[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743486366927.jpg-(85474 B)
85474 B無念Nameとしあき25/04/01(火)14:46:06No.1307567717+ 21:03頃消えます
ガンダムSEEDはなぜアナザーガンダムの中で最大のヒットをしたのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/01(火)14:47:56No.1307567970そうだねx40
    1743486476534.jpg-(125286 B)
125286 B
>ガンダムSEEDはなぜアナザーガンダムの中で最大のヒットをしたのか
2無念Nameとしあき25/04/01(火)14:48:41No.1307568077そうだねx12
たまたまライバルの少ない時期に放送したから運がよかった
3無念Nameとしあき25/04/01(火)14:49:43No.1307568206+
>ガンダムSEEDはなぜアナザーガンダムの中で最大のヒットをしたのか
お前は全アナザーガンダムファンを敵に回した
4無念Nameとしあき25/04/01(火)14:52:21No.1307568602+
フレッツCMがウケた
5無念Nameとしあき25/04/01(火)14:53:05No.1307568705+
え、デス種が20年前だと…
6無念Nameとしあき25/04/01(火)14:53:07No.1307568713+
関係者ですらよくわかんないから仕方ない
7無念Nameとしあき25/04/01(火)14:54:53No.1307568946そうだねx7
    1743486893845.jpg-(409194 B)
409194 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8無念Nameとしあき25/04/01(火)14:55:47No.1307569076+
映画まで当たるとは思わなかったね
9無念Nameとしあき25/04/01(火)14:57:00No.1307569254そうだねx1
オルタナティブ…
10無念Nameとしあき25/04/01(火)14:57:28No.1307569310+
森本がーにゃが立てたスレdel
11無念Nameとしあき25/04/01(火)14:58:09No.1307569403そうだねx3
まあ運命は賛否あるだけで名作だとは思う
12無念Nameとしあき25/04/01(火)14:59:16No.1307569563+
>え、デス種が20年前だと…
同期が犬ガンダム、ガンダムレガシー、機動新世紀ガンダムX〜UNDER THE MOONLIGHT〜、機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY、機動戦士ガンダム MS IGLOO、幻想水滸伝IV、武者烈伝、戦国無双、全自動洗濯乾燥機 乾ダム
13無念Nameとしあき25/04/01(火)15:00:59No.1307569808そうだねx4
最大のヒットになったのはそうだから
14無念Nameとしあき25/04/01(火)15:01:16No.1307569848+
>たまたまライバルの少ない時期に放送したから運がよかった
同期がADVANCE OF Z ティターンズの旗の下に、機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles、機動放浪伝BPガンダム、幻想水滸伝III、SATANAS 創世の闇、SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズか...
15無念Nameとしあき25/04/01(火)15:03:01No.1307570108+
>同期が犬ガンダム、ガンダムレガシー、機動新世紀ガンダムX〜UNDER THE MOONLIGHT〜、機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY、機動戦士ガンダム MS IGLOO、幻想水滸伝IV、武者烈伝、戦国無双、全自動洗濯乾燥機 乾ダム
>同期がADVANCE OF Z ティターンズの旗の下に、機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles、機動放浪伝BPガンダム、幻想水滸伝III、SATANAS 創世の闇、SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズか...
また知らない作品が沢山出てきた...
16無念Nameとしあき25/04/01(火)15:03:22No.1307570170+
種の時も運命の時も自由の時も
いい時代にだけ作品を出してきた作品
17無念Nameとしあき25/04/01(火)15:04:57No.1307570402そうだねx8
ターンA後なんてガンダムにとっていい時代では別になくね
18無念Nameとしあき25/04/01(火)15:05:25No.1307570463+
運も実力だし
まぁ同じ時期に出しても駄目な作品は駄目だったし
19無念Nameとしあき25/04/01(火)15:05:28No.1307570473そうだねx2
    1743487528349.jpg-(31001 B)
31001 B
モノアイガンダムズとか懐かしい
20無念Nameとしあき25/04/01(火)15:06:20No.1307570609そうだねx7
    1743487580378.jpg-(185891 B)
185891 B
OPで脱がされるカガリ
どう見てもレイプされた後だろ
21無念Nameとしあき25/04/01(火)15:06:54No.1307570692+
    1743487614513.jpg-(30137 B)
30137 B
>モノアイガンダムズとか懐かしい
まだ解像度上げたリアルデザインって設定だった頃
22無念Nameとしあき25/04/01(火)15:07:20No.1307570759+
リバイバルブームって宇宙世紀ばかりオルタナティブ作品は当時制作サイドから駄目扱いだったからな…
23無念Nameとしあき25/04/01(火)15:07:22No.1307570763そうだねx1
箸とかスプーン入れる箱がSEEDだったわ
24無念Nameとしあき25/04/01(火)15:08:07No.1307570877+
信じられないことに
種運命よりも早く
SDガンダムフォースが放送!
25無念Nameとしあき25/04/01(火)15:08:44No.1307570974+
ファーストガンダムをシナリオの下地に持ってくるのは上手いというかズルいというか
26無念Nameとしあき25/04/01(火)15:09:34No.1307571108+
>ファーストガンダムをシナリオの下地に持ってくるのは上手いというかズルいというか
作品コンセプト自体はイラク戦争らしいけどな
27無念Nameとしあき25/04/01(火)15:09:59No.1307571173+
スレ画のポスター
キャッチフレーズも構成も何かふわふわしてるな
準備期間も短かったからかな
28無念Nameとしあき25/04/01(火)15:10:16No.1307571217そうだねx3
>ファーストガンダムをシナリオの下地に持ってくるのは上手いというかズルいというか
別に種が最初でもないし
29無念Nameとしあき25/04/01(火)15:11:11No.1307571371そうだねx3
>ファーストガンダムをシナリオの下地に持ってくるのは上手いというかズルいというか
それをいったらWだって一年で1st〜CCAを駆け抜けるノリだったし…
あっちも普通にウケたけど
30無念Nameとしあき25/04/01(火)15:11:53No.1307571501そうだねx1
    1743487913516.jpg-(94138 B)
94138 B
ヒットの規模で言えば
ファースト>SD>種くらいか
31無念Nameとしあき25/04/01(火)15:12:40No.1307571600そうだねx2
ガンダムXなんてニュータイプまで使ったぞ
32無念Nameとしあき25/04/01(火)15:13:50No.1307571778+
宣伝やメディアミックスにかなり金かけたよなぁ
20周年ファーストリバイバルや連ジヒットで期待されてたってのもあるか
33無念Nameとしあき25/04/01(火)15:13:57No.1307571796+
>作品コンセプト自体はイラク戦争らしいけどな
>また、福田は後年のインタビューにおいては9.11テロの影響を受け、米軍の中で戦うイスラム兵士というコンセプトから『SEED』の主人公像を形成したと語っている[12]。
34無念Nameとしあき25/04/01(火)15:14:14No.1307571838+
プラモデル&玩具よりCD&DVDのイメージが
35無念Nameとしあき25/04/01(火)15:14:45No.1307571916そうだねx2
むしろさっさと1年戦争パクった新作作れよだよね
そろそろ変化球作品じゃなくていいでしょ
36無念Nameとしあき25/04/01(火)15:14:57No.1307571939+
>ヒットの規模で言えば
>ファースト>SD>種くらいか
SDなんかとっくに抜いてるだろ
37無念Nameとしあき25/04/01(火)15:16:01No.1307572084+
時間帯がまたいいよね
だんだん日が短くなってくる秋スタート!
