[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743414036470.jpg-(568097 B)
568097 B無念Nameとしあき25/03/31(月)18:40:36No.1307373791そうだねx3 22:55頃消えます
黒澤明でしか邦画を語れない映画通は大して邦画を見ていない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/03/31(月)18:40:54No.1307373865そうだねx12
    1743414054093.jpg-(1273990 B)
1273990 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/03/31(月)18:42:10No.1307374181そうだねx8
スレ画のページ以外見た事ないんだが
元々何の漫画なんだこれは
3無念Nameとしあき25/03/31(月)18:43:39No.1307374522そうだねx6
>スレ画のページ以外見た事ないんだが
>元々何の漫画なんだこれは
レズ漫画
セックスもするよ
4無念Nameとしあき25/03/31(月)18:45:32No.1307374960そうだねx10
    1743414332207.jpg-(63840 B)
63840 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/03/31(月)18:46:21No.1307375158そうだねx8
>>スレ画のページ以外見た事ないんだが
>>元々何の漫画なんだこれは
>レズ漫画
>セックスもするよ
テーマにも沿ってない作者のお人形遊びってこと?
死ぬほどダサいな
6無念Nameとしあき25/03/31(月)18:46:41No.1307375237+
>No.1307374960
それ不可分じゃないの
7無念Nameとしあき25/03/31(月)18:49:16No.1307375959そうだねx1
    1743414556743.jpg-(265011 B)
265011 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8無念Nameとしあき25/03/31(月)18:49:22No.1307375988+
    1743414562258.jpg-(221805 B)
221805 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき25/03/31(月)18:49:26No.1307376004そうだねx2
    1743414566022.jpg-(210191 B)
210191 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき25/03/31(月)18:51:03No.1307376435そうだねx1
黒澤明もZ世代やゆとり世代からするとテンポ遅く感じてつまらないらしいけどな
11無念Nameとしあき25/03/31(月)18:51:14No.1307376468+
どうせこの映画詳しい(?)男もダークナイトが好きなんだろ
12無念Nameとしあき25/03/31(月)18:51:18No.1307376488そうだねx6
映画好きを名乗ってて好きな映画に007をあげるようなツワモノが
こんな安い理屈に論破されないと思う
13無念Nameとしあき25/03/31(月)18:52:24No.1307376723そうだねx6
黒澤以外でも最低でも小津安二郎・溝口健二・成瀬巳喜男・木下恵介くらいは知っておかんとなあ
14無念Nameとしあき25/03/31(月)18:53:52No.1307377114+
なんかおもろい邦画でも作ってはじめてクチからクソを垂れなよ
15無念Nameとしあき25/03/31(月)18:55:18No.1307377488そうだねx3
今日もBSで天国と地獄みた
おもしろかった😄
16無念Nameとしあき25/03/31(月)18:55:52No.1307377648+
    1743414952854.jpg-(285514 B)
285514 B
>どうせこの映画詳しい(?)男もダークナイトが好きなんだろ
ダークナイトなんか挙げてたらそれこそにわか扱いされるよ
17無念Nameとしあき25/03/31(月)18:56:11No.1307377747+
侍タイムスリッパーヨイショするしかない連中よかまだ救いがあるだロ
18無念Nameとしあき25/03/31(月)18:56:22No.1307377785そうだねx9
>No.1307376004
メガネがノンケだったらホラーだよねこれ
19無念Nameとしあき25/03/31(月)18:56:44No.1307377872+
>ダークナイトなんか挙げてたらそれこそにわか扱いされるよ
007とか黒澤映画とかあげるようなのがにわか扱いなんか気にせんだろ
20無念Nameとしあき25/03/31(月)18:56:50No.1307377902そうだねx5
    1743415010784.jpg-(260519 B)
260519 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
21無念Nameとしあき25/03/31(月)18:57:46No.1307378165そうだねx4
>>ダークナイトなんか挙げてたらそれこそにわか扱いされるよ
>007とか黒澤映画とかあげるようなのがにわか扱いなんか気にせんだろ
いや映画好きなのってて007あげる人って
大分高レベルな映画強者だと思うぞ
22無念Nameとしあき25/03/31(月)18:59:08No.1307378485そうだねx1
としあきは黄金銃とか見た事無さそう
23無念Nameとしあき25/03/31(月)18:59:37No.1307378623+
ダメだしする=自分は詳しい
って思ってる層は映画に限らず結構いるな
24無念Nameとしあき25/03/31(月)19:01:22No.1307379093+
>>どうせこの映画詳しい(?)男もダークナイトが好きなんだろ
>ダークナイトなんか挙げてたらそれこそにわか扱いされるよ
この爽やかな若者は別に映画通気取りじゃないから許される感じがある
25無念Nameとしあき25/03/31(月)19:01:23No.1307379101そうだねx15
>1743415010784.jpg
これ全く同じことを男も感じてるということに気づいてないんだろうな
26無念Nameとしあき25/03/31(月)19:01:37No.1307379167+
>いや映画好きなのってて007あげる人って
>大分高レベルな映画強者だと思うぞ
そうなん?
じゃあロッキーとかバック・トゥ・ザ・フューチャーは?
27無念Nameとしあき25/03/31(月)19:03:00No.1307379538そうだねx3
    1743415380153.jpg-(59637 B)
59637 B
じゃあこれ
28無念Nameとしあき25/03/31(月)19:03:21No.1307379636そうだねx2
はっきり言うけど007って全然面白くないシリーズなんだよ
スカイフォールとか一部評価高いのがあるだけの
はっきり言ってキワモノ映画シリーズなわけで
それを「007好き」ではなく「映画好き」を名乗ってあえて007好き挙げるやつは
逆に相当ハイレベルな映画好きだぞ
29無念Nameとしあき25/03/31(月)19:03:56No.1307379808そうだねx1
そもそも個人の好き嫌いなんだからいろいろな映画を見た結果好きなのが007でも黒澤でも構わないと思うんだが
むしろ他人の反応とか気にしてお芸術映画上げるのは映画好きじゃなかろう
30無念Nameとしあき25/03/31(月)19:04:31No.1307379942そうだねx7
    1743415471536.jpg-(91423 B)
91423 B
>>1743415010784.jpg
>これ全く同じことを男も感じてるということに気づいてないんだろうな
だから30過ぎても結婚出来ないタラレバ娘になったのだよ
何でもかんでも男のせいにして自分自身を見つめられていない
31無念Nameとしあき25/03/31(月)19:04:38No.1307379974そうだねx3
>ダメだしする=自分は詳しい
>って思ってる層は映画に限らず結構いるな
詳しいからそれは無いって感想が出るだけだと思うよ
32無念Nameとしあき25/03/31(月)19:05:15No.1307380140+
>>いや映画好きなのってて007あげる人って
>>大分高レベルな映画強者だと思うぞ
>そうなん?
>じゃあロッキーとかバック・トゥ・ザ・フューチャーは?
一周回ってわかってるやつに見られる
33無念Nameとしあき25/03/31(月)19:05:34No.1307380223そうだねx2
テレビ放送していたアニメの映画しか語れねえよ
文句あるか
34無念Nameとしあき25/03/31(月)19:05:55No.1307380304そうだねx5
>じゃあロッキーとかバック・トゥ・ザ・フューチャーは?
それしか見てないなら問題だけどそういうのも黒澤も小津もキューブリックもゴダールもスピルバーグも見た上で
それを選ぶというなら何の問題も無いのでは?
35無念Nameとしあき25/03/31(月)19:06:21No.1307380428+
>はっきり言うけど007って全然面白くないシリーズなんだよ
ショーン・コネリーとロジャー・ムーアどっちが好き?
36無念Nameとしあき25/03/31(月)19:06:40No.1307380522+
>一周回ってわかってるやつに見られる
うーむ俺あんまり映画好きじゃないし詳しくもないけど
007がハイレベルな映画強者で
ロッキーとバック・トゥ・ザ・フューチャーは一周回ってわかってる奴扱いってよくわからんわ
37無念Nameとしあき25/03/31(月)19:07:01No.1307380624そうだねx4
みんなで楽しく話をしようって時に〇〇嫌いから始めるヤツはお家に帰ってママのおっぱいでも吸ってて欲しい
その場の全員が〇〇嫌いという共通認識を持ってて初めて〇〇嫌いで盛り上がるんだ
〇〇好きな人が気まずくなる
あとおっぱいは吸いたい
38無念Nameとしあき25/03/31(月)19:07:28No.1307380740+
まあこういうこと言う奴たまにいるよなミーハー見下してるけどこっちの方がミーハーじゃね見たいな
39無念Nameとしあき25/03/31(月)19:07:57No.1307380876そうだねx2
    1743415677476.jpg-(131510 B)
131510 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
40無念Nameとしあき25/03/31(月)19:08:01No.1307380897そうだねx2
>テレビ放送していたアニメの映画しか語れねえよ
>文句あるか
別に問題無いけどアニメ映画しか見てないで実写はクソとか言い出すならちょっとアレ
41無念Nameとしあき25/03/31(月)19:08:45No.1307381099+
スレ画の男みたいにピーキーなキャラに語らせるとすんなり入ってこない
9割方正論なんだけど結論がおかしいみたいなキャラに映画論語らせてほしい
42無念Nameとしあき25/03/31(月)19:10:03No.1307381454+
デスレース2000は?
