[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743476941371.jpg-(40635 B)
40635 B無念Nameとしあき25/04/01(火)12:09:01No.1307539706+ 19:40頃消えます
もののけ姫、アメリカで330スクリーンで再上映され週末興行成績6位を記録
https://www.boxofficemojo.com/weekend/2025W13/?ref_=bo_hm_rw [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/04/01(火)12:12:04No.1307540305+
アメリカ人はもののけ姫とハウルと千と千尋と火垂るの墓めっちゃ好き
2無念Nameとしあき25/04/01(火)12:19:45No.1307541947そうだねx7
なんで火垂るの墓が良いんだ…
3無念Nameとしあき25/04/01(火)12:23:15No.1307542703そうだねx25
    1743477795188.jpg-(31210 B)
31210 B
4無念Nameとしあき25/04/01(火)12:27:48No.1307543669そうだねx9
ええ…火垂るの墓好きなの…戦勝国の余裕からなのか
5無念Nameとしあき25/04/01(火)12:29:54No.1307544111+
千と千尋はなんかアメリカ〜ンな人らは「…で、誰が悪者なんだ??」ってなると聞いたことがある
6無念Nameとしあき25/04/01(火)12:33:13No.1307544855+
で、もののけは誰が悪者なんだ?
7無念Nameとしあき25/04/01(火)12:34:16No.1307545105+
>で、もののけは誰が悪者なんだ?
公方様?
8無念Nameとしあき25/04/01(火)12:37:15No.1307545795+
人間が知恵と勇気で魔物を打ち倒し大勝利!…な映画じゃないしなあ
9無念Nameとしあき25/04/01(火)12:38:05No.1307546014+
でも明確に悪者いるラピュタとかカリオストロの城はそんな人気ないよ
10無念Nameとしあき25/04/01(火)12:42:15No.1307547001+
ひょろいおっさんと子供が大活躍するだけのアニメは評価しないよな
11無念Nameとしあき25/04/01(火)12:42:49No.1307547130そうだねx8
アカデミー獲るべきは千と千尋じゃなくてこっちだった
12無念Nameとしあき25/04/01(火)12:43:51No.1307547376そうだねx1
「首を返します今まで自然を蔑ろにしてごめんなさい」で
許してくれるのは中々懐が広いというよりも尺の都合を感じた
13無念Nameとしあき25/04/01(火)12:45:01No.1307547661そうだねx1
でも八百万の神の描写が正確なのはこれより千と千尋だと思う
14無念Nameとしあき25/04/01(火)12:45:51No.1307547885+
>で、もののけは誰が悪者なんだ?
天皇
15無念Nameとしあき25/04/01(火)12:47:38No.1307548293+
もののけ姫は公開時にもっと評価されても良かった
16無念Nameとしあき25/04/01(火)12:48:00No.1307548373そうだねx1
>で、もののけは誰が悪者なんだ?
浅野公方?
17無念Nameとしあき25/04/01(火)12:48:29No.1307548469そうだねx11
    1743479309755.jpg-(128086 B)
128086 B
♬〜
18無念Nameとしあき25/04/01(火)12:48:34No.1307548494+
俺は好きだけど
教養のない人やアニメを最初からバカにしてる人を引き込むだけのパワーはないな
原恵一のクレヨンしんちゃんの方がそういう意味では上
19無念Nameとしあき25/04/01(火)12:49:25No.1307548682そうだねx7
    1743479365759.jpg-(12221 B)
12221 B
来いやー!するサムライたちとか向こうの人も好きそう
20無念Nameとしあき25/04/01(火)12:52:27No.1307549411+
日本史としてもかなりマイナーな方々中心の物語だけど
向こうの人達としては異世界ファンタジー的に見てるのかね
21無念Nameとしあき25/04/01(火)12:55:25No.1307550091そうだねx10
>向こうの人達としては異世界ファンタジー的に見てるのかね
言うてヤックルがモロに架空だからなぁ…
22無念Nameとしあき25/04/01(火)12:57:12No.1307550520そうだねx8
初めの戦闘シーンでも見応えあるもんな
23無念Nameとしあき25/04/01(火)12:58:42No.1307550852そうだねx10
日本人の大半も話の内容とか分からず見てるし
アメリカ人が分かるはずもなく…
24無念Nameとしあき25/04/01(火)12:59:22No.1307551028そうだねx2
    1743479962628.webm-(3405225 B)
3405225 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
25無念Nameとしあき25/04/01(火)12:59:35No.1307551063+
>言うてヤックルがモロに架空だからなぁ…
一応かつて生息していた絶滅種という設定だっけ?
