[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743461654329.jpg-(23934 B)
23934 B無念Nameとしあき25/04/01(火)07:54:14No.1307507206そうだねx11 17:10頃消えます
プロコンスレ
壊れやすいけど俺はこの形状をほめちぎりたい
裏側は指で握る部分とスーファミコンのように凹凸がない部分がそれぞれあり
おかげで中指の全体をお皿の形状のようにして支えられるんだ
すげぇだろ
壊れやすいけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/01(火)07:55:53No.1307507370そうだねx6
八角ガイドが付いてないのは不満
2無念Nameとしあき25/04/01(火)07:56:59No.1307507473そうだねx3
スティックに関してはもっと丈夫なの採用できると思うんだけど何故か任天堂もソニーも消極的
3無念Nameとしあき25/04/01(火)07:58:47No.1307507633+
握った時人差し指が逆八の字になって
LRとZLRが同時に指の下に来てくれるのも評価できる
4無念Nameとしあき25/04/01(火)08:00:10No.1307507761+
    1743462010630.jpg-(39864 B)
39864 B
>八角ガイドが付いてないのは不満
こういうガワに変えたわ俺
5無念Nameとしあき25/04/01(火)08:00:36No.1307507807そうだねx66
>スティックに関してはもっと丈夫なの採用できると思うんだけど何故か任天堂もソニーも消極的
押し込み操作を廃止しろ
6無念Nameとしあき25/04/01(火)08:01:34No.1307507903そうだねx5
PCで使わせてくれ
無線で
7無念Nameとしあき25/04/01(火)08:02:31No.1307507997+
>こういうガワに変えたわ俺
俺もこれに変えたけどすげぇ手間かかったし高かったなぁ
8無念Nameとしあき25/04/01(火)08:03:37No.1307508101そうだねx2
>押し込み操作を廃止しろ
64のスティックがいかれやすい理由が説明できんが
9無念Nameとしあき25/04/01(火)08:06:25No.1307508365そうだねx32
>壊れやすいけど
いや全然
お前の使い方が悪いだけ
10無念Nameとしあき25/04/01(火)08:06:25No.1307508368そうだねx2
スイッチ2でまた新タイプのプロコンでるのかな
それが一番気になる
11無念Nameとしあき25/04/01(火)08:06:31No.1307508375そうだねx43
    1743462391960.jpg-(32535 B)
32535 B
>壊れやすいけど俺はこの形状をほめちぎりたい
ここの配置がウンチだからやり直して
12無念Nameとしあき25/04/01(火)08:10:19No.1307508731+
>ここの配置がウンチだからやり直して
スティックの位置的にどうしてもって部分が・・・
13無念Nameとしあき25/04/01(火)08:12:01No.1307508930+
パッと見分からないけどちょっとずつ改良してるって話は聞いた
後期ほど壊れにくい
14無念Nameとしあき25/04/01(火)08:12:09No.1307508944そうだねx6
ホムラ色コントローラいまだに壊れてないわ
15無念Nameとしあき25/04/01(火)08:13:25No.1307509081そうだねx8
>ここの配置がウンチだからやり直して
+押そうとしてホーム戻ったり−押そうとしてキャプチャ押したりする
ジョイコンの±押しにくいってよく言われるけど
この点はあっちの方が使いやすいと思う
16無念Nameとしあき25/04/01(火)08:15:03No.1307509259そうだねx9
最初から本体にこれセットで売ってほしい
本体付属のちゃちいコントローラー携帯モード以外じゃ使わないし
17無念Nameとしあき25/04/01(火)08:15:39No.1307509325+
>+押そうとしてホーム戻ったり−押そうとしてキャプチャ押したりする
指の感覚で確かめたりしないんか
18無念Nameとしあき25/04/01(火)08:15:42No.1307509328そうだねx18
どのコントローラーにも言えるけどスティック押し込み操作がドリフトしやすさを加速するから
ゲームに採用するの止めて欲しいわ
19無念Nameとしあき25/04/01(火)08:17:15No.1307509496そうだねx2
壊れやすいのか
俺の使い方がぬるいからか壊れないでいる
20無念Nameとしあき25/04/01(火)08:18:03No.1307509579そうだねx10
十字キーがウンコ過ぎるからSwitch2では改善して
21無念Nameとしあき25/04/01(火)08:19:27No.1307509711そうだねx1
初期の初期に買ったプロコンはあっという間にスティックいかれた
22無念Nameとしあき25/04/01(火)08:19:31No.1307509717そうだねx1
トリガーがアナログじゃ無いのは流石にダメすぎ
23無念Nameとしあき25/04/01(火)08:21:10No.1307509878そうだねx8
>トリガーがアナログじゃ無いのは流石にダメすぎ
正直一長一短かなとは思ってる
24無念Nameとしあき25/04/01(火)08:21:57No.1307509952+
GCコンみたいなトリガーじゃ深すぎるしなあ
25無念Nameとしあき25/04/01(火)08:22:11No.1307509977+
>指の感覚で確かめたりしないんか
指の感覚で確かめないといけない時点でダメじゃん
26無念Nameとしあき25/04/01(火)08:22:53No.1307510039そうだねx12
斜め誤爆する十字キーが糞
27無念Nameとしあき25/04/01(火)08:23:08No.1307510059+
やっすい中華コンの方がスティック100倍丈夫なのはどうなんだろう
しかも7色に光るし完全二部グラフ上位互換になってる
28無念Nameとしあき25/04/01(火)08:23:28No.1307510084そうだねx2
プラスマイナスボタンどうにかして欲しいな
というかWiiの頃は丸枠あったのに
どうして押しにくくなってんだ
29無念Nameとしあき25/04/01(火)08:24:33No.1307510183+
安い中華コンはそもそもスティック精度ゴミだからなぁ…
30無念Nameとしあき25/04/01(火)08:25:20No.1307510267そうだねx1
Switch2でもマイナスボタンの押しにくさ変わらなさそうだな
この配置で正解って事なのか…
31無念Nameとしあき25/04/01(火)08:25:23No.1307510270そうだねx10
純正はなんだかんだで耐久1番あるでしょ
サード製の方が壊れる
32無念Nameとしあき25/04/01(火)08:25:51No.1307510312そうだねx11
プロコン使うと謎のスクショが量産されるんだよなぁ…
33無念Nameとしあき25/04/01(火)08:26:23No.1307510365+
>安い中華コンはそもそもスティック精度ゴミだからなぁ…
熟練職人でも無いしそこまでゲームのコントローラーに精密な精度っている…?
34無念Nameとしあき25/04/01(火)08:26:56No.1307510415+
>スティックに関してはもっと丈夫なの採用できると思うんだけど何故か任天堂もソニーも消極的
構造上埃入り込むからどうしようもなくね?
なんか革新的な作りが出てくれば話は別だが
35無念Nameとしあき25/04/01(火)08:27:22No.1307510459そうだねx6
>熟練職人でも無いしそこまでゲームのコントローラーに精密な精度っている…?
FPSpやTPSやるなら要るね
36無念Nameとしあき25/04/01(火)08:27:42No.1307510498そうだねx8
正直SwitchのゲームもPSのコントローラーでやりたい
37無念Nameとしあき25/04/01(火)08:27:44No.1307510501そうだねx1
初期に買ったプロコンの十字は糞だったな
3代目のプロコンでようやく改良されたって感じがある
形状自体はこじんまりしてるのがかえって指がボタンのどこに来てるか分かりやすいから好感触
38無念Nameとしあき25/04/01(火)08:28:43No.1307510596そうだねx6
ABXYボタン配列もう箱と同じにしてほしい
紛らわしい
39無念Nameとしあき25/04/01(火)08:29:00No.1307510623+
スクショボタンホームボタン押し間違えってしたことないな
そんな間違えるんか
40無念Nameとしあき25/04/01(火)08:29:54No.1307510708そうだねx2
>最初から本体にこれセットで売ってほしい
>本体付属のちゃちいコントローラー携帯モード以外じゃ使わないし
携帯モードで使ってるやん
41無念Nameとしあき25/04/01(火)08:29:58No.1307510713+
最近のコントローラーどんどん肥大化してて俺の手に合わなくなってきてつらい
42無念Nameとしあき25/04/01(火)08:30:02No.1307510720+
>>熟練職人でも無いしそこまでゲームのコントローラーに精密な精度っている…?
>FPSpやTPSやるなら要るね
じゃあ無線コントローラ全般の遅延についてもイライラしてるんでしょ?
43無念Nameとしあき25/04/01(火)08:30:06No.1307510729そうだねx1
    1743463806008.png-(559554 B)
559554 B
GCと同じコントローラーで出して欲しい
任天堂は変な形のコントローラーやめろ
44無念Nameとしあき25/04/01(火)08:30:15No.1307510741そうだねx1
PS5の左スティックを上にしてタッチパッド排除したら最高のコントローラにが出来るのに何故やらないのか
45無念Nameとしあき25/04/01(火)08:31:28No.1307510844+
>スクショボタンホームボタン押し間違えってしたことないな
>そんな間違えるんか
人によるんじゃね?
少なくとも俺は押し間違えはしないけど
それとプロコンって壊れてはいない少なくとも俺が使ってる分には
って感じだけど設定されてる耐久時間を大幅に超えてればそりゃあ壊れるだろうねとは思うけど
46無念Nameとしあき25/04/01(火)08:31:36No.1307510858そうだねx40
>任天堂は変な形のコントローラーやめろ
それも十分変だろ!
47無念Nameとしあき25/04/01(火)08:32:13No.1307510912+
>PS5の左スティックを上にしてタッチパッド排除したら最高のコントローラにが出来るのに何故やらないのか
特許とか関わる可能性があるのと
俺が考えた最高のデザイン!ってやつじゃねーの?
知らんけど
48無念Nameとしあき25/04/01(火)08:32:43No.1307510951+
>PS5の左スティックを上にしてタッチパッド排除したら最高のコントローラにが出来るのに何故やらないのか
俺は従来型の方が好きだけど
選択の幅持たせるために違うタイプも発売すれば良いのにとは思う
49無念Nameとしあき25/04/01(火)08:32:49No.1307510963+
>>任天堂は変な形のコントローラーやめろ
>それも十分変だろ!
64で不満だったでかさが解消された
俺的にはベストコントローラー
最下位は棒コン
棒コンは死ね
50無念Nameとしあき25/04/01(火)08:33:19No.1307511008そうだねx4
有線でいいから安いコントローラー出して
51無念Nameとしあき25/04/01(火)08:33:20No.1307511011+
>最初から本体にこれセットで売ってほしい
>本体付属のちゃちいコントローラー携帯モード以外じゃ使わないし
どっちかっつーとプロコンの方がオプション扱いなんですが
52無念Nameとしあき25/04/01(火)08:34:08No.1307511078そうだねx2
GCコンはZボタンがクッソ押しづらい
53無念Nameとしあき25/04/01(火)08:34:29No.1307511109+
余計な機能いらないから安くして欲しい
54無念Nameとしあき25/04/01(火)08:34:52No.1307511153+
>GCコンはZボタンがクッソ押しづらい
大きさ同じにすれば良かったのにな
55無念Nameとしあき25/04/01(火)08:35:13No.1307511190+
何故メーカーは振動に拘るのか
56無念Nameとしあき25/04/01(火)08:35:50No.1307511242+
今思うと64のコントローラークソでかいな
57無念Nameとしあき25/04/01(火)08:35:51No.1307511245+
>余計な機能いらないから安くして欲しい
FC時代は連射パッド付の社外品が1500円で買えたな
58無念Nameとしあき25/04/01(火)08:36:13No.1307511278そうだねx15
    1743464173894.jpg-(13798 B)
13798 B
>>>熟練職人でも無いしそこまでゲームのコントローラーに精密な精度っている…?
>>FPSpやTPSやるなら要るね
>じゃあ無線コントローラ全般の遅延についてもイライラしてるんでしょ?
59無念Nameとしあき25/04/01(火)08:36:15No.1307511283+
>大きさ同じにすれば良かったのにな
大きさ問題かね?
グリップ的に中指が下に向くから人差し指が動かしづらくなるのが原因かと思ってた
60無念Nameとしあき25/04/01(火)08:36:15No.1307511284+
互換性を保つためには標準コントローラは機能省けないし
さらに新機能もつくししでジョイコン2は高くなりそうだ
61無念Nameとしあき25/04/01(火)08:36:34No.1307511310そうだねx2
>今思うと64のコントローラークソでかいな
使いにくいわけじゃ無いけどね
62無念Nameとしあき25/04/01(火)08:36:41No.1307511321+
>俺が考えた最高のデザイン!ってやつじゃねーの?
思えば昔のPSユーザーは例え使いづらくてもSONYの美しいデザインに自分を合わせて満足してきたのに
最近の若い奴はタッチパッドがどうのX決定がどうのと不平不満を簡単に口にして軟弱過ぎる
63無念Nameとしあき25/04/01(火)08:38:05No.1307511462そうだねx1
>最近の若い奴はタッチパッドがどうのX決定がどうのと不平不満を簡単に口にして軟弱過ぎる
文句を言ってるのは昔の仕様に慣れて新しいものに適応できない独身おじさんのような…
64無念Nameとしあき25/04/01(火)08:38:18No.1307511482+
5台くらい買い替えたけどやっと1年以上持つ個体と巡り会えたわ
本当に壊れやすいの何とかならんのこれ
65無念Nameとしあき25/04/01(火)08:38:38No.1307511510+
>X決定がどうのと不平不満を簡単に口にして軟弱過ぎる
これはおっさんの方が文句言ってるんじゃね
66無念Nameとしあき25/04/01(火)08:38:46No.1307511530そうだねx1
PSのコントローラーがおそらく今後もベストな形なんだと思う
個人的に一番良かったのはXBOXだった
67無念Nameとしあき25/04/01(火)08:39:17No.1307511580そうだねx1
360の有線コンまでは安かったな
それ以降はたけえ
68無念Nameとしあき25/04/01(火)08:39:44No.1307511634そうだねx1
モンハン持ちしようと思ったらPSコンの配置の方が便利だから
69無念Nameとしあき25/04/01(火)08:40:16No.1307511684+
>5台くらい買い替えたけどやっと1年以上持つ個体と巡り会えたわ
>本当に壊れやすいの何とかならんのこれ
としあきが馬鹿力過ぎるんじゃないの?
