[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1743413070130.jpg-(104092 B)
104092 B無念Nameとしあき25/03/31(月)18:24:30No.1307370025+ 22:43頃消えます
戦隊ロボスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/03/31(月)18:32:41No.1307371937そうだねx2
トラ!
チーター!
ジャガー!
2無念Nameとしあき25/03/31(月)18:42:11No.1307374184+
    1743414131118.jpg-(25142 B)
25142 B
ウルフ!
3無念Nameとしあき25/03/31(月)18:45:58No.1307375070そうだねx8
合体機構は質素なものだったがその分獣拳武装で顔が変わるのはよかったな
ウルフにも専用ヘッドがあってもよかったのに
4無念Nameとしあき25/03/31(月)18:47:05No.1307375336+
ウルフはタイガーみたいなコアロボがよかったな
5無念Nameとしあき25/03/31(月)18:49:03No.1307375886そうだねx1
満面笑みでゲキトージャ持って電動回転させていたCMの子役を思い出す
6無念Nameとしあき25/03/31(月)18:50:32No.1307376288そうだねx3
>ウルフ!
追加なのに地味すぎる…
7無念Nameとしあき25/03/31(月)18:50:50No.1307376371+
大投票だとゲキトージャウルフは居ないんだね…
8無念Nameとしあき25/03/31(月)18:51:24No.1307376512そうだねx1
臨獣拳だけの合体ロボも出て欲しかった
9無念Nameとしあき25/03/31(月)18:51:42No.1307376568そうだねx5
>ウルフ!
当時この形態の意味がよく分からなかった
10無念Nameとしあき25/03/31(月)18:53:19No.1307376959+
    1743414799317.png-(216294 B)
216294 B
思ってた以上に
11無念Nameとしあき25/03/31(月)18:53:31No.1307377014そうだねx7
    1743414811699.png-(267693 B)
267693 B
満面だった
12無念Nameとしあき25/03/31(月)18:55:52No.1307377650そうだねx1
>臨獣拳だけの合体ロボも出て欲しかった
今なら虎のリデコで黒ライオン出すんだろうな
13無念Nameとしあき25/03/31(月)18:57:02No.1307377963そうだねx10
    1743415022598.png-(138164 B)
138164 B
いいよね?
14無念Nameとしあき25/03/31(月)18:59:40No.1307378634そうだねx6
    1743415180579.webp-(48880 B)
48880 B
カメレオンの雑なドッキング
15無念Nameとしあき25/03/31(月)19:00:32No.1307378870+
余ったパーツとりあえず脚の横に着けがち
16無念Nameとしあき25/03/31(月)19:01:07No.1307379035+
>カメレオンの雑なドッキング
所詮はリンリンシー
17無念Nameとしあき25/03/31(月)19:01:19No.1307379083+
新しいレインボーセブンかと思った
18無念Nameとしあき25/03/31(月)19:04:16No.1307379889+
心技体で合体するゲキトージャに対して心抜いて代わりに意思加えたゲキトージャウルフ
19無念Nameとしあき25/03/31(月)19:04:41No.1307379990+
>カメレオンの雑なドッキング
ただ持ってるだけで合体扱いの某戦隊ロボよりは…
20無念Nameとしあき25/03/31(月)19:05:54No.1307380301+
師匠が猫だからライオン含めて四人ともネコ科なのにひねくれ者だから1人だけイヌ科ってのもいいんだゲキウルフ
21無念Nameとしあき25/03/31(月)19:06:47No.1307380557+
>ただ持ってるだけで合体扱いの某戦隊ロボよりは…
割と数多いんじゃないかな
ただ乗ってるだけとかも
22無念Nameとしあき25/03/31(月)19:08:58No.1307381168そうだねx4
    1743415738292.jpg-(252181 B)
252181 B
>ただ持ってるだけで合体扱いの某戦隊ロボよりは…
右手が青固定になるから追加武装が左手で持つしかないってパターンばっかなのは残念だった
23無念Nameとしあき25/03/31(月)19:09:19No.1307381255+
    1743415759832.jpg-(45084 B)
45084 B
ところで君
自前のゲキビーストは…?
24無念Nameとしあき25/03/31(月)19:12:00No.1307381955そうだねx5
    1743415920096.jpg-(87748 B)
87748 B
>いいよね?
いいね!
25無念Nameとしあき25/03/31(月)19:19:13No.1307384017+
書き込みをした人によって削除されました
26無念Nameとしあき25/03/31(月)19:19:38No.1307384148+
    1743416378833.jpg-(25084 B)
25084 B
>師匠が猫だからライオン含めて四人ともネコ科なのにひねくれ者だから1人だけイヌ科ってのもいいんだゲキウルフ
ケンもシャーフーの弟子です!
27無念Nameとしあき25/03/31(月)19:25:23No.1307385811そうだねx1
>>カメレオンの雑なドッキング
>所詮はリンリンシー
大投票にもカウントされない程度の存在よ
…どうして…?
28無念Nameとしあき25/03/31(月)19:25:57No.1307385986+
>余ったパーツとりあえず脚の横に着けがち
エンジンオーG12の話か
29無念Nameとしあき25/03/31(月)19:29:30No.1307387000そうだねx2
>ところで君
>自前のゲキビーストは…?
36話で誰がサイダイオー使うかって話になって「お前らにはゲキビーストがあるだろ!」「俺達のゲキビーストなんか貸そうか?」ってやりとりがあったからケンがゲキビースト出すって選択肢は無いっぽい
だが出せないとは明言されてない
30無念Nameとしあき25/03/31(月)19:29:53No.1307387113+
>右手が青固定になるから追加武装が左手で持つしかないってパターンばっかなのは残念だった
よりによってこんなクレーンアームにあれこれ持たせるのもな…
31無念Nameとしあき25/03/31(月)19:32:13No.1307387742そうだねx3
    1743417133235.jpg-(40135 B)
40135 B
>余ったパーツとりあえず脚の横に着けがち
あまりパーツ付けておく系の元祖はちゃんと付ける場所用意してたというのに
32無念Nameとしあき25/03/31(月)19:36:35No.1307388970+
ゲキレンジャーの終盤はみんないる時でも紫と白は立ってるだけでセリフがなくてかわいそうだった
33無念Nameとしあき25/03/31(月)19:37:23No.1307389201そうだねx1
ゲキトージャのスーパーミニプラまだかなぁ
34無念Nameとしあき25/03/31(月)19:37:29No.1307389232そうだねx1
>>余ったパーツとりあえず脚の横に着けがち
>あまりパーツ付けておく系の元祖はちゃんと付ける場所用意してたというのに
それ例に出すならエンジンオーG12も犬小屋とシャチ小屋は用意してたから…
盾と太腿はどうにもならなかったけど
35無念Nameとしあき25/03/31(月)19:38:07No.1307389416そうだねx1
>>余ったパーツとりあえず脚の横に着けがち
>あまりパーツ付けておく系の元祖はちゃんと付ける場所用意してたというのに
グットクルカイザーVSXの無理矢理感よ…
36無念Nameとしあき25/03/31(月)19:39:29No.1307389788+
最近タイムロボαとβが同じマシンであることを知った
あれすごくない!?
リメイクとか出てないっぽいし世代的にはこれからなのかなぁ
37無念Nameとしあき25/03/31(月)19:39:59No.1307389929+
    1743417599927.jpg-(75195 B)
75195 B
足の横につける土と天
38無念Nameとしあき25/03/31(月)19:40:20No.1307390033そうだねx2
>ゲキトージャのスーパーミニプラまだかなぁ
スーパーが付いてない頃の当時品がこれスゴイ!と密かに評判よかったし
今やるならもっといいのができるんだろうなと思う
39無念Nameとしあき25/03/31(月)19:41:00No.1307390235+
>>>余ったパーツとりあえず脚の横に着けがち
>>あまりパーツ付けておく系の元祖はちゃんと付ける場所用意してたというのに
>グットクルカイザーVSXの無理矢理感よ…
ルパンカイザーパトカイザー設計してから合体案が出たからその皺寄せが全部エックスエンペラーにいった…
40無念Nameとしあき25/03/31(月)19:41:28No.1307390363+
シンケジャーはカブトとかカジキとかが余計だった
41無念Nameとしあき25/03/31(月)19:42:50No.1307390765+
>足の横につける土と天
(回転する)
42無念Nameとしあき25/03/31(月)19:43:42No.1307391022+
>No.1307390033
肩の引き出しギミックとかガンプラかよってなったな
43無念Nameとしあき25/03/31(月)19:43:44No.1307391035そうだねx9
>シンケジャーはカブトとかカジキとかが余計だった
単体でもディスク連動と武装ギミックあって3体集めるとダイテンクウになってイカちゃんも合わせたら砲台になるというプレイバリューの化け物
44無念Nameとしあき25/03/31(月)19:44:48No.1307391360+
SMPとか次何が来そうなんだろう
マジレンでだいぶ飛んだ感じがある
45無念Nameとしあき25/03/31(月)19:47:15No.1307392105+
>ただ持ってるだけで合体扱いの某戦隊ロボよりは…
牙大王の星鳳凰の扱いは前年の剛龍神で余ったプテラの反省だろうか
46無念Nameとしあき25/03/31(月)19:47:26No.1307392158+
とりあえずバトルフィーバーロボを先に…
47無念Nameとしあき25/03/31(月)19:47:45No.1307392276そうだねx2
    1743418065513.jpg-(76861 B)
76861 B
テーマに引っ張られすぎてデザインがおろそかに
48無念Nameとしあき25/03/31(月)19:49:11No.1307392677そうだねx7
    1743418151248.jpg-(61772 B)
61772 B
>テーマと遊びに引っ張られすぎてプロポーションがおろそかに
49無念Nameとしあき25/03/31(月)19:49:12No.1307392681+
>最近タイムロボαとβが同じマシンであることを知った
>あれすごくない!?
γにもなってコクピットが開いで全部の構成メカに小型の人形を乗せられてプレイバリュー半端ない
オミットされたタイムシャドウとγの合体も再現して欲しいなぁ
50無念Nameとしあき25/03/31(月)19:49:54No.1307392887そうだねx8
    1743418194986.jpg-(72468 B)
72468 B
かっこいい
51無念Nameとしあき25/03/31(月)19:51:01No.1307393239+
ゲキレンとシンケンのお着替えは腕換装以外のバリエーションを探してたんだろうな
うまくいかなかったけど
52無念Nameとしあき25/03/31(月)19:51:23No.1307393343+
>>ただ持ってるだけで合体扱いの某戦隊ロボよりは…
>牙大王の星鳳凰の扱いは前年の剛龍神で余ったプテラの反省だろうか
合体四天王戦で星鳳凰まるごと発射する飛翔剣木っ端微塵が反射されてそのまま牙と龍星王が直撃くらったのが悲しすぎる
事実上の同士討ちじゃねーか
53無念Nameとしあき25/03/31(月)19:51:31No.1307393384そうだねx2
毎年あたらしいことにチャレンジしようとする姿勢は好感がもてる。
でも実際その年に夢中になるキッズのことを考えていてほしい。
54無念Nameとしあき25/03/31(月)19:51:57No.1307393522そうだねx1
    1743418317331.mp4-(8141042 B)
8141042 B
>かっこいい
あんな
でくのぼう!!
55無念Nameとしあき25/03/31(月)19:52:11No.1307393592そうだねx5
>>テーマと遊びに引っ張られすぎてプロポーションがおろそかに
コイツはミニプラ版が凄いよね。
56無念Nameとしあき25/03/31(月)19:52:34No.1307393703+
オーレンジャーのブロッカーロボとか今になって見直したら人間サイズで使ってた光線銃とかまで何食わぬ顔で使ってたりしてオイオイってなった
その場の勢いで納得させる剛腕ぶりやなと
57無念Nameとしあき25/03/31(月)19:52:34No.1307393706+
さすがに両足が別れてないのは退化しすぎだと思った
58無念Nameとしあき25/03/31(月)19:54:20No.1307394254そうだねx1
>No.1307392677
胴と脚を好きな組み合わせで合体ロボでっちあげれるの子供用の玩具として良いものだぞ
脚を脚としてしか見れない大人は損してる
59無念Nameとしあき25/03/31(月)19:54:35No.1307394337+
シュリケンジンはトライしすぎた
オトモ忍のかわいさは異常なんだけど
60無念Nameとしあき25/03/31(月)19:55:25No.1307394590そうだねx3
テーマに縛られなくていいから昔の戦隊ロボのように
とりあえず格好イイ戦闘機が格好イイロボに合体してほしい
61無念Nameとしあき25/03/31(月)19:56:16No.1307394885そうだねx5
    1743418576859.jpg-(45275 B)
45275 B
コアロボが座って操縦してるのとても良い
62無念Nameとしあき25/03/31(月)19:56:24No.1307394937+
    1743418584501.jpg-(125876 B)
125876 B
オトモ忍をもっと推すべきだったよな
こんなもんまで出してたからわかってたと思うけど
63無念Nameとしあき25/03/31(月)19:57:20No.1307395215+
>コアロボが座って操縦してるのとても良い
足がなぁ
64無念Nameとしあき25/03/31(月)19:57:21No.1307395216+
シュリケンジンはコアロボが入れ替わるのも面白い
65無念Nameとしあき25/03/31(月)19:57:59No.1307395426+
それこそガオ以降玩具好きに戦隊ロボが再注目浴びる中でスレ画は発売当時久々に評価よくなかった記憶がある
主にあのグルグルパンチが格好悪いみたいに言われていた
66無念Nameとしあき25/03/31(月)19:58:29No.1307395572そうだねx3
テガソード様は今のところあんまり面白くないな
67無念Nameとしあき25/03/31(月)19:59:09No.1307395798+
>テガソード様は今のところあんまり面白くないな
拡張次第だなぁって思ってたがデカクロウが微妙で…
イエローブラックは好きだ
68無念Nameとしあき25/03/31(月)20:00:24No.1307396215+
テガソードは全部じゃなくても良いから全員分のパーツつけられそう?
69無念Nameとしあき25/03/31(月)20:00:34No.1307396267そうだねx1
>>コアロボが座って操縦してるのとても良い
>足がなぁ
いいよね...
