先日Audibleを契約し三体の朗読1巻をローカル録音した
17時間かかったぞ
銀英伝の朗読でも最長10時間そこそこだったというのに長すぎるわ
605無念Nameとしあき25/04/01(火)22:23:26No.1307672784+
>徳間書店制作だったのが幸いしたというアレ
東欧もソ連も崩壊してお金無いからどんなお仕事でも受けるよー言い値でいいよー
606無念Nameとしあき25/04/01(火)22:23:48No.1307672875+
>共産党が香港糾合してアメリカ打倒して最後には国民党を滅ぼす話
共産党で内紛やってるのはいいのかいいか
607無念Nameとしあき25/04/01(火)22:24:08No.1307672969そうだねx1
マーラーは銀英伝で覚えた
608無念Nameとしあき25/04/01(火)22:24:17No.1307673018+
    1743513857745.mp4-(8020962 B)
8020962 B
エロ漫画家提督は旧アニメでなんかかっこよく死んでたね
609無念Nameとしあき25/04/01(火)22:24:24No.1307673041そうだねx3
ノイエも嫌いじゃないけど
前作のキャラデザインとメカデザインが神すぎる
610無念Nameとしあき25/04/01(火)22:24:29No.1307673061そうだねx1
    1743513869917.png-(460961 B)
460961 B
エンディングと言えばまだ名前も出てきてないのに誰か一瞬でわかった
611無念Nameとしあき25/04/01(火)22:24:37No.1307673099そうだねx2
    1743513877075.jpg-(1269156 B)
1269156 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
612無念Nameとしあき25/04/01(火)22:25:17No.1307673306そうだねx1
    1743513917092.jpg-(153759 B)
153759 B
二匹の蛇がしっぽにかみつくような艦隊戦
新作の方はえらいスピードが出て回ってるんで乗組員が横Gでよろけてるのが
そんなに艦隊が急旋回できるのかと思った
613無念Nameとしあき25/04/01(火)22:25:37No.1307673387そうだねx3
    1743513937575.jpg-(121567 B)
121567 B
>フレデリカはノイエのデザインのほうがシコれるから好きだよ
挟めそうだしな
614無念Nameとしあき25/04/01(火)22:25:45No.1307673424そうだねx3
>この中だと300年後にはワープできるようになってるけど現実人類だと不可能なんだよな確か
今は不可能と言われたことがわずか数年後に覆ってきたのが科学の歴史
1900年で科学者が「空気より重たいものが空を飛ぶことはできない」と断言した7年後ライト兄弟が100メートル程度とはいえ空を飛び
27年後チャールズ・リンドバーグが大西洋横断を実現した
615無念Nameとしあき25/04/01(火)22:25:53No.1307673462そうだねx1
>>フレデリカはノイエのデザインのほうがシコれるから好きだよ
>俗物が!
旧フレデリカは
榊原女史がちゃんと適度に可愛らしい声にしててビビる
それこそユリアンくらいの青少年がときめくお姉さんくらいの感じ
616無念Nameとしあき25/04/01(火)22:25:53No.1307673464+
>メカデザインが神すぎる
今のメカデザの人も現代では神といわれているひとだけど
なんか説得力がないんだよね
617無念Nameとしあき25/04/01(火)22:26:26No.1307673596+
キャゼルヌの娘とシェーンコップの娘どっちにするんだ?って
618無念Nameとしあき25/04/01(火)22:26:43No.1307673662+
>>フレデリカはノイエのデザインのほうがシコれるから好きだよ
>挟めそうだしな
よりによって8巻かよ
619無念Nameとしあき25/04/01(火)22:26:47No.1307673672+
>挟めそうだしな
挟むものは得意良いよね…
620無念Nameとしあき25/04/01(火)22:27:15No.1307673794そうだねx6
>1900年で科学者が「空気より重たいものが空を飛ぶことはできない」と断言した7年後ライト兄弟が100メートル程度とはいえ空を飛び
>27年後チャールズ・リンドバーグが大西洋横断を実現した
上のナレーションの声で再現された
621無念Nameとしあき25/04/01(火)22:27:21No.1307673815+
>軍服よりガウンを着ている時の方が知的で思慮深い不思議な人
ラインハルトは嫌いだけどお前も嫌いだから駆け引きには応じないってリューネブルクに言っただけでは…
622無念Nameとしあき25/04/01(火)22:27:28No.1307673849+
>キャゼルヌの娘とシェーンコップの娘どっちにするんだ?って
僕は1743513689200.jpgのシャルロット!
623無念Nameとしあき25/04/01(火)22:27:50No.1307673943+
>榊原女史がちゃんと適度に可愛らしい声にしててビビる
はい閣下♥申し訳ありません💙
 かわいい
624無念Nameとしあき25/04/01(火)22:27:52No.1307673956そうだねx5
>>挟めそうだしな
>挟むものは得意良いよね…
今度やったらこうですからね!
625無念Nameとしあき25/04/01(火)22:27:58No.1307673979そうだねx3
    1743514078429.jpg-(155887 B)
155887 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
626無念Nameとしあき25/04/01(火)22:28:01No.1307673989+
>>メカデザインが神すぎる
>今のメカデザの人も現代では神といわれているひとだけど
>なんか説得力がないんだよね
旧作は一目で誰の旗艦かわかるシンプルさがすばらしかった
ノイエはノイエで悪くないんだけどね
627無念Nameとしあき25/04/01(火)22:28:33No.1307674143+
>1743514078429.jpg
死ぬかと思ったら死ななかったな
628無念Nameとしあき25/04/01(火)22:28:38No.1307674160+
    1743514118561.jpg-(35490 B)
35490 B
>キャゼルヌの娘とシェーンコップの娘どっちにするんだ?って
ダークホース現る?
629無念Nameとしあき25/04/01(火)22:28:43No.1307674177+
>そんなに艦隊が急旋回できるのかと思った
宇宙での艦隊戦って空中でやる戦闘機のドッグファイトを巨大な船でやってるだけですし・・・
630無念Nameとしあき25/04/01(火)22:29:00No.1307674248+
    1743514140512.jpg-(511498 B)
511498 B
ノイエはイケメンにしすぎじゃないですかね
631無念Nameとしあき25/04/01(火)22:29:22No.1307674340+
ラインハルトのプロポーズとか喋るアイゼナッハとか貴族の顔芸とか
シリアスなギャグは帝国側のほうが多いな
632無念Nameとしあき25/04/01(火)22:29:37No.1307674399+
    1743514177415.jpg-(1119875 B)
1119875 B
>No.1307673979
最近のイラストだと楽しそうだよな
633無念Nameとしあき25/04/01(火)22:29:44No.1307674420+
>今度やったらこうですからね!
その発想は無かった
ちょっとリクエストしてくるか…
634無念Nameとしあき25/04/01(火)22:30:02No.1307674486+
ただグリルパルツァーも最後の最後で名を地に落としたカス扱いが確定したけど
唯一クナップシュタインはロイエンタールの反乱に従って戦死したかわいそうな奴扱いで
戦後も特に評価に何も無かった処見るに共謀の事実を暴露するほどのゲスには堕ちなかったんだなと
635無念Nameとしあき25/04/01(火)22:30:08No.1307674522+
>1743514118561.jpg
>ダークホース現る?
原作小説だとこの娘らカリンに「踊りに行かない?」と言ってるので文化的にディスコとかあるんだろうな
636無念Nameとしあき25/04/01(火)22:30:18No.1307674562そうだねx5
この飲みっぷり……メルカッツ提督か
637無念Nameとしあき25/04/01(火)22:30:31No.1307674621+
>>1743514078429.jpg
>死ぬかと思ったら死ななかったな
片手で壺を投げつける女
あれの姉上だし身体能力高いのは納得ではあるが
638無念Nameとしあき25/04/01(火)22:30:32No.1307674626そうだねx1
>>軍服よりガウンを着ている時の方が知的で思慮深い不思議な人
>ラインハルトは嫌いだけどお前も嫌いだから駆け引きには応じないってリューネブルクに言っただけでは…
「石器時代の英雄」て笑われるくらいには粗暴だけど
いけ好かない貴族に取り入るくらいの事ができる程度には知性と品性があっただけだよな
639無念Nameとしあき25/04/01(火)22:30:46No.1307674679そうだねx1
>1743514078429.jpg
姉上が10円だと!?
640無念Nameとしあき25/04/01(火)22:31:19No.1307674845+
4期の姉は今にも死にそうな顔してる
641無念Nameとしあき25/04/01(火)22:31:25No.1307674870+
10円なんてアシハナさんを雇えるくらいの大金だぜ
642無念Nameとしあき25/04/01(火)22:31:34No.1307674904そうだねx1
旧アニメ信者だがキルヒアイス死ぬところの一連の二人の演技はノイエは旧作を超えたな…って思ってる
あとノイエのオフレッサーとミュッケンベルガーの関係はかなり好きすぎる
643無念Nameとしあき25/04/01(火)22:31:43No.1307674947+
ヴェストパーレ男爵夫人だっけ
あの人どうなったんだろうね
644無念Nameとしあき25/04/01(火)22:31:45No.1307674957そうだねx2
>>1743514078429.jpg
>姉上が10円だと!?
止めるな!キルヒアイス!!(クレカを取り出しながら)
645無念Nameとしあき25/04/01(火)22:31:51No.1307674987+
    1743514311191.jpg-(169602 B)
169602 B
大人の色気が必要と聞いて
646無念Nameとしあき25/04/01(火)22:32:05No.1307675040+
>この飲みっぷり……メルカッツ提督か
よろしい
本懐である
647無念Nameとしあき25/04/01(火)22:32:16No.1307675091そうだねx2
>この飲みっぷり……メルカッツ提督か
よろしい、乾杯である
648無念Nameとしあき25/04/01(火)22:32:44No.1307675213+
>この飲みっぷり……メルカッツ提督か
(私の支払いか…)
本懐である!
649無念Nameとしあき25/04/01(火)22:32:52No.1307675242+
>大人の色気が必要と聞いて
ラムちゃんじゃないか
650無念Nameとしあき25/04/01(火)22:33:04No.1307675298そうだねx1
>最近のイラストだと楽しそうだよな
アーダルベルト・フォン・ファーレンハイト
ウィリバルト・ユアヒム・フォン・メルカッツ
声に出して読みたい人名の両巨頭が一堂に会するなど・・・!
651無念Nameとしあき25/04/01(火)22:33:10No.1307675324そうだねx2
>姉上が10円だと!?
姉がすぐ手に入ることを喜んでるのか安すぎることにキレてるのか
652無念Nameとしあき25/04/01(火)22:33:14No.1307675343そうだねx1
>共謀の事実を暴露するほどのゲスには堕ちなかったんだなと
「やったもん! クナップくんも一緒にやったもん!」
「いい加減なこと言うんじゃねーよこのくそ野郎! おめーいいかげんにしろよ!」
だった可能性
653無念Nameとしあき25/04/01(火)22:33:15No.1307675347+
>姉上が10円だと!?
>止めるな!キルヒアイス!!(クレカを取り出しながら)
ラインハルトなら運営にカチコミに行きそう
654無念Nameとしあき25/04/01(火)22:33:33No.1307675423+
ラインハルトはヒルダに一発必中したのに
どうしてヤン提督は…
655無念Nameとしあき25/04/01(火)22:33:41No.1307675465+
    1743514421633.jpg-(260317 B)
260317 B
>宇宙での艦隊戦って空中でやる戦闘機のドッグファイトを巨大な船でやってるだけですし・・・
それを本当にやった所も有ったね
656無念Nameとしあき25/04/01(火)22:33:44No.1307675473+
>>フレデリカはノイエのデザインのほうがシコれるから好きだよ
>挟めそうだしな
ノイエ版の絵の文庫でてるのか
買いなおしてみるか
657無念Nameとしあき25/04/01(火)22:33:58No.1307675542+
>>1743514078429.jpg
>姉上が10円だと!?