土曜夕方6時!っていう
38無念Nameとしあき25/04/01(火)15:16:34No.1307572162+
>リバイバルブームって宇宙世紀ばかりオルタナティブ作品は当時制作サイドから駄目扱いだったからな…
90年代は良くも悪くもガンダムが子供の手に戻ってた時代だったから「高尚なガンダムがジャリ番に堕ちてしまった」みたいなコンプレックスでもあったんだろうな
あとは出戻りの宇宙世紀おじさんが平成ガンダム未履修・無理解だからそっちにすり寄ったとかも
39無念Nameとしあき25/04/01(火)15:16:36No.1307572172そうだねx2
>ヒットの規模で言えば
>ファースト>SD>種くらいか
22年前から来た人かな?
40無念Nameとしあき25/04/01(火)15:16:55No.1307572211+
宇宙暦まったく知らない知る気もないがガンダムには乗っかっておきたいニワカを吸収した
ついでに基本的にバカ舌の集まりである女が勝手に乗ってきた
水星もジークアクスも似た風潮がある
なぜかビルダーズには全く食いつきが無い
去年に映画の宣伝で総集編がまとめて流れる機会があったわけだが
冷静に見れば見るほど中身はやっぱひどい
41無念Nameとしあき25/04/01(火)15:18:41No.1307572481+
なんか地震かなんかで1週中止にならなかった?
それは種だっけ運命だっけ
42無念Nameとしあき25/04/01(火)15:19:09No.1307572556+
    1743488349073.jpg-(116182 B)
116182 B
>>ファースト>SD>種くらいか
>SDなんかとっくに抜いてるだろ
いやぜんぜん
43無念Nameとしあき25/04/01(火)15:20:28No.1307572745+
そもそも映画でファースト抜いてんだからSDも抜いたことでいいだろ
44無念Nameとしあき25/04/01(火)15:20:31No.1307572752+
>なんか地震かなんかで1週中止にならなかった?
>それは種だっけ運命だっけ
後者
45無念Nameとしあき25/04/01(火)15:20:39No.1307572776+
>箸とかスプーン入れる箱がSEEDだったわ
当時幼児か
46無念Nameとしあき25/04/01(火)15:21:38No.1307572917そうだねx1
>それをいったらWだって一年で1st〜CCAを駆け抜けるノリだったし…
そんな感じだったっけ?
47無念Nameとしあき25/04/01(火)15:22:28No.1307573031そうだねx6
>>>ファースト>SD>種くらいか
>>SDなんかとっくに抜いてるだろ
>いやぜんぜん
平均視聴率って所に注目
48無念Nameとしあき25/04/01(火)15:23:29No.1307573180+
種より前からの層には既に種無しでも話せるネタが無尽蔵に等しくあるんで
やっぱ新規のためのガンダムだったんだろう
49無念Nameとしあき25/04/01(火)15:24:07No.1307573270+
>そんな感じだったっけ?
>隅沢によれば、『Gガンダム』が従来のガンダムファンに不評だったことを受け、本作品では当初『ファースト』から『Vガンダム』までのガンダムの再現が志向されていたという[1]。ところが、第10話が放映される頃には池田が当初の案を外れてストーリーを展開。その後前述の通り監督の交代劇が発生するが、後任の高松が本作品の現場に入った第30話台初頭の時点で、既に本作品を去った池田によるシリーズ構成はほぼ使い果たし、先のシナリオやコンテもないという状況であった[5][注 2]という。
50無念Nameとしあき25/04/01(火)15:24:25No.1307573311+
>この逼迫した状況をなんとかすべく、高松はまず放送の迫っていたエピソードのうち、第32話を総集編とすることでどうにか作業時間を捻出、その間にスタッフや他のライターに声をかけ、体制を立て直す必要に迫られた。さらに、この時点でガンダムエピオンの登場も間近に控えていたことから、そちらは隅沢に1週間で登場回の脚本を書いてもらい初稿でOKを出し、それ以降の回についても方針不明ながらも止まるわけに行かなかったため、逐次的にシナリオ・コンテを発注するとともに、コンテチェック以降の作業は現場に任せることを余儀なくされた[5]。最終的に、物語後半の展開については隅沢が当初の案を復活させて物語を構築し、従来のガンダムに近いものへと落ち着く形となった。
51無念Nameとしあき25/04/01(火)15:25:01No.1307573399そうだねx1
>宇宙暦まったく知らない知る気もないがガンダムには乗っかっておきたいニワカを吸収した
>ついでに基本的にバカ舌の集まりである女が勝手に乗ってきた
>水星もジークアクスも似た風潮がある
>なぜかビルダーズには全く食いつきが無い
プラモの話ですつったらそりゃ食いつき悪くなるでしょ
52無念Nameとしあき25/04/01(火)15:25:38No.1307573498+
    1743488738822.jpg-(17008 B)
17008 B
>ガンダムXなんてニュータイプまで使ったぞ
ガンダム以外のロボット物のメタファー
53無念Nameとしあき25/04/01(火)15:27:05No.1307573719+
昔ながらの王道展開だからでしょ
SEEDFREEDOMなんかまさにそれだし
54無念Nameとしあき25/04/01(火)15:29:40No.1307574097+
Wが歴代ガンダムの再現予定ってのは想像しにくいな
あんな雑魚MSが棒立ちでやられまくるガンダムシリーズなんて他に無かったぞ
55無念Nameとしあき25/04/01(火)15:30:09No.1307574163+
>>>ファースト>SD>種くらいか
>>SDなんかとっくに抜いてるだろ
>いやぜんぜん
WからXで何があったの
56無念Nameとしあき25/04/01(火)15:31:03No.1307574296+
久しぶりにテレビシリーズ再開してVガンダムをファーストガンダムとして見させられた世代よりは遥かに入りやすい…
まぁその頃は基本SDから入門だけど
57無念Nameとしあき25/04/01(火)15:31:11No.1307574323+
>90年代は良くも悪くもガンダムが子供の手に戻ってた時代だったから「高尚なガンダムがジャリ番に堕ちてしまった」みたいなコンプレックスでもあったんだろうな
>あとは出戻りの宇宙世紀おじさんが平成ガンダム未履修・無理解だからそっちにすり寄ったとかも
サンタクロース信じてる赤ちゃんの作り方知らないようなピュアな子供が好きな物でオタクとは無縁な健全安心の完全子供向けと一般常識の如く認識されてたししまじろうとかと同じ扱いだったよね
58無念Nameとしあき25/04/01(火)15:38:17No.1307575353そうだねx5
つまんねえ自分語りばっかやな
59無念Nameとしあき25/04/01(火)15:40:23No.1307575671そうだねx1
>WからXで何があったの
見てわかる変化としてはどんな判断だレベルでテンポと作画が悪くなった
ネットも見てない時代だから俺はXから逃げたし実際打ち切られた
60無念Nameとしあき25/04/01(火)15:46:17No.1307576532+
ガンダムSEED開始当時の23年前が1stガンダムになる位の年月が経っちまった
61無念Nameとしあき25/04/01(火)15:46:45No.1307576601+
    1743490005557.jpg-(677745 B)
677745 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
62無念Nameとしあき25/04/01(火)15:49:18No.1307576972そうだねx1
>映画まで当たるとは思わなかったね
同時期に鬼滅ハイキューとか色々強敵いて座席奪われたけど結果で取り返したり強かった
63無念Nameとしあき25/04/01(火)15:49:34No.1307577003+
>ガンダムSEED開始当時の23年前が1stガンダムになる位の年月が経っちまった
時代の変化が鈍くなっちゃったんだよ
主観の問題ではなく疑う方が無理がある
64無念Nameとしあき25/04/01(火)15:50:21No.1307577115+
SEEDとリリカルなのはは20周年
どういうことかわかるね?
90年代の懐かしのアニメ特集に
『マジンガーZ』と『ガッチャマン』と『ヤッターマン』が出てたけど
それと同じ年月だからね?
65無念Nameとしあき25/04/01(火)15:50:31No.1307577139+
アナザーで単独のゲーム出たのSEEDと00と最初からタイアップしてたAGEくらい?