70無念Nameとしあき25/03/31(月)20:00:39No.1307396280+
>>テガソード様は今のところあんまり面白くないな
>拡張次第だなぁって思ってたがデカクロウが微妙で…
>イエローブラックは好きだ
着ぐるみ版でも腕はともかく頭巾部分がおもちゃと変わらんビジュアルなのよね
動けば印象変わるんかな
71無念Nameとしあき25/03/31(月)20:02:12No.1307396794+
>テガソード様は今のところあんまり面白くないな
去年みたいに1号ロボの拡張路線になるのか
それとも武器でもロボでも合体可能みたいな2号ロボが来るのか
これからが楽しみでもあり不安でもある
72無念Nameとしあき25/03/31(月)20:02:15No.1307396814+
コアロボが中に入って合体(ビジュアルはぶっちゃけ居ないのと同じ)みたいな方向にいかないのは衝撃的だったけど塩梅が難しいなとなるシュリケンジン
73無念Nameとしあき25/03/31(月)20:02:16No.1307396821+
    1743418936380.jpg-(251490 B)
251490 B
>>>テーマと遊びに引っ張られすぎてプロポーションがおろそかに
>コイツはミニプラ版が凄いよね。
画像を忘れた…上半身は違うけど
74無念Nameとしあき25/03/31(月)20:02:38No.1307396920+
スーツのベルトがないのが変
レッドの喋りが変
ヒロインがあんまり可愛くない
着ぐるみ達が魅力ない
ロボが四足動物ばかりで地味
いろいろマイナスが多かった
良いところは敵がカッコ良かった
でも普通に敵にロボくれよ
75無念Nameとしあき25/03/31(月)20:03:38No.1307397263そうだねx6
    1743419018496.jpg-(35131 B)
35131 B
>コアロボが座って操縦してるのとても良い
出てほしかった
76無念Nameとしあき25/03/31(月)20:04:09No.1307397465+
テガソードは召喚時の絵面とか変形バンクかっこいいんだけど
どうしても途中で仲間になるロボって印象が勝ってしまうな
ガンマジンとかズバーン的な
77無念Nameとしあき25/03/31(月)20:04:22No.1307397537そうだねx8
    1743419062254.jpg-(854395 B)
854395 B
>テーマに縛られなくていいから昔の戦隊ロボのように
>とりあえず格好イイ戦闘機が格好イイロボに合体してほしい
同意だがこの時代の戦隊ロボは村上克司という1人の天才ありきだった感はある
もう一度みたいなぁ村上デザインの戦隊ロボ
78無念Nameとしあき25/03/31(月)20:04:54No.1307397678そうだねx1
コアロボ変わっても使う人メインで個性が変わらないからな
コアロボメインで見せないと活きないシステムだわ
79無念Nameとしあき25/03/31(月)20:05:19No.1307397818+
>スーツのベルトがないのが変
こればっかりはモチーフの落とし込みが上手くいかんかったね
やりたいことは伝わるから歯がゆい
80無念Nameとしあき25/03/31(月)20:06:51No.1307398337そうだねx7
    1743419211921.jpg-(52793 B)
52793 B
ニンニンジャーは何者にも囚われないという言葉が一番ぴったり
囚われた方が良かった説もある
81無念Nameとしあき25/03/31(月)20:07:38No.1307398619+
    1743419258741.png-(1192188 B)
1192188 B
アイアイザーはモライマーズロボみたく商品化出来ないもんかな…
82無念Nameとしあき25/03/31(月)20:08:02No.1307398749+
6体合体は良かったよね
83無念Nameとしあき25/03/31(月)20:09:07No.1307399095+
    1743419347159.jpg-(48276 B)
48276 B
>でも普通に敵にロボくれよ
当時は敵ロボを商品化ってのにそれほど積極的じゃなかったからな…
ガオハンターは結局味方だったし2年前のバクレンオーで劇場限定とはいえようやく完全な敵ロボが出たってレベルだった
84無念Nameとしあき25/03/31(月)20:09:21No.1307399196そうだねx6
    1743419361499.jpg-(39208 B)
39208 B
>1743418065513.jpg
敵ロボはめっちゃカッコいいのに…
85無念Nameとしあき25/03/31(月)20:09:24No.1307399207そうだねx7
    1743419364645.jpg-(32407 B)
32407 B
脚の構成は気を抜くと似たようなのになりがちだからか作品ごとに試行錯誤が見える
86無念Nameとしあき25/03/31(月)20:09:27No.1307399234+
>アイアイザーはモライマーズロボみたく商品化出来ないもんかな…
一緒じゃないですか
87無念Nameとしあき25/03/31(月)20:10:16No.1307399474+
>ニンニンジャーは何者にも囚われないという言葉が一番ぴったり
>囚われた方が良かった説もある
シノビマル、ドラゴマル、ワンマル…はいいんだけどダンプマルってなんやねんってなったな
88無念Nameとしあき25/03/31(月)20:11:41No.1307399957そうだねx2
>テーマに縛られなくていいから昔の戦隊ロボのように
>とりあえず格好イイ戦闘機が格好イイロボに合体してほしい
SF戦闘機の合体は3フォーメーションのタイムロボが極めたと思うけど
全然売れなかったからもうSF戦闘機が人気出る時代じゃないんだ
89無念Nameとしあき25/03/31(月)20:13:45No.1307400619+
    1743419625258.jpg-(39678 B)
39678 B
戦闘機が合体するロボットか…
90無念Nameとしあき25/03/31(月)20:13:54No.1307400666そうだねx2
まあ確かにウルトラマンですら戦闘機だけじゃやってけないコンテンツになっちゃったもんな
91無念Nameとしあき25/03/31(月)20:14:32No.1307400846+
デカレンジャー以降のミニプラは大半がスーパー化してもほぼ色分け増えるくらいな気が
92無念Nameとしあき25/03/31(月)20:15:44No.1307401195そうだねx1
今は実在するメカがSF染みてるから未来デザインって難しいよね
ツルツルした見た目だと強そうじゃない
93無念Nameとしあき25/03/31(月)20:16:07No.1307401306そうだねx2
    1743419767641.png-(771861 B)
771861 B
初戦闘が水飛沫上げながらなのマジでかっこいい
94無念Nameとしあき25/03/31(月)20:16:59No.1307401588+
>コアロボが座って操縦してるのとても良い
仕方ないけど着ぐるみだとシノビマルの首があるはずの位置に無いのがなんか嫌
95無念Nameとしあき25/03/31(月)20:17:25No.1307401736+
    1743419845697.jpg-(42445 B)
42445 B
>全然売れなかったからもうSF戦闘機が人気出る時代じゃないんだ
タイムが売れなかったのはモチーフのせいというよりはデザインのせいな気がしないでもない
なんというかスタイリッシュではあるんだがヒロイックさが無くて子ども受けは悪そうというのもわかる
96無念Nameとしあき25/03/31(月)20:19:03No.1307402258+
ゲキアツは初のデフォ6体合体とは言うけど頭の鳥が居ても居なくても人型ロボが成立しちゃうから実質5体と変わらんのよね
97無念Nameとしあき25/03/31(月)20:19:42No.1307402472+
タイムは作風?画風?もポップさがなくて怖かったし
ギンガマンも似たところある
98無念Nameとしあき25/03/31(月)20:20:41No.1307402808+
>>コアロボが座って操縦してるのとても良い
>仕方ないけど着ぐるみだとシノビマルの首があるはずの位置に無いのがなんか嫌
せっかくのシノビマルの顔わざわざ隠すのが凄い嫌だったな
99無念Nameとしあき25/03/31(月)20:21:30No.1307403098そうだねx4
>>テーマに縛られなくていいから昔の戦隊ロボのように
>>とりあえず格好イイ戦闘機が格好イイロボに合体してほしい
>同意だがこの時代の戦隊ロボは村上克司という1人の天才ありきだった感はある
>もう一度みたいなぁ村上デザインの戦隊ロボ
それ森木デザインだが?
100無念Nameとしあき25/03/31(月)20:22:17No.1307403370そうだねx1
>タイムが売れなかったのはモチーフのせいというよりはデザインのせいな気がしないでもない
子供に覚えさせる気がかけらも感じないOPもいかがなものかと
101無念Nameとしあき25/03/31(月)20:22:38No.1307403485+
頭を変えたら売れたのが頭を変えなきゃ売れないに変換されて固定概念になっちゃった感じはある
102無念Nameとしあき25/03/31(月)20:22:47No.1307403531そうだねx5
    1743420167765.jpg-(74187 B)
74187 B
テコ入れで導入されたのが恐竜だからモチーフが曖昧なSFメカは厳しいって事なんだろうな
いやめっちゃカッコいいから売れるの分かるよブイレックス
103無念Nameとしあき25/03/31(月)20:25:53No.1307404586そうだねx3
    1743420353748.jpg-(47864 B)
47864 B
今見ると腕4本で構成された異形ロボとしては割と整ってるんじゃないかという気がしてきた
104無念Nameとしあき25/03/31(月)20:26:49No.1307404900+
>頭を変えたら売れたのが頭を変えなきゃ売れないに変換されて固定概念になっちゃった感じはある
これに関しては昔から言われてるから仕方ない
105無念Nameとしあき25/03/31(月)20:27:31No.1307405147そうだねx1
    1743420451868.jpg-(611320 B)
611320 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
106無念Nameとしあき25/03/31(月)20:27:32No.1307405149+
ゲキファイアーで色味や構成が変わらないの正気か!?と思った
むしろ最初からゲキファイアーくらいのプレイバリューがあってしかるべきなんじゃないのかと
107無念Nameとしあき25/03/31(月)20:28:18No.1307405400そうだねx3
    1743420498535.jpg-(62315 B)
62315 B
>今は実在するメカがSF染みてるから未来デザインって難しいよね
>ツルツルした見た目だと強そうじゃない
この辺はまだ見ぬ進んだ科学への憧れが見て取れて好きだ
108無念Nameとしあき25/03/31(月)20:29:45No.1307405841+
ゲキレン自体は好きだがロボはなんか勿体ないよな
109無念Nameとしあき25/03/31(月)20:30:22No.1307406058+
    1743420622661.webp-(24492 B)
24492 B
謎に下げられる可愛そうな後半メインメカ
110無念Nameとしあき25/03/31(月)20:32:08No.1307406630+
>謎に下げられる可愛そうな後半メインメカ
負け試合多すぎる…
111無念Nameとしあき25/03/31(月)20:32:36No.1307406811+
>ファイアー
112無念Nameとしあき25/03/31(月)20:33:28No.1307407099+
最終回で出ない事も有るけど監督の好みなのかな?
113無念Nameとしあき25/03/31(月)20:33:37No.1307407147+
>謎に下げられる可愛そうな後半メインメカ
蛇足感はある
114無念Nameとしあき25/03/31(月)20:33:38No.1307407159+
とりあえず胸はライオンやティラノとか強そうな動物の正面顔をドーンと据えておけば大体なんとかなると思う
115無念Nameとしあき25/03/31(月)20:33:56No.1307407267+
    1743420836888.mp4-(8136463 B)
8136463 B
>>今は実在するメカがSF染みてるから未来デザインって難しいよね
>>ツルツルした見た目だと強そうじゃない
>この辺はまだ見ぬ進んだ科学への憧れが見て取れて好きだ
ダイナマッハも忘れないでね
116無念Nameとしあき25/03/31(月)20:34:14No.1307407425そうだねx1
    1743420854933.webm-(2036558 B)
2036558 B
玩具はプロポーションも結構良くて劇中通り99マシンとマーズマシン収納可能とプレイバリュー高い
117無念Nameとしあき25/03/31(月)20:35:30No.1307407761+
>謎に下げられる可愛そうな後半メインメカ
玩具の全ロボ胸パーツ互換ギミックが作中に出て来ないのが勿体無い
118無念Nameとしあき25/03/31(月)20:36:47No.1307408147そうだねx2
    1743421007272.jpg-(58785 B)
58785 B
>>謎に下げられる可愛そうな後半メインメカ
>負け試合多すぎる…
まぁ劇中の活躍もそうなんだが玩具も本当にあのマジキングと同じ作品かと思うくらいに格好悪いのが…
自動変形はすごいと言えば凄いが数回やると飽きる
119無念Nameとしあき25/03/31(月)20:37:04No.1307408233そうだねx1
第一号のバトルフィーバーロボは変形も合体もしないという
120無念Nameとしあき25/03/31(月)20:37:05No.1307408235そうだねx1
昔の流体力学何それなSFマシンが好きなんだ...
121無念Nameとしあき25/03/31(月)20:37:23No.1307408313+
>No.1307405147
爆龍ティラノってこんな不細工だったっけ…
122無念Nameとしあき25/03/31(月)20:37:57No.1307408502+
マジレジェンドは歌はカッコいいから…
123無念Nameとしあき25/03/31(月)20:38:36No.1307408698+
    1743421116875.jpg-(130708 B)
130708 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
124無念Nameとしあき25/03/31(月)20:39:11No.1307408877+
    1743421151548.jpg-(33965 B)
33965 B
スターキャリアのSF輸送機感好きなんだけど同意を得られた試しがない
125無念Nameとしあき25/03/31(月)20:39:31No.1307409007そうだねx2
>爆龍ティラノってこんな不細工だったっけ…
全体的なバランスは微妙だけどパーツ単位ではティラノサウルスとしては一番それっぽい造形してると思う
126無念Nameとしあき25/03/31(月)20:39:49No.1307409109+
>1743421116875.jpg
ビークルのみとはいえ1号ロボとの連動があるだけマシに思えてきた
127無念Nameとしあき25/03/31(月)20:40:30No.1307409346そうだねx3
    1743421230656.jpg-(130695 B)
130695 B
子供心にこの形態がくっそカッコよく見えたんだよなぁ…
128無念Nameとしあき25/03/31(月)20:42:26No.1307410010そうだねx1
>とりあえず胸はライオンやティラノとか強そうな動物の正面顔をドーンと据えておけば大体なんとかなると思う
毎年同じモチーフというわけにもいかないからな…
129無念Nameとしあき25/03/31(月)20:43:00No.1307410198そうだねx2
    1743421380073.jpg-(22570 B)
22570 B
拙者ケンタウロスメカ大好き侍
130無念Nameとしあき25/03/31(月)20:43:01No.1307410201そうだねx3
    1743421381330.jpg-(107551 B)
107551 B
全身の謎ジョイントやバラバラになるフレームに無限の可能性を感じた時期もありました
131無念Nameとしあき25/03/31(月)20:43:17No.1307410285+
>ゲキファイアーで色味や構成が変わらないの正気か!?と思った
エレファントシャークバットとの合体を
そのまま出来るようにしたから構成は仕方ないけど
色味は変えても良かったよなあ
132無念Nameとしあき25/03/31(月)20:43:40No.1307410409+
>昔の流体力学何それなSFマシンが好きなんだ...
良くも悪くも技術が発展しすぎたしみんながモノを知りすぎちゃったんだよな…
133無念Nameとしあき25/03/31(月)20:44:10No.1307410584+
無敵将軍は自意識有るのに自分を5等分にしてカクレンジャー一人一人に分離形態授けてるんだよな
134無念Nameとしあき25/03/31(月)20:44:43No.1307410737そうだねx3
>子供心にこの形態がくっそカッコよく見えたんだよなぁ…
1号機より強引なのに格好いいしこのまま連結もできるのいいよね
135無念Nameとしあき25/03/31(月)20:45:16No.1307410911+
>全身の謎ジョイントやバラバラになるフレームに無限の可能性を感じた時期もありました
やっぱブンドリオとの合体形態欲しかったなぁ…
最終的にこいつらは距離あるからこそなポジに落ち着いたけどさ
136無念Nameとしあき25/03/31(月)20:45:47No.1307411079+
>全身の謎ジョイントやバラバラになるフレームに無限の可能性を感じた時期もありました
ユニバースロボの副産物なのにあの素体使った玩具で今んとこ一番出来がいいのつらい
137無念Nameとしあき25/03/31(月)20:45:53No.1307411111そうだねx1
    1743421553492.jpg-(249417 B)
249417 B
>拙者ケンタウロスメカ大好き侍
いいよね…(DXから目を逸らしながら)
138無念Nameとしあき25/03/31(月)20:47:02No.1307411482+
>>昔の流体力学何それなSFマシンが好きなんだ...