高くても安くてもラインハルトは不機嫌になるのは必至
658無念Nameとしあき25/04/01(火)22:34:13No.1307675602そうだねx2
>ヴェストパーレ男爵夫人だっけ
>あの人どうなったんだろうね
姉上と手紙の交換するか今の住居に行きそうなアクティブ感はあるな
ヒルダとも仲良いし
659無念Nameとしあき25/04/01(火)22:34:28No.1307675665+
>大人の色気が必要と聞いて
筆おろししてほしいキャラナンバー1
660無念Nameとしあき25/04/01(火)22:34:31No.1307675680そうだねx2
>>この中だと300年後にはワープできるようになってるけど現実人類だと不可能なんだよな確か
>今は不可能と言われたことがわずか数年後に覆ってきたのが科学の歴史
>1900年で科学者が「空気より重たいものが空を飛ぶことはできない」と断言した7年後ライト兄弟が100メートル程度とはいえ空を飛び
>27年後チャールズ・リンドバーグが大西洋横断を実現した
心臓にメス入れることなんて思いも寄らないことだと100年前の医者は言っていたが今では心臓移植もできるからな
すべての「できない」は現時点に於いての話でしかない
661無念Nameとしあき25/04/01(火)22:34:57No.1307675779そうだねx4
    1743514497701.jpg-(30485 B)
30485 B
>ラインハルトはヒルダに一発必中したのに
>どうしてヤン提督は…
いけない!ミッターマイヤー提督に刺さる!
662無念Nameとしあき25/04/01(火)22:34:59No.1307675785+
>ヴェストパーレ男爵夫人だっけ
>あの人どうなったんだろうね
まあ門閥貴族側に付くなんて馬鹿な真似もしなかったろうし
姉上の庇護者レベルの友人にラインハルトも平等な資産巻き上げ以上の事は出来なかったろうよ
才覚からしたらどうせほっといても一人でなんとでもできるくらいの女傑なんだし
663無念Nameとしあき25/04/01(火)22:35:04No.1307675806+
    1743514504797.webm-(516849 B)
516849 B
>>大人の色気が必要と聞いて
>ラムちゃんじゃないか
銀河声優伝説と言われた旧作は声優さんが普段のイメージの異なるキャラをやってるのが凄い新鮮でマッチしてたな
664無念Nameとしあき25/04/01(火)22:35:23No.1307675878そうだねx3
>ラインハルトはヒルダに一発必中したのに
>どうしてヤン提督は…
射撃の腕が…あとそもそも撃ったかどうか
665無念Nameとしあき25/04/01(火)22:35:42No.1307675957+
>1743514504797.webm
相応の年齢での演技がいい
666無念Nameとしあき25/04/01(火)22:35:45No.1307675967そうだねx1
    1743514545465.jpg-(96534 B)
96534 B
銀英伝人口
ルドルフ以後で減りすぎ
667無念Nameとしあき25/04/01(火)22:35:51No.1307676002+
>ラインハルトなら運営にカチコミに行きそう
営業停止処分されそう
668無念Nameとしあき25/04/01(火)22:36:05No.1307676068+
>ラインハルトはヒルダに一発必中したのに
即座に親父さんにご挨拶に伺うカイザー
やはり、やはりヴェスターラントは必要な犠牲だったのだ・・・
669無念Nameとしあき25/04/01(火)22:36:12No.1307676095+
>大人の色気が必要と聞いて
>>ヴェストパーレ男爵夫人だっけ
>>あの人どうなったんだろうね
>姉上と手紙の交換するか今の住居に行きそうなアクティブ感はあるな
>ヒルダとも仲良いし
ラインハルトの閣僚とか新帝国でも放逐されず残った貴族はいるし
ヴェスパトーレ夫人もそのまま残ってそうだな
ラインハルト自身も夫人のことを評価してたし
670無念Nameとしあき25/04/01(火)22:36:24No.1307676144そうだねx2
    1743514584158.jpg-(28008 B)
28008 B
>銀河声優伝説と言われた旧作は声優さんが普段のイメージの異なるキャラをやってるのが凄い新鮮でマッチしてたな
いいよね…国家元首
671無念Nameとしあき25/04/01(火)22:36:39No.1307676214+
>「石器時代の英雄」て笑われるくらいには粗暴だけど
>いけ好かない貴族に取り入るくらいの事ができる程度には知性と品性があっただけだよな
「石器時代の英雄」というのはオフレッサーが作り上げた売名の為のイメージ戦略で
その実態は政治的センスのある軍人だったという考察を聞いた時「なるほど!」と思った
身内向けのアピールで金髪の小僧と姉を罵倒したらそのまま逆鱗に触れて処されちゃった……
672無念Nameとしあき25/04/01(火)22:36:53No.1307676273+
パトリチェフのようなお気楽な社会人務めをしたかったぜ
673無念Nameとしあき25/04/01(火)22:36:59No.1307676294そうだねx1
キルヒアイス存命でラインハルト帝誕生
キルヒアイスとアンネローゼの間に子供が出来てラインハルト死去の後譲位とかそういう展開も見てみたかった
絶対戦乱の予感しかしない
674無念Nameとしあき25/04/01(火)22:37:09No.1307676353そうだねx2
>>銀河声優伝説と言われた旧作は声優さんが普段のイメージの異なるキャラをやってるのが凄い新鮮でマッチしてたな
>いいよね…国家元首
デザイン

演技
全てが完璧だった
675無念Nameとしあき25/04/01(火)22:37:13No.1307676368+
>No.1307676144
難しい役だよな
676無念Nameとしあき25/04/01(火)22:37:26No.1307676426そうだねx5
キルヒアイス死ぬところ
で思い出したがボディチェックしろや!!!主君の中から武器が!はまだギリギリ許すけど指輪レーザーは見逃すなよ!
677無念Nameとしあき25/04/01(火)22:37:44No.1307676500+
>ラインハルト自身も夫人のことを評価してたし
姉上の数少ない親友でしたから
678無念Nameとしあき25/04/01(火)22:37:50No.1307676514そうだねx2
>デザイン
>声
>演技
>全てが完璧だった
説得力のあるうさん臭さと一筋縄ではいかない雰囲気よかったな
679無念Nameとしあき25/04/01(火)22:38:09No.1307676597そうだねx3
    1743514689388.jpg-(31400 B)
31400 B
>パトリチェフのようなお気楽な社会人務めをしたかったぜ
なるほど…
680無念Nameとしあき25/04/01(火)22:38:03No.1307676631+
    1743514683875.webm-(3071974 B)
3071974 B
NHK版のopもすき
681無念Nameとしあき25/04/01(火)22:38:27No.1307676674+
わが友としあき
682無念Nameとしあき25/04/01(火)22:38:34No.1307676697+
>パトリチェフのようなお気楽な社会人務めをしたかったぜ
万が一自分が出世することがあったらいい思いをして欲しいとヤンが考えてそのとおりになったムライとパトリチェフ
むしろ激務の真っ只中に引き込まれた形だが
683無念Nameとしあき25/04/01(火)22:38:43No.1307676732そうだねx2
>銀英伝人口
>ルドルフ以後で減りすぎ
死者激増というより逃散して宇宙海賊化してるんじゃないのかこれ
684無念Nameとしあき25/04/01(火)22:38:48No.1307676759+
>わが友としあき
「」様……天下をお取りください……
685無念Nameとしあき25/04/01(火)22:38:55No.1307676784+
>パトリチェフのようなお気楽な社会人務めをしたかったぜ
上司(コイツなるほど!しか言わねえ…)
686無念Nameとしあき25/04/01(火)22:38:55No.1307676788+
>キルヒアイス存命でラインハルト帝誕生
>キルヒアイスとアンネローゼの間に子供が出来てラインハルト死去の後譲位とかそういう展開も見てみたかった
>絶対戦乱の予感しかしない
キルヒアイスが生きていたら100%ラインハルトと敵対していたと作者自身が認めていたりもする
687無念Nameとしあき25/04/01(火)22:39:04No.1307676825そうだねx2
>キルヒアイス存命でラインハルト帝誕生
>キルヒアイスとアンネローゼの間に子供が出来てラインハルト死去の後譲位とかそういう展開も見てみたかった
>絶対戦乱の予感しかしない
それより前にラインハルトを私の考えた最高の君主にしたいマンのオーベルシュタインがキレそう
688無念Nameとしあき25/04/01(火)22:39:23No.1307676886+
>キルヒアイスが生きていたら100%ラインハルトと敵対していたと作者自身が認めていたりもする
タクティクスオウガみたいなことになるのか…
689無念Nameとしあき25/04/01(火)22:39:53No.1307677023+
>ノイエ版の絵の文庫でてるのか
>買いなおしてみるか
タイタニアにも言えるけどアニメ化するとアニメの絵の表紙になる小説増えたよね
元のデザインの表紙が欲しい人は中古か版を指定して買う必要がある
690無念Nameとしあき25/04/01(火)22:39:56No.1307677035+
占領後の自由惑星同盟の戦艦もどこからか湧いてくるし
あの世界の統計はあてにならなさそう
691無念Nameとしあき25/04/01(火)22:39:57No.1307677038+
>>パトリチェフのようなお気楽な社会人務めをしたかったぜ
>上司(コイツなるほど!しか言わねえ…)
気持ちよく接待してくれる幇間だと思えば
692無念Nameとしあき25/04/01(火)22:40:03No.1307677064+
    1743514803395.jpg-(572535 B)
572535 B
>いいよね…国家元首
>>パトリチェフのようなお気楽な社会人務めをしたかったぜ
>なるほど…
ノイエでもほぼ変わらなかった
693無念Nameとしあき25/04/01(火)22:40:10No.1307677100そうだねx2
>死者激増というより逃散して宇宙海賊化してるんじゃないのかこれ
三国時代とかでも人口激減したのは戦乱そのものでの死亡とかより流民化して戸籍に乗らなくなったのがデカいとは聞いたな
694無念Nameとしあき25/04/01(火)22:40:22No.1307677158そうだねx1
    1743514822481.webp-(48242 B)
48242 B
とりあえずカリンがどうなるかだけが気になる
695無念Nameとしあき25/04/01(火)22:40:45No.1307677253+
>主君の中から武器が!はまだギリギリ許すけど
いや主君ごそごそし始めた段階で止めろと正直思う
696無念Nameとしあき25/04/01(火)22:40:54No.1307677285+
>No.1307677023
イメージ戦略もあるけどその方が新たな読者からすれば探しやすくもあるからな
697無念Nameとしあき25/04/01(火)22:41:00No.1307677298+
>パトリチェフのようなお気楽な社会人務めをしたかったぜ
でも最期はドア前なんだよなぁ
698無念Nameとしあき25/04/01(火)22:41:12No.1307677344+
胡散臭いデザインの完成形って感じだ
薔薇も似合う
699無念Nameとしあき25/04/01(火)22:41:15No.1307677361+
>この中だと300年後にはワープできるようになってるけど現実人類だと不可能なんだよな確か
スター・トレックでのワープ
>ワープドライブ技術は、アメリカのモンタナ州でゼフレム・コクレーン博士により2063年に発明され、
誰かの閃きで一瞬で解決する事も有る と
700無念Nameとしあき25/04/01(火)22:41:22No.1307677393+
>気持ちよく接待してくれる幇間だと思えば
まずは反論を出してくるムライとの両輪だよね
701無念Nameとしあき25/04/01(火)22:41:42No.1307677475+
>1743514689388.jpg
>なるほど…
実写版だときっと配役は故・破壊王橋本真也
702無念Nameとしあき25/04/01(火)22:41:47No.1307677495+
こんなもん数字の誇張だろとか思ってたら実際それくらい死んでたみたいな例もあるからな中国史
703無念Nameとしあき25/04/01(火)22:41:52No.1307677521そうだねx1
>キルヒアイスが生きていたら100%ラインハルトと敵対していたと作者自身が認めていたりもする
5年ぐらい前の作者はヤンにキルヒアイス殺させてカイザーガチギレでヤンと戦うのもいいかなとか言ってた
704無念Nameとしあき25/04/01(火)22:41:57No.1307677546そうだねx1
>>>パトリチェフのようなお気楽な社会人務めをしたかったぜ
>>上司(コイツなるほど!しか言わねえ…)
>気持ちよく接待してくれる幇間だと思えば
まぁヤンも士気高揚という名目の盛り上げ役を期待してたわけだし
705無念Nameとしあき25/04/01(火)22:42:07No.1307677591そうだねx2
ムライの立ち位置って絶妙だよなぁ
常識的に考えた場合を口にしてくれる人がいないとみんな疑問が出てくるからな
706無念Nameとしあき25/04/01(火)22:42:51No.1307677766+
    1743514971284.jpg-(27260 B)
27260 B
>まずは反論を出してくるムライとの両輪だよね
歩く常識…秩序だったか
707無念Nameとしあき25/04/01(火)22:43:14No.1307677849そうだねx2
>薔薇も似合う
道原かつみはトリューニヒト好きすぎる
708無念Nameとしあき25/04/01(火)22:43:15No.1307677855+
>元のデザインの表紙が欲しい人は中古か版を指定して買う必要がある
いうて2段組のノベルズ版とか正直もう読みたくないでござる
あれ読みにくいでござる
709無念Nameとしあき25/04/01(火)22:43:24No.1307677885+
>>主君の中から武器が!はまだギリギリ許すけど
>いや主君ごそごそし始めた段階で止めろと正直思う
指環ビームもスルーだったしな
ボディチェックくらいしろよって
710無念Nameとしあき25/04/01(火)22:43:38No.1307677947+
    1743515018783.jpg-(490084 B)
490084 B
韓国のクーデターデモにも居た
711無念Nameとしあき25/04/01(火)22:44:11No.1307678078+
>パトリチェフのようなお気楽な社会人務めをしたかったぜ
子供の頃アニメ見ててもこいつなるほど流石はヤン提督しか言わねぇ楽な仕事だなって思ってたよ
712無念Nameとしあき25/04/01(火)22:44:23No.1307678119+
ビーム指輪は警戒をかわせるくらい技術の粋をこらした特注品だったんだよきっと
713無念Nameとしあき25/04/01(火)22:44:32No.1307678138+
>>主君の中から武器が!はまだギリギリ許すけど
>いや主君ごそごそし始めた段階で止めろと正直思う
謁見の間に主君を守る暴力装置がないとか皆軍人なのに何考えてんだよっていう...