26無念Nameとしあき25/04/01(火)13:00:57No.1307551339+
日本でもリマスター版でリバイバル上映しないかな
27無念Nameとしあき25/04/01(火)13:04:51No.1307552030そうだねx1
>No.1307551028
首飾りをつけるときに腕の筋肉が盛り上がりつつ脇が見える感じがエロ
28無念Nameとしあき25/04/01(火)13:07:38No.1307552531そうだねx1
    1743480458013.jpg-(9761 B)
9761 B
ゆっくり
29無念Nameとしあき25/04/01(火)13:08:14No.1307552622+
    1743480494997.jpg-(9336 B)
9336 B
台湾みたいにポスターとか配ってんの?
画はガチで欲しかった、日本向けに売れよ
30無念Nameとしあき25/04/01(火)13:09:01No.1307552763+
>日本史としてもかなりマイナーな方々中心の物語だけど
>向こうの人達としては異世界ファンタジー的に見てるのかね
アバターの亜種みたいなもんだろもののけ姫
31無念Nameとしあき25/04/01(火)13:11:07No.1307553138そうだねx5
    1743480667073.mp4-(7524506 B)
7524506 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき25/04/01(火)13:12:56No.1307553448+
迫力のあるRPGだね
勇者アシタカが呪いを受けて解呪の方法を求めて旅立つ
33無念Nameとしあき25/04/01(火)13:14:21No.1307553677+
>台湾みたいにポスターとか配ってんの?
>画はガチで欲しかった、日本向けに売れよ
メルカリで売ってたよ
34無念Nameとしあき25/04/01(火)13:19:02No.1307554462+
雅な椀だ
35無念Nameとしあき25/04/01(火)13:22:13No.1307555098+
ジコ坊とユパ様ってどっちが強いんだろ?
36無念Nameとしあき25/04/01(火)13:33:31No.1307557113そうだねx4
>ええ…火垂るの墓好きなの…戦勝国の余裕からなのか
反米映画じゃなくて反戦映画だからじゃないかな
どこの国だって一般の人はそんなに戦争好きなわけじゃないし
どこの国も反戦映画って一定数あって評価されてる
37無念Nameとしあき25/04/01(火)13:41:32No.1307558542そうだねx1
>日本人の大半も話の内容とか分からず見てるし
>アメリカ人が分かるはずもなく…
話がわからなくても映像で引き込まれるから目が離せない
ジブリってそういうところあるよね
38無念Nameとしあき25/04/01(火)13:45:36No.1307559238そうだねx5
    1743482736351.jpg-(109656 B)
109656 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
39無念Nameとしあき25/04/01(火)13:48:31No.1307559699そうだねx1
    1743482911696.jpg-(262201 B)
262201 B
>台湾みたいにポスターとか配ってんの?
あるよ
40無念Nameとしあき25/04/01(火)13:49:37No.1307559881そうだねx1
    1743482977053.jpg-(3636537 B)
3636537 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
41無念Nameとしあき25/04/01(火)13:49:44No.1307559895+
鬼滅1期の2期の間にどろろがやってたけど
どろろってけっこう泥臭くてエグイアニメだし外人も耐性付いてるだろうなあ
42無念Nameとしあき25/04/01(火)14:08:02No.1307562739そうだねx6
>初めの戦闘シーンでも見応えあるもんな
冒頭の祟り神のシーンでもう名作の予感が半端ない
43無念Nameとしあき25/04/01(火)14:11:04No.1307563192+
向こうだと和風ファンタジーがより異世界感あるのかな
国内で作られるファンタジーが西洋ベース中心な感じで
44無念Nameとしあき25/04/01(火)14:12:15No.1307563376+
    1743484335310.png-(8986 B)
8986 B
>No.1307548469
矢じりの直径的に無理あるっしょ
45無念Nameとしあき25/04/01(火)14:13:38No.1307563575+
    1743484418877.webm-(2047006 B)
2047006 B
>>No.1307548469
>矢じりの直径的に無理あるっしょ
まっすぐ飛んで貫通するような矢じゃないから
46無念Nameとしあき25/04/01(火)14:16:42No.1307563979+
>>No.1307548469
>矢じりの直径的に無理あるっしょ
まるで雁股の矢だったら人の首を飛ばせるとでも言うような…
47無念Nameとしあき25/04/01(火)14:17:47No.1307564123+
なんだろう機関銃弾の直撃みたいに衝撃で吹き飛んだのか?