43無念Nameとしあき25/03/31(月)19:10:29No.1307381559そうだねx6
そもそも「出来がいい」と「(個人的な感想として)面白い」というのは必ずしも同じではないし
44無念Nameとしあき25/03/31(月)19:11:31No.1307381831+
>デスレース2000は?
相当わかってるやつに見られる
45無念Nameとしあき25/03/31(月)19:12:45No.1307382169+
黒澤明よりも岡本喜八とか実相寺昭雄を出してくるやつの方がめんどくさい
46無念Nameとしあき25/03/31(月)19:12:54No.1307382218+
    1743415974677.jpg-(505104 B)
505104 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
47無念Nameとしあき25/03/31(月)19:14:50No.1307382756そうだねx7
>黒澤明よりも岡本喜八とか実相寺昭雄を出してくるやつの方がめんどくさい
岡本喜八は普通にエンタメじゃね?
48無念Nameとしあき25/03/31(月)19:15:35No.1307382973そうだねx1
>>はっきり言うけど007って全然面白くないシリーズなんだよ
>ショーン・コネリーとロジャー・ムーアどっちが好き?
ムーア
49無念Nameとしあき25/03/31(月)19:15:37No.1307382978そうだねx7
>>はっきり言うけど007って全然面白くないシリーズなんだよ
>ショーン・コネリーとロジャー・ムーアどっちが好き?
ピアース・ブロスナン
50無念Nameとしあき25/03/31(月)19:15:44No.1307383020そうだねx1
スピルバーグが絶賛したゴジラ-1.0とかもこき下ろしそうなスレ画の男
51無念Nameとしあき25/03/31(月)19:15:48No.1307383038そうだねx2
>1743415974677.jpg
チャーチルって卵産んだこと無かったんだ
何かショック
52無念Nameとしあき25/03/31(月)19:16:19No.1307383187+
古典って観なきゃダメなのかね?
戦艦ポチョムキンとか
53無念Nameとしあき25/03/31(月)19:17:12No.1307383459そうだねx1
ヨーロッパの賞を取るような映画よりも
007とかトム・クルーズ主演物は単純で面白いよ
54無念Nameとしあき25/03/31(月)19:18:02No.1307383683そうだねx1
>黒澤明でしか邦画を語れない映画通は大して邦画を見ていない
前に好きな映画のスレを立てたらその翌日に「としあきが勧めてたから…」という体でその映画の叩きスレが立って「こんな邦画が好きなやつは発達障害者」とか延々と人格否定されたよ
55無念Nameとしあき25/03/31(月)19:18:30No.1307383825+
俺にはフランス映画は高尚過ぎた…芸術はムズカシイネ
56無念Nameとしあき25/03/31(月)19:18:37No.1307383855そうだねx1
>そもそも「出来がいい」と「(個人的な感想として)面白い」というのは必ずしも同じではないし
あと面倒くさいのは
「出来がいいわけでも、特別面白いわけでもないけど、オレは本当に好き」
という枠もある
57無念Nameとしあき25/03/31(月)19:18:50No.1307383922+
>スピルバーグが絶賛したゴジラ-1.0とかもこき下ろしそうなスレ画の男
スピルバーグねぇ
大コケの白雪姫の主役をキャスティングしたとか噂立ってて…
58無念Nameとしあき25/03/31(月)19:19:04No.1307383979+
>>黒澤明よりも岡本喜八とか実相寺昭雄を出してくるやつの方がめんどくさい
>岡本喜八は普通にエンタメじゃね?
座頭市と用心棒をBSで見たけど恐ろしくつまらなかった
何でつまらなくできるのか全く分からない
59無念Nameとしあき25/03/31(月)19:19:04No.1307383980+
>>>はっきり言うけど007って全然面白くないシリーズなんだよ
>>ショーン・コネリーとロジャー・ムーアどっちが好き?
デヴィッド・ニーヴン
60無念Nameとしあき25/03/31(月)19:19:26No.1307384081そうだねx2
>前に好きな映画のスレを立てたらその翌日に「としあきが勧めてたから…」という体でその映画の叩きスレが立って「こんな邦画が好きなやつは発達障害者」とか延々と人格否定されたよ
なんて映画?普通に見てみたいな
61無念Nameとしあき25/03/31(月)19:19:32No.1307384113そうだねx6
    1743416372803.jpg-(58727 B)
58727 B
>スピルバーグが絶賛したゴジラ-1.0とかもこき下ろしそうなスレ画の男
スピルバーグと言えばあのシェンムーを絶賛した事が有名だけど権威のある人がどよなに褒めたところでつまらないものはつまらないんだよ
62無念Nameとしあき25/03/31(月)19:19:42No.1307384170+
好きな映画の何がどう好きかを語れるなら何が好きでも良いと思う
そんな見方、考え方、嗜好があるんだってなるから
それを表現できない人とは話しててもキツイ、何故の部分を語れず
かっこいい、笑える、泣ける、やばいくらいの感想になる
感性が完全一致していれば通じ合えるのかもしれんが
63無念Nameとしあき25/03/31(月)19:20:11No.1307384297+
>ヨーロッパの賞を取るような映画よりも
>007とかトム・クルーズ主演物は単純で面白いよ
いや007はつまらんよガチで
一般的に評価高いのここ20年でスカイフォール1作だけじゃないか
それも007メタ論という切り札切ってきた
64無念Nameとしあき25/03/31(月)19:20:19No.1307384335そうだねx1
映画通の問題というよりも他人の好きを貶す有毒な人格破綻者の問題って感じ
虹裏にもよくいる
65無念Nameとしあき25/03/31(月)19:20:50No.1307384519+
欧州の方の映画祭で受賞する様なのはよく分からん
66無念Nameとしあき25/03/31(月)19:20:51No.1307384525そうだねx1
>映画通の問題というよりも他人の好きを貶す有毒な人格破綻者の問題って感じ
>虹裏にもよくいる
それに当てはまるの女の方だと思うんだよな
67無念Nameとしあき25/03/31(月)19:21:57No.1307384868+
演技がどうこうとか講釈垂れるのに吹き替えしか見ないとかいるしな
68無念Nameとしあき25/03/31(月)19:21:59No.1307384879+
とりあえず最近公開してたセプテンバー5もアノーラもウィキッドも面白かったのでオススメ
69無念Nameとしあき25/03/31(月)19:22:20No.1307384975+
>欧州の方の映画祭で受賞する様なのはよく分からん
日本文化を知らん外国人がいきなり日本の古典芸能見せられるようなものかも?
70無念Nameとしあき25/03/31(月)19:22:42No.1307385072+
何か…黒澤好きって言えない雰囲気あるよね
玄人ぶりやがってって思われそうで…
71無念Nameとしあき25/03/31(月)19:22:50No.1307385107+
倍速で見ると字幕が出ないから吹き替えで見る
72無念Nameとしあき25/03/31(月)19:23:17No.1307385231そうだねx1
>>スピルバーグが絶賛したゴジラ-1.0とかもこき下ろしそうなスレ画の男
>スピルバーグと言えばあのシェンムーを絶賛した事が有名だけど権威のある人がどよなに褒めたところでつまらないものはつまらないんだよ
シェンムーはつまるつまらないじゃなくて衝撃を与えたってことだと思うぞ
GTAが3で3Dゲーになったのもシェンムーの影響らしいしな
73無念Nameとしあき25/03/31(月)19:23:29No.1307385273+
>>欧州の方の映画祭で受賞する様なのはよく分からん
>日本文化を知らん外国人がいきなり日本の古典芸能見せられるようなものかも?
あっちの映画祭で日本の地味な社会派映画が賞取ったりもするじゃん?
あれもよく分からんのよね
74無念Nameとしあき25/03/31(月)19:23:35No.1307385298+
映画は芸術であって芸術は比喩表現である以上
稚拙なものだったり下手だったら批判されてもしかないだろ
75無念Nameとしあき25/03/31(月)19:23:41No.1307385331そうだねx2
>スピルバーグと言えばあのシェンムーを絶賛した事が有名だけど権威のある人がどよなに褒めたところでつまらないものはつまらないんだよ
面白いからⅢまで続編やったわけだが
76無念Nameとしあき25/03/31(月)19:24:19No.1307385510+
エンタメに徹してるのが良いよ
分かりやすくて
77無念Nameとしあき25/03/31(月)19:24:27No.1307385545+
批判するなって言ってんじゃねぇ
誰もテメェの批判聞きたいわけじゃねぇっつってんだ
78無念Nameとしあき25/03/31(月)19:24:36No.1307385583そうだねx2
    1743416676812.jpg-(1093703 B)
1093703 B
>あと面倒くさいのは
>「出来がいいわけでも、特別面白いわけでもないけど、オレは本当に好き」
>という枠もある
あーわかる
実写でも映画でもないけど「ぶらどらぶ」が自分にとってその枠だわ
出来がいいとも特に面白いというわけでもないのになぜかたまに見返したくなる
スカイクロラとか押井作品でも合わないのは有るので監督の名前で好きなわけでもないと思う
79無念Nameとしあき25/03/31(月)19:25:00No.1307385704+
監督の名前は聞いたことあるけど映画は見たことない筆頭
80無念Nameとしあき25/03/31(月)19:25:24No.1307385818+
>エンタメに徹してるのが良いよ
>分かりやすくて
飛んで埼玉とかすげえなあれ
大人のまじめなおふざけで振り切ってやり切ってる
その結果が映画オリジナルの2だしな
81無念Nameとしあき25/03/31(月)19:25:27No.1307385830+
    1743416727629.jpg-(67744 B)
67744 B
>戦艦ポチョムキン
戦艦ポチョムキンはいまいちだったけどイワン雷帝は面白かった
82無念Nameとしあき25/03/31(月)19:25:33No.1307385854そうだねx2
>監督の名前は聞いたことあるけど映画は見たことない筆頭
黒澤は見ておくべきだよ
83無念Nameとしあき25/03/31(月)19:25:41No.1307385897+
通というか業界はアニメ映画の地位はやっぱ低く見てんのかね?