714無念Nameとしあき25/04/01(火)22:45:06No.1307678263+
>ムライの立ち位置って絶妙だよなぁ
>常識的に考えた場合を口にしてくれる人がいないとみんな疑問が出てくるからな
田舎の町内会でガチで常識論を説いたら白い目で見られたでござる…
ムライさんのハートは鋼鉄で出来ている
715無念Nameとしあき25/04/01(火)22:45:14No.1307678308そうだねx1
いざとらったらよせよ痛いじゃないかね言う覚悟がとしあきにあるとでも
716無念Nameとしあき25/04/01(火)22:45:18No.1307678322+
>>キルヒアイスが生きていたら100%ラインハルトと敵対していたと作者自身が認めていたりもする
>5年ぐらい前の作者はヤンにキルヒアイス殺させてカイザーガチギレでヤンと戦うのもいいかなとか言ってた
俺も一番の形はヴァーミリオンまで生きてて
ラインハルトの24段の防御陣をユリアンが見破り
ヤンの攻勢の中でラインハルト絶体絶命を救うのが。ミュラーではなくキルヒアイス
その防衛の中でキルヒアイスが散ったところで、停船命令が来て
ってのを妄想したな
お互いの戦略をお互いのかけがえのないパートナーが見破り、救うみたいな
717無念Nameとしあき25/04/01(火)22:45:19No.1307678324+
>韓国のクーデターデモにも居た
どっちの陣営にいたんだろ…
718無念Nameとしあき25/04/01(火)22:45:19No.1307678326+
    1743515119140.jpg-(14797 B)
14797 B
旧作も新作も人気声優の無駄遣い
719無念Nameとしあき25/04/01(火)22:45:55No.1307678458そうだねx1
>>死者激増というより逃散して宇宙海賊化してるんじゃないのかこれ
>三国時代とかでも人口激減したのは戦乱そのものでの死亡とかより流民化して戸籍に乗らなくなったのがデカいとは聞いたな
台帳上で後漢末5000万人の人口が東晋では870万人
実際の人口減少もあったんだろうが統治機構が働かなくなった部分もあっての数字だろうね
870万人って蜀漢の人口と同じくらいの数字だし
720無念Nameとしあき25/04/01(火)22:46:02No.1307678488+
    1743515162948.jpg-(316676 B)
316676 B
ここまで厳密に再現しなくても…
721無念Nameとしあき25/04/01(火)22:46:09No.1307678520+
    1743515169784.jpg-(629206 B)
629206 B
>韓国のクーデターデモにも居た
このセリフか
722無念Nameとしあき25/04/01(火)22:46:22No.1307678570+
>謁見の間に主君を守る暴力装置がないとか皆軍人なのに何考えてんだよっていう...
昔の王朝とかではそういうことあったから……
むしろ主君がいる場所に武器を持ち込んだ暗殺者が乗り込む状況が本来想定外なので
その前に警備が武器を取り上げるはずなのにどうして……
723無念Nameとしあき25/04/01(火)22:46:23No.1307678577そうだねx1
>旧作も新作も人気声優の無駄遣い
古谷徹がノイエでフレーゲルだったのは笑ったわ
724無念Nameとしあき25/04/01(火)22:47:13No.1307678782+
>むしろ主君がいる場所に武器を持ち込んだ暗殺者が乗り込む状況が本来想定外なので
だから功臣に対しては武器を持って殿上してええよとかそういう特権があったりするんだよな
725無念Nameとしあき25/04/01(火)22:47:19No.1307678797+
昨日夕食を食べながら旧OVA1話から見直してたよ
今日まで8話見てそろそろお風呂済ませて寝る予定だ
やっぱ銀河英雄伝説は凄くいいね…
726無念Nameとしあき25/04/01(火)22:47:27No.1307678827+
    1743515247073.jpg-(213440 B)
213440 B
弱い……
727無念Nameとしあき25/04/01(火)22:47:29No.1307678834+
>ヴェストパーレ男爵夫人だっけ
>あの人どうなったんだろうね
リップシュタットでラインハルト陣営に付いた後
自分で会社起こして商売やって成功してそう
人脈多いっぽいし
728無念Nameとしあき25/04/01(火)22:47:46No.1307678899+
>旧作も新作も人気声優の無駄遣い
悪役出来て楽しかったと旧作の中の人はのたもうたなおそれから数十年後・・・
729無念Nameとしあき25/04/01(火)22:47:48No.1307678907+
銀河英雄伝説世界とかいう常識的な予想や対応をするとそのまま即死する理不尽ワールド
何もかもが常識が通用しないヤンとカイザーが悪い
730無念Nameとしあき25/04/01(火)22:48:10No.1307678999+
>ムライの立ち位置って絶妙だよなぁ
>常識的に考えた場合を口にしてくれる人がいないとみんな疑問が出てくるからな
本人もそういう立ち位置になるようにしていたって言ってたし
731無念Nameとしあき25/04/01(火)22:48:11No.1307679003+
    1743515291389.jpg-(37660 B)
37660 B
>>大人の色気が必要と聞いて
>ラムちゃんじゃないか
相棒が必要と聞いて
732無念Nameとしあき25/04/01(火)22:48:12No.1307679007+
    1743515292370.jpg-(143963 B)
143963 B
栗拾い
733無念Nameとしあき25/04/01(火)22:48:19No.1307679030そうだねx1
常識を守らなくても死ぬぞ
734無念Nameとしあき25/04/01(火)22:48:32No.1307679065そうだねx2
>>むしろ主君がいる場所に武器を持ち込んだ暗殺者が乗り込む状況が本来想定外なので
>だから功臣に対しては武器を持って殿上してええよとかそういう特権があったりするんだよな
そもそもオーベルがキルヒアイスから武器取り上げてるんだよな
735無念Nameとしあき25/04/01(火)22:48:46No.1307679125+
>>旧作も新作も人気声優の無駄遣い
>古谷徹がノイエでフレーゲルだったのは笑ったわ
新も旧も可哀想すぎる…
736無念Nameとしあき25/04/01(火)22:49:06No.1307679204+
>>旧作も新作も人気声優の無駄遣い
>古谷徹がノイエでフレーゲルだったのは笑ったわ
古谷でフォークやフレーゲルしか回ってこない層の厚さ
737無念Nameとしあき25/04/01(火)22:49:07No.1307679206そうだねx3
>終盤は上級大将とそれ未満の能力差が帝国軍の欠点として挙げられてたな
"戦いを嗜む"ラインハルトがドンパチやりすぎたから
実戦で成果を上げた艦隊指揮官級の将帥が出世し過ぎた可能性はある
リップシュタット戦役を考えると
あのあと貴族が家名で抑えてたようなポスト空きまくったろうし
そこにラインハルト陣営の将兵がモリモリ食い込んでいったろう
738無念Nameとしあき25/04/01(火)22:49:46No.1307679355+
>実戦で成果を上げた艦隊指揮官級の将帥が出世し過ぎた可能性はある
元帥府入りしてる提督使いまわしされてたから尚更だろうな
739無念Nameとしあき25/04/01(火)22:50:19No.1307679484+
>そもそもオーベルがキルヒアイスから武器取り上げてるんだよな
オーベルシュタイン一番のやらかしでありラインハルトを銀河統一へと導いた事件
740無念Nameとしあき25/04/01(火)22:50:45No.1307679591そうだねx2
    1743515445566.jpg-(58029 B)
58029 B
最初のうさん臭すぎるキャラを神谷さんがやったことに違和感だったが
ストーリーが進むにつれて凄く良いと思えるようになった
741無念Nameとしあき25/04/01(火)22:50:52No.1307679612そうだねx1
これからは文官の時代だとか言ってたシルバーベルヒはすぐ死んじゃうし
742無念Nameとしあき25/04/01(火)22:50:53No.1307679616そうだねx1
でもフォーク准将って実際のとこ声優として実力ないと出来ない役だとは思うよ
743無念Nameとしあき25/04/01(火)22:51:03No.1307679650+
    1743515463037.jpg-(806242 B)
806242 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
744無念Nameとしあき25/04/01(火)22:51:08No.1307679671+
何年か前に銀英伝コラボカフェみたいなのが開かれたときに広中雅志と田中芳樹が一緒に料理食ってた記憶がある
745無念Nameとしあき25/04/01(火)22:51:29No.1307679735そうだねx4
>栗拾い
親子にしか見えない
746無念Nameとしあき25/04/01(火)22:51:39No.1307679788そうだねx1
>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
この下衆野郎を私の前に引きずり出してこい!
747無念Nameとしあき25/04/01(火)22:51:45No.1307679813そうだねx2
>まずは反論を出してくるムライとの両輪だよね
泣く子も黙る天才戦略家が「参謀」として呼んでるってどういうこと・・・
あ、なるほど!こういう役すればええんや!!