66無念Nameとしあき25/04/01(火)15:51:00No.1307577214+
>アナザーで単独のゲーム出たのSEEDと00と最初からタイアップしてたAGEくらい?
wとgの格ゲーあったはず
67無念Nameとしあき25/04/01(火)15:51:01No.1307577216+
書き込みをした人によって削除されました
68無念Nameとしあき25/04/01(火)15:52:12No.1307577378+
>No.1307576601
ジェネリックガンダムSEED→クロスアンジュ
ジェネリックガンダムAGE→メガトン級武蔵
ジェネリックガンダム鉄血のオルフェンズ→境界戦機
ジェネリックガンドアーム水星の魔女→ヴァルヴレイヴ

ジェネリックガンダム00なのって何か有ったけ?
69無念Nameとしあき25/04/01(火)15:52:19No.1307577399+
>>No.1307576601
>ジェネリックガンダムSEED→クロスアンジュ
>ジェネリックガンダムAGE→メガトン級武蔵
>ジェネリックガンダム鉄血のオルフェンズ→境界戦機
>ジェネリック→ガンドアーム水星の魔女→ヴァルヴレイヴ
ジェネリック三国伝→ワタル?
70無念Nameとしあき25/04/01(火)15:52:50No.1307577463そうだねx1
>アナザーで単独のゲーム出たのSEEDと00と最初からタイアップしてたAGEくらい?
鉄血のオルフェンズ
71無念Nameとしあき25/04/01(火)15:53:46No.1307577594+
SDGFと三国伝とワールドヒーローズは論外と?
72無念Nameとしあき25/04/01(火)15:54:05No.1307577632+
F91とかビクトリーも先月までアナザーと思ってたな
むしろシードはザクウォーリアとか映画もズゴックとかの影響でUCみたいな宇宙世紀の未来と思ってた
敵メカで判断してたよ
73無念Nameとしあき25/04/01(火)15:54:12No.1307577645+
    1743490452585.jpg-(70753 B)
70753 B
>ジェネリック三国伝→ワタル?
ジェネリック武者頑駄無はこれだろ
74無念Nameとしあき25/04/01(火)15:54:25No.1307577681+
>>アナザーで単独のゲーム出たのSEEDと00と最初からタイアップしてたAGEくらい?
>鉄血のオルフェンズ
ソシャゲじゃん
75無念Nameとしあき25/04/01(火)15:54:57No.1307577765そうだねx1
    1743490497757.jpg-(54708 B)
54708 B
ジェネリック機動戦士ガンダム
76無念Nameとしあき25/04/01(火)15:55:28No.1307577833+
>ソシャゲじゃん
何か問題でも?
77無念Nameとしあき25/04/01(火)15:59:07No.1307578345+
>F91とかビクトリーも先月までアナザーと思ってたな
スーパーロボット大戦64の1stと08小隊と0083とダンバインとZとZZと逆襲のシャアかな?
>むしろシードはザクウォーリアとか映画もズゴックとかの影響でUCみたいな宇宙世紀の未来と思ってた
Gジェネレーションアドバンスかよ
78無念Nameとしあき25/04/01(火)15:59:45No.1307578426+
両澤だの岡田だのがやってきたのを考えると黒田みたいに真っ当に有能だったライターはそう居ないからな
それすら急な劇場版決定で2期の大部分をガタガタにしてしまったが
79無念Nameとしあき25/04/01(火)16:00:18No.1307578525そうだねx1
リアル系なのに判りやすくヒロイックなメカ描写
サンライズアニメで注目され初めてた平井キャラ腐女子受け狙い&エロス
1stのオマージュ
順当に人気出ただけだな
80無念Nameとしあき25/04/01(火)16:00:40No.1307578578+
>同時期に鬼滅ハイキューとか色々強敵いて座席奪われたけど結果で取り返したり強かった
それ等とファン層被ってないし何も問題無い
81無念Nameとしあき25/04/01(火)16:02:03No.1307578749+
今や1年戦争の重力から抜け出せないUC組の方がアナザーなんて呼ばれる側より往生際が悪いとも言える
82無念Nameとしあき25/04/01(火)16:04:00No.1307579023+
SEEDの時点で馬鹿みたいにモビルスーツの種類いたよな
ガンバレルダガーとかディープフォビドウンとかシグーディープアームズとか
アニメ本編に出てこないけど魅力的な機体が沢山いた
83無念Nameとしあき25/04/01(火)16:10:31No.1307579938そうだねx1
週ごとに新しい機体が出るなんてのはファーストからそうだし何ならロボットアニメ本来の義務みたいなもんなんで
84無念Nameとしあき25/04/01(火)16:13:43No.1307580331+
ハウス名作劇場路線の∀のあとにSF漂流記サバイバル路線に戻ったヤッターってとこだと思ってる
85無念Nameとしあき25/04/01(火)16:15:16No.1307580521そうだねx4
>>同時期に鬼滅ハイキューとか色々強敵いて座席奪われたけど結果で取り返したり強かった
>それ等とファン層被ってないし何も問題無い
いやいや上映回数とか規模に関わるから直結するが?
86無念Nameとしあき25/04/01(火)16:17:48No.1307580883+
>いやいや上映回数とか規模に関わるから直結するが?
黒雪姫の低迷を擁護する人はドラえもんがいるから仕方ないって言ってるしな
87無念Nameとしあき25/04/01(火)16:18:13No.1307580937+
>ガンダムSEEDはなぜアナザーガンダムの中で最大のヒットをしたのか
ターンエーが受けなくてやっとキャッチーなガンダムが出てきたから
88無念Nameとしあき25/04/01(火)16:38:54No.1307583865+
>No.1307573270
>No.1307573311
これって、「宇宙世紀をなぞる」じゃなくて「宇宙世紀作品を所々切り取ったパッチワーク」じゃないの?
89無念Nameとしあき25/04/01(火)16:42:46No.1307584430そうだねx2
>ガンダムSEEDはなぜアナザーガンダムの中で最大のヒットをしたのか
毎回危機感ある演出と
それまでリアルって事でもっさりしがちなMSをスピーディーにキビキビ動かした
当時としては作画レベルが高くてちょうど普及し始めたDVD販売との相性も良かった
敢えてIQをやや低めにしたのもわかりやすさに貢献してたと思う
90無念Nameとしあき25/04/01(火)16:46:17No.1307584968+
枠がTBS土6枠で歌がソニーミュージックで
来週が気になる引きであんなに一緒だったのにが流れて
フレッツ光が云々のCMもついてくる
ガンダムXや∀時代から考えると贅沢なアニメ
91無念Nameとしあき25/04/01(火)16:48:45No.1307585327そうだねx2
>ジェネリックガンダム00なのって何か有ったけ?
00自体がジェネリックフルメタ
92無念Nameとしあき25/04/01(火)16:50:35No.1307585618そうだねx1
それまでのガンダムが意識的か無意識的か避けてきたことをきっちりやった感じ
93無念Nameとしあき25/04/01(火)16:59:57No.1307587001+
福田監督の得意な派手演出も当時の10代にちょうど当たった感じ
94無念Nameとしあき25/04/01(火)17:07:28No.1307588142+
直前にガンダムエース創刊されたりで地味にガンダム人気再燃してたのよな
上手いこと流れに乗れた感もある
95無念Nameとしあき25/04/01(火)17:08:04No.1307588227+
書き込みをした人によって削除されました
96無念Nameとしあき25/04/01(火)17:08:24No.1307588280+
宇宙世紀でもないのに流れに乗れた時点で凄いよ
97無念Nameとしあき25/04/01(火)17:08:40No.1307588326+
    1743494920631.jpg-(23209 B)
23209 B
>00自体がジェネリックフルメタ
一緒に出てたスパロボだとアマルガムの傘下になってた企業
98無念Nameとしあき25/04/01(火)17:09:31No.1307588484+
>枠がTBS土6枠で歌がソニーミュージックで
>来週が気になる引きであんなに一緒だったのにが流れて
>フレッツ光が云々のCMもついてくる
>ガンダムXや∀時代から考えると贅沢なアニメ
TBSじゃなくてMBSな
99無念Nameとしあき25/04/01(火)17:09:43No.1307588516+
宣伝に力入れてくれたMBSの功績はかなりでかいと思う
聞いてるかフジ?