84無念Nameとしあき25/03/31(月)19:25:48No.1307385947+
>監督の名前は聞いたことあるけど映画は見たことない筆頭
モノクロ作品も多いから敬遠されがち
85無念Nameとしあき25/03/31(月)19:26:05No.1307386017そうだねx1
>あっちの映画祭で日本の地味な社会派映画が賞取ったりもするじゃん?
>あれもよく分からんのよね
ああいうのはその手の賞レース向けに作るからだよ
ああいうのが好きな人たちは世界に沢山いる
86無念Nameとしあき25/03/31(月)19:26:14No.1307386076そうだねx1
    1743416774718.webp-(172740 B)
172740 B
なんで古い映画っていうと黒澤明しかでてこないのかは謎に思ってる
でもそれを見下したりはしないし見るきしないのも仕方ないと思う
今更話題にもならない完全娯楽作品の東映オールスターをみて
次郎長伝を東映オールスターでしかも松田監督とかたまんねぇーってなってブヒブヒいってるのは俺のような余程時代遅れのオタクだけだ
87無念Nameとしあき25/03/31(月)19:26:38No.1307386199そうだねx3
    1743416798998.jpg-(74346 B)
74346 B
>古典って観なきゃダメなのかね?
評論家を仕事にするのでもない限り
←映画も同じだと思う
88無念Nameとしあき25/03/31(月)19:26:59No.1307386291+
まあ単純に観づらい聞き取りづらいが先に来るんだよな昔の映画って
89無念Nameとしあき25/03/31(月)19:27:16No.1307386372+
>監督の名前は聞いたことあるけど映画は見たことない筆頭
タルコフスキー?
90無念Nameとしあき25/03/31(月)19:27:21No.1307386402+
>通というか業界はアニメ映画の地位はやっぱ低く見てんのかね?
映画で賞設けてたりするよ
ただTVで流れてる様な作風では無かったりするものもあるが
パペットアニメとか
91無念Nameとしあき25/03/31(月)19:27:41No.1307386484そうだねx4
>古典って観なきゃダメなのかね?
>戦艦ポチョムキンとか
見ることで色んな作品の解像度は上がる
92無念Nameとしあき25/03/31(月)19:27:41No.1307386485+
カンヌ取った作品だとわたしはダニエルブレイクが分かりやすくて良い
93無念Nameとしあき25/03/31(月)19:27:43No.1307386500+
とっしーは演出とかに興味はあるの?
94無念Nameとしあき25/03/31(月)19:28:13No.1307386651+
>映画通の問題というよりも他人の好きを貶す有毒な人格破綻者の問題って感じ
>虹裏にもよくいる
ある程度知ってるジャンルで勝手に見下すのはまぁわからんでもないが
全然詳しくないジャンルでも見下してくるヤツいるな
95無念Nameとしあき25/03/31(月)19:28:16No.1307386661そうだねx1
>とっしーは演出とかに興味はあるの?
ボルテスvレガシーで演出って大事なんだなって思ったよ
96無念Nameとしあき25/03/31(月)19:28:19No.1307386676+
>まあ単純に観づらい聞き取りづらいが先に来るんだよな昔の映画って
羅生門何言ってるかわからんかった
97無念Nameとしあき25/03/31(月)19:28:33No.1307386731+
>>スピルバーグと言えばあのシェンムーを絶賛した事が有名だけど権威のある人がどよなに褒めたところでつまらないものはつまらないんだよ
>面白いからⅢまで続編やったわけだが
面白くないから2から3が出るまで18年も空いたんだよ
後継作品の龍が如くは1が発売された2005年から8まで出てるのにシェンムーは1が発売された99年から26年近くも経過してるのにも関わらず3までしか出ていない
面白かったらシリーズがもっと出てる
98無念Nameとしあき25/03/31(月)19:29:58No.1307387130そうだねx1
>何か…黒澤好きって言えない雰囲気あるよね
>玄人ぶりやがってって思われそうで…
まあそういう他人の目を気にしてるうちはまだ本当に好きではないという見方もできる
99無念Nameとしあき25/03/31(月)19:30:36No.1307387311+
    1743417036100.jpg-(59784 B)
59784 B
使えるかな?
100無念Nameとしあき25/03/31(月)19:31:20No.1307387511そうだねx1
クロサワでもどですかでんとか
伊丹もマイナーな静かな生活はいまいち
101無念Nameとしあき25/03/31(月)19:31:28No.1307387542+
>まあ単純に観づらい聞き取りづらいが先に来るんだよな昔の映画って
七人の侍をレンタルで借りた時字幕がついてて笑った
唐突な休憩時間でさらに笑った
102無念Nameとしあき25/03/31(月)19:31:35No.1307387571そうだねx2
ヒットしたやつは面白いよな
通ぶってるのはそういう作品を認めないイメージ
103無念Nameとしあき25/03/31(月)19:31:45No.1307387607そうだねx1
    1743417105118.webp-(63006 B)
63006 B
>まあ単純に観づらい聞き取りづらいが先に来るんだよな昔の映画って
見づらいのはフィルムの劣化もあるので仕方ないけど
聞き取り難いのは音が潰れてる場合もあるけど割と慣れの部分もある
志ん生を落語初心者がいきなり聴いても理解できんのと同じで
千恵蔵の語りとか大河内傳次郎の訛をいきなり聴いても難しいし
昔の時代劇だと言葉も今は使わない言い回しするので古典落語聞くようにある程度前知識が必要
104無念Nameとしあき25/03/31(月)19:31:51No.1307387627+
>なんで古い映画っていうと黒澤明しかでてこないのかは謎に思ってる
たんに海外で認められたから
ほかの作品推して変に疑われるよりわかってる感を出せる
105無念Nameとしあき25/03/31(月)19:32:05No.1307387698+
じゃあトイレ休憩なしで夜惑星ソラリスあたりを見てもらおうか
106無念Nameとしあき25/03/31(月)19:32:28No.1307387819+
でもマグロを食ってるヤツはダメだと思う
107無念Nameとしあき25/03/31(月)19:33:16No.1307388066そうだねx2
>ヒットしたやつは面白いよな
>通ぶってるのはそういう作品を認めないイメージ
そういう脳内の敵と戦うなとしあき
108無念Nameとしあき25/03/31(月)19:33:42No.1307388186そうだねx3
    1743417222569.jpg-(48134 B)
48134 B
この映画を挙げれば周りの見る目が変わるぞ!
109無念Nameとしあき25/03/31(月)19:33:43No.1307388194+
>じゃあトイレ休憩なしで夜惑星ソラリスあたりを見てもらおうか
風と共に去りぬ「勘弁してくれ…」
110無念Nameとしあき25/03/31(月)19:33:58No.1307388260+
>カンヌ取った作品だとわたしはダニエルブレイクが分かりやすくて良い
分かりやすい地獄じゃねーか
111無念Nameとしあき25/03/31(月)19:34:41No.1307388471そうだねx1
    1743417281350.jpg-(65513 B)
65513 B
>俺にはフランス映画は高尚過ぎた…芸術はムズカシイネ
まあそういうのばかりでもないんだけどね
112無念Nameとしあき25/03/31(月)19:35:25No.1307388677+
    1743417325390.jpg-(1822117 B)
1822117 B
シリーズ第5作中最初の3作見たけどなんか合わなかった
113無念Nameとしあき25/03/31(月)19:35:30No.1307388695+
アメリ好き
しかしフランス映画だけどあれは一般的か
114無念Nameとしあき25/03/31(月)19:35:53No.1307388804+
>じゃあトイレ休憩なしで夜惑星ソラリスあたりを見てもらおうか
首都高シーンで必ずウトウトする
115無念Nameとしあき25/03/31(月)19:36:04No.1307388846+
邦画なんて踊るとかHEROとかキングダムでええやん
116無念Nameとしあき25/03/31(月)19:36:39No.1307388987そうだねx3
惑星ソラリス好きでも眠くなるのは否定しない
117無念Nameとしあき25/03/31(月)19:36:46No.1307389021そうだねx2
黒澤も見てないけどおれは太陽を盗んだ男が好きだ
118無念Nameとしあき25/03/31(月)19:37:01No.1307389096そうだねx1
日本ならアニメ
119無念Nameとしあき25/03/31(月)19:37:07No.1307389125そうだねx1
>邦画なんて踊るとかHEROとかキングダムでええやん
学校の怪談とか好き
120無念Nameとしあき25/03/31(月)19:37:34No.1307389260そうだねx3
>>じゃあトイレ休憩なしで夜惑星ソラリスあたりを見てもらおうか
>風と共に去りぬ「勘弁してくれ…」
ベンハーも加えて三本立てにしよう
121無念Nameとしあき25/03/31(月)19:37:41No.1307389291+
>日本ならアニメ
コナン君第一位だっけ?