という素晴らしいライトスタッフ
748無念Nameとしあき25/04/01(火)22:52:23No.1307679967+
    1743515543417.jpg-(192675 B)
192675 B
>台帳上で後漢末5000万人の人口が東晋では870万人
>実際の人口減少もあったんだろうが統治機構が働かなくなった部分もあっての数字だろうね
>870万人って蜀漢の人口と同じくらいの数字だし
蜀漢は晩年の人口でも100万いくか行かないかでは?
749無念Nameとしあき25/04/01(火)22:52:23No.1307679971+
帝都防衛司令官と憲兵総監を兼務させないとならん程度には帝国も人材層に偏りがある
帝都防衛司令官はまだしも憲兵総監はケスラー以外の誰を単独で当てても回らない予感しかしない
というかこんな要職兼務させておいてナンバーツー不要論はねえだろ…
750無念Nameとしあき25/04/01(火)22:52:24No.1307679975+
>でもフォーク准将って実際のとこ声優として実力ないと出来ない役だとは思うよ
小官を侮辱なさるつもりですかの台詞の揺れ具合がめちゃくちゃ上手いと思った
751無念Nameとしあき25/04/01(火)22:52:55No.1307680073+
>最初のうさん臭すぎるキャラを神谷さんがやったことに違和感だったが
>ストーリーが進むにつれて凄く良いと思えるようになった
石黒監督のお気に入りでアニオリでいい役所貰えた
まぁ原作だと活躍薄いからいい改変だと思う
752無念Nameとしあき25/04/01(火)22:52:55No.1307680075そうだねx6
    1743515575475.jpg-(20257 B)
20257 B
>No.1307679788

753無念Nameとしあき25/04/01(火)22:53:14No.1307680154+
>歩く常識…秩序だったか
私がいないほうがみんなのびのび出来るだろうみたいに語ってるシーンがさみしすぎる
754無念Nameとしあき25/04/01(火)22:53:40No.1307680255+
なんとなく好感度低いんだよなメックリンガー
755無念Nameとしあき25/04/01(火)22:53:41No.1307680256+
>>栗拾い
>親子にしか見えない
45と16ぐらいだからそうだね...
756無念Nameとしあき25/04/01(火)22:53:52No.1307680307+
>ストーリーが進むにつれて凄く良いと思えるようになった
めちゃめちゃ嫌ってたユリアンが
嫌いなのは嫌いだけど一目置いてるくらいの距離感になるの大好き
757無念Nameとしあき25/04/01(火)22:53:55No.1307680326そうだねx1
>45と16ぐらいだからそうだね...
俺も16の嫁さんほしい
758無念Nameとしあき25/04/01(火)22:54:22No.1307680424+
>でもフォーク准将って実際のとこ声優として実力ないと出来ない役だとは思うよ
俺が声優ならあの高度の柔軟性演説は演じてみたいかもしれん
759無念Nameとしあき25/04/01(火)22:54:29No.1307680454そうだねx2
    1743515669285.jpg-(29390 B)
29390 B
>俺も16の嫁さんほしい
だぁまぁれぇ〜
760無念Nameとしあき25/04/01(火)22:55:04No.1307680586そうだねx1
>>ストーリーが進むにつれて凄く良いと思えるようになった
>めちゃめちゃ嫌ってたユリアンが
>嫌いなのは嫌いだけど一目置いてるくらいの距離感になるの大好き
しかもなんだかんだ最後まで付き合っちゃうしな
761無念Nameとしあき25/04/01(火)22:55:08No.1307680604+
ナンバーツー不要論を唱えてるやつがナンバーツーなんだよな実質
762無念Nameとしあき25/04/01(火)22:55:34No.1307680710+
>ナンバーツー不要論を唱えてるやつがナンバーツーなんだよな実質
オーベルシュタインは権力をふるうこと考えてなかったから…
763無念Nameとしあき25/04/01(火)22:55:36No.1307680717+
>>パトリチェフのようなお気楽な社会人務めをしたかったぜ
>でも最期はドア前なんだよなぁ
「よせよ痛いじゃないかね」
764無念Nameとしあき25/04/01(火)22:55:38No.1307680726+
>キルヒアイスが生きていたら100%ラインハルトと敵対していたと作者自身が認めていたりもする
その前にオーベルシュタインに排除されたワケだけど
あそこをギリ生き延びて「今度なんかやる時は一言いって下さい」と言われたら逆らえないから面白い展開かも
765無念Nameとしあき25/04/01(火)22:55:41No.1307680742+
>ここまで厳密に再現しなくても…
他のメディアではどこも拾ってないカストロプ公が遺伝子操作ワンコを官吏にけしかけた小ネタとか再現したり
フジリュー版は「えっそこ?」的な妙なところで原作再現に拘るのわりとすき
766無念Nameとしあき25/04/01(火)22:55:42No.1307680744+
>45と16ぐらいだからそうだね...
嫁さんが生まれた頃くらいなら大佐だったかな
767無念Nameとしあき25/04/01(火)22:55:46No.1307680781そうだねx2
    1743515746957.webm-(2009291 B)
2009291 B
コイツの人生ロックすぎる
768無念Nameとしあき25/04/01(火)22:56:08No.1307680846+
>高度の柔軟性
銀英伝で最も引用されている台詞だもんなたぶん
769無念Nameとしあき25/04/01(火)22:56:08No.1307680847+
>ナンバーツー不要論を唱えてるやつがナンバーツーなんだよな実質
取って代わる気が無い(そもそも人望もないから無理)からセーフ理論
770無念Nameとしあき25/04/01(火)22:56:12No.1307680867そうだねx2
>No.1307679591
毛利小五郎に見えた
771無念Nameとしあき25/04/01(火)22:56:22No.1307680903+
>コイツの人生ロックすぎる
幸せになってくれと思うが少年がおっさんになったとき耐えられるんだろうかこういう人
772無念Nameとしあき25/04/01(火)22:56:39No.1307680974+
>しかもなんだかんだ最後まで付き合っちゃうしな
なんだかんだ裏切らなかったもんな
773無念Nameとしあき25/04/01(火)22:56:43No.1307680989+
>>台帳上で後漢末5000万人の人口が東晋では870万人
>>実際の人口減少もあったんだろうが統治機構が働かなくなった部分もあっての数字だろうね
>>870万人って蜀漢の人口と同じくらいの数字だし
>蜀漢は晩年の人口でも100万いくか行かないかでは?
兵士1人を維持するのに生産人口が最低でも80人は必要という計算があって
蜀漢が降伏したときに兵力が10万残っていたって話と合わせるとだいたい800万人くらいになるという話
774無念Nameとしあき25/04/01(火)22:56:45No.1307680998+
>俺が声優ならあの高度の柔軟性演説は演じてみたいかもしれん
なろう小説でも高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に使われてます
775無念Nameとしあき25/04/01(火)22:56:53No.1307681021そうだねx1
キルヒアイスは早く死に過ぎだし姉上と幸せになって欲しかったけど
物語としてはあの死に方は一番美しいと思うよ
776無念Nameとしあき25/04/01(火)22:56:53No.1307681022+
ケスラーもアニメオリジナルで主役回あったよな
777無念Nameとしあき25/04/01(火)22:56:57No.1307681030+
>1743515162948.jpg
え?40前なの?ラング
778無念Nameとしあき25/04/01(火)22:57:01No.1307681045+
>ナンバーツー不要論を唱えてるやつがナンバーツーなんだよな実質
いや
オーベルには指揮できる艦隊がない
数名か数十名の部下はいるが、その程度
階級や役職は高くてもナンバー2とはとても言えない
779無念Nameとしあき25/04/01(火)22:57:57No.1307681243+
>>1743515162948.jpg
>え?40前なの?ラング
声の貫禄が・・・・・・
780無念Nameとしあき25/04/01(火)22:58:17No.1307681312+
>韓国のクーデターデモにも居た
ヤンは好きだけど負けフラグに見えるからやめーやってなる
781無念Nameとしあき25/04/01(火)22:58:44No.1307681431+
2周目ぐらいまでは合間合間に挟まる歴史の話がうざいけど
それ以降だと結構聞いてて楽しくなる不思議
782無念Nameとしあき25/04/01(火)22:58:52No.1307681457+
>>韓国のクーデターデモにも居た
>ヤンは好きだけど負けフラグに見えるからやめーやってなる
八月の政府だと思えば結果ヨシ…
783無念Nameとしあき25/04/01(火)22:58:58No.1307681489そうだねx6
    1743515938245.jpg-(309178 B)
309178 B
>>フレデリカはノイエのデザインのほうがシコれるから好きだよ
珍しいと思われる道原版をスキャンしてきた
多分昔からの銀英伝ファンこそ見る機会が無いやつ
784無念Nameとしあき25/04/01(火)22:58:59No.1307681490そうだねx1
>栗拾い
夜には栗をつまんで楽しむってワケですなガハハ
785無念Nameとしあき25/04/01(火)22:59:07No.1307681522+
>ナンバーツー不要論を唱えてるやつがナンバーツーなんだよな実質
だから嫌われるのが仕事だと思ってるし何よりこれがラインハルトの為だと信じて演技までしてる可能性すらある
組織の中に敵がいると組織がまとまる的な構造も子どもの頃から熟知してそうだし
786無念Nameとしあき25/04/01(火)22:59:11No.1307681541+
>ケスラーもアニメオリジナルで主役回あったよな
なんか若い頃貴族のお嬢さんと良い仲だったとかそんな感じの
「ウルリッヒ兄さま」という違和感しかない呼び方されてたことだけ記憶に残ってる
787無念Nameとしあき25/04/01(火)22:59:30No.1307681623そうだねx6
>>栗拾い
>夜には栗をつまんで楽しむってワケですなガハハ
黙れ下種!
788無念Nameとしあき25/04/01(火)23:00:21No.1307681805+
>>>栗拾い
>>親子にしか見えない
>45と16ぐらいだからそうだね...