100無念Nameとしあき25/04/01(火)17:11:21No.1307588779そうだねx4
>No.1307577378
すごいアホな事言ってるってのは伝わる
101無念Nameとしあき25/04/01(火)17:12:04No.1307588886そうだねx2
今のフジテレビはもうそれどころじゃないので…
102無念Nameとしあき25/04/01(火)17:14:33No.1307589292そうだねx6
宣伝してもターンエーが売れる訳ないだろ…
103無念Nameとしあき25/04/01(火)17:16:16No.1307589561+
金曜17時という微妙な時間だったなターンエー
番宣もほとんどやってなかったし扱い悪かったよ
104無念Nameとしあき25/04/01(火)17:16:35No.1307589605+
種を喜んでたのは若年層ってより「高齢だけどライトな層」だよな
もっと言えば出戻り連中
しばらく興味を失っててガンダムを一度離れてた奴等
105無念Nameとしあき25/04/01(火)17:18:01No.1307589833+
監督に実績があるのは確か
実力か運と環境が良かったのかはグレンダイザー見る限りやや後者寄り
106無念Nameとしあき25/04/01(火)17:19:11No.1307590024そうだねx3
金曜5時って別に悪くなくね?
107無念Nameとしあき25/04/01(火)17:23:41No.1307590805+
中国人にとってはSEEDがファーストみたいなものらしいね
108無念Nameとしあき25/04/01(火)17:24:09No.1307590893+
>金曜5時って別に悪くなくね?
悪い
局の都合で他の番組との兼ね合いで時間ずれまくる
109無念Nameとしあき25/04/01(火)17:26:54No.1307591356そうだねx1
>ガンダムSEEDはなぜアナザーガンダムの中で最大のヒットをしたのか
ガンダムに飢えてた時期なんじゃないの
110無念Nameとしあき25/04/01(火)17:27:23No.1307591422+
久々にMSV本格復活させたし気合い入ってたんだろうな
111無念Nameとしあき25/04/01(火)17:27:28No.1307591431+
>サンタクロース信じてる赤ちゃんの作り方知らないようなピュアな子供が好きな物でオタクとは無縁な健全安心の完全子供向けと一般常識の如く認識されてたししまじろうとかと同じ扱いだったよね
生体ユニットみたいな特殊性癖も開発してたんだけど基本すっぽんぽん止まりだからちょっとエッチくらいで済んでたね…
そんなところに本番ぶっこんだ種の衝撃は凄まじかった
こういうのやっちゃっていいんだ…ってなった
112無念Nameとしあき25/04/01(火)17:27:30No.1307591438+
扱いが悪いのは端から駄目だと思われてたってことだから
113無念Nameとしあき25/04/01(火)17:28:07No.1307591560+
>中国人にとってはSEEDがファーストみたいなものらしいね
メリケンにはWが初ヒットだしな
テロリストって点はボカされて
114無念Nameとしあき25/04/01(火)17:32:06No.1307592244そうだねx2
おハゲ様がメガホン取らなかったかからだろ
115無念Nameとしあき25/04/01(火)17:32:07No.1307592247+
MGのヒットやギレンの野望でリバイバルの波来てたところに20周年企画が∀とGセイバーはズレすぎ
企画者誰だよ
116無念Nameとしあき25/04/01(火)17:35:23No.1307592782そうだねx3
    1743496523287.jpg-(44048 B)
44048 B
>ガンダムSEEDはなぜアナザーガンダムの中で最大のヒットをしたのか
117無念Nameとしあき25/04/01(火)17:36:11No.1307592884+
F91以降富野ガンダムにヒット作なし
もはや富野に触らせるとコケるジンクスがある
118無念Nameとしあき25/04/01(火)17:39:15No.1307593418+
>F91以降富野ガンダムにヒット作なし
>もはや富野に触らせるとコケるジンクスがある
というか1stガンダム以外にヒット作ないから
才能なかったのが完全にバレた
119無念Nameとしあき25/04/01(火)17:41:19No.1307593827そうだねx1
>No.1307592782
どうでもいいのに画像レスしちゃう
120無念Nameとしあき25/04/01(火)17:45:50No.1307594649+
当時のどこかのライターが言ってたけどホームラン予告して本当にホームラン打った感じ
当てるて意志は放映前のキャラデザMSデザ声優ですでに伝わってたし
121無念Nameとしあき25/04/01(火)17:54:26No.1307596196+
>両澤だの岡田だのがやってきたのを考えると黒田みたいに真っ当に有能だったライターはそう居ないからな
>それすら急な劇場版決定で2期の大部分をガタガタにしてしまったが
00のことなら元々のプロット通りに終わったんじゃなかったかテレビの方のは
122無念Nameとしあき25/04/01(火)17:58:01No.1307596901そうだねx1
>宣伝してもターンエーが売れる訳ないだろ…
子供の頃俺はターンエーの顔を見た時点で見る気を無くした
123無念Nameとしあき25/04/01(火)17:58:56No.1307597103そうだねx1
>>両澤だの岡田だのがやってきたのを考えると黒田みたいに真っ当に有能だったライターはそう居ないからな
>>それすら急な劇場版決定で2期の大部分をガタガタにしてしまったが
>00のことなら元々のプロット通りに終わったんじゃなかったかテレビの方のは
グレメカの特集で二期は行き当たりばったりって黒田が
124無念Nameとしあき25/04/01(火)18:00:30No.1307597432+
>>>両澤だの岡田だのがやってきたのを考えると黒田みたいに真っ当に有能だったライターはそう居ないからな
>>>それすら急な劇場版決定で2期の大部分をガタガタにしてしまったが
>>00のことなら元々のプロット通りに終わったんじゃなかったかテレビの方のは
>グレメカの特集で二期は行き当たりばったりって黒田が
監督は計算して作ったみたいなこと言ってたのに行き当たりばったりだったのか…
125無念Nameとしあき25/04/01(火)18:02:35No.1307597849+
>当時のどこかのライターが言ってたけどホームラン予告して本当にホームラン打った感じ
>当てるて意志は放映前のキャラデザMSデザ声優ですでに伝わってたし
種駄目だったらガンダム終わりだからなって脅されてプレッシャー感じてたんじゃなかった
126無念Nameとしあき25/04/01(火)18:04:12No.1307598146+
>監督は計算して作ったみたいなこと言ってたのに行き当たりばったりだったのか…
横からだけど二期直前だか途中だかで劇場版決まって軌道修正したみたいな話だった気がする
多分ELS挟むか挟まないかはあれど映画のラストシーンを最後に持ってくるのは計算通りだったんじゃないかな
127無念Nameとしあき25/04/01(火)18:05:44No.1307598437+
F91かガンダム最駄作あると思う
128無念Nameとしあき25/04/01(火)18:05:49No.1307598453+
当時はガンダムはオワコン扱いされてた時にやったんだっけ種
129無念Nameとしあき25/04/01(火)18:07:24No.1307598764そうだねx5
    1743498444021.jpg-(98366 B)
98366 B
>F91かガンダム最駄作あると思う
禿のレス
130無念Nameとしあき25/04/01(火)18:07:35No.1307598802+
>当時はガンダムはオワコン扱いされてた時にやったんだっけ種
GWXからの∀の次だったからな
21世紀のファーストガンダムにするっていうサンライズ側の空気は当時から感じてたよ
131無念Nameとしあき25/04/01(火)18:08:50No.1307599079+
リバイバルブームって初代から逆シャアだしな
アナザーガンダム…オルタナティブガンダムのアニメは微妙扱い
132無念Nameとしあき25/04/01(火)18:09:03No.1307599120+
>>監督は計算して作ったみたいなこと言ってたのに行き当たりばったりだったのか…
>横からだけど二期直前だか途中だかで劇場版決まって軌道修正したみたいな話だった気がする
>多分ELS挟むか挟まないかはあれど映画のラストシーンを最後に持ってくるのは計算通りだったんじゃないかな
元々50話分のショートプロット出して2シーズン制になったんで分割してライルとアニューの話を盛ったとも聞いたが
133無念Nameとしあき25/04/01(火)18:09:22No.1307599184+
>当時はガンダムはオワコン扱いされてた時にやったんだっけ種 おっさん向け懐かしアニメ扱いだったな
子供にはGジェネがちょっと人気あったくらい
134無念Nameとしあき25/04/01(火)18:09:52No.1307599292+
進行がグダっていようと結果が出たなら騒ぎ立てる問題ではないのだ
逆に進行がスムーズでも結果が奮わない時は問題やで