>良くも悪くも技術が発展しすぎたしみんながモノを知りすぎちゃったんだよな…
科学戦隊とか超電子とか電磁戦隊とかモチーフ自体に科学技術への希望や期待が込められた戦隊も今は昔って感じになってしまった
139無念Nameとしあき25/03/31(月)20:47:14No.1307411553+
2年連続チープトイみたいな感じだけど来年はどうなるのかね…
140無念Nameとしあき25/03/31(月)20:47:24No.1307411611そうだねx1
>無敵将軍は自意識有るのに自分を5等分にしてカクレンジャー一人一人に分離形態授けてるんだよな
大獣神なんか描写見るに分離形態それぞれにも意思があるぞ!
141無念Nameとしあき25/03/31(月)20:48:35No.1307412033そうだねx3
    1743421715940.jpg-(285642 B)
285642 B
>>拙者ケンタウロスメカ大好き侍
>いいよね…(DXから目を逸らしながら)
詐欺じゃん
142無念Nameとしあき25/03/31(月)20:48:53No.1307412131+
>ユニバースロボの副産物なのにあの素体使った玩具で今んとこ一番出来がいいのつらい
ダイノタンカーはこのマッハー状態を活かせなかったのか
143無念Nameとしあき25/03/31(月)20:48:53No.1307412136+
>2年連続チープトイみたいな感じだけど来年はどうなるのかね…
最後の巨人がガチにならないことを祈る
144無念Nameとしあき25/03/31(月)20:49:15No.1307412249そうだねx1
>いいよね…(DXから目を逸らしながら)
パーツ丸ごと新造しないとミニプラでも無理だろうな
145無念Nameとしあき25/03/31(月)20:49:31No.1307412334+
>2年連続チープトイみたいな感じだけど来年はどうなるのかね…
コスト気にしなきゃキングオージャーくらいには密度ある感じには出来るんだろうがあれが値段高すぎて売れなかった面もあるから難しいね…
146無念Nameとしあき25/03/31(月)20:50:26No.1307412649そうだねx1
>無敵将軍大獣神
に話しかける時の斜め上を見る感じが好きだわ
147無念Nameとしあき25/03/31(月)20:50:41No.1307412735+
肉抜きだらけでスカスカにするくらいならジュウオウジャーみたくロボのサイズ小さくしてくれ
148無念Nameとしあき25/03/31(月)20:51:05No.1307412851そうだねx4
>>>拙者ケンタウロスメカ大好き侍
>>いいよね…(DXから目を逸らしながら)
>詐欺じゃん
言いたいことはわかるが古き良きDXロボの劇中再現という感じが懐かしくて嫌いになれない
149無念Nameとしあき25/03/31(月)20:51:47No.1307413078+
極めて個人的感覚だがテガソード関連は個々の部品の変形感が薄いのがなんとも
150無念Nameとしあき25/03/31(月)20:52:03No.1307413164そうだねx2
    1743421923291.jpg-(975090 B)
975090 B
韓国のケンタウロスロボ(5000円くらい)
151無念Nameとしあき25/03/31(月)20:52:51No.1307413443+
バルジオンはカッコ良いのに出番少なくて残念
152無念Nameとしあき25/03/31(月)20:54:05No.1307413845+
>バルジオンはカッコ良いのに出番少なくて残念
ようやく出たと思ったらと棒立ちで反バイオ粒子砲連射という…
前に持ってきた剣はどうした
153無念Nameとしあき25/03/31(月)20:54:06No.1307413850そうだねx2
>極めて個人的感覚だがテガソード関連は個々の部品の変形感が薄いのがなんとも
合体するのがが武器だからロボ好き視点から見ると変形メカですらないのはモヤっとする
154無念Nameとしあき25/03/31(月)20:54:11No.1307413883そうだねx2
    1743422051015.png-(429197 B)
429197 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
155無念Nameとしあき25/03/31(月)20:55:00No.1307414157+
なりきり玩具として見ると結構良いんだけどねテガソード
ロボとガッツリ両立しようとすると難しいんだろうなやっぱ
156無念Nameとしあき25/03/31(月)20:56:08No.1307414531+
    1743422168751.jpg-(367238 B)
367238 B
>詐欺じゃん
SDガンダムじゃん
157無念Nameとしあき25/03/31(月)20:56:21No.1307414591+
ゲキトージャウルフの特色が機動力なのゲキチーターの存在意義揺るがしまくってて複雑
ブーメランあるんだし火力増し機動力低のアンバランスフォームにしてやれよって
158無念Nameとしあき25/03/31(月)20:57:39No.1307415010そうだねx1
    1743422259919.jpg-(187922 B)
187922 B
ウルフ頭をクローにした方が強そうじゃね?
159無念Nameとしあき25/03/31(月)20:57:48No.1307415048+
    1743422268445.jpg-(170401 B)
170401 B
なりきり玩具が完全に下位互換だったっけ?
160無念Nameとしあき25/03/31(月)20:58:03No.1307415134+
>>いいよね…(DXから目を逸らしながら)
>パーツ丸ごと新造しないとミニプラでも無理だろうな
折りたたみ式の脚パーツで高さを延長するとかならワンチャンある
161無念Nameとしあき25/03/31(月)20:59:30No.1307415609そうだねx1
>No.1307413883
相変わらずいい老後してんな
162無念Nameとしあき25/03/31(月)20:59:30No.1307415663+
    1743422370558.webm-(3065149 B)
3065149 B
>第一号のバトルフィーバーロボは変形も合体もしないという
母艦側に分離ギミックあるから…
163無念Nameとしあき25/03/31(月)20:59:53No.1307415749そうだねx2
>テーマに引っ張られすぎてデザインがおろそかに
信じられんけど近年で一番売れた戦隊ロボこれなのよね
164無念Nameとしあき25/03/31(月)21:00:19No.1307415889そうだねx2
>韓国のケンタウロスロボ(5000円くらい)
これセンスいいな
165無念Nameとしあき25/03/31(月)21:01:19No.1307416215+
>>テーマに引っ張られすぎてデザインがおろそかに
>信じられんけど近年で一番売れた戦隊ロボこれなのよね
電車というモチーフは強い
166無念Nameとしあき25/03/31(月)21:01:30No.1307416276+
>>韓国のケンタウロスロボ(5000円くらい)
>これセンスいいな
タービン付きウィングが結構なじむ
167無念Nameとしあき25/03/31(月)21:01:44No.1307416353そうだねx2
    1743422504656.png-(1167593 B)
1167593 B
>>ユニバースロボの副産物なのにあの素体使った玩具で今んとこ一番出来がいいのつらい
>ダイノタンカーはこのマッハー状態を活かせなかったのか
168無念Nameとしあき25/03/31(月)21:01:46No.1307416367+
>No.1307413883
井上だから本編に逆輸入されそう
169無念Nameとしあき25/03/31(月)21:01:50No.1307416392そうだねx3
    1743422510864.jpg-(31540 B)
31540 B
>今見ると腕4本で構成された異形ロボとしては割と整ってるんじゃないかという気がしてきた
脚に収納されちゃうとよく判らんのです
170無念Nameとしあき25/03/31(月)21:03:11No.1307416864+
>>ダイノタンカーはこのマッハー状態を活かせなかったのか
ティラノが死んだみたいに見える
171無念Nameとしあき25/03/31(月)21:03:31No.1307416985+
    1743422611385.jpg-(2945079 B)
2945079 B
ユイバースはシンケンで評価が逆転しそう
もともとリアルじゃなくて動物っぽいだけのメカだから
172無念Nameとしあき25/03/31(月)21:03:57No.1307417125そうだねx2
トッキュウオーはかっこいいかと言われたらまあなんだが
列車が5台並走して立ち上がったらそのまんまロボになるってビジュアルイメージが強すぎるから売れた事そのものに特に疑問は無い
173無念Nameとしあき25/03/31(月)21:04:25No.1307417296+
戦隊は必ずロボが居たけどメタルヒーローは居たり居なかったりだったな
174無念Nameとしあき25/03/31(月)21:04:31No.1307417335そうだねx7
    1743422671128.jpg-(234375 B)
234375 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
175無念Nameとしあき25/03/31(月)21:05:00No.1307417501+
ほとんどが置物っぽいんだよな
綺麗なスタイルのロボは少ない
176無念Nameとしあき25/03/31(月)21:05:08No.1307417557+
    1743422708145.mp4-(6619984 B)
6619984 B
>戦隊は必ずロボが居たけどメタルヒーローは居たり居なかったりだったな
居てほしいよね
177無念Nameとしあき25/03/31(月)21:05:47No.1307417802+
    1743422747394.webm-(2997028 B)
2997028 B
やっぱ子供には車よーっ!
とも言えなくなってしまったな最近は
178無念Nameとしあき25/03/31(月)21:06:58No.1307418189+
>ニンニンジャーは何者にも囚われないという言葉が一番ぴったり
>囚われた方が良かった説もある
合体後はディスクが頭部になるせいである程度デザインが制限されちゃうけど頑張ったほうだと思う
179無念Nameとしあき25/03/31(月)21:07:39No.1307418429そうだねx1
    1743422859974.jpg-(90557 B)
90557 B
キラーアバレンオーが
兜被るだけでパワーが3倍ぐらい上がる
オオアバレンオー
180無念Nameとしあき25/03/31(月)21:08:18No.1307418639+
>>>ユニバースロボの副産物なのにあの素体使った玩具で今んとこ一番出来がいいのつらい
>>ダイノタンカーはこのマッハー状態を活かせなかったのか
マッハーロボ持ってたからダイノタンカー余裕だろと思ってたんだけどサンプル画像になかったもんな…
181無念Nameとしあき25/03/31(月)21:08:25No.1307418685そうだねx3
>キラーアバレンオーが
>兜被るだけでパワーが3倍ぐらい上がる
>オオアバレンオー
腰にも斧つけてるやろがい
182無念Nameとしあき25/03/31(月)21:08:32No.1307418720+
ギャラクシーメガって1号ロボだったんか
183無念Nameとしあき25/03/31(月)21:08:48No.1307418801そうだねx3
    1743422928890.jpg-(38451 B)
38451 B
キョウリュウの腕担当メカは合体時に前脚後脚畳んで一本の黄色のラインができるの好き
184無念Nameとしあき25/03/31(月)21:08:58No.1307418863そうだねx3
>ギャラクシーメガって1号ロボだったんか
基地だよ
185無念Nameとしあき25/03/31(月)21:09:49No.1307419157+
ロボユニの腰ブロックは可動しない簡易版だからなぁ
186無念Nameとしあき25/03/31(月)21:10:55No.1307419516+
>戦隊は必ずロボが居たけどメタルヒーローは居たり居なかったりだった
戦隊との差別化もあるからなぁ
ジライヤみたいに巨大化敵ほぼいないのに出しても持て余すだろうし
187無念Nameとしあき25/03/31(月)21:11:43No.1307419794+
    1743423103905.mp4-(4036971 B)
4036971 B
持て余すかもしれないが
結構売れたという
188無念Nameとしあき25/03/31(月)21:11:51No.1307419853+
オオアバレンオーは一度きりの合体なのにオオアバレフルスロットルがこれまでの爆竜必殺に比べていまいち派手さに欠けるのがなあ
映画のマルチコンバインがかっこよすぎたのもあるけど
189無念Nameとしあき25/03/31(月)21:12:45No.1307420170+
メタルヒーローはずっと戦隊との差別化で苦労してて
もういい差別化なんか知るか正面からぶつけてやれ!ってやったビーファイターで一気に跳ねた
190無念Nameとしあき25/03/31(月)21:13:11No.1307420308+
    1743423191538.jpg-(14514 B)
14514 B
グランドバースのロボ形態は流石に無理あるだろって
子供心にも思いました…
191無念Nameとしあき25/03/31(月)21:13:19No.1307420361+
>1743422504656.png
せめて白成型色がシルバーだったら見栄えが全然違うのに…
192無念Nameとしあき25/03/31(月)21:14:16No.1307420693そうだねx2
>メタルヒーローはずっと戦隊との差別化で苦労してて
>もういい差別化なんか知るか正面からぶつけてやれ!ってやったビーファイターで一気に跳ねた
だがメタルヒーロー自体が程なく終わってしまった…
193無念Nameとしあき25/03/31(月)21:14:24No.1307420741+
    1743423264132.jpg-(235188 B)
235188 B
竜装ジョイントのお陰でプレイバリューはかなり高い
惜しいのはレッドのロボだけでメインが成立してしまうため他の騎士竜は武装パーツばっかりに…ただ特定の変身アイテムが顔になるんで別ロボ感は出しやすい
194無念Nameとしあき25/03/31(月)21:14:25No.1307420749+
>グランドバースのロボ形態は流石に無理あるだろって
>子供心にも思いました…
球場のビールの売り子だよ
195無念Nameとしあき25/03/31(月)21:14:29No.1307420772+
ガオゴーカイオー以来のひざケンタウロス
196無念Nameとしあき25/03/31(月)21:15:36No.1307421126+
    1743423336602.jpg-(230097 B)
230097 B
>やっぱ子供には車よーっ!
>とも言えなくなってしまったな最近は
そらこんなの出されてもな
197無念Nameとしあき25/03/31(月)21:16:21No.1307421392そうだねx1
リュウソウジャーロボの一号だけなら完成度は随一だけど五体合体のはこの組み合わせで良かったっけ?感を感じてしまう
198無念Nameとしあき25/03/31(月)21:16:28No.1307421422そうだねx1
>竜装ジョイントのお陰でプレイバリューはかなり高い
>惜しいのはレッドのロボだけでメインが成立してしまうため他の騎士竜は武装パーツばっかりに…ただ特定の変身アイテムが顔になるんで別ロボ感は出しやすい
最終合体も部品良いとこ取りなのが惜しい
やっぱりごちゃごちゃしてても全部くっつけて欲しい
199無念Nameとしあき25/03/31(月)21:17:11No.1307421723+
車戦隊は定期的に出てくるね
ネタに詰まったときに出すんだろうか
200無念Nameとしあき25/03/31(月)21:17:18No.1307421767+
    1743423438506.jpg-(329643 B)
329643 B
ロボ
201無念Nameとしあき25/03/31(月)21:17:58No.1307421990+
>>メタルヒーローはずっと戦隊との差別化で苦労してて
>>もういい差別化なんか知るか正面からぶつけてやれ!ってやったビーファイターで一気に跳ねた
>だがメタルヒーロー自体が程なく終わってしまった…
メタルヒーローって最後何だっけ?セイザーシリーズはメタルヒーローでいいのか?
202無念Nameとしあき25/03/31(月)21:17:59No.1307421991+
組み替え目的の汎用ジョイントは強度がいまいちなんで
あんま盛る事はできんよな
203無念Nameとしあき25/03/31(月)21:18:34No.1307422198そうだねx1
本当に困った時は忍者か恐竜
204無念Nameとしあき25/03/31(月)21:18:35No.1307422209+
>ガオゴーカイオー以来のひざケンタウロス
マッハルコンといいどう見ても騎乗すぎてなんとも言えない気持ちになるやつ
205無念Nameとしあき25/03/31(月)21:18:55No.1307422325そうだねx1
>車戦隊は定期的に出てくるね
>ネタに詰まったときに出すんだろうか
車・恐竜・動物あたりは人気だからヘビロテするよね
206無念Nameとしあき25/03/31(月)21:19:03No.1307422371そうだねx2
    1743423543768.webp-(999672 B)
999672 B
特撮ロボの始祖だっけ
207無念Nameとしあき25/03/31(月)21:19:28No.1307422502そうだねx2
    1743423568994.jpg-(50920 B)
50920 B
リュウソウのロボは5人の相棒メカだけでも結構バリエーションあったけど他にも換装メカ色々出たから出番が1回きりのやつもいてちょっと勿体なかったな
208無念Nameとしあき25/03/31(月)21:19:36No.1307422553+
>メタルヒーローって最後何だっけ?