皇帝の姉から 私の大切な友人です と念を押されては逃げ場無いよな
789無念Nameとしあき25/04/01(火)23:00:30No.1307681844+
やれやれ系で若い美人妻って
作者の願望が出てるよね
790無念Nameとしあき25/04/01(火)23:00:42No.1307681895+
    1743516042247.jpg-(29673 B)
29673 B
(このままでは出番が…起死回生の策を)
791無念Nameとしあき25/04/01(火)23:00:49No.1307681921+
>やれやれ系で若い美人妻って
>作者の願望が出てるよね
そう見えるのか〜
792無念Nameとしあき25/04/01(火)23:00:55No.1307681946そうだねx1
>やれやれ系で若い美人妻って
>作者の願望が出てるよね
読者の願望でもある
793無念Nameとしあき25/04/01(火)23:01:21No.1307682043+
    1743516081636.jpg-(53092 B)
53092 B
シュタインメッツは死ななくてもよかった気はする
あんまり活躍してる印象はないが性格良さそうだったし
794無念Nameとしあき25/04/01(火)23:01:28No.1307682077+
こんな人私以外好きにならないとか最高だろ
795無念Nameとしあき25/04/01(火)23:01:54No.1307682189+
>>ヴェストパーレ男爵夫人だっけ
>>あの人どうなったんだろうね
>リップシュタットでラインハルト陣営に付いた後
>自分で会社起こして商売やって成功してそう
>人脈多いっぽいし
原作では本伝に登場しない人物で、外伝にちょろっとアンネローゼの友人として登場するぐらいで、その後どうなったのかは原作でも語られてない。
ただ、もし男だったら宇宙艦隊司令長官、帝国宰相として名を残していただろうと言われてるので、何かしらの方面で大成功収めてると思われる。
796無念Nameとしあき25/04/01(火)23:02:13No.1307682265そうだねx2
    1743516133762.mp4-(3535907 B)
3535907 B
大佐呼びするのがいいね
797無念Nameとしあき25/04/01(火)23:02:18No.1307682285+
>>コイツの人生ロックすぎる
>幸せになってくれと思うが少年がおっさんになったとき耐えられるんだろうかこういう人
カスパーがフレディ・マーキュリーみたいな人間だったら多分問題ない
798無念Nameとしあき25/04/01(火)23:02:26No.1307682315+
>キルヒアイスが生きていたら100%ラインハルトと敵対していたと作者自身が認めていたりもする
ヴェスターラントの件は心情的に許せないと思うし
忠義ゆえ敵の側からお諫めするってなってたかもしれない
799無念Nameとしあき25/04/01(火)23:02:47No.1307682388+
>シュタインメッツは死ななくてもよかった気はする
>あんまり活躍してる印象はないが性格良さそうだったし
ブリュンヒルト艦長でラインハルトに権限を侵すなと言ったのがピーク…
800無念Nameとしあき25/04/01(火)23:02:49No.1307682392そうだねx4
>大佐呼びするのがいいね
大佐・・・池田秀一・・・うう・・頭が・・・
801無念Nameとしあき25/04/01(火)23:02:52No.1307682400+
>>>1743515162948.jpg
>>え?40前なの?ラング
>声の貫禄が・・・・・・
バリトンらしいから
802無念Nameとしあき25/04/01(火)23:03:03No.1307682441そうだねx1
基本田中芳樹は大人の男女の恋愛が書けないから恋愛未満の男女バディものみたいなコンビになる
ちなみに人妻の尻を書くのは菊地秀行
803無念Nameとしあき25/04/01(火)23:03:15No.1307682495+
戦艦一つに何人乗ってんだアレ
お互いに戦艦ポコポコ死んでるから兵隊やってる若者の人口大丈夫かよ?と毎回思ってしまう
804無念Nameとしあき25/04/01(火)23:03:20No.1307682511そうだねx3
>泣く子も黙る天才戦略家が「参謀」として呼んでるってどういうこと・・・
>あ、なるほど!こういう役すればええんや!!
>という素晴らしいライトスタッフ
ユリアンに「そういうわけやったんやイヤなやつに見えたかもやけど君にはわかってほしかったんや…」ってなるとこかわいいなって思った
805無念Nameとしあき25/04/01(火)23:03:29No.1307682545+
>シュタインメッツは死ななくてもよかった気はする
>あんまり活躍してる印象はないが性格良さそうだったし
ルッツシュタインメッツファーレンハイトはリストラというか作中の都合というか
そして何とか生き残ったワーレン
806無念Nameとしあき25/04/01(火)23:03:35No.1307682573+
オーベルはラインハルトに排除されたら亡命してヤンに仕えそうな気すらする
807無念Nameとしあき25/04/01(火)23:03:47No.1307682614+
ラインハルトを止めるためには直接やりあうしかないみたいな思考になる可能性はある
808無念Nameとしあき25/04/01(火)23:03:50No.1307682623+
あれだけ人望無く艦隊司令官達から忌避されてよく追い落とされんかったなオーベルは
809無念Nameとしあき25/04/01(火)23:04:04No.1307682681+
>やれやれ系で若い美人妻って
>作者の願望が出てるよね
中国の武将そんなんばっかだし
810無念Nameとしあき25/04/01(火)23:04:11No.1307682699+
>ナンバーツー不要論を唱えてるやつがナンバーツーなんだよな実質
最後は地球教に襲わせてあの世にトンズラ
残されたミッターマイヤーは実務に強いロイエンタールとオーベルシュタインを欠いて跡継ぎじゃ絶対ハゲるだろ
811無念Nameとしあき25/04/01(火)23:04:13No.1307682709+
>>ナンバーツー不要論を唱えてるやつがナンバーツーなんだよな実質
>だから嫌われるのが仕事だと思ってるし何よりこれがラインハルトの為だと信じて演技までしてる可能性すらある
二心のないのが正真正銘の真実だと分かってるけど
その辺が余計に腹立つんだよ!!という尊い関係性
812無念Nameとしあき25/04/01(火)23:04:15No.1307682712+
>コイツの人生ロックすぎる
ホモ!暗殺!逃亡!
813無念Nameとしあき25/04/01(火)23:04:21No.1307682743+
>戦艦一つに何人乗ってんだアレ
>お互いに戦艦ポコポコ死んでるから兵隊やってる若者の人口大丈夫かよ?と毎回思ってしまう
同盟「ダメです」
こうして同盟は滅びました……
814無念Nameとしあき25/04/01(火)23:04:24No.1307682753+
    1743516264167.jpg-(33113 B)
33113 B
>そして何とか生き残ったワーレン
ユリアンと面識があるから…橋渡ししなきゃ
815無念Nameとしあき25/04/01(火)23:04:36No.1307682791+
>オーベルはラインハルトに排除されたら亡命してヤンに仕えそうな気すらする
シェーンコップと組んでヤンを煽りまくるのか
816無念Nameとしあき25/04/01(火)23:04:42No.1307682823そうだねx1
>ユリアンに「そういうわけやったんやイヤなやつに見えたかもやけど君にはわかってほしかったんや…」ってなるとこかわいいなって思った
その後のもう一言も書こうぜ
「君にはこういうことを言っておきたくなるが、他の者もそういうところがあるのでは?君はそういうところを伸ばしていくのが良いと思う」とね
817無念Nameとしあき25/04/01(火)23:04:54No.1307682873+
悪運は切り落としたぜ!
818無念Nameとしあき25/04/01(火)23:05:42No.1307683045+
ミッターマイヤーなら大それたことなんてできないから安心して死ねる…
819無念Nameとしあき25/04/01(火)23:05:47No.1307683067+
>>そして何とか生き残ったワーレン
>ユリアンと面識があるから…橋渡ししなきゃ
ユリアンと面識ある上級大将は彼とミュラーくらいかな
820無念Nameとしあき25/04/01(火)23:05:58No.1307683109+
ラングが裏でバカやってることはオーベルシュタインも理解してたと思うけど完全放置してたな
821無念Nameとしあき25/04/01(火)23:05:58No.1307683113+
>大佐呼びするのがいいね
皇妃にそんな階級で呼ばれたら降格処分かと勘違いしそう
822無念Nameとしあき25/04/01(火)23:05:58No.1307683115+
ヘルミンツ!
823無念Nameとしあき25/04/01(火)23:05:59No.1307683119+
>>オーベルはラインハルトに排除されたら亡命してヤンに仕えそうな気すらする
>シェーンコップと組んでヤンを煽りまくるのか
以外とポプランと気が合ったりしそう
824無念Nameとしあき25/04/01(火)23:05:59No.1307683124そうだねx1
>二心のないのが正真正銘の真実だと分かってるけど
>その辺が余計に腹立つんだよ!!という尊い関係性
ビッテンフェルトもそう言っていた
825無念Nameとしあき25/04/01(火)23:07:16No.1307683393+
>>二心のないのが正真正銘の真実だと分かってるけど
>>その辺が余計に腹立つんだよ!!という尊い関係性
>ビッテンフェルトもそう言っていた
個人的にビッテンが総督の中で一番オーベルシュタイン理解して怒ってそう
826無念Nameとしあき25/04/01(火)23:07:31No.1307683446そうだねx2
>ヘルミンツ!
(地獄のミンツ!)
827無念Nameとしあき25/04/01(火)23:08:01No.1307683567+
宇宙を駆けるはずだった大佐さんは遂に終生政治の中枢から離れられなかったと念を押される始末
位人臣を極めても本人的には満足感に欠ける部分も多かっただろうな「ケスラー提督」
828無念Nameとしあき25/04/01(火)23:08:05No.1307683583+
>>>ナンバーツー不要論を唱えてるやつがナンバーツーなんだよな実質
>>だから嫌われるのが仕事だと思ってるし何よりこれがラインハルトの為だと信じて演技までしてる可能性すらある
>二心のないのが正真正銘の真実だと分かってるけど
>その辺が余計に腹立つんだよ!!という尊い関係性
石黒アニメでキルヒアイス死亡の時にオーベルも皇帝の前に立ち塞がろうとしてたの好き
829無念Nameとしあき25/04/01(火)23:08:11No.1307683610+
>オーベルはラインハルトに排除されたら亡命してヤンに仕えそうな気すらする
そう嘆くような人生でもあるまい・・・とか言って死にそう
830無念Nameとしあき25/04/01(火)23:08:50No.1307683767+
本人が艦隊指揮が夢でも
そもそも憲兵畑だからままならないものだ
831無念Nameとしあき25/04/01(火)23:08:51No.1307683769+
>以外とポプランと気が合ったりしそう
ムライとは似ていて案外相性よくないか
832無念Nameとしあき25/04/01(火)23:09:09No.1307683826そうだねx1
ノイエ版は早くカリンの声聞きたいよ
833無念Nameとしあき25/04/01(火)23:09:11No.1307683832+
ヤンはラインハルト以上に頑固だからどうなんだろう
834無念Nameとしあき25/04/01(火)23:09:18No.1307683855+
>ミッターマイヤーなら大それたことなんてできないから安心して死ねる…
自分が死にそうな時にお見舞いには絶対来ないオーベルシュタインを気に掛けたりしてやさしいよな
でも自分の死んだ後のことを画策してるんだろうなとも思ってそう
835無念Nameとしあき25/04/01(火)23:09:27No.1307683885+
>オーベルはラインハルトに排除されたら亡命してヤンに仕えそうな気すらする
ヤン一目見たら王の器ではないのが理解できると思う
836無念Nameとしあき25/04/01(火)23:09:39No.1307683939+
人類史全体だと衰退して元気ない時代の話なんだよなたぶん
837無念Nameとしあき25/04/01(火)23:09:54No.1307683995+
>宇宙を駆けるはずだった大佐さんは遂に終生政治の中枢から離れられなかったと念を押される始末
>位人臣を極めても本人的には満足感に欠ける部分も多かっただろうな「ケスラー提督」
でもオーベルシュタインやトリューニヒトやラングやルビンスキーら謀略家がことごとく非業の死を遂げた中で生き残ることが出来たわけで
838無念Nameとしあき25/04/01(火)23:10:05No.1307684040+
銀河のチェスゲーム!