48無念Nameとしあき25/04/01(火)14:18:26No.1307564208+
>なんだろう機関銃弾の直撃みたいに衝撃で吹き飛んだのか?
さよう
49無念Nameとしあき25/04/01(火)14:21:18No.1307564583+
ジコ坊は呪いバフ付いたアシタカとやり合える人類最強格
腹出たおっさんであれなら若い時どんだけ強かったんだよ
50無念Nameとしあき25/04/01(火)14:24:05No.1307564965+
> で、もののけは誰が悪者なんだ?
神殺しを命じた帝かもしれんし、帝を唆した師匠連かもしれん
明確な悪はタタラ場襲った浅野
てかあの映画サムライが尽く悪だな
51無念Nameとしあき25/04/01(火)14:25:11No.1307565122+
まあ史実でも矢で船沈めたりする人もいるし
首を飛ばすくらい簡単なんだろう
52無念Nameとしあき25/04/01(火)14:29:34No.1307565690+
    1743485374539.webm-(2044802 B)
2044802 B
ストーリーラインはギルガメッシュ叙事詩の
森の神フンババを打ち倒す話ですよって解説してあげると
外人さんもOH!って納得すると聞きます
53無念Nameとしあき25/04/01(火)14:30:34No.1307565811そうだねx4
釜持ったジコ坊が転げるシーンで皆んな笑ってそう
54無念Nameとしあき25/04/01(火)14:30:45No.1307565830+
>アカデミー獲るべきは千と千尋じゃなくてこっちだった
最高だよね…千と千尋はやはりこれ見た後だと足りない
55無念Nameとしあき25/04/01(火)14:31:52No.1307565960+
千と千尋は舞台が良かったんじゃねえかな
あと映像的に日本要素多いし外国人受け良かったんだろうな
56無念Nameとしあき25/04/01(火)14:32:13No.1307565992+
>迫力のあるRPGだね
>勇者アシタカが呪いを受けて解呪の方法を求めて旅立つ
これ系の世界観に影響受けた和風風RPGは出ないもんか
美術的に予算が足りないか
57無念Nameとしあき25/04/01(火)14:32:52No.1307566062+
>>No.1307548469
>矢じりの直径的に無理あるっしょ
都合のいいウソがあるからこその二次元じゃあないか
58無念Nameとしあき25/04/01(火)14:35:17No.1307566378+
エボシは帝にそそのかされてシシガミ殺しに出かけちゃってるんだっけ
59無念Nameとしあき25/04/01(火)14:36:05No.1307566497そうだねx2
    1743485765721.jpg-(87532 B)
87532 B
映画館で観た時は何の話なのかさっぱりわからなかったけど
この本でいろいろ解説してくれて舞台背景なんかが理解できたよ
製鉄の話とか面白かった
60無念Nameとしあき25/04/01(火)14:36:15No.1307566518+
> エボシは帝にそそのかされてシシガミ殺しに出かけちゃってるんだっけ
帝っちゅーか師匠連やね
その使いがジコ坊
61無念Nameとしあき25/04/01(火)14:37:19No.1307566647+
神殺しをエボシに背負わせる代わりに石火矢衆貸したり技術発展させたりした
62無念Nameとしあき25/04/01(火)14:38:54No.1307566825そうだねx1
    1743485934397.jpg-(488997 B)
488997 B
昔上映されたナウシカ北米版は内容がカット・改定され滅茶苦茶になってたみたいね
それに比べて今はほんといい時代になったと思うの
63無念Nameとしあき25/04/01(火)14:38:55No.1307566829+
> これ系の世界観に影響受けた和風風RPGは出ないもんか美術的に予算が足りないか
ブレワイ作った所に作ってほしいねえ
64無念Nameとしあき25/04/01(火)14:40:08No.1307566985+
>これ系の世界観に影響受けた和風風RPGは出ないもんか
>美術的に予算が足りないか
美術的以前に世界的に受けるのか?と二の足踏んでて出ないんじゃないかな…
65無念Nameとしあき25/04/01(火)14:41:11No.1307567106+
大神がそんなに世界ヒットしなかったからね
セキロウくらい過激じゃないと
66無念Nameとしあき25/04/01(火)14:41:15No.1307567115そうだねx3
    1743486075985.jpg-(271187 B)