122無念Nameとしあき25/03/31(月)19:37:44No.1307389310+
本当に映画通は小津とかを推すんだよね
123無念Nameとしあき25/03/31(月)19:38:40No.1307389561そうだねx1
古典でも面白いのはあるよ
十一人の怒れる男とか面白えってなる
124無念Nameとしあき25/03/31(月)19:38:44No.1307389580+
    1743417524727.webp-(210862 B)
210862 B
>ほかの作品推して変に疑われるよりわかってる感を出せる
疑われるとかそんなこと考えないでとりあえず見てみればいいのにね
国定忠治 清水次郎長 弥次喜多 水戸黄門漫遊記 天保水滸伝 関の弥太っぺ 沓掛時次郎 忠臣蔵 高田馬場の決闘…etc
定番のネタをとりあえずみておけば面白いのに…
外人の言う事なんか気にしないで日本人には日本人にしかわからないものがあるんだから
血斗水滸伝で平手造酒が助太刀に来た侠気でみんな感動しようよ!
125無念Nameとしあき25/03/31(月)19:38:53No.1307389621+
https://may.2chan.net/b/res/1307330099.htm [link]
このスレをちゃんと読んでおけよ
126無念Nameとしあき25/03/31(月)19:39:20No.1307389755そうだねx1
七人の侍はキャラが立ってて外国だと推しの侍がそれぞれ違うってのもわかるなあって
127無念Nameとしあき25/03/31(月)19:39:50No.1307389889そうだねx2
    1743417590442.jpg-(111408 B)
111408 B
>黒澤も見てないけどおれは太陽を盗んだ男が好きだ
128無念Nameとしあき25/03/31(月)19:39:53No.1307389902+
>七人の侍はキャラが立ってて外国だと推しの侍がそれぞれ違うってのもわかるなあって
あれバッドエンドじゃん!って思った
129無念Nameとしあき25/03/31(月)19:39:54No.1307389904+
平手造酒って座頭市のキャラクターかと思ってたわ
130無念Nameとしあき25/03/31(月)19:41:01No.1307390238+
    1743417661456.jpg-(26610 B)
26610 B
>No.1307389889
老けたなあ
131無念Nameとしあき25/03/31(月)19:41:02No.1307390242+
としあきの好きな映画は何よ?
132無念Nameとしあき25/03/31(月)19:41:18No.1307390309+
沢田研二が妖怪ハンター役のやつなんだっけ
133無念Nameとしあき25/03/31(月)19:41:35No.1307390403+
>古典って観なきゃダメなのかね?
不知火検校見たけど面白かったな
話のタネになるし、面白そうなのは見ればいいんじゃねえかな
134無念Nameとしあき25/03/31(月)19:42:06No.1307390542+
>としあきの好きな映画は何よ?
面白いと好きは違うんだよな
黒澤なら乱が好き
135無念Nameとしあき25/03/31(月)19:42:13No.1307390577そうだねx1
    1743417733040.jpg-(57257 B)
57257 B
>沢田研二が妖怪ハンター役のやつなんだっけ
136無念Nameとしあき25/03/31(月)19:42:32No.1307390668+
もう80年代のヒット映画も古典になってきてるのかな?
137無念Nameとしあき25/03/31(月)19:42:42No.1307390722+
>としあきの好きな映画は何よ?
シックスストリングスサムライとレザボアドッグス
138無念Nameとしあき25/03/31(月)19:43:12No.1307390886+
    1743417792783.webp-(197864 B)
197864 B
>シリーズ第5作中最初の3作見たけどなんか合わなかった
廣島死闘編をみて合わないってことはヤクザ映画向いてないと思う
俺はVシネは好きじゃないけどギャング映画とヤクザ映画と任侠映画は大好物
マムシとか不良番長とか地獄シリーズとか極道シリーズとか緋牡丹博徒とか現代やくざとか大好き
139無念Nameとしあき25/03/31(月)19:43:27No.1307390951+
    1743417807279.jpg-(212306 B)
212306 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
140無念Nameとしあき25/03/31(月)19:43:31No.1307390963+
東京物語見たけどあれが凄いってどこらへんが凄いんだ
141無念Nameとしあき25/03/31(月)19:43:42No.1307391023+
>>>じゃあトイレ休憩なしで夜惑星ソラリスあたりを見てもらおうか
>>風と共に去りぬ「勘弁してくれ…」
>ベンハーも加えて三本立てにしよう
お煎にキャラメル餡パンは如何ですか〜
142無念Nameとしあき25/03/31(月)19:43:57No.1307391119+
古典を必死に見る必要はないけどたまーに見た時に自分の見てきた映画やマンガにどんな影響を与えたか気づいて欲しい
143無念Nameとしあき25/03/31(月)19:44:51No.1307391376+
今になって寅さんとか面白くて観てるけど内容より当時の風景や若き日の俳優見るのが楽しくて当時と楽しみ方は違うんだろうな
144無念Nameとしあき25/03/31(月)19:44:53No.1307391385+
    1743417893286.jpg-(196267 B)
196267 B
>としあきの好きな映画は何よ?
としあきなら直撃でしょ!
145無念Nameとしあき25/03/31(月)19:44:54No.1307391392+
>No.1307390951
先生がギャグキャラになってんだよなこれ
146無念Nameとしあき25/03/31(月)19:45:47No.1307391642そうだねx1
    1743417947194.jpg-(237373 B)
237373 B
>としあきの好きな映画は何よ?
いれずみ判官
147無念Nameとしあき25/03/31(月)19:45:48No.1307391650+
阿部寛が稗田礼二郎を演じた奇談は結構よかったぞ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm21131970 [link]
これもんだぜ
148無念Nameとしあき25/03/31(月)19:46:01No.1307391718そうだねx2
>1743417807279.jpg
諸星大二郎ファンとして見た場合「絶対コレジャナイ」なんだけど
NHK少年ドラマシリーズ的なジュブナイル作品という見方をすると
なかなかの佳作なんだよなあ
149無念Nameとしあき25/03/31(月)19:46:05No.1307391734+
俺(世界の中心で愛を叫ぶ・・・面白いじゃん)
150無念Nameとしあき25/03/31(月)19:46:23No.1307391819+
カ・・・カンフー映画
151無念Nameとしあき25/03/31(月)19:46:31No.1307391869そうだねx4
    1743417991543.jpg-(69356 B)
69356 B
>東京物語見たけどあれが凄いってどこらへんが凄いんだ
レイアウト
152無念Nameとしあき25/03/31(月)19:46:47No.1307391926そうだねx3
    1743418007038.jpg-(81105 B)
81105 B
>今になって寅さんとか面白くて観てるけど内容より当時の風景や若き日の俳優見るのが楽しくて当時と楽しみ方は違うんだろうな
分かる
これ見たら超面白かった
153無念Nameとしあき25/03/31(月)19:47:09No.1307392062+
>俺(世界の中心で愛を叫ぶ・・・面白いじゃん)
俺(病気の人連れ出すのはアホじゃん…)
154無念Nameとしあき25/03/31(月)19:47:53No.1307392321+
>としあきの好きな映画は何よ?
ロボットジョックスとガンヘッド
155無念Nameとしあき25/03/31(月)19:48:03No.1307392362そうだねx1
    1743418083274.jpg-(77037 B)
77037 B
>としあきの好きな映画は何よ?
156無念Nameとしあき25/03/31(月)19:48:35No.1307392506+
戦前が日本映画の全盛期だったらしいからそこら辺の作品を見たかったぜ…
157無念Nameとしあき25/03/31(月)19:48:42No.1307392533+
>としあきの好きな映画は何よ?
ありきたりやが道は良かった
映画を見たなって気持ちになったわ
158無念Nameとしあき25/03/31(月)19:49:09No.1307392663+
書き込みをした人によって削除されました
159無念Nameとしあき25/03/31(月)19:49:13No.1307392687+
>>1743417807279.jpg
>諸星大二郎ファンとして見た場合「絶対コレジャナイ」なんだけど
>NHK少年ドラマシリーズ的なジュブナイル作品という見方をすると
>なかなかの佳作なんだよなあ
これにしろ幕末純情伝にしろいつかギラギラする日にしろゴジラvsスペースゴジラにしろ90年代は色々とふざけた映画が多かった気がする
160無念Nameとしあき25/03/31(月)19:49:36No.1307392789+
アニメだとSAO面白いよねって感じ?