135無念Nameとしあき25/04/01(火)18:12:17No.1307599807+
当時は子供の頃にSDガンダムのプラモでガンダムのこと自体は知ってた程度だったな俺は
ガンダム作品は見たことなかった
136無念Nameとしあき25/04/01(火)18:16:20No.1307600665そうだねx1
子供にもウケるように作ったらちゃんと売れた
137無念Nameとしあき25/04/01(火)18:18:39No.1307601205+
種からガンダムを見始めたんだかきっかけは何だったかな
OPのストライクの絵が綺麗で見始めたような気がする
138無念Nameとしあき25/04/01(火)18:26:52No.1307603156+
ガンダムとかアニメに限らず何でもそうだが時代に合ってたんだよ
その時代に潜在的に求められてるものに応える事ができてた
同じものを10年早く出しても10年遅く出してもヒットしなかっただろうね
で、これを狙って出来る人はまずいない
139無念Nameとしあき25/04/01(火)18:29:02No.1307603698そうだねx1
>当時はガンダムはオワコン扱いされてた時にやったんだっけ種
子供はもうロボットを求めてないと言われてた
その直後に種が大ヒットして、それ言ってた奴らは大恥かいただろうな
140無念Nameとしあき25/04/01(火)18:36:43No.1307605580+
00の二期はバンダイから結構色々言ってきたみたいよ
話がわかりづらいとかなんとか
それで分かりやすいアロウズという敵作ったみたい
141無念Nameとしあき25/04/01(火)18:37:27No.1307605767+
ターンAで区切りついた空気はあったな
142無念Nameとしあき25/04/01(火)18:38:43No.1307606078+
男も女もメカも全部ちゃんと人気あるからそういう目線では優等生なガンダム
というかガンダムシリーズってなにかしらクセがある
143無念Nameとしあき25/04/01(火)18:41:08No.1307606613+
>当時はガンダムはオワコン扱いされてた時にやったんだっけ種
オワコンどころかガンダムエース出して即完売するくらいには勢いあったような
プラモもゲームもずっと出てたし
144無念Nameとしあき25/04/01(火)18:41:24No.1307606690+
バンダイが一番種を評価してるのは小学生の低学年にウケた所
これ出来たの初代とSDと種のみ
他は低くても中高校生あたり
145無念Nameとしあき25/04/01(火)18:44:00No.1307607335+
>>当時はガンダムはオワコン扱いされてた時にやったんだっけ種
>オワコンどころかガンダムエース出して即完売するくらいには勢いあったような
>プラモもゲームもずっと出てたし
むしろ成人層にはMGとか出てたから人気はずっとあったのよ
ただ新規の子供層が食い付かなくて将来どうするんだ?と思ってた所に
種が小学生にウケたのが大きい
146無念Nameとしあき25/04/01(火)18:45:20No.1307607660+
>当時はガンダムはオワコン扱いされてた時にやったんだっけ種
当時ガンダムはオワコン扱い(講談社コミックボンボン編集部調べ)
147無念Nameとしあき25/04/01(火)18:48:05No.1307608375+
種は子供にはウケたけど低学年にはそれほどでもなくてAGEはそこを意識したってインタビューを見た気がする
10年以上前だからちょっと記憶が怪しいが
148無念Nameとしあき25/04/01(火)18:48:05No.1307608377そうだねx2
>No.1307567717
惨めだねえ
149無念Nameとしあき25/04/01(火)18:49:36No.1307608754+
VGWX∀でずっと視聴率とかメディア方面は右肩下がりだったと聞いたけど実際のとこどうなの
150無念Nameとしあき25/04/01(火)18:49:57No.1307608851そうだねx2
今ほどオタク文化が一般社会に認められてなかったから今以上にいい歳してガンダムってって感じだったな
151無念Nameとしあき25/04/01(火)18:51:23No.1307609231そうだねx2
    1743501083195.jpg-(1546090 B)
1546090 B
>>当時はガンダムはオワコン扱いされてた時にやったんだっけ種
>オワコンどころかガンダムエース出して即完売するくらいには勢いあったような
>プラモもゲームもずっと出てたし
製作側は当時は冷え冷えだったと言ってる
152無念Nameとしあき25/04/01(火)18:54:22No.1307609939そうだねx3
ガンダムゲーもMG展開開始もガンダムエースも全部既存の宇宙世紀ファン向けの閉じた盛り上がりだったから
それを指して界隈は盛り上がってたと言われても首を傾げる
SDが外向けに頑張ってたのはある
153無念Nameとしあき25/04/01(火)18:55:38No.1307610262+
>VGWX∀でずっと視聴率とかメディア方面は右肩下がりだったと聞いたけど実際のとこどうなの
そもそも良い時間帯貰えてないからな午後5時じゃ視聴率取るのもムズイ
∀もフジが深夜に再放送してたが途中で止めるし
154無念Nameとしあき25/04/01(火)18:56:17No.1307610433+
>>VGWX∀でずっと視聴率とかメディア方面は右肩下がりだったと聞いたけど実際のとこどうなの
>そもそも良い時間帯貰えてないからな午後5時じゃ視聴率取るのもムズイ
>∀もフジが深夜に再放送してたが途中で止めるし
視聴率悪いから良い時間帯貰えないのスパイラルじゃないの
155無念Nameとしあき25/04/01(火)18:56:20No.1307610444+
宇宙世紀おじさんが離れなかっただけで当時はX ∀と右肩下がりの状態だったよな
156無念Nameとしあき25/04/01(火)18:57:37No.1307610759+
>00の二期はバンダイから結構色々言ってきたみたいよ
>話がわかりづらいとかなんとか
>それで分かりやすいアロウズという敵作ったみたい
じゃあなんでプラモ売る気ないアヘッドみたいな量産機出したんですか
157無念Nameとしあき25/04/01(火)18:57:44No.1307610792そうだねx1
    1743501464678.jpg-(592815 B)
592815 B
>ガンダムゲーもMG展開開始もガンダムエースも全部既存の宇宙世紀ファン向けの閉じた盛り上がりだったから
>それを指して界隈は盛り上がってたと言われても首を傾げる
>SDが外向けに頑張ってたのはある
子供はSDガンダムは好きだけどガンダムの方には興味なかったからSDガンダムが頑張ってもガンダムは閉じたままだったんだよな
158無念Nameとしあき25/04/01(火)18:59:01No.1307611121+
    1743501541089.mp4-(2336391 B)
2336391 B
∀の後にこの番宣
159無念Nameとしあき25/04/01(火)18:59:26No.1307611216+
>宇宙暦まったく知らない知る気もないがガンダムには乗っかっておきたいニワカを吸収した
>ついでに基本的にバカ舌の集まりである女が勝手に乗ってきた
>水星もジークアクスも似た風潮がある
>なぜかビルダーズには全く食いつきが無い
ジークアクスはまだ始まってないからなんとも言えんが
水星は女性人気はあんま無いぞ
160無念Nameとしあき25/04/01(火)19:00:40No.1307611523+
>じゃあなんでプラモ売る気ないアヘッドみたいな量産機出したんですか
プラモの出来はめっちゃ良いんだよアヘッドアニメでもよく動いてたし
売れるデザインではないだろうは当時でもそう思ってた
161無念Nameとしあき25/04/01(火)19:02:38No.1307612023+
>>VGWX∀でずっと視聴率とかメディア方面は右肩下がりだったと聞いたけど実際のとこどうなの
>そもそも良い時間帯貰えてないからな午後5時じゃ視聴率取るのもムズイ
けどGとWは同じく17時だったけど4%取ってたぞ
Xと∀で下がったが
162無念Nameとしあき25/04/01(火)19:02:55No.1307612106そうだねx1
    1743501775031.jpg-(22214 B)
22214 B
>>No.1307576601
>ジェネリックガンダムSEED→クロスアンジュ
>ジェネリックガンダムAGE→メガトン級武蔵
>ジェネリックガンダム鉄血のオルフェンズ→境界戦機
>ジェネリックガンドアーム水星の魔女→ヴァルヴレイヴ
163無念Nameとしあき25/04/01(火)19:03:38No.1307612290そうだねx2
実際俺もSDガンダムはプラモ買ったりとかして楽しんでたけどSDじゃないガンダムの方には全く興味がなかった
164無念Nameとしあき25/04/01(火)19:06:16No.1307613008+
>ジェネリックガンドアーム水星の魔女→ヴァルヴレイヴ
他は百歩譲ってもこれはヴヴヴの方が先やんけ
165無念Nameとしあき25/04/01(火)19:09:03No.1307613761+
映画続編まだかなぁ来年の予感するなぁ
166無念Nameとしあき25/04/01(火)19:10:11No.1307614078+
>No.1307570877
>No.1307577115
他のコピペは無いんか?