カブタックロボタックロボコンしか記憶になかったわ
209無念Nameとしあき25/03/31(月)21:19:39No.1307422577+
なんでアイテム集めピーク時に出したシフトカーのタイヤコウカーンは人気なかったのにブンブンカーはウケたんだろう
210無念Nameとしあき25/03/31(月)21:19:50No.1307422644+
ブンブンジャーロボはキシリュウオーの改善版に感じられた
211無念Nameとしあき25/03/31(月)21:20:32No.1307422911+
ロボとなりきりの連動って単体で売れるの作れない故の苦肉の策だよな
結局中途半端になってる
212無念Nameとしあき25/03/31(月)21:20:34No.1307422925+
>特撮ロボの始祖だっけ
アメコミのスパイダーマンも今なんか戦隊ヒーローっぽいビジュアルに寄ったんだっけ
213無念Nameとしあき25/03/31(月)21:20:52No.1307423026そうだねx3
    1743423652482.jpg-(96232 B)
96232 B
ガオライオンすぎてあんまりだった
214無念Nameとしあき25/03/31(月)21:21:42No.1307423320そうだねx1
ビュンビュンマッハーがブンブンとバラバラ合体しないのはそういうことしない生命体の表現なのでは
と思ったけどあいつら顔や胴体は平気でよその部品に代わるしな
215無念Nameとしあき25/03/31(月)21:21:54No.1307423405+
>メタルヒーローって最後何だっけ?
ビーファイターカブトまでとする説と
ロボタックまでとする説がある
216無念Nameとしあき25/03/31(月)21:22:38No.1307423636+
>ロボ
ソルブレインはソリッドステイツもあんだけド派手な割にやること消化だからなぁ
217無念Nameとしあき25/03/31(月)21:22:42No.1307423654そうだねx2
>なんでアイテム集めピーク時に出したシフトカーのタイヤコウカーンは人気なかったのにブンブンカーはウケたんだろう
シフトカーはクリアな車とかこんなんいくらなんでもリアルさに欠けるデザインが多かった
トミカ見てればわかるが子どもはこういう本物っぽさの判定はシビアにやる
218無念Nameとしあき25/03/31(月)21:22:48No.1307423694+
迷走続きなのにドンオニタイジンが際立っているのはデザイナーの力なんだろうか
219無念Nameとしあき25/03/31(月)21:22:51No.1307423710そうだねx4
    1743423771833.jpg-(271975 B)
271975 B
>特撮ロボの始祖だっけ
戦隊ロボの先祖ではあるが特撮ロボなら味方かつ搭乗型に限ってももっと前からある
220無念Nameとしあき25/03/31(月)21:23:23No.1307423885そうだねx2
>なんでアイテム集めピーク時に出したシフトカーのタイヤコウカーンは人気なかったのにブンブンカーはウケたんだろう
妖怪ウォッチに蹂躙された時代だっけ
221無念Nameとしあき25/03/31(月)21:23:28No.1307423910+
>ロボとなりきりの連動って単体で売れるの作れない故の苦肉の策だよな
>結局中途半端になってる
ライダーのベルトみたいにメイン商材を一本化したいという気持ちもわかる
222無念Nameとしあき25/03/31(月)21:23:28No.1307423912+
ゴーカイジャーのロボは本当にひどいと思うんだけど
作品に対する嫌悪感がスレ画と違って無いから不思議である
223無念Nameとしあき25/03/31(月)21:23:31No.1307423937+
>ビーファイターカブトまでとする説と
>ロボタックまでとする説がある
リュウケンドーじゃね
224無念Nameとしあき25/03/31(月)21:23:36No.1307423970そうだねx2
>>やっぱ子供には車よーっ!
>>とも言えなくなってしまったな最近は
>そらこんなの出されてもな
ここ数年でもトップレベルに売れたしな
225無念Nameとしあき25/03/31(月)21:23:39No.1307423987+
>なんでアイテム集めピーク時に出したシフトカーのタイヤコウカーンは人気なかったのにブンブンカーはウケたんだろう
アイテム集めピーク時だっからみんな集め疲れてたのでは
226無念Nameとしあき25/03/31(月)21:24:04No.1307424117+
    1743423844930.jpg-(109037 B)
109037 B
クソ強かったわりに出番ほぼなかったよな
ハイパーゴセイグレート
227無念Nameとしあき25/03/31(月)21:24:08No.1307424148そうだねx3
ロボコン…
228無念Nameとしあき25/03/31(月)21:24:34No.1307424290そうだねx4
シフトカーは微妙にキャラ付けしてるけどそこまで徹底もしていないし重要なところで意思表示もしない
ブンブンカーはあえて声優にしゃべらせるとかしなかったことで大人のマシンに映る
229無念Nameとしあき25/03/31(月)21:24:54No.1307424397+
>>ロボとなりきりの連動って単体で売れるの作れない故の苦肉の策だよな
>>結局中途半端になってる
>ライダーのベルトみたいにメイン商材を一本化したいという気持ちもわかる
なりきりとロボの両立自体はオミコシやチャンピオンでもやってたしな
230無念Nameとしあき25/03/31(月)21:24:58No.1307424418+
>クソ強かったわりに出番ほぼなかったよな
>ハイパーゴセイグレート
ジンメン
231無念Nameとしあき25/03/31(月)21:24:59No.1307424423+
>クソ強かったわりに出番ほぼなかったよな
>ハイパーゴセイグレート
このヤケクソ感よ
232無念Nameとしあき25/03/31(月)21:25:02No.1307424436そうだねx1
>クソ強かったわりに出番ほぼなかったよな
>ハイパーゴセイグレート
日下さんに着てて特にしんどかったって名指しされるようなヤツなので…
歴代でも背負い合体はだいたい出番が少ない
233無念Nameとしあき25/03/31(月)21:25:17No.1307424519そうだねx1
ロボ派となりきり派にわかれると思うんだよ
どっちもあってお得じゃなくて片方いらないってなる派が
234無念Nameとしあき25/03/31(月)21:25:23No.1307424557そうだねx3
ブンドリオは変身アイテムやコレクションとの連動やら変形とギミックとデザインとか割と満点のロボだったんじゃないか
235無念Nameとしあき25/03/31(月)21:25:51No.1307424707そうだねx1
>クソ強かったわりに出番ほぼなかったよな
>ハイパーゴセイグレート
何食べたらこんな発想ができるんだよ
236無念Nameとしあき25/03/31(月)21:26:12No.1307424808+
なりきりとロボパーツの一体化は非現実的な巨大化という壁を感じさせるんだけどなあ感じた
237無念Nameとしあき25/03/31(月)21:26:27No.1307424903そうだねx1
    1743423987308.png-(184372 B)
184372 B
>特撮ロボの始祖だっけ
スパイダーバースに出てきてマジかよってなったわ
238無念Nameとしあき25/03/31(月)21:26:32No.1307424928+
>迷走続きなのにドンオニタイジンが際立っているのはデザイナーの力なんだろうか
井上大先生がいるから気合い入れないとな! の結果
239無念Nameとしあき25/03/31(月)21:26:35No.1307424945そうだねx3
    1743423995461.jpg-(208918 B)
208918 B
ちなみに東映特撮ロボの始祖はこいつ
240無念Nameとしあき25/03/31(月)21:27:10No.1307425138そうだねx2
    1743424030518.jpg-(36061 B)
36061 B
これとか
241無念Nameとしあき25/03/31(月)21:27:22No.1307425205そうだねx12
    1743424042057.jpg-(29886 B)
29886 B
>迷走続きなのにドンオニタイジンが際立っているのはデザイナーの力なんだろうか
カッコいいよね…
242無念Nameとしあき25/03/31(月)21:27:23No.1307425211そうだねx1
ギャラクシーメガの合体パーツが少ないが故の統一感が好きだったな
243無念Nameとしあき25/03/31(月)21:27:29No.1307425244+
    1743424049000.jpg-(68054 B)
68054 B
これとか単品だとかっこいいのになんでああなるんだよ
244無念Nameとしあき25/03/31(月)21:27:49No.1307425371+
>竜装ジョイントのお陰でプレイバリューはかなり高い
>惜しいのはレッドのロボだけでメインが成立してしまうため他の騎士竜は武装パーツばっかりに…ただ特定の変身アイテムが顔になるんで別ロボ感は出しやすい
素のキシリュウオーの時点で砲台とドリル付いてたら強化武装のありがた味ないやんけって思う
245無念Nameとしあき25/03/31(月)21:28:11No.1307425508+
>ロボ派となりきり派にわかれると思うんだよ
>どっちもあってお得じゃなくて片方いらないってなる派が
最終アイテムが両取りしたドンブラもブンブンも売れたから基本アイテムも両取りに舵切ること自体は正しい判断ではある
246無念Nameとしあき25/03/31(月)21:28:13No.1307425518+
>ロボコン…
カブタックやロボタック並みにガンガンおもちゃ出してて強気すぎる
247無念Nameとしあき25/03/31(月)21:28:24No.1307425585+
ロボの顔変えたら人気出るぞからの顔だけ出すイカれた所業
248無念Nameとしあき25/03/31(月)21:29:09No.1307425844+
    1743424149750.jpg-(212199 B)
212199 B
見立てにしても無理あるかなってなった
249無念Nameとしあき25/03/31(月)21:29:13No.1307425858+
日朝は苦戦した翌年は巨大メカにしゃべらせて戦隊メンバーと仲良しだぜな方向で手堅くいきたがるけど
純粋な道具で誰でも運転できるブンブンカーは攻めた判断だな
250無念Nameとしあき25/03/31(月)21:29:17No.1307425882+
>クソ強かったわりに出番ほぼなかったよな
>ハイパーゴセイグレート
顔がグランドまんまなのが残念
251無念Nameとしあき25/03/31(月)21:29:18No.1307425887+
>>ロボコン…
>カブタックやロボタック並みにガンガンおもちゃ出してて強気すぎる
昭和のロボコンは無茶苦茶売れたから…
252無念Nameとしあき25/03/31(月)21:29:33No.1307425979そうだねx2
リュウソウは公式合体がことごとくあんまりカッコよくないのがいかん
253無念Nameとしあき25/03/31(月)21:29:42No.1307426041+
キングオージャーの売上が不振だったの作品じゃなくてロボのデザインの問題だと思う
254無念Nameとしあき25/03/31(月)21:29:55No.1307426110そうだねx2
>ちなみに東映特撮ロボの始祖はこいつ
ジャイアントロボを知らないのか
255無念Nameとしあき25/03/31(月)21:29:57No.1307426121そうだねx2
がんばれいわロボコン…
256無念Nameとしあき25/03/31(月)21:30:00No.1307426141そうだねx4
>見立てにしても無理あるかなってなった
これは見立とは言わんだろ
257無念Nameとしあき25/03/31(月)21:30:01No.1307426147+
>日朝は苦戦した翌年は巨大メカにしゃべらせて戦隊メンバーと仲良しだぜな方向で手堅くいきたがるけど
>純粋な道具で誰でも運転できるブンブンカーは攻めた判断だな
ブンの字が喋るポジションだったと思われる
258無念Nameとしあき25/03/31(月)21:30:12No.1307426207+
ドンオニタイジンの持ち味って無駄にデカイことしかないよな
肉抜きも酷いし
ゴリラの腹筋を桃太郎に移植とかどう考えても無駄な手順だろ
子供無くすわ
259無念Nameとしあき25/03/31(月)21:30:23No.1307426260そうだねx1
ゴーバスターロボは毎度基地で合体させるという変わり種
260無念Nameとしあき25/03/31(月)21:30:54No.1307426432+
>ギャラクシーメガの合体パーツが少ないが故の統一感が好きだったな
基地が変形でもいいだろうに頭部と銃をシャトル側に分けたのは◯◯合体ってワードを残したかったからなのかね
261無念Nameとしあき25/03/31(月)21:31:41No.1307426715+
>>クソ強かったわりに出番ほぼなかったよな
>>ハイパーゴセイグレート
>顔がグランドまんまなのが残念
それはハイパーじゃない
262無念Nameとしあき25/03/31(月)21:31:43No.1307426728+
>キングオージャーの売上が不振だったの作品じゃなくてロボのデザインの問題だと思う
間違いなく脚本の問題だと思います
263無念Nameとしあき25/03/31(月)21:32:20No.1307426934+
>ゴーバスターロボは毎度基地で合体させるという変わり種
合体後に搭乗するのがめっちゃ好き
264無念Nameとしあき25/03/31(月)21:32:23No.1307426949そうだねx11
    1743424343386.jpg-(248109 B)
248109 B
>キングオージャーの売上が不振だったの作品じゃなくてロボのデザインの問題だと思う
コスパの問題じゃないかね
これ3つで1万円はキツい
265無念Nameとしあき25/03/31(月)21:32:24No.1307426953そうだねx5
    1743424344362.jpg-(40134 B)
40134 B
スレチだけど戦隊バイクも好きだ
266無念Nameとしあき25/03/31(月)21:32:24No.1307426954そうだねx3
>ゴリラの腹筋を桃太郎に移植とかどう考えても無駄な手順だろ
>子供無くすわ
まぁそれはわかるが腹筋付けることでエンブレムが出てくるのは嫌いじゃない
267無念Nameとしあき25/03/31(月)21:32:34No.1307427017+
>>日朝は苦戦した翌年は巨大メカにしゃべらせて戦隊メンバーと仲良しだぜな方向で手堅くいきたがるけど
>>純粋な道具で誰でも運転できるブンブンカーは攻めた判断だな
>ブンの字が喋るポジションだったと思われる
トレーラーの処理に困って生まれたのがロボ型宇宙人ってのは画期的だったと思う
268無念Nameとしあき25/03/31(月)21:33:02No.1307427175そうだねx2
    1743424382056.jpg-(96311 B)
96311 B
殴って送り出すの
壊れませんか?
269無念Nameとしあき25/03/31(月)21:33:17No.1307427273+
    1743424397472.jpg-(117694 B)
117694 B
>素のキシリュウオーの時点で砲台とドリル付いてたら強化武装のありがた味ないやんけって思う
スリーナイツが1号ロボ扱いされる事の方が多いんでキシリュウオー単体は立場が微妙だ
270無念Nameとしあき25/03/31(月)21:33:19No.1307427284そうだねx1
>これとか
稀に見るイケメンロボなのになぁ
271無念Nameとしあき25/03/31(月)21:33:40No.1307427409+
>スレチだけど戦隊バイクも好きだ
そういやギンガマンにもバイクあったなぁ...
272無念Nameとしあき25/03/31(月)21:33:51No.1307427471+
ブンブンジャーって既視感あるな
昔似たようなロボットなかったか
273無念Nameとしあき25/03/31(月)21:33:56No.1307427503そうだねx5
キングオージャーはデザインは手堅くかっこよくないか?