839無念Nameとしあき25/04/01(火)23:10:32No.1307684143そうだねx3
>コイツの人生ロックすぎる
皇帝列伝いいよね
840無念Nameとしあき25/04/01(火)23:10:32No.1307684145+
>でもオーベルシュタインやトリューニヒトやラングやルビンスキーら謀略家がことごとく非業の死を遂げた中で生き残ることが出来たわけで
出番と引き換えである
841無念Nameとしあき25/04/01(火)23:10:38No.1307684171+
ヤンは作戦参謀も必要ないし信条として政治幕僚の需要がないから
オーベルを活かせるとは思えない
積極的な悪さしないだろうから排除もしないだろうが
842無念Nameとしあき25/04/01(火)23:10:50No.1307684221+
ノイエって続いてはいるみたいだけど全く話題にならんな
843無念Nameとしあき25/04/01(火)23:10:58No.1307684252+
>オーベルはラインハルトに排除されたら亡命してヤンに仕えそうな気すらする
捕虜になって事務的に自決をする準備をするも
フレデリカに「犬はこちらで保護しております」と言われ少し自決を先延ばしに
844無念Nameとしあき25/04/01(火)23:11:06No.1307684279+
声だけでも楽しいので作業用BGMにしてる
845無念Nameとしあき25/04/01(火)23:11:25No.1307684354そうだねx1
>銀河英雄伝説スレ
>最近見始めたけどとんでもなく面白いなこれ
旧アニメ版一択だけどね・・・
新アニメ版はヤンを英雄化するために何でもかんでも回りが勝手にそう動いて嫌になる
846無念Nameとしあき25/04/01(火)23:11:30No.1307684371+
    1743516690858.jpg-(298980 B)
298980 B
道原版カリン
原作小説をデュアル文庫のタイミングで買ったとしあきはそんなに多くないだろう…
847無念Nameとしあき25/04/01(火)23:11:33No.1307684386そうだねx1
ヤンがクーデターせざるを得ない状況に追い込むくらいはしそうだけどなオーベル
848無念Nameとしあき25/04/01(火)23:11:48No.1307684436そうだねx1
>>オーベルはラインハルトに排除されたら亡命してヤンに仕えそうな気すらする
>ヤン一目見たら王の器ではないのが理解できると思う
王佐の才を発揮したいわけじゃなくゴールデンバウム王朝を滅ぼしたいだけなのがオーベルシュタインだし
ラインハルトも所詮はその道具に過ぎなかったと解釈してる
849無念Nameとしあき25/04/01(火)23:11:50No.1307684445そうだねx3
>道原版カリン
>原作小説をデュアル文庫のタイミングで買ったとしあきはそんなに多くないだろう…
初めて見た
850無念Nameとしあき25/04/01(火)23:11:54No.1307684457+
>人類史全体だと衰退して元気ない時代の話なんだよなたぶん
停滞期だったのは間違いない
何次にもわたるイゼルローン攻略作戦も選挙が近づくと始まる定期イベントみたいに帝国からは認識されてたし
851無念Nameとしあき25/04/01(火)23:12:04No.1307684489+
オーベルシュタインともあろう者が私を頼ってきてくれたんだ
面倒ごとは国防委員会あたりに押し付け私は昼寝をしよう
852無念Nameとしあき25/04/01(火)23:12:05No.1307684495そうだねx1
>積極的な悪さしないだろうから排除もしないだろうが
たぶんメルカッツ提督が心労と心痛で早死にする
853無念Nameとしあき25/04/01(火)23:12:05No.1307684501そうだねx1
    1743516725573.jpg-(26718 B)
26718 B
>>お互いに戦艦ポコポコ死んでるから兵隊やってる若者の人口大丈夫かよ?と毎回思ってしまう
>同盟「ダメです」
トラバース法なんてのが存在するくらい
誰もが身近に戦争被害者出まくってる体制なんで
反戦に動く人も勿論出てくるんだけど
政治的策動なのかイケイケドンドンの発言が強すぎる自由惑星同盟
854無念Nameとしあき25/04/01(火)23:12:12No.1307684527そうだねx1
>旧アニメ版一択だけどね・・・
>新アニメ版はヤンを英雄化するために何でもかんでも回りが勝手にそう動いて嫌になる
どういう見方をしたらそういう感想が沸いてくるのか
新旧にストーリー上の違いなんかねえよ
855無念Nameとしあき25/04/01(火)23:12:19No.1307684561そうだねx3
    1743516739028.mp4-(8106639 B)
8106639 B
>声だけでも楽しいので作業用BGMにしてる
いいよね…
856無念Nameとしあき25/04/01(火)23:12:36No.1307684618そうだねx1
>道原版カリン
>原作小説をデュアル文庫のタイミングで買ったとしあきはそんなに多くないだろう…
買ったさ…
857無念Nameとしあき25/04/01(火)23:12:58No.1307684694+
というかぶっちゃけ同盟はヤンを帝国側にさっさと引き渡しておけばよかったのでは
858無念Nameとしあき25/04/01(火)23:12:58No.1307684695+
>ノイエって続いてはいるみたいだけど全く話題にならんな
旧作に比べると映像がきれいなことくらいしか突出した売りがないからなあ
859無念Nameとしあき25/04/01(火)23:12:59No.1307684702+
>ヤンは作戦参謀も必要ないし信条として政治幕僚の需要がないから
>オーベルを活かせるとは思えない
>積極的な悪さしないだろうから排除もしないだろうが
ヤン艦隊に染まるオーベルシュタインも見たいけどね
860無念Nameとしあき25/04/01(火)23:13:01No.1307684715+
オーベルが小細工してトップ取れるようなルート作った場合
ラインハルトはじゃあしょうがないからその案に乗る!ってするけど
ヤンは絶対に乗らないだろう
861無念Nameとしあき25/04/01(火)23:13:05No.1307684733+
OPでヤンとラインハルトが並ぶ場面のヤンの(頼むからこんな大物と並べるなよ…)みたいな不満そうな顔😖が好き
862無念Nameとしあき25/04/01(火)23:13:12No.1307684765+
>王佐の才を発揮したいわけじゃなくゴールデンバウム王朝を滅ぼしたいだけなのがオーベルシュタインだし
>ラインハルトも所詮はその道具に過ぎなかったと解釈してる
いや乗せられて動く程度の奴に王の器は無いよ
その程度で乗るならラインハルト以前にも候補はいたはずだし
出世だけが目的なら吐いて捨てるほどいるし
863無念Nameとしあき25/04/01(火)23:13:19No.1307684791そうだねx2
>石黒アニメでキルヒアイス死亡の時にオーベルも皇帝の前に立ち塞がろうとしてたの好き
逆に俺はそれが旧アニメのかなり解釈違い点だったわ
そこはキルヒアイスとラインハルトだけの世界だろうがって
864無念Nameとしあき25/04/01(火)23:13:20No.1307684795+
軍隊の規模がでかすぎて
シビリアンコントロールなんて意味のない世界
865無念Nameとしあき25/04/01(火)23:13:25No.1307684815+
> 1743516739028.mp4
やっぱり死んだんだね兄さん!
866無念Nameとしあき25/04/01(火)23:13:43No.1307684880そうだねx3
    1743516823374.jpg-(180803 B)
180803 B
ノイエケスラーは制服も別で
実戦部隊とは別系統の人なんだということが強調されてる感じ
867無念Nameとしあき25/04/01(火)23:14:06No.1307684966+
オーベルは帝国時代には嫌って警戒してたフェザーンの黒狐に身売りするかも
868無念Nameとしあき25/04/01(火)23:14:13No.1307684991+
>>旧アニメ版一択だけどね・・・
>>新アニメ版はヤンを英雄化するために何でもかんでも回りが勝手にそう動いて嫌になる
>どういう見方をしたらそういう感想が沸いてくるのか
>新旧にストーリー上の違いなんかねえよ
見てねぇんだろどっちも
869無念Nameとしあき25/04/01(火)23:14:24No.1307685028+
>旧作に比べると映像がきれいなことくらいしか突出した売りがないからなあ
金髪さんの声が下手すぎてな…
ヤンや赤毛はまだいいんだが
一番いいのはオベだと思う
870無念Nameとしあき25/04/01(火)23:14:25No.1307685033+
>>原作小説をデュアル文庫のタイミングで買ったとしあきはそんなに多くないだろう…
>買ったさ…
いいよね挿絵多くて…
あと活字慣れしてない人間でも読みやすい
871無念Nameとしあき25/04/01(火)23:14:26No.1307685037そうだねx3
三木のボイスは好きだけどシェーンコップには全く合わねぇ
872無念Nameとしあき25/04/01(火)23:14:40No.1307685099そうだねx2
>1743516739028.mp4
一目で暗君ってわかるキャラデザってすごい
873無念Nameとしあき25/04/01(火)23:14:44No.1307685109+
>ノイエケスラーは制服も別で
>実戦部隊とは別系統の人なんだということが強調されてる感じ
かわいそう…
874無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:03No.1307685195そうだねx1
>どういう見方をしたらそういう感想が沸いてくるのか
>新旧にストーリー上の違いなんかねえよ
お前がちゃんと見てないだけだ
875無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:05No.1307685201+
庇おうとするオーベル
ヴェスターラントを止めようとするラインハルト
この2つは昔からの批判点でもある
876無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:06No.1307685206そうだねx1
延々と人物が会話してるシーンが多くて作業中に画面見ないで済むから楽
877無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:10No.1307685215+
>旧作に比べると映像がきれいなことくらいしか突出した売りがないからなあ
そもそも4期から1年以上経っても5期が始まらんからしゃーない
かといってけなすのも違う
878無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:15No.1307685236そうだねx2
    1743516915878.jpg-(106261 B)
106261 B
>石黒アニメでキルヒアイス死亡の時にオーベルも皇帝の前に立ち塞がろうとしてたの好き
879無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:22No.1307685259+
>石黒アニメでキルヒアイス死亡の時にオーベルも皇帝の前に立ち塞がろうとしてたの好き
九割九分ブチ殺される運命が待ってる使者役だけど俺が請け負ってもいいぞ!とか
あの辺も普通に本心だもんな
理想の国が作れるなら自分の命ですら単なる必要経費で済ませられる覚悟のキマり過ぎた男
880無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:23No.1307685262そうだねx1
旧作でクラシック音楽にはまって
いまでは立派なクラシックオタクになりました
881無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:41No.1307685340+
>というかぶっちゃけ同盟はヤンを帝国側にさっさと引き渡しておけばよかったのでは
した所でノイエラントになるのは変わらんし差し出した連中はまず死ぬ
882無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:43No.1307685350そうだねx3
    1743516943972.mp4-(5432860 B)
5432860 B
ノイエでも犬ネタ拾ってくれて感謝
883無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:47No.1307685366+
>一目で暗君ってわかるキャラデザってすごい
椅子と服装のせいじゃないだろうか…
884無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:47No.1307685368+
>見てねぇんだろどっちも
お前が一番見てないのは分かる
885無念Nameとしあき25/04/01(火)23:15:50No.1307685381そうだねx2
>1743516823374.jpg
こいつらの担当声優シャッフルしてしまっても何とかなりそうなのがノイエである
886無念Nameとしあき25/04/01(火)23:16:07No.1307685427そうだねx2
変なのは自演かな
887無念Nameとしあき25/04/01(火)23:16:25No.1307685497+
>お前がちゃんと見てないだけだ
そういうのいいから
888無念Nameとしあき25/04/01(火)23:16:27No.1307685499+
>一目で暗君ってわかるキャラデザってすごい
一応艦隊運用では中途半端な才能と強運があったんだよね
889無念Nameとしあき25/04/01(火)23:16:34No.1307685524+
>>王佐の才を発揮したいわけじゃなくゴールデンバウム王朝を滅ぼしたいだけなのがオーベルシュタインだし
>>ラインハルトも所詮はその道具に過ぎなかったと解釈してる
>いや乗せられて動く程度の奴に王の器は無いよ
>その程度で乗るならラインハルト以前にも候補はいたはずだし
>出世だけが目的なら吐いて捨てるほどいるし
でもラインハルトって大きなガキ大将に過ぎないからね項羽がモデルって説も頷ける
890無念Nameとしあき25/04/01(火)23:16:41No.1307685554+
>1743516915878.jpg
懐かしい画像来たな…
891無念Nameとしあき25/04/01(火)23:16:47No.1307685576+
>戦艦一つに何人乗ってんだアレ
アスターテ会戦での同盟軍は 艦艇4万隻余、兵員406万5900人
単純計算で艦艇1隻100名チョイで動かしていた事に
戦艦と駆逐艦では人数が違うにしても数百人から数十人の範囲と
892無念Nameとしあき25/04/01(火)23:16:49No.1307685581+
旧作は運昇さんでも縮み上がる豪華声優陣だからな
893無念Nameとしあき25/04/01(火)23:16:56No.1307685601そうだねx1
つうか腐向けに作ってるノイエなんてここじゃ誰も見てないだろ
894無念Nameとしあき25/04/01(火)23:17:04No.1307685622そうだねx1
>政治的策動なのかイケイケドンドンの発言が強すぎる自由惑星同盟
自由な論議を許すと過激かつ聞き心地がいい方に傾きがち
北宋がバカみたいな外交政策と燕雲十六州奪還に走ったのも
「我々は正しいから勝つ」みたいな空気が蔓延していたせいでもあるからな
895無念Nameとしあき25/04/01(火)23:17:40No.1307685748+
    1743517060017.webm-(2040182 B)
2040182 B
この子たちも金髪政権では路頭に迷ったんだろうな
美人だからお水で稼げるだろうけど
896無念Nameとしあき25/04/01(火)23:17:44No.1307685755そうだねx2
みんなだまされるな
今ノイエを批判して銀英ファンの分断を図っているのは
シリウスってやつの卑劣の陰謀なんだ
897無念Nameとしあき25/04/01(火)23:17:55No.1307685786そうだねx1
>つうか腐向けに作ってるノイエなんてここじゃ誰も見てないだろ
そもそも腐も言う程見ているのか怪しいが
898無念Nameとしあき25/04/01(火)23:18:08No.1307685835+
王朝滅ぼす意思とそれだけの才幹が本人にないとオーベルがいくら焚き付けようが無駄だしな
ラインハルトという器あってこそだよ
899無念Nameとしあき25/04/01(火)23:18:11No.1307685853そうだねx1
>つうか腐向けに作ってるノイエなんてここじゃ誰も見てないだろ
見る気も無いけど
わざわざ腐そうとは思わない
900無念Nameとしあき25/04/01(火)23:18:17No.1307685879+
>つうか腐向けに作ってるノイエなんてここじゃ誰も見てないだろ
見くびるなよ
原作新旧アニメ道原フジリューから舞台に至るまで全部嗜んでるのがとしあきだぞ
901無念Nameとしあき25/04/01(火)23:18:42No.1307685953+
フジリューは要らん
902無念Nameとしあき25/04/01(火)23:18:47No.1307685966そうだねx5
え???