271187 B
>> エボシは帝にそそのかされてシシガミ殺しに出かけちゃってるんだっけ
>帝っちゅーか師匠連やね
>その使いがジコ坊
政治的なパワーバランスが面白いよね
67無念Nameとしあき25/04/01(火)14:42:15No.1307567221+
監督はジコを現代のサラリーマンに見立ててたけどまさにそんな奴
68無念Nameとしあき25/04/01(火)14:43:37No.1307567395+
> 政治的なパワーバランスが面白いよね
師匠連とか描いてたらキリないからばっさりカットされてたけど匂わせだけでもきりおもろいわな
坊のキャラが秀逸なんだわ
69無念Nameとしあき25/04/01(火)14:44:15No.1307567470+
全身アトピーで辛い俺、全身包帯の長の言葉にガン泣き
70無念Nameとしあき25/04/01(火)14:44:23No.1307567483そうだねx1
>明確な悪はタタラ場襲った浅野
浅野は浅野でタタラ場からの間接的な被害を受けてる面もあるし完全な悪でもない
そもそも自分の治める国の近くに新たに独立勢力出てきたら普通は警戒するし攻める
71無念Nameとしあき25/04/01(火)14:44:48No.1307567540+
    1743486288587.mp4-(2445698 B)
2445698 B
>監督はジコを現代のサラリーマンに見立ててたけどまさにそんな奴
中間管理職だよね
しかも現場で大汗かいてる一番大変なポジション
72無念Nameとしあき25/04/01(火)14:46:12No.1307567729+
> 中間管理職だよねしかも現場で大汗かいてる一番大変なポジション
白湯みたいな飯だなのシーンいいよね
現代なら牛丼屋で油まみれの肉だなとかぼやいてそう
73無念Nameとしあき25/04/01(火)14:46:57No.1307567832+
スピンオフは中間管理職ジコ坊で
74無念Nameとしあき25/04/01(火)14:47:53No.1307567961そうだねx1
ジコ坊とアシタカが食事するシーンで礫をハシでつかんだ瞬間に
それまでの飄々とした態度からマジになるの好き
75無念Nameとしあき25/04/01(火)14:47:57No.1307567971そうだねx1
日本人からしたらナウシカの劣化コピーだと思うんだがアメリカ人には和のテイストが刺さるのかね?
76無念Nameとしあき25/04/01(火)14:49:34No.1307568188+
> 中間管理職だよねしかも現場で大汗かいてる一番大変なポジション
上の書類1つで飛び回り取引先に部下送り込み、見所ありそうな若者も利用して常に現場で走り回る
一番嫌な責任は他人に回す、まんまサラリーマンだな
77無念Nameとしあき25/04/01(火)14:49:49No.1307568214そうだねx3
    1743486589401.jpg-(226512 B)
226512 B
>浅野は浅野でタタラ場からの間接的な被害を受けてる面もあるし完全な悪でもない
タタラ場が森を切り山を崩すせいで下流域の村も田畑も甚大な洪水被害を受けてるからね…
鉄を半分寄こせってのも補償的な意味合いでは正当な要求でもあるんだ
78無念Nameとしあき25/04/01(火)14:50:58No.1307568394+
>なんで火垂るの墓が良いんだ…
日本人は子供の頃に歴史の授業も併せて知るけど、大人になってから知るのでは全然違うんじゃないかな
79無念Nameとしあき25/04/01(火)14:50:59No.1307568396そうだねx6
    1743486659791.jpg-(182923 B)
182923 B
>ジコ坊とアシタカが食事するシーンで礫をハシでつかんだ瞬間に
>それまでの飄々とした態度からマジになるの好き
ああいう変なおっちゃんが真剣モードになるのすごく好き…
80無念Nameとしあき25/04/01(火)14:51:31No.1307568479そうだねx1
わしの一族を見ろ
みんな小さく、馬鹿になりつつある
81無念Nameとしあき25/04/01(火)14:51:33No.1307568482+
> それまでの飄々とした態度からマジになるの好き
あそこの構図もいいよね
青と赤
蝦夷と朝廷

一瞬間を置いてアシタカを誘うように笑ってるのもまたいいんだ
82無念Nameとしあき25/04/01(火)14:52:36No.1307568630そうだねx1
日本人だって大半は単なるエンタメとしてしか見てないし考えてないでしょ