まんま動物な腕がドカンとついてるとかそういうのでもないし
274無念Nameとしあき25/03/31(月)21:33:57No.1307427508+
>スレチだけど戦隊バイクも好きだ
変形したり戦闘できる乗り物みたいなの懐かしいね
今はやっぱこういうのは無いのか
275無念Nameとしあき25/03/31(月)21:34:19No.1307427619そうだねx4
>>キングオージャーの売上が不振だったの作品じゃなくてロボのデザインの問題だと思う
>コスパの問題じゃないかね
>これ3つで1万円はキツい
これ3つ合体でどうにかしてロボットの形にでっち上げられるようにして欲しかったな
276無念Nameとしあき25/03/31(月)21:34:47No.1307427783そうだねx3
>>スレチだけど戦隊バイクも好きだ
>変形したり戦闘できる乗り物みたいなの懐かしいね
>今はやっぱこういうのは無いのか
エンヤライドン…キングスピーダー…
277無念Nameとしあき25/03/31(月)21:35:20No.1307427975そうだねx1
マジレンジャーの箒いいよね
278無念Nameとしあき25/03/31(月)21:35:56No.1307428169そうだねx2
虫は苦手だがキングオージャーはもっとハッタリ利かせまくった翅とか付けられたら好きだったかもしんない
279無念Nameとしあき25/03/31(月)21:36:00No.1307428195+
>キングオージャーはデザインは手堅くかっこよくないか?
>まんま動物な腕がドカンとついてるとかそういうのでもないし
むしろそのまま水増しまであるやん
280無念Nameとしあき25/03/31(月)21:36:26No.1307428334そうだねx1
>キングオージャーはデザインは手堅くかっこよくないか?
>まんま動物な腕がドカンとついてるとかそういうのでもないし
もっと昆虫のパーツを強調しても良かったと思うんだよね
ダンバイン以来昆虫とロボの相性はよい
281無念Nameとしあき25/03/31(月)21:36:56No.1307428469+
>>スレチだけど戦隊バイクも好きだ
>変形したり戦闘できる乗り物みたいなの懐かしいね
>今はやっぱこういうのは無いのか
道交法厳しくなって公道で撮影出来なくなったからなぁ
私有地で走るしかないから最近はめっきり少なくなったなぁ
282無念Nameとしあき25/03/31(月)21:37:04No.1307428509+
>もっと昆虫のパーツを強調しても良かったと思うんだよね
>ダンバイン以来昆虫とロボの相性はよい
戦隊ロボでも轟雷神とかバスターヘラクレスとかあったしな
283無念Nameとしあき25/03/31(月)21:37:25No.1307428631そうだねx8
>キングオージャーの売上が不振だったの作品じゃなくてロボのデザインの問題だと思う
どっちもだと思う
ロボ全然出さないとかありえないって
284無念Nameとしあき25/03/31(月)21:37:31No.1307428657そうだねx3
    1743424651978.jpg-(54153 B)
54153 B
>キョウリュウ
キョウリュウジンは不満というか問題あったけど音声ギミック楽しくて好き
285無念Nameとしあき25/03/31(月)21:37:32No.1307428665そうだねx1
>キングオージャーの売上が不振だったの作品じゃなくてロボのデザインの問題だと思う
デザインと言うか
10体合体がごちゃつき過ぎだと思う
286無念Nameとしあき25/03/31(月)21:38:21No.1307428958そうだねx3
三大シュゴッドだけで合体してほしかった
287無念Nameとしあき25/03/31(月)21:39:00No.1307429178そうだねx12
    1743424740192.jpg-(147577 B)
147577 B
タランチュラナイト自体は玩具も好き
作中は活躍少なくてがっかりしたけど
288無念Nameとしあき25/03/31(月)21:39:05No.1307429205そうだねx6
    1743424745402.jpg-(178399 B)
178399 B
デザインのまとまりの良さは歴代有数だと思う
289無念Nameとしあき25/03/31(月)21:39:21No.1307429310+
>どっちもだと思う
>ロボ全然出さないとかありえないって
キングオージャーは少なくとも前半はロボ描写頑張ってたんだけどその代わり等身大戦を思いっきり疎かにしてたので…
歴代でもレッドが弱い戦隊ってまずウケないしな
290無念Nameとしあき25/03/31(月)21:39:31No.1307429381+
>No.1307428657
>No.1307427273
キシリュウオーもキョウリュウジンもほぼティラノってかんじなんだなぁ...
291無念Nameとしあき25/03/31(月)21:40:05No.1307429591+
>>ウルフ!
>当時この形態の意味がよく分からなかった
片足ウルフに入れ替えただけのおさがりロボはショックだった
追加戦士なのに単体でロボ相当の戦力もらえなかったのって523が初?
しかもその後割とすぐに新追加戦士のケンが来るからどうしても冷遇感あるんだよな
292無念Nameとしあき25/03/31(月)21:40:06No.1307429595そうだねx2
>三大シュゴッドだけで合体してほしかった
ここらへん元祖全合体のゴーオンやシンケンと比べて練り込み甘かったなって感じする
20体合体ありきで考えすぎて横の連動に弱かった
293無念Nameとしあき25/03/31(月)21:40:56No.1307429879そうだねx1
オーレンジャーロボのヅラを変えるギミック使ったの序盤だけだったな
294無念Nameとしあき25/03/31(月)21:40:57No.1307429881そうだねx2
>>キングオージャーの売上が不振だったの作品じゃなくてロボのデザインの問題だと思う
>デザインと言うか
>10体合体がごちゃつき過ぎだと思う
アリ・クモ・テントウとか正直要らんやろ
もっと簡略化できなかったのかねぇ
いや10体合体ってインパクトで勝負したかったんだろうが
295無念Nameとしあき25/03/31(月)21:40:57No.1307429882+
>キングオージャーは少なくとも前半はロボ描写頑張ってたんだけどその代わり等身大戦を思いっきり疎かにしてたので…
それは何の作品を見たんだ?
296無念Nameとしあき25/03/31(月)21:41:19No.1307430009+
>歴代でもレッドが弱い戦隊ってまずウケないしな
よりによって前後作が強いレッドだったせいで余計に情けなく見えてしまう
297無念Nameとしあき25/03/31(月)21:41:24No.1307430032+
来週大獣神が出るけどパワーアップで獣帝や究極も出てきて欲しいと思ってしまう
素の大獣神は本来の力を取り戻せていないのでぇ…
298無念Nameとしあき25/03/31(月)21:41:27No.1307430053+
>>キングオージャーの売上が不振だったの作品じゃなくてロボのデザインの問題だと思う
>どっちもだと思う
>ロボ全然出さないとかありえないって
出番も少なかったし作品上での魅せ方がよくなかったんじゃないかなぁ…と思う
2クール目終盤で最終形態になるのはさすがにペース早すぎ
299無念Nameとしあき25/03/31(月)21:41:32No.1307430073+
    1743424892526.jpg-(239562 B)
239562 B
順に全部買って揃えろという売り方は現代にはそぐわなかったんじゃないかと
300無念Nameとしあき25/03/31(月)21:42:55No.1307430535+
>来週大獣神が出るけどパワーアップで獣帝や究極も出てきて欲しいと思ってしまう
>素の大獣神は本来の力を取り戻せていないのでぇ…
スーツがね…頑張ればCGという選択肢もあるけど
301無念Nameとしあき25/03/31(月)21:43:02No.1307430574+
>片足ウルフに入れ替えただけのおさがりロボはショックだった
>追加戦士なのに単体でロボ相当の戦力もらえなかったのって523が初?
>しかもその後割とすぐに新追加戦士のケンが来るからどうしても冷遇感あるんだよな
メタ的にすぐ○ぬと思ったよな
302無念Nameとしあき25/03/31(月)21:43:14No.1307430648+
>順に全部買って揃えろという売り方は現代にはそぐわなかったんじゃないかと
単体でも遊べるくらいプレイバリュー高ければどうにかなったのかね
303無念Nameとしあき25/03/31(月)21:43:16No.1307430664そうだねx1
>キョウリュウジンは不満というか問題あったけど音声ギミック楽しくて好き
大体胸に来る主役動物ヘッドを肩に配置したのはなるほどと思ったな
それでかっこいいしさ
304無念Nameとしあき25/03/31(月)21:43:33No.1307430761+
>>キングオージャーは少なくとも前半はロボ描写頑張ってたんだけどその代わり等身大戦を思いっきり疎かにしてたので…
>それは何の作品を見たんだ?
前半ロボ戦中心・後半等身大戦中心と言えば聞こえはいいけどどっちも片方を犠牲にしてやっと例年レベルどころか下手したらそれ以下のものしか出せてないのがな…
305無念Nameとしあき25/03/31(月)21:43:33No.1307430763+
>タランチュラナイト自体は玩具も好き
これに限らずだが別にバンクでも良いからロボ出せば良いのになと思ってた
ドンブラもバンクでもロボ出すことは頑張ってたのに
306無念Nameとしあき25/03/31(月)21:43:51No.1307430862+
可動と多重合体両方詰め込んでるから俺は好きだなキングオージャー
色々ハードルはあるんだろうがDXロボの可動路線はまたチャレンジしてほしい
307無念Nameとしあき25/03/31(月)21:43:56No.1307430890+
全合体の足に付けただけじゃん・・・を最初からやっちゃったのがキングオージャーってことか
308無念Nameとしあき25/03/31(月)21:44:51No.1307431180そうだねx1
>エンヤライドン…
こいつは御輿に組み込まれたおかげでここぞという時にも姿があるから
御輿であれを担ぐって考えたのは田崎監督だったか忘れたが天才的だと思うわ
309無念Nameとしあき25/03/31(月)21:45:13No.1307431282そうだねx3
    1743425113200.jpg-(52932 B)
52932 B
修理して味方戦力になってほしかった
310無念Nameとしあき25/03/31(月)21:45:23No.1307431330+
>全合体の足に付けただけじゃん・・・を最初からやっちゃったのがキングオージャーってことか
それならまだマシな方で実際は足に付けるしかないような余りパーツを1体にカウントするレベルという
311無念Nameとしあき25/03/31(月)21:46:16No.1307431638そうだねx3
>>キョウリュウジンは不満というか問題あったけど音声ギミック楽しくて好き
>大体胸に来る主役動物ヘッドを肩に配置したのはなるほどと思ったな
>それでかっこいいしさ
恐竜メインモチーフの1つ前のアバレンオーとの差別化もあったんだろうなと
中盤のバクレツでの胸ティラノにして最強合体のギガントでキョウリュウジンらしく肩ティラノなのも好き
312無念Nameとしあき25/03/31(月)21:46:28No.1307431709+
動物メカそのままポン付けして
これは腕と言いはりだしたのって
最初はどれだっけ…
313無念Nameとしあき25/03/31(月)21:46:31No.1307431721そうだねx1
    1743425191827.jpg-(36820 B)
36820 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
314無念Nameとしあき25/03/31(月)21:46:54No.1307431868+
>動物メカそのままポン付けして
>これは腕と言いはりだしたのって
>最初はどれだっけ…
ガオキング
315無念Nameとしあき25/03/31(月)21:46:55No.1307431870そうだねx1
キングオージャー本体は上半身のクワガタと両足のハチ・カマキリの三体合体だけで
ほぼ成立しちゃうのがね
316無念Nameとしあき25/03/31(月)21:46:59No.1307431894+
レッドのメカだけがだいぶデカめ系は最終的に微妙に感じられる傾向がある
317無念Nameとしあき25/03/31(月)21:47:01No.1307431912そうだねx2
>No.1307431180
ボロタロウ回の御神輿と天女(?)の演出良いよね
318無念Nameとしあき25/03/31(月)21:47:27No.1307432065+
>メタ的にすぐ○ぬと思ったよな
死んでた人が更に死ぬとかある?
319無念Nameとしあき25/03/31(月)21:47:29No.1307432081+
>動物メカそのままポン付けして
>これは腕と言いはりだしたのって
>最初はどれだっけ…
ゴライオン?戦隊だとガオか?
320無念Nameとしあき25/03/31(月)21:47:30No.1307432085+
キングオージャーの後半メカはキョウリュウジンだけだし
最初から玩具も特殊なスケジュールだったんだろうな
年末商戦に何も出さないとかどういう判断だったんだろう
321無念Nameとしあき25/03/31(月)21:47:37No.1307432117そうだねx2
胸すっからかんで腕も棒でいいなら要らないけど絶対あった方が見栄えはいいよクモテントウ
322無念Nameとしあき25/03/31(月)21:47:40No.1307432128そうだねx4
    1743425260897.webp-(5716 B)
5716 B
>1743425191827.jpg
323無念Nameとしあき25/03/31(月)21:48:13No.1307432320そうだねx1
>>No.1307428657
>>No.1307427273
>キシリュウオーもキョウリュウジンもほぼティラノってかんじなんだなぁ...
アバレンオーも右腕トリケラで兜と股間アーマーがプテラなんで7割くらいティラノが占めてる…なんだったら人型だけならプテラなくてもいい
324無念Nameとしあき25/03/31(月)21:48:23No.1307432375そうだねx1
>レッドのメカだけがだいぶデカめ系は最終的に微妙に感じられる傾向がある
グリーンがデカいマジキングは素晴らしい
325無念Nameとしあき25/03/31(月)21:48:42No.1307432486+
>それならまだマシな方で実際は足に付けるしかないような余りパーツを1体にカウントするレベルという
これ嫌う人もいるけどダイラガーとかガッツブロッカーとか合体数が売りになるロボは昔からいるしそんなに叩くほどのことかと思う
326無念Nameとしあき25/03/31(月)21:48:46No.1307432509そうだねx3
クモテントウはダブらせないでほしかった
327無念Nameとしあき25/03/31(月)21:49:01No.1307432605そうだねx3
    1743425341896.webp-(6896 B)
6896 B
>>1743425191827.jpg
328無念Nameとしあき25/03/31(月)21:49:11No.1307432666そうだねx2
>>タランチュラナイト自体は玩具も好き
>これに限らずだが別にバンクでも良いからロボ出せば良いのになと思ってた
>ドンブラもバンクでもロボ出すことは頑張ってたのに
ドンブラのバンクを見て「こんなにロボの出番短くてもいいんだ!」と認識した末路
10話中10話に1分ずつ出すのと10話中1話に10分出すのとでは効果も全然違う
329無念Nameとしあき25/03/31(月)21:49:26No.1307432748+
>>>ウルフ!
>>当時この形態の意味がよく分からなかった
>片足ウルフに入れ替えただけのおさがりロボはショックだった
>追加戦士なのに単体でロボ相当の戦力もらえなかったのって523が初?
>しかもその後割とすぐに新追加戦士のケンが来るからどうしても冷遇感あるんだよな
一人で3つのビースト出せてるから滅茶苦茶凄いんだよ……
ゲキビーストってスタンドみたいなもんだし
330無念Nameとしあき25/03/31(月)21:49:42No.1307432841+
>クモテントウはダブらせないでほしかった
せめて模様を変えるとかね
331無念Nameとしあき25/03/31(月)21:49:50No.1307432889+
>アバレンオーも右腕トリケラで兜と股間アーマーがプテラなんで7割くらいティラノが占めてる…なんだったら人型だけならプテラなくてもいい
右腕を換装したらトリケラも要らなくなるぞ!