銀英伝しかも旧アニメ語ってるスレで腐とか言っちゃう?ニワカ過ぎるだろ
903無念Nameとしあき25/04/01(火)23:19:04No.1307686035+
下山氏の原作朗読が一番こころを落ち着かせてくれるんだ…
904無念Nameとしあき25/04/01(火)23:19:09No.1307686047+
>見くびるなよ
>原作新旧アニメ道原フジリューから舞台に至るまで全部嗜んでるのがとしあきだぞ
舞台は見たがフジリューとノイエはノーサンキューです
905無念Nameとしあき25/04/01(火)23:19:18No.1307686075+
むしろフジリュー版をアニメ化しろよ
打ち切られると思ったら完結しそうじゃねえか
906無念Nameとしあき25/04/01(火)23:19:27No.1307686104そうだねx1
>原作新旧アニメ道原フジリューから舞台に至るまで全部嗜んでるのがとしあきだぞ
舞台は流石に見れてないぞ…
907無念Nameとしあき25/04/01(火)23:19:37No.1307686139+
>みんなだまされるな
>今ノイエを批判して銀英ファンの分断を図っているのは
>シリウスってやつの卑劣の陰謀なんだ
艦隊戦の出来は明らかに新アニメのほうがいいしな
908無念Nameとしあき25/04/01(火)23:20:07No.1307686243+
少し上では評価するレスもあったのにいきなり反ノイエのレス増えたな
909無念Nameとしあき25/04/01(火)23:20:29No.1307686323そうだねx2
>銀英伝しかも旧アニメ語ってるスレで腐とか言っちゃう?ニワカ過ぎるだろ
まぁ旧に限らんでもいいだろうノイエも好きなところを語らせてよ
もうすぐレス上限だけど
910無念Nameとしあき25/04/01(火)23:20:59No.1307686421+
>>みんなだまされるな
>>今ノイエを批判して銀英ファンの分断を図っているのは
>>シリウスってやつの卑劣の陰謀なんだ
>艦隊戦の出来は明らかに新アニメのほうがいいしな
ロイエンタールとシェーンコップの一騎打ちは断然旧作だな
911無念Nameとしあき25/04/01(火)23:21:12No.1307686466そうだねx2
ノイエはノイエでスレ立てればいいと思うの
まぁいつも伸びずに終わってるけど
912無念Nameとしあき25/04/01(火)23:21:37No.1307686557そうだねx3
    1743517297958.png-(779221 B)
779221 B
>少し上では評価するレスもあったのにいきなり反ノイエのレス増えたな
913無念Nameとしあき25/04/01(火)23:21:50No.1307686603+
銀河声優伝説というが
大山のぶ代とか野沢雅子は多分出てない
914無念Nameとしあき25/04/01(火)23:21:58No.1307686623+
>ロイエンタールとシェーンコップの一騎打ちは断然旧作だな
個人的にはノイエ版も捨てがたい
いや劇場で見たから補正がかかっている可能性はあるが・・・
915無念Nameとしあき25/04/01(火)23:22:00No.1307686630+
もう固有名詞が出てこないが
卒業試験のシミュレーション対戦で相手のエリートが「別動隊?んなもん無視しろ」→「何が起こった?なにいい別動隊がいただと!!」の部分と
ハルト君とヤンの初期の対戦でヤンがスタコラ撤収するときに第7艦隊だったかが丸ごと囮になって滅ぶところに敬礼で済ますとか→2艦隊揃ったんだから戦えよ・・・
のあたりでギブアップしたな
916無念Nameとしあき25/04/01(火)23:22:13No.1307686672+
ノイエは戦艦の種類が見分け付き辛いというかハッキリ言ってダサくて見てられんのがな…
917無念Nameとしあき25/04/01(火)23:22:15No.1307686677そうだねx3
ノイエも楽しんでるけど旧アニメが濃すぎるんやな
918無念Nameとしあき25/04/01(火)23:22:36No.1307686748+
>艦隊戦の出来は明らかに新アニメのほうがいいしな
ろくに動かないコピペマグロの艦隊戦が良い??
919無念Nameとしあき25/04/01(火)23:22:52No.1307686798+
>むしろフジリュー版をアニメ化しろよ
>打ち切られると思ったら完結しそうじゃねえか
UJに引き取った前編集長が元担当で
最後までやるのは規定路線という話をみたぞ
920無念Nameとしあき25/04/01(火)23:22:52No.1307686799そうだねx1
    1743517372190.jpg-(14007 B)
14007 B
>ロイエンタールとシェーンコップの一騎打ちは断然旧作だな
921無念Nameとしあき25/04/01(火)23:22:53No.1307686801そうだねx2
>つうか腐向けに作ってるノイエなんてここじゃ誰も見てないだろ
こいつら地球でバスケしてた連中だろってなるからな・・・
922無念Nameとしあき25/04/01(火)23:23:04No.1307686840+
    1743517384274.jpg-(81164 B)
81164 B
これだけ見ると父上にプロ…
923無念Nameとしあき25/04/01(火)23:23:10No.1307686861そうだねx1
    1743517390318.jpg-(897834 B)
897834 B
ノイエの同盟艦の変遷見るの楽しい
924無念Nameとしあき25/04/01(火)23:23:11No.1307686864+
ノイエ版のケンプは良い死にざまをもらったな
925無念Nameとしあき25/04/01(火)23:23:16No.1307686883+
>1743516943972.mp4
あざとい
キャラ付けがあざとすぎる
こんなん見せられたら好きになるわ
926無念Nameとしあき25/04/01(火)23:23:34No.1307686946そうだねx3
>No.1307686801
ほら来たお決まりの荒らしだわ
927無念Nameとしあき25/04/01(火)23:23:37No.1307686954+
>>>王佐の才を発揮したいわけじゃなくゴールデンバウム王朝を滅ぼしたいだけなのがオーベルシュタインだし
>>>ラインハルトも所詮はその道具に過ぎなかったと解釈してる
>>いや乗せられて動く程度の奴に王の器は無いよ
>>その程度で乗るならラインハルト以前にも候補はいたはずだし
>>出世だけが目的なら吐いて捨てるほどいるし
>でもラインハルトって大きなガキ大将に過ぎないからね項羽がモデルって説も頷ける
実際私情でヤンとの全面対決に乗り出した時はブチ切れているからね
928無念Nameとしあき25/04/01(火)23:23:45No.1307686976+
>これだけ見ると父上にプロ…
男版キャンデイキャンデイだよね
929無念Nameとしあき25/04/01(火)23:23:52No.1307687007+
>これだけ見ると父上にプロ…
恥ずかしくて死にそうだよぉ…
930無念Nameとしあき25/04/01(火)23:24:09No.1307687068そうだねx3
>つうか腐向けに作ってるノイエなんてここじゃ誰も見てないだろ
あまり意識してない旧作の方が腐にウケたのはそういうものかもな
931無念Nameとしあき25/04/01(火)23:24:25No.1307687114+
>1743517384274.jpg
貴重なラインハルト陛下のメス顔を見た男
932無念Nameとしあき25/04/01(火)23:24:38No.1307687153+
>銀河声優伝説というが
>大山のぶ代とか野沢雅子は多分出てない
女性の役が少なすぎるので
当時の女性声優のベテランは出て(れ)ない
933無念Nameとしあき25/04/01(火)23:24:59No.1307687235+
まぁ旧作だって別に腐が買い支えた結果のヒットと言う訳ではないからなぁ
934無念Nameとしあき25/04/01(火)23:25:09No.1307687277+
>この子たちも金髪政権では路頭に迷ったんだろうな
>美人だからお水で稼げるだろうけど
リヒテンとリップの血縁だから死刑だったんでは?
935無念Nameとしあき25/04/01(火)23:25:46No.1307687379+
ノイエ劇場放送の観客席に女性が多かったのは認める
936無念Nameとしあき25/04/01(火)23:25:54No.1307687417+
    1743517554057.jpg-(41870 B)
41870 B
じつはこれセンブリ茶と言う説があるらしい(大嘘)
937無念Nameとしあき25/04/01(火)23:26:30No.1307687545+
>まぁ旧作だって別に腐が買い支えた結果のヒットと言う訳ではないからなぁ
当時劇場版を見たけど案の定観客の大半は若いとしあきばかりだったな
938無念Nameとしあき25/04/01(火)23:26:42No.1307687594+
書き込みをした人によって削除されました
939無念Nameとしあき25/04/01(火)23:26:46No.1307687606+
    1743517606489.jpg-(176838 B)
176838 B
ノイエのレダⅡ
心なしか他の駆逐艦より細い?
940無念Nameとしあき25/04/01(火)23:26:49No.1307687612+
>女性の役が少なすぎるので
>当時の女性声優のベテランは出て(れ)ない
漢のアニメだからな
ってかだからホモ目当てで腐が集まったのか
941無念Nameとしあき25/04/01(火)23:26:53No.1307687628+
>>つうか腐向けに作ってるノイエなんてここじゃ誰も見てないだろ
>こいつら地球でバスケしてた連中だろってなるからな・・・
あー…こういうニワカが湧いてきてたのか
942無念Nameとしあき25/04/01(火)23:27:01No.1307687651+
>リヒテンとリップの血縁だから死刑だったんでは?
女と10歳以下は許されたと思う
ラインハルトが復讐を誓ったのが10歳と言う理由で
943無念Nameとしあき25/04/01(火)23:27:14No.1307687687+
>>ヤンは作戦参謀も必要ないし信条として政治幕僚の需要がないから
>>オーベルを活かせるとは思えない
>>積極的な悪さしないだろうから排除もしないだろうが
>ヤン艦隊に染まるオーベルシュタインも見たいけどね
でもオーベルはヤンとあれこれ論戦するのを楽しみそう
944無念Nameとしあき25/04/01(火)23:27:46No.1307687795+
>これだけ見ると父上にプロ…
陛下超キメェ!