167無念Nameとしあき25/04/01(火)19:10:13No.1307614082そうだねx4
つかジェネリックの使い方間違えてね?
168無念Nameとしあき25/04/01(火)19:10:42No.1307614205+
ガンダムってどれも
やれ兵器だやれ軍隊だやれ傭兵だテロリストだ、って感じで
似たようなものばかりしか作らないのが駄目なんじゃないかな
だから新規がつきにくくなった
もっとこう他のシリーズみたいにフォーマットを一新させるなり子供にもわかりやすい記号とかモチーフとか採用すればいいのにな
169無念Nameとしあき25/04/01(火)19:12:46No.1307614814+
>実際俺もSDガンダムはプラモ買ったりとかして楽しんでたけどSDじゃないガンダムの方には全く興味がなかった
所謂平成三作品はちょこちょこ見てたけどUC系はそもそも見る機会がビデオくらいだった
170無念Nameとしあき25/04/01(火)19:13:02No.1307614888+
>>00の二期はバンダイから結構色々言ってきたみたいよ
>>話がわかりづらいとかなんとか
>>それで分かりやすいアロウズという敵作ったみたい
>じゃあなんでプラモ売る気ないアヘッドみたいな量産機出したんですか
つーか00の量産機どれも癖強くて売る気あったのか怪しい
171無念Nameとしあき25/04/01(火)19:13:53No.1307615113+
ぶっちゃけ今のとこジークアクスはビギニングが本体みたいだがどうなる事やら
172無念Nameとしあき25/04/01(火)19:15:33No.1307615509そうだねx2
>>00の二期はバンダイから結構色々言ってきたみたいよ
>話がわかりづらいとかなんとか
>それで分かりやすいアロウズという敵作ったみたい
これもこれで極端だったな
一期で風呂敷めっちゃ広げてたのに急にちっさくなったみたいな
173無念Nameとしあき25/04/01(火)19:15:56No.1307615591+
>>じゃあなんでプラモ売る気ないアヘッドみたいな量産機出したんですか
>プラモの出来はめっちゃ良いんだよアヘッドアニメでもよく動いてたし
>売れるデザインではないだろうは当時でもそう思ってた
フラッグとかはかっこいいなぁと思ってたけどアヘッドはダッサと思ってた
174無念Nameとしあき25/04/01(火)19:17:05No.1307615893+
>00の二期はバンダイから結構色々言ってきたみたいよ
>話がわかりづらいとかなんとか
>それで分かりやすいアロウズという敵作ったみたい
まあ実際わかりづらかったしな
00が本格的に面白くなったの明確な敵なトリニティが出てきてからだったし
175無念Nameとしあき25/04/01(火)19:18:35No.1307616262+
>もっとこう他のシリーズみたいにフォーマットを一新させるなり子供にもわかりやすい記号とかモチーフとか採用すればいいのにな
それがビルドシリーズなもかも
176無念Nameとしあき25/04/01(火)19:19:28No.1307616484+
>ガンダムってどれも
>やれ兵器だやれ軍隊だやれ傭兵だテロリストだ、って感じで
>似たようなものばかりしか作らないのが駄目なんじゃないかな
>だから新規がつきにくくなった
けど種もそういった要素入れてる作品だったんだよな
177無念Nameとしあき25/04/01(火)19:20:11No.1307616674+
>>もっとこう他のシリーズみたいにフォーマットを一新させるなり子供にもわかりやすい記号とかモチーフとか採用すればいいのにな
>それがビルドシリーズなもかも
あれは過去作知ってないと内容が分からなかったりするからなあ
新規には割と厳しいんじゃないか
178無念Nameとしあき25/04/01(火)19:20:32No.1307616771そうだねx3
>ガンダムってどれも
>やれ兵器だやれ軍隊だやれ傭兵だテロリストだ、って感じで
>似たようなものばかりしか作らないのが駄目なんじゃないかな
>だから新規がつきにくくなった
ぶっちゃけいつまでもジオンに拘ってるせいもあると思うぞ…
179無念Nameとしあき25/04/01(火)19:21:25No.1307616982+
一般層にガンダムを広めたって意味だとやっぱ種と00が抜きんでてるよな
180無念Nameとしあき25/04/01(火)19:22:25No.1307617219+
>>ガンダムってどれも
>>やれ兵器だやれ軍隊だやれ傭兵だテロリストだ、って感じで
>>似たようなものばかりしか作らないのが駄目なんじゃないかな
>>だから新規がつきにくくなった
>けど種もそういった要素入れてる作品だったんだよな
まああれは21世紀の1stガンダムって宣伝してたから
どういう形式なのかは分かりやすかったってのもある
181無念Nameとしあき25/04/01(火)19:23:18No.1307617441+
>ぶっちゃけいつまでもジオンに拘ってるせいもあると思うぞ…
ガンダムの漫画で400万部超えしてるのにジオンが脇役のせいでいまいち知名度ないサンダーボルト…
182無念Nameとしあき25/04/01(火)19:24:53No.1307617837+
>一般層にガンダムを広めたって意味だとやっぱ種と00が抜きんでてるよな
00は微妙じゃないか
いやまあ充分後続のどれよりも売れてはいるが認知度としてはガンオタや一部アニオタの間で人気がある程度といったところか
183無念Nameとしあき25/04/01(火)19:26:15No.1307618166+
オタクでもない女子まで見てて影響あるなと思った記憶
カガリの人気高かったな
184無念Nameとしあき25/04/01(火)19:26:17No.1307618171+
>まあ実際わかりづらかったしな
>00が本格的に面白くなったの明確な敵なトリニティが出てきてからだったし
俺は世界軍事シミュレーションみたいな序盤が好きだったから
分かりやすい悪が出てきて幼稚化したことにガッカリした
2期はさらに
185無念Nameとしあき25/04/01(火)19:29:01No.1307618909+
>オタクでもない女子まで見てて影響あるなと思った記憶
>カガリの人気高かったな
ラクスとカガリの人気凄かった覚えがある
フレイは結構嫌われていた
186無念Nameとしあき25/04/01(火)19:29:32No.1307619035+
>ぶっちゃけいつまでもジオンに拘ってるせいもあると思うぞ…
雨後の筍のごとくいつまでも生えてくるジオン…