332無念Nameとしあき25/03/31(月)21:50:09No.1307432997+
>胸すっからかんで腕も棒でいいなら要らないけど絶対あった方が見栄えはいいよクモテントウ
モンハン4のクンチュウみたいで良いと思うんだテントウ
ゴッドクワガタは手足が細くなってでもしっかりクワガタムシしてたから、昆虫形態でもっと戦っても良かったと思うんだよな
333無念Nameとしあき25/03/31(月)21:50:21No.1307433070+
>ガオキング
ガオキング自体は虎の脚ちゃんとしまったり頑張っていたんだが後年になるにつれやっつけになっていった…
334無念Nameとしあき25/03/31(月)21:50:24No.1307433093+
ドンブラはオニタイジンが売れただけで総売上キングオと同程度なんだよな
335無念Nameとしあき25/03/31(月)21:50:26No.1307433104そうだねx1
バクレンオーかっこいいよね
336無念Nameとしあき25/03/31(月)21:50:44No.1307433201+
クモ出してタランチュラも出すってどんな判断だったんだろう
そもそも昆虫じゃないし
337無念Nameとしあき25/03/31(月)21:50:48No.1307433227+
>>メタ的にすぐ○ぬと思ったよな
>死んでた人が更に死ぬとかある?
いつ死んでた的にすぐ○ぬと思ったよな
>死んでた人が更に死ぬとかある?
いつ死んでたんだよ
338無念Nameとしあき25/03/31(月)21:50:49No.1307433234+
一応ゴッドタランチュラとしての戦闘も含めればもうちょっと出番あるけど
メカ戦ってどうしても前哨戦って印象が抜けなくてな
339無念Nameとしあき25/03/31(月)21:50:49No.1307433238+
>1743425260897.webp
呉越同舟合体や垣根が消えて流派が統一されたあとの獣拳合体サイダイゲキリントージャを成立させるために
必要なリンカメレオンじゃん
最終合体でハブられるようなイルカとかと違ってちゃんと合体に組み込まれてるんだが?
340無念Nameとしあき25/03/31(月)21:50:59No.1307433300+
>>ガオキング
>ガオキング自体は虎の脚ちゃんとしまったり頑張っていたんだが後年になるにつれやっつけになっていった…
シャークの尻尾が剣になるのは個人的に大好きだった
341無念Nameとしあき25/03/31(月)21:51:01No.1307433307+
敵ロボなのに最後まで生き残ったスモッグジョーキー
342無念Nameとしあき25/03/31(月)21:51:06No.1307433333そうだねx3
>>>1743425191827.jpg
貴重な下半身枠…のオマケ!!
いや必殺技に必要だから
343無念Nameとしあき25/03/31(月)21:51:22No.1307433418+
>見立てにしても無理あるかなってなった
怪獣顔なのは結構好きだった
344無念Nameとしあき25/03/31(月)21:51:41No.1307433509そうだねx3
>クモ出してタランチュラも出すってどんな判断だったんだろう
>そもそも昆虫じゃないし
マンモスがいる恐竜戦隊もいるんだ
気にすると禿げるぞ
345無念Nameとしあき25/03/31(月)21:51:53No.1307433574そうだねx1
>ゲキビーストってスタンドみたいなもんだし
直接の元ネタは拳法家が気で虎などを出す闘将!!拉麺男の五獣百歩拳じゃないかなと勝手に思ってる
346無念Nameとしあき25/03/31(月)21:52:24No.1307433730そうだねx2
>ドンブラはオニタイジンが売れただけで総売上キングオと同程度なんだよな
小売消化率を一切考慮しなければそうだね
347無念Nameとしあき25/03/31(月)21:52:42No.1307433834+
>レッドのメカだけがだいぶデカめ系は最終的に微妙に感じられる傾向がある
合体後にレッドのメカが一番目立ってなさそうなのってメガボイジャーかな?
348無念Nameとしあき25/03/31(月)21:52:59No.1307433923そうだねx2
>>見立てにしても無理あるかなってなった
>怪獣顔なのは結構好きだった
劇中でも強くて存在感あったしむしろうまくやってたと思う
怪獣ロボの系譜が好きだから素直に嬉しかったわ
349無念Nameとしあき25/03/31(月)21:53:26No.1307434068+
いいよねドラゴンシーザー
350無念Nameとしあき25/03/31(月)21:53:27No.1307434069そうだねx1
>>見立てにしても無理あるかなってなった
>怪獣顔なのは結構好きだった
ゼンカイジュウオーあたりから怪獣ロボにも挑戦してくれてるのいいよね
351無念Nameとしあき25/03/31(月)21:53:29No.1307434089+
>敵ロボなのに最後まで生き残ったスモッグジョーキー
最終的に味方になった
352無念Nameとしあき25/03/31(月)21:53:37No.1307434131そうだねx4
>>ドンブラはオニタイジンが売れただけで総売上キングオと同程度なんだよな
>小売消化率を一切考慮しなければそうだね
下がってるところからの右肩上がりとその逆だから決算数字でも同列には語れんよ…
353無念Nameとしあき25/03/31(月)21:53:55No.1307434234+
>バクレンオーかっこいいよね
1号リデコな劇場版ロボ好き
キュウレンジャーのケルベリオスとかリュウソウジャーのキシリュウジンとか
354無念Nameとしあき25/03/31(月)21:54:08No.1307434310+
>修理して味方戦力になってほしかった
ダグデドに支配されないための人造シュゴットという設定は好き
355無念Nameとしあき25/03/31(月)21:54:10No.1307434317+
>>>ガオキング
>>ガオキング自体は虎の脚ちゃんとしまったり頑張っていたんだが後年になるにつれやっつけになっていった…
>シャークの尻尾が剣になるのは個人的に大好きだった
自分は剣を持つならちゃんとしたの持って欲しくてあんま好きじゃなかったな
後からエレファントの剣を手に入れてそれがかっこよくてニッコリ
356無念Nameとしあき25/03/31(月)21:54:15No.1307434347+
>>ドンブラはオニタイジンが売れただけで総売上キングオと同程度なんだよな
>小売消化率を一切考慮しなければそうだね
ゼンカイの不振の立て直しから始めてそれなのはむしろ凄いわ
357無念Nameとしあき25/03/31(月)21:54:22No.1307434391そうだねx3
>マンモスがいる恐竜戦隊もいるんだ
>気にすると禿げるぞ
サーベルタイガー「許された」
358無念Nameとしあき25/03/31(月)21:54:25No.1307434408+
>>>見立てにしても無理あるかなってなった
>>怪獣顔なのは結構好きだった
>ゼンカイジュウオーあたりから怪獣ロボにも挑戦してくれてるのいいよね
怪獣ロボ自体はたまに出てた気もしなくもない
ブイレックスが好きでな……
359無念Nameとしあき25/03/31(月)21:54:52No.1307434571+
>キシリュウオーもキョウリュウジンもほぼティラノってかんじなんだなぁ...
何なら大獣神もアバレンオーもそんな感じよね
サイズ的にメインユニットにならざるを得ないというか
キョウリュウはアバレでやらかしたステゴサウルスの失地回復という意味合いがあったのかティラノトリケラと組み合わせてあったけど
360無念Nameとしあき25/03/31(月)21:54:59No.1307434608+
>>敵ロボなのに最後まで生き残ったスモッグジョーキー
>最終的に味方になった
元々あれも王国のロボだったのが悪堕ちさせられてたしなガルザごと
361無念Nameとしあき25/03/31(月)21:54:59No.1307434611+
>一人で3つのビースト出せてるから滅茶苦茶凄いんだよ……
>ゲキビーストってスタンドみたいなもんだし
獣拳合体ってトライアングル出来ないカクシターズがそれぞれの得意分野分だけビースト出して力を合わせるって形式だったはずなんだけど523一人で3つ出せるのよね
実は倍々分身拳使えたのでは?
362無念Nameとしあき25/03/31(月)21:55:05No.1307434641そうだねx4
一応ここ戦隊ロボスレだから…
キングオージャー批判も程々にな…
363無念Nameとしあき25/03/31(月)21:55:12No.1307434681そうだねx4
    1743425712117.jpg-(13248 B)
13248 B
>動物メカそのままポン付けして
>これは腕と言いはりだしたのって
>最初はどれだっけ…
該当する話じゃないけどこういうとこまで来るとむしろ好き
364無念Nameとしあき25/03/31(月)21:55:27No.1307434764そうだねx1
>>レッドのメカだけがだいぶデカめ系は最終的に微妙に感じられる傾向がある
>合体後にレッドのメカが一番目立ってなさそうなのってメガボイジャーかな?
メガボイジャー合体時の位置的にコアロボと言い張るのも辛いしな
ロボイジャーはもうちょっと単独での活躍を見たかった
365無念Nameとしあき25/03/31(月)21:55:39No.1307434825+
ルルパトのグッドストライカーの忖度は酷かったね
366無念Nameとしあき25/03/31(月)21:56:04No.1307434967+
ルパパトは全ロボもれなくかっこわるい
367無念Nameとしあき25/03/31(月)21:56:09No.1307435000+
みんな均等にとなるとジュウオウジャーみたいにフォーマット揃える必要出てくるからなあ
368無念Nameとしあき25/03/31(月)21:56:28No.1307435099+
>該当する話じゃないけどこういうとこまで来るとむしろ好き
リュウソウのコブラーゴやアンモナックルズもこいつの系譜かな
369無念Nameとしあき25/03/31(月)21:56:29No.1307435105そうだねx3
>ルパパトは全ロボもれなくかっこわるい
ルパンカイザー単体は嫌いじゃない
370無念Nameとしあき25/03/31(月)21:56:33No.1307435130+
>該当する話じゃないけどこういうとこまで来るとむしろ好き
ランフォゴールドだっけ
これも爆竜の一種だかそれとは違うカテゴリなのか忘れたが
371無念Nameとしあき25/03/31(月)21:56:45No.1307435204+
>ガオライオンすぎてあんまりだった
玩具にも烈火大斬刀になるパーツあったの好きだったな
372無念Nameとしあき25/03/31(月)21:57:12No.1307435335そうだねx1
ガオとボウケンがそれぞれのモチーフ玩具では最高に出来が良すぎてまともに正攻法では超えられそういないよな
373無念Nameとしあき25/03/31(月)21:57:16No.1307435365+
ルパパトはロボでの強要の対決もできないのが微妙な設定
374無念Nameとしあき25/03/31(月)21:57:18No.1307435379そうだねx3
>一応ここ戦隊ロボスレだから…
>キングオージャー批判も程々にな…
個人的にデザインみんな好きだよキングオージャーもタランチュラナイトもキングコーカサスも
375無念Nameとしあき25/03/31(月)21:57:46No.1307435521そうだねx1
ダイデンジンは今でも好き
376無念Nameとしあき25/03/31(月)21:58:01No.1307435608+
>ルパパトはロボでの強要の対決もできないのが微妙な設定
並び立ちできないように入念に設定考えられたからな…
377無念Nameとしあき25/03/31(月)21:58:02No.1307435610そうだねx3
>>>敵ロボなのに最後まで生き残ったスモッグジョーキー
>>最終的に味方になった
>元々あれも王国のロボだったのが悪堕ちさせられてたしなガルザごと
魔進エクスプレスでNTR合体言われてたの笑ったわ
378無念Nameとしあき25/03/31(月)21:58:36No.1307435811そうだねx4
    1743425916138.jpg-(66387 B)
66387 B
戦隊怪獣ロボの元祖?なドラゴンシーザー大好き
スーツのこのバランスが最高なんだ
379無念Nameとしあき25/03/31(月)21:58:40No.1307435843そうだねx1
    1743425920873.jpg-(33152 B)
33152 B
大体かっこいいのにカブトでもやっとさせられる
380無念Nameとしあき25/03/31(月)21:59:17No.1307436038+
>ルパパトはロボでの強要の対決もできないのが微妙な設定
ジャックポットストライカー劇場版登場で最終回はルパンコレクション遠隔操作能力のために出てきただけだしなあ
対立貫き通したのはブレなくて良いとも言えるがなんか勿体ない…
381無念Nameとしあき25/03/31(月)21:59:32No.1307436122そうだねx4
    1743425972105.jpg-(28637 B)
28637 B
>>動物メカそのままポン付けして
>>これは腕と言いはりだしたのって
>>最初はどれだっけ…
>ガオキング
これは?
382無念Nameとしあき25/03/31(月)21:59:37No.1307436146そうだねx1
フラッシュキングの合体の秀逸さとまとまり好き
383無念Nameとしあき25/03/31(月)21:59:38No.1307436150+
ルパパトでピンクで女レンジャーで見た目かっこよくもないビークルを
単体売りするとか死ぬ気か?って思った
384無念Nameとしあき25/03/31(月)21:59:45No.1307436184+
>>ルパパトはロボでの強要の対決もできないのが微妙な設定
>並び立ちできないように入念に設定考えられたからな…
ごめん強要じゃなくて共闘でした…
385無念Nameとしあき25/03/31(月)21:59:51No.1307436215そうだねx1
>戦隊怪獣ロボの元祖?なドラゴンシーザー大好き
>スーツのこのバランスが最高なんだ
ジャイアントロボ配信見てるけどドラゴンハーレーの元ネタとおぼしき攻撃やってる
この頃になるとジャイアントロボやメカゴジラをファンとして見てた側が作る側に回ったのかな?
386無念Nameとしあき25/03/31(月)22:00:04No.1307436304+
>>ルパパトは全ロボもれなくかっこわるい
>ルパンカイザー単体は嫌いじゃない
俺はVSX好き
ただルパパトのロボは必殺技がどれもネーミング含めて適当にも程があるだろって感じなのが好きじゃない
387無念Nameとしあき25/03/31(月)22:00:08No.1307436323+
歴史長いんだし、既存戦隊のロボのギミック再利用する作品があってもいいと思うんだけどねえ
例えば来年はライブロボを現代アレンジしてちょっとオマケした感じみたいな
388無念Nameとしあき25/03/31(月)22:00:26No.1307436411そうだねx1
    1743426026022.png-(516284 B)
516284 B
>何なら大獣神もアバレンオーもそんな感じよね
>サイズ的にメインユニットにならざるを得ないというか
>キョウリュウはアバレでやらかしたステゴサウルスの失地回復という意味合いがあったのかティラノトリケラと組み合わせてあったけど
いや大獣神はほぼティラノ要素ないぞ
ジュウマンモスとプテラで隠れるから顔と腰だけ
389無念Nameとしあき25/03/31(月)22:00:38No.1307436469そうだねx6
    1743426038785.jpg-(133551 B)
133551 B
本編内で動くと思ってたよりカッコよかった
390無念Nameとしあき25/03/31(月)22:00:41No.1307436488そうだねx1
>魔進エクスプレスでNTR合体言われてたの笑ったわ
強制光堕ちとか言う新しいジャンル
俺も放送当時笑っちゃった
391無念Nameとしあき25/03/31(月)22:00:45No.1307436513そうだねx2
    1743426045463.jpg-(8510 B)
8510 B
>該当する話じゃないけどこういうとこまで来るとむしろ好き
ランフォリンクスって実物がこうだから
めちゃくちゃおかしいわけではないよ
尻尾が長いのが生かされてる
392無念Nameとしあき25/03/31(月)22:00:48No.1307436526+
>ルパパトでピンクで女レンジャーで見た目かっこよくもないビークルを
>単体売りするとか死ぬ気か?って思った
ゴジュウユニコーンがブラックなのはそれ避ける目的でもあるんだろうな
393無念Nameとしあき25/03/31(月)22:01:14No.1307436679そうだねx4
    1743426074231.jpg-(32072 B)
32072 B
>該当する話じゃないけどこういうとこまで来るとむしろ好き
合体完了時に目立つしヨシ!だ
394無念Nameとしあき25/03/31(月)22:01:16No.1307436690そうだねx4
    1743426076264.jpg-(65553 B)
65553 B
何気に珍しい戦車モチーフなのが当時の自分に刺さった
カブトムシとの相性も良き
395無念Nameとしあき25/03/31(月)22:01:18No.1307436705+
>フラッシュキングの合体の秀逸さとまとまり好き
今ならあの合体機構の再現と可動を両立できるかな?