161無念Nameとしあき25/03/31(月)19:50:07No.1307392957+
    1743418207192.jpg-(246114 B)
246114 B
>古典を必死に見る必要はないけどたまーに見た時に自分の見てきた映画やマンガにどんな影響を与えたか気づいて欲しい
定番
162無念Nameとしあき25/03/31(月)19:50:10No.1307392976そうだねx1
>としあきの好きな映画は何よ?
スターシップトゥルーパーズ!!
163無念Nameとしあき25/03/31(月)19:50:10No.1307392978+
>1743418083274.jpg
それな
カットのつなぎ方がすごくいいんだ
164無念Nameとしあき25/03/31(月)19:50:33No.1307393094+
    1743418233166.jpg-(68461 B)
68461 B
>1743418083274.jpg
伝次郎も最高だけど
大友柳太朗も捨てがたい
血文字屋敷でカタワになってない丹下左膳みたいなキャラやっててパロディかな?ってちょっとニヤッとした
165無念Nameとしあき25/03/31(月)19:50:38No.1307393120+
>戦前が日本映画の全盛期だったらしいからそこら辺の作品を見たかったぜ…
ニューシネマパラダイスとか?
166無念Nameとしあき25/03/31(月)19:50:50No.1307393181+
>戦前が日本映画の全盛期だったらしいからそこら辺の作品を見たかったぜ…
ほとんどフィルムが残ってないんだっけか
167無念Nameとしあき25/03/31(月)19:50:51No.1307393187+
>アニメだとSAO面白いよねって感じ?
天使のたまご(ボソツ)
168無念Nameとしあき25/03/31(月)19:51:29No.1307393374+
    1743418289021.jpg-(360678 B)
360678 B
>>アニメだとSAO面白いよねって感じ?
>天使のたまご(ボソツ)
169無念Nameとしあき25/03/31(月)19:51:54No.1307393504そうだねx2
    1743418314397.webp-(168352 B)
168352 B
>としあきの好きな映画は何よ?
好き
170無念Nameとしあき25/03/31(月)19:52:07No.1307393577そうだねx1
    1743418327417.jpg-(101898 B)
101898 B
最近椿三十郎の4kリマスター版買った
普通に面白かった
5月に出る隠し砦と蜘蛛巣城の4k版も買うかもしれん
171無念Nameとしあき25/03/31(月)19:53:15No.1307393916+
    1743418395599.jpg-(63691 B)
63691 B
>カ・・・カンフー映画
いいよね
172無念Nameとしあき25/03/31(月)19:53:25No.1307393967+
>としあきの好きな映画は何よ?
ゴジラ対メカゴジラ
173無念Nameとしあき25/03/31(月)19:53:25No.1307393971+
>諸星大二郎ファンとして見た場合「絶対コレジャナイ」なんだけど
>NHK少年ドラマシリーズ的なジュブナイル作品という見方をすると
>なかなかの佳作なんだよなあ
あくまで個人的意見ではあるけど評論家の役割の一つはこれだと思う
新たな評価軸を提示することで作品のあ新たな楽しみ方を示せる場合がある
174無念Nameとしあき25/03/31(月)19:53:59No.1307394139+
>ゴジラ対メカゴジラ
のどれ?
175無念Nameとしあき25/03/31(月)19:54:11No.1307394205+
    1743418451999.jpg-(26905 B)
26905 B
酒飲みながら頭空っぽにして観れる映画
画面が鮮やかで美しい
176無念Nameとしあき25/03/31(月)19:54:12No.1307394210+
    1743418452923.jpg-(66955 B)
66955 B
61年版赤穂浪士の大石東下りのシーンの良さは外人には分からないと思う
177無念Nameとしあき25/03/31(月)19:54:47No.1307394403+
    1743418487438.gif-(1048623 B)
1048623 B
黒岩先生
178無念Nameとしあき25/03/31(月)19:55:03No.1307394491そうだねx2
初代ゴジラってすごいパワーがあったと思う
第五福竜丸事件とか社会とか政治に対する怒りが形になってた
179無念Nameとしあき25/03/31(月)19:55:23No.1307394583+
>天使のたまご(ボソツ)
BGVとして嫌いじゃないぞ
時々夜に酒飲みながら流してるけどいい感じに眠くなる
180無念Nameとしあき25/03/31(月)19:55:23No.1307394585そうだねx4
    1743418523788.jpg-(169247 B)
169247 B
好き
ハリウッドや日本でリメイクされたけどやっぱ元の香港映画が一番だった
181無念Nameとしあき25/03/31(月)19:55:59No.1307394785そうだねx3
>のどれ?
「対」なんだから昭和でしょ
182無念Nameとしあき25/03/31(月)19:56:37No.1307395008+
    1743418597209.jpg-(51073 B)
51073 B
>酒飲みながら頭空っぽにして観れる映画
>画面が鮮やかで美しい
酒飲みながらドレミファ娘でも見てろ!
183無念Nameとしあき25/03/31(月)19:56:52No.1307395074+
>好き
>ハリウッドや日本でリメイクされたけどやっぱ元の香港映画が一番だった
つまりディパーテッド
184無念Nameとしあき25/03/31(月)19:57:01No.1307395121+
>>ゴジラ対メカゴジラ
>のどれ?
対ってつくのは1974のやつ
VSとか✖️よりもこれが好き
185無念Nameとしあき25/03/31(月)19:57:03No.1307395127+
映画館のイスは腰が痛くなるので小屋には行きません
186無念Nameとしあき25/03/31(月)19:57:13No.1307395176+
vsメカゴジラなら東京SOSが好き
ベタだけどSAYONARAはいい
187無念Nameとしあき25/03/31(月)19:58:29No.1307395573そうだねx1
    1743418709143.jpg-(605044 B)
605044 B
>ほとんどフィルムが残ってないんだっけか
フィルムあっても活弁ないので正しく評価できないと思う
なのでオールトーキーになってからで考えていいと思う
なので戦後の時代劇禁止令明けから昭和30年代までが全盛期だと思う
新諸国物語がみたくて子供が映画館に殺到したという時代が全盛期
188無念Nameとしあき25/03/31(月)19:59:11No.1307395813+
    1743418751465.mp4-(5725036 B)
5725036 B
半分くらい面白い
189無念Nameとしあき25/03/31(月)19:59:35No.1307395928+
    1743418775660.jpg-(406737 B)
406737 B
>>俺にはフランス映画は高尚過ぎた…芸術はムズカシイネ
>まあそういうのばかりでもないんだけどね
ユロ氏シリーズ好きだなあ
オシャレではあるけど別に交渉でも芸術でもない
190無念Nameとしあき25/03/31(月)19:59:49No.1307395997+
ここまでコマンドーなし
191無念Nameとしあき25/03/31(月)20:01:30No.1307396564+
>ここまでコマンドーなし
イレイザーの方が好き
192無念Nameとしあき25/03/31(月)20:01:46No.1307396656そうだねx3
    1743418906049.jpg-(151778 B)
151778 B
YouTubeで無料配信してたけどドチャクソ面白かったぞ
誰だよ昔の映画はテンポ悪いとか言ってるやつって感じで
193無念Nameとしあき25/03/31(月)20:01:53No.1307396693+
    1743418913602.webp-(113516 B)
113516 B
錦之助の演技力にたまげた作品
若かりし頃の織田信長やらせたら右に出るモノはいないと思う
194無念Nameとしあき25/03/31(月)20:01:53No.1307396694+
コマンドーは映画云々ってよりコマンドーとして楽しいから
195無念Nameとしあき25/03/31(月)20:02:10No.1307396780+
    1743418930830.jpg-(12256 B)
12256 B
>フィルムあっても活弁ないので正しく評価できないと思う
>なのでオールトーキーになってからで考えていいと思う
モロッコは強敵でしたね…
196無念Nameとしあき25/03/31(月)20:02:13No.1307396797+
シュワちゃんだとトータルリコール好き
197無念Nameとしあき25/03/31(月)20:02:15No.1307396811そうだねx3
    1743418935351.jpg-(85358 B)
85358 B
これが好きだという人がいてもいい
198無念Nameとしあき25/03/31(月)20:02:23No.1307396856+
>>1743415974677.jpg
これ正直的外れだと思うんだよな
実際に携わってみないとわからない美点や欠点ってあるだろうし
そもそも何様だというのなら批評家こそお前何様なんだよってなるし
199無念Nameとしあき25/03/31(月)20:02:36No.1307396906+
>初代ゴジラってすごいパワーがあったと思う
>第五福竜丸事件とか社会とか政治に対する怒りが形になってた
花田清輝はソ連がアメリカに原爆を落とせばアメリカ映画界はゴジラ以上の傑作を作れると書いていたな
200無念Nameとしあき25/03/31(月)20:02:54No.1307397016+
>コマンドーは映画云々ってよりコマンドーとして楽しいから
気に入った
お前は最後にファックしてやる
201無念Nameとしあき25/03/31(月)20:03:15No.1307397146+
>花田清輝はソ連がアメリカに原爆を落とせばアメリカ映画界はゴジラ以上の傑作を作れると書いていたな
すごい皮肉
202無念Nameとしあき25/03/31(月)20:03:21No.1307397181そうだねx1
    1743419001225.jpg-(14700 B)
14700 B
男は黙ってPERFECT DAYSだろ
203無念Nameとしあき25/03/31(月)20:03:51No.1307397359+
>としあきの好きな映画は何よ?