うちの娘が使ってるのは3年経っても全然平気だけど
まぁゲームしてる時間が桁違いとかはあるかもしれんが
70無念Nameとしあき25/04/01(火)08:40:34No.1307511709+
1年程度で左スティックドリフトし出したから
今はGameSir T4 Cyclone Pro使ってる
71無念Nameとしあき25/04/01(火)08:40:49No.1307511740+
手持ちだとデュアルセンスエッジが一番良かったからスイッチにも使わせてくだち
72無念Nameとしあき25/04/01(火)08:40:49No.1307511741そうだねx1
左スティック上配置はいまだに慣れない
73無念Nameとしあき25/04/01(火)08:41:24No.1307511808そうだねx16
    1743464484755.jpg-(14454 B)
14454 B
なぜ後ろにケーブル生やした
セガはアホなのか
74無念Nameとしあき25/04/01(火)08:41:25No.1307511810+
壊れないって言ってるやつは個体差いいのと出会えたんじゃないのか
もしくは後期プロコン
75無念Nameとしあき25/04/01(火)08:42:51No.1307511969そうだねx3
>壊れないって言ってるやつは個体差いいのと出会えたんじゃないのか
>もしくは後期プロコン
実際使って無いんじゃないの
知り合いも1年未満で壊れてる
76無念Nameとしあき25/04/01(火)08:43:01No.1307511984そうだねx1
今までコントローラー壊したことなかったけどプロコンで初めて壊れたから壊れやすいと思ってるわ個人差だろうけど
L3スティック押し込みが壊れた
77無念Nameとしあき25/04/01(火)08:43:06No.1307511995そうだねx1
>モンハン持ちしようと思ったらPSコンの配置の方が便利だから
背面ボタン採用したの使えばあんな持ち方しなくていい
78無念Nameとしあき25/04/01(火)08:43:40No.1307512058+
>壊れないって言ってるやつは個体差いいのと出会えたんじゃないのか
自分がダメなんじゃなく他人がラッキーなだけと考え始めるのは危険だぞ
79無念Nameとしあき25/04/01(火)08:44:16No.1307512128+
すぐ壊れる壊れたって言う人は何故か一度も良個体を拾えないという説
80無念Nameとしあき25/04/01(火)08:44:24No.1307512142+
壊れる壊れないは個体差もさることながら使う側の力加減もあるからなんとも
81無念Nameとしあき25/04/01(火)08:44:43No.1307512168+
モンハンやらないんだけどモンハンって今もモンハン持ち必須のクソUIなの?
82無念Nameとしあき25/04/01(火)08:45:07No.1307512210そうだねx1
>セガはアホなのか
アホじゃなきゃあの使いやすいSSコントローラーからこんな形にしないよ
83無念Nameとしあき25/04/01(火)08:45:29No.1307512255そうだねx7
なんか壊れやすいって言われるのを異常に気にしてそうな奴いるけど
別にプロコンが壊れやすくてもお前がダメって言われてるわけじゃないから落ち着けよ
84無念Nameとしあき25/04/01(火)08:45:39No.1307512278+
そもそも主にやるゲーム次第だろって話っすけどね〜
85無念Nameとしあき25/04/01(火)08:45:42No.1307512286そうだねx1
>モンハンやらないんだけどモンハンって今もモンハン持ち必須のクソUIなの?
しないと思う
86無念Nameとしあき25/04/01(火)08:46:03No.1307512340+
FSとSFで遊んでたからPSは最初疲れるコントローラーだなって感じた
87無念Nameとしあき25/04/01(火)08:46:06No.1307512348+
FPSとか格ゲーやってるとまあ壊れるよ
88無念Nameとしあき25/04/01(火)08:46:29No.1307512395+
標準で背面ボタンつけてくれや
89無念Nameとしあき25/04/01(火)08:46:38No.1307512416そうだねx1
>壊れる壊れないは個体差もさることながら使う側の力加減もあるからなんとも
モンハンアイスボーン400時間くらいやってもデュアルショック壊れてない俺がどうぶつの森やってる最中にプロコン壊れたから力加減は関係ないと思う…
90無念Nameとしあき25/04/01(火)08:46:45No.1307512429そうだねx2
Switch2でも使えると良いけど
91無念Nameとしあき25/04/01(火)08:46:45No.1307512430+
プロコン何度か買い替えてるけど
スプラ3コンあたりになってようやく壊れなくなったぞ
別に力加減とか意識変えたつもりない
92無念Nameとしあき25/04/01(火)08:47:05No.1307512462そうだねx2
>そもそも主にやるゲーム次第だろって話っすけどね〜
任天堂のゲームはコントローラー酷使するゲームばかりだぞ
93無念Nameとしあき25/04/01(火)08:47:10No.1307512471そうだねx2
壊れると言うけれど壊したとは言わない
94無念Nameとしあき25/04/01(火)08:47:18No.1307512485そうだねx4
FPS何百時間とかやってたらまあ壊れるなプロコンに限らず
コントローラーの消耗激しすぎるジャンル
95無念Nameとしあき25/04/01(火)08:47:21No.1307512493そうだねx2
そもそも昔から別にモンハン持ちが必須でもない
不便な持ち方で効率を優先するか
普通の持ち方で快適さを優先するか次第
96無念Nameとしあき25/04/01(火)08:47:50No.1307512550+
>Switch2でも使えると良いけど
使えないとしたら新しいプロコン出るのかね
97無念Nameとしあき25/04/01(火)08:47:57No.1307512561そうだねx1
>モンハンやらないんだけどモンハンって今もモンハン持ち必須のクソUIなの?
ボタンとレバー増えたからモンハン持ちいらない
98無念Nameとしあき25/04/01(火)08:48:01No.1307512573そうだねx4
>壊れると言うけれど壊したとは言わない
壊したなんて基本的に目に見えて物理的に壊さないと普通使わんだろ
99無念Nameとしあき25/04/01(火)08:48:09No.1307512585+
書き込みをした人によって削除されました
100無念Nameとしあき25/04/01(火)08:48:29No.1307512622+
コントローラ壊すほどFPSやるならPC以降してマウスとキーボードの方が良いのでは?
101無念Nameとしあき25/04/01(火)08:48:44No.1307512646そうだねx1
>>壊れる壊れないは個体差もさることながら使う側の力加減もあるからなんとも
>モンハンアイスボーン400時間くらいやってもデュアルショック壊れてない俺がどうぶつの森やってる最中にプロコン壊れたから力加減は関係ないと思う…

>>壊れる壊れないは個体差もさることながら
102無念Nameとしあき25/04/01(火)08:48:52No.1307512659+
コントローラーは新ハードになったら普通は使えないな
103無念Nameとしあき25/04/01(火)08:49:22No.1307512711そうだねx3
>コントローラ壊すほどFPSやるならPC以降してマウスとキーボードの方が良いのでは?
言うてマウスも壊れるよね
104無念Nameとしあき25/04/01(火)08:49:56No.1307512772+
>コントローラーは新ハードになったら普通は使えないな
PS→PS2は使えたね
105無念Nameとしあき25/04/01(火)08:50:04No.1307512791+
8年ぐらい毎日スプラとかのアクションで酷使してるけど全然壊れないな
一時期コロナで市場から消えそうな時に予備買っておいたけど無用の長物となってる
106無念Nameとしあき25/04/01(火)08:50:29No.1307512838+
どうぶつの森は異様にスティック受付繊細だよ
そこまでシビアな必要ないのに
107無念Nameとしあき25/04/01(火)08:50:35No.1307512847+
個体差なのか自分のグリップのチリが合ってない
108無念Nameとしあき25/04/01(火)08:51:08No.1307512900+
スマブラやスプラで熱くならず冷静に出来る人は壊れないのだろう
109無念Nameとしあき25/04/01(火)08:51:12No.1307512915そうだねx3
ジョイコン要らないから最初からプロコン付いてるSwitch2を売って欲しい
110無念Nameとしあき25/04/01(火)08:51:30No.1307512956そうだねx5
スティックが左右非対称なの嫌い!
111無念Nameとしあき25/04/01(火)08:51:38No.1307512973+
>コントローラーは新ハードになったら普通は使えないな
そういうとこ考えると社外品の方が良い気はするな
優良な所で買っとけばアプデで使えるようにも対応可能だし
112無念Nameとしあき25/04/01(火)08:52:36No.1307513072+
8bitdoでじゅうぶんですよ
113無念Nameとしあき25/04/01(火)08:52:46No.1307513094+
新ハードで旧ハードのゲーム遊ぶ時は使えたりもする
114無念Nameとしあき25/04/01(火)08:52:49No.1307513096そうだねx4
せめてデットゾーン?多少のスティックの傾きや震えに反応しなくする設定とか出来ればまだいいのにしてくれない
115無念Nameとしあき25/04/01(火)08:52:56No.1307513114そうだねx3
>コントローラーは新ハードになったら普通は使えないな
大幅に何かが変わるわけじゃないなら下位互換はつけてほしいね
コントローラー変更されたばかりにジョイコン偽装した中華コントローラ使われるより良いだろうに
116無念Nameとしあき25/04/01(火)08:52:59No.1307513119そうだねx2
GCコンも64コンも壊れた事ないけどプロコンだけは壊れたな
117無念Nameとしあき25/04/01(火)08:53:00No.1307513123そうだねx6
スプラはボタン余ってんだからスペシャル吐くのスティック押し込みじゃ無くて別のボタンにしろよ
118無念Nameとしあき25/04/01(火)08:54:02No.1307513241+
>どっちかっつーとプロコンの方がオプション扱いなんですが
ほとんどモニタ出力して遊ぶからプロコンなしだとキツイんだよな…
119無念Nameとしあき25/04/01(火)08:54:43No.1307513305そうだねx3
最近は背面ボタン付きコントローラーの流れが出てきてるから
あれ上手く採用すればスティック押し込み要らなくなると思うんよな…
120無念Nameとしあき25/04/01(火)08:54:50No.1307513321+
振動なしの軽量化版が欲しい
全てのコントローラーに言えるが
121無念Nameとしあき25/04/01(火)08:56:17No.1307513479+
スティック押し込みが悪いんじゃなくてスティック押し込みを頻繁に使わせるゲームデザインがクソなのだ
ということでなんとか治まりませんかね?
122無念Nameとしあき25/04/01(火)09:00:48No.1307513999そうだねx2
switch2のプロコンも特に変わらずかな
123無念Nameとしあき25/04/01(火)09:01:20No.1307514050そうだねx7
>なぜ後ろにケーブル生やした
これよくいわれるけど
そんなにケーブル邪魔か?
124無念Nameとしあき25/04/01(火)09:01:57No.1307514126そうだねx3
64の3Dスティックもまあまあクソだったろ
125無念Nameとしあき25/04/01(火)09:02:45No.1307514206+
>せめてデットゾーン?多少のスティックの傾きや震えに反応しなくする設定とか出来ればまだいいのにしてくれない
特にドリフトも無いと思ってた俺のデュアルセンスだったけど
モンハンワイルズのオプションでデッドゾーン設定開いたらカーソルがプルプルしとったわ…
126無念Nameとしあき25/04/01(火)09:02:49No.1307514218そうだねx1
>64の3Dスティックもまあまあクソだったろ
すごい固かったよな
HORIの買ってたなぁ
127無念Nameとしあき25/04/01(火)09:03:35No.1307514303そうだねx1
>振動なしの軽量化版が欲しい
>全てのコントローラーに言えるが
箱コンをバッテリー抜いて有線で使うと軽いぞ
128無念Nameとしあき25/04/01(火)09:04:05No.1307514346+
64のスティックって8軸なのよね
129無念Nameとしあき25/04/01(火)09:04:11No.1307514355そうだねx1
8年間Switchと共にフル稼働でプロコンは買い替え1回だからまぁいい買い物だったかな
130無念Nameとしあき25/04/01(火)09:04:59No.1307514447そうだねx2
8BitDoでえやろ
131無念Nameとしあき25/04/01(火)09:05:52No.1307514546そうだねx4
>8BitDoでえやろ
サターンパッド風のやついいよねあれ
132無念Nameとしあき25/04/01(火)09:06:46No.1307514647+
8BitDoはLRボタンがしょうもないわ
133無念Nameとしあき25/04/01(火)09:07:36No.1307514737そうだねx1
>8年間Switchと共にフル稼働でプロコンは買い替え1回だからまぁいい買い物だったかな
ハードに使うやつはみんな買い替え経験してるよな
文句言うレベルじゃないけど昔の耐久性ではない
134無念Nameとしあき25/04/01(火)09:08:29No.1307514834+
お猫様の粗相がよりにもよってプロコンに掛かってしまった
隙間から中にバッチリ浸透してしまったので分解を試みたがネジが硬いのかドライバーのサイズが合わないのかビクともしなくて途方に暮れている
135無念Nameとしあき25/04/01(火)09:09:34No.1307514955+
未だにスプラ2のやつが健康に動いてるぜ
優しさを忘れた人類が多すぎるんじゃないか
136無念Nameとしあき25/04/01(火)09:09:58No.1307515005+
>お猫様の粗相がよりにもよってプロコンに掛かってしまった
>隙間から中にバッチリ浸透してしまったので分解を試みたがネジが硬いのかドライバーのサイズが合わないのかビクともしなくて途方に暮れている
ネジがY型だった気がする
137無念Nameとしあき25/04/01(火)09:10:52No.1307515100+
そういやFC時代のコントローラーってソケットじゃなくハードから生えてるタイプだったろ
どうやって社外品に変えてたんだろ
138無念Nameとしあき25/04/01(火)09:11:43No.1307515192そうだねx3
>どうやって社外品に変えてたんだろ
前に拡張端子があった
139無念Nameとしあき25/04/01(火)09:11:51No.1307515203+
>そういやFC時代のコントローラーってソケットじゃなくハードから生えてるタイプだったろ
>どうやって社外品に変えてたんだろ
普通に本体開けてコネクターを差し替え
140無念Nameとしあき25/04/01(火)09:11:57No.1307515214+
>お猫様の粗相がよりにもよってプロコンに掛かってしまった
>隙間から中にバッチリ浸透してしまったので分解を試みたがネジが硬いのかドライバーのサイズが合わないのかビクともしなくて途方に暮れている
やすいんだしドライバーセットとかSIM抜くピンとか一式入ってるの買っとくべし
141無念Nameとしあき25/04/01(火)09:12:20No.1307515248+
>普通に本体開けてコネクターを差し替え
子供に出来るだろうか
142無念Nameとしあき25/04/01(火)09:12:35No.1307515279+
>8BitDoでえやろ
R2が1年と持たなかった
R2使わないゲームならまだできるが結構がっかりだったわ…
143無念Nameとしあき25/04/01(火)09:12:47No.1307515295+
>どのコントローラーにも言えるけどスティック押し込み操作がドリフトしやすさを加速するから
>ゲームに採用するの止めて欲しいわ
いつから具体的にはどのハードから押し込み操作なんて取り入れたんだろ
64やGCにはなかった気がするんだけど
144無念Nameとしあき25/04/01(火)09:13:23No.1307515352そうだねx1
>>普通に本体開けてコネクターを差し替え
>子供に出来るだろうか
それをデパートで売ってたくらいだ
145無念Nameとしあき25/04/01(火)09:13:45No.1307515384そうだねx1
>>普通に本体開けてコネクターを差し替え
>子供に出来るだろうか
もちろん親がやる
146無念Nameとしあき25/04/01(火)09:13:57No.1307515410+
普通の+ネジだよ
固着するようなもんでもないだろうし精密ドライバー使ってるならゴムでも巻き付けて回しやすくすれば
147無念Nameとしあき25/04/01(火)09:15:26No.1307515552+
もうネジの頭舐めてたりしてね
148無念Nameとしあき25/04/01(火)09:16:27No.1307515649+
湿気や手汗が入ってネジが渋くなるんだよね
149無念Nameとしあき25/04/01(火)09:20:00No.1307516014そうだねx2
±使わせるならデカくして凸にしろ
150無念Nameとしあき25/04/01(火)09:20:12No.1307516042+
>固着するようなもんでもないだろうし精密ドライバー使ってるならゴムでも巻き付けて回しやすくすれば
試したけど無理だった
>もうネジの頭舐めてたりしてね
>湿気や手汗が入ってネジが渋くなるんだよね
この辺りが原因かもしれない
流石に8年近く使ったし替え時かな…?