83無念Nameとしあき25/04/01(火)14:53:00No.1307568681+
オッコトとモロがいい仲だったことも驚
84無念Nameとしあき25/04/01(火)14:53:16No.1307568745+
>タタラ場が森を切り山を崩すせいで下流域の村も田畑も甚大な洪水被害を受けてるからね…
そういえば侍は潔い戦闘描写だったなぁ
85無念Nameとしあき25/04/01(火)14:53:34No.1307568773+
味噌がうまそうな映画
86無念Nameとしあき25/04/01(火)14:54:35No.1307568901+
翻訳大変そう
87無念Nameとしあき25/04/01(火)14:54:58No.1307568956+
単なる思い込みかもしれんけど
和風ファンタジーって完全オリジナルの世界観は少なくて
多少の誇張や改変はあれど大体史実モチーフ
それが悪いわけじゃないけどそのせいで敷居高い印象
88無念Nameとしあき25/04/01(火)14:55:18No.1307569009そうだねx5
    1743486918350.jpg-(77935 B)
77935 B
>一瞬間を置いてアシタカを誘うように笑ってるのもまたいいんだ
まったく異なる両者が炎を挟みながら
お互いが持ち寄った食材を分かち合うって構図がすごく好き…
89無念Nameとしあき25/04/01(火)14:56:07No.1307569120そうだねx4
    1743486967940.jpg-(175960 B)
175960 B
>わしの一族を見ろ
>みんな小さく、馬鹿になりつつある
肉となって人間どもに飼われる未来を予見してるのかなしい…
90無念Nameとしあき25/04/01(火)14:57:01No.1307569259+
戦争ばっかの世の中で観る意義はあるんじゃないかな
91無念Nameとしあき25/04/01(火)14:57:31No.1307569315そうだねx7
    1743487051949.png-(1997179 B)
1997179 B
>そういえば侍は潔い戦闘描写だったなぁ
なんかみんな気持ちのいい連中だったねえ
来いやぁ!の人もアシタカの見事さに笑顔になってる
92無念Nameとしあき25/04/01(火)14:59:20No.1307569571そうだねx4
    1743487160756.jpg-(294742 B)
294742 B
>戦争ばっかの世の中で観る意義はあるんじゃないかな
各勢力のいろんな事情が絡んで誰が正義でも悪でもないって話は
今のご時世にかぶる部分もあるよね
93無念Nameとしあき25/04/01(火)14:59:50No.1307569646+
    1743487190027.jpg-(899397 B)
899397 B
>これ系の世界観に影響受けた和風風RPGは出ないもんか
ワイルドハートっていうモンハンライクゲームがある
94無念Nameとしあき25/04/01(火)15:00:14No.1307569691+
>まったく異なる両者が炎を挟みながらお互いが持ち寄った食材を分かち合うって構図がすごく好き…
まあ敵同士っていうかこの時点でもアシタカにとって因縁深い相手ではあるんだけど、それはそれとして黄泉みたいな場所で炎囲んでメシ食う喜びがあるのがすこ
これがあるからアシタカも坊を殺したく無い
95無念Nameとしあき25/04/01(火)15:00:38No.1307569757+
>肉となって人間どもに飼われる未来を予見してるのかなしい…
家畜としてのブタは日本原産のイノシシとつながりないけどね
96無念Nameとしあき25/04/01(火)15:01:35No.1307569897+
UHDBD来るかな?
97無念Nameとしあき25/04/01(火)15:02:28No.1307570019+
押しとおるって言ってみたい
98無念Nameとしあき25/04/01(火)15:02:34No.1307570033+
味噌粥作りながら観るのが至高
干し肉でも良し
99無念Nameとしあき25/04/01(火)15:06:08No.1307570579そうだねx6
    1743487568956.webp-(26192 B)
26192 B
>>初めの戦闘シーンでも見応えあるもんな
>冒頭の祟り神のシーンでもう名作の予感が半端ない
なんならこの一文出た瞬間から最高
100無念Nameとしあき25/04/01(火)15:07:25No.1307570772+
>で、もののけは誰が悪者なんだ?
101無念Nameとしあき25/04/01(火)15:08:53No.1307571003+
みかど…?