2024ならラストマイルかゴールド・ボーイ
204無念Nameとしあき25/03/31(月)20:04:09No.1307397466+
たぶんもう亡くなってるが隣の村の阪東妻三郎好きな爺さん思い出したわ
生きてたら100歳近い
205無念Nameとしあき25/03/31(月)20:04:16No.1307397503+
>これが好きだという人がいてもいい
びょうきじゃん?
206無念Nameとしあき25/03/31(月)20:05:16No.1307397803そうだねx1
>YouTubeで無料配信してたけどドチャクソ面白かったぞ
親分一大事だ!からのジジイが馬で駆けつける展開面白すぎるわ
あと魚河岸の雰囲気が昼夜違っていいね
207無念Nameとしあき25/03/31(月)20:05:47No.1307397966+
    1743419147915.mp4-(4650280 B)
4650280 B
アニメ版はSFでいまいち
208無念Nameとしあき25/03/31(月)20:06:06No.1307398079+
>1743415010784.jpg
男だ女だ言い出すのが まず人間として小さいというか世界観が狭いんだよな
それまでの人生で自分に都合の良いものだけを摂取してきたんだろうね
209無念Nameとしあき25/03/31(月)20:06:06No.1307398082+
へいかのじょー
俺とコレクターを観ようぜ!
210無念Nameとしあき25/03/31(月)20:06:47No.1307398313+
>オシャレではあるけど別に交渉でも芸術でもない
あれだけの画面を作ったタチの映画は
芸術以外の何物でもないけどな
211無念Nameとしあき25/03/31(月)20:07:12No.1307398477そうだねx2
007はどっちかというとゴジラみたいな評価されてるイメージある
212無念Nameとしあき25/03/31(月)20:07:20No.1307398514+
>最近椿三十郎の4kリマスター版買った
>普通に面白かった
>5月に出る隠し砦と蜘蛛巣城の4k版も買うかもしれん
ラストの決闘で抜刀術使って倒して「こいつは俺だ!」良いよね
アーカードとアンデルセンは三十郎のパロディだったのか
213無念Nameとしあき25/03/31(月)20:07:50No.1307398677そうだねx1
    1743419270057.webp-(73028 B)
73028 B
>たぶんもう亡くなってるが隣の村の阪東妻三郎好きな爺さん思い出したわ
阪妻はいい…
サイレント的表現力は抜群だし殺陣も上手い
トーキーになっても頑張ってたけど会社が冷たかった
戦後の阪妻も色々やったけど無法松がやっぱり良かったかな
214無念Nameとしあき25/03/31(月)20:08:30No.1307398893+
かのじょー
俺と多羅尾伴内みようぜー
215無念Nameとしあき25/03/31(月)20:09:58No.1307399392+
    1743419398970.mp4-(4234442 B)
4234442 B
伊坂原作映画は全部見る
216無念Nameとしあき25/03/31(月)20:10:31No.1307399560そうだねx3
>007はどっちかというとゴジラみたいな評価されてるイメージある
全作品面白いかというといや全然…みたいな有様だけど好きな人の気持ちは分かる
217無念Nameとしあき25/03/31(月)20:11:47No.1307399996+
    1743419507378.jpg-(639822 B)
639822 B
いわゆる無国籍アクション物の中では一番好き
でも主役は赤木圭一郎だけどタイトルロールは宍戸錠だと思う
218無念Nameとしあき25/03/31(月)20:11:48No.1307399999+
>>たぶんもう亡くなってるが隣の村の阪東妻三郎好きな爺さん思い出したわ
>阪妻はいい…
>サイレント的表現力は抜群だし殺陣も上手い
>トーキーになっても頑張ってたけど会社が冷たかった
>戦後の阪妻も色々やったけど無法松がやっぱり良かったかな
無法松は三船版しか見たことないな
面白かった
219無念Nameとしあき25/03/31(月)20:12:09No.1307400110+
寅とかとか釣りバカ日誌とかも俺の好みとはちゃうが
続いてたっつーことは好きな人が多かったんやろな
220無念Nameとしあき25/03/31(月)20:13:26No.1307400516+
>アニメ版はSFでいまいち
枝雀ははまり役
221無念Nameとしあき25/03/31(月)20:14:43No.1307400914+
へいかのじょー
俺と一番星シリーズみようぜー
実写で漫画原作じゃなくても
もっとエンタメに振り切った邦画が多くてもいいんじゃないかと思う今日この頃
222無念Nameとしあき25/03/31(月)20:16:43No.1307401505+
    1743419803919.jpg-(27258 B)
27258 B
>俺と多羅尾伴内みようぜー
多羅尾伴内→金田一耕助→地獄シリーズ→ニッポンGメン→無宿シリーズ
って千恵蔵現代活劇を一緒に見てくれる彼女はいいな
千恵蔵はいい…千恵蔵は日本のハンフリー・ボガートだ!
223無念Nameとしあき25/03/31(月)20:17:35No.1307401788+
>実写で漫画原作じゃなくても
>もっとエンタメに振り切った邦画が多くてもいいんじゃないかと思う今日この頃
エンタメ寄りの映画もそこそこあるでしょ
見ない人多いけど
224無念Nameとしあき25/03/31(月)20:17:54No.1307401890+
    1743419874709.jpg-(31340 B)
31340 B
サイレント時代の映像演出もすごかったんだけど
初のトーキーで音の演出を使いこなしてたのは本当に驚いた
おそらくサイレント時代からずっと考えてはいたんだろうなあ
225無念Nameとしあき25/03/31(月)20:19:07No.1307402281そうだねx1
>俺と多羅尾伴内みようぜー
変装と言いつつどう見ても多羅尾伴内そのままの多羅尾伴内!
226無念Nameとしあき25/03/31(月)20:19:14No.1307402319+
あの…お姉様
わたくしと一緒にバウンドを観ませんか?
あのマトリックスと同じ監督の作品でございますのよ
227無念Nameとしあき25/03/31(月)20:19:24No.1307402385+
じーさんはトラ・トラ・トラをヘビーローテーションしてたな
228無念Nameとしあき25/03/31(月)20:19:51No.1307402525そうだねx1
>No.1307400914
>No.1307402319
クソ映画を見る会なのかお前らは
229無念Nameとしあき25/03/31(月)20:20:03No.1307402601+
ジャッキー映画みたいに現代日本で空手とか柔道で大暴れのアクション映画は無理だろうか
230無念Nameとしあき25/03/31(月)20:20:51No.1307402859そうだねx1
>おそらくサイレント時代からずっと考えてはいたんだろうなあ
トーキー後も活躍する名監督は
サイレント映画の時点で音を意識した演出をしてる
そういう演出が出来ていないと無声映画としてもまず面白くならない
231無念Nameとしあき25/03/31(月)20:22:08No.1307403306そうだねx1
>変装と言いつつどう見ても多羅尾伴内そのままの多羅尾伴内!
だけどいれずみ判官もそうだけど
いつものシーンがやっぱり気持ちいいんだよな
いれずみ判官の「おきやがれぇ!!」
多羅尾伴内の「しかしてその実態は…正義の使徒!藤村大造だ!」
ここでやっぱり待ってました!ってなって気持ちいいんだよ
232無念Nameとしあき25/03/31(月)20:22:23No.1307403408+
お侍さんが幕府の転覆狙う妖怪や妖術使い相手に大立ち回り!みたいな映画って無理?