151無念Nameとしあき25/04/01(火)09:21:56No.1307516231+
>未だにスプラ2のやつが健康に動いてるぜ
>優しさを忘れた人類が多すぎるんじゃないか
ウチのスプラ2コンは半年で壊れたな…
その次に買ったのは当たりだったのかずっと現役
152無念Nameとしあき25/04/01(火)09:25:26No.1307516626そうだねx8
>PCで使わせてくれ
>無線で
?使えてるけど….
153無念Nameとしあき25/04/01(火)09:26:23No.1307516751+
精密貫通ドライバーでぶっ叩けば外せるはず
154無念Nameとしあき25/04/01(火)09:26:35No.1307516786+
プロコン2個壊れたあとに中華コンに移った
耐久度低くても価格差考えれば全然いいだろと思ったが中華コンの方が長持ちしてる…
155無念Nameとしあき25/04/01(火)09:28:08No.1307516946+
ブレワイ200時間位遊んだらプロコン壊れて以降ホリの無線コンにしてるけど
4年使い倒していよいよスティックが怪しくなってきた
しかしホリコンも高くなったなあ
156無念Nameとしあき25/04/01(火)09:28:48No.1307517012+
>>PCで使わせてくれ
>>無線で
>?使えてるけど….
横からだけどプロコンってpcで使えないんじゃなかったっけ?
157無念Nameとしあき25/04/01(火)09:29:29No.1307517091そうだねx3
8年使って猫がおしっこかけたやつはさすがに買い換えましょうよ
158無念Nameとしあき25/04/01(火)09:30:04No.1307517152そうだねx1
うおおおお!ゼノクロ 楽しいいいいい!!!
Lステ押し込みカチカチ
Rステ押し込みカチカチ

俺は有線のHORIコンに変えた…
159無念Nameとしあき25/04/01(火)09:30:30No.1307517211そうだねx5
>横からだけどプロコンってpcで使えないんじゃなかったっけ?
steamでは普通に使える
160無念Nameとしあき25/04/01(火)09:31:18No.1307517312+
オープンワールドゲーはスティック押し込みを多用する仕様が多い
ダクソまではダッシュするのにあってウゼェと思っててエルデンからボタンに変更されたけど敵タゲする時に変更されたから結局多用するし
そのボタンはバックステップと共用だから短い距離をダッシュジャンプしようとするとバクステ誤爆して落下とか別な意味で酷いし
161無念Nameとしあき25/04/01(火)09:31:25No.1307517324+
ホムラちゃんカラーのお陰でビキビキする瞬間が来てもコントローラーを優しく扱う冷静さが生まれている
162無念Nameとしあき25/04/01(火)09:32:18No.1307517407+
>横からだけどプロコンってpcで使えないんじゃなかったっけ?
ぐぐってたら
>【2024年】PCにNintendo Switchのプロコンを接続する方法
ってサイトがあって有線と青歯でのつなぎかた書いてるな
163無念Nameとしあき25/04/01(火)09:32:20No.1307517410そうだねx2
steamにSwitch Proコンて設定あるよ
余談だけどSwitchコン準拠のサードパーティ製もSwitch Proコンと認識される
164無念Nameとしあき25/04/01(火)09:33:34No.1307517557そうだねx1
左のジョイコンでお絵描きするという話も聞いたことがある
165無念Nameとしあき25/04/01(火)09:33:40No.1307517567+
いつのまにか出来るようになってたんだな
知らんかったわ
166無念Nameとしあき25/04/01(火)09:35:56No.1307517798そうだねx1
>正直SwitchのゲームもPSのコントローラーでやりたい
変換器つないでやってるけどファミコンとかクラシックなゲームやるのに十字キーが快適だよ
167無念Nameとしあき25/04/01(火)09:36:11No.1307517830+
>左のジョイコンでお絵描きするという話も聞いたことがある
結構前から言われてるね左手デバイス化は
168無念Nameとしあき25/04/01(火)09:36:52No.1307517910そうだねx2
Switchコン認識するとゲーム起動するとSwitchのボタン配置にデフォでなるから日頃からSwitch操作に慣れてる人は気兼ねなくすぐ始められるのが地味にデカい
169無念Nameとしあき25/04/01(火)09:37:11No.1307517946そうだねx1
任天堂はボタン増やしたがらなそうだけど
ソニーもMSも標準ではもう増やそうとしないのは
この辺が限界というコンセンサスでもあるのかね
170無念Nameとしあき25/04/01(火)09:37:55No.1307518044そうだねx3
テトリスに使えない十字キー
171無念Nameとしあき25/04/01(火)09:38:16No.1307518078+
壊れるなり世代交代なりで役目を終えた各種バッテリー内蔵コンが増えてきた
処分する時は販売店で回収してくれるのかな
172無念Nameとしあき25/04/01(火)09:39:20No.1307518201+
バッテリー外して持ってくのが一番だろうけど
そのままでもいけそうな気はする
173無念Nameとしあき25/04/01(火)09:39:36No.1307518228そうだねx2
>壊れるなり世代交代なりで役目を終えた各種バッテリー内蔵コンが増えてきた
やっぱり乾電池が一番よかったな!
174無念Nameとしあき25/04/01(火)09:40:19No.1307518309+
Switchをジョイコン付けたままUSB PDで充電するとジョイコンの動作がおかしくなる
175無念Nameとしあき25/04/01(火)09:40:26No.1307518319そうだねx4
いつの間にかって…Steamじゃもうずいぶん前からSwitchProコン対応してなかったか?
PCで使いたいって言ってるんだからSteam使ってないとは考えづらいし…
176無念Nameとしあき25/04/01(火)09:40:31No.1307518326+
>任天堂はボタン増やしたがらなそうだけど
>ソニーもMSも標準ではもう増やそうとしないのは
>この辺が限界というコンセンサスでもあるのかね
背面ボタンてのも一部あるけどあれ俺には誤爆しすぎてダメだったな
使いこなせる人が羨ましい
177無念Nameとしあき25/04/01(火)09:41:19No.1307518416+
>任天堂はボタン増やしたがらなそうだけど
switch2でボタン一つ増えるんじゃなかったっけ
178無念Nameとしあき25/04/01(火)09:44:46No.1307518787そうだねx2
Cてボタンは増えてるけど従来のスクショみたいな延長系のボタンだと予想してる
多分録画用かも
179無念Nameとしあき25/04/01(火)09:46:59No.1307519061+
今のゲーム(サード)はマルチ展開が前提だから
独自インターフェースのコントローラーは難しいと思う
特定のゲーム専用のとかは除いて
180無念Nameとしあき25/04/01(火)09:47:55No.1307519163+
PCでコントローラーを使うとABXYが箱コンなのかプロコンなのかで混乱する
181無念Nameとしあき25/04/01(火)09:49:01No.1307519281+
7年ぐらい使ってるけどまだまだ現役だな
操作忙しいゲームあんまりやらないからだろうけど
182無念Nameとしあき25/04/01(火)09:52:45No.1307519701そうだねx2
>任天堂はボタン増やしたがらなそうだけど
>ソニーもMSも標準ではもう増やそうとしないのは
>この辺が限界というコンセンサスでもあるのかね
これ以上を求めるならキーマウに行けという棲み分けなんだと思う
183無念Nameとしあき25/04/01(火)09:56:15No.1307520113+
>8bitdoでじゅうぶんですよ
スプラができない
ゼルダも不便
184無念Nameとしあき25/04/01(火)09:57:16No.1307520217そうだねx1
>スプラはボタン余ってんだからスペシャル吐くのスティック押し込みじゃ無くて別のボタンにしろよ
これだけは本当に切に希望したい
185無念Nameとしあき25/04/01(火)09:57:40No.1307520258+
>スプラができない
>ゼルダも不便
アケアカとかファミコンゲームとかそっちの話してると思うんだ
186無念Nameとしあき25/04/01(火)09:58:47No.1307520400+
近接攻撃に右スティック押し込みを設定してたボーダーランズはアホなのって思った
速攻で入れ替えたけど
187無念Nameとしあき25/04/01(火)10:00:36No.1307520616そうだねx3
去年Switch買ってコントローラーも欲しくなって来たので電気屋見に行ったらスレ画の値段にビビった
今のコントローラーってこんなに高いんだね…
188無念Nameとしあき25/04/01(火)10:03:05No.1307520909+
    1743469385791.jpg-(24164 B)
24164 B
>>普通に本体開けてコネクターを差し替え
>子供に出来るだろうか
俺を使えとし
189無念Nameとしあき25/04/01(火)10:04:10No.1307521055そうだねx1
有線のホリコンで起動できりゃそれでいいんだが
190無念Nameとしあき25/04/01(火)10:04:16No.1307521068+
>いつの間にかって…Steamじゃもうずいぶん前からSwitchProコン対応してなかったか?
>PCで使いたいって言ってるんだからSteam使ってないとは考えづらいし…
Steamなら表示→Big Pictureモードから設定できるしな
ソフトによっては動かないモノもあるとは思うけど
191無念Nameとしあき25/04/01(火)10:07:53No.1307521560+
>ここの配置がウンチだからやり直して
因みに何処だったらいいと思う?
192無念Nameとしあき25/04/01(火)10:09:15No.1307521740そうだねx4
>なぜ後ろにケーブル生やした
>セガはアホなのか
ビジュアルメモリのせいじゃ無いの?
193無念Nameとしあき25/04/01(火)10:22:07No.1307523406+
スレ画は全く壊れてないけど十字キーと応答遅延が酷すぎて嫌い
194無念Nameとしあき25/04/01(火)10:26:15No.1307523966そうだねx1
>押し込み操作を廃止しろ
でも押し込んでSP使うの楽しいしぃ
195無念Nameとしあき25/04/01(火)10:27:15No.1307524114+
もっと安ければ気軽に使い潰すんだけどな
196無念Nameとしあき25/04/01(火)10:27:52No.1307524192そうだねx1
コントローラーだけはPSが至高の出来だと思ってる
だからコンバーター使ってswitchと繋いでる
197無念Nameとしあき25/04/01(火)10:29:55No.1307524479そうだねx1
>テトリスに使えない十字キー
プロコンもうちょい十字キー使いやすくして欲しい
正直上が十字で下にスティックがいい
198無念Nameとしあき25/04/01(火)10:30:21No.1307524540+
>コントローラーだけはSSが至高の出来だと思ってる
>だからコンバーター使ってPCと繋いでる
199無念Nameとしあき25/04/01(火)10:30:42No.1307524588+
PS2には既に押し込みがあったはず
200無念Nameとしあき25/04/01(火)10:31:19No.1307524670+
>俺を使えとし
君は誰だ
201無念Nameとしあき25/04/01(火)10:31:38No.1307524710+
>>スプラはボタン余ってんだからスペシャル吐くのスティック押し込みじゃ無くて別のボタンにしろよ
>これだけは本当に切に希望したい
バイト中に誤爆した時とか針のむしろ状態になるんで別ボタン希望
202無念Nameとしあき25/04/01(火)10:33:55No.1307524974+
>テトリスに使えない十字キー
アケアカでTGMやってると下押し接着の瞬間にブロック横にズレるんだよな…
203無念Nameとしあき25/04/01(火)10:34:05No.1307524990+
左スティックが下方向に超過敏になってミリでも反応するようになってしまった
204無念Nameとしあき25/04/01(火)10:34:13No.1307525014+
箱の十字キーとスティック入れ替えたやつマジクソなんでプレステのやつに変えろよMS
バックボタン押そうとすると左スティック動いて欠陥構造だってわかる
205無念Nameとしあき25/04/01(火)10:35:13No.1307525148そうだねx1
これで音ゲーやると遅延が酷すぎて自分が下手になったかと勘違いする
206無念Nameとしあき25/04/01(火)10:36:10No.1307525269そうだねx3
十字キーはぶっちぎりで任天堂ハード歴代最低だと思う
207無念Nameとしあき25/04/01(火)10:37:59No.1307525520+
>アケアカでTGMやってると下押し接着の瞬間にブロック横にズレるんだよな…
テトリスでそれは許されない…
208無念Nameとしあき25/04/01(火)10:38:23No.1307525570+
>去年Switch買ってコントローラーも欲しくなって来たので電気屋見に行ったらスレ画の値段にビビった
>今のコントローラーってこんなに高いんだね…
コレは8年前のコントローラーで今時のヤツはもっと高いのだ…
209無念Nameとしあき25/04/01(火)10:39:50No.1307525763そうだねx2
スティックを二つとも下に配置してくれとは思う
210無念Nameとしあき25/04/01(火)10:41:09No.1307525911+
>コレは8年前のコントローラーで今時のヤツはもっと高いのだ…
純正じゃないアーケードじゃない手持ち型のコントローラーでも1万円超えが複数存在するとは
バブル期の自分に伝えても信じなかっただろうな
211無念Nameとしあき25/04/01(火)10:44:30No.1307526337+
今どき十字キーなんてアイテム切り替えにしか使わないからなぁ
212無念Nameとしあき25/04/01(火)10:44:45No.1307526366+
持ってるの初期型だから十字キーの精度はお察しだった
最近のは改善されてるんだろうか
213無念Nameとしあき25/04/01(火)10:44:52No.1307526382+
>コントローラーだけはPSが至高の出来だと思ってる
>だからコンバーター使ってswitchと繋いでる
俺はサタパとマルコンを変換して使ってたけど
8BitoDoのサターンパッド風ので落ち着いた
214無念Nameとしあき25/04/01(火)10:45:03No.1307526400そうだねx5
    1743471903396.jpg-(144177 B)
144177 B
>箱の十字キーとスティック入れ替えたやつマジクソなんでプレステのやつに変えろよMS
入れ替えたも何も箱は最初からその配置なんでプレステやってろ
215無念Nameとしあき25/04/01(火)10:45:54No.1307526514そうだねx3
>今どき十字キーなんてアイテム切り替えにしか使わないからなぁ
とはいえ毎週アケアカ出るし沙羅曼蛇3も出るし十字キーが合うインディーズもあるしな
216無念Nameとしあき25/04/01(火)10:46:21No.1307526581+
PS4辺りからR1ボタンとR2が逆になったのがかなり驚いたけど全然話題にならなかったな
トリガーがR2ボタンってのが慣れなくて今でもボタン配置変えてるわ
217無念Nameとしあき25/04/01(火)10:46:52No.1307526658+
    1743472012383.jpg-(2741352 B)
2741352 B
>コントローラーだけはPSが至高の出来だと思ってる
色々使ってみたけどDSはだめだったわ
トリガーフニャフニャで押し心地気持ち悪いし
十字キーがDS4から劣化してるんじゃないかってくらい悪い
一番の駄目な点はバッテリー持ちの悪さ
結局箱コンに戻った
218無念Nameとしあき25/04/01(火)10:47:24No.1307526739+
新プロコンも明日発表あるのかな?