945無念Nameとしあき25/04/01(火)23:28:01No.1307687847+
>でもオーベルはヤンとあれこれ論戦するのを楽しみそう
「兵力の損耗を厭う」という点は共通する二人ですよね
946無念Nameとしあき25/04/01(火)23:28:04No.1307687858そうだねx1
>ノイエ劇場放送の観客席に女性が多かったのは認める
ちょっと前の旧作リマスター劇場公開の時は
ラングみたいなオッサン率が高く見えた
いや、俺もなんだが
947無念Nameとしあき25/04/01(火)23:28:09No.1307687871+
ノイエが大昔の原作再アニメ化で耳目を集めるのに人気のあるキャラデザを起用したってのは別に否定するもんでもなかろ
寄生獣を原作準拠で見たかった〜みたいなもんで
948無念Nameとしあき25/04/01(火)23:28:29No.1307687941+
頼むからノイエではロン毛にならないでくれよカイザー
949無念Nameとしあき25/04/01(火)23:28:40No.1307687975+
    1743517720206.jpg-(41602 B)
41602 B
としあき閣下
お茶の時間で御座います
950無念Nameとしあき25/04/01(火)23:28:40No.1307687978+
ノイエは頼まれても見る気が起きないが
ゲーム化してくれるならまだプレイしたい気持ちは変わらんぞ
951無念Nameとしあき25/04/01(火)23:29:07No.1307688074+
>ほら来たお決まりの荒らしだわ
バスケとか流石にもう何年前の話だよってなるからな…
発表当時ならともかく
952無念Nameとしあき25/04/01(火)23:29:19No.1307688111そうだねx1
>ノイエが大昔の原作再アニメ化で耳目を集めるのに人気のあるキャラデザを起用したってのは別に否定するもんでもなかろ
果たして本当に人気のあるキャラデザなのだろうか…
953無念Nameとしあき25/04/01(火)23:29:20No.1307688115+
>UJに引き取った前編集長が元担当で
>最後までやるのは規定路線という話をみたぞ
そりゃそれまで連載していたオリジナルのファンタジーバトル物を第一部完という形で打ち切ってまで
取り掛からせたものだもん 最後まで見届けなければアカンでしょ
954無念Nameとしあき25/04/01(火)23:29:36No.1307688177そうだねx1
    1743517776025.jpg-(64309 B)
64309 B
>ラングみたいなオッサン率が高く見えた
>いや、俺もなんだが
うん
955無念Nameとしあき25/04/01(火)23:29:40No.1307688192+
>ノイエが大昔の原作再アニメ化で耳目を集めるのに人気のあるキャラデザを起用したってのは別に否定するもんでもなかろ
特段女性ウケを狙ったデザインという意見には反対する
特にバスケがどうとかいう意見は全否定させていただく
956無念Nameとしあき25/04/01(火)23:29:43No.1307688204+
>としあき閣下
>お茶の時間で御座います
喋らないくせに決まり事には厳しい沈黙提督きらい
957無念Nameとしあき25/04/01(火)23:29:47No.1307688227+
ここにだってノイエのキャラ1枚も張られてないじゃん
分かれよ
958無念Nameとしあき25/04/01(火)23:29:53No.1307688248+
>銀河英雄伝説スレ
>最近見始めたけどとんでもなく面白いなこれ
何が凄いってね
普通のアニメって三十分一話を四話も見ると流石に疲れるのよ
でも銀英伝の古い奴は本当に延々と見ていられる
それでいて内容もちゃんと頭に残るんだ
目立たないけど凄く上手い脚本と演出だよ わざと抑えてるんだろうと思う
959無念Nameとしあき25/04/01(火)23:29:59No.1307688274+
>1743517384274.jpg
(こいつら交尾したんだ…
 いや…ちゃんとできたんか…?)
960無念Nameとしあき25/04/01(火)23:30:18No.1307688326+
>頼むからノイエではロン毛にならないでくれよカイザー
髪の毛の長さは原作では特に記述ないんだっけ?
アニメは暗殺未遂事件の頃はまだ短かったのが急激に伸びた記憶
961無念Nameとしあき25/04/01(火)23:30:25No.1307688353+
ノイエはフランス式の敬礼が精神的に受け入れられなかった…
962無念Nameとしあき25/04/01(火)23:30:28No.1307688368+
    1743517828938.png-(150939 B)
150939 B
コミカライズはどっちを読めばいいの
963無念Nameとしあき25/04/01(火)23:30:29No.1307688373+
>ここにだってノイエのキャラ1枚も張られてないじゃん
>分かれよ
ノイエのキャラ一枚も貼られてないんだ…そっかぁ
964無念Nameとしあき25/04/01(火)23:30:31No.1307688379+
>バスケとか流石にもう何年前の話だよってなるからな…
>発表当時ならともかく
ノイエが始まった頃の話だぞこの糞にわか
965無念Nameとしあき25/04/01(火)23:30:43No.1307688413+
>ここにだってノイエのキャラ1枚も張られてないじゃん
>分かれよ
一応上に貼られているぞ
966無念Nameとしあき25/04/01(火)23:31:05No.1307688491+
>ここにだってノイエのキャラ1枚も張られてないじゃん
>分かれよ
貼られてるじゃねえか
しかも石器時代の勇者
967無念Nameとしあき25/04/01(火)23:31:25No.1307688566+
アホは無視しとけよ
968無念Nameとしあき25/04/01(火)23:32:03No.1307688713そうだねx2
>コミカライズはどっちを読めばいいの
どちらでも
道原は穏当だが途中で終わり
藤崎はクセが強いが最後までやりそう
969無念Nameとしあき25/04/01(火)23:32:05No.1307688722そうだねx1
>アホは無視しとけよ
無視するとスレが汚染されるんだよ
970無念Nameとしあき25/04/01(火)23:32:23No.1307688791+
>何が凄いってね
>普通のアニメって三十分一話を四話も見ると流石に疲れるのよ
あえて腐すなら会話劇メインだから画面見なくてもいいのよね
まあそれが面白いから成り立つんだけどこれは
971無念Nameとしあき25/04/01(火)23:32:25No.1307688801+
カイザーのロン毛は、如何に麗しく見えても
「は?美容室とかメンドくせーわ!仕事つまっとんねん!!」の産物な気がする
972無念Nameとしあき25/04/01(火)23:32:27No.1307688812そうだねx1
何だニワカニワカ連呼してる奴が実は真のニワカだったのね
973無念Nameとしあき25/04/01(火)23:33:12No.1307688974+
藤崎版は原作の無理筋を改変して多少なり話を通じやすくしてくれている
974無念Nameとしあき25/04/01(火)23:33:26No.1307689017+
>あえて腐すなら会話劇メインだから画面見なくてもいいのよね
>まあそれが面白いから成り立つんだけどこれは
声優の演技も大きいね
975無念Nameとしあき25/04/01(火)23:33:26No.1307689019+
ストーリー自体が半分レトロフューチャーだから今時新アニメにされてもなってのはある
976無念Nameとしあき25/04/01(火)23:33:27No.1307689021+
>ノイエの同盟艦の変遷見るの楽しい
トリグラフってノイエでもあの形なのか
977無念Nameとしあき25/04/01(火)23:33:48No.1307689112+
>ストーリー自体が半分レトロフューチャーだから今時新アニメにされてもなってのはある
身もふたもない
978無念Nameとしあき25/04/01(火)23:33:48No.1307689113+
>あえて腐すなら会話劇メインだから画面見なくてもいいのよね
>まあそれが面白いから成り立つんだけどこれは
それはあるね
じっと注視していなくてもいいから見ていられるのかもしれない
でもコーヒー飲んでスナック食べてってやって見ていると(六時間経ってた……)とかあったよ
979無念Nameとしあき25/04/01(火)23:33:57No.1307689138+
>1743505724942.webm
良い声が過ぎる・・・
980無念Nameとしあき25/04/01(火)23:34:00No.1307689148+
藤崎版ってキャラがやけに寄り目だよね
981無念Nameとしあき25/04/01(火)23:34:07No.1307689170+
リバイバルがめっちゃ増えてるからな
今の若いのがアニメ見ないっていうかアニメ見てそだったおっさんおばさんが大量なんだろうよ
982無念Nameとしあき25/04/01(火)23:34:07No.1307689171+
キルヒアイスが生きてたらカイザーのロン毛に一言あったかもしれない
983無念Nameとしあき25/04/01(火)23:34:10No.1307689185+
>藤崎はクセが強いが最後までやりそう
フジリュー版はラストバトルでカイザーが病気完治してユリアンと今日として地球教ぶっ飛ばすよ
984無念Nameとしあき25/04/01(火)23:34:17No.1307689208そうだねx1
ノイエが話題にならない理由はいっぱいありそうね
985無念Nameとしあき25/04/01(火)23:34:23No.1307689234+
トリグラフだけ旧デザインのラインなんだよなぁ
986無念Nameとしあき25/04/01(火)23:34:42No.1307689299+
>フジリュー版はラストバトルでカイザーが病気完治してユリアンと今日として地球教ぶっ飛ばすよ
そのあと再度原因不明の難病で病死するんでしょ
987無念Nameとしあき25/04/01(火)23:34:47No.1307689313+
恥ずかしながら今まで全く触れたことがないんだが今から始めるなら新作のがいいの?
988無念Nameとしあき25/04/01(火)23:34:49No.1307689316+
もうすぐ1000だけどおまいらカイザーに質問ある?
989無念Nameとしあき25/04/01(火)23:35:02No.1307689350+
>ノイエが話題にならない理由はいっぱいありそうね
新作出なくて長いからね・・・
990無念Nameとしあき25/04/01(火)23:35:08No.1307689373+
どんだけノイエが憎いんだよ…
991無念Nameとしあき25/04/01(火)23:35:19No.1307689412+
>もうすぐ1000だけどおまいらカイザーに質問ある?
おねしょは何歳までしてました?
992無念Nameとしあき25/04/01(火)23:35:20No.1307689417+
>キルヒアイスが生きてたらカイザーのロン毛に一言あったかもしれない
「ラインハルトさま…髪に鋏をお入れください」
993無念Nameとしあき25/04/01(火)23:35:21No.1307689421+
>恥ずかしながら今まで全く触れたことがないんだが今から始めるなら新作のがいいの?
とっつきやすさなら新作
完結まで見たいなら旧作
小説でもいいなら原作
994無念Nameとしあき25/04/01(火)23:35:22No.1307689426+
>恥ずかしながら今まで全く触れたことがないんだが今から始めるなら新作のがいいの?
新作は完結してないねん
995無念Nameとしあき25/04/01(火)23:35:29No.1307689441+
>ノイエも楽しんでるけど旧アニメが濃すぎるんやな
なんかすべてが小ぎれいなんだよなノイエ
古さや野暮ったさのせいだけではない何かこってりとしか感覚が旧作にはあって好き
996無念Nameとしあき25/04/01(火)23:35:29No.1307689442+
>もうすぐ1000だけどおまいらカイザーに質問ある?
旧アニメ版で髪を伸ばした理由
997無念Nameとしあき25/04/01(火)23:35:40No.1307689480+
フジリュー版まだ続いてんのか
あの下手糞なネーム力は少しでも改善された?
998無念Nameとしあき25/04/01(火)23:35:41No.1307689484+
1000ならフェザーンの天下
999無念Nameとしあき25/04/01(火)23:35:47No.1307689503+
全ての質問に答えるには余白が足りない
1000無念Nameとしあき25/04/01(火)23:35:51No.1307689521+
>どんだけノイエが憎いんだよ…
どんだけノイエを持ち上げたいのよ

- GazouBBS + futaba-