233無念Nameとしあき25/03/31(月)20:22:59No.1307403603+
>ジャッキー映画みたいに現代日本で空手とか柔道で大暴れのアクション映画は無理だろうか
つ[少林寺拳法]
と思ったが現代日本じゃないのだわ
234無念Nameとしあき25/03/31(月)20:24:32No.1307404108+
    1743420272382.jpg-(134370 B)
134370 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
235無念Nameとしあき25/03/31(月)20:24:36No.1307404134+
>まあ単純に観づらい聞き取りづらいが先に来るんだよな昔の映画って
黒澤映画はアフレコじゃなくて現場音声だから凄い聞き取り辛い
あとやたらに画面が暗いけど北米版だとちゃんと見える
北米版がお勧め
236無念Nameとしあき25/03/31(月)20:25:26No.1307404432+
    1743420326939.jpg-(117989 B)
117989 B
バウンドは面白いよ
スピードレーサーはクソだけど
237無念Nameとしあき25/03/31(月)20:25:30No.1307404473+
七人の侍通して見たことないなぁ
荒野の七人でいいやってなっちゃう
238無念Nameとしあき25/03/31(月)20:25:33No.1307404488+
>ジャッキー映画みたいに現代日本で空手とか柔道で大暴れのアクション映画は無理だろうか
現代だとジョジョみたいな異能バトルになっちゃいそう
239無念Nameとしあき25/03/31(月)20:25:42No.1307404520そうだねx2
    1743420342055.webp-(118308 B)
118308 B
>ジャッキー映画みたいに現代日本で空手とか柔道で大暴れのアクション映画は無理だろうか
空手なら千葉ちゃん
柔道なら若山先生
でも千葉ちゃんも柔道一代やってたっけな
240無念Nameとしあき25/03/31(月)20:25:52No.1307404584+
    1743420352701.mp4-(4185924 B)
4185924 B
やっぱ白石
241無念Nameとしあき25/03/31(月)20:26:16No.1307404731+
>いわゆる無国籍アクション物の中では一番好き
>でも主役は赤木圭一郎だけどタイトルロールは宍戸錠だと思う
現代で無国籍アクションって無理なのかねぇ
242無念Nameとしあき25/03/31(月)20:26:29No.1307404797+
>ジャッキー映画みたいに現代日本で空手とか柔道で大暴れのアクション映画は無理だろうか
現代の日本じゃなくてタイだけどチョコレートファイターは面白かったぞ
主役が少女やが
243無念Nameとしあき25/03/31(月)20:26:50No.1307404918+
ノロイ撮ってた頃の白石晃士は好き
コワすぎ以降はイマイチ
244無念Nameとしあき25/03/31(月)20:26:53No.1307404930そうだねx1
>俺とコレクターを観ようぜ!
どの?
245無念Nameとしあき25/03/31(月)20:27:21No.1307405085+
>クソ映画を見る会なのかお前らは
へいとしあき!
俺と一緒にアトミックトレインを観ないか?
正確な報連相の大切さを教えてくれるクソ映画だぜ
246無念Nameとしあき25/03/31(月)20:27:24No.1307405106+
    1743420444776.jpg-(63718 B)
63718 B
>お侍さんが幕府の転覆狙う妖怪や妖術使い相手に大立ち回り!みたいな映画って無理?
幕府転覆とかそんなスケールのはわからんが妖術バトルは色々あるな
247無念Nameとしあき25/03/31(月)20:27:25No.1307405110+
岡田准一のヘルドッグスは見たな
248無念Nameとしあき25/03/31(月)20:27:36No.1307405171+
俺は流行り物を追って映画館に行くにわか
としあきが盛り上がってたガンダムとかゲゲゲの鬼太郎とか見に行った
249無念Nameとしあき25/03/31(月)20:29:52No.1307405872+
伊丹十三の女シリーズ配信全然しないからレンタルして見たけど面白かったよ
ミンボーの女で伊東四朗が逮捕される時にあくびするのがいかにもふてぶてしいヤクザの組長って感じで良かったわ
250無念Nameとしあき25/03/31(月)20:29:59No.1307405919+
    1743420599947.jpg-(51934 B)
51934 B
じゃあこれ
251無念Nameとしあき25/03/31(月)20:30:00No.1307405926+
    1743420600875.mp4-(6493132 B)
6493132 B
好きな監督だったんだけど
252無念Nameとしあき25/03/31(月)20:30:22No.1307406052そうだねx3
実際今の邦画はしょぼいよ
253無念Nameとしあき25/03/31(月)20:31:27No.1307406402+
    1743420687747.webp-(105032 B)
105032 B
百面童子はイスラム王国とかいう謎の国の国家転覆しようとした妖術使いがいたな…
254無念Nameとしあき25/03/31(月)20:35:18No.1307407695+
黒澤の時代劇は凄いと思ってたけどテレビの時代劇はファミリー向けばかりでイマイチに感じてたら鬼平が面白くてさらに映画の切腹1962が白黒なのに異様な迫力ですげえビックリした
255無念Nameとしあき25/03/31(月)20:36:27No.1307408054+
>実際今の邦画はしょぼいよ
しょぼいというかリアルになり過ぎて生活感が漂ってると思う役者も演技も
そんな環境でぶっとんだ作品やってもなんかマヌケにみえちゃうんだよね
どう見てもカタギじゃない人がドンパチやったりチャンバラやってるとサマになるけど
その辺にいそうなあんちゃんがやってもなんかね…
256無念Nameとしあき25/03/31(月)20:38:25No.1307408640+
    1743421105195.jpg-(285226 B)
285226 B
>お侍さんが幕府の転覆狙う妖怪や妖術使い相手に大立ち回り!みたいな映画って無理?
市場さえあれば絶好の題材は有るんだけどね
257無念Nameとしあき25/03/31(月)20:41:16No.1307409600+
    1743421276074.webp-(121656 B)
121656 B
>黒澤の時代劇は凄いと思ってたけどテレビの時代劇はファミリー向けばかりでイマイチに感じてたら鬼平が面白くてさらに映画の切腹1962が白黒なのに異様な迫力ですげえビックリした
そんなあなたに長谷川伸シリーズ
時代劇マニアも納得のキャストスタッフ脚本
黄金時代を彷彿とさせて時代劇をこよなく愛する人間なら嬉しくて涙がでらァ
258無念Nameとしあき25/03/31(月)20:45:13No.1307410895そうだねx1
>>お侍さんが幕府の転覆狙う妖怪や妖術使い相手に大立ち回り!みたいな映画って無理?
>幕府転覆とかそんなスケールのはわからんが妖術バトルは色々あるな
これけっこう面白いよね
259無念Nameとしあき25/03/31(月)20:45:21No.1307410936そうだねx1
    1743421521895.jpg-(78518 B)
78518 B
>そんなあなたに長谷川伸シリーズ
押井さんが結構パクっ……オマージュしてるらしいな
260無念Nameとしあき25/03/31(月)20:51:28No.1307412971+
    1743421888629.webp-(170152 B)
170152 B
黒澤明作品もいいけど
旗本退屈男も良いものだよ
市川右太衛門は100年経ってもかっこいいのだ
261無念Nameとしあき25/03/31(月)20:52:42No.1307413379+
    1743421962882.mp4-(5439685 B)
5439685 B
ストレンヂアみたいなアニメ映画増えないかな
262無念Nameとしあき25/03/31(月)20:56:12No.1307414548+
そもそもCGはともかくアクションに言うほど差あるかなと思ってる
263無念Nameとしあき25/03/31(月)20:56:25No.1307414605+
>市場さえあれば絶好の題材は有るんだけどね
父の仇を討とうと朝廷打倒を目論み妖怪軍団を作り上げる姫君・・・
ラノベか!
264無念Nameとしあき25/03/31(月)21:00:44No.1307416022+
>今日もBSで天国と地獄みた
>おもしろかった😄
探したのに実況スレ無かった…
265無念Nameとしあき25/03/31(月)21:03:25No.1307416959+
>そもそもCGはともかくアクションに言うほど差あるかなと思ってる
差というか色んなモノ取り入れすぎてわけ分からなくなってると思う
時代劇の殺陣とかリアルと芝居の半々とカメラの画角を意識してその中で俳優の微妙な個性だしてたけど(例えば右太衛門なら歌舞伎の舞を取り入れたり)
中国の武侠映画とかアメリカのアクションが混ざってしまったようなド派手な殺陣はそれはそれで一つの形だからいいけど
なんというかリアリティのある嘘というかそれらしい芝居みたいなのじゃなくて
みんなとりあえず派手にバチバチやってるのは進化とはまた違うんじゃないかと思ってる
266無念Nameとしあき25/03/31(月)21:06:10No.1307417925+
コネリーの007が好きな俺が
ネバーセイ・ネバーアゲインをみて気がついたのは
俺は007というより単にコネリーファンなんじゃないかということ
ネバーセイ・ネバーアゲイン結構好きやねん
267無念Nameとしあき25/03/31(月)21:06:13No.1307417941そうだねx2
    1743422773637.jpg-(328019 B)
328019 B
>>今日もBSで天国と地獄みた
>>おもしろかった😄
通はコレを見る
268無念Nameとしあき25/03/31(月)21:09:40No.1307419104+
    1743422980899.webp-(115472 B)
115472 B
人生劇場とか関東義兄弟とかさくら盃とか昭和残侠伝とか日本侠客伝とか楽しいよ…
269無念Nameとしあき25/03/31(月)21:10:15No.1307419296+
>>市場さえあれば絶好の題材は有るんだけどね
>父の仇を討とうと朝廷打倒を目論み妖怪軍団を作り上げる姫君・・・
>ラノベか!
そういうのでいいんだよ!
270無念Nameとしあき25/03/31(月)21:11:12No.1307419617そうだねx2
    1743423072248.jpg-(2452961 B)
2452961 B
>>>今日もBSで天国と地獄みた
>>>おもしろかった😄
>通はコレを見る
271無念Nameとしあき25/03/31(月)21:13:01No.1307420254+
>通はコレを見る
クレイジー映画か
きっと痛快娯楽活劇なんだろうなあ
272無念Nameとしあき25/03/31(月)21:15:33No.1307421113そうだねx1
    1743423333607.jpg-(1444012 B)
1444012 B
>そういうのでいいんだよ!