219無念Nameとしあき25/04/01(火)10:48:12No.1307526854+
モンハン専用に安いの使ってるけど半年かからずボタンが引っ付くようになっちゃった
分解して掃除したら改善されたけど構造的にもろいのかね
220無念Nameとしあき25/04/01(火)10:49:01No.1307526951そうだねx1
>なぜ後ろにケーブル生やした
>セガはアホなのか
ドライブゲームをハンコンのように傾きセンサー(ジャイロ機能)でやる予定だったと聞いた
そうなるとケーブルが上だと邪魔になる
221無念Nameとしあき25/04/01(火)10:49:38No.1307527041+
>>箱の十字キーとスティック入れ替えたやつマジクソなんでプレステのやつに変えろよMS
>入れ替えたも何も箱は最初からその配置なんでプレステやってろ
222無念Nameとしあき25/04/01(火)10:50:49No.1307527210+
>これで音ゲーやると遅延が酷すぎて自分が下手になったかと勘違いする
遅延なし基盤が売られてるもんな
223無念Nameとしあき25/04/01(火)10:50:54No.1307527218そうだねx4
>今どき十字キーなんてアイテム切り替えにしか使わないからなぁ
パズルゲームやってると十字キー凄い使う
ぷよぷよテトリスパネポンマジドロこの辺は一列のズレが致命傷の対戦パズルだし
やっぱスプラやゼルダやる時とパズルとでコントローラー分けるべきなのか…
224無念Nameとしあき25/04/01(火)10:51:55No.1307527358+
手汗と手垢ですぐ臭くなるんだけどどうしたらいいんだろ
溝にたまった垢を取ると一時的にはよくなるんだけど
対策はないだろうが
225無念Nameとしあき25/04/01(火)10:52:22No.1307527425+
十字キー上だとスティック使いづらい
スティック上だと十字キー使いづらい
どうしたらいいの…
226無念Nameとしあき25/04/01(火)10:52:28No.1307527438そうだねx2
>手汗と手垢ですぐ臭くなるんだけどどうしたらいいんだろ
>溝にたまった垢を取ると一時的にはよくなるんだけど
>対策はないだろうが
手袋する
227無念Nameとしあき25/04/01(火)10:53:15No.1307527564+
>モンハン専用に安いの使ってるけど半年かからずボタンが引っ付くようになっちゃった
>分解して掃除したら改善されたけど構造的にもろいのかね
摩擦する部分に綿棒で薄く薄くワセリン塗ってみて
228無念Nameとしあき25/04/01(火)10:53:39No.1307527629そうだねx4
ドリキャスはケーブル下でも邪魔と思った事は無いし
邪魔だと思うなら上に回す事も出来るのに何が不満なのかよく分からん
229無念Nameとしあき25/04/01(火)10:53:47No.1307527642+
>十字キー上だとスティック使いづらい
>スティック上だと十字キー使いづらい
>どうしたらいいの…
Switch用メガドライブパッド
230無念Nameとしあき25/04/01(火)10:55:23No.1307527884そうだねx4
    1743472523181.jpg-(65586 B)
65586 B
>十字キー上だとスティック使いづらい
>スティック上だと十字キー使いづらい
>どうしたらいいの…
スッ
231無念Nameとしあき25/04/01(火)10:55:42No.1307527922+
タンスの上からフローリングの床に落としたけど壊れなかったよ
丈夫
232無念Nameとしあき25/04/01(火)10:57:21No.1307528158+
    1743472641503.jpg-(85029 B)
85029 B
デザイン好きでずっとコレ使ってるし壊れてない
ヒカリカラー出たら浮気する
233無念Nameとしあき25/04/01(火)10:57:26No.1307528172+
>>十字キー上だとスティック使いづらい
>>スティック上だと十字キー使いづらい
>>どうしたらいいの…
>スッ
これスティックのドリフトとか十字キーの入力ズレとかの問題って起きない?
店頭に試遊用ないから気になってて
234無念Nameとしあき25/04/01(火)10:57:29No.1307528184そうだねx3
>なぜ後ろにケーブル生やした
>セガはアホなのか
上向きに固定できるような凹みも付いてるよ
235無念Nameとしあき25/04/01(火)10:58:08No.1307528279+
>邪魔だと思うなら上に回す事も出来るのに何が不満なのかよく分からん
セガ製品であることか致命的な不満点
236無念Nameとしあき25/04/01(火)10:58:17No.1307528297+
    1743472697028.png-(568508 B)
568508 B
DCコンこんなのあるのか
237無念Nameとしあき25/04/01(火)10:59:46No.1307528518+
>デザイン好きでずっとコレ使ってるし壊れてない
>ヒカリカラー出たら浮気する
壊れてもガワだけ移植してやれ
238無念Nameとしあき25/04/01(火)10:59:54No.1307528545+
>DCコンこんなのあるのか
そのシリーズは64用とかも出てたはず
239無念Nameとしあき25/04/01(火)11:00:26No.1307528645+
>結局箱コンに戻った
コントローラーマニアか何か?
240無念Nameとしあき25/04/01(火)11:00:26No.1307528646そうだねx2
>なぜ後ろにケーブル生やした
>セガはアホなのか
ドリキャスコンはそれよりも重すぎるのとLRトリガー押しにくい方が問題
ビジュアルメモリつけたら小学生には操作がしんどい
241無念Nameとしあき25/04/01(火)11:01:09No.1307528744そうだねx1
>これスティックのドリフトとか十字キーの入力ズレとかの問題って起きない?
>店頭に試遊用ないから気になってて
こういう変なものは自分が人柱になる以外ないよ
242無念Nameとしあき25/04/01(火)11:01:51No.1307528845+
>壊れてもガワだけ移植してやれ
そいつは登録画面もそれ仕様になるんじゃない
243無念Nameとしあき25/04/01(火)11:02:23No.1307528928+
書き込みをした人によって削除されました
244無念Nameとしあき25/04/01(火)11:04:10No.1307529211そうだねx3
>ビジュアルメモリつけたら小学生には操作がしんどい
昔の小学生は単三6本入ったゲームギアで遊び
今の小学生はSwitchを携帯モードで持ち運んで遊んでる
子供は思ってるよりも逞しい
245無念Nameとしあき25/04/01(火)11:04:26No.1307529252+
どこのメーカーもプロコンの電池持ちは真似できてない
HORIだの大手中華メーカーより稼働時間倍以上はある
どんな仕組みになってんだか
246無念Nameとしあき25/04/01(火)11:05:53No.1307529485+
>どこのメーカーもプロコンの電池持ちは真似できてない
>HORIだの大手中華メーカーより稼働時間倍以上はある
>どんな仕組みになってんだか
汎用品と純正品の違いだと思う
Switchのプロコンに関しては有線よりも無線の方が遅延が少なかったりと頭おかしいことやってるからな
247無念Nameとしあき25/04/01(火)11:06:19No.1307529566+
力入れると左スティックすぐ壊れる
あとジャイロおかしくなったり
スプラだけで8個は壊れたな
248無念Nameとしあき25/04/01(火)11:07:56No.1307529815そうだねx3
>力入れると左スティックすぐ壊れる
>あとジャイロおかしくなったり
>スプラだけで8個は壊れたな
こういう明らかに嘘くさいレスってマジなのかネタなのか
249無念Nameとしあき25/04/01(火)11:08:20No.1307529877+
8bit のジェネリック箱コンをPCでは使ってる
250無念Nameとしあき25/04/01(火)11:09:07No.1307530001+
>>ビジュアルメモリつけたら小学生には操作がしんどい
>昔の小学生は単三6本入ったゲームギアで遊び
昔友達に借りたゲームギアはしんどかったな
友達も電池入れると重いし消耗が激しすぎるから基本家の中でACアダプターつけて遊んでたし
>今の小学生はSwitchを携帯モードで持ち運んで遊んでる
日曜に駅のエスカレーターでSwitch携帯モードで遊んでる女子小学生見かけて握力凄いあるなって
251無念Nameとしあき25/04/01(火)11:09:15No.1307530027+
全てを手だけで操作するのはそろそろ限界な気がするぞ
そろそろ視線誘導とか別のインターフェイスを増やして欲しい
252無念Nameとしあき25/04/01(火)11:09:30No.1307530054そうだねx1
押し込みが耐久力弱まる原因なら背面にボタン作ってくれればいいのにな
頻度的にはそんなに使わないんだし
253無念Nameとしあき25/04/01(火)11:10:03No.1307530130+
>汎用品と純正品の違いだと思う
遠回しにPSコンdisるの止めたげて…
254無念Nameとしあき25/04/01(火)11:10:19No.1307530169そうだねx3
>どこのメーカーもプロコンの電池持ちは真似できてない
箱コンも公式のバッテリー使えばプロコンと同じ約40時間だよ
255無念Nameとしあき25/04/01(火)11:10:53No.1307530248+
>十字キー上だとスティック使いづらい
>スティック上だと十字キー使いづらい
>どうしたらいいの…
背面ボタンがメーカー側からのその回答だと思う
あとはモンハン持ちするしかない
256無念Nameとしあき25/04/01(火)11:11:09No.1307530287そうだねx1
>押し込みが耐久力弱まる原因なら背面にボタン作ってくれればいいのにな
>頻度的にはそんなに使わないんだし
64コンのZトリガーは画期的だった
257無念Nameとしあき25/04/01(火)11:11:33No.1307530350+
>ここの配置がウンチだからやり直して
箱コンの配置が理想だわ
258無念Nameとしあき25/04/01(火)11:11:56No.1307530401+
>あとはモンハン持ちするしかない
モンハン持ちってスティック・トリガー・十字キーが万遍なく使いづらくならない…?
259無念Nameとしあき25/04/01(火)11:12:35No.1307530502+
>>あとはモンハン持ちするしかない
>モンハン持ちってスティック・トリガー・十字キーが万遍なく使いづらくならない…?
持ち方に慣れてからそう感じた事はない
260無念Nameとしあき25/04/01(火)11:12:37No.1307530509+
>こういう変なものは自分が人柱になる以外ないよ
うーんやっぱそうか…
カスタマイズできるってことはホコリも入りやすいだろうしなぁ
261無念Nameとしあき25/04/01(火)11:13:08No.1307530593そうだねx3
タクトスイッチはやめてもらいたい
262無念Nameとしあき25/04/01(火)11:14:45No.1307530838そうだねx1
>タクトスイッチはやめてもらいたい
違和感しか無い
263無念Nameとしあき25/04/01(火)11:14:57No.1307530865+
そいやプロコンて周辺機器扱いなのに一年以上経過でも修理依頼可能なんだな
他はしないのに
264無念Nameとしあき25/04/01(火)11:15:12No.1307530918+
Switch2で使えるといいがボタン増えてるなら難しそうね
265無念Nameとしあき25/04/01(火)11:15:36No.1307530974そうだねx1
正直モンハン持ちで正確に十字キー使えるような器用な人なら
十字キーが下に在る程度の違和感に対応出来ないはずがないと思う
266無念Nameとしあき25/04/01(火)11:15:51No.1307531007そうだねx1
>箱コンの配置が理想だわ
手探りでselect押そうとしてうっかりスクショ撮っちゃう事が度々…
267無念Nameとしあき25/04/01(火)11:17:11No.1307531217+
箱コンの十字キーカチカチするようになって劣化したと思う
268無念Nameとしあき25/04/01(火)11:18:02No.1307531350+
ボタンを前面に配置するのが最大の過ちだったな
やはりAC持ちが正義なんだよ
269無念Nameとしあき25/04/01(火)11:18:20No.1307531403そうだねx1
>そいやプロコンて周辺機器扱いなのに一年以上経過でも修理依頼可能なんだな
>他はしないのに
任天堂はアフターサポートは手厚い方だな
相手が子供もいるせいもあるからかも
270無念Nameとしあき25/04/01(火)11:18:55No.1307531496そうだねx2
ZLZRはアナログトリガーにして欲しい
レースゲーやる時ちょっとツラい
271無念Nameとしあき25/04/01(火)11:19:45No.1307531621そうだねx4
>最近のコントローラーどんどん肥大化してて俺の手に合わなくなってきてつらい
箱コンは世代を重ねるごとに小型化していて
見た目ほとんど同じに見えるoneコンからSXコンでも微妙に小型化してる
272無念Nameとしあき25/04/01(火)11:22:25No.1307532008+
>ボタンを前面に配置するのが最大の過ちだったな
>やはりAC持ちが正義なんだよ
AC持ちとかモンハン持ちなんてのは仕方なくやってたモノであって…
273無念Nameとしあき25/04/01(火)11:22:52No.1307532084+
スイッチのコントローラー買おうと思ってるんだけどやっぱり純正のプロコンって奴が1番無難なの?
274無念Nameとしあき25/04/01(火)11:23:37No.1307532232+
>>力入れると左スティックすぐ壊れる
>>あとジャイロおかしくなったり
>>スプラだけで8個は壊れたな
>こういう明らかに嘘くさいレスってマジなのかネタなのか
マジだけどちゃんと数えれば修理分含めて10個は超えてそう
275無念Nameとしあき25/04/01(火)11:24:29No.1307532378そうだねx1
>スイッチのコントローラー買おうと思ってるんだけどやっぱり純正のプロコンって奴が1番無難なの?
ホールセンサー使った社外品でも良いんじゃないかな
276無念Nameとしあき25/04/01(火)11:24:48No.1307532437+
AC持ちはモンハン持ちを揶揄するゲハネタだろ…?
277無念Nameとしあき25/04/01(火)11:25:07No.1307532486そうだねx2
>マジだけどちゃんと数えれば修理分含めて10個は超えてそう
タッチパネルを保護フィルム間違えて剥がすゴリラだろお前
278無念Nameとしあき25/04/01(火)11:25:31No.1307532544+
親指ステック指先ボタンって理想的じゃないか?
そんなコントローラー無いだけで
279無念Nameとしあき25/04/01(火)11:26:09No.1307532643+
>スイッチのコントローラー買おうと思ってるんだけどやっぱり純正のプロコンって奴が1番無難なの?
HD振動を考えると素直に純正を使うのが一番
振動いらないor拘らないならサード製でもいい
280無念Nameとしあき25/04/01(火)11:26:10No.1307532644+
古いモンハンユーザーなんで操作もエイムも左で完結してほしい
キーコンフィグでいじれるけどそうなると他の操作が犠牲になるし
281無念Nameとしあき25/04/01(火)11:27:04No.1307532788+
5年ぐらい使ってるけど壊れた事ないわ
壊れる奴って掃除とかしないんだろうな
コントローラーもベトベトしてそう
282無念Nameとしあき25/04/01(火)11:27:10No.1307532805+
振動いる?
283無念Nameとしあき25/04/01(火)11:27:47No.1307532879+
チンチン気持ちいいし……
284無念Nameとしあき25/04/01(火)11:27:55No.1307532898+
>箱コンの十字キーカチカチするようになって劣化したと思う
連打してたらチャタリング起こすようになった
285無念Nameとしあき25/04/01(火)11:28:27No.1307532963+
>5年ぐらい使ってるけど壊れた事ないわ
>壊れる奴って掃除とかしないんだろうな
>コントローラーもベトベトしてそう
やるソフトによるでしょ
アクション強めならどうしても酷使するからへたれるし
286無念Nameとしあき25/04/01(火)11:28:47No.1307533014そうだねx1
>振動いる?