187無念Nameとしあき25/04/01(火)19:30:39No.1307619313+
ベッド匂わせシーンを夕方にやったもんだから
新聞の投書欄にわざわざ批判コメント載せられたね
188無念Nameとしあき25/04/01(火)19:30:52No.1307619374+
ジオン推しだけはまずいと思ってるのかF91時代を掘り下げてるけど地味だし
ジオン推しの極致みたいなジークアクスがあれだけヒットしちゃったらなあ…
189無念Nameとしあき25/04/01(火)19:31:16No.1307619481そうだねx1
>>ぶっちゃけいつまでもジオンに拘ってるせいもあると思うぞ…
>雨後の筍のごとくいつまでも生えてくるジオン…
活動状況見るにあいつら全然元気過ぎる
190無念Nameとしあき25/04/01(火)19:32:32No.1307619797そうだねx2
>>一般層にガンダムを広めたって意味だとやっぱ種と00が抜きんでてるよな
>00は微妙じゃないか
>いやまあ充分後続のどれよりも売れてはいるが認知度としてはガンオタや一部アニオタの間で人気がある程度といったところか
久しぶりのマクロス新作のマクロスFやコードギアスのインパクトに比べるとまたガンダムか…って感じだったわ
まあ観たら思いのほか面白くてうれしい誤算だったが
191無念Nameとしあき25/04/01(火)19:34:34No.1307620359そうだねx2
>ベッド匂わせシーンを夕方にやったもんだから
>新聞の投書欄にわざわざ批判コメント載せられたね
エヴァなんて情事の真っ最中シーンを声だけとはいえやっちゃってたのに…
192無念Nameとしあき25/04/01(火)19:34:57No.1307620451そうだねx1
>宣伝に力入れてくれたMBSの功績はかなりでかいと思う
>聞いてるかフジ?
でもターンエーを宣伝しろは無茶や
193無念Nameとしあき25/04/01(火)19:36:50No.1307620947そうだねx2
>>宣伝に力入れてくれたMBSの功績はかなりでかいと思う
>>聞いてるかフジ?
>でもターンエーを宣伝しろは無茶や
ぶっちゃけ宣伝しても見る人はほとんどいないと思うなあのビジュアルじゃ…
194無念Nameとしあき25/04/01(火)19:37:18No.1307621072そうだねx2
>ベッド匂わせシーンを夕方にやったもんだから
>新聞の投書欄にわざわざ批判コメント載せられたね
当時でさえ新聞の投書欄なんて真面目に呼んでる奴ほぼいないし別に
195無念Nameとしあき25/04/01(火)19:37:45No.1307621197+
>種を喜んでたのは若年層ってより「高齢だけどライトな層」だよな
>もっと言えば出戻り連中
>しばらく興味を失っててガンダムを一度離れてた奴等
でもそういう層にしてみたら、WやXあたりと種の印象ってあんまり違わないような
196無念Nameとしあき25/04/01(火)19:39:03No.1307621524+
エヴァの加持とミサトは人物年齢でやるなあぐらいだったけど
さすがに一見繊細なキラとフレイの病んだ関係はショック受けたかな
197無念Nameとしあき25/04/01(火)19:41:16No.1307622098+
>バンダイが一番種を評価してるのは小学生の低学年にウケた所
>これ出来たの初代とSDと種のみ
>他は低くても中高校生あたり
Gガンダム
198無念Nameとしあき25/04/01(火)19:42:30No.1307622413そうだねx1
>でもそういう層にしてみたら、WやXあたりと種の印象ってあんまり違わないような
個人的には主人公が軍服着てでっけぇ母艦から出撃するのが重要な要素だったんじゃ…
199無念Nameとしあき25/04/01(火)19:44:25No.1307622945そうだねx2
単純にめっちゃおもろいよ種
わりとガンダムって4クールあるからグダってる所多いし
200無念Nameとしあき25/04/01(火)19:45:08No.1307623137+
>子供はSDガンダムは好きだけどガンダムの方には興味なかったからSDガンダムが頑張ってもガンダムは閉じたままだったんだよな
SD全盛期の子供が「リアルガンダム始まるから見てみっか」で出てきたのがVだからね
201無念Nameとしあき25/04/01(火)19:46:17No.1307623476+
>つかジェネリックの使い方間違えてね?
(G)ジェネ(レーションの)リック(ドム)
202無念Nameとしあき25/04/01(火)19:47:42No.1307623896+
>ぶっちゃけ宣伝しても見る人はほとんどいないと思うなあのビジュアルじゃ…
動いたらカッコいいって言う人はいるけど動いてなくてもカッコいいってのはそんなに聞かないからな
203無念Nameとしあき25/04/01(火)19:48:03No.1307623999+
>単純にめっちゃおもろいよ種
>わりとガンダムって4クールあるからグダってる所多いし
中弛みしそうな所で昼ドラ起こすから視聴者が退屈しないのはなるほどって思う
204無念Nameとしあき25/04/01(火)19:48:43No.1307624209+
>>でもそういう層にしてみたら、WやXあたりと種の印象ってあんまり違わないような
>個人的には主人公が軍服着てでっけぇ母艦から出撃するのが重要な要素だったんじゃ…
まぁ21世紀のファースト謳ったのもあって
それまでのアナザーに比べてある意味コテコテのガンダム要素も多かったからな種
序盤は特に
205無念Nameとしあき25/04/01(火)19:51:01No.1307624866+
>SD全盛期の子供が「リアルガンダム始まるから見てみっか」で出てきたのがVだからね
拷問とギロチン!ルぺシノさんのおっぱいも添えてバランスも良い!
206無念Nameとしあき25/04/01(火)19:52:21No.1307625243+
∀はモビルスーツそのものより
文明格差が呼び込むトラブルに右往左往しながら前進していく人間ドラマが面白い
207無念Nameとしあき25/04/01(火)19:55:22No.1307626117+
>序盤は特に
トールがアスランに殺られる前あたりまでは1stの焼き直しな展開だからな
208無念Nameとしあき25/04/01(火)20:01:24No.1307627923そうだねx3
>>序盤は特に
>トールがアスランに殺られる前あたりまでは1stの焼き直しな展開だからな
砂漠いったりとかの進行ルートが同じなだけで展開自体はかなり違くね?