腰をどうすればいいかは知らんが今の技術ならなんとかなるんじゃないかと勝手に思う
396無念Nameとしあき25/03/31(月)22:01:36No.1307436806そうだねx4
>テーマに引っ張られすぎてデザインがおろそかに
デザイン含めて傑作玩具だよなこれ
397無念Nameとしあき25/03/31(月)22:01:51No.1307436892+
>歴史長いんだし、既存戦隊のロボのギミック再利用する作品があってもいいと思うんだけどねえ
>例えば来年はライブロボを現代アレンジしてちょっとオマケした感じみたいな
安全性や強度や素材の問題で今では再現できないギミックも多そうではある
398無念Nameとしあき25/03/31(月)22:02:02No.1307436951そうだねx1
    1743426122175.jpg-(19423 B)
19423 B
ゴリラのリデコでコンドルに
399無念Nameとしあき25/03/31(月)22:02:36No.1307437137そうだねx1
>>ルパパトは全ロボもれなくかっこわるい
>ルパンカイザー単体は嫌いじゃない
俺はパトカイザー
あとサイレンパトカイザーも大好き
400無念Nameとしあき25/03/31(月)22:02:48No.1307437196+
>何気に珍しい戦車モチーフなのが当時の自分に刺さった
>カブトムシとの相性も良き
昆虫モチーフと併せて戦隊っぽくないのよな
対立流派なのに実際は旋風神と合体する気満々の構造なのはともかく
401無念Nameとしあき25/03/31(月)22:02:52No.1307437226+
>何気に珍しい戦車モチーフなのが当時の自分に刺さった
>カブトムシとの相性も良き
合体直後の名乗り時に腕の履帯動かして震わすのがまた格好いいんだ…
402無念Nameとしあき25/03/31(月)22:03:09No.1307437325そうだねx2
>対立貫き通したのはブレなくて良いとも言えるがなんか勿体ない…
毎回やれとは言わないがたまにはロボ戦でもルパンとパトを戦わせようぜってなんで思わなかったんだろうな
403無念Nameとしあき25/03/31(月)22:03:22No.1307437398そうだねx1
戦う者は漏れなく皆殺しという最凶の大神龍
404無念Nameとしあき25/03/31(月)22:03:35No.1307437471そうだねx2
>この頃になるとジャイアントロボやメカゴジラをファンとして見てた側が作る側に回ったのかな?
ドラゴンシーザーに関しては平成ゴジラのおかげでゴジラ人気高かったってのもあると思う
405無念Nameとしあき25/03/31(月)22:03:55No.1307437569+
俺はパトカイザー好きだなぁ
406無念Nameとしあき25/03/31(月)22:03:57No.1307437584そうだねx1
    1743426237311.jpg-(260511 B)
260511 B
赤が頭でも体でもない珍しい例
407無念Nameとしあき25/03/31(月)22:03:59No.1307437590そうだねx1
    1743426239381.jpg-(18618 B)
18618 B
>昆虫モチーフと併せて戦隊っぽくないのよな
>対立流派なのに実際は旋風神と合体する気満々の構造なのはともかく
まあ合体するには流派の間に挟まりたいロボ挟まないといけないから…
408無念Nameとしあき25/03/31(月)22:04:02No.1307437606+
>いや大獣神はほぼティラノ要素ないぞ
ティラノヘッド収納しちゃうから個人的に大獣神の形態より守護獣ティラノザウルスの方が好きだった
409無念Nameとしあき25/03/31(月)22:04:34No.1307437780+
>赤が頭でも体でもない珍しい例
腰から下が単一メカというのも珍しい
410無念Nameとしあき25/03/31(月)22:04:37No.1307437798+
>戦う者は漏れなく皆殺しという最凶の大神龍
ゴーカイの時は普通にザンギャックにやられた説とあれはあれで秩序の一つと容認した説がある難儀な神様だ
411無念Nameとしあき25/03/31(月)22:04:50No.1307437885そうだねx1
単体で一番好きなのはダイボイジャー
412無念Nameとしあき25/03/31(月)22:05:04No.1307437955そうだねx2
>ドラゴンシーザーに関しては平成ゴジラのおかげでゴジラ人気高かったってのもあると思う
登場時の大暴れはTV特撮でもこんだけやれるんだぞ!って対抗心をバリバリに感じた
413無念Nameとしあき25/03/31(月)22:05:27No.1307438096+
>守護獣ティラノザウルスの方が好きだった
単体で巨大怪人と渡り合える強いバラメカの先駆けでもある結構偉大な存在
後から出てきたシーザーとのタイマンも頑張って制するし
414無念Nameとしあき25/03/31(月)22:05:37No.1307438159+
>戦う者は漏れなく皆殺しという最凶の大神龍
玩具はギミックうんぬんよりただただうるさい
415無念Nameとしあき25/03/31(月)22:05:55No.1307438258+
>>いや大獣神はほぼティラノ要素ないぞ
>ティラノヘッド収納しちゃうから個人的に大獣神の形態より守護獣ティラノザウルスの方が好きだった
顔収納は変形してる感あるから好きなんだけど
恐竜感はないかも
416無念Nameとしあき25/03/31(月)22:06:09No.1307438332+
>>何気に珍しい戦車モチーフなのが当時の自分に刺さった
>>カブトムシとの相性も良き
>昆虫モチーフと併せて戦隊っぽくないのよな
>対立流派なのに実際は旋風神と合体する気満々の構造なのはともかく
轟雷神はスーパー合体ありの2号ロボの中でも単体で見た時の完成度の高さは屈指だと思う
合金ふんだんに使っていて手にした時の満足度も高い
417無念Nameとしあき25/03/31(月)22:06:34No.1307438476そうだねx1
>>ドラゴンシーザーに関しては平成ゴジラのおかげでゴジラ人気高かったってのもあると思う
>登場時の大暴れはTV特撮でもこんだけやれるんだぞ!って対抗心をバリバリに感じた
海がボコボコ泡だって水しぶきを上げて起き上がり、港に上陸して煙突ガジガジ
怪獣映画のカッコいいところを抽出している
418無念Nameとしあき25/03/31(月)22:07:01No.1307438629+
    1743426421869.png-(17630 B)
17630 B
>>特撮ロボの始祖だっけ
>スパイダーバースに出てきてマジかよってなったわ
スレチだけどダーマさんなんか新衣装貰ってたぞ
419無念Nameとしあき25/03/31(月)22:07:02No.1307438633そうだねx3
    1743426422808.jpg-(254026 B)
254026 B
後続の武装系はなんか微妙だったけど基本形態ズは両方デザインがまとまってて好きだよ
420無念Nameとしあき25/03/31(月)22:07:23No.1307438744+
>登場時の大暴れはTV特撮でもこんだけやれるんだぞ!って対抗心をバリバリに感じた
ファイブマンの商業的不振の立て直しもあってか前年ジェットマンの飛行シーンのためにでかいセット組んだり
確かに特撮に力入れてる時期だとは感じたなあ
421無念Nameとしあき25/03/31(月)22:07:23No.1307438751+
ジュウマンモスのジュウとはいったい
422無念Nameとしあき25/03/31(月)22:07:36No.1307438829そうだねx1
>>ドラゴンシーザーに関しては平成ゴジラのおかげでゴジラ人気高かったってのもあると思う
>登場時の大暴れはTV特撮でもこんだけやれるんだぞ!って対抗心をバリバリに感じた
翌年の大神龍もゴジラ意識してるよね
423無念Nameとしあき25/03/31(月)22:07:47No.1307438897+
轟雷神は中にカプセル収納して蓋がぱかっと開く構造なのに
真っ二つになるってのが想像を超えてきた
424無念Nameとしあき25/03/31(月)22:08:07No.1307439010+
>ジュウマンモスのジュウとはいったい
守護獣マンモスだとなんか締まらないじゃん?
425無念Nameとしあき25/03/31(月)22:08:26No.1307439111+
>本編内で動くと思ってたよりカッコよかった
出番死ぬほど少ないし玩具にすると無茶苦茶なシルエットではあるが
エグいアングルのCGロボアクションとエモいBGMでしっかり記憶に残るのよね
426無念Nameとしあき25/03/31(月)22:08:29No.1307439129+
ドラゴンシーザーはブライ兄さんが死んだ後いじける回があったり可愛さもあってほんと好きだった
427無念Nameとしあき25/03/31(月)22:08:30No.1307439142+
    1743426510394.jpg-(44412 B)
44412 B
ヘリコプターモチーフって意外に少ないか?
428無念Nameとしあき25/03/31(月)22:08:58No.1307439319+
ゾイドとジュウレンジャーでマンモスとサーベルタイガーを取り合ってる
429無念Nameとしあき25/03/31(月)22:09:11No.1307439393そうだねx1
>スレチだけどダーマさんなんか新衣装貰ってたぞ
素顔も実際の藤堂新二(香山浩介)さんをちゃんと踏まえてるみたいでリスペクト感じる
430無念Nameとしあき25/03/31(月)22:09:13No.1307439410そうだねx2
オニタイジンは基本が格好良すぎてそのあとのてんこ盛り合体は微妙に映ったなぁ
サルはそこに装着すんのか…
431無念Nameとしあき25/03/31(月)22:09:35No.1307439538+
>轟雷神は中にカプセル収納して蓋がぱかっと開く構造なのに
>真っ二つになるってのが想像を超えてきた
よく考えたら旋風神は胸の丸だけ開くのに轟雷神は胸が全部開くんだな
432無念Nameとしあき25/03/31(月)22:09:58No.1307439664+
>ヘリコプターモチーフって意外に少ないか?
デカレンジャーとキラメイジャーくらいしかパッと思い付かないな
433無念Nameとしあき25/03/31(月)22:10:25No.1307439789+
>ヘリコプターモチーフって意外に少ないか?
チェンジマンとかマスクマンとか合体メカとしては底まで少なくは無いと思う
ヘリ⇔ロボは確かに少ない
434無念Nameとしあき25/03/31(月)22:10:35No.1307439849+
>オニタイジンは基本が格好良すぎてそのあとのてんこ盛り合体は微妙に映ったなぁ
>サルはそこに装着すんのか…
なんというかパズルめいていて合体プロセス自体あまり楽しくなかったな…
435無念Nameとしあき25/03/31(月)22:10:49No.1307439913+
>>ヘリコプターモチーフって意外に少ないか?
>デカレンジャーとキラメイジャーくらいしかパッと思い付かないな
トリプターとあと昭和ロボに1つあったはず
436無念Nameとしあき25/03/31(月)22:11:12No.1307440043そうだねx1
    1743426672273.jpg-(73397 B)
73397 B
>ヘリコプターモチーフって意外に少ないか?
437無念Nameとしあき25/03/31(月)22:11:16No.1307440066そうだねx2
    1743426676253.jpg-(19880 B)
19880 B
>>守護獣ティラノザウルスの方が好きだった
>単体で巨大怪人と渡り合える強いバラメカの先駆けでもある結構偉大な存在
ティラノソニックでドーラタイタンとか倒すシーンめちゃめちゃ好きだったな
438無念Nameとしあき25/03/31(月)22:11:28No.1307440141+
>ヘリコプターモチーフって意外に少ないか?
○○ジャイロ的なのならいくつかありそうなのとトリプターとまだ何かあったかな?
439無念Nameとしあき25/03/31(月)22:11:55No.1307440272そうだねx2
>No.1307440043
ヘリコプターって結構あるんだなぁ
440無念Nameとしあき25/03/31(月)22:12:06No.1307440333+
>>ジュウマンモスのジュウとはいったい
>守護獣マンモスだとなんか締まらないじゃん?
やっぱ字面の問題か
441無念Nameとしあき25/03/31(月)22:12:16No.1307440383+
キョウリュウジン好きだからDXの砕けた股間接をどうにか修理したいが俺にはそんな技術がなくてやきもきする
442無念Nameとしあき25/03/31(月)22:12:31No.1307440461+
>ヘリコプターモチーフって意外に少ないか?
ビクトリーロボの頭担当は?
443無念Nameとしあき25/03/31(月)22:13:08No.1307440656+
>>ヘリコプターモチーフって意外に少ないか?
>ビクトリーロボの頭担当は?
ボウケンジャイロもいたな
444無念Nameとしあき25/03/31(月)22:13:31No.1307440786そうだねx1
    1743426811127.jpg-(177511 B)
177511 B
>>マンモスがいる恐竜戦隊もいるんだ
>>気にすると禿げるぞ
>サーベルタイガー「許された」
恐竜戦隊だけど獣連者だから…
(ほぼ)恐竜戦隊って事でどうにか
445無念Nameとしあき25/03/31(月)22:13:39No.1307440831そうだねx1
>>テーマに引っ張られすぎてデザインがおろそかに
>デザイン含めて傑作玩具だよなこれ
こいつほど実際に遊んだかどうかで評価変わるロボ居ない気がする
並走から合体のわかりやすさといいすげーよく出来た合体ロボ玩具だよ
446無念Nameとしあき25/03/31(月)22:13:49No.1307440892+
グリーンホバーやゴーゴージャイロなんかはVTOL枠かな?
447無念Nameとしあき25/03/31(月)22:14:10No.1307441012+
ダイヤルファイターはローター機が2つもいるのね
448無念Nameとしあき25/03/31(月)22:14:24No.1307441083そうだねx2
    1743426864927.jpg-(103314 B)
103314 B
ロボットモード、生き物モード、乗り物モードの3形態があるやつ好き
449無念Nameとしあき25/03/31(月)22:15:02No.1307441292+
>ダイヤルファイターはローター機が2つもいるのね
飛行機縛りだからな
それでもジャイロとヘリコプターで露骨に被るのは避けてるが
450無念Nameとしあき25/03/31(月)22:15:12No.1307441348+
ジュウレンジャーは古代戦隊とかでもよかったんじゃなかろうか
ダサいか
451無念Nameとしあき25/03/31(月)22:15:33No.1307441458+
ライバルメカのリデコって視点で考えると結構レアなセイントカイザー
452無念Nameとしあき25/03/31(月)22:15:58No.1307441625+
    1743426958816.png-(1092489 B)
1092489 B
>キョウリュウジン好きだからDXの砕けた股間接をどうにか修理したいが俺にはそんな技術がなくてやきもきする
金はかかるが近年韓国で再生産された電装抜き版からパーツ持ってくるというのはどうか
453無念Nameとしあき25/03/31(月)22:16:12No.1307441701そうだねx2
>獣連者
無理やりな語呂合わせみたいで好き
454無念Nameとしあき25/03/31(月)22:16:21No.1307441754+
古代文明要素があったりなかったりするオーレンジャーのロボット
455無念Nameとしあき25/03/31(月)22:16:29No.1307441805そうだねx1
>>>マンモスがいる恐竜戦隊もいるんだ
>>>気にすると禿げるぞ
>>サーベルタイガー「許された」
>恐竜戦隊だけど獣連者だから…
>(ほぼ)恐竜戦隊って事でどうにか
6人中2人しか恐竜がいねえ!!