好みだから各々による
287無念Nameとしあき25/04/01(火)11:31:31No.1307533417+
    1743474691935.webp-(23014 B)
23014 B
>親指ステック指先ボタンって理想的じゃないか?
>そんなコントローラー無いだけで
こんな形状のヤツを両手に握って親指スティック四本指ボタンとか妄想してみた
288無念Nameとしあき25/04/01(火)11:31:54No.1307533475+
>>マジだけどちゃんと数えれば修理分含めて10個は超えてそう
>タッチパネルを保護フィルム間違えて剥がすゴリラだろお前
小学生の時に体育で卓球のラケット真っ二つにした事はあるな
テニスのグリップもすぐにダメになる
289無念Nameとしあき25/04/01(火)11:32:27No.1307533571+
壊れにくいけど使いにくいっていう真逆の感想
290無念Nameとしあき25/04/01(火)11:32:58No.1307533640+
プロコン2はイヤホンジャック付けるのか気になる
291無念Nameとしあき25/04/01(火)11:33:12No.1307533673そうだねx4
なんていうかどうしてもゴリラパワーと低知能が故障の原因とは認めないんだな…
292無念Nameとしあき25/04/01(火)11:33:14No.1307533680+
個人的にはジャイロが一番いらん
293無念Nameとしあき25/04/01(火)11:33:52No.1307533782そうだねx1
対戦で負けた時にぶん投げてるとかない?
294無念Nameとしあき25/04/01(火)11:33:59No.1307533800+
俺も握力右80左70あるけど壊したことないけどな
ジュースのスチール缶ぐらいならぺしゃんこにできる
ゴリラで壊す奴は頭も🦍なんじゃね…
295無念Nameとしあき25/04/01(火)11:34:20No.1307533847そうだねx3
>なんていうかどうしてもゴリラパワーと低知能が故障の原因とは認めないんだな…
お前ほどではないよ
296無念Nameとしあき25/04/01(火)11:34:59No.1307533957+
    1743474899892.jpg-(2983896 B)
2983896 B
>箱コンも公式のバッテリー使えばプロコンと同じ約40時間だよ
360の頃から充電池ばっかでコントローラー用バッテリーは使った事無いや…
297無念Nameとしあき25/04/01(火)11:35:35No.1307534057+
値段も安くて使いやすくてめっちゃもろいってプロコンならあった
298無念Nameとしあき25/04/01(火)11:36:03No.1307534143+
箱コンは公式充電池あるならUSB充電できるよな
299無念Nameとしあき25/04/01(火)11:37:29No.1307534369+
>スティックに関してはもっと丈夫なの採用できると思うんだけど何故か任天堂もソニーも消極的
丈夫っていうかスティック粉とかホコリが入りまくる構造なのが問題なんだぞ
ドリフトはエアダスターでスティック内部吹いたら9割治る
中のセンサー部分にスティック粉やホコリ付着してるのが原因だからな
300無念Nameとしあき25/04/01(火)11:38:47No.1307534590そうだねx1
分解したら保証外なのがね
お手入れしやすい構造にはならないのかな
301無念Nameとしあき25/04/01(火)11:38:57No.1307534616そうだねx1
ソニーのスティックは十分頑丈だと思います
302無念Nameとしあき25/04/01(火)11:40:26No.1307534857+
CSハードは使ってるパーツ同じなんでどっちが頑丈か壊れやすいか語るのは不毛だろ
303無念Nameとしあき25/04/01(火)11:40:47No.1307534914+
公式で背面ボタン付けたの出してほしいわ
中指でL2R2押せない…
304無念Nameとしあき25/04/01(火)11:41:11No.1307534980そうだねx4
>ソニーのスティックは十分頑丈だと思います
PS5コンでもドリフト問題は起こってるよ
次世代はみんなホールセンサーになるといいな
305無念Nameとしあき25/04/01(火)11:41:25No.1307535018+
>中指でL2R2押せない…
人差し指でどうにでもなるだろ
306無念Nameとしあき25/04/01(火)11:41:26No.1307535019+
>丈夫っていうかスティック粉とかホコリが入りまくる構造なのが問題なんだぞ
>ドリフトはエアダスターでスティック内部吹いたら9割治る
>中のセンサー部分にスティック粉やホコリ付着してるのが原因だからな
これ頻繁に掃除してたら問題ないんだけどね
スティック粉どうしてもでるから掃除機で軽く吸って機械掃除するような布巾で拭くだけでいいのに
307無念Nameとしあき25/04/01(火)11:42:41No.1307535208そうだねx3
>これ頻繁に掃除してたら問題ないんだけどね
>スティック粉どうしてもでるから掃除機で軽く吸って機械掃除するような布巾で拭くだけでいいのに
まぁ歴代ハードでこんな作業要る世代も無いけどね
マジで次世代は構造から変えるべき
308無念Nameとしあき25/04/01(火)11:44:27No.1307535525そうだねx1
PS4の純正コンイカれたから尼で2500円くらいのやつ買った
フィット感も良くて動作も問題ないけどスリープ復帰するたびに
そのコントローラ純正品じゃないよね?って警告出るのとてもうざい
309無念Nameとしあき25/04/01(火)11:44:38No.1307535567そうだねx3
64のスティックのガリガリっぷりはこんなれべるじゃなかったぞ
310無念Nameとしあき25/04/01(火)11:46:16No.1307535848+
3Dスティックが掃除しないと壊れるのは常識だぞ
311無念Nameとしあき25/04/01(火)11:46:38No.1307535914+
スティック金属製とか出せばいいのにな
プロモデル名乗るならさ
312無念Nameとしあき25/04/01(火)11:47:36No.1307536060+
初期型3dsはそれに近かった
素材がプラじゃないから本体側が摩耗しない
313無念Nameとしあき25/04/01(火)11:48:08No.1307536151+
>3Dスティックが掃除しないと壊れるのは常識だぞ
訴訟起きてメーカーが保証するわってなった故障率は常識の範疇ではないだろ
314無念Nameとしあき25/04/01(火)11:48:15No.1307536170そうだねx2
金属製の方が本体側削れるが…
315無念Nameとしあき25/04/01(火)11:48:20No.1307536180+
>ソニーのスティックは十分頑丈だと思います
ソニーも任天堂ももMSもアメリカで集団訴訟起こされてなかったっけ
316無念Nameとしあき25/04/01(火)11:48:36No.1307536228+
64の頃はドリフト現象ってなかったよね
今になって発生しやすい問題でもあんのか
317無念Nameとしあき25/04/01(火)11:49:45No.1307536399+
>訴訟起きてメーカーが保証するわってなった故障率は常識の範疇ではないだろ
どの訴訟?
ソース頼むわ
318無念Nameとしあき25/04/01(火)11:50:42No.1307536561そうだねx2
    1743475842361.jpg-(2196137 B)
2196137 B
この時代にホール素子採用とは流石セガさんは時代の先を行くぜ!
319無念Nameとしあき25/04/01(火)11:50:43No.1307536563そうだねx5
    1743475843335.jpg-(16405 B)
16405 B
これでアクションゲームやる気にならないしなぁ
320無念Nameとしあき25/04/01(火)11:51:43No.1307536724+
>この時代にホール素子採用とは流石セガさんは時代の先を行くぜ!
セガはもういないじゃない
321無念Nameとしあき25/04/01(火)11:52:14No.1307536815+
>64のスティックのガリガリっぷりはこんなれべるじゃなかったぞ
大体マリオパーティのせい
322無念Nameとしあき25/04/01(火)11:53:00No.1307536945+
>金属製の方が本体側削れるが…
スティックじゃなくて本体ね
323無念Nameとしあき25/04/01(火)11:53:03No.1307536954+
    1743475983350.jpg-(115424 B)
115424 B
>これでアクションゲームやる気にならないしなぁ
「いいのよ…」
324無念Nameとしあき25/04/01(火)11:55:14No.1307537331そうだねx1
>これでアクションゲームやる気にならないしなぁ
三セット分ドリフト起こしてやっとその結論に至ったわ
ジョイコンのスティックは…脆い…!
325無念Nameとしあき25/04/01(火)11:55:51No.1307537422+
>これでアクションゲームやる気にならないしなぁ
これまでずっとプロコンで遊んでいたけど最近ARグラスを買ってSwitchを繋いで遊ぶようになってjoyコン使うようになった
326無念Nameとしあき25/04/01(火)11:57:14No.1307537640そうだねx1
グリップ部分に溝ないのが何気にお気に入りなのよねスイッチプロコン
327無念Nameとしあき25/04/01(火)12:01:06No.1307538328+
プロコンスティックの具合が悪くなってきた…ちょっと調べてみたら分解は簡単みたいだし掃除試してみるかな
328無念Nameとしあき25/04/01(火)12:02:19No.1307538527+
初期型本体も一緒に買ったジョイコンとプロコンも未だに無事な俺は相当運が良いのだろうか
329無念Nameとしあき25/04/01(火)12:02:38No.1307538579+
>>訴訟起きてメーカーが保証するわってなった故障率は常識の範疇ではないだろ
>どの訴訟?
>ソース頼むわ
ジョイコン集団訴訟で検索したら1発で出てくるよ
330無念Nameとしあき25/04/01(火)12:02:54No.1307538620そうだねx3
もったいない病が発動してジョイコン一回も使ってないわ
つかどういうときに使うんだろ
331無念Nameとしあき25/04/01(火)12:03:19No.1307538701そうだねx2
>もったいない病が発動してジョイコン一回も使ってないわ
>つかどういうときに使うんだろ
分離持ちダラっともてて良いよ
332無念Nameとしあき25/04/01(火)12:03:40No.1307538761+
>もったいない病が発動してジョイコン一回も使ってないわ
>つかどういうときに使うんだろ
スカウォを遊ぶとき
333無念Nameとしあき25/04/01(火)12:04:01No.1307538829+
>もったいない病が発動してジョイコン一回も使ってないわ
>つかどういうときに使うんだろ
ジョイコン専用ゲーとかSwitch本体で遊びたい時とか
334無念Nameとしあき25/04/01(火)12:05:07No.1307539026+
>スティックに関してはもっと丈夫なの採用できると思うんだけど何故か任天堂もソニーも消極的
軸にテープ巻くだけで防げることなのになぜやらないんだろうか
335無念Nameとしあき25/04/01(火)12:05:19No.1307539059+
>ジョイコン集団訴訟で検索したら1発で出てくるよ
猫をレンジでチンはメーカーの責任の国か…それも和解してるじゃん…
EUは保証するってだけじゃね各コントローラーの故障率とかでてる?
336無念Nameとしあき25/04/01(火)12:05:53No.1307539175+
俺のプロコンスプラやってるとジョイコンより明らかにレスポンス遅いんだけどこれハズレ個体なんだろうか
337無念Nameとしあき25/04/01(火)12:05:59No.1307539198+
>>タクトスイッチはやめてもらいたい
>違和感しか無い
しかもラバーカップより耐久性がな
338無念Nameとしあき25/04/01(火)12:06:23No.1307539257そうだねx3
>Switchのプロコンに関しては有線よりも無線の方が遅延が少なかったりと頭おかしいことやってるからな
usbの有線での通信速度は変わってないけど、btの通信速度は上がってるってだけで、別に任天堂が頭おかしいとかそういうのは無い
339無念Nameとしあき25/04/01(火)12:08:12No.1307539555+
ロンチとか発売予定ゲームも紹介してくれんのかな
340無念Nameとしあき25/04/01(火)12:09:48No.1307539848そうだねx2
>もったいない病が発動してジョイコン一回も使ってないわ
>つかどういうときに使うんだろ
リングフィットやるのに必須
341無念Nameとしあき25/04/01(火)12:10:00No.1307539886+
電池切れ面倒くさいから優先一択でやってるけどやっぱり無線と変えると違うもの?
342無念Nameとしあき25/04/01(火)12:10:18No.1307539960+
>usbの有線での通信速度は変わってないけど、btの通信速度は上がってるってだけで、別に任天堂が頭おかしいとかそういうのは無い
直で本体とやりとりする無線と
ドックのUSBを噛む有線で差が出るって聞いて成程と
343無念Nameとしあき25/04/01(火)12:10:27No.1307539990+
>俺のプロコンスプラやってるとジョイコンより明らかにレスポンス遅いんだけどこれハズレ個体なんだろうか
仕様
俺もそれがスーパー気になって嫌でジョイコンでやってるよ
344無念Nameとしあき25/04/01(火)12:11:09No.1307540130+
>>ジョイコン集団訴訟で検索したら1発で出てくるよ
>猫をレンジでチンはメーカーの責任の国か…それも和解してるじゃん…
>EUは保証するってだけじゃね各コントローラーの故障率とかでてる?
そんなもん俺に質問して答えが返ってくると思ってるの?
保証するよって任天堂が答えたのが全てだろう
345無念Nameとしあき25/04/01(火)12:11:48No.1307540249そうだねx3
Switchの遅延エグいよなぁ…
Switch2でその辺り改善されるといいな…
346無念Nameとしあき25/04/01(火)12:12:44No.1307540432+
ずっとジョイコンだったから遅延知らんかった…そんな差あるんだ
347無念Nameとしあき25/04/01(火)12:13:33No.1307540582そうだねx1
Switchのパッドの遅延はレトロゲー移植してたところが言ってた気がする
348無念Nameとしあき25/04/01(火)12:13:44No.1307540623+
>いつの間にかって…Steamじゃもうずいぶん前からSwitchProコン対応してなかったか?
>PCで使いたいって言ってるんだからSteam使ってないとは考えづらいし…
ProコンがSteam対応したのって結構前だよね
ホームボタン(の周り)が光るのを知ったのはPCに繋いだときだった
349無念Nameとしあき25/04/01(火)12:13:48No.1307540636+
>>箱コンも公式のバッテリー使えばプロコンと同じ約40時間だよ
>360の頃から充電池ばっかでコントローラー用バッテリーは使った事無いや…
俺も充電池だわPCで使う時はタイプC使って有線でやるけど
350無念Nameとしあき25/04/01(火)12:13:56No.1307540674+
プロコンは格ゲー操作しやすい?
351無念Nameとしあき25/04/01(火)12:15:34No.1307541031+
>>スイッチのコントローラー買おうと思ってるんだけどやっぱり純正のプロコンって奴が1番無難なの?
>ホールセンサー使った社外品でも良いんじゃないかな
>HD振動を考えると素直に純正を使うのが一番
振動とかセンサーとかよく分かんない素人だから最初は素直に純正買った方が良さそうだね
ありがとう
352無念Nameとしあき25/04/01(火)12:15:46No.1307541076+
HORIのPC用パッドでStart/Backの位置が滅茶苦茶押しにくかったけど
こいつを参考にしてるせいだろうか
353無念Nameとしあき25/04/01(火)12:15:58No.1307541117+
>手汗と手垢ですぐ臭くなるんだけどどうしたらいいんだろ
>溝にたまった垢を取ると一時的にはよくなるんだけど
>対策はないだろうが
俺はアルコール使ってない除菌シートを用意してこまめに拭いてる
薄手の手袋付けて遊んでもいいんじゃない?