102無念Nameとしあき25/04/01(火)15:10:09No.1307571197+
    1743487809870.webp-(216360 B)
216360 B
>矢じりの直径的に無理あるっしょ
呪いで矢が分身するくらいなのに
103無念Nameとしあき25/04/01(火)15:10:29No.1307571250+
    1743487829653.jpg-(56634 B)
56634 B
>No.1307553138
祟り神のシーンは作るのに数カ月かかったって聞いた
常に全てグニャグニャ動かすのは素人でもヤバいって理解できる…
104無念Nameとしあき25/04/01(火)15:11:09No.1307571362+
今夏ももののけ姫放送するかなぁ
105無念Nameとしあき25/04/01(火)15:11:41No.1307571464+
>>矢じりの直径的に無理あるっしょ
>呪いで矢が分身するくらいなのに
2本まとめて打ってるんすわ
106無念Nameとしあき25/04/01(火)15:12:01No.1307571524+
>呪いで矢が分身するくらいなのに
パヤオの熟練モーションブラー描写ね
弓も一コマだけ太くしたり実写の印象に近づけるアニメ技法
107無念Nameとしあき25/04/01(火)15:13:30No.1307571730+
>祟り神のシーンは作るのに数カ月かかったって聞いた
>常に全てグニャグニャ動かすのは素人でもヤバいって理解できる…
シシ神の足元の一瞬咲いて枯れる草花も相当ヤバい
108無念Nameとしあき25/04/01(火)15:13:38No.1307571748そうだねx3
    1743488018684.jpg-(171434 B)
171434 B
>なんならこの一文出た瞬間から最高
ここからのアシタカせっきが最高よね
109無念Nameとしあき25/04/01(火)15:16:14No.1307572122そうだねx1
    1743488174672.jpg-(57288 B)
57288 B
オープニングで東北から島根まで人里を避けて移動します
これだけで結構冒頭から時間たってそう
110無念Nameとしあき25/04/01(火)15:19:50No.1307572660+
やっぱ顎がとんがってる帝は悪だな
111無念Nameとしあき25/04/01(火)15:22:31No.1307573042+
帝なら月にかぐや姫を追っていったよ
Fly Me to the Moonの曲をかけながら
112無念Nameとしあき25/04/01(火)15:23:54No.1307573238+
    1743488634614.jpg-(517849 B)
517849 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
113無念Nameとしあき25/04/01(火)15:33:37No.1307574679+
1日に3回映画館で見たのはこれが初めて
114無念Nameとしあき25/04/01(火)15:40:19No.1307575661+
アシタカの村は滅びるの確定なん?
115無念Nameとしあき25/04/01(火)15:44:11No.1307576240+
>アシタカの村は滅びるの確定なん?
良くて北に行ってアイヌに合流ルート
116無念Nameとしあき25/04/01(火)15:48:56No.1307576920+
YouTubeで外人がもののけ初視聴っての見ると漏れなくヤックルが一番人気になる
117無念Nameとしあき25/04/01(火)15:52:19No.1307577402そうだねx3
>YouTubeで外人がもののけ初視聴っての見ると漏れなくヤックルが一番人気になる
mayだとジコ坊なのにな
118無念Nameとしあき25/04/01(火)15:52:46No.1307577452+
まったく外人はすぐケモナーするんだから
119無念Nameとしあき25/04/01(火)15:53:28No.1307577561+
「鎮西の乙事主だ」からかなり遠くなのに睨んでくるの好き
やつも神の風格あるよね
120無念Nameとしあき25/04/01(火)15:55:29No.1307577838+
>「鎮西の乙事主だ」からかなり遠くなのに睨んでくるの好き
>やつも神の風格あるよね
中国まで行ってた上に有事だからわざわざ帰ってきたやつ
121無念Nameとしあき25/04/01(火)15:56:10No.1307577942そうだねx3
    1743490570173.jpg-(107854 B)
107854 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
122無念Nameとしあき25/04/01(火)15:56:33No.1307577991+
    1743490593933.jpg-(115602 B)
115602 B
シシガミって色々な作品にパクられたよな
123無念Nameとしあき25/04/01(火)15:58:29No.1307578266+
シシガミ様の顔怖がられてて笑った
124無念Nameとしあき25/04/01(火)15:58:41No.1307578289そうだねx3
アシタカってなろうの主人公要素てんこ盛りなのに嫌味一切ないよな
125無念Nameとしあき25/04/01(火)15:59:45No.1307578428+
>シシ神の足元の一瞬咲いて枯れる草花
再生〜死までワンカットで表現するのまさに天才
126無念Nameとしあき25/04/01(火)16:00:00No.1307578466+
アシタカって青森から島根まで来たの?
127無念Nameとしあき25/04/01(火)16:01:32No.1307578688+
タタラ場のモデルが島根にあったんだっけ
帝があるし出雲で神殺しだしでかなり攻めてんなあ
128無念Nameとしあき25/04/01(火)16:01:55No.1307578734+
帝が悪だし
129無念Nameとしあき25/04/01(火)16:02:18No.1307578790+
よく分かんない
なんで再上映したの?
130無念Nameとしあき25/04/01(火)16:03:32No.1307578951+
>>>初めの戦闘シーンでも見応えあるもんな
>>冒頭の祟り神のシーンでもう名作の予感が半端ない
>なんならこの一文出た瞬間から最高
やろうと思えばネイティブ・アメリカン版もののけ姫とか作れそうだな
131無念Nameとしあき25/04/01(火)16:03:56No.1307579005+
>アシタカって青森から島根まで来たの?