456無念Nameとしあき25/03/31(月)22:16:49No.1307441910+
>ウルフ頭をクローにした方が強そうじゃね?
そも左腕の塊がクローに見えない
457無念Nameとしあき25/03/31(月)22:17:15No.1307442053そうだねx1
    1743427035085.jpg-(142543 B)
142543 B
>オニタイジンは基本が格好良すぎてそのあとのてんこ盛り合体は微妙に映ったなぁ
トラドラオニタイジンの目というかグラサン的なパーツは個人的に微妙に感じちゃったな
元の顔が格好良かったのもあるだろうけど
458無念Nameとしあき25/03/31(月)22:17:20No.1307442081+
    1743427040723.jpg-(24558 B)
24558 B
劇場版リデコロボがTVシリーズにも出るの好き
459無念Nameとしあき25/03/31(月)22:17:38No.1307442179+
>ライバルメカのリデコって視点で考えると結構レアなセイントカイザー
バリキオンも敵側ながら義理堅くていい馬だったのにいつの間にか出なくなって寂しい
色的にもバリキオン自体には紫要素ないしウルザードファイヤーとの合体もできたと思うんだが
460無念Nameとしあき25/03/31(月)22:17:46No.1307442209+
>腰から下が単一メカというのも珍しい
ダイナロボでも太モモからか
461無念Nameとしあき25/03/31(月)22:17:48No.1307442224そうだねx1
    1743427068543.jpg-(23444 B)
23444 B
単品のデザインでかなり好きなレッドパンチャー
462無念Nameとしあき25/03/31(月)22:17:50No.1307442241そうだねx1
>古代文明要素があったりなかったりするオーレンジャーのロボット
ピラミッドヘッドとかおそらく今後も含めても唯一無二であろうヘッド好き
463無念Nameとしあき25/03/31(月)22:18:05No.1307442307+
基地がロボになる戦隊
最近ないな
464無念Nameとしあき25/03/31(月)22:18:09No.1307442336+
クローにするより剣のままの方が強そう
465無念Nameとしあき25/03/31(月)22:18:23No.1307442407そうだねx2
    1743427103434.jpg-(51257 B)
51257 B
>ほとんどが置物っぽいんだよな
>綺麗なスタイルのロボは少ない
本物の置物を見せてやる
466無念Nameとしあき25/03/31(月)22:18:27No.1307442425+
>劇場版リデコロボがTVシリーズにも出るの好き
ここで本編に出られた劇場版ロボは大投票でもカウントされてるな
467無念Nameとしあき25/03/31(月)22:18:49No.1307442533そうだねx1
    1743427129336.jpg-(47665 B)
47665 B
>トラドラオニタイジンの目というかグラサン的なパーツは個人的に微妙に感じちゃったな
>元の顔が格好良かったのもあるだろうけど
グレートゴーバスターに似てる
468無念Nameとしあき25/03/31(月)22:19:13No.1307442649+
>基地がロボになる戦隊
>最近ないな
基地じゃなくて城でいいならキングコーカサスカブトもいるな
469無念Nameとしあき25/03/31(月)22:19:27No.1307442716+
>>腰から下が単一メカというのも珍しい
>ダイナロボでも太モモからか
ガオキングもそのパターンだね
470無念Nameとしあき25/03/31(月)22:19:30No.1307442733+
>グレートゴーバスターに似てる
ゴリラパーツってこんな紫っぽかったっけ?
471無念Nameとしあき25/03/31(月)22:19:32No.1307442743+
>劇場版リデコロボがTVシリーズにも出るの好き
同年555の劇場版ライダーは「この後すぐ」の時しかテレビでは出なかったのに
アバレのこれはびっくりした
出た時にちょっと説明的なセリフがあったけど
472無念Nameとしあき25/03/31(月)22:19:51No.1307442830+
    1743427191966.jpg-(26297 B)
26297 B
基地ロボはめったに出ないレア
473無念Nameとしあき25/03/31(月)22:20:27No.1307443018そうだねx3
    1743427227022.jpg-(34015 B)
34015 B
>単品のデザインでかなり好きなレッドパンチャー
バスターオーレンジャーロボ好きだったな
出番の少なさに泣いたけど
474無念Nameとしあき25/03/31(月)22:20:43No.1307443120そうだねx2
パーツがバラバラ合体あんまりして欲しくないマン
475無念Nameとしあき25/03/31(月)22:20:49No.1307443155+
    1743427249428.mp4-(2036704 B)
2036704 B
>フラッシュキングの合体の秀逸さとまとまり好き
わかる
476無念Nameとしあき25/03/31(月)22:20:57No.1307443191+
>基地がロボになる戦隊
>最近ないな
基地ロボでさえ厳しいし母艦なんてもう絶対ないかな…
477無念Nameとしあき25/03/31(月)22:20:59No.1307443200+
>基地ロボはめったに出ないレア
基本デカいし高いから売れ残るのよなぁ
478無念Nameとしあき25/03/31(月)22:21:04No.1307443230+
昔の戦隊は基地とか母艦が標準装備だったのよな
479無念Nameとしあき25/03/31(月)22:21:30No.1307443373そうだねx1
    1743427290140.jpg-(389255 B)
389255 B
ロボ形態以外にも全合体(全乗せとかでも可)があるの好き
480無念Nameとしあき25/03/31(月)22:21:47No.1307443474+
テガソードはほんとイケメン
だからデカクローのムダに大きいオオカミ頭には絶望した
481無念Nameとしあき25/03/31(月)22:21:56No.1307443535+
深刻な下半身担い手不足のパワーアニマル界隈
482無念Nameとしあき25/03/31(月)22:21:59No.1307443552そうだねx3
    1743427319348.jpg-(73151 B)
73151 B
暴カブトのほうが最終ロボっぽい
483無念Nameとしあき25/03/31(月)22:22:05No.1307443587そうだねx1
>基地がロボになる戦隊
>最近ないな
キングコーカサスは基地メカと言っていいのでは?
484無念Nameとしあき25/03/31(月)22:22:24No.1307443697そうだねx1
基地ロボは第一話から1号ロボより前に出て欲しい
贅沢を言わないからグランドライナーくらいでいいから
485無念Nameとしあき25/03/31(月)22:22:36No.1307443755そうだねx3
結果論ではあるけどそんなモチーフに縛られずに自由な発想で創られてきたからこそ今まで続けてこれたんじゃないかなぁ
486無念Nameとしあき25/03/31(月)22:22:54No.1307443846そうだねx1
>だからデカクローのムダに大きいオオカミ頭には絶望した
よりによって赤の形態であんなダサくなるのが困る
487無念Nameとしあき25/03/31(月)22:23:19No.1307443964そうだねx2
>テガソードはほんとイケメン
>だからデカクローのムダに大きいオオカミ頭には絶望した
腕も玩具じゃシオマネキみたいで...
488無念Nameとしあき25/03/31(月)22:23:33No.1307444048+
>基地ロボは第一話から1号ロボより前に出て欲しい
>贅沢を言わないからグランドライナーくらいでいいから
マックスマグマもマグマベースとしては最初から出てんだよな
489無念Nameとしあき25/03/31(月)22:24:38No.1307444410そうだねx1
    1743427478220.jpg-(68243 B)
68243 B
基地で母艦でロボ
490無念Nameとしあき25/03/31(月)22:24:42No.1307444433そうだねx1
>>本編内で動くと思ってたよりカッコよかった
>出番死ぬほど少ないし玩具にすると無茶苦茶なシルエットではあるが
>エグいアングルのCGロボアクションとエモいBGMでしっかり記憶に残るのよね
出番が少ない分出たら勝ち確だから切り札としてほんと好き
491無念Nameとしあき25/03/31(月)22:25:18No.1307444618+
デカクローがほぼ左手のみだからテガソード以外のコアになるパーツに5人分の個人武器付けるタイプの全合体はあったりしないかな
492無念Nameとしあき25/03/31(月)22:25:41No.1307444747+
    1743427541594.jpg-(90240 B)
90240 B
人気ないけど好きな母艦ロボ
493無念Nameとしあき25/03/31(月)22:25:44No.1307444759+
>結果論ではあるけどそんなモチーフに縛られずに自由な発想で創られてきたからこそ今まで続けてこれたんじゃないかなぁ
タイムレンジャーの未来メカな方向から怪獣形態もってるロボ出す柔軟さは見習いたい
494無念Nameとしあき25/03/31(月)22:25:54No.1307444809+
>暴カブトのほうが最終ロボっぽい
俺トラドラゴンジン極を頭これで飾ってる
495無念Nameとしあき25/03/31(月)22:26:13No.1307444929そうだねx1
>>フラッシュキングの合体の秀逸さとまとまり好き
>わかる
離陸シーンむっちゃ凝ってんな
cgでは味わえん
496無念Nameとしあき25/03/31(月)22:26:15No.1307444937そうだねx5
>出番が少ない分出たら勝ち確だから切り札としてほんと好き
戦隊スレで何度も言ってるけど
警察だけでも怪盗だけでも太刀打ちできない強敵に対して一時休戦での協力で誕生する切り札ってのが本当に良い
497無念Nameとしあき25/03/31(月)22:26:40No.1307445062+
>基地で母艦でロボ
最終エピソードでは敵に乗っ取られた時の厄介さが光る
これも地球署として最初から出てるしボスの黒いSPライセンスなんかもデカマスターになる以前から
出してるんだよね
498無念Nameとしあき25/03/31(月)22:27:35No.1307445341そうだねx1
>>基地で母艦でロボ
>最終エピソードでは敵に乗っ取られた時の厄介さが光る
>これも地球署として最初から出てるしボスの黒いSPライセンスなんかもデカマスターになる以前から
>出してるんだよね
今見るとスマホに見えるSPライセンス
499無念Nameとしあき25/03/31(月)22:28:30No.1307445633+
    1743427710125.gif-(1751169 B)
1751169 B
>>ヘリコプターモチーフって意外に少ないか?
>チェンジマンとかマスクマンとか合体メカとしては底まで少なくは無いと思う
>ヘリ⇔ロボは確かに少ない
マスキージャイロは
戦闘機形態にもなれるぞ!
500無念Nameとしあき25/03/31(月)22:28:40No.1307445687そうだねx2
>>>守護獣ティラノザウルスの方が好きだった
>>単体で巨大怪人と渡り合える強いバラメカの先駆けでもある結構偉大な存在
>ティラノソニックでドーラタイタンとか倒すシーンめちゃめちゃ好きだったな
ここかっこいあ
501無念Nameとしあき25/03/31(月)22:29:54No.1307446089+
>人気ないけど好きな母艦ロボ
いやまあ順繰りに鳴る音声にこっちが合わせなきゃいけない発進遊びが本当につまらんからな…
ロボのデザインは嫌いじゃないぞ
502無念Nameとしあき25/03/31(月)22:30:01No.1307446134+
未来からメカを送り出す役目しかないタイムレンジャーの基地ロボ
さすがにあれでは売れないだろうよ…
503無念Nameとしあき25/03/31(月)22:30:19No.1307446226+
>デカクローがほぼ左手のみだからテガソード以外のコアになるパーツに5人分の個人武器付けるタイプの全合体はあったりしないかな
揃えるのに最低でも2万か…
504無念Nameとしあき25/03/31(月)22:31:09No.1307446470+
母艦をパクって乗ってたロボボコボコにして使うってフラッシュマンファンキー過ぎない
505無念Nameとしあき25/03/31(月)22:32:33No.1307446872+
>母艦をパクって乗ってたロボボコボコにして使うってフラッシュマンファンキー過ぎない
マグはプログラム書き換えか何かでマスコット兼保護者的存在になるんだっけ
506無念Nameとしあき25/03/31(月)22:32:41No.1307446926+
フラッシュマンは竹の子族がモチーフだからね
507無念Nameとしあき25/03/31(月)22:33:09No.1307447054+
    1743427989901.jpg-(69984 B)
69984 B
>人気ないけど好きな母艦ロボ
母艦時はかっこいいのにロボ時があんまり…
508無念Nameとしあき25/03/31(月)22:34:21No.1307447416+
>母艦時はかっこいいのにロボ時があんまり…
平成のグランドバースか…
509無念Nameとしあき25/03/31(月)22:35:02No.1307447633+
オリオン号とは無関係で中身は同じように改装という意味わからない設定が嫌だった
510無念Nameとしあき25/03/31(月)22:35:02No.1307447636+
>未来からメカを送り出す役目しかないタイムレンジャーの基地ロボ
>さすがにあれでは売れないだろうよ…
俺は大好き
発信シークエンスでやつを見るの好きだった
511無念Nameとしあき25/03/31(月)22:35:43No.1307447827+
    1743428143787.jpg-(36441 B)
36441 B
この何とも言えない配色の顔が地味に好き
512無念Nameとしあき25/03/31(月)22:35:48No.1307447849+
    1743428148703.jpg-(94845 B)
94845 B
君、普段は百数十人が常駐してる宇宙ステーションだよね
えーと…サイズ?
513無念Nameとしあき25/03/31(月)22:37:02No.1307448210+
    1743428222290.mp4-(6720990 B)
6720990 B
俺は大好き
514無念Nameとしあき25/03/31(月)22:37:45No.1307448449+
プロバイダスによる発進シーケンスは時空を超えるシーンで海を割る預言者が驚いてたり月面撮影中の宇宙飛行士が驚いて浮き上がったりバリエーション豊富で好きだった
515無念Nameとしあき25/03/31(月)22:37:59No.1307448533+
>オリオン号とは無関係で中身は同じように改装という意味わからない設定が嫌だった
カタログバレで元々はオリオン号の強化版設定だったの変えた事丸分かりだったけど
放送後に佛田監督が公式読本でぶっちゃけてもいた
516無念Nameとしあき25/03/31(月)22:38:25No.1307448669+
>この何とも言えない配色の顔が地味に好き
乳首武装を持つ戦隊ロボって他にあるのかな?
517無念Nameとしあき25/03/31(月)22:39:09No.1307448921+
>君、普段は百数十人が常駐してる宇宙ステーションだよね
>えーと…サイズ?
しかも常時宇宙にあって頻繁に地球に呼ばれるという
518無念Nameとしあき25/03/31(月)22:39:48No.1307449165+
>カタログバレで元々はオリオン号の強化版設定だったの変えた事丸分かりだったけど
>放送後に佛田監督が公式読本でぶっちゃけてもいた
ええー
絶対そっちのほうが燃えるのになんで変えたんだろうか…
519無念Nameとしあき25/03/31(月)22:40:07No.1307449261+
>>オリオン号とは無関係で中身は同じように改装という意味わからない設定が嫌だった
>カタログバレで元々はオリオン号の強化版設定だったの変えた事丸分かりだったけど
>放送後に佛田監督が公式読本でぶっちゃけてもいた
あのPが思いつきで変えた感じかな
520無念Nameとしあき25/03/31(月)22:40:28No.1307449360+
ファイブマンは2号ロボのほうがかっこよかったな
521無念Nameとしあき25/03/31(月)22:40:32No.1307449392+
タイムロボのコックピットって広いよな
他の4人が乗っててもレッドが時空剣とかプロディバイダーとか余裕で振り回せるぐらいだし
522無念Nameとしあき25/03/31(月)22:41:21No.1307449665+
    1743428481602.webm-(3066492 B)
3066492 B
>ファイブマンは2号ロボのほうがかっこよかったな
ロケット打ち上げみたいな発進シーケンス好き

- GazouBBS + futaba-