354無念Nameとしあき25/04/01(火)12:16:14No.1307541177そうだねx3
>Switchの遅延エグいよなぁ…
遅延が理由でなるべくSwitchでゲーム買わないわ
355無念Nameとしあき25/04/01(火)12:16:37No.1307541262+
非常に握りやすく操作性で言えば1位を争うかもだが致命的なまでに専コンすぎる

要はSteam利用が一切考慮されてなくて、例えSteam側でプロファイル設定できてもその外で暴走して繋ぎっぱなしだとファイル操作にすら干渉してくる

プロダクトとしては産廃と言っていいかもしれん
356無念Nameとしあき25/04/01(火)12:16:49No.1307541303そうだねx2
アナログスティックはユーザーで交換できたらいいのにな
357無念Nameとしあき25/04/01(火)12:17:53No.1307541525+
>アナログスティックはユーザーで交換できたらいいのにな
ジョイコンは割とやりやすい仕様なのよね
358無念Nameとしあき25/04/01(火)12:26:29No.1307543395そうだねx1
コントローラー壊す奴ってモノを大事にしないタイプなんだろうな
359無念Nameとしあき25/04/01(火)12:27:35No.1307543615+
汚れはシリコンカバー使えばいいじゃろボタンの周りはうn
360無念Nameとしあき25/04/01(火)12:27:47No.1307543663+
別に手がでかいわけじゃないけど小さく感じる
361無念Nameとしあき25/04/01(火)12:28:07No.1307543741+
>アナログスティックはユーザーで交換できたらいいのにな
出来るが?
難しいだけで
362無念Nameとしあき25/04/01(火)12:28:38No.1307543834そうだねx3
>この時代にホール素子採用とは流石セガさんは時代の先を行くぜ!
このコントローラー好きだった
ホント使いやすかった
363無念Nameとしあき25/04/01(火)12:28:43No.1307543847+
遊んでるゲームによっても壊れやすさが違うのよ
RPGなんかで壊れることはまずないがFPSとか格ゲーみたいなもんのプレイ時間が長いとね
364無念Nameとしあき25/04/01(火)12:30:13No.1307544188+
>>アナログスティックはユーザーで交換できたらいいのにな
>出来るが?
>難しいだけで
やってみれば難しくもないけどユーザーで分解すると補償外になるから
365無念Nameとしあき25/04/01(火)12:30:35No.1307544275そうだねx1
FPSはキーボマウスが基本なんで壊れるとか意識したことないな
366無念Nameとしあき25/04/01(火)12:31:43No.1307544515+
>FPSはキーボマウスが基本なんで壊れるとか意識したことないな
PCユーザーは入力デバイスの選択肢が色々あって羨ましいと思えることがある
367無念Nameとしあき25/04/01(火)12:32:01No.1307544581+
3つくらいは買ったんだがRとZRが抜けやすかったな
368無念Nameとしあき25/04/01(火)12:33:16No.1307544874+
>>>アナログスティックはユーザーで交換できたらいいのにな
>>出来るが?
>>難しいだけで
>やってみれば難しくもないけどユーザーで分解すると補償外になるから
いやプロ級じゃないと無理だよ
複数の足が基板にハンダ付けされてるんだから
無茶すればすぐにパターン剥がれてオシャカ
369無念Nameとしあき25/04/01(火)12:33:43No.1307544978+
箱のエリコンやPSのエッジのような高額コントローラなら公式でスティック交換に対応してるな
370無念Nameとしあき25/04/01(火)12:34:18No.1307545112+
スティック感度弱めのゲームやってるとイカれやすい
371無念Nameとしあき25/04/01(火)12:34:55No.1307545273+
>>俺のプロコンスプラやってるとジョイコンより明らかにレスポンス遅いんだけどこれハズレ個体なんだろうか
>仕様
>俺もそれがスーパー気になって嫌でジョイコンでやってるよ
マジか
ライセンス品でレスポンス良いコントローラーのオヌヌメ無い?
372無念Nameとしあき25/04/01(火)12:41:38No.1307546850そうだねx5
>プロダクトとしては産廃と言っていいかもしれん
なんでSwitch用に出してるコントローラーでSwitch以外の用途まで考慮せなならんのだ...
373無念Nameとしあき25/04/01(火)12:42:22No.1307547025+
PCでDS使うと反応がやばいくらい遅延するのに箱コンや中華コンだと一切ないのって相性なんかな
374無念Nameとしあき25/04/01(火)12:43:05No.1307547199+
>マジか
>ライセンス品でレスポンス良いコントローラーのオヌヌメ無い?
ジャイロ機能がネックになるからお勧めできるの他にはホリコンくらいしかないのが現状
375無念Nameとしあき25/04/01(火)12:43:58No.1307547413+
>どこのメーカーもプロコンの電池持ちは真似できてない
>HORIだの大手中華メーカーより稼働時間倍以上はある
>どんな仕組みになってんだか
単純に積んでいるバッテリー容量が大きい
例えばプロコンが1300mAhに対しワイヤレスホリパッドが550mAh
376無念Nameとしあき25/04/01(火)12:44:02No.1307547424+
>箱のエリコンやPSのエッジのような高額コントローラなら公式でスティック交換に対応してるな
一年で何があろうと一切修理対応しないのを知ってから興味失せたなそれ
377無念Nameとしあき25/04/01(火)12:46:42No.1307548077+
それまでもそれ以降もコントローラーを壊したことがない俺だけど
DCコンのトリガーだけは爆速で逝かせてしまった
穴あけてつまようじ突っ込んで補修したが
378無念Nameとしあき25/04/01(火)12:47:59No.1307548368+
>それまでもそれ以降もコントローラーを壊したことがない俺だけど
>DCコンのトリガーだけは爆速で逝かせてしまった
>穴あけてつまようじ突っ込んで補修したが
まぁあれはRPGやシミュレーションしかしてない俺でも壊れた
後期型は壊れなかったな
379無念Nameとしあき25/04/01(火)12:48:26No.1307548460+
今の公式コントローラーだとDualSenseが一番手に馴染んで好きだけどスティックドリフトしたから結局箱型のやつ使ってる
380無念Nameとしあき25/04/01(火)12:49:15No.1307548657+
長年最初に買ったの使い続けてるけど流石に時々ドリフトとかガタは来てる
でも十分持ったよな…スペアのパッド買ったのに封開ける前にswitch2出そう
381無念Nameとしあき25/04/01(火)12:51:16No.1307549135+
>それまでもそれ以降もコントローラーを壊したことがない俺だけど
>DCコンのトリガーだけは爆速で逝かせてしまった
>穴あけてつまようじ突っ込んで補修したが
初期型は構造的な問題だったはず
382無念Nameとしあき25/04/01(火)12:51:25No.1307549176そうだねx1
>>どこのメーカーもプロコンの電池持ちは真似できてない
>>HORIだの大手中華メーカーより稼働時間倍以上はある
>>どんな仕組みになってんだか
>単純に積んでいるバッテリー容量が大きい
>例えばプロコンが1300mAhに対しワイヤレスホリパッドが550mAh
同じバッテリーを使ってたWiiUのプロコンは80時間電池が持ってたな
383無念Nameとしあき25/04/01(火)12:52:28No.1307549416+
久しぶりにスーファミ出してゲーム立ちあげたらAボタン効くやつと効かないゲームあるんだけどどうして?
384無念Nameとしあき25/04/01(火)12:56:06No.1307550252そうだねx2
>セガ製品であることか致命的な不満点
それはただのセガアンチであってコントローラーの話ではないな
385無念Nameとしあき25/04/01(火)12:56:19No.1307550308+
B決定のBYボタンメインで使うゲームなんじゃないの
SFC初期は結構バラバラだった
386無念Nameとしあき25/04/01(火)13:09:06No.1307552780+
>なぜ後ろにケーブル生やした
コントローラー振り回しても線が暴れないから
387無念Nameとしあき25/04/01(火)13:09:37No.1307552875+
ジョイコンは何年使ってもドリフト修理無料らしいけど
プロコンはどうなんだろ?
388無念Nameとしあき25/04/01(火)13:12:40No.1307553403+
>なぜ後ろにケーブル生やした
>セガはアホなのか
背面にVMが2つもくっつく関係上コードつけるところ無くなったんじゃない?
389無念Nameとしあき25/04/01(火)13:14:28No.1307553692そうだねx2
コントローラーが高級すぎてレトロゲーのボタン連打やアナログをガチャガチャするようなゲームが出来なくなってきた
390無念Nameとしあき25/04/01(火)13:26:38No.1307555895+
>>FPSはキーボマウスが基本なんで壊れるとか意識したことないな
>PCユーザーは入力デバイスの選択肢が色々あって羨ましいと思えることがある
欲を言えばMIDI入力対応してほしいとか思ってる
391無念Nameとしあき25/04/01(火)13:26:40No.1307555901そうだねx1
CGコンの当時の定価2500円とかだったんだな
というか発売日2001年?24年前…?
392無念Nameとしあき25/04/01(火)13:26:43No.1307555915+
>やってみれば難しくもないけどユーザーで分解すると補償外になるから
じゃあそもそも保証外の品でやればいいじゃん
中古かジャンク買おうぜ
393無念Nameとしあき25/04/01(火)13:29:32No.1307556429+
最近はUSB接続より無線の方が早いマウスとかあるけどどういうテクノロジーなの??
394無念Nameとしあき25/04/01(火)13:30:35No.1307556606+
単にレポートレートに相当する部分上げてるだけじゃないの
395無念Nameとしあき25/04/01(火)13:32:14No.1307556884そうだねx2
>この時代にホール素子採用とは流石セガさんは時代の先を行くぜ!
こんなエンタープライズ号の居住区みたいなコントローラー使いやすいワケがない!って思ってたけど
これをドリキャスで使えてたら覇権取れてたと思った
396無念Nameとしあき25/04/01(火)13:35:39No.1307557483+
SteamでプロコンをBluetoothで接続してエルデンリングとかFo76とかノマスカやってる
操作自体は何の問題もないけど押し込みダッシュするゲーム多いからスティックは負担多いかも
Steam+Switchで4000〜5000時間くらいで2個壊れた(両方スティック)
397無念Nameとしあき25/04/01(火)13:38:16No.1307557957そうだねx2
スレ画壊れやすいとか言ってるのは流石にゴリラだろ
398無念Nameとしあき25/04/01(火)13:38:41No.1307558032+
>Steam+Switchで4000〜5000時間くらいで2個壊れた(両方スティック)
そんだけ使えば寿命かなって気はする
399無念Nameとしあき25/04/01(火)13:42:17No.1307558682そうだねx1
昔壊れやすいってデマ吹聴してたやつよく見たけどまだいるのな
いい加減卒業しなよ
400無念Nameとしあき25/04/01(火)13:44:25No.1307559033+
開発は何考えて有線遅延仕様にしたんだろ
401無念Nameとしあき25/04/01(火)13:45:24No.1307559192+
スレ画自分の使い方が悪いとは思ってるが
やっぱトリガーが頻繁に壊れるの何とかならんか出来んかなとは思う
402無念Nameとしあき25/04/01(火)13:45:47No.1307559261+
>そんだけ使えば寿命かなって気はする
まあそうなんだけど左スティック以外は充電とか接続含めピンピンしてるから何かもったいなく感じちゃう
個人的に左スティックの寿命=コントローラーの寿命なのかなと感じるのでここはお金かけてほしいけどどのくらい価格に影響するんだろうか
403無念Nameとしあき25/04/01(火)13:46:25No.1307559362+
>スレ画壊れやすいとか言ってるのは流石にゴリラだろ
ゴリラはゲームしないだろ
404無念Nameとしあき25/04/01(火)13:50:04No.1307559954+
>PCユーザーは入力デバイスの選択肢が色々あって羨ましいと思えることがある
そうか?
Switchも多いけどなあ
405無念Nameとしあき25/04/01(火)13:52:10No.1307560305そうだねx1
>スレ画壊れやすいとか言ってるのは流石にゴリラだろ
正直今までのゲームコントローラーで一番耐久力あるレベルではあるけど
スティックだけは構造上どうしてもドリフトとかの症状は出るからあくまでコントローラーその物が一切反応しなくなるレベルの故障が少ないって言い方ね
406無念Nameとしあき25/04/01(火)13:52:56No.1307560438+
プロコン2が出るなら背面パドルは付けて欲しい
そうすればスティックへの負担は軽くなる筈
407無念Nameとしあき25/04/01(火)13:53:53No.1307560606+
    1743483233829.jpg-(334707 B)
334707 B
>>スレ画壊れやすいとか言ってるのは流石にゴリラだろ
>ゴリラはゲームしないだろ
人類の何割かはもうね……
408無念Nameとしあき25/04/01(火)13:54:59No.1307560782+
>スティックだけは構造上どうしてもドリフトとかの症状は出るからあくまでコントローラーその物が一切反応しなくなるレベルの故障が少ないって言い方ね
結局壊れてるっていっても人に程度がよるし
やるゲームによるからな
十時キーしかほぼ使わんゲームをよくやるユーザーと
スティックをよく使うゲームをよくやるユーザーでは壊れる箇所も速さも違うのだ
絶対に壊れないってのはそもそもあり得ないし
409無念Nameとしあき25/04/01(火)13:55:15No.1307560822+
プロコンが壊れたって言ってる人ってスティック周りがほとんどだろうしゴリラ云々は関係ない気もする
俺は1代目でずっと使ってるけど何度も分解清掃することにはなったな
410無念Nameとしあき25/04/01(火)13:55:48No.1307560903そうだねx1
なんか壊れやすいって言われるのを異常に気にしてそうな奴いるけど
別にプロコンが壊れやすくてもお前がダメって言われてるわけじゃないから落ち着けよ
411無念Nameとしあき25/04/01(火)13:56:08No.1307560953+
>コントローラーが高級すぎてレトロゲーのボタン連打やアナログをガチャガチャするようなゲームが出来なくなってきた
スマブラでレバガチャ必要な場面になったらもう諦めてる
412無念Nameとしあき25/04/01(火)13:56:57No.1307561096+
転売問題のさなかスティック不良のジャンク直して小遣い稼ぎしてました
413無念Nameとしあき25/04/01(火)13:58:10No.1307561287+
スマブラとかするなら使い勝手いい安い社外コン見つけて使い捨てた方が良いかもね
414無念Nameとしあき25/04/01(火)13:58:46No.1307561379+
HORIが最新コン出してきたし
今後しばらくは他のパッドの需要はなくなるんでない?
415無念Nameとしあき25/04/01(火)14:00:22No.1307561607そうだねx1
>スマブラとかするなら使い勝手いい安い社外コン見つけて使い捨てた方が良いかもね
HORIとかの安価な社外品かなり売れてたしね
何よりパッドは消耗品だからあまり余計な機能とか付けて繊細にしないで欲しい
416無念Nameとしあき25/04/01(火)14:00:47No.1307561670+
アナルに入れやすい形状
もう少し長さが欲しいけど
417無念Nameとしあき25/04/01(火)14:04:05No.1307562152+
>HORIが最新コン出してきたし
>今後しばらくは他のパッドの需要はなくなるんでない?