何カ月かかったんだろう
132無念Nameとしあき25/04/01(火)16:07:19No.1307579469+
人殺しの時だけ寿命使って勝手にブーストしてくる呪いが発動します
133無念Nameとしあき25/04/01(火)16:14:18No.1307580403+
>人殺しの時だけ寿命使って勝手にブーストしてくる呪いが発動します
タタラ場の門開けるときも怪力使ってたじゃん
134無念Nameとしあき25/04/01(火)16:16:52No.1307580749+
>タタラ場の門開けるときも怪力使ってたじゃん
本人殺す時も使えるんか
135無念Nameとしあき25/04/01(火)16:27:29No.1307582236+
> やろうと思えばネイティブ・アメリカン版もののけ姫とか作れそうだな
先住民虐殺の歴史を直視出来ればアメリカでも似たような創作が出来るかもと思ったけど向こうは一神教か
136無念Nameとしあき25/04/01(火)16:27:39No.1307582259そうだねx2
>No.1307577942
盛るな
137無念Nameとしあき25/04/01(火)16:52:31No.1307585912+
>No.1307577942
違和感がすごい
138無念Nameとしあき25/04/01(火)16:53:00No.1307585991+
>中国まで行ってた上に有事だからわざわざ帰ってきたやつ
東シナ海を往復したのか
朝鮮半島経由で行ったのか
どっちにしてもとんでもねぇな
139無念Nameとしあき25/04/01(火)16:54:23No.1307586194+
    1743494063648.jpg-(25839 B)
25839 B
>シシガミって色々な作品にパクられたよな
この映画も正体が霜の巨人だったりしたな
140無念Nameとしあき25/04/01(火)16:59:05No.1307586864+
>アシタカってなろうの主人公要素てんこ盛りなのに嫌味一切ないよな
くっ沈まれ
141無念Nameとしあき25/04/01(火)17:08:07No.1307588240そうだねx1
あの怪力って寿命と引き換えなん?
142無念Nameとしあき25/04/01(火)17:10:27No.1307588623+
    1743495027165.jpg-(133831 B)
133831 B
>あの怪力って寿命と引き換えなん?
力を使うたびに痣が増え
その身を覆い尽くすとタタリ神と化す
アシタカも終盤体中が痣だらけになってたね…
143無念Nameとしあき25/04/01(火)17:13:37No.1307589130+
正直もののけよりもラピュタの再上映して欲しい
日本でも
144無念Nameとしあき25/04/01(火)17:19:29No.1307590068+
>なんで火垂るの墓が良いんだ…
アメリカ人もたまには自虐したいんだ…
145無念Nameとしあき25/04/01(火)17:29:38No.1307591838+
ジブリ作品の再上映ちょいちょいあるけど
ラピュタはかたくなにやらないよな
146無念Nameとしあき25/04/01(火)17:31:03No.1307592076+
    1743496263442.mp4-(8186191 B)
8186191 B
>ジブリ作品の再上映ちょいちょいあるけど
>ラピュタはかたくなにやらないよな
ラピュタはテレビで何度も何度も放送したから集客が見込めないと思われてるのかなあ
147無念Nameとしあき25/04/01(火)17:31:04No.1307592077+
>よく分かんない
>なんで再上映したの?
人気があって面白いから
148無念Nameとしあき25/04/01(火)17:38:28No.1307593272+
>ラピュタはテレビで何度も何度も放送したから集客が見込めないと思われてるのかなあ
CMだせえなぁ
お客さん来ないのも納得
149無念Nameとしあき25/04/01(火)17:38:47No.1307593337+
>>タタラ場の門開けるときも怪力使ってたじゃん
>本人殺す時も使えるんか
いつからは知らんがやろうと思えば自分の意志で使えるようになったのかな
サンとエボシ様戦ってる時にタタリ見せたし
150無念Nameとしあき25/04/01(火)17:38:48No.1307593338+
>>なんで火垂るの墓が良いんだ…
>アメリカ人もたまには自虐したいんだ…
一回は絶対見るべき名作だけど2度とは見たくないと言われている
151無念Nameとしあき25/04/01(火)17:41:20No.1307593831そうだねx1
>中国まで行ってた上に有事だからわざわざ帰ってきたやつ
中国?鎮西だから九州から来たんじゃないの?