ファンタジー時代劇ならやっぱり新諸国物語しかない
特撮とか特殊効果がしょぼいのは古い作品なので目を瞑って欲しいけど
演技力が抜群なので見てて気持ちいい
この路線を育てて特撮+時代劇+チャンバラアクションってのを極めたら
日本にしかできない素晴らしい映画ジャンルになったんじゃないかと思ってる
273無念Nameとしあき25/03/31(月)21:16:07No.1307421319+
    1743423367067.jpg-(1057575 B)
1057575 B
>通はコレを見る
同時上映
274無念Nameとしあき25/03/31(月)21:20:53No.1307423032+
    1743423653451.webp-(122318 B)
122318 B
数ヶ月前につべで配信してたけどめちゃくちゃ面白かった
275無念Nameとしあき25/03/31(月)21:21:41No.1307423315+
超能力学園z
276無念Nameとしあき25/03/31(月)21:22:01No.1307423439+
    1743423721439.jpg-(587301 B)
587301 B
ルパン三世第1シリーズのエピソードの元ネタ
オシャレというか粋な作品
なんか今こういう路線ってできないんだよなあ
277無念Nameとしあき25/03/31(月)21:23:30No.1307423926+
>超能力学園z
これ超能力でゴミ掃除するんだけど
ゴミ自体動かしてゴミ箱に入れれ良いのに
ほうきとちり取り動かすんだよ
278無念Nameとしあき25/03/31(月)21:23:33No.1307423956そうだねx2
>なんか今こういう路線ってできないんだよなあ
というかこういう芝居やって上滑りにならない役者が少ない
279無念Nameとしあき25/03/31(月)21:27:09No.1307425131+
    1743424029764.webp-(159530 B)
159530 B
美空ひばりは本当に何百年に1人の逸材だったんだなと思う
280無念Nameとしあき25/03/31(月)21:27:41No.1307425319+
    1743424061480.jpg-(83146 B)
83146 B
ピーター・フォンダに何やらせるんだ!
281無念Nameとしあき25/03/31(月)21:29:23No.1307425927そうだねx1
スーパーの女今でも好き
282無念Nameとしあき25/03/31(月)21:30:47No.1307426393そうだねx2
>というかこういう芝居やって上滑りにならない役者が少ない
なんつうか日活のアクション映画みたいなので今の映画とかドラマの演技すると凄いマヌケになるよな
なんつうかもっとこう…アニメキャラみたいに気取って
見た目もいかつくないとパッとしない
時代劇の役者は顔もでかくてがっしりしてて強面で役者顔とかいわれてたけど
ああいう濃い顔のほうがアクションやってて様になる
ジャニ系のイケメンお兄ちゃんが学園ドラマみたいな演技してるのじゃちょっと…
283無念Nameとしあき25/03/31(月)21:40:40No.1307429807+
    1743424840848.jpg-(77877 B)
77877 B
>お侍さんが幕府の転覆狙う妖怪や妖術使い相手に大立ち回り!みたいな映画って無理?
路線は違うけど妖怪物と時代劇の融合ということだとやはり大映の大魔神&妖怪三部作が嚆矢
特に「東海道お化け道中」は純粋に股旅物としての完成度が高いところに
妖怪物の要素が違和感なく絡んでて素晴らしい
284無念Nameとしあき25/03/31(月)21:43:46No.1307430838そうだねx1
    1743425026413.jpg-(47074 B)
47074 B
何かこのセリフが男に対しての悪口になってるが
実は逆でこれは映画好きへの最高の褒め言葉なんだけども…
285無念Nameとしあき25/03/31(月)21:44:17No.1307431008+
>何かこのセリフが男に対しての悪口になってるが
>実は逆でこれは映画好きへの最高の褒め言葉なんだけども…
確かに〜
286無念Nameとしあき25/03/31(月)21:47:20No.1307432018+
>>通はコレを見る
>クレイジー映画か
>きっと痛快娯楽活劇なんだろうなあ
クレージー映画も代表的な東宝作品以外に色々あったからね
東宝クレージー映画にしても異色作はそりゃあったが
287無念Nameとしあき25/03/31(月)21:48:24No.1307432377+
>>何かこのセリフが男に対しての悪口になってるが
>>実は逆でこれは映画好きへの最高の褒め言葉なんだけども…
>確かに〜
考え方によっては至高の領域なのかもしれんが
どう考えても男への侮蔑シーン
288無念Nameとしあき25/03/31(月)21:49:33No.1307432779+
>>>>今日もBSで天国と地獄みた
>>>>おもしろかった😄
>>通はコレを見る
今まさにそのシーン
289無念Nameとしあき25/03/31(月)21:51:30No.1307433463+
    1743425490590.jpg-(193845 B)
193845 B
映画も役者も大好きなので
話題だろうと内容と役者が気に入らないと見ないのは
俺の好みが面倒くさいせいだと思う
290無念Nameとしあき25/03/31(月)21:52:14No.1307433677+
>特に「東海道お化け道中」は純粋に股旅物としての完成度が高いところに
>妖怪物の要素が違和感なく絡んでて素晴らしい
「東海道お化け道中」良いのか
良いこと聞いた
291無念Nameとしあき25/03/31(月)21:52:46No.1307433860+
    1743425566689.jpg-(299335 B)
299335 B
怪獣映画を辿って行くと時代劇になるというか
今のファンタジー枠を昔は全部時代劇で撮ってたんだよな
この辺の事情を時系列でまとめた書籍とかないもんかね
292無念Nameとしあき25/03/31(月)21:53:39No.1307434136+
昨日というか今日ヘドラ途中で寝たなあ
293無念Nameとしあき25/03/31(月)21:55:17No.1307434712+
    1743425717561.jpg-(87437 B)
87437 B
>この路線を育てて特撮+時代劇+チャンバラアクションってのを極めたら
>日本にしかできない素晴らしい映画ジャンルになったんじゃないかと思ってる
ジパングが最後?
294無念Nameとしあき25/03/31(月)21:56:33No.1307435138+
>怪獣映画を辿って行くと時代劇になるというか
>今のファンタジー枠を昔は全部時代劇で撮ってたんだよな
>この辺の事情を時系列でまとめた書籍とかないもんかね
当時の雑誌とか収集してるけど
各社ごとの年表とか作品全集とかスターのまとめはあるけど
特撮史みたいなのは見たことないな
295無念Nameとしあき25/03/31(月)21:57:01No.1307435279+
ヘドラは寝なかったけどガイガンとスペースゴジラは寝た
296無念Nameとしあき25/03/31(月)22:02:03No.1307436954+
>怪獣映画を辿って行くと時代劇になるというか
>今のファンタジー枠を昔は全部時代劇で撮ってたんだよな
>この辺の事情を時系列でまとめた書籍とかないもんかね
ファンタジー系の特撮映画とか大昔の「大特撮」(これもこれで今だとどうなんだって記述多いけど)で触れたやつとかそのへんくらいしか思い出せなくてすまぬ
297無念Nameとしあき25/03/31(月)22:07:25No.1307438762+
    1743426445091.jpg-(309365 B)
309365 B
おっさんが強い映画って外れないと思う
298無念Nameとしあき25/03/31(月)22:07:35No.1307438824+
>「東海道お化け道中」良いのか
特撮板の方で時々特撮を大人向けにするにはどうすればよいかという話題が出るけど
一つのヒントになるのではないかと思う
299無念Nameとしあき25/03/31(月)22:08:31No.1307439147+
    1743426511321.jpg-(479356 B)
479356 B
最近ビオランテの4k版がクライテリオンから出たよ
みんなも買おう
300無念Nameとしあき25/03/31(月)22:13:17No.1307440699+
なんかやたら画がいい映画たまにあるけどあれってどういうカラクリなんだろう
普通の風景撮ってるだけでも高級感あるというか
301無念Nameとしあき25/03/31(月)22:13:33No.1307440801+
    1743426813556.jpg-(357635 B)
357635 B
>ジパングが最後?
いわゆる大作は無いけどどろろとか連綿と続いてはいる
302無念Nameとしあき25/03/31(月)22:21:14No.1307443277+
>使えるかな?
チンポって入れたら使えた
303無念Nameとしあき25/03/31(月)22:24:54No.1307444496+
>これが好きだという人がいてもいい
ノスタルジー込みだろうけど好きだよ
304無念Nameとしあき25/03/31(月)22:49:10No.1307451968+
男友達とホモ映画見ようぜって言われて
感想求められたらどうするよ
305無念Nameとしあき25/03/31(月)22:53:35No.1307453340+
    1743429215983.jpg-(163496 B)
163496 B
>特撮板の方で時々特撮を大人向けにするにはどうすればよいかという話題が出るけど
大菩薩峠とか木枯らし紋次郎とか丹下左膳とかああいう影のあるニヒルな完全に善人てわけじゃない中年主人公にして
ハードボイルド股旅アクションにしてちょっと重いくらいの作風にしたらいいと思う
敵方の怪物もただ悪いんじゃなくて悲しみを背負ってたり本当はいいやつだったりとかなにか事情があるといい
差別とか貧困とか権利とかそういう重いテーマを散りばめて男の生き様とか義理人情と浪花節みたいなのを詰め込んだら多分大人向けになる

- GazouBBS + futaba-