もう格ゲー用のデバイス以外は中華コンの上澄未満のメーカーって印象になっちゃった
418無念Nameとしあき25/04/01(火)14:04:16No.1307562182+
エアロバイク漕ぎながらやってるので消耗品と割り切る
そして中華コンの亡骸が溜まっていく
419無念Nameとしあき25/04/01(火)14:04:46No.1307562241+
>中華コン
爆発しそう…
420無念Nameとしあき25/04/01(火)14:05:51No.1307562415そうだねx2
>中華コン
誰も聞いてないのにこれわざわざ宣伝してくる人いいよね…
421無念Nameとしあき25/04/01(火)14:07:03No.1307562588+
中華コンは安かろう悪かろうだからなぁ
社外品はHORIのが最低限の耐久性あるから一択になる
422無念Nameとしあき25/04/01(火)14:10:51No.1307563153+
switch2でも継続して使えるならありがたいが
423無念Nameとしあき25/04/01(火)14:10:55No.1307563166そうだねx1
8bitdo
veder
gamesir

辺りの中級モデル以上は明確にHORI製より出来がいいよ
424無念Nameとしあき25/04/01(火)14:11:23No.1307563245+
いい形してんじゃん!ていうやつでもボタンのストロークが安っぽいカチカチスイッチだったりして
理想のコントローラーとの出会いは難しい
425無念Nameとしあき25/04/01(火)14:12:23No.1307563398+
>HORI製より出来がいいよ
これって全く褒め言葉になってないんだけどいいんですか?
426無念Nameとしあき25/04/01(火)14:12:33No.1307563417そうだねx1
>辺りの中級モデル以上は明確にHORI製より出来がいいよ
値段違うんだから当たり前では
まともに使えるの出してるよが正しいかと
427無念Nameとしあき25/04/01(火)14:13:41No.1307563571+
>もう格ゲー用のデバイス以外は中華コンの上澄未満のメーカーって印象になっちゃった
その書き方だと中華コンでも上澄みにはHORIより良い物もあるってだけの話でしかないが
428無念Nameとしあき25/04/01(火)14:14:54No.1307563758+
そもそもHORIが新しいコントローラー出したから
もうこれ一択になるでしょみたいなレスへの反論なんだけど理解されてます?
429無念Nameとしあき25/04/01(火)14:15:00No.1307563770そうだねx2
    1743484500444.jpg-(132825 B)
132825 B
>昔壊れやすいってデマ吹聴してたやつよく見たけどまだいるのな
>いい加減卒業しなよ
430無念Nameとしあき25/04/01(火)14:15:25No.1307563823+
>gamesir
これのT4miniってやつ使ってるけどプロコンより長生きしてるな
431無念Nameとしあき25/04/01(火)14:16:59No.1307564015そうだねx3
    1743484619176.gif-(93254 B)
93254 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
432無念Nameとしあき25/04/01(火)14:21:42No.1307564631+
>そもそもHORIが新しいコントローラー出したから
>もうこれ一択になるでしょみたいなレスへの反論なんだけど理解されてます?
HORIも中華もゴミってことだろう
433無念Nameとしあき25/04/01(火)14:22:38No.1307564770そうだねx2
    1743484958488.png-(523174 B)
523174 B
>1743484619176.gif
自己修理すら認めず経済を回していくスタイルは流石の人権派義士である
434無念Nameとしあき25/04/01(火)14:23:24No.1307564874+
普段使いのコントローラーも掃除しないとだめとかすごい時代になったもんだ
マウスとキーボードは野ざらしでも平気だというのに
435無念Nameとしあき25/04/01(火)14:24:50No.1307565067+
>>1743484619176.gif
>自己修理すら認めず経済を回していくスタイルは流石の人権派義士である
名目上ポン付けだけど元の外すのにも結構コツがいるのよね
436無念Nameとしあき25/04/01(火)14:25:10No.1307565118そうだねx2
発売日に買ったプロコンもスティック以外は問題ないんだよな…
次世代プロコンだすんなら部品変えてほしい
437無念Nameとしあき25/04/01(火)14:27:07No.1307565376+
>そもそもHORIが新しいコントローラー出したから
>もうこれ一択になるでしょみたいなレスへの反論なんだけど理解されてます?
そういうのはスナックのママにも聞いてもらえるように優しく言わんとカウンターパンチが飛んできまっせ
438無念Nameとしあき25/04/01(火)14:27:31No.1307565425+
>そもそもHORIが新しいコントローラー出したから
>もうこれ一択になるでしょみたいなレスへの反論なんだけど理解されてます?
何一つ具体例出さないお前に存在価値がないんだってまず理解しよう!中華コンと一緒だね
439無念Nameとしあき25/04/01(火)14:27:42No.1307565445+
>発売日に買ったプロコンもスティック以外は問題ないんだよな…
>次世代プロコンだすんなら部品変えてほしい
スティック基部こそ消耗品だからね
何だったら高級な社外品にあるカセット式で交換出来るようにして欲しい
440無念Nameとしあき25/04/01(火)14:29:29No.1307565671+
うちのプロコンもジョイスティックをTMRとやらに交換した長持ちしてくれるといいんだが
441無念Nameとしあき25/04/01(火)14:30:41No.1307565823+
いやこの令和にマジで言ってんの?
ガンビット、ウルヴァリン、ハリケーン、ズイキ、BOLTZ全部が中華なんだけど?
442無念Nameとしあき25/04/01(火)14:31:01No.1307565858+
最近振動が悪さしてんじゃねえかと思うようになってきた
アホみたいに震わすソフトあるし
443無念Nameとしあき25/04/01(火)14:33:21No.1307566122+
>うちのプロコンもジョイスティックをTMRとやらに交換した長持ちしてくれるといいんだが
女房がジョイステックをNTR男に交換したのかと
444無念Nameとしあき25/04/01(火)14:36:03No.1307566492+
パッドは使い終わったら箱とか袋に入れてホコリ対策しとけ
それだけで全然違うから
プロコンは特に隙間から入り込み易い
445無念Nameとしあき25/04/01(火)14:37:23No.1307566656+
>最近振動が悪さしてんじゃねえかと思うようになってきた
>アホみたいに震わすソフトあるし
機械に対して無意味な振動は故障の原因だからゲーム側オプションでオフにしてるな
446無念Nameとしあき25/04/01(火)14:38:04No.1307566725+
>パッドは使い終わったら箱とか袋に入れてホコリ対策しとけ
これしてたまに布で拭くだけで壊れた事ないわ
447無念Nameとしあき25/04/01(火)14:39:31No.1307566915+
4年使ってるプロコンのスティックがドリフトするようになったからそろそろ買い替え時かって思ったけど高いから中々新しいの買う気になれない
448無念Nameとしあき25/04/01(火)14:39:48No.1307566950そうだねx3
>いやこの令和にマジで言ってんの?
>ガンビット、ウルヴァリン、ハリケーン、ズイキ、BOLTZ全部が中華なんだけど?
何の話してるかわからん
449無念Nameとしあき25/04/01(火)14:42:18No.1307567226+
サイコロ基板の部分ティッシュで包んでシリコンオイルスプレーぶっかけて
エアダスターで余分な液体吹き飛ばしたら大体改善する
450無念Nameとしあき25/04/01(火)14:42:26No.1307567246+
プロコンよりジョイコンのが
451無念Nameとしあき25/04/01(火)14:42:33No.1307567263+
>>いやこの令和にマジで言ってんの?
>>ガンビット、ウルヴァリン、ハリケーン、ズイキ、BOLTZ全部が中華なんだけど?
>何の話してるかわからん
まじで何を言ってるのかわからんのが怖いな…
なんとなく中華っぽいけど…
452無念Nameとしあき25/04/01(火)14:42:40No.1307567281+
    1743486160106.jpg-(18016 B)
18016 B
ホリのグリップコントローラーの評判を聞きたい
453無念Nameとしあき25/04/01(火)14:44:42No.1307567526+
    1743486282545.jpg-(26284 B)
26284 B
ホリパッドのほうはなんか持ちにくくて
使わなくなってしまった…
454無念Nameとしあき25/04/01(火)14:45:10No.1307567590そうだねx1
>プロコンスレ
>壊れやすいけど俺はこの形状をほめちぎりたい
>裏側は指で握る部分とスーファミコンのように凹凸がない部分がそれぞれあり
>おかげで中指の全体をお皿の形状のようにして支えられるんだ
>すげぇだろ
プロコンは強く握ってもパキパキならないカップ構造のグリップなのも良い
握力強いから他のコントローラーみんな繋ぎ目がパキパキ鳴るようになったけどプロコンは鳴らない
455無念Nameとしあき25/04/01(火)14:45:34No.1307567647+
なんだかんだ純正のプロコンが一番だと思うけどな
というかそんな壊れなくね
456無念Nameとしあき25/04/01(火)14:48:02No.1307567987+
ジョイコンはテトリス99で神
457無念Nameとしあき25/04/01(火)14:51:10No.1307568423+
    1743486670058.jpg-(28179 B)
28179 B
>ジョイコンはテトリス99で神
テトリスはこっち
458無念Nameとしあき25/04/01(火)14:53:01No.1307568688+
完全有線にしてバッテリー無くして加速度/ジャイロセンサーとNFCとHD振動削除したらどれくらい安くなるんかな
459無念Nameとしあき25/04/01(火)14:57:51No.1307569365+
>完全有線にしてバッテリー無くして加速度/ジャイロセンサーとNFCとHD振動削除したらどれくらい安くなるんかな
サイバーガジェットあたりの安いやつ程度
460無念Nameとしあき25/04/01(火)14:58:46No.1307569486+
アクション系やってるとつい力入っちゃうから丈夫な方がいい
461無念Nameとしあき25/04/01(火)14:59:27No.1307569595そうだねx1
>テトリスはこっち
これにアナログスティックつけてくれたら99でも使えるのにな
462無念Nameとしあき25/04/01(火)14:59:31No.1307569605+
ワイルズやってるとエッジ欲しくなる
463無念Nameとしあき25/04/01(火)15:00:04No.1307569671+
値段が張ってる部位が無事なのに
ボタンがヘタって壊れるとかなしい
ゴム交換したら修理対象外だし
464無念Nameとしあき25/04/01(火)15:00:29No.1307569733+
任天堂だけがやってるならともかくコントローラーの複雑化高価格化は共通の問題だからなあ…
今後も改善は難しいかな
465無念Nameとしあき25/04/01(火)15:00:50No.1307569785+
プロコンは修理を依頼する事も選択肢の一つにあるのはデカい
466無念Nameとしあき25/04/01(火)15:02:29No.1307570024+
>>マジか
>>ライセンス品でレスポンス良いコントローラーのオヌヌメ無い?
>ジャイロ機能がネックになるからお勧めできるの他にはホリコンくらいしかないのが現状
ホリコンも遅延ある?
467無念Nameとしあき25/04/01(火)15:02:35No.1307570036+
アナログスティックとボタンくらいは
なんかパチンと外して交換できるようにならんかね
468無念Nameとしあき25/04/01(火)15:04:16No.1307570301+
>アナログスティックとボタンくらいは
>なんかパチンと外して交換できるようにならんかね
過去にそんなパッドは出てる
Madcatsとか
469無念Nameとしあき25/04/01(火)15:04:30No.1307570342+
>ジョイコンはテトリス99で神
今はプロコンでも十分使える範疇になってるぜ
470無念Nameとしあき25/04/01(火)15:05:52No.1307570535+
    1743487552565.jpg-(10266 B)
10266 B
>これにアナログスティックつけてくれたら99でも使えるのにな
これ
471無念Nameとしあき25/04/01(火)15:05:59No.1307570553+
>サイバーガジェットあたりの安いやつ程度
半額ちょい上くらいになるなら欲しいけど任天堂は絶対出さないよなぁ
あの形品質そのままのやつが欲しいのに
472無念Nameとしあき25/04/01(火)15:06:05No.1307570571+
>過去にそんなパッドは出てる
>Madcatsとか
俺が思いつくような事はもう実在しているのか…
473無念Nameとしあき25/04/01(火)15:06:29No.1307570629+
victrix使ってる人いる?
スト6で使いたいけど評判まちまちで買う判断がつかん
474無念Nameとしあき25/04/01(火)15:06:30No.1307570630+
>アナログスティックとボタンくらいは
>なんかパチンと外して交換できるようにならんかね
多分次の世代のヤツはユニット交換で簡単に修理できるだろう
メーカー側が
475無念Nameとしあき25/04/01(火)15:09:07No.1307571030+
>victrix使ってる人いる?
>スト6で使いたいけど評判まちまちで買う判断がつかん
スティックがheでなければゴミ
ここはもう前提だから脳死で判断していいよ
476無念Nameとしあき25/04/01(火)15:09:10No.1307571043そうだねx2
>No.1307570535
純正でこれ作って欲しいねってことや
477無念Nameとしあき25/04/01(火)15:09:47No.1307571133+
>プロコンは修理を依頼する事も選択肢の一つにあるのはデカい
公式の参考価格が4290円は流石に…ってなってしまう
478無念Nameとしあき25/04/01(火)15:10:20No.1307571226そうだねx2
スプラトゥーン遊ぶと急激に左スティックがヘタるんだが
マリカーやスマブラに比べて何か操作激しかったりするのか?
479無念Nameとしあき25/04/01(火)15:10:25No.1307571241+
ホール素子のアナログスティックは買ってあるのでその内替えるわ
480無念Nameとしあき25/04/01(火)15:10:31No.1307571254+
バーチャスティック何台か持ってるけど改造するか手放すか悩む
481無念Nameとしあき25/04/01(火)15:11:25No.1307571413+
>ホリのグリップコントローラーの評判を聞きたい
俺は好かないけど評判はかなり良い
俺は「グリップ」と謳いながら握り部分が浅いことに不満だった
あとボタンがちょっとオモチャっぽいかも
482無念Nameとしあき25/04/01(火)15:11:41No.1307571463+
>>プロコンは修理を依頼する事も選択肢の一つにあるのはデカい
>公式の参考価格が4290円は流石に…ってなってしまう
買い替えるよりはマシじゃね
483無念Nameとしあき25/04/01(火)15:11:48No.1307571490+
>公式の参考価格が4290円は流石に…ってなってしまう
任天堂から正式に委託をうけてるパート社員が
ヘタったボタン見つけたら全部替えてくれるから安い方だぞ
484無念Nameとしあき25/04/01(火)15:13:00No.1307571643+
>スプラトゥーン遊ぶと急激に左スティックがヘタるんだが
>マリカーやスマブラに比べて何か操作激しかったりするのか
イカロールや前ロールや雷神ステップや感性キャンセルはどうしても激しくなるし仕方ない
485無念Nameとしあき25/04/01(火)15:13:33No.1307571735+
安いときには6900円で買える
修理は送料込みで5000円ちょっと
1900円安く済むと考えるとお得じゃね
486無念Nameとしあき25/04/01(火)15:13:37No.1307571746+
>>>プロコンは修理を依頼する事も選択肢の一つにあるのはデカい
>>公式の参考価格が4290円は流石に…ってなってしまう
>買い替えるよりはマシじゃね
他と比較するのはアレだが三万以上するのに一年経過で一切対応受け付けないのはなぁ
企業からすれば端金なのかもしれんけど
487無念Nameとしあき25/04/01(火)15:14:55No.1307571933+
>スプラトゥーン遊ぶと急激に左スティックがヘタるんだが
>マリカーやスマブラに比べて何か操作激しかったりするのか?
同じくドリフトしたりスティックの下の円形薄型ゴムパーツがすり減って切れたりしてる
SP切る時押し込みと移動を同時にやろうとするからかなぁ
シャケのシバキすぎも原因かも
488無念Nameとしあき25/04/01(火)15:18:52No.1307572519+
>安いときには6900円で買える
>修理は送料込みで5000円ちょっと
>1900円安く済むと考えるとお得じゃね
選択肢という意味では確かにありか
489無念Nameとしあき25/04/01(火)15:18:55No.1307572528そうだねx1
スプラやって壊れるのは絶対sp使う時のスティック押し込みが原因
あの操作死ぬほど寿命縮めるから廃止して欲しいんだよな脆すぎるプロコンなら尚更
490無念Nameとしあき25/04/01(火)15:19:02No.1307572536+
>壊れやすいけど
それ投げてないか?
491無念Nameとしあき25/04/01(火)15:19:24No.1307572595+
修理対応はトラブルも大きいんだろうなあ
492無念Nameとしあき25/04/01(火)15:19:56No.1307572672+
振動とか余計な機能いらないから安くしてほしい
493無念Nameとしあき25/04/01(火)15:21:53No.1307572947+
トライアルでもいってコントローラー投げつける用のクッション買えよ
494無念Nameとしあき25/04/01(火)15:23:20No.1307573154+
スティックの位置批判しちゃ駄目な雰囲気?
カメラでもショートカットでもいいけど移動中に触れないってのが致命的すぎるよね

十字とスティックと一方しか触ることほほ無いですよなんて限られたゲームでしか快適さを感じることができない
495無念Nameとしあき25/04/01(火)15:24:13No.1307573281+
スプラはジャイロがバグる時があって困る
たぶんプロコンとかじゃなくておまかんってやつだろうけど
496無念Nameとしあき25/04/01(火)15:24:49No.1307573370そうだねx1
純正がサードより高いって状況がなんとなく気持ち悪い
スケルトンなり連射なりで付加価値がある分高くしてるのがサードだったはずなのに
497無念Nameとしあき25/04/01(火)15:25:30No.1307573473+
ワイルズでジャイロ使うとなるとこれが一番
498無念Nameとしあき25/04/01(火)15:26:03No.1307573573+
>修理対応はトラブルも大きいんだろうなあ
カスハラトラブルも多かったのは容易に想像がつく
499無念Nameとしあき25/04/01(火)15:27:09No.1307573727+
箱コンはアメリカ人のくそ力でも潰れないスティックだったので
そこら辺が耐久度の差なのかなと
500無念Nameとしあき25/04/01(火)15:35:10No.1307574896+
ハードオフでジャンクとして売られてるのが掃除するだけで直ったりと使用者が多いから結構しょうもない理由で壊れてる扱いのものがあったりする
501無念Nameとしあき25/04/01(火)15:35:30No.1307574945+
俺GCとPS以降コントローラー壊したことない(加水分解でベトベトにはなってる)からなにかしらのコントローラーが壊れやすいって言ってる人は恐らくかなり力強く触ってるんだろうなと思ってる
502無念Nameとしあき25/04/01(火)15:37:28No.1307575239+
>純正がサードより高いって状況がなんとなく気持ち悪い
>スケルトンなり連射なりで付加価値がある分高くしてるのがサードだったはずなのに
言いたいことはわからんでもないけど
充電式と無線が主流になって純粋にバッテリー性能と通信性能要求されるようになったから
どうしても良い奴使ってる純正が高くなるんでは
あとswitchのプロコンはジャイロ機能とamiibo読込とかもあるし
503無念Nameとしあき25/04/01(火)15:37:35No.1307575255そうだねx1
>ABXYボタン配列もう箱と同じにしてほしい
>紛らわしい
これ本来なら向こうが合わせるべきなんだよな
NESで天下取ったの任天堂だった訳だし
MSはいつの時代もクソだわ
504無念Nameとしあき25/04/01(火)15:37:38No.1307575265そうだねx1
>純正がサードより高いって状況がなんとなく気持ち悪い
>スケルトンなり連射なりで付加価値がある分高くしてるのがサードだったはずなのに
まあプリンターのインクと同じようなもん
505無念Nameとしあき25/04/01(火)15:39:37No.1307575569+
>俺GCとPS以降コントローラー壊したことない(加水分解でベトベトにはなってる)からなにかしらのコントローラーが壊れやすいって言ってる人は恐らくかなり力強く触ってるんだろうなと思ってる
極論だけどGCは1000時間やったがSwitchは10時間しかやってませんなパターンとかもあるからあんま参考にならんのよな
プレイしてるゲームにもよるし
506無念Nameとしあき25/04/01(火)15:40:54No.1307575751+
>スティックの位置批判しちゃ駄目な雰囲気?
>カメラでもショートカットでもいいけど移動中に触れないってのが致命的すぎるよね
>
>十字とスティックと一方しか触ることほほ無いですよなんて限られたゲームでしか快適さを感じることができない
やるゲームによるからなんとも言えないけど具体的にどのゲームでなる?
右手の親指で押しに行くで大体解決しない?
507無念Nameとしあき25/04/01(火)15:41:26No.1307575827+
スティックは力無関係に壊れる消耗品だしね
508無念Nameとしあき25/04/01(火)15:43:27No.1307576130+
プロコンは消耗品ということに気づいてからはサードのコントローラーばっか買ってる
この壊れやすさで8kは流石に付き合えん
509無念Nameとしあき25/04/01(火)15:43:51No.1307576191+
Dualshock2「私を使え」
510無念Nameとしあき25/04/01(火)15:46:08No.1307576513そうだねx1
>Dualshock2「私を使え」
PCのモンハンワイルズで使っているが
お前最高だわ
どこの中古屋にも転がってて安いし
511無念Nameとしあき25/04/01(火)15:49:08No.1307576951そうだねx1
>スプラはジャイロがバグる時があって困る
>たぶんプロコンとかじゃなくておまかんってやつだろうけど
あれソフト由来だぞ
俺もなるし配信者もなってる
512無念Nameとしあき25/04/01(火)15:49:20No.1307576977+
スティック部分が削れてしまうのは力の入れすぎだろうか
半額以下の安いコントローラーでもスティックがプラじゃないのが増えてて嬉しい
513無念Nameとしあき25/04/01(火)15:49:37No.1307577010+
>遊んでるゲームによっても壊れやすさが違うのよ
>RPGなんかで壊れることはまずないがFPSとか格ゲーみたいなもんのプレイ時間が長いとね
嫁さんがPS2時代ときメモGSのミニゲームでコントローラ数台壊したな
アナログスティックの高速回転とかあったのよ
514無念Nameとしあき25/04/01(火)15:52:57No.1307577481そうだねx2
>あれソフト由来だぞ
>俺もなるし配信者もなってる
えぇ…
あれ困るんよな一番重要なエイムがダメだと勝てる試合も負け筋作っちゃう時あってすごい嫌だわ
515無念Nameとしあき25/04/01(火)15:55:34No.1307577850+
かくいうオレ様もかつてカービィのエアライドのやりすぎでAボタンを陥没させたことがある
516無念Nameとしあき25/04/01(火)15:56:31No.1307577986そうだねx1
>アナログスティックの高速回転とかあったのよ
ときめもGSシリーズにもそんなマリパみたいなミニゲームあったのか
それは確実にスティック寿命縮めるな
517無念Nameとしあき25/04/01(火)15:56:55No.1307578040そうだねx2
>純正がサードより高いって状況がなんとなく気持ち悪い
純正は全てのゲームの基準になるから機能は一通りつけないといけないし耐久性も必要だからそれなりの値段になる
あとサードだって純正より高いモデルはいくらでもあるだろ
518無念Nameとしあき25/04/01(火)15:58:00No.1307578203+
全盛期のゼンマイヘイホーはプレイヤーの腕まで破壊したらしい
519無念Nameとしあき25/04/01(火)15:59:21No.1307578375+
プロコンは高い高い叩かれるのにPS5のパッドは一切文句言われないのは
誰がやってるのか丸わかりで逆に潔いと思うぜ
520無念Nameとしあき25/04/01(火)16:00:11No.1307578499そうだねx4
>プロコンは高い高い叩かれるのにPS5のパッドは一切文句言われないのは
>誰がやってるのか丸わかりで逆に潔いと思うぜ
病人特有の謎透視ありがとうございました
521無念Nameとしあき25/04/01(火)16:02:03No.1307578748+
>プロコンは高い高い叩かれるのにPS5のパッドは一切文句言われないのは
>誰がやってるのか丸わかりで逆に潔いと思うぜ
それはiPhoneの故障報告多い理論だろ
世に出てる数が多いと文句を言う人が増えるんだ
522無念Nameとしあき25/04/01(火)16:02:20No.1307578791+
PS5のコントローラ1.2万だっけ
箱コン二つ分じゃんPCでいいや
523無念Nameとしあき25/04/01(火)16:03:29No.1307578944そうだねx1
原因わからないから困るのよなスプラのジャイロバグ
公式に何度か修理出したけど再現性なしで返されるし
524無念Nameとしあき25/04/01(火)16:04:19No.1307579083+
>かくいうオレ様もかつてスマブラ DXのやりすぎでスティックのゴムを剥がしたことがある
525無念Nameとしあき25/04/01(火)16:05:03No.1307579183+
サード製のコントローラーは中華も増えて価格破壊進みすぎてるから純正が高くなるのはしょうがないよ
526無念Nameとしあき25/04/01(火)16:06:47No.1307579409+
修理に出したプロコンが半年でイカれたとき俺はホリコンに魂を売った
527無念Nameとしあき25/04/01(火)16:07:16No.1307579464+
そもそもプロコンのスレだから…
と言うかPS5持ってないから分からん
528無念Nameとしあき25/04/01(火)16:08:18No.1307579618+
>プロコンは高い高い叩かれるのにPS5のパッドは一切文句言われないのは
>誰がやってるのか丸わかりで逆に潔いと思うぜ
そういうのを確証バイアスと言います
529無念Nameとしあき25/04/01(火)16:08:21No.1307579631そうだねx1
個人的にはWiiUのプロコンの方が好き
530無念Nameとしあき25/04/01(火)16:09:19No.1307579769+
>個人的にはWiiUのプロコンの方が好き
PCでレトロゲームやるには最高の品だった
531無念Nameとしあき25/04/01(火)16:11:37No.1307580073そうだねx1
    1743491497402.webp-(42086 B)
42086 B
>>個人的にはWiiUのプロコンの方が好き
>PCでレトロゲームやるには最高の品だった
これか
この配置凄いな
十字キーと四つボタンの位置が平行だから確かにレゲーに向いてる
532無念Nameとしあき25/04/01(火)16:20:10No.1307581209+
>個人的にはWiiUのゲームパッドの方が好き
533無念Nameとしあき25/04/01(火)16:22:47No.1307581562+
そう言えば壊れやすいと言われているけどPC接続でモンハンライズからワイルズで累計300時間近く使っているけど壊れていないな
Windows側のアップデートでBluetooth接続が使えなくなるのか時折面倒だけど手動更新すれば大丈夫
534無念Nameとしあき25/04/01(火)16:22:50No.1307581565そうだねx2
スティックの位置はPS
ABボタンは任天堂
XYボタンは箱
の配置のコントローラーが欲しい
535無念Nameとしあき25/04/01(火)16:26:03No.1307582041+
プロコンが壊れやすいってのはあんま聞かないけどなぁ
スプラやスマブラのプレイヤーはパッド自体が消耗品扱いってのはあるけど
536無念Nameとしあき25/04/01(火)16:28:15No.1307582345+
    1743492495671.jpg-(30042 B)
30042 B
>スティックの位置はPS
>ABボタンは任天堂
>XYボタンは箱
>の配置のコントローラーが欲しい
537無念Nameとしあき25/04/01(火)16:28:51No.1307582442+
>ABボタンは任天堂
>XYボタンは箱
どゆこと?
538無念Nameとしあき25/04/01(火)16:29:08No.1307582470+
親指でスティック動かしながら十字キーやボタンを人差し指で押せるPS配置って実は有能なのか?
PC用に一度買って使ってみよう
539無念Nameとしあき25/04/01(火)16:29:33No.1307582533+
>ABボタンは任天堂
>XYボタンは箱
頭おかしなるで
540無念Nameとしあき25/04/01(火)16:30:16No.1307582626+
箱コンずっと使ってるしセガユーザーだったから未だに任天堂配置SNK配置は慣れない
541無念Nameとしあき25/04/01(火)16:33:29No.1307583091+
>ABボタンは任天堂
>XYボタンは箱
>の配置のコントローラーが欲しい
ABは頭の中で自然に切り替えれるけどXYっていつまで経っても間違えちゃう
542無念Nameとしあき25/04/01(火)16:34:22No.1307583197+
>これか
>この配置凄いな
>十字キーと四つボタンの位置が平行だから確かにレゲーに向いてる
これでジャイロ対応してたらスプラやりやすそう
Wiiプロコンって他にコンバータ付けないと接続できないんだっけ?
543無念Nameとしあき25/04/01(火)16:36:10No.1307583453+
ジャイロはWiiUのパッドが一番
プロコンのジャイロはなんか遅いんだよ
544無念Nameとしあき25/04/01(火)16:38:49No.1307583850+
>箱コンずっと使ってるしセガユーザーだったから未だに任天堂配置SNK配置は慣れない
セガはサターンパッドが軽くて持ちやすくて
斜め入力がしやすい方向キーで最高だった
アナログスティック付きなら丸コンが好き
545無念Nameとしあき25/04/01(火)16:39:29No.1307583949そうだねx1
真面目にクソコントローラーだと思う
546無念Nameとしあき25/04/01(火)16:39:36No.1307583966+
箱コンよりプロコンの方が手に馴染む
OCTA Pro買おうとしたけど早速転売の餌食になってた
547無念Nameとしあき25/04/01(火)16:40:29No.1307584083そうだねx1
    1743493229016.jpg-(11722 B)
11722 B
>これでジャイロ対応してたらスプラやりやすそう
公式推奨のプロコン+ジャイロだぞ
548無念Nameとしあき25/04/01(火)16:41:26No.1307584242そうだねx2
>>これでジャイロ対応してたらスプラやりやすそう
>公式推奨のプロコン+ジャイロだぞ
久々に見たわその画像
まさにエイプリルフール向き
549無念Nameとしあき25/04/01(火)16:45:06No.1307584791+
としあきのプロコン
俺によく馴染むぜ
550無念Nameとしあき25/04/01(火)16:46:25No.1307584987+
    1743493585569.webp-(30970 B)
30970 B
どうしてこんなに脆いのか
551無念Nameとしあき25/04/01(火)16:49:52No.1307585502+
>としあきのプロコン
>俺によく馴染むぜ
どこ触ってんだテメェ

- GazouBBS + futaba-