152無念Nameとしあき25/04/01(火)17:41:41No.1307593900+
コロナの時に再上映したのを見に行ったけど
セル画のシーンはフィルムを再キャプチャして高画質になってるんだけど
CG加工したカットはデジタルしかマスターが無いので画質落ちるんよな
でいだらぼっちが出ると画質落ちる
153無念Nameとしあき25/04/01(火)17:46:41No.1307594795+
>コロナの時に再上映したのを見に行ったけど
>セル画のシーンはフィルムを再キャプチャして高画質になってるんだけど
>CG加工したカットはデジタルしかマスターが無いので画質落ちるんよな
>でいだらぼっちが出ると画質落ちる
なんか変だなって思ったらそういうことなのか
154無念Nameとしあき25/04/01(火)17:53:28No.1307596026+
>一回は絶対見るべき名作だけど2度とは見たくないと言われている
米軍兵士の間で罰ゲームとして鑑賞するみたいな話も聞いた事ある
155無念Nameとしあき25/04/01(火)18:01:02No.1307597537+
    1743498062254.jpg-(79397 B)
79397 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
156無念Nameとしあき25/04/01(火)18:04:51No.1307598258+
ラストシーンのアザが消えたアシタカが「生きろと言ってくれた」って台詞あるけど
これシシガミが言ったと思ってたけど、マゴノカミがアシタカを赦して言ったって解釈もあるのかな
157無念Nameとしあき25/04/01(火)18:05:56No.1307598468+
    1743498356219.jpg-(133598 B)
133598 B
>>一回は絶対見るべき名作だけど2度とは見たくないと言われている
>米軍兵士の間で罰ゲームとして鑑賞するみたいな話も聞いた事ある
元はネタ話だったんだけど
本当にやったと言う動画が山ほど上がってるのよね
在日米軍では「士気下がるからやめろ!」ってお達し出たことあるとか
158無念Nameとしあき25/04/01(火)18:11:38No.1307599676+
シシガミは殺す事しか出来ないだろ
159無念Nameとしあき25/04/01(火)18:13:08No.1307599965+
実写のプライベートライアンとアニメのもののけは音響分野で革新的だった
もののけ以前のアニメは現実離れしたありもののSEばかり使ってたんだ
ブッピガンを排してリアルっぽい音を使うようになったのはもののけから
160無念Nameとしあき25/04/01(火)18:17:43No.1307600991+
>シシガミは殺す事しか出来ないだろ
アシタカが石火矢に撃たれた傷治してくれたじゃない
161無念Nameとしあき25/04/01(火)18:21:53No.1307601992+
>>シシガミは殺す事しか出来ないだろ
>アシタカが石火矢に撃たれた傷治してくれたじゃない
木の描写とかそうだけど多分寿命縮めて超回復したな
162無念Nameとしあき25/04/01(火)18:28:14No.1307603504+
>「首を返します今まで自然を蔑ろにしてごめんなさい」で
>許してくれるのは中々懐が広いというよりも尺の都合を感じた
ナウシカの焼き直しで失望したわ・・・
163無念Nameとしあき25/04/01(火)18:31:37No.1307604342+
>「首を返します今まで自然を蔑ろにしてごめんなさい」で
>許してくれるのは中々懐が広いというよりも尺の都合を感じた
こいつら散々こんなごちゃごちゃやっていい村を作ろうとか言ってますが
現代見ろよこんな有様ですわ笑みたいな結末
164無念Nameとしあき25/04/01(火)18:36:05No.1307605410+
スレ画webmかとおもた
165無念Nameとしあき25/04/01(火)18:37:32No.1307605787+
もののけ姫は見やすくて良いと思う主人公は謎パワーで強いしヒロインも昔の王道獣系だし
ストーリー分からずに見ても後味悪くない終わりだし化け物デザインもそこまで嫌悪感無い
大量に虫出てきたりとか主人公が女とか人選ぶ要素無いし
166無念Nameとしあき25/04/01(火)18:37:38No.1307605810+
    1743500258148.jpg-(150037 B)
150037 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
167無念Nameとしあき25/04/01(火)19:01:00No.1307611609+
>>「首を返します今まで自然を蔑ろにしてごめんなさい」で
>>許してくれるのは中々懐が広いというよりも尺の都合を感じた
>こいつら散々こんなごちゃごちゃやっていい村を作ろうとか言ってますが
>現代見ろよこんな有様ですわ笑みたいな結末
高畑は絶対最後そういう皮肉入れるよな
168無念Nameとしあき25/04/01(火)19:04:37No.1307612584+
ガチでジブリの最高傑作ってこれだと思う
169無念Nameとしあき25/04/01(火)19:15:55No.1307615587+
>1743490570173.jpg
ワッフルワッフル

- GazouBBS + futaba-