あんな昼ドラ展開ファーストにないし
209無念Nameとしあき25/04/01(火)20:07:24No.1307629812+
当時ガノタのおっさんにネットで色々言われたけど初めて熱心に見たガンダムで思い入れ深い
その道に引き込んだ罪深い作品でもあるけど
210無念Nameとしあき25/04/01(火)20:11:17No.1307630973+
種でCP萌という概念を知った
211無念Nameとしあき25/04/01(火)20:13:34No.1307631724+
どう考えてもキャラデザが時代の最先端だったからだよな
212無念Nameとしあき25/04/01(火)20:16:03No.1307632457+
かけた金が全然違うからでは
213無念Nameとしあき25/04/01(火)20:16:44No.1307632668+
>今ほどオタク文化が一般社会に認められてなかったから今以上にいい歳してガンダムってって感じだったな
平成教育委員会と並んで道徳的で教育に良いコンテンツと見られてたけどな
214無念Nameとしあき25/04/01(火)20:17:34No.1307632950+
>Gガンダム
KAT-TUN田口メンバーのレスdel
215無念Nameとしあき25/04/01(火)20:19:30No.1307633540+
フレッツ光!で思い出したけど当時は家ISDN回線だったしめちゃ遅かったな
216無念Nameとしあき25/04/01(火)20:19:41No.1307633590そうだねx1
>かけた金が全然違うからでは
具体的にいくらかご存じなんですか
217無念Nameとしあき25/04/01(火)20:19:57No.1307633676+
    1743506397174.jpg-(58991 B)
58991 B
>どう考えてもキャラデザが時代の最先端だったからだよな
SEEDの7年くらい前にガルキーバでキャラデザやってるけどね
218無念Nameとしあき25/04/01(火)20:20:07No.1307633729+
>生体ユニットみたいな特殊性癖も開発してたんだけど基本すっぽんぽん止まりだからちょっとエッチくらいで済んでたね…
>そんなところに本番ぶっこんだ種の衝撃は凄まじかった
>こういうのやっちゃっていいんだ…ってなった
それでも世間様はつい最近まで健全安心の完全子供向けと思ってた
219無念Nameとしあき25/04/01(火)20:21:03No.1307634023+
Gガンダムなんて3ヶ月間商売になんなかったくらい売れなかったのに
220無念Nameとしあき25/04/01(火)20:21:08No.1307634054+
    1743506468743.jpg-(187258 B)
187258 B
なお当時のBPOに意見された模様
221無念Nameとしあき25/04/01(火)20:21:59No.1307634316+
実はVGWXの中だと1番子供受け良かったのがVガンダムだったりする
ソースは当時のキッズ視聴率
222無念Nameとしあき25/04/01(火)20:22:38No.1307634528そうだねx1
BPOなんて文句言うしか仕事できない雑魚だしなぁ
223無念Nameとしあき25/04/01(火)20:23:06No.1307634689そうだねx1
>なお当時のBPOに意見された模様
今見返すと意見の方が頭悪いな
224無念Nameとしあき25/04/01(火)20:23:19No.1307634747+
>実はVGWXの中だと1番子供受け良かったのがVガンダムだったりする
>ソースは当時のキッズ視聴率
ザンスカール系のキットがイマイチだった反面V2がよく売れたらしい
225無念Nameとしあき25/04/01(火)20:24:06No.1307635000そうだねx2
    1743506646321.jpg-(447208 B)
447208 B
>一般層にガンダムを広めたって意味だとやっぱ種と00が抜きんでてるよな
悪いけど00ってもう水星や鉄血以下の扱いやぞ
226無念Nameとしあき25/04/01(火)20:24:43No.1307635207+
書き込みをした人によって削除されました
227無念Nameとしあき25/04/01(火)20:24:54No.1307635284+
>>どう考えてもキャラデザが時代の最先端だったからだよな
>SEEDの7年くらい前にガルキーバでキャラデザやってるけどね
キャラデザが採用され始めた時期=流行り始めた時期じゃねーだろ
228無念Nameとしあき25/04/01(火)20:25:31No.1307635500+
ガンダムで王道にかっこいいを貫いたのって後にも先にもSEEDだけじゃないか?
229無念Nameとしあき25/04/01(火)20:26:22No.1307635780+
WとXは通年アニメを連続でやったせいか作画がヘロヘロな回が多くて辛い
あの時期は勇者もあったしなあ
230無念Nameとしあき25/04/01(火)20:26:46No.1307635903+
>ガンダムで王道にかっこいいを貫いたのって後にも先にもSEEDだけじゃないか?
Wはある意味そうかも
231無念Nameとしあき25/04/01(火)20:27:29No.1307636145+
>ガンダムで王道にかっこいいを貫いたのって後にも先にもSEEDだけじゃないか?
Xも味方のメカデザはスタンダードだぞ
232無念Nameとしあき25/04/01(火)20:28:08No.1307636338そうだねx1
>>>序盤は特に
>>トールがアスランに殺られる前あたりまでは1stの焼き直しな展開だからな
>砂漠いったりとかの進行ルートが同じなだけで展開自体はかなり違くね?
>あんな昼ドラ展開ファーストにないし
1クール目でも序盤でもラクス拾った辺りとか全然違うよね
233無念Nameとしあき25/04/01(火)20:28:36No.1307636488+
ストライクのデザインはシンプルイズベストな所に
ストライカーパックでバリエーションも追加できる
234無念Nameとしあき25/04/01(火)20:29:01No.1307636641+
    1743506941149.jpg-(64065 B)
64065 B
>平成教育委員会と並んで道徳的で教育に良いコンテンツと見られてたけどな
>それでも世間様はつい最近まで健全安心の完全子供向けと思ってた
対比されるように正反対な扱いされてたやつ
235無念Nameとしあき25/04/01(火)20:32:28No.1307637768+
>WとXは通年アニメを連続でやったせいか作画がヘロヘロな回が多くて辛い
>あの時期は勇者もあったしなあ
このデスマーチがダブに高橋晃という化け物を産むんだ…
236無念Nameとしあき25/04/01(火)20:33:33No.1307638154+
>>どう考えてもキャラデザが時代の最先端だったからだよな
>SEEDの7年くらい前にガルキーバでキャラデザやってるけどね
無料配信でやってるけど既にちょっとエッチで好き
237無念Nameとしあき25/04/01(火)20:37:03No.1307639390+
>今ほどオタク文化が一般社会に認められてなかったから今以上にいい歳してガンダムってって感じだったな
当時のガンダムが世間からどんな扱いされてたか知ってて言ってる?
>>90年代は良くも悪くもガンダムが子供の手に戻ってた時代だったから「高尚なガンダムがジャリ番に堕ちてしまった」みたいなコンプレックスでもあったんだろうな
>サンタクロース信じてる赤ちゃんの作り方知らないようなピュアな子供が好きな物でオタクとは無縁な健全安心の完全子供向けと一般常識の如く認識されてたししまじろうとかと同じ扱いだったよね
238無念Nameとしあき25/04/01(火)20:51:40No.1307644259+
映画いのまたむつみ呼べばよかったのに
239無念Nameとしあき25/04/01(火)20:53:55No.1307645007+
アニヲタ向けアニメがテレ東以外深夜に追いやられ、ネット配信の無い時代に視聴したければレンタルするか首都圏在住の友人からビデオを撮ってもらって送ってもらうしかない時代
アニメ誌の表紙になる話題作がテレ東ではない全国ネットで日中に無料で都市圏と時差なく視聴できるという種は地方の若いアニヲタには神アニメだったな
240無念Nameとしあき25/04/01(火)21:00:12No.1307647116+
F91はCVMSのキットが全く売れなくてガンダム氷河期になってたっていう
241無念Nameとしあき25/04/01(火)21:00:51No.1307647327+
>F91はCVMSのキットが全く売れなくてガンダム氷河期になってたっていう
そもそも映画自体もコケて監督が配給会社に謝ったとかなんとか
242無念Nameとしあき25/04/01(火)21:00:54No.1307647352+
>実はVGWXの中だと1番子供受け良かったのがVガンダムだったりする
>ソースは当時のキッズ視聴率
コロコロ場面転換するしキャラ転がしが多い
243無念Nameとしあき25/04/01(火)21:00:55No.1307647359+
>F91はCVMSのキットが全く売れなくてガンダム氷河期になってたっていう
ガンダムも売れてなかったぞ
あのZZから半減してたしな
244無念Nameとしあき25/04/01(火)21:01:22No.1307647496+
F91は丸くなった禿がいまだに駄作言ってるレベルだから相当コケてたんだろ

- GazouBBS + futaba-