[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743433605433.jpg-(149738 B)
149738 B無念Nameとしあき25/04/01(火)00:06:45No.1307472618そうだねx1 13:06頃消えます
君、十字キーいる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/01(火)00:09:32No.1307473270そうだねx8
バンガイオーで使うからいる
2無念Nameとしあき25/04/01(火)00:11:32No.1307473685そうだねx5
カービィとシレンとポケスタでしか使わない
3無念Nameとしあき25/04/01(火)00:12:09No.1307473822そうだねx11
シレン2は十字キーメインじゃん
4無念Nameとしあき25/04/01(火)00:12:11No.1307473836そうだねx3
>ゆけトラで使うからいる
5無念Nameとしあき25/04/01(火)00:13:14No.1307474070そうだねx13
    1743433994198.jpg-(69693 B)
69693 B
十字キーの方が操作しやすいシステムはあるので要る
レフトポジションは要らない
6無念Nameとしあき25/04/01(火)00:13:38No.1307474156そうだねx3
サンディスティックの立てたスレ
7無念Nameとしあき25/04/01(火)00:15:26No.1307474576+
としあき...鬼襲来をお忘れか...?
8無念Nameとしあき25/04/01(火)00:16:59No.1307474887そうだねx10
>罪と罰で使うからいる
9無念Nameとしあき25/04/01(火)00:20:15No.1307475530そうだねx4
どちらかというと右上のCボタンのがきつい
10無念Nameとしあき25/04/01(火)00:21:41No.1307475839+
>十字キーの方が操作しやすいシステムはあるので要る
>レフトポジションは要らない
レフトポジションのゲームって64に全部で何個あるんだろう?
説明書に書いちゃったからしょうがなく作ったみたいなゲームが一個あるのだけは知ってるけど
11無念Nameとしあき25/04/01(火)00:22:45No.1307476056+
スーパーファミコンやDSなどでBYボタンのある位置にABボタンがあるのか
12無念Nameとしあき25/04/01(火)00:24:06No.1307476318+
>スーパーロボットスピリッツで使うからいる
13無念Nameとしあき25/04/01(火)00:24:43No.1307476444+
正直コントローラーで冒険しすぎたと思う64
真ん中下スティックはいいけどABXYやめてCボタンにしたのは確実に失敗でしょ
14無念Nameとしあき25/04/01(火)00:26:39No.1307476820そうだねx10
>君、十字キーいる?
普通に使いまくるだろ64エアプか?
15無念Nameとしあき25/04/01(火)00:26:49No.1307476855+
3D最初期でいきなり完璧なものは無理だべ
16無念Nameとしあき25/04/01(火)00:27:07No.1307476913+
64はなんかちっちゃいホリパッドがあった記憶
17無念Nameとしあき25/04/01(火)00:27:56No.1307477077そうだねx27
    1743434876075.jpg-(79165 B)
79165 B
シテ…
18無念Nameとしあき25/04/01(火)00:28:20No.1307477136そうだねx1
十字は必須だが
3Dもう一本ほしかった
19無念Nameとしあき25/04/01(火)00:28:42No.1307477209+
>正直コントローラーで冒険しすぎたと思う64
>真ん中下スティックはいいけどABXYやめてCボタンにしたのは確実に失敗でしょ
Cボタンはパワプロで送球しやすいしポケスタで技を選ぶのが楽だからいる
むしろパワプロなら最優コントローラーまである
スティックの固さがちょうどいい
20無念Nameとしあき25/04/01(火)00:30:10No.1307477470そうだねx1
>レフトポジションは要らない
ワイルドチョッパーズが遊べないのは困る
21無念Nameとしあき25/04/01(火)00:30:14No.1307477487+
>Cボタンはパワプロで送球しやすいしポケスタで技を選ぶのが楽だからいる
>むしろパワプロなら最優コントローラーまである
>スティックの固さがちょうどいい
それならABXY+Cでよかったんじゃないか
22無念Nameとしあき25/04/01(火)00:30:43No.1307477555+
>>ゆけトラで使うからいる
ダッシュ性能が露骨に変わるからな
23無念Nameとしあき25/04/01(火)00:30:48No.1307477576そうだねx1
スティックの繊細な操作は未だにこれが一番やりやすかったけど
雑に閉まっておくとスティックが斜めにヘタったりした
24無念Nameとしあき25/04/01(火)00:34:28No.1307478242+
64コントローラーはかさばるから片付けしにくいんだ
25無念Nameとしあき25/04/01(火)00:35:02No.1307478350そうだねx2
>十字キーの方が操作しやすいシステムはあるので要る
>レフトポジションは要らない
罪と罰をご存知ない!?
26無念Nameとしあき25/04/01(火)00:38:20No.1307478886そうだねx1
64コンってマリオとスマブラくらいしかやらなかった奴とヘビーユーザーでは使用感が全然違ってくると思うわ
27無念Nameとしあき25/04/01(火)00:40:08No.1307479209+
キー暴発PS3コンを今日8年くらいぶりに直した
DS3がやっぱ一番使いやすいなあ
28無念Nameとしあき25/04/01(火)00:41:21No.1307479422+
>64コンってマリオとスマブラくらいしかやらなかった奴とヘビーユーザーでは使用感が全然違ってくると思うわ
地味にサードにも名作あったしな
ハドソンがまだ元気だったからハドソンソフトも沢山出てた
29無念Nameとしあき25/04/01(火)00:41:36No.1307479466そうだねx1
    1743435696906.jpg-(56101 B)
56101 B
>十字キーの方が操作しやすいシステムはあるので要る
>レフトポジションは要らない
いる
https://m.youtube.com/watch?v=Q5-kzm4K1dk [link]
30無念Nameとしあき25/04/01(火)00:43:01No.1307479710+
現行ゲーム機のコントローラーはどちらかといえばレフトポジションに近いの面白い
31無念Nameとしあき25/04/01(火)00:44:52No.1307480049そうだねx7
十字キーいる?だのCボタンが失敗だのレフトポジションがいらないだの本当に64ユーザーだったのか疑わしいとしのレスばっかだなおい
32無念Nameとしあき25/04/01(火)00:44:57No.1307480062そうだねx1
>現行ゲーム機のコントローラーはどちらかといえばレフトポジションに近いの面白い
どっちに近いかといえばファミコンポジションじゃないのか
33無念Nameとしあき25/04/01(火)00:46:07No.1307480268+
64遊んでたけどcボタンはカメラ操作とかになってたら分かりやすくてもボタン割り当てにされるとイマイチ直感的じゃない感じした
レフトポジションのゲームは持ってなかった
34無念Nameとしあき25/04/01(火)00:46:57No.1307480422+
ゼルダとパワプロとシレンとバンガイオーがやたら楽しいコントローラー
35無念Nameとしあき25/04/01(火)00:49:07No.1307480793+
Zボタンがまたいい位置にあるんだよな
36無念NameForuze HORALEMON 425/04/01(火)00:49:17No.1307480816+
ゼルダのC3ボタンアイテム割当が他のコントローラーではしっくり来る配置がない
37無念Nameとしあき25/04/01(火)00:50:14No.1307480985+
>ゼルダとパワプロとシレンとバンガイオーがやたら楽しいコントローラー
スレ画のコントローラーはZボタンが押しやすかったな
今の背面コントローラーは微妙すぎる
38無念Nameとしあき25/04/01(火)00:50:31No.1307481035+
Zトリガーは背面ボタンの先駆けと言っていいと思う
39無念Nameとしあき25/04/01(火)00:51:45No.1307481239+
パワプロはマジでこれが最強
40無念Nameとしあき25/04/01(火)00:54:06No.1307481656+
大人の手にしっとり馴染むコントローラーはこれが一番
41無念Nameとしあき25/04/01(火)00:55:35No.1307481912+
>どちらかというと右上のCボタンのがきつい
いかにも格ゲーに使いそうな6ボタン配置なのになあ
42無念Nameとしあき25/04/01(火)00:57:45No.1307482311そうだねx2
>パワプロはマジでこれが最強
スティックの固さや感度がパワプロにちょうどいいんだよな64コン
あとCボタン4つで直感的に各塁に送球できるのもいいしRの強振とミートの切り替えもしやすいし本当にパワプロのためにあるようなコントローラーなんだよな
43無念Nameとしあき25/04/01(火)00:59:04No.1307482555そうだねx4
    1743436744625.jpg-(28665 B)
28665 B
64ぐらいまでは基本2ボタンこういうポジションだったのになあ
GBにあわされてしまった
44無念Nameとしあき25/04/01(火)01:00:05No.1307482726+
AがあってBもあるからCってのはスゲー分かる
アルファベット順だからな…
だが裏に行くと急にZってどういうこどぁ〜〜??
超苛つくぜ〜〜〜ッ!!
45無念Nameとしあき25/04/01(火)01:01:06No.1307482906そうだねx2
>AがあってBもあるからCってのはスゲー分かる
>アルファベット順だからな…
>だが裏に行くと急にZってどういうこどぁ〜〜??
>超苛つくぜ〜〜〜ッ!!
SFCのXとYはギアッチョ的にどうだったのだろう
46無念Nameとしあき25/04/01(火)01:01:12No.1307482921そうだねx2
    1743436872374.jpg-(102398 B)
102398 B
>AがあってBもあるからCってのはスゲー分かる
>アルファベット順だからな…
SFC初期配置が懐かしいよ
47無念Nameとしあき25/04/01(火)01:03:30No.1307483319+
あっスト2踏まえた配置だなこれは
と思ってたけど6ボタン格ゲーキラーインスティンクトだったか
48無念Nameとしあき25/04/01(火)01:04:11No.1307483428+
>SFCのXとYはギアッチョ的にどうだったのだろう
なんで横にあるのがYで縦がXなんだ〜〜〜と苛ついてくれそう
49無念Nameとしあき25/04/01(火)01:05:34No.1307483651そうだねx2
    1743437134309.jpg-(326840 B)
326840 B
>レフトポジションのゲームって64に全部で何個あるんだろう?
>説明書に書いちゃったからしょうがなく作ったみたいなゲームが一個あるのだけは知ってるけど
有名なのは罪と罰とワイルドチョッパーズの2本くらいで少なかったなぁ
面白味はあったのだけれど
50無念Nameとしあき25/04/01(火)01:06:37No.1307483814+
cはポケモンスタジアムとかドンキーでとかで使ったけど他のAとかB使いながら押すのはちょっと難しい感じの記憶
51無念Nameとしあき25/04/01(火)01:10:52No.1307484477そうだねx7
    1743437452749.jpg-(112868 B)
112868 B
Cボタンはゼルダでよく使った印象あるなぁ
アイテム使用だけでなくオカリナの演奏に使うとかも良かった
52無念Nameとしあき25/04/01(火)01:11:38No.1307484582+
マリオパーティやるとスティックの消耗が激しかった
53無念Nameとしあき25/04/01(火)01:13:37No.1307484854そうだねx1
掌でジョイスティックを回させるのは拷問なんよ
54無念Nameとしあき25/04/01(火)01:13:38No.1307484856+
>レフトポジションのゲームって64に全部で何個あるんだろう?
>説明書に書いちゃったからしょうがなく作ったみたいなゲームが一個あるのだけは知ってるけど
ゴールデンアイ?
55無念Nameとしあき25/04/01(火)01:13:58No.1307484908+
粉が…粉が…
56無念Nameとしあき25/04/01(火)01:14:13No.1307484943+
サンディースティックはへたった事ないが手のひらの皮はマジで剥けた
57無念Nameとしあき25/04/01(火)01:16:15No.1307485208+
これとPSPのスティックはマジで手のひら剥ける
58無念Nameとしあき25/04/01(火)01:34:13No.1307487776+
パッドは使いにくかったね
59無念Nameとしあき25/04/01(火)01:40:17No.1307488524+
3Dスティックが六角形なのが良かったのになかなか採用しないよな
60無念Nameとしあき25/04/01(火)01:46:03No.1307489218そうだねx4
    1743439563839.png-(45169 B)
45169 B
>マリオパーティやるとスティックの消耗が激しかった
主にコイツの所為
61無念Nameとしあき25/04/01(火)01:49:45No.1307489607+
>スーパーファミコンやDSなどでBYボタンのある位置にABボタンがあるのか
スーファミもこの配置ならRPGとアクションと
ファミコンのときと同じABボタンの役割だったのにね
62無念Nameとしあき25/04/01(火)01:51:26No.1307489760+
Zトリガーしか褒めるとこがない
63無念Nameとしあき25/04/01(火)01:51:26No.1307489763そうだねx2
>真ん中下スティックはいいけどABXYやめてCボタンにしたのは確実に失敗でしょ
今で言う右スティックの役目のつもりだったから⋯
64無念Nameとしあき25/04/01(火)02:02:42No.1307490816+
スティックは腹にあてて操作するのかと
65無念Nameとしあき25/04/01(火)02:20:19No.1307492291+
書き込みをした人によって削除されました
66無念Nameとしあき25/04/01(火)02:25:32No.1307492669+
真ん中持たせようとすんなや
ABと対象の位置にスティック、Cと対象の位置に十字がまともやろ…
67無念Nameとしあき25/04/01(火)02:28:38No.1307492883+
本格的な3Dゲーやるのに必要なもの見せてる
68無念Nameとしあき25/04/01(火)02:29:12No.1307492920+
スタートだけってしっくりこないな
セレクトがあってスタートがあるそれがゲームコントローラ―だって本当にそう思ってた
69無念Nameとしあき25/04/01(火)02:31:43No.1307493105+
>1743436872374.jpg
ファミコンはともかくスーファミでセレクトボタンをセレクトに使った記憶がない
70無念Nameとしあき25/04/01(火)02:32:34No.1307493155+
スイッチ用の64コンお高くてびっくり
プロコンだと64のゲーム無理ゲーだわ
71無念Nameとしあき25/04/01(火)02:34:02No.1307493258+
>3Dスティックが六角形なのが良かったのになかなか採用しないよな
RTAやるやつとか最近のゲームより角度合わせがすぐできる64コンのほうが調整しやすいとか言ってたな
72無念Nameとしあき25/04/01(火)02:36:05No.1307493388そうだねx3
六角形なわけねーだろと思って冷静に見たら
やっぱ八角形じゃねーか!
73無念Nameとしあき25/04/01(火)04:42:06No.1307498391+
たしかプロレスゲームがパッド操作で必殺技だけが十字レバーで出すとか変な操作だった
74無念Nameとしあき25/04/01(火)05:00:55No.1307498855+
十字キーの質感がやだ
75無念Nameとしあき25/04/01(火)07:12:25No.1307503930そうだねx1
>>レフトポジションのゲームって64に全部で何個あるんだろう?
>>説明書に書いちゃったからしょうがなく作ったみたいなゲームが一個あるのだけは知ってるけど
>有名なのは罪と罰とワイルドチョッパーズの2本くらいで少なかったなぁ
>面白味はあったのだけれど
罪罰はライトポジションでやったなぁ
76無念Nameとしあき25/04/01(火)07:16:40No.1307504220+
左右の股の部分に交互にコードを巻いていく
77無念Nameとしあき25/04/01(火)07:16:48No.1307504232+
始めてこれを握った時の興奮は凄かったよ…
78無念Nameとしあき25/04/01(火)07:18:14No.1307504327そうだねx1
以後ポジションを彷徨うzボタン
79無念Nameとしあき25/04/01(火)07:21:45No.1307504585+
彷徨って左右に分裂しちゃった
80無念Nameとしあき25/04/01(火)07:43:16No.1307506246+
一番好きなゲームコントローラーだ
81無念Nameとしあき25/04/01(火)07:50:14No.1307506849+
>レフトポジションは要らない
FPS遊ぶならこれだよ
82無念Nameとしあき25/04/01(火)07:51:38No.1307506972+
>RTAやるやつとか最近のゲームより角度合わせがすぐできる64コンのほうが調整しやすいとか言ってたな
3Dムジュラとかスライドパッドだとまっすぐが微妙にやりづらい…
83無念Nameとしあき25/04/01(火)07:52:23No.1307507036+
バンガイオーみたいな全方位STGだとレフトが使いやすかったな
84無念Nameとしあき25/04/01(火)07:56:40No.1307507437+
当時プレステで遊んでたから
友達の家でスマブラやるたびになんだこの欠陥コントローラーって思ったわ
デュアルショックの完成度やばい
85無念Nameとしあき25/04/01(火)07:58:07No.1307507579+
任天堂が失墜した原因まである64のコントローラー
86無念Nameとしあき25/04/01(火)08:04:18No.1307508159+
パクリの方が成功してしまった不遇のハード
87無念Nameとしあき25/04/01(火)08:17:14No.1307509492そうだねx1
>マリオパーティやるとスティックの消耗が激しかった
一番消耗が激しいのは手のひらの皮なのよ
88無念Nameとしあき25/04/01(火)08:25:19No.1307510265+
子供は加減ができないからな
89無念Nameとしあき25/04/01(火)08:32:54No.1307510967そうだねx1
>>1743436872374.jpg
>ファミコンはともかくスーファミでセレクトボタンをセレクトに使った記憶がない
スーパーメトロイドでミサイルとかの選択に使うだろ
90無念Nameとしあき25/04/01(火)08:33:47No.1307511053+
振動もアナログスティックもプレステにあったし…
91無念Nameとしあき25/04/01(火)08:34:46No.1307511141そうだねx2
プレステの方が欠陥コントローラーなんだよなあ
92無念Nameとしあき25/04/01(火)08:38:02No.1307511459+
ゼルダとパワプロは64コンが至高
93無念Nameとしあき25/04/01(火)08:43:43No.1307512063+
>1743435696906.jpg
アボアボ…
シャ-ボッ!!!
94無念Nameとしあき25/04/01(火)08:44:39No.1307512164+
    1743464679773.jpg-(20272 B)
20272 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
95無念Nameとしあき25/04/01(火)08:49:00No.1307512671+
>SFC初期配置が懐かしいよ
EFボタンの分かり辛さよ…
まあこれで発売されてたらそれで慣れたんだろうけどな
96無念Nameとしあき25/04/01(火)08:56:39No.1307513522+
でも中央もってスティックくりくりすんの楽しいよね
97無念Nameとしあき25/04/01(火)08:58:09No.1307513679そうだねx2
>プレステの方が欠陥コントローラーなんだよなあ
しかもそっちのが後発
98無念Nameとしあき25/04/01(火)08:58:52No.1307513751そうだねx3
ゲームキューブのコントローラーが未だ絶賛されてる理由がわからん
99無念Nameとしあき25/04/01(火)08:58:57No.1307513761+
>プレステの方が欠陥コントローラーなんだよなあ
普通に握った時の自然な親指の位置にスティックがないから真っ直ぐ上入力すら難儀する
100無念Nameとしあき25/04/01(火)09:00:50No.1307514002+
このコントローラーには未来を感じたよ
感じただけだけど
101無念Nameとしあき25/04/01(火)09:03:32No.1307514296+
>普通に握った時の自然な親指の位置にスティックがないから真っ直ぐ上入力すら難儀する
まあスティックは後付けだから…
102無念Nameとしあき25/04/01(火)09:20:10No.1307516037+
スレ画のスティック使う時は真ん中握るの最初知らなくて
頑張って左側から親指伸ばしてたわ
103無念Nameとしあき25/04/01(火)09:29:52No.1307517131+
GCコンの十字キーやけに硬かった記憶
104無念Nameとしあき25/04/01(火)09:36:02No.1307517809+
ライトポジションしか使わなかった
105無念Nameとしあき25/04/01(火)10:01:10No.1307520682そうだねx1
>スレ画のスティック使う時は真ん中握るの最初知らなくて
>頑張って左側から親指伸ばしてたわ
かわいい
106無念Nameとしあき25/04/01(火)10:09:56No.1307521828+
レフトポジションのゲームは本当に少なかったなぁ
107無念Nameとしあき25/04/01(火)10:11:34No.1307522047+
>>真ん中下スティックはいいけどABXYやめてCボタンにしたのは確実に失敗でしょ
>今で言う右スティックの役目のつもりだったから⋯
ボタン形式ではあるけどABXYとは役割が違うんだよね
GEとかだとCボタン移動はかなり使いやすい
108無念Nameとしあき25/04/01(火)10:13:15No.1307522277そうだねx2
ただ64コンは3Dスティックの独特の感触と併せて
コントローラとしての個性と完成度は凄い高いんだよね
大半の64のゲームはコレじゃないとダメなレベル
109無念Nameとしあき25/04/01(火)10:18:50No.1307522998+
任天堂内の理想のコントローラーの形はプロコンで落ち着いたんかね
wiiからはほとんど変わってない
110無念Nameとしあき25/04/01(火)10:20:58No.1307523269+
水上バイクのゲームで活躍したよねアナログJOY
111無念Nameとしあき25/04/01(火)10:36:33No.1307525326+
>>AがあってBもあるからCってのはスゲー分かる
>>アルファベット順だからな…
>SFC初期配置が懐かしいよ
CDの名前はともかく配置はこっちのが好み
112無念Nameとしあき25/04/01(火)10:44:47No.1307526371+
>CDの名前はともかく配置はこっちのが好み
これならマリオのダッシュもBダッシュのままだったし
PS展開後の海外ゲームと決定ボタンが違って混乱することも無かったかもな
…いやまあその場合PSのボタン配置もそれに倣って結局同じことになるかも知れんけど
113無念Nameとしあき25/04/01(火)10:51:59No.1307527365+
    1743472319696.jpg-(21034 B)
21034 B
>マリオパーティやるとスティックの消耗が激しかった
これがね…
114無念Nameとしあき25/04/01(火)11:22:48No.1307532073+
>Cボタンはゼルダでよく使った印象あるなぁ
>アイテム使用だけでなくオカリナの演奏に使うとかも良かった
時オカの64コントローラーへの最適化は異常
3DS版やって痛感した
115無念Nameとしあき25/04/01(火)11:30:31No.1307533279+
スペースワールドで初めて実物見た時もうひと回りスティックが大きかった記憶
発売されたらやけに小さくなってたのが気になった
116無念Nameとしあき25/04/01(火)12:04:07No.1307538847+
子供の指に合わせたんじゃね
117無念Nameとしあき25/04/01(火)12:13:42No.1307540617+
マリオワールドとかマリオカートとかスーファミのゲームは偶にBボタンが決定になってるのがあるんだけど、昔のモックの画像見ると何か納得しちゃう
118無念Nameとしあき25/04/01(火)12:16:45No.1307541288+
gcの重要度に合わせてボタンのサイズ変えた作りそのものは素晴らしい思想だと思うんだけど流行らないね
119無念Nameとしあき25/04/01(火)12:17:30No.1307541454+
64コンはファミコンポジション前提で設計したからあんな形になったんだろうなと察する
120無念Nameとしあき25/04/01(火)12:35:44No.1307545435+
>ファミコンはともかくスーファミでセレクトボタンをセレクトに使った記憶がない
使われなくなったからスーファミを最後に無くなったんだろうな
携帯機は互換が付いてる関係上廃止は出来なかったんだろうけど
121無念Nameとしあき25/04/01(火)13:02:26No.1307551605+
>gcの重要度に合わせてボタンのサイズ変えた作りそのものは素晴らしい思想だと思うんだけど流行らないね
重要言われても例えばスト2ならどうすりゃいいのってなるからね…

- GazouBBS